【PCを乗っ取られてしまう】IEに深刻な脆弱性、マイクロソフトが更新プログラム緊急提供へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ほうれんそう(catv?)

米ソフトウエア大手マイクロソフト(Microsoft)は、
17日にも同社のブラウザー「インターネットエクスプローラ(Internet Explorer、IE)」に侵入しコンピューター本体を乗っ取られてしまう危険性の高い、ソフトウエア上の欠陥に対処する更新プログラムを緊急提供する予定だ。

 同社は16日、「顧客に対する脅威」に対して、ただちに世界中のセキュリティ技術チームを動員し「これまでに比べ異例の8日以内に」更新プログラムを提供すると発表した。

 セキュリティー対策ソフトを開発・販売する「トレンドマイクロ(Trend Micro)」の専門家によると、
このIEの脆弱(ぜいじゃく)性を突いた攻撃は「猛烈な勢い」で拡大しており、すでに数百万台のコンピューターが被害を受けているという。

 トレンドマイクロによると、マイクロソフトは通常、各月の第2火曜日に更新プログラムをリリースしているが、
今回は通常とは異なり緊急のもので、ユーザーに迅速な修正を求めていることは、脅威の深刻さを物語るものだとしている。
トレンドマイクロのポール・ファーガソン(Paul Ferguson)氏は「パッチが提供された場合、すぐにインストールするべきだ」と強調した。

 トレンドマイクロは、約1000のウェブサイトがこの有害ソフトに感染していることを確認している。
このソフトウェアは、ウェブサイト利用者の保護されていないIEに侵入し、脆弱性を悪用するという。
11月に発表された産業統計によると、IEは世界のコンピューターの約4分の3で使用されているという。

 ファーガソン氏によると、脆弱性はIEの最新版だけでなく、「複数のバージョン」で確認されつつあるという。
トレンドマイクロは、IEのユーザーに対し、マイクロソフトからの予防アドバイスに注意するか、更新プログラムが適用されるまでIEの使用をやめるよう求めている
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2550271/3619228
2 しゅんぎく(catv?):2008/12/17(水) 12:07:44.78 ID:5eIlBvoM
そんなことができるのか!
3 カリフラワー(千葉県):2008/12/17(水) 12:07:50.89 ID:SiS5eCTR
amaya使えよ
4 アピオス(兵庫県):2008/12/17(水) 12:08:14.50 ID:4yVnAapA
そろそろXPに深刻な(ry
5以下、名無しにかわりましてν速がお送りします:2008/12/17(水) 12:08:28.08 ID:DI78U+Wi
ソフトのことでちょっとおたずねします。
先月、ガールフレンド7.0からワイフ1.0にアップグレードしたところ、
思いがけないことが次々と起こり、困っています。

アップグレードして間もなく、チャイルドという名前のプログラムが
いくつもでき、容量をすごくとるので、お金をつぎこんで環境を
変えざるを得なくなりました。

さらにワイフ1.0は、他のプログラムに勝手に自分をインストールし、
全プログラムの監視をしています。
たとえばゴルフ3.1や飲み会5.0といったアプリケーションは、
動きが悪くなっています。キャバクラ6.2に至っては、まったく動きません。
選択するだけでクラッシュしてしまいます。

そこで、ワイフ1.0をガールフレンド7.0に戻したいんですが、
このワイフ1.0のアンインストールがうまくできません。
強引にアンインストールしようとすると、システム全体を
巻き込んでしまいそうです。

いい方法を教えてください。
6 セロリ(catv?):2008/12/17(水) 12:08:29.23 ID:SJsMk/Ec
フォクすけかわいいよフォクすけ
7 はくさい(愛知県):2008/12/17(水) 12:08:34.20 ID:TPWNM9vo
うちにはノートン先生がいるから大丈夫!
8 キャベツ(東京都):2008/12/17(水) 12:08:38.45 ID:dSItbS/1
Firefox使えよ
9 つるむらさき(福岡県):2008/12/17(水) 12:08:46.85 ID:TPawGJlP
フィギュア速報!ねんどろいど ルイズ 発売決定!
ttp://www.goodsmile.info/detail/jpn/2261/
10 アナゴ(長屋):2008/12/17(水) 12:08:53.56 ID:6CNm9pui
あの自称上級者向けブラウザ脂肪
11 つまみ菜(アラバマ州):2008/12/17(水) 12:09:04.55 ID:dr8mdnix
き…脆弱性
12 モロヘイヤ(チリ):2008/12/17(水) 12:09:11.53 ID:qvp3zzrv
opera最強伝説
13 らっきょう(茨城県):2008/12/17(水) 12:09:18.05 ID:dLVpARvo
狐使いは関係なっしんぐ
14 柿(長野県):2008/12/17(水) 12:09:33.78 ID:vujPhXxl
6を7にしろってしつこいからしたら壊れた俺は
マイクソソフトのいうことなんか聞かない!
15 セロリ(東京都):2008/12/17(水) 12:10:36.33 ID:QVj4RGSh
UNIXやLinuxみたいに最初からリモートで入って使うように設計されてないからな
16 イサキ(catv?):2008/12/17(水) 12:10:43.34 ID:ZVnw22E9
Opera最強伝説
17 トリュフ(アラバマ州):2008/12/17(水) 12:11:00.36 ID:K+ywMT0O
オペラ立ち上がりは早いけど
画像読み込みが遅く感じるわ
18 はくさい(東京都):2008/12/17(水) 12:11:07.81 ID:GmkD/QXs
こないだアップデートしてから日本語入力がおかしいんだけどなんで?
19 タチウオ(コネチカット州):2008/12/17(水) 12:11:23.43 ID:aTxIO1Gz
Chromeからスパイウェア機能だけを抜き取ったIron最強伝説

Acid3Testも100/100だし、jscriptも最速
20 セロリ(東京都):2008/12/17(水) 12:11:34.29 ID:KAbW7k42
最強伝説を誇るOperaには関係のない話だ。
21 おくら(東京都):2008/12/17(水) 12:11:36.39 ID:sL1TIwdb
>このIEの脆弱(ぜいじゃく)性を突いた攻撃は「猛烈な勢い」で拡大しており
きじゃく厨沈黙wwwwww
22 まつたけ(福島県):2008/12/17(水) 12:11:41.73 ID:mXMTQpEc
またぜいじゃくせいか
23 スプラウト(catv?):2008/12/17(水) 12:12:03.69 ID:YAxMJhY9
Opera埼京線で津
24 さつまいも(岡山県):2008/12/17(水) 12:12:11.19 ID:OsR2Lh5S
SP3・IE7にしろうるさくて入れたら不具合でまくり
25 ふき(アラバマ州):2008/12/17(水) 12:12:21.06 ID:YyYSGPrN
(((;゚д゚)))
26 アピオス(catv?):2008/12/17(水) 12:13:38.53 ID:yhARL4Gc
久しぶりに狐使うか。
27 だいこん(兵庫県):2008/12/17(水) 12:15:45.16 ID:xlomCyNU
Operaはマイナーすぎて騒ぎにもならないので、クラッカーが狙わないだけだなw
28 サケ(茨城県):2008/12/17(水) 12:17:37.10 ID:JcGtt1xQ
IEとか使ってる奴見たことねぇ
29 ブリ(滋賀県):2008/12/17(水) 12:18:42.83 ID:CGfXlBzK
>>24
トレンドマイクロのウィルスバスター入れると複数タブ開けない不具合は解決した?
カスペルスキーつかってるから関係ないけど
30 たんぽぽ(関西地方):2008/12/17(水) 12:18:56.60 ID:iEtqrVW9
IE使ってる奴ってマゾなの?

遅い、弱い・・基本他で必要に応じてIEで良いだろう。
Fx3早くて良いよ
31 あしたば(東京都):2008/12/17(水) 12:19:40.19 ID:wgvLkBoB
まぁ低スペが狐3使うとPCぶっ壊れるんだけどね
32 アナゴ(長屋):2008/12/17(水) 12:20:10.68 ID:6CNm9pui
Operaユーザから見ればFirefoxまだもっさりしてる。
33 エシャロット(大阪府):2008/12/17(水) 12:22:51.04 ID:7ropKF2j
ぜ・・・脆弱性・・・
34 だいこん(兵庫県):2008/12/17(水) 12:22:51.38 ID:xlomCyNU
>>32
誰に狙われる事もないOperaはセキュリティを考える必要がないからなw
35 たけのこ(関西・北陸):2008/12/17(水) 12:25:19.68 ID:a+q3d+Up
今win3.1とか95とか使ったら即死?
それともプログラムが動かなくて実は最強?
36 しゅんぎく(長屋):2008/12/17(水) 12:25:52.10 ID:Nqy2lfkq
IEなんて使わない
37 スプラウト(東京都):2008/12/17(水) 12:26:56.15 ID:llpMA9B5
IEなんて使わないからな
38 ワカメ(中国四国):2008/12/17(水) 12:27:16.77 ID:dqTwstFI
まだWIndowsなんて使っているの?(笑)
39 ヒジキ(関東):2008/12/17(水) 12:32:30.43 ID:cTRuuoJi
会社はIE指定なんだよ
毎回毎回アップデートしてまわるのまんどくせ
40 ゆず(茨城県):2008/12/17(水) 12:32:54.59 ID:dzf9aXq9
Opera最強伝説
41 だいこん(兵庫県):2008/12/17(水) 12:34:40.95 ID:xlomCyNU
>>39
省庁もIEしか無理
42 つる菜(神奈川県):2008/12/17(水) 12:41:55.50 ID:58Fl8RUD
>トレンドマイクロ
43 ばれいしょ(徳島県):2008/12/17(水) 13:04:29.42 ID:3pSJLwD0
割れXPをつぶす為のパフォーマンス
44 たんぽぽ(千葉県):2008/12/17(水) 13:07:26.29 ID:N+fHiMnw
ウイルスバスター2009重すぎなんだよ死ね
2004から使ってやってるんだからがんばれや
45 つるむらさき(愛媛県):2008/12/17(水) 13:18:25.57 ID:nduOX32O
こういうのに乗っ取られた場合、物理的に回線切れば問題無いのだろ?
というか、トレイメータみたいなので通信を監視してれば分かるレベル?
46 つる菜(アラバマ州):2008/12/17(水) 13:21:03.97 ID:cdxUjOE4
この↓サイトよく意味がわからんのだが、事情通の社員さん何なのか教えてちょ!
http://www.mycould.com/discuz/redirect.php?tid=713904&goto=lastpost
47 柿(長崎県):2008/12/17(水) 13:22:54.94 ID:KBwxKYSL
>>41
自治体の電子入札もIE6と5.5しか認めてないとこが多いよね
48 あんず(愛媛県):2008/12/17(水) 13:24:50.20 ID:7lx8R+jJ
IE7は、ハングするから、つかえねえwww
バグだと思えば、いつまで、経ってもなおらねえww
49 アカガイ(コネチカット州):2008/12/17(水) 13:26:47.18 ID:8f9Sg27i
IE使っているバカなんていないから大丈夫だろ?
50 えんどう(神奈川県):2008/12/17(水) 13:31:12.98 ID:eB31+w/O
月1なんて遅すぎるよな
週1くらいでやらないと駄目じゃね?
51 レタス(千葉県):2008/12/17(水) 13:37:03.75 ID:kzGrkr6h
マジでそろそろ乗換えなきゃ駄目かww

やっぱ火狐がいいのかしら?
52 ブロッコリー(関西地方):2008/12/17(水) 13:42:58.84 ID:SWd6LkMX
          r'丁´ ̄ ̄ ̄ ̄`7¬‐,-、           /
        r'| |          |  |/  >、     /
        ! | |          |  |レ'´/|       |   待 て
        | | |   /\   |  |l  /⊂う    |
        | | |__∠∠ヽ_\ |  リ /  j     ヽ   あ わ て る な
        |´ ̄   O   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`!      〉
        l'"´ ̄ ̄ヾ'"´ ̄ ̄`ヾ::幵ー{       /   こ れ は 孔 明 の 罠 だ
        ⊥,,,,,_、    ___,,,,,ヾ| l::::::|      |
         lヾ´ f}`7   ヘ´fj ̄フ  | l::i'⌒i    | 
         l ,.ゝ‐イ    `‐=ニ、i | l´ ( }    ヽ
         l     {         U | l 、_ノ    ∠ヘ
        l   / ̄  ''ヽ、   | l ヽ_       \,_________
           !  ハ´ ̄ ̄ ̄`ト、  |亅〃/\
        ,人 f ´ ̄ ̄ ̄``ヾ  j ,!// {_っ )、
      // `ト、__iiiii______,レ'‐'//  _,/ /スァ-、
    ,.イl{ { 々 !/´しllllト、 ̄`ヽ、 // /´,.-、 /彑ゝ-{スァ-、
  ,.イ彑l l > ゞ く l 〃 l|ハ.lヽ、 ハVゝヽ二ノ/ゝ-{、彑ゝ-{、彑ァ-、
,.イ彑ゝ-'l l ( (,) レシ′   !l `ソァ'´    _ノ7{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑{
ュゝ-{、彑l l  ` -イヘ      !l // /⌒ヽヾ/_ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、
 {、彑ゝ-'l l f⌒Yハ ',    !l/ / ヽ_う ノ /-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ
彑ゝ-{、彑l l{ に!小 ヽ   /!l /   ,/ /彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、
53 イカ(関西地方):2008/12/17(水) 14:41:44.84 ID:eZU9PyTl
javaとかスクリプトとかdirectXを切ればいいんだろ?
54 だいこん(兵庫県):2008/12/17(水) 14:48:34.78 ID:xlomCyNU
tab mix plusとie viewの機能が標準搭載されたら考える
55 アサリ(東京都):2008/12/17(水) 15:12:21.06 ID:ceGutyxB
乗り換えたいブラウザが無い
56 ホタテガイ(兵庫県):2008/12/17(水) 16:19:04.14 ID:UCnZBzCz
で、その緊急パッチとやらはもうリリースされたの?
57 アスパラガス(東京都):2008/12/17(水) 16:27:15.57 ID:YLclKoTj
98使ってんだが・・・
58 トリュフ(福岡県):2008/12/17(水) 16:29:44.98 ID:ce9chnli
>このIEの脆弱(ぜいじゃく)性を突いた攻撃は

きじゃく性だろう。この記者バカか?
59 アナゴ(千葉県):2008/12/17(水) 16:43:31.51 ID:66lXbEdV
おまいら、2chのテキストだけ見てる分には問題ないだろ
60 クルマエビ(アラバマ州):2008/12/17(水) 16:59:48.27 ID:XOi8R7aN
IE使ってないから問題ないな
61 からし(大阪府):2008/12/17(水) 17:56:15.52 ID:QvVtv5K8
ジャバスクリプト禁止したほうが早いんじゃね?
脆弱性ってほとんどjs関係っしょ
62 そらまめ(長屋):2008/12/17(水) 17:58:12.16 ID:K92yL1UZ
きじゃくよのう
63 マダイ(関東・甲信越):2008/12/17(水) 18:04:17.11 ID:K3CyBxDB
XPSP3更新したらネット繋がらなくなってワロス。
更新→繋がらない→更新前にシステム復元→直る→更新→繋がらない→システム復元→直る
な流れだったから多分更新が原因なんだと思う。
潰れればいいのに…
64 おくら(京都府):2008/12/17(水) 18:05:27.31 ID:DKTq7198
>>5
懐かしい
65 ウニ(関西地方):2008/12/17(水) 18:06:37.73 ID:aqkhZv8q
狐使いだからどうでもいい
66 セロリ(群馬県):2008/12/17(水) 18:10:52.95 ID:n8a8zR8x
乗っ取られるとどうなるの?
67 アボガド(群馬県):2008/12/17(水) 18:12:52.59 ID:QL9HYKJY
vistaがアップデートに失敗し続ける
イライラするぜ
68 からし(アラバマ州):2008/12/17(水) 18:16:02.76 ID:6ED68yJk
ここ数日で鯖にこんなアクセスがいきなり増えたぞ。(httpは大文字に変えてみた)
"GET /index.php?sid=http://www33.websamba.com/mysons/index.htm? HTTP/1.1" 404 207 "-" "Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)"
69 はくさい(宮崎県):2008/12/17(水) 18:19:42.98 ID:FWtL6w2W
まだまだ2000で行ける
70 アスパラガス(東京都):2008/12/17(水) 18:20:26.71 ID:6SFagGJB
クロームちゃんの俺は勝ち組だな
71 パイナップル(東京都):2008/12/17(水) 18:21:49.30 ID:NnLeXKxA
それでこれは解決したのかい?
72 カレイ(中部地方):2008/12/17(水) 18:21:59.27 ID:0Iok+aMw
>>27
Macみたいなもんかww
73 梅(アラバマ州):2008/12/17(水) 18:24:26.47 ID:+1Yq6KKn
Windows上でFirefoxを使ってるようなやつらにとやかく言われる筋合いはない
74 メバル(徳島県):2008/12/17(水) 18:30:08.51 ID:TQ0W8tE7
PCを乗っ取る!そういうのもあるのか
75 レタス(香川県):2008/12/17(水) 18:32:11.43 ID:Yxq4hwYP
IE更新してからネットがやけに遅くなった
なにこれ
76 にんにく(関東):2008/12/17(水) 18:36:53.54 ID:AkIytfsL
今まで乗っ取られ続けていた奴が世界中のどこかにいるということか
77 さくらんぼ(関西):2008/12/17(水) 18:36:56.73 ID:NNgAOMzt
>>69
アンチウイルスはなに使ってる?
バスター先生には見捨てられるみたいだからどうしようか悩んでるだよね
78 クルマエビ(北海道):2008/12/17(水) 18:38:52.88 ID:EJDjdtZv
IE7に最近したんだけど
お気に入りフォルダの右の→を間違って押して
フォルダ内URLが全部開いて大変なんだが、なんだこの糞システムはw
79 レタス(dion軍):2008/12/17(水) 18:44:05.11 ID:LTYWPDq7
パッチ何時にくるのー?
80 きんかん(アラバマ州):2008/12/17(水) 18:45:28.60 ID:x9x93EEm
トレンドマイクロの方でも何か対応してんのかな。
81 トビウオ(dion軍):2008/12/17(水) 18:53:31.79 ID:ffnbpmhp
またかよ、いい加減にしろ!
82 ばれいしょ(catv?):2008/12/17(水) 18:57:55.90 ID:O+mSxaNO
ブラウザスレはここか
Sleipnirを3年くらい使ってるんだが、
Firefoxにしようと思うんだが、ν速民的にはどっちが多いんだ?
83 サヨリ(西日本):2008/12/17(水) 18:59:41.83 ID:haYZKncS
乗っ取っても、実際悪用するのは難しいんじゃないの?
84 トビウオ(関西地方):2008/12/17(水) 19:01:16.22 ID:Vxxqj/9z
OSがWindows Vistaのパソコンで、
IE7のAdobe Flash Playerが全く動作しない。
入れなおしても動作しないからFirefoxに乗り換えた。
85 トビウオ(北海道):2008/12/17(水) 19:01:31.09 ID:zeQOhuUT
>>82
俺はfirefox
86 ネチズン(東京都):2008/12/17(水) 20:49:55.74 ID:y0qsWv7x
>>84
IE7じゃなくて、それadobeのクソ仕様のせいだよ。
87 ネチズン(アラバマ州):2008/12/17(水) 21:39:47.06 ID:W0tDfhBo
今戸のブラウザが最強とか言ってるやつは馬鹿

IE 8 が出て
Sleipnir 3 が出て
Lunascape 5 が出て
Firefox 3.1 はどうでもいいや
Opera 10 が出て
Iron(Chrome) がアドオン対応して


ブラウザ戦争勃発したら本気出せ、今はまだ時期が早い
88 ネチズン(関東):2008/12/17(水) 21:52:08.79 ID:w3YD1seV
>>83
最近の金銭が絡む大規模なサイバー犯罪は
大量のPCを乗っとって支配下において
それらのPCからのサービス不能攻撃をちらつかせて商用サイトを脅すとか
それらのPCからスパムメールを送りまくるとか
支配下のPCを別の犯罪者に時間貸しするとか
そんなのが多い
89 ネチズン(東京都):2008/12/17(水) 21:53:15.36 ID:/ddql/q8
>>1
しょっちゅう、svchost.exe に乗っ取られてますがw
ゲーム中に勝手に94%とか取られたら日にはもう
俺のPCなのに
90 ネチズン(東京都):2008/12/17(水) 21:54:48.88 ID:10O760nF
今月だけで緊急いくつめだよ
91 ネチズン(東京都):2008/12/17(水) 21:56:52.94 ID:10O760nF
>>57
ネタだよな?うちの会社の業務PCはガチで98SEがフル稼働だけど
92 ネチズン(不明なsoftbank):2008/12/17(水) 21:58:17.48 ID:7Mj0xY35
>>89
つーか、svchostはサービスホストコントローラなんだから
どのサービスがCPU使用率高いのかtasklist /SVCで確認しろよw
93 ネチズン(愛媛県):2008/12/17(水) 21:58:36.42 ID:HrV44pvq
まーたきじゃくせいか
94 ネチズン(栃木県):2008/12/17(水) 22:09:03.67 ID:IB0yPnis
chromeは情報抜き取られるし、IEはPC乗っ取られる
最悪だなw
95 ネチズン(アラバマ州):2008/12/17(水) 22:15:03.70 ID:W0tDfhBo
Ironは情報抜かれない
96 ネチズン(栃木県):2008/12/17(水) 22:16:47.10 ID:IB0yPnis
やっぱIron最強だよな
97 ネチズン(アラバマ州):2008/12/17(水) 22:20:20.74 ID:DOCuZzg7
小林勝代エクスプローラー
98 ネチズン(大阪府):2008/12/17(水) 22:21:19.64 ID:YTlE69A+
オレ様のPCを乗っ取るだとーーーっ

出来るもんならやってみろ
オレはいかなる朝鮮もうけてやるぜ
99 ネチズン(アラバマ州):2008/12/17(水) 22:26:31.62 ID:DOCuZzg7
いつの間にかIEのタイトル表示が「小林カツ代エクスプローラー」
になっちゃいました・・(涙)

どなたか治す方法をご存じないでしょうか?

IE5.5を使っていて、再インストールしても治らないし、IE6.0を
インストールしても治らないので、IE自体を一旦削除しないとダメ
なのか、最悪、Windowsの再インストールなのかなぁ・・とかなり
鬱になっております。

修正パッチがあったり、このファイルのこの部分を書き換えればOK
というのでも結構ですので、ご存じのかたよろしくお願い致します。

・・きっちりセキュリティ管理してなかったりホイホイ、気軽に
掲示板に貼ってあるリンク先に飛んだりと、自分にも落ち度があった
ことは認めますけど、取りあえずこのパッチ作ったヤツは氏んで欲しい
100 ネチズン(新潟・東北):2008/12/17(水) 22:27:50.83 ID:b2t92s2y
きじゃくなぜかりゃく
101 ネチズン(神奈川県):2008/12/17(水) 22:30:24.64 ID:XADmXOZO
Vista+IE7の保護モード使ってれば、たとえIEに脆弱性があったところでシステムには影響ないから大丈夫
102 ネチズン(アラバマ州):2008/12/17(水) 22:33:23.29 ID:W0tDfhBo
>>96
神速ではあるけど全く最強じゃないだろ、お気に入りが糞すぎる
103 ネチズン(西日本):2008/12/17(水) 22:36:15.39 ID:rl4qCzk0
win98の俺にも提供されますか?
104 ネチズン(コネチカット州):2008/12/17(水) 22:36:36.55 ID:uBdKxbZX
露狐には影響ないの?
105 ネチズン(栃木県):2008/12/17(水) 22:44:18.88 ID:IB0yPnis
>>102
シンプルでいいじゃん
106 ネチズン(アラバマ州):2008/12/17(水) 22:47:04.63 ID:W0tDfhBo
>>105
シンプルなのはいい、だが最強ではないそういうことだ
107 ネチズン(東京都):2008/12/17(水) 22:47:46.68 ID:y0qsWv7x
>>106
シンプルイズザベスト知らんのか
108 ネチズン(千葉県):2008/12/17(水) 22:47:52.60 ID:4kCfqu1a
すでに更新サービス停止されてる
Meの俺には関係のないこと
109 ネチズン(アラバマ州):2008/12/17(水) 22:48:07.51 ID:9dQH1CQ5
こ、脆弱性・・・
110 ネチズン(愛媛県):2008/12/17(水) 22:49:30.50 ID:rYfBNZj9
Win2kだからIE7入れられない
なのでこのまま
111 ネチズン(アラバマ州):2008/12/17(水) 22:53:43.04 ID:lGz8GPEP
有害サイトはFireFoxで見てるから大丈夫だ
112 ネチズン(宮城県):2008/12/17(水) 22:54:28.63 ID:gTxyMI0m
IE8β2使ってるけどIE7より快適
113 ネチズン(アラバマ州):2008/12/17(水) 22:55:29.16 ID:doh9vqV1
>>111
どうやって見分けてんの?
114 ネチズン(埼玉県):2008/12/17(水) 22:58:09.22 ID:/U5nHziK
IEなんて4.0が出たときに見限った
115 ネチズン(埼玉県):2008/12/17(水) 23:02:34.65 ID:eqXHxO1I
sp2からsp3にしたとき気軽にIE7にしたらえらい目に遭った
よく見るサイト頻繁に真っ白になるし、バンク系はいちいちダイアログが出る。
証明書インストしてもまた出る。
腹たって6に戻そうとしても削除できないし、sp3削除してなんとか6に戻せたが
IEオプションの詳細なんかが英語のまま。
一部戻せたが完全には戻せず。
お前らIE7には絶対しないほうがいいぞ。
116 ネチズン(茨城県):2008/12/17(水) 23:03:55.01 ID:GT/8Et1f
>>77
>>69じゃないんだけどAvast最強伝説でしょ
なにしろ今でもWin95にすら対応してるしな

最近検出率の向上も著しいしAvastさえあればどんなOSでも戦えるw
逆にAvastがサポートを終えたOSはネットに接続して使えなくなると
いうことだな(「ノーガード戦法」というネタはなしということで)

大手だとやや頼りないがMcAfeeとNOD(ESET)は2000に対応してるね
ノートン、バスター、カスペは完全に2000を捨て去ってる
117 ネチズン(アラバマ州):2008/12/17(水) 23:04:18.55 ID:+Is3ghHW
>>82
伝説上ではOperaかな。
俺はFirefoxだけど。
118 ネチズン(長屋):2008/12/17(水) 23:05:14.99 ID:vxP7U0nk
俺のPCが乗っ取られたとして誰が困るの
119 ネチズン(福井県):2008/12/17(水) 23:07:41.45 ID:hJf1VJxR
>>107
お前は最高と最強の違いが分からないのか
県立海空高校野球部員山下たろーくんを10回読み直せ
120 ネチズン(アラバマ州):2008/12/17(水) 23:09:09.11 ID:W0tDfhBo
Firefoxなんて奴隷ブラウザ使ってる情弱はニュー速にはいないよな
121 ネチズン(アラバマ州):2008/12/17(水) 23:10:13.61 ID:uuidKaBC
怪しいサイトは同僚のPC端末から見るので大丈夫
122 ネチズン(福岡県):2008/12/17(水) 23:14:14.35 ID:/dmFrBed
IEのバージョン1だか2だか
とにかく初期のIEでPCの中身が丸見えになる脆弱性があったな お前ら覚えてる?
123 ネチズン(アラバマ州):2008/12/17(水) 23:21:25.67 ID:va37O//X
これは各種アンチウイルスソフトで対応してないのか???

124 ネチズン(東京都):2008/12/17(水) 23:23:54.68 ID:klKzkeen
unDount+modってどうやってタブ閉じるんだよ罰ボタンないぞ
右クリの後タブを閉じるってやんの?
アクティブXのサイトで使うのに重宝してんのに
125 ネチズン(福岡県):2008/12/17(水) 23:27:17.04 ID:FzVABOqm
>>124
恐らくタブでホイールクリックかと
これは大概どのブラウザでも統一されてる挙動
126 ネチズン(長崎県):2008/12/17(水) 23:30:24.97 ID:aPMwvDJs
IE7ってなんであんなに頻繁に不具合でるのかな
突然ブラウザが真っ黒になったり真っ白になったり
IE6まではそんなことなかったのに
127 ネチズン(東京都):2008/12/17(水) 23:32:17.90 ID:klKzkeen
>>125
ありがとう
目から鱗がやばい
janeでも消せた
自分が超情報弱者だったわ 本当にありがとう
128 ネチズン(東京都):2008/12/18(木) 02:02:24.30 ID:lFDjneUX
やれやれ
129 ネチズン(栃木県):2008/12/18(木) 03:57:03.79 ID:f5geYqN3
パッチきたな
130 ネチズン(静岡県):2008/12/18(木) 04:18:01.82 ID:vzTYk6QD
Security Update for Internet Explorer 7 in Windows Vista (KB960714)

再起動あり 異常なし
131 ネチズン(アラバマ州):2008/12/18(木) 04:41:19.99 ID:HaoNHgFB
ほんとだ。パッチ来たね。これからアップデートしてくる。
132 ネチズン(アラバマ州):2008/12/18(木) 04:44:46.22 ID:8CB/q63k
Opera最強伝説
133 ネチズン(長崎県):2008/12/18(木) 04:45:12.04 ID:2GlxNOJZ
本当にヤレヤレだな
検証すんの大変なんだぜ
134 ネチズン(東京都):2008/12/18(木) 04:59:30.65 ID:d6+XyJTm
>>18
最近はアップデートする度に「詳細な〜」チェックを外してる
じゃないと日本語入力ができなくなる
135 ネチズン(沖縄県):2008/12/18(木) 06:06:51.35 ID:PbPW1kLa
IEコアもやばい?
136 ネチズン(兵庫県):2008/12/18(木) 06:12:10.32 ID:IJtFgha1
VistaにもXPにも来てんじゃねーか死ねよ面倒くせ
137 ネチズン(東京都):2008/12/18(木) 06:16:44.18 ID:BLNEiPD/
き・・・・・・
138 ネチズン(北海道):2008/12/18(木) 06:17:11.78 ID:BrVYlOGW
いまだにIE(笑)何か使ってるやつってどんだけMS信者なんだよ
139 ネチズン(九州):2008/12/18(木) 06:29:58.23 ID:FV/hUkR3
これってIE使ってなくても規格が同じブラウザ使ってたら乗っ取られる可能性あるの?
140 ネチズン(福島県):2008/12/18(木) 06:32:45.53 ID:aGRTFIID
も…脆弱性
141 ネチズン(石川県):2008/12/18(木) 06:33:51.94 ID:JrN0wZN/
き・・・脆弱性
142 ネチズン(茨城県):2008/12/18(木) 06:36:33.72 ID:jpTF6kpD
XPのSP3入れた後にその他のアップテートをインスコしたら
OSが起動出来なくなって修復してもダメで今現在再インスコしてる俺にあやまれw
143 ネチズン(神奈川県):2008/12/18(木) 06:39:37.02 ID:jQPBwZwu
>>5
HDD初期化しる

若人あきらさんが実行したことある。
144 ネチズン(長屋):2008/12/18(木) 06:41:26.34 ID:O3OocuES
ぺ・・・脆弱性
145 ネチズン(山口県):2008/12/18(木) 06:42:28.70 ID:z87sOjiz
>>132
Operaって実はWiiのブラウザの事?
146 ネチズン(アラバマ州):2008/12/18(木) 06:44:17.94 ID:rM8efiHP
朝っぱらか何か来たと思ったら、これのうp立てだったのかよ
147 ネチズン(茨城県):2008/12/18(木) 06:45:21.83 ID:jpTF6kpD
エキサイティングなあたらしいデザイン
148 ネチズン(関東地方):2008/12/18(木) 06:46:45.60 ID:4BStWrzJ
自分のPCが乗っ取られてるかどうかってどうすれば分かるのかな?
149 ネチズン(広島県):2008/12/18(木) 06:46:45.97 ID:oC8wmFQQ
自動アップデートしたら壁紙が真っ黒になったんだけどナニコレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
150 ネチズン(コネチカット州):2008/12/18(木) 06:46:50.29 ID:spWoZxtw
再起動うぜえよ、
151 ネチズン(栃木県):2008/12/18(木) 06:47:07.94 ID:ZiLUnT/z
直リンくれ
152 ネチズン(茨城県):2008/12/18(木) 06:49:07.08 ID:jpTF6kpD
音楽やエンターテイメントをさらに楽しく
153 ネチズン(関西地方):2008/12/18(木) 06:57:07.91 ID:8uZ0QRY0
さんだばと火狐がデフォな職場で良かった
154 ネチズン(宮城県):2008/12/18(木) 07:00:22.22 ID:xe0nzUe2
他のブラウザいれたら、IEはアンインストールでおk?
155 ネチズン(静岡県):2008/12/18(木) 07:00:22.70 ID:pZyb2mBa
Internet Explorerを3年は使ってない
156 ネチズン(北海道):2008/12/18(木) 07:01:17.48 ID:5NyDEhvk BE:305424926-2BP(3134)

Sleipnir最強伝説
157 ネチズン(アラバマ州):2008/12/18(木) 08:39:46.57 ID:ho1FC1fl
KB960714適用後特に不具合なし
158 ネチズン(愛知県):2008/12/18(木) 10:29:11.88 ID:EZXOEJ3x
KBとかついてないし、詳細が英文だしなんだこれ
適用すんのためらうわ
159 ネチズン(兵庫県):2008/12/18(木) 11:09:59.76 ID:6/J9qmhg
>>156
2.8.4にしたら強制終了しまくるんだけどw
160 ネチズン(北海道):2008/12/18(木) 15:44:08.30 ID:5NyDEhvk BE:534492173-2BP(3134)

>>159
自分も2.8.4だけど強制終了はまだ一度も無いなぁ…。
161 ネチズン(福島県):2008/12/18(木) 15:54:45.66 ID:DLPUde/O
なんでいちいちPC再起動させんだよ
うざ
162 ネチズン(関西地方):2008/12/18(木) 16:02:56.09 ID:9KhbaMQ2
>>5
OS(人生)の再インストールマジおすすめ
163 ネチズン(山形県):2008/12/18(木) 16:19:22.79 ID:neZi63BS
キーワード:Opeara





抽出レス数:0

Opera最強伝説
Opera厨に告ぐα10が公開された
164 ネチズン(関東地方):2008/12/18(木) 16:25:19.72 ID:cbSK53Lt
まさかグーグルとヤフーで検索結果見るだけの俺は平気だよな?
各サイト見てないし
165 ネチズン(関東地方):2008/12/18(木) 17:04:55.49 ID:MwsRYybX
割れ2000だが許せるな
166 ネチズン(山形県):2008/12/18(木) 17:08:04.77 ID:neZi63BS
>>165
氏に晒せ
167 ネチズン(関東地方):2008/12/18(木) 17:26:52.83 ID:MwsRYybX
(´,_ゝ`)プッ
168 ネチズン(神奈川県)
googleツールバーがないからoperaは論外な