液晶テレビ、東芝シャープ連合が圧倒

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ネチズン(アラバマ州)

トップ3は、今週も揺らぐことなくシャープの3製品がそれぞれの座を守った。

それ以外もおおむね変化はないが、ソニー・BRAVIAの「KDL-40V1」がラン
ク外へ落ち、代わりに前回13位の同「KDL-32F1」が10位まで上昇した。

基本的に、大画面モデルよりパーソナルモデルの人気が目立つ液晶テレビの
販売台数ランキングだが、KDL-40V1がランク圏外へ下がったことで、ランク
内の傾向が、よりパーソナル向けモデルに寄った。


. 1 . 1  シャープ     LC-32D30
. 2 . 2  シャープ     LC-20D30
. 3 . 3  シャープ     LC-37EX5
. 4 . 4  東芝        32C7000
. 5 . 5  パナソニック   TH-32LX80
. 6 . 6  ソニー.      KDL-20J1
. 7 . 8  シャープ     LC-32DX1
. 8 . 9  シャープ     LC-26D30
. 9  10  パナソニック   TH-17LX8
10  13  ソニー.      KDL-32F1

http://plusd.itmedia.co.jp/navi/articles/0812/16/news108.html
2 ネチズン(宮城県):2008/12/19(金) 04:24:46.12 ID:ENpI2txM
やっぱり安いからなのか?
3 ネチズン(千葉県):2008/12/19(金) 04:36:15.37 ID:2c/bsY2B
以下GKのネガキャン↓
4 ネチズン(長屋):2008/12/19(金) 04:37:29.23 ID:eDUt30T/
宣伝のシャープ、画質のソニー、ゲームのビクター、安さの東芝ってイメージ
パナはほんとに液晶出してるの?って感じ
5 ネチズン(コネチカット州):2008/12/19(金) 04:39:49.05 ID:O9gUwR1a
シャープだけは無いわ
6 ネチズン(埼玉県):2008/12/19(金) 04:45:30.71 ID:3nfig0fs
シャープはパネルだけだろ
製品となった上のシャープを選択するヤツは阿呆
7 ネチズン(埼玉県):2008/12/19(金) 04:46:02.30 ID:3nfig0fs
>>4 ちなみにゲームは三菱な ビクターはない
8 ネチズン(愛知県):2008/12/19(金) 04:56:33.00 ID:1i4ii5uY
シャープすげえな
やっぱり純国産の技術に 純国産のパネルはいいね
きりっと映えるドット 爽やかなデザイン わずか2msの応答速度
そしてゲームもばっちしOKの遅延わずか2フレーム
日本人ならアクオスしかないな
9 ネチズン(関西地方):2008/12/19(金) 04:58:05.00 ID:aYFWDMFm
シャープは携帯の成功も大きいな。
若者がけっこう流れたんじゃない?
10 ネチズン(栃木県):2008/12/19(金) 04:59:00.47 ID:QJBAj91z
アクオスとか情弱専用TV
11 ネチズン(宮城県):2008/12/19(金) 05:01:24.53 ID:hu9fuLZa
最安機種を買って行くようで
12 ネチズン(埼玉県):2008/12/19(金) 05:01:50.65 ID:xuwfvJPk
国に怒られたよね
13 ネチズン(福岡県):2008/12/19(金) 05:03:57.25 ID:dOkWQsxY
GK涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
14 ネチズン(栃木県):2008/12/19(金) 05:04:55.27 ID:QJBAj91z
アクオスとビエラはまずあのだっせーリモコンをどうにかしたほうがいい

あの糞ださいリモコン使いたくないからアクオスとビエラは最初に候補から外れた
15 ネチズン(大阪府):2008/12/19(金) 05:05:34.29 ID:6++eCqzD
>>4
画質は東芝が一番いいだろ
16 ネチズン(宮城県):2008/12/19(金) 05:07:11.24 ID:w0/41NfN
日立のってどうなの?
37型は国産だし安めだから検討してるんだけど
マイナーすぎて評価が少ない・・・
17 ネチズン(長屋):2008/12/19(金) 05:09:34.59 ID:eDUt30T/
>>15
コジマとケーズで先週とおととい見比べてきたんだけどさ
KURO>SONY>シャープ>東芝>WOOって感じた(それぞれ一番でかいヤツ)
KUROはバカ高いうえに小さいやつがまったく無かったので除外した
18 ネチズン(長屋):2008/12/19(金) 05:10:38.36 ID:m9BeH3kW
ソニーのテレビは家電売り場ではメリハリのある画質設定にされているから詐欺だと
よく効くんだけど
家でもその設定にすればいいじゃんとおもったわけです
そんな私ですがなんとまあ元GKです
19 ネチズン(栃木県):2008/12/19(金) 05:11:01.01 ID:QJBAj91z
液晶はソニーのLEDバックライト搭載型が一番画質いいんだろうけど高すぎ
20 ネチズン(新潟県):2008/12/19(金) 05:11:13.18 ID:1EK6pz4I
20〜32が売れてるようだな
10畳の部屋には58インチが最適って
あの画像哀れ
21 ネチズン(新潟県):2008/12/19(金) 05:11:42.72 ID:rr3XRVMl
32インチ以上が全然売れてないね
22 ネチズン(関西地方):2008/12/19(金) 05:12:06.43 ID:bOVa6790
液晶なんてどれも要らんよ

構造的に欠陥規格品だし
23 ネチズン(神奈川県):2008/12/19(金) 05:12:36.97 ID:5ZeQnENE
ブラウン管がきれい
改めてブラウン管見ると、実にきれい
24 ネチズン(コネチカット州):2008/12/19(金) 05:14:08.19 ID:1hus3r0Q
シャープはブランド力、ソニーは画質、東芝は安さ
日立ならカートリッジHDDが便利そう
25 ネチズン(新潟県):2008/12/19(金) 05:14:44.78 ID:rr3XRVMl
安さなら日立だろ
東芝はなんかIPS信者が多そうなイメージ
26 ネチズン(栃木県):2008/12/19(金) 05:15:43.87 ID:QJBAj91z
レグザのハイエンドモデルはパネルが韓国LG電子製なんだな、それが
27 ネチズン(アラバマ州):2008/12/19(金) 05:16:13.91 ID:p3rc1kNV
>>18
ところが、家でその設定にすると
眩しすぎて長時間見ていられない
28 ネチズン(アラバマ州):2008/12/19(金) 05:16:55.26 ID:HQdNTU0W
時期が悪い
有機ELがでるまで待て
29 ネチズン(アラバマ州):2008/12/19(金) 05:19:48.95 ID:18tazVYv
>>21
うちの場合テレビ台が天井のある奴だったから
32型以上は買えなかった
30 ネチズン(埼玉県):2008/12/19(金) 05:20:05.92 ID:3nfig0fs
>>21 日本の家はそんな広くないし
31 ネチズン(東日本):2008/12/19(金) 05:24:28.41 ID:PHOWJt23
今ブラウン管なんだけど、
正直な話、液晶でサッカーとか観てもOK?
結構ちらつくことがあるって聞く。
32 ネチズン(長野県):2008/12/19(金) 05:26:45.98 ID:LOaY0B+A
シャープ以外で国産パネル使ったモデルって無いの
33 ネチズン(コネチカット州):2008/12/19(金) 05:28:28.65 ID:1hus3r0Q
どのメーカーでも展示用は明るくて派手なモードにしてるでしょ
比べるなら黒潰れはどうかとかを見たほうがいい
34 ネチズン(宮城県):2008/12/19(金) 05:28:55.70 ID:w0/41NfN
>>21
今あるブラウン管のスペースにそのまま収納しようと思ったら
当然の流れだ
35 ネチズン(新潟県):2008/12/19(金) 05:29:55.40 ID:rr3XRVMl
>>30
いや、戸建てならリビングに50インチくらいまでは置けると思うけど
確かにマンションでリビングが10畳も無いような家だとテレビばかり大きくなって鬱陶しくなるね
36 ネチズン(神奈川県):2008/12/19(金) 05:32:19.31 ID:5ZeQnENE
でかいテレビを誇らしげに置いて満足してるのって頭悪そ
37 ネチズン(埼玉県):2008/12/19(金) 05:32:48.17 ID:3nfig0fs
>>35
置けるかどうかじゃなくて
適正な大きさかどうかだし
38 ネチズン(福井県):2008/12/19(金) 05:34:03.85 ID:2DO3HLfy
レグザZ7000欲しい
39 ネチズン(ネブラスカ州):2008/12/19(金) 05:39:40.34 ID:+oO2s7by
あれ?この間シャープにサムスンの液晶運んだんだけど?
今は自社開発じゃなくてサムスンつかってるのか?
40 ネチズン(宮城県):2008/12/19(金) 05:40:26.77 ID:sMbO4H9e
年度変わるくらいの時にブラウン管から買い換えようと思う。
古い地デジレコがあって低機能で使いづらいが買い換えるほどではない。
だから録画機能付きのTV買おうと思ってる
パナのプラズマは高いし、東芝のはチョンパネだし、日立のは画質が良いという話をあまり聞かない
どれを選べばいいのやら
41 ネチズン(宮城県):2008/12/19(金) 05:41:07.77 ID:sMbO4H9e
>>39
グレード低いのは外注パネルですよ。
42 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/19(金) 05:43:44.90 ID:wuTi8MKL
お前らいつも最強の液晶とか話してるけどたまには最強のブラウン管について話しろよ
43 ネチズン(ネブラスカ州):2008/12/19(金) 05:44:08.56 ID:+oO2s7by
>>41
これ知らないやつたくさんいるだろ
44 ネチズン(新潟県):2008/12/19(金) 05:45:23.05 ID:rr3XRVMl
>>42
ブラウン管マンセーしてるのは2chのごく一部の人達だけ
リアル世界じゃブラウン管から液晶(+プラズマ)に急速移行してる
貧乏で液晶やプラズマ買えない連中が、ネットで自慰してるだけってことですな、はいコレ結論
それ以外解釈のしようがないよ、あるなら言ってみ?ん?ん?
45 ネチズン(宮城県):2008/12/19(金) 05:46:39.17 ID:sMbO4H9e
>>42
問答無用でソニーのマスモニ
次点でクオリア
46 ネチズン(千葉県):2008/12/19(金) 05:47:22.34 ID:75UxgUVw
東芝4位に1つはいってるだけなのに連合・・・?
47 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/19(金) 05:47:58.55 ID:wuTi8MKL
>>44
コピペか?只単に最強のブラウン菅がなんなのか気になっただけなの気持ち悪い食付きだな
48 ネチズン(神奈川県):2008/12/19(金) 05:49:16.70 ID:MiwM724U
ていうか、液晶なんか50歩100歩だろ
有機ELが出るまで安物でいいよ
49 ネチズン(宮城県):2008/12/19(金) 05:52:37.45 ID:hu9fuLZa
東芝エンジン+シャープパネルとかお前ら好きそうだな
まだ出ませんけど
50 ネチズン(長屋):2008/12/19(金) 06:01:23.94 ID:eDUt30T/
>>47
世の中にはマジでブラウン管より液晶の方が画質綺麗だと思っている連中がいる
そういうやつはほぼブラウン管アレルギーだから話題を振ると発狂して死ぬ
51 ネチズン(神奈川県):2008/12/19(金) 06:13:25.87 ID:SHrjQV3N
未だにブラウン管圧勝とか言ってる奴って
ここ何年かプラズマや液晶テレビみたことないんだろうな
52 ネチズン(西日本):2008/12/19(金) 06:17:21.25 ID:7zDOPn5W
LC-42RX1Wを持ってる俺は勝ち組
PS3とか箱○とか神画質だわ
53 ネチズン(東日本):2008/12/19(金) 06:19:55.95 ID:x5ZL6QZM
AQUOSが糞とか言ってる奴って情弱の典型だよね。
54 ネチズン(コネチカット州):2008/12/19(金) 06:20:34.19 ID:UoBHuItm
ブラウン管で箱○やったら文字つぶれまくりで読めなかったぞ
55 ネチズン(東京都):2008/12/19(金) 06:22:14.27 ID:YO2yvYTm
今後ブラウン管以外で遅延しないテレビって出てくるの?
56擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2008/12/19(金) 06:22:20.04 ID:HpSY/g3N BE:1962427-PLT(12633)

>>53
応答速度の結果うpした人が出てからは評価がガラッと変わったのはある
57 ネチズン(西日本):2008/12/19(金) 06:25:58.13 ID:7zDOPn5W
>>53
AQUOSの何がだめか全然言えないしな

応答速度って言っても家庭用ゲーム機でコンマ1秒を競うようなシビアなゲームなんかやらねーし
3DCGで早い動きが滲んでもさほど気にならないしな
58 ネチズン(アラバマ州):2008/12/19(金) 06:26:51.97 ID:ALy3fI5+
>>51
それはない、ブラウン管はぼやかされるのか知らないけど
固定画素特有のちらつきざわつきが目立たないから綺麗に見えるのは確か
59 ネチズン(catv?):2008/12/19(金) 06:26:59.37 ID:Mo9/6YJg
>?>?53
だよねえ`
60 ネチズン(神奈川県):2008/12/19(金) 06:28:05.84 ID:Y906pfOs
アクオスの映像エンジンは東芝のメタブレインですので
純国産技術であはるがシャープの技術じゃないので、あしからず。
61 ネチズン(東京都):2008/12/19(金) 06:28:49.04 ID:YO2yvYTm
ブラウン管のあの巨大さはもう耐えられない
62 ネチズン(広島県):2008/12/19(金) 06:29:59.62 ID:U6eFv1fj
東芝ってもうシャープのパネル使ってるの?
63 ネチズン(アラバマ州):2008/12/19(金) 06:30:18.70 ID:XHaRFDDK
ゴキブリ地獄の朝をむかえるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
64 ネチズン(宮城県):2008/12/19(金) 06:30:38.29 ID:sMbO4H9e
>>62
まだ
65 ネチズン(大阪府):2008/12/19(金) 06:34:00.59 ID:7gvJ6TOq
リモコンがすぐ死なない?アクオス
もう3代目1年に1回壊れるよ
66 ネチズン(西日本):2008/12/19(金) 06:34:32.28 ID:yc19qN83
コストパフォーマンスで考えるのならプラズマのPX80がお勧め
12万円で37型で液晶の倍速&フルHDより綺麗だぜ
67 ネチズン(東海・関東):2008/12/19(金) 06:34:49.29 ID:u0KjjRGc
Woooでいいよ
理由は特にない
68 ネチズン(神奈川県):2008/12/19(金) 06:37:57.36 ID:Y906pfOs
>>66
プラズマって焼きつきが激しいからゲームやる人間としては即却下なんだけど
最近のプラズマってどうなの?焼きつかないの?
69 ネチズン(東京都):2008/12/19(金) 06:38:49.13 ID:M5YSJZ+3
カルテルで有名メーカーだろ?

円高ウォン安でパネル半額になってるし
今の1/4くらいの価格になったら買ってやってもいい。
70擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2008/12/19(金) 06:40:56.84 ID:HpSY/g3N BE:1121142-PLT(12633)

>>66
ゲームするのにオーバースキャンがあるみたいだからなあ・・・
71 ネチズン(中国地方):2008/12/19(金) 06:41:47.56 ID:SMVZe2A1
電化製品のLvなんて横一線なんだぜw
反応速度がどうのって言ってる奴、体感速度わかんないってw

シャア専用じゃないんだし

と、俺は思う
72 ネチズン(新潟県):2008/12/19(金) 06:42:33.93 ID:rr3XRVMl
>>71
液晶の反応速度をウリにしてる製品は買っちゃだめ
73 ネチズン(西日本):2008/12/19(金) 06:43:04.82 ID:yc19qN83
>>68 >>70
最近のプラズマでゲームの焼きつきなんて聞いたことがない
当然問題ないでしょ
自分はゲームとか興味ないからなんともいえないけど
74 ネチズン(西日本):2008/12/19(金) 06:44:33.98 ID:yc19qN83
今調べたら普通に大型量販店でも37PX80が10万円前後なんだね
もうすぐ新機種がでるとはいえ安すぎw
http://bbs.kakaku.com/bbs/20423014675/#8755674
75 ネチズン(鳥取県):2008/12/19(金) 06:45:50.01 ID:Ht6znWqi
>トップ3は、今週も揺らぐことなくシャープの3製品がそれぞれの座を守った。
国内かよ。
いくら国内で粋がってもサンセイ、LGの前では平伏してしまうくせに
76 ネチズン(宮城県):2008/12/19(金) 06:46:07.47 ID:sMbO4H9e
>>74
フルHDじゃない機種は値崩れの仕方が著しいね。
77 ネチズン(中部地方):2008/12/19(金) 06:46:34.38 ID:pUuGwz2y
亀山買うなんて、どんだけ情弱なんだよ
78 ネチズン(神奈川県):2008/12/19(金) 06:47:01.00 ID:ILQIsY6o
シャープパネルはそんなに悪くないが、シャープ製品は最低画質

画質で選ぶなら東芝・ソニー、価格で選ぶなら東芝、総合で東芝しか無い
79 ネチズン(大阪府):2008/12/19(金) 06:47:03.28 ID:sYYgmiCt
俺のPX80だけど焼きつきなんて気にしなくてもいいよ
ただ熱もつから夏は注意な
80 ネチズン(西日本):2008/12/19(金) 06:48:29.99 ID:yc19qN83
>>76
プラズマ37型はフルHDないし何よりフルにしてもなんも画質変わらないから問題なし
42型からはフルとハーフで微妙にフルが綺麗かなってくらいでそれよりも消費電力の差がやばい
37型ハーフは消費電力でも液晶に劣らないしブラウン管に画質似てるし文句なし
なんで液晶買うのか理解できないくらい
81 ネチズン(神奈川県):2008/12/19(金) 06:51:18.01 ID:Y906pfOs
プラズマってコントラストが浅くて画面が白っぽいイメージがあるんだよなあ
82 ネチズン(宮城県):2008/12/19(金) 06:53:43.57 ID:sMbO4H9e
>>80
自分も問題ないとは思うけど
価格面ではフルHDが増えただけにハーフHDは安くしないと売れないみたい
ある意味お買い得ではあると思う
83 ネチズン(大阪府):2008/12/19(金) 06:54:53.71 ID:NM2XzdKB
C7000買った
69000だからまあまあ満足
84 ネチズン(鳥取県):2008/12/19(金) 06:56:34.39 ID:Ht6znWqi
有機ELもっとガンバレよ
85 ネチズン(西日本):2008/12/19(金) 06:57:16.29 ID:yc19qN83
そういえばSEDどうなった?w もう作れるはずだろ
86 ネチズン(catv?):2008/12/19(金) 06:58:09.32 ID:20RpO6yi
シャープまじいいよ
87 ネチズン(東京都):2008/12/19(金) 06:59:48.78 ID:YO2yvYTm
ネットには芝男とかいうのいるらしいね
88 ネチズン(神奈川県):2008/12/19(金) 07:00:10.35 ID:Y906pfOs
PX80の価格.com掲示板みたんだけど信者の絶賛ぶりがすごいねw
1024x720なんて改造度は正直フルHD全盛のこの時代ウンコと同等と思ってしまうんだけど
掲示板の人らはハーフHDでもまったく遜色ないっていってて
さすがに嘘くさいんだけどw

プラズマってフルHDとハーフHDでほとんど差が出にくいってことは
逆を考えればフルHDが活かされないってこと?
89 ネチズン(神奈川県):2008/12/19(金) 07:02:50.79 ID:ILQIsY6o
いまはテレビは一人2台時代だろ?
映画やアニメを高画質で見るメイン機はパイオニアKURO、
ニュースやバラエティーなど画質どうでもいい用途に、激安液晶1台
計2台体性で
90 ネチズン(アラバマ州):2008/12/19(金) 07:04:03.67 ID:1bbltEkF
レコーダー壊れたからどうしても東芝に惹かれてしまう
でも電器店で見るとSONYいいなーって思ってしまう
91 ネチズン(西日本):2008/12/19(金) 07:05:05.75 ID:7zDOPn5W
DVDを高画質で見るHDブラウン管テレビと
PS3や箱○で遊んだりBDを見る液晶テレビの2台持ちが最強
92 ネチズン(神奈川県):2008/12/19(金) 07:08:56.71 ID:Y906pfOs
電器店での画質なんてまったくあてにならないんだけどね。
店員が一番売りたい製品の画質設定めちゃめちゃいじってるからね。
それにどんな製品も店頭展示用のド派手な画質モードを搭載しているんで
自宅ではそんなモードじゃ目が痛くなりすぎて使えないよ。
どうやったって標準画質モードで観ることになるから、店頭の画質なんて
まったく考慮できないってこと。
93 ネチズン(神奈川県):2008/12/19(金) 07:10:34.47 ID:Y906pfOs
HDブラウン管は糞重すぎ&サイズがそんなでかくない
ってところでほとんどメリットないんだけどなあ。
94 ネチズン(神奈川県):2008/12/19(金) 07:12:59.65 ID:ILQIsY6o
まだHDブラウン管より高画質な液晶テレビは無いけどな
最新型KUROで、ようやくHDブラウン管と同レベルになった
95 ネチズン(宮城県):2008/12/19(金) 07:13:11.14 ID:sMbO4H9e
>>93
有機ELが大型化したらブラウン管のメリットはほぼなくなるな。
現状としてHDブラウン管が勝っている部分もあることは確かだが
一部の要素でしかない
96 ネチズン(西日本):2008/12/19(金) 07:13:47.50 ID:7zDOPn5W
有機ELは時限式でパネルが死ぬからなぁ・・・
97 ネチズン(コネチカット州):2008/12/19(金) 07:20:19.26 ID:zIKuQY7x
パイオニアのクロ一択で良いの?
98 ネチズン(宮城県):2008/12/19(金) 07:22:20.52 ID:sMbO4H9e
>>97
ソニーのLED液晶も見ておいても良いと思うぞ。
自分はプラズマ派だが
99 ネチズン(神奈川県):2008/12/19(金) 07:22:24.99 ID:Y906pfOs
んなわけあるまいw
どの機能・サイズ・価格などどこに重点おくかは人それぞれ。
100 ネチズン(秋田県):2008/12/19(金) 07:26:07.83 ID:qkjYHUrz
静止画が一番綺麗な液晶教えろ
101 ネチズン(神奈川県):2008/12/19(金) 07:27:13.17 ID:Y906pfOs
>>100
エロビデオを一時停止してシコるおつもりですね?
102 ネチズン(アラバマ州):2008/12/19(金) 07:28:41.52 ID:XHaRFDDK
・・・えっち。
103 ネチズン(コネチカット州):2008/12/19(金) 07:30:05.23 ID:NdTC144C
俺が一年以上前に色々見て回ったときはAQUOSは全く綺麗に見えず
VIERAの方が綺麗に見えたくらいだったんだが、、
最近はどこも同じような画質なんかね?
今使ってるのは2004年くらいに買った4:3のAQUOSだから、
いい加減新しいの買わんといかん
104 ネチズン(東京都):2008/12/19(金) 07:31:09.73 ID:b1hd0qiq
ひょっとして未だにブラウン管なの折れだけ?
105 ネチズン(コネチカット州):2008/12/19(金) 07:32:09.65 ID:61od3eb9
液晶とブラウン管HDの違いが一番わかるのはテニス
106 ネチズン(コネチカット州):2008/12/19(金) 07:39:17.25 ID:VzNMosZY
プラズマは全くだめなん??
107 ネチズン(コネチカット州):2008/12/19(金) 07:40:35.69 ID:5SPJK63Y
ビクターの液晶テレビ買った俺…

まあ凄く気に入ってるけどね
108 ネチズン(宮城県):2008/12/19(金) 07:41:57.32 ID:sMbO4H9e
>>106
自分の目で確かめてみろよ。
よく見る映像ソースによってどちらが優れているかは違ってくる
109 ネチズン(アラバマ州):2008/12/19(金) 07:42:14.02 ID:XHaRFDDK
世界のソニー(自称)
110 ネチズン(滋賀県):2008/12/19(金) 07:44:42.47 ID:bpQZSnJG
液晶ならビクターEXE LH905最強
111 ネチズン(東京都):2008/12/19(金) 07:47:14.15 ID:bnHquXAH
>>110
ビクターって液晶TVから撤退すんだろ?
112 ネチズン(コネチカット州):2008/12/19(金) 07:47:50.50 ID:61od3eb9
2004年にブラウン管HD買って2007年にレグザを買ったが液晶はまだまだだったよ
1年で大幅に技術向上したとは思えんな
プラズマは実家にあるがでかすぎて視聴してると疲れる
113 ネチズン(アラバマ州):2008/12/19(金) 07:51:57.86 ID:PPsqCHYk
20〜26あたりでIPSαが欲しい
114 ネチズン(秋田県):2008/12/19(金) 07:57:32.52 ID:3fXompDm
俺が見た感じでは
東芝>シャープ>ソニー>パナ
シャープはいがいに悪くなかったな
115 ネチズン(滋賀県):2008/12/19(金) 08:03:28.53 ID:bpQZSnJG
>>111
量販から撤退するだけ
116 ネチズン(神奈川県):2008/12/19(金) 08:11:46.41 ID:Mj+8nXo5
東芝1個しかランクインしてねえじゃん
ソニーやパナですら2個入ってんのに
117 ネチズン(アラバマ州):2008/12/19(金) 08:14:25.01 ID:lyD4IMXT
>>116
 エンジンが東芝製
118 ネチズン(北海道):2008/12/19(金) 08:18:12.41 ID:7gpfIza4
>>117
ソニーはブラビアエンジン搭載だろ
119 ネチズン(神奈川県):2008/12/19(金) 08:46:31.54 ID:Px1gA1MU
当たり前!

世界一の品質と信頼の伝統! 液晶と言えば、 シャープ!


シャープ ネ申
120 ネチズン(東京都):2008/12/19(金) 08:50:36.94 ID:PtWZuEaG
ちゃんとフルハイビジョンソースを映せばビエラがすごい綺麗だと思う。
消費電力高いらしいから買わないけど。
121 ネチズン(新潟県):2008/12/19(金) 08:53:23.16 ID:rr3XRVMl
消費電力気にするような奴は14インチブラウン管使っとけばいい
122 ネチズン(神奈川県):2008/12/19(金) 09:11:38.36 ID:qxi6upnM
>>95
すくなくとも、画質面ではHDブラウン管に買ってる液晶は無いけどな

画質的には、
マスターモニター(HDブラウン管)の画質が別格に良くて、
高性能HDブラウン管テレビと最新型パイオニアKUROプラズマが次に続くくらい
123 ネチズン(長屋):2008/12/19(金) 09:14:06.84 ID:bOg4zlQc
ここのところテレビもモニタもIPSしか買っていない
特にこだわっているわけでもないんだが・・・
124 ネチズン(東京都):2008/12/19(金) 09:15:33.41 ID:PtWZuEaG
いつまでブラウン管使い倒してんだよw 画面黄色くなってんだろw
125 ネチズン(長崎県):2008/12/19(金) 09:17:50.17 ID:RGN/GIjF
ゲームもDVDもテレビもそこそこ使う俺は何を買えばいいのかわからん
アクオスとレグザとビエラで迷ってるが
126 ネチズン(茨城県):2008/12/19(金) 09:20:41.31 ID:cfvz4QEg
俺はビエラ買うつもりで電気屋いったけど、映像みてレグザにした
なんかビエラの色おかしいように見えたし
127 ネチズン(愛媛県):2008/12/19(金) 09:24:40.97 ID:ihiZzcN6
>>125
オレも迷ってレグザ買ったけど、正解だった気がする。
明るすぎる店頭じゃ、他のメーカーに比べて画面が暗く感じるけど、
自宅に設置したらアレで十分過ぎる。
本体も比較的安いし、外付けHDDに録画が使い勝手良すぎ。
外付けHDDもドンドン値段落ちるし、いずれ大容量を買い足すつもり。
ブルーレイのレコーダーが安くなるまで、それで乗り切る。
128 ネチズン(茨城県):2008/12/19(金) 09:26:54.64 ID:cfvz4QEg
>>127
外付け録画するのは便利すぎる
けど編集が一切できなくて困る
129 ネチズン(西日本):2008/12/19(金) 09:30:39.35 ID:7zDOPn5W
>>125
テレビ売り場でテレビの裏の端子とか
リモコンを弄繰り回してUIの使い勝手とか画質で選ぶといいかも
130 ネチズン(長崎県):2008/12/19(金) 09:32:55.01 ID:eIsv3jhP
レグザ買った人多いな
確かに安価なのに満足度高いらしいけど
遅延の面でゲームに向いてないらしくて、いまいち踏ん切りがつかない
131 ネチズン(東京都):2008/12/19(金) 09:34:07.64 ID:rvNwyZIQ
レグザはHDD買い足せるのがいいね。
他社は買い足せないし。
132 ネチズン(茨城県):2008/12/19(金) 09:34:19.12 ID:cfvz4QEg
おれゲームやらんからわかんないな
というかレグザは安い部類なのか

結構頑張って買ったのにw
133 ネチズン(愛知県):2008/12/19(金) 09:36:30.15 ID:mIwSKtIH
>>109
シャープって海外では全く売れてない。
ソニーは日本以外のどこの国でも売れてる。
シャープは吉永小百合をCMに起用して大ヒットしただけ。
アクオスなんて買ってるの日本人だけだよ。
134 ネチズン(千葉県):2008/12/19(金) 09:37:01.49 ID:E2zr6bvF
これだけ大きいのが売れてないんじゃ、
DVDで十分な人が多い=BD(ソフト)が充実しないのも無理無いな。
135 ネチズン(大阪府):2008/12/19(金) 09:37:04.77 ID:wEDuBveB
>>130
レグザ37ZV500買った。

倍速モード切ってゲームモードONにして3フレ遅延らしいが正直さっぱりわからん。
倍速つけたままゲームモード切って6フレ遅延でやってもまだ違和感を感じん。
オンラインで鉄拳やってもよく分からないおれニブチン。
136 ネチズン(長崎県):2008/12/19(金) 09:39:28.06 ID:eIsv3jhP
>>135
タイミング重視ゲーじゃなけりゃ問題ないレベルなのかな
どうも自分で2chとかネット評判に毒されすぎてる気がするぜ
137 ネチズン(愛知県):2008/12/19(金) 09:41:15.33 ID:mIwSKtIH
フレームって格闘ゲーム上級者が気にするレベルの遅延。
2ちゃんにはそういう廃人ゲーマーが多いから騒がれてるけど、
遅延なんて一般人には関係ないって。
138 ネチズン(西日本):2008/12/19(金) 09:44:29.99 ID:7zDOPn5W
正直3フレーム程度の遅延とかほとんど感知できんかもしれん
139 ネチズン(長崎県):2008/12/19(金) 09:46:49.68 ID:eIsv3jhP
HDDとかつけられないAVやCシリーズはどうなん?>レグザ
140 ネチズン(三重県):2008/12/19(金) 09:52:14.34 ID:m4mFaDXp
亀山(笑)と言われて何を思って買おうに繋がるのだろうか
亀山(笑)だぜ亀山(笑)
なんもねーよあそこ
141 ネチズン(東海):2008/12/19(金) 09:53:15.16 ID:9rmJUYWK
DS5って遅延以外はどうなのよ
142 ネチズン(アラバマ州):2008/12/19(金) 09:53:22.11 ID:Oi+xvggc
37以上は1個だけ・・・
143 ネチズン(大阪府):2008/12/19(金) 09:54:24.34 ID:7OhCDwVi
価格ドットコムだとソニーと東芝が断トツの高評価で、
シャープなんかは買う奴馬鹿みたいな感じだよな
店で並べて見たらシャープが一番綺麗なんだけどさ
144 ネチズン(コネチカット州):2008/12/19(金) 09:54:41.01 ID:IXsk03Hi
福山かっこよすぎワロタ
145 ネチズン(catv?):2008/12/19(金) 09:55:04.19 ID:/E6hQ7dq
>>140
農産物じゃあるまいし産地によって品質が違うならQCがダメな糞企業だな。
146 ネチズン(コネチカット州):2008/12/19(金) 09:55:35.55 ID:IXsk03Hi
32H使ってるが便利過ぎてハードディスクレコーダー全く使わなくなった
147 ネチズン(関西地方):2008/12/19(金) 09:57:05.26 ID:5V302EwI
LC-65RX1Wが50マソ切ったからこないだ買った。
PS3はやりごたえあるな。
見る角度によってちょっと白っぽくなっちゃう以外はおおむね満足だよ、シャープ
148 ネチズン(東京都):2008/12/19(金) 09:57:46.83 ID:rvNwyZIQ
32型って、もう小さい部類だよなw
149 ネチズン(西日本):2008/12/19(金) 09:59:20.94 ID:7zDOPn5W
>>140
亀山とかどうでもいいけど
シャープは2001年から液晶テレビやってただろ
150 ネチズン(関西地方):2008/12/19(金) 10:03:40.56 ID:3XFflHiA
普通ならシャープを選ぶ事は無いが液晶だけはありだなと思った。
とか言いつつ親の企業イメージのせいでうちのはパナだけど。
151 ネチズン(茨城県):2008/12/19(金) 10:06:30.13 ID:cfvz4QEg
基本設計をパナがして
液晶をシャープが作り
リモコンや付加機能を東芝が担当し
ソニーがCMする

そんな液晶テレビがほしい
152 ネチズン(アラバマ州):2008/12/19(金) 10:07:02.19 ID:Xw8OxZ5N
話のネタにもならない機種ばかりだな
153 ネチズン(大阪府):2008/12/19(金) 10:09:10.94 ID:wEDuBveB
レグザリンクの外付けHDDは便利だと思うし、録画機能もそこそこ充実しててレコーダー要らずだ。
が、外部接続機器経由は著作権云々絡みで録画できないのは知らなかった。
スカパーやCATV使ってたり、ゲーム録画とかしたい奇特な人は注意かもな。

レグザでもHDD内蔵型は外部機器も録画可能。目的に応じて選ぶべし。
154 ネチズン(大阪府):2008/12/19(金) 10:13:25.69 ID:QaUBEzYa BE:421603362-2BP(1)

東芝はロゴをもっとカッコいいのに替えて欲しい。
モノはいいけど部屋の中にあのモッサリ社名があると考えると買い控えてしまうわ。
155 ネチズン(アラバマ州):2008/12/19(金) 10:14:01.94 ID:Da7aLfRG
シャープのせいで亀山先輩は何をやっても「さすが世界の亀山」と言われてた。
先輩今何やってるんだろう・・・(´・ω・`)
156 ネチズン(茨城県):2008/12/19(金) 10:15:54.29 ID:cfvz4QEg
>>154
さすが島耕作だな
157 ネチズン(千葉県):2008/12/19(金) 10:33:33.48 ID:pot30U3Q
各社がしのぎを削る最新技術とは関係無いグレードばかりだな。
CMで「今度の液晶はこんなにキレイ。前のはゴミ」って言ってるゴミの方だ。
158 ネチズン(catv?):2008/12/19(金) 10:56:17.60 ID:aYHQv7p4
チャンネルの切り替えが速いのはどこ?
地デジになって遅くなってイライラしぱなっし
159 ネチズン(アラバマ州):2008/12/19(金) 11:02:18.79 ID:jM5rDvgZ
まだ買い急ぐこと無いよ、年末商戦終わったら暴落だし
海外を含めてすんごい競争だしあと1年で半額になるじゃないのw
160 ネチズン(福岡県):2008/12/19(金) 11:03:20.89 ID:cmSu79VR
>>158
It's a SONY!
161 ネチズン(関東地方):2008/12/19(金) 11:04:46.47 ID:3qStnqEk
地デジの切り替えの遅さはどうにでもなるはずなんだけどね
なんでテレビの切り替えはあんなに遅いんだろう
PT1のちゃんねる切り替えはアナログかと思うぐらい早いのに
162 ネチズン(東海):2008/12/19(金) 11:05:41.03 ID:n+ErSvxH
テレビなんか観るもんないわ
液晶モニターを国産でくれ
163 ネチズン(アラバマ州):2008/12/19(金) 11:06:48.87 ID:0hGu/0r1
東芝ってだけでねーよw
164 ネチズン(神奈川県):2008/12/19(金) 11:08:13.09 ID:SHrjQV3N
イメージだけで売ってるシャープよりましじゃね
165 ネチズン(東京都):2008/12/19(金) 11:08:26.22 ID:vd/pf8oJ
レグザ欲しいけど、東芝のアフターはウンコだから買えない
166 ネチズン(コネチカット州):2008/12/19(金) 11:08:36.43 ID:w/NRwEmQ
高いけど三菱・日立も悪くない
167 ネチズン(関東地方):2008/12/19(金) 11:08:39.67 ID:3qStnqEk
>>163
Zシリーズだけは便利すぎて困る
ネットワーク越しにTSやDVDが再生出来たりするから
168 ネチズン(長屋):2008/12/19(金) 11:11:51.45 ID:H2zSALKK
>>163
お前がねーよw

東芝のレグザ(Z3500が有名)のコスパは最高
画質も最高

ただ、ゲームにはちょっと向かなかった
169 ネチズン(catv?):2008/12/19(金) 11:12:06.46 ID:VLEouWdt
東芝買うと負け組みのDVDレコを買うしかなくなるからなぁ
170 ネチズン(茨城県):2008/12/19(金) 11:13:12.46 ID:cfvz4QEg
普通にレグザにディーガだけどw
171 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/19(金) 11:13:54.93 ID:fmwIZ9Zs
いつから東芝とシャープは連合組んだんだ
まだ芝のパネルはLGやサムスンだしシャープのエンジンは東芝の型落ちだろ
172 ネチズン(アラバマ州):2008/12/19(金) 11:15:13.44 ID:0hGu/0r1
>>168
BD込みだとやはりありえない。
173 ネチズン(アラバマ州):2008/12/19(金) 11:16:21.57 ID:VyQW0ROF
小型液晶ランキングかよ
174 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/19(金) 11:16:44.08 ID:fmwIZ9Zs
>>170
C3000にBW700の俺

DLNA対応機にしたい
175 ネチズン(千葉県):2008/12/19(金) 11:17:08.27 ID:E2zr6bvF
BDなんてPS3か、安いプレーヤーが出るの待てばいいだけでしょ。
録画はHDDで十分だからレグザって人も多いんだから。
176 ネチズン(福岡県):2008/12/19(金) 11:17:15.50 ID:Z2mXYyUs
やっすいレグザ32インチ買ったけど。綺麗さと自動明るさ調節に感動した。
倍速じゃないからゲームには向かないが。
177 ネチズン(西日本):2008/12/19(金) 11:17:45.15 ID:7zDOPn5W
でもDVDとちょこっとゲームぐらいなら32型でも十分なんだよな・・・
フルHDのゲームなんかなかなかないし
178 ネチズン(アラバマ州):2008/12/19(金) 11:19:39.79 ID:VyQW0ROF
ブラビアのX1買おうと思ってるんだけど2ちゃんの評価はどんなもん?
179 ネチズン(catv?):2008/12/19(金) 11:19:55.44 ID:pNJJr5eh
はぁ。液晶パネルは韓国産が最強なのに。
国産パネルのシャープ買ってる情報弱者乙。
サムスンパネルのソニー買うのが勝ち組。
180 ネチズン(熊本県):2008/12/19(金) 11:20:25.53 ID:vewmQ8B4
結局店で見比べないとわからんからな
言うほど画質に差はないからどれ買ってもいいんじゃね
でもシャープは割高としか思えん
181 ネチズン(愛知県):2008/12/19(金) 11:21:21.90 ID:5P4NpqeZ
うちも東芝の液晶買ったわ
理由は他よりも安く見た目も機能もそこそこ
Sonyを選ぶ理由が無かった。
182 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/19(金) 11:23:28.04 ID:fmwIZ9Zs
>>180
確かにシャープ以外は画質に差は見られないな


シャープは圧倒的に汚く見える
183 ネチズン(catv?):2008/12/19(金) 11:24:00.89 ID:VLEouWdt
アクオスは黒つぶれが激しかった。
緑の部分が完全に黒になってたw
ブラビアと比較展示してあってよく分かったよ。
184 ネチズン(アラバマ州):2008/12/19(金) 11:24:43.81 ID:VyQW0ROF
>>179
えー未だにチョン液晶なの?
レグザにしようかなぁ…
185 ネチズン(コネチカット州):2008/12/19(金) 11:24:50.97 ID:akDcxM9S
DELLのモニタで十分です^^
186 ネチズン(東京都):2008/12/19(金) 11:25:36.71 ID:fTc4mJ9m
>>184
レグザも台湾パネルだろ
187 ネチズン(熊本県):2008/12/19(金) 11:25:47.05 ID:vewmQ8B4
東芝は使いにくいからないわ
なんで評価高いんだろ
188 ネチズン(長屋):2008/12/19(金) 11:26:01.29 ID:H2zSALKK
ブルーレイ()笑
189 ネチズン(西日本):2008/12/19(金) 11:26:14.54 ID:7zDOPn5W
GK必死すぎワロタ
シャープはフラグシップモデルを買えばそこそこ画質いいぞ
まぁ高いことは確かだけどw
190 ネチズン(関東地方):2008/12/19(金) 11:26:26.81 ID:3qStnqEk
>>186
シャープパネルにするっていうはなしなかった?
191 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/19(金) 11:28:54.73 ID:fmwIZ9Zs
>>184
今のレグザはLGとサムスンだ
一時期日立のIPSαを使ってた機種が有ってこれはなかなか綺麗
まぁ自分が使ってるC3000なんですけどね。
192 ネチズン(熊本県):2008/12/19(金) 11:30:58.17 ID:vewmQ8B4
パナソニックが最悪だな
リモコンが糞、メニューも糞で画質良くても買わないレベル
193 ネチズン(アラバマ州):2008/12/19(金) 11:31:22.33 ID:VyQW0ROF
>>191
あーそうなんだ…

アクオスのパネルだけ純国産?
液晶テレビまとめサイトとかないかなぁ
194 ネチズン(東京都):2008/12/19(金) 11:34:17.15 ID:Mu+VrBo/
テレビは大きくなっているのに、オレの部屋は小さいままなのはなぜだろう・・・
195 ネチズン(大阪府):2008/12/19(金) 11:40:05.46 ID:wEDuBveB
>>194
TVは薄くなって体積はむしろ減ってるので変わってないお前の勝ち
196 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/19(金) 11:40:23.07 ID:fmwIZ9Zs
>>193
シャープは国産だけどVA方式だしエンジンが東芝の型落ちだからあまり綺麗に見えない

今度東芝は自社の最新エンジンにシャープの液晶を使うらしいが、
そもそも東芝のエンジンはIPSに合わせた作りなのでVA方式のシャープパネルを使うと画質が落ちるかもしれないらしい。

大人しく日立・松下のIPSα使えば最強なのに
197 ネチズン(大阪府):2008/12/19(金) 11:41:11.52 ID:/09wCLuQ
♯パネルを搭載したブラビア早く作れよチョニー!
198 ネチズン(茨城県):2008/12/19(金) 11:42:16.03 ID:cfvz4QEg
>>191
Z3500は韓国パネル?
199 ネチズン(東京都):2008/12/19(金) 11:43:13.93 ID:260WqmCu
シャープのカラー電子辞書良いな
200 ネチズン(東京都):2008/12/19(金) 11:44:30.89 ID:YTPvwTdc
このカルテル野郎
201 ネチズン(京都府):2008/12/19(金) 11:46:52.72 ID:AZqMihKz
>>183
逆に言えば他が黒浮きしてるんじゃね?
202 ネチズン(熊本県):2008/12/19(金) 11:47:13.66 ID:vewmQ8B4
>>178
V1やF1と見比べて価格差の価値があるかどうかと言われると微妙
203 ネチズン(京都府):2008/12/19(金) 11:47:33.20 ID:AZqMihKz
>>196
残念、画質のみで言えば、VAのがIPSより上だよ
204 ネチズン(アラバマ州):2008/12/19(金) 11:48:20.62 ID:VyQW0ROF
>>196
ググってみたけど液晶も色々あるのね
今週末にでも買っちゃおうと思ってたけどまた悩んでいつまでたっても買えなそうだw
205 ネチズン(兵庫県):2008/12/19(金) 11:49:03.40 ID:Fun1KgOT
CMでこんなに綺麗ですよって言われても、うちのボロTVじゃわかんねーよ!
206 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/19(金) 11:53:23.48 ID:fmwIZ9Zs
>>203
VAは応答早いだけであんまり綺麗に見えないんだけどなあ…
VAのREGZAとIPSのREGZAだとIPSのほうが綺麗にみえた

俺がアニメしか見ないせいかもしれんが
207 ネチズン(中国四国):2008/12/19(金) 11:58:35.83 ID:NgcfyEmF
>>201
黒浮きとコントラストがあるのは全然違うよ
208 ネチズン(アラバマ州):2008/12/19(金) 11:58:53.39 ID:VyQW0ROF
>>202
なるほど
たしかにV1とかF1安いんだよなぁ

ちなみにゲームメインで使おうと思ってるからダブルチューナーとかもあんまりいらなそうだしなぁ
209 ネチズン(コネチカット州):2008/12/19(金) 12:03:13.32 ID:w52DTCYZ
東芝は安いシャープはブランドイメージだろうな
実際電気屋でみるとブラビアがいい
210 ネチズン(熊本県):2008/12/19(金) 12:03:18.16 ID:vewmQ8B4
>>208
ダブルチューナーなのに外部機器付けて録画できるわけでもないからほんとにいらない
211 ネチズン(西日本):2008/12/19(金) 12:04:22.14 ID:7zDOPn5W
ゲームやるならAQUOSの倍速付がオヌヌメ
3DCGはマジ映える
212 ネチズン(神奈川県):2008/12/19(金) 12:08:19.59 ID:s8waoaDq
デザインで見たらソニー一択だろうに。パナソニックでもいいが。
東芝とかシャープの奴は高級感が足りないからお部屋に置きたくないのよ。
213 ネチズン(アラバマ州):2008/12/19(金) 12:09:55.23 ID:/2DgOl0s
ソニーのデザイン嫌い
214 ネチズン(西日本):2008/12/19(金) 12:10:34.86 ID:7zDOPn5W
テレビをデザインで選んじゃうスイーツ(笑)のひとって・・・
215 ネチズン(熊本県):2008/12/19(金) 12:12:09.43 ID:vewmQ8B4
>>212
今のX1やXRはX5000のデザインに比べると劣る
216 ネチズン(東京都):2008/12/19(金) 12:12:53.56 ID:YTPvwTdc
パナの液晶買うやつは情報弱者
プラズマしか価値ねーよ
217 ネチズン(熊本県):2008/12/19(金) 12:15:49.29 ID:vewmQ8B4
BDレコーダーってどこがいいんだ?
パナソニックやシャープが糞なのは触ってわかった
ソニーかパイオニア?
218 ネチズン(東京都):2008/12/19(金) 12:36:30.58 ID:jdMAq0xZ
>>217
シャープは糞だけど
パナいいじゃん
219 ネチズン(dion軍):2008/12/19(金) 12:38:55.58 ID:kxf90p0f
まだまだ高い
40型が5万きったら買い換える
220 ネチズン(熊本県):2008/12/19(金) 12:42:03.18 ID:+okXtfYO
レグザのUSB HDDぶっさせば録画可能という機能は神
221 ネチズン(東京都):2008/12/19(金) 12:42:14.87 ID:YTPvwTdc
>>219
あれだけ成熟したブラウン管が晩年でも
29インチが5万とかしたんだぜ
無理無理w
222 ネチズン(東京都):2008/12/19(金) 12:43:16.21 ID:YTPvwTdc
>>220
でもそのレグザ依存だろ?
テレビ壊れればその録画もおじゃんじゃねーの?wwww
223 ネチズン(関東):2008/12/19(金) 12:45:52.51 ID:/e+tsWZX
このランキング見ると、リビング向けの37インチ以上液晶テレビはある程度普及したので、
個室向けにシフトしている感じがするね。
224 ネチズン(熊本県):2008/12/19(金) 12:45:52.71 ID:+okXtfYO
>>222
いや、俺は見たら消す派だからマジで助かってる
225 ネチズン(東京都):2008/12/19(金) 12:46:52.66 ID:jryAncZA BE:185820672-2BP(1193)
これでレグザリンク対応のBDレコが出てくれればなあ
226 ネチズン(東京都):2008/12/19(金) 12:50:42.75 ID:YTPvwTdc
パナは37インチプラズマのフルハイビジョン出せよ
買ってやるから
なんで出さねーの?
227 ネチズン(アラバマ州):2008/12/19(金) 12:51:45.16 ID:LRRZSucr
>>217
BDレコーダー SONY
BDプレイヤー DENON http://denon.jp/
プラズマ   パイオニア KURO
228 ネチズン(関西地方):2008/12/19(金) 12:51:58.60 ID:5V302EwI
三菱のBDレコもわすれないでください
229 ネチズン(大阪府):2008/12/19(金) 12:55:06.49 ID:ws5LJf/P
東芝がシャープの糞パネルになる前にレグザ買わねば
230 ネチズン(関西地方):2008/12/19(金) 12:57:11.59 ID:3OLmJ6M7
次世代テレビの本命SED(笑)はいつになったら出るんだよ
231 ネチズン(東京都):2008/12/19(金) 12:59:11.57 ID:YTPvwTdc
>>230
トンズラして液晶に一本に絞った東芝の所為ですね
232 ネチズン(大阪府):2008/12/19(金) 13:07:58.62 ID:smqiXnJV
まあ買った後に後悔したくないなら素直にプラズマ買っとけ
233 ネチズン(関西地方):2008/12/19(金) 13:15:46.32 ID:5V302EwI
プラズマのほうが余裕で後悔できるよw
234 ネチズン(大阪府):2008/12/19(金) 13:16:52.38 ID:smqiXnJV
出たよ液晶マンセーw
235 ネチズン(関西地方):2008/12/19(金) 13:28:09.67 ID:5V302EwI
>>234 液晶って昔に比べたら視野角も改善されて動画にも強くなったから総合的に評価したら
プラズマよかお買い得と思われ。ま、せいぜい後悔しないようにこれからもプラズママンセーしてやってねw
236 ネチズン(大阪府):2008/12/19(金) 13:29:28.34 ID:smqiXnJV
液晶のプラズマに対する具体的な優位性が一切書かれてなくてワラタw
お得意の解像度と映り込みは書かなくても良いの??
237 ネチズン(関西地方):2008/12/19(金) 13:36:07.36 ID:5V302EwI
>>236 >液晶のプラズマに対する具体的な優位性が一切書かれてなくてワラタw
そんなこと書いちゃったらプラズマユーザーさんが気分を害するでしょ。
せっかく気に入って使ってるんだからw

>お得意の解像度と映り込みは書かなくても良いの??
周知の事だと思われw それにしてもプラズマっていいよね、これからの季節。
ヒーターとしての機能も備わってるんだからww 液晶作ってるメーカーも見習ってほしいなww
238 ネチズン(大阪府):2008/12/19(金) 13:38:44.31 ID:smqiXnJV
くやしいのぉくやしいのぉ〜ww

下手な煽りは良いからプラズマに対して液晶が優れる点を書いてよ。
さっきからなんで書かないの?論点ずらさないでよ
239 ネチズン(アラバマ州):2008/12/19(金) 13:38:53.13 ID:NbrlRQpP
>>221

>>219みたいなこういう手合いはありえない値段にならないと買わないといって
そもそも貧乏だから最初から買う気がないんだよ。
まともにレスするだけ無駄。
240 ネチズン(アラバマ州):2008/12/19(金) 13:40:09.90 ID:NbrlRQpP
プラズマは焼き付き酷いのと37インチ程度の大きさで未だにハーフHDとか
ゴミみたいなスペックだから、いらねえなあ
241 ネチズン(千葉県):2008/12/19(金) 13:50:38.43 ID:E2zr6bvF
パーソナルモデルなんて液晶でいいんじゃないの?
どうせゲームとかPCとかも繋いだりしてんでしょ。
242 ネチズン(関西地方):2008/12/19(金) 13:51:44.30 ID:5V302EwI
映り込み
プ× 液○

焼きつき
プ× 液○

解像度
プ× 液○

大型化
今は互角

視野角
今は互角

動画
今は互角

価格帯
大差なし。(液晶のほうがラインナップおおいから優勢?)

消費電力
サイズによるけど液晶のほうが良いとされる

ヒーター機能
プ◎ 液なし

…改めて書いたら本当にゴミだなw
243 ネチズン(千葉県):2008/12/19(金) 13:54:17.18 ID:pot30U3Q
>>242
今は大差無しつっても、お前の液晶って型落ちじゃん。
何で陣営を代表して闘ってんの?
244 ネチズン(関西地方):2008/12/19(金) 13:58:41.06 ID:5V302EwI
>>243 最新機種を保有してないと液晶を語るなってこと?
そういうあなたはさぞ高性能なテレビをお持ちなのですね。うらやましいw
245 ネチズン(大阪府):2008/12/19(金) 14:20:21.62 ID:smqiXnJV
喋るほどボロが出てきて楽しいなぁ〜
246 ネチズン(関西地方):2008/12/19(金) 14:22:43.92 ID:5V302EwI
>>245 くやしいときは泣いてもいいんだぜ?(プゲラ
247 ネチズン(関西地方):2008/12/19(金) 14:46:13.56 ID:5V302EwI
ところでおまいらはどんなプラズマつかってんの?w
248 ネチズン(関東):2008/12/19(金) 14:54:14.39 ID:/e+tsWZX
俺は日立のWooo使ってるぜ。
スペック厨じゃない人や遅延の絡みで格闘ゲームやシューティングゲーム、
あと焼き付きの絡みで麻雀他テーブルゲームやらない人なら
安くて結構お薦め。
249 ネチズン(アラバマ州):2008/12/19(金) 15:05:45.27 ID:NbrlRQpP
でも店頭いくとプラズマにはまったく客ついてないんだよな。
液晶にしか人だかりがない。

これが現実。
250 ネチズン(大阪府):2008/12/19(金) 15:06:32.68 ID:g+/gTwZX
まあ俺はまだブラウン管だけどw
251 ネチズン(北海道):2008/12/19(金) 15:38:55.26 ID:xGLWKCIg
ソニィの製品はサムチョンパネルだろw 馬鹿め、問題外じゃねえかwww
252 ネチズン(東京都):2008/12/19(金) 15:53:23.82 ID:YTPvwTdc
>>242
液晶の最大の弱点書いて無いでワロタwwwwwwwww
253 ネチズン(アラバマ州):2008/12/19(金) 16:26:19.88 ID:XHaRFDDK
世界のそにぃ(笑)
254 ネチズン(コネチカット州):2008/12/19(金) 16:29:01.35 ID:uRdObM8J
ソニーは朝鮮に魂を売ったからなあ
255 ネチズン(栃木県):2008/12/19(金) 16:29:46.03 ID:sxv6hIKy
東芝はチョンパネオンリー
ソニーは5割がチョンパネ
サムスンのチョンパネ率は4割w
256 ネチズン(関東):2008/12/19(金) 16:34:27.97 ID:fPYyK6nL
↓今お前のお母さんがお前のために夕飯作り始めたよ
257 ネチズン(関西地方):2008/12/19(金) 16:39:10.11 ID:7eh51dW4
アマゾンの東芝製品には気をつけろよ。集団でべた褒めレビューが執拗に入れられてるから。
逆に、☆3つ以下のレビューには執拗なまでに、いいえが入れられている。
カカクコムという比較サイトでも同様の現象が起きている。レグザという国内で
シェア4位の不具合多発の液晶テレビが、カカクコムではページ閲覧回数が常に上位キープされているという
いかがわしさ。

http://jp.youtube.com/watch?v=SOxtM0HRc08

最もわかりやすい自作自演の後。東芝批判の書き込みには、大量のマイナスが入れられ
スパム化されてみえないようにされている。逆に、東芝擁護の書き込みが定期的に書き込まれ、
大量のプラスが入れられている。

これらは、蹴茶というサイトの管理人の仕業である可能性が極めて高いと、AV機器板では言われている。
こいつは、根っからの東芝信者で1日中24時間、携帯3つ以上とパソコンを使い、東芝製品の宣伝をしてる。
ウソかと思うかもしれんが、マジだから。恐らく、パラノイアかなんかだろう。

ネット上の東芝製品レビューは絶対に信用するな。
258 ネチズン(関西地方):2008/12/19(金) 16:40:56.60 ID:7eh51dW4
東芝の公式カタログに載っているダイナミックコントラスト比というのは、
実際のコントラスト比は全くの別物なので、注意が必要。
ダイナミックコントラスト比とは、バックライトを使って水増しされた数値。

42Z7000のダイナミックコントラスト比は11000:1だが、実際のコントラスト比は1100:1だ。
桁が綺麗に1桁違うので、勘違いして11000:1がコントラスト比だと錯覚してる奴もいるぐらいに
巧妙にカタログに載せられてるので、消費者は見る目を養うのがいい。

http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4DAJP_jaJP290JP292&q=%e3%83%80%e3%82%a4%e3%83%8a%e3%83%9f%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%83%88%e3%83%a9%e3%82%b9%e3%83%88%e6%af%94%e3%81%a8%e3%81%af


コントラスト比は非常に重要な要素だが、東芝信者のにじさんなどが複数のアカウントを使い
カカクコムや2ちゃんねるで、「コントラスト比は重要じゃない」などとウソを垂れ流しているので
絶対に騙されるな。
259 ネチズン(東京都):2008/12/19(金) 16:42:40.11 ID:jryAncZA BE:79638023-2BP(1193)
HDD交換できるって意味でREGZAとWoooで迷ったけど
ヨドバシ店頭で実際に見てみたらREGZA一択だった
補正がんがんかかってるだろうけど、Woooのはなんか画面全体が白っぽく感じた
260 ネチズン(東京都):2008/12/19(金) 16:44:25.58 ID:jryAncZA BE:1075105499-2BP(1193)
REGZAユーザーのまずやることは
その手の補正を出来うる限り全部切ること
シャープネスも一番最低が一番いい
261 ネチズン(関西):2008/12/19(金) 16:44:28.01 ID:uwDuTd8V
GK東芝叩きに必死wwwwwwwww
262 ネチズン(鹿児島県):2008/12/19(金) 16:46:42.11 ID:Hr0m1iKB
液晶テレビをモニター代わりに使おうかと思ってるんだけど
テレビに直接接続できるマウスってない?
263 ネチズン(コネチカット州):2008/12/19(金) 16:47:20.70 ID:8ZmMRIku
俺ん家金無いから
店頭に展示してある37型の亀山モデルを8マンぐらいで買った

そういえばダイニングテーブルも展示してあるヤツを安く買ったな・・・

書いててなんか悲しい気持ちになってきた
264 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/19(金) 16:53:45.31 ID:eNMzgV7w
REGZA買おうと思って店行ったら
上空から森を映してる映像が流れてて
見てたら赤いノイズみたいなのがすごく気になったからやめたわ
265 ネチズン(アラバマ州):2008/12/19(金) 18:12:14.24 ID:C5RhDppe
KURO一択だろと思う俺だがもし液晶を選ぶならREGZAだな
266 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/19(金) 18:15:32.50 ID:T9BlCL0C
値段考えろハゲ!
クロいくらすんだよ!しかも50型からしかねーだろ
267 ネチズン(アラバマ州):2008/12/19(金) 18:23:32.74 ID:ulQw6eoE
ゲームとスポーツは、どれがいいんだよ
268 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/19(金) 18:24:28.45 ID:T9BlCL0C
ブラウン管
269 ネチズン(アラバマ州):2008/12/19(金) 18:24:50.45 ID:v0diP357
何でソニーを買わないの?
270 ネチズン(千葉県):2008/12/19(金) 18:31:38.12 ID:E2zr6bvF
KURO高いつってもアクオスXS1、ブラビアXR1より安いだろ
プラズマvs液晶ってのは今はここらへんの対決を言う。
271 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/19(金) 18:33:52.20 ID:T9BlCL0C
だからでかいのしかねーだろっていってんだよキモオタ
50型や60型なんかおける家そうそうねーしもしくはお前らキモオタが買うくらいだろが!
272 ネチズン(茨城県):2008/12/19(金) 18:40:08.50 ID:jLzeMvNu
他人の評価がどうのこうのより、実際みて、自分が満足できるもの買ったほうがいいよ。
高い買い物だしね。
「○○買う奴は情報弱者w」とか言われて、欲しいもの買えないなんて、不幸だよね。
273 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/19(金) 18:42:01.73 ID:T9BlCL0C
しかも今時テレビに40万とかどこの金持ちがだすんだよ
クロはいいけどその分値段相応でコストパフォーマンス最悪
274 ネチズン(コネチカット州):2008/12/19(金) 18:42:46.91 ID:UbNe8P1+
ソニー大型にしか力入れてないじゃん
40型以上じゃないと魅力的な品がない
275 ネチズン(catv?):2008/12/19(金) 18:44:24.07 ID:/E6hQ7dq
32C7000投売りしてるもんな
276p2173-ipbf2307funabasi.chiba.ocn.ne.jp 株主【news:10/8727=0(%)】 ネチズン(千葉県):2008/12/19(金) 18:46:42.87 ID:vf3qNGAV BE:2007709979-PLT(22224) 株優プチ(news)

今日BENQのWUXGAモニタ買ったらあまりにもSHARPのテレビのパネルと比べて性能が違いすぎて悲しくなった
なんで正面から見てるのに端の色が違うんだよ
277 ネチズン(catv?):2008/12/19(金) 18:47:53.85 ID:/E6hQ7dq
>>276
TNだから
278 ネチズン(四国):2008/12/19(金) 18:48:34.16 ID:l+1HRUsx
40F1買ったお
279 ネチズン(埼玉県):2008/12/19(金) 18:49:52.45 ID:4aLPZlRR
PS3は絶対に買わないけどTVはブラビアが欲しい
レコーダーは東芝の安いやつ買う
BDいらないからHDDに録画できれば十分
280 ネチズン(catv?):2008/12/19(金) 18:50:41.96 ID:oHl6b4XF
東芝の32型の一番廉価なモデルに
今の最高機種の機能が全部搭載される頃に買うわ
281 ネチズン(茨城県):2008/12/19(金) 18:51:55.08 ID:jLzeMvNu
>>278
お、ヽ(・∀・)人(・∀・)ノナカーマ
282 ネチズン(東日本):2008/12/19(金) 18:53:51.86 ID:ovLvAeV9
また義によって助太刀いたしてんの?
なんでおまえらそこまで必死なの?
283 ネチズン(埼玉県):2008/12/19(金) 18:54:06.80 ID:cMyB/2fQ
ニュー速民はオリオン。
284 ネチズン(アラバマ州):2008/12/19(金) 18:54:46.15 ID:5TlKqqro
5年前のアクオスだからHDMIが付いてない
そろそろ買い換えようかな
285 ネチズン(コネチカット州):2008/12/19(金) 18:55:24.16 ID:PU0asrm6
>>279
普通テレビとレコーダーは同じメーカーで揃えるだろ
286 ネチズン(栃木県):2008/12/19(金) 18:56:09.29 ID:o+2Yhnr1
>>276
LP2475w買えばおk
287 ネチズン(関西・北陸):2008/12/19(金) 18:59:48.15 ID:18FeqVzW
レグザでブルーレイ見れんの?
288 ネチズン(神奈川県):2008/12/19(金) 19:00:25.77 ID:G3PqocRZ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1229616147/

韓国から24インチIPS液晶個人輸入したが、一番良いわw
グレア(強化ガラス)、HDMI2個、コンポーネント端子、S端子付いて、35kだから
289 ネチズン(アラバマ州):2008/12/19(金) 19:04:50.18 ID:1bbltEkF
ゆくゆくはPS3やブルーレイ絡みのものを買ったりだとかの予定だから諸々を考えるとSONYがいいのかなって思うから
レグザを買う踏ん切りがつかない
290 ネチズン(神奈川県):2008/12/19(金) 19:08:51.19 ID:aVnB1nQd
アクオスのぼやけた感じの色が苦手
291 ネチズン(神奈川県):2008/12/19(金) 19:09:06.89 ID:G3PqocRZ
>>289
ソニーにこだわる必要無いだろw
292 ネチズン(関西地方):2008/12/19(金) 19:14:06.85 ID:3pDH8IZz
ウチのかあちゃんは「世界の亀山モデル」というシールを剥がそうとすると怒る
293 ネチズン(京都府):2008/12/19(金) 19:23:00.75 ID:XJvyqM1Z
>>160
その時代のSONYはよかった
294 ネチズン(京都府):2008/12/19(金) 19:30:18.49 ID:XJvyqM1Z
>>274
それはオモタ。
SONY好きだったが、東芝のテレビを検討中。
SHARPは論外。
295 ネチズン(アラバマ州):2008/12/19(金) 19:51:40.95 ID:JpQeJE9R
シャープの液晶TVって他メーカーとくらべてどこがそんなにダメなん?
やたら嫌われてるみたいだけど。
296 ネチズン(コネチカット州):2008/12/19(金) 19:54:18.33 ID:kWYbxso8
20インチ前後でいいのどれ?
297 ネチズン(アラバマ州):2008/12/19(金) 19:59:30.82 ID:7ffURHmG
どう考えても KURO最強
298 ネチズン(東日本):2008/12/19(金) 20:16:52.67 ID:jkJ/ExF6
KUROが最後なんだってね
上位機種でのプラズマ開発
あれより良いのはもう出ない
299 ネチズン(東日本):2008/12/19(金) 20:18:00.39 ID:jkJ/ExF6
>>190
それは堺工場が稼動してからだったはず
来年以降
300 ネチズン(三重県):2008/12/19(金) 20:40:09.27 ID:hiYAM169
52型は商談ついたので売り始めてます。


海外向けに使ってるらしけど。
301 ネチズン(アラバマ州):2008/12/19(金) 21:24:48.94 ID:NbrlRQpP
>>295
実は他社と比べて性能的に大した事ないにのに、日本国内のみで
やたら液晶なら亀山モデルと神格化されておまけに値段が高いから批判されてるんでしょ。
一般マスメディアからの一方的な宣伝と報道しか情報源が無い一般人(=情報弱者)と
違ってネットユーザーは自分から能動的に情報を取ってこれるから、そこらへんも
含めてブランドイメージに踊らされる一般人をさげすむ意味でアクオスを批判している
側面もあるんじゃないかと。
302 ネチズン(catv?):2008/12/19(金) 21:28:59.56 ID:nY4t8Pxw
うちの亀山モデルはたまに電源が入らなくなるw
303 ネチズン(愛知県):2008/12/19(金) 21:48:46.42 ID:KLOp67SN
電気屋がシャープしか薦めないしシャープしか売らないからだろ
304 ネチズン(熊本県):2008/12/19(金) 23:25:37.73 ID:vewmQ8B4
>>289
ソニーは外部機器とのリンク機能充実してないからこだわる必要ないよ
305 ネチズン(三重県):2008/12/20(土) 00:22:36.56 ID:wMclhLM3
東芝が一番いい
306 ネチズン(長屋):2008/12/20(土) 00:36:33.36 ID:Gy3Mqtc7
シャープや東芝は安もんだから売りやすいだよ
307 ネチズン(西日本):2008/12/20(土) 01:35:56.76 ID:kxkejcBZ
でも他社に先駆けて液晶をテレビを本気で開発してたのはシャープだけだしな
企業規模が大幅に違うのに張り合ってるのはそれなりに品質がいいから
308 ネチズン(愛知県):2008/12/20(土) 01:48:49.47 ID:B0Q4fwov
>>304
DLNA忘れんなよ
309 ネチズン(アラバマ州):2008/12/20(土) 01:51:09.04 ID:mVssASFA
ぶっちゃけ使いやすさは東芝が一番良い。
あとUSBのハードディスクを差し込むだけでハードディスクレコーダーになるのは凄いわ。
1TBのハードディスクを買ってこれば激安で済むし。
310 ネチズン(アラバマ州):2008/12/20(土) 01:51:16.59 ID:GvbkfUFQ
おれ4年前の芝テレビ使ってるよ
RDと連動できて便利なんだ
311 ネチズン(dion軍):2008/12/20(土) 02:30:19.49 ID:GOH5WDjw
>>278
おれも買おっと
312 ネチズン(長野県):2008/12/20(土) 02:37:16.27 ID:WkP8wO4W
Z3500で後何年戦えるかね。
313 ネチズン(神奈川県):2008/12/20(土) 02:38:25.94 ID:TJS6mxnC
液晶は稲沢産に限る
314 ネチズン(熊本県):2008/12/20(土) 02:39:46.87 ID:eSRnq0io
KDL-46XR1買おうと思ってたけど大きさの問題でKDL-40X1に変更
だけどボーナス少なかったのでREGZA 42Z7000で妥協。結構満足してる
315 ネチズン(アラバマ州):2008/12/20(土) 02:43:20.29 ID:vXivECgS
トリニトロンや有機ELで圧倒的な技術の差を見せ付けてるからこそ、ソニーは海外では強い。
316 ネチズン(コネチカット州):2008/12/20(土) 03:29:20.25 ID:56t6iwtP
未だに液晶なんて購入する奴いるのかw
317 ネチズン(アラバマ州):2008/12/20(土) 07:27:58.32 ID:IMohLVKi
ブラビアの色の不自然さは異常。
318 ネチズン(catv?):2008/12/20(土) 07:32:52.10 ID:hEwpzHRi
ブラビアの4倍速とかの新機能のデモ映像って過度に誇張されてるよな
新機能が違いを見せるシーンに遭遇することは稀なのに
319 ネチズン(コネチカット州):2008/12/20(土) 07:33:16.92 ID:ItsL9yxk
矢沢涙目w
320 ネチズン(catv?):2008/12/20(土) 07:34:26.54 ID:P1QQuwMA
国産パネルでPC用の液晶って絶滅したの?
321 ネチズン(長屋):2008/12/20(土) 07:35:11.91 ID:ss9UMQCe
PCモニタと兼用で使いたいからWUXGAの解像度にして出してくれ
322 ネチズン(京都府):2008/12/20(土) 07:35:19.71 ID:aGJAFtSQ
いいじゃん世界のソニーって自分で言って満足してんだから
323 ネチズン(コネチカット州):2008/12/20(土) 07:38:45.92 ID:2H/6CBEz
アクオス(笑)
324 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/20(土) 07:55:15.02 ID:AgguPVu5
アクオスが売れるあたり、日本はやっぱり
老人がカネ持ってるんだなって思う。
325 ネチズン(コネチカット州):2008/12/20(土) 07:57:57.74 ID:BAe/6LGm
>>301
B-CASのせいで国内大手メーカーの宣伝と値段設定は全部詐欺レベル。
レジ通る時無駄金払っているんだなと思うとやるせない気分になる。
326 ネチズン(北海道):2008/12/20(土) 08:01:10.17 ID:cxPehNjK
>>321
出しても価格で文句言うくせによういうわ
327 ネチズン(静岡県):2008/12/20(土) 08:47:41.72 ID:8apl1UnI
32型だとフルハイビジョンは意味がないってほんと?
328 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/20(土) 09:20:01.04 ID:2pxJESQl
意味がない
329 ネチズン(愛知県):2008/12/20(土) 09:22:02.67 ID:o5JcRcnt
DS5が最強だっていってんだろうが
330 ネチズン(dion軍):2008/12/20(土) 09:33:45.34 ID:+haJmkAc
SEDは存在自体がなかったことになってるのか
331 ネチズン(catv?):2008/12/20(土) 09:36:02.30 ID:Crbmnv/H
この国、情弱多すぎワロタ
愚民国家だな
332 ネチズン(西日本):2008/12/20(土) 09:41:23.52 ID:kxkejcBZ
ムラビア(笑)
レグザ(笑)
ビエラ(笑)
333 ネチズン(静岡県):2008/12/20(土) 09:42:54.02 ID:0OuJ3iL1
LGの最新パネル液晶でワンセグ見てる俺が勝ち組だな
334 ネチズン(関西・北陸):2008/12/20(土) 09:43:21.33 ID:J4Wc9r2E
>>332

ムラビア(笑)
335 ネチズン(アラバマ州):2008/12/20(土) 09:58:25.51 ID:IMohLVKi
ブリーチ(笑)
336 ネチズン(アラバマ州):2008/12/20(土) 10:00:05.43 ID:IMohLVKi
ビラビラ(笑)
337 ネチズン(大阪府):2008/12/20(土) 10:22:08.80 ID:dsbt2L1r
てかフルハイビジョンって何やねん
338 ネチズン(コネチカット州):2008/12/20(土) 10:41:37.52 ID:mH2kDWwT
古いハイビジョン
339 ネチズン(神奈川県):2008/12/20(土) 10:44:41.79 ID:zspzTTdR
>>1
GK役立たずwwwwwww
340 ネチズン(西日本):2008/12/20(土) 10:50:53.85 ID:kxkejcBZ
>>337
1920*1080
341 ネチズン(北海道):2008/12/20(土) 10:51:52.79 ID:wgepXdJQ
久しぶりに貼るか

部屋の広さとオヌヌメの画面サイズ(パナソニック)

 10畳 58v型〜
  8畳  50v型
  6畳  42v/46v型
 4.5畳 37v型

ttp://panasonic.jp/viera/lineup/choice/03_size.html
342 ネチズン(京都府):2008/12/20(土) 10:58:36.98 ID:uS/XEBP3
でゲームに向いてる液晶は結局どれだよ
343 ネチズン(神奈川県):2008/12/20(土) 10:59:06.15 ID:OQxpp6gv
>>3274
意味がないことは絶対ないよ。
低解像度をスケーリングするとやっぱり画像がボヤけてくるからね。
32インチっていう比較的小さい液晶パネルでもフルHDで画素をもっていれば
画像がくっきりするのは確かだしね。

まあそれよかもう画像のくっきり鮮明さでいったら、東芝製の超解像モデル一択なんだよね。
フルHDだっていわれてる地デジも実は1440x1080の解像度を1920x1080に引き伸ばしている事実を
しっている一般人はなかなかいないしね。どうしても画像が横方向にスケーリングされているから
どんなフルHDテレビを買ってもボヤけている。

東芝の新画像エンジン、メタブレインプレミアムはそのぼやけを鮮明にする処理をしてるから
画像の質感がかなり向上してて、東芝製をみた後だともう他社は選択できないって言われてるね。
344 ネチズン(東京都):2008/12/20(土) 11:01:16.36 ID:JJgy2tkA BE:212366944-2BP(1193)
まって
東芝のアレって1440のも補完やってくれてるわけ?
SD→HDだけじゃなくて?
345 ネチズン(山陽):2008/12/20(土) 11:01:57.45 ID:kAJv1PI5
シャープのD30って倍速ついてないよね
倍速っていらないの?
正月セールで買うから教えて
346 ネチズン(西日本):2008/12/20(土) 11:02:21.44 ID:kxkejcBZ
>>342
CGの映えるAQUOSの倍速モデルにしとけ
347 ネチズン(神奈川県):2008/12/20(土) 11:04:05.50 ID:OQxpp6gv
>>344
もちろん。1440x1080の画像に処理をかけて、演算で元画像を予測・復元しているから
他社製とは根本的に画像処理の質のレベルが違うよ。

これからテレビ買うなら絶対メタブレインプレミアムのチップが搭載されているREGZAしか
買うべきじゃないね。これだけは絶対いえる。
348 ネチズン(アラバマ州):2008/12/20(土) 11:04:21.50 ID:a2u+Rn+f
>>341
そんなにでかいの買わせたいのかよ
349 ネチズン(東京都):2008/12/20(土) 11:05:06.81 ID:JJgy2tkA BE:955649489-2BP(1193)
マジか
七月末にZ3500買っちまったよ畜生
350 ネチズン(神奈川県):2008/12/20(土) 11:08:49.83 ID:OQxpp6gv
>>349
俺も5月に両親にZ3500を買ってしまった。
今年のREGZA秋冬モデルからは超解像メタブレインプレミアムのモデルが投入されてるんで
俺個人用のテレビ購入としてはこれらのモデルが値崩れするのを待って1年後くらいに
買えたらいいなと思ってる。

でもZ3500はかなり賢い選択だと思うよ。
このスレでも散々いわれてるけど、コスパでいったら最強モデルだし。
少なくともマスコミと電機屋に踊らされて何も考えないでアクオス買ってる情報弱者よりは
ぜんぜん賢い買い物してるのは間違いない。
351 ネチズン(北海道):2008/12/20(土) 11:11:27.37 ID:wgepXdJQ
Z3500はいいモデルだろ HDD付けられるのも利点
いちいちディスクに焼くより安くなったHDD付け替えるほうがずっと便利
352 ネチズン(西日本):2008/12/20(土) 11:12:14.06 ID:kxkejcBZ
芝男はなんでこんなどこにでも沸いてくるんだろう・・・
レグザなんか遅延が酷くて使い物にならないレベル
353 ネチズン(北海道):2008/12/20(土) 11:12:52.30 ID:wgepXdJQ
多少遅延があっても問題ないよ
354 ネチズン(東京都):2008/12/20(土) 11:13:51.77 ID:JJgy2tkA BE:212366944-2BP(1193)
3フレームの遅延なんて誰が気にするよ
355 ネチズン(神奈川県):2008/12/20(土) 11:14:19.13 ID:OQxpp6gv
Z3500は確かにかなりの満足度だね。パソコン用のUSB-HDDを直にテレビにつなげて
フルHD録画できるのは本当に最強ともいえる機能だ。

だけど、ただ一点、Z3500で録画した番組はZ3500でしか再生できないってのが本当に悔やまれる。
これだとZ3500がぶっ壊れたりして廃棄する時に、同時に録画した番組ソースも廃棄ってことになるんだよね。
今年のファームアップでダビング10に対応したけどSD画質での録画だからせっかくのHDソースを
残すことができないから、返す返すも残念極まりなし。
356 ネチズン(神奈川県):2008/12/20(土) 11:15:23.88 ID:OQxpp6gv
>>352
遅延が遅くて使い物にならないレベルになる状況っていったい何よ?
具体的に教えてくれねーか?

普通にゲームやったりテレビ見てる分には100%問題ないといって過言じゃないでしょ。
どうせ1フレーム単位で技の出し合いやってるバーチャファイター厨の寝言だろ?
357 ネチズン(東京都):2008/12/20(土) 11:20:52.99 ID:JJgy2tkA BE:477824494-2BP(1193)
今出てるRDでTSのままダビングできなかったっけ?
テレビ→RD方向のみで
358 ネチズン(西日本):2008/12/20(土) 11:22:14.21 ID:kxkejcBZ
ゲームは遅延と残像でプレイの快適さが損なわれる
FPSなんかだとすこし狙いにくくなるし
タイミングがシビアなゲームだとスコアが大幅に下がる
AQUOSは上位モデル以外はうんこ
359 ネチズン(catv?):2008/12/20(土) 11:23:26.58 ID:VslvLEtL
派遣としてもとSEDの開発部隊にいた身としては
目が肥えていつになっても液晶の応答速度には耐えられん。
今も同業にいて業界のロードマップをそこそこ把握してるから
次かその次ぐらいににあの機能が付くとか考えるといつになってもテレビが買い換えられない。
360 ネチズン(静岡県):2008/12/20(土) 11:24:02.15 ID:VVZOSpPe
最近つくづく思うんだが・・・ブラウン管が一番いい・・・
361 ネチズン(東京都):2008/12/20(土) 11:24:30.24 ID:JJgy2tkA BE:199093853-2BP(1193)
ゲームモードなら画面の遅延は問題ないんだけど
音のほうが倍速モードにあわせて遅らせて再生するようになってるから
アイマスとか音ゲーやるときはテレビ以外に音声繋ぐ必要がある
もうアホかってくらい遅れるから
362 ネチズン(長屋):2008/12/20(土) 12:18:31.13 ID:Gy3Mqtc7
東芝買ったなんて人には言えないからな・・・ハズw
363 ネチズン(東京都):2008/12/20(土) 12:34:52.66 ID:jREQl16/
早くTVで、メールやブログを見たりなど、何でもできるようになればいいのにな。
メールは、SDカードにPDFで保存。
364 ネチズン(東京都):2008/12/20(土) 12:38:00.87 ID:JJgy2tkA BE:358369439-2BP(1193)
テレビにPCつなげりゃいいだろ
365 ネチズン(東京都):2008/12/20(土) 12:40:38.37 ID:A4vxAg6Q
ヤマダへのお布施の額で売り上げが決まるこんな世の中じゃ
366 ネチズン(栃木県):2008/12/20(土) 12:43:21.24 ID:yVwMFvFf
東芝の超解像は横方向のスケーリングしかしない中途半端な代物
ソニーのトリミナス&DRC-MFv3の方が遥かに良い
367 ネチズン(茨城県):2008/12/20(土) 13:05:51.38 ID:9pZT2bxS
>>341
部屋に映えるとか見やすいとかじゃなくて、ブラウン管と比較して今までのスペースに
ただ置けるって基準だけでオススメしてるんだ・・・
アホらし。
368 ネチズン(東日本):2008/12/20(土) 13:27:21.60 ID:g/dg6lmS
情弱情弱言ってる奴が選んでるのが何故か2chや価格コムのレビューだけで大人気の
明らかに工作員が暴れ回ってる東芝のTVだというのが笑えるw
ちょっと前までiPod買う奴は情弱、ギガビートこそ至高とかいってたのと同じ構図
369 ネチズン(東京都):2008/12/20(土) 13:31:36.14 ID:ZQLNZdf+
家電で罵りあうとか先進国すぎる
370 ネチズン(関西地方):2008/12/20(土) 13:38:10.57 ID:ENu4/t89
松下 東芝 日立は合弁会社のIPSアルファパネルで圧倒できる
シャープもIPSアルファパネル供給を受けてる
ソニーだけチョンパネル調達で1人だけハブられてる
371 ネチズン(栃木県):2008/12/20(土) 13:47:04.18 ID:yVwMFvFf
東芝はIPSアルファから離脱して今はLGとサムスンとTNパネルw
シャープはAUOやCMOからわずかに供給受けてるだけであとは自社パネル
ソニーはサムスンパネルを6割から5割に減らしている
http://www.displaybank.com/jp2005/column/download.php?dnfile=349232.pdf
372 ネチズン(沖縄県):2008/12/20(土) 13:47:26.55 ID:SSb4YK73
373 ネチズン(神奈川県):2008/12/20(土) 13:48:45.76 ID:KW/i4KcY
安かったからソニー買っちまったが
まあこんなもんだろう
374 ネチズン(コネチカット州):2008/12/20(土) 13:50:29.41 ID:NFuBegvN
funai最強だろうが
375 ネチズン(神奈川県):2008/12/20(土) 13:52:33.97 ID:O0DecwBu
40F1俺も買った〜ちょうしにのってシアターラックも買おうかと思ってる
376 ネチズン(愛知県):2008/12/20(土) 13:53:33.62 ID:cW3K84Co
カルテルの力は偉大だな
377 ネチズン(東京都):2008/12/20(土) 14:01:43.45 ID:JJgy2tkA BE:318549964-2BP(1193)
東芝はIPSの持ち株売却しただけで今でも37〜42インチはIPSだぞ
378 ネチズン(栃木県):2008/12/20(土) 14:04:12.09 ID:yVwMFvFf
LGのIPSな
そもそも42インチのIPSアルファなんてないしw
379 ネチズン(宮城県):2008/12/20(土) 14:06:10.47 ID:UIg1VB/o
東芝が他のメーカーより安いのは何故なんだ
380 ネチズン(神奈川県):2008/12/20(土) 14:06:47.45 ID:LxAxCY5q
俺もアクオスD30買ったけどそんな人気だったのか
レグザの方が良かったと思ってるんだが
381 ネチズン(東京都):2008/12/20(土) 14:59:04.35 ID:jREQl16/
>>364
や〜やっぱり直ぐに表示されるし、あれこれ面倒な操作もしなくていいと思うから、
必要だと思うんですよね。
382 ネチズン(大阪府):2008/12/20(土) 15:04:01.88 ID:Vh44cbVm
Z7000じゃなくてC7000が売れてんのな。
販促の500GのHDDサービスも空しく終わったのか
383 ネチズン(中国・四国):2008/12/20(土) 15:08:26.95 ID:uR68+VqL
液晶買うとかギャグなの?
384 ネチズン(長屋):2008/12/20(土) 15:10:35.60 ID:Gy3Mqtc7
東芝買うのが一番のギャグです!ハイ
385 ネチズン(アラバマ州):2008/12/20(土) 15:23:13.09 ID:Kk544Rq9
↑何で必死なの?
386 ネチズン(岡山県):2008/12/20(土) 15:26:25.18 ID:rhDFIK8j BE:149108843-PLT(12346)

>>385
昔東芝に痛い目にでもあったんだろw
387 ネチズン(神奈川県):2008/12/20(土) 15:50:37.78 ID:OQxpp6gv
実際いろんなアワードで賞とりまくってんじゃん>東芝

東芝恥ずかしいとかいってる奴こそ恥ずかしいって。
コスパに一番優れているの認めろよ。いい加減にさ。
388 ネチズン(アラバマ州):2008/12/20(土) 15:55:28.90 ID:vXivECgS
HD DVDなんて作ったから技術的に信用がないだけでしょ
389 ネチズン(神奈川県):2008/12/20(土) 15:55:36.94 ID:OQxpp6gv
>>366
横方向だけで問題ないじゃん
縦方向は1080のままなんだから。あほか。
390 ネチズン(神奈川県):2008/12/20(土) 15:57:10.07 ID:OQxpp6gv
東芝が技術ないとか思ってる奴はそもそもマスコミのバイアスがかかった情報を
鵜呑みにしちゃうだけの思考停止君か、そもそも情報を引き出すだけの手段を持っていない人なので
そんな人たちは騙されて割高で低性能なアクオスでも買ってればいいと思うよ。
391 ネチズン(東京都):2008/12/20(土) 15:59:26.84 ID:YurYHhwh
>>388
技術じゃなくて、経営戦略の問題なんだけどな。
392 ネチズン(広島県):2008/12/20(土) 16:00:03.98 ID:PE/UU3HC
確かに東芝は恥ずかしい。
バズーカとか。w
393 ネチズン(長屋):2008/12/20(土) 16:00:59.17 ID:Gy3Mqtc7
東芝製なんか買ったことないんだがなwwwww
394 ネチズン(神奈川県):2008/12/20(土) 16:01:40.59 ID:OQxpp6gv
>>392
お前の使ってるテレビのメーカーとブランド名よろしく
395 ネチズン(栃木県):2008/12/20(土) 16:03:21.23 ID:yVwMFvFf
>>389
超解像ってSDのアプコンが売りじゃなかったっけ?

http://it.nikkei.co.jp/digital/special/net_eh.aspx?n=MMITxw000001042008&cp=3
■レグザの名声はIPS頼み、両社とも努力必要

 一方、東芝の課題は、シャープのVAパネルをどう使いこなすか。
前述のように東芝は、これまでシャープを始め各社のパネルを使用してきたが、
評価を取ったのは、LGフィリップスとアルファのIPSパネルだけである。
IPSは大型は難しいため、大画面テレビでは現在はサムスン電子のVAパネルを採用しているが、
やはりメタブレイン・プロを持ってしても、いまひとつの出来映えに留まっている。

 つまりレグザの名声はIPSによるところが大きいのである。IPSはコントラストではVAに劣るが、
そこはメタブレイン・プロの卓抜した階調再現力が発揮され、「階調のレグザ」という名声を勝ち得た。

 しかし、VAではどうか。今後、シャープのVAパネルをいかにメタブレイン・プロが
使いこなすかの勝負となる。シャープのVAパネルにメタブレイン・プロという組み合わせは、
実はシャープもまったく同じであり、同じパネル、同じエンジンで、どちらが良いクオリティーを獲得するのか。
この提携が実を結ぶには、両社とも相当な努力が必要と思われる。
396 ネチズン(広島県):2008/12/20(土) 16:09:10.69 ID:PE/UU3HC
>>394
ちょっと恥ずかしいメーカーだが
ブラビアの40インチとブルレイレコーダーだよ。
397 ネチズン(神奈川県):2008/12/20(土) 16:10:22.20 ID:OQxpp6gv
>>396
やっぱりGKかよ。お約束すぎるんだよ馬鹿者。
398 ネチズン(神奈川県):2008/12/20(土) 16:11:51.31 ID:OQxpp6gv
>>395
引っ張り出してきた情報が古い。俺もその記事は知ってるけど。
メタブレイン・プロは一世代前の技術でしょ。
最新の超解像対応エンジンはメタブレイン・プレミアムっしょ。
399 ネチズン(catv?):2008/12/20(土) 16:12:04.61 ID:iicHofR0
シャープ製品嫌いなんでAQUOSとか候補にも上らなかったんだが
他メーカーと比べて唯一、小型・低価格のシリーズでもi.Link端子を装備してるのが気に入って買った。
手持ちのRec-Potを繋いで、とりあえず観て消しの録画はできたので満足してるわ。
400 ネチズン(広島県):2008/12/20(土) 16:13:59.10 ID:PE/UU3HC
>>397
お前こそ、馬鹿者だ。
母用に東芝E302のHDDレコーダー買ってやったりっぱな東芝のお客さんだぞ。w
401 ネチズン(神奈川県):2008/12/20(土) 16:15:11.93 ID:OQxpp6gv
>>400
それは親孝行したな。
402 ネチズン(福島県):2008/12/20(土) 16:17:16.32 ID:Uy+q2xLT
PC用途で26インチって言うとAQUOSのPシリーズしかない?
RDT261WHとどっちがいいか迷ってる
403 ネチズン(アラバマ州):2008/12/20(土) 16:18:08.48 ID:SfXCa+yC
アクオスの32DS5使ってるがそんなに悪いとは感じなかったな。
404 ネチズン(東日本):2008/12/20(土) 16:18:18.34 ID:g/dg6lmS
>>387
アワードとってネットで絶賛されてた東芝のDVDHDDレコーダーが
超もっさり、ブロックノイズバリバリの糞映像の糞の塊で幻滅したわ
アワードとか金出して審査員買収してるだけだろ、相手はモンスターケーブルとか怪しげな
商品を扱ってるオカルト雑誌の記者とかばっかだし
405 ネチズン(関東地方):2008/12/20(土) 16:19:15.86 ID:A/+NYJil
換気扇まで東芝製な俺の家は東芝製品だらけ
406 ネチズン(コネチカット州):2008/12/20(土) 16:19:49.52 ID:KKQ8tzJj
カルテル組んでぼったくってる企業の買うなんて情弱もいいとこ
407 ネチズン(大阪府):2008/12/20(土) 16:20:15.05 ID:tXQI8f9W
シャープは名前勝ちだよなぁ
名前的に「画質がシャープ」って感じがするもん
408 ネチズン(九州):2008/12/20(土) 16:21:05.37 ID:DkPYnVUd
ブルーレイ爆死wwwwwwww
409 ネチズン(catv?):2008/12/20(土) 16:22:11.94 ID:iicHofR0
まあ東芝レコーダーは他社にない独自の機能てんこ盛りなんで、
そこらへんを評価するかどうかで満足度は変わってくるよな。
かくいう俺もRD-E300だが廉価機なのに編集とかソフト周りが凝ってて良心的だと感じた次第。
410 ネチズン(神奈川県):2008/12/20(土) 16:25:10.97 ID:OQxpp6gv
>>404
画質面はお前の主観だとそうなるんだろうが
東芝のレコーダーって編集機能が超強力で絶賛されてるのは事実じゃん
東芝並かそれ以上に多機能のメーカーってあるのか?
あるならソース張れ。

そのあたりを考慮しないで憶測だけでアワードを金で買収してんじゃねえのとか
根拠もまったく示さないで思い込みで東芝罵倒してる奴みると
ああこういう人間が情報弱者っていうんだなってよくわかるよ。
411 ネチズン(コネチカット州):2008/12/20(土) 16:25:27.89 ID:KKQ8tzJj
今時レコーダーとか何に使うんだよ
とりたい番組なんてあるか?
412 ネチズン(栃木県):2008/12/20(土) 16:26:06.16 ID:yVwMFvFf
http://www.google.co.jp/trends?q=regza
都市
1. Yokohama, Japan
横浜, 日本

東芝横浜事業所から工作しまくりだな
413 ネチズン(catv?):2008/12/20(土) 16:26:43.73 ID:ykzKAg6E
シャープのどこがだめなのか知りたいんだが
414 ネチズン(神奈川県):2008/12/20(土) 16:27:09.64 ID:OQxpp6gv
>>411
カジュアル録画(撮ってみたら消す)なら需要はあるでしょ。
そういうタイプはZ3500の録画機能は最強。

まあくだらない番組がほとんどだからいいたいことはわかるけどね。
俺は地デジとBSの映画を録画予約しまくってるけどね。
415 ネチズン(大阪府):2008/12/20(土) 16:28:39.96 ID:TLvEQMsf
液晶=シャープだもんな
この図式を定着させた奴才能あるわ
416 ネチズン(神奈川県):2008/12/20(土) 16:29:19.83 ID:OQxpp6gv
>>412
東芝なんて全国に拠点あるんだからそれいったらどこの地域の人間も
工作員認定だな。
417 ネチズン(コネチカット州):2008/12/20(土) 16:33:33.58 ID:KKQ8tzJj
>>414
ツタヤにない映画ってそんなにやってる?
418 ネチズン(東日本):2008/12/20(土) 16:34:10.78 ID:g/dg6lmS
東芝はギガビートやHDDVDみたいに明らかに負けが決まって使ってる奴とか全く見あたらないのに
なんか必死に絶賛してる奴ガイルよね
ν速で絶賛されてるギガビートはどうなんだろうと店頭でデモ機をさわったら超もっさりで
その上フリーズして吹いた
ネットで東芝が絶賛されてたらそれは地雷だと認知するようになった
419 ネチズン(栃木県):2008/12/20(土) 16:35:14.58 ID:yVwMFvFf
420 ネチズン(関西地方):2008/12/20(土) 16:36:01.08 ID:9IPViS9V
>>415
液晶=AQUOSと思ってる人結構いるな
DAP=ウォークマンみたいな感じで


TVゲーム=ファミコン みたいな
421 ネチズン(関東地方):2008/12/20(土) 16:40:23.24 ID:A/+NYJil
>>419
それは何の映像なんだ?
422 ネチズン(神奈川県):2008/12/20(土) 16:40:24.50 ID:OQxpp6gv
>>418
ニュー速でギガビートそんなに絶賛しているやついたかあ?
俺はまったくそんな印象ないけどな。

青山ギガビート祭りは確かにあったが、あれは値段がべらぼうに安かったからであって
決して性能的な面で騒がれたわけじゃなかったじゃん。

HD DVDもニュー速で絶賛されてたなんて事実はないだろ。
現実的に東芝自身が事実上敗北宣言したんだからよ。

東芝叩きたいのは解るがなんでもかんでも関連付けて、あたかも東芝信者は
実態にそぐわない賞賛行為(工作)を行っているからREGZAもウンコみたいな
論陣張るのは卑怯きわまりないし、やっててむなしくねえの?って思うわ。

俺はREGZAは非常にすばらしい製品だと思うが、ギガビートやHD DVDはウンコだと
思ってるぜ。
423 ネチズン(アラバマ州):2008/12/20(土) 16:40:38.05 ID:z0SJtOpz
東芝ってシャープからパネルの供給うけるっていってたけど
いつのもでるからやるのよ
424 ネチズン(アラバマ州):2008/12/20(土) 16:40:57.61 ID:skwdq5ae
現状なら液晶は東芝かSONYだな。
シャープはイメージ戦略上手いわ。
425 ネチズン(北海道):2008/12/20(土) 16:41:55.00 ID:ZC6NcWqA
今日REGZA42H7000届いた
426 ネチズン(神奈川県):2008/12/20(土) 16:41:57.35 ID:OQxpp6gv
>>419
アンチ工作活動もここまでくると歓心するねえ
427 ネチズン(東京都):2008/12/20(土) 16:42:35.52 ID:mBXCLicx
>>418が、店頭で画面に向かって独り吹いてる図を思い浮かべて吹いたw
428 ネチズン(東京都):2008/12/20(土) 16:43:33.74 ID:XiJvnWnn
いや、俺太ってないし
ジムかよってるから
悪いねw
429 ネチズン(静岡県):2008/12/20(土) 16:45:50.81 ID:KvSctgfZ
ソニーってチョンパネル使ってるんだっけ
430 ネチズン(栃木県):2008/12/20(土) 16:46:32.42 ID:yVwMFvFf
>>421
RD-A301のTSE
http://blog.livedoor.jp/hddvddegogo/archives/51030071.html

ここからファームアップで更に劣化したらしいw
http://blog.livedoor.jp/hddvddegogo/archives/51114919.html
2008年11月19日
RD-A301が10・・・
結局、Ver.10がどんな具合か知りたくて辛抱たまらずアップデート。
駄目ですね、こういうの入れたくなっちゃう性分なもんで(笑)

まぁなんですか、TSE画質ですけど、Ver.05より感覚としては
3割増しでさらに劣化という素晴らしい結果に。
もうどうにでもして頂戴(笑)
431 ネチズン(東京都):2008/12/20(土) 16:46:58.19 ID:cdJVxrsq
USBで外付けHDDに録画させろよ

今のところ1社だけじゃん?
432 ネチズン(コネチカット州):2008/12/20(土) 16:48:23.78 ID:KKQ8tzJj
画質厨が死ねば値段下がるのに
433 ネチズン(関東地方):2008/12/20(土) 16:48:41.53 ID:A/+NYJil
>>430
ああ、録画のモードか
TSでしか保存したことがないから分からなかったわ
434 ネチズン(新潟県):2008/12/20(土) 16:49:20.91 ID:bc3Q3b75
2chもするしゲームもするし地デジも見るしPS3もそのうち繋ごうと思う
こんな俺にオヌヌメの液晶教えて フルHDで頼む
435 ネチズン(東京都):2008/12/20(土) 16:49:25.50 ID:jE66GeMI
3年以上前に37型買ったけど店頭で最新型をみても劇的に綺麗になってるわけでもないな。
436 ネチズン(コネチカット州):2008/12/20(土) 16:54:05.74 ID:7rsdSEVm
プラズマも安くなってるな
437 ネチズン(コネチカット州):2008/12/20(土) 16:54:09.63 ID:KKQ8tzJj
>>435
技術的にはもう限界であとは価格維持のためのどんぐりの背比べになってるからな
438 ネチズン(アラバマ州):2008/12/20(土) 17:04:59.70 ID:z0SJtOpz
S-LCDのVAとシャープのVAはどっちがきれいなんだよ
439 ネチズン(中国地方):2008/12/20(土) 17:08:19.12 ID:XrEVYqrN BE:142217524-PLT(28177)

何買っていいか全然わからん。
440 ネチズン(アラバマ州):2008/12/20(土) 17:08:42.07 ID:EPhBGoMm
ソニー本当にやばいんだなw
441 ネチズン(関東地方):2008/12/20(土) 17:12:17.71 ID:A/+NYJil
>>439
シャープ以外なら何でも
442 ネチズン(東海):2008/12/20(土) 17:13:23.44 ID:cFrYtwhG
もうあとは3Dで匂いが出てきて感触が分かるようになるしか…
443 ネチズン(コネチカット州):2008/12/20(土) 17:16:40.32 ID:mVWPLLYZ
Bカス廃止まだぁ
444 ネチズン(京都府):2008/12/20(土) 17:20:26.32 ID:64hclXrN
>>437
大型有機EL待ちの俺には、問題ない。
445 ネチズン(山形県):2008/12/20(土) 18:00:03.81 ID:fW1W468u
プラズマはパイオニアのKURO、液晶は東芝Zシリーズで鉄板だろ

この2社に共通して言えるのはリモコンが最高に使いやすい点
こればっかりは店頭じゃわからない
実際に買ってしばらく使ってみないと
446 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/20(土) 18:32:54.63 ID:2pxJESQl
だから値段考えろやハゲが!
それ相応の値段だろが!
高い金だせばいいに決まってるだろ!
447 ネチズン(山形県):2008/12/20(土) 18:34:42.44 ID:kZZYx9H/
PCディスプレイならまだしも、テレビがボケボケ残像の液晶とかありえねえな。
プラズマ使えよ
448 ネチズン(北海道):2008/12/20(土) 18:39:33.95 ID:Kko5/xG5
パナソニックって話題にならないけどどうなの?
449 ネチズン(東京都):2008/12/20(土) 18:46:00.96 ID:KbRqQCqa
ソニーのテレビってチューナー壊れやすい
450 ネチズン(長屋):2008/12/20(土) 18:51:53.81 ID:5QyNC4qu
液晶テレビだけはないなー
現時点でプラズマ一択だろ。
眼科いくまでもなく
451 ネチズン(アラバマ州):2008/12/20(土) 19:16:51.57 ID:lmtMl25t
KUROが高いと感じるのも間違いない
452 ネチズン(神奈川県):2008/12/20(土) 19:42:49.38 ID:pQSN8MnX
D30だけはないわ。
電気屋で見てもテロップがボヤボヤ、人の髪の毛が常にブロックノイズだし。
453 ネチズン(長屋):2008/12/20(土) 19:48:46.79 ID:goFEK8Qz
栄ちゃんが言ってたぶっちぎったテレビってこのランキングに入ってるの?
454 ネチズン(東京都):2008/12/20(土) 20:00:20.75 ID:JJgy2tkA BE:318549683-2BP(1193)
面白いのは
供給されてるパネルはだいたい同じだったりするのにメーカーごとに色合いが違ったりすることだよな
あそこらへんはもう各メーカーの技術者の勘でしかないんだろうな
455 ネチズン(アラバマ州):2008/12/20(土) 20:06:46.17 ID:SM7AjFff
>>453
ハイエンドの商品で価格もぶっちぎってるから販売数の上位にはこないだろうな
456 ネチズン(アラバマ州):2008/12/20(土) 20:10:04.34 ID:NFsVhjtJ
ニュース、バラエティ見るだけなら液晶で充分
映画などを観る場合はプロジェクターかプラズマ
457 ネチズン(東京都):2008/12/20(土) 20:13:14.63 ID:ew9te152
ヨドバシの店員が選ぶ、自分が欲しいテレビランキングで1位と2位はプラズマだったね。
458 ネチズン(dion軍):2008/12/20(土) 20:13:30.64 ID:P0G06cBJ
おととい37型液晶アクオス買った。
いままで02年製14型ブラウン管ですごしてきたから電気代どのくらいあがるか怖い。

来週届く‥‥。 やっぱブラウン管最高かもしれないと、買ったあとにスゲー思ってる。
459 ネチズン(チリ):2008/12/20(土) 20:13:34.68 ID:0sNftSbV
半導体に投資しすぎたな
価格が乱高下するからこんな
水物によく投資するよな
東芝は博打大好きだな
460 ネチズン(鹿児島県):2008/12/20(土) 20:14:15.83 ID:z02QCqnv
情弱がソニーwとか買ってそうwww
461 ネチズン(dion軍):2008/12/20(土) 20:16:08.86 ID:P0G06cBJ
つか、シャープだめっていってる奴がおおいが、何がダメなん?
電気屋で見比べて一番きれいかな?とおもって買ったんだが。
レグザは福山キモイんで問題外。

シャープ否定理由教えろ
462 ネチズン(東京都):2008/12/20(土) 20:18:24.35 ID:JJgy2tkA BE:159274962-2BP(1193)
>>461
ヨドバシ店頭で見比べて色合いが好みじゃなかった
463 ネチズン(コネチカット州):2008/12/20(土) 20:18:33.35 ID:hulSjPKo
情弱はアクオスだろ
464 ネチズン(コネチカット州):2008/12/20(土) 20:18:50.71 ID:7rsdSEVm
プラズマでいいだろ
465 ネチズン(東京都):2008/12/20(土) 20:21:04.93 ID:Qi6uto6T
XR1欲しかったけど高杉
466 ネチズン(大分県):2008/12/20(土) 20:21:07.87 ID:IiDLl3qN
>>372
チャンネル切り替えがハンパじゃねぇw
467 ネチズン(愛知県):2008/12/20(土) 20:21:55.53 ID:y9aJlia2
>>461
EPGとか使い勝手が悪い
発色がドギツイ
俺の印象だけど
468 ネチズン(dion軍):2008/12/20(土) 20:22:26.87 ID:P0G06cBJ
結局、最後は自分の目で見た好みってことか
469 ネチズン(東京都):2008/12/20(土) 20:24:46.90 ID:JJgy2tkA BE:318549964-2BP(1193)
そらそうだろう
470 ネチズン(埼玉県):2008/12/20(土) 20:24:58.17 ID:NXg1wMKn
32Z7000出せよ
471 ネチズン(catv?):2008/12/20(土) 20:25:55.61 ID:txobGYZR
レグザのリモコンとUIのかっこよさは異常
472 ネチズン(東京都):2008/12/20(土) 20:30:02.56 ID:lRPjOefs
一度高画質味わうと低質は苦痛だよね。
回線、画質、大容量メディアの底上げをほんとさっさっさっささあっとやって欲しい
国策でもいいから
473 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/20(土) 20:34:11.48 ID:P/ONaSPX
自分がこれだと思ったものを買えばいい
474 ネチズン(東日本):2008/12/20(土) 20:51:11.53 ID:g/dg6lmS
>>456
映画をプラズマで見るのはやめた方がいい
映像が500程度の低コントラスト比の映画館スクリーン用に作られてるから
高コントラスト比のプラズマとかハイビジョンブラウン管だとだと暗い場面が真っ暗で何も見えなくなる
475 ネチズン(関東地方):2008/12/20(土) 20:51:22.38 ID:J9uBFywg
ネットワーク越しにTSファイルやDVD再生出来るREGZA以外選択しなかったな俺の場合
476 ネチズン(大阪府):2008/12/20(土) 20:51:25.15 ID:bSP/Sr/c
>>461
どの板でも、東芝ゴリ押し厨が多い。
騙されるな。
477 ネチズン(熊本県):2008/12/20(土) 21:01:14.17 ID:NqK+n76G
>>474
画質調整すればいい話だろ
478 ネチズン(香川県):2008/12/20(土) 21:07:34.46 ID:v3uf78Mp
レグザは画質音質はあれだが、特殊な機能が付いているから欲しいな
だけど三菱リアルのてかてかパネルもいいしな・・・
479 ネチズン(コネチカット州):2008/12/20(土) 21:09:02.00 ID:56t6iwtP
CMの出来は


小雪>>>>矢沢>>福山>>>>吉永・ジャニ
480 ネチズン(茨城県):2008/12/20(土) 21:11:11.80 ID:LqZxDYr2 BE:419361874-2BP(7715)

>>461
1番シャープのが発色が自然だよな
481 ネチズン(東京都):2008/12/20(土) 21:12:14.65 ID:jREQl16/
地デジで、TV東京の旅番組を見ると最高。
482 ネチズン(東京都):2008/12/20(土) 21:13:02.88 ID:JJgy2tkA BE:358369439-2BP(1193)
>>481
毎週土曜にやってる食彩の王国ってヤツ見てみろ
483 ネチズン(東京都):2008/12/20(土) 21:13:46.35 ID:JJgy2tkA BE:265458645-2BP(1193)
あ、テレ朝だ
どうでもいい、見ろ
484 ネチズン(アラバマ州):2008/12/20(土) 21:21:16.52 ID:SM7AjFff
>>475
あれ便利だよな
あと、サムチョンパネル品もあるけど
モデルによってはシャープ製もあるからなお良い。
485 ネチズン(東京都):2008/12/20(土) 21:33:34.91 ID:jREQl16/
>>482
あれも綺麗ですよね。
たまーにみてる。
486 ネチズン(京都府):2008/12/20(土) 21:36:08.03 ID:wGv5icRw
シャープパネルとサムソンパネルそんなに違うの?
487 ネチズン(熊本県):2008/12/20(土) 21:40:01.08 ID:tHVFS5qJ
パナはリモコンがダサ杉
488 ネチズン(中部地方):2008/12/20(土) 22:06:43.41 ID:swKainRC
>>486
サムスンの方が性能がいいそうな
いらんけど
489 ネチズン(catv?):2008/12/20(土) 22:13:34.45 ID:1E/jG3Kq
CellTV販売詳細まだー?
490 ネチズン(中国四国):2008/12/20(土) 22:15:02.44 ID:qO//t6C6
シャープは斜めから見ると真っ白なのが嫌い
おまけに使い辛い。いっしょに買ったレコは故障だらけに録画失敗頻発。一回だけだけどダビング中にコケたこともある。
今のモデルは知らんけど。うちでは二度とシャープは買わないということになってる。
491 ネチズン(三重県):2008/12/20(土) 22:16:55.40 ID:EgAeSwOI
電気屋さんで見るとシャープのテレビは発色悪いし、画像はボケ気味で何がいいのか分からん
492 ネチズン(アラバマ州):2008/12/20(土) 22:20:05.95 ID:SmMfHJoS
レグザとブラビアで悩んで
考えて結局レグザに傾いたな、元の動機がレコーダー壊れたからだし

しかし>>372見ると今じゃないのかなって気がしてきて困る
493 ネチズン(アラバマ州):2008/12/20(土) 22:36:52.93 ID:I0v+AdXG
シャープのレコのHDDはサムソン
494 ネチズン(東日本):2008/12/20(土) 23:48:58.45 ID:if14d7hG
レグザリンク便利すぎ
495 ネチズン(東日本):2008/12/20(土) 23:56:39.57 ID:Izbjysz9
42Z7000をマジ検討中
496 ネチズン(東日本):2008/12/21(日) 01:13:16.71 ID:WM03HQn2
今まで21型のブラウン菅で37型の液晶TV買ったが、
大きすぎてビビった。8畳の部屋なんだけど、見るたびにでかいw
497 ネチズン(catv?):2008/12/21(日) 03:39:06.20 ID:Yqd44viI
最高品質の韓国製パネルを使ってるソニー一択だろ。
国産パネル(笑)
498 ネチズン(アラバマ州):2008/12/21(日) 04:53:13.35 ID:FUCYtGMm
ソニー(泣)
499 ネチズン(静岡県):2008/12/21(日) 04:55:04.82 ID:yYnkDjXa
何も設定しなくても問題なくゲームできる最近のTVを教えれ。ボーナスで買う
500 ネチズン(コネチカット州):2008/12/21(日) 05:10:54.66 ID:NHE8+HVQ
電気屋で見比べたらBRAVIAが圧倒的に綺麗に見えたよ。VIERAよりも鮮やかに見えたし。テレビ値段高くなったね…
501 ネチズン(富山県):2008/12/21(日) 05:18:52.38 ID:4cNVyMyS
37Z2000実家にあげて、LC-32D30にしたわ
正直後悔してる
502 ネチズン(福井県):2008/12/21(日) 06:05:37.75 ID:Q17GbsW7
Z7000の42か46欲しい
503 ネチズン(西日本):2008/12/21(日) 06:12:13.64 ID:p7i/6LgJ
32でFullHDだったら欲しい
504 ネチズン(アラバマ州):2008/12/21(日) 06:15:17.04 ID:uOCSWlcu
日立のがカートリッジHDDで便利なんだけど、
この規格って、結局、日立だけに留まるのか?
だとしたら、メシマズ。

後、カートリッジHDDに保存したら、
ダビング10にならずにムーブだけだった気がする。

ブルーレイレコーダーが安くなってきたら、アドバンテージは弱くなるか。
505 ネチズン(佐賀県):2008/12/21(日) 06:20:07.00 ID:JXnaqJqT
>>50
液晶だと小さい字がすごくきれいに見えるんだよ。
あと、うちの安物ブラウン管テレビの画質は最悪。
506 ネチズン(西日本):2008/12/21(日) 06:29:24.17 ID:f5XOJlbG
芝男はコスパ好きだなぁ
HDDレコーダが買えないからって微妙なテレビを推すなよ
>>50
DVDのアニメをみるならスーパーファインピッチFDトリニトロン管が最強
SONYが神性能のブラウン管テレビを投げ捨てたのはもったいない
507 ネチズン(東京都):2008/12/21(日) 07:08:56.19 ID:ZdiLWnSx
C7000が安いから買おうと思ったけど、
32ってのとフルハイビジョンじゃないってので見送った。
508 ネチズン(兵庫県):2008/12/21(日) 07:50:19.81 ID:KB6tZ6f4
液晶は静止画や字幕は綺麗だが動画が汚い
ブラウン管はハイビジョンパネルでないのが残念
現状プラズマのハイビジョンが動画を見ることに関してはベスト
509 ネチズン(神奈川県):2008/12/21(日) 08:02:19.72 ID:1Yb6mDac
ブラウン管なんてどうでもいいよ
とにかく場所とるから邪魔なんだよ
510 ネチズン(関西・北陸):2008/12/21(日) 09:23:06.50 ID:tpIN7i1v
液晶の中では画質はブラビアだと思った。

てわけで安売りしてた40W1買ったよ。

こ…後悔なんてしないからな!
511 ネチズン(dion軍):2008/12/21(日) 09:51:58.15 ID:f89nqHsf
32でフルHDのアクオス買った
512 ネチズン(神奈川県):2008/12/21(日) 10:00:26.92 ID:1Yb6mDac
しかしリアプロは完全に駆逐されてしまったな。
欧米だとそれなりに需要あるのに、なぜ日本では全滅したんだ?

BRAVIAのリアプロなんか60インチで25万円とかコスパでは敵なしだったのに。
今からでもいいから欲しいわ。
513 ネチズン(東京都):2008/12/21(日) 12:21:45.28 ID:oNu0fetf
>>495
ソレ買ったばっかだ、なかなかイイぞ。
ポイント還元とか考慮すれば、随分安くなっとるよ。
USB HDDも値段下がりまくりだし、便利杉。
514 ネチズン(東京都):2008/12/21(日) 12:24:16.43 ID:pGNf8smH BE:238912092-2BP(1193)
東芝のアレは別にUSBHDDじゃなくても、クレードルでもいけるよ
515 ネチズン(東京都):2008/12/21(日) 12:26:12.11 ID:BBLolkXa
さっさとシャープのパネル使ったREGZA出せよ
516 ネチズン(長屋):2008/12/21(日) 18:09:56.41 ID:7EJb8Qp+
【シリーズ・テレビ新時代】大画面液晶/プラズマテレビ(37V以上)の価格をチェックする
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081220-00000004-rbb-sci

なんで「今」プラズマテレビの価格をチェックするんだろ?
517 ネチズン(愛知県):2008/12/21(日) 18:11:15.34 ID:44Z+aeJJ
BDなんていらんからHDDつんでほしかったよ
518 ネチズン(東日本):2008/12/21(日) 19:05:56.89 ID:RFuOgAXv
>>513
先週ヨドバシドットコムで198000円+20%ポイント還元のときに
買えばよかったと後悔していたが店頭でもそれくらいになってきた。
519 ネチズン(アラバマ州):2008/12/21(日) 19:07:24.03 ID:EftYsL6+
みんないいよな大きいの買えて
オレなんて17インチPCモニターでPS3だよ
○△■とか全然分からない
頑張って買えるとしても32J1だけだw
520 ネチズン(東京都):2008/12/21(日) 19:08:59.27 ID:vUmjuzrR
ソニーのKDL-32F1買おうかな
521 ネチズン(catv?):2008/12/21(日) 19:09:52.70 ID:WcHEIcPj
液晶テレビは残像がひどすぎるから買わないほうがいいよ。
522 ネチズン(アラバマ州):2008/12/21(日) 19:11:01.88 ID:EftYsL6+
>>520
オレも本当はそれがいい
10万くらいだっけ?
523 ネチズン(埼玉県):2008/12/21(日) 19:12:28.25 ID:rRmch4Zu
>>504
俺も最初は日立が良さそうと思ったが
それのカートリッジ(HDD)はマクセル専用のを買わないと駄目なんだ
あまり容量も無いし
524 ネチズン(東京都):2008/12/21(日) 19:13:56.09 ID:pGNf8smH BE:318550346-2BP(1193)
カートリッジたっけえから日立はパスした
525 ネチズン(大阪府):2008/12/21(日) 19:15:49.62 ID:GIWmGl0d
俺はレグザ使ってるけど、単純に買いたいときに安かったからだな。どこのでもそんなに差はないし。
526 ネチズン(東京都):2008/12/21(日) 19:16:57.75 ID:vUmjuzrR
>>522
アマゾンで10万弱だったな
ヨドバシは11万でポイント20%
527 ネチズン(catv?):2008/12/21(日) 19:17:18.25 ID:Lbl/fKLb
なんで矢沢はCMで自分のこと日本人て言ってるの?
528 ネチズン(北海道):2008/12/21(日) 19:19:48.30 ID:A3tmX9bD
            l
   / ̄ヽ   テ l
   , o   ',   レ l         _     ご
   レ、ヮ __/   ビ.l       /  \   ち
     / ヽ   を.l       {@  @ i   そ
   _/   l ヽ  み l       } し_  /   う
   しl   i i  よ l        > ⊃ <    さ
     l   ート う l      / l    ヽ    ま
 ̄| ̄¨¨~~ ‐‐‐--─|  へ、 / /l   丶 .l 
  | | :::::::::::::::::: | |  |/   (_/ |   } l
  | | :::::::::::::::::: | |  | (⌒)    ヽ、  l !
  |_i二二二二i_l  |     (´`ヽ、 ヽし!  ガタッ
             |     ヽ ノ     ヽ、 
            |             /|  
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ______// _____
 僕    ,, _        |         ̄¨¨`
 は   /     `、  空  |       _____________         
 泣  /       ヽ と   |     /|:: ┌──────┐ ::|     
 い ./  ●    ●l 海  |     /. |:: |        ... | ::|      
 た. l  U  し  U l の  |    |.... |:: |        . | ::|  
 り l u  ___ u l 青  |    |.... |:: |         .| ::|   
 す  >u、 _` --' _Uィ の  l    |.... |:: └──────┘ ::|   
 る   0   ̄  uヽ 違  |    \_|    ┌────┐   .| 
. /   u     0   い  |        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
             で  | 
529 ネチズン(東日本):2008/12/21(日) 19:24:30.61 ID:RFuOgAXv
>>518を今見たらナイトバーゲンやってる。どうする俺
> 12月22日(月)朝9時まで189,800円&20%ポイント還元!
530 ネチズン(北海道):2008/12/21(日) 19:26:43.48 ID:ccvY9u1Z
>>529
行くしかないな 行って楽になれよ
531 ネチズン(東日本):2008/12/21(日) 19:27:54.06 ID:vhMJhRgx
>>529
行っちゃえ、買って損は無いぞ
532 ネチズン(アラバマ州):2008/12/21(日) 19:34:41.53 ID:9RzhzhTm
大型が売れてないんだな。
不況の影響か?
533 ネチズン(アラバマ州):2008/12/21(日) 19:49:13.49 ID:pWPXvGc9
どんだけ薄かろうが結局置き場所に困る事に変わりは無い
高い安いの問題ではない
そりゃ安けりゃ安い方がいいけどさ
534 ネチズン(埼玉県):2008/12/21(日) 20:31:37.92 ID:6oqPCTJC
ヘッドマウントディスプレイ
535 ネチズン(千葉県):2008/12/21(日) 22:13:31.38 ID:R/b7Jzxq
立体テレビが出るまで買い替え我慢するよ俺
536 ネチズン(福井県):2008/12/21(日) 22:16:24.93 ID:LgbFX5px
今液晶すげーく安くなっててビビッた
32インチREGZA7万くらいなんだな
537 ネチズン(中部地方):2008/12/21(日) 22:22:43.44 ID:AbcQAjAk
>>536
それHD?それともフルHD?
フルHDなら確かに安いかな?
538 ネチズン(福井県):2008/12/21(日) 22:28:19.35 ID:LgbFX5px
>>537
いまスペック見たらフルHDじゃなかった
クソだったわ
539 ネチズン(中部地方):2008/12/21(日) 22:29:55.29 ID:AbcQAjAk
フルHD倍速なしでせいぜい12万ぐらいだと思うからびっくりしたよ
540 ネチズン(コネチカット州):2008/12/21(日) 22:32:16.93 ID:mVO8rwF5
液晶テレビとかんなクソ買わねえよ
541 ネチズン(大阪府):2008/12/21(日) 23:24:03.74 ID:IYXJu9CS
>>529
ヤマダの方が若干安いんだけどなー

http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/116382014
WEB特価: 198,000円(税込)
定価: オープンプライス
45,540ポイント(23%進呈)
542 ネチズン(catv?):2008/12/21(日) 23:24:30.23 ID:ahvhP+ek
さすがカルテル企業
543 ネチズン(大阪府):2008/12/21(日) 23:28:41.86 ID:IYXJu9CS
ごめん、ヤマダの方が高かった・・・
544 ネチズン(アラバマ州):2008/12/21(日) 23:40:51.51 ID:3TiH6pj6
俺はHDブラウン管TV使っているから地デジも現状見れてるけど友人には薄型に買い換えろとか言われまくるよ
嫁の親はソニー安い旧式液晶の画質最低なの持っているんだけど、毎回「うらやましいだろ?」とか言われてウザイ
大画面であの最低画質、しかも狭い茶の間で見せられるとキビシイ
545 ネチズン(東京都):2008/12/22(月) 00:00:11.93 ID:Ki/xiEoU
ヨドバシの店頭が安い
23日まで
546 ネチズン(catv?):2008/12/22(月) 00:05:48.71 ID:WLidhNfy
ビラビラWoooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooish
547 ネチズン(東日本):2008/12/22(月) 00:24:50.86 ID:7sxtWG47
>>530,531,541
ごめんなさい。なんとなくやめました。
>>545
店頭だと延長保証をつけられるんだよね。
548 ネチズン(東京都):2008/12/22(月) 00:54:51.69 ID:oZaf27bb
東芝のSpuers Engineはこの間のアキバでのプレゼンイベントを見に行って確かに凄いと思ったし、REGZAのも選択肢と言う点ではアリだと思う。

ただ、東芝信者のID:OQxpp6gvはキモイ

>>426
55さんはアンチBD,アンチソニーでAV機器板では有名な人だぞ
blogでのHD DVDの宣伝に力を入れすぎたせいか、HD DVD撤退寸前に叩き売りされてたA301でHD DVDデビューした意味不明な人でもあるがw

言ってみれば、ゲハの痴漢ボクサーやお前と同類
549 ネチズン(福井県):2008/12/22(月) 02:33:40.47 ID:wwSWfWnT
たかた社長「エンジンがすごいんです。新メタブレイン・プロ!」
550 ネチズン(神奈川県):2008/12/22(月) 02:37:04.47 ID:gcUXwhkU
3万円くらいなら買う
ブラウン管で特に問題無い
551 ネチズン(中国・四国):2008/12/22(月) 02:41:05.04 ID:l5zUcoY6
液晶買ってもテレビも映画も観るもんないしあまり意味ないな
インテリアにでもするか
552 ネチズン(大阪府):2008/12/22(月) 02:45:59.56 ID:j07gJNBn
せっかくでかいの買ったけど、TVあんまりみないし、見るときはアナログしか録画できないレコーダ経由だから汚い。
BRレコは高い。PS3も薄くなるまで買いたくない。なんか、あんま意味ないなあと思う。
553 ネチズン(神奈川県):2008/12/22(月) 02:51:45.18 ID:gcUXwhkU
テレビなんて音がしてれば十分
いまだに普通のテレビと、ようやくカーナビでワンセグが見れるようになったばかり
554 ネチズン(コネチカット州)
ジャニ長瀬が「もはや壁掛け液晶」とかCM流してるWoooは圏外か
薄さなんかより価格と性能が大前提だろうに
日立様のセンスは相変わらず理解不能