国民1人の借金455万円 財務省

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ネチズン(東京都)

平成21年度予算の財務省原案によると、21年度末の国債残高は約581兆円に達する見通しだ。
国民1人当たりを計算すると約455万円、4人家族で約1820万円の借金を抱えることになる。
一般会計税収の約13年分に相当し、国・地方を合わせると債務残高はさらに大きくなる。
政府・与党は23年度に消費税増税を伴う税制改革に着手する「中期プログラム」の策定に向け
最終調整しているが、財政健全化の道のりは依然として険しい。

21年度予算は、景気後退を色濃く反映した内容となった。法人税をはじめ税収が大きく落ち込んだ
一方で、経済対策を実施したため、新規国債発行額は前年度当初予算と比べて31・3%増の
33兆2940億円と大幅に増えた。一般会計の歳入に占める国債依存度は前年度の30・5%から
37・6%に跳ね上がり、歳入の4割近くを借金である国債に頼る不健全な構造だ。
国債残高は20年度末を18兆円上回る581兆円。地方の197兆円と合わせた国・地方の
長期債務は804兆円となる。
元本を除いた借金の利払い費も膨らんだ。21年度は前年度を1兆1000億円上回る9兆4000億円。
これは1日当たり258億円、1分当たりでは1792万円も利払いが増える。一般会計の歳出に占める
利払い費の割合は前年度比1・3ポイント増の10・6%。歳出の1割以上を借金の利払いに充当せざるを
得ない状況となっている。

http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/081220/fnc0812201119010-n1.htm
2 ネチズン(アラバマ州):2008/12/20(土) 15:53:27.67 ID:kHY9PKPK
無性にうざい
3 ネチズン(東京都):2008/12/20(土) 15:53:34.14 ID:jw1o2YdK BE:13162368-PLT(12000)

随分減ったな
4 ネチズン(千葉県):2008/12/20(土) 15:53:49.20 ID:de6bZVd3
人のセイにするな馬鹿政府
5 ネチズン(アラバマ州):2008/12/20(土) 15:53:50.56 ID:k737oGb5
した覚えないし
6 ネチズン(愛知県):2008/12/20(土) 15:54:04.84 ID:8K19r6nb
俺徳政令カード持ってるけどまだ使わない
7 ネチズン(catv?):2008/12/20(土) 15:54:20.57 ID:hEwpzHRi
絶対に踏み倒してやる
8 ネチズン(埼玉県):2008/12/20(土) 15:54:49.29 ID:xxlbl4oc
政治家のせい
9 ネチズン(アラバマ州):2008/12/20(土) 15:54:49.39 ID:JLfPUxSZ
俺100万ぐらいだから上位だな
10 ネチズン(東京都):2008/12/20(土) 15:54:55.52 ID:cq5rA6I7
国民1人あたりの資産は?
11 ネチズン(長屋):2008/12/20(土) 15:54:57.18 ID:k9F7EurE
草薙「うわぁ〜どこまでも行けますね〜」
■e「えへへえhwありがとうございますw」
草薙「出た〜!1からいますねこれ ゴーレム!ゴーレム!」
■e「ハハハ・・・・・w」
草薙「これもう完成してるんじゃないんですか?」
■e「うははあw」
堀井「まだです これからですw」
草薙「もういいじゃないですかこれ・・・」
■e「いえいえw」
草薙「・・・もうこのままで良いって言ってるんですよ・・・」
■e&堀井「え?」
草薙「いいから早く出して10作れよ・・・ちゃんとしたものをな・・・」

草薙「こんなのドラクエじゃない!」
そういいDSを床へ叩きつける
会場内は騒然となる・・・
12 ネチズン(東京都):2008/12/20(土) 15:54:59.86 ID:XUHIfla/
既に各社あわせて200万あるが?
JCB止まったしw
丸いは過払い訴訟まだやってない
13 ネチズン(長屋):2008/12/20(土) 15:55:04.34 ID:k9F7EurE
草薙「うわぁ〜どこまでも行けますね〜」
■e「えへへえhwありがとうございますw」
草薙「出た〜!1からいますねこれ ゴーレム!ゴーレム!」
■e「ハハハ・・・・・w」
草薙「これもう完成してるんじゃないんですか?」
■e「うははあw」
堀井「まだです これからですw」
草薙「もういいじゃないですかこれ・・・」
■e「いえいえw」
草薙「・・・もうこのままで良いって言ってるんですよ・・・」
■e&堀井「え?」
草薙「いいから早く出して10作れよ・・・ちゃんとしたものをな・・・」

草薙「こんなのドラクエじゃない!」
そういいDSを床へ叩きつける
会場内は騒然となる・・・
14 ネチズン(佐賀県):2008/12/20(土) 15:55:09.82 ID:e5/rVrut
国民一人当たり455万円国に貸してるんだろうがwww
15 ネチズン(神奈川県):2008/12/20(土) 15:55:12.49 ID:+1YnXLX5
ずいぶん減ったな

昨年は、
借金一人当たり 700万
年金足りない分一人当たり 700万
一人当たり借金 1,400万
だったはず
16 ネチズン(長屋):2008/12/20(土) 15:55:32.80 ID:k9F7EurE
草薙「うわぁ〜どこまでも行けますね〜」
■e「えへへえhwありがとうございますw」
草薙「出た〜!1からいますねこれ ゴーレム!ゴーレム!」
■e「ハハハ・・・・・w」
草薙「これもう完成してるんじゃないんですか?」
■e「うははあw」
堀井「まだです これからですw」
草薙「もういいじゃないですかこれ・・・」
■e「いえいえw」
草薙「・・・もうこのままで良いって言ってるんですよ・・・」
■e&堀井「え?」
草薙「いいから早く出して10作れよ・・・ちゃんとしたものをな・・・」

草薙「こんなのドラクエじゃない!」
そういいDSを床へ叩きつける
会場内は騒然となる・・・
17 ネチズン(東京都):2008/12/20(土) 15:55:45.92 ID:zGQZmAiK
借りた覚えねえって
18 ネチズン(福井県):2008/12/20(土) 15:55:47.98 ID:14GB7BY0
国民から借りた金のはずなのにいつの間にか国民の借金になってる
ふしぎ!
19 ネチズン(アラバマ州):2008/12/20(土) 15:55:52.66 ID:fyB1aVT5
いや俺は借金した覚えないから
20 ネチズン(東日本):2008/12/20(土) 15:56:13.27 ID:rzTxICBF
全財産払っても借金しないといけない!
21 ネチズン(秋田県):2008/12/20(土) 15:56:29.92 ID:Mk+0kD9r
【社会】帰宅部が部活動として認められる。五年後までに大会設立を目指す。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1227830640/

 岩手県の中学校が、16日付で帰宅部を設立した。
設立に関して、帰宅部顧問の高橋義男さん(45)は「こういうユーモアのある部活動があってもいい」と話している。
22 ネチズン(千葉県):2008/12/20(土) 15:56:32.60 ID:jf2bLS6x
俺は借りてないぞ!?
知らんぞそんな金!!
23 ネチズン(長崎県):2008/12/20(土) 15:56:33.17 ID:OCywbsUc
ハイパーインフレタイム
24 ネチズン(東京都):2008/12/20(土) 15:56:38.48 ID:KHl8oUAG
あれ?結構減ってる
25 ネチズン(兵庫県):2008/12/20(土) 15:57:12.64 ID:OPHDC6Tp
返せとか言われたら倒幕運動する
26 ネチズン(長屋):2008/12/20(土) 15:57:15.89 ID:k9F7EurE
草薙「うわぁ〜どこまでも行けますね〜」
■e「えへへえhwありがとうございますw」
草薙「出た〜!1からいますねこれ ゴーレム!ゴーレム!」
■e「ハハハ・・・・・w」
草薙「これもう完成してるんじゃないんですか?」
■e「うははあw」
堀井「まだです これからですw」
草薙「もういいじゃないですかこれ・・・」
■e「いえいえw」
草薙「・・・もうこのままで良いって言ってるんですよ・・・」
■e&堀井「え?」
草薙「いいから早く出して10作れよ・・・ちゃんとしたものをな・・・」

草薙「こんなのドラクエじゃない!」
そういいDSを床へ叩きつける
会場内は騒然となる・・・
27 ネチズン(福岡県):2008/12/20(土) 15:57:16.62 ID:eOXCTMEb
勝手に借金とか ドロボウかよ・・
28 ネチズン(宮城県):2008/12/20(土) 15:57:17.96 ID:UIqh7Xxf
>>6
-100億で記念仙人狙いだよな
29 ネチズン(岐阜県):2008/12/20(土) 15:57:24.48 ID:fOW3maQJ
↓俺の分も頼む
30 ネチズン(catv?):2008/12/20(土) 15:57:40.48 ID:HfpRMgh+
>>1
おかしいな、金借りた覚えねーぞ
31 ネチズン(福井県):2008/12/20(土) 15:57:41.06 ID:14GB7BY0
>>21
マルチうぜぇ
死ねクズ
32 ネチズン(東日本):2008/12/20(土) 15:57:51.59 ID:rzTxICBF
ID:k9F7EurE もう生きててもしょうがないだろおまえ
33 ネチズン(アラバマ州):2008/12/20(土) 15:57:57.21 ID:j+Djc6Li
世界一優秀な日本の官僚さまのマジメな仕事ぶり 2008
〜今日の日本があるのも、お役人さまの激務のおかげです〜

2008/02/14 国交省、道路財源でアロマやミュージカル
2008/03/06 国交省下の天下り財団、道路財源で贅沢旅行
2008/03/10 社保庁、不祥事で多忙になり自主退職が急増
2008/03/16 社保庁労組ヤミ専従に不正な給与5億円
2008/03/27 国交省、特別会計から81億円タクシー代に
2008/04/10 懲戒免職された公務員にも退職金支給を検討
2008/05/10 国の借金が十年間で二倍、849兆円
2008/05/13 道路特定財源を10年間維持、可決成立
2008/06/04 財務官僚タクシーで金品受け取る、380人
2008/06/25 タクシー接待、中央官庁で1000名以上
2008/07/17 愛知、社保庁職員が年金情報をヤミ金に提供
2008/07/23 社保庁の懲戒処分職員は厚労省で採用
2008/08/08 国民年金と厚生年金が6兆円の大赤字、積立金運用損5.6兆
2008/09/01 国交省の公用車談合、九州では天下り2社で独占
2008/10/03 厚生年金改竄、大幅引き下げ事案だけでも75万件
2008/10/03 中央省庁OB61人の再々就職を省庁が斡旋
2008/10/09 裏金決別の誓約書を大阪市職員50人が提出拒否
2008/10/18 12道府県で国の補助金9億円が裏金に
2008/10/27 新銀行東京の行員らが不正融資の巨額詐欺
2008/11/07 公金の不適切な扱い、裏金作り等が過去最多
2008/11/15 国民年金基金幹部ら逮捕、冊子製作費水増し
2008/12/02 厚労省「私のしごと館」廃止決定、赤字続きで
34 ネチズン(鹿児島県):2008/12/20(土) 15:58:01.76 ID:FK7uegCG
勝手に借金背負わすな
35 ネチズン(大阪府):2008/12/20(土) 15:58:16.42 ID:JEbbMRF7
>>1
これはニートを家から引き摺り出して死ぬまで奴隷で働かせないといけないな。
36 ネチズン(長屋):2008/12/20(土) 15:58:22.71 ID:k9F7EurE
>>32
草薙「うわぁ〜どこまでも行けますね〜」
■e「えへへえhwありがとうございますw」
草薙「出た〜!1からいますねこれ ゴーレム!ゴーレム!」
■e「ハハハ・・・・・w」
草薙「これもう完成してるんじゃないんですか?」
■e「うははあw」
堀井「まだです これからですw」
草薙「もういいじゃないですかこれ・・・」
■e「いえいえw」
草薙「・・・もうこのままで良いって言ってるんですよ・・・」
■e&堀井「え?」
草薙「いいから早く出して10作れよ・・・ちゃんとしたものをな・・・」

草薙「こんなのドラクエじゃない!」
そういいDSを床へ叩きつける
会場内は騒然となる・・・
37 ネチズン(catv?):2008/12/20(土) 15:58:29.47 ID:XjHTWmlq
>>11これまじかよw
38 ネチズン(北海道):2008/12/20(土) 15:58:36.01 ID:XkvmlE95
これ思うんだけどさ、日本は赤字なんだろ
じゃあ、どこの国が黒字で貯蓄があるわけ?
39 ネチズン(関西):2008/12/20(土) 15:58:51.23 ID:DyCJUmFY
働いてないから返せない
40 ネチズン(静岡県):2008/12/20(土) 15:58:58.01 ID:z3YsMAr0
国に借金した覚えなんてないのですが、、、どういうことなのでしょうか
41 ネチズン(北海道):2008/12/20(土) 15:58:58.37 ID:O5KPAAEq
国債残高って一時期660億円ほどあったような希ガス。
気のせいだったのか、勘違いだったのか
42 ネチズン(東京都):2008/12/20(土) 15:59:02.76 ID:KHl8oUAG
長屋はやっぱキチ多いな
43 ネチズン(北海道):2008/12/20(土) 15:59:04.77 ID:r2732EeO
意味ねえ数字だな
44 ネチズン(アラバマ州):2008/12/20(土) 15:59:08.41 ID:SfXCa+yC
コツコツ働いて貯めた俺の貯金が殆ど消えるな
もし勝手に口座封鎖とかされたらどうしてくれようか・・・
45 ネチズン(兵庫県):2008/12/20(土) 15:59:54.49 ID:OPHDC6Tp
漏れの預金もほとんど飛ぶぜ
46 ネチズン(関西・北陸):2008/12/20(土) 15:59:57.41 ID:p4ldt3K+
オレは借りてないから少なくともオマイらの分だな
47 ネチズン(神奈川県):2008/12/20(土) 15:59:57.22 ID:puibXCB2
なんだ減ってるのか?
48 ネチズン(東京都):2008/12/20(土) 16:00:10.14 ID:ewPPXv0h
国民一人あたりの資産も公開すればトントン
49 ネチズン(鹿児島県):2008/12/20(土) 16:00:34.23 ID:FK7uegCG
>>44
俺が管理してやるから安心しろ
50 ネチズン(東京都):2008/12/20(土) 16:00:37.94 ID:wCeu/9Ti
今すぐ返せ
51 ネチズン(長野県):2008/12/20(土) 16:01:00.35 ID:rEZU0Fjp
金払っているのに借金とな
52 ネチズン(東海):2008/12/20(土) 16:01:13.17 ID:GYfHoMH0
馬鹿いうな 俺たちが貸してるんだぞ
借りてるのは国
53 ネチズン(コネチカット州):2008/12/20(土) 16:01:30.64 ID:ZSr4fk+K
もうさ5年位何もしなくていいから国債返す事だけ考えろよ
公務員は1/2の人員削減で
54 ネチズン(東京都):2008/12/20(土) 16:01:35.87 ID:zQcxfbVs
まーた「国の」借金を「国民」一人当たり計算か
55 ネチズン(静岡県):2008/12/20(土) 16:01:39.80 ID:xEMRH2/z
すざけんな
56 ネチズン(dion軍):2008/12/20(土) 16:01:41.61 ID:6a8U+qGn
俺は300万しか借りてないぞ!
57 ネチズン(長屋):2008/12/20(土) 16:01:53.18 ID:MLls1zPr
だから国民の数で割るなっつーの 意味ねーし
58 ネチズン(長屋):2008/12/20(土) 16:02:04.60 ID:87JyZlws
減ったな。この調子でいけば5年ぐらいで0円にできるんじゃん。
59 ネチズン(長屋):2008/12/20(土) 16:02:19.23 ID:IfCLrcQl
だから国債は個人の借金とは違うと何度言えば分かるんだよ基地外
60 ネチズン(大阪府):2008/12/20(土) 16:02:38.42 ID:VpbbVDvD
国に455万円払ったら何か優遇してくれたらいいのにな
身分が上がるとか市役所に行ったら「様」扱いとかw
61 ネチズン(東京都):2008/12/20(土) 16:02:39.32 ID:AKYaM7nB BE:69528454-2BP(125)

日本政府が持ってる外貨、外国の国債、不動産などを
考えると、日本の借金は意外と低い。
62 ネチズン(catv?):2008/12/20(土) 16:02:57.13 ID:EHasclj8
個人の資産は国のもの
63 ネチズン(埼玉県):2008/12/20(土) 16:03:15.82 ID:xxlbl4oc
だーから借金してるのは政府だろ
政府が悪い政府が
64 ネチズン(東日本):2008/12/20(土) 16:03:38.50 ID:rzTxICBF
ポルナレフで↓
65 ネチズン(東京都):2008/12/20(土) 16:04:02.75 ID:0ac/D4uB
だから一人頭で計算するなよ
国の借金は国会議員、国家公務員の借金だろ

やつらに払わせればおk
66 ネチズン(佐賀県):2008/12/20(土) 16:04:29.78 ID:e5/rVrut
おまいらの親が預けた金で銀行や郵貯は国債を買ってるわけだ
国債を金庫に入れておくだけで、毎年国から金利収入が支払われる
67 ネチズン(長屋):2008/12/20(土) 16:04:34.70 ID:tIyDUJO+
散々天引きしてった金はどうしたよ^^;
料亭で会議とか、余計な事に金使いすぎなんじゃねえの?
68 ネチズン(神奈川県):2008/12/20(土) 16:04:39.19 ID:+1YnXLX5
>>41
>>1は普通国債しか発表していないのか?
同じ財務省の発表によると680兆
普通国債が540兆→580兆になった?
借金は840兆かよ

http://www.mof.go.jp/gbb/2009.htm
1.国債及び借入金現在高
内 国債                  6,802,570
       普通国債           5,416,451
       財政投融資特別会計国債 1,357,506
・・・
合     計                 8,432,794


69 ネチズン(福岡県):2008/12/20(土) 16:05:23.59 ID:acdMT84s
俺は借金して無いし、金を貸した覚えも無い。
70 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/20(土) 16:07:09.12 ID:rXWdLVXf
これ、純粋に国債だけで地方債とか入れたら3倍ぐらいになるだろ…。
71 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/20(土) 16:07:54.86 ID:lTE+gxM8
国民の資産が1500兆円あるからまだまだ大丈夫です!!(`・ω・´)キリッ
72 ネチズン(catv?):2008/12/20(土) 16:08:33.64 ID:ycfLotw5
生まれた瞬間に百万単位で借金を背負う日本の赤ん坊って・・・
73 ネチズン(コネチカット州):2008/12/20(土) 16:08:40.45 ID:/MNOcMso
正確にいえば国民ひとりからの借金だろ。
74 ネチズン(東日本):2008/12/20(土) 16:08:43.38 ID:g/dg6lmS
この数字にだまされる情弱ってまだいるの?
75 ネチズン(神奈川県):2008/12/20(土) 16:08:50.54 ID:Lgx9pd9K
俺の自給じゃん
案外たいしたことないんだな
76 ネチズン(千葉県):2008/12/20(土) 16:09:33.09 ID:xnc2fTRX
誰も取り立てに来ない借金の何が怖いのか分からない。
77 ネチズン(長崎県):2008/12/20(土) 16:10:22.15 ID:SHtxg2r1
何で俺が金借りたことにされてんの
言ってることがヤクザですやん
78 ネチズン(神奈川県):2008/12/20(土) 16:10:24.08 ID:KW/i4KcY
公務員一人辺りで計算しなおせよ・・・
国民は決められた税金ちゃんと出してるんだから何の借金もないだろ
79 ネチズン(三重県):2008/12/20(土) 16:10:50.66 ID:Z6ZYk9uW
いつになったら破綻するんだよ
80 ネチズン(東京都):2008/12/20(土) 16:10:57.90 ID:gfRZkY9x
>>76
税務署が来るだろアホ
81 ネチズン(北海道):2008/12/20(土) 16:11:34.27 ID:6EaHtIXx
使った覚えのない借金は返す必要がないな
82 ネチズン(東京都):2008/12/20(土) 16:11:46.33 ID:PLbcfX7s
日本があぼーんしたら世界に影響が出るから、アメリカみたいに助けてくれるだろう
83 ネチズン(千葉県):2008/12/20(土) 16:11:59.70 ID:xnc2fTRX
>>80
何一転の?
84 ネチズン(コネチカット州):2008/12/20(土) 16:12:05.42 ID:HAhvyUSG
借金の意味について
85 ネチズン(愛知県):2008/12/20(土) 16:12:48.31 ID:8K19r6nb
>>80
どの借金とりも諦めた宅八郎から
最後の最後までしつこく取り立てに来た税務署員か

やつらコスト度外視だからな
86 ネチズン(埼玉県):2008/12/20(土) 16:12:58.09 ID:mAqDWmRR
455万で車買うからさっさと返せ
87 ネチズン(東京都):2008/12/20(土) 16:12:59.33 ID:2/E8OoWo
500兆円ぐらいの資産が日本銀行にあるんだろ?
88 ネチズン(愛知県):2008/12/20(土) 16:13:16.93 ID:05Xtfnq+
俺はあと9万で借金完済だ。300万からの道のりは長かった。
89 ネチズン(アラバマ州):2008/12/20(土) 16:13:25.29 ID:zvV/mAG0
お国のために国民全員500万取り立てるからな
90 ネチズン(大阪府):2008/12/20(土) 16:13:30.84 ID:bE5uOmy5
>>21
こういうのが出てくると冬厨の季節なんだな
91 ネチズン(神奈川県):2008/12/20(土) 16:13:44.02 ID:H0KUFdUK
公務員は退職するときにこの借金を弁済すべき
92 ネチズン(茨城県):2008/12/20(土) 16:13:48.01 ID:7a1QQcae
600万超だったと思うけど、どんなマジック使ったの?
93 ネチズン(北海道):2008/12/20(土) 16:13:52.82 ID:XkvmlE95
>>80
税務署が政府回収して、国民に払ってくれるんだろ…
94 ネチズン(北海道):2008/12/20(土) 16:14:00.53 ID:6EaHtIXx
いわば政府が勝手に使いこんだ金
おれに支払い義務はない
95 ネチズン(catv?):2008/12/20(土) 16:14:17.32 ID:ahLO+CsN
一人当たりとか言うのやめろよ!

民主党がゴリ押しした国籍法だが、k
http://peat3.blog7.fc2.com/blog-entry-64.html
この先、これで増えた「日本人」も「一人当たり」にカウントされるのか?
96 ネチズン(茨城県):2008/12/20(土) 16:14:44.87 ID:AOC3HSfL
俺全部で900万近くあるのか
97 ネチズン(三重県):2008/12/20(土) 16:14:55.71 ID:Z6ZYk9uW
年金から返せばいいだろ
98 ネチズン(コネチカット州):2008/12/20(土) 16:15:43.21 ID:HAhvyUSG
>>95
こういうのがウザイってまだ分からないの?
99 ネチズン(コネチカット州):2008/12/20(土) 16:16:12.53 ID:/VLoMlpi
一括で500万払ってやるよ
その変わりもう税金払わんからな
100 ネチズン(奈良県):2008/12/20(土) 16:16:26.18 ID:2in1fb/I
んなもん、日銀が国債の引き受けをすれば、全部チャラだ
円も安くなって、みんなハッピー

300兆円分ぐらいの国債を買い戻せ
んでもって100兆ぐらい国債を発行し、景気対策しろ
いっそ低所得者に一人300万円ぐらい配れ

それでも200兆円の借金が減って、景気対策で、暴落した
円も、すぐに回復する
101 ネチズン(神奈川県):2008/12/20(土) 16:17:11.72 ID:t2pTVJP1
>>97
5年前で700兆の債務超過みたいです><

http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=66594
年金「払い過ぎ」の実態 厚生・国民・共済・農林合わせて700兆円の債務超過
102 ネチズン(コネチカット州):2008/12/20(土) 16:18:28.52 ID:V2rhmUBv
一般国民巻き込むなよ。
政治家、官僚、役人で割れよ。
103 ネチズン(北海道):2008/12/20(土) 16:19:03.03 ID:6EaHtIXx
借金を背負わされる言われはない
104 ネチズン(愛知県):2008/12/20(土) 16:19:16.19 ID:UYbYX2Oe
>>100
財政法5条日銀法34条で禁止されている。
105 ネチズン(dion軍):2008/12/20(土) 16:19:30.07 ID:oK/LR1YW
定額給付金って利子にもならないな
106 ネチズン(不明なsoftbank):2008/12/20(土) 16:19:38.40 ID:3BNADMaS
今年発行する国債なんて、返せるのひ孫の代より先だろ
最低だな無能ども
107 ネチズン(北海道):2008/12/20(土) 16:20:25.91 ID:6EaHtIXx
横領罪で国家を訴えるぞばか
108 ネチズン(コネチカット州):2008/12/20(土) 16:20:28.91 ID:tMew3lvy
そろそろ団塊が貯金を取り崩し始める件について
109 ネチズン(長屋):2008/12/20(土) 16:21:01.56 ID:Pqx7LmES
俺が計算しなおしたよ
581兆円÷(国家公務員95万人+地方公務員304万人+国会議員722人)=145,614,035円
公務員一人辺りの借金は1億4561万4035円
110 ネチズン(千葉県):2008/12/20(土) 16:21:36.10 ID:b60lfDqn
年収の455倍もの借金抱えたら、俺生きてけないよ
111 ネチズン(兵庫県):2008/12/20(土) 16:22:04.99 ID:DMZo1I/D
何が無駄使いって、国会議員の給料ほど理解できないものはない。
国会で寝てようが、採決がどうなろうが特別痛みを伴う仕事でもないのに
何であんなに貰える?
まずは手前らが態度で締めてせっての。
112 ネチズン(長屋):2008/12/20(土) 16:23:39.50 ID:Pqx7LmES
間違えたらいけないのは、金は国民が貸してる物で
返すのは国であるという事
いつの間にか国民の借金として計算するとか、闇金もビックリな計算方法
113 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/20(土) 16:24:13.12 ID:2GRmUFm5
随分前にブラジルに移住した、親戚から手紙が来た(らしい)
どうやら『少女を引き取らないか』との内容の様だ…………………
    
田舎の親戚達が混乱している中、俺だけが、その意味を理解していた
………………国籍法かぁ…………orz
114 ネチズン(catv?):2008/12/20(土) 16:24:55.60 ID:EHasclj8
この国民1人あたりを計算してるのって誰なんだ?財務省?マスコミ?
115 ネチズン(北海道):2008/12/20(土) 16:25:52.76 ID:xsbn/3o7
国民1人の借金じゃなくて
国の国民1人に対しての借金じゃないの?
116 ネチズン(dion軍):2008/12/20(土) 16:26:28.90 ID:3jJAJPW3
借金できるだけの資産があるんだけどね
117 ネチズン(dion軍):2008/12/20(土) 16:26:42.82 ID:oK/LR1YW
>>113
詳しく聞きたい
118 ネチズン(北海道):2008/12/20(土) 16:27:03.14 ID:9GCBKh9O
公務員の期末手当が借金の一部か
赤ちゃんまで背負わされてひどい話だな
119 ネチズン(北海道):2008/12/20(土) 16:27:16.65 ID:/XkOXyL/
まーた財政危機キャンペーンかw
これに騙されるのは相当な情弱
120 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/20(土) 16:27:29.66 ID:GGWQbV62
この借金を返すためにどうするか?

1 増税
2 インフレ起こしてチャラに

さあ選べ
121 ネチズン(北海道):2008/12/20(土) 16:27:29.67 ID:6EaHtIXx
>>112
>>115
だよな
どう考えでもおかしいんだよこのおれの潔白な身に借金だなんて
誰か名誉毀損かなんかで訴えろよイラ付く
122 ネチズン(愛知県):2008/12/20(土) 16:27:49.56 ID:2mR8aHtA
>>115
そうだよ
ID:Pqx7LmESこういう馬鹿って見てて恥ずかしいな
123 ネチズン(北海道):2008/12/20(土) 16:28:31.38 ID:/XkOXyL/
>>104
買いオペって知ってる?w
124 ネチズン(愛知県):2008/12/20(土) 16:30:42.37 ID:UYbYX2Oe
>>123
知ってるよ。小学校で習うだろ。
125 ネチズン(コネチカット州):2008/12/20(土) 16:30:44.07 ID:tMew3lvy
国債かっちゃいかんだろ
126 ネチズン(北海道):2008/12/20(土) 16:31:19.10 ID:/XkOXyL/
>>124
じゃあ問題ないな
同じ事だ
127 ネチズン(愛知県):2008/12/20(土) 16:31:57.47 ID:UYbYX2Oe
>>126
引受けと買いオペは違う。
128 ネチズン(北海道):2008/12/20(土) 16:32:30.54 ID:/XkOXyL/
>>127
結果的には同じ
129 ネチズン(アラバマ州):2008/12/20(土) 16:32:47.69 ID:9q8atQ6H
もらえる利息が450万ぐらいになるまで国債を買えば勝ち組って事?
130 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/20(土) 16:33:03.34 ID:GGWQbV62
ついでに補足
一人当たりの借金を計算するのは>>120の手段をとったときにどれぐらい国民の負担が生じるかの目安になるからでしょ
131 ネチズン(千葉県):2008/12/20(土) 16:33:14.55 ID:xnc2fTRX
結果が同じでも手続きが違ったら別のもんだよ
132 ネチズン(石川県):2008/12/20(土) 16:33:16.62 ID:dI/0e9Uw
減ったんじゃね、一時は国民一人当たり800万とかだったろ
133 ネチズン(福島県):2008/12/20(土) 16:34:13.62 ID:gWy0Y4rU
中国様に身売りするしかねーよ
134 ネチズン(北海道):2008/12/20(土) 16:34:14.59 ID:GoEBAL0j
経済のことはさっぱりわからんが日本は外国に貸しまくってんじゃないの?
借金もあるけど債権もあるなら問題ないんじゃねーの
135 ネチズン(コネチカット州):2008/12/20(土) 16:34:26.92 ID:L7Svd3rn
つーか国民一人あたりで計算したり公務員で計算してなんの意味があるの?
136 ネチズン(コネチカット州):2008/12/20(土) 16:34:45.38 ID:3rFduE66
なんで国民の人数で割るの?
俺の回りで国債なんて買ってるヤツいないけど、俺らを計算からはずしてくんない?
137 ネチズン(北海道):2008/12/20(土) 16:35:56.09 ID:/XkOXyL/
わからないなら考えなくていい
わからないのに騒ぐバカが一番やっかいだ
138 ネチズン(愛知県):2008/12/20(土) 16:37:33.05 ID:2mR8aHtA
>>134
借金は減ったけど
不良債権が増えたんじゃないか
139 ネチズン(愛知県):2008/12/20(土) 16:38:01.26 ID:UYbYX2Oe
>>128
論点が見えないんだけど。
あんたは引受と買いオペを明らかに混同していただろ。
だから123のようなレスをしたんだろ。

結果云々の話ではない。
しかも結果も違う。買いオペは貸借取引であって地位の譲渡ではない。
ちょっと聞きたいが国債の有因性についてどのように考えているの?
140 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/20(土) 16:40:18.71 ID:2GRmUFm5
>>117
今の所これだけ
詳しくは知らんが、渡航歴の有る親戚の名前が候補(手紙で指定)に上がってる
141 ネチズン(コネチカット州):2008/12/20(土) 16:40:46.09 ID:tMew3lvy
>>134
郵貯がかってる
預金総額の7割くらい
142 ネチズン(北海道):2008/12/20(土) 16:41:05.26 ID:/XkOXyL/
>>139
結果にどう違いがでるのか説明してみろw
143 ネチズン(東京都):2008/12/20(土) 16:41:32.44 ID:gfRZkY9x
>>130
やっとまともなレスがあって少し安心した
144 ネチズン(北海道):2008/12/20(土) 16:41:35.40 ID:XkvmlE95
>>136
本当は国民一人当たりが政府から貰える金額が455万円なんだから
貰えたら新車でもかえよ
145 ネチズン(コネチカット州):2008/12/20(土) 16:42:16.06 ID:3rFduE66
>>130
平等に税金出してるわけでもないのになんで頭割りにするの?
146 ネチズン(愛知県):2008/12/20(土) 16:42:29.79 ID:UYbYX2Oe
>>142
質問を質問で返すな。
買いオペによって債権者の地位の譲渡は成立しない。
これで結果が同じと言うのか?
147 ネチズン(dion軍):2008/12/20(土) 16:42:56.25 ID:6a8U+qGn
>>80
(´・ω・) つ鏡☆====アホ
148 ネチズン(高知県):2008/12/20(土) 16:42:57.34 ID:2ggwkCe1
勝手に借金つくるな。詐欺だろ
149 ネチズン(北海道):2008/12/20(土) 16:44:42.51 ID:/XkOXyL/
>>146
マクロ経済の影響は全く同じ
言葉遊びがしたいのか・
150 ネチズン(大阪府):2008/12/20(土) 16:44:57.06 ID:EdQW4UKX
書いた記者のたらればに何マジレスしちゃってんの
151 ネチズン(東京都):2008/12/20(土) 16:46:34.42 ID:Q51WOzJ+
借金の平均上げてる奴だれだよ?
152 ネチズン(岡山県):2008/12/20(土) 16:46:55.89 ID:+LQ4u2gE
紙幣刷りまくればチャラになるんじゃね?
153 ネチズン(愛知県):2008/12/20(土) 16:48:34.39 ID:UYbYX2Oe
>>149
最初の論点から外れている。
引受と買いオペの違いから始まっているのになぜマクロ経済の影響を考えるのか。
お宅は明らかに引受と買いオペを勘違いしていた。
そもそもマクロ経済の影響はまったく同じではない。
日本銀行券発行元が引き受けるのと
市場取引によって金利が決定された国債を購入した場合明らかに違うだろ。
154 ネチズン(アラバマ州):2008/12/20(土) 16:48:47.10 ID:hBFUzrcx
>>149
負けを認めろクズ
155 ネチズン(東京都):2008/12/20(土) 16:49:06.06 ID:zQcxfbVs
>>152
それをやったのが第一次世界大戦で負けたドイツですよ
156 ネチズン(佐賀県):2008/12/20(土) 16:50:45.79 ID:e5/rVrut
日銀が全部引き受けちゃえ、インフレとか知ったこっちゃないww
157 ネチズン(東京都):2008/12/20(土) 16:51:40.35 ID:AKYaM7nB BE:281588999-2BP(125)

とりあえず、ジンバブエよりマシな国なわけだ。
158 ネチズン(長野県):2008/12/20(土) 16:51:45.97 ID:q5+7fqBF
>>149
頭弱そうだぜ
159 ネチズン(愛知県):2008/12/20(土) 16:53:33.32 ID:2mR8aHtA
>>149
市場を介せば銀行や証券会社や個人投資家が
価値の下がった国債を買わないという選択肢によって
国債の無限引受というハイパーインフレに陥らない可能性があると思うんだが

日本銀行が引受たら紙幣刷り放題だよな
160 ネチズン(北海道):2008/12/20(土) 16:54:08.75 ID:/XkOXyL/
>>153
やたら勘違いにこだわるなw
俺は そんなに直接引き受けが嫌なら買いオペでいい。結果的には同じだから
と言ってるだけ
それと利子は国に戻ってくるから結局は同じw
161 ネチズン(兵庫県):2008/12/20(土) 16:54:20.80 ID:vteCZImf
これが愚民か
162 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/20(土) 16:54:23.86 ID:pH8BEvAS
ということは、俺の借金は755万円もあるのか・・。
163 ネチズン(コネチカット州):2008/12/20(土) 16:54:43.53 ID:tMew3lvy
日本人だと金刷っても全部タンスにしまい込んじまって
インフレとか起こらなかったりな
164 ネチズン(千葉県):2008/12/20(土) 16:56:40.14 ID:QSgmkzbh
難民を大量に受け入れてナンピンすればおk
165 ネチズン(北海道):2008/12/20(土) 16:56:56.33 ID:/XkOXyL/
>>159
利回りが上がったら銀行は喜んで買うだろ
なん長期金利が低いのかわかってる?
166 ネチズン(コネチカット州):2008/12/20(土) 16:58:00.94 ID:S1XTbcpY
>>134
大半はドルで今後の流れ次第でどうなるかわからんし、
それ以前に換金できるのか?
167 ネチズン(東京都):2008/12/20(土) 17:01:40.70 ID:fMwb6R2F
そんなことどうでもいい、大好きなあの子とずーっと見つめ合ったりいちゃいちゃしていたい
168 ネチズン(愛知県):2008/12/20(土) 17:03:22.38 ID:UYbYX2Oe
>>160
結果は同じとは言い切れない。
また34条の但書を解釈すると日銀に引受けの意思決定は出来ないと思われる。
引受けをしたかろうがしたくなかろうが国会の議決による。

>>165
159を前提に話すのならばいくら計算上の金利が上昇しようとも
国債の信用が下がれば買い手は居ない。
国債の実効金利が50%インフレ率が仮に60%としたら誰が買うの?
169 ネチズン(北海道):2008/12/20(土) 17:11:45.17 ID:/XkOXyL/
60%の物価上昇ワロタ
その前に手を打てよw
170 [―{}@{}@{}-] ネチズン(長野県):2008/12/20(土) 17:14:11.56 ID:hso7bIja
言い方が違うよな
171 ネチズン(コネチカット州):2008/12/20(土) 17:16:30.38 ID:tMew3lvy
>>166
製造業死ぬな
172 ネチズン(東京都):2008/12/20(土) 17:17:16.88 ID:EQVkTyG1
一人当たりの借金にする意味あるの?
173 ネチズン(栃木県):2008/12/20(土) 17:18:07.49 ID:L2JvWpC0
ええと、国の借金が国民一人あたりの借金になるなら、
国の資産も国民一人当たりの資産になるよね?
ちょっと前借してもいいかな?
174 ネチズン(青森県):2008/12/20(土) 17:20:00.11 ID:wgwMZ9OL
おまえらが知らないところで借りたんだよ。
保険証だって国が管理しているだろ?
いくらでも借り放題だよ。

まあお金として国民のところには行ってないが。
道路とか社保職員の給料とか天下り公務員の退職金になっている。

国民が貸したとか言っているやつは頭がおかしい。
証書を持っているのか?
いわゆる国債だ。
国債を持っている人が貸したのであって
全国民が貸したわけじゃない。
175 ネチズン(北海道):2008/12/20(土) 17:23:19.95 ID:7iSGg7eC
一人当たりの資産を発表したら「オレこんなに稼いでないよ」てなるの?
176 ネチズン(栃木県):2008/12/20(土) 17:23:27.42 ID:L2JvWpC0
国債を一番多く買ってるのは日銀でしょ。
で、日銀の利益は国庫に入ってるでしょ。

もうこの辺から俺の理解を超えてくる。
管理通貨制度、おそろしや
177 ネチズン(大阪府):2008/12/20(土) 17:28:14.02 ID:U0uCH/vD
その一方で

二人以上の世帯の貯蓄現在高は1719万円 (平成19年度)
http://www.stat.go.jp/data/sav/2007np/pdf/gaikyo11.pdf

まさか平均以下の奴はいないよな?
178 ネチズン(アラバマ州):2008/12/20(土) 17:31:49.43 ID:mS6M6gd6
公務員一人当たりで計算するのがスジだろ
179 ネチズン(大阪府):2008/12/20(土) 17:34:19.35 ID:OlhIqy47
公務員OBの高額所得者も
180 ネチズン(神奈川県):2008/12/20(土) 17:35:59.41 ID:js7p9Ut1
もう遺産相続禁止法と生前相続禁止法作って死ぬ前に金を吐き出せないと駄目だろw
181 ネチズン(コネチカット州):2008/12/20(土) 17:36:09.22 ID:IWYv/mjn
金兌換制に戻ろう
182 ネチズン(長野県):2008/12/20(土) 17:36:52.95 ID:lv7llEzr
地方債入れたらこんなものじゃないだろ
183 ネチズン(北海道):2008/12/20(土) 17:38:29.46 ID:kXo25Ftc
>>177
だから、なんで「その一方で」なんだよ
二人以上の世帯の貯蓄→1719万円
国民1人に国がしてる借金→455万円

国民は債権者であって、国が負債者なんだって
184 ネチズン(愛知県):2008/12/20(土) 17:38:31.43 ID:W+p/NnbS
>>182
1000兆円

土地資産があるからいいとかいってるけど
誰がそんな高い値段で土地買うのかわからねーや
185 ネチズン(catv?):2008/12/20(土) 17:39:18.75 ID:2zcND8vC
×国民一人当たりの借金
○国民(とほんの少しの外国人)が日本国に貸し付けている一人当たりのお金

つまり455万円の金を日本国へ請求できるわけ。
186 ネチズン(栃木県):2008/12/20(土) 17:45:52.69 ID:L2JvWpC0
どーにもわかんない。
円を刷って返せばいいだけじゃないのか?
そうすれば円安にもなっていいことづくめじゃん。

日銀の国債買入って実質的に円を刷ってるのと同じだよね?
187 ネチズン(石川県):2008/12/20(土) 17:48:00.54 ID:4h1IlKMm
そろそろ取り立てに来る時期じゃね?
前回は200万ほど取られたな・・・
188 ネチズン(北海道):2008/12/20(土) 17:52:55.78 ID:DsZAz2yp
国民の借金じゃねーだろ。
国民から国が借りてる金だ。
189 ネチズン(dion軍):2008/12/20(土) 17:53:55.59 ID:6a8U+qGn
まじで気分わりいわ
にわかサッカーオタ共が
俺はオアメラとは違ってスポーツ大得意なんだよ、あほらし
190 ネチズン(三重県):2008/12/20(土) 18:05:51.58 ID:xQLVJzlj
>>188
国「返済するお金が足りないので増税しますね^^」
191 ネチズン(岡山県):2008/12/20(土) 18:05:54.75 ID:UKqpOQ+R
>>15
地方
192 ネチズン(アラバマ州):2008/12/20(土) 18:07:45.45 ID:j+Djc6Li
>>188
「国民から借りてる金」じゃなくて「一部国民&外国人投資家から借りた金」だろ。
しかし返済は国民全体から強制徴収ってわけ。
193 ネチズン(栃木県):2008/12/20(土) 18:08:38.09 ID:L2JvWpC0
>>190
円を刷ればいいじゃん。

日銀が円を刷ってそれで政府の赤字国債を買い入れて、
それで返済すればいいのでは?
日銀が得る利子は国庫におさめられるんだから、問題ないよね。
194 ネチズン(アラバマ州):2008/12/20(土) 18:09:02.00 ID:GLfcEC3j
殆ど道路や箱物の建設費及び維持費
そして官僚のお小遣い
195 ネチズン(三重県):2008/12/20(土) 18:14:08.76 ID:xQLVJzlj
>>193
日本銀行が国債の引受けを行わないのはなぜですか?:日本銀行
ttp://www.boj.or.jp/oshiete/op/06104001.htm
196 ネチズン(dion軍):2008/12/20(土) 18:16:08.37 ID:AG6cKqwO
こういう言い方って政治不信を煽るだけだな
俺は国を相手に金の貸し借りなんかした記憶ねーぞ
197 ネチズン(栃木県):2008/12/20(土) 18:17:33.29 ID:L2JvWpC0
>>195
その国の政府の財政節度を失わせるからね。

こんな借金漬けの国に何を言うかって気がするがw
198 ネチズン(大阪府):2008/12/20(土) 18:18:07.63 ID:Qs4eAo9k
>>11
何でいまさらこのコピペ
199 ネチズン(dion軍):2008/12/20(土) 18:21:14.09 ID:6a8U+qGn
>>172
日本は金がない、って印象を強める為。
借金してない人からしたら400万借金あるって言われたら「そうなん!?」って心外だろ?


今の日本は金がない、ってアピール←今ココ
↓↓↓↓↓↓
国「財政が苦しいから消費税やたばこの税金上げるね…」
国「財政が苦しいから社会保障額下げるね…」
↓↓↓↓↓↓
民「お金ないなら仕方ないね…」
200 ネチズン(コネチカット州):2008/12/20(土) 18:21:17.29 ID:kTMc18PW
役人がポケットマネーで出しとけよ。なんでおれらが払わなきゃいけないんだよ
ふざけんなよ
201 ネチズン(長野県):2008/12/20(土) 18:22:03.03 ID:f1mwN+Nt
>>197
でも量的緩和で16兆円の買いきりオペをするのだから
16兆円の国債引き受けてるのと似たような状況だよ。
202 ネチズン(神奈川県):2008/12/20(土) 18:24:48.01 ID:bPsQZk3o
借金があるのに給付金出すってキチガイだろ
203 ネチズン(福岡県):2008/12/20(土) 18:25:34.63 ID:/kXQpQDr
なんだオレの月収か、たいしたことねーな
204 ネチズン(中部地方):2008/12/20(土) 18:26:20.23 ID:NK28JvGd
はぁ、公務員の財産没収しろよ
205 ネチズン(大阪府):2008/12/20(土) 18:26:36.54 ID:kfvbVlHc
1世帯あたりの負債が4000万ウォンの韓国大勝利!
206 ネチズン(アラバマ州):2008/12/20(土) 18:30:52.72 ID:WCkue0tL
どうせ貯金ねーし
一生に一回くらいはハイパーインフレってのを体験してみたいな
207 ネチズン(dion軍):2008/12/20(土) 18:32:32.05 ID:oK/LR1YW
昔よくドラマとかであったじゃん。
妻が内職に精を出しているときに飲んだくれの夫が帰ってきて生活費をぶんどっていって博打に行くっていうシチュエーション
国はまさにこの飲んだくれ親父のイメージ
208 ネチズン(香川県):2008/12/20(土) 18:35:25.96 ID:cvIpnadr
車が殆ど走ってない高速道路の建設とかに莫大な金掛けたり、殆ど稼動してない
全く無駄な箱物を造りまくって国民の借金とか言われてもこまる。
209 ネチズン(アラバマ州):2008/12/20(土) 18:35:27.45 ID:NkNiCmcl
この借金って国債だけだろ。
もっと他に借入金とかあるんじゃなかったっけ?
210 ネチズン(catv?):2008/12/20(土) 18:36:17.77 ID:MXV+H1RJ
あれ、600万とか言ってなかった?
150万も返してたの? いつの間にか
211 ネチズン(中部地方):2008/12/20(土) 18:37:15.34 ID:NK28JvGd
21年度末の国債残高
212 ネチズン(神奈川県):2008/12/20(土) 18:37:24.31 ID:+IhY99ss
>>1

で、国の資産や貯金はいくらだ?
213 ネチズン(北海道):2008/12/20(土) 18:38:01.25 ID:/XkOXyL/
デフレで財政規律とか言ってる馬鹿は死んでくれよ
214 ネチズン(アラバマ州):2008/12/20(土) 18:38:47.55 ID:ARLWfREy
インフレで俺の借金帳消しにしてくれヨン
215 ネチズン(東京都):2008/12/20(土) 18:38:51.29 ID:XpAY1vN8
アイスランドといっしょにデフォルトしちゃおうぜ
216 ネチズン(愛知県):2008/12/20(土) 18:39:56.81 ID:CbF5lUNx
公務員と政治家の財産を没収したらいいじゃん
217 ネチズン(アラバマ州):2008/12/20(土) 18:40:14.01 ID:aL7JCukk
国民の資産が455万 国の借金が455万
218 ネチズン(関西地方):2008/12/20(土) 18:40:49.92 ID:ENu4/t89
自転車操業www
219 ネチズン(関西地方):2008/12/20(土) 18:41:44.81 ID:ENu4/t89
こんな収支のバランスの悪い通貨なんてよく買う気になれるな
220 ネチズン(関東):2008/12/20(土) 18:42:00.64 ID:pAOG+G9y
>>212
常にその話はスルーですw
財務省に都合悪いからなw
221 ネチズン(コネチカット州):2008/12/20(土) 18:43:04.25 ID:7BfWfamD
>国民1人当たりを計算すると約455万円、4人家族で約1820万円の借金を抱えることになる。

「国民○○当たり○○円の借金」って表現間違ってるだろ、正しくは「国民○○当たり○○円を"国に貸している"」ではないのか?
222 ネチズン(dion軍):2008/12/20(土) 18:44:42.51 ID:6a8U+qGn
>>206
微笑みの国カンボジアか
ベトナムへ旅行しる。手軽に富豪気分が味わえる。
223 ネチズン(九州):2008/12/20(土) 18:45:05.98 ID:ZOu+SuTp
>>207
例え話で理解した事は大抵間違いだと思う。
224 ネチズン(dion軍):2008/12/20(土) 18:47:00.20 ID:YHcxtJ0v
政府が発表する数字ほど胡散臭いものはない。
でかホントの数字言ったらみんなパニックになるだろ
225 ネチズン(山陰地方):2008/12/20(土) 18:47:16.50 ID:BusePhGo
てことは、俺の借金の合計は1255万てことか。
226 ネチズン(埼玉県):2008/12/20(土) 18:48:19.23 ID:3ty6a4x5
国民なめてんじゃねーぞ
227 ネチズン(北海道):2008/12/20(土) 18:55:25.09 ID:Kko5/xG5
>>221
国民全員が国債持ってるわけじゃないから。
228 ネチズン(長屋):2008/12/20(土) 18:57:26.93 ID:e367nSEl
インフレにしたら負担が軽減されるのに
どういうわけかみんなインフレにしたがらないよなw
上場企業が賃金上げようとしたら非上場や非正規の人間が足を引っ張るし
派遣とかバイトの最低賃金を上げようとしたら今度は上場企業の
社員が足を引っ張るw
229 ネチズン(アラバマ州):2008/12/20(土) 18:57:55.10 ID:FoKImQrG
>>227
国民の借金つーより、金持ってる奴(国債買ってる奴)が国に金貸して、国はその金を国民にばらまいてる(公共投資や天下り企業)だけ。
富の再配分システムだよ。
230 ネチズン(東京都):2008/12/20(土) 18:58:24.97 ID:blgBLg9V
国民1人当たりの資産だってあるだろ。バランスを考えろ。
231 ネチズン(アラバマ州):2008/12/20(土) 18:59:05.38 ID:VkHKGRnY
●●●借金まみれで破たん寸前の日本●●●

日本の公的部門が抱えるGDPの2倍もの債務。
国際的に健全だといわれている基準は、GDPのおよそ60%。
これはヨーロッパの国がユーロに加盟する条件になっている基準だ。
日本の債務残高の対GDP比は、180%。世界最悪の水準である。

世界経済フォーラムが発表した「2005年世界競争力報告」で、
日本は「政府債務」の部門で117カ国、地域のうち、なんと115位と
不名誉な順位に上げられた。報告は「世界最悪の諸国に含まれ、
財政的節度が欠如しており持続性がない。高齢化に伴い財政は
更に悪化し、やがては破綻するであろう。」と指摘している。

「国債保有者が日本人だから大丈夫だ」という説についてはどうだろうか。
個人資産がたくさんあるから借金が1000兆円があっても、大丈夫だ
という理屈はよく聞かれる。だが、その説は論破される。

個人資産合計は実は829兆円しかない。負債の257兆円を差し引くと、
ネットは何と572兆円である。個人純金融資産を572兆円とすれば、
政府の借金1000兆円には実に400兆円以上も不足する。
もはや個人資産では担保できないのは誰の目にも明らかである。

個人や企業の資産・債権はあくまで個人や企業の所有のもので、
国にその所有権限はなく、公的債務の返済に充てられるものではない。
皆さんは、自分の大切な資産を好き好んで国に寄贈しますか?否ですね。
従って、「国債保有者が日本人だから大丈夫だ」という説は論破されます。
232 ネチズン(コネチカット州):2008/12/20(土) 18:59:51.48 ID:+G6gnpI+
いい加減国債を国民一人当たりの借金いくらとか言うのやめようよ馬鹿マスコミさん
233 ネチズン(神奈川県):2008/12/20(土) 19:00:56.34 ID:Z8ghlf8k
税収が落ち込んでるのに緊縮できるかよ
公務員の給料を減らせには賛成だがな・・・
234 ネチズン(長屋):2008/12/20(土) 19:01:31.32 ID:e367nSEl
>>233
公務員の人件費を一人当たり500万程度に抑えつつ
財政出動しかないな。
235 ネチズン(長野県):2008/12/20(土) 19:03:57.73 ID:lv7llEzr
公共事業や景気対策でとてつもない金額を予算に組み込んで
民間に再分配してるのに
公務員の給料とか言い出す奴は間違いなく馬鹿
236 ネチズン(アラバマ州):2008/12/20(土) 19:12:16.29 ID:LN+s9GMK
日本の銀行には金預けない
その金でゴミ屑日本国債買われると思うとゾッとするわ
237 ネチズン(アラバマ州):2008/12/20(土) 19:13:57.93 ID:VkHKGRnY
238 ネチズン(千葉県):2008/12/20(土) 19:15:00.85 ID:PCy5Z+SK
だからもうこの国は終わってるから
借金して偽モノの豊かさを味わってるだけだから
国債発行分まるごとなくしたら国民の4割は野垂れ死にだから}
239 ネチズン(長野県):2008/12/20(土) 19:15:32.03 ID:vMdVm7RJ
いっそのこと一億位になるまで国債発行して踏み倒したらいいんじゃね?
240 ネチズン(アラバマ州):2008/12/20(土) 19:17:45.69 ID:j+Djc6Li
日本オワッタナ 経済ニュース 2008
〜来年、日本は先進国から滑り落ちる〜

2008/04/24 経団連が消費税増税提言を検討、10%へ
2008/05/10 国の借金が十年間で二倍、849兆円
2008/05/15 経済競争力ランキング、日本は22位、スイス社
2008/05/30 完全失業率が悪化、4.0%
2008/06/11 ガソリン高騰、172円で最高値を更新
2008/07/12 企業倒産が全国的に増加
2008/07/26 原油高騰で国外流出所得が17兆円増加
2008/08/07 月例経済報告、景気後退を認める
2008/08/13 GDPが年率換算で2.4%減、景気急速に後退
2008/09/04 サブプライム損失、日本では2.5兆円
2008/09/27 生活保護世帯110万世帯に、過去最高
0208/10/08 株価9200円台まで急落、円高一時100円を突破
2008/10/09 個人の金融資産が22兆円減少
2008/10/10 株安のショックで大和生命が破綻
2008/10/20 日銀総裁発言「景気は停滞続ける」
2008/10/24 株価大幅値下げで一時8000円割れ
2008/10/30 麻生総理、消費税10%へ大幅引き上げ検討
2008/11/20 消費税7年後に13.5%に、政府の諮問会議試算
2008/11/12 景気判断、月例経済報告で2カ月連続下方修正
2008/11/21 若者の非正規雇用が急増、十代後半では7割が
2008/12/02 「派遣切り」の嵐、一夜にしてホームレスに
2008/12/07 キヤノン非正規切り捨て、剰余金は年2800億増
2008/12/08 景気ウオッチャー過去最悪更新、景気急速悪化
241 ネチズン(dion軍):2008/12/20(土) 19:18:02.97 ID:wKv1dt5U
国民の金 → 国公債 → 人口で按分 → 455万

借金という表現はいい加減止めれ
242 ネチズン(dion軍):2008/12/20(土) 19:18:12.92 ID:6a8U+qGn
>>238
> だからもうこの国は終わってるから
> 借金して偽モノの豊かさを味わってるだけだから
それ、どこの半島の話?
243 ネチズン(アラバマ州):2008/12/20(土) 19:18:54.72 ID:d9WOgS26
国民が払った税金/年 35兆円
役人の給料だけで/年 35兆円 差し引きゼロ

国家予算 なし
そのため/年 30兆円赤字国債発行つづける
244 ネチズン(東京都):2008/12/20(土) 19:22:05.23 ID:L2vLi788
1人あたりの計算しても何の意味もないって前々から言われ続けてるのに・・・
マスゴミは馬鹿しかおらんのか?
245 ネチズン(長屋):2008/12/20(土) 19:23:10.47 ID:e367nSEl
>>244
移民を1億人入れたら一人当たりで230万を切る
だから移民を入れましょうって事だろw
246 ネチズン(dion軍):2008/12/20(土) 19:25:16.12 ID:wKv1dt5U
知ったかのニュー速民が経済を語ると、ほんとうにくだらない。

ダメな奴は何をやってもダメだなw
247 ネチズン(アラバマ州):2008/12/20(土) 19:25:33.63 ID:tBSnHAgc
国が借金請求してきたら俺が変わりに払ってやるから
200万くれー俺にくれよマスゴミ
248 ネチズン(関東):2008/12/20(土) 19:25:56.32 ID:pAOG+G9y
>>231
こんなコピペをよくも恥ずかしげも無く得意げに貼れるよなぁ…
249 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/20(土) 19:25:57.86 ID:HLpkhAAb
歳出入を完全に見直さない限り返せる訳が無い。もはや返せる額じゃない。
250 ネチズン(dion軍):2008/12/20(土) 19:33:16.60 ID:MvyxQR7L
>>249
対GDP比が発散しないようにすればいいだけなんだけど
251 ネチズン(福岡県):2008/12/20(土) 19:34:23.65 ID:0R9DEZQZ
戦後最長の好景気でも財政収支はバランスしなかったんだから、もうムリってことだよ

常識的に考えて
252 ネチズン(九州):2008/12/20(土) 19:34:25.31 ID:ZOu+SuTp
>>240
他の先進国のが派手に…
一人当たりGDPのだと上にいたアイスランド消えたし。
253 ネチズン(大阪府):2008/12/20(土) 19:45:24.66 ID:7+mocfDl
>>246
ハハッw
254 ネチズン(滋賀県):2008/12/20(土) 23:11:32.17 ID:j6r6OOBO
>>233 それをやらないと首長は住民訴訟(四号)起こされるわけだが
全く人員整理・リストラに手を出さない。呑気なのか馬鹿なのか

辺り尽くしてないのに安易な増税や課税強化や差し押さえに走る
馬鹿首長が全国で多過ぎ。企業税だの駐車場税だの悪代官すぐるw
地方自治法243条には違反するわ、地方税法15条には違反するわで
若い職員は兎も角、老害役人=犯罪者体質杉でワロス


夕張の役人半分になって誰か困りましたか? 最初からそんな人数は
いらなかったわけです。責任は歴代の主張や議員へ、金銭債務を負わせ
られる様に、法律を変えろや


労働者派遣なんて犯罪をマカリ通す国だ役人へは無限過去遡及刑でもOKだろ
大分の不正採用教員とか経費誰が負担してんだよ。半分イラネーンだろが
255 ネチズン(福岡県):2008/12/20(土) 23:16:03.42 ID:pfZa9vna
借りた覚えは無い 
政府が返せ
俺より財産もってる役人どもが返せ
256 ネチズン(コネチカット州):2008/12/20(土) 23:16:56.61 ID:r3OEKsTp
俺に黙って勝手に借金すんなよ
国の責任で日銀が全部買い取って無かったことにしろよ
257 ネチズン(沖縄県):2008/12/20(土) 23:19:21.36 ID:D0S0v5rQ
おいおい国民の数で割るなよ
258 ネチズン(東京都):2008/12/20(土) 23:26:36.88 ID:zPdmliIJ
今、個人資産を海外へ移したらどうなるんだろうな
そろそろシンガポールへ移動しようぜ
259 ネチズン(栃木県):2008/12/20(土) 23:29:32.90 ID:UQiEFSLX
455万国に返したら消費税免除カード配るとかやれよ
260 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/20(土) 23:29:57.57 ID:SJdSP1eA
国債を買っているのが日本人なんだから
国民一人当たりの貸し出し額っていうことも出来るんじゃないの?
261 ネチズン(神奈川県):2008/12/20(土) 23:34:23.35 ID:haqme2Gz
後30人ぐらい刺されないとわからないんだな
262 ネチズン(滋賀県):2008/12/20(土) 23:34:44.03 ID:j6r6OOBO
>>258 よく「海外に資本が逃げる」とか言うけどそういう奴等って税務署を甘く見すぎてる
EUでも組織変更税法の改革してるし、日本でも法律が通っててとっくに大型の訴訟してる
じゃないのよ。どこに逃がせるのやら。まあ、税金盗るのは一生懸命で無駄使いに罰が無いのは腹立つが


マトモな民主主義が機能していない狼国にいったって、そんな性格の悪い奴
誰も受け入れないって。なんちゃってコンサルタントに騙されて移せた気分
=>追徴あぼーん=>犯罪者 がオチ
263 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/20(土) 23:38:22.81 ID:FVIbr0TE
マスゴミのいうことは信じるなという奴が、日本は借金大国で破綻するという
マスゴミが流した嘘を信じ込んでいる。
実に滑稽だ。
粗債務、純債務、対GDP、外国人の国債保有率等しっかり調べろ
264 ネチズン(福岡県):2008/12/20(土) 23:38:49.65 ID:pfZa9vna
景気の悪い話だけ国民均等割りなのが気にいらない
景気良い時は独り占めのくせして
265 ネチズン(三重県):2008/12/21(日) 00:08:29.98 ID:HKKGsJhX
日本が借金国なら円高になるわけがないw
266 ネチズン(アラバマ州):2008/12/21(日) 00:09:11.26 ID:gHapPkcZ
これだけ増税しておいて、借金増かよ。
国民だけが痛みを伴った改革。
267 ネチズン(北海道):2008/12/21(日) 00:14:10.65 ID:LuV6Q1sN
俺の借金じゃない。
官僚と政治家、足りなかったら公務員で割れよ。
268 ネチズン(dion軍):2008/12/21(日) 00:27:24.82 ID:ZmA8EwmP
おまえらって本当に馬鹿だなw
それでも平均年収1000万のニュー速民かよw

資産=負債+資本

ばかにはこれが理解できないらしいwww
269 ネチズン(アラバマ州):2008/12/21(日) 00:29:00.49 ID:TcYeutO0
最後は、たなからぼたもちっていう名のスタジアム一杯作ればどうにかなるけどな。
270 ネチズン(愛知県):2008/12/21(日) 00:29:14.62 ID:G5N4dxJP
500万くらい払ったったらいいと思うよ
271 ネチズン(dion軍):2008/12/21(日) 00:31:29.45 ID:nB8c7bgX
噂の東京マガジン系のテレビで
税金で作られたハコモノに
1秒ごとに国の借金が増えてるのがわかる電子時計とか
借金の分の紙幣の模型があって
それが無駄だよって突っ込まれてた
272 ネチズン(アラバマ州):2008/12/21(日) 00:36:16.63 ID:ahRBJmEc
さっさと日銀で刷れよ。
273 ネチズン(dion軍):2008/12/21(日) 00:44:40.45 ID:BIZoH80g
俺は国に金を貸した覚えはあるが、借金なんかした覚えは無い。
文句あるなら明細だせよ。
274 ネチズン(東京都):2008/12/21(日) 00:49:53.16 ID:I+MktrnR
これと関係ある?
http://www.takarabe-hrj.co.jp/clock.htm
275 ネチズン(アラバマ州):2008/12/21(日) 03:32:20.20 ID:GJVKqoA8
国債を買ってるのが国民の預金でだから
国債を買った国民が貸してるのは明確にわかりやすい

誰が借りてるかがわかりにくい
誰が借りると決めてその手配をしてるのか
その人が返せばいい
276 ネチズン(東京都):2008/12/21(日) 06:20:55.75 ID:frNDOZrD
てことは今俺にある650万の借金と合わせて1100万か、楽勝だな
277 ネチズン(dion軍):2008/12/21(日) 07:28:52.37 ID:QJpexHfF
>>276
お前が借金455万もない俺の足を引っ張ってる奴か。
278 ネチズン(アラバマ州):2008/12/21(日) 10:14:11.31 ID:UTFpSzYj
嫁と俺の分で1000万を払うから
社会保障費を払っていない層と別会計にしてほしい。
279 ネチズン(東京都):2008/12/21(日) 14:08:51.89 ID:fiknZ5Z9
日本では 国の借金=国民の預金 じゃなかったっけ?
つまり国民一人当たり455万の貯金があるってこと?

俺金持ちじゃね?
280 ネチズン(北海道):2008/12/21(日) 14:11:58.71 ID:Eg44ZYvQ
国が国民に借金してるのが455万円なのに
どうしてこんなに勘違いしてるヤツが多いんだろう…
281 ネチズン(東京都):2008/12/21(日) 14:19:30.14 ID:dct6Ddlq
>>279
国の借金=国民の預金ではないだろう
国民の預金がすべて国債にかわったらそうかもしれないけど・・・
国民が国債買えなくなるXデーがきたら・・・
282 ネチズン(長屋):2008/12/21(日) 14:20:42.22 ID:439QSKlB
国が国民に借金してるのになんで国民に対して利息を払わないんだ
455万で年利息3パーセント15万くらい払えよ
283 ネチズン(東京都):2008/12/21(日) 14:21:50.57 ID:fAHLSkNN
一人当たり600万とか言ってたような・・・・・・・・
いつのまに減らしたんだ・・・
284 ネチズン(東京都):2008/12/21(日) 14:24:11.92 ID:dct6Ddlq
>>280
預金封鎖すれば、無理やり国民の借金に切り替えることができるから
日本に資産おいてる、暮らしてる人はそういう意味でとらえてもよくね?
国外への交通手段封鎖すれば、なんとでもできるような
285 ネチズン(長屋):2008/12/21(日) 14:25:14.80 ID:tNW7/MgF
>>283
地方の分入れてないから?
286 ネチズン(コネチカット州):2008/12/21(日) 14:31:13.55 ID:OfaiXn5B
なんで国民一人当たりで割るのバカなの?

存命中の国家公務員、国会議員経験者で割れよ。
287 ネチズン(広島県):2008/12/21(日) 14:33:33.62 ID:hlhcqb/s
財務省 「さっさと借金払えよ、クソ国民ども!」
288 ネチズン(東京都):2008/12/21(日) 14:41:49.71 ID:fiknZ5Z9
>>281
でも国債ってあんなカスみたいな金利で馬鹿売れだべ?
ちょっと金利あげれば往年のビックリマンチョコ並にマジ行列馬鹿売れじゃね?
買えなくなるの想像できなくね?
289 ネチズン(長崎県):2008/12/21(日) 14:43:59.38 ID:wz1TcjUR
国の借金は国民の貯金だから大丈夫っていうのはさ
借金が返せなくなっても国民の貯金がなくなるだけだから大丈夫っていうことか?
290 ネチズン(東京都):2008/12/21(日) 15:03:51.16 ID:ZH+XxzPQ
>>289
そういうこと
得意気に大丈夫論書いてるヤツは理解してなさそうだけどなw
291 ネチズン(埼玉県):2008/12/21(日) 15:38:32.50 ID:Np0yylIm
自分の借金を国民のせいにするなよ
292 ネチズン(長屋)
公務員の給料何年分とか計算しろよ