JR北海道「キタカ」 電子マネー導入

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ネチズン(東京都)

 JR北海道は二十二日、集積回路(IC)乗車券Kitaca(キタカ)の電子マネーサービスを
来年三月十四日から開始すると発表した。同時にJR東日本のSuica(スイカ)との相互利用も始める。

 電子マネー機能が使えるのは、キタカ利用可能エリアにある道央圏五十五駅の構内などで営業する
キヨスク四十八店と飲食店など十六店。駅構内の一部の飲料自動販売機やロッカーでも使え、電子マネー機能が使える場所には専用マークを掲げる。

 JR札幌駅直結のアピアとエスタの主要店舗は来年四月中旬から、札幌ステラプレイスでは
同五月中旬からのサービス開始を予定している。利用可能店舗は順次増やす。

 スイカとの相互利用開始後は、キタカで首都圏と仙台、新潟のJR線のほか、東京モノレール線などの
計七百九十三駅で乗車可能になるほか、首都圏と仙台、新潟のスイカ加盟店で電子マネー機能も利用できる。

 キタカは改札機の読み取り部に触れるだけで通過できる乗車券で、二万円を上限に入金して運賃や買い物の
支払いに繰り返し利用できる。みどりの窓口などで購入できるが、現在は在庫不足のため定期以外の記名、無記名キタカは発売休止中。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/life/136887_all.html
2 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 10:10:05.03 ID:DCgL37zT
ついにキタカ
3 ネチズン(滋賀県):2008/12/23(火) 10:10:23.56 ID:tDkZZeF6
橘高
4 ネチズン(三重県):2008/12/23(火) 10:10:29.38 ID:rF5IlN7B
やっとキタカ
5 ネチズン(長屋):2008/12/23(火) 10:10:38.50 ID:pv1lUw3N
>>2
俺が書キタカったのに
6 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 10:10:42.92 ID:vvt7rpQO BE:630651757-PLT(12010)

スイカ
トイカ
イコカ
キタカ
スゴカ
7 ネチズン(長野県):2008/12/23(火) 10:10:45.95 ID:gmG8gUR8
キタカ━━━━━━<`∀´>━━━━━━ !!!!
8 ネチズン(大阪府):2008/12/23(火) 10:11:37.71 ID:11CYOOYy
北のスイカ
9 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 10:12:12.44 ID:x+mbqY+I
キタ力
10 ネチズン(愛知県):2008/12/23(火) 10:12:21.85 ID:rWgm16Ar
コネカ―――――(´A`)――――― !!
11 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 10:12:25.44 ID:vvt7rpQO BE:378390773-PLT(12010)

ホッカ

ではダメだったのだろうか
12 ネチズン(dion軍):2008/12/23(火) 10:12:27.68 ID:+y0Aec73 BE:566054382-PLT(52800)

13 ネチズン(関西地方):2008/12/23(火) 10:12:30.37 ID:7sOuW/8G
来た!見た!
14 ネチズン(神奈川県):2008/12/23(火) 10:12:44.42 ID:36Am0lWm BE:298653252-PLT(13334)

やっとキタカ
15 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 10:12:46.53 ID:z6IZ9wCf
これってイコカとかとは共用できるの?
16 ◆MiMIZUNCjA :2008/12/23(火) 10:12:49.93 ID:upKx4m0M BE:157725656-BRZ(11239)

試される大地がない
17 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 10:12:59.88 ID:XzawHI/8
カキタタにしろよ
18 ネチズン(北海道):2008/12/23(火) 10:13:21.11 ID:jdIeEnOy
導入はもうされてる、Suica互換のニュースだからスレタイがおかしい
19 ネチズン(福岡県):2008/12/23(火) 10:13:25.19 ID:YzR4IQ/v
なんで統一せずに独自規格を乱立させるのはどうして?
20 ネチズン(新潟県):2008/12/23(火) 10:13:33.84 ID:786PqT2U
だーかーらースーイーカーでーいーいーじゃーんー
21 ネチズン(宮城県):2008/12/23(火) 10:14:15.99 ID:d5bT8p42
今度はSuicaが北海道でも使えるようになるのか
22 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 10:14:22.63 ID:3mLwpw15
>>19
業界の覇者になれば儲かるから

とっととスイカ一本化しろよボケ
23 ネチズン(dion軍):2008/12/23(火) 10:14:57.05 ID:IJEEPCxg
JR札幌駅直結のアピアとエスタの主要店舗は来年四月中旬から、札幌ステラプレイスでは
同五月中旬からのサービス開始を予定している。



おせーよボケ
24 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 10:15:10.48 ID:vvt7rpQO BE:540558465-PLT(12010)

>>18
電子マネーの方はまだなんだろ?
25 ネチズン(catv?):2008/12/23(火) 10:15:12.90 ID:rsXMhP2C
>>19
収入が入ってくる銀行口座を赤の他人に預けられるか?
ってことだそうだ。
26 ネチズン(神奈川県):2008/12/23(火) 10:15:53.22 ID:36Am0lWm BE:627172237-PLT(13334)

どうでもいいがこれ札幌だけ?
正月に帰る予定だが新千歳からはまだ使えないのか?
27 ネチズン(dion軍):2008/12/23(火) 10:16:08.01 ID:pR/4FQk1
・・・来たか
どうやらわたしも覚悟を決めねばならぬようだな・・・
28 ネチズン(北海道):2008/12/23(火) 10:16:20.90 ID:jdIeEnOy
>>24
ああ そうだな
29 ネチズン(dion軍):2008/12/23(火) 10:16:37.25 ID:IJEEPCxg
>>26
正月はsuica使えないだろう
kitacaは使えるが
30 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 10:16:54.21 ID:FMdzRYke BE:298260634-PLT(30000)

>>11
どこぞの訴訟ずきな弁当屋に訴えられるのではなかろうか^^
31 ネチズン(catv?):2008/12/23(火) 10:17:46.12 ID:iiBoacVY
システムトラブルで返金騒動
32 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 10:18:04.08 ID:KZbnWPk6
はやくsuica使えるようにしる
33 ネチズン(関西):2008/12/23(火) 10:18:10.33 ID:1l2YYjQt BE:1489332858-2BP(80)

ICOCA(行こうか)
Suica(西瓜)
キタカはなに?北のカード?
34 ネチズン(北海道):2008/12/23(火) 10:18:16.36 ID:Zbn6jQMl
>>26
新千歳はキタカ使える
35 ネチズン(北海道):2008/12/23(火) 10:18:16.29 ID:W4Eb7HYx
いらねーよ
36 ネチズン(中部地方):2008/12/23(火) 10:18:19.03 ID:8BfPaOqa
キタカちょーさん待ってたドン
37 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 10:18:22.43 ID:auDrMxIl
ペンギンよりはなんぼかかわいい

http://kitaca.org/ezomomo.jpg
38 ネチズン(千葉県):2008/12/23(火) 10:19:50.69 ID:TCUAJJfd
スイカもあんだけキャンペーン打ってあんだけ広まってるんだから
初めにこいつは儲かるって考えた奴はすげーわ
JRは元国営の癖に商売上手すぎる
39 ネチズン(関西地方):2008/12/23(火) 10:20:36.64 ID:uDy0o5wD
キタタタタタタタタタ━(゚(゚ω(゚ω゚(☆ω☆)゚ω゚)ω゚)゚)タタタタタタタタタタ━!!!!!
40 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 10:21:28.54 ID:kkVqHqeZ
互換性ないと意味ないんだが
41 ネチズン(長屋):2008/12/23(火) 10:22:26.23 ID:Sq89rnsC
イコカが一番だせえよ関西人

俺持ってるのイコカだけだけど
42 ネチズン(catv?):2008/12/23(火) 10:23:07.39 ID:9lwot664
キタカ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
43 ネチズン(愛知県):2008/12/23(火) 10:23:27.54 ID:IH+bnOTz
お願いです
Suicaに統一して下さい
44 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 10:26:22.12 ID:3mLwpw15
1台に同ジャンルのICアプリ複数入れられないから
モバイルイコカとかモバイルトイカが実現できない
とっととスイカに統一しろ
45 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 10:27:52.05 ID:VTl4wEUk
コミュ力
46 ネチズン(静岡県):2008/12/23(火) 10:27:59.19 ID:AdMKH6/0
>>37
あ、ちょっと欲しいわ
47 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 10:28:53.18 ID:FMdzRYke BE:894781049-PLT(30000)

キタカ来ないか 来ないかキタカ
48 ネチズン(滋賀県):2008/12/23(火) 10:28:57.74 ID:CPfg+MRX
>>37
なんで、そんなマイナーな生き物えらんだんだろ
49 ネチズン(愛知県):2008/12/23(火) 10:29:42.75 ID:ob9VSxX/
JR東海で使えるトイカの記念カード買ったわ、何年寝かしたら価値出るの?
50 ネチズン(北海道):2008/12/23(火) 10:31:10.56 ID:QZzodQ4x
おせーよ
51 ネチズン(関西地方):2008/12/23(火) 10:33:55.60 ID:FDn82/p/
キタカとかなんで上から目線なの?イライラ
52 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 10:34:05.55 ID:FMdzRYke BE:372825353-PLT(30000)

>>37
ももんがとカモノハシ圧勝だな。私鉄ならフェレット^^
53 ネチズン(滋賀県):2008/12/23(火) 10:34:52.12 ID:CPfg+MRX
>>52
カモノハシは負けてる。ぜんぜん可愛くない。
54 ネチズン(関西地方):2008/12/23(火) 10:34:53.14 ID:spEZY1a/
ツイニキタカ
55 ネチズン(神奈川県):2008/12/23(火) 10:34:57.33 ID:36Am0lWm BE:238922742-PLT(13334)

>>29,34
まぢかよ。suica使えないんじゃ意味ないな。
56 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 10:36:10.87 ID:W1F3xjmL
>>33
つか、そもそも「IC」の文字を含めた名称にどこもしてたんだけど、KITACAって全然考慮してないよな
57 ネチズン(北海道):2008/12/23(火) 10:37:03.71 ID:LpGKfxeO
何を今更
58 ネチズン(dion軍):2008/12/23(火) 10:37:08.34 ID:IJEEPCxg
>>56
kItaCa
59 ネチズン(catv?):2008/12/23(火) 10:39:06.14 ID:Y4LutRwM
・・・なんで全部統一しないん?
60 ネチズン(北海道):2008/12/23(火) 10:40:32.06 ID:ROkfnn/6
独禁法
61 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 10:40:43.74 ID:auDrMxIl
>>56
IC入ってるじゃん。
やばいのは、名前忘れたけど九州のヤツ。
ICのかけらすら入ってない。
62 ネチズン(catv?):2008/12/23(火) 10:42:12.79 ID:Y4LutRwM
>>60
いや地方で名前変えてもいいんだけどね、
ただ、例えばイコカでも関東で使えますみたいにしなかったのはなぜ?
63 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 10:43:47.20 ID:9yGpxx9x
>>37
かわいい
64 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 10:43:53.47 ID:auDrMxIl
九州の
SUGOCA

http://www.marble-lab.com/media/boff_PHOTO/sugoca.png

センスのかけらも無い上にマジキチ
65 ネチズン(北海道):2008/12/23(火) 10:43:57.81 ID:ROkfnn/6
相互利用って形にしないと開発も独占するからじゃないの?
66 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 10:44:06.25 ID:EDJx4gPU
北:キタカ
東:スイカ
海:?
西:イコカ
四:?
九:スゴカ(来年春)

東海と四国は予定ないの?
67 ネチズン(関東地方):2008/12/23(火) 10:44:17.52 ID:w1o6fzt+
ホッカード
68 ネチズン(中部地方):2008/12/23(火) 10:45:23.56 ID:8BfPaOqa
>>66
東海はToica(トイカ)
四国は未定
69 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 10:45:49.66 ID:9yGpxx9x
>>64
だっせえ
リリーフランキーレベル
70 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 10:46:08.29 ID:FMdzRYke BE:447391229-PLT(30000)

>>64
一応ロゴにはICがはいっているんだな(笑

しかし、何この警察の回覧板に描いてありそうなセンスのないキャラ(´・ω・`)
71 ネチズン(神奈川県):2008/12/23(火) 10:47:05.76 ID:ey0gjcTJ
名鉄「dagane」
72 ネチズン(東日本):2008/12/23(火) 10:49:14.53 ID:gmy68Ncl
>>66
ヤットカと
ダゼヨでいいや
73 ネチズン(長屋):2008/12/23(火) 10:49:29.50 ID:mQvVMIMC
先にサピカと提携しろよバカ。
74 ネチズン(滋賀県):2008/12/23(火) 10:51:28.08 ID:CPfg+MRX
>>64
これは、ひどいな。 やっつけ仕事だな。 
75 ネチズン(中部地方):2008/12/23(火) 10:51:30.88 ID:8BfPaOqa
>>71
DA.YO.NEを思い出した
76 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 10:52:10.70 ID:5JTLu9G2
>>64
ここまでひどいものにGOサインを出せる会社の内部構造が気になる
77 ネチズン(長屋):2008/12/23(火) 10:52:36.61 ID:mQvVMIMC
>>64
九州に生まれないで良かった
78 ネチズン(愛知県):2008/12/23(火) 10:53:48.97 ID:6pkOfLds
TOICAは不便すぎるだろ
最低でも地下鉄使えないと
79 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 10:53:51.04 ID:FMdzRYke BE:1043910476-PLT(30000)

カモノハシのお膝元でよかった(´・ω・`)
80 ネチズン(関西):2008/12/23(火) 10:55:19.67 ID:1l2YYjQt BE:446800526-2BP(80)

>>64
無理矢理IC入れてんじゃねーぞ
81 ネチズン(北海道):2008/12/23(火) 10:56:12.65 ID:ut56lsrt
>>11
それだとうちの近所の定食屋になってしまう
82 ネチズン(滋賀県):2008/12/23(火) 10:56:33.57 ID:CPfg+MRX
>>79
カモノハシきもい。 目が細くてつりあがってる

http://www.jrwtrading.jp/trainbox/ic_2100429.html
83 ネチズン(中部地方):2008/12/23(火) 10:57:06.47 ID:8BfPaOqa
>>78
名古屋圏の民鉄がICカード導入したら、相互利用始めるんじゃないの?

静岡は難しそうだけど。
84 ネチズン(滋賀県):2008/12/23(火) 10:58:16.00 ID:CPfg+MRX
イコちゃん

http://www.jrwtrading.jp/trainbox/ic_2100394.html

大阪の人はこういうのが好きなんだなぁ
85 ネチズン(北海道):2008/12/23(火) 10:59:20.74 ID:ut56lsrt
大阪のってニダーにしか見えないな
さすが笑いの街、こういうところでもボケを忘れないようだ
86 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 10:59:23.33 ID:toMEN0d8
北海道でもSuica使えるようになるのか
87 ネチズン(関西地方):2008/12/23(火) 11:00:13.37 ID:lBSMc/OC
チョーサンマッテタドン
88 ネチズン(京都府):2008/12/23(火) 11:02:14.04 ID:vxOq3FV/
関西はピタパのほうが使える
89 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 11:02:24.40 ID:FMdzRYke BE:198840724-PLT(30000)

>>84
大阪で大人気のテレビ番組キャラクタがこれ。
http://www.mbs.jp/puipui/chara/index.shtml
大阪では愛想のいいキャラは受けない。
90 ネチズン(北海道):2008/12/23(火) 11:02:52.76 ID:bT1ldC53
>現在は在庫不足のため定期以外の記名、無記名キタカは発売休止中。

無計画すぎwww
91 ネチズン(北海道):2008/12/23(火) 11:03:32.14 ID:uivjgRhL
なんで素直にSuicaを導入しないの?屑なの?
92 ネチズン(群馬県):2008/12/23(火) 11:04:12.55 ID:6ySMKqT1
Suicaと互換性持たせるなら最初からSuicaでいいだろ
93 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 11:04:57.28 ID:auDrMxIl
四国は未だ決めかねてるようだが、DONCAが有力候補。

http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf146358.jpg
94 ネチズン(北海道):2008/12/23(火) 11:05:18.39 ID:ut56lsrt
おい帰省するときに話題のために買おうと思ったのに販売中止なのかよ使えねえな
95 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 11:05:21.86 ID:W1F3xjmL
>>86
新千歳空港から札幌までと、札幌圏の駅だけみたい
96 ネチズン(長屋):2008/12/23(火) 11:05:23.60 ID:qhCnMrMP
97 ネチズン(北海道):2008/12/23(火) 11:05:40.00 ID:F87vJ/nD
使おうと思って買おうとしたら
他県から来た観光客が記念に買ってくれて
その売り上げが半端ねーから足りなくなった
だからあんたには売れないって説明受けて
バカじゃねーの?って言って帰ってきた
98 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 11:06:29.28 ID:U/pIvChI
ちがうカー
99 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 11:07:11.64 ID:9yGpxx9x
>>90
キャッシングカードとして使うやつがでたかららしいよ

クレカでKitacaチャージ

窓口で払い戻して現金ゲット

ふつうにクレカのキャッシングで金利負担するよりずっと利率がいいらしい
はじめに考えたやつ頭いい

【経済】JR北海道の「キタカ」 クレジットカード入金中止 キャッシング代わり? 払い戻し相次ぎ140万円
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229659475/
100 ネチズン(北海道):2008/12/23(火) 11:08:00.10 ID:ut56lsrt
>>92
suika持ってるけどキタカの方がかわいいし、話の種に使えるから
あえて首都圏でもキタカ使おうと思ってた
101 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 11:09:10.62 ID:DDZ+3cc2
統合しろようっとうしい
何で次から次へと独自規格でいくのかね
102 ネチズン(北海道):2008/12/23(火) 11:11:23.69 ID:VxB/KBje
>>99
でもそれって、他のICカードでも同様の問題起こせるんじゃないのか?
103 ネチズン(北海道):2008/12/23(火) 11:13:01.80 ID:bT1ldC53
>>99
45,000枚売れただけで在庫切れとか無計画すぎw
104 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 11:15:18.16 ID:YPQ839qO
>>103
PASMOも売れすぎで新規発売をしばらく中止したことあったな。
生産ライン増やし過ぎると後で死ぬし
最初は少なめになるのも仕方がないわな
105 ネチズン(catv?):2008/12/23(火) 11:16:09.33 ID:4tbWGN1C
>>99
それは知らんかった
今すぐ実行してみるか
106 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 11:19:45.78 ID:D6dphvQ9
>>103
JR蝦夷地に計画性を求める方が無理。
107 ネチズン(北海道):2008/12/23(火) 11:20:29.04 ID:jZL9+SrO
もう全部電子マネーにして不況になったらポイント10倍とかにすりゃいいんだよ
108 ネチズン(北海道):2008/12/23(火) 11:21:28.74 ID:VxB/KBje
最近札幌ぜんぜん行ってないんだけど、
Kitaca導入後でも自動改札のディスプレイはオレンジ一色しか表示できないの?
Suica対応改札機って大抵フルカラーディスプレイついてるよな?
109 ネチズン(岡山県):2008/12/23(火) 11:40:02.48 ID:Exp8XG1K
さっさとハレカで統一しろよ
土人ども空気読め
110 ネチズン(大阪府):2008/12/23(火) 11:41:00.35 ID:kK9Ju85d
kita-か
111 ネチズン(dion軍):2008/12/23(火) 11:45:01.86 ID:gpwOhTCl
北海道でスイカ使えなくて不便だわ
早く互換しろ
112 ネチズン(北海道):2008/12/23(火) 11:48:19.24 ID:VEPlyuVO
春からSuica使えるらしいぞ。
いっぽう地下鉄は無視をした
113 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/23(火) 11:50:25.73 ID:CJBm1Dml
やっと来たか
114 ネチズン(関西地方):2008/12/23(火) 11:50:48.34 ID:KIY+0nGc
スイカスイカうるせーな。統一するならイコカだろうが
115 ネチズン(神奈川県):2008/12/23(火) 11:57:31.62 ID:iGV9Thgn
PASMOも対応しておくれ
116 ネチズン(大分県):2008/12/23(火) 12:02:35.76 ID:COkOAmTK
>>6
ニモカ 西鉄
117 ネチズン(滋賀県):2008/12/23(火) 12:21:37.56 ID:CPfg+MRX
>>116
ニモカのキャラって、何か昭和の香りがするな

キャラ勝負じゃ、キタカ勝ってるかも
118 ネチズン(catv?):2008/12/23(火) 12:25:01.00 ID:5LbyJM0C
キタカんとう
119 ネチズン(北海道):2008/12/23(火) 12:36:57.05 ID:gLmljGnK
オートチャージできんの?
それと札幌交通局死ね
120 ネチズン(鹿児島県):2008/12/23(火) 12:49:48.82 ID:H5dEC+YY
Qはカードも水戸岡にやってもらえよ。
121 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 12:53:57.56 ID:BGeUT1Tu
パスモ導入しないとはみそこなったわ
122 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 12:53:58.00 ID:MEw3mqX/
>>52
nimocaは電子マネーの良心
123 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 12:55:44.01 ID:MEw3mqX/
>>82
<丶`∀´>←これ?
124 ネチズン(宮城県):2008/12/23(火) 12:55:53.51 ID:wq4EjcyY
>>100
首都圏の私鉄バスは乗れないんじゃないの?>Kitaca
125 ネチズン(中部地方):2008/12/23(火) 13:00:07.47 ID:Kp+QQ95V
地下鉄もICカードある?
126 ネチズン(北海道):2008/12/23(火) 13:28:51.51 ID:o+AxVDw0
SAPICAがあればいい
127 ネチズン(dion軍):2008/12/23(火) 13:29:59.13 ID:O61UbShS
統一しろよ…
128 ネチズン(大分県):2008/12/23(火) 13:53:39.41 ID:COkOAmTK
>>120
ほんとそう思う。

http://www.nimoca.jp/home/cm/cm1.html
http://www.nimoca.jp/home/cm/cm4.html
http://www.nimoca.jp/home/cm/cm6.html
nimoca CM

大分の西鉄子会社のバスでも使えるようにしてくれ
129 ネチズン(大阪府):2008/12/23(火) 14:48:40.99 ID:qcGKo+ah
来年から使える高知のICカード「ですか」wwwww
ttp://203.139.202.230/?&nwSrl=233933&nwIW=1&nwVt=knd
130 ネチズン(北海道):2008/12/23(火) 15:30:47.59 ID:dPKGuPcw
バスと地下鉄も使えるようにしないと意味ないじゃん
131 ネチズン(北海道):2008/12/23(火) 18:42:48.46 ID:rFjI58zV
suicaはあるけどkitacaはもってない
132 ネチズン(奈良県):2008/12/23(火) 18:43:17.13 ID:ZV/Vv49h
そうきたか
133 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 18:44:15.01 ID:dRgCeaC7
ICOCAのネーミングセンスに勝てるカードがない
134 ネチズン(千葉県):2008/12/23(火) 18:46:59.26 ID:C4ddVr77
相互利用と同時に札幌〜函館とか旭川とかまで対応エリア増やさないかな
135 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 19:42:30.33 ID:35gV/gEY
地下鉄が使えないとか、アホにも程がある。
地下鉄の独自カード廃止でいい。プレミア分もいらんから。
136 ネチズン(静岡県):2008/12/23(火) 19:45:41.34 ID:EDyOkw1i
ここまでカタワ無し
137 ネチズン(大阪府):2008/12/23(火) 19:48:23.56 ID:wPmQUxlg
イコカと仲間ゆきえ可愛い
138 ネチズン(関東):2008/12/23(火) 19:49:12.29 ID:cW5HzbKZ
Felicaで統一しろ
139 ネチズン(catv?):2008/12/23(火) 19:52:42.85 ID:nzwV6BgX
カキタタ
140 ネチズン(長屋):2008/12/23(火) 19:59:13.53 ID:tySGOX2v

だからなんで統一しねえんだバカどもが
141 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 20:06:54.75 ID:7B6e8Ukc
札幌でのって帯広までとかできないのか。
142 ネチズン(神奈川県):2008/12/23(火) 20:19:58.54 ID:AZT30moH BE:25940047-2BP(333)

もうよ、それみたことかとかやってられっかとかでいいぞ
143 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 20:21:41.23 ID:vEDJpZ6X
日本全国で統一してくれw
144 ネチズン(兵庫県):2008/12/23(火) 20:27:09.61 ID:PwtxGxNQ
北海道って無人駅しかないのに何のために
145 ネチズン(catv?):2008/12/23(火) 20:57:01.84 ID:BVLyBCES
なんで磁気カードなのに名古屋市営地下鉄はYUR「IC」Aなの?
改札機にIC使っているから?
割引率高いからありがたいのだが
146 ネチズン(宮崎県):2008/12/23(火) 23:42:21.42 ID:tzKdIbII
北海道土産で買うか
147 ネチズン(アラバマ州):2008/12/24(水) 00:46:27.61 ID:yb333fx1
>>145
釣りだろうが、
リリーカードからの移行なのでic関係ないじゃん。
148 ネチズン(コネチカット州):2008/12/24(水) 01:25:26.29 ID:P9oBOakN
今度の発売では、一人あたり二枚程度に制限してね、JR北海道さん。
前回みたいに、早朝から並んだ人の大部分が買えない光景は、異常です。
同じことを繰り返せば、企業としての姿勢が疑われますよ。
149 ネチズン(東京都):2008/12/24(水) 03:09:30.16 ID:z7aOUVqd
キタカ
スイカ
パスモ
せたまる
ルルカ
ナイスパス
トイカ
ピタパ
イコカ
アイカ
イルカ
ICい〜カード
ニモカ
スゴカ

電車系だとあと何があるんだべ?
150 ネチズン(catv?):2008/12/24(水) 03:12:26.94 ID:4KA5ZRty
ウドンクウカ

是非香川で採用してほしい
151 ネチズン(北海道):2008/12/24(水) 03:37:05.41 ID:cLoqonag
でもこれね、札幌の地下鉄では使えないんだよね。
152 ネチズン(山口県):2008/12/24(水) 03:38:23.49 ID:d9uUpQM9
日本全国スイカ一枚で統一しろよ
153 ネチズン(アラバマ州):2008/12/24(水) 03:40:18.84 ID:9iaTq9SS
ソウカ
154 ネチズン(大阪府):2008/12/24(水) 03:44:03.77 ID:VATGBAMr
スゴカのネーミングセンスがダントツで酷いな
155 ネチズン(北海道):2008/12/24(水) 03:45:59.45 ID:icb5bV/V
電子マネー作り過ぎ
ある物を利用するって頭はないのかよ
156 ネチズン(アラバマ州):2008/12/24(水) 03:46:26.17 ID:5T/nMCaH
イグカ
157 ネチズン(千葉県):2008/12/24(水) 03:46:42.77 ID:GDrqQJmP
四国はイナカでいいだろ
それ以前に電車はしっているの?
158 ネチズン(北海道):2008/12/24(水) 03:48:33.98 ID:YQBoFIXI
地下鉄にも導入するべき
159 ネチズン(長屋):2008/12/24(水) 03:49:20.93 ID:GRaqaqDq
全部suicaでいいだろもう・・・
別に新しい何かに統合でもいいけど
160 ネチズン(大阪府):2008/12/24(水) 03:57:53.33 ID:kNjZz2JE
>>157
四国でICカードなんて導入してどこで使うんだよ
自動改札もほとんどないのに
161 ネチズン(京都府):2008/12/24(水) 04:12:12.55 ID:jFbT+vZf
JR四国はいつも最後だな。

ICカード・新幹線。JR北海道は新幹線始めるから。
162 ネチズン(関東):2008/12/24(水) 04:14:24.32 ID:lZclNsKq
>>160
残念ながらイルカってのがあるんだぜ
163 ネチズン(東京都):2008/12/24(水) 04:14:27.14 ID:vsWaf2T2
逆から読むとカタキ
いつまで試されるんだよ…
164 ネチズン(北海道):2008/12/24(水) 04:58:09.11 ID:SM1An9nG
上田は馬鹿だからな
地下鉄で使えないなんて意味なしす
165 ネチズン(東京都):2008/12/24(水) 05:00:31.00 ID:0eIt1plF
仙台市営地下鉄・バスはさっさとSuica・PASMOに対応するべき。
166 ネチズン(東京都):2008/12/24(水) 05:08:53.67 ID:4jU+paSL
なんか全国に広まってるけど、一日一万人も乗らないような田舎でやって意味あんのかね

自動改札の時点でオーバースペックだろおまえらと
167 ネチズン(北海道):2008/12/24(水) 05:28:22.22 ID:1jfoFSzu
失礼な!札幌エリアで乗客1万人超えてる駅は10くらいはあるぞ!
168 ネチズン(東京都):2008/12/24(水) 06:20:14.14 ID:5pBvFShA
正直すまんかった
169 ネチズン(長屋):2008/12/24(水) 06:27:42.04 ID:8BqTN90M
>>64
アメリカのアニメに出てきそうなデザインだな
170 ネチズン(奈良県):2008/12/24(水) 06:29:59.39 ID:5xcbqZE2
JRは日本国民に喧嘩売ってんの?
171 ネチズン(アラバマ州):2008/12/24(水) 06:33:33.63 ID:an3ZDdWx
Suica互換はいいことだ
172 ネチズン(埼玉県):2008/12/24(水) 06:44:41.51 ID:Q0SsvMGD
いまだに汽車汽車言ってるやつらにこんなものは必要ない
173 ネチズン(東日本):2008/12/24(水) 06:46:46.03 ID:iOUbmPth
もうなんか無理やり韻を踏むのやめねーか
174 ネチズン(北海道):2008/12/24(水) 07:13:51.79 ID:a5+G3/3d
>>167
1万人…w
175 ネチズン(東京都):2008/12/24(水) 12:05:05.39 ID:9u9W+LFq
長さん待ってたドン
176 ネチズン(北海道)
大阪 アホカ