青山学院大、内定取り消し者の留年容認

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ネチズン(神奈川県)

 青山学院大は、就職の内定を取り消された来春卒業予定の学生について、
希望すれば単位をすべて取り終えていても特例として留年を認めることを決め
た。卒業した場合、来春以降の就職活動で新卒扱いされず、不利になる恐れ
があるため。

 青学大によると、内定を取り消された来春の卒業予定者は22日現在8人。
7人が内定先企業の経営破綻(はたん)で、1人が業績悪化が理由だった。
授業料については、単位不足による留年の場合で半額程度のため、半額以
下にすることを検討している。【三木陽介】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081222-00000140-mai-soci
2 ネチズン(関西地方):2008/12/23(火) 10:53:28.78 ID:EjHra4lx
在学してる方が良い事あるの?
3 ネチズン(東日本):2008/12/23(火) 10:54:01.57 ID:2RDNzGPm
「新卒採用」という尺度がいかにズレていて
本末転倒かよく分かるニュース
4 ネチズン(dion軍):2008/12/23(火) 10:54:06.00 ID:jO0vhsbt
今年組はさすがに同情する
5 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 10:54:37.37 ID:k3AppM/a
>>2
既卒は就活不利すぎる
6 ネチズン(愛知県):2008/12/23(火) 10:54:56.74 ID:wx6aWDld
1年留年したら来年状況が好転するのか
7 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 10:55:10.02 ID:biuFEmSt
卒業後1、2年は新卒扱いかと思ってた
8 ネチズン(長屋):2008/12/23(火) 10:55:44.37 ID:HjZ8u70O
来年はもっと地獄だぜ
就職氷河期を甘えとか言ってたゆとりはどうすんだろな
9 ネチズン(愛知県):2008/12/23(火) 10:56:31.17 ID:YuDdVmrR
新卒至上主義もいい加減にしろ
10 ネチズン(関東地方):2008/12/23(火) 10:56:43.42 ID:oiCJv4ot
★2009年度 第3回河合塾入試難易予想ボーダー偏差値 (11月14日更新)
※3教科A方式、一般個別入試 ★文系学部のみ神学除く。
※学科・専攻を平均し、小数第二位を四捨五入とし、慶應経済・商はA、B方式の平均とする。
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank03.html

@慶應義塾 69.8(文67.5 法72.5 経済71.3 商67.5 総政70.0 環情70.0)
A早稲田大 66.6(文67.5 法70.0 政経70.0 商70.0 教育64.4 社学67.5 文構65.0 人科63.8 スポ科62.5 国教65.0)
B国際基督 65.0(教養65.0)
C上智大学 63.3(文61.3 法65.0 経済63.8 外63.3 総文63.1)
D明治大学 61.3(文61.7 法62.5 政経61.7 商62.5 経営60.8 情コミ60.0 国日60.0)
E立教大学 61.2(文60.0 法61.7 経済62.5 営63.8 社会62.5 異コミ65.0 観光58.8 コミ福57.5 心理58.8)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
F同志社大 59.8(文59.5 法61.3 経済60.0 商60.0 社会59.5 政策60.0 文情52.5 スポ60.0 心理65.0)
G青山学院 59.7(文58.1 法57.5 経済57.5 営60.0 国政63.3 総文62.5 教育58.8)
H学習院大 59.4(文56.8 法61.3 経済60.0)
I中央大学 59.0(文54.0 法64.2 経済56.9 商58.8 総政61.3)
J立命館大 58.5(文58.8 法60.0 経済57.5 営56.3 産社57.5 国関62.5 政策57.5 映像57.5)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
K法政大学 57.7(文57.9 法60.8 経済57.5 営58.3 社会57.5 国文57.5 人環55.0 キャリア57.5 現福52.5 GIS62.5 スポ57.5)
L関西大学 56.8(文57.5 法57.5 経済57.5 商57.5 社会56.9 外語57.5 政策57.5 総合52.5)
M関西学院 56.7(文57.3 法57.5 経済57.5 商57.5 社会57.5 人福56.7 総政52.5 教育56.7)
11 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 10:57:11.27 ID:j6nEiXY9
新古品誕生
12へたれの極み ◆oJlmXYegxg :2008/12/23(火) 10:57:37.80 ID:kHCtojke
ていうか新卒しか取らないって問題をなんとかしろよ
留年とか根本解決にはなってないだろ
13 ネチズン(長屋):2008/12/23(火) 10:57:46.86 ID:hq36f8TA
授業料免除ってこと?
14 ネチズン(神奈川県):2008/12/23(火) 10:57:49.52 ID:ey0gjcTJ
結局最後は金やな
世の中金や
15 ネチズン(神奈川県):2008/12/23(火) 10:57:51.49 ID:8foz2Tfa
来年はいい人材が入りそうだな。


派遣に。
16 ネチズン(埼玉県):2008/12/23(火) 10:58:35.65 ID:CGDOOUfJ
まあ少しでも多く学費を取りたいんだろうな
17 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 10:59:01.99 ID:JPzkVtNy
社会のおかしなところが露骨に表れているなw
新卒一括採用社会。
18 ネチズン(北海道):2008/12/23(火) 10:59:14.67 ID:F87vJ/nD
留年を正当化するつもりか
19 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 10:59:37.49 ID:DiCRVGFi
ばかばっか
20 ネチズン(東日本):2008/12/23(火) 11:03:44.92 ID:78Ez3SUk
>>8
2年前、正月親戚で集まったとき、
「今は売り手市場でいいよな。俺なんて最後の氷河期だったから、
志望した会社の募集人数少なくて、第一志望無理だったわ」って言ったら、
ゆとりの従兄弟が、
「そうやって泣き言みたいにすぐ氷河期のせいにする人ばっかりだけど、
要は、自分の能力が足りなかっただけでしょ?」と言ってきた。
一週間前、その従兄弟が大手の内定を取り消されたらしい。
正月の親戚の集まりが楽しみだ。
21 ネチズン(長野県):2008/12/23(火) 11:04:09.62 ID:atUKHdwd
卒業してるやつは応募すらできませんとか世の中狂っとる
22 ネチズン(茨城県):2008/12/23(火) 11:05:18.52 ID:ecww+C6V
アホくせぇ
23 ネチズン(茨城県):2008/12/23(火) 11:05:40.10 ID:B4eaKkso
すげえな新卒ブランド
24 ネチズン(北海道):2008/12/23(火) 11:08:21.40 ID:5LgGGhKF
新卒じゃないと就職不利とかホント頭おかしい国だよな
25 ネチズン(長屋):2008/12/23(火) 11:11:26.31 ID:iWHwxrHM
就職難でも何でも個人の資質の問題として処理しようとする、弱い者いじめの好きな国民性
26 ネチズン(愛知県):2008/12/23(火) 11:11:51.76 ID:Ny4BOIaU
>>1
すっかり保育所状態だな。
27 ネチズン(dion軍):2008/12/23(火) 11:12:17.28 ID:1weJpNlM
いいなーその間ニートじゃん
28 ネチズン(関東地方):2008/12/23(火) 11:12:19.02 ID:oC216TUI
>>20
これはメシウマ
29 ネチズン(dion軍):2008/12/23(火) 11:12:48.29 ID:qgeCTd/G
>>20
因果応報w
30 ネチズン(catv?):2008/12/23(火) 11:12:54.87 ID:t4t46mxk
>>12
ほんとそう思うよ。卒業後1年フリーターよりも戦略留年新卒の方が格段に有利って本気でわけが分からん
31 ネチズン(大分県):2008/12/23(火) 11:14:09.70 ID:X1RvhbQd
青山学院「内定取り消しで貰った100万寄こせよ、それで俺が何とかしてやる」
32 ネチズン(関東):2008/12/23(火) 11:14:14.40 ID:vtbCL4B9
えっ何言ってんの馬鹿じゃないのとっとと働かせろよ
33 ネチズン(dion軍):2008/12/23(火) 11:16:19.10 ID:vewJpmsI
学費とかどうすんだよ
34 ネチズン(埼玉県):2008/12/23(火) 11:16:51.72 ID:GWcmfwvN
どう考えても新卒優遇制度がおかしいんだからこの機会に壊しちゃえよ
35 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 11:17:09.34 ID:tTGi3ti6
自分で選んで応募した企業だろ
自己責任だSHINE
36 ネチズン(愛知県):2008/12/23(火) 11:17:26.09 ID:Ny4BOIaU
>>33
もちろん取るだろう。

そこが商売w
37 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 11:17:35.95 ID:wKa6eEjZ
>>20
負け組家系乙
38 ネチズン(神奈川県):2008/12/23(火) 11:19:04.27 ID:nnt+J/vx
留年もイメージ悪過ぎだと思うが・・・
39 ネチズン(京都府):2008/12/23(火) 11:19:06.09 ID:bEDKu48y
>>20
続きが楽しみで仕方ない
40 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 11:19:51.90 ID:4o+xpH/y
青学で単位足りなくて留年したお…
41 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/23(火) 11:20:53.62 ID:A3ejBV73
逆に聞きたいんだけど
なんでお前等は新卒で就職しなかったの?馬鹿なの?
42 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 11:23:22.99 ID:CcDAdRvU
別に既卒でもそれなりの資格とか取ってれば企業は取るよ
大企業ほどアホな評価基準で新卒取ってるから
男女比率とかもそう
43 ネチズン(catv?):2008/12/23(火) 11:23:24.64 ID:Z7aMxi+L
>>40
お前俺じゃん
44 ネチズン(山陰地方):2008/12/23(火) 11:25:09.35 ID:VR5KUflB
>>40
俺の知ってる奴で青学卒が6人いるが
全員1年以上留年してる
青学って相当厳しいトコだと思ってたんだがそうなのか?
45 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 11:27:10.60 ID:RPTKLxZ7
青学は日本総合地所内定者が多い
46 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 11:52:28.95 ID:4o+xpH/y
>>44
再試験ないぶん再試験ある大学よりは厳しいと思うけど
他と比べる要素がよくわからんからわからんなぁ
47 ネチズン(大阪府):2008/12/23(火) 11:54:58.26 ID:yFQsxebw
>>20
そんな妄想ばっかりしてるからずっと負け組なんだよ。
内定取消なんてひどいことしてるところに碌な企業はない。
48チン顧問 ◆RitalinnSs :2008/12/23(火) 11:57:08.99 ID:qJZBYU0N
入学者数が減ってきてるから
少しでも生徒数確保しないとな
すでに単位はとってるから授業ほとんど受けずに
お金だけ出してくれるから右派右派
49 ネチズン(宮崎県):2008/12/23(火) 12:01:49.56 ID:o+lwgxbT
卒論を出さなければ普通に留年できるんじゃないの
それか大学院に行けばいいんじゃないの
50 ネチズン(神奈川県):2008/12/23(火) 12:04:12.51 ID:/M2lGbQV
日本のあほみたいな新卒信仰はどうにかならんの?

みんな横並びで一斉スタートってのが好きなの?あと学閥とかあるし。
馬鹿の極みとしか思えん。

中途で才能あるやつたくさんいるだろ
51 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 12:06:19.38 ID:OOMvbSc5
いや中途でも才能ある奴はちゃんと採用されてるから

ニートやフリーター上がりのくせに、新卒と同じラインに立たせろってのは自分勝手だろ
俺はニートあがりだが
52 ネチズン(大阪府):2008/12/23(火) 12:06:19.92 ID:4FW59feZ
>>50
才能ある奴は中途でも大歓迎されてる現実。
53 ネチズン(宮崎県):2008/12/23(火) 12:08:14.84 ID:o+lwgxbT
俺の知り合いはアルバイトだったのに
すぐに正社員にしてもらったやつがいた
54 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 12:11:41.79 ID:7hp5bWws
就職するためだけに授業料払って籍だけおいておくなんて本末転倒すぎる
大学は遊ぶところで就職予備校みたいな考え方が蔓延った弊害がこれだ
もう大学は研究者育成に特化したものだけを全国で100くらいまで減らして
あとは文字通りの「就職予備校」作ればいいんじゃね
55 ネチズン(西日本):2008/12/23(火) 12:15:53.30 ID:DEWMikmr
これで来年の受験(今年の受験生)の合格者数が多少減らされるんですね・・・
56 ネチズン(宮城県):2008/12/23(火) 12:16:22.88 ID:N4VAnW+Y
この件についての瀬尾カミ先生の意見を是非伺いたい。
というか暴言希望
57 ネチズン(東海):2008/12/23(火) 12:17:55.29 ID:tDgDPehw
>>53
で、

お ま え は ?
58 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 12:18:40.90 ID:KuYjeaDl
6浪で早稲田車学いったやついるが、1部上場企業に就職して今でも働いてるみたいだよ。
ブラックなところじゃないってさ うらやましい・・

在学中にいろいろと難易度高い国家資格とか 社会人向けのマナー講座とか受け手
いろいろとやった結果らしいが それなりに努力してたみたい。
同期の現役で入った人間はフリーターとかになったらしいが・・w
59 ネチズン(愛知県):2008/12/23(火) 12:19:21.51 ID:Ny4BOIaU
>>53
バイト使う立場になってみると
もう全然次元の違う子はそれなりにいるからなぁ。
視点や行動、責任感が2,3年くらいやってる正社員と変わらない子とかね。
誘っても入ってくれないことのほうが多いがw
60 ネチズン(北海道):2008/12/23(火) 12:20:56.02 ID:iBmtg+2K
>>54
研究者養成する学校が100もあったらフリーターが大量に放たれる
61 ネチズン(香川県):2008/12/23(火) 12:22:01.60 ID:9RmWHf0f
ライオンは我が子を谷に落とすと言いますが
さて日本の大学は〜
62 ネチズン(神奈川県):2008/12/23(火) 12:22:24.39 ID:RUG5t9ux
たまに2chでわざと留年したほうが良いとか言われてるけど大学側もそう思ってたのか
63 ネチズン(兵庫県):2008/12/23(火) 12:22:25.77 ID:IFnPw+fi
12月22日〜1月11日冬休み
1月12日〜28日講義・試験
1月29日〜4月春休み

ボキはのんびり景気回復するのを待つお^^
64 ネチズン(埼玉県):2008/12/23(火) 12:23:00.23 ID:nNsGTb30
託児所かよw
65 ネチズン(広島県):2008/12/23(火) 12:24:06.28 ID:4zc/v0kK
来年は企業側から「留年するような不真面目な奴は要らん」言われるぞ。
66 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 12:25:26.67 ID:TfW5iryZ
日本の採用試験ってマジ終わってるな
67 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 12:27:22.28 ID:JOaeRuo8
日本の採用は保守的すぐる
68 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 12:27:49.16 ID:KuYjeaDl
>>65
企業側も内定取り消しの場合は別扱いじゃないか?
人事にいる人間がまさかニュースも見ないで遊んでばっかってわけじゃないんだしさ
こういう状況くらい来年再来年も考えてるだろう・・
69 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 12:28:39.64 ID:5BApkHzr
内定取り消しされるような雑魚を採用したくない
70 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 12:28:54.43 ID:8/NmYMGP
俺、早稲田でたけど、青山卒の友人の方が何故か頭いいと思われてるのは納得行かない
青山は法学部ですら馬鹿なのに
71 ネチズン(大阪府):2008/12/23(火) 12:31:23.11 ID:fKcPE7Az
>>6
来年はさらにひどいだろうな。
72 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 12:32:33.14 ID:KuYjeaDl
>>70
青学はリア充が多いから美化されてるだけ
だけど麻生がいうようにここ3年は地獄なんだろうけどな。
来年入学する奴らにとってはいいかもしれないな。
4年後は景気ある程度回復してるんだろうし
73 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 12:33:07.98 ID:JPzkVtNy
>>70
AOやら推薦入学か?
74 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 12:33:07.70 ID:iCQG7DuQ
>>44
ちゃんと授業出てれば厳しくもない
75 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/23(火) 12:42:06.17 ID:+xUZzu7q
この一年のニート期に何をするかで決まるんだろうな…
てか学費は?
76 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 12:45:16.65 ID:KuYjeaDl
俺ならその1年で資格習得しつつ対策練るが
どうせ、取り消しされた人間は 脱力感でやる気でずフリーターへと
77 ネチズン(長屋):2008/12/23(火) 12:51:56.21 ID:uOtSQkqN
>>70
早稲田補正が利かないほど、お前がアホなんじゃないの?
ただ、青学って高卒や専門生辺りにだけはやたら評判いいよなぁw
78 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 12:57:47.68 ID:iCQG7DuQ
青学なんて勉強一切してなくても、キリスト教の洗礼さえちゃんと受けてれば入れるからなぁw
79 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 12:58:50.75 ID:VQC+kNBS
ちょっと前は引く手あまたで氷河期?何それw的な雰囲気だったのに
80 ネチズン(埼玉県):2008/12/23(火) 13:00:30.68 ID:w8K0xvpI
昨日その手紙がうちに届いてたわ
81 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 13:02:29.35 ID:UcAC1l/A
法政とか中央とかの大学は知らなくても
青学知ってる若い人は多い気がするな。
もちろん大学受験経験ありの人は除くが
82 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 13:02:39.23 ID:DTBSXv/T
>>70
俺なんて立教や中央、果ては東洋当たりの奴らにも馬鹿にされてるぞ。
中学時代の俺が頭悪すぎたのが理由だろうけどさ
83 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 13:07:58.54 ID:KuYjeaDl
中央の法学 立教 明治の政経なら受験経験者なら認めるだろうが
それ以外でのマーチレベルは・・論外
法政(笑)
84 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/23(火) 13:12:29.05 ID:bWB6LqTr
私立(笑)
85 ネチズン(大阪府):2008/12/23(火) 13:18:13.90 ID:Oov0DrLf
就職活動が新学期(4年生)始まる前にピークが終了するのも日本のありえんところ
4年生から頑張って立派になっても留年しないと小売しか就職口がないんだぜ
86 ネチズン(神奈川県):2008/12/23(火) 13:26:24.53 ID:rNw93XP7
>>20
内定取り消しとそれ以前だから比べられないだろ
87 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 13:30:36.24 ID:CZ4QLZ1n
>>86
んな細かいこと気にしてんじゃねーよ。どっちにしろ職無しは生きる価値なし
88 ネチズン(大阪府):2008/12/23(火) 13:45:47.93 ID:mAe0bDOt
京大は昔から単位すべて取ってても
卒業したくないって一筆書けば留年出来た
89 ネチズン(熊本県):2008/12/23(火) 13:46:34.44 ID:VwE9IIXd
証明書と推薦書を書いてあげれば良いと思います
ただで
90 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 13:47:21.97 ID:E2oD3fz9
わざと留年した奴のほうが一年ほかの事やってた奴より評価が高いこんな世の中じゃ
91 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 13:49:37.73 ID:wKyhF346
>>3
本当だよなぁ…
日本社会おかしい
92 ネチズン(関西地方):2008/12/23(火) 13:50:10.74 ID:Ni8cwdaZ
学費ぼろもうけ
93 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 13:50:48.21 ID:rm2GQ3eg
本末転倒過ぎる
留年より四年で出られた方が報われないなんて
94 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 13:51:10.09 ID:wKyhF346
>>70
イメージじゃね?
・スーパーフリー
・広末涼子
・ミラーマン
など
95 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/23(火) 13:51:43.88 ID:gFbTVOr+
来年はさらにひどいんですけどね
96 ネチズン(愛知県):2008/12/23(火) 13:52:04.21 ID:vNhI+8mC
超絶勝ち組だね
97 ネチズン(福岡県):2008/12/23(火) 13:52:36.28 ID:A7EKILik
授業料は免除されないで学校(゚д゚)ウマー?
98 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 13:52:52.29 ID:LoVzCDE/

大学が容認しても企業はそんなもん容認しませんけどねwwwww
99 ネチズン(山梨県):2008/12/23(火) 13:52:57.68 ID:QNPpglxL
留年する奴って何なの?
親に余計な学費払わせて申し訳ないと思わないの?
100 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 13:52:58.27 ID:m2ny+GOW
もしかしてこれって内定取り消し者勝ち組なんじゃね?
101 ネチズン(大阪府):2008/12/23(火) 13:59:48.48 ID:mAe0bDOt
>>98
どこの企業も1,2年の留年はあまり気にしないだろ
一方で新卒じゃなくなるとゴミ扱いで門前払いされる

>>100
来年はもっと有効求人倍率厳しくなりそうだけど
102 ネチズン(catv?):2008/12/23(火) 14:03:48.95 ID:UBGQJheq
そういえばブログの神様ってどうなったの?
103 ネチズン(千葉県):2008/12/23(火) 14:34:12.61 ID:spPmPC0P
こりゃ酷いな
留年した方がいいって、ほんとに日本はおかしい。
104 ネチズン(神奈川県):2008/12/23(火) 14:35:46.99 ID:nbLRh2c0
新卒とかどうでもいいだろ・・・企業バカじゃねーの
105 ネチズン(catv?):2008/12/23(火) 14:36:47.17 ID:FB5U/2n4
この既卒軽視は何なんだよ
106 ネチズン(茨城県):2008/12/23(火) 14:37:38.30 ID:XvEBY6dJ
新卒採用なんてもう廃止にしろよ
107 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/23(火) 14:40:33.12 ID:n/6Z4c8J
嘘でも留年した方が合理的な社会ってのも凄いな。
108 ネチズン(東海・関東):2008/12/23(火) 14:40:32.92 ID:jy9lNWOv
君らは、ずっと学生でいていいよ。社会に出てくんな。
109 ネチズン(神奈川県):2008/12/23(火) 14:40:56.36 ID:rNw93XP7
俺も早稲田だけど、なぜか青山の奴のほうがイケメンなんだよなあ
110 ネチズン(大分県):2008/12/23(火) 14:41:39.62 ID:ON99/IT+
学費なんて免除したれよ。
せいぜいデータ登録費くらいで充分だろ。
111 ネチズン(関西地方):2008/12/23(火) 14:43:03.94 ID:2IRuo98e
青学見直した
112 ネチズン(catv?):2008/12/23(火) 14:44:22.58 ID:JiM+J/93
青学じゃどっちにしろ変わらんだろ
113 ネチズン(dion軍):2008/12/23(火) 14:44:33.36 ID:m+Qos9uU
英断だけど、日本の新卒至上主義が浮き彫りになった形になったな
なんで改めようとしないの?バカなの?
何が問題なの?
114 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 14:44:40.82 ID:PnA1gmnF
青山ってのは研究機関でなく、就職予備校なの?大学名乗ったらだめだろこんなことしてたら。
115 ネチズン(catv?):2008/12/23(火) 14:50:04.06 ID:HSXefEoZ
氷河期でちゃんと就職したやつに聞きたい。
氷河期世代って人数少ないから出世競争とかは楽だったりするのか?
116 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 14:50:08.53 ID:N0DaKXaS
そもそも大学3年から就職活動ってのが狂ってる
大学卒業後でいいだろ
117 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 14:50:43.70 ID:GDTir8uz
>>114
何をいまさら

苅谷剛彦の本読めよ
日本の大学はとっくの昔に
産業界主導で就職予備校になってる
118 ネチズン(dion軍):2008/12/23(火) 14:53:03.09 ID:m+Qos9uU
>>116
狂ってるよなぁ
企業は大学3年の学生の何を見て採用決めるのか知りたい

リア充さですねわかります
119 ネチズン(岐阜県):2008/12/23(火) 14:54:33.55 ID:81DlrWpT
一年待てばという考えはあま〜い
120 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 14:55:28.01 ID:CsCYtdLh
>>118
マジで笑うくらいリア充志向だよな
121 ネチズン(福岡県):2008/12/23(火) 14:55:57.84 ID:+UdvOCnU
院で吸収してやればいいのに
122 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 14:55:58.45 ID:GDTir8uz
>>118
残念ながらそれが真実です
コンピテンシー(笑)
123 ネチズン(千葉県):2008/12/23(火) 15:01:59.73 ID:ye17wuwY
友達で留年して就活したけど、面接で「なんで留年したの?」の連発でズタボロだったけどな
教授のコネですら断られたし、ちゃんと納得させるだけの材料ないと既卒と大差ないと思う
氷河期後期のお話
124 ネチズン(北海道):2008/12/23(火) 15:03:50.57 ID:iBmtg+2K
>>123
文系?
理系なら留年者のおれ涙目なのですが
125 ネチズン(catv?):2008/12/23(火) 15:04:30.74 ID:HpaYxnld
>>118
そりゃそうだ
相手に専門性なんか求めてないんだったら、
見るべきは人間性ただそれのみだろう
文系ならそれが許されるかと思うが、
理系で学部就職は如何なものかな
まあ国家公務員の技官は除くとして
126 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 15:04:55.41 ID:/Dd3hX8d
相模原キャンパス(笑)
淵野辺(笑)
サザンオールスターズ(笑)
理系はずっと相模原(笑)
127 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 15:05:46.71 ID:AktB9IX/
取り消される内定がない
128 ネチズン(千葉県):2008/12/23(火) 15:06:19.32 ID:ye17wuwY
>>124
理工学部ってどんくらいの地位にあるのか知らないけど、一応理系
たんに就職無理だったから留年じゃまず無理だな、そいつ見た限り
129 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 15:11:41.36 ID:GDTir8uz
>>124
東京理科みたいに単位キツイって定評のある学校ならなぁ
北海道じゃだめだな
北大ならまだ幾分…
130 ネチズン(長屋):2008/12/23(火) 15:17:14.47 ID:OQNwkeny
こんなの日本だけだろなw
就活のために留年って
131 ネチズン(北海道):2008/12/23(火) 15:18:22.15 ID:iBmtg+2K
景気悪いとそんなに留年に厳しいのか
理科大に行っておけばよかった
132 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 15:19:04.18 ID:XjLHaaei
で、あの准教授はどうなったんだ?
133 ネチズン(京都府):2008/12/23(火) 15:19:22.10 ID:zT/ibGhu
アメリカじゃ上位の大学でも、卒業時点で就職決まってない人は別に珍しくもないのにな。

内定なかったら、卒業式にも行きにくい雰囲気じゃん。そして負け組み烙印を押される。
134 ネチズン(dion軍):2008/12/23(火) 15:19:47.15 ID:TuRWyKFa
授業料取るのかよっw
135 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 15:20:56.80 ID:zLHHP+xd
大学出たって馬鹿だから常識なんて通じねぇ
136 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 15:21:54.51 ID:YXiEJ/sr
>>20
これコピペだよ
137 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 15:23:40.98 ID:GDTir8uz
>>131
受け皿が小さくなってるからな
限られた人員配備計画で
ストレートと留年どっちを優先的に採る?
って言われたらそらストレート採るだろ

まぁ留年だけで門前払いってことはないから頑張れ


※但しマーチ以上に限る
138 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/23(火) 15:24:20.76 ID:j8gyWxtc
>>124
東大理系で最終的に仕方なく大学院に進学したのがいた
留年してもダメなもんはダメ
理系だろうと関係ない
そもそも理系が有利なんて話も無い。あったとしても去年まで。最近理系が注目されただけ。
企業内での理系の評判も存在しない。むしろ存在すると勘違いして嫌われてる。

そしてどんなに成績優秀でも面接で全部見抜かれる。

とっとと死ね社会不適格者
139 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 15:25:12.15 ID:dQSLLbYJ
新卒の看板ほしけりゃ授業料はらえか
これ考えた奴天才だな

まあ来年回復する保証もないのにな
ほんと大学生て馬鹿だな
140 ネチズン(関西):2008/12/23(火) 15:26:20.43 ID:RNNSarft
しかしえぐい話だ
いいのかこんなんで…
141 ネチズン(神奈川県):2008/12/23(火) 15:26:37.09 ID:yo3be0fp
理系が有利って言うか工学部の機電が別次元なだけかと
142 ネチズン(北海道):2008/12/23(火) 15:27:37.01 ID:iBmtg+2K
なんだなんだ社会不適合者とは・・
ひどい言い草だな
143 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 15:28:19.77 ID:GDTir8uz
>>139
でも気づく頃には
パイプライン・システムに乗せられてる
いまの学生は可哀想だろ
結局企業の本音と建前に踊らされてる
144 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 15:28:23.56 ID:N0DaKXaS
1・2年 教養課程
3・4年 就職活動

専攻不能ワロタ
145 ネチズン(群馬県):2008/12/23(火) 15:29:59.86 ID:DR7W9umq
学生には感謝されるし金は取れるし、大学はウハウハだな
146 ネチズン(岡山県):2008/12/23(火) 15:30:26.66 ID:hvyVVthy BE:317971433-2BP(3695)

電気系だけど無理だろ院に逃げたい
147 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 15:30:43.98 ID:R3s6S5fe
大学が既卒より新卒の価値があること認めてるのか・・・
148 ネチズン(catv?):2008/12/23(火) 15:32:54.11 ID:UBGQJheq
能力があれば中途採用で採用されますよ
新卒にこだわるやつはその程度の実力しかないってことだ

なに恥じることはない
149 ネチズン(兵庫県):2008/12/23(火) 15:33:30.74 ID:SeIPlgvU
化学系の俺は神に祈るしかない。
化学業界とかガラス業界とか入りたいたいなー
150 ネチズン(長屋):2008/12/23(火) 15:36:29.73 ID:WAMx9BiV
来年はいい人材が入りそうだな




風俗・AVに
151 ネチズン(dion軍):2008/12/23(火) 15:40:29.63 ID:m+Qos9uU
>>141
でも今製造業は青息吐息じゃん
どうなるの
152 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 15:40:35.67 ID:GDTir8uz
>>148
何の能力だよwww
転職とは違うんだぜ?

一年遊んでたような既卒とか誰がとるんだよ
新卒ってのは能力云々じゃなくて
高い金払って買う一回限りの特権なんだよ


企業は新卒になんて大した事は期待してないのに
新卒は選民意識と自己効力感ばっか強くて
結局3年以内で辞めるんだよなぁ
153 ネチズン(広島県):2008/12/23(火) 15:41:00.63 ID:Rh87CJnZ
>>123
「内定取り消しされました。
 当然私に会社を見る目がなかったのが原因で、悪いのは私です。
 今年は反省を活かして会社の見る目を養いました。」

とか言えば、責任転嫁せず反省を活かす人間であることをアピールでき、
さりげなく相手の会社も持ち上げられる

さすがに甘いか
154 ネチズン(山陽):2008/12/23(火) 15:42:21.34 ID:spmGTZrD
>>20
今年一番のニュース
155 ネチズン(catv?):2008/12/23(火) 15:42:57.86 ID:UBGQJheq
>152
博士課程へきてごらん
156 ネチズン(京都府):2008/12/23(火) 15:43:52.34 ID:zT/ibGhu
一部の都銀や地銀だと、留年や卒業所要単位危ういと面接さえ受けなせないとこあるからね。

ワンランク下狙わないとだめ。新卒と同じ扱いではない。
157 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 15:44:08.26 ID:y8G55foy
今年度の就職活動よりも、来年度はもっと厳しくなる。
で、来年度も留年か。
なんかいい商売を考えだしたな青山学院。
景気が回復するまで少なくとも3年間は、これで売り上げupだ!
158 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 15:45:47.55 ID:tPmEH6DF
>>20
それはウソだな。いわゆる大手は内定取り消しなんてしないよ。
159 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 15:46:32.17 ID:tPmEH6DF
>>38
留年は就職活動にほとんど影響しない。
影響あるのは日銀くらいか
160 ネチズン(catv?):2008/12/23(火) 15:46:51.72 ID:qatrX5SL
>>158
おっと日本綜合地所の悪口もそこまでだ
161 ネチズン(dion軍):2008/12/23(火) 15:47:24.71 ID:sQSSXM0x
ていうか、

きっちり規定年数で卒業した新卒 >>>> 一応新卒だが規定年数で卒業してない奴 > 就職浪人
程度って感じじゃね?
162 ネチズン(兵庫県):2008/12/23(火) 15:47:43.37 ID:SeIPlgvU
はぁ・・・どうなっちゃうんだろ。
(よく知らんけど)文系に比べて忙しいのに就職にも有利に働かないとかやめてよ
163 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 15:48:05.43 ID:JEjj00l0
青学の理工学部は偏差値に似合わぬほど高度だと聞いた

・・・金持ってる学校はいいよなあ
ほかの大学じゃ出来ないような研究してるんだろなー
164 ネチズン(catv?):2008/12/23(火) 15:49:10.02 ID:qatrX5SL
>>161
いや既卒と新卒じゃ絶望的な差があるよ
既卒はハロワレベルだし
165 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 15:49:17.05 ID:GDTir8uz
>>155
後期課程にも新卒とかってあんのか?
博士課程ってのは別次元だと思ってたが…
理系博士課程は求められてるモノが違い過ぎるだろ
民であれ公であれ研究者を目指すんじゃないの?
166 ネチズン(新潟・東北):2008/12/23(火) 15:49:33.38 ID:D5o9LOMr
卒業後にしか就活できないように規制すれば良いのにな
3年からとかマジキチだろ
167 ネチズン(北海道):2008/12/23(火) 15:50:03.60 ID:kNolXupg
俺が退学した大学か
ゴミ山学院大学に通う人って生きてて恥ずかしくないの?
168 ネチズン(愛知県):2008/12/23(火) 15:50:07.12 ID:aO9NNznJ
>卒業した場合、来春以降の就職活動で新卒扱いされず、不利になる恐れがあるため。

Fuck
169 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 15:50:15.99 ID:tPmEH6DF
>>161
違う

きっちり規定年数で卒業した新卒 ≧ 一応新卒だが規定年数で卒業してない奴 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 就職浪人
170 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 15:50:30.37 ID:K+fzezD9
面接で「何故留年したのですか?」と聞かれたら
正直に「就職浪人だと不利だから、偽装留年しました」って言うの?
それとも適当な嘘理由を言うのか?
171 ネチズン(dion軍):2008/12/23(火) 15:53:25.91 ID:sQSSXM0x
>>164
そうか

だが留年フラグは立つんだろ?
履歴書書くときに、大学を5年間かけて卒業って書くんだろ?

どうすんだろうな
172 ネチズン(新潟県):2008/12/23(火) 15:53:48.02 ID:bwWkCrbB
>>170
それでいいと思うが。
一旦採用されてるってことだから人事にも印象は悪くないだろ。
新卒には敵わんだろうが。
173 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 15:54:10.86 ID:tycUIAmq
これ、いしいひさいちの東淀川大そのものじゃんwww
174 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 15:54:26.69 ID:GDTir8uz
>>170
知り合いの人事と最近そんなような話をしてたら
留年の理由はよっぽど聞かないってさ
聞いたとこで意味ないし
2年以上はさすがに突っ込むとは言ってたが
175 ネチズン(北海道):2008/12/23(火) 15:55:12.88 ID:WxHtsXMi
学費払えってことかw
馬鹿じゃねw
176 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 15:55:47.55 ID:y8G55foy
しかし変だよな。
4年間でできっちり卒業資格を満たして卒業したやつより、
余計な年数をかけて卒業したやつの方が就職に有利なんて。
177 ネチズン(新潟・東北):2008/12/23(火) 15:58:08.28 ID:D5o9LOMr
>>176
日本人は常に何かの組織に所属してないといけないんだろうな
フリーターはおろか金持ちニートですら駄目人間扱い
178 ネチズン(catv?):2008/12/23(火) 15:58:43.03 ID:qatrX5SL
>>171
留年なんて既卒に比べれば大したデメリットじゃないよ
まぁ「内定取り消されたんで」とか正直に言ってもいいしな
179 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 15:59:14.04 ID:J37Wehy7
これかなり良い処置だな、新卒こそ最強の資格
180 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/23(火) 16:01:07.39 ID:akREcJtI
青学の理工って妙に遠いところになかったか?
181 ネチズン(catv?):2008/12/23(火) 16:01:50.93 ID:qatrX5SL
既卒って無職と変わらないから、いわゆる大学生の就職活動はできない
他の無職者と一緒になってハローワークに行って職を探すしかない
182 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 16:04:03.38 ID:GDTir8uz
>>176
ゴールデンチケット使っても
就職出来なかったような奴は………って事だよ
就活しなかったなんてのは論外だし
わざわざ内定蹴って就職浪人した奴も
人事からしたら
こいつまた内定辞退すんじゃね?
って思われても仕方ない

お前らが思ってる以上に
内定辞退された会社はショックが大きいんだよ
役員がOK出したのに蹴られたら面子まる潰れだろ?
183 ネチズン(埼玉県):2008/12/23(火) 16:05:47.77 ID:9Wp0AKmk
知り合いが読んでたナントカとかいう会社の就活本(笑)は
第一志望の会社に行くために就留を推奨していたなぁ。ESのサンプルがずらって並んでるんだけど完璧人間ばっかでワロタわ。
184 ネチズン(愛媛県):2008/12/23(火) 16:07:01.66 ID:dY+DPDzH
理系なんて入学時から卒業時までで半分くらい留年するんだろ?
そういう人らって就職どうなるんだろう
185 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 16:07:23.44 ID:B+jnRECq
大学が学生の身分の偽装する手伝いをするわけかw
ほとんど犯罪だろ

青山学院大=犯罪者養成学校
186 ネチズン(広島県):2008/12/23(火) 16:08:00.36 ID:Rh87CJnZ
>>182
こいつはプログラミング経験あるから、ここの下につけてバリバリ育ててもらおう
こいつは未経験だから無理言ってOJTでどうにか基礎レベル上げよう

とか段取り完璧にしても4月直前でひっくり返されるからな
自分が学生だった頃を棚に上げて、内定者のこと影でクソミソに言ってるぜwww
187 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 16:08:21.62 ID:wKyhF346
>>124
何か嫌なことでもあったの?
188 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 16:09:02.48 ID:wKyhF346
ああ、>>187>>138宛てな
189 ネチズン(catv?):2008/12/23(火) 16:09:08.56 ID:qatrX5SL
>>184
普通に就職できるよ
190 ネチズン(大阪府):2008/12/23(火) 16:10:56.53 ID:fKcPE7Az
>>176
なに読んでるんだよ。
卒業−無職、よりも留年のほうが有利っていう話しだろ。
191 ネチズン(千葉県):2008/12/23(火) 16:12:03.42 ID:RBYP1yGI
>>184
俺の知り合いは4年で卒業しようが留年だろうが浪人だろうが、就職先のレベルに差はなかったけどな。
個人の性格によるって感じ。
192 ネチズン(関東):2008/12/23(火) 16:12:28.26 ID:QkjxRkMP
年功序列も終身雇用も崩壊したのに新卒一括採用だけは未だになくなんないな
早くなくせ新卒主義
193 ネチズン(dion軍):2008/12/23(火) 16:12:31.83 ID:sQSSXM0x
>>178
そうか?

俺のとこで留年してる奴なんて、少なくともまともな雰囲気じゃねえぞ
194 ネチズン(関西):2008/12/23(火) 16:12:35.53 ID:87QM7St6
>>184
留年も浪人も変わらんだろ。普通に就職できる。多浪や多留でない限り。
195 ネチズン(catv?):2008/12/23(火) 16:12:41.08 ID:qatrX5SL
内定取り消しされないためにも、ぎりぎりまで複数の内定を確保しておくべき
企業の迷惑なんて知るか
196 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 16:13:02.00 ID:dubUID/L
キリスト教系だっけ、在日多そうだな
197 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 16:13:57.76 ID:yle80VRU
>>184
なんという理科大
198 ネチズン(dion軍):2008/12/23(火) 16:14:03.45 ID:m+Qos9uU
新卒至上主義って何のためにあるの?
年功序列を維持するため?
199 ネチズン(関東):2008/12/23(火) 16:14:37.21 ID:QkjxRkMP
>>198
団塊馬鹿のメンツのため
200 ネチズン(catv?):2008/12/23(火) 16:15:21.22 ID:qatrX5SL
>>193
そいつがやばいだけじゃね?
俺の留年した友達はケロっとしてるが
201 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 16:15:40.15 ID:GDTir8uz
>>183
就活本と就活ナビサイトが本当に癌だと思う

特に就活本はひどい
散々自己効力感を煽ったところで所詮は学生
それなのに学生は自信満々で面接に来るから質が悪い
去年一次面接に借り出されたが
言ってる事に中身が無さすぎて辟易した
よっぽど「お茶汲みでもコピー取りでも何でもやります」
って言ってくれた方がいい
「語学を活かしたい」って奴も多かったが
ウチに語学が必須な部署なんてありませんが?って感じだった
202 ネチズン(長屋):2008/12/23(火) 16:15:48.62 ID:OQNwkeny
>>198
そうでしょ
年功序列が生み出した日本と韓国だけの概念
203 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 16:16:36.48 ID:tPmEH6DF
>>193
いったいどんな大学に通ってるんだ?大学なら留年は当たり前だし
就職でフリになることもほとんど無い。
204 ネチズン(福岡県):2008/12/23(火) 16:18:13.77 ID:Rllw0lLj
そもそも大学に『就職課』なんてのがあることがおかしい。
205 ネチズン(catv?):2008/12/23(火) 16:18:36.63 ID:ksDEGE/v
>>198
お前らの処女信仰と同じなんじゃね?
206 ネチズン(関東):2008/12/23(火) 16:20:54.56 ID:QkjxRkMP
世界では通年採用が当たり前
新卒一括採用して4月に一斉入社をしいるのは人権後進国日本だけ
ファシズム、集団主義の下らない馬鹿習慣である新卒主義はやめろ
207 ネチズン(埼玉県):2008/12/23(火) 16:21:10.66 ID:UR/9JGpf
ヘドが出る世の中だな
208 ネチズン(関東):2008/12/23(火) 16:22:56.79 ID:QkjxRkMP
>>205
処女信仰が日本以上に強いイスラム圏でも新卒一括採用なんてやってないよ
209 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 16:23:21.25 ID:GDTir8uz
>>205
ちょっと違うな
ただ単純に管理しやすいからだよ
大学教育に職業的意義がなくて
OJTが異常に発達した日本じゃ
新卒でみんな
ヨーイドン!
で始めた方が何かと都合がいい
210 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 16:23:30.43 ID:5YVIs/P/
でもアメリカの制度だったらお前らごときすぐクビになるんだぜ?
211 ネチズン(奈良県):2008/12/23(火) 16:23:55.52 ID:+dS6HOV5
日本には非合理的な風習が多すぎる
先人に倣えばいいってもんじゃないんだよ
212 ネチズン(catv?):2008/12/23(火) 16:24:34.90 ID:qatrX5SL
本当に内定辞退はぎりぎりでやった方がいい
内定一個だけにしてて内定取り消しなんてされたらたまったもんじゃないからな
複数内定あれば仮に内定取り消しされても安全
企業の迷惑なんて考えないでいい、お人よしになるんじゃない
213 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 16:25:09.16 ID:GDTir8uz
>>210
そもそも雇って貰えない罠
214 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 16:26:56.35 ID:JEjj00l0
>>213
マズ白人じゃないとな
215 ネチズン(京都府):2008/12/23(火) 16:27:38.06 ID:MvRBz2sj
アホ大学だが機械所属だから危機感こそあれ絶望はしてない
家電or機械メーカー希望だけど、最悪の場合シュークリーム工場でシュークリーム作る機械眺める仕事でもするわw
216 ネチズン(福岡県):2008/12/23(火) 16:27:55.62 ID:S1ugZIAh
>>208
別に処女信仰が新卒至上主義につながってるわけじゃないんだから、それは別にいいだろ。
単に似たようなものだってだけで。
217 ネチズン(千葉県):2008/12/23(火) 16:30:13.80 ID:RBYP1yGI
>>206
でもそれで先進国やってるんだから、日本のやり方も悪くないんだろうよ。
218 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 16:31:09.86 ID:2ukAToAZ
間違っても文系での修士、理系での博士課程への進学はしないほうがいいな
219 ネチズン(関東):2008/12/23(火) 16:34:44.65 ID:QkjxRkMP
>>217
莫大なサービス残業により成り立ってる幻の先進国だ
労働者の人権を侵害することにより見せかけだけの先進国、砂上の楼閣だ
220 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 16:36:08.82 ID:GDTir8uz
>>216
新卒には信仰に値するような聖性がそもそも無い件

訓練可能性を重視する限り新卒需要はなくならん
ただ最近は企業も大学に即戦力を求め始めてるから
大学ランクがあまり意味を成さなくなる時代も近いかもな
221 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 16:37:08.89 ID:iCQG7DuQ
韓国に比べりゃ、日本なんて全然マシ

韓国なんて学歴社会と言われ大学進学が日本以上に困難な割には
偏差値の一番高い大学でさえ新卒就業率が1/2だからなw
222 ネチズン(千葉県):2008/12/23(火) 16:38:08.01 ID:RBYP1yGI
>>219
かといって車は急に止まれない。
自分たちだけ止まったら事故っちゃうんだろうな。
223 ネチズン(中国四国):2008/12/23(火) 16:38:14.87 ID:olO+mutk
よし今後は女子社員を採用の際は処女であることを最大限に重要視するってことでいいな
224 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 16:39:22.23 ID:bhdamgAJ
新卒資格レベル高すぎワロタ
225 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 16:40:53.75 ID:GDTir8uz
>>219
じゃあ人権(笑)を守ってもらえる国に行けよカス

夜中にコンビニで買い物する奴が
日本の就労構造を批判する権利はないと思うが
226 ネチズン(愛知県):2008/12/23(火) 16:41:45.69 ID:1pF81Lmw
授業料取るのか。
どうせ1コマしか取らないだろうから10万くらいにしてやれよ。
227 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 16:44:20.27 ID:wOkPOedu
理系だけど院に行く奴多すぎでワロタ
今から院行くとか馬鹿すぎ
教授の「理系は院行って当たり前」って言葉に騙されすぎ
データ見れば学部でも技術職で大手行けてるのに、データすら見ない馬鹿多すぎ
228 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 16:45:11.40 ID:QDL9jQ3p
なんか、間違ってない?
229 ネチズン(京都府):2008/12/23(火) 16:46:07.57 ID:zT/ibGhu
アメリカみたいに単位ごとに、金払うシステムにした方がいいと思うね。
4年になってらゼミと何コマだけなにに、満額支払わせるのはおかしい。

単位ごとだと、学生も勉強するし、単位落としたらいくら損したか目に見えるだろ。
230 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 16:46:09.95 ID:GDTir8uz
>>227
おっと東大の悪口はそこまでだ
231 ネチズン(千葉県):2008/12/23(火) 16:48:08.32 ID:RBYP1yGI
>>227
でも院行かないと、年取ってからコンプレックス抱えて悩む奴もいるんだよ。
博士はともかく、修士の2年くらいどうってことないと思うんだが。
232 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/23(火) 16:50:14.75 ID:nDMqz0WE
モラトリアムが増えたな。
羨ましい
233 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 16:50:21.57 ID:GDTir8uz
>>229
それやっちゃうと半分くらいの大学が
お金なくて潰れちゃう><
になるから無理

教育が大衆化してしまった時点で
本来の大学の姿には戻れん
234 ネチズン(大阪府):2008/12/23(火) 16:50:45.48 ID:fKcPE7Az
>>229
文系は知らないが、理系なら卒研に相当経費かかるんだが。
235 ネチズン(関西):2008/12/23(火) 16:59:52.85 ID:87QM7St6
>>209
自分色に染めたい、という点では同じだなw
236 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 17:04:16.76 ID:GDTir8uz
>>235
リクルートスーツでくぱぁ…







仕方ないから来年も面接を請け負うとするか
237 ネチズン(岡山県):2008/12/23(火) 17:14:06.75 ID:1jSDrbxk BE:1731175477-2BP(3695)

取り合えづなんか資格とるか、何がいいんだろうか
238 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 17:48:00.93 ID:+jIxTrzu
年功序列はおろか安定雇用すら崩壊しようとしてるのに新卒とかアホか
人生終わる奴らばっかりじゃん死ね
239 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 17:49:08.70 ID:JmZC8CFW
10年前ぐらいの氷河期のときはこんな措置なんかなかったような
240 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 19:00:29.97 ID:GDTir8uz
>>239
あの時は勝手に日本が自爆しただけだからな
今回は米帝がやらかしたんだから
状況も大衆の心情もかなり違うと思うが
241 ネチズン(dion軍):2008/12/23(火) 19:01:45.88 ID:NaunsF6h
桑田の息子歓喜wwwww
242 ネチズン(京都府):2008/12/23(火) 19:03:48.34 ID:njtG58EO
JRは新卒で無いと乗務員いけない。不条理
243 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 19:07:15.59 ID:+jIxTrzu
早く革命でも起きないかな
嘘食いの佐田国みたいに東京に核撃ってくれ
244 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 19:11:38.60 ID:biuFEmSt
留年しそうな俺がいうのも何だが、このシステムは糞だろ
245 ネチズン(神奈川県):2008/12/23(火) 19:13:10.45 ID:uFRYckhi
せめて学費1/3にしたれよ
単位も残ってなきゃ授業にも出ないんだろ?
246 ネチズン(東日本):2008/12/23(火) 19:14:20.31 ID:HvVcjnPO
厚木送り
247 ネチズン(栃木県):2008/12/23(火) 19:14:53.82 ID:YTBVm3mQ
>>91
そこに一切触れないどころか大学が容認してフォローしてるもんなあ
ぜってーおかしい
248 ネチズン(神奈川県):2008/12/23(火) 19:15:33.23 ID:WfLlvSM3
>>205で納得してしまった俺はおかしい
249 ネチズン(長屋):2008/12/23(火) 19:16:51.62 ID:XUS3aoGF
10年後は新卒者だらけになるのだわw
250 ネチズン(長屋):2008/12/23(火) 19:18:11.32 ID:uhM9Sv4B
なんか商品みたいで気持ち悪いな
251 ネチズン(大阪府):2008/12/23(火) 19:24:23.97 ID:fKcPE7Az
商品なんだよ
252 ネチズン(愛知県):2008/12/23(火) 19:26:24.53 ID:ulfu2uBI
破綻する企業しか内定でなかった、負け組みだろ
この場合の留年は書類上どうなるのかね、どっちにしても

単位落としました?馬鹿と判断される→ニート
内定取り消し留年→99社の人事担当から、らく印。内定DQN会社からも捨てられた負け犬→ニート
253へたれの極み ◆oJlmXYegxg :2008/12/23(火) 19:42:47.07 ID:kHCtojke
企業側の新卒一括採用ってもはや惰性な気がする
必要ないのわかってるけど企業内の人間を納得させるのにエネルギー割くよりも今のままの制度で続けようみたいな
254 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 19:48:44.61 ID:Mf2sVGCw
同じ大学を出た23歳でも新卒と既卒で天地の差があるからな。
255 ネチズン(滋賀県):2008/12/23(火) 19:50:57.96 ID:0ayREcB/
あと3年は留年だな
256 ネチズン(長屋):2008/12/23(火) 20:07:09.72 ID:tySGOX2v

意味がわからねえ
257 ネチズン(catv?):2008/12/23(火) 20:15:01.74 ID:sMtIeYT1
青学出のやつ使えねーし どうでもいいわ
258 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 20:35:42.38 ID:1IPK84Od
青山回帰で3年後にはかなり偏差値上がってるだろうから
それまでずっと留年するべき
259 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 20:36:34.95 ID:unqzgYsa
来年の就職活動は、地獄だろう
260 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 20:37:43.22 ID:UNdkdXsM
青学ってお釜っていうイメージしかないな
261 ネチズン(神奈川県):2008/12/23(火) 20:39:14.26 ID:L5tC3SzQ
だ!か!ら!
新卒っていう制度と、内定っていう制度がおかしいって何回
就職活動は卒業してから限定にしろや
262 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 20:39:40.36 ID:bhdamgAJ
>>261
諦めろ無職
263 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 20:41:15.26 ID:vv7kuufw
>>261
それだと新入社員の連中に花見の席とりさせらんなくなるだろうが
264 ネチズン(栃木県):2008/12/23(火) 21:02:23.91 ID:jMpse/Cd
青学出て、経営破綻するよな企業行くとは・・・
265 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 21:07:22.64 ID:dKe//uWt
慶応と青学と立教は女にモテる
ソースは立教の俺
266 ネチズン(大阪府):2008/12/23(火) 21:09:39.66 ID:fKcPE7Az
別に破綻したわけじゃないだろ、内定切りは。
267 ネチズン(愛知県):2008/12/23(火) 21:12:07.97 ID:OhUJrN5r
そういやうちの大学でもなんか出てたな
なにしろ頼みのトヨタ様があのザマだからな
268 ネチズン(関西・北陸):2008/12/23(火) 21:14:25.82 ID:YA0ZFhYv
東京在住ならお買い得大学だろうな
同志社以下
269 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 21:15:19.33 ID:Y0OxCoIF
慶応は別だが、就職だけ考えれば、明治>立教、中央>青学だ。
親のコネと女の就職を除いてだが。
270 ネチズン(千葉県):2008/12/23(火) 21:17:07.20 ID:hUokQad8
>>253
DAIGO似だけどいいの?
271へたれの極み ◆oJlmXYegxg :2008/12/23(火) 21:17:44.46 ID:kHCtojke
>>270
いいんだよ
272 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 21:22:48.87 ID:4D13bWLl
なに処女膜再生手術みたいな事してんの?
273 ネチズン(USA):2008/12/23(火) 21:27:12.57 ID:dgb33Gkh
ふう
274 ネチズン(新潟県):2008/12/23(火) 21:28:51.12 ID:ZJnYSrS1
卒業できるのに新卒枠のために留年か
歪だな
275 ネチズン(京都府):2008/12/23(火) 21:34:47.02 ID:Pu9GlaOp
新卒主義やめろとか言ってる奴は新卒市場であぶれて正社員になれなかった奴か?
転職市場は別にあるしなあ
276 ネチズン(神奈川県):2008/12/23(火) 22:08:20.86 ID:XpAwHI15
ゆとりにもほどがあるな
277 ネチズン(長屋):2008/12/23(火) 22:10:48.76 ID:JxoE6uvK
バイト合コンやりまくりwwwwwwwwwwwうめぇwwwwwwwwwwww
278 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 22:53:44.83 ID:nCRyiLaz
来年とかどうなんだろう
3年春休みには「起きろ!大学三年生」って
爆笑問題の中吊りが貼られるんだろうか
279 ネチズン(東京都)
新卒主義は続く。これからも