通信・定時制高校の思い出

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ネチズン(東京都)

不登校やひきこもりの経験がある生徒の多い
私立京都美山高校通信制(京都市上京区)で22日、
生徒会が結成された。
インターネットによる授業が中心のため、
互いに顔を合わせる機会が限られた中で、
積極的に学校にかかわろうと1か月かけて準備。
メールを使った選挙で執行役員に決まった7人は、
「いつかは文化祭を」と夢を膨らませている。
同校通信制は2003年に開設され、
現在は10〜50歳代の215人が在籍。
約7割が不登校やひきこもりを経験しているという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081222-00000041-yom-soci

依頼スレ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1229804160/266
2 ネチズン(茨城県):2008/12/22(月) 17:44:58.05 ID:O26ei1F9
魔封波がえし!
3 ネチズン(コネチカット州):2008/12/22(月) 17:45:08.11 ID:1Gl01fTC
DQNが夏前から来なくなる
4 ネチズン(アラバマ州):2008/12/22(月) 17:45:27.73 ID:ZoosfnbQ
DQ9絶対に買わない
5 ネチズン(岩手県):2008/12/22(月) 17:45:46.07 ID:JzIS50Cv
215人もいるんだな
6 ネチズン(京都府):2008/12/22(月) 17:46:05.96 ID:s/IY5wSL
通信制の学校を舞台にしたエロゲって面白そうだなあ
7 ネチズン(東京都):2008/12/22(月) 17:46:30.58 ID:s/BX4uUI
DQN・ヒキ・ニート・虐められっ子
この成分がいい具合に混じってたまに年寄りって成分がいた
8 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/22(月) 17:46:45.69 ID:ChexsEYB
DQNと虐められっこしかいない
だけど仲良くなる
9 ネチズン(東京都):2008/12/22(月) 17:47:07.39 ID:K/qoGXdH
大麻栽培が主な仕事
10 ネチズン(catv?):2008/12/22(月) 17:47:09.40 ID:i0BwNkZy
馴れ合いスレ視ね
11 ネチズン(大阪府):2008/12/22(月) 17:48:50.79 ID:+VqsDW1G
高学歴しかいないν速でこんなアンケスレ立てるなんて・・・
+でやれ!
12 ネチズン(静岡県):2008/12/22(月) 17:51:02.28 ID:2QVtoDm3
30人入学して最初から来ない奴が1人ゴールデンウィークまでに5人は辞める。
2学期に入るとクラスメイトは15人くらいになってる。3学期には13人くらいになってて、その内留年する奴が1人。
13 ネチズン(関西地方):2008/12/22(月) 17:51:23.91 ID:34CJXMnD
高卒という経歴を金で買うだけの学校
14 ネチズン(静岡県):2008/12/22(月) 17:52:03.82 ID:2QVtoDm3
DQNの喫煙率は100%、学年が上がるごとに喫煙率は下がる。
15 ネチズン(西日本):2008/12/22(月) 17:52:20.79 ID:3Pzn/kys
クラスに生徒が一人とか余裕
16 ネチズン(静岡県):2008/12/22(月) 17:52:46.94 ID:2QVtoDm3
妊娠して辞める奴が居る。
17 ネチズン(静岡県):2008/12/22(月) 17:53:38.08 ID:2QVtoDm3
話題はバイトとパチスロが8割
18 ネチズン(静岡県):2008/12/22(月) 17:54:27.22 ID:2QVtoDm3
DQNといじめられっこが多い割に虐めは無い。
19 ネチズン(静岡県):2008/12/22(月) 17:55:05.28 ID:2QVtoDm3
バイク事故で辞めたのが1人。少年院行ったのが1人。
20 ネチズン(静岡県):2008/12/22(月) 17:55:43.91 ID:2QVtoDm3
17歳の半DQNが女を妊娠中絶させたとかで金貸してとか言ってくる。
21 ネチズン(静岡県):2008/12/22(月) 17:56:58.25 ID:2QVtoDm3
すんげー真面目なのが1人居たりする。
22 ネチズン(福島県):2008/12/22(月) 17:57:18.31 ID:PU71q6mW
>>13
でも通信卒業する奴って凄いと思うよ
23 ネチズン(コネチカット州):2008/12/22(月) 17:57:56.32 ID:oY8faEW5
趣味がマニアックな人が多かった
24 ネチズン(埼玉県):2008/12/22(月) 17:58:43.66 ID:mpJyzCeN
高校入学の時点で落ちぶれてるカスはν速にいない。vipでやれ
25 ネチズン(アラバマ州):2008/12/22(月) 17:59:08.37 ID:fVQunmbP
抽出 ID:2QVtoDm3 (8回)

14 名前: ネチズン(静岡県)[sage] 投稿日:2008/12/22(月) 17:52:03.82 ID:2QVtoDm3
DQNの喫煙率は100%、学年が上がるごとに喫煙率は下がる。

16 名前: ネチズン(静岡県)[sage] 投稿日:2008/12/22(月) 17:52:46.94 ID:2QVtoDm3
妊娠して辞める奴が居る。

17 名前: ネチズン(静岡県)[sage] 投稿日:2008/12/22(月) 17:53:38.08 ID:2QVtoDm3
話題はバイトとパチスロが8割

18 名前: ネチズン(静岡県)[sage] 投稿日:2008/12/22(月) 17:54:27.22 ID:2QVtoDm3
DQNといじめられっこが多い割に虐めは無い。

19 名前: ネチズン(静岡県)[sage] 投稿日:2008/12/22(月) 17:55:05.28 ID:2QVtoDm3
バイク事故で辞めたのが1人。少年院行ったのが1人。

20 名前: ネチズン(静岡県)[sage] 投稿日:2008/12/22(月) 17:55:43.91 ID:2QVtoDm3
17歳の半DQNが女を妊娠中絶させたとかで金貸してとか言ってくる。

21 名前: ネチズン(静岡県)[sage] 投稿日:2008/12/22(月) 17:56:58.25 ID:2QVtoDm3
すんげー真面目なのが1人居たりする。



社会のゴミは死んどけw
26 ネチズン(東京都):2008/12/22(月) 17:59:09.00 ID:TVLGKdm6
真面目に勉強したけど、やっぱり音声のみってのはきつかった
27 ネチズン(千葉県):2008/12/22(月) 17:59:33.64 ID:rRlEyFcH
すっげえ静か
28 ネチズン(山梨県):2008/12/22(月) 18:04:21.91 ID:nEtTcb+3
こういう場所に来る奴は

・まだ救いようのあるDQN
・対人恐怖症の元ヒキ
・本人以外の部分(家庭等)に問題のある奴

の3つに分類される。

このカテゴリに当てはまらない奴はそもそもこんなとこに来ないか、
来たとしてもいつのまにやら居なくなる。
29 ネチズン(北陸地方):2008/12/22(月) 18:04:23.28 ID:3X2hfr8c
遊びで入った陸上部で全国行けちゃう
30 ネチズン(北海道):2008/12/22(月) 18:05:05.65 ID:t1hkiIF7
3週間で辞めた
リアルで
31 ネチズン(京都府):2008/12/22(月) 18:08:22.37 ID:DXYNL8YI
>>28
オレは対人恐怖のヒキだったwww
DQN多いけど、本当にダメなやつは半年でいなくなる
1年たてば人数半分になるし、友達が出来れば非常に快適
つかキャバ女と普通にタダでしゃべれるからお得
32 ネチズン(コネチカット州):2008/12/22(月) 18:09:02.19 ID:oY8faEW5
全日制で卒業出来そうな成績良くてリア充っぽい人がいる
なぜ通信に来たのかわからん
33 ネチズン(香川県):2008/12/22(月) 18:17:06.99 ID:o3Dc2Et+
DQNがいない
年長者もいない

何らかの問題かかえた30人だけが集まってた。

34 ネチズン(北海道):2008/12/22(月) 18:23:09.79 ID:Gl9jbYEF
授業サボって全日制の女子トイレ漁って生理ナプキンごっそり手に入れた。
35 ネチズン(東京都):2008/12/22(月) 18:27:00.65 ID:qPx70QG0
>>1
通信と定時制を同列に語るのはいかがなものか
36 ネチズン(catv?):2008/12/22(月) 18:28:45.17 ID:R7XInGYw
DQNは学校に来ないが残ってるのも常識のないクズしかいない
37 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/22(月) 18:29:27.19 ID:HiLuOsDp
こういうの自力で卒業した奴は素直に尊敬するわ。
38 ネチズン(埼玉県):2008/12/22(月) 18:30:53.13 ID:/82Qf5Er
高校野球のゲームやるとき
選ぶ学校がなくて困る
39 ネチズン(香川県):2008/12/22(月) 18:31:57.86 ID:o3Dc2Et+
思えば中学時代からこけたんだ。
40 ネチズン(コネチカット州):2008/12/22(月) 18:34:58.30 ID:Fj+6lwvv
無事卒業したけど
友達は出来にくいね
41 ネチズン(岩手県):2008/12/22(月) 18:35:40.71 ID:JzxzWa3X
ギャルがうるさすぎる
42 ネチズン(愛知県):2008/12/22(月) 18:39:06.86 ID:xaUFLPil
3倍の倍率だったけど単位制受かってよかった
43 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/22(月) 18:41:02.70 ID:ld50VFeY
自分のペースで勉強を進められるのがいい所
44 ネチズン(コネチカット州):2008/12/22(月) 18:41:48.98 ID:zkDaXQQK
エリート高校に底辺通信制がくっついてるのだが
45 ネチズン(福島県):2008/12/22(月) 18:43:43.95 ID:PU71q6mW
>>44
それって凄く不思議なんだが理由ってあるのか?
46 ネチズン(大阪府):2008/12/22(月) 18:43:53.51 ID:QBsXXwUU

卒業率最強大学は?????
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1021248140/



47 ネチズン(神奈川県):2008/12/22(月) 18:44:07.06 ID:W8csq+8v
とりあえず高卒の認定は取れた
48 ネチズン(三重県):2008/12/22(月) 18:46:00.52 ID:zQJ9szyz
エリート高校の金魚のフンである底辺通信卒業したら
そこのエリート高校の卒業証明書もらったよ
ラッキー
49 ネチズン(神奈川県):2008/12/22(月) 18:46:58.68 ID:sHDcLiwQ
学費が安かった
50 ネチズン(埼玉県):2008/12/22(月) 18:49:40.32 ID:fVKDCk/D
入学するときは40人くらいいたけど卒業時は17人だった
そのうち3人は2年のときに転入してきた
51 ネチズン(埼玉県):2008/12/22(月) 18:54:30.59 ID:/82Qf5Er
学校へ通ったのは一年に10回くらい
なぜこれで高卒になるのか解らなかった
今も解らないが
52 ネチズン(愛知県):2008/12/22(月) 19:10:50.38 ID:8K3rgC85
>>22
まったく凄くないよ
退学率は高いが
学校自体は全てが緩い
それさえもこなせない人間が多いだけ
53 ネチズン(愛知県):2008/12/22(月) 19:12:25.32 ID:8K3rgC85
中退な
54 ネチズン(香川県):2008/12/22(月) 19:13:14.11 ID:o3Dc2Et+
>>48
俺もそっちにすればよかった。
4年間になっちゃうけど。
55 ネチズン(大阪府):2008/12/22(月) 19:28:40.30 ID:DgXUdTrm
机に競馬の予想やら絵やら描いてたら定時のヤツがいつも何か書き足してたな
見たこともないやつとの交流は次の席替えまで続いたっけ
56 ネチズン(栃木県):2008/12/22(月) 19:31:27.42 ID:2M3qzl6q
>>48
四日市高校か
57 ネチズン(栃木県):2008/12/22(月) 19:32:32.63 ID:2M3qzl6q
>>55
白線流しだっけ
58 ネチズン(コネチカット州):2008/12/22(月) 19:38:10.54 ID:lxrtRAvr
高校辞めて定時制に入り直したけど、その年の夏に運良く大検全科目受かって、2学期の終わりで中退したわ
そんなかんだで今じゃ大学生やってます
59 ネチズン(栃木県):2008/12/22(月) 19:41:11.51 ID:a6N1s3Ox
大体2年目まで辞める奴がいて3年になるとまともな人しか残らなくなる
60 ネチズン(香川県):2008/12/22(月) 19:48:25.93 ID:o3Dc2Et+
>>55
うわー全日の教室使わずに
専用教室がある上に一日の授業時間を増やすことで3年で卒業できる学校にはありえないことだわ

今考えたら、教室を分けることで差別みたいなのとか隔たりがあった。
61 ネチズン(神奈川県):2008/12/22(月) 19:57:53.18 ID:MPtK8e5+
通信・定時は大学への進学を前提にすれば有効な時間の使い方ができるよ

最終学歴にするとなるともうホントに人生オワタだけどな
62 ネチズン(アラバマ州):2008/12/22(月) 20:00:06.49 ID:Iyg6yJBv
放送大学に入学した
63 ネチズン(香川県):2008/12/22(月) 20:10:28.44 ID:o3Dc2Et+
>>61
俺は有効な時間の使い方ができない定時制に行ってしまった…
64 ネチズン(北海道):2008/12/22(月) 20:15:36.32 ID:4SfYX2XM
キャバ嬢はだいたい通信制だよな。
ソース俺
65 ネチズン(静岡県):2008/12/22(月) 20:20:44.40 ID:IaNRbpRo
定時制は楽しかったなー、何と言うか何もかも気楽なんだよ。
66 ネチズン(長野県):2008/12/22(月) 20:29:13.93 ID:UjNUuzqs BE:69582427-BRZ(10936)

普通高校からの編入だったけど
去年受けた教科のレポートを
クラスでも面倒見のいいお父さんから借りて
一気に仕上げて提出しちゃって
教科担任に怒られたっけな〜。

物理とか数学とか取らなくちゃいけなくて
全滅だったけど。
テスト追試Aで何とか卒業した覚えがある。

67 ネチズン(北海道):2008/12/22(月) 20:29:38.19 ID:Gl9jbYEF
気楽過ぎて先生が優しすぎて何もかも腑抜けになって
卒業証書貰って社会にほうり出されたらいつのまにかニートになってた。
68 ネチズン(埼玉県):2008/12/22(月) 20:32:53.71 ID:NkRLo4Zo
リアルに通信制の4年だが(今年24歳)
あまりにリア充すぎてビビってるw
69 ネチズン(大阪府):2008/12/22(月) 20:56:52.54 ID:DgXUdTrm
>>57
実体験なんだが、何それ?
70 ネチズン(アラバマ州):2008/12/22(月) 20:57:18.06 ID:mW/IbLtP
普通科行ってたからわからんわw
71 ネチズン(新潟県):2008/12/22(月) 20:59:08.26 ID:IL3DjJ4+
第四商業定時制中退。
72 ネチズン(アラバマ州):2008/12/22(月) 21:01:53.76 ID:UOowPQuR
>>67
先生が滅多に怒んないよね
レポート遅れても計画的に頑張りましょうしか言わんし
73 ネチズン(コネチカット州):2008/12/22(月) 21:03:40.98 ID:oY8faEW5
>>67
あるあるw
74 ネチズン(東京都):2008/12/22(月) 21:05:17.56 ID:gaJ/7NR2
セックセウがすごそう…
75 ネチズン(愛知県):2008/12/22(月) 21:05:53.48 ID:YsCT4god

教室でモヒカン刈りやってるのを見たときはワロタ
76 ネチズン(コネチカット州):2008/12/22(月) 21:06:47.27 ID:7P7arXUC
留年決定して単位制に転校した
そこに中学時代不登校で、たまに見掛けてた違うクラスの人がいた。
「あれ?同じ中学じゃなかった?」
って話かけた時の彼の絶望した顔が忘れられない
きっと中学時代を忘れて高校生活エンジョイしてたんだろうね
次の日から来なくなった。本当にごめん
77 ネチズン(新潟・東北):2008/12/22(月) 21:07:11.76 ID:TCUKKi8E
通信卒業して専門中退した俺はもはや死ぬしかない。
78 ネチズン(岐阜県):2008/12/22(月) 21:07:42.17 ID:E5AFxGwZ
俺通信制行ってたけど結構つらいんだよな
週一のスクーリングしかないと逆に怠けて行き辛くなる
79 ネチズン(栃木県):2008/12/22(月) 21:10:22.42 ID:Ko9LSiiO
修学旅行が参加希望制w
クラスの半分は参加せず、戻ってきた積立金で
好きなもの買ったり、独自に旅行へ行ったりしてたw
80 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/22(月) 21:24:11.82 ID:53Zc/Aei
>>48
エリート高校通信か定時→理科大レベルの二部か通信→一流大学院で最強のロンダが出来上がるな。
81 ネチズン(神奈川県):2008/12/22(月) 21:26:01.94 ID:0am3UkXA
>>76
特に>>76とそいつの接点が同学年、しかなくてもつらいもんだなそれ
82 ネチズン(香川県):2008/12/22(月) 21:32:22.49 ID:o3Dc2Et+
83 ネチズン(鹿児島県):2008/12/22(月) 21:34:38.92 ID:i0XO4syD
DQNと病んでる人の集まり
俺は病んでる方だったが
84 ネチズン(東京都):2008/12/22(月) 21:38:51.38 ID:j4E6f1VQ
>>72
二人しか生徒が来てない日に二人とも寝てたとかあるよ
先生は何してたんだろ?
85 ネチズン(大分県):2008/12/22(月) 21:41:20.19 ID:5MOyEooN
めんどいから籍だけ置いて大検取った俺
スクーリングが苦痛過ぎる、何あの低レベルなの
86 ネチズン(神奈川県):2008/12/22(月) 21:45:50.63 ID:4WeAWULf
なんか面白そうだな
大検にしたけど行けばよかったかもしれん
87 ネチズン(京都府):2008/12/22(月) 21:46:37.14 ID:jvIQABwD
専修高校へ入学、高校は別の某通信制へ通う事に。
専門学校の指定で、大阪の公立通信制へ越境入学という形だったんだが
その学校は日本有数の在日が多い地区だったんだな。

バイト面接ではいつも なぜあの地区の学校へ通っているのか、もの凄く聞かれた。
その度に、専修学校のシステムで〜と説明してきたが、なぜそこまで言われるのか
ネットするようになってやっとわかった。
88 ネチズン(長屋):2008/12/22(月) 21:55:33.58 ID:iw/8RdRa
>>87
なんとなく開いたスレで面白い話が聞けた
89 ネチズン(栃木県):2008/12/22(月) 22:28:59.88 ID:2M3qzl6q
>>69
ドラマ。同じような設定の
90 ネチズン(東京都):2008/12/22(月) 22:52:53.73 ID:9F/iFRPG
普通の高校を単位が足りないから2年の修学旅行終わったら退学

親に連れられて定時に編入(試験は結構難しかった)

転入早々ドア開けて5秒で胸倉つかまれる

数学の授業で分数の足し算からならう(テストは3年生までオール満点)

4年時からなぜか授業が人並みになるモチロンまわりは出来るはずもない

都立の専門学校にツテで進学できると言っているのに学校からは推薦出せないと言われる

進学の受付〜手続きは担任が放棄、事務員(バイト先のお客)の人にやってもらう

卒業アルバムに喫煙写真が乗っかる(アルバム係は俺←吸わない)

そんな学校でしたよ
最初は特攻の拓みたいなのかとwktkして行ったけど
たいしたことなかったなー
91 ネチズン(新潟県):2008/12/22(月) 23:19:50.86 ID:aoejxkzy
学校嫌いでしっかりした自己管理で勉強をしたいなら
やっぱり定時より通信の方がいい?
92 ネチズン(コネチカット州):2008/12/22(月) 23:26:39.07 ID:Fj+6lwvv
>>91
うん、時間は有り余るほどできる
93 ネチズン(長屋):2008/12/23(火) 00:10:55.11 ID:ItZcfbSt
文化祭で上級生が特攻服で歌ってたなぁ
あと同じクラスの奴が窃盗で鑑別送りになった
94 ネチズン(京都府):2008/12/23(火) 00:35:31.73 ID:lgt6azCX
うちの親父、定時制高校へ転勤になったんだが。
なんか日々若返っていく件。
修学旅行の引率も、生徒と一緒に満喫して帰ってきてたし。

ただ、今年は80代の爺ちゃんが入学してきてやりにくいってぼやいてたなw

DQNだらけの荒れまくった定時制もあるが、荒れてない学校を選べば
いろんな人と仲良くなれて楽しい事は間違いなさげ。羨ましいぜ。
95 ネチズン(dion軍):2008/12/23(火) 01:02:58.53 ID:YIAZukmf
昔は高等教育受けられなかった戦後世代とDQNが中心だったんだが
最近は普通の全日行くような問題のない奴が普通に入ってくる
就労率もかなり下がったよな
96 ネチズン(京都府):2008/12/23(火) 01:55:32.50 ID:VZt1wbjZ
通信制へ通っている知人の子曰く、頭のいい子もいるんだと。

名門高校に落ちた子が数人いて、
授業のない日は塾&家庭教師を雇って受験勉強してるんだとか。
場合によっては、普通に名門私立へいくより安くつくらしい。

時代は変わったなあ。
97 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 01:57:57.19 ID:dp4c45lA
今考えたら高校なんぞいかずに大検を受けて大学行ってれば良かったな
中学生時代は大検の存在なんか知らんかったわ
98 ネチズン(岩手県):2008/12/23(火) 02:09:50.99 ID:rx9XeP5U
俺の法子を悪く言うな!!!!!!1111
99 ネチズン(千葉県):2008/12/23(火) 02:33:03.76 ID:/CbFGeMo
>>97
高校行って無かったら人間関係がめんどくさく感じるぞ
100 ネチズン(北海道):2008/12/23(火) 02:34:57.57 ID:OzkvyvYM
定時制6年目の23歳
今年も卒業無理だった
101 ネチズン(dion軍):2008/12/23(火) 02:37:35.04 ID:vewJpmsI
イジメなんて全くないよ
ヒキヲタグループギャルヤンキーとちゃんと別れてる
102 ネチズン(東海):2008/12/23(火) 02:41:56.26 ID:lgt6azCX
俺も定時制行きたかったな
毎日意味もなく学校に通って勉強やって馬鹿やって
自分というものを失った気がする
103 ネチズン(福島県):2008/12/23(火) 02:43:56.96 ID:5ia0afyO
DQNが真面目に授業を受けている

年下から呼び捨てにされる
104 ネチズン(京都府):2008/12/23(火) 02:57:07.89 ID:2nHePl31
俺の友達で一年だけ定時で大検→一年塾→一年予備校→有名私立
という奴がいたなぁ
今どうなってるだろうか
定時に三年通っていてもロクな大学に入れないと高校時代会う度言ってたな
実際そうなのか?
105 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 03:00:23.89 ID:eXXDztCJ
ああ、少なくとも俺の行っていたところはな
高1レベルの授業を四年間掛けてやるからな
三年生の通信で予備校通うのが吉
106 ネチズン(福島県):2008/12/23(火) 03:03:41.98 ID:5ia0afyO
自分が入学時に先輩だった奴が、卒業時に後輩になっててワロタ
107 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 03:09:38.13 ID:wTwA2AFO
萌世の定時卒です。
108 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 03:10:56.70 ID:eXXDztCJ
ニュー速って萌世の定時卒が多いから困る
109 ネチズン(埼玉県):2008/12/23(火) 03:14:27.24 ID:pKAtNxtp
今から考えると今までで一番自由に時間が使えた期間だな
あれだけあった時間を有意義に使えなかったのは悔やまれる
110 ネチズン(dion軍):2008/12/23(火) 03:15:40.69 ID:YIAZukmf
だな
大学受験を前提に考えてないから
どーしても底辺の学力に合わせることになる

最近は進学希望者も増えてきたから対策考えるとこもあるみたいだが
基本は自分で資料・参考書集めて勉強するしかない

てか自分で勉強しないとロクな大学入れないのは定時じゃなくても同じだけどな
111 ネチズン(長屋):2008/12/23(火) 03:17:52.52 ID:C7s3kZnf
定時制から現役で筑波に受かった
俺、頑張った


だが一年で辞めた
112 ネチズン(dion軍):2008/12/23(火) 03:22:51.46 ID:YIAZukmf
>>111
勿体ないw
113 ネチズン(埼玉県):2008/12/23(火) 03:26:46.95 ID:Zd2SFAnc
>>101
ないな 
114 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 03:33:30.72 ID:mcIOGdeo
将棋の羽生も通信制高校卒だったな。
115 ネチズン(埼玉県):2008/12/23(火) 03:43:45.97 ID:pKAtNxtp
しっかりした人生の目標を持った人なら通信制は最高の環境だろうな。
116 ネチズン(石川県):2008/12/23(火) 06:10:32.13 ID:DoliFOVW
根っからの悪はいないと知ったぜ
117 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 06:13:22.57 ID:v9vMhFHX
腎臓病やってたから行ってた
中卒の中年おばちゃんたちは
仲間で高卒の資格とっとこうみたいな
カルチャースクールっぽいノリで来てたのもいたな
118 ネチズン(不明なsoftbank):2008/12/23(火) 07:34:03.83 ID:3zIMjl0m
勉学はまだしも友達付き合いや先生など目上の存在があとあとありがたくなるのは
全日制だからなぁやはり
個人主義の人にしか通信には利点はないだろ
119 ネチズン(長崎県):2008/12/23(火) 07:37:37.20 ID:i+KrrwWy
定時制には意外とマジメな人間も多いんだぜ?
そりゃ不良君が居るところもあるが
その辺は偏差値の低い全日制と同じ

学校を選ぶ際は校風を
会社を選ぶ際は社風を
というように事前調査が大事だ

あと定時制には
30歳や40歳ぐらいの人がチラホラいる
120 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 07:38:53.95 ID:2+byy/Xf
ウチの高校の夜間は芸能人がたくさん居て、よく残って登校してくるの見てたよ。
121 ネチズン(長崎県):2008/12/23(火) 07:39:15.09 ID:i+KrrwWy
それと皆が言うようにイジメはまったくなかったな
なにか不思議な力が働いていたとしか思えないぐらいに
122 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 07:40:43.21 ID:cryksBnG
定時制+予備校→東大→外交官
という人なら知ってる 普通に高校行くより安上がりだよな
123 ネチズン(東海):2008/12/23(火) 08:29:14.51 ID:LY26JrWN
DQNは多いけど虐めとかが意外になくて驚いた
124 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 08:30:19.89 ID:4vpj9LZw
映画「学校」
125 ネチズン(長屋):2008/12/23(火) 08:54:17.10 ID:0O3brPNK
>>95
高等教育=高校
だと思ってる馬鹿って、大学はなんて言うの?w
126 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 09:04:08.32 ID:+p8PgRiD
>>121
不干渉条約が結ばれているかの如く誰ともつきあいがなかった。
ただ一人のDQNは俺の授業の実験を丸投げしてきた。
どうでもいいことだし、拒否する理由もないから、全部やったが。
もう一度会ったときに同じことをお願いされても断るけど。
127 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 09:07:10.94 ID:+p8PgRiD
>>104
目的があって、なおかつ計画的に時間を使えれば、
定時でに毎日通うのは無駄に思えるだろうな。
満員電車に乗る時間で、参考書1Pくらいは50%くらいは暗記できるんだから。
まあそのときにどう動くかは人それぞれだよ。
128 ネチズン(香川県):2008/12/23(火) 10:46:36.26 ID:42Vv9fUY
DQNは落とす定時制だったが
誰かが事故っても入院しても一切誰も知らされない

個人情報保護だそうだ

これが定時制の慣習なのか?
意味がわからない


新しくできたところだから昔ながらのおじさんおばさんはおらず
8割が中学からそのまま進学した同年齢で規模の小さい高校みたいな感じだから
普段は高校の生徒と同じ扱いされるし
車もバイク通学も禁止。

なのにそういうところだけ秘密
129 ネチズン(香川県):2008/12/23(火) 10:48:51.09 ID:42Vv9fUY
なんで高松定時行かなかったんだ俺の馬鹿
130 ネチズン(福岡県):2008/12/23(火) 11:03:34.81 ID:YshXpQe0
DQNとオタクが仲良くなれる唯一の場所だよ
131 ネチズン(香川県):2008/12/23(火) 11:11:42.38 ID:42Vv9fUY
適当なこと言うな。

あとDQNは自主退学率高い
132 ネチズン(dion軍):2008/12/23(火) 11:55:04.85 ID:GND1wcVf
>>55
同じような事したな。定時の顔も知らないやつと。
133 ネチズン(関東):2008/12/23(火) 12:04:48.94 ID:enIPxxoJ
俺の母校が定時制を持ってた。
体育館で部活をやっている18時頃、定時制の生徒が食堂へ歩いていった。
今では俺は夜間大学へ通っている。
134 ネチズン(埼玉県):2008/12/23(火) 12:07:38.85 ID:nNsGTb30
同時期に入った奴らで2週間に一度、定例会みたいなのやったんだけど俺以外ほとんど暴走族のメンバーみたいで居辛かった
135 ネチズン(栃木県):2008/12/23(火) 12:08:45.35 ID:Cm78mk3g
定時制は結構いい
通信は微妙
136 ネチズン(西日本):2008/12/23(火) 12:09:29.39 ID:Nqqncr6H
東海大付属望星高校卒業しました
137 ネチズン(愛知県):2008/12/23(火) 12:10:42.40 ID:cbQ5XUUf
勉強する事しか無い単調な日々
138 ネチズン(愛知県):2008/12/23(火) 12:12:03.46 ID:Ju+biUnP
出席日数の多い通信にいたけど、虐めは殆どないよ
あれだけDQNっぽいのが溢れてたのに不思議なもんだった
先生によって授業の質は変わるね
酷いところは授業をこっそり抜け出すようなのもいたが
先生が真面目だと生徒も割りと真面目にやる
139 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 12:13:45.76 ID:aMSWT5zn
ここまでマシュマロ通信なしか
140 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/23(火) 12:15:49.35 ID:blrvL9Tz
学費を自分で稼がないと駄目だから定時制へ通ったが
年齢様々、育った環境多種多様、職業も様々で芸能人も多くて
だけど、そういうの関係なくて皆仲良くて楽しい学校だった。
141 ネチズン(栃木県):2008/12/23(火) 12:16:24.10 ID:Cm78mk3g
>>138
意外と全日の学校よりも虐めは無いよな
142 ネチズン(千葉県):2008/12/23(火) 12:21:13.93 ID:7oY8NGzC
定時or通信→専門→ニート
143 ネチズン(香川県):2008/12/23(火) 12:21:41.79 ID:42Vv9fUY
昔定時、Fラン入学、今4年無い内定

ストレートに駄目人生歩みすぎだろ


これでもかなり足掻いたぜ…
Fランなんか行きたくねーって2年間単位0

でも学費は払い続けてたからやめるのがもったいなすぎて半期で40単位くらい取って1年半
あと10単位

お先真っ暗
144 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 12:24:18.82 ID:0ndbpDxC
喫煙所のヤンキーの中に軽いオタクが混じって普通に談笑してたり授業だるいからサボってたり
全日制みたいな陰湿なヤンキーはいない不思議

ただひぐらしとか好きそうなキモい系のオタは馴染めずボッチになるか端っこでキモオタ同士馴れ合ってる
145 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 12:39:04.76 ID:wzaJSBKY
ヤンキーと群れてたほうが楽しい
定時のオタク系は暗すぎ
趣味に共通点があっても会話が成立しない
146 ネチズン(関西地方):2008/12/23(火) 12:49:22.31 ID:lxREYn7A
午後の人気無い科目の補講とか取っちゃうと、教師とマンツーマンだったりすることがよくあった
休むと悪いような気がしてその日だけは真面目に学校行ったっけな
147 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 13:16:12.28 ID:nNwGvwzO
>>141
いじめてもすぐに居なくなるってのがでかいと思う。
いじめるってことは、そいつにターゲットを絞って、
時間をかけていたぶることで個人のストレスを発散させるわけだから、
その矛先がコロコロいなくなるなら、最初から別のことでストレス発散するんじゃないかな。

いじめているほうは、意外と家庭環境に問題を持ってること多いらしいよ。
親から受ける虐待(親がそれを虐待と認識していなくても)を、
形を変えてクラス内ヒエラルキーの下層にぶつけるって構図だろうか。

定時・通信でいじめがないっていうのは、いじめの矛先を向ける相手がいなくなる状態をつくる、あるいは本人が別の形でのストレス発散法を見つけるようにすることで、
いじめを無くすことができるという一つの例だと思う。
矛先の消滅法や、ストレス発散法まで誘導していいのかという議論もでるかもしれんがね。
148 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 13:17:35.96 ID:nNwGvwzO
>>143
俺もFランク出て、3年間なにもしてないような状態だが、
大学時代に戻れるなら、就活がんばってる。
いくら病気だからっていっても、もう家族の面倒みたくない・・・
149 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 13:20:45.15 ID:1gOYPgEG
いろいろあって某私立を中退->通信(NHK学園)->
大学二部->大学院修士

当時大検も受けようと思ったけど、結局通信制に行った
おかげで、なんとか人並みな人生送れてるよ。
150 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 13:22:29.14 ID:jtt15cz5
ヤンキーのイニシャルD、バキ、北斗の拳、ドラゴンボール好きは異常
151 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 13:35:47.31 ID:tyA3KiAf
卒業式当日、時間潰しに朝イチパチンコ屋に行った
しかし卒業式の時間になったはいいが連チャン中だったので食事休憩中に卒業証書をもらってまたパチンコ屋に戻ったのはいい思い出です
152 ネチズン(長屋):2008/12/23(火) 13:44:30.22 ID:bvYYUR9e
おまえら学校行かなくなったきっかけは?

やっぱりクラスのオレンジレンジのせいか?
153 ネチズン(茨城県):2008/12/23(火) 13:50:39.36 ID:B5lv1J0j
>>84先生も寝てたんだな
154 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 14:06:03.67 ID:CuVVIzAT
色々あって普通科から通信科行ったけど
一つ上の学年の奴が留年しすぎて糞杉だと思った
155 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 14:20:12.30 ID:nNwGvwzO
>>152
母親の学歴コンプや、塾の詰め込み教育(勉強嫌いの原因)のせいで、
ようするにおまえらは俺が大学行けば満足なんだろ?(#^ω^)
って考えになって、高校に行く気をまるで無くした。
でも良い子ちゃんレールの上には乗ってたから、徐々に不登校になって、やっとやめた。
いまでも高校を辞めたことには胸を張れる。
そのあと勉強しなかったのがまずかったけどなwwwwwww
156 ネチズン(福島県):2008/12/23(火) 14:25:23.67 ID:R5BxVRub
中学不登校→萌世→ニート

っていう友人の兄がいた
157 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 14:39:29.53 ID:3CBW7Os+
>>155
大卒どころか高卒にさえもなれなかったのか。万歳。
158 ネチズン(dion軍):2008/12/23(火) 15:24:41.73 ID:YIAZukmf
>>125
大学もそれでいーんじゃね?

言葉が意味内容に対応してると思ってる馬鹿ってw
159 ネチズン(神奈川県):2008/12/23(火) 16:08:07.88 ID:GnaZ0JYJ
>>148
がんばれ。苦労もいつか報われると信じたい・・・。
160 ネチズン(香川県):2008/12/23(火) 17:08:40.19 ID:42Vv9fUY
>>148
やっぱそうなるのか
161 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 17:56:46.73 ID:vhV44RtL
(´ω`)
162 ネチズン(宮城県):2008/12/23(火) 18:11:21.18 ID:H/ehHmO9
今の高校不登校になってやめることになって定時高校入ることになった
こないだ見学にいったんだけどスイーツばっかだしそこの先生と廊下歩いてたらなんか後ろの方で今日見学に来た人がどうたらとか噂してるしすれ違ったとき目あっただけなのに俺目つき悪いから今睨まれたとかどうたら言われた
なんかもっと他人に関心ない人ばっかだと思ったんだけど・・・
163 ネチズン(香川県):2008/12/23(火) 18:48:16.69 ID:42Vv9fUY
>>162
がんばれ。宮城県自体、香川県と同じで、あってもなくても同じようなもんなんだから
そこに住んでるスイーツなんか気にしてもしかたないぞ
164 ネチズン(栃木県):2008/12/23(火) 18:56:36.64 ID:m0+1StpL
一年だけ通信高校行ってたけど、一流校の通信だけあって数学が
まったくついて行けなくてさすがに中卒はまずいので、普通高校に
一年遅れで通ったわ。底辺の高3数学より通信の一年の数学のが
難しいってどうゆうこのだよ。いまだに疑問。
165 ネチズン(京都府):2008/12/23(火) 18:57:39.61 ID:PzCmWUlZ
>>162
その性格で、女ばっかりのクラスだったら辛いわな。

下手に男と仲良くすると、他の女にイジメられるから
多分お前とは口をききたがらないだろう。

男とか、年長者が大目のクラスはないのか聞いてみたか?
他の学校はないのか?
通信制へ行きながら、別に受験勉強するのも手だぞ。
166 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 19:12:39.13 ID:1gOYPgEG
>>162
NHKの通信制行ってたが、全国でスクーリングやってるから
宮城でも仙台で受講できるよ。毎月定期的に通えなくても
合宿形式で集中的にスクーリングを受ける事も可能。

あと定時制は4年通う所が多いけど、通信だと真面目にやれば、3年で卒業OKだし。
(すでに取得した単位があれば、単位認定されて在学年数も、もっと少なくてすむ可能性もある)
167 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 20:09:56.37 ID:lDT8+Wgg
通信と定時併用してるとこだったから3年で卒業した
通信だけはやめとけ
人間関係ないのはツライぞ
168 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/23(火) 20:13:43.96 ID:JFE4ydlp
>>152
姉が不登校で、「姉ばっか狡い!俺も演技して休もう!」ってやったらいつの間にか引きこもりになってた
169 ネチズン(大阪府):2008/12/23(火) 20:19:57.21 ID:nEgoTBGx
ウチは通信と定時が合わさったような学校だったな
毎日学校あってレポートあってという
170 ネチズン(千葉県):2008/12/23(火) 20:29:44.23 ID:7oY8NGzC
>>168の姉を兄に変えると俺
171 ネチズン(大阪府):2008/12/23(火) 20:34:06.10 ID:nEgoTBGx
通信や定時でいじめがないのは、校則がなくて自由な雰囲気だからじゃないかな
中学校みたいに抑圧された環境では、ストレスの発散が必要になるから必然的にいじめが起きる

と、個人的には思うわ
172 ネチズン(京都府):2008/12/23(火) 20:37:17.17 ID:syyGaImU
>>170
しょうがないから兄弟二人で事業起こして自営業やってる俺。

おかず屋さんなんだけどな。

世間ではエロ絵師って言うみたいだけどね・・・
母ちゃんにはナイショだ。
173 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 20:52:32.64 ID:3LcXblWn
>>169
富高?
174 ネチズン(大阪府):2008/12/23(火) 20:54:11.78 ID:nEgoTBGx
>>173
ゴメン
俺大阪出身じゃないんだ
175 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 20:57:59.28 ID:C21ZSgGu
工業系で、ヲタと腐女子が多かった
だけど痛いヲタはあまりいなかったな
ニコ厨にはびっくりしたけど
176 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 21:11:20.89 ID:c4yi6aGD
アニオタつうか趣味がアニメしかない人間のボッチ率は異常
177 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 21:16:25.92 ID:zNI0AkWd
>>172
同人屋さんってこと?
178 ネチズン(栃木県):2008/12/23(火) 21:19:39.30 ID:aL8intxC
4年通って卒業したけどいじめは無かったな。クラスは未成年から大人までいるから。
179 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 21:21:33.27 ID:BiW4UliH
いじめはないね
DQNは一年生の一学期でドロップアウトするから
それまで耐えたら良いよ
180 ネチズン(栃木県):2008/12/23(火) 21:22:02.60 ID:aL8intxC
年配の人も少ないけどいたな
181 ネチズン(栃木県):2008/12/23(火) 21:23:03.50 ID:aL8intxC
>>179
そうそう。大体1年目で辞める。あと2年目でも辞めるビッチとかいる。
3年目になってから殆ど辞める人はいない。ってか3年目で辞めるのは勿体無い。
182 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 21:24:06.48 ID:BiW4UliH
水泳の授業で四年生19歳女子のスクール水着姿が見れたのはいい思い出
183 ネチズン(栃木県):2008/12/23(火) 21:24:45.47 ID:aL8intxC
結構ヤンキー多かったなぁ。ヤンキーかヲタか女子か年配と真面目が混ざったグループのどれかに入る必要があるな。
184 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 21:26:55.09 ID:aFflcJVl
定時制なんて三浪みたいなもんだろ?めちゃくちゃ勉強に打ち込めるじゃん。
知り合いは阪大いったぞ
185 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 21:27:30.65 ID:zNI0AkWd
とりあえず仲の良い友達ができれば卒業まで余裕になるよね
分母が少ないからその友達に巡り合えるかが問題なんだけど
186 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 21:28:59.41 ID:BiW4UliH
>181
一年生クラスは暴走族集会みたいな雰囲気の所もあったんだがね

そーゆー奴らは進級どころか通うこと自体はハナから無理で
四年にもなると物静かな電波系な奴のほうがむしろ目立っていたなぁ
187 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 21:30:12.63 ID:mUcSARNB
単位制だったから浪人するつもりで4年過ごしたけど、これって就職に不利かな?
188 ネチズン(栃木県):2008/12/23(火) 21:30:37.25 ID:aL8intxC
>>185
つーか俺が行ってたところも定時制と通信制を併用してた高校だったから
3年目で卒業する友達が多くて4年目からは相方一人だけになっちまって気まずかったな。
そいつも欠課オーバーギリギリまで休む奴だったから一人ぼっちになることが多かった。
他の女子とかヤンキーの人達とは別に仲が悪いとかじゃなかったけどね。
これから行く人は1年目でしっかり友達作っておいたほうがいいと思うよ。
189 ネチズン(関西地方):2008/12/23(火) 21:31:26.69 ID:nZoudFbv
来年の春から入学する予定なんだけど
勉強はやっぱり自分でやるしかないの?放課後とかに先生に中学程度の勉強を教えてもらえたりは出来ないの?
190 ネチズン(栃木県):2008/12/23(火) 21:32:01.33 ID:aL8intxC
>>186
そうだね。あとうちは単位制じゃなくてホント楽な学校だったから行ってよかった。
1年目で全日制の高校を中退して定時制に行った。あんな楽なところ辞めたら他に行くところねぇよw
191 ネチズン(栃木県):2008/12/23(火) 21:32:36.15 ID:aL8intxC
>>189
夜9時に俺のところは授業が終わるんだけど1時間ぐらいは職員室に行けば教えてくれたよ。
192 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 21:32:38.68 ID:7p9oNYzF
高専出てから日大通信を卒業したぞ。
スクーリングは楽しかったな。
193 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 21:32:59.44 ID:BiW4UliH
>188
高名に南が付く?
なら仲間だ
194 ネチズン(京都府):2008/12/23(火) 21:33:02.15 ID:syyGaImU
>>177
全般。同人もやるし、商業誌もやるし、ゲームもなんでもやる

>>179
俺の行ってたところは、1年の1学期に隣の組の女同士でいじめがあり、
リンチにまで発展してた。学校側も前代未聞でびっくりしてた。

1年の1学期どころか、GWまでにDQNは消える。消える理由がまた凄くて
・体育で爪を切るよう言われたり、シャツを短パンの中に入れるのがいや
・担任が気に入らない(まだろくに話したこともない)
・駅から遠くてしんどい
195 ネチズン(栃木県):2008/12/23(火) 21:33:49.60 ID:aL8intxC
>>193
栃高の定時制だよwもう無くなっちゃったよね。今の新しい単位制の高校の方が厳しそう。
196 ネチズン(栃木県):2008/12/23(火) 21:35:10.57 ID:aL8intxC
そういやこのスレに書かれてる通り、先生言ってたなぁゴールデンウィーク以降来なくなった生徒がいるってw
197 ネチズン(京都府):2008/12/23(火) 21:35:20.74 ID:syyGaImU
>>189
先生にもよるけど、心配するな。
多分、中一レベルの内容から始まるから。

アルファベットの書き取りから始まってびびったぜ。
それでも赤点ギリだった俺がいるw
198 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 21:37:24.92 ID:BiW4UliH
>195
ウチは厚木南でした
同じくいまは定時も通信も無いですよ
淋しいかぎりで
199 ネチズン(三重県):2008/12/23(火) 21:37:27.44 ID:QdQOJxlN
通信のいいところは全日の校舎で好き放題できること
体操服クンカクンカ、ナプキンベラァ、教室でオナニー、射精

あぁ、我が懐かしき通信生活よ…
200 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 21:40:01.52 ID:mUcSARNB
トレスは確かに不味いが、何でもかんでもトレスにしてしまう人たちのせいで叩きとしては説得力が無くなった
201 ネチズン(栃木県):2008/12/23(火) 21:40:42.27 ID:aL8intxC
>>194
どこもGWで消えるんだなw
202 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 21:40:52.02 ID:BiW4UliH
>194
馬鹿だね、そいつら
体育なんてジャージ来て出欠取れば
あとの参加は、実質任意制なのにね
雑談しながら、参加する素振りしていたよ
203 ネチズン(静岡県):2008/12/23(火) 21:41:10.59 ID:6EQ9Akk/
定時制は良いものだった。学力なんて昼間の奴らには勝てないけどね。
頭の悪い奴は多かったが、現実的に自分の将来のあり方を考えてる奴も結構居た。

いじめっこみたいのといじめられっこみたいのが同じ教室に居るのにいじめが無いのは何だろうな
「何下らないことにエネルギー使ってんだよ、こっちはバイトで疲れてんだよ」
って感じかな。

車で通学出来たのは良かった。
204 ネチズン(栃木県):2008/12/23(火) 21:42:19.51 ID:aL8intxC
決まった体育着なんて支給されなかったな。ジャージでおk
でも後半はジャージなんか着ないで出席してた。あとは自由に動いてるか
後半は座って時計を見つめていればおkだった。
205 ネチズン(静岡県):2008/12/23(火) 21:43:18.99 ID:YfugPeZo
俺の通ってる定時は単位制でなおかつ朝8時から授業だし「進学校」になぜかなってる
まあできるのはホント10人かそこらなんだけど河合と四谷で模試でも平均偏差値60取るような奴等だもんな
流石に国立は少ないけど有名私立はポンポン出てる
206 ネチズン(栃木県):2008/12/23(火) 21:43:33.68 ID:aL8intxC
授業前に給食があって美味かったなー。
207 ネチズン(静岡県):2008/12/23(火) 21:43:54.30 ID:6EQ9Akk/
定時制入った時、中一の一学期レベルのテストやらされたんだ、
俺はバカだったから5点しか取れなかったけど、俺みたいなやつ結構居るよ。
208 ネチズン(関東):2008/12/23(火) 21:44:06.85 ID:6blnxk1v
初日から不登校のやつとかいたな
209 ネチズン(dion軍):2008/12/23(火) 21:45:01.08 ID:OJkRZvPf
ネットで偏差値を調べて絶望
210 ネチズン(静岡県):2008/12/23(火) 21:45:11.87 ID:6EQ9Akk/
定時制は人数が少ないからDQNでも来ないと結構寂しいんだよ。
211 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 21:45:45.79 ID:zNI0AkWd
>>202
それは体育教師によるんじゃない?ウチは結構真面目に水泳で
泳ぐノルマとかあったし、グラウンド授業だとサッカーとかソフトとか
チーム組まされて教師監視下で普通に試合させられたし
212 ネチズン(富山県):2008/12/23(火) 21:46:18.80 ID:V7NPIfOe
県内私立トップのDQN高校を半年で中退しその上を行くDQN定時高校へ行きました
213 ネチズン(関西地方):2008/12/23(火) 21:46:20.85 ID:lxREYn7A
夏休みにDQNがバイクで事故って死んで黙祷ってのは風物詩だった
進学校から都落ちの身分だったからか毎日新鮮だったわ
214 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 21:46:41.11 ID:BiW4UliH
>204
冬は寒いんだよな!
じっとしているから
215 ネチズン(神奈川県):2008/12/23(火) 21:46:53.96 ID:S2YxZYNa
中学生の弟が今不登校なんだけど将来お世話になりそうだ
虐めとか少なそうで安心した
216 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/23(火) 21:47:20.31 ID:M7uk/BvW BE:358208126-2BP(0)

>>14
ワロタ
217 ネチズン(栃木県):2008/12/23(火) 21:48:17.15 ID:aL8intxC
水泳なんて無かったぞ。夜に水泳やるの?
>>214
そうだね。でも夏の体育館も最悪だよね
218 ネチズン(静岡県):2008/12/23(火) 21:48:51.73 ID:6EQ9Akk/
教師が強引に挨拶してくるんだよ

教師「○○君、おはよう!」
俺「(無視)」
教師「○○君、お は よ う!」
俺「(うぜぇな)」
教師「お〜は〜よ〜う!」
俺「おはよーす」

これがウザくて面倒だから挨拶するんだけどいつの間にか毎日挨拶するようになってた。
219 ネチズン(静岡県):2008/12/23(火) 21:49:13.03 ID:YfugPeZo
>>215
マジで今すぐ学校行かせろ
絶対後悔する
これマジ
220 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 21:49:55.89 ID:zNI0AkWd
>>217
うん。照明設備があって泳がされたよw
ノルマ泳いだ後は自由だったから飛び込みとかして遊んでたけど
221 ネチズン(神奈川県):2008/12/23(火) 21:50:16.53 ID:S2YxZYNa
>>219
昔から人と話すの苦手だし今更行くのが嫌とか言ってた
222 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 21:51:25.08 ID:5iNSAqvO
俺の高1のときの教室、定時制で使われてたんだけど、
昼飯用に机に入れてたごはんですよとかタバスコとかインスタントコーヒーとかいいちことか
中の量が減ってたんだよな。悪いけどそいつらを疑うしかないよな。
223 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 21:52:44.76 ID:BiW4UliH
211
水泳は水着来て着水すれば良かったかな
プール遊びだった

見学した奴はマラソンやらされていた、
二択だった訳だね

水着になりたくない奴いるんだよね
224 ネチズン(栃木県):2008/12/23(火) 21:52:46.66 ID:aL8intxC
俺のところは男子高だったからクンカクンカとか出来なかったな。
>>222
昼間の人が物が無くなるって騒ぎまくって問題になってたのを思い出した。
225 ネチズン(熊本県):2008/12/23(火) 21:52:53.69 ID:ontw0qwz
リアル定時制・通信に言ってたやつの楽しげな思い出話聞いても1ミリもうらやましいと思わないよな。
226 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 21:53:10.56 ID:nIsy0IIG
通信制がある進学校に通ってたけど、
非常に真面目そうな人がいる一方、
メイド服着てるのとかニワトリみたいなのとか色々いたから
皆で観察して笑ってた
227 ネチズン(埼玉県):2008/12/23(火) 21:54:36.11 ID:nNsGTb30
おれ虐められたぞ、かわいいもんだったけど
身体弱くていつも便所に下痢糞垂れに行ってて
特定のDQN集団にみつかると「便所さんまたトイレッスか!」とか言われて足止め喰らってた
228 ネチズン(静岡県):2008/12/23(火) 21:54:46.65 ID:YfugPeZo
>>221
なら今後の人生の話してみろ
どうすんだ高校でて就職するのか?って
俺は今死ぬ気で勉強して法政工学部一般狙ってる
なんであの時学校行ってればこんな事にはならなかったのにって後悔しながら
ほんとに将来のこと考えたら全日制のほうがいい
229 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 21:56:17.83 ID:IIEKmBBj
学校いきたくないから不登校なのに、
月なんぼか学校行かないといけないとかアホか
旧大検とったわ
230 ネチズン(京都府):2008/12/23(火) 21:56:28.63 ID:syyGaImU
学校ネタのスレには必ず湧く、学歴厨がこないね。
こんなにまったりした進行も、この板にしては奇跡w

いじめとか少ないのは、一緒にいる時間が少ないのが大きくて、あとは
競争がない=ねたみ やっかみ ひがみ 他人と比べるストレスがない
ってとこかね。

とにかく、自分のための勉強って意味がもの凄く大きかった。
231 ネチズン(栃木県):2008/12/23(火) 21:57:13.10 ID:aL8intxC
4時間目終われば帰れるからな
232 ネチズン(埼玉県):2008/12/23(火) 21:58:12.71 ID:nNsGTb30
全日制中退したときあと残り一年くらいだったから迷わず通信制に編入したな
233 ネチズン(岐阜県):2008/12/23(火) 21:59:21.22 ID:9tjCRNZL
おれも>>219に同意
>>あの時学校行ってればこんな事にはならなかったのにって後悔しながら
あるな・・通信など何の解決にもならん、
234 ネチズン(関西地方):2008/12/23(火) 21:59:23.21 ID:5AWOixLD
担任と副担のおかげで無茶苦茶楽しい学生生活がおくれた
235 ネチズン(関西):2008/12/23(火) 22:00:37.52 ID:42AMlCca
通信のいいところはぼっちでも奇異な目で見られないところ
236 ネチズン(関西地方):2008/12/23(火) 22:01:04.59 ID:lxREYn7A
今も高認(旧大検)の業績を卒業単位に含められるんかな
前学校で取得した30単位があったから、残りは40ちょっとしかない上に大検で単位取得したから
2年間大学3回の後期みたいな生活してたわ、受験は死ぬほどきつかったけどな
237 ネチズン(埼玉県):2008/12/23(火) 22:01:06.89 ID:nNsGTb30
>>233
通信の高卒資格なんか役に立たないって担任に言われたの思い出したw
結局おれはその通信高卒どまりになったけど。。。、
238 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 22:01:13.33 ID:IIEKmBBj
全日制のがいいぜ
制服あるから
239 ネチズン(埼玉県):2008/12/23(火) 22:01:42.30 ID:5GwLu7MV
全日高校を修学旅行行って満足して速効やめて定時に編入したが
あまりの底辺さにやっと事の重大さに気づく
んで大検速効とってタメのやつらと同じ代で専門入学したわ
あのまま20歳まで定時で高校生やってたらと思うとすげえゾっとする
240 ネチズン(埼玉県):2008/12/23(火) 22:05:01.84 ID:nNsGTb30
大検の予備校みたいなのってなんなの?
ウチの弟がいってたけど、同じ年数でも通信制に通う5倍も学費かかったっぽい、もはや詐欺だろ
241 ネチズン(静岡県):2008/12/23(火) 22:05:30.74 ID:6EQ9Akk/
ちなみに

月曜日ジャンプ持ってくとクラスの人気者になれるよ。
242 ネチズン(埼玉県):2008/12/23(火) 22:09:33.76 ID:5GwLu7MV
>>240
大検て中学生でも受かるのにアホ杉
俺はトータル勉強時間前日の徹夜の3時間それだけで受かったぞ
とりあえず馬鹿高い私立の通信行くんだったら大検とってFラン大学やら専門行ったほうがマシ
243 ネチズン(栃木県):2008/12/23(火) 22:12:26.94 ID:9tr9X7N7
定時制って求人はどういうのが来るの?
244 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 22:12:36.53 ID:c6fJcF7T
最終学歴定時だ
オワタ
245 ネチズン(京都府):2008/12/23(火) 22:20:24.09 ID:R98MiS31
>>243
上から下までいろいろ来る。
障害者でもOKなものから、運がよければ一流企業まで。

これも担当者の仕事ぶりによるんだが
俺の場合は学校へ廻ってきた求人表以外に、先生が直接ハロワで調べてきてくれた。
おかげでそれなりの企業へ就職できた。

中には1年のときからハロワで高卒の求人状況を見て
卒業までに資格を取るヤツもいた。時間は十分あるからな。
246 ネチズン(栃木県):2008/12/23(火) 22:25:54.02 ID:9tr9X7N7
>>245
ありがとう
いい先生だな
247 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/23(火) 22:31:21.86 ID:M7uk/BvW BE:1074622649-2BP(0)

ν速じゃない…
248 ネチズン(埼玉県):2008/12/23(火) 22:31:41.25 ID:wAcqa2wa
楽だけど
5年後、10年後に
漫画とかで修学旅行や文化祭ネタが出てくるたびに
頭抱えてあああああってなる

普通の学校行けるんなら
絶対行った方が良い
249 ネチズン(北海道):2008/12/23(火) 22:33:44.37 ID:q796j7+9
ない。修学旅行もあった気がするって程度
250 ネチズン(栃木県):2008/12/23(火) 22:33:49.54 ID:9tr9X7N7
>>248
定時制ってそういうイベントはないものなの?
うちの定時はあるけどなんなの?
251 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 22:35:40.11 ID:rx6faqIQ
このスレでも言われてるようにいじめが全く無いよね
1年の時に俗に言う不良って人たちはやめて行くからだろうか
252 ネチズン(北海道):2008/12/23(火) 22:35:55.59 ID:q796j7+9
>>248
俺の所は文化祭も修学旅行もやったぞ?
253 ネチズン(アラバマ州):2008/12/23(火) 22:38:33.83 ID:rx6faqIQ
>>248
修学旅行で北海道に2泊3日で行ったぞ
普段話す機会がない人と知り合う良い機会だった
文化祭もやった
254 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 22:39:00.65 ID:zNI0AkWd
うちもあったよ?
255 ネチズン(栃木県):2008/12/23(火) 22:39:38.47 ID:aL8intxC
沖縄行った。テロのせいで外国行けなかった。
256 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 22:42:08.35 ID:0Dh5Uyyw
うちの所はそういうイベント全く無いな
257 ネチズン(東京都):2008/12/23(火) 22:45:00.24 ID:2FCIb4FO
入学式で仲良くなった奴に二度と会わなかった
258 ネチズン(dion軍):2008/12/23(火) 22:48:03.62 ID:YIAZukmf
>>251
それ以外にも
一人一人のライフスタイルが違いすぎるってのもあるだろうな
人生経験も考え方も多様すぎるから、第三項排除が起きる前提が希薄になる
仲が良いやつ同士でまとまって、オタとDQNが寛容な無関心によって共存を許し合ってる
259 ネチズン(茨城県):2008/12/23(火) 22:49:42.22 ID:vNOnxkem
定時制なんて名前かけば受かるとか言われたけど
テスト真面目にやって面接真面目に受けても落ちたぞ
260 ネチズン(北海道):2008/12/23(火) 22:54:16.41 ID:8a5QaxVt
>>259
池沼ですか?
261 ネチズン(兵庫県):2008/12/23(火) 22:59:13.67 ID:u9rzrIQS
引きこもりだから通信制に入ったけど入学式のときに周りが金髪だらけでいまだに引きこもり
それに体育があるとか聞いてないんだけど
262 ネチズン(北海道):2008/12/23(火) 23:00:14.28 ID:q796j7+9
>>261
そりゃあるさ
俺は大体隅っこで座ってたけど
263 ネチズン(京都府):2008/12/23(火) 23:05:37.11 ID:R98MiS31
>>259
定員オーバーだったんじゃね?
>>261
体育の有無は学校によるみたいだ。

今からでも願書
間に合うし、もう一回通信制へ行ってみたらどうだ。
DQNはGW、長くても夏休み明けには消えてるから。
それ以降も残っているDQNは、今度こそやり直したいと思っているヤツだから大丈夫。
264 ネチズン(大阪府):2008/12/23(火) 23:05:55.96 ID:K+KI0Hrv
喫煙コーナーにたむろしてた思い出・・・
ヤンキーでも音楽とか漫画とか野球とか好きだったりして案外楽しいよ
265 ネチズン(大阪府):2008/12/23(火) 23:07:58.12 ID:K+KI0Hrv
>>261
体育楽しいだろ
ミントンと卓球、バスケ、フットサルとか燃えるぞ
ジュースとかタバコ賭けたりな
266 ネチズン(コネチカット州):2008/12/23(火) 23:13:50.61 ID:rtUqBLe8
>>264
そうだよな。
267 ネチズン(京都府):2008/12/23(火) 23:13:59.03 ID:R98MiS31
>>265
4年の体育は、夏の水泳除いてずっとマラソンだった。
それも距離ではなく、決まった時間走らされる。
1分から始まって、3学期には30分・・・

走り終わった後にはバトミントンかテニスをやる事になってたんだが
教師がテニス指導だったのをいい事に、バトミントン組は体育館で死亡。

自分と戦うのが一番辛いぜ。
つったら、某大で駅伝選手だったヤツに鼻で笑われた。
268 ネチズン(香川県):2008/12/23(火) 23:17:32.56 ID:58mq+hNO
>>248
うわあああああああああああああああ
269 ネチズン(神奈川県):2008/12/23(火) 23:26:42.19 ID:lJgPNCVi
>>198
厚木南の定時・通信なくなったのか。
公立に珍しく学食があったり夜になるとでかいトラックが乗り付けてたり
文化祭とか三課程合同で変った雰囲気だったりとカオスで面白かったのに。
270 ネチズン(大分県):2008/12/23(火) 23:28:52.66 ID:b+wRxmjh
なんだ高校の話か。
俺は通信大卒だけど大学は面白かったぞ。
友達できないとつらいのは普通の大学と同じだけどな。
271 ネチズン(京都府):2008/12/23(火) 23:36:01.97 ID:R98MiS31
>>270
通信大、行きたかったけど、値段見てビックリ!
全日制に比べたら破格の安さだか、

通信制高校・・・年間2万円以下(俺の場合) 通信制大学・・・前期授業料 50万

高校は中一レベルから開始だったが、大学はかなりレベル高いってのも聞いたし。
年間10万程度だったら、今からでも行きたいんだがなあ。
272 ネチズン(愛知県):2008/12/24(水) 01:44:28.16 ID:sn+pE6PG
明大中野の定時制もなくなってたな
273 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/24(水) 03:14:21.63 ID:mozFzYyE BE:1671634087-2BP(0)

良スレだなここは
274 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/24(水) 03:15:38.78 ID:mozFzYyE BE:1910438988-2BP(0)

あげ忘れた…
275 ネチズン(東日本):2008/12/24(水) 03:19:15.40 ID:7a82jb5q
水泳選択して泳ぎまくった。
隣のレーンの平泳ぎしてる女子の股間がよく見えた。
276 ネチズン(西日本):2008/12/24(水) 03:29:57.54 ID:BNJg0Xse
ド田舎の定時制だったせいか、DQNは一人もいなかった
割りとマッタリしてて楽しかったな
MARCHクラスの大学に合格しただけで校長にえらいほめられたw
277 ネチズン(コネチカット州):2008/12/24(水) 04:37:23.61 ID:RWtqCfZw
厚木南定時なつかしい

17:30一時間目
18:15二時間目

19:00食堂で給食

19:15三時間目
20:00四時間目
20:45下校
交代制の掃除当番を数分

その後部活とかやっていた奴らが居たな
バスケとサッカーが盛んだった

懐かしい
278 ネチズン(長屋):2008/12/24(水) 04:42:05.99 ID:0nR9Qvrh
福満とクラスメイトだった
279 ネチズン(大阪府):2008/12/24(水) 04:42:25.66 ID:gt0qEVXb
俺が行ってた学校は単位制で1時間90分だったわ
慣れるまで大変だったけど、実験とか写生の時は都合良かったな
280 ネチズン(アラバマ州):2008/12/24(水) 04:43:55.32 ID:nxDDo4Iv BE:943099698-2BP(4224)

引き篭もりすぎて平沼高校通信だったけど
卒業まで超楽だった。数学と体育がダルすぎ。
まあ5年かかったけどなw
281 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/24(水) 04:44:30.96 ID:GIasSYg2
厚木の市役所の隣のビル高校はスゴいDQNいっぱいだよ
282 ネチズン(長屋):2008/12/24(水) 04:45:44.26 ID:bJdxVEuO
>>278
マンガみたいな感じだった?
283 ネチズン(東海):2008/12/24(水) 04:48:10.67 ID:BLbLegyl
高学歴のすくつであるν速に定時や通信に行ってた底辺がいるわけないだろう。
284 ネチズン(宮城県):2008/12/24(水) 04:48:49.00 ID:woy57JFI
社会に出て働くと全日制の人と比べると知性と教養が低い
285 ネチズン(アラバマ州):2008/12/24(水) 04:49:42.09 ID:89m+4n3N
通信出るなら定時行ったほうがいい、たぶん
DQNがいようが痛いのがいようが、学校生活ができる

通信は資格学校だ。学校生活なんてない。
あと、教科書がペラペラ、マジで。
286 ネチズン(アラバマ州):2008/12/24(水) 04:53:06.01 ID:nxDDo4Iv BE:314367438-2BP(4224)

>>285
全然使わねーのに一冊1000円とかするしな教科書
287 ネチズン(長屋):2008/12/24(水) 04:54:38.69 ID:0nR9Qvrh
>>282
んなこた〜ない
288 ネチズン(コネチカット州):2008/12/24(水) 04:55:00.77 ID:IZ3gC4H4
俺は進学校からのドロップアウトなんだが、
アメ車で登校してくる長髪ヒゲのヤツとかいて
かなりのカルチャーショックを受けた。
289 ネチズン(コネチカット州):2008/12/24(水) 04:58:06.59 ID:tx3Xmk5b
>>276
やるじゃん
定時でそれはなかなかいないよ
290 ネチズン(大阪府):2008/12/24(水) 04:58:51.67 ID:gt0qEVXb
まあすぐ慣れるさ
早めに大学入ったと思えばいい
291 ネチズン(大分県):2008/12/24(水) 04:59:21.93 ID:xLRKvL49
お前らがんばれ
292 ネチズン(青森県):2008/12/24(水) 04:59:27.07 ID:G5ohSLnK
定時制楽しかったな
同年代同士の必死な感じが無いんだよ
すごく楽だった
293 ネチズン(北海道):2008/12/24(水) 05:39:03.21 ID:N40tpAZJ
来年の春から定時行く25歳
再出発だな
294 ネチズン(大阪府):2008/12/24(水) 05:41:44.94 ID:gt0qEVXb
俺も卒業したのは20歳だったな
高校生活5年もやらせてもらいましたわ
295 ネチズン(長屋):2008/12/24(水) 05:46:18.65 ID:oTESrijK
定時制あったから部活が5時までだった
296 ネチズン(コネチカット州):2008/12/24(水) 06:04:19.94 ID:RWtqCfZw
定時制通っていた時
同じ席使っていた全日制の女子と文通していたわ
机に手紙残してさ

なんかこんなドラマあったみたいだな

ちなみにアニオタ会話だから決して美しくはない
297 ネチズン(静岡県):2008/12/24(水) 08:10:04.89 ID:ney5xKww
>>296
それ本当に女子だったのか?
よく考えろ
298 ネチズン(大分県):2008/12/24(水) 08:10:32.23 ID:xLRKvL49
>>297
みなまで言うな
299 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/24(水) 09:02:32.99 ID:mozFzYyE BE:179104223-2BP(0)

メリークリスマス
300 ネチズン(宮城県):2008/12/24(水) 09:05:15.44 ID:O8TxR2/B
定時制のヲタが夜中に女子の部室から靴下盗んでた。
キモかったわ。
301 ネチズン(長屋):2008/12/24(水) 10:10:19.32 ID:JdfSotgn
DQNに突然声掛けられて言いがかりをつけられて土下座させられました
302 ネチズン(東京都):2008/12/24(水) 10:14:36.93 ID:2WpyjCdp
通信製に通いながら予備校に行くのが一番大学進学には有効な気がするんだがどうだろう?
303 ネチズン(栃木県):2008/12/24(水) 10:41:22.52 ID:2ZXNkEKn
うちの定時は単位が自由にとれて三年でも卒業ができるんだってさ
304 ネチズン(アラバマ州):2008/12/24(水) 12:21:56.89 ID:6NQnRQeY
定時は女がヤンキーか下膨れデブス腐女子しかいないから困る
ヤンキーと付き合ったりしたけど普通のJKに憧れたわ
305 ネチズン(東日本):2008/12/24(水) 12:25:42.55 ID:FcZHHNUR
通信で会話した記憶がDQNに鉛筆貸してって言われた1回きりなんだが
306 ネチズン(関東):2008/12/24(水) 12:26:56.32 ID:loCW1p8T
定時制に通っているせいで勤務時間が合わず仕事になかなか就けなかった
その事を文集に書いたら削除された
307 ネチズン(香川県):2008/12/24(水) 12:27:05.98 ID:zUdO1kCq
>>277
いいな俺は3年で卒業するために午後3時からいたぜ
308 ネチズン(四国):2008/12/24(水) 14:59:57.42 ID:66C8am8L
通信の教師は雑務が多そう
309 ネチズン(アラバマ州):2008/12/24(水) 15:43:14.25 ID:99EvE0g4
すぐに大検とったから辞めた
310 ネチズン(アラバマ州):2008/12/24(水) 17:06:39.44 ID:8L/kceGN
通信は人間関係皆無だからツライ
311 ネチズン(愛知県):2008/12/24(水) 17:24:24.76 ID:NkDuFzmA
>>305
シャーペン貸してはよく言われたわw
レポートも毎回同じ人に見せてくれと言われた
312 ネチズン(静岡県):2008/12/24(水) 17:27:19.56 ID:ney5xKww
>>302
それよほど強い意志や信念持ってないと3ヶ月持たないぞ
313 ネチズン(コネチカット州):2008/12/24(水) 17:46:11.63 ID:o7hYxtSE
ドキュン・メンヘラ・三十路なんでもいたが楽しかった。
そんなに賢いところじゃないが志望してた大学に進学できたし、いい学校だった。
314 ネチズン(香川県):2008/12/24(水) 17:49:20.24 ID:zUdO1kCq
>>309
賢いな
315 ネチズン(千葉県):2008/12/24(水) 17:56:13.36 ID:mOCooArO
冬になると来なくなる奴が居る。雨の日は出席率が下がる。
テストは小分けにして実施。一時間かけて通学して一時間もしないうちに帰ってくるとかザラ
316 ネチズン(東京都):2008/12/24(水) 18:00:10.11 ID:CcivEYLQ
中学の時体が弱くて学校行けなかったから通信に入った
大学には進学したんだが、周りが進学校出ばかりでかなり引け目を感じる。かなり暇だがら受験するにはいい環境だったけど
317 ネチズン(岡山県):2008/12/24(水) 18:00:46.88 ID:Q2XQ4mUY
通信はDQNとヒキっぽいのしかいないのに不思議と居心地がいい
318 ネチズン(静岡県):2008/12/24(水) 18:01:46.61 ID:88Uhxpoh
通信とか定時ってまとまな高校の思い出がなさそうww
どうせろくでもない職業につくんだから中卒で働けばいいのにww
319 ネチズン(大阪府):2008/12/24(水) 18:10:26.17 ID:k6v1tCWz
それをぬまっきが言うか
320 ネチズン(埼玉県):2008/12/24(水) 18:12:56.26 ID:A9fgLY6I
中二でひきこもって
通信高、放送大学のひきこもりエリートだぜ

いろんな行事も全部ばっくれたし、
卒業アルバムも買ってない

7年間で会話した語数は400字にも満たないだろう
321 ネチズン(神奈川県):2008/12/24(水) 18:36:24.96 ID:nnd2+djm
>>248
修学旅行とかはどうせ一人になるだけだし行きたくなかったから別にいい
漫画の学園物は見ていて死にたくなるけど現実にこんなことある訳ないし
322 ネチズン(京都府):2008/12/24(水) 18:52:56.46 ID:oc1a3s0b
漫画の学園生活は、実際ありえないし。
エロ漫画と同じく誇張してあるから。

中学の時は学校が ど田舎で、寄り道禁止の校則があるも寄り道する場所がなかった。
高校は繁華街を通って帰るようなところだった。
みんなバイトして小金持ってたから、放課後は買い食いしまくり。

初めてファミレスに入った。初めてドリアとパフェというものを食った。
世の中にこんな美味いものがあったのかと感動した。

卒業までに、15Kgほど太ったっけ・・・
家かえって、また夕食食ってスナック菓子食ってたからな。
323 ネチズン(福島県):2008/12/24(水) 18:53:25.33 ID:MvsfkXxF
>>320
人と会話しないと精神の成長が止まるそうだよ
ネットとかじゃなくて「会話」
324 ネチズン(東京都):2008/12/24(水) 19:04:06.25 ID:CDLTXeH3
ひきこもりながら通信制を23の時に卒業、バイト経験も無く就職
今働き始めて4年目だけど特にコレといった問題はないなぁ
325 ネチズン(埼玉県):2008/12/24(水) 20:15:06.35 ID:sMGbVpxN
放送大学やってるけど単位認定試験には年寄りと看護士しかいないぞ
326 ネチズン(香川県):2008/12/24(水) 22:10:33.04 ID:18c6P8bN
>>322
だよな逆に考えるべきだ。

普通に高校受験してマーチクラスに行った人間は
結局そこで何を得たのか

327 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 00:28:44.92 ID:eds3wolJ
あg
328 ネチズン(兵庫県):2008/12/25(木) 00:34:41.48 ID:cgZxyfkB
定時から二浪してニッコマクラスだけどマーチ行きたかったな(´・ω・`)
329 ネチズン(関西):2008/12/25(木) 00:38:53.21 ID:ETvX1L0H
休憩室みたいな教室に灰皿置いてたのは衝撃的だった
未成年でも自由に吸えたんだが、今思うと校長辞職レベルの不祥事だわ
330 ネチズン(香川県):2008/12/25(木) 02:42:54.26 ID:DB4QEEJP
 
331 ネチズン(四国):2008/12/25(木) 03:08:12.63 ID:+ROfKp1I
キャンパスライフに憧れもありますが、同年・年下世代との
世間話スキルが無いゆえ引き続き通信のお世話になります。
332 ネチズン(香川県):2008/12/25(木) 03:44:38.41 ID:DB4QEEJP
定時だったからキャンパスライフにあこがれて
夜間大学とか放送大学にしときゃいいのにFランの4年生に行って
入学金30万、授業料50万払って後戻りできなくなって無い内定4年

もう450万払いきっちゃった。

絶対450万の価値は無いと胸を張って言える。
333 ネチズン(関西):2008/12/25(木) 03:47:41.58 ID:IBdO82qX
俺みたいな永遠の浪人生はこのスレにはいないようだな
334 ネチズン(catv?):2008/12/25(木) 03:53:11.66 ID:6q/b2kQ3
男はいつまでも浪人生だろ
335 ネチズン(東京都):2008/12/25(木) 03:54:17.43 ID:eds3wolJ
一学年下におばあちゃんがいたわ。戦時疎開で学校行けなかったらしい
336 ネチズン(コネチカット州):2008/12/25(木) 03:56:53.91 ID:z2+9gXBA
通信制卒だけど体育の授業出るのが一番大変だった
337 ネチズン(アラバマ州):2008/12/25(木) 04:58:55.19 ID:Ao5v7H4N
おまいら、普通の全日に池。
通信に普通のJKなんていないぞ。

制服着てないしな。
338 ネチズン(香川県):2008/12/25(木) 12:34:59.22 ID:DB4QEEJP
>>337
そうなんだよね
339 ネチズン(関西地方):2008/12/25(木) 12:46:49.75 ID:Y9FurdpQ
でも全日にくっついてる通信だったら逆に得がありそう
340 ネチズン(神奈川県):2008/12/25(木) 13:18:11.16 ID:dN+X37Fv
全日私立から都立定時へ編入して、学費が安い上に給食が付いてて、給食食べに通ったな!
341 ネチズン(関西・北陸):2008/12/25(木) 13:19:19.45 ID:sjN18OAG
落伍者じゃん
342 ネチズン(関東):2008/12/25(木) 13:31:08.52 ID:n9tYLKcM
26歳OLパンピーだけど、友達に誘われて普通に始業式に参加しちゃったよ。体育館懐かしいー。

クラスん中にも入って普通に座って新しい担任の話とか聞けちゃったよ。

フリーダムだなほんと。
343 ネチズン(山梨県):2008/12/25(木) 13:45:42.10 ID:x9mQlqWI
いろんな人が居るからな・・・
かなり年配の女性が教職員と間違えられる光景はよく見られるw
344 ネチズン(コネチカット州):2008/12/25(木) 16:48:32.97 ID:ni5DqM9d
\(^O^)/
345 ネチズン(dion軍):2008/12/25(木) 16:52:29.44 ID:0rHWMFss
そんな思い出ねーよw、で埋まってると思ってスレ開いたら…

ニュー速って…
346 ネチズン(九州):2008/12/25(木) 16:54:22.27 ID:npwe2QCb
もともと公立進学校(って言ってもすごい頭いいとこじゃないが)で休みがちで留年しそうになったから転校したけどマジで後悔してる
もう卒業だけどいいことなんてなかったな
あるとすれば高校卒業の資格のみ

友達いるし部活楽しいけど勉強きつくて休みがちな人はがんばって行ったほうが絶対いい
347 ネチズン(岩手県):2008/12/25(木) 16:56:38.28 ID:HzdyH8P3
通信制って自分で宿題みたいなの消化するんだろ
自発性とか計画性のない俺なら逆に普通の学校より難易度が高いわ
348 ネチズン(鹿児島県):2008/12/25(木) 16:58:49.90 ID:44U4GUlI
貧乏で昼間働いてる奴とか今でもいるのかな
349 ネチズン(静岡県):2008/12/25(木) 16:59:47.78 ID:TfCB5IzS
>>347
だよな、普通の高校ならちゃんと授業でてテストで赤点とらなきゃ
それでおkだもんな
350 ネチズン(九州):2008/12/25(木) 17:00:59.07 ID:0zK+nh8u
>>339
ほとんど全日と変わらない定時にくっついてた通信だったんだが、成績が良くて意欲があれば通信で学べない科目の定時の授業を聞きに行って良かったみたい
351 ネチズン(神奈川県):2008/12/25(木) 17:07:22.52 ID:UnwndL8Z
夜に学校ってなんか素敵やんて理由だけで
定時制に進学も考えてたの思い出した
352 ネチズン(九州):2008/12/25(木) 17:11:14.55 ID:npwe2QCb
>>349
通信でもテストはあるよ
その文の授業をレポートと面接にしたのが通信
353 ネチズン(福島県)
このスレ意外と息長くてワロタw