米政府「魚食うな」→「いや魚食え」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 山椒(東京都)

魚食「制限」から「推奨」へ=米政府、助言を180度転換も

 【ワシントン12日時事】米食品医薬品局(FDA)はこのほど、水銀含有懸念から
魚の摂取を制限するよう妊婦や幼児に勧める現在の助言を改め、魚食を大いに推奨する
内容に転換することをホワイトハウスに提案した。実現すれば180度の方針転換で、
魚食に対する米国民の認識が大きく変わりそうだ。ワシントン・ポスト紙が内部文書を入手し、12日報じた。

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008121300119
2 しゅんぎく(東京都):2008/12/13(土) 10:27:14.85 ID:qmLPh0Gw
ばーか
3 マグロ(長屋):2008/12/13(土) 10:27:41.99 ID:stnjkSG3
必死だなw
4 さやえんどう(北海道):2008/12/13(土) 10:28:07.91 ID:rI/hndvh
これも醜いぞw
【米国/ファンド】米史上最大の「ねずみ講」発覚=ナスダック元会長、4兆5000億円詐欺[08/12/13]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1229123086/
5 とうもろこし(愛知県):2008/12/13(土) 10:28:43.05 ID:gspEE5ck

米「米食え米」
6 なす:2008/12/13(土) 10:29:37.14 ID:UpNwaSJp
とりあえず食うの減らして少し痩せろや
7 からし(神奈川県):2008/12/13(土) 10:29:55.50 ID:9Qa0uP/f
ん?つまり水銀いっぱい摂れってこと?
8 アーティチョーク(宮城県):2008/12/13(土) 10:30:13.77 ID:7dnC7rVE
水銀耐性付いてねえんだからあまり食うと死ぬぞ
9 マンゴー(福島県):2008/12/13(土) 10:30:55.29 ID:YNv6fHoz
食わなくていいよ
つうか食うな馬鹿
10開帳 ◆X9lAMMsI0I :2008/12/13(土) 10:30:58.82 ID:j6IB25aD
11 こまつな(コネチカット州):2008/12/13(土) 10:31:15.39 ID:VDirDtbj
口減らしか?
12 タチウオ(大阪府):2008/12/13(土) 10:31:25.97 ID:E9Es9pTc
ていうか肉食だから魚なんて無理だろ
13 なす:2008/12/13(土) 10:31:35.28 ID:FR1RpUkN
何のトレーニングだね
14 サヨリ(大分県):2008/12/13(土) 10:32:22.69 ID:kMU5HR5K
イワナミナラッテミケロ
15 梨(宮城県):2008/12/13(土) 10:32:34.86 ID:qCmJMuWW
おめーらが食いまくるからマグロが制限されんじゃねーか。
16 ノリ(広島県):2008/12/13(土) 10:33:16.21 ID:28jGyog3
一方、日本人は水銀だらけの鯨をウマイウマイと
17 ヒジキ(東日本):2008/12/13(土) 10:33:25.05 ID:BycN6AQ3
Eat fisies
18 パクチョイ(滋賀県):2008/12/13(土) 10:33:32.50 ID:v9jmrgo7
魚まずいよ。 まず青臭いし。 調理するのもイヤ

刺身だけじゃなくて、煮物も焼き物も揚げ物もまずい。 ほんとやめて
19 つる菜(アラバマ州):2008/12/13(土) 10:34:06.62 ID:gsVh4uu1
アメリカの食の安全については頭おかしいのばっか。
悪いかもしれない成分がその食品中から見つかった。もう食わない。


魚にしろ牛乳にしろ植物固形油にしろホント単純すぎる思考に走る人が多い。
まぁ、いろんな考え方が全て許容されるアメリカだからこそ極端な
理屈だけが目立っちゃうってのもあるけどね
20 グリーンピース(新潟県):2008/12/13(土) 10:34:39.54 ID:Ze71s4fT
好きなもん食えってことにしろ
21 ピーマン(宮崎県):2008/12/13(土) 10:34:51.26 ID:HU/5/ux8
100年後に平和主義のアメリカ誕生だな
22 おかひじき(東京都):2008/12/13(土) 10:34:52.25 ID:96sJmDpp
>>1
これは食肉産業が一大圧力団体で
ロビイストとしてとんでもない力を持ってるアメリカで
こんなの言ったらボコボコにされちゃうぜ。
23 ブロッコリー(東京都):2008/12/13(土) 10:35:02.10 ID:l/y2AJtt
ふざけんな止めろ
また値段が上がる
24 ヒラマサ(東京都):2008/12/13(土) 10:35:18.73 ID:q2UG1F3W
これはいよいよBSE被害の実態発表が...


無理だろw
つか日本人以外魚食わなくてもいいよ
高くなるし
25 にんじん(-長野):2008/12/13(土) 10:36:47.20 ID:VsT+dwZ1
>>18
魚は青臭くないだろ
26 にら(dion軍):2008/12/13(土) 10:36:57.32 ID:rkqPMM9w
そういえば昔アメリカでも水俣病があったらしいな
水銀たっぷりの魚食って病気になった
でも患者は全員インディアン居留地のインディアンだったので完全スルーされたらしい
27 トビウオ(関東):2008/12/13(土) 10:38:51.36 ID:dZEq17xV
米みたいな内陸部が多い国が魚食うな
28 サケ(コネチカット州):2008/12/13(土) 10:40:29.56 ID:qsXnJ36C
スレンダーな米ビッチやべー
29 パクチョイ(滋賀県):2008/12/13(土) 10:40:32.08 ID:v9jmrgo7
>>27
フナとかコイとかいるんじゃね? あとワニとかもね。
全部、まずそうだけど。
30 レモン(神奈川県):2008/12/13(土) 10:40:33.89 ID:XXVoKF8h
何か理由あるのこれ?
31 サケ(コネチカット州):2008/12/13(土) 10:40:40.16 ID:u+xPcZ86
年を取ると肉から魚へ好みが変わるというが、俺はどっちもダメになった
生のタマネギやオクラ食ってるほうが100倍しあわせ
32 れんこん(広島県):2008/12/13(土) 10:43:09.03 ID:lzIeWPj7
>>30
肉より魚の方がヘルシーだからに決まってるだろ
33 あしたば(長屋):2008/12/13(土) 10:44:01.89 ID:IEbs04Ks
ジェリービーンズでも食ってろ
34 山椒(静岡県):2008/12/13(土) 10:44:24.21 ID:GC2x57ST
>>29
ワニはうまいよ
35 おかひじき(東京都):2008/12/13(土) 10:44:30.90 ID:96sJmDpp
>>32
栄養学的にヘルシーって訳でもないぜ。
程度の問題だし。
36 かぼちゃ(千葉県):2008/12/13(土) 10:44:52.81 ID:2c5DS6iv
なあに却って免疫が付く
37 アジ(神奈川県):2008/12/13(土) 10:45:00.99 ID:dw7VdtqO
こんな馬鹿な国の健康法を積極的に取り入れたがる日本のスイーツって・・・
38 ブロッコリー(アラバマ州):2008/12/13(土) 10:45:30.25 ID:WNzPxZwA
アメ公は黙ってパサパサの肉食ってろ
39 たけのこ(千葉県):2008/12/13(土) 10:45:52.58 ID:h6u6AbQb
壺X
40 カツオ(岡山県):2008/12/13(土) 10:45:58.97 ID:uWUUWfCS
もう刺身は食い飽きた
41 モロヘイヤ(長屋):2008/12/13(土) 10:46:22.89 ID:6y6aA+58
食わなくていい
日本の取り分が減るから
42 梅(東京都):2008/12/13(土) 10:46:27.80 ID:YdnA+4cC
>>30
金融危機で生命保険屋が政府に泣きついたんだろwww
43 レタス(新潟県):2008/12/13(土) 10:46:57.85 ID:31fOCHoJ
アメ公にはプリオン牛がお似合いだよ
44 つる菜(アラバマ州):2008/12/13(土) 10:47:02.47 ID:gsVh4uu1
アメリカ人の肉を食うペースで魚を貪り食ったら全然ヘルシーじゃないと思う
魚と言えど油多くて高カロリーだし。
その油がEPADHAうんたらかんたらで身体に良いのさムシャムシャはピッツァの理屈
45 アボガド(アラバマ州):2008/12/13(土) 10:47:12.33 ID:WaNY9ZPB
いいから肉だけ食い続けて
肥満大国アメリカでいろよ
お前等は黙って消費だけしてればいいんだ
頭なんか使うな
46 ズッキーニ(アラバマ州):2008/12/13(土) 10:47:15.02 ID:I5Mqvlmv
鯨食え
47 すいか(群馬県):2008/12/13(土) 10:47:17.41 ID:N/mqidwz
アメリカ人が食いすぎてるから世界が貧しくなるんだろ
48 タチウオ(コネチカット州):2008/12/13(土) 10:47:37.22 ID:WaBp00qL
靴底みてえな肉でも食ってろ
49 ズッキーニ(アラバマ州):2008/12/13(土) 10:47:41.61 ID:I5Mqvlmv
>>40
カツオの叩きを食え
50 らっきょう(catv?):2008/12/13(土) 10:47:47.82 ID:u+1QaC4x
アメは不況で高価な水産食品?例えばカニとかがまったく売れない
多分その業種救済の意味があるんだろう
肉なんて食わない訳にはいかないから売れる
不況でも肉の需要は減らない。多分
51 ビーツ(アラバマ州):2008/12/13(土) 10:48:15.98 ID:FmLIeJ3p
狂牛病で死んだ牛の肉でも食ってろピザ
魚食うな減るだろ
52 からし(宮城県):2008/12/13(土) 10:48:44.51 ID:SZUoruOF
資源には限りがあるんだから中国人とアメリカ人は魚食うなうよ
53 さといも(神奈川県):2008/12/13(土) 10:49:02.73 ID:4TGo8wyT
アメリカ人はビーフとバタークリームとピザだけ食ってればいいんだよ
54 だいこん(東京都):2008/12/13(土) 10:50:15.45 ID:DbzkQqDx
>>19
単に政治の材料にされてるだけ
アメは今混乱してるから発言がコロコロ変わる
55 ねぎ(東京都):2008/12/13(土) 10:50:16.44 ID:8DiNUS+C
貴様らキモヲタ君達もマクドナルドとか行くなよ
56 バナナ(大阪府):2008/12/13(土) 10:50:38.39 ID:B6+97C43
魚を食べるようになれば牛肉が売れなくなるが

牛肉業界は怒らないのかね?
米国政府に圧力をかけてたのは牛肉業界でしょ?
57 トビウオ(中国四国):2008/12/13(土) 10:51:17.15 ID:8XI6/prv
魚大量に食ってる日本人とかアイスランド人とか平均寿命高いし
問題ないんだろ
58 いちご(愛知県):2008/12/13(土) 10:51:31.78 ID:L5EICb5V
ピザには日本食じゃ耐えられないってwww
59 ノリ(埼玉県):2008/12/13(土) 10:51:42.24 ID:k6y34Ukp
お前らと中国は魚食うな
60 クレソン(長崎県):2008/12/13(土) 10:52:39.48 ID:TrUtbvD1
無理して魚食わなくてもいいんだぜ?
どうせお前らの事だ、コレ(動物性脂肪)が無けりゃ1週間ともたないんだろ?
へへへ、口から涎なんて垂らしてとんだいやしんぼもいたもんだぜ
61 バジル(東京都):2008/12/13(土) 10:53:59.33 ID:FQqNDe9v
何食っても所詮人間はいつか死ぬんだよ。
62 さやいんげん(広島県):2008/12/13(土) 10:54:27.64 ID:HdlH8yv+
漁業資源が枯渇しかけてる中、逆行する方針だな。魚は日本人のものだ!!
63 パクチョイ(滋賀県):2008/12/13(土) 10:54:37.60 ID:v9jmrgo7
フィレオフィッシュのQuarterPounderなんかつくっても
だれも見向きもしないだろうし
64 パイナップル(山形県):2008/12/13(土) 10:54:42.08 ID:pcSOX3qr
うるせー牛食ってろ!
魚食うな氏ね!
頼む!
お願いします止めて!
65 そらまめ(アラバマ州):2008/12/13(土) 10:55:20.77 ID:TO7As3Fz
ブロイラーを適量喰ってろ、頼むから
66 ウニ(コネチカット州):2008/12/13(土) 10:55:45.38 ID:Yq9D6MS7
魚の脂と肉の脂は全く別物なんだよね
肉の脂は蓄積されるから太るけど魚は蓄積され難いんだよね
栄養価も魚のほうが格段に上だしなおかつヘルシー
67 つる菜(アラバマ州):2008/12/13(土) 10:56:22.34 ID:gsVh4uu1
>>63
あっ と思った俺日本人
68 おかひじき(東京都):2008/12/13(土) 10:56:37.62 ID:96sJmDpp
>>44
その通り。食ってる量の問題。栄養バランス的には
肉と野菜で十分でときどき魚程度でいい。
アメリカ人アホだから、肉食わなきゃいいんだと
脂こってりのサーモン寿司食いまくって、
タラのフライを10切れ食べて「ヘルシ〜♪」とか
叫んでるだから、意味が無い。
69 パイナップル(山形県):2008/12/13(土) 10:56:41.00 ID:pcSOX3qr
ようつべのアメ公にアニキサスの動画いっぱい送りつけようぜ
70 梅(東京都):2008/12/13(土) 10:57:21.37 ID:YdnA+4cC
71 かぼちゃ(東京都):2008/12/13(土) 10:57:22.47 ID:vLhAgqiw
下記のCMは独身男性は必見ですよ(このCMは結婚してから見ても手遅れなのです)
普段2ちゃんねるを見ない人たちにどんどんコピー配布して寄生虫女による被害を減らしましょう
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【YouTube】男は結婚すべきではないスレ CM (マスコミが意図的に話題にしない驚愕の事実を知る事になります)
http://jp.youtube.com/watch?v=Sjuh1g4hwHU

【YouTube】結婚は1億円の無駄使い
http://jp.youtube.com/watch?v=0rQ5avQkCYQ

【YouTube】結婚は1億円の無駄使い2 (後半のアりさんの話が泣けます 08分00秒以降は無視推奨)
http://jp.youtube.com/watch?v=EHidD6NLr0o&feature=related

【YouTube】独身貴族の格言 (昔の歴史的人物や偉人達の格言が見れます)
http://jp.youtube.com/watch?v=wa_wCCwnh9U

婚活の状況(マスコミ報道画像と女達の結婚観と婚活状況の画像集)
http://www7.atwiki.jp/godgriffon/pages/44.html (これが今の日本の女達の本音なのです)

あまり世に広まっていない事ですが、実は結婚するよりも離婚するときの方が何十倍も金も時間も精神的体力的にも労力が掛かるのです
僕の離婚バトル〜仁義無き戦い〜 - livedoor Blog(ブログ)
http://toran.livedoor.biz/archives/cat_50020475.html

ブログ主のその後は、女の打算結婚を見抜けずに人生を棒に振る事になり人間不信になった
妻の不倫相手2人とも金持ちで産まれた子供は自分の子供ではなかった(父親は不倫相手)
DV冤罪を仕組まれ警察に犯罪者(DV認定者)扱いと長期間の極度の緊張とストレスで何度も体調も崩して入院
元妻が作り話を近所にふれ回った為に近所から白い目で見られている(生涯続く)
逆切れした妻が会社に乗り込み周囲に知れ渡り会社に居辛くなり退職して無職になった
家財道具も預貯金もすべて妻に持ち逃げされた(家に残ったのはゴミだけ)
探偵や弁護士を雇うための借金で今も借金生活が続いている(慰謝料貰っても大赤字)
これらを読んでもあなたはまだ結婚したいなどと考えられますか?
72 梨(大阪府):2008/12/13(土) 10:57:47.19 ID:lY/vT5wk
ナイルが絡んでないのけ
73 ピーマン(宮崎県):2008/12/13(土) 10:57:58.43 ID:HU/5/ux8
イワシを乱獲しないで下さい
74 みょうが(大阪府):2008/12/13(土) 10:58:11.18 ID:Tp9MTlFA
うぜぇ
マグロが高くなったらどうするんだよ
75 アロエ(静岡県):2008/12/13(土) 10:58:20.09 ID:oEy1ruxC
今に、日本人は魚食うなとか言い出しそうだな。
76 はくさい(東京都):2008/12/13(土) 10:58:28.21 ID:sZjPScYd
お米食べろ!
77 セリ(関東・甲信越):2008/12/13(土) 10:58:49.29 ID:hoLiQ/b4
日本の取り分減るからやめて
78 かぼちゃ(東京都):2008/12/13(土) 10:59:02.53 ID:vLhAgqiw
俺ら男達は気をつけないとヤバイぞ!!
結婚しないと孤独で寂しく死んで逝くとか言われているが、そんなのは全くの嘘だよ。
男はね、結婚したとしても家族に見守られて無事に寿命を迎えられるとは限らないんだよね。

メタボリックシンドロームって今問題になっている健康問題のものがあるんだけどね、
なんとそれを応用して悪用した新しい旦那の早死に法が金目的の女達によって確立されたそうだ。

名付けて「メタボリックアタック」

※メタボリックアタックとは※
毎日の食生活において、妻と娘達だけはヘルシーで特保に認定されているエコナの使用で
コレステロール控えめでヘルシーな料理を徹底しているのですが、夫と息子の食材には
量販店で売られているような安い合成サラダオイルをふんだんに過剰とも言える量を使い
食材へ染み込ませて調理した油っ濃い料理をメインで毎日3食欠かさずに出し続けるのです。

やがて夫達男性陣のコレステロール値は増大の一途を辿って行き、高脂血漿となりやがて
心筋梗塞や高血圧によるクモ膜下出血等の発症により自然にあぼーんとなるのである。

妻は作戦開始後、早めの時期に旦那にそれとなく「家族を守る」という意味で心配事を
相談する振りをして、万が一夫が死んだ後に残される家族の今後についての事などで
不安感をアピールし続けて旦那の危機感をひたすらに煽るのです。

そして旦那に「保険が入っていると大丈夫よ」と利便性で勧誘をそそのかしてゆき、
あくまでも妻が掛けるのではなく、夫自らが加入する様に仕向けて夫の医療型の保険と
家族保証型などや遺族保障のタイプの保険などで夫に多額の保険を掛けさせるのです。
もちろん子供保険も忘れずに掛けておくのも抜け目なく用意周到なんですよね。

そして、冒頭に書いた通りに旦那が自然あぼーんした後は、夫に掛けた(掛けさせた)
保険金の支払い額だけで妻は家庭の生活費の資金繰りを行おうという寸法なのです。
これは、毒殺や物理的に殺すのと違って立証はとても難しいので成功率の高い方法なのです。
79 コールラビ(東京都):2008/12/13(土) 10:59:12.76 ID:iTNtK3jB
>>70
まんまミシュラン
80 コールラビ(東京都):2008/12/13(土) 10:59:48.55 ID:iTNtK3jB
>>78
面倒だな.
81 つる菜(アラバマ州):2008/12/13(土) 11:00:31.79 ID:gsVh4uu1
デブとコーラでイエァッ!ってやってるピザの画像クレ
82 りんご(東京都):2008/12/13(土) 11:00:35.85 ID:e3ZRH/D9
やめろ魚食うな
ニクコップンでも食ってろ
83 カレイ(中部地方):2008/12/13(土) 11:00:50.00 ID:nGauZkIp

食料争奪戦勃発
 核兵器使いそうだな
84 らっきょう(大阪府):2008/12/13(土) 11:02:47.55 ID:SxywTtm0
魚の養殖を広大にやるとか
85 サヨリ(愛知県):2008/12/13(土) 11:03:13.93 ID:A7ig7EpC
>>18
青臭いの意味がわかってから言え
86 らっきょう(catv?):2008/12/13(土) 11:06:02.19 ID:u+1QaC4x
チョンがマグロを勝手に盗りまくってたのを
漁獲量30%削減するってニュースでやってたな
まぁあいつらはキチガイだから刺身の味、マグロの味を覚えて
盗れるだけとってたからな
でも今回も一部のマグロの種類だけみたいだから
何も変わらないだろうがな
87 さやえんどう(アラバマ州):2008/12/13(土) 11:06:02.87 ID:wcwixrkj
>>78
コピペにレスするのもアレだけど、エコナの方がヤバイという話もあったけど
あれはどうなんだろう?
88 おくら(アラバマ州):2008/12/13(土) 11:07:54.03 ID:g/5cN4nU
もっと頑張れよアメの食肉業者ども
アメ公は魚食うな
89 アジ(長屋):2008/12/13(土) 11:08:40.38 ID:l0Q+ipuF
>>78
それ和食(天麩羅除く)には通じないな。自分の場合一日で耐えれず自分で作る。
90 ねぎ(東京都):2008/12/13(土) 11:08:57.21 ID:kE/yZFY6
漁獲資源確保のためにクジラ解禁
91 なっとう(アラバマ州):2008/12/13(土) 11:09:20.54 ID:EE19R8JX
>>34
本当か?
食ってみたいな。
92 たまねぎ(長屋):2008/12/13(土) 11:10:30.79 ID:1Fo7d6O5
訴訟国家アメリカw
当然、漁業従事者は訴訟するんだろなw
93 パイナップル(山形県):2008/12/13(土) 11:10:53.05 ID:pcSOX3qr
そのうち魚を燃やして車走らせんるんだろ
勘弁してくれよ
94 かぼちゃ(神奈川県):2008/12/13(土) 11:11:25.74 ID:KV5jafrA
プリオン牛食ってろ
95 柿(愛知県):2008/12/13(土) 11:11:25.23 ID:NqLQP2J5
ミンククジラ食えばいいじゃん
でもクジラって不味いよな
96 ヒラマサ(東京都):2008/12/13(土) 11:11:34.82 ID:q2UG1F3W
>>87
絵粉ってトランス脂肪酸多いらしいからな
97 キウイ(千葉県):2008/12/13(土) 11:12:46.84 ID:kAu/CiSg
また貴重な資源が…
98 エンダイブ(愛知県):2008/12/13(土) 11:16:10.45 ID:D2WrKC9k
関連スレ

はてな?アメリカ料理とは何か アメリカの食卓ではどんな料理が上ってるの?
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1229124585/
99 かぼちゃ(東京都):2008/12/13(土) 11:19:20.57 ID:w+lCQAzj
>>34
前精肉店に売ってるの見たな。
どんな感じ?
100 イカ(中部地方):2008/12/13(土) 11:21:09.52 ID:jDMJCpGd
フグの卵巣でも食えばいい
101 ごぼう(北海道):2008/12/13(土) 11:22:19.84 ID:HSsKzUHK
>>86
ほう。あいつらに刺身の味が覚えられるのか。
その点アメリカ人は一部を除いて味なんて概念ないから大丈夫だな
102 アサリ(大阪府):2008/12/13(土) 11:22:20.85 ID:/8W/btgM
日本でも妊婦にマグロとかの摂取は控えるように言ってんだから
103 つる菜(アラバマ州):2008/12/13(土) 11:22:55.24 ID:gsVh4uu1
>>99
まじでw
サメ(ワニと呼ぶ)じゃないのそれ

でも精肉店なら本当にワニか
104 大葉(北海道):2008/12/13(土) 11:23:38.47 ID:Nw3oH4yT
ピザ食ってろよアメ公
105 大葉(東日本):2008/12/13(土) 11:24:36.09 ID:wOnRybwn





60 : クレソン(長崎県):2008/12/13(土) 10:52:39.48 ID:TrUtbvD1
無理して魚食わなくてもいいんだぜ?
どうせお前らの事だ、コレ(動物性脂肪)が無けりゃ1週間ともたないんだろ?
へへへ、口から涎なんて垂らしてとんだいやしんぼもいたもんだぜ





106 バナナ(大阪府):2008/12/13(土) 11:26:02.99 ID:B6+97C43
魚を食べるようになれば
牛肉が売れなくなるが

牛肉業界は怒らないのかね?
米国政府に圧力をかけてたのは牛肉業界でしょ?
107 トビウオ(dion軍):2008/12/13(土) 11:27:16.62 ID:oPSUA2b0
アメリカは 知らんが、ヨーロッパは地中海沿岸でも魚は高かった。しかも、正直
日本の魚料理の方が美味かった。そら肉食うわな。
108 たまねぎ(神奈川県):2008/12/13(土) 11:27:25.43 ID:w/3XncEB
>>103
居酒屋で唐揚げ食った、トリと同じ
109 アボガド(東京都):2008/12/13(土) 11:29:03.36 ID:diP4jnir
アメリカ人は魚食うなよ、
肉だけ食ってろ、シネよ
110 キス(東海):2008/12/13(土) 11:31:11.82 ID:3CN77vJQ
てっきりFF11のコピペが貼られてると思ったのになんだよこれは
111 アジ(長屋):2008/12/13(土) 11:32:51.56 ID:l0Q+ipuF
>>101
中国人の食への執念は凄いぞ。何でも食べるからな。何でも・・・


まともに作れば最強なのにな・・・
112 みつば(広島県):2008/12/13(土) 11:35:55.46 ID:R7WHB+9z
アメリカ人は肉くってりゃいんだよハゲ
113 キャベツ(東京都):2008/12/13(土) 11:37:10.80 ID:PKPUQk0x
>>78
家族でわざわざ油換えて(当然鍋も変えて)調理するなんて面倒くさいだけじゃん
しかも自分が料理しなけりゃいけない訳だし
大変な労力のわりに不確実だなw
114 マイワシ(神奈川県):2008/12/13(土) 11:37:43.81 ID:0zBtCh2L
BBQで使いにくいから肉の方が良いよ
あのガチムチ兄貴のBBQ画像の肉くいてー
115 アボガド(東京都):2008/12/13(土) 11:42:39.98 ID:RxrqwSxw
「危険な魚食うな」→「いや安全な魚はいっぱい食え」

「これがなにか?」

じゃね?
116 ばれいしょ(岡山県):2008/12/13(土) 11:43:20.19 ID:amR1x+Y2
一方、毛唐は肉を好んだ
117 キャベツ(東京都):2008/12/13(土) 11:43:47.81 ID:TksMoDAy
へたり牛でも喰ってろよ
118 アボガド(東京都):2008/12/13(土) 11:44:37.24 ID:RxrqwSxw
>>111
>中国人の食への執念は凄いぞ。何でも食べるからな。何でも・・・


>まともに作れば最強なのにな・・・

中国人の金への執念>>>>>>>仲間の中国人の食への執念

だから有害物質で卵まで偽造する
119 つる菜(宮崎県):2008/12/13(土) 11:45:15.03 ID:mejLwfPi
もうダメリカのリーダーシップ時代は終わったよw
120 エシャロット(山形県):2008/12/13(土) 11:47:52.04 ID:VlFDVzMV
いまだに味の素嫌ってる情弱のおまえらが言ってると思うと笑える
121 さつまいも(大阪府):2008/12/13(土) 11:49:18.68 ID:oR0Rr5xo
牛でも食ってろよピザどもは
あと糞シナどもも魚食うなよ
おまえらは土でも食ってりゃいいんだよヴォケ
122 トビウオ(香川県):2008/12/13(土) 12:14:20.95 ID:F2IY4/9D
アジの開きがうまい…。
あとアイスランド産の小さめのシシャモ。軽く干してあるやつ。
123 しょうが(京都府):2008/12/13(土) 12:21:15.05 ID:jth0hbpl
うぜえな腐りメリケン共はゴム肉でも食ってろ
124 マダイ(京都府):2008/12/13(土) 12:24:26.20 ID:+oxIVVf4
>>78
無知すぎる釣りコピペで大笑い
125 大葉(中部地方):2008/12/13(土) 12:33:19.10 ID:v7T9HRYQ
■e<辺境行け →■e<辺境行くな
■e<イベントするから集まれ → ■e<重いから集まるな

タイトル見てスクエニを思い出した
126 サヨリ(福岡県):2008/12/13(土) 12:45:20.00 ID:G3FjsH1p
>>125
中身が無いナユが偉ぶると大抵そうなる
1歩先すら見えてないから
127 スプラウト(東京都):2008/12/13(土) 13:17:39.34 ID:1HYkTyiT
いや、本当、アメリカ人にはお肉だけで良いと思うんだよ。
狂牛病のモヤモヤが晴れないままガツガツ吉野家食ってる日本人とかも。
魚は生臭いしさ、骨まで食べれる様にじっくり揚げたものとかでも刺さったら一大事だしさ。
魚なんて食べても百害有って一利無しですよ、うん。無理して食べなくて良いからさ。
128 ヒラマサ(神奈川県):2008/12/13(土) 13:35:03.59 ID:lkJfqxUR
どの国もブーメランするんだな
一度言ったことは360度方針転換するな
129 イサキ(静岡県):2008/12/13(土) 13:45:44.66 ID:gPGqtmYU
古来から日本は魚を食べてきた。

しかし、日本の大正時代ですら、魚介類消費量は年 たった4kg。

現在は、35kg。

しかも、昔は水銀に汚染されていない、川魚や近海の魚ばかりだったが、
今はマグロ、カツオなど、汚染されている魚ばかりを食べている。

つまり水銀汚染は決してまゆつばではないということだ。
130 しゅんぎく(北海道):2008/12/13(土) 13:48:17.63 ID:phCSLQHD
アメ公は牛だけ食ってろよ
魚こっちによこせ!
131 グリーンピース(福島県):2008/12/13(土) 13:50:20.11 ID:8UiIZ8J+
トオモロコシ食べればいいじゃん。家畜の餌とか燃料に何かしないでさ。
タコスとかいろいろ美味しそうなのあるよ。
132 キャベツ(コネチカット州):2008/12/13(土) 13:51:47.32 ID:7MPhrIpE
西海岸の奴は普通に魚食うのにな
偏見って怖い
133 パイナップル(北海道):2008/12/13(土) 13:54:14.28 ID:uhUBEQai
アホ公は牛食ってろよwwwwwww
134 にら(コネチカット州):2008/12/13(土) 13:54:23.49 ID:Pe4I33PI
欧米の魚料理ってなんであんなに不味そうなの?
135 ビーツ(アラバマ州):2008/12/13(土) 13:56:44.05 ID:S04hg4Aa
>>18
まだ旨い魚に出会ったことがないんだね。
包丁を挿入する直前まで生きてた魚はぜんぜん臭くないよ。
136 ぶどう(岡山県):2008/12/13(土) 13:57:05.16 ID:bHNZTPpR
ファックUSAはまだしも島国のイギリスってなんで魚食文化が発達しなかったの?
137 スプラウト(鹿児島県):2008/12/13(土) 13:57:11.68 ID:AVCYe2vS
食うなよ
俺らの取り分減るだろうが
138 パクチョイ(dion軍):2008/12/13(土) 13:59:21.05 ID:GPfzNLwU
魚はジャップが喰うからメリケンは肉食え
139 サワラ(長屋):2008/12/13(土) 14:00:45.14 ID:5J02u7XB BE:52500029-PLT(12202)

あたまあたまあたまー あたまーをたべーるとー( ´∀`)
さかなさかなさかなー さかなーがーよくーなるー(ノ´∀`)ノ
140 トビウオ(dion軍):2008/12/13(土) 14:01:08.54 ID:oPSUA2b0
>>128
もっとがんばりましょう。
141 さやえんどう(東日本):2008/12/13(土) 14:02:14.57 ID:OgIDTjeo
>>15
そりゃ中国の消費が原因だろ
あのイナゴ軍団
142 なす:2008/12/13(土) 14:02:41.65 ID:reO6KdAd
どうせナタみたいな包丁でぶったぎりにして水でとことん
切身を洗ったあげく油で揚げるようなのしか食わないんだろ
143 サケ(東京都):2008/12/13(土) 14:03:00.95 ID:LoxCpSmD
米<死ぬよ
144 やまのいも(京都府):2008/12/13(土) 14:04:52.45 ID:hM0MNVS0
>>18
フナでもかじってろ田舎もんが
145 レモン(宮城県):2008/12/13(土) 14:04:55.80 ID:Kp+2AvsF
>>70
このボンレスハムはどこで売ってるんだい?
146 さといも(宮城県):2008/12/13(土) 14:05:45.41 ID:FXmtlDHx
>>125
■e<新しいコンテンツ実装するから12月課金しろ
●<課金した
■e<作れなかった


今のFFはこれがマジだから困る
147 あしたば(東京都):2008/12/13(土) 14:06:41.46 ID:fqmI8Ua0
我々は水銀すらも凌駕した。とかオバマが演説したら面白そうだな
日本じゃ某新聞社の〜免疫力がつく、ぐらいしか聞かんしw
148 はくさい(愛知県):2008/12/13(土) 14:08:21.57 ID:m5Rc4hXA
鯨とれよ鯨
魚が絶滅しちまうぞ
149 おくら(東京都):2008/12/13(土) 14:09:43.09 ID:0HBexaxk
食わなくていいよ。
日本人以外は牛肉食っとけ。
150 ホタテガイ(香川県):2008/12/13(土) 14:10:31.24 ID:bIK1Sb9z
>>18
俺のマツタケしゃぶってみろ!
151 ビーツ(アラバマ州):2008/12/13(土) 14:10:33.22 ID:S04hg4Aa
>>136
フィッシュアンドチップスとか
魚のムニエルとか。
152 すいか(千葉県):2008/12/13(土) 14:12:14.87 ID:spVBzdBK
米「米米米」
153 梅(アラバマ州):2008/12/13(土) 14:13:04.31 ID:aPUzkS7x
鯨も食えないそんなアメリカじゃあね・・・w
154_:2008/12/13(土) 14:13:42.84 ID:yASEoB3x
まあ島国じゃないから
沿岸部以外は肉食うしかない
155 キャベツ(dion軍):2008/12/13(土) 14:14:14.38 ID:8u3cbarv
アメリカ人食わなくなった牛を
中国に売りつける作戦だな
156 カリフラワー(京都府):2008/12/13(土) 14:14:57.73 ID:t+rwksST
>>18
琵琶湖にロクなもんいねえよ
157 パクチョイ(dion軍):2008/12/13(土) 14:55:14.91 ID:EqNEbRGS
もういいよ この国は

ただのバカの集まりなんだから
158 梅(山口県):2008/12/13(土) 15:08:20.28 ID:2ic2q+pR
>>1
いいからプリオン肉食ってろって(笑)
159 カツオ(岡山県):2008/12/13(土) 15:36:58.70 ID:D7q/eCdR
アメリカ人は魚食うな バカなアメリカ宗教カルト人はせいぜい

自分たちの同胞で悲しみ泣く牛やブタや馬や羊やヤギを殺して食え
いずれ天罰は下る。


160 グリーンピース(兵庫県):2008/12/13(土) 15:39:54.86 ID:VpWtNG9/
まぁ、食物連鎖の関係で鯨が水銀や有毒なものを溜め込んでるのは事実だけどな
161 かぼちゃ(東京都):2008/12/13(土) 15:41:29.39 ID:XkMgkp8i
政府の指示で食いもの変えるアメ公って馬鹿なの?
162 エンダイブ(埼玉県):2008/12/13(土) 15:42:23.81 ID:o/GE0X5A
アメリカ人には魚なんて食えんだろ
163 ゆず(dion軍):2008/12/13(土) 15:42:55.07 ID:rBW0Fu2p
ピザでも食ってろアメ公
164 しょうが(catv?):2008/12/13(土) 15:43:12.10 ID:e3wDpMqo
>>136
生魚を食う習慣がなかった
165 ノリ(三重県):2008/12/13(土) 15:43:57.03 ID:6WjfC4cw
食肉業界からの献金よりも国民のピザ化が深刻化したからかな?
166 クレソン(USA):2008/12/13(土) 15:44:26.50 ID:JrVp6fvf
アメリカではキャットフィッシュを食うね。これ実はナマズのこと。
フライを食ったけど、柔らかい白身で美味しいよ。
アメリカは海が遠い地域が多いから淡水魚を食う割合が多いんだろうね。
167 カツオ(長屋):2008/12/13(土) 15:46:27.58 ID:tDN/jOvY

国民みな肥満、医療体制が先進国で一番ずさん
この国ほんと勝ち組にならないと地獄だよな
168 ヒジキ(埼玉県):2008/12/13(土) 15:47:09.89 ID:W6T82S8f
>>19
着色料とか粘性多糖類は?
あいつら毒持ってる昆虫みたいな色したアイスやらおかし食ってるじゃん
169 グリーンピース(dion軍):2008/12/13(土) 15:48:37.87 ID:IoG93Eg+
サンマ食いたい。
170 クレソン(USA):2008/12/13(土) 15:54:05.61 ID:JrVp6fvf
>>167
そんなに肥満いねーよw
情報に踊らされてる
171 カツオ(長屋):2008/12/13(土) 15:56:48.34 ID:tDN/jOvY
>>170
肥満率が一番高いだろ、何も踊らされてねえよwwwww
172 カワハギ(catv?):2008/12/13(土) 15:58:57.60 ID:hZyzAMSA
おとなしくティラピアの冷凍フライでも食ってろ!
173 ばれいしょ(dion軍):2008/12/13(土) 16:02:00.84 ID:6P1jJNir
アメリカ人の考え方がよく分からないのは、
魚介類に含まれる水銀にはやたらと神経を使うくせに、
BSEで汚染されているであろう牛肉はノーチェックで平気で食うところだ。

どう考えたって水銀汚染よりBSEの方が恐ろしいと思うんだが
174 トビウオ(アラバマ州):2008/12/13(土) 16:04:29.17 ID:1K2hVk49
BBQで牛に対抗できるだけの力ある魚ってなんかあるかな。
カツオ叩き?
175 アマダイ(長屋):2008/12/13(土) 16:05:04.03 ID:B07CPQxb
>>173
アメリカでの力は
食肉業>>>漁業
ってことなんでしょうな・・・?
176 スプラウト(鹿児島県):2008/12/13(土) 16:06:42.27 ID:AVCYe2vS
>170
去年の記事だけど
http://miscellanea.wellingtongrey.net/2007/05/06/global-obesity-fatness-by-country/
BMI30以上のデブが3割
貧困層向けのジャンクフードが低蛋白高脂肪なのが原因かね?

というかプロテスタント3カ国(米英豪)が揃ってデブ大国なのはさすがだ
177 クレソン(USA):2008/12/13(土) 16:13:27.82 ID:JrVp6fvf
>>176
あ、3割くらいはいるわw
人によっては8割肥満とかいうけどそれは流石に嘘。

178 わさび(東京都):2008/12/13(土) 16:14:55.42 ID:uwzg/pxu
余計なことすんな
179 カワハギ(catv?):2008/12/13(土) 16:15:09.48 ID:hZyzAMSA
>>177
2割くらいじゃね まあダメリカ滞在長くなるにつれて肥満の定義が変わってくるけどな
180 わさび(catv?):2008/12/13(土) 16:18:27.44 ID:j4iFRLeW
科学は政治に従うってわけだ
181 さやいんげん(東京都):2008/12/13(土) 16:18:51.10 ID:S0PZRS5d
>>99
オーストラリアで食ったけど鳥っぽくてうまかった
カンガルーはちょっと臭くてダメだった
182 ハマグリ(関東・甲信越):2008/12/13(土) 16:19:58.74 ID:iIrdMmzl
>>175
畜産業って言えよw
183 モロヘイヤ(長崎県):2008/12/13(土) 16:21:57.09 ID:0Ibn58FH
FF11の運営のコピペにもこんなんがあったな
184 ライム(京都府):2008/12/13(土) 16:31:10.14 ID:1Z75JvDs
アイディオット アメリカー
185 クレソン(東京都):2008/12/13(土) 16:33:37.00 ID:V+zvMeEW
今更推奨すんなや・・・日本人が魚食えなくなる
186 桃(福島県):2008/12/13(土) 16:36:06.05 ID:LjPIob0H
今日はドンコ鍋だよ
肝を味噌で炒めてスープにするよ
アンコウ鍋的な味になる
187 さくらんぼ(東京都):2008/12/13(土) 16:36:41.87 ID:YoUOJ0yJ
寿司や刺身なんか流行らすもんじゃなかった
牛丼でも食わせとけ
188 スプラウト(鹿児島県):2008/12/13(土) 16:46:41.36 ID:AVCYe2vS
>177
たしかBMI25以上の過体重にすると7割超えるはず

まぁBMI30で9割占めるポリネシア諸国に比べたらガリガリなんですけどね
189 大阪白菜(千葉県):2008/12/13(土) 17:15:35.14 ID:XGvaTDpl
ホッケとイカが好き
190 ふき(兵庫県):2008/12/13(土) 17:17:36.47 ID:iyaBBui4
オバマが演説で日本はもっとプリオン牛を買うべきだって言ってたな
191 たまねぎ(アラバマ州):2008/12/13(土) 17:19:48.15 ID:uEGuEzVu
ブラックバス食え
192 アピオス(東京都):2008/12/13(土) 17:22:35.37 ID:BScm6SbH
白人が魚を食うようになったらマジで海から魚がいなくなる
193 とうもろこし(福島県):2008/12/13(土) 17:23:59.31 ID:EoDQ3APz
>>166
「被差別の食卓」って本ではナマズは黒人料理として紹介されてたよ。
てか腹減ったな
194 れんこん(神奈川県):2008/12/13(土) 17:27:34.28 ID:xE4NuoKI
保険屋の献金攻勢が農業メジャーの大量献金に打ち勝ったwwwwwww
どっちもクズwwwwwwwwww
死にさらせwwwwwwwwwwwwwwwwww
魚が死滅するwwwwwwwwwwwww
195 かぼす(長野県):2008/12/13(土) 17:32:23.53 ID:hVcy91fM
昼にグレ買ってきたけどおろしてたらちょっと磯臭い
まだ食ってないからわからんが冬でも当たり外れがあるのかね
196 サバ(コネチカット州):2008/12/13(土) 17:46:40.07 ID:z/ZAGwpG
狂牛肉喰ってろよアメ公は
197 ヒジキ(福岡県):2008/12/13(土) 18:13:33.22 ID:8x60PKxT
[NHK] BS世界のドキュメンタリー 世界を動かす砂糖産業 [前]さとうきび農場の奴隷たち [後]肥満を招く甘い誘い.avi
砂糖は1日1tの人力収穫、35度〜50度、土埃で呼吸困難になり
たとえ怪我をしても「いや、牛は大切だけどお前等は替わりがいるから死んでね」
キューバ系アメリカ人は言う「俺等の農場はしてないよ」
3億円の献金で1500億円の補助金、富者の補助政策と揶揄される政策である。
弱者利権がある様に、強者利権もあるのだ。
198 ブロッコリー(大阪府):2008/12/13(土) 19:15:56.76 ID:VAEe6pVY
ああ、これは日本人にとって非常にまずいな。
潜在的狂牛病患者のアメリカ人が魚を食わないことで、その取り分は日本に来てたのに。
199 クレソン(兵庫県):2008/12/13(土) 19:22:37.78 ID:KcXZ69Wr
なんか以前グロスレで刺身か寿司食ったのが原因(?)で脳みそに寄生虫がびっしりと
産み付けられてた画像見てちょっと嫌な気分になった。
200 カワハギ(西日本):2008/12/13(土) 19:25:26.52 ID:FIdNqdU3
鶏肉がメインの俺に隙はなかった
201 コウイカ(千葉県):2008/12/13(土) 20:12:50.79 ID:8KoPzAIc
食うな、魚は日本人のもの・・・。
202 ヒラメ(catv?):2008/12/13(土) 20:17:32.31 ID:Ehbu1zjD
欧米人は大人しく牛を食ってろ
魚はわれわれのものだ
203 クルマエビ(神奈川県):2008/12/13(土) 20:46:47.03 ID:pCHaXKN2
米と中にマグロの味教えたら食えなくなるぜもう
204 たんぽぽ(埼玉県):2008/12/13(土) 21:17:58.82 ID:n60NfIJn
このまま行くと
50年くらいで魚食えなくなるらしいな
漁獲量減りすぎて…
205 つる菜(アラバマ州):2008/12/13(土) 21:18:20.49 ID:gsVh4uu1
海舐めすぎ
206 ワカメ(千葉県):2008/12/13(土) 22:00:10.79 ID:NqegN7n4
魚食うのは日本人だけの楽しみにしといてくれよ
魚不味いよーって偽装工作しようぜ
207 もやし(東京都):2008/12/13(土) 22:09:29.64 ID:/fXwlvGS
あほか
208 ライム(福井県):2008/12/13(土) 22:18:11.96 ID:qWAhWfMp
魚利権も手に入れたのか
209 クレソン(青森県):2008/12/13(土) 22:30:18.85 ID:FumunPIt
ブラックバスとギルでも食ってろよ。
あれなら適当に取っても絶滅せんだろし
210 コウイカ(愛知県):2008/12/14(日) 00:22:46.71 ID:WPZ769wv
どこの国が水銀を海にたれながしてんだろね
金かなんだかを精製するときに使うらしいけど
211 みつば(北海道):2008/12/14(日) 09:16:35.00 ID:a0T3wM8/
メリケンは魚食わなくていいから一緒に鯨食おうぜ
212 チコリ(dion軍)