落ちぶれて負のスパイラルにはまるコジマ 減収減益が止まらない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 レモン(東京都)

コジマの減収減益止まらず 改革遅れ、悪循環の危機

「経営資源のすべてを見直して、新しいスタートを切る必要がある」。11月25日、コジマの
2008年9月期中間連結決算の発表は、小島章利社長の神妙な言葉で始まった。

 今でこそ景気が低迷し、市場全体が冷え込んでいるが、上期には北京オリンピックという
“特需”があった。にもかかわらず、前期末に続いて今期も減収で営業赤字。

税引き後損益は2億4700万円の赤字となった。09年3月期の通期予想も、売上高は4年前の
決算をも下回る4893億円へ、営業赤字は90億円へと下方修正している。

「売り上げが上がらなくなった家電量販店は、負のスパイラルにはまる」(競合幹部)。在庫消化のため、
型落ち商品を大幅に値下げして売らざるをえないが、それがために同じ売り場の新製品の割高感が増し、
旬の売り時を逃す。利ザヤの大きい新製品が売れないと、全体の利益率は下がるうえ、
在庫はいっこうに圧縮されず、利益率ばかりが下がっていく。

 これまではメーカーからの販促協賛金で経常黒字の確保もできたが、売り上げ縮小の連続となれば、
今後それが減らされる可能性は高い。減収は企業の存続危機への第一歩なのだ。

 コジマはこの悪循環を断ち切るべく、大型店への投資の入れ替えと、統一定番商品の全店導入をこの上期に完了した。
在庫や商品鮮度の管理を強化する方針だが、「実行スピードも着手もあまりに遅い」(業界関係者)。
テコ入れが遅れた基盤の立て直しには時間がかかり、「しばらく業績は横ばいが続く」(小島社長)という。

 しかし、現実には一刻の猶予もならない。加速する不況進行を上回るスピードでリストラを進めない限り、統合・廃業の不安はぬぐえない。

http://diamond.jp/series/inside_e/08_12_13_002/
2 レモン(東京都):2008/12/10(水) 02:23:26.89 ID:SiWodl7q BE:270279353-PLT(12010)

安値世界一への挑戦(笑)
3 ねぎ(神奈川県):2008/12/10(水) 02:23:50.20 ID:efwq5w7O
洗脳ソングでヤマダに負けたところから落ちぶれたな
4 きんかん(アラバマ州):2008/12/10(水) 02:24:39.79 ID:OlYyXRCU
レスつかないから自分で>>2取っちゃう男のひとって・・・
5 ふき(東京都):2008/12/10(水) 02:24:47.03 ID:4QD/V9Ot
demo sonnano kankeinei
6 チコリ(アラバマ州):2008/12/10(水) 02:25:34.14 ID:ddJ/Ld9s
昔コジマと競ってたヌマニウどこ
7 タチウオ(大阪府):2008/12/10(水) 02:29:05.09 ID:tA/66PoD
>>1-2

さびしすぎる・・・
8 ノリ(東日本):2008/12/10(水) 02:44:32.22 ID:MciOvksK
良い店かどうかはともかく、
ヤマダやKsには売り場にも勢いがある。
しかし、コジマ ノジマ ラオックス の売り場には勢いがない。
というか不景気感が漂っている。
ありゃ駄目だ。
9 コウイカ(長屋):2008/12/10(水) 02:46:12.20 ID:RekUM+c1
つくば店は酷い
何がしたいのか分からない
10 ブロッコリー(宮城県):2008/12/10(水) 02:49:00.93 ID:NKi+fsqV
一円テレビ売っていた頃に戻るんだ
11 みょうが(岡山県):2008/12/10(水) 02:49:55.00 ID:UZk0rj1M
安値世界一の朝鮮
12 ホタテガイ(コネチカット州):2008/12/10(水) 02:50:33.00 ID:JME7tC13
>>9
あの道混むんだよなぁ
13 柿(東京都):2008/12/10(水) 02:52:47.64 ID:E46MWsIo
>>3
あれ嫌いなんだよな。
14 かいわれ(東京都):2008/12/10(水) 02:53:10.07 ID:01b+YDky
コジマ意味ワカンネーよ
ポイントはたった1%だし変なバーコード読み取ると安くなるし
15 レモン(ネブラスカ州):2008/12/10(水) 02:55:03.82 ID:If7jjAGq
>>9
あれは酷いってもんじゃないぞ
前に行ったら奥の所に商品なくて店員にやる気がなさすぎる
もうだめだと感じてすぐ石丸行った
コジマ派だったが今は石丸かケーズだわ
16 サバ(西日本):2008/12/10(水) 02:56:17.22 ID:SfanwYH1
家電量販店でそんなに良し悪しってあるもんなのか
17 コウイカ(長屋):2008/12/10(水) 02:57:34.84 ID:RekUM+c1
>>15
石丸も大概だけどな・・・
あのあたりはケーズ一択
18 チコリ(アラバマ州):2008/12/10(水) 02:57:51.08 ID:ddJ/Ld9s
石丸はじいさん連中が誠心誠意対応してくれたな
ヤマダが鼻につくからあまり値段かわらんもん小物は石丸に行ってる
19 じゅんさい(東京都):2008/12/10(水) 02:58:18.61 ID:/9XGcI/u
つくばは電気屋が総じて糞なのはどういう事だ?
科学な街だからいいかと思ったら大間違いだった
以来近所のksか16号沿いに行っている
20 アサリ(北海道):2008/12/10(水) 03:05:58.00 ID:j/EB9IEl
欲しいストーブが一番安いのがコジマだったんで
しかたなくコジマで買ったけど相変わらず店員の態度が悪かった
21 カツオ(西日本):2008/12/10(水) 03:08:14.86 ID:wNRbBNHc
日立の洗濯機を買ったら、納品翌日に壊れた。
メーカーの責任であって販売店の責任ではないから、ふつうに交換を頼みにいった。

事情を説明して、次の洗濯機を見ているうちに、店員は逃げ出していなくなった。
ヘルパーでもないのに、なにも言わずに消えて、待っても帰ってこない。
さすがに頭に来たのでレジに行って文句を言い、返品した。

怒ってもいない客から逃げ出してどうする。
22 ワカメ(東京都):2008/12/10(水) 03:11:52.24 ID:gbAML/fl
Ksって新規店舗の開店セールで掻き入れて
そこが飽きられたらまた近くに新規店舗作ってって感じだよね
古い店はほったらかしで寂れてる
23 くわい(関東):2008/12/10(水) 03:12:09.87 ID:LYbTGg/y
コジマは足利銀行さえヘマしなければヤマダと十分戦えてたはずだったのに残念でならない
24 ピーマン(アラバマ州):2008/12/10(水) 03:12:28.93 ID:rHwUrkx3
うちの近所に、ヤマダ・ケーズ・コジマが密集して立ってるところがある。なんか悔しいから、電化製品買うときは
いつも3軒回ってうだうだ考えて一番いいところで買うようにしてたんだが、いつも結局ケーズで買うことになるな
だが、コジマは佐世保バーガーが売っているからたまに遊びに行く
25 桃(大阪府):2008/12/10(水) 03:12:57.27 ID:lYdf770U
和光電気と同じ雰囲気を感じたわ
26 ノリ(東日本):2008/12/10(水) 03:13:59.91 ID:MciOvksK
>>23
90年代はコジマの方がヤマダを売上高で上回っていたよな。
まあ、足銀は朝鮮総連の(ry
だからざまあみろ。
27 ハマグリ(千葉県):2008/12/10(水) 03:15:21.24 ID:WyD/0HFU
百万ボルトとかビックの2択だな。
ボルトは近いからってだけw
28 キス(東京都):2008/12/10(水) 03:15:39.57 ID:b+fxSetI
メーカー製の家電ネット通販する時に、下見に行く
プリンタ関係の消耗品だけ買う感じだな ヤマダコジマあたりは
29 ふき(アラバマ州):2008/12/10(水) 03:16:43.11 ID:9OsxRZKH
この不況下で小売が前年以上に利益なんて出せんの?
30 コンブ(茨城県):2008/12/10(水) 03:17:18.45 ID:HeFiuiDk
31 キンメダイ(関西・北陸):2008/12/10(水) 03:18:09.42 ID:ZzhqmKQ8
コジマ粒子まじヤバイ
32 ホタテガイ(コネチカット州):2008/12/10(水) 03:22:22.62 ID:3QRyS5Mn
ヤマダってわざと競合店近くに開店するんでしょ?

えげつないな
33 イサキ(東京都):2008/12/10(水) 03:23:02.19 ID:vOEJiCu0
所沢ドイト潰してコジマにした天罰だ!
34 スプラウト(愛知県):2008/12/10(水) 03:27:56.33 ID:6Mdor+Ei
コジマは店が汚い!まずは改装しようぜ。
35 ライム(dion軍):2008/12/10(水) 03:28:35.45 ID:NUcO/QXi
これは俺がテレビ買った時びた一文負けなかったからだよw
家電の話になるとコジマだけは無いわ〜と言い続けたのがようやく効いて来たようだな!
36 ごぼう(dion軍):2008/12/10(水) 03:31:04.23 ID:KzWdO3G4
【レス抽出】
対象スレ:落ちぶれて負のスパイラルにはまるコジマ 減収減益が止まらない
キーワード:青柳文太郎





抽出レス数:0
37 かいわれ(東京都):2008/12/10(水) 03:32:23.32 ID:L3YPE9+d
コジマの売り場ってきったねぇじゃん
ちゃんと床ワックスかけろよ
38 サバ(大阪府):2008/12/10(水) 03:33:09.00 ID:TsAafWMZ
そもそも安くないし
39 モロヘイヤ(栃木県):2008/12/10(水) 03:34:45.10 ID:mIMVhYE3
今はネットで買う人が増えたから余計に辛いな
俺も1万円以上の物はネットで安く買ってる
電球とか安いものは面倒くさいから量販店で買うけど
40 にら(神奈川県):2008/12/10(水) 03:36:35.76 ID:kSZGGPc8
安ければ消費者は買う。
潰れる店は安くないから
41 とうもろこし(愛知県):2008/12/10(水) 03:38:16.00 ID:GXIm5jQs
創価学会最強
42 さつまいも(チリ):2008/12/10(水) 03:38:52.48 ID:Z2WgQztO
コジマのマックをもっと売るんだ
43 タコ(コネチカット州):2008/12/10(水) 03:39:38.56 ID:8rr8RT9c
売れないからって店員の態度がまったくなってない
44 えだまめ(神奈川県):2008/12/10(水) 03:40:58.51 ID:yQdA+vTj
価格コムより安くします!

これで業績急回復だろ。俺天才!
45 ブロッコリー(宮城県):2008/12/10(水) 03:41:48.77 ID:NKi+fsqV
>>39
ネット全盛期で、現金還元を謳っても勝ち目ないな。
ポイント重視ならまだネットの激安店と良い勝負ができるかもしれんし、
固定客も付くからな。
46 ズッキーニ(アラバマ州):2008/12/10(水) 03:43:09.56 ID:EUVUH6Lb
コジマはないな
47 すだち(香川県):2008/12/10(水) 03:44:24.33 ID:OSV7g6E8
店員に聞いてもわからないって言うだけ
商品見つけて「これ何するものかわかってるのか?」って尋ねると
キョトンとしているだけ
コジマ最悪
48 さつまいも(青森県):2008/12/10(水) 03:44:31.43 ID:h/X+kx78
落ちぶれてスマン
49 クルマエビ(関東・甲信越):2008/12/10(水) 03:46:06.70 ID:yeaQNECl
嘘広告流すからだ
電気屋常連が情弱なわけないだろ
50 なっとう(愛知県):2008/12/10(水) 03:48:49.70 ID:iudWzH8v
出店する場所が悪いよ
51 イサキ(アラバマ州):2008/12/10(水) 03:50:17.07 ID:xq3A3L2f
なんかのフリーソフトを作者に無断でプリインストールしたPCを販売して
サポートは作者に丸投げ。んで作者に文句言われたら
入れてやったんだからありがたく思え、とか吐いたのってコジマだっけ?
52 柿(東京都):2008/12/10(水) 03:51:44.91 ID:E46MWsIo
>>51
kwsk
53 レモン(長屋):2008/12/10(水) 03:53:07.23 ID:s2JLohX7
> 在庫消化のため、型落ち商品を大幅に値下げして売らざるをえないが、
> 、それがために同じ売り場の新製品の割高感が増し、旬の売り時を逃す。

こんなのやってるか?
新製品は置いてなくて、型落ち商品をバカ高い値で売ってるイメージしかないんだが
54 ブロッコリー(宮城県):2008/12/10(水) 03:55:03.33 ID:NKi+fsqV
>>53
自分の所のコジマは在庫処分品はわりと安かった
というかそれしか見るべきものがなかった
55 イサキ(アラバマ州):2008/12/10(水) 03:57:30.75 ID:xq3A3L2f
>>52
いや大まかな所はまんま>>51の内容だったと思う。
詳しい所は思い出せん。
56 サンマ(コネチカット州):2008/12/10(水) 03:59:23.48 ID:bfeyrJws
コジマよりノジマ
57 柿(東京都):2008/12/10(水) 04:00:05.99 ID:E46MWsIo
>>53
まあ店単体ではどうか知らんけど、俺が最近チェックしてるネットブック
ではすでにそういう負のサイクルに入ってるからな。
この間も701SD-Xが29800の20%ポイント還元(祖父&ビック)でやってて
るから上位機種もちょっと待てば・・・と考えるからね。
上位機種が本当は売り時なのに待ち組みや安いほうでいいやとなると
早漏くらいしか上位機種を今買わないことになる。
58 カワハギ(東海・関東):2008/12/10(水) 04:01:16.10 ID:IHWuxPD9
・売場面積が小さい
・出店場所が悪い
・サービスが弱い
59 かぼす(神奈川県):2008/12/10(水) 04:01:55.79 ID:fzs75DXE
ヨドバシにしかいかないからわからん
逆にヨドバシには買うもの無くても毎週足を運ぶ
60 唐辛子(西日本):2008/12/10(水) 04:03:07.77 ID:5QrWmLL2
・店員がウザい
61 もやし(関西地方):2008/12/10(水) 04:04:53.32 ID:oB3Ehqy8
つーか価格.com見ろよ
おかしいだろ

って言いながらも、コジマもケーズも行った事無いんだけどw
62 れんこん(新潟県):2008/12/10(水) 04:05:46.11 ID:PMooUYsz BE:12694638-2BP(100)

Y・A・SUI 安い!
63 さつまいも(チリ):2008/12/10(水) 04:06:15.44 ID:Z2WgQztO
>>58
こじんまりしてるよな
64 メロン(dion軍):2008/12/10(水) 04:06:41.78 ID:psvbAQhY
いずれヤマダもこうなるんだろな
オフェンスは長けてたけどディフェンスはヘボだからなぁ・・・w
65 柿(東京都):2008/12/10(水) 04:08:23.64 ID:E46MWsIo
>>64
そういえばそうだなw
勝ち上るといずれは防御になるんだなw

ヤマダはすでに何でもやになりつつあるしな。
ビックも前から布団とか扱ってたけどあれより一段と
わけわからんところになってるわ。
66 びわ(大阪府):2008/12/10(水) 04:10:14.02 ID:GQtO4Zky
>>9
成田市に少し前に新店が出来たんだが大通り沿いなのはいいが
スクランブルで渋滞もするやたら入りづらい場所
客の利便性なんか全く考えないで場所選んでんのな。素人なのか馬鹿なのか

開店後、間もなく行って何か買ったら商品は別のところで受け取れとかアホかと
開店セール混雑警戒してだろうが大して買う客もいなかったのに何だあの上から対応は
67 スイートコーン(アラバマ州):2008/12/10(水) 04:15:58.57 ID:0ZNQydED
ラオックスってよく潰れないよな
68 じゅんさい(東京都):2008/12/10(水) 04:16:51.59 ID:/9XGcI/u
そして空気なノジマだけが生き残るのです
69 トビウオ(コネチカット州):2008/12/10(水) 04:19:35.89 ID:vRddXRg7
ベスト電気よりはましだろ?
ベスト電気は糞。
70 メロン(dion軍):2008/12/10(水) 04:21:36.30 ID:psvbAQhY
ベスト便器はいつだかの液晶TVネット販売で桁間違いのときの
対応があまりにウンコだったので電池一本でも絶対に買わないと誓った
実際にアレ以来行ってすらない

とっとと潰れろ!
71 ズッキーニ(アラバマ州):2008/12/10(水) 04:24:22.99 ID:EUVUH6Lb
ベストは店員の応対で価格高くても老人とかの固定客がついてるからな

ヤマダとかコジマは店員がクソだから、ネットで具具って安いとこで買ったほうがマシってことになる
72 サケ(石川県):2008/12/10(水) 04:24:47.25 ID:UcRwtjF5
コジマ派だったけど糞店員に当たってから8年間一度も行ってない
73 なす:2008/12/10(水) 04:27:38.31 ID:RT4iEv5J
ヤマダじゃなければどこでもいいよね?
74 ヒラマサ(神奈川県):2008/12/10(水) 04:28:59.69 ID:EWUM/py8
>>1-2
oh......
75 かぶ(愛知県):2008/12/10(水) 04:30:01.99 ID:Ag5PADJJ
なんでコジマとドンキは並んで出店するの?
76 サヨリ(茨城県):2008/12/10(水) 05:49:13.19 ID:6hQKdB/M
電撃倉庫があれば十分だ
77 オリーブ(京都府):2008/12/10(水) 06:07:19.05 ID:BtjLNPr6
京都中心部に住んでるんだが
ヤマダもコジマもKSもドンキもないからお前らが素直に羨ましいわ
78 サバ(東日本):2008/12/10(水) 06:25:05.63 ID:r9oA6h21
ヤマダのポイントたまりすぎの俺は馬鹿
79 しょうが(神奈川県):2008/12/10(水) 06:32:19.32 ID:9jtrOIIW
郊外型電気店って、店でかいのに品揃え少なすぎ
いっても欲しいものがないことが多い

だから、ほとんどヨド、たまにビックいくくらい
80 唐辛子(西日本):2008/12/10(水) 06:39:07.37 ID:8APxR2Vl
コジマは店に入った時に閑散としてるなぁって感じるんだよな
品揃えの割りに店舗が大きすぎるんじゃないの
81 かぶ(コネチカット州):2008/12/10(水) 06:50:15.25 ID:gOUBOsp2
MGSスレかと
82 セリ(石川県):2008/12/10(水) 06:53:27.60 ID:6Ct2lFuf
やたらとでかい駐車場がガラガラで客が居ないことがバレバレだから、
どうしても敬遠しがちになるわなw
店に入ってもガラガラ。そのくせ、駐車場整理のおっちゃんが居たりと、
訳が分からん。
必要ないジャンw
83 おくら(東京都):2008/12/10(水) 06:55:21.60 ID:7pUIrliN
>>57
元々200ドルPCだから正常価格に戻っただけだろ
84 かぼす(関西・北陸):2008/12/10(水) 06:58:25.65 ID:/7GHvABo
ヤマダのコジマ潰しが酷い
85 みょうが(埼玉県):2008/12/10(水) 06:58:48.60 ID:Sdo0+PVL
>>75
そういやそうだな。うちの近所もそうなんだがw
なんか関係あるの?
86 アカガイ(秋田県):2008/12/10(水) 06:59:57.85 ID:dLXn5aLb
なんか小さい店舗あるんだが
入った瞬間場違いな臭いを感じてすぐ出た
情弱のジジババしか行かない感じ
87 クルマエビ(関西・北陸):2008/12/10(水) 07:01:23.29 ID:s3HLQ23S
>>77
河原町にドンキあるぞ
88 梨(兵庫県):2008/12/10(水) 07:01:59.90 ID:O4p5+oyd
ブリーチ・ハルヒ・おお振り・とらぶる>>>>>>>>>>>スパイラル(笑)
89 バナナ(徳島県):2008/12/10(水) 07:04:59.86 ID:SJ+RKkoh
韓国製のアナログ液晶テレビ(15型)とかを1円で売れば客戻るだろ
90 サケ(東京都):2008/12/10(水) 07:05:01.33 ID:peLjDvqk
在庫削減による品揃えの悪さが主因だと思う
91 山椒(長屋):2008/12/10(水) 07:05:16.04 ID:cgnrqWLd
コジマは店内のテーマソングがいまいち。
曲を変えれば売り上げうpだと思う。
92 ヒジキ(アラバマ州):2008/12/10(水) 07:05:35.22 ID:I16sF/xt
ひとむかし前地元ではコジマとヤマダとジョーシンが競ってたな
93 あんず(神奈川県):2008/12/10(水) 07:05:47.22 ID:Z4VBtLuM
なんでか知らないけど電気店って日本名ぽいの多いな
94 かぶ(コネチカット州):2008/12/10(水) 07:05:59.56 ID:/R7kbNHr
大型量販店の中でコジマだけ店内がもろ寂れた商店街みたいになってるもんな。
ハッピとか表面的なことを真似るだけで数年前から全く
店舗レベルでも企業レベルで努力してない。
95 トビウオ(コネチカット州):2008/12/10(水) 07:15:30.05 ID:kdHlbNG4
コジマにLEDのナツメ球買いに行ったら置いて無かった

結局ホームセンターで買ったわ
LED3個のやつだとかなり明るくていい
96 サケ(東京都):2008/12/10(水) 07:21:39.68 ID:peLjDvqk
>>95
だろ!あそこって欲しい物が置いてないんだよな
97 ごぼう(東京都):2008/12/10(水) 07:29:52.82 ID:2AfCpm9Q
一年前に久々に仙台のコジマいったけどホント寂れてたな
やたら可愛いレジの姉ちゃんがいたのが唯一評価できる点だった

出来て何年かはすごい盛り上がりだったのに…
ヨドバシができたころからやっぱ廃れたような…
98 マグロ(東京都):2008/12/10(水) 08:14:28.41 ID:7xjMPgFt
>>6
HARD OFFへ転換完了
他店と比べて単品オーディオを扱っていて好きだった・・・
社長はいい人


ヤマダ/コジマ/ヌマニウ/第一家電クリマ/いせや電気センター
の新聞折り込み広告を見比べるのが楽しかった80年代金曜日

99 柿(九州):2008/12/10(水) 08:16:08.63 ID:gM4e9YIJ
こwwじwwwwwwまwwww
100 タコ(アラバマ州):2008/12/10(水) 08:18:07.02 ID:XEyiK44r
でもそんなの関係ねぇってか
101 クレソン(神奈川県):2008/12/10(水) 08:19:53.77 ID:/iRPhton
うちの近所ヤマダとコジマあるけどコジマのほうが人入ってるな
というかヤマダの接客が酷すぎるだけっぽいが
102 アボガド(東京都):2008/12/10(水) 08:21:50.21 ID:p/DhNUlp
そんなの関係ねー
103 にんじん(栃木県):2008/12/10(水) 08:22:22.04 ID:6M/DAApR
>>3
創価作曲
104 ふき(東京都):2008/12/10(水) 08:23:00.19 ID:EpQq76t4
おっぱっぴー
105 アカガイ(関東):2008/12/10(水) 08:25:09.55 ID:+sRun2Js
地元のはゲーム売ってなくてビックリ
106 コールラビ(関東):2008/12/10(水) 08:26:40.09 ID:dofK9xlo
無駄に店舗が多い
107 カマス(新潟・東北):2008/12/10(水) 08:26:54.65 ID:hLI92M7X
SAMSUNGとかフナイの製品を主軸にして差別化しろよ
ヤマダに対抗したら負けるに決まっとる
108 カマス(宮城県):2008/12/10(水) 08:29:28.51 ID:QUUz+Rws
>>2
惨め 無様すぎる
109 タコ(コネチカット州):2008/12/10(水) 08:29:54.93 ID:x+eCF5l+
同じ商品でケーズとヤマダを引き合いに出すと
それ以上に値引きはしてくれる店なんだがな
110 アンコウ(長野県):2008/12/10(水) 08:33:37.06 ID:izMHUeSM
長野では先日ラオックスが消えて、ヤマダ、ケーズ、コジマの争い。
ヤマダが一歩リードだが、家電以外にも手を広げて自滅の予感。
111 ホタテガイ(コネチカット州):2008/12/10(水) 08:35:26.82 ID:sumhbE37
>>24
平塚市民乙
112 グリーンピース(コネチカット州):2008/12/10(水) 08:41:36.55 ID:gZCP0x3V
コジマは品揃えがいまいちだし、安くもない。
ヤマダやケーズに流れるのは必須だよ。
コジマは年始の抽選特売にしか興味ない。
113 アカガイ(関東・甲信越):2008/12/10(水) 08:42:25.82 ID:gXS+9ClQ
ヤマダのポイント25000ある俺勝ち組wwww
114 さつまいも(茨城県):2008/12/10(水) 08:49:52.91 ID:kHyZqz+H
昔のコジマは良かった
以前住んでたところは
ヨドバシの値段言えばポイントバック分以上に現金で値下げしてくれたし
今は・・・

引越してからはケーズで買ってます^^
115 はくさい(アラバマ州):2008/12/10(水) 08:57:58.73 ID:ic0s152G
コジマは最低な店 昔携帯の機種変更にいったら在庫がどう見てもあるのにないと言い始めた
116 グリーンピース(コネチカット州):2008/12/10(水) 09:00:35.35 ID:vKe//aR9
コジマも草加に負けるのか
117 ピーマン(福岡県):2008/12/10(水) 09:01:17.25 ID:3WuaR14e
コジマは店の作りがおかしい
118 トビウオ(コネチカット州):2008/12/10(水) 09:01:26.45 ID:/R7kbNHr
>>115
それは新規、契約変更、買い増し毎に使える機種が分かれてるからだと思うが。
119 はくさい(アラバマ州):2008/12/10(水) 09:02:29.16 ID:ic0s152G
>>118
平日は誰もいないような店で発売日にいったんだがそれでも無いと?
その店は結局3年でつぶれた。
120 メロン(栃木県):2008/12/10(水) 09:04:19.66 ID:9Zuwfi4a
コジマていいんの糞っぷりは県下最低のレヴェル
121 たんぽぽ(山梨県):2008/12/10(水) 09:05:54.57 ID:3gQs1MXB
リサイクルと称して海外に売りさばいた金を計上すれば増益になるんじゃね?
122 ヒラマサ(catv?):2008/12/10(水) 09:06:10.68 ID:mJgWnEIM
コジマもダメかもしれんが池袋のヤマダも人いないぞw
もう一店舗作るって狂気の沙汰としか思えん
123 唐辛子(福岡県):2008/12/10(水) 09:08:09.51 ID:QPZShpUB
>>2
「レスこねーなー…あ、これ書いたらマジうけんべwww」

とか思って自己レスしたんだろうな、哀れ
124 ハマグリ(埼玉県):2008/12/10(水) 09:08:47.94 ID:VjWg6W53
大勝利
125 つるむらさき(千葉県):2008/12/10(水) 09:09:12.18 ID:pQpIAnz0
>>85
うちもそうだわ
並んではないけどすぐ近くにある
126 レモン(ネブラスカ州):2008/12/10(水) 09:09:54.68 ID:WlvWeYs5
地元の牛久店がなぜ潰れないのか不思議だぜ
127 タコ(コネチカット州):2008/12/10(水) 09:10:14.41 ID:+JQhRbqY
近くにあるけど、安くないし、品揃えも悪い。
買い物して、出口までに三人くらい店員とすれちがっても「ありがとうございました」もなし。

それからは行ってない
128 なす:2008/12/10(水) 09:13:01.89 ID:hndrF87P
ヤマダは一部の店舗除いて店員がいない。レジが開いてない。
店員かと思ったらメーカーからの派遣でどうしようもない

129 かぶ(コネチカット州):2008/12/10(水) 09:15:30.68 ID:/R7kbNHr
>>119
田舎の量販店は発売日に各契約毎に一色1〜2台揃えていればマシなほう。
契約自体扱ってなかったり不人気カラーは納品していないことがしょっちゅうある。
コジマって携帯関係やる気なしだもんな。
ヤマダはSB推しや配置が上からのお達しで酷すぎる。
130 はくさい(アラバマ州):2008/12/10(水) 09:20:12.28 ID:ic0s152G
>>129
川崎市なんだけど・・・ 近くにはヨドバシ さくらや、そして今ではビックカメラも
コジマはパソコン売り場も台数が少なくやる気が無かったな 末期にはフロアを縮小していた。
131 タチウオ(東京都):2008/12/10(水) 09:22:35.22 ID:A0dFrcLq
ムカつくやつがここの店員だったので
コジマの減収減益はうれしいです
プギャ━━━━━━m9(^Д^)━━━━━━ !!!!!!
132 イカ(福島県):2008/12/10(水) 09:23:24.41 ID:Sch/fnut
チャイナ製のゴミばっか売ってるイメージ。
133 バナナ(東海):2008/12/10(水) 09:24:05.71 ID:CNnu2yxj
例の横流しが発覚した後朝礼で
「私達にも責任があります」
と,ヘルパーに言ったこと忘れません
134 くわい(静岡県):2008/12/10(水) 09:24:11.64 ID:M7bYeUtB
ジャパネットたかたに吸収されてしまえばいいと思うよ
135 おくら(catv?):2008/12/10(水) 09:24:21.77 ID:lscl92LP
コジマは接客態度最低だからな
そりゃサイレントクレーマー増えるわ
安くたって日本人は買わないよ
136 タコ(岡山県):2008/12/10(水) 09:24:27.24 ID:2QPBvzev
岡山にもビックカメラができたんだが
行ってみたらぜんぜん安くなくて結局ネット利用して通販で買った。

田舎だとヤマダもビックカメラも値段設定高めにしてあるんだろうか?
137 たまねぎ(東京都):2008/12/10(水) 09:26:01.07 ID:Ish0qQjt
もともとヤマダの踏み台にされる運命にしか見えなかった>コジマ
138 きんかん(関東):2008/12/10(水) 09:27:40.46 ID:S/C9QphE BE:731127773-2BP(1777)

>>136
大都会専用価格じゃないの?
139 にんにく(長屋):2008/12/10(水) 09:32:24.40 ID:LLvufvnD
どっかに吸収されたほうがいいんじゃね?
140 アピオス(京都府):2008/12/10(水) 09:34:00.78 ID:SqSdY3hO
もう駄目だなこりゃ
合併くるぞ
141 やまのいも(長屋):2008/12/10(水) 09:44:48.65 ID:NB4mR1qp
当時、情弱だったので一週間後に新製品が出る古いスキャナを
大した値引きもなく売りつけられた。
新製品はUSB2.0対応、フォトショEL付属だった。一生恨む。
上新電機も同じ様だった。
142 アピオス(三重県):2008/12/10(水) 09:46:00.88 ID:8sFvabfD
ジョーシンが一番好き。
おもちゃ屋が充実してるから。
143 チコリ(岐阜県):2008/12/10(水) 09:46:02.05 ID:KV+Jvrn3
庶民なんて、安けりゃ何でも良いアホばっかだと思ってたが、
コジマの廃れっぷりを見てると、結構、見る目あるなんだなと関心する。
144 おくら(catv?):2008/12/10(水) 09:47:59.02 ID:lscl92LP
ポイント制も面倒だから最近はもっぱらケーズだな
まけてくれるし
145 かぶ(沖縄県):2008/12/10(水) 09:50:08.29 ID:lOc9njAm
一方やまださんは・・雑貨屋に
http://tidokinawa.ti-da.net/e2288304.html
146 グリーンピース(コネチカット州):2008/12/10(水) 09:51:33.24 ID:EnnzdFIf
>>143
単にコジマは情報家電に力入れてなかったからでしょ
もともと、冷蔵庫とか洗濯機みたいな白物家電メインだったから、PCだの携帯だの今の売れ筋対応に出遅れた
147 唐辛子(福島県):2008/12/10(水) 09:51:56.52 ID:3H+bAsR5
客離れの理由なんて簡単なことだよ
田舎の店舗では商品の値段が高い
近隣で買えてかつ長期保証サービスが受けられるという付加価値をはるかに超えて高い
だから保証短くても通販で買ってしまう

これがヤマダだと保証分の値段位の割高感でまだ買う気になれる
148 にんじん(岡山県):2008/12/10(水) 09:52:36.32 ID:4eG5d6b0
たしかに近所のコジマ、店員があきらかに少ない
大型液晶テレビ見てても誰もこない ヤマダ電機なら
高いもの見てるとじーっとこっち見てる 目があうと飛んでくる
149 しょうが(東京都):2008/12/10(水) 09:52:46.98 ID:0HqBaTgY
そういえばCMのコジマのイメージキャラクターって投身自殺している。
150 からし(東海・関東):2008/12/10(水) 09:52:53.48 ID:gwnibRNl
今さら何処がコジマ拾ってくれるんだよw
151 オレンジ(アラバマ州):2008/12/10(水) 09:53:26.92 ID:QAoYHdQU
店員のババアは糞だしひとつも安くねえwwwwwwwwwwwwwww
152 エンダイブ(千葉県):2008/12/10(水) 09:54:05.06 ID:iV35aqNr
栃木が群馬に負けたのか
153 おくら(山形県):2008/12/10(水) 09:54:49.97 ID:CmE6Eo7s
昔はコジマが一番の電器屋だと思ってたのに
154 はくさい(アラバマ州):2008/12/10(水) 09:54:57.25 ID:ic0s152G
コジマとヤマダで KOYAMA
155 アピオス(三重県):2008/12/10(水) 09:56:05.46 ID:8sFvabfD
>>148
ヤマダ電機は飛んでくるけど知識の乏しさが酷いからなぁ・・・
156 セロリ(長屋):2008/12/10(水) 09:56:20.59 ID:bquwwDt4
>>在庫消化のため、型落ち商品を大幅に値下げして売らざるをえないが、
>>それがために同じ売り場の新製品の割高感が増し、 


型落ち在庫ってドンキとかに横流しすればいいじゃん
157 グリーンピース(コネチカット州):2008/12/10(水) 09:58:05.96 ID:EnnzdFIf
>>156
もっと安く買い叩かれるだろ
158 大阪白菜(東京都):2008/12/10(水) 09:58:27.55 ID:9apFXSWK
今はネットで好きなもの簡単に買えちゃうからな
わざわざ店舗に出向く理由がほとんどなくなった
ほしいものないしスペック詳しく書いてるワケでもなし

159 ピーマン(アラバマ州):2008/12/10(水) 09:58:45.73 ID:i4yRg5B3
型落ち品はネットで割引販売すればいいじゃん。
160 しょうが(茨城県):2008/12/10(水) 09:59:29.85 ID:1lfYX5cR
某家電メーカーで仕事してたとき
棚卸しで、ケーズ、コジマは弁当も出してくれて
取引先の人間として丁重に扱ってくれてたけど。

ヤマダは弁当も休憩も無いっつーか
改装なんかのヤマダ側の仕事を
メーカーから来てる人間にやらせるのがどうも…
161 トビウオ(コネチカット州):2008/12/10(水) 10:01:50.75 ID:GQwLOa7V
近所のヤマダは週末に渋滞が起こる盛況ぶりだが
後から出店してきたコジマはいつでも閑古鳥だわ
162 コールラビ(東日本):2008/12/10(水) 10:04:37.81 ID:G0vWlX5b
コジマでポイント作ったら近所のコジマが軒並み閉店した('A`)
163 からし(長屋):2008/12/10(水) 10:05:42.61 ID:TLKKSqzb
この前の29800円ノートPC事件で、コジマは末期だと思った。
164 唐辛子(宮城県):2008/12/10(水) 10:06:07.43 ID:YeqLFVXT
とりあえず店舗を整理縮小しろ

店の設備がボロすぎる上に品揃えもヤマダより悪い。
安さもさして変わらないではどうしようもないだろ。
赤字店舗をぶっ潰して黒字化が期待できる店舗だけ残せ。
165 トビウオ(コネチカット州):2008/12/10(水) 10:08:48.24 ID:/R7kbNHr
品揃えはホームセンターの家電コーナーの傾向が出てる。
166 タコ(岡山県):2008/12/10(水) 10:08:52.70 ID:2QPBvzev
田舎は高齢者が多いからなぁ
ネットで情報収集とかしないからCMでよく見かける家電量販店に行って
店員の進められるままに高額な商品とかを買ってしまう

値段が高くても自分に見合った商品ならいいんだろうけど
もっと安い商品でも十分だろうっていう場合が多いような気がする
でも、巧みな話術で騙されるって言うかその気にさせられちゃうんだろうな
167 さといも(東京都):2008/12/10(水) 10:08:56.12 ID:zkammYpn
>>160
その辺りがヤマダが勝った要因なんだろうな
168 イサキ(新潟県):2008/12/10(水) 10:11:26.47 ID:vGgq8TzV
欠陥品売りつけやがって
169 アスパラガス(東京都):2008/12/10(水) 10:11:45.84 ID:KA1yBC+c
あまりに高齢だと、店にいけなくなる。身体的に。

ヤマダコジマの郊外店を利用するのは、50〜60代で車を運転できる情報弱者。
相場価格も、人気機種も知らない。けど金は持ってる。
170 カリフラワー(福岡県):2008/12/10(水) 10:12:07.31 ID:k3eoNBsL
おらが地方だとヤマダ、コジマ、ケーズどこも高い
ロクに競争してない
171 しょうが(茨城県):2008/12/10(水) 10:12:36.54 ID:1lfYX5cR
>>167
だろうね…
172 アサリ(関東・甲信越):2008/12/10(水) 10:15:36.30 ID:HxpHxQP+
コジマは接客が良くないって思ったよ。
まず店内に全然人がいない。
あれじゃ売れない。
接客は商売の基本。
取引先よりまずは客を大事にしなきゃ。
173 もやし(アラバマ州):2008/12/10(水) 10:15:43.31 ID:gTVb25VF
一消費者の感想

ヤマダ
照明が明るい
商品が見やすい、わかりやすい場所に置いてある
なんとなく雰囲気が柔らかい

コジマ
なんか雰囲気が暗い
客少ない
商品の陳列が雑、上下の棚がごちゃごちゃしてる
174 マグロ(東京都):2008/12/10(水) 10:16:44.12 ID:7xjMPgFt
>>122
同じ群馬発祥ということでBICに対して並々ならぬ敵愾心を・・・
池袋出店は社長の念願だった模様

>>160
タダで使える労働力としか思ってないよね>ヤマダ

>>98
>ヤマダ/コジマ/ヌマニウ/第一家電クリマ/いせや電気センター
Joshinも追加。存在自体忘れてた・・・

Joshin開店前、「関西の安売り店が殴り込みをかけてきた。ヤバイ」と
ヤマダ他戦々恐々だったけど、いざ蓋を開けてみたら大したことなく・・・
そして、関東から撤退していった
175 サケ(コネチカット州):2008/12/10(水) 10:18:24.67 ID:JpAyOuVW
栃木、群馬、茨城の戦いか
176 かぶ(コネチカット州):2008/12/10(水) 10:19:13.73 ID:AMuyTRa2
販促協賛金って独占禁止法違反にならないのか?
177 イカ(コネチカット州):2008/12/10(水) 10:20:13.40 ID:FSrr2uWu
この前つくばのコジマ行ったら見事に寂れていたな。
なんか店舗全体が陰気くさい。
178 イカ(コネチカット州):2008/12/10(水) 10:21:01.52 ID:sTO5HMix
商品陳列は本当に駄目だな。
ググったら近くにコジマあったから行ってみたら
店舗面積はかなり広いのにとにかく中がスカスカ
179 アスパラガス(東京都):2008/12/10(水) 10:24:10.06 ID:KA1yBC+c
こないだテレビでジョーシンアウトレットって紹介してたが、
異常に安いな。少しへこんだぐらいのB級品なら使用に問題ないし。
180 もやし(山形県):2008/12/10(水) 10:27:05.14 ID:QCEdL7Ao
>>174
町田からも上新消えたんか?
昔はよく行っていたんだが。
181 しゅんぎく(関西地方):2008/12/10(水) 10:28:11.43 ID:WvUWuRq7
コジマは店が暗いし客がいないから店員がスーっと寄ってきてうざい。ミドリも店員がピタっと張り付いてくる。
ヤマダかケーズが店員が寄ってこないから買いやすい。
まぁ5万以上の高額なもの意外は通販で買うんですけどね。
182 イカ(コネチカット州):2008/12/10(水) 10:30:16.81 ID:i/Hll6V/
Mr.MAXのが圧倒的に安かったから店員に「せめて同じ価格に負けてほしい」と言ったら全く相手にしてくれず(上司に相談もせず)ビタ一文負けなかった。
しかもこっちが値段をふっかけたかのような疑いの目で薄ら笑いをされた。

もちろん買わなかったし、あれ以来二度とコジマへ行く事はない。
てか、もう存在価値ないだろ。
183 かぶ(長屋):2008/12/10(水) 10:30:30.47 ID:CedXkOZE
29800円ノートPC壊れた。保証期間中でよかった。 
184 バジル(アラバマ州):2008/12/10(水) 10:30:30.86 ID:Xa7baRRm
いや、ヤマダはウザいよ。
185 からし(中国・四国):2008/12/10(水) 10:32:25.52 ID:1y4coZ/U
ヤマダはスーパーみたいになってるな
186 ライム(神奈川県):2008/12/10(水) 10:37:36.65 ID:bKWZyE53
創価や朝鮮の息がかかった量販店はどこだっけ?
山田?小島?
187 さといも(東京都):2008/12/10(水) 10:38:14.66 ID:rQjy4tvb
開店一番乗りしても広告の品が売り切れている不思議店舗があるくらいだからね。
後は、会計を済ませた後に在庫が他店舗にあると言われ(しかもキャンセル不可w)、
自分で取りにいかされたことがある。しかもその商品を受け取りにいった店舗では
「接客中」を理由に一時間待たされた。セキュリティソフトの「複数台インストールOK」
の商品について訪ねたら、世界の何処をさがしてもそんな商品は存在しないと言われた&お説教。
むしろ毎回それだけやられれば偉い人呼んだり、怒鳴ったりできるからまあいいけどね。
188 もやし(山形県):2008/12/10(水) 10:38:36.07 ID:QCEdL7Ao
>>186
ヤマダ
189 ワカメ(dion軍):2008/12/10(水) 10:40:09.39 ID:Psfg7G/4
Joshinは模型買うのに便利だったのに撤退しちゃった(´・ω・`)
190 マグロ(東京都):2008/12/10(水) 10:43:57.54 ID:7xjMPgFt
191 クレソン(神奈川県):2008/12/10(水) 10:56:12.80 ID:l1e+3S5+
ヤマダの繁栄は社長の一人娘の死にある

コジマはどこかに救済してもらわないといきていけない
ヨドバシしかないな
192 もやし(山形県):2008/12/10(水) 10:56:55.25 ID:QCEdL7Ao
>>190
町田の駅前の店が無くて、鶴川に有るのか。
thx
193 にら(茨城県):2008/12/10(水) 11:02:51.62 ID:VCs8FPQ6
>>19
もともと電気屋なんてないところだったからな
TX開通でヨドバシ秋葉に客を持っていかれたのも大きい
さらにAmazon家電通販開始で草も生えない状態に

今TSUTAYA(正確にはFCのブックエース)が立っているところが
昔サトームセンだったのは今となっては誰も覚えていないだろうなw
194 からし(長屋):2008/12/10(水) 11:08:27.96 ID:TLKKSqzb
>>191
まぁ、ヤマダも異常とも思える店舗展開だから、
近い内にジリ貧で死ぬだろ。
195 アカガイ(東海):2008/12/10(水) 11:14:16.60 ID:hKyxISMK
態度の良い店員と態度の悪い店員の差がひどい
しかも悪い店員の方が圧倒的に多い
196 アンコウ(長野県):2008/12/10(水) 11:24:35.75 ID:izMHUeSM
ニノミヤ無線、中川無線、マツヤデンキ、ロケット、城南電気

俺が昔利用してた店舗はことごとくつぶれてるわ。
197 メロン(東京都):2008/12/10(水) 11:28:11.10 ID:cPhj4NO/
ヤマダとは企業規模、利益率が違いすぎてもはやどうにもならん。
ジョーシン以下。ジョーシンは生き残るがここは淘汰される。
売り上げあっても利益でない体質だから。
198 メロン(栃木県):2008/12/10(水) 11:29:01.25 ID:HKgFPe5o
コジマはポイント制にするか現金値引きにするか中途半端だよな
それに最初のスロットで100円当たっても、次来たら1000円当たるかもしれんし今回はスルーしようって気になる
今からでもポイント10%にするか、現金値引きにするか決めたほうがいい
199 にんじん(岡山県):2008/12/10(水) 11:30:22.49 ID:4eG5d6b0
まいにちのように100円もらいにいってたヤマダの
来店ポイントが10円になってすんごくへこんだ
しかも10人にひとり1000ポイント!ってシールが
はってあるのになんじゅっかいやっても10円だ
みじめすぎる・・・
200 とうもろこし(catv?):2008/12/10(水) 11:30:44.74 ID:n/Lyp2Jx
他店よりも安くしますとかムカつく
いつも調査して安くしておけといいたい
店頭で商品見てネット通販で買うのがお得
201 かいわれ(千葉県):2008/12/10(水) 11:30:59.67 ID:wLKaVjkY
ヤマダも時間の問題だろ。来年の年末商戦が楽しみ
202 メロン(栃木県):2008/12/10(水) 11:33:34.87 ID:HKgFPe5o
>>199
それは買った後に回せば10人に1人だよ
それに今は500Pのはず
普通にまわしたんじゃ100回に1回300pが当たるのが限界
203 えだまめ(神奈川県):2008/12/10(水) 11:34:02.22 ID:yQdA+vTj
まじでヨドバシ最強だな。まずパナのDVDレンズクリーナーはヨドしか扱ってなかったし。
エレコム(笑)みたいなレンズクリーナーなんて誰が買うんだよ。
204 にんじん(岡山県):2008/12/10(水) 11:34:11.72 ID:4eG5d6b0
>>202
そうなんか・・・
205 アマダイ(関東・甲信越):2008/12/10(水) 11:43:04.71 ID:MZEBjkx5
コジマは安値世界一に挑戦してるだけだからなぁ。
単純に高すぎ。
206 ヒジキ(アラバマ州):2008/12/10(水) 11:47:07.06 ID:s1CTHI7t
量販店グループ分けはこれで合ってる?

ヤマダ電機  (サトームセン、マツヤデンキ)
エディオン   (デオデオ、エイデン、ミドリ電化、石丸電気、一部ヤマギワ)
ケーズデンキ (ギガス、デンコードー)
ビックカメラ  (ソフマップ、一部ヤマギワ)
ベスト電器   (さくらや)


ヨドバシカメラ
コジマ
上新電機
ノジマ 


207 もやし(山形県):2008/12/10(水) 11:56:15.98 ID:QCEdL7Ao
>>206
ダイクマって完全消滅したっけ?ヤマダの一部だったんだが。
208 梅(catv?):2008/12/10(水) 12:13:46.03 ID:wWaytCsQ
コ〜ジマッ!
209 ヒジキ(長屋):2008/12/10(水) 12:22:04.17 ID:YG6vEE+F
>>206
一応、ベストはちょっと前にビックの持分法適用関連会社化されたわけだから
ビックの下で良いんじゃないの?


そういやLAOXとか最近どうなんだろ?
210 ニシン(千葉県):2008/12/10(水) 12:29:04.93 ID:WHzGYxQu
他店の安いチラシ見せても1回も安くしてもらったことないぞ
摘発されろよ
211 すだち(大分県):2008/12/10(水) 12:35:02.56 ID:IQ4OpESG
>>210
それはヤマダも同じ
212 パクチョイ(関西地方):2008/12/10(水) 12:41:14.62 ID:eJmLU+R8
このまえの土曜日、近所にヤマダ電機がオープンしたのでオープンセールに行ってきた。
ヤマサ昆布つゆ1リットルが198円だったので2本買ってきた。
213 カレイ(アラバマ州):2008/12/10(水) 12:42:05.42 ID:pJotbkUt
上場してるのか知らんけど
してたら株価が安値世界一〜っていわれそう
214 もやし(関西地方):2008/12/10(水) 12:43:00.72 ID:oB3Ehqy8
全部価格.comと同じ値段なら買いに行く
送料くらいは高くても良いかな
215 さやいんげん(千葉県):2008/12/10(水) 12:43:26.08 ID:8ESP6ehs
コジマって高いか?
近所にある家電屋で、ヨドバシ、ヤマダ、ラオックスと比べてみて一番安いのはコジマだったけど
その店の立地が悪いから特別なのか?
216 サンマ(コネチカット州):2008/12/10(水) 12:44:26.16 ID:SLsUxYgw
ざまあ無いな
今までなんでこんなところが売れてるのかが分からなかったしな
217 トビウオ(コネチカット州):2008/12/10(水) 12:44:38.47 ID:WKzB7dLw
ヤマダなんか「フッ」て鼻で笑わて揚句「ウチのチラシじゃありませんからねぇ」と捨て台詞残して逃げらるぞ
店長っぽいおっさん。まさに殿様そのもので呆れた。
218 梨(埼玉県):2008/12/10(水) 12:46:49.44 ID:5wYwBoMF
田舎でもシアターブース設けてんのコジマくらいだぞ
ヤマダなんかAVアンプすら置いてねーし
219 スプラウト(大阪府):2008/12/10(水) 12:50:21.02 ID:tjAbnSj0
品揃え悪い、高い
他店より高かったら安くするとか言いながら無視かますし
店員の態度の悪さで存続できてるほうが奇跡
220 タチウオ(九州・沖縄):2008/12/10(水) 12:51:42.66 ID:TUkPQyYu
ヤマダって電化製品以外もあつかってんのな
なんか百貨店行った感覚になったよ
うちんとこのヤマダはコジマからそう離れてないとこに建てていて、コジマに喧嘩ふっかけてるようでワロス
221 マダイ(長屋):2008/12/10(水) 12:52:07.53 ID:m4N3O3A/
落ちぶれてすまん
222 サンマ(コネチカット州):2008/12/10(水) 12:53:55.67 ID:alknL8kC
コジマは品揃えなんかより店員の質を見直すべき
223 キンメダイ(九州・沖縄):2008/12/10(水) 12:54:43.07 ID:rOOZhiQa
ベスト電器最強説
224 サバ(コネチカット州):2008/12/10(水) 12:55:32.38 ID:oA+bZPvl
梶ケ谷のコジマすげー不便
駅の目の前に建てとけよ
225 イカ(東京都):2008/12/10(水) 12:56:00.50 ID:EH3i/5Op
どこの家電量販店も、「価格比較に煩い奴は他店に任せて、情弱を大切にした方が良い」と思ってる
方針は同じでもやり方で差が出てるだけなんだよなー
226 たまねぎ(長屋):2008/12/10(水) 12:59:05.18 ID:hFNXMBMf
>>225
客単価を上げるには派遣やバイトには無理だよ
227 コールラビ(東京都):2008/12/10(水) 13:06:37.52 ID:o0+Sd3jN
「他店より〜」詐欺
228 パイナップル(関東・甲信越):2008/12/10(水) 13:08:09.04 ID:/7ubYl12
KPと聞いてアクアビットマンの俺が飛んできましたよ
229 アスパラガス(東京都):2008/12/10(水) 13:08:36.56 ID:KA1yBC+c
ヤマダをつけあがらせてるのは当のお前らだろ。

買い物しなければ潰れるだけの話。
230 イカ(東京都):2008/12/10(水) 13:12:43.08 ID:EH3i/5Op
>>226
当然、方針を決めるのは上の連中
Ksに勤めたことがあったが、煩い奴にもきちんと対応するけど情弱がメインターゲットには変わりない
231 イカ(東京都):2008/12/10(水) 13:15:46.56 ID:EH3i/5Op
ちなみにアンケートハガキは上で一度精査して分類される
煩い奴はミーティングで「眼鏡かけたハゲデブは価格魔」とか言って情報が共有される
232 にんじん(岡山県):2008/12/10(水) 13:20:12.33 ID:4eG5d6b0
デオデオとベスト電器はけっこう高いくせにつぶれないな
値段じゃぜんぜんヤマダとは勝負できないのになんかこう、
アフターサービスとかいろいろわがまま聞いてくれそうなんで
お年寄りには多少高くても、ってかんじになるのかな
233 こまつな(大阪府):2008/12/10(水) 15:05:08.01 ID:KsIwG06c
中国のネットみたいに「○月○日にみんなで持ってるポイント使い尽くそう!」
みたいにやると、家電量販は簡単に潰れますよ。
234 オリーブ(長屋):2008/12/10(水) 15:20:51.45 ID:zfSiqfUZ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/   ヽニ二二二二 ヽ      /
:::::::::::::, - 、:::::::::::::/     `ー- ==二二|      '⌒ヽ、
:::::::::::/rヽ |:::::::/         _.` ー--l        \
::::::::/ _ /./`X   _      ─  ̄二  |          ー─ァ
:::/  /└'   \/    ̄`丶、        |    ∠ ̄`ー──一'
_L_ ー '       -|---‐┬-、 }  __   l     \
           l   ヽ_ゝ-' ./⌒/   `ヽ/       \
/   /      ゝ 二___ノ   l でヽ / }         \__
|  /         /'⌒   ∧ ト ̄ Vノ   ∠ ̄ ̄\    /  コォーー〜ジマ!
ヽ  !    , -─‐ '´ゝ__    ヽ `ー/      \    ー‐'
 丶l   / 、      L__r --' /         \
    \ ゝ `ー- 、 /   / /      、─‐ 、    \
     \  ヽ_ ー ‐'  /       \  `ー──'
ノ1     ` ー-- ─‐ '"´       |\    |
235 やまのいも(長屋):2008/12/10(水) 16:04:17.25 ID:NB4mR1qp
ノジマも見なくなったなぁ。昔は良く安い処分品を買ってた。
236 唐辛子(関東):2008/12/10(水) 18:10:03.49 ID:NKi+fsqV
契約社員が多いみたいだけど、大丈夫なのかな?
237 ヒラマサ(神奈川県):2008/12/10(水) 18:11:29.12 ID:EWUM/py8
客より店員がおおきコジマか、もうだめでしょここは
238 ヒラマサ(神奈川県):2008/12/10(水) 18:11:49.28 ID:EWUM/py8
多いだった。すまぬ
239 かいわれ(長屋):2008/12/10(水) 18:12:41.33 ID:vk4s65Es
コジマがもうだめなのはわかるんだけど、
やたら出店攻勢かけてるヤマダも
各店舗ごとに見ると、決して賑わってはいないんだけども。
240 ニシン(東京都):2008/12/10(水) 18:14:10.94 ID:NIazFpdj
コジマのcmでさ
後ろで流れてるノリノリの音楽だけ注意して聞いてると笑える
241 ホタテガイ(栃木県):2008/12/10(水) 18:18:21.87 ID:jruI/KDi
コジマは出店場所がおかしい
242 トビウオ(コネチカット州):2008/12/10(水) 18:19:05.17 ID:AMuyTRa2
テレビとか白物家電とかわざわざ電気屋出向いて買うかよアホ時間の無駄だ
243 うり(東京都):2008/12/10(水) 18:20:11.70 ID:S1zEkCjQ
家電小売は軒並みブラックだからな

同情できねえよ
244 ヒラマサ(神奈川県):2008/12/10(水) 18:21:30.98 ID:EWUM/py8
>>241
おっと、コジマNEW君津店の(ry
245 メバル(関西・北陸):2008/12/10(水) 18:22:05.43 ID:7Nqk6jR9
コジマでは買わないなぁ
潰れても別段困らない
246 かぼちゃ(岐阜県):2008/12/10(水) 18:32:12.20 ID:RxpDzI0r
>>87
潰れたもんで
一号下ったとこの伏見のあたりしかないぞ今は。
247 唐辛子(東京都):2008/12/10(水) 18:38:00.66 ID:fH6Qnl38
ヨドとビックとアマゾソがあれば他のはいらないよ
248 だいこん(東京都):2008/12/10(水) 18:39:50.68 ID:XDLLXVKh
29800円ノートの恨み、許すまじ。
249 グリーンピース(コネチカット州):2008/12/10(水) 19:28:33.08 ID:i/Hll6V/
>>232
デオデオは東芝HD-DVD撤退の時にブルレイに交換するサービスをやってのけたからアフターの印象はいいね。
250 にんにく(catv?):2008/12/10(水) 19:43:15.42 ID:z1hiI1OF
コジマにしろ、ヤマダにしろ、自宅近くに店が増えてくれるのは助かる。
実機の下見ができるからね。
それで絞り込んだら、価格.comなり、ヨドバシなり、アマゾンで買ってる。
251 キス(関東・甲信越):2008/12/10(水) 20:08:46.99 ID:EEmRtuw9
営業時間がこれから10時半からになるみたい
252 イカ(コネチカット州):2008/12/10(水) 20:10:14.03 ID:Jx5Zrv+b
ということは型遅れのテレビとか安いのか
253 あしたば(栃木県):2008/12/10(水) 20:14:19.88 ID:R2rCBse2
十時以降に出向く奴は、大体ネットで購入。

後は、明るさに引かれる蚊みたいな奴ばかり。
254 あしたば(栃木県):2008/12/10(水) 20:15:08.46 ID:R2rCBse2
普通の生活を持った人間は、その時間には間違いなく出向く事は無い。
255 バナナ(岡山県):2008/12/10(水) 20:17:01.92 ID:E5op43OK
駅前にビックカメラができたから大体そこ行ってる
256 たけのこ(山陽):2008/12/10(水) 20:26:11.96 ID:OS2UtLXO
地元のデオデオは応援していきたい
つかデオデオの修理対応の良さは異常
257 カワハギ(長屋):2008/12/10(水) 20:26:32.51 ID:w4z4EiWO
コジマは店の外装からしておかしいよ
中に入ってみても
ああ・・やっぱりねて感じだったわ
なんか家電量販店にしては暗い
258 キウイ(関西):2008/12/10(水) 20:31:58.73 ID:HqWMmGXz
近所にはヤマダとベストとデオデオしか無い
259 アスパラガス(埼玉県):2008/12/10(水) 20:42:31.96 ID:Hofz4rhK
池袋のヤマダはあまり客入ってない感じ。
260 バジル(アラバマ州):2008/12/10(水) 21:10:42.31 ID:tBlPJEnC
つーか小売は全般的に明い未来を描くことが出来そうもない
20世紀でピークを迎え、あとは縮小するだけの衰退産業なんじゃねぇの?
すくなくとも人間の手をどんどん減らして縮小する段階には突入してる
261 ぶどう(神奈川県):2008/12/10(水) 21:14:03.91 ID:pfLVRT4o
>>250
コジマとヤマダの意味ねえw
262 アスパラガス(アラバマ州):2008/12/10(水) 21:17:40.39 ID:1I7La605
意味はあるだろ
263 ふき(コネチカット州):2008/12/10(水) 21:28:56.20 ID:bfeyrJws
コジマよりノジマ
264 たけのこ(愛知県):2008/12/10(水) 21:44:17.62 ID:7exfI1Uk
家電ならエイデン一択だろう
265 かぼちゃ(岐阜県):2008/12/10(水) 21:45:05.10 ID:sjsQD0CP
ないない
266 大阪白菜(東京都):2008/12/10(水) 21:47:18.73 ID:9apFXSWK
ネットで何でも買えちゃうからもう店舗に行く理由が見当たらない。
現物見れるのは大きいけどな。あとは即手に入るくらいか。
267 たけのこ(愛知県):2008/12/10(水) 21:48:28.32 ID:7exfI1Uk
>>265
本当はギガスが好きだったんだけど
ケーズに吸収されて涙目
268 にら(コネチカット州):2008/12/10(水) 21:51:45.94 ID:X04rPseH
ポイントが4000円当たってからヤマダに行ってしまう。

269 スプラウト(アラバマ州):2008/12/10(水) 22:42:54.11 ID:JDlBtzWs
性能が分かってる物はネットで買ってる
白物とか現物見ないと分からない物はヤマダ行ってる
コジマは行ったことあるけど、対応悪いし品数少ない
ホームセンターは小物を買いに行く
270 とうもろこし(dion軍):2008/12/10(水) 23:46:11.24 ID:WHzGYxQu
元々コジマ好きだったので、とりあえずは、行くんだけど、
欲しいもの売ってないので他で買う。品揃え悪すぎ。。。
271 そらまめ(コネチカット州):2008/12/11(木) 00:07:51.68 ID:iZGJTajJ
ヤマダってきれいで広いドンキだよな。
あとは大人のオモチャがあればまさにドンキ。
272 つまみ菜(アラバマ州):2008/12/11(木) 00:59:52.03 ID:X2mYCdRx
ヤマダは急に必要になったケーブル類ぐらいしか用無いな
値貼る物やちゃんと欲しい物はネットで吟味して買うし
273 カキ(愛知県):2008/12/11(木) 01:25:34.01 ID:I0+VtQaR
以前義父がコジマでoffice付きvaioデスクトップ買ったんだがなんか不満げ。
しばらくたって帰省したときに見てみると、なんとofficeが付いてないんだよ。

出荷状態ではインスコされてるはずだから、一度リカバリーしたんだな。
つまり展示品か。素人相手にoffice抜いてつかませやがったんだ。

コジマよ、早くつぶれろ。祝杯あげてやるぜ。死ね。
274 れんこん(アラバマ州):2008/12/11(木) 01:37:32.94 ID:hJTd34/N
それはさすがにゴネろよ
275 わさび(dion軍):2008/12/11(木) 01:39:00.10 ID:lNz7HdP1
創価電機をやっつけろ
276 さつまいも(西日本):2008/12/11(木) 01:46:25.47 ID:ao4tKOAE
安値世界一への挑戦!
まぁ、挑戦するだけなら誰でもできるしな
277 なっとう(アラバマ州):2008/12/11(木) 01:47:14.09 ID:J65vttXz
今時ビックカメラ一択だろ
278 わさび(dion軍):2008/12/11(木) 01:47:36.45 ID:lNz7HdP1
ヤマダの方がいいって言ってる奴は入信でもしてろよ
279 オリーブ(アラバマ州):2008/12/11(木) 02:17:00.62 ID:OklhXhN/
山田のポイントシステムがゴミになったせいか
最近の小島は客増えてるよ
280 オレンジ(長屋):2008/12/11(木) 02:18:21.65 ID:y1fHex2e
ひよのスレにはならないか
281 マダイ(長屋):2008/12/11(木) 02:22:41.70 ID:m8hVTAUO
>>267
完全同意
282 なす:2008/12/11(木) 02:24:38.78 ID:7RpfZL+M
チャマスレかとおもいきや
283 らっきょう(長屋):2008/12/11(木) 02:27:30.68 ID:sxE4E3WZ
地元のコジマは、昔はけっこう人が入ってたんだが、近くにヤマダが出来て客がほとんどそっちに流れていったなぁ
つまり、ヨドバシ最強ってことだ
284 メロン(アラバマ州):2008/12/11(木) 02:32:32.90 ID:eojCI1Xc
コジマは夜中まで営業してるけど、
客がいない。スカスカ。
285 こまつな(東京都):2008/12/11(木) 10:09:55.84 ID:xvogU0ho
ヤマダがなんでここまで大きくなったか分からんな。

単純に考えれば、「中高年の情報弱者向け戦略」が当たったということなんだろうけども。
あとは層化信者は全員ヤマダで買うってのも大きいかな。
カカクコムで買ったらバチが当たりそうだしね。
286 とうもろこし(関東):2008/12/11(木) 17:03:04.25 ID:rz6zhI8z
家電業界で
コジマが一番正社員多いんだよね
287 コンブ(コネチカット州):2008/12/11(木) 17:15:04.73 ID:+V4fhL92
出来たてだったせいかもしれないが聞いてもろくに答えられなかった
サービスはいいと思ったが
288 クルマエビ(北海道):2008/12/11(木) 17:15:20.81 ID:6wDk7a8J
コジマって家具屋さんかと思ってたけど電気屋さんだったのか
289 トビウオ(長屋):2008/12/11(木) 17:15:52.83 ID:i8b+MToB
コジマ高いから近所に歩けど行かない

電車に乗ってヨドいく
290 トビウオ(長屋):2008/12/11(木) 17:17:17.54 ID:i8b+MToB
>>286
マジかよ

じゃ、なんでヨドより商品知識なくて敬語も使えなくてレジうちも遅いのさ?
291 いちご(東京都):2008/12/11(木) 17:23:53.29 ID:jAQPWM7Y
車で20分くらいのトコにコジマあるけど、ヤバイな
雰囲気が商店街の古い電気屋さんって感じ
まず店員がいねぇ。 カウンターにレジのお姉さんが一人いるだけ
2階もフロアなんだが、2階には誰もいない。 ただ商品が並んでるだけ
照明もなんか暗いし、「2階は倉庫か?」って勘違いするほど

売る気がまったく感じられないわ
292 ライム(dion軍):2008/12/11(木) 17:25:42.79 ID:cQuwyWQn
郊外店舗はYAMADAが独占状態です。
293 びわ(福岡県):2008/12/11(木) 17:27:51.49 ID:1CylZuvd
ネット通販に少しくらい力いれろよ
294 いちご(東京都):2008/12/11(木) 17:28:55.82 ID:jAQPWM7Y
ヤマダもどうなんだろ?
ちょっと大きくなりすぎてる気がする
ああいうトコって、ちょっとした事で 意外なほどコロッっと
倒産しちゃったりしない?
295 キンメダイ(dion軍):2008/12/11(木) 17:29:06.10 ID:PoVSUGvb
そうかのヤマダはどうなの?
池袋にビックカメラに当てた感じで出店したりしてるけど。
296 トビウオ(長屋):2008/12/11(木) 17:31:43.66 ID:i8b+MToB
そうかならヤマダは安泰だな
297 イカ(コネチカット州):2008/12/11(木) 17:35:27.65 ID:leOlkvQj
ヤマダは電気屋っていうより一人複合型施設みたいになってるな
最近までドラッグストアや本屋があるのは知らなかった
298 びわ(福岡県):2008/12/11(木) 17:40:19.72 ID:1CylZuvd
ヤマダはそのうち質の悪い派遣社員が何かやらかして傾きそう
299 クレソン(関西・北陸):2008/12/11(木) 17:42:00.03 ID:GGzVetY0
ヤマダ、コジマ、ジョーシン、ミドリと色々行くけどコジマは
レジが飛び抜けて印象悪い。
接客マニュアルがよくないんじゃないかな
300 じゅんさい(愛知県):2008/12/11(木) 17:50:50.09 ID:Fwigmd4U
コジマって接客態度が悪いんだな…。家電はギガス、エイデン、ビックカメラ
しか使わないからよくわからないけど。
301 カリフラワー(アラバマ州):2008/12/11(木) 17:58:51.16 ID:BLKBJQcD
ヤーーーーーーーマダァーーーーー!!!!!11
302 クルマエビ(岩手県):2008/12/11(木) 18:02:36.77 ID:pKGPMHU0
コジマはまずい・・・
303 トビウオ(長屋):2008/12/11(木) 18:02:56.52 ID:i8b+MToB
コジマの店員

「これです」
「そうです」
「違います」
「うちにはないです」

ですます調なら敬語だと思ってるやつが接客マニュアル書いてるんじゃね?
あるいはマニュアル輸入したときに翻訳者が手抜きしたままとか
304 カリフラワー(東京都):2008/12/11(木) 18:05:00.14 ID:yZjbDW86
ヤマダは本当にギリギリだな。
ポイントとか食品とかワケワカラン物売ったりとかゲームで釣って維持してる感じ。
305 かぼちゃ(関東・甲信越):2008/12/11(木) 18:05:26.43 ID:WlqTlsZV
コジマは値引き交渉に応じないから嫌い
306 キウイ(関東):2008/12/11(木) 18:05:53.19 ID:pppVFmZG
地方の俺は祖父の夜間タイムセールがあれば充分満足だ

でも現物確認出来なくなるので量販店は潰れずにいて欲しい
307 オレンジ(北海道):2008/12/11(木) 18:50:33.26 ID:LUjoPsn/
コジマはあかん、客の意見も聞きたくないんだろうな
ヤマダと比較しても敬遠したくなってきた

問い合わせフォーム
http://para-site.net/up/data/22270.jpg ヤマダ
http://para-site.net/up/data/22273.jpg コジマ ←住所と電話番号を入れないとエラーになる

コジマの店舗検索
http://para-site.net/up/data/22271.jpg 地図から「北海道」が押せない
http://para-site.net/up/data/22272.jpg しょうがないから市町村で絞り込むと中央区が無い…
308 クレソン(関東・甲信越):2008/12/11(木) 18:55:26.08 ID:AstdFy6O
ポイントカードがドチンポ野郎すぎ
309 モロヘイヤ(四国地方):2008/12/11(木) 19:01:08.16 ID:XezikwkB
近所のベスト電器いったけど、あそこの覇気の無さは以上レベル。
ただ、ヤマダみたいに店員が商品知識が無いにもかかわらず適当に説明するのも困るが。
310 さくらんぼ(新潟・東北):2008/12/11(木) 19:02:41.13 ID:WmYed7dK BE:440618292-2BP(8000)

東口ヨドバシ最強
仙台に住んでてよかったと思う三つのうちひとつ
まあ悪いことが百くらいあるんだけどな
311 アーティチョーク(福島県):2008/12/11(木) 19:04:48.45 ID:Gg8wgE9G
そんな事より出来るだけ安くてまぁまぁの画質の
オススメデジカメない?
312 にら(長屋):2008/12/11(木) 19:05:55.67 ID:0hhZsuyV
コジマのCMはウソばかりだろ。
313 きんかん(東京都):2008/12/11(木) 19:07:39.96 ID:x/yburMm
ドアーズ行ったらコジマ電気に変わってて驚いた
314 アーティチョーク(チリ):2008/12/11(木) 19:12:50.90 ID:20fSWAej
家電量販店としてジャンル特化できないきらいがある
だからユーザーの専門性に負けるのだ
もっとふっ切らないとダメ
315 さつまいも(神奈川県):2008/12/11(木) 20:37:25.86 ID:Zjkp5jUW
>>207
家電量販店ではないだろ
316 ウニ(コネチカット州):2008/12/11(木) 20:40:49.39 ID:yhvGZBtb
日本一の頃が懐かしいな
株価がさみしすぎる
317 アピオス(栃木県):2008/12/11(木) 21:39:56.30 ID:/dvzsE/4
株価とか、企業運営に関わる知識のない方は放っておくけど、
ここ2ヶ月で、企業として半分になった。

2年前から言えば、3分の一。
8年前の、20分の一。

一株を購入するのに、数百円。

小学生が株を勉強するには、実体験過ぎるかな?
318 ヒラマサ(埼玉県):2008/12/11(木) 21:47:50.89 ID:duB1lQeo
なぜ埼玉にはヨドバシがないんだ
コジマとかヤマダとかいらねっての
319 さくらんぼ(関東・甲信越):2008/12/11(木) 23:56:38.74 ID:O4GYFpJR
高い
320 ぶどう(東京都):2008/12/12(金) 02:30:45.46 ID:3ELvGMSR
CLANNAD終了後にコジマCM
321 ノリ(埼玉県):2008/12/12(金) 02:56:50.01 ID:CRO9aB/O
コジマはまずい・・・
322 コールラビ(山形県):2008/12/12(金) 02:59:26.75 ID:qM23OxnI
コジマの通販でデジカメ買ったらペリカンの紙袋に
素の元箱(メーカー出荷の状態)をそのまま入れて送られてきてビビったw
今まで色んなとこでネットで買ったけどあんなの初めてだったよ
どう考えても素の箱にゃ緩衝性能は無いだろうに
あんな紙袋じゃ素の箱に切手貼って送られたのと変わらないぜ
323 かいわれ(長屋):2008/12/12(金) 03:00:07.71 ID:5tSGAFGF
(株価)安値世界一への挑戦! コージマ
324 ほうれんそう(北海道):2008/12/12(金) 03:05:14.60 ID:OdhUkluA
まあぶっちゃけコジマ行くとシャープの出向以外の店員のやる気の無い事、無い事w
シャープの出向はウザイがw
325 オレンジ(東日本):2008/12/12(金) 03:10:19.74 ID:8HRxt7Ne
家電量販店では買わない。
326 トビウオ(関西地方):2008/12/12(金) 03:12:51.35 ID:eeyyz+s1
>>322
そういうスタイルの店結構あるぞ
社長が超有名なあのテレビショッピングのところとか
327 にんじん(関東・甲信越):2008/12/12(金) 03:15:01.76 ID:RtZrEzfp
>>324
シャープ本人乙
328 かいわれ(長屋):2008/12/12(金) 03:19:00.52 ID:5tSGAFGF
コジマとヤマダでクーラーやテレビなんかの商品説明をしてる連中は派遣社員
求人誌を見ると、同じ派遣業者が両方受け持ってたりするから、もしかしたら
コジマにいた店員が別の日にはヤマダにいたりするのかもしれない
329 ニシン(アラバマ州):2008/12/12(金) 03:19:33.37 ID:rE80xauO
内装がちゃちだし陳列のデザインや照明計画が悪い。
330 アピオス(東京都):2008/12/12(金) 03:21:41.20 ID:QTe2JLZh
>>322
俺が経験した中ではビックカメラのネット通販がそれだった(ただし7〜8年ほど前、今は知らん)
331 こまつな(東京都):2008/12/12(金) 03:39:17.53 ID:w00kwsvw
>>322
家電の外箱には十分なショック耐性あるよ、バカ。

よくこういう勘違いしたバカが、過剰包装求めてきて困るわ。
332 アスパラガス(中部地方):2008/12/12(金) 03:41:47.22 ID:wm1ME4qx
ヤマダのスロットが全く当たらない件
333 スイートコーン(大阪府):2008/12/12(金) 03:43:10.41 ID:KlqRUADX
幅利かせていた所が落ちぶれていくのは楽しいね〜♪

ライバル同業者もきっと『よっしゃ!!』って腕引いてるよなw
334 サンマ(コネチカット州):2008/12/12(金) 03:43:35.32 ID:SxDmhJwd
ポイントをもっと遣いやすくしてほしい
あとドリームボックス撤廃
335 スプラウト(大阪府):2008/12/12(金) 03:46:51.49 ID:Hlr6oYO5 BE:101699074-PLT(17465)

松原のコジマ、入り口にポケティッシュの箱置いてあって、もらい放題
336 そらまめ(コネチカット州):2008/12/12(金) 03:48:12.56 ID:+XOXyZlZ
CMが下品
社長だかなんだか知らんがオッサンがハチマキ巻いて叫ぶって何なの
337 たけのこ(京都府):2008/12/12(金) 03:53:06.25 ID:IWvHEbC4
ニノミヤデキンキだかの倒産寸前は店員もやけくそになってたなあ
ネットの値段いうと「もうそれでいいっすよ」みたいな・・・すごいおはぐれた感じで

いや、自分からいってたか
数年前だからネット流通に食われちゃったくちか
338 トビウオ(東海・関東):2008/12/12(金) 03:56:13.51 ID:DbjtefrO
やだ…円高が止まらない…
339 ほうれんそう(catv?):2008/12/12(金) 04:08:56.85 ID:0nhCuePK
>>331
まぁ発泡スチロールに入ってるしな

でもプチプチや丸めた新聞紙なんかを入れておくだけで客の印象度も変わるってもんだが
340 桃(長屋):2008/12/12(金) 04:13:41.01 ID:2VtAJcYX
もう時代にあってないね
341 キウイ(アラバマ州):2008/12/12(金) 04:17:32.28 ID:CvPauan0
駒生店のパソコンコーナーはだだっ広いフロアの割に品揃え悪すぎ
342 たけのこ(京都府):2008/12/12(金) 04:22:18.42 ID:IWvHEbC4
>>339
信用ってそういうことだからな
もしものことがあってはいけないので、という意思表示
過剰包装とはちょっとレベルが違う
343 キウイ(アラバマ州):2008/12/12(金) 04:26:25.98 ID:CvPauan0
今はオクが一般的になって箱の傷とかにも神経質になる客が増えたから
無駄な包装も必要なんだろうな。
んで、そんな事どうでもいいと思ってる多数の客がちょっとずつコストを負担すると。
344 マイワシ(大阪府):2008/12/12(金) 04:28:39.62 ID:eIl8vWyY
USBメモリ。
店とメーカーが保障規定が違うので社長にクレーム。
返金。酒と500円クオカード送ってきた(><)
345 たけのこ(京都府):2008/12/12(金) 04:29:19.33 ID:IWvHEbC4
箱にもよる
パソのダンボールはそのまま送って来い、カメラの化粧箱はいくら頑丈でもなんかしろ、みたいな
まあこれくらいが普通化
346 みつば(新潟県):2008/12/12(金) 04:40:21.52 ID:vyq0HGNV BE:11107837-2BP(100)

近所のヤマダがスーパーみたいになってた
店内に入って目の前にジュースが陳列されてやがる
347 たんぽぽ(埼玉県):2008/12/12(金) 07:42:10.43 ID:woN3OZJD
ダイクマはヤマダに取り込まれたようにみせて
実は内部からヤマダをダイクマ化している
348 サケ(コネチカット州):2008/12/12(金) 07:49:13.97 ID:9scMTW4Z
片落ち商品は店舗から回収してネットで売るとか、
アウトレット専門店で売るとかすればいいのにな
349 さくらんぼ(関西・北陸):2008/12/12(金) 07:49:36.72 ID:BQxddLL3
願わくばヤマダも同じ道を進んでくれることを望む…
350 カキ(関東):2008/12/12(金) 07:51:36.41 ID:xU2nzbc+
近所のヤマダは店員がクソ
知らないなら知ってる人呼ぶか素直に知らないって言え
適当に商品説明するのは止めろ

その点Ksは素晴らしい
詳しい人間連れて来るし、それでもわからなかったら商品開けて試してくれるし、それで買わなくても嫌な顔一つしない

だからKsで商品を試してヤマダで買うようにしてます
351 えだまめ(埼玉県):2008/12/12(金) 07:52:43.58 ID:Pfa6j5+F
>>350
それメーカーの営業を働かせてるんだよ
352 カキ(アラバマ州):2008/12/12(金) 07:53:45.68 ID:AUC3sLkZ
営業赤字って何なの?
会社の貯金を90億円くずして給料払ってるってこと?
353 イカ(コネチカット州):2008/12/12(金) 07:55:52.00 ID:HaxPGX/W
暇だから久しぶりにコジマ行ってみるか
買う物全くないけど
354 カキ(関東):2008/12/12(金) 07:56:26.36 ID:xU2nzbc+
>>351
副店長が商品説明してくれたりしてたぞ
知識なくて商品開けて接続して確認してくれた
もちろん買わなかったが
355 あんず(沖縄県):2008/12/12(金) 07:57:36.98 ID:ExHdYLAm
沖縄店のおもちゃ売り場のおばちゃんはすごくいい人だった
礼儀正しいし気を使ってくれる
356 おかひじき(静岡県):2008/12/12(金) 08:17:31.12 ID:mrtC++IE
減収減益が (Fu!) 止まらない
357 パイナップル(東京都):2008/12/12(金) 08:25:13.68 ID:yMunW/4m
高齢者を養うのに金がかかり、結婚できない、
結婚しないから消費も増えない。
高齢者がすべての元凶である。
358 ウニ(コネチカット州):2008/12/12(金) 08:44:47.20 ID:SDD3bHQu
コジマでオレと友人達(妊婦含む)が窃盗団と疑われ、機動隊に取り囲まれたのは素敵な思い出

取り囲まれているとき、大衆の面前で恥かかされた。
あの時の店長の冷たい目は忘れない。
359 しょうが(埼玉県):2008/12/12(金) 09:31:59.25 ID:m1tyAMYK
>>357
違うな
単身者でも使う人は使うし結婚したら財布の紐が硬くなる人もいる
360 れんこん(長屋):2008/12/12(金) 09:36:18.56 ID:iH9nnEYp
>>322
袋に入っていただけマシ。メーカーの化粧箱に直接伝票を貼ってくる所がある。
化粧箱に傷が付かない様に必死で剥がしたお。
361 ぶどう(東京都):2008/12/12(金) 10:22:20.19 ID:3ELvGMSR
昔はヤマダより売り上げ高かったのに・・・
362 あしたば(神奈川県):2008/12/12(金) 10:33:01.76 ID:LQkv5IZu
メーカーが輸送に適した用に箱作ってるだろうに。
その上過剰包装とかwあほか。
363 大阪白菜(アラバマ州):2008/12/12(金) 11:47:17.28 ID:B0rYT7ew
コジマは自作PC全盛期にもメーカーのがいいよ!って騙そうとして致命傷を負ったイメージ

そういえばギガスカンサイのテーマソングはネットにうpされたことないよな
364 ぶどう(東京都):2008/12/12(金) 12:03:25.47 ID:3ELvGMSR
>>362
化粧箱を傷めないようメーカーが輸送時の保護用に専用のダンボールを作るも
そのダンボールが汚れたり傷つくと文句を言うくらいだし>DVD-BOXとか
365 キウイ(東海):2008/12/12(金) 12:06:32.47 ID:cmulZCHJ
広告からしてダメだよね
ノーブランドとか三流メーカーを広告の目玉にするセンスの無さ
そんなの安くて当たり前だってのw
366 とうもろこし(アラバマ州):2008/12/12(金) 12:23:49.57 ID:AwbtC25j
>>358
草加乙
367 メバル(京都府):2008/12/12(金) 12:48:57.44 ID:fabOD4Vr
第一世代 町の電気屋
第二世代 ニノミヤ ジョーシン 倭寇デンキ
第三世代 コジマ ミドリ電化
第四世代 ビック ヨドバシ ヤマダ
第五世代 Amazon
368 アカガイ(神奈川県):2008/12/12(金) 14:06:41.28 ID:gxfVKnPo
在庫無しの商品を広告に詐欺っぽく打ったから!キライ
369 イカ(コネチカット州):2008/12/12(金) 14:14:11.77 ID:85PJf6Ub
コジマなんて近くに無いから行ったことがない
370 すいか(千葉県):2008/12/12(金) 14:29:05.36 ID:eBMf/wvM
ヤマダもコジマも、開放感のある高い天井に幅広い通路と売場が客の少なさと相まって、いたたまれない空間を作ってる
あれは楽しく買い物をする場所じゃないな
371 ビーツ(東京都):2008/12/12(金) 14:41:49.61 ID:F7wVTf0+
コジマ:無愛想で知識もクソもない
ヤマダ:寄ってくるけど知識無いから邪魔
ビック:寄ってくるけど上二つよりは知識がある
ヨド:寄って来ないけど知識はある
石丸:知識に関しては一番ある
K's:知識はそれほどでもないけど値引きの対応はそれなりにしてくれる

普段新宿西口のビックしか使ってないけど各社の店員ってこんなイメージ
372 キウイ(アラバマ州):2008/12/12(金) 15:05:16.34 ID:CvPauan0
量販店の店員に知識を求めるっつーのもよく分からんな
買うものなんて事前にネットでスペックをよく調べておくだろ
373 カマス(栃木県):2008/12/12(金) 15:08:59.04 ID:UMtv6IFH
創業した社長・会長が氏んだのが大きいな。
あの息子じゃダメだろ。10年後は無いかもな。
374 トビウオ(アラバマ州):2008/12/12(金) 15:13:21.73 ID:nNsEhTz4
一時期ヤマダと争ってたのにね・・・
まあヤマダも難波とか都心に出した店が足かせになって消えるだろうけど
375 ノリ(アラバマ州):2008/12/12(金) 15:27:56.25 ID:X3fybGzh
コジマの本店にはまだ砲台だかは置いてるのかな
376 うり(新潟県):2008/12/12(金) 15:55:53.54 ID:tcYyqDK0
うちの近辺は石丸消えてヲタビルができた。
駅前型と郊外型がくっきりだな。
377 かぼちゃ(京都府):2008/12/12(金) 16:36:58.81 ID:PUc3aoFA
捕手
378 ぶどう(東京都):2008/12/12(金) 17:50:48.28 ID:3ELvGMSR
「コジマ」で取得済みのニュー速ログを検索

【20%ポインヨ還元】コジマ、DVDソフト専門通販サイト開設
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1119336304/l50
コジマ電気いったらカブトムシ売ってた
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1150630830/l50
サルコジマジギレ!「交通違反者への恩赦は認めない、例外は終わった」
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1180353595/l50
コジマ、家電リサイクル法違反で勧告 社長「横流しはない。全て盗まれた」
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1196836340/l50
【DELL】コジマ全店舗でデル社製パソコンの取り扱いを開始
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1208937977/l50
コジマが全店舗でデル社製パソコンの取り扱い開始 一時代を築いた「デルモデル」崩壊か
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1208939567/l50
アホウドリ、もうすぐ巣立ち…小笠原諸島・聟島(むこじま)
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1210392705/l50
コジマ 11億円の黒字から22億の赤字に転落
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1210858967/l50
【処分】二流家電コジマのボケカス店員が客にウソ【マダー】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1211476722/l50
【デジタルカメラ】「コジマ」で大量盗難相次ぐ【電子辞書】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1215004821/l50
コジマのCMで、ハチマキしたおっさん出てたけど、最近見ないね?クビ?
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1215750810/l50
コジマ電機いこうと思ってたけど、関東の天気が悪くなってきた
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1216350532/l50
【マジキチ】コジマ、EeePCとiPod nanoのセット販売が14,800円!
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1223128300/l50
【現金還元主義】コジマがポイント制拡大、ヤマダなどに対抗
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1224627330/l50
379 タコ(コネチカット州):2008/12/12(金) 18:20:18.64 ID:uoPWKB+s
消費者は値段しか見てないからね
380 わさび(静岡県):2008/12/12(金) 18:25:05.63 ID:R9mYDI52
汚い宣伝やるとかどんどん消費者を敵にまわす姿勢は嫌いじゃない
381 サワラ(京都府):2008/12/12(金) 18:36:53.60 ID:2GpuyQb1
近所にあるからたまに行くけど入ってすぐの所に洗剤とかの日用品のワゴンがあって萎える。
何か最新家電を買う雰囲気じゃないから買うものといえば電池とか交換球だな。
382 ぶどう(東京都):2008/12/12(金) 21:10:55.98 ID:3ELvGMSR
スレ自体も落ちぶれて・・・
383 しょうが(神奈川県):2008/12/12(金) 21:20:28.71 ID:uqYSYdv+
>>30
スゲエ!
太陽と戦慄!
384 ぶどう(東京都):2008/12/12(金) 23:06:16.73 ID:3ELvGMSR
安値世界一への挑戦
385 スイートコーン(神奈川県):2008/12/13(土) 00:13:30.74 ID:KCUisw2v
なれなれしいDQN店員がいるのはヤマダも変わらないけど
どうにも相容れないDQNさなんだよな、ここの店員。
386 アサリ(京都府):2008/12/13(土) 00:25:49.12 ID:GOcm93Yr
保守
387 ふき(東京都):2008/12/13(土) 01:27:59.12 ID:o7mG9EF7
コジマ社長の嫁の実家が↓ここ

農林水産省『株式会社とりせんにおける貝類の不適正表示に対する措置について』

概要
1.株式会社とりせん及び同社助戸店に対し調査を実施したところ、白みる貝及びつぶ貝に「活みる貝」と
 表示して販売していたことを確認しました。
2.このため、本日、株式会社とりせんに対し、JAS法第19条の14第1項の規定に基づく指示を行いました。

1. 経過
(1) 農林水産省関東農政局が、平成19年1月29日及び2月15日に株式会社とりせん(本社:群馬県館林市
  下早川田町700番地。代表者:前原章宏)助戸店(栃木県足利市助戸町1−680。以下「助戸店」という。)に、
  1月29日及び2月16日に同社本社に対し調査を実施しました。

(2) その結果、株式会社とりせんは、同社39店舗において平成18年3月1日から平成19年1月31日までの間に
  4,296(うち助戸店は213)個の白みる貝(標準和名:ナミガイ)の商品(殻付き又は刺身)に「活みる貝」※と
  表示して販売したことを確認しました。

また、助戸店では、
  平成19年1月18日に北海道産つぶ貝に「活みる貝(愛知産)」と表示して2パックを販売したこと
  平成18年10月に、つぶ貝刺身に「活みる貝」と表示された商品を購入した消費者から、名称がおかしい旨の
  苦情を受けていたにもかかわらず、適正表示に向けた必要な対策を講じていなかったこと
を確認しました。

※注)みる貝は、標準和名をミルクイといい、ナミガイとは全くの別種。

2. 措置
  株式会社とりせんの行為は、生鮮食品品質表示基準第4条第1項第1号及び第2号の規定に違反することから、
  JAS法第19条の14第1項の規定に基づく指示を行いました。
http://www.maff.go.jp/j/press/2007/20070228press_5.html
388 クレソン(関東地方):2008/12/13(土) 01:36:35.47 ID:XPoOJkHO
コジマは高いし価格交渉が前提だからめんどくせよ
ならはじめから家でkakakuで調べて通販で買うよ
389 まつたけ(東京都):2008/12/13(土) 02:15:32.97 ID:oF2maFGK
あと5分ちょいで終了
390 まつたけ(東京都):2008/12/13(土) 02:22:29.00 ID:oF2maFGK
安値世界一への挑戦 !
391 梅(東京都):2008/12/13(土) 02:25:37.42 ID:KS2wu1Ro
株価安値世界一への挑戦
392 まつたけ(東京都)
黒執事の放映後にCM