NASAがスペースシャトルをもらってくれる人を募集中

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ネチズン(神奈川県)

 【Technobahn 2008/12/18 12:20】NASAは17日、2010年に予定しているスペースシャトル
の全機退役に向けて退役後のスペースシャトルの引き取り手の募集を開始した。

 NASAでは引き取り手は学校や博物館などの「適切な組織」を対象としているとした上で、
更に、スペースシャトルは温度管理された屋内の展示施設に設置することなどの条件も付
けている。

 引き取り手はまた、現役スペースシャトルの装備解除の費用と展示場所までの輸送費と
して、米国本土の場合で約4200万ドル(約40億円)の費用負担をする必要も生じる。

 この内、輸送費用は約600万ドル(約5億7000万円)となるが、輸送費用は展示場所の立
地条件によっても異なってくるため、実際には600万ドル以上の費用がかかる場合もある
とも説明している。

 スペースシャトルはメインエンジンを取り外して、各、引き取り手の元に送られるため、
4000万ドル超と高額な費用負担に応じられない場合には、メインエンジンだけを引き取って
展示するということも可能。この場合の費用は40万〜80万ドル(約3800万〜7600万円)となる。

 現役のスペースシャトルは現在、ディスカバリー、アトランティス、エンデバーの3機が存在
している。この内、1機に関しては既にワシントンDCにあるスミソニアン航空宇宙博物館に展
示されることが内定している。残りの2機に関してはしばらくの間はケネディースペースセンタ
ーで保管された後、引き取り手の元へと「最後の旅」に付くこととなる見通しだ。
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200812181220
2 ネチズン(アラバマ州):2008/12/18(木) 17:06:43.76 ID:pzq8aK+8
そんなことより唯一DSで面白いパワポケシリーズの新作、パワポケ11の発売日だぜ
3 ネチズン(三重県):2008/12/18(木) 17:14:00.88 ID:tUIYe6li
土地と移動費込みでタダでクレ。
もちろん日本国内の土地な。
4 ネチズン(新潟県):2008/12/18(木) 17:17:15.98 ID:QTmhayb1
日本で買えば例のおんぶジェットで飛んで来るのかな
5 ネチズン(埼玉県):2008/12/18(木) 17:18:40.65 ID:SRjVYJ89
今日のカウボーイビバップスレか。
6 ネチズン(千葉県):2008/12/18(木) 17:19:28.28 ID:RyH5agY4
引き取り手はまた、現役スペースシャトルの装備解除の費用と展示場所までの輸送費と
して、米国本土の場合で約4200万ドル(約40億円)の費用負担をする必要も生じる。
7 ネチズン(アラバマ州):2008/12/18(木) 17:19:56.65 ID:8uJd1ue6
スプートニク1・2・3号全部欲しい
8 ネチズン(東京都):2008/12/18(木) 17:21:01.67 ID:cldlxH7o BE:415642144-2BP(9573)

スミソニアンにいれとけ
この不景気にそんな高額で誰が買うんだよ
9 ネチズン(コネチカット州):2008/12/18(木) 17:21:52.55 ID:CLY0fcI4
スペースワールドの張りぼてを本物に入れ換えろ。
そしたら見に行く人も増えるかもしれん。
10 ネチズン(アラバマ州):2008/12/18(木) 17:22:38.36 ID:s/VZeP56
円高のうちに一機買うかな。
11 ネチズン(神奈川県):2008/12/18(木) 17:22:57.28 ID:N3MBapwh
ばら売りしてくれんのか
耐熱パネルだけでも譲ってほしいい
12 ネチズン(関東地方):2008/12/18(木) 17:23:44.94 ID:HZUv/Inb
JAXAが買って公開してくれ
見に行くから
13 ネチズン(宮城県):2008/12/18(木) 17:23:53.29 ID:eIySH4rZ
退役後は宇宙開発どうなるの
またロケット?
14 ネチズン(チリ):2008/12/18(木) 17:24:14.43 ID:Uso1opAX
近くでスペースワールド開けよ
15 ネチズン(コネチカット州):2008/12/18(木) 17:25:08.12 ID:nb3Gq4Vk
ビバップキター
16 ネチズン(アラバマ州):2008/12/18(木) 17:25:12.09 ID:EJMoQ4th
ワイルド・ホーセス
17 ネチズン(関東地方):2008/12/18(木) 17:25:21.75 ID:HZUv/Inb
18 ネチズン(千葉県):2008/12/18(木) 17:25:39.49 ID:NGsPINvU
打ち上げて日本の成田ちゃくはどうだ?
19 ネチズン(新潟県):2008/12/18(木) 17:28:01.05 ID:QTmhayb1
せっかくの宇宙船なんだからそのまま宇宙に浮かべておけばいいのに
20 ネチズン(和歌山県):2008/12/18(木) 17:29:01.18 ID:pFKK8wSb
どっか遠い星に飛ばせよ
21 ネチズン(関東地方):2008/12/18(木) 17:29:06.01 ID:HZUv/Inb
>>19
宇宙ステーションにドッキングさせておけばスペースとして利用できるな
22 ネチズン(関西地方):2008/12/18(木) 17:29:40.21 ID:khQQotIP
100000000機注文したwwwww
って感じの書き込みがないぞい。
23 ネチズン(宮城県):2008/12/18(木) 17:30:14.51 ID:eIySH4rZ
>>17
日本じゃなくてアメリカはどうなるの?
24 ネチズン(アラバマ州):2008/12/18(木) 17:32:04.50 ID:Hc7m4mHi
>>2
パワポケシリーズって凄くつまらないよね
25 ネチズン(新潟県):2008/12/18(木) 17:32:56.28 ID:QTmhayb1
>>23
これ。オリオン?なんかこれで月やら火星やらも行っちゃうらしいぞ!
http://www.nasa.gov/mission_pages/constellation/orion/index.html
26 ネチズン(茨城県):2008/12/18(木) 17:35:00.72 ID:jiJgbShX
じゃあ俺の家で引き取ってやるわ
27 ネチズン(徳島県):2008/12/18(木) 17:35:14.47 ID:lykEnekd
円高のうちに買っちまおうぜ
28 ネチズン(徳島県):2008/12/18(木) 17:36:19.08 ID:oy5aRL0+
藤原とうふ店(自家用)とか落書きしてもいいんならタダでもらう
29 ネチズン(埼玉県):2008/12/18(木) 17:36:45.33 ID:vVgWLMio
>>2
裏サクセスに霧生がでた
買ってくる
30 ネチズン(長屋):2008/12/18(木) 17:37:40.83 ID:lyl9+LsS
船外活動ごっこに40億も出せん
31 ネチズン(長屋):2008/12/18(木) 17:37:54.99 ID:TYXeCrdo
32 ネチズン(アラバマ州):2008/12/18(木) 17:37:55.91 ID:EnZ94Bty
お前らのつまらんジョークは聞きたくない
33 ネチズン(アラバマ州):2008/12/18(木) 17:39:14.26 ID:s/VZeP56
俺が買って、そのまま宇宙へ行くよ。

月キタ━(゚∀゚)━!!とか
火星キタ━(゚∀゚)━!!とか
ヘリオポーズキタ━(゚∀゚)━!!とか

実況してやるよ。
34 ネチズン(徳島県):2008/12/18(木) 17:39:57.66 ID:oy5aRL0+
>>33
ジャミラになって帰ってきてくれ
35 ネチズン(大阪府):2008/12/18(木) 17:40:08.93 ID:KahaA0YN
もう2機持ってるからなあ
でも欲しいな
36 ネチズン(コネチカット州):2008/12/18(木) 17:41:16.69 ID:a9QbmKcl
置いておくスペースがないよな
37 ネチズン(東京都):2008/12/18(木) 17:42:04.61 ID:OpSAvSjw BE:155725823-2BP(30)

太陽に打ち込んで処分しろよ。
38 ネチズン(catv?):2008/12/18(木) 17:42:29.43 ID:AUxAQSCU
1機購入してホワイトベースに改良するか
39 ネチズン(千葉県):2008/12/18(木) 17:42:59.60 ID:RA5MdMCK
牛久の大仏の隣りに設置したらちょっとシュールで良い感じじゃね?
40 ネチズン(宮城県):2008/12/18(木) 17:43:41.58 ID:eIySH4rZ
>>25
火星行くのか。
有人で見てみたいな
41 ネチズン(兵庫県):2008/12/18(木) 17:48:14.46 ID:mvxg/fHf
ポルノ博物館を作るからクレ
42 ネチズン(アラバマ州):2008/12/18(木) 17:48:57.57 ID:WlVlUyKc
大和型戦艦みたく、退役までに全機失われました、とかなったらおもろ。
43 ネチズン(大阪府):2008/12/18(木) 17:48:58.40 ID:tCPkfYqk
ヤフオクで出品してくれよ。
44 ネチズン(東京都):2008/12/18(木) 17:51:28.23 ID://qKHJKY
( ゚д゚)ホスィ…
そして『旅に出ます、探さないで下さい』と書き置きを残したまま・・・
45 ネチズン(兵庫県):2008/12/18(木) 17:51:41.84 ID:5t8noXre
いよいよHLV(大重量打ち上げ機)の時代到来か
46 ネチズン(愛知県):2008/12/18(木) 17:53:41.51 ID:eWUpGGAS
中国が買い取ってコピーします
47 ネチズン(アラバマ州):2008/12/18(木) 17:54:06.02 ID:s/VZeP56
>>40
CSで人類火星に立つってやってたけどリアルだった。
日本人クルーが死亡フラグ立ちまくりだった。

これ買うくらいなら新規で製造しても同じだよね?
今ならイオンエンジンとかでさらに高性能化してそうだし。
とりあえず宇宙へ行ってみたいなぁ。
オリオン座方向へ行きたい。
48 ネチズン(catv?):2008/12/18(木) 17:54:42.52 ID:xRNeGSN9
筑波あたりにでも展示してくれ

マジ見に行くわ
49 ネチズン(埼玉県):2008/12/18(木) 17:55:57.95 ID:i+xQ308i
エネルギアにエネルギアを復活してもらって買えばよくね?
50 ネチズン(アラバマ州):2008/12/18(木) 17:58:01.37 ID:WlVlUyKc
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%B3_(%E5%AE%87%E5%AE%99%E8%88%B9)

マジレスするとアポロ・ソユーズ型の使い捨て型ロケットシステムに回帰する。
宇宙開発は再利用とかケチなこと考えても割に合わないらしい。
つーかロケットってどう見ても飛行機械というよりは弾丸だ罠。
51 ネチズン(catv?):2008/12/18(木) 17:58:32.07 ID:oagrMhLj
南海なんば駅に置こうぜ。
52 ネチズン(埼玉県):2008/12/18(木) 17:59:49.78 ID:i+xQ308i
>>50
エネルギアブランシステムがいいです><
53 ネチズン(東京都):2008/12/18(木) 18:01:27.13 ID:aN3+O2rs
アリゾナの砂漠にモスボールしとけよ
54 ネチズン(宮城県):2008/12/18(木) 18:04:15.97 ID:RP/vbokq
スペースシャトルを縦にしたまま中を改造して住めたりするんじゃないか?
55 ネチズン(千葉県):2008/12/18(木) 18:06:01.90 ID:uRnRXG1q
どこに展示するか早く教えて
せんべいとまんじゅう作るから
56 ネチズン(アラバマ州):2008/12/18(木) 18:07:22.27 ID:WlVlUyKc
>>54
大気圏突入に耐えられる強度なら、地表のどんな嵐にも耐えられるだろう。
57 ネチズン(宮城県):2008/12/18(木) 18:07:46.75 ID:Dwd9BWaS
売りに出すタイミング悪すぎ
58 ネチズン(京都府):2008/12/18(木) 18:08:24.33 ID:W6IXUo91
>>46
韓国が買い取って分解して組み立てなおします。
もちろん国産シャトル開発と発表します。

打ち上げたらバラバラになります。
59 ネチズン(コネチカット州):2008/12/18(木) 18:10:14.01 ID:TATZa95h
何でスペースシャトルはデルタ翼なの?
60 ネチズン(関西地方):2008/12/18(木) 18:12:16.88 ID:6aJITLa1
空き部屋に飾りたいけど展示施設じゃないと駄目なんだな
61 ネチズン(埼玉県):2008/12/18(木) 18:12:29.42 ID:i+xQ308i
>>59
普通の飛行機の形じゃ翼がとけちゃうし場所もとるから
62 ネチズン(静岡県):2008/12/18(木) 18:14:04.04 ID:fSkJFIn+
通勤に使うかな
63 ネチズン(コネチカット州):2008/12/18(木) 18:15:20.26 ID:TATZa95h
>>61
サンクス、大気圏突入するもんな。
64 ネチズン(岡山県):2008/12/18(木) 18:19:18.80 ID:0ApI7g4n
>>50
オリオンはアポロやソユーズのような使い捨てではなく10回ほど再利用するタイプ
65 ネチズン(群馬県):2008/12/18(木) 18:21:23.14 ID:l3P4CaQO
底面だけくれ。盾にするから
66 ネチズン(埼玉県):2008/12/18(木) 18:22:00.43 ID:i+xQ308i
まくら用に耐熱タイルがほしい
67 ネチズン(京都府):2008/12/18(木) 18:22:16.36 ID:ggQUHgXa
ワンルームに置くにはチョットきついな
68 ネチズン(長屋):2008/12/18(木) 18:23:36.45 ID:lyl9+LsS
スペースシャトルって大気圏突入後
滑走路に下りてくるけど、あんな翼で飛行機みたいに操縦できるの?
69 ネチズン(静岡県):2008/12/18(木) 18:27:32.05 ID:/g2duHre
>>58
あいつらが一度ばらした物を組み立てられるのか?
70 ネチズン(埼玉県):2008/12/18(木) 18:30:59.33 ID:i+xQ308i
>>68
出来るけど開発してるうちに変な形になっちゃったからものすごい速度で飛ばないとちゃんと飛べなくて着陸も強引
71 ネチズン(catv?):2008/12/18(木) 18:40:09.37 ID:dh7uSpPo
俺が子供の頃は
よもや21世紀にアポロをリメイクする羽目になるとは思いもしなかったぜ・・・
72 ネチズン(dion軍):2008/12/18(木) 18:43:15.80 ID:g7Gmcd9k
で、いつになったら人類は月に行けるんだ?
73開帳 ◆X9lAMMsI0I :2008/12/18(木) 18:46:50.75 ID:oHGHqwMN
74 ネチズン(熊本県):2008/12/18(木) 18:47:59.12 ID:enMw/9dP
操縦席だけ欲しい
75 ネチズン(関東地方):2008/12/18(木) 19:06:58.89 ID:mQ/nrJAR
中国共産党のダミー会社がアップを始めました
76 ネチズン(アラバマ州):2008/12/18(木) 19:18:06.99 ID:zJRIaz66
タイヤ付けて地上を走る車にしたらいいのに
77 ネチズン(関西地方):2008/12/18(木) 19:20:21.72 ID:XjKz18DF
餃子射出ごっこしたい
78 ネチズン(西日本):2008/12/18(木) 19:24:23.83 ID:wENNTL8D
スペースワールドが買うだろ
79 ネチズン(アラバマ州):2008/12/18(木) 20:26:32.97 ID:7RCR5MZd
はいはいはいはいはいはい
ってそんな金もないし場所もない
博物館でもないw

以前八景島でシャトル見たことあるけど、
あれも>>1くらいの費用かけて運んできたんだ?

千葉になんかそういう施設なかった?
戦闘機の墓場みたいな遊園地。
80 ネチズン(catv?):2008/12/18(木) 20:33:07.89 ID:dh7uSpPo
仮に日本で買うとして
やっぱりジャンボの背中に乗せて持ってくるのかなw
81 ネチズン(dion軍):2008/12/18(木) 20:39:35.42 ID:2zNEfSak
スペースシャトルを貰っても宇宙に行くための服が無い
82 ネチズン(北海道):2008/12/18(木) 20:43:05.61 ID:T2edxwHt
日本が買ってお得意の魔改造
83 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/18(木) 20:44:56.77 ID:eIBtJtHp
アメリカ国内の博物館に寄付すればいいのに
84 ネチズン(アラバマ州):2008/12/18(木) 20:50:46.00 ID:W/Wsljy6
一方、ソ連製スペースシャトルのパチモンは映画館になった
http://www.sacj.org/openbbs/data/d732.jpg
http://www.sacj.org/openbbs/data/d733.jpg
85 ネチズン(アラバマ州):2008/12/18(木) 20:53:54.77 ID:7RCR5MZd
八景島の展示のときは、
船で持ってきたってきいたけどソースみつからない。

>>81
なんか誌的だなあ。
86 ネチズン(コネチカット州):2008/12/18(木) 20:59:37.64 ID:WB0P2t1Y
>>78
天才現る!!


でも、あそこ儲かってるの?
87 ネチズン(宮城県):2008/12/18(木) 21:00:59.40 ID:Y2geve+Q
自前で保管してやれよ。
動態保存しておけば地球の危機の際に宇宙へ上がり以下略
88 ネチズン(東京都):2008/12/18(木) 21:01:34.46 ID:hz5SlBNh
軍艦みたいに海に沈めればいいじゃん
89 ネチズン(長屋):2008/12/18(木) 21:02:31.01 ID:dy56yCna
全盛期のマイケルジャクソンなら買ってた
90 ネチズン(千葉県):2008/12/18(木) 21:04:51.48 ID:NGsPINvU
HOTEL

    スペースシャトル

全室豪華装備
ウェルカムスナックは宇宙食
二人を盛り上げるプラネタリウム
無重力のようなウォーターベッド
大気圏突入でも破れないコンドーム
91 ネチズン(catv?):2008/12/18(木) 21:52:13.64 ID:dh7uSpPo
>>84
ブランはともかく、エネルギアは結構使えたと思うんだけどなぁ
今となっては勿体無い。

>>86
ぶっちゃけ倒産寸前
92 ネチズン(東京都):2008/12/18(木) 22:19:26.90 ID:497N0ox0
田舎のラブホテルにでもいいんじゃね?
93 ネチズン(不明なsoftbank):2008/12/18(木) 22:26:01.83 ID:juAbStGS
プーチン
「エネルギア・ブラーンの復活プロジェクトの検討資料として戴きたいのだが・・・」
94 ネチズン(埼玉県):2008/12/19(金) 00:28:01.82 ID:+qJIW7QE
>>84
ブランはパチモンじゃないよ><
宇宙から何かを持って帰ってくるって言う用途のみを考えるなら
スペースシャトルよりブランの方が向いてる気がする
ついでに大きいものを上げるならエネルギアの方がいいような気がする

>>85
よくわかんないけどそれって日本で作って最終的にアメリカに寄贈したモックアップ?
95 ネチズン(東日本):2008/12/19(金) 00:38:26.16 ID:XYhqJ1y7
オービターでウンコしてみたい
96 ネチズン(大分県):2008/12/19(金) 00:46:43.58 ID:NFp7IcgM
>>86
うんや。2005年に民事再生経験済み。
しかしこのハリボテと入れ替えてくれないかな。
http://pds.exblog.jp/pds/1/200805/03/99/e0112399_231224100.jpg
97 ネチズン(dion軍):2008/12/19(金) 01:31:03.43 ID:htqwqfiT
ランドで買って中アトラクション
98 ネチズン(東京都):2008/12/19(金) 01:34:07.72 ID:WG3Eg3wJ
普通に旅客機として運用できないものかね
99 ネチズン(北海道):2008/12/19(金) 01:37:27.75 ID:BMTScvGx
家として買って中に住めばいいだろ。
一戸建てとして考えれば特別高いわけじゃない。
100 ネチズン(福岡県):2008/12/19(金) 01:41:40.14 ID:dOkWQsxY
>>96
あ、おれんちの近くだw
ジャスコ行くときいつも見てるお(^ω^)
101 ネチズン(東京都):2008/12/19(金) 01:42:13.45 ID:1vTsyflW
宇宙空間でも大丈夫なくらい気密性が高いからかえって家としては使いづらいんじゃないか
ぬか漬け、納豆、餃子、キムチ、屁の臭いなんかいつまで経っても取れないだろうし
102 ネチズン(東京都):2008/12/19(金) 01:50:39.30 ID:+Zg2v0N9
>>96
これってMIBみたいに有事にはマジで動くんだろ?張りぼてなんていうなよ。
103 ネチズン(アラビア):2008/12/19(金) 09:31:37.10 ID:g7L8JrBy
40億、安いな。交付金やめにすれば、500機は買える。
104 ネチズン(埼玉県):2008/12/19(金) 09:36:50.09 ID:3hSktX58
どーせアラブ人には売らないんだろ?
105 ネチズン(東京都):2008/12/19(金) 09:43:25.98 ID:rc4sJF2O
F14なら貰ってやってもいい
106 ネチズン(コネチカット州):2008/12/19(金) 09:45:46.71 ID:q00x+dCw
岡山だかのZガンタムの人が買って後ろに置けば……、
「な、慣れてないから、本当に撃っちゃうかもしれませんよ」
「分かった、言う通りにする」
「拳銃は安全弁を外さないと撃てない。命は大切にするのだな」
などの寸劇が楽しめるようになる。
107 ネチズン(dion軍):2008/12/19(金) 09:48:49.23 ID:M+fwoaYz
改造して家にするわ
108 ネチズン(兵庫県):2008/12/19(金) 09:52:46.24 ID:yoK76ygb BE:1560581977-PLT(14000)

ビバップは駄作
109 ネチズン(新潟県):2008/12/19(金) 09:59:57.60 ID:Tv7Fsscj
>>79
俺も見に行ったわー
あれ何だったんだろうな。どう見ても本物だった
耐熱タイルも全部貼ってあったし
110 ネチズン(神奈川県):2008/12/19(金) 10:02:12.08 ID:qxi6upnM
中国が購入して調査、技術ゲットだな
111 ネチズン(中部地方):2008/12/19(金) 10:25:11.38 ID:XS8FMNhX
テロ組織が購入して、核搭載して
大気圏外からの自爆テロ決行。
112 ネチズン(京都府):2008/12/19(金) 10:36:04.97 ID:8IU+4BxD
113 ネチズン(神奈川県):2008/12/19(金) 10:42:25.36 ID:VbA/pLBV
スペースシャトル「誰かもらってください…もう誰かに乗られちゃったけど彼は浮気だったんです」
114 ネチズン(埼玉県)
>>98
旅客機というか飛行機としては飛べない
エンジン的にもエアロダイナミクス的にも空から降ってくることしかできない

>>109
これじゃね?
http://en.wikipedia.org/wiki/Space_Shuttle_Pathfinder