【悪の枢軸】 パナソニック、偽装請負偽装で労働者派遣法違反、厚生労働省から手ぬるい指導

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ネチズン(catv?)

大阪府門真市の電子部品製造会社「パナソニックエレクトロニックデバイスジャパン」の若狭
ディビジョン(拠点)=福井県敦賀市=が労働者派遣法で禁じられている3年以上、派遣労働
者を受け入れたとして、厚生労働省福井労働局(福井市)が是正指導していたことが関係者の
話で分かった。

同局は、同社が労働者派遣なのに工程の一部を丸ごと発注する業務請負に見せかけた「偽装
請負」期間も派遣期間に算入したとみられる。偽装請負を問題視している非正規労働者加入の
労働組合・派遣ユニオン(東京都新宿区)は「画期的な行政指導であり、全国で初めてではない
か」と評価している。

同局に相談していた派遣労働者の男性(30)によると、是正指導があったのは15日。パナ社と
派遣元の人材派遣会社「日本ケイテム」(京都市)に指導したという。

男性によると、パナ社は1999年から2006年10月まで、ケイテムなど数社との間で業務請負
契約を締結。この間、パナ社は労働者派遣法に反して同社員が直接男性らケイテム従業員に
業務指示や勤務時間の管理をしていたという。

男性らの契約形態について、パナ社とケイテムは2006年11月、業務請負から派遣に変更。
書面上での派遣期間はことし11月末現在で3年未満だが、福井労働局は同年10月以前を
業務請負契約を装った「偽装請負」と認め、さかのぼって実質的な派遣期間と認定したとみられる。

中日新聞の取材に対し、パナ社は「是正指導があったかなどについては見解を差し控えたい」、
ケイテムは「指導を受けたとの報告はない」と回答。パナ社の人事担当者は11月時点で偽装
請負を否定していたが、「あの時点では(偽装請負でないことを)信じていた」としている。
(以下略)
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008121702000135.html

■関連
【極悪企業】 パナソニックのnanoeは猛毒、あるある大辞典どころの騒ぎじゃねぇ、もはやテロ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1229343178/
2 ネチズン(神奈川県):2008/12/18(木) 03:40:02.75 ID:hYyEkJx6
イノマタさぁん!。゚(゚´Д`゚)゜。
3 ネチズン(宮城県):2008/12/18(木) 03:40:49.46 ID:YC9IWOk3
悪の枢軸は
ソニー、パナ、シャープでよろしいか
4 ネチズン(catv?):2008/12/18(木) 03:41:16.95 ID:Nhj3y7gU
5 ネチズン(アラバマ州):2008/12/18(木) 03:41:21.80 ID:GGoMReFZ
蛇口をひねれば水が出てくるように、労働者を格安で調達する会社。
6 ネチズン(関西地方):2008/12/18(木) 03:41:56.07 ID:DPWHhNoD
俺が今まさに偽装派遣されてるぜ
7 ネチズン(京都府):2008/12/18(木) 03:42:03.62 ID:gzTjYG1H
厚労省は派遣元の規制強化しろよ
8 ネチズン(宮城県):2008/12/18(木) 03:42:56.58 ID:DhEP7EFe
ガンダム00新OP酷すぎワロタ
http://jp.youtube.com/watch?v=kv-AjB1_wfA
9 ネチズン(東日本):2008/12/18(木) 03:43:24.31 ID:yev7IVIC
NECだって富士通だって、どこだってやってるだろ
10 ネチズン(アラバマ州):2008/12/18(木) 03:43:36.51 ID:rH62kPoZ
>>3
悪の枢軸. : パナソニック
アホの枢軸: ソニー
目の付け所: シャープ
11 ネチズン(大阪府):2008/12/18(木) 03:43:45.80 ID:WDGuDMd3
工場現場で請負形態は危険が多すぎて実質無理なんだよ
12 ネチズン(コネチカット州):2008/12/18(木) 03:45:20.38 ID:isx2Q3nW
自殺は社会に対してのサイレントテロ
1人死ぬと社会的損失は数億円
らしいがホント?
13 ネチズン(宮城県):2008/12/18(木) 03:46:50.37 ID:YC9IWOk3
>>12
働かないことも十分サイレントテロ
14 ネチズン(新潟県):2008/12/18(木) 03:49:41.13 ID:ismpx0vk
>>6
どっかに通報しろ
15 ネチズン(福岡県):2008/12/18(木) 03:52:09.22 ID:F+8xylPt
偽装請負とかしてるとこ見つけたらどこに通報すればいいんだお?
明日までに書いといてね。もう寝るから。
16 ネチズン(関東):2008/12/18(木) 03:52:15.98 ID:y/KWmQOy
過労死して労災認定されても企業がちょこっと金払ったらお終いで
業務改善させるでもなくまた次の過労死者が出るまでほったらかし
もう駄目だよこの国
17 ネチズン(東日本):2008/12/18(木) 03:53:04.80 ID:58O1zNAM
SAMSUNGの足元にも及ばない三下企業だとこんなもんだな。
18 ネチズン(神奈川県):2008/12/18(木) 03:53:14.20 ID:toOLaoQo
派遣会社を廃止出来ないもんかね
バイトを含めて求人情報はハロワに一元化すればいいのに
19 ネチズン(不明なsoftbank):2008/12/18(木) 03:57:31.83 ID:QA61NEB/
要するに派遣は3年以内に捨てろと言うことか
20 ネチズン(関東):2008/12/18(木) 04:03:18.32 ID:y/KWmQOy
なんで国もマスコミも派遣会社にはあんなに甘いんだ
今回の派遣切り問題でも派遣会社の責任については全然触れないだろ
むしろ派遣会社も被害者なんですみたいな擁護してるし
21 ネチズン(埼玉県):2008/12/18(木) 04:07:29.06 ID:UAhA22lS
>>18
そうなると派遣会社の連中が路頭に迷うからな
個人的には迷わせておけばいいと思うけど
22 ネチズン(長屋):2008/12/18(木) 04:09:11.32 ID:TLw5WAMN
ったく
23 ネチズン(不明なsoftbank):2008/12/18(木) 04:20:49.87 ID:QA61NEB/
そういえば数日前のニュースで3年間真面目につとめた50代男性を不況で
泣く泣く切ったみたいな記事があったが、どっちにしろ切らないと違法だったのかw
24 ネチズン(関東・甲信越):2008/12/18(木) 04:25:49.83 ID:mFdeL2A2
平気で法律無視してるくせに社会人だの常識だのほざいてんじゃねーよ
理不尽すぎて開いた口が塞がらん絶対働かない
25 ネチズン(アラバマ州):2008/12/18(木) 04:28:33.45 ID:qX1XFN21
パナソニックは、派遣か偽装請負使って、
雇用調整助成金みたいなのも、政府・地方自治体からだまし取ってたよな。
マスゴミが大騒ぎしないのは広告の力か。

2chでもあまり騒がれなかったが、これって、税金の窃盗。詐欺。
窃盗して返したから刑事罰に問わないのは可笑しいだろ。
パナの経営者を刑務所に入れろ。
26 ネチズン(アラバマ州):2008/12/18(木) 04:31:55.01 ID:BY416Akp
これをゲハに立てたらソニー叩き→PS3叩きの流れになるんだろうな
27 ネチズン(catv?):2008/12/18(木) 05:05:08.08 ID:Nhj3y7gU
大企業無罪
28 ネチズン(大阪府):2008/12/18(木) 08:56:26.28 ID:GuTJ0ycz
会社がショック死しないようにゆっくり規制かな
29 ネチズン(新潟・東北):2008/12/18(木) 09:02:07.92 ID:MGPncufD
日本暗い話しばっかだな
30 ネチズン(アラバマ州):2008/12/18(木) 09:30:21.36 ID:W9Z2HUHf
捨てずにそのまま3年以上使ってたってこと?
31 ネチズン(アラバマ州):2008/12/18(木) 09:37:25.84 ID:+vetRv3h
偽装請負って直接請負の社員に指示しちゃいけないというけど、
実際まったく指示しないわけねーだろって話だよな。
一つ疑問なんだが、請負だけど人数ベースで金を出してるのって偽装請負なのかな。
俺のとこは5人いたら5人×○○万って計算でなりたってる。
32 ネチズン(アラバマ州):2008/12/18(木) 09:48:29.98 ID:jA/keekv
>>1の会社が同じことを、してなければいいですね。
(・∀・)ニヤニヤ
33 ネチズン(コネチカット州):2008/12/18(木) 09:49:45.99 ID:OPRDAbRx
山形工場でもガンガン偽装派遣してますよwwwwwwwwwwww
34 ネチズン(関西地方):2008/12/18(木) 09:50:58.13 ID:azCxlkKj
工場敷地内に別会社とか意味わかんえぇ
同じ屋根の下で、作業してて、
別に仕切りもなく、ただ床にカラーテープ貼っただけで
こっから請負会社ですとか言われても
不自然すぎるじゃん何じゃそら
もう全員を直で雇えや
奴隷じゃねぇんだから
35 ネチズン(東京都):2008/12/18(木) 09:52:24.91 ID:WyI1FDE7
IT業界の99%の企業は普通にやってるわけだが
36 ネチズン(山形県):2008/12/18(木) 09:56:13.06 ID:HlR+LuFs
>>34
直で雇うところが既に関係会社の派遣屋w
パナの派遣屋だよ。山形は。
一応給与面では期間工並みの待遇ではあるが、保険辺りは結構怪しげな契約だったわ。
37 ネチズン(大阪府):2008/12/18(木) 09:57:34.57 ID:el2JdWNX
皆やっているからというのは言い訳
38 ネチズン(山形県):2008/12/18(木) 09:58:45.30 ID:HlR+LuFs
>>37
確かに。
その辺是正しやがれと。
39 ネチズン(埼玉県):2008/12/18(木) 10:00:46.38 ID:iYhi6qrJ
>>34

パチンコ屋の駐車場にも、謎のボールペン大好きお婆ちゃんの質屋とか
プラスチックに入ってる金を相場の1.5倍の値段で買い取る謎の質屋があるだろ
40 ネチズン(関西地方):2008/12/18(木) 10:01:41.97 ID:azCxlkKj
床にテープ貼って区切って
申し訳程度のパーティションおいただけで
別会社って無理矢理すぎんじゃん
同じ屋根の下5m離れて、直期間工と請負が作業してんだぜ
ただの言葉遊びじゃん
なにやってんだよパナソニック
41 ネチズン(東京都):2008/12/18(木) 10:02:03.09 ID:bWBgZHUQ
>>1
1週間に渡りパナ批判、ホンダ擁護しているなw
42 ネチズン(関西地方):2008/12/18(木) 10:07:56.39 ID:azCxlkKj
請負に直接指示したら駄目なんだろ
じゃあなんで真横で作業してんだよ
なんのために真横にいんだよ
搬送が楽だからか。

そもそも「直接」指示したら駄目の「直接」ってどういう意味だよ
糸電話だったらいいのか
メモ書いた紙を落とせばいいのか
意味わかんねぇよ
43 ネチズン(コネチカット州):2008/12/18(木) 10:10:31.51 ID:dp5dS/qD
心底腐った企業だぜ
44 ネチズン(大阪府):2008/12/18(木) 10:12:08.47 ID:Cz/QPLTN
>>12
どんな計算方法すればそうなるんだよ、会社側に重大な瑕疵があれば別だが。
賠償金・慰謝料・労災・保険とかの支払いが発生しない限りそんな損失は出ない。
ホームレスが野垂れ死にしたとして1億円の損失が出ると思うか?
45 ネチズン(大阪府):2008/12/18(木) 10:15:55.80 ID:tYDjBpkS
そりゃ、財界は政府・与党とズブズブだからな


勝谷誠彦、トヨタ会長とメシを食った麻生にメルマガで激怒
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1229502214/

46 ネチズン(アラバマ州):2008/12/18(木) 10:31:27.09 ID:wEcfkFnQ
うちの車庫も屏風で仕切って電話線引いて俺と弟のお下がりの勉強机置いて会社が2つ入ってる事になってるぜ
47 ネチズン(コネチカット州):2008/12/18(木) 10:34:31.56 ID:dp5dS/qD
>>1
これは厚労省が悪い
パナソニックも悪いが
48 ネチズン(九州・沖縄):2008/12/18(木) 10:36:18.09 ID:OVpPMTES
例の派遣は社員食堂で食べるなっていう西日本大手家電メーカーってここだったのか
49 ネチズン(長屋):2008/12/18(木) 10:50:45.25 ID:94zqgS7w
> また、24日の朝、10時20分頃に○ナソニックの○川に従業員通路に
> 「ちょっと来い!」と呼び出され、「おい、コラ、お前、何が気に入らん
> のんじゃ。」と何もしていないのにもかかわらず、イチャモンを付けられ
> 罵声を浴びせられた。暴力はなかったものの、殴る蹴るの寸前の行動を
> 取られ、睨みつけられて脅された。殺意すら感じるほどの勢いで
> 怒鳴りつけられたので恐怖すら感じた。オーバーではなく、本当に
> 尋常ではなかった。はっきり言って、こいつはきちがいだ。
>
> その理由を聞くと次のようなことを言いやがった。
> ・お前の目つきと態度が気に入らない
> ・さっき俺を馬鹿にした目で見ただろう
> ・浜○さんが注意されたら気に入らん顔をしただろう
> ・お前は時間が7時になるまで立っていればいいと思っているんだろう
> ・仕事をまじめにやる気がないだろう、パナが嫌いだろう。


> 11月28日の16時前に週末、○ナソニックフェアがあるのでその準備をしていて
> その作業中に暴力を振るわれた。職場内は携帯電話持ち込み禁止だし、
> 誰かに助けを求めることもできず仕事が終わるまで待った。フェアの準備は
> 定時を過ぎても続いて、結局30分ほど残業して○ックカメラのビルを19時50分
> くらいに退館ビル蹴られて背中も痛いし、足に痛みを感じたのでズボンを
> 裾を膝まで上げてみると…うぉ〜っ、血が出てる…たらーっ(汗)

ttp://ameblo.jp/monchanwrx/
50 ネチズン(茨城県):2008/12/18(木) 11:29:28.60 ID:vtebZYf9
>>39

その会社も月極級の大企業ですね
51 ネチズン(愛知県):2008/12/18(木) 11:36:20.93 ID:/BaJqEp0
衆 - 本会議 - 24号 平成15年04月22日
>○国務大臣(坂口力君)
(略)
>偽装請負に対する対処についてのお尋ねがございました。
>物の製造の業務への労働者派遣が可能となれば、多数の製造現場において、請負と労働者派遣の
>それぞれが適正に実施されることを確保するために、両者を明確に区分し、それぞれが適正に
>行われるよう指導する必要がありますが、そのためには、行政上、これまで以上の専門性、効率性
>が求められることとなります。
>このため、偽装請負の問題につきましては、現在、公共職業安定所にゆだねられております
>指導監督業務を都道府県労働局に集中化し、指導監督体制を強化したいと考えているところでございます。
52 ネチズン(愛知県):2008/12/18(木) 11:40:15.16 ID:/BaJqEp0
156 - 参 - 厚生労働委員会 - 19号 平成15年06月05日

職業安定法及び労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の就業条件の整備等に関する法律の一部を改正する法律案に対する附帯決議
 政府は、次の事項について、適切な措置を講ずるべきである。
(略)
 五、物の製造の業務等への労働者派遣事業の拡大に当たっては、請負等を偽装した労働者派遣事業に対し、
   その解消に向け労働者派遣事業と請負により行われる事業との区分に関する基準等の周知徹底、
   厳正な指導監督等により、適切に対処するとともに、派遣労働者に対する安全衛生対策に万全を期すること。
   また、請負に係る労働者の保護のため、請負により行われる事業に対し、労働基準法等労働諸法令が
   遵守される取組を強力に進めること。
 六、派遣労働者を含む短期雇用労働者が、労働条件や待遇において、不合理な差別を受けることが
   ないよう、必要な措置を講ずること。
 七、派遣労働者の保護の実効性については、使用者責任の遵守の観点から、都道府県労働局において、
   職業安定行政と労働基準行政との連携を基に、指導・監督体制の強化に努めること。
53 ネチズン(コネチカット州):2008/12/18(木) 11:41:33.10 ID:3WdmvmaZ
>>42
一応横にいると違反だよ
54 ネチズン(東京都)
偽装請負をさらに偽装したのか