(・○・)/~ 初代新幹線「0系」 明日さよなら運転

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 カマス(東日本)


初代新幹線「0系」:「さよなら運転」広島駅ホームで式典−−あす午後 /広島
http://mainichi.jp/area/hiroshima/news/20081213ddlk34040653000c.html

初代新幹線車両・0系の「さよなら運転」がある14日、JR西日本広島支社は、
広島駅(南区)に最後の臨時列車が停車する午後4時31〜41分の前後にホームで式典を開く。
オリジナルの0系グッズなどを販売する臨時売店も設けられ、大勢の鉄道ファンと名残を惜しむ。

0系の定期運転は先月30日で終わり、
14日午後2時56分新大阪発博多行き臨時「ひかり347号」(6両、全席指定)が、最終の運行になる。
お別れ式典は11番・12番ホームの西側で、午後4時15分から。

JR西日本オフィシャルサイト:ありがとう0系新幹線
http://www.jr-odekake.net/navi/shinkansen/0kei/

参考ニュース
通常の営業運転としては最後になった、11月30日の最終便の岡山駅の様子
http://www.youtube.com/watch?v=J0yEuDCMrc8

写真特集
・さよなら0系新幹線:東海道新幹線が開通 新しい鉄道時代の幕開け
http://mainichi.jp/select/wadai/graph/200809toukai1/
・さよなら0系新幹線:世界に名声を広めた高速鉄道 先進システム盛り込み
http://mainichi.jp/select/wadai/graph/20081105now0kei/
2 つるむらさき(熊本県):2008/12/13(土) 20:55:55.73 ID:mC+FP/3S
さよならさんかく またきてしかく
3 アンコウ(熊本県):2008/12/13(土) 20:56:24.57 ID:Y65jisOW
どうでもよすぎワロタwwwwwwwwwwwwww
植田佳奈スレ立てろよ植田佳奈スレwwwwwwwwwwwwwwwwwww
4 アーティチョーク(宮城県):2008/12/13(土) 20:57:31.02 ID:7dnC7rVE
この前もやってただろと思ったがあれは営業運転最終だったのか
5 はくさい(大阪府):2008/12/13(土) 20:57:58.38 ID:pTxGQfVQ
0系より糞デザインの300系をどうにかしろよ
6 サンマ(群馬県):2008/12/13(土) 20:58:18.30 ID:on/H6qTL
以下鉄オタの愚行
7 メバル(山口県):2008/12/13(土) 20:58:22.04 ID:DRuX5G8x
新下関駅にはボロがいつも停まっているが・・・
8 サワラ(東京都):2008/12/13(土) 20:58:28.98 ID:QUkPf+vN BE:267691542-BRZ(10600)

一編成くらい走行可能で残しとかないのかな?
9 バジル(広島県):2008/12/13(土) 20:59:19.44 ID:DaFdhwJW
結局死亡事故0か
10 桃(北海道):2008/12/13(土) 20:59:20.66 ID:G84Qvn6L
ホームからこぼれる鉄オタが期待できる
11 キンメダイ(千葉県):2008/12/13(土) 21:01:38.65 ID:Mt1vAzMC
1編成だけVVVF改造して残してあげればいいのに
12 タチウオ(コネチカット州):2008/12/13(土) 21:03:54.68 ID:f4UC86qk
(・○・)
13 りんご(愛知県):2008/12/13(土) 21:05:13.25 ID:b1SWuUC4
(・◎・)
14 ヒラメ(catv?):2008/12/13(土) 21:05:53.23 ID:CkLkSrUv
>>9
鉄ヲタがホームからこぼれて跳ね飛ばさなければ死亡事故0達成できるが。

どうでもいいがJR西のオフィシャルサイトにあるスペシャルムービーで泣けた。
15 イカ(東京都):2008/12/13(土) 21:07:13.02 ID:71KhJbsl
今日は富士ぶさが65PFで撮り鉄前夜祭開催中
16 タチウオ(兵庫県):2008/12/13(土) 21:07:18.60 ID:jdmNwaAz
N700系はなんか微妙
そそられない
17 梅(東京都):2008/12/13(土) 21:07:34.80 ID:YdnA+4cC
また暴言ムービー期待してるわwww
18 サンマ(コネチカット州):2008/12/13(土) 21:10:08.39 ID:xhpbGGZT
またわめき散らすのね
19 ホタテガイ(沖縄県):2008/12/13(土) 21:11:11.26 ID:nJ1VJjVz
葬式鉄は日本最大のゴミ
20 やまのいも(神奈川県):2008/12/13(土) 21:14:45.43 ID:3M/r8pJj
なんか新幹線って富士山ついつい見ちゃうよな。
昨日の朝、大井松田IC付近から見た富士山きれいだったなー
21 にんにく(関西地方):2008/12/13(土) 21:15:24.05 ID:mRMtRYL+
262 :名無し野電車区 :2008/11/30(日) 07:18:07 ID:mNY1RWEmO
(・〇・)今日は少し重いなあ〜。何かあるのかな?さて、今日も1日頑張るか!

277 :名無し野電車区 :2008/11/30(日) 07:33:36 ID:HlubmvG9O
(・〇・)うわ〜人大杉だろ。なんかあったのか?それにしても必死すぎワロタ

283 :名無し野電車区 :2008/11/30(日) 07:45:24 ID:HlubmvG9O
(・〇・)お、おい気安く俺のからだに触れるなぁ〜!どいつもこいつもぺたぺた触りやがって!
うわっ眩しいんだよこの野郎!フラッシュ焚くな!調子乗ってたらイタイ目に遭うぞ!

296 :名無し野電車区 :2008/11/30(日) 07:56:58 ID:HlubmvG9O
(・〇・)あ〜あ、何で朝からはしらなあかんねん!だるいわぁ…もう出るぞ?早く乗れよ?

305 :名無し野電車区 :2008/11/30(日) 08:04:31 ID:HlubmvG9O
>>302
(・〇・)俺を年寄り扱いするな!見ればわかるだろ!まだまだばりばり走れるんだ!

316 :名無し野電車区 :2008/11/30(日) 08:11:51 ID:mNY1RWEmO
(・〇・)何でみんな写真とか撮るのかな?ボクは明日も走るよ!そのつもりだし…

570 :0系 :2008/11/30(日) 09:56:43 ID:T/wcFj6AO
(´;○;`){僕の代わりがいるの・・・?

924 :名無し野電車区 :2008/11/30(日) 16:05:10 ID:mNY1RWEmO
(・〇・)今日はどこの駅も駅員さんがいっぱいだし保線員さんまで敬礼しているぞ。不思議だなあ
次は広島だ!博多まで今日も頑張るぞ
22 バジル(アラバマ州):2008/12/13(土) 21:15:44.31 ID:GtRJ0tt4
今日のひかり355乗ってきたけど、
ヲタ共がカメラ持って歩き回るのを除けば、
だいぶまったりしてたかな
23 にんにく(関西地方):2008/12/13(土) 21:15:58.47 ID:mRMtRYL+
944 :名無し野電車区 :2008/11/30(日) 16:20:49 ID:HlubmvG9O
(・〇・)日が傾いてきたな…冬は体にこたえるぜ…正月は客がいっぱいなんだろな…
そういやイギリスに行ったあいつはどうしているだろう…あいつ英語大丈夫なのか?

959 :名無し野電車区 :2008/11/30(日) 16:33:22 ID:HlubmvG9O
(・〇・)それにしても今日は人大杉、俺に敬礼し過ぎ。
俺ってそんなに偉かったっけ?

36 :名無し野電車区 :2008/11/30(日) 16:52:30 ID:HlubmvG9O
(・〇・)そういや昔、冬に関ヶ原らへんで雪を散らしながら走ったもんだ。
あれは寒かったがなかなかよかった。もう一度東海道を走りたいな…品川とかいう駅も見てみたいしな。

43 :名無し野電車区 :2008/11/30(日) 17:01:54 ID:HlubmvG9O
(・〇・)おい、運転士が何で泣いてんだ。
しっかり前を向かなきゃ危ないじゃないか。まだ仕事は終わってないぞ?
さあ前を見るんだ。

186 :名無し野電車区 :2008/11/30(日) 18:11:43 ID:HlubmvG9O
(・〇・)ノシみんな…ありがとな(泣)

191 :名無し野電車区 :2008/11/30(日) 18:12:49 ID:t1F3gBDe0
(・〇・)もうみんなと逢えなくなるんだね。
でも弟の(-〇-)がいるからよろしくね。

203 :名無し野電車区 :2008/11/30(日) 18:16:09 ID:HlubmvG9O
(・〇・)気をつけて降りるんだぞ…忘れないからな…

220 :名無し野電車区 :2008/11/30(日) 18:19:03 ID:t1F3gBDe0
(・〇・)福岡の町が見えてきたね。
みんな、ありがとう。そしてさよなら。
24 にんにく(関西地方):2008/12/13(土) 21:16:57.55 ID:mRMtRYL+
221 :名無し野電車区 :2008/11/30(日) 18:19:09 ID:UBkV25/VO
(・O・)車内にお忘れ物のないよう、お降り下さい。

(・O・)お手回り品、思い出、もう一度お確かめ下さい。

(・O・)……………………。

266 :名無し野電車区 :2008/11/30(日) 18:23:42 ID:t1F3gBDe0
(・〇・)無事最後まで任務を遂行したよ。
みんなありがとう。ボクのこといつまでもわすれないでね。

By 0系
331 :名無し野電車区 :2008/11/30(日) 18:29:30 ID:wBZ5UussO
>>300
ありがとう。
あとはN700たちに任せるから、みんなよろしくね。
ゆっくり休むよ。


(・○・)

ゴジョーシャアリガトウ!!

372 :名無し野電車区 :2008/11/30(日) 18:37:41 ID:t1F3gBDe0
(・〇・)あ〜あ〜明日から暇だなぁ。年末年始の臨時で走らせてよぉ〜
ボクのかわりに(-〇-)や500が担うとかいってたなぁ。
25 にんにく(関西地方):2008/12/13(土) 21:17:38.40 ID:mRMtRYL+
375 :名無し野電車区 :2008/11/30(日) 18:38:07 ID:PSLrqWrR0
(・○・)
祇園精舍の鐘の声、
諸行無常の響あり。

娑羅双樹の花の色、
盛者必衰のことはりをあらはす。

おごれる人も久しからず。
唯春の夜の夢のごとし。

たけき者も遂にはほろびぬ、
偏に風の前の塵に同じ。

これがこのセカイの掟なんだよね。
でもみんなありがとう。
こっちまで涙が…ウッ

381 :名無し野電車区 :2008/11/30(日) 18:38:55 ID:nWpV5VnW0
(・O・)泣いてなんか無いぞ。まだ逢えるんだもんな。泣いてなんか・・・

908 :名無し野電車区 :2008/11/30(日) 20:11:02 ID:+5SErSOn0
最後のこだま674号、今から岡山駅に見に行きたいと思います。

924 :名無し野電車区 :2008/11/30(日) 20:16:21 ID:t1F3gBDe0
>>908
(・〇・)今日からは、ボクじゃないよ。
26 ヒラメ(catv?):2008/12/13(土) 21:17:54.32 ID:CkLkSrUv
>>22
さすがに明日はまったりいかないのではないのかと。
27 にんにく(関西地方):2008/12/13(土) 21:18:16.88 ID:mRMtRYL+
936 :名無し野電車区 :2008/11/30(日) 20:23:31 ID:sc7REjOeO
(・〇・)「え、明日から走らなくていいの?」

(・〇・)「44年か〜。 長かったのかな?」

(^〇^)「みんなありがとう。おやすみ…」

938 :名無し野電車区 :2008/11/30(日) 20:25:31 ID:DvZCc0oM0
>>936
さよなら運転頼むー

945 :名無し野電車区 :2008/11/30(日) 20:30:01 ID:sc7REjOeO
>>938

(・〇・)「駅通過するの、久しぶりだなあー。」

(^〇^)「待避線入らないようにしないと!」
28 にんにく(関西地方):2008/12/13(土) 21:19:15.01 ID:mRMtRYL+
994 :名無し野電車区 :2008/11/30(日) 20:48:20 ID:nnZl/sRB0
     ..◇・。..☆*。
    ゜゚・*:..。.★。◎@.。○☆。..:*・゜
 ゜゚・*:..。.。◯@☆*・゜★。。.:*・☆*・。..:*・゜ (・○・)
*。*..:○★◎:。☆∂☆▽:。@*・★'*・。*:*。゚
  ◎*◇*・。:★.。..◎*★.:☆◇*.:・゚。*'  
 ゜゚・*:..。.*・*★☆__☆◎*・。..:*・゜ ゜
       \      /      
         \   /
     ∧_∧ \ / ☆★ 新幹線0系長い間お疲れ様でしたー
     ( ´∀`)..∞  
     /  つ つ.△  
   〜(   ノ       
     しし'     〓弾丸列車 新幹線伝説よ永遠に !〓 

996 :名無し野電車区 :2008/11/30(日) 20:49:15 ID:t1F3gBDe0
>>994
(・〇・)ありがとう。ボクのことわすれないでね。

82 :名無し野電車区 :2008/11/30(日) 20:26:35 ID:t1F3gBDe0
(・〇・)定期列車からは去ったけど来月の6日、13日、14日臨時「ひかり」だけど
ボクのこと、沿線から応援してね。

チケットをネットで転売している方がいるけどボクで銭を稼がないでね。
29 にんにく(関西地方):2008/12/13(土) 21:19:35.76 ID:mRMtRYL+
168 :名無し野電車区 :2008/11/30(日) 21:05:21 ID:PSLrqWrR0
(・○・)
みんな最後までありがとう。
ボクは一生この事を忘れないよ。
みなさん、
お願いだからボクの事も忘れないでね。

177 :名無し野電車区 :2008/11/30(日) 21:08:02 ID:BpcMFibQO
>>168
来月、3日間だけ日雇いで働いてもらうから

189 :名無し野電車区 :2008/11/30(日) 21:14:07 ID:PSLrqWrR0
>>177
(・○・)
ほんと?
それじゃあまだがんばるよ。

280 :名無し野電車区 :2008/11/30(日) 22:11:21 ID:MqsRSm/u0
>>238
こんなアナウンス

お客様にご案内いたします。
この列車の博多到着をもちまして、0系は定期列車としての運転を終了いたします。
お客様には44年間の長きに渡り0系をご愛顧いただきまし……
失礼しました……
0系をご愛顧いただきまして心よりお礼申し上げます。
今後とも山陽新幹線をご愛顧いただきますようお願いを申し上げます。
お別れの言葉とさせていただきます。
本日のご乗車、ありがとうございました。
30 にんにく(関西地方):2008/12/13(土) 21:20:02.23 ID:mRMtRYL+
315 :名無し野電車区 :2008/11/30(日) 22:35:39 ID:HlubmvG9O
(・〇・)みんなおやすみ。今日はありがとな

322 :名無し野電車区 :2008/11/30(日) 22:37:30 ID:t1F3gBDe0
(・〇・)ボク、疲れちゃったからもう寝るよ。
またどこかであったら声かけてね。

12月の臨時運転も頑張って備えないと・・・
運転士さんも「臨時運転、頑張って走行しておくれ。」と言われたから
落ち込まずに頑張るよ。

352 :名無し野電車区 :2008/11/30(日) 22:55:50 ID:9B1aeAfVO
|(・〇・)|オヤスミ
|\⌒⌒⌒ \
\|⌒⌒⌒⌒|
1

353 :名無し野電車区 :2008/11/30(日) 22:57:41 ID:9B1aeAfVO
|(−〇−)|zzzzz
|\⌒⌒⌒ \
\|⌒⌒⌒⌒|
1

357 :(・〇・)が見た夢 :2008/11/30(日) 22:59:55 ID:9B1aeAfVO
     /^o^\フッジッサーン

==========( ・○・)シンカンセーン

シンカンセーン(・○・ )==========
31 にんにく(関西地方):2008/12/13(土) 21:20:47.86 ID:mRMtRYL+
365 :名無し野電車区 :2008/11/30(日) 23:12:47 ID:HlubmvG9O
(・〇・)ごめん、そろそろ俺も逝くわ。いままで本当にありがとな。
・〇・じゃ、またどこかで

〇いい夢を…



404 :名無し野電車区 :2008/11/30(日) 23:54:47 ID:sc7REjOeO
(・〇・)「ぼく、がんばったよね?」

(・〇・)「ぼくに乗ってくれてありがとう」

…(・〇・)「ん?ぼくって、男?」

450 :名無しの野電車区 :2008/12/01(月) 00:47:52 ID:WK/W6hd5O
俺の中で0系新幹線は、国民的ヒーローだと思う。

466 :名無し野電車区 :2008/12/01(月) 01:40:46 ID:/4aaClfkO
68(・○・)今日はみんな一緒だね。
61(・○・)そうだね。初めてじゃない?
67(・○・)そうかもね。
68(・○・)いつもすれ違ってばかりだったからね。
61(・○・)でも今日からずっと一緒だね。
67(・○・)何か変だけとね。
68(・○・)そろそろ寝ようか。おやすみ。
61(・○・)おやすみ。
67(・○・)おやすみ。
32 にんにく(関西地方):2008/12/13(土) 21:21:13.32 ID:mRMtRYL+
468 :名無し野電車区 :2008/12/01(月) 01:59:40 ID:1fS/MKHRO
┃。 ̄\EF58/ ̄。┃
早くこっちおいで


568 :名無し野電車区 :2008/12/01(月) 10:14:33 ID:szUcHL1VO
(・○・;)<ハッ!寝過ごした!

(・○・)<誰も起こしに来ないんだもん…

648 :名無し野電車区 :2008/12/01(月) 15:18:34 ID:MDQgkhcHO
                ∧_∧   
               (・○・ )  
               (    )  
               | | |   
               (_(__)
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  ハ
゜シャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ 
パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_
∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )
    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\
\   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ  
  ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ
33 にんにく(関西地方):2008/12/13(土) 21:21:39.62 ID:mRMtRYL+
676 :名無し野電車区 :2008/12/01(月) 17:28:11 ID:FyxI12kF0
(;○;)<みなさんさようなら…

677 :名無し野電車区 :2008/12/01(月) 17:31:17 ID:ymPw7Dfa0
>>676
(-○-)他
まだ行ってはだめですよ。
あと3日間頑張って下さいね。兄者。

698 :名無し野電車区 :2008/12/01(月) 19:29:42 ID:asgjlNZX0
サヨナラ運転はせめて12両に増結しろよ。

705 :名無し野電車区 :2008/12/01(月) 19:35:49 ID:WDoZnkwW0
>698
東日本みたいに、2編成の鼻同士を連結させるか?

706 :名無し野電車区 :2008/12/01(月) 19:37:49 ID:d+zIfWoq0
>>705
想像してみたが可愛いなおいwww

0系のデザインで今の新幹線技術つかった車両とか無理だよね〜。

709 :名無し野電車区 :2008/12/01(月) 19:44:52 ID:qFC8fX4fO
___    ___
___・0)(0・___
34 にんにく(関西地方):2008/12/13(土) 21:22:04.18 ID:mRMtRYL+
11 :名無し野電車区 :2008/12/01(月) 19:46:51 ID:59D5aFBIO
(・〇・)≡=-
ビュワーン ビュワーン

713 :名無し野電車区 :2008/12/01(月) 19:53:34 ID:61zxQz0K0
└(・〇・ )┐≡
は・し・る〜

740 :名無し野電車区 :2008/12/01(月) 20:57:27 ID:MrcaVHuc0
          _Y_
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ       >>1が良スレ             ,,,ィf...,,,__
          )~~(             立てている間に   _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
         ,i   i,                        ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
         ,i>   <i     文明はどんどん発達し    r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i.     ていく・・・・・・。      入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='             >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                     ___
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~      <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r'´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎──────◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
35 コンブ(福岡県):2008/12/13(土) 21:22:08.02 ID:5DO8TcxK
0系とか知らんよ、聴いたことが無い。こだま・ひかりだろ。
○○系とか誰が言い出したんだ。
ネットで見たらいつの間にか新幹線がモデルチェンジしてるんだな。
500系のぞみとかあるんだ。詰まらんデザインだな。素人デザインだ。
700系の方が味がある。
36 にんにく(関西地方):2008/12/13(土) 21:22:30.09 ID:mRMtRYL+
794 :名無し野電車区 :2008/12/02(火) 00:28:37 ID:u0XJQY9AO
(・〇・)俺は何処で余生を送るんだ…?
イギリスか?台湾か?はたまた弁天町か?
それとも…いかん…涙が…

797 :名無し野電車区 :2008/12/02(火) 00:37:22 ID:TuJyJck30
(・〇・) 夢を見たんだ。
おじいさんがふたり、ぼくに「よくがんばったな、あと少しだよ」って言うんだ。
とてもあたたかくて、やさしい声だったよ。
おじいさんたちはね、「総裁」「技師長」と呼びあっていたよ。誰なんだろうな…

802 :名無し野電車区 :2008/12/02(火) 00:57:52 ID:xo/2Tx+/0
61(・○・)昨日は嬉しかったなぁ…。
     みんなは拍手で見送ってくれたし、子供たちも喜んでくれたし。
     広島駅の駅員さんたちは敬礼してくれたし…。 
     僕って愛されてたんだなぁ…。
61(;○;)…だめだ…思い出しただけで涙が…。
68(・○・ )泣くなよ。61。
67( ・○・)まだ最後があるじゃないか。それも十年ぶりのひかりでさ。
61(;○・)そうだね…。僕らの最後の大仕事だもんね…。
61(・○・)泣いてちゃだめだよね。昔会ったK49に笑われちゃうよね。
68(・○・ )しっかし…あいつどうしてるんだろうなぁ…事故にあってから連絡がないけど…。
67( ・○・)この前後輩から聞いた話じゃ、解体はされてないって言ってたよ。
       ただ、ふぁすてっくとかいうN700もどきの安全のノウハウとして使われてるらしい。
61(・○・;)元気だといいんだけどねぇ…。
|\( )/|(N700)先輩〜なんか言いました〜?
(・○・ )(・○・ )(・○・ )いや?何も?

(-○-)さて…明日もがんばりますか…。
37 えんどう(アラバマ州):2008/12/13(土) 21:22:36.80 ID:t5EoUi22
この前もやってた気がする
38 にんにく(関西地方):2008/12/13(土) 21:22:55.65 ID:mRMtRYL+
820 :名無し野電車区 :2008/12/02(火) 02:24:51 ID:xXIB1lhP0
博ソウにて

61(・○・)思い起こしてみれば僕らが生まれた時は色々な言われ方をしたね
67(・○・)俺も改造の産物だからなあ
68(・○・)先輩の長所と短所、両方を背負ったからね
K(-〇-)先輩を追い抜いて走った日々も今では一瞬のひと時です
67(・○・)お前の仲間も歳をとらない内に線路を降りたからなあ
P(-〇-)「グランド」と呼ばれた僕もいつの間にか4連に・・
61(・○・)僕たちも当時の先輩たちに組み込まれてに走ったりしたさ
F| =[]= | 自分たちは最後まで同じ仲間と過ごす事になりそうです
68(・○・)お前達からだよね、営業でも足速くなったの
F| =[]= | 今でも臨時のぞみとして駆け抜けられるのは嬉しいです
W((--))今となっては異端児になったよな俺達
V((--))まさか突然0系先輩の跡を継ぐとは思いませんでした
67(・○・)こんなにも早く僕たちと同じ道を歩むとは信じられないよ
F| =[]= | 100系先輩との交代も考慮しているって聞いたぞ・・
((--)) (-〇-) (・○・)  ・・・
F| =[]=;| と、とにかく皆さん色々な思いがありますね 自分も700系兄弟にバトンタッチした身ですし・・
K(-〇-)黄色いのも居るし平成の0系だぞ君たち
B|.(= =).| 当時は兄弟がこんなに増えるとは思っていませんでした
E|.(= =).| 九州行けないのは残念ですけどね
Z|_.`i´._| でも九州で働けるのも兄ちゃんや先輩達のお陰だよ
61(・○・)これからも後輩の活躍は楽しみにしているが、事故だけは起こさないでくれよ
68(・○・)東北のK25は自分の身を捨ててまでお客さんを守ったんだから
|_.`i´._| |.(= =).| |.(= =).|  はい!
39 にんにく(関西地方):2008/12/13(土) 21:23:21.53 ID:mRMtRYL+
35 :名無し野電車区 :2008/12/02(火) 07:25:14 ID:maz5aznB0
0系に乗ってはしゃいでた5歳の少年も
今日は700系に乗って就職活動しにいきますw

これからも日本の未来を作っていきたいです

836 :名無し野電車区 :2008/12/02(火) 07:57:16 ID:nlH953jyO
>>835
(・○・)頑張ってね!
ボクの働き口も見付けてきてね。

837 :名無し野電車区 :2008/12/02(火) 08:11:01 ID:C0ifIHvBO
>>836
初新幹線が0系ひかりで当時三才だった幼児が

今日はN700の運転席に座ります

0系に乗務できなかったのが悔やまれる

873 :名無し野電車区 :2008/12/02(火) 18:54:19 ID:nlH953jyO
(・○・)走らないとストレスがたまるよぉ…

876 :名無し野電車区 :2008/12/02(火) 19:20:59 ID:wlFsyBABO
(・○・)<東京駅の案内板にはボクのイラストが使われているよ。見かけた時はボクが走ってた事、思い出してね。
40 カワハギ(静岡県):2008/12/13(土) 21:23:44.73 ID:ZojjwiMu
(・○・)<上越地震の時も、ぼくがんばったよ!!すごくゆれたけど、ころばなかったよ!!
41 にんにく(関西地方):2008/12/13(土) 21:23:48.64 ID:mRMtRYL+
928 :名無し野電車区 :2008/12/03(水) 00:58:08 ID:pceSqBOxO
博多総にて

61(・〇・)ねえ、67は?
68(・〇・)知らない。
61(・〇・)もしかして…もうスクラップ?
68(・〇・)まさか…
61(・〇・)じゃあどこ行ったのかな?
68(・〇・)鳥飼にでもいるんじゃないの?
61(・〇・)だといいんだけど…
68(・〇・)そんな事より、もう寝よ!
61(・〇・)うん…





その頃岡山では…

67(・〇・)なんでオレだけ岡山なんだよ〜!
西)週末、バイトしてもらうからね!
67(・〇・)え〜!聞いてないよ〜!まじかよ〜!
西)グダグダ言ってないで早く寝ろ!
67(・〇・)は〜い…
42 じゅんさい(岩手県):2008/12/13(土) 21:23:50.34 ID:kEaTjSg/
これから12ヶ月間毎月やります
43 カキ(東京都):2008/12/13(土) 21:24:00.48 ID:WNemo7/k
>>40
それ違う
44 にんにく(関西地方):2008/12/13(土) 21:24:12.87 ID:mRMtRYL+
931 :名無し野電車区 :2008/12/03(水) 01:15:20 ID:sFaZtHos0
 枕の中に入りながら・・・・・・

61(・〇・)ところでさぁ、再来年から北斗星とカシオペアの牽引機がEF81からEF510に替わるんだって
68(・〇・)また昭和が消えちゃうなぁ
61(・〇・)僕らの同世代の仲間がまた消えるなんて・・・・・・

982 :名無し野電車区 :2008/12/03(水) 19:51:05 ID:ilG/GrRX0
(・○・)勝手に解体しないで下さい

14 :名無し野電車区 :2008/12/03(水) 22:44:24 ID:9P64bwWE0
(・○・)R67>ひとりで寂しいよー

30 :名無し野電車区 :2008/12/04(木) 06:12:17 ID:HGeaLQVB0
 -'-
(・○・) わたし新幹線
└─┘
 .-'-
(-○・) 新幹線ウィンク☆
└─┘
 .-'-
(^○^) みんなありがとう
└─┘



 .-'-
(-○-) ZZZ…
└─┘
45 オリーブ(兵庫県):2008/12/13(土) 21:24:19.81 ID:KhMEYdZ5
つまんねえレス延々とコピペしてる奴何なの?
46 にんにく(関西地方):2008/12/13(土) 21:24:37.16 ID:mRMtRYL+
53 :名無し野電車区 :2008/12/04(木) 17:54:36 ID:B0pJB6PkO
(・○・)ボクのイギリスの親戚にも会いに行ってね。

98 :名無し野電車区 :2008/12/05(金) 02:09:55 ID:EbkGSYX00
(・○・) えー、 もうボクの解体屑の処分方法考えてんの〜 あと3日走るのに〜orz

493 :名無し野電車区 :2008/12/06(土) 20:34:51 ID:6GtTXrYTO
(・○・)
みんな、今日は寒い中をありがとう

277 :名無し野電車区 :2008/12/04(木) 01:43:32 ID:j0mybXFnO
(・〇・)あ〜あ〜幸せの〜とんぼよ〜どこへ〜♪
お前は〜どこへ〜飛んで行く〜♪

847 :名無し野電車区 :2008/12/09(火) 19:17:54 ID:RmO4xn/D0
     /~~~\
    /     \

  びゅわ〜ん ≡( ・O・)
 
(・O・ )≡ びゅわ〜ん

   ┗(・O・ )┓ は・し・る〜 
47 にんにく(関西地方):2008/12/13(土) 21:25:02.15 ID:mRMtRYL+
909 :名無し野電車区 :2008/12/10(水) 15:20:32 ID:cJ1FZaRE0
   /~~~\
    /     \

  びゅわ〜ん ≡( ・O・)
 
(・O・ )≡ びゅわ〜ん

   ┗(・O・ )┓ は・し・る〜  

−−青いひかりの―(`・O・´)―超特急―−−

379 :名無し野電車区 :2008/12/12(金) 22:21:27 ID:0hkX/PWbO
(・〇・)みんな、明後日は僕の最後の姿を見に来てね!

170 :名無し野電車区 :2008/12/12(金) 18:28:18 ID:cceXeRY60
R61:いよいよラストランだね
R67:久々のひかり運用さ
R68:いつも止まる駅の人、ビックリするだろうなー
R61:でも、そのあとは・・・
R67:もうよそっ
R68:よーし、ぼく思いっきりはしるね!
48 にんにく(関西地方):2008/12/13(土) 21:25:27.04 ID:mRMtRYL+
322 :名無し野電車区 :2008/12/13(土) 10:13:12 ID:hfhePPsTO
R68(・〇・)またオレかよ〜!
R61(・〇・)いってらっしゃ〜い!
R68(・〇・)さみ〜な〜!また、ヲタ乗せて走るのかよ〜!

478 :名無し野電車区 :2008/12/13(土) 14:02:48 ID:9wa4ILtP0
(・O・ )三  びゅわ〜ん

  びゅわ〜ん  三( ・O・)

 ┗(・O・ )┓ 三 は・し・る〜
49 ねぎ(空):2008/12/13(土) 21:26:38.55 ID:IJRGkkqQ
最近の新幹線カコワルイよね
50 そらまめ(コネチカット州):2008/12/13(土) 21:27:50.14 ID:7FEUPUtk
お互い罵りあってる動画をつべで見てから、撮り鉄の印象が非常に悪い
51 ヒラマサ(兵庫県):2008/12/13(土) 21:28:29.88 ID:XM6ro2nc
500系とかカッコ悪いしなぁ・・・
52 うり(東京都):2008/12/13(土) 21:28:48.97 ID:Y2ne7rYW
動態保存しとけよ
53 ヒラメ(catv?):2008/12/13(土) 21:32:02.52 ID:CkLkSrUv
JRが国鉄時代に新幹線のモデルチェンジを怠っていたために0系が延々と酷使されてきたというのが実情。
でも長く走っていたおかげで、いつのまにか0系が高度経済成長から衰退までの日本を象徴するようになっていたな。
知り合いのおじさんとか、別に普段は鉄道好きでもないのに先月の営業最終運転のニュースでマジで感極まっていたし。
54 もやし(北海道):2008/12/13(土) 21:35:30.49 ID:En4f/ctJ
55 にら(コネチカット州):2008/12/13(土) 21:36:49.81 ID:cxzcLYH7
脱線で壊れた、ときのFlash思い出した…
56 ゆず(長屋):2008/12/13(土) 21:39:48.25 ID:Cx3/eLUS
鉄イナゴに厳重な警戒しろ、奴らはヲタでもマニアでもない、泥棒だ
57 うど(福岡県):2008/12/13(土) 21:40:56.24 ID:TWMznUIP BE:425830043-2BP(5)

やばいww明日はPF富士ぶさと0系でwww
58 ヒラメ(catv?):2008/12/13(土) 21:41:56.71 ID:CkLkSrUv
>>54
うんこれ。
BGMの歌詞がすごくマッチしているのだが、0系のために作られた曲なのかな。
だとしたら、車両の1系統が無くなるためとしては結構な力の入れよう。
59 うり(千葉県):2008/12/13(土) 21:42:12.66 ID:lMx7t7kt
>>50
罵声大会は許してやれ
60 クレソン(九州):2008/12/13(土) 21:45:06.62 ID:gnGbcbor
わざわざコピペ貼るくらいなら専門板からでてくるな死ね
61 うり(東京都):2008/12/13(土) 21:45:57.40 ID:Y2ne7rYW
今でも新幹線って言ったら0系が先に浮かぶな
あまり乗ったことないけど
62 ブリ(埼玉県):2008/12/13(土) 21:49:43.91 ID:MZa4U3rO
>>59
許さない
絶対にだ
63 バジル(大阪府):2008/12/13(土) 21:59:23.25 ID:f2YjXumL
葬式撮り鉄って盗り鉄に次ぐ下層のゴミじゃん
死んだほうがいいよ
64 ニシン(東京都):2008/12/13(土) 22:01:21.50 ID:NbMVF9dc
>>58
このために書いてもらったらしい
倒壊には真似できない芸当だな
65 マンゴー(東京都):2008/12/13(土) 22:17:58.88 ID:pcjCpTRl
66 マンゴー(東京都):2008/12/13(土) 22:22:23.93 ID:pcjCpTRl
この時代の日本の技術者は本物
今は全部丸投げで外注と派遣
67 サンマ(大分県):2008/12/13(土) 22:29:22.39 ID:K2PerDac
うちの会社に0系の本物が鎮座してるけど
動くのもう見れないんだ
68 コールラビ(関東):2008/12/13(土) 22:31:37.12 ID:oOjmCKBs
新幹線に乗ったことない乞食とかいないよな
69 チコリ(岡山県):2008/12/13(土) 22:36:35.43 ID:bKDFW2cS
一応東海道・山陽走る全系列乗ったな
70 ヒラメ(catv?):2008/12/13(土) 22:50:13.03 ID:CkLkSrUv
>>64
>>1の記事をいろいろ読んでいたら
JR東海は0系引退を記念してチョロQ販売するらしいぞ。
http://mainichi.jp/photo/news/20081128mog00m040046000c.html
ヲタは飛びついて買うのだろうけど、なんかせこい>東海

つうか0系引退への毎日新聞の取り組みが半端じゃない。
紙面で振り返るコーナーとか着工前の記事とか載せてるし。
内部に鉄ヲタいるんだろうな。
http://mainichi.jp/select/wadai/rail/shinkansen/
71 キャベツ(アラバマ州):2008/12/13(土) 22:53:22.90 ID:7cIq8YqC
>>70
便乗商法だな。
72 えだまめ(東京都):2008/12/13(土) 23:05:30.05 ID:jBmeEnRY
一方、上越新幹線では今日もR200系が元気に走っているのであった。
73 サワラ(長屋):2008/12/13(土) 23:22:32.00 ID:dn9jAezh
なんであんな良いデザインの車両廃止するのか理解不能
74 ぶどう(東京都):2008/12/13(土) 23:25:37.62 ID:SMFvpmTc
転換クロスなうえに一人ごとの区画がされてない銀色シート
オレンジ色で集団見合い式の簡易リクライニングシート
車両の真ん中にあった非常脱出口
給水器
二階建てグリーン車(100系だけど)

どれも懐かしいな〜
75 あしたば(栃木県):2008/12/13(土) 23:27:11.64 ID:PfGpS6yO
鼻がカユイ
76 コンブ(福岡県):2008/12/13(土) 23:35:00.48 ID:5DO8TcxK
知らない間に熊本〜鹿児島で九州新幹線が走ってたんだな。
新幹線は東京方面から博多までだと思ってた。
77 トマト(東京都):2008/12/13(土) 23:36:04.06 ID:5xqD7luT
単なる鉄道車両の廃止って感じじゃないよな。
昭和史の象徴の廃止って気がする。
78 唐辛子(東京都):2008/12/13(土) 23:49:11.83 ID:9fjEFQsx
あの形って神だぜ。今の走るんですなんか消えたところで
たいした感情持たない
79 かぼす(アラバマ州):2008/12/13(土) 23:52:21.19 ID:e7m8xmdq
映像の中でしか見たことないけど
新幹線といえばまず0系をイメージする
80 トマト(東京都):2008/12/13(土) 23:57:24.10 ID:5xqD7luT
グーグルのトップが凄い
81 なす:2008/12/13(土) 23:58:04.23 ID:pm9ZKMVa
九州新幹線がかっこいいのに
82 バナナ(大阪府):2008/12/14(日) 00:02:17.07 ID:aOGh1es6
今グーグルのトップ絵が0系になってるね
83 パクチョイ(アラバマ州):2008/12/14(日) 00:03:14.34 ID:ta2a+bD3
84 バナナ(大阪府):2008/12/14(日) 00:05:18.76 ID:cJuhSIiq
Googleにもてっちゃんがいたのか
85 メロン(dion軍):2008/12/14(日) 00:07:44.24 ID:p2Hzv4/r
たしかに時代の流れや節目を感じるが、泣くほどの事でも無いだろ実際
86 アンコウ(愛媛県):2008/12/14(日) 00:09:14.00 ID:/E6MFnJy
だからGoogleのトップがああなってるんだ
87 くわい(アラバマ州):2008/12/14(日) 00:12:33.58 ID:GsB7dW03
うぉgoogle・・・
88 パクチョイ(アラバマ州):2008/12/14(日) 00:12:42.78 ID:HcRMx4jK
ATCに見るJR東海とJR西日本との間の温度差
http://blog.umehara-train.com/?eid=463567
89 スプラウト(関西地方):2008/12/14(日) 00:15:31.01 ID:DriYN3Xy
東京行くので新幹線調べたが、料金クソ高くてワロタ
飛行機で行くわ
90 うり(アラバマ州):2008/12/14(日) 00:16:48.44 ID:U228qREG
>>79
そのうち子供が描く新幹線はN700系あたりなるんだろうな
って既に0系描く子供居ないか
91 パイナップル(福岡県):2008/12/14(日) 00:16:48.78 ID:4GCrRbTS
長距離を走る列車ってのは人生の節目に利用されることが多いので
いろいろな思いを持つ人が多いのだよ
92 タチウオ(コネチカット州):2008/12/14(日) 00:21:23.05 ID:yAPSXM/d
(・○・)とりあえず200系リニューアル車が残ってるから、まだいいや。
93 きんかん(dion軍):2008/12/14(日) 00:22:26.67 ID:/3DHE/uL
おいgoogle涙が出るだろ
94 れんこん(dion軍):2008/12/14(日) 00:23:22.95 ID:HSDdsr0r
95 トビウオ(長屋):2008/12/14(日) 00:23:30.32 ID:NOKy2aYu
>>83
グーグル先生までw
96 グリーンピース(山口県):2008/12/14(日) 00:24:55.82 ID:Zn8qg7Pq
>>72
それって先頭部が0系デザインってだけで
機械的に殆ど別の車両じゃないの?
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/thumb/8/81/Shinkansen200.JPG/800px-Shinkansen200.JPG
97 セロリ(岡山県):2008/12/14(日) 00:30:03.86 ID:9QuhRbU/
新幹線って乗りはするけど、全然詳しくはない
でも0系の愛嬌ある顔はいいねぇ
新幹線といえばこの顔を思い浮かべる
そう思うと少し寂しい気がする
98 ニシン(長屋):2008/12/14(日) 00:31:54.38 ID:x/0EyotY
www.goole.comだと駄目か
99 エシャロット(長崎県):2008/12/14(日) 00:38:55.50 ID:V4fLj2dw
博多行きたいけど11/30の様子をみるに明日もカオス確定だよなーこれ
100 エシャロット(長崎県):2008/12/14(日) 00:39:19.84 ID:V4fLj2dw
>>94
保存した!
101 わさび(dion軍):2008/12/14(日) 00:46:16.07 ID:RqOOaSjm
熊本電鉄にくれよ。併用軌道で走ってやんよ
102 びわ(静岡県):2008/12/14(日) 00:53:49.94 ID:rlOIn0Mg
http://www.google.co.jp/
新幹線バージョン
103 しょうが(アラバマ州):2008/12/14(日) 00:55:28.10 ID:i6ynyVug
NG推奨
ID:mRMtRYL+
104 なす:2008/12/14(日) 00:56:23.32 ID:Y9YnoGir
将来、0系がどこかの博物館で走る可能性はあると思う。
でも、高速走行は明日が最後だな。

いや、甲種の回送運転があるか。
と言うか、訓練車もまだ走るのかな。
そう言えば、台湾に行ったのとかは、もう走らないのかな。
105 ほうれんそう(大阪府):2008/12/14(日) 01:17:46.36 ID:IjKlYges
子供の頃から新幹線と言えばこれだったから、走る姿が見れなくなるのは寂しい
圧倒的な大きさと特徴的な姿、独特な「フィーン」という音と共に悠然と入線し、
外を見なければいつ停車・発車したかも分からないほどの揺れの少なさ
かたや、通過する時の強烈なスピードと轟音、稲妻が閃くパンタグラフ
全ての点において別格の列車だった
106 ブリ(catv?):2008/12/14(日) 01:20:23.39 ID:rDs9FNSy
64年の開業当時から
東へ行くのにも西へ行くのにも新幹線を使うことになる東海地方の人間は
特に0系への思い入れが強いのではないか。

俺の場合、
東京の親戚の家へ遊びに行くのも、京都へ修学旅行に行く時も、
就職で東京へ出た時も、盆と正月に帰省する時も、全部0系に乗って行った。

単なる一車両の引退じゃすまされないくらいに
0系には思い出がいっぱいつまっている。
107 パクチョイ(アラバマ州):2008/12/14(日) 01:28:11.89 ID:HcRMx4jK
108 ほうれんそう(宮城県):2008/12/14(日) 01:30:59.29 ID:88T2ZESu
ま、直後にN700のグリーン車乗るとどうでもよくなるわけだが
109 エシャロット(長崎県):2008/12/14(日) 01:40:08.14 ID:BRAeyCIN
ttp://rail-g.net/rail-g/rail-g_tec.html
ここ見て新幹線を勉強した
110 しゅんぎく(福岡県):2008/12/14(日) 01:41:06.08 ID:DFPYqYwd
なんか引退ばっかしてねぇかw
111 ほうれんそう(宮城県):2008/12/14(日) 01:44:10.03 ID:88T2ZESu
このサイト、昼間に見ると素直に感動するんだけどな
今はもう終電後だから一本も走ってないや
http://marukan.nayutaya.jp/tokaido.html
112 柿(兵庫県):2008/12/14(日) 01:44:46.08 ID:wdNGVZNG
グーグル見た
113 アナゴ(アラバマ州):2008/12/14(日) 02:03:24.84 ID:05jTujzM
>>104
新幹線を博物館とかでは知らせるのは無理だと思う
在来線とは電圧とか違うからね
新たに設備を作るなんて金がかかりすぎる
走らせるために車両の整備をするのも金がかかる
可能性があるなら東海の浜松工場だが
お金にシビアな東海はそんなことやらんだろう
114 おくら(埼玉県):2008/12/14(日) 02:18:21.20 ID:gQGQB/XV
>>90
N700は書くの難しいな
0系や200系なら→・○・ でいいんだけど
115 なす:2008/12/14(日) 02:19:04.70 ID:Y9YnoGir
>>113
ディーゼルかなんかで後ろから押してやれば良いだろ。
北海道で走っている蒸気機関車もそんな感じだし。
116 みょうが(広島県):2008/12/14(日) 02:28:39.30 ID:BeFQCA+l
これぐらいの造形ならFRPですぐ作れるだろ
117 つまみ菜(静岡県):2008/12/14(日) 02:42:54.15 ID:R7c0vZk2
まあ思い出っつってもトンネルはいると耳がいたくなることくらいしかねえけど
118 エシャロット(栃木県):2008/12/14(日) 02:46:43.12 ID:TShkQKkW
俺は小窓車は0系とは認めない。
119 カワハギ(アラバマ州):2008/12/14(日) 02:50:16.89 ID:uvGkCJ2u
オフィシャルサイトの「ありがとう0系新幹線」って保存できない?
120 しょうが(catv?):2008/12/14(日) 02:51:41.75 ID:sOWGBNqZ
で、何人それに突っ込んで自殺するの?
121 ヒジキ(アラバマ州):2008/12/14(日) 03:07:09.51 ID:VV91JJJl
ちょっと新幹線乗ってくる!
http://0kei88.com/fullscreen.html
122 うり(神奈川県):2008/12/14(日) 03:09:38.73 ID:wmABF8MV
0系バームクーヘンがまだ届かない
123 あしたば(山口県):2008/12/14(日) 03:18:27.26 ID:Z7tHrXAe
新山口でお見送りしようか迷い中
500系こだまを0系ひかりが追い越しらしい
124 たまねぎ(関西地方):2008/12/14(日) 03:30:21.86 ID:OLYPczdz
>>123
カメラ回してきてくれ
125 あしたば(山口県):2008/12/14(日) 03:45:56.06 ID:Z7tHrXAe
羽目鳥専用ムービーがあるんで、逝って来るwww
126 クレソン(アラバマ州):2008/12/14(日) 03:55:32.95 ID:zKRHjw+i
新幹線の車内販売について。
いつも思うんデスが・・・ナンで あんなに料金高いの?
ぼったくりもイイトコである
それなのに,たまにサンドイッチに500円近く出して買うヒトを見かけマス
「たかが数時間ガマンすれば,吉野家で牛丼大盛りが食べれますよ」
と言いたくなる
127 トビウオ(長屋):2008/12/14(日) 03:56:21.79 ID:hLXMXJst
あれ?先々週辺りにTVで0系引退とかやってたけど、あれは何だったんだ。

昔の映像やってたけど、ビュッフェってホントに食堂車だったんだな。
一応ビュッフェがあった頃に乗った事あったと思うけど、立ち入らなかったから
全く知らなかった。
128 たまねぎ(関西地方):2008/12/14(日) 04:05:18.42 ID:OLYPczdz
>>127
前回のは営業運転引退で今回のはほんとに最後のラン
129 しょうが(東京都):2008/12/14(日) 04:13:35.79 ID:GQRggkGM
Google・・
130 アサリ(滋賀県):2008/12/14(日) 04:13:59.60 ID:tUEetSrv
これの引退時にはリニアモーターに移行してるって昔聞いたけどついにそうならなかったなぁ
131 しょうが(東京都):2008/12/14(日) 04:25:07.80 ID:GQRggkGM
>>130
死ね
132 しょうが(東京都):2008/12/14(日) 04:25:49.60 ID:GQRggkGM
まちがえた
>>103
死ね
133 エシャロット(長崎県):2008/12/14(日) 04:35:40.48 ID:V4fLj2dw
>>108
それはないな
N700とかクズ鉄同然
134 アナゴ(アラバマ州):2008/12/14(日) 04:36:22.82 ID:05jTujzM
>>115
それは走るとは言わないw
北海道の奴はディーゼル機関車無しでもちゃんと走れるし
135 アピオス(dion軍):2008/12/14(日) 04:44:11.99 ID:UUKwOhQC
最後に、モーターが焼き切れるまで踏んで欲しい。
136 アンコウ(コネチカット州):2008/12/14(日) 06:19:12.58 ID:CVVGro6c
東から来る鉄ヲタはメガイコちゃんとキティイコちゃんも
忘れずに買ってあげてね(・○・)
137 ふき(コネチカット州):2008/12/14(日) 06:31:29.26 ID:uqfw+2H5
<・○・>
138 なす:2008/12/14(日) 07:19:45.22 ID:rNNL6rZH
台湾行った0系ってどうなったんだ?
139 らっきょう(東京都):2008/12/14(日) 07:24:37.35 ID:Tb+Ppyv8
googleこっすいなあw
作戦通り少し見直したよ
140 きゅうり(コネチカット州):2008/12/14(日) 07:45:47.57 ID:DdtGaDTr
俺にとって新幹線はおばあちゃんの家に遊びにいくワクワクする電車だった
今でも新幹線乗る度に死んだおばあちゃんを思い出す
141 ヒジキ(岩手県):2008/12/14(日) 07:58:59.48 ID:TIO0XHTG
今までありがとうね   (´・ω・`)ノ~~
142 ハマグリ(京都府):2008/12/14(日) 08:33:05.57 ID:RnMIAfFK
おっさん感涙
本当に良い車両だったな。
143 ごぼう(静岡県):2008/12/14(日) 08:33:49.16 ID:8d0Oylw+
0系が引退するっていうのに185系ときたら
144 えんどう(北海道):2008/12/14(日) 08:57:03.80 ID:SfIAOqMd
↑半ズボン氏
145 ねぎ(東京都):2008/12/14(日) 09:34:58.70 ID:MApTLgDY
さらば0.系。なんだかんだ言っても、新幹線といえば0系を思い出しちゃうよ。

>>140
いい思い出ですな。
俺は小さい頃に食堂車で食べさせてもらったカレーが忘れられない。
未来空間にいるような感覚だったな、あれは・・・。
146 さやえんどう(埼玉県):2008/12/14(日) 09:51:55.19 ID:fgXu0SDk
平成生まれの俺が時代の流れを感じるなんて・・・。
12年前の夏、まだ500系すら存在しなかった頃、一度だけウエストひかりに乗ったきりだけど。
しかし、妹が生まれるって事で特別に母親に乗せてもらった、
当時はまだ新しかった100系2階建ての方が先に逝ってしまうとは。
147 アボガド(アラバマ州):2008/12/14(日) 10:10:43.24 ID:TPnxemTS
東海道からの引退直前に乗って、あれから9年も経つ。
寿命15〜20年の新幹線電車をよくここまで持たせたものだ。

0系&JR西の中の人、本当に乙でした。
線路から0系は消えても、記憶の中では永遠に走り続ける…
148 セロリ(アラバマ州):2008/12/14(日) 10:11:36.58 ID:rNNL6rZH
だからかグーグル
149 ねぎ(東京都):2008/12/14(日) 10:17:19.35 ID:MApTLgDY
>>147
東海道でこだまの「2&2シート」で走ってたことあったよね。
落ち着くのでよく利用してた。あの頃が俺にとって最後の記憶だな。
つい最近まで走っていたと思ってたのに、もう結構経つんだね。
150 ほうれんそう(宮城県):2008/12/14(日) 10:18:10.64 ID:88T2ZESu
>>119
ムービーならつべに上がってるよ
151 つまみ菜(長屋):2008/12/14(日) 10:20:54.71 ID:cMhsj8Wv
>>150
URL教えて
152 つる菜(北海道):2008/12/14(日) 10:37:20.28 ID:OJSXnnQ7
>>147
0系最終増備車って86年だろ?22年だから妥当なとこじゃねぇの?
153 サヨリ(京都府):2008/12/14(日) 10:38:10.31 ID:1pkP23l3
ようつべ「夢の超特急」で検索
154 つまみ菜(長屋):2008/12/14(日) 10:53:05.60 ID:cMhsj8Wv
ありがとう
155 しゅんぎく(東京都):2008/12/14(日) 11:06:12.08 ID:iZEu82RS
156 カツオ(神奈川県):2008/12/14(日) 11:07:00.07 ID:IbujmNv9
ところで何でてっちゃんって池沼が多いの?
157 梨(東京都):2008/12/14(日) 11:07:49.77 ID:aPX7huKs
あぼぼぼぼぼ
158 きゅうり(東京都):2008/12/14(日) 11:10:41.84 ID:9lqF+NCi
鉄ヲタ憤怒
マジキチ
http://jp.youtube.com/watch?v=k9OJL0c-CBg
159 びわ(静岡県):2008/12/14(日) 11:11:02.92 ID:z25IWaQa
>>21->>48
おいおいマジ泣きしちゃったじゃないか
あー最後にもう一回0系乗りたかったな
160 なっとう(アラバマ州):2008/12/14(日) 11:17:50.17 ID:Urqp+c7/
500系追い越しの絵はないの?
161 ノリ(アラバマ州):2008/12/14(日) 11:18:29.73 ID:RJBTMo7Z
何回目だよ
162 くわい(アラバマ州):2008/12/14(日) 11:20:48.11 ID:Jb+7XpJm
0系って発進がなめらかすぎていつ発車したかわからないんだよなあ
163 アカガイ(コネチカット州):2008/12/14(日) 11:20:59.16 ID:KcNI+Ofj
帰ってきたさよなら運転
164 さやえんどう(関東):2008/12/14(日) 11:21:53.12 ID:a3BeERZ/
(・q・)
165 キンメダイ(関西・北陸):2008/12/14(日) 11:26:16.99 ID:J9h4bvaj
新幹線は100系が至高
これ豆知識な
166 きんかん(大分県):2008/12/14(日) 11:27:57.33 ID:IkUFPHwy
カコイイのは500系
167 ガザミ(埼玉県):2008/12/14(日) 11:28:41.80 ID:h3moVVen
>>165
内装の豪華さは100系G編成だな
技術の大転換点って意味では300系プロトタイプだが
168 つまみ菜(長屋):2008/12/14(日) 11:32:59.22 ID:cMhsj8Wv
ポーランド人が0系さよならPV作ってる
http://jp.youtube.com/watch?v=yewGU2QoXHo

>>160
http://jp.youtube.com/watch?v=eGlayPTMN_A
これかな
169 きんかん(catv?):2008/12/14(日) 11:34:19.89 ID:8FCLgMp3
170 ノリ(アラバマ州):2008/12/14(日) 11:36:17.39 ID:RJBTMo7Z
0系って名前がかっこいいな〜
1000系とかもかっこいいとは思うけど
新0系みたいなネーミングも好きだぜ
171 ねぎ(東京都):2008/12/14(日) 11:38:45.32 ID:MApTLgDY
>>23
>もう一度東海道を走りたいな…品川とかいう駅も見てみたいしな。
さすがに泣けてきた。
お疲れ。
172 うり(東海):2008/12/14(日) 12:01:51.62 ID:uhdWp4nN
もしかして広島辺りの在来線走ってる車両の方が古い?
173 ヒラマサ(東京都):2008/12/14(日) 12:03:06.81 ID:QMGH5p0T
>>155
双葉であった奴だ。とうとう引っこ抜かれたかw
174 マダイ(岐阜県):2008/12/14(日) 12:04:03.13 ID:z/VaYpPl
広島辺りだと新幹線が6両になるのか
175 サンマ(コネチカット州):2008/12/14(日) 12:04:10.04 ID:C7l2Yyu+
>>164
やめろ
176 サケ(catv?):2008/12/14(日) 12:27:45.54 ID:4qUSfNCW
NHKのお昼のニュースで広島駅がうつっていたが
鉄ヲタの罵声もなく、随分まったりした様子だったな。
177 山椒(アラバマ州):2008/12/14(日) 12:28:31.39 ID:FK+yJPrP
グーグルのTOP絵が0系だな
178 アカガイ(東京都):2008/12/14(日) 12:30:00.04 ID:DVZn1pgR

鉄キチガイが暴れている様子
http://jp.youtube.com/watch?v=GyY_GFtj5Tg
179 マダイ(岐阜県):2008/12/14(日) 12:33:40.00 ID:AHnFmIhc
鉄オタは死ぬべき
180 サケ(catv?):2008/12/14(日) 12:40:05.57 ID:4qUSfNCW
鉄オタが暴れるような近郊電車のナントカ系が廃車になるのとはわけが違い、
0系新幹線は単なる鉄道の車両であるという枠を越えて背負っている歴史があまりにも重すぎる。
多分、0系のように日本のある時代を象徴するような車両は今後現われないだろうな。
181 クレソン(愛知県):2008/12/14(日) 12:42:26.69 ID:306BdWLR
0系と名鉄パノラマカー
まじ日本オワタな!
182 サンマ(兵庫県):2008/12/14(日) 12:56:45.31 ID:mhYffBSO
>>145
未来空間にいるような感覚だったな、あれは・・・。
どーい

今がその未来なんだがワクワク感がないのはどういうこと?
183 アナゴ(東京都):2008/12/14(日) 12:57:57.50 ID:wzpxC7qM
今から見た未来はそれはそれでワクワクするもんだしそういうもんだろ
184 ねぎ(東京都):2008/12/14(日) 13:03:32.56 ID:MApTLgDY
>>182
なんだろうね、世間に余裕が感じられないから・・・?
それは歳のせいかも知れんけどw
185 ばれいしょ(埼玉県):2008/12/14(日) 13:05:06.65 ID:MVa1BZ6s
>>183
戦後の復興から発展を目指す力強い意志があったから。
今みたいに先行き不透明なんて嘆いてる大人は少なかったし。
186 にんにく(神奈川県):2008/12/14(日) 13:21:34.86 ID:k8wSdXKf
また昭和が消えていく
187 さやいんげん(catv?):2008/12/14(日) 13:31:43.58 ID:HokgSA5/
山陽新幹線では0系引退式典が盛大に行われた…


一方…
ここは阪和線、そこには元気なクハ103-1の姿が!
188 パクチョイ(アラバマ州):2008/12/14(日) 14:10:52.16 ID:HcRMx4jK
国鉄での停滞と都市交通の変容

国鉄における技術革新は、世界でも珍しい寝台車・座席車兼用の581系・583系が1967年に開発され、
1973年に振り子式車両の381系が出来た辺りを最後に、停滞するようになっていく。
その背景には、労使関係の悪化もあって、新形式の投入に対して国鉄労働組合(国労)や
国鉄動力車労働組合(動労)が反発したこと、試運転の実施もこれらの労組の非協力的姿勢や反発で困難だったことがあり、
なお、国鉄財政悪化のなかで通勤五方面作戦などの混雑緩和に追われ、新形式投入よりも既存車両と
同一の車両を大量増備した方が、安定的と見られた事があるとされる。

そのため、国鉄の電化区間においてはその末期辺りまで、昭和30年代に開発された
103系・113系電車などの車両が長らく投入され続け、東海道・山陽新幹線でも、開業以来1980年代半ばまで
0系が長年にわたり増備され続けるという結果を招いた。
189 サケ(コネチカット州):2008/12/14(日) 14:15:39.31 ID:rDuz/aoY
新大阪の20番線が入場規制してるよ。指定券無いと入れないってよ。
鉄オタマジ邪魔
190 グリーンピース(長野県):2008/12/14(日) 14:18:39.71 ID:SwmapTnR
(・○・)新幹線の食堂で食べるカレーの旨さは異常だったよな
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1229229799/
191 ねぎ(東京都):2008/12/14(日) 14:21:25.00 ID:MApTLgDY
>>190
まさに俺のためのスレ・・・THX!
192 サケ(catv?):2008/12/14(日) 14:21:49.94 ID:4qUSfNCW
>14日午後2時56分新大阪発博多行き臨時「ひかり347号」(6両、全席指定)が、
>最終の運行になる。

いままで東海道からの引退、ひかりからの引退、そして定期営業運転からの引退と
たくさん引退があったけえど、
あと40分後に本当に最後で最後の出発になるんだな。
193 なっとう(不明なsoftbank):2008/12/14(日) 14:24:49.89 ID:/erfvtnX
日本人のソフト開発はダメとか言うけど、
新幹線のATC制御ソフトは神
194 ばれいしょ(catv?):2008/12/14(日) 14:34:01.37 ID:HnozSC86
>>192
来月もあるのでは?
195194:2008/12/14(日) 14:35:05.38 ID:HnozSC86
ごめん今月が12月だって忘れてた。
来月から本気出す
196 しゅんぎく(東京都):2008/12/14(日) 14:36:36.80 ID:iZEu82RS
>>195
つハロワ
197 くわい(アラバマ州):2008/12/14(日) 14:48:31.34 ID:Jb+7XpJm
>>193
日本人は組み込み系・制御系には強いのよ
198 なっとう(不明なsoftbank):2008/12/14(日) 14:59:38.57 ID:/erfvtnX
0系は魅力だし革命的列車で至高なのは認めるけど、
0系暗黒時代は正直うざかった。
100系登場したときGJと思った
199 なっとう(不明なsoftbank):2008/12/14(日) 15:01:04.24 ID:/erfvtnX
0系暗黒時代。
それは転換クロスシートで長時間我慢を強いられた。しかしそれまはだいい。
最悪なのが、その後の簡易リクライニングシート(ヘッドレスト無し)だ。
ご存知3列側の半数が進行方向と逆だw
200 サケ(catv?):2008/12/14(日) 15:05:19.63 ID:4qUSfNCW
SLみたく何度も復活できればいいのだけど、
新幹線は線路をはじめとして在来線とは規格が違いすぎて、
第一線を退いて田舎の在来線で観光客目当てで走れるという代物ではない。

動態保存しておいても維持費がかかるしな。
201 きんかん(九州):2008/12/14(日) 15:05:20.93 ID:5DrIJxtZ
0系のAAできたよー



(・O・ | οοοοοο|οοοοο <プワーン
202 セロリ(東京都):2008/12/14(日) 15:06:21.42 ID:NC3LKJP0
>>201
なんかいいなw和んだw
203 にんじん(関西):2008/12/14(日) 15:08:11.91 ID:MkklT5Cq
ただいま新大阪駅
つい10分前まで新幹線ホームが入場規制されててカオスだった
204 レタス(コネチカット州):2008/12/14(日) 15:10:00.14 ID:xx7WfjlP
>>200
阪急嵐山線を改良すれば・・・
205 アナゴ(アラバマ州):2008/12/14(日) 15:13:02.86 ID:05jTujzM
>>200
リニアができて筋に余裕ができたら…
走行させるための整備費がSLを復活させるよりかかりそうだな
206 サケ(catv?):2008/12/14(日) 16:11:03.89 ID:4qUSfNCW
これ見ると、0系最終電車の現在位置はもうすぐ広島。
http://marukan.nayutaya.jp/tokaido.html

あともうすぐでお別れだ。昭和がどんどん遠くなる。
207 アーティチョーク(アラバマ州):2008/12/14(日) 16:31:14.63 ID:i0/+0AZO
広島に着いたみたいだ
208 くわい(アラバマ州):2008/12/14(日) 16:33:43.56 ID:Jb+7XpJm
記念式典始まるか
209 ぶどう(東京都):2008/12/14(日) 16:36:37.60 ID:Ybx8e1LF
後ろからののぞみが…
210 山椒(東日本):2008/12/14(日) 16:38:24.59 ID:6lP8djJi
(・○・)バイバイ
211 マダイ(愛知県):2008/12/14(日) 16:39:10.43 ID:NPYCZetl
0系は新幹線の中で一番デザインがいいよな
212 カマス(関東):2008/12/14(日) 16:44:51.78 ID:/9oMOSyd
半ズボン氏
213 スプラウト(catv?):2008/12/14(日) 16:50:56.86 ID:MngndNXm
>>200
公園で野ざらしになってたのを整備して復活した機関車もあるもんなぁ。
新幹線じゃそうはいかないね。
214 ブリ(東京都):2008/12/14(日) 16:52:12.46 ID:fKOH0BwR
300系の数編成がすでに解体されていると聞いてびっくりした
215 イサキ(静岡県):2008/12/14(日) 16:55:22.93 ID:00EAzoOK
>>214 500系(´;ω;`)
216 くわい(関東):2008/12/14(日) 17:13:58.63 ID:zMoYRhoy
このスレ見ながらCDかけてたら、
いきなりラブ イズ オーヴァーがかかって号泣してしまった…
217 レモン(東日本):2008/12/14(日) 17:17:05.27 ID:w6Ie1JXb
♪そんな時代もあったねと
218 パクチョイ(アラバマ州):2008/12/14(日) 17:18:20.07 ID:HcRMx4jK
219 パクチョイ(アラバマ州):2008/12/14(日) 17:22:44.72 ID:HcRMx4jK
>>214
あと3年くらいで全部廃車だ
220 ハマグリ(長屋):2008/12/14(日) 17:41:15.94 ID:C2eWAQ8g
何度もさよなら走行やってね?
終わる終わる詐欺か
221 つまみ菜(長屋):2008/12/14(日) 17:45:38.12 ID:cMhsj8Wv
やってねーよ
222 キウイ(関東・甲信越):2008/12/14(日) 17:47:30.06 ID:XjIyWLMA
この新幹線って売り飛ばされるの?
223 サケ(catv?):2008/12/14(日) 17:48:54.62 ID:4qUSfNCW
6時1分に博多到着か。あと少しだ。

>>222
引き取り先がないから、解体されるらしいよ。
224 ニシン(神奈川県):2008/12/14(日) 17:52:05.45 ID:C4J0RER9
500系は都庁ロボと合体して肩の部分になると思う
225 モロヘイヤ(新潟県):2008/12/14(日) 17:55:59.61 ID:Z2Byn3H6
鉄ヲタでは無いが、開業以来ずっと馴染んでたおっさんとしては今の
新幹線はどうも乗った気がしないというか・・・これはなんだろう。
226 きんかん(九州):2008/12/14(日) 17:57:52.86 ID:5DrIJxtZ
(・O・ | οοοοοο|οοοοο <長い長い人生だったなぁ……



(・O・) <ありがとう 僕に乗ってくれて ありがとう
(・O・) < 僕を産んでくれて ありがとう ありがとう
(・O・) <はじめて 300` 超えたとき 喜んで くれて ありがとう ありがとう (・O・) <たくさん の 思い出 を ありがとう
(・O・) <JRさん 車掌さん ありがとう ありがとう






(・O・) <さあ あと少し 頑張るぞ
227 みょうが(広島県):2008/12/14(日) 17:58:24.07 ID:BeFQCA+l
今どこよ?
228 パイナップル(福岡県):2008/12/14(日) 17:59:03.54 ID:4GCrRbTS
博多目前
229 サケ(catv?):2008/12/14(日) 18:00:22.26 ID:4qUSfNCW
>>227
博多市街地。
あと1分で到着
230 パクチョイ(愛知県):2008/12/14(日) 18:02:55.43 ID:/ZS4aa6S
おつかれ!!R61!!
231 みょうが(広島県):2008/12/14(日) 18:05:19.17 ID:BeFQCA+l
おつかれ!!
232 アーティチョーク(アラバマ州):2008/12/14(日) 18:05:32.96 ID:i0/+0AZO
お疲れ様でした!
233 アスパラガス(コネチカット州):2008/12/14(日) 18:07:16.82 ID:IGgTQIH1
0系はかわいいなあ
234 おかひじき(東日本):2008/12/14(日) 18:08:10.10 ID:g5UdNN1s
\(^o^)/オワタ
235 ピーマン(新潟県):2008/12/14(日) 18:08:59.13 ID:WFKwBPIa
明日って平日にやるのかよ
236 ヒジキ(関東・甲信越):2008/12/14(日) 18:09:52.44 ID:/9yb7G0+
幼いときのお子さまランチのプレートは、この新幹線のかたちだったな・・・・
237 いちご(熊本県):2008/12/14(日) 18:10:20.13 ID:nN824hs/
0系がひかりで運転されるの何年ぶり?
238 だいこん(神奈川県):2008/12/14(日) 18:11:28.48 ID:2fT6ftu4
>>54
リニア新幹線も開業して50年経てばこんな風なPVになるんだろうな
239 ばれいしょ(catv?):2008/12/14(日) 18:13:36.49 ID:HnozSC86
>>237
昨日以来
240 かぼちゃ(関東・甲信越):2008/12/14(日) 18:15:50.06 ID:+J09BxqT
('A`)
241 ねぎ(catv?):2008/12/14(日) 18:17:44.76 ID:Zn8qg7Pq
こんなのもニュースになるのかワロス

初代新幹線「0系」のラストラン、Googleが敬意を表して特別ロゴに
http://www.rbbtoday.com/news/20081214/56492.html
Google Japanでは午後3時より、初代新幹線に敬意を表し、
トップページのロゴを「だんご鼻」の0系新幹線をモデルとしたデザインに変更した。
本日限定のデザインで、社内の鉄道ファンのエンジニアのアイディアにより、
Google Japanのウェブマスター、川島優志氏がデザインして描いたものだ。
ロゴをクリックすると、0系新幹線に関する検索結果(「0系新幹線+さよなら運転」)が
表示されるとのこと。

しかしいろんなところに鉄ちゃんがまぎれているな〜
242 あんず(アラバマ州):2008/12/14(日) 18:18:36.28 ID:qrF6g1h9
>>241
男は基本鉄ちゃんらしい
243 かぼちゃ(京都府):2008/12/14(日) 18:19:19.88 ID:vwQ9EPMd
どこかで客は降ろさないとな。
終着駅、終点。
244 ヒジキ(九州):2008/12/14(日) 18:30:37.36 ID:UgTSpFup
今まで如何なるエロゲでも涙せず友人からは鬼畜と散々言われ続けた俺も、
JR西が用意してた0系引退のムービーには泣かされた

およそ半世紀。日本の成長を支え続けた0系、お疲れ様でした
245 ねぎ(catv?):2008/12/14(日) 19:16:24.32 ID:Zn8qg7Pq
>>244
これな。
http://www.jr-odekake.net/navi/shinkansen/0kei/special/index.html#/movie/

俺は1分5秒のところ、64年の新幹線開業式典で
0系が東京駅を出発して動く瞬間に涙腺がゆるんだ。
そんで3分40秒の、車庫に0系がずらっと並んでいた昔の映像から
今の車庫の映像に変わり、居並ぶ最新式の新幹線の間に一台だけ
いかにも古めかしい0系がいたところで涙腺が全開になった。

よくできたムービーだよ。俺に鉄の血が流れていることに気づかされた。
246 ねぎ(catv?):2008/12/14(日) 19:25:59.57 ID:Zn8qg7Pq
今日の広島駅の0系最終電車の様子があがっていた。

敬礼で見送る0系新幹線さよなら運転
http://jp.youtube.com/watch?v=H4XgUwxgPfU
247 みょうが(広島県):2008/12/14(日) 19:32:33.96 ID:BeFQCA+l
>>246
左下のおっさん邪魔だな
248 つるむらさき(静岡県):2008/12/14(日) 19:33:46.83 ID:tm2NIa8c
>>246
いい画じゃねぇかバカヤロゥ(ノД`)
249 かいわれ(大阪府):2008/12/14(日) 19:46:18.72 ID:K62fItfL
>>246
社員ワロタwww
250 カレイ(九州):2008/12/14(日) 19:54:40.47 ID:5fXvO4EQ
お前ら今NHKラジオの第一聴いてみろ
新幹線の運転所?から生中継やってるぞ
今訓練用のシュミレーターの実況だ
251 しゅんぎく(東京都):2008/12/14(日) 19:55:23.52 ID:2ehlMNdf
グーグルさんまで・・・

新幹線だ
252 ごぼう(静岡県):2008/12/14(日) 19:55:30.94 ID:8d0Oylw+
>>246
素晴らしすぎる・・・

しかしおっさん死ね
253 つるむらさき(チリ):2008/12/14(日) 19:56:19.41 ID:mA0KJPNz
冥福
254 こまつな(アラバマ州):2008/12/14(日) 19:58:30.42 ID:A6rTwXA6
>>246
さびしいな
255 レモン(福岡県):2008/12/14(日) 20:00:03.87 ID:CjyEGw3S
今地元の小倉駅に向かってるんだろ?
電車撮るためじゃなくて鉄オタ撮るために行ってこようかな
256 ゆず(和歌山県):2008/12/14(日) 20:05:06.23 ID:nGz4+KjV
食堂車で飯食ったときの嬉しさは今でも忘れない
親父と二人で食堂車で飯食うために乗ったんだ
今でも写真持ってるよ

正月実家帰ったら
親父の墓参り行こう
257 ねぎ(catv?):2008/12/14(日) 20:05:10.09 ID:Zn8qg7Pq
>>255
残念なお知らせだが
もはやお前の町に0系が走ることはない。
258 ガザミ(埼玉県):2008/12/14(日) 20:06:21.66 ID:h3moVVen
>>206
マジ半端ねー速さだ
259 こまつな(東日本):2008/12/14(日) 20:15:00.02 ID:pEjRzFc8
引退は残念だけど
鉄道博物館でちびっ子に囲まれてる姿も
いいかもしれん

260 ライム(catv?):2008/12/14(日) 20:19:38.74 ID:ndme3ltV
引退は寂しいが、新幹線は機械、機械はいつか壊れる。
無理な保存運転で壊れてから引退よりも、余力を残しての引退の方が美しい。
0系新幹線、本当にお疲れ様でした。日本人の心の中に、0系新幹線の魂は永遠に生き続ける事だろう。

しかしまぁ、JR西は本当に粋だねぇ。
味もへったくれも無い東海に爪の垢を煎じて飲ませてやりたい。
261 メロン(東京都):2008/12/14(日) 20:23:37.16 ID:awNex4aT
>>168
0系なんかなくなっても寂しくないんだからねって思ってたけど
追い越す姿見て切なくなった
262 みょうが(広島県):2008/12/14(日) 20:26:09.53 ID:BeFQCA+l
>>260
西は古い車両好きだからなw
263 かぼちゃ(大阪府):2008/12/14(日) 20:27:17.02 ID:uBppT+NR
>>262
さすが廣嶋が言うと重みがあるな
264 とうもろこし(東京都):2008/12/14(日) 20:28:19.39 ID:f6WYzERL
広島シティネットワークは走る博物館上体
265 ごぼう(静岡県):2008/12/14(日) 20:29:44.77 ID:8d0Oylw+
>>262
広島支社お疲れ。

まあ、東日本も結構古いのが好きということを忘れないでくれ。
266 かぼちゃ(大阪府):2008/12/14(日) 20:32:46.82 ID:uBppT+NR
普通に0系の同級生が大阪市内を走ってるけど
あっちはボロ扱いされて可哀想です><
103-1もサヨナラ運転まで残して欲しい
267 エシャロット(長崎県):2008/12/14(日) 20:37:05.76 ID:V4fLj2dw
http://www.afpbb.com/article/economy/2549709/3613243

静岡県内で富士山を背景に走る最高時速500キロの新幹線車両「N700系」(2001年2月撮影、資料写真)。

すげええええええええええええええええええええ
268 ごぼう(静岡県):2008/12/14(日) 20:39:53.89 ID:8d0Oylw+
N700も随分と鼻が伸びたな
269 エシャロット(長崎県):2008/12/14(日) 20:40:28.29 ID:V4fLj2dw
まったくだw
270 大葉(関東・甲信越):2008/12/14(日) 20:42:41.15 ID:puQoiI1E
0系お疲れ様
271 ヒラマサ(山陽):2008/12/14(日) 20:45:10.95 ID:GxAb757z
こだま…
272 おかひじき(愛知県):2008/12/14(日) 20:47:40.44 ID:wuQy7eOL
気になって調べたら桜花の設計者が0系新幹線の設計者だったのか・・・
零戦の血も流れてるみたいだし色々と感慨深いな・・・
273 ワカメ(山口県):2008/12/14(日) 21:16:19.30 ID:JSjPahIC
>>246
鉄オタのブロックが目的かもしれないが、
敬礼で見送るところに目頭が熱くなった。
274 トリュフ(長崎県):2008/12/14(日) 21:26:07.31 ID:5q0dgC1J
グーグルが新幹線になった
275 キンメダイ(アラバマ州):2008/12/14(日) 21:29:51.73 ID:V8rPTUMJ
NHK9時のニュースでもやらねえとはどういうこった・・・
276 タラ(catv?):2008/12/14(日) 21:35:43.07 ID:0ktZWfGW
日本の昭和の象徴が無くなるようなもんだからなぁ
単に一つの車両が無くなるのとはわけが違う
277 アナゴ(アラバマ州):2008/12/14(日) 21:37:15.66 ID:05jTujzM
>>246
てっきり1〜2人ぐらいの駅員かと思ったらw
278 にら(dion軍):2008/12/14(日) 21:39:46.42 ID:mJeXV1OI
ガキの頃、0系とブルートレインは憧れの乗り物だったな
279 カレイ(東日本):2008/12/14(日) 21:41:40.62 ID:e7RjGJ58 BE:711995077-PLT(16889)

>>275
ニュースはどうしても事故を先に取り扱うもんな。
7時のNHKニュースがトキの死亡をトップにもってきたのも、それが事故だからだ。

仮定の話だが、0系と同じ64年生まれのおじさんが最近の不況のあおりでリストラされたのを苦に
0系最終電車が博多駅に入線してきたところを飛び込んで自殺したとすれば、
さよなら記念式典どころではなくなるがしかし恐らくどのニュース番組でもトップに来るし、
ワイドショーでも3日はその話題で持ちきりになる。

そういう意味で0系引退がニュースにならないというのは、
いかにも事故に縁がなかった0系らしい終わり方だと言えるかもしれん。
280 キャベツ(アラバマ州):2008/12/14(日) 21:43:27.58 ID:oXrottft
駅員GJ

左のおっさん氏ね
281 キス(九州):2008/12/14(日) 21:49:35.51 ID:fAFsYqsz
0系のぞみもやっちゃえ
282 ヒラマサ(兵庫県):2008/12/14(日) 21:50:49.29 ID:wMVKdaO2
みんなおっさんもっと大事にしてやれよ
このおっさんが家や職場で「俺、最後の運転写真撮ってきたぜ」って言ってると
思うと和むだろw
283 マンゴー(アラバマ州):2008/12/14(日) 21:51:11.36 ID:It251TYY
おつー^^
最新のでいいよ
284 にんじん(岩手県):2008/12/14(日) 22:01:06.59 ID:phDvJVkq
何回さよならやるんだ
285 エシャロット(長崎県):2008/12/14(日) 22:02:43.57 ID:V4fLj2dw
>>246
これはすごいw
JR西いいな

倒壊は死ね
286 セロリ(宮城県):2008/12/14(日) 22:06:41.43 ID:uuyx/LHY
東海も0系100系引退のときはさよなら運転したのに…
カワイソス
287 ねぎ(catv?):2008/12/14(日) 22:09:53.98 ID:Zn8qg7Pq
>>286
東海はまだまだ使える車両を
とっとと引退させたことで鉄道ファンに不評をかってる。
288 つまみ菜(静岡県):2008/12/14(日) 22:11:57.57 ID:R7c0vZk2
まだ使える車両を廃車にすれば文句言うし
ずっと使い続けても文句言うし

鉄オタは死んだほうがいいな
289 パクチョイ(アラバマ州):2008/12/14(日) 22:14:09.28 ID:HcRMx4jK
ATCに見るJR東海とJR西日本との間の温度差
http://blog.umehara-train.com/?eid=463567
290 つまみ菜(岡山県):2008/12/14(日) 22:14:22.18 ID:PkirSh84
>>267
突っ込みどころ満載だなおい

そういや、岡山に留置されていた0系が1本21時過ぎに博多へ向けて回送されたようだ
291 ヒジキ(関東・甲信越):2008/12/14(日) 22:14:44.71 ID:dYlYELmS
そういえば来年には東京発の九州行きのブルートレインが廃止になるそうだ
292 かぶ(長崎県):2008/12/14(日) 22:15:27.54 ID:k7feg0FZ
>>246
いい画だ…涙出た
今までよく駆けてくれた
ありがとう
293 セロリ(宮城県):2008/12/14(日) 22:23:34.07 ID:uuyx/LHY
>>287
実際邪魔なんだから仕方ねえだろ
294 おかひじき(千葉県):2008/12/14(日) 23:03:28.76 ID:bnJHROdi BE:105290249-2BP(1028)

一抹の寂しさを感じるね・・・
日本の高度成長のシンボルだったからな
これからは衰退の一途だろう
295 ヒラメ(滋賀県):2008/12/14(日) 23:11:55.54 ID:2Vs0Cebq
100系ももうすぐなんだろうなあ
296 うり(広島県):2008/12/14(日) 23:20:11.51 ID:HKpeUxx6
動画の駅に子供と行った
0系よりもビシッとした駅員に憧れの視線を送ってたわ
あとオッサンどもが臭いと言ってた
お前ら写真撮る前に風呂入れ
297 えだまめ(茨城県):2008/12/14(日) 23:37:46.14 ID:eRWjjPYH
確か日本軍の爆撃機をモデルに作られた奴だな
298 カワハギ(愛知県):2008/12/14(日) 23:43:41.05 ID:jWF8HW6s
google見て跳んできました
alt="0系新幹線 ありがとう"ってのが泣けるじゃねーか
299 あしたば(九州):2008/12/14(日) 23:43:52.57 ID:e5O+zTXo
>>282
そのおっさんが「あ、母さん、今日0系撮ってきたよ。お金なくなったから今月の仕送りは早めにね!」って電話してたりして
300 パクチョイ(アラバマ州):2008/12/14(日) 23:44:56.00 ID:HcRMx4jK
>>297
桜花ね。
航空特攻兵器の。
301 まつたけ(東京都):2008/12/14(日) 23:46:53.46 ID:Rc/br5RJ
グーグルの絵
スカートが200系だ
302 ホタテガイ(千葉県):2008/12/14(日) 23:49:01.03 ID:2XTyrbTo
>>300
嘘を言うな、嘘を

銀河だ
303 まつたけ(東京都):2008/12/14(日) 23:49:03.96 ID:Rc/br5RJ
すまん
間違えた
304 なっとう(愛知県):2008/12/14(日) 23:53:30.59 ID:eo0BWK53
また一つ昭和の偉大なものが消えた。
鉄オタじゃないが、寂しいもんだ。
305 クレソン(東海):2008/12/14(日) 23:57:54.54 ID:NVULA0MP
懐かしいなあ
あれ、でもこれこだまとかとは違うのか?
306 びわ(アラバマ州):2008/12/15(月) 00:05:28.68 ID:HcRMx4jK
236 就職戦線異状名無しさん [] Date:2008/12/08(月) 17:23:25  ID: Be:
    訂正 
    宮廷で入社した先輩にアポ取って、仕事に関して話を伺うために大学に来てもらった。
    私はダイヤグラムはどのように作られているのかなど聞いたが、先輩社員の方から
    JR東海来年のダイヤ改正でムーンライトながらを廃止するだってさ。
    あと寝台特急はやぶさと寝台特急富士の廃止が決まったそうだ。
    今月の22日に正式に発表されるそうです。

241 就職戦線異状名無しさん [] Date:2008/12/08(月) 20:05:07  ID: Be:
    >>236
    236を書き込んだものですが、上記の内容は私が先輩社員から確認した既成の事実です。
    嘘だと思いならJR東海に確認してみてください。
307 びわ(千葉県):2008/12/15(月) 00:05:46.73 ID:jNZONBoF
始まりがあれば終わりがあるのは判るけど、寂しいよな
もういい歳だけど、新幹線のような人の心に残る仕事に関わりたい
308 びわ(アラバマ州):2008/12/15(月) 00:06:22.07 ID:HcRMx4jK
985 就職戦線異状名無しさん [] Date:2008/12/14(日) 21:23:48  ID: Be:
    ジェイアール西日本の社員の方と食事会をしましたが、そこで「寝台特急はやぶさ、富士の
    は本当に廃止されるのですか?」と聞いたらやはり廃止されるそうですね。
    しかも、3月1日にJRグループで一斉にダイヤ改正が実施されるそうです。
    よって2月28日が寝台特急はやぶさ、富士のラストランとなります。
309 アジ(大阪府):2008/12/15(月) 00:08:07.04 ID:CW97TY09
バイバイ ほんとにかわいい顔してたよね。
お世話になりました(_ _)



(・○・)/~
310 だいこん(京都府):2008/12/15(月) 00:11:43.07 ID:5WewC73J
初めて乗ったのは30年くらい前か。
ピカピカの車両でよ、そら新幹線が通るだけで
皆が振り返ったものだよ。
すげぇ未来を感じたものだ。凄いインパクトだったぜ。
311 タコ(兵庫県):2008/12/15(月) 00:15:54.42 ID:vaunyAqI
新幹線を24時間運行にすればいいのに。
深夜は1時間に1本でいいから。
312 りんご(catv?):2008/12/15(月) 00:19:36.46 ID:Vnsi+qzn
>>311
深夜、普通の人は寝てたりニートがネトゲやってる時間に
保線作業員の人らが一生懸命新幹線設備の保守をやって安全が守られているんだ。
だから、深夜運転は無理。やるとしても毎日は無理(2002年のワールドカップの時に臨時扱いで深夜運転した例はあった)
313 カマス(アラバマ州):2008/12/15(月) 00:21:47.95 ID:dipY0HLZ
>>246

俺もそばで見てたけど感動したわ
0系と駅員や保線係の人達みんな
314 だいこん(京都府):2008/12/15(月) 00:23:43.05 ID:5WewC73J
新幹線でメシを食うのが憧れだった時代があったんだよ。
メシ食うとき子供らは凄く、はしゃいでよ。
外を見れば物凄いスピードで移動してるのに車内の振動は
大した事がなく静かだった。今じゃ当たり前だけど、
電車というのは「揺れるものだ」という常識を覆した。
だから、ゆっくりメシが食えた。
315 パクチョイ(福岡県):2008/12/15(月) 00:27:00.69 ID:Dal3o5YG
>>295
九州直通の新型増備で余ったレールスターが
格下げになって100系終了だろうね
316 キンメダイ(東日本):2008/12/15(月) 00:27:36.42 ID:M+0MwmJz BE:348732746-PLT(16889)

これで0系は全て廃車なのか?と思って調べたら
実は新下関に訓練用の0系新幹線が4両編成で存在し、まだしばらくは活躍するらしい。
で、その訓練車の動画を探してみたのだが、

http://jp.youtube.com/watch?v=abVTnAKp_D8

見てもらえれば分かるけど、訓練車は全然整備されていなくてボロボロ。
特に3号車はひどいものだが、実はこの3号車が懐かしのビュッフェ車で
えらく貴重な車両らしい。その訓練車の内部を撮影した動画が↓

http://video.mainichi.co.jp/viewvideo.jspx?Movie=48227968/48227968peevee220273.flv

ビュッフェ車にあるスピードメーター、紙コップ用飲料水、何もかも懐かしい。
この車両をまだ動態で保存してあることはJR西日本に何らかの意図があるのではないかと思うし、
またそうあってほしい。できるなら、「動く遺産」としてこの4両は今後も残って欲しいと願う。
317 サバ(コネチカット州):2008/12/15(月) 00:27:49.45 ID:tiDOZb4e
>>306
ながら廃止は凄く嬉しい。これで期間中の新快速と姫路〜岡山間の混雑がマシになってくれたらいいのだが。
318 エシャロット(関西地方):2008/12/15(月) 00:30:02.07 ID:kJ1phW19 BE:999029287-BRZ(10071)

ビュッフェ懐かしいな
319 そらまめ(dion軍):2008/12/15(月) 00:41:30.58 ID:wc3v6tW2
すごい愛されてるよなあ
外国でもこんな風に列車がみんなに愛される事ってあるのかな

(・〇・)←可愛いな
320 たまねぎ(愛知県):2008/12/15(月) 00:43:26.28 ID:VkBh3D2x
>>246
涙腺ゆるくなったのを実感するねぇ・・・。
321 みょうが(東京都):2008/12/15(月) 00:43:47.69 ID:oAcYTzaa
>>246
こうゆうのって、凄く素敵なことだと思う
322 らっきょう(関西):2008/12/15(月) 00:45:46.64 ID:Gv+MT10n
新幹線らしくていい形だったよな。ジェット機の頭みたいで
当時の電車としては世界的にみても斬新なデザインだったんではなかろうか?
最近のは、のたーっと引き延ばしたモチみたいになってるな
323 みょうが(長屋):2008/12/15(月) 00:48:25.89 ID:L6QwMofc
今ABCでこのニュースやってたが、
出てきた鉄道ファンとかいう女子
かわいすぎだろ。
324 カキ(東日本):2008/12/15(月) 00:50:25.81 ID:BQabF8V/
はじめて買ってもらったプラレール車両が0系だった
325 マグロ(東京都):2008/12/15(月) 00:50:29.79 ID:qZUdiefh
>>319
日本だけらしいよそういうのは

木や石、自然ありとあらゆるものに神が存在するという考えがあるのって日本だけじゃなかったっけ
326 やまのいも(静岡県):2008/12/15(月) 00:50:46.09 ID:xi6hSKGc
>>306
今更だな・・・何ヶ月も前の朝日に記事出てたろ・・・
あとMLながらは季節列車になるはずだが
327 にら(コネチカット州):2008/12/15(月) 00:51:39.03 ID:tiDOZb4e
>>323
jpgもなしに書き込みとな。
328 ライム(和歌山県):2008/12/15(月) 00:52:38.87 ID:Gl135dwx
>>314
興奮しすぎて前日に鼻血と微熱を出した子供がいたくらいに
凄い憧れだったんだ

熱が引かなくて連れて行ってもらえなくなったらどうしようと
半ベソだった子供が居たんだ
329 なっとう(関東地方):2008/12/15(月) 00:56:43.36 ID:x0f+cW5c
>>328
おまえ身体が弱かったのか?
でもそんなもんだったよなー。
でも高いから親と2人でカレーひとつだけとかなww
330 パクチョイ(catv?):2008/12/15(月) 01:07:36.05 ID:4DF2uI0K
これの緑色が東北新幹線だったよね?
331 サヨリ(長屋):2008/12/15(月) 01:08:29.62 ID:1DJmG4G8
0系は見た目がいいよな、昨今の新幹線は不細工過ぎだろ。
332 すだち(catv?):2008/12/15(月) 01:08:42.07 ID:YhJf2in5
0系しか乗ったことないや
333 ビーツ(catv?):2008/12/15(月) 01:09:41.89 ID:G/4PP8Gv
>>330
それは200系。外見は似ていても中身は全然違うよ。
334 にら(東日本):2008/12/15(月) 01:10:33.13 ID:LmRnMlFP
おっさん世代以上は
色んな人生の節目に0系があったと思う
上京、帰省、初出張…
そんな思い出も引退と同時になくなってしまう様で
言いようのない寂しさがあるな…
335 大葉(徳島県):2008/12/15(月) 01:10:47.74 ID:AP+yOySV
(;○;)/~
336 エシャロット(東海):2008/12/15(月) 01:11:45.39 ID:vd4+Sinq
100系顔の200系ってもしかして絶滅してる?
337 かぼちゃ(東京都):2008/12/15(月) 01:12:51.20 ID:3x8dprrw
夢の終わり。いつまでも夢を見ていたかったな。
338 にら(東日本):2008/12/15(月) 01:16:49.90 ID:LmRnMlFP
0系の後に
ちょっと先とんがった目つきの悪い新幹線
あれ何系なの?

あの顔だったら、こんなに惜しまれなかったかもw
339 ハマグリ(長屋):2008/12/15(月) 01:17:54.38 ID:szyXUMGW
>>246
いいなぁ
340 びわ(アラバマ州):2008/12/15(月) 01:19:45.59 ID:Z139Hhvj
>>336
とっくに。
341 カマス(関西・北陸):2008/12/15(月) 01:23:55.34 ID:U4z2CYo/
>>338
100系だとオモ
特徴は二階建て車両がある
342 びわ(アラバマ州):2008/12/15(月) 01:25:51.25 ID:Z139Hhvj
東北新幹線200系H編成の最終日
http://www.nicovideo.jp/watch/sm508822
343 びわ(アラバマ州):2008/12/15(月) 01:29:24.18 ID:Z139Hhvj
344 にんにく(福岡県):2008/12/15(月) 01:33:47.77 ID:yXwSmnhh
500系さんのかっこよさは異常
なんなの紫って
345 ビーツ(catv?):2008/12/15(月) 01:33:52.30 ID:G/4PP8Gv
0系が高度経済成長時代の日本の象徴だとすれば
100系は牧瀬里穂のシンデレラエクスプレスの印象が強いせいか
バブルの時代を思い出す。
電車は世につれ世は電車につれ。
346 クルマエビ(関西・北陸):2008/12/15(月) 01:42:44.30 ID:sbEQ9o+K
>>338
お前は新幹線の中でももっとも高貴な100系に向かって何てことを言う
347 ライム(和歌山県):2008/12/15(月) 01:45:09.32 ID:Gl135dwx
長期の休みになると
旅行に行くために新幹線に乗るんじゃなくて
新幹線に乗るために旅行に行く
そんな思考で
何処かに連れて行け
新幹線でいけるとこに連れてけと駄々をこねました


そんな子供時代でした
348 にら(東日本):2008/12/15(月) 01:54:16.00 ID:LmRnMlFP
>>341
>>343
100系てやつですね。2階建て車両なんてあったのね
>>346
0系が善良、お人よしそうな顔してるのに比べて
100系はなんか企んでそうな顔してるってw
349 ビーツ(catv?):2008/12/15(月) 02:12:46.28 ID:G/4PP8Gv

(・○・) 新幹線0系電車(1964.10.1 - 2008.12.14)
350 たんぽぽ(埼玉県):2008/12/15(月) 02:15:20.31 ID:tiqaWmYo
こだまの終電で東京に戻るときに確か0系だったんだよな
古臭くて嫌だった
351 はくさい(静岡県):2008/12/15(月) 02:19:49.25 ID:IalkYfKR
車体を在来線規格にしたうえで1067mmに改軌して静岡に投入しよう
352 サワラ(千葉県):2008/12/15(月) 02:40:34.21 ID:WmxkCfhS
長野県の115系は「おさがりのおさがり」と聞いた。
どうせ古いなら0系がいいから譲ってください。
353 ビーツ(catv?):2008/12/15(月) 02:40:38.84 ID:G/4PP8Gv
そういえば俺も10年以上前に
新幹線に乗ったら0系だったのでがっかりした記憶がある。
時代遅れのオンボロに当たってしまった感じで
同じ料金を払っているのになぜ他の新しくて綺麗な車両に乗れないのか
憤ったものだ。それが今日は惜しむ気持で見送るとはな。
我ながら勝手なものだ。
354 エンダイブ(長崎県):2008/12/15(月) 02:44:34.08 ID:v2JiybF7
100系の食堂車って2Fにあった?
なんかそんな記憶があるんだが
355 コールラビ(東京都):2008/12/15(月) 02:47:27.07 ID:l4wggu7+
| |  
| |
| |  /⌒ヽ
| ||\| ̄ ̄\
| |||-||      `、
| |\||       .l
| |◎||        |
| |‡》||        .|
| |‡》||        |\
| |◎||  |\    |\|l
| |  ||  |  \   ▽.|ヘ
| |  ||  |    \゙    |
| |  ||_|___|    |
| |  ||| |   口 | ̄| . |
| |  || ̄| ̄ ̄ ̄| ̄  |
| |  ||  |      |    |
356 アロエ(長屋):2008/12/15(月) 02:48:07.67 ID:B2fIRCbt
新幹線つったらこれだよなー
357 ハマグリ(長屋):2008/12/15(月) 03:08:35.21 ID:szyXUMGW
>>354
1階が売店で2階がグリーン車じゃなかったかな
358 キス(宮城県):2008/12/15(月) 03:19:49.30 ID:jAeuu/br
(・○・)キョウダイ達をよろしくね

さよなら(・○・)ノシ
359 パクチョイ(福岡県):2008/12/15(月) 03:22:40.75 ID:Dal3o5YG
>>357
最初に導入された2階建て車両2両の100系(X編成)は8号車2階が食堂車になっていた

その後、東海で増備した100系(G編成)は8号車の食堂車廃止して2階をグリーン席
1階をカフェテリアにした

西日本で増備した2階建て車両4両の100系(V編成)では再び8号車2階を食堂車とした
360 クレソン(九州):2008/12/15(月) 03:25:00.30 ID:la8JaXeO
(^o^) 通ります
361 キンメダイ(東日本):2008/12/15(月) 07:27:26.12 ID:M+0MwmJz
362 ヒジキ(アラバマ州):2008/12/15(月) 09:48:14.31 ID:TOf/2GlF
700系から各駅のこだまに乗ると
すっげーガタガタうるさくてびっくりした
363 カキ(東日本):2008/12/15(月) 09:49:38.79 ID:BQabF8V/
(・○・)オマイラ バイバイ
364 えだまめ(関西):2008/12/15(月) 09:54:03.38 ID:9NDS2Bs+
300系も数年で廃車だろ?0系と300系が俺にとっての新幹線のイメージだったたのになんか悲しい
365 くわい(東海):2008/12/15(月) 09:56:50.65 ID:dihBU6w0
一方、某戦闘機退役前最後の航空祭に15万人集まっても報道しないマスゴミであった
366 さつまいも(コネチカット州):2008/12/15(月) 10:00:06.37 ID:CIZBTdZL
0系は勝ち組の人生を送った。
自分の仕事を成し遂げた。

それなのにおまえらときたら…
367 アンコウ(コネチカット州):2008/12/15(月) 10:07:49.83 ID:WeU0tHes
500系の登場より、俺は彼の虜
368 かぶ(埼玉県):2008/12/15(月) 10:12:47.61 ID:LuGzf4T8
>>367
500系、カッコいいんだけど乗るとなんか窮屈で息苦しかった。
ありゃ見るだけのもんだと思った。
369 にんじん(北海道):2008/12/15(月) 11:12:17.36 ID:owmpGMi9
370 びわ(アラバマ州):2008/12/15(月) 12:08:58.33 ID:Z139Hhvj
>>362
N700系にのると700系ですらガタガタ揺れて乗り心地悪く感じる。
N700系の車内が静かすぎだから余計にそう感じるのかもしれんが。
371 ニシン(アラバマ州):2008/12/15(月) 12:18:26.46 ID:WmwrykTj
兄弟スレ
(・○・)新幹線の食堂で食べるカレーの旨さは異常だったよな
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1229229799/
372魔法少女金朋 ◆Ls/LOvETMk :2008/12/15(月) 12:38:07.75 ID:F8aDuzeE
>>245
最後の歴代新幹線勢揃いで号泣
373 えだまめ(関東):2008/12/15(月) 12:43:55.78 ID:bwEDpJVv
どうして90年代からこんなに新型が沢山でてきたの?
374 びわ(アラバマ州):2008/12/15(月) 12:53:55.24 ID:Z139Hhvj
>>373
国鉄の経営問題と労働紛争の影響から技術革新も見られなくなり、
新幹線の発展・発達が一時停滞したから。

で、JRになって技術開発に力を入たのが90年代以降。
http://home.e00.itscom.net/j01-301a/a99-main.html
375 パクチョイ(東海):2008/12/15(月) 13:00:12.98 ID:uhAQcghl
(・〇・)→(‐〇‐)
376 クルマエビ(東日本):2008/12/15(月) 13:09:26.58 ID:krfQ26TQ
あの平べったい給水機の紙コップが懐かしい。
377 ごぼう(静岡県):2008/12/15(月) 13:14:43.76 ID:bUm8FzTP
食堂車にあるアナログな速度計って正確なの?
378 アンコウ(アラビア):2008/12/15(月) 13:28:13.15 ID:EFkxL6KJ
0系・・・こだま
100系・・・ひかり
300系・・・のぞみ
200系丸鼻・・・あおば、とき
200系鮫鼻・・・やまびこ、あさひ 
という時代の人間として、寂しいな。
379 アピオス(山口県):2008/12/15(月) 13:33:41.80 ID:7RsllI8R
小学?年生の新幹線クイズで
先頭のおわんの中に何がある?って問題があったw

故障したとき連結して引っ張るって答なんだが
実際に連結器使ったことあんの?
380 すだち(アラバマ州):2008/12/15(月) 13:34:36.09 ID:bQvUgBns
俺はずーっとレーダーが入ってると思ってた
381 つる菜(岡山県):2008/12/15(月) 13:38:06.19 ID:jvqo4J/M
>>379
事故による牽引は今のとこ0
博多〜新大阪で繁忙期に0系ひかり6両にこだま用6両をつないで運転したことが一時期あった
382 アピオス(山口県):2008/12/15(月) 13:38:37.87 ID:7RsllI8R
>>380
3択でレーダーと連結器と、もうひとつ思い出せない
もちろん、おれもレーダーと思っていたwww
383 クルマエビ(東日本):2008/12/15(月) 13:39:07.61 ID:krfQ26TQ
10年くらい前、田町の駅で0系の黄色い新幹線見たんだけど、
あれはもう走ってないのかな?
384 アピオス(山口県):2008/12/15(月) 13:42:05.55 ID:7RsllI8R
>>381
トン

連結ネタググってきた
http://homepage3.nifty.com/super-express/Zatugaku-renketu2.htm

東京駅で初めて連結を見た時、故障かとおもた
385 らっきょう(関東・甲信越):2008/12/15(月) 13:42:54.76 ID:SC2KUpw7
>>373
民営化?
386 つるむらさき(北海道):2008/12/15(月) 13:43:38.47 ID:j9VA8ri1
>>379
東日本は超遣いまくり
387 ガザミ(catv?):2008/12/15(月) 13:44:54.58 ID:06e0ufgN
>>383
ドクターイエローは数年前に700系ベースの奴に置き換えられて0系ベースの奴は廃車されたよ
388 クルマエビ(東日本):2008/12/15(月) 13:47:04.84 ID:krfQ26TQ
>>387
おお、ありがとう。もう一回見たかったなあ。
389 ねぎ(東京都):2008/12/15(月) 14:07:23.39 ID:kRSf4dpw
>>386
大宮以南がカオスだからな・・・
390 梨(長崎県):2008/12/15(月) 14:27:39.99 ID:aExymzkb
>>384
凄いエッチな写真だ
391 はくさい(関東地方):2008/12/15(月) 14:47:05.56 ID:MKa4ihPj
>>390
うんそう思うwww
しかし200系は連結しててもかわいいな
392 さくらんぼ(関西・北陸):2008/12/15(月) 16:28:55.22 ID:/cJu/9XI
なんでも新しい方がいいじゃん
393 ほうれんそう(兵庫県):2008/12/15(月) 16:37:50.27 ID:Jct5Fz+J
>>379
こまちやらつばさやらのかっぺ新幹線があるからな
394 レモン(アラバマ州):2008/12/15(月) 19:09:06.18 ID:6w2CgiBf
そうか逝ったか
395 ささげ(愛知県):2008/12/15(月) 19:12:06.27 ID:WF0OZrgE
感傷に浸ろうにも
撮り鉄達の怒号が飛び交いそうだな
396 アピオス(九州):2008/12/15(月) 19:57:48.62 ID:JHt7yY8L
>>388
博多南駅のホームから見れるよ
397 アーティチョーク(大阪府):2008/12/15(月) 20:11:40.13 ID:NtnxB9DY
なんかスレタイの顔文字見てたら悲しくなってきた
398 キンメダイ(catv?):2008/12/15(月) 20:51:48.92 ID:jheLfmVm
今日から0系が走ることはもう無いのだと思うと、やっぱり寂しいね。

鉄板で拾った0系最終電車の車内放送
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5552316
399 キンメダイ(東日本):2008/12/15(月) 22:12:43.19 ID:M+0MwmJz BE:508567875-PLT(16889)

>>395
普段は鉄道に興味がない人が多く0系を見送りに来たことで
鉄分は比較的薄めだったようだぞ。
400 つる菜(長屋):2008/12/15(月) 22:21:28.82 ID:UhyJNdML
>>398
これは泣けすぎる
401 つる菜(長屋):2008/12/15(月) 22:22:19.77 ID:UhyJNdML
>>399
戦後日本の象徴だったもんね
402 アボガド(アラバマ州):2008/12/15(月) 22:32:10.04 ID:pQn4zRBH
18の夏に雄琴に童貞を捨てにいくために京都まで友達と3人で0系新幹線に乗り、無事捨てて帰りに
祝いに食堂車に入って祝杯をあげたのが、最初で最後の食堂車体験だった。

ビュッフェでコーヒーを飲みながら壁の速度計を見てるのも好きだった。人生の節目に0系があった
というのは本当だな。転校も就職も0系で移動したものな。何かただの機械なのに切ない。
403 かぼちゃ(兵庫県):2008/12/15(月) 22:33:38.18 ID:m+pDopwR
>>398
ようつべでうpしてください!
404 キンメダイ(catv?):2008/12/15(月) 22:52:22.46 ID:jheLfmVm
>>403
888 名無し野電車区 New! 2008/12/15(月) 22:51:40 ID:reD49OEz0
>>403
そのうちつべにも上がると思う。
というか既に上がっているのかもしれないけど
検索にかかるまでに時間がかかるのだよな。

昨日の最終電車では広島駅にさしかかったときに
空には綺麗な夕焼けが出ていたそうで、その時の動画が
つべに上がっていたのでよろしければどうぞ。

http://jp.youtube.com/watch?v=Ib24Gy7CciE

鉄板の人が撮った広島駅の静止画

http://koideai.com/up/src/up11303.jpg
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1229206115/845
405 じゅんさい(東日本):2008/12/15(月) 23:01:06.01 ID:wXnkcvR3
>>319
オリエント急行を改装してホテルにします、大事にしますので
譲ってくださいと引き取ってはみたものの、倒産してくず鉄にしてしまった
日本人がいたりするんだが。。
当時欧州のヲタは激怒したらしい。



406 イサキ(愛知県):2008/12/15(月) 23:06:08.28 ID:NkZgGPKb
>>246
のはね。素直に感動だけどさ・・・。

写ってるおっさんはなんだと。あと2名くらい職員の方が抜けてるだろ。
なんかね、8○3くさいんだよな。考えてみると。

おいら、こういうの本当に感動するから、ヤクザごときがこういう歴史的な
ことに金持ち込んできたら、マジでぶちきれるぞと。

そんなのなしだったら、JR酉さん失礼。本当に失礼しました。泣いたもんだって。
男の涙は誰が見ていなくても安くうらねー。
407 ヒジキ(兵庫県):2008/12/15(月) 23:34:25.58 ID:bxktNkra
>>349
(`○´) 新幹線100系電車
408 コールラビ(catv?):2008/12/15(月) 23:36:09.67 ID:IJBOwomh
鼻がカユイ
409 バナナ(愛知県):2008/12/15(月) 23:38:31.48 ID:QeZxY1uq
しかし、時速200キロ出す鉄の塊が44年間無事故、死者ゼロって
どんな奇跡なんだよ。
本当に頭が下がるのと同時に誇らしい。
410 ヒジキ(兵庫県):2008/12/15(月) 23:42:30.36 ID:bxktNkra
これだけ事故が起きないんだから、そろそろ新幹線にも
踏切とかダイヤモンドクロスとかを設置してもいいころ。
411 かぼちゃ(愛知県):2008/12/15(月) 23:46:06.34 ID:YTiCI6Jf
「新幹線」を「電車」と呼ぶのは間違ってるわけではないけどなんか違和感がある。

電車って言ったら街中をトロトロ40kか50k走ってて途中んp駅で運転士がわっかを交換して次の駅へ向けて走る、というイメージがあるから
新幹線電車? なにそれ?速いの?遅いの?
412 ライム(大阪府):2008/12/15(月) 23:49:01.88 ID:D9ahCi+N
>>390
どう見てもキスしてるよなw
413 キンメダイ(catv?):2008/12/15(月) 23:55:09.29 ID:jheLfmVm
>>411
俺も違和感があったが、しかしよく思い出すとガキのころ鉄道に詳しい奴から
「新幹線」はあくまでも路線の名称であって
その上を走る電車には「名前が無い」とか「電車」と教わった記憶がある。

んでwikipediaで「0系新幹線」で調べてみたら、やっぱりそのようなことを書いてあったわ。

>「0系」と呼ばれるようになったのは東北・上越新幹線用の200系が
>落成した1980年頃からのことで、1970年代以前は単に
>「新幹線電車」(しんかんせんでんしゃ)と呼ばれていた。
414 さつまいも(長屋):2008/12/15(月) 23:55:16.67 ID:xsuyOT2Y
何たって新幹線を完全に「新幹線」というものとして定着させた立役者だもんな。
415 ヒジキ(兵庫県):2008/12/15(月) 23:56:11.88 ID:bxktNkra
新幹線は電車ではなく新幹線という乗り物。
そう、まるで二郎のように。
416 かぼちゃ(兵庫県):2008/12/15(月) 23:58:23.59 ID:m+pDopwR
>>404
どうもありがとうです。
また明日か明後日、それ以降にでも検索してみますね。
417 アーティチョーク(catv?):2008/12/15(月) 23:58:22.99 ID:QdMQSRYZ
>>411
わっか(=タブレット)を交換しながら走る情景というと、「電車」というより「気動車」のイメージがある。
418 かぼちゃ(東京都):2008/12/15(月) 23:58:55.55 ID:3x8dprrw
0系のライバルは300系や500系ではなく、もちろん103系や113系でもない。
0系のライバルはフジヤマ、スシ、サムライ。
419 つるむらさき(岡山県):2008/12/16(火) 00:02:09.85 ID:TJVpbkl9
「新幹線をつくった熱き技術者たちの物語」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5013798
これ見た後に、0系スペシャルムービー見ると本当にお疲れ様って思うわ
420 アスパラガス(dion軍):2008/12/16(火) 00:03:26.06 ID:wc3v6tW2
11月の最終日の前の日に記念に乗ったけど、鉄オタの人達がそれはそれは楽しそうだった。
おじさんも若者も。
自分は鉄道には全く興味がなかったけど、列車を愛する気持ちが何となく分かった。
421 アサリ(東京都):2008/12/16(火) 00:24:49.57 ID:HVoeAy4w
>>420
呼んだ?

先頭車撮影とかは殺伐とした空気を想定していたんだけど、意外とみんな穏やかに譲り合ったりしていてちょっと驚いた。
昔だったら、罵声が飛び交ったんだけど、先人達のマナーが悪かったのを反面教師にしているのだろうか。
それとも前日だけに、そう言う危険な雰囲気が嫌で、敢えて最終日を避けた人が多く乗車していただけかもしれないけど。
422 クルマエビ(catv?):2008/12/16(火) 00:39:18.47 ID:9+p6KADa
>>245のスペシャルムービーがようつべにもうpされていた。

http://jp.youtube.com/watch?v=iOCSj9dBv9Y&fmt=18

この曲、0系引退のためだけに作られたらしいがかなり良い曲。
0系引退でこの曲が忘れ去られては正直もったいない。
歌詞に「ひかり」や「こだま」だけじゃなくて「のぞみ」も入っているのだから
新幹線公式ソングにしちゃいなよYOU。
423 レタス(長崎県):2008/12/16(火) 00:42:16.79 ID:3JRRjlQ4
>>398
泣かさないどくれよ…
424 アスパラガス(dion軍):2008/12/16(火) 00:42:18.19 ID:V+9Hbz1E
>>421
先頭車両に乗ってたけどみんな童心に帰ったように笑顔でしょっちゅう席を立って
運転席を覗き込んでたよ。
自分もつられてちょっと覗きこんだ(中の人と目が合っただけだけど)。
ほのぼのした雰囲気だったな。
425 カレイ(東京都):2008/12/16(火) 00:43:44.31 ID:qwRpP86q
>>422
新幹線の案内放送チャイムにすればいいじゃない。
426 アサリ(東京都):2008/12/16(火) 00:56:44.96 ID:HVoeAy4w
>>424
ちなみに俺が乗ったのは昼間の広島→岡山と夜中の岡山→新大阪。
2〜3年前に意図的に0系に何度も乗車してあったので、わざわざ東京から時間と金を
掛けてまで行くかどうか散々迷ったけど、行って良かったと思っている。
昼の乗車では写真を沢山撮ったし、夜の乗車では走行音や加速、揺れ、そして空気を
充分に堪能出来た。
427 りんご(大阪府):2008/12/16(火) 00:57:07.11 ID:SRwaB4zx
>>422
やっと保存できたよ。ありがとう!
428 アスパラガス(dion軍):2008/12/16(火) 01:12:39.36 ID:V+9Hbz1E
>>426
自分は午前に岡山→広島。
鉄オタの人達の嬉しそうな顔がなぜか忘れられない。
429 ふき(長屋):2008/12/16(火) 01:24:58.92 ID:IbD6MIN8
3470て
430 クルマエビ(catv?):2008/12/16(火) 01:37:16.84 ID:9+p6KADa
しかしせつないな。
今まで当たり前にあるものと思っていて
普段は別に気にも留めなかったものが
いざ無くなってみるとこれほど寂しく感じるとは。

今は気がつかないでいるだけで
無くなるととても寂しく感じるものが
これからゴロゴロ出てくるのだろうな。
431 ヒジキ(catv?):2008/12/16(火) 01:52:54.86 ID:AQ3l+SYF
1964年から走り続けた…とは言うが
最後まで残ったのは83〜85年に製造された、最後期ロットの車両。
同期の在来線車両・私鉄車両は今日も元気に客を乗せて頑張っている。
432 クルマエビ(東日本):2008/12/16(火) 02:53:38.10 ID:tTSAM0i5
>>431
言いたいことは分かるけど、それでも0系という形式が無くなることは特別な意味を持つと思うぞ。
開業時は日本の持てる技術を集めて当時の世界最速を実現した「夢の超特急」で
敗戦後の打ちひしがれた日本に自信を回復させ、
その後もたくさんの人の人生の節目に立ち会ってきた車両なのだから。
どうやったって在来線がそれらの特別な意味を対等に持とうとしてもできないよ。
433 柿(千葉県):2008/12/16(火) 02:54:23.39 ID:+qbY4H7k
鼻がカユイ
434 ふき(東日本):2008/12/16(火) 03:17:34.45 ID:+6Zl2J7W
開通時に沢山の人に見送られ
引退時に沢山の人に惜しまれて
0系はいいよなあ…

モハ90系の独り言
435 カツオ(愛知県):2008/12/16(火) 03:21:25.06 ID:39N0lcHT
>>433
(・○・)<かゆくてもかかない。走られないけど、いるよ。全国に。
436 カキ(アラバマ州):2008/12/16(火) 03:23:33.28 ID:aWvarNFa
また鉄オタが発狂するの?
437 たんぽぽ(大阪府):2008/12/16(火) 04:36:27.50 ID:J0Mt8kse
/    γ⌒ヽ     ヽ.   /⌒ヽ_ノ    
|  ● .|    |  ●   |   /
ヽ.   .ヽ___ノ.      /.  /      



 /   γ⌒ヽ   ヽ. /⌒ヽノ    
 | ● .|    | ● | /
 ヽ.  .ヽ___ノ.   /. /      


  /  .γヽ  .ヽ /ヽノ    
  | ● |  | ● | /
  ヽ  ヽノ   ./  
438 モロヘイヤ(埼玉県):2008/12/16(火) 04:38:41.95 ID:skJKl7Iv
鉄男のマナーは最強
439 モロヘイヤ(埼玉県):2008/12/16(火) 04:43:01.16 ID:skJKl7Iv
440 モロヘイヤ(埼玉県):2008/12/16(火) 04:52:57.04 ID:skJKl7Iv
http://jp.youtube.com/watch?v=5SMIgGAHAoU&feature=related

大好きな電車に轢かれて市ねばいいのに
441 クルマエビ(東日本):2008/12/16(火) 08:01:43.89 ID:tTSAM0i5
(・○・)/~ 
442 グリーンピース(兵庫県):2008/12/16(火) 08:02:48.47 ID:gmFmfJ4H
>>1
その顔文字やめてくれ
泣ける
443 グリーンピース(兵庫県):2008/12/16(火) 08:09:46.48 ID:gmFmfJ4H
くそ
スレ読んで泣くと思わんかった
444 サンマ(コネチカット州):2008/12/16(火) 08:12:10.40 ID:rUsVb18F
東のデゴイチもあぼーんしたらしいぞ

急げ葬式厨
445 タラ(東日本):2008/12/16(火) 10:18:55.09 ID:dRVpHltC
俺、幼稚園の卒園アルバムに
「新幹線の運転手になりたい」じゃなくて、
「新幹線になりたい」って書いたんだよなあ。

寂しいのう。
446 おかひじき(東京都):2008/12/16(火) 10:20:07.92 ID:Gwbv4amf
前にあったスレタイの紙コップの冷水器になんかぐっときたなぁ
447 なっとう(大阪府):2008/12/16(火) 10:25:06.08 ID:0NBR4yW9
西は貧乏だから0系が今まであったんだよ
勝手にノスタルジーに浸られても困る
普段乗らないくせに
448 ブリ(関西地方):2008/12/16(火) 10:26:58.02 ID:Jz5fos1M
何で遅いかと言うと各駅でいちいち停車してたからじゃね?
449 ぶどう(長野県):2008/12/16(火) 11:14:28.72 ID:HnDUETMG
初めてエアータオル見て感動して50回位手洗っては乾かしていたあの頃
450 モロヘイヤ(東京都):2008/12/16(火) 11:29:37.94 ID:FCL+4Af1
(・☆・)
451 タコ(東京都):2008/12/16(火) 11:40:09.28 ID:5fczS6qF
【レス抽出】
対象スレ:(・○・)/~ 初代新幹線「0系」 明日さよなら運転
キーワード:カユイ

    75  あしたば(栃木県) [] DATE:2008/12/13(土) 23:27:11.64 ID:PfGpS6yO
鼻がカユイ
    408  コールラビ(catv?) [] DATE:2008/12/15(月) 23:36:09.67 ID:IJBOwomh
鼻がカユイ
    433  柿(千葉県) [sage] DATE:2008/12/16(火) 02:54:23.39 ID:+qbY4H7k
鼻がカユイ

抽出レス数:3


(^U^) (だーい満足)
452 タラ(アラバマ州):2008/12/16(火) 14:05:04.72 ID:606fHHaL
>>450
オーレンジャーかよ
453 イサキ(静岡県):2008/12/16(火) 17:24:42.79 ID:M63PK7Or
0系の後は300系の4両とか6両を作るのかな
454 ヒラメ(埼玉県)
>>453
500系が8両になって12/1からこだまで走ってる。

300系は16両のまま廃車