おいスティーブ、世界の料理ショーがDVDBOXになっちまったぞ! 声・黒沢良

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ネチズン(コネチカット州)

【依頼19】
日本語版を完全収録! グラハム・カーの『世界の料理ショー』がついにDVD-BOXとなって登場!
http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=21782

思わずワインをグイッと空けてしまうはず!
1974年より東京12チャンネル(現・テレビ東京)で放送され、欧米のステキな料理と、
ユーモアに溢れるトークとで、日本の視聴者に偉大なるトラウマを与えた、
グラハム・カーの『世界の料理ショー』がついにDVD-BOXとなって登場! 2009年3月25日に発売されます。
 
 このDVD−BOXは、当時の制作会社に現存する日本語版の全て(52話/声の出演:黒沢良)を完全収録。
さらにDVDに収められた英語音声(52話中・46話収録)では、2ヵ国語放送がなかった当時のグラハム・カーの肉声も楽しめます!
さらに特典として、料理家ケンタロウをはじめとする豪華な顔ぶれが執筆したブックレット、オリジナルキッチンミトン、ランチョンマット、コースターを封入。
 
 各国のレストランに足を運び、そのレストランの料理をスタジオで再現、試食。司会をつとめる
グラハム・カーの軽妙なトークと、顔見せないスタッフ・スティーブとの掛け合い、観覧者の笑い声、
そして当時の日本ではなかなか見かけなかった豪華(かつ、どう見積もっても高カロリー)な料理の数々、
楽しく美味しい“料理番組”の先駆け! これは必携です!
(写真は『The Gathering Place Volume 1』)
http://www.cdjournal.com/image/jacket/100/Z2/Z222001465.jpg

※2009年3月25日発売
●『世界の料理ショー DVD-BOX』
(DVD8枚組:MNSS-30009 税込41,790円)
【収録時間】約1330分

【封入特典】
 ・オールカラーブックレット「世界の料理ショー」(40P)
 ・オリジナルキッチンミトン/ランチョンマット/コースター
【特典映像】
 ・グラハム・カー インタビュー〜当時を振り返って(予定/約30分)
2 ネチズン(岐阜県):2008/12/21(日) 09:15:14.88 ID:sU/3dvSH BE:691992364-2BP(510)

コショウとってくれ
3 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/21(日) 09:15:36.77 ID:V8IrrEOp
4 ネチズン(大阪府):2008/12/21(日) 09:16:02.16 ID:So49jywD
外国人の大ざっぱな包丁の使い方が楽しい
5 ネチズン(青森県):2008/12/21(日) 09:16:09.61 ID:rVmXPnWl
SATCのスティーブが一番いいスティーブ
6 ネチズン(東日本):2008/12/21(日) 09:16:18.24 ID:JDEtjPdO
おっさん、ワイン飲みすぎやw
7 ネチズン(catv?):2008/12/21(日) 09:16:58.33 ID:+Nx/NggY
おーい!スティーブ!
8 ネチズン(関西):2008/12/21(日) 09:17:40.41 ID:WsdIS/f8 BE:328917964-PLT(15001)

高っけえー!けど欲しい・・・
9 ネチズン(神奈川県):2008/12/21(日) 09:18:56.80 ID:MByHhWiv
デリシャスでゴージャスなDVDになりそうだな
10 ネチズン(アラバマ州):2008/12/21(日) 09:19:06.83 ID:6XSLny1Y
夏休みプールから帰ってきたときとか、土曜の午後やなんかにだらだらと観てた番組のひとつ
11 ネチズン(コネチカット州):2008/12/21(日) 09:19:15.51 ID:Hb/4t1VH
料理しながらネタ話すやつか
YouTubeで観れんかな
12 ネチズン(アラバマ州):2008/12/21(日) 09:19:37.13 ID:6XSLny1Y
>>11
あるよ
13 ネチズン(関西):2008/12/21(日) 09:19:39.88 ID:W7IJs0Wu BE:1258477875-2BP(100)

最後観客から試食する人決めるけどヤラセなんでしょうね
14 ネチズン(東日本):2008/12/21(日) 09:21:09.62 ID:JDEtjPdO
尼で買うと3万と1000円か・・・
ネタで買うには微妙に高いな
もう1万安ければとっくにポチってるんだがw
15 ネチズン(青森県):2008/12/21(日) 09:22:00.85 ID:dCSpjlFT
どっちの料理ショー
16 ネチズン(コネチカット州):2008/12/21(日) 09:23:38.27 ID:Hb/4t1VH
>>12
マジか
ちょい視聴するわ
こういうのって突然観たくなったりするんだよな
17 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/21(日) 09:25:19.95 ID:m8520tkG
うわああああ
欲しい(・∀・)イイ!!
俺が汚れてなかった頃のすべてが詰まった番組だ
18 ネチズン(東京都):2008/12/21(日) 09:25:53.23 ID:W516WwZi
団塊商法
19 ネチズン(静岡県):2008/12/21(日) 09:27:14.02 ID:m7fpv97U
高すぎる
20 ネチズン(東日本):2008/12/21(日) 09:30:48.44 ID:F9ZnC18x
肉ばっかり作ってたイメージ
21 ネチズン(長屋):2008/12/21(日) 09:30:55.05 ID:TNtIRepL
めちゃくちゃ欲しいぞ!なんとかしよう…
22 ネチズン(関西):2008/12/21(日) 09:32:18.76 ID:WsdIS/f8 BE:219279528-PLT(15001)

ヘルシーメニューといいながら異常にカロリー高そうな料理
23 ネチズン(dion軍):2008/12/21(日) 09:32:23.18 ID:nB8c7bgX
http://jp.youtube.com/watch?v=DSnWg8f4iR4
これが真っ先に浮かんだわ
24 ネチズン(アラバマ州):2008/12/21(日) 09:34:09.86 ID:kC7jIF3m
スタジオに客入れる料理番組って日本じゃ根付かなかったなぁ。ノリはみのあたりがコピーしたけど。
25 ネチズン(北海道):2008/12/21(日) 09:35:01.50 ID:HCmRxCrc
これ、本国でもDVD化されて無いっぽいんだよな。
グラハムも今更日本で復刻されるとは夢にも思わなかったろうに。
26 ネチズン(catv?):2008/12/21(日) 09:38:06.02 ID:EVRQxo+2
これは欲しい
溶かしバターがトラウマだ
27 ネチズン(千葉県):2008/12/21(日) 09:43:39.33 ID:AQpKM2RJ
世界の料理ショーOP
http://jp.youtube.com/watch?v=OzWvXNTvN3g
28 ネチズン(東京都):2008/12/21(日) 09:47:59.85 ID:HAU8ywfp
浦野光バージョンで出せやヴォケ
29 ネチズン(東日本):2008/12/21(日) 10:03:44.46 ID:JDEtjPdO
>>27
なつかしす

この番組、吹き替えが秀逸だよなw
30 ネチズン(神奈川県):2008/12/21(日) 10:07:47.46 ID:u1utT4Up
>>27
あれ?声が違う
31 ネチズン(長屋):2008/12/21(日) 10:08:11.69 ID:KiPXges0
「どっち」 じゃねーのか
良かった
32 ネチズン(埼玉県):2008/12/21(日) 10:09:40.42 ID:SwPf4t5o
>>28
完全に同意だ。
33 ネチズン(dion軍):2008/12/21(日) 10:10:28.64 ID:XpTWXiqZ
ほら、ちょっと見てよこのネクタイ。ね? この間まで、乳首から乳首までの幅広なのが
流行ってたけど、もう古いんですよ。これからは、こんな細身のが流行るんだって。
奥さん、分かった?
34 ネチズン(アラバマ州):2008/12/21(日) 10:13:41.29 ID:Yrw3f8zj
ネタととしては知っているけど、見たことのない番組のひとつ
35 ネチズン(東京都):2008/12/21(日) 10:14:15.01 ID:0ZzPZaKn
当時は食材からして聞いたことないものばっかだった
また旨そうに食うんだこのおっさんが
36 ネチズン(埼玉県):2008/12/21(日) 10:15:49.78 ID:29dir2Gq
日曜の昼にゆっくり見たいもんだな
37 ネチズン(dion軍):2008/12/21(日) 10:22:11.62 ID:lIxAIqF/
>>24
TBSの料理天国って、観客入れなかったっけ?
長い間続いたけど、ずいぶん昔に消えたな。
38 ネチズン(千葉県):2008/12/21(日) 10:26:11.10 ID:AQpKM2RJ
EDのパパラッパーパーラーが懐かしい
http://jp.youtube.com/watch?v=Xc-VVCLxh4k
39 ネチズン(長屋):2008/12/21(日) 10:29:06.50 ID:Z2zQJ8bV
これって酒飲みながら料理してたやつか?
40 ネチズン(チリ):2008/12/21(日) 10:29:07.10 ID:6R8zd95d
今時DVDとか勘弁してよ
BDで出せ
41 ネチズン(dion軍):2008/12/21(日) 10:31:58.49 ID:XpTWXiqZ
>>40
パンピーへの普及率はイマイチだからね。
42 ネチズン(関東):2008/12/21(日) 10:32:09.51 ID:K/cq6puX
このあとバイオニックジェミー、ビッグサタデーと続く
43 ネチズン(和歌山県):2008/12/21(日) 10:34:54.83 ID:ZlINjswt
「世界の料理ショー」で極上のメリケンジョークを堪能した消防時代
44 ネチズン(宮城県):2008/12/21(日) 10:37:39.66 ID:eMA/dQoy
グラハムの奥さんが番組のプロデューサーだったけど
番組で作ったバターとクリームまみれの料理食いすぎて病気になって早死にしたんだよね
45 ネチズン(コネチカット州):2008/12/21(日) 10:39:23.27 ID:qnA2sLhw
>>41
お前はパンピーじゃないみたいだけど何ピーなの?
46 ネチズン(長屋):2008/12/21(日) 10:40:11.34 ID:71hV7R+h
そのうちグッチ裕三あたりもDVD化されるんじゃね?
47 ネチズン(北海道):2008/12/21(日) 10:41:55.40 ID:HCmRxCrc
>>44
まだ生きてるってば。元女優だけあって年取っても結構美人。
http://www.grahamkerr.com/images/photos/treena-side.jpg
48 ネチズン(アラバマ州):2008/12/21(日) 10:43:11.24 ID:DLOr4dwt
収録時間考えると安いだろ
これは買う
49 ネチズン(宮城県):2008/12/21(日) 10:43:14.28 ID:eMA/dQoy
>>47
あれ?グラハム・カーの奥さんはバター食いすぎで死んで
アーノルド坊やのキンバリーは宝石強盗して射殺されたって聞いたのに
50 ネチズン(アラバマ州):2008/12/21(日) 10:43:39.04 ID:c8pIH5i0
スティーブはやっぱり顔見せてくれないの?
51 ネチズン(北海道):2008/12/21(日) 10:45:58.14 ID:HCmRxCrc
>>50
観客じゃなくてスティーブがメシ食うゲストに選ばれる回があった。
なんか普通な感じの人だった。

あとスティーブが一言二言喋る回もあったな。それもちゃんと翻訳・声当てされてた。
52 ネチズン(コネチカット州):2008/12/21(日) 10:52:45.04 ID:4npmQhC4
youtubeで見たけど今じゃ放送出来ないようなネタ言ってるな
53 ネチズン(長屋):2008/12/21(日) 10:58:10.79 ID:Z2zQJ8bV
アメリカの大学教授はテレビなんて見ないものだ

っていうあっちの常識に納得できる番組だわな
54 ネチズン(愛知県):2008/12/21(日) 10:58:34.49 ID:S+cISnQN
嫁にクリスマスプレゼントで買ってもらった。
3月が
55 ネチズン(茨城県):2008/12/21(日) 11:00:07.51 ID:wyGX9OmV
めっちゃ欲しいんですけどw
56 ネチズン(アラバマ州):2008/12/21(日) 11:05:05.39 ID:c8pIH5i0
>>51
そですか、じゃあDVDの中にスティーブが写ってる可能性もあるんですね
57 ネチズン(神奈川県):2008/12/21(日) 11:05:44.96 ID:evz3UGkF
これは懐かしいw
58 ネチズン(コネチカット州):2008/12/21(日) 11:09:34.64 ID:fnP0RwSK
スレタイで鼻水噴いた。
59 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/21(日) 11:09:37.96 ID:7/ZymQiB
オッソブーコとリゾットミラネーズを作ろうとして
サフランの高さに泣いたのは
苦い思い出
60 ネチズン(アラバマ州):2008/12/21(日) 11:11:39.08 ID:0yYeLYMk
スティーブ云々のセリフは、英語音声にはないって話
(ソース 平凡社 Q&A 翻訳家インタビュー)を聞いたんだが、
二カ国語放送を見れば真偽がわかるな。
ただし、スティーブの名前は番組クレジットからとったので、
スティーブ自体は実在の人物。
61 ネチズン(コネチカット州):2008/12/21(日) 11:21:23.78 ID:rliaNOFN
買う!絶対に買う
俺がハマーだ!とモンティ・パイソンとレッドドワーフ号も買ったんだからコレも当然買うよ!
62 ネチズン(dion軍):2008/12/21(日) 11:27:10.19 ID:L/2/V4Ag
>>38
いいね。プールから帰ってきて母ちゃんの昼飯
待ちながら見てたの思い出した。
63 ネチズン(埼玉県):2008/12/21(日) 11:27:19.17 ID:Dui+STyY
懐かしいが今見るとみのみたいだな
64 ネチズン(宮城県):2008/12/21(日) 11:33:48.98 ID:cPCtoYHE
溶かしバターって雪印バター2つ分くらいだったな
65 ネチズン(アラバマ州):2008/12/21(日) 12:19:12.83 ID:0yYeLYMk
最後の材料紹介で「白ニンジン」とか出されてもどうしようもないんだよ!
どこで売ってるんだよ。白ニンジン。
66 ネチズン(アラバマ州):2008/12/21(日) 12:21:09.66 ID:Yrw3f8zj
「かわいい魔女ジニー」はDVD化してるの?
67 ネチズン(東日本):2008/12/21(日) 13:14:43.59 ID:Nqat8M2H
このスレからすごいカレー臭がします
68 ネチズン(東京都):2008/12/21(日) 13:23:34.68 ID:3ZynfJJU
干し飯
69 ネチズン(アラバマ州):2008/12/21(日) 15:41:06.70 ID:kC7jIF3m
世界の料理ショーとくればスペース1999だろ関東的に考えて。
70 ネチズン(山口県):2008/12/21(日) 15:42:11.99 ID:jtGyeSri
欲しいけど高いお・・・
71 ネチズン(アラバマ州):2008/12/21(日) 15:48:16.39 ID:xeObfaaL
ルーシーショーをカツオの声で出してくれ
72 ネチズン(関西):2008/12/21(日) 15:50:34.23 ID:WsdIS/f8 BE:575606276-PLT(15001)

奥様は魔女も見たいよ・・・
73 ネチズン(アラバマ州):2008/12/21(日) 15:54:17.04 ID:VyLCsg5n
土曜日学校午前中で終わって昼飯食いながら見るのが女の60分、
おやつ食いながら見るのは世界の料理ショー→ナイトライダー→全日本プロレス中継
74 ネチズン(鹿児島県):2008/12/21(日) 15:58:20.20 ID:sQEcNd3U
>44
死んだんじゃなくて成人病になったんじゃなかったっけ
それで反省してヘルシーな料理に転向したんだよな>カー

あとにんにくは包丁で潰してからみじん切りにするのは、今でも使わせてもらってます
75 ネチズン(関東地方):2008/12/21(日) 16:01:21.31 ID:aDbpCxR+
>>66
これ途中で声変わったよな
凄い違和感があったの覚えてる
76 ネチズン(アラバマ州):2008/12/21(日) 16:08:52.84 ID:faBv5prC
スティーブといえば
スティーブ・サンダースしかいないだろ
77 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/21(日) 16:11:14.29 ID:KqjDQcsQ
なつかしいな 画像ちいちゃい
78 ネチズン(大阪府):2008/12/21(日) 16:12:06.18 ID:ZLqpq3oC
最後の方でうまそうに食う観客がすげえうらやましかった
79 ネチズン(アラバマ州):2008/12/21(日) 16:19:19.84 ID:X6ApIt8Q
これを日本で真似したのが金子信夫か・・・
80 ネチズン(千葉県):2008/12/21(日) 16:20:45.66 ID:dWHVpdqF
昭和38年生まれが多いだろここ
81 ネチズン(福島県):2008/12/21(日) 16:22:38.26 ID:KlLs10zH
ね?簡単でしょ?
82 ネチズン(東日本):2008/12/21(日) 16:26:49.33 ID:JDEtjPdO
>>80
地方局で最近また再放送してた
けっこう再放送でファンになったやつは多いと思うわ
83 ネチズン(東日本):2008/12/21(日) 16:28:39.34 ID:JDEtjPdO
>>65
楽天で種を買って育てる、超おすすめw
パースニップ でググれ
84 ネチズン(神奈川県):2008/12/21(日) 16:28:59.44 ID:Rv5DhrJV
オーディオコメンタリーに是非栄養士からの所見を
85 ネチズン(北海道):2008/12/21(日) 16:29:18.26 ID:OAGttt8e
ケーブルテレビで、裸のシェフっていう番組(一応普通の料理番組)やってたんだが、分量とかあまりに
適当でワロタ
いや、料理とかうまいのは勿論分かるんだが
86 ネチズン(アラバマ州):2008/12/21(日) 16:29:36.61 ID:X6ApIt8Q
>>83
ヤヴァイ種じゃないよね?w
観賞用とか言う…
87 ネチズン(千葉県):2008/12/21(日) 16:31:50.13 ID:dWHVpdqF
>>82
あ!そうなんだ
一人で歳バレしちまった
88 ネチズン(愛知県):2008/12/21(日) 16:32:41.87 ID:KLevydgz
浦野さんなら買ったのに
ポパイもそうだけど
89 ネチズン(東日本):2008/12/21(日) 16:49:02.28 ID:2cswJU1M
>>86
観賞用のにんじんってw
ググればわかる
90 ネチズン(広島県):2008/12/21(日) 17:38:31.61 ID:wxV+fCbG
ボブの絵画教室出してよ
91 ネチズン(関東地方):2008/12/21(日) 17:47:40.08 ID:rR+lgLrf
>>90
結構前にでてるだろ
92 ネチズン(広島県):2008/12/21(日) 17:50:23.17 ID:wxV+fCbG
>>91
えっ?
そうなの?
探してみるわ
ありがとう
93 ネチズン(dion軍):2008/12/21(日) 18:49:48.14 ID:VGbd0wu/
懐かしいなあ。これ毎週見てた。
最後に観客一人選んで食わせるんだがすげー美味そうに食うのな
94 ネチズン(関東地方):2008/12/21(日) 19:05:20.58 ID:+aHdrIpi
>>65
当時は滅多に手に入らない食材とかあったよなぁ
95 ネチズン(千葉県):2008/12/21(日) 19:22:27.62 ID:kgj6C+GX
最後に選ばれる客。
今の日本の番組作りだとまず女性や子供(まぁこの番組の客に子供は居ないが)
などが選ばれるんだろうが、これは結構おっさんとか選ばれてるのな。
96 ネチズン(東日本):2008/12/21(日) 19:29:57.30 ID:2cswJU1M
>>95
向こうは平等に選ばないと大変なことになるんじゃね?w
97 ネチズン(アラバマ州):2008/12/21(日) 22:19:07.01 ID:TB3eHYh6
>>89
疑って悪かったw

検索して納得
98開帳 ◆X9lAMMsI0I :2008/12/21(日) 23:51:37.75 ID:DNfoSItR
マジか!
買う買う!
借金しても買う。
やっぱ借金はしない。
http://www3.vipper.org/vip1035722.mp3

ついでに「ヤンさんの面白中華料理」も出せ!
(声 富田耕生)
99 ネチズン(宮城県):2008/12/22(月) 00:04:29.09 ID:vdEpA/9+
キッチンミトンはあのつながってるやつなんだろうな
マジで欲しいけど金がないよどうしよう
100 ネチズン(catv?):2008/12/22(月) 00:05:10.47 ID:xOgnCrm3
絶対的に不味そうなのがポイントだよな
101 ネチズン(富山県):2008/12/22(月) 00:06:30.55 ID:EApTSGWh
FOODチャンネルも面白いんだよな
102 ネチズン(アラバマ州):2008/12/22(月) 00:08:27.14 ID:F9Q17iGQ
浦野光じゃ無いならイラネ
103開帳 ◆X9lAMMsI0I :2008/12/22(月) 00:11:11.56 ID:wBpw2nMY
浦野光→黒沢良→池田勝だっけ?
104 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/22(月) 00:16:27.04 ID:zjs2f1jq
誰の声が一番あってたんだっけ?
105開帳 ◆X9lAMMsI0I :2008/12/22(月) 00:18:38.54 ID:wBpw2nMY
浦野光(ウルトラセブンのナレーション 元祖ポパイ)が一番あってる。
けど、俺が観てたのは黒沢良だからこれでもいい。
106 ネチズン(千葉県):2008/12/22(月) 00:19:20.41 ID:8CCmF3Yj
あああ欲しいーーー
107 ネチズン(東日本):2008/12/22(月) 00:24:35.35 ID:fvhjAvds
でかいオーブンが二台あるのが反則とおもってた
108 ネチズン(宮城県):2008/12/22(月) 00:53:32.22 ID:vdEpA/9+
マッシュルームスープを家にあった材料で間に合わせて作ったら凄く旨かった思い出
当てはないけど予約してきたよ〜\(^o^)/
アマゾンでも特典付くの?「外付け特典は付かない」の意味が良く分からない
109 ネチズン(神奈川県):2008/12/22(月) 01:57:29.78 ID:rKbMQNZQ
110 ネチズン(長屋):2008/12/22(月) 03:36:37.51 ID:TiNGvnkX
みてぇッ、このバラ肉ッ
このクルクルっと巻くと、、、ほら、断面がスティーブそっくり!
111 ネチズン(北海道):2008/12/22(月) 05:15:10.36 ID:iMnKxe01
>>110
ワロタwww
112 ネチズン(東日本):2008/12/22(月) 05:27:08.95 ID:UqOFHjaX
G
 C
113 ネチズン(catv?):2008/12/22(月) 05:37:32.15 ID:SgFpMR7I
つーか嫁に本当に番組に出てくるような高カロリーな料理作って食わせてたのか。
114 ネチズン(東京都):2008/12/22(月) 09:09:13.72 ID:WM8ewf3/
なんとか肉のなんとかソース添えみたいのを眺めながら
マルちゃんの激メンをすすっていたあの日
115 ネチズン(東京都):2008/12/22(月) 11:22:58.75 ID:FPcwMiHu
これも見たいけどさ、最近「セイシュンの食卓」が無性に見たくなってたまらない
あんな笑える料理番組はなかった
116 ネチズン(岩手県):2008/12/22(月) 11:36:14.97 ID:xk1646Yw
>>115
番組になってたんだ。
漫画でしか見たことないわ。
117 ネチズン(アラバマ州):2008/12/22(月) 11:40:44.45 ID:h+SHatAA
父さんはどうしてオーロラを研究しようと(ry
118 ネチズン(catv?):2008/12/22(月) 13:04:52.25 ID:ET2mDUNO
アメリカの台所には大きなオーブンがあるんだと知った番組
(製作はカナダだったようだが当時の俺には外国=アメ)
119 ネチズン(新潟・東北):2008/12/22(月) 13:08:29.07 ID:/0NOomQi
>>112
当時なんか怖かったw
120 ネチズン(catv?):2008/12/22(月) 13:15:32.64 ID:rXZ/clCD
>>118
オーブンあこがれたな
溶かしバターとオーブン・・・
121 ネチズン(東日本):2008/12/22(月) 13:17:30.70 ID:HW2hQ5Wx
初めて一人暮らしで自炊したとき、
フライパンで鷄もも肉焼いて、湯煎で溶かしたバターをかけた。

…食えたもんじゃなかった。
122 ネチズン(西日本):2008/12/22(月) 13:19:50.79 ID:3Pzn/kys
これ去年スカパーで再放送やってたな。
結構面白かったw
123 ネチズン(catv?):2008/12/22(月) 13:19:53.97 ID:ET2mDUNO
>>120
ジュージューいってる丸のままのローストチキン
トリ好きなわけではないけど、今でもあこがれる

マンションだけどオーブンつけちゃおうかと検討中
もちろんトリがまるっと入るやつ
124 ネチズン(コネチカット州):2008/12/22(月) 13:24:43.23 ID:5A99TA1n

誰かゲッツ板谷に教えてやれよ
グラハム・カー、死んだと思ってるハズ
125 ネチズン(東京都):2008/12/22(月) 13:28:00.97 ID:OsbgNDBi
堺正章のチューボーですよ!って
これのパクリなの?
126 ネチズン(catv?):2008/12/22(月) 13:30:19.90 ID:rXZ/clCD
>>123
ビルドインあこがれるよな
ウチは食洗機を優先して
オーブンはビルドインをあきらめて普通のオーブンレンジになってしまった・・・
127開帳 ◆X9lAMMsI0I :2008/12/22(月) 13:30:33.21 ID:wBpw2nMY
>>120
「溶かしバター ジュンジュクジュン! こうしてフライパンにまんべんなく流し込んで全体に行き渡るように。
 溶かしバターをソ連に話したら『あぁ、我々が発明した!』(会場笑い) 
 なんでもそうだもんね。 へっへっへっへ。 よし。
 本当はインド人が発明したもんなのよ。 
 溶かしバターってのはね、ホント、ギーって呼ばれんの。
 これは。 だけどね、その当時のバターはね水っぽかったの。
 今みたいに固まってないの。
 だって無理ないよね。 その頃のインドには牛はいなくて水牛だもん。 」
 
128 ネチズン(千葉県):2008/12/22(月) 13:32:23.38 ID:rdjVZeZ1
茶色い冷蔵庫に憧れた
白しか知らなかったし、
両開きのやつも見たことなかった
まるで家具のようですごいかっこよかった
129 ネチズン(静岡県):2008/12/22(月) 13:34:36.35 ID:u085vbI4
グラハム・カー世界の料理ショー 牛肉と野菜炒めメキシコ風
http://www.nicovideo.jp/watch/sm494533

世界の料理ショー(エビのクリーム煮ニューオーリンズ風)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm495449

新・世界の料理ショー イカフライとディップ・ソース 〜グラハム風〜
http://www.nicovideo.jp/watch/sm498402
130 ネチズン(福岡県):2008/12/22(月) 13:38:36.02 ID:ca1KSWPU
イカフリッター、まずそうだなw
つーか箸がないとこんなに不便なのか・・・
131 ネチズン(静岡県):2008/12/22(月) 13:39:29.48 ID:u085vbI4
たのみこむで予約すると、特典にパンの缶詰が付いてくるが高いなあ・・
132 ネチズン(catv?):2008/12/22(月) 13:47:31.97 ID:UFC0UI83
やい!ブランドン
133 ネチズン(東京都)
後ろの水道出すとき(隣のスタジオと共用してるから)ドンドン!と叩いてた小ネタが好きだった
「おーい!出すぞーっ」とか
あれの他バリエーションってなにかあった?