非情な「派遣切り」横行…年末を控え数十万人が失職、ホームレス化する恐れ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ばれいしょ(福島県)

厚労省の“調査”によると、いわゆる「派遣切り」や「非正規切り」により3万人が職を失う。
ところがこの“調査”とは対象が主要メーカーだけなのだ。

自動車メーカー本社が発表しているだけでも1万人を超える。自動車メーカー本体に連なる下請けの部品メーカーも真っ先に
非正規労働者を解雇する。家電もあればカメラメーカーもある。小売、流通もある。「派遣切り」「非正規切り」は数十万人と
見るのが妥当だ。ユニオンも数十万人と推定し、労働問題に詳しい社民党の福島みずほ党首は「3万人は氷山の一角」と見る。

メーカーで働く派遣労働者や期間工のほとんどは寮に住んでいるため、解雇されると住居も失うことになる。
多くは貯金もなく、次の仕事のあてもない。巷にホームレスが溢れることさえ考えられる。 

派遣労働者のユニオンが先月29〜30日に行った「派遣切りホットライン」には全国から472件もの相談が寄せられた。
代表的なケースを以下に紹介する――

「3月までに契約が残っているのに『12月末で終了。1月5日に退寮しろ』と言われた。ハローワークに行っているが
仕事は見つからない。不動産屋では『定職がないと保証人代行は難しい』と言われた」(30代・男性)

「郷里に帰っても住む所がない。貯蓄も全然ない。市役所に電話したが『生活保護は無理』と言われた」(50代・男性)

4日、ユニオンが交渉する厚労省に直訴するため参院議員会館を訪れたAさん(50代・男性)は、派遣労働者が
現在置かれている状況を象徴しているようだった。Aさんは厚木の自動車部品工場で派遣労働者として働いている。

「(6月まで契約が残っているのに)10月31日の夕方4時、『きょうで終わりだから』『12月16日までに寮を出ていってくれ』
と言われた。金もなくて途方に暮れている」。Aさんは力なく訴えた。

記者団には「所持金は3万円。ホームレスという言葉は聞きたくないけど、考えると(そうなるかもしれないので)怖い」と語った。
派遣会社からマージンのうえに寮費を毎月4万円さっ引かれるのだ。冷蔵庫、テレビの使用料も引かれる。貯金などできようはずがない。
>>2以降に続く
2 ばれいしょ(福島県):2008/12/08(月) 00:02:57.95 ID:crKNrUF/
>>1の続き

「派遣切り」「非正規切り」の最大の特徴である契約期間満了前の解雇は、法律違反にあたらないのだろうか?
ユニオンは厚労省を追及した。

厚労省は「中途解約自体は労働者派遣法上違法ではない」との見解を示した。だが「派遣労働者の雇用の安定の
観点から考えると好ましくない」ということだ。このため「都道府県の労働局に通知を出して、問題があれば指導してゆく」
(雇用政策課課長補佐・平嶋壮州氏)のだそうだ。

これに対してユニオン側は「トヨタに指導したことがあるのか?」と詰め寄った。
厚労省は「具体的な事例は申しあげられない。問題を把握した場合は・・・」とお役所答弁で逃げた。
厚労省がトヨタを指導できていれば「派遣問題」などこの世にないだろう。秋葉原の通り魔事件も起きていなかったかもしれない。

メーカーの製造ラインへの労働者派遣を解禁したのは、2004年の法改正だった。
規制緩和を錦の御旗に掲げる経済財政諮問会議で経団連代表の委員を務めていたのは、
奥田碩トヨタ自動車会長(当時)だ。労働者派遣法は業界のためにあると言ってよい。

さらに重大な問題提起がユニオンからあった。「寮費を毎月4万円も払っているのだから、
いきなり『寮から出ていけ』というのは『借地借家法』違反にあたらないか?」ということだ。

厚労省の答えは「検討します」。予想通りだった。麻生政権は混迷を深めており、官僚もこの調子だ。
年末年始には炊き出しを求める失業者の長い列が街のあちこちにできるかもしれない。

http://www.news.janjan.jp/living/0812/0812042925/1.php
3 アピオス(関西地方):2008/12/08(月) 00:03:41.36 ID:D9ow/216
3万人で済むわけない
4 大阪白菜(長屋):2008/12/08(月) 00:03:53.46 ID:PpemtC1O
あ、これもトヨタの話なのか
5 大阪白菜(東京都):2008/12/08(月) 00:04:03.00 ID:UTNyc68T
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!  心から被害者の方々のご冥福をお祈りします。
   | (     `ー─' |ー─'|  
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!    
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /  n∩nn
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽn| | | | ii
6 レモン(東京都):2008/12/08(月) 00:04:16.32 ID:x5c7OGul
>>1
馬鹿なの?死ぬの?食べるの?それともお風呂にする?
7 つるむらさき(東京都):2008/12/08(月) 00:04:24.33 ID:SwAJw3Xc
派遣スレって加藤がどうだの革命がこうだのといった話にしかならないよね
8 たんぽぽ(福岡県):2008/12/08(月) 00:04:44.17 ID:X50GAnpW
駅がホームレスだらけになるよ
9 桃(西日本):2008/12/08(月) 00:05:25.69 ID:y0REXrsp
>厚労省の答えは「検討します」。予想通りだった。

本当に予想通りだな
10 グリーンピース(アラバマ州):2008/12/08(月) 00:05:30.59 ID:n8ghlpHl BE:583320645-2BP(1109)

刑務所まじおすすめ
11 ピーマン(東日本):2008/12/08(月) 00:05:43.56 ID:2WUAtWkc
.phpって、拡張子なの?.htmlと何が違うの?
12 おかひじき(三重県):2008/12/08(月) 00:05:58.66 ID:w3OKetzw
田舎に帰ればいいじゃん。

人の不幸は蜜の味
13 こまつな(中部地方):2008/12/08(月) 00:05:58.62 ID:5deuG7ET
派遣なんて制度を容認してきた行政に怒りの鉄槌をくだせ
14 モロヘイヤ(岐阜県):2008/12/08(月) 00:06:15.51 ID:+gc/7D4i
外国人怖すぎ
もう嫌だ
15 きゅうり(関東・甲信越):2008/12/08(月) 00:06:22.92 ID:ikfsFkrp
自給自足で頑張れよ底辺
16 ブロッコリー(石川県):2008/12/08(月) 00:06:45.95 ID:y+yJJ+ty BE:1917787878-PLT(12002)

これからいっぱいアキバ無双が見れるのか
wktk
17 たまねぎ(山梨県):2008/12/08(月) 00:06:46.98 ID:cpOMu1i7
小泉のようにアクメツするしかないな、これは
18 つるむらさき(宮城県):2008/12/08(月) 00:07:03.59 ID:Y/HJVDbt
裏社会の団体がどんどん勢力を増しそうだな。
明日食う飯どころか寝る場所すら無くなるのに生活保護すら貰えないんじゃ
なりふり構ってられんだろう。
19 ビーツ(大阪府):2008/12/08(月) 00:07:05.62 ID:7A1kU6mx
なぜ正社員登用の道へ進まないのか
20 れんこん(長屋):2008/12/08(月) 00:07:08.84 ID:m7czOFSq
強盗傷害事件が多発するんですね。
21 カワハギ(dion軍):2008/12/08(月) 00:07:33.12 ID:m3KWhoEs
この時期に切るとか鬼過ぎるw
家に居ても寒いのに、公園で寝たら凍死しそうだぜ
22 なっとう(関西地方):2008/12/08(月) 00:07:49.60 ID:ukk83bef BE:1202554875-2BP(106)

これから名古屋県は棘の道だな。
ホームレスで溢れかえるぞ。
23 アピオス(関西地方):2008/12/08(月) 00:07:54.94 ID:D9ow/216
日本人の底辺は暴れないかもしれないが外人はどうかな
24 サワラ(愛知県):2008/12/08(月) 00:08:05.33 ID:RK4nKjl1
 「トヨタちゃん」を救う会からのお知らせ ●
     ┏━━━━━━━━━━┓
     ┃  ./;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ  ┃トヨタちゃんは
     ┃ /:::::;;;ソ   :;;     ヾ;〉 ┃生まれつき円高に弱く、
     ┃ |;;;;;;;;;l  ___ __i| ┃今後たくさんの為替介入が
     ┃/⌒ヽリ─| 《;,・;》H 《;,・;》|!.┃必要です。
     ┃| (   :::: `ー─' |ー─'|...┃しかし為替介入には
     ┃ヽ,,  ヽ U . ,、__) ::::..ノ! ┃莫大な費用がかかります。
     ┃   |   . :::: ノ   ヽ:::: | ┃トヨタちゃんを救うために
     ┃  ∧     ll===ュ  ./ ..┃年金の使用や増税が必要です。
     ┃   ; ヽ   |、'^Y^',,| /  ..┃
     ┃      \ `-;;;;-''ノ   \┃どうか国民の皆様、
     ┃                  .┃ご協力をよろしくお願いします。
25 大葉(埼玉県):2008/12/08(月) 00:08:23.19 ID:AJf/3lCz
暴れるときは無能な経営者を仕留めてくれ。
犯罪者を超えた存在として冗談抜きで賞賛する。
26 たんぽぽ(福岡県):2008/12/08(月) 00:08:24.44 ID:X50GAnpW
>>18
道がないからだろ
27 タチウオ(関東・甲信越):2008/12/08(月) 00:08:31.39 ID:jy/J+gjq
使い捨てのゴミが切られるのは当たり前じゃん
そんなこと承知で派遣になったんだろ?
28 アスパラガス(アラバマ州):2008/12/08(月) 00:08:36.79 ID:riLDx8kd
小泉さんnyにでも役人の住所録うpすれば
いくらでもその志を受け継ぐ者が現れたのに
29 コンブ(東京都):2008/12/08(月) 00:09:17.93 ID:RcB+WwUf
兵力3万か、基地以外ならどこでも制圧できそうだ罠。
30 きゅうり(北海道):2008/12/08(月) 00:09:30.85 ID:A4RQAcCC
安易になんのスキルも身につかない仕事に手を出すからこうなる
馬鹿げた働き方はこっちから願い下げという気骨が足らん
31 たんぽぽ(福岡県):2008/12/08(月) 00:09:42.39 ID:X50GAnpW
>>27
実際、本人たちは文句言ってないし
32 サンマ(神奈川県):2008/12/08(月) 00:09:57.42 ID:BORTT2DG
>>1
薄々みんな気づいてたろうけどな。
さて、失業率何%まで上がるのかな〜、そういえば失業者数増えたのに
失業率下がったんだよな、この前www
33 アーティチョーク(熊本県):2008/12/08(月) 00:10:02.08 ID:8ZeGa7Rk
派遣ってほんと使えないんだよな
能がない自分が悪いのになんで社会が悪いみたいになってんの?
34 アカガイ(中部地方):2008/12/08(月) 00:10:18.04 ID:YU3Fn5nk
実家に帰れよとりあえずは
35 ホタテガイ(コネチカット州):2008/12/08(月) 00:10:19.23 ID:miluI7vb
今、あったかい部屋でアニメ見ている正社員の俺は勝ち組
36 アボガド(東日本):2008/12/08(月) 00:10:29.92 ID:YDxjwCLu
>>27
とりあえず今はそこ責めてもしょうがないだろ。
現実問題として失職した奴が餓死したり暴徒化すんのはマズイ。
37 サンマ(福岡県):2008/12/08(月) 00:10:54.98 ID:pCi3gAqL
それだけの価値がないから安月給でいつでも切られるのに
「何で高給とりからじゃないんだ」だなんて
38 アピオス(catv?):2008/12/08(月) 00:10:58.14 ID:E7JfkrGO
来年の面接がまじで不安なり・・・(´・ω・`)
39 ばれいしょ(東日本):2008/12/08(月) 00:11:26.30 ID:n2eHDdHp
まあ失業率はハロワで仕事探し中のやつしかカウントしないからな
40 アサリ(愛知県):2008/12/08(月) 00:11:34.03 ID:yXHvifqf
派遣制度ができたせいでどうのこうのって人よく見るけど、
今の派遣制度出来たのってここ3〜4年くらいの話なんでしょ
じゃあその前は非正規雇用とか言われてる人たちってどうしてたの?
41 つまみ菜(東京都):2008/12/08(月) 00:11:33.99 ID:8Vyh7Q6s
でもこれは仕方ないよ。だって呼んで字の如く派遣なんだから。
恨むなら自分だよ。正社員になれなかった自分。本当に努力したの。

氷河期とか言う言い訳は通らないよ。だってさ、もっと早く生まれたらとか遅く生まれたらとか、
そんなの科学的な仮定じゃないもん。その瞬間に卵と精子が結合し、無事に生まれてきたから君なんであって、
他の時代だったらそもそも存在しないんだもん。

それにそういう仮定が通るなら、戦時中なんて東大でたって1人の卒として戦場で無残に死んでいった時代だってあるんだから。
はっきりいって日本の歴史からみたら氷河期なんて平均よりはるかにマシな時代だからね。
そういうもっと悪かった時代を見ない振りして、ちょっと景気が良かった時代をだけを見て「あの頃に生まれれば俺だって」って言うのはおかしいよ。

その時代に生まれたらその時代でライバル達と戦うしかないんだよ。
君の同世代は100%が派遣なの?無職なの?違うでしょ。ちゃんと地位を得たやつは居るんだよ。
やればできたんだよ。君はやらなかったんだよ。その現実を見ないで、時空の旅へと妄想をめぐらすのは逃げだよ。
42 キンメダイ(北海道):2008/12/08(月) 00:12:33.48 ID:uYS7Da/A
ひどい国だな
さっさと滅びればいいのに
43 きゅうり(関東・甲信越):2008/12/08(月) 00:13:03.50 ID:ikfsFkrp
今オウムみたいな団体つくったら人増えるな
お布施ないけど
44 サケ(三重県):2008/12/08(月) 00:13:23.57 ID:eqg96GLO
 ─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐   ‐┼‐ヽ l  ノ │ .|  |   ‐┼‐ ‐┼‐
        日  フ 口  メ   __|__  フ |┬   |  |   ‐┼‐  d
  (__   .六  ↑ .田  (___  (丿 ) ↑.ノ│  ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ
45 こまつな(中部地方):2008/12/08(月) 00:13:31.28 ID:5deuG7ET
でも、ニュースで見たのだが2003年頃は時給1800円あった
んだってな
46 アカガイ(北海道):2008/12/08(月) 00:13:32.73 ID:booAmSEP
派遣は甘え
正社員になる努力をしなかった当然の報い
47 レモン(東京都):2008/12/08(月) 00:13:40.07 ID:x5c7OGul
住む家がないなら、人殺して刑務所に入れば良いじゃない?
48 ライム(関西地方):2008/12/08(月) 00:13:44.79 ID:5A37zIyj
またこの流れか
派遣スレって立てる意味あんのか
49 さやえんどう(千葉県):2008/12/08(月) 00:13:51.55 ID:JzkfolJS
大虐殺だな
50 つるむらさき(中部地方):2008/12/08(月) 00:14:03.36 ID:y9le19cK
ピンハネ開示前に仕事の取り合いになったから派遣会社は大喜びだよな
不景気不景気いっとけばピンハネしまくってもなんもいえねぇし
51 ゆず(栃木県):2008/12/08(月) 00:14:24.02 ID:55w/wkow
血を流せ
52 ささげ(アラバマ州):2008/12/08(月) 00:14:26.72 ID:REuD8uyh
現代の奴隷制度
53 サケ(コネチカット州):2008/12/08(月) 00:14:27.31 ID:Ri074ifa
今日のNNNドキュメントは革命家加藤特集だよ。
75分後に日テレで。
54 こまつな(中部地方):2008/12/08(月) 00:14:37.05 ID:5deuG7ET
>>48
これだけ速いってことは、あるってことだろ
55 かいわれ(東京都):2008/12/08(月) 00:14:58.36 ID:1vyqbAow
>>41
コピペだと思うけど感動した
56 大阪白菜(長屋):2008/12/08(月) 00:15:05.00 ID:PpemtC1O
>>9
確実に検討しないなこれは
起こるべくして起きた一過性のモノとして傍観するつもりなんだろう
税金は他の事に使うし
57 大葉(埼玉県):2008/12/08(月) 00:15:11.96 ID:OemqBoNq
お前らホント同族嫌悪激しいよね。
58 にんじん(dion軍):2008/12/08(月) 00:15:27.30 ID:VxUPtbW1
今度は過去数年間に派遣だった奴を無職者から除外すれば、失業率は下がらないよね
59 つる菜(千葉県):2008/12/08(月) 00:15:33.36 ID:xYhSQIcc
なんかやるときは俺が家にいるときにしてほしい
巻き込まれるのは勘弁
60 つまみ菜(東京都):2008/12/08(月) 00:15:38.88 ID:8Vyh7Q6s
>>55
いや、この記事を読んでの感想だが
61 サンマ(神奈川県):2008/12/08(月) 00:15:48.73 ID:BORTT2DG
おまえらが選らんだ小泉様のおかげだし、しょうがない。
62 クレソン(神奈川県):2008/12/08(月) 00:15:50.60 ID:Xf5ZtokQ
警察の総数が30万人だから、
数十万人の無職が暴れだしたら警察でも抑えられない。
文化大革命が起きるカウントダウン。
奥田、便所なんてガクブルだろw
63 桃(西日本):2008/12/08(月) 00:15:52.88 ID:y0REXrsp
これを機に派遣会社が潰れればいいけど
派遣の需要が高まったら、また新しい派遣会社が出来るだけか・・・
意味ねー
64 おくら(長屋):2008/12/08(月) 00:15:58.20 ID:boJ/utb0
俺みたいに最初から働かなければ切られることもない
65 つるむらさき(宮城県):2008/12/08(月) 00:16:06.35 ID:Y/HJVDbt
今まで派遣使ってたがろくなのいないから多少高くてもまともな業者に頼む事にしたなんて話もちょくちょく聞く訳で、
確かに一部どうしようもない派遣がいる事は事実なんだろう。
66 かいわれ(埼玉県):2008/12/08(月) 00:16:22.70 ID:FuNYQcpr
首切りされた派遣の誰か一人でも『加藤』になるなら
有意義な『加藤』になってくれよ
67 ライム(関西地方):2008/12/08(月) 00:16:31.10 ID:5A37zIyj
>>54
さすがに飽きるわ
俺は寝る
68 桃(長屋):2008/12/08(月) 00:16:39.20 ID:lDjw5mFC
>>27
なに勘違いしてんのか知らないけど、おまえも使い捨てのゴミだぞ。
69 スプラウト(アラバマ州):2008/12/08(月) 00:16:43.64 ID:rH2CoIJL
っーか首切られたら実家に帰ればいいだけだろ
殆どの派遣失業者はホームレスにならないよ
70 大阪白菜(長屋):2008/12/08(月) 00:16:47.59 ID:PpemtC1O
派遣会社を潰す会社が出来ればいいんだよ
71 おかひじき(北陸地方):2008/12/08(月) 00:17:05.22 ID:AlUQy1Zb
首切られた派遣が全国で一斉に暴動起こしたら面白いのに
ていうかやれよ、いつまで企業にやられっぱなしでいるつもりなんだよ
72 サンマ(神奈川県):2008/12/08(月) 00:17:16.20 ID:BORTT2DG
>>67
おやすみ。っていうかおまえ何時から2chにいたんだよw
73 サバ(茨城県):2008/12/08(月) 00:17:20.69 ID:AYxh4Zix
年内いっぱいで契約打ち切りってケースが多いのかな?
となると年明けてから手持ちの現金が尽きる頃が怖い時期かもしれんね
74 マイワシ(栃木県):2008/12/08(月) 00:17:54.71 ID:9J4mPiKA
丁度良い時期だから嫉妬団でも結成しろよ
75 たまねぎ(青森県):2008/12/08(月) 00:18:03.05 ID:ZN7StdxX
今年で日本は終了みたいだな
76 カワハギ(埼玉県):2008/12/08(月) 00:18:03.21 ID:dfSsLd71
まあ自分の所為だな
なんとなく大学でてテキトーに会社はいって飽きたらから友人と共同で会社興そうなんて考えてたら
退職してすぐにその友人が宝くじの一等当てて会社の話はオシャカになったんだし
まあ自分の所為だよ
77 大阪白菜(長屋):2008/12/08(月) 00:18:05.43 ID:PpemtC1O
>>71
暴動起こした後どうすんだよ
問題を解決しないんじゃテロリスト量産してるどこぞの国と同じだろ
中東じゃなくてカナダの近くにある国のことな
78 ピーマン(アラバマ州):2008/12/08(月) 00:18:20.76 ID:xxoNLVhV
>>32
派遣は工具と同じ扱いなので失業者にカウントされません
79 ピーマン(東日本):2008/12/08(月) 00:18:23.83 ID:2WUAtWkc
>>71
「俺はここにいる派遣の連中とは違うんだ。俺だけは違う。俺は本当は凄い。今の姿は仮の姿に過ぎないんだ。」
って派遣の全員が思ってるから、暴動とかは無いよ。
80 うり(神奈川県):2008/12/08(月) 00:18:34.17 ID:45AqEaeN
加藤シリーズ揃いすぎだろw
81 いちご(神奈川県):2008/12/08(月) 00:18:35.89 ID:IlRKW885
派遣一揆 で俺らを満足させてくれ。

加藤が何人誕生するか楽しみである。

コンビニ押し入ったけど何も出来ず逮捕とかは、俺らの評価では、ゴミ以下
だから。
82 おかひじき(岩手県):2008/12/08(月) 00:18:41.68 ID:yMRW6RQ/
加藤無双ワクテカw
83 トマト(西日本):2008/12/08(月) 00:18:43.55 ID:ZTB0tUiv
正社員にしてください、クビ切るな、じゃなくて、
派遣法を元に戻さないとどうにもならんわ。
84 えんどう(香川県):2008/12/08(月) 00:18:52.82 ID:5OLjYcsh
首になった派遣はいろいろ事件を起こしてニートの俺を楽しませてくれ
85 オリーブ(長屋):2008/12/08(月) 00:18:56.91 ID:C2yUp4Aq
>>16
一般人を無差別に狙うのはアホでしかない
86 オレンジ(アラバマ州):2008/12/08(月) 00:18:55.80 ID:n/uFxnwT
寮に住んでて貯金がないってのは家族に全力で仕送りしてる真面目な人も含めて
基本的な考え方に欠陥があると思う。
87 キンメダイ(鹿児島県):2008/12/08(月) 00:19:01.43 ID:Uc0KEcn0
企業も契約期間を守らないなら何の為の労働契約なんだ
88 大阪白菜(長屋):2008/12/08(月) 00:19:11.50 ID:PpemtC1O
>>79
お前は釣りしかせんの?2chってそういうところだって教わった?
89 にんにく(千葉県):2008/12/08(月) 00:19:28.19 ID:BD8Q5gPd
適当な犯罪おかして刑務所でくらせばいいんだよ
90 ぶどう(東京都):2008/12/08(月) 00:19:31.20 ID:STgI4zex
生活保護を断るって公務員だめじゃんww
仕事しろよw
91 梨(関東・甲信越):2008/12/08(月) 00:19:45.06 ID:NSfokwUS
明日は我が身だぞ奴隷共が
92 オリーブ(長屋):2008/12/08(月) 00:19:52.17 ID:C2yUp4Aq
>>30
まさに、「慌てる乞食はもらいが少ない」だな
93 ライム(東京都):2008/12/08(月) 00:19:55.43 ID:hZ/CGEF4
量産型金川
量産型加藤
量産型小泉
94 しゅんぎく(静岡県):2008/12/08(月) 00:19:56.92 ID:FG94tqTr
農具持って東京に終結すれw
95 ゆず(栃木県):2008/12/08(月) 00:20:22.67 ID:55w/wkow
労働厨はもっと血を流してニュー速民に燃料を!!
96 ピーマン(東日本):2008/12/08(月) 00:20:30.05 ID:2WUAtWkc
>>88
何が釣りなのか意味が分からない。
俺は自分の意見を書いただけであって、もし反論したいのならば反論意見を書いて欲しいもんだな。
97 桃(長屋):2008/12/08(月) 00:20:33.84 ID:lDjw5mFC
>>81
俺らとかきめーんだけどw死ねば?
98 サンマ(関東・甲信越):2008/12/08(月) 00:20:35.98 ID:RrRDDnX7
>>71
ヤるよりもヤらない方がメリットがあるからヤらないだけだろ。
99 大阪白菜(長屋):2008/12/08(月) 00:20:40.91 ID:PpemtC1O
>>87
契約違反した時の罰則ってあってないようなもんだよな
ほんと大手会社役員とそのボス格皆殺しみたいな大事件が起きないと何も変わらないのかも
100 さやえんどう(千葉県):2008/12/08(月) 00:20:55.43 ID:JzkfolJS
バブル期の正社員でリストラされ
今回ハケンでリストラされ
101 たんぽぽ(福岡県):2008/12/08(月) 00:20:56.36 ID:X50GAnpW
ってか、お前らも対岸の火事だって
見ていられる状況なの?
102 ビーツ(dion軍):2008/12/08(月) 00:21:03.42 ID:VadnuQqE
数十万に増えてる、なんで?
でも今回の不況はマスゴミさんたちも他人事じゃないのにねえ
全員がホームレス化とかのん気に煽ってる場合か
103 ガザミ(岩手県):2008/12/08(月) 00:21:21.60 ID:diQH108Y
_,、r''― -、             lヽ― '―'|_
       `゙' 、           /      |
         ヽ         |.        |
          >        {    ほ   |
  小 な で   |           {    う.   |
  僧 っ か   |'''ー'`'''''"`"`'ー、{   :.  |
   : た  く  了,,  ,,,// ィ ,,,rr )       |
   : な       |从 lll",,," llllj '' `'ー、r- ''´
   :       /从从从iiiiiii lll从 ll ,,  '、
、        /lll|||'''从从:::''''""/"jj  }
 `lrー、_,、-、|lllll|、,,, l|||l从;;;;/''"'彡シ   }
      (ミ'ミ   ゙゙''' 、ィヽ)ヽ::    '彡:シ }
      ミッ|      リノノ:::::::  ィ彡,,ノ,、}
      { ミ}r 、_ {  "彡::::::''" ,,゙'' 、::j´、',
        }::l|ー-、ヽ}_ O'"_,,、-''イ::ツ }jリ, リ
        ヽ',シミ゙'、;;ヶ、ili、ィ;ィ;;乏彡ミ /ノ''/|,,,,__
         '、 `""´: | ''''''::::: ̄  /イ,,/:::}
     ,,、- '''"ヽ   ,l,,  、:::::::   /リ:   } | ̄
 ,,、-''"      ヽ  `'-''´  ッ::  j::   レ
'"(         :ヽ  ー-ー ''´:::   ノ::: ヽ/
  ヽ,,,,,, 、-、    ::ヽ  '''''''"ツ:::: /:::   /
        ヽ  ri::::ヽ   レ' /:::::  /
゙' 、      ヽ/ t::::::::'、,,_,,/::::::  /
104 メバル(静岡県):2008/12/08(月) 00:21:30.11 ID:fk5qztEG
>>71
クビを切られた理由が不景気だと分かっているんだから
前科を作って完全に再起不能になるかもしれない暴動なんて
起こさないに決まってるだろ。
105 かぼす(東海):2008/12/08(月) 00:21:37.30 ID:igyv23Uj
地元のヨタ系工場のせいで数年の内に急増した日系ブラ汁が最近とんと見なくなった。清々した
106 イカ(愛知県):2008/12/08(月) 00:21:45.63 ID:A+QXv/Et
派遣の品格
107 キャベツ(東京都):2008/12/08(月) 00:21:56.17 ID:OeJuhc+Q
40以上で今回職を失ったらキツそうだな。
108 ゆず(広島県):2008/12/08(月) 00:22:12.87 ID:y6e2FLps
無能は土に還ればいいんだよ
もう終わったんだよ
お前の人生は
109 梨(京都府):2008/12/08(月) 00:22:18.74 ID:t29Je5Gn
まあでも実際雇用の問題と治安の問題は関係ないとは言えんぞ
110 大阪白菜(長屋):2008/12/08(月) 00:22:24.00 ID:PpemtC1O
>>96
「意味が分からない」ってのはムカついた時に議論厨がよく使う言葉なんよ
本当は分かってるから、お前はそんなイラついてるレスを返したんだよ
111 とうもろこし(東京都):2008/12/08(月) 00:22:31.94 ID:9fGz704R
>>93
勝木が量産の暁にはry
112 さやえんどう(コネチカット州):2008/12/08(月) 00:22:38.89 ID:QI82Ug3h
>>94
田舎の農林業は深刻な人手不足だからむしろ農具持って田舎行った方がよい
113 さつまいも(愛媛県):2008/12/08(月) 00:22:47.96 ID:iDmF1IdB
キャノン、トヨタ、経団連・・・
加藤に注意
114 さやえんどう(千葉県):2008/12/08(月) 00:23:11.24 ID:JzkfolJS
俺のツナギ隠したの誰だよ
115 えんどう(香川県):2008/12/08(月) 00:23:12.64 ID:5OLjYcsh
まあ日本人は民度が高くていらっしゃるから大した事件は起きないだろうな
せいぜい通り魔殺人が数件起きるくらいだろ
116 ゆず(広島県):2008/12/08(月) 00:23:20.02 ID:y6e2FLps
派遣に農業が勤まるわけはない
また逃げ出すのがオチだ
117 梨(東京都):2008/12/08(月) 00:23:24.45 ID:lZ03ob+0
巷にホームレスが溢れるのか
数十万人もいたら、そのうちの例えば1%が加藤化するとしても数千人単位だぜ?
こりゃ未曾有の大パニックが日本を襲うな
118 こまつな(コネチカット州):2008/12/08(月) 00:23:28.23 ID:H+h7q6yF
ホームレスならまだいいが通り魔にでもなったりしたら…
119 つるむらさき(中部地方):2008/12/08(月) 00:23:29.51 ID:y9le19cK
月20万もらってりゃ余裕で貯金できるのに
パチスロですった挙句お金が貯まりませんとかいってんだろ
120 タチウオ(独):2008/12/08(月) 00:23:46.65 ID:ZhIOWi8/
主要メーカーなら、無理に国内で派遣なんか使うより、大陸あたりで量産した方がいいだろ。
もう、派遣でも使わなきゃチュンとは競争できないんだよ、この国は。
121 エシャロット(関西地方):2008/12/08(月) 00:23:50.57 ID:0JnZWE0u
土地持ってたら、田舎の方に派遣集めて、
給料ゼロだけど、住み込み、自給自足で、延々と田畑を耕させてやりたくなる。
だけど、
ヤル気ない奴も居るんだろうな。
122 えんどう(北海道):2008/12/08(月) 00:23:54.70 ID:FHvaXEXF
預金があっても無職じゃ住居借りれないんじゃね?
気の毒に
123 サバ(茨城県):2008/12/08(月) 00:23:55.63 ID:AYxh4Zix
失職者が数万人だと家族含めたら凄い数になるなぁ
124 さやえんどう(北海道):2008/12/08(月) 00:23:57.14 ID:u3KMYTcW
数人で集まって共同で暮らせ
金浮くだろ
125 オレンジ(アラバマ州):2008/12/08(月) 00:24:24.18 ID:n/uFxnwT
派遣の寮住まいって高確率でパチンコやってそう
126 からし(三重県):2008/12/08(月) 00:24:29.16 ID:DV0Th8Cx
量産型加藤 に一致する日本語のページ 約 114,000 件中

浸透してきたのか(;゚∀゚)=3
127 大阪白菜(長屋):2008/12/08(月) 00:24:39.67 ID:PpemtC1O
>>114
ゴメン…膝のとこ、やぶれてたから…これ
ほんとは始業前に持ってくるはずだったんだけど、中々乾かなくて…
128 えんどう(新潟県):2008/12/08(月) 00:24:44.73 ID:17ihc23O
これはだめかもわからんね
129 トマト(東京都):2008/12/08(月) 00:24:53.12 ID:+vPYWa2C
革命でも起こすか
130 みつば(アラバマ州):2008/12/08(月) 00:24:59.79 ID:Ntkar3EC
まじ通り魔怖いからこの人達にお金あげてください
年末年始だけでもいいから

何か起こってからじゃ遅いんです
131 タチウオ(愛知県):2008/12/08(月) 00:25:01.42 ID:9XUA5XTl
俺の愛犬殺したのだれだよ
132 オレンジ(アラバマ州):2008/12/08(月) 00:25:09.81 ID:n/uFxnwT
>>122
保証人つければ余裕
133 ピーマン(東日本):2008/12/08(月) 00:25:12.70 ID:2WUAtWkc
>>110
そういう意味不明な人格攻撃みたいなのはいいんで、具体的な反論意見を聞かせて欲しいね。
134 とうもろこし(東京都):2008/12/08(月) 00:25:14.52 ID:9fGz704R
社員が派遣を叩き
派遣がニートを叩き
ニートが勤労厨を笑う
135 さやえんどう(コネチカット州):2008/12/08(月) 00:25:22.72 ID:miluI7vb
>>119
今日のバンキシャでは手取り8万円とかだった

可哀想なパターンかも試練
136 ヒラマサ(アラバマ州):2008/12/08(月) 00:25:27.62 ID:9bI5vkT+
何か最近日本が嫌な方向に進んでいくような気がする
頼むから朝鮮みたいな卑しい方向に進まないでくれ
137 セリ(神奈川県):2008/12/08(月) 00:25:28.64 ID:wQt99n06
派遣絡みのニュースが立つたんびに犠牲者の数が増えてるな
138 アスパラガス(静岡県):2008/12/08(月) 00:25:35.83 ID:PPahMLkc
ホームレス化しそうなのは日本人の出稼ぎだな
九州とか東北から来てるってやつが多いみたいだし
南米人は多分大丈夫だと思う
コミュニティがしっかりしてるし仕事紹介してもらえる
139 ライム(大分県):2008/12/08(月) 00:25:40.37 ID:kb36SAmz
派遣でクビ切られたら
俺が会社作って切られた奴を全員再雇用する
とぐらい言う奴がいてもいいと思うんだが
実際は会社に切らねえでくだせえよ〜と泣きつくだけだから小さいものよ
140 トマト(東京都):2008/12/08(月) 00:25:47.96 ID:+vPYWa2C
>>131
すげーうまかったよ!
141 桃(千葉県):2008/12/08(月) 00:26:23.47 ID:qgSkoEKW
マジでやべえんじゃねえのこれ
142 しゅんぎく(静岡県):2008/12/08(月) 00:26:27.87 ID:FG94tqTr
>>126
そうでもない
"量産型加藤" に一致する日本語のページ 約 1,990 件
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%22%E9%87%8F%E7%94%A3%E5%9E%8B%E5%8A%A0%E8%97%A4%22&num=50
143 おかひじき(大阪府):2008/12/08(月) 00:26:29.30 ID:KW12OxPa
ハケンの品格ってドラマはマジで笑えたよなあw
144 みつば(アラバマ州):2008/12/08(月) 00:26:30.56 ID:Ntkar3EC
>>136
それもこれもアホなくせに上にのさばってる麻生とか三木谷みたいなのが増えたせい
145 えんどう(北海道):2008/12/08(月) 00:26:52.65 ID:FHvaXEXF
初詣とかの人込みで事件が起こらなきゃいいけど
146 かいわれ(東京都):2008/12/08(月) 00:27:01.46 ID:v83XVOQC
住宅完備で手取り8万円だろ。
食費考えても4から5万は残る。
このうち1万を資格の勉強なりにあてればいいのに。
147 みつば(アラバマ州):2008/12/08(月) 00:27:05.81 ID:Ntkar3EC
麻生さんはSP増員だなあ…
148 アサリ(愛知県):2008/12/08(月) 00:27:09.68 ID:yXHvifqf
今日テレビで派遣問題特集みたいなのやってて
家賃とか天引きされて手取り8万円貰ってた派遣の人が出てきてたけど
自由に使える金8万あって何でいきなりホームレスになるのか不思議でしょうがない
金貯めたりしない主義の人なのか
149 梨(東京都):2008/12/08(月) 00:27:13.33 ID:lZ03ob+0
量産型加藤が事件起こしたら、被害者はトヨタを恨めよ
150 大阪白菜(長屋):2008/12/08(月) 00:27:15.83 ID:PpemtC1O
>>133
分かってる事を認めるレスができたら、お前さんの大好きな反論をしようじゃないか
釣り屋に付き合うだけのレスならこれ以上の事を話しても無駄だしね
151 おくら(アラバマ州):2008/12/08(月) 00:27:20.49 ID:Ny+BvBZ2
>メーカーで働く派遣労働者や期間工のほとんどは寮に住んでいるため、解雇されると住居も失うことになる。
>多くは貯金もなく、次の仕事のあてもない。

何で貯金してなかったんだ?
寮に安目に住めるんだから、毎月家賃だと思って数万貯金できるだろうに
次の仕事にしても、それまで一日に一時間くらいは自由時間があるだろうし、
何かしらの+αになる資格勉強とかしてなかったの?

只でさえ不安定な雇用条件なんだから、それなりの自衛するでしょ常識的に考えて
そんな無策なだけだったら「派遣切り」のみに問題があるとも言い切れないよ
152 キャベツ(東京都):2008/12/08(月) 00:27:35.15 ID:OeJuhc+Q
>>135
家賃・光熱費(寮代)を払って、残りが8万円って事?
153 さつまいも(愛媛県):2008/12/08(月) 00:27:46.77 ID:iDmF1IdB
マスコミとか政治は隠そうと必死だよな。
自分達に刃物が向かわないように、精神異常者とか幼稚とかオタクという犯人像を
作り出してる。

虐げられる人は、さらに弱い立場の人を攻撃するようになるのが当たり前。
154 オレンジ(アラバマ州):2008/12/08(月) 00:27:50.94 ID:n/uFxnwT
どうして飲みにいったりしちゃうのかなあ
155 えんどう(香川県):2008/12/08(月) 00:27:50.99 ID:5OLjYcsh
>>136
むしろもっと混沌とした社会にしたほうが面白いよ
勝ち組が理不尽に殺される社会がいい
156 ピーマン(東日本):2008/12/08(月) 00:28:00.76 ID:2WUAtWkc
>>150
キミをngに放り込めば済む事だって、俺はやっと気付いた
157 カキ(東京都):2008/12/08(月) 00:28:04.70 ID:e9cHpDSC
>『12月末で終了。1月5日に退寮しろ』と言われた。

5日も余分に住ませてもらえて、逆にラッキー。
158 マイワシ(岐阜県):2008/12/08(月) 00:28:12.15 ID:LpRN1mwc
>>126
今やったら116,000件ってなったぞww
159 にんにく(アラバマ州):2008/12/08(月) 00:28:19.66 ID:vt/3vwEc
うちの兄貴が切られて実家の方へ帰ってくるけど大丈夫なんだろうか
俺は内定決まって一安心してるけど・・・
160 うり(鹿児島県):2008/12/08(月) 00:28:20.95 ID:SHz0IeEP
>>79
それ近くの友達に居る
夢があるけど今は生活費のために派遣してる。でも何時か成功させるから今は派遣で良いとか言ってた
20過ぎなんだからそろそろ現実見ればいいのにって思う
161 キンメダイ(鹿児島県):2008/12/08(月) 00:28:59.30 ID:Uc0KEcn0
手取り8万じゃお金貯まらないだろ
162 カキ(愛知県):2008/12/08(月) 00:29:19.25 ID:aWawxfx+
>>137
来年には日本の総人口よりも増えているよ
163 コンブ(関西地方):2008/12/08(月) 00:29:29.70 ID:exTW4nID
日本的ではないですよねやっぱり。保守というのは歴史と伝統文化を大切にするので売り手よし・買い手よし・世間よしの格言こそ
日本の神髄であることはご存じかと思います。ところが保守のなかに新保守といわれるようなものが出てきて俺たちこそ本物の保守だという。
それは日本の歴史・伝統・文化よりも米国商工会議所の意見こそが日本の国是であると思っているようなイメージがあるのです。
したがって日本の伝統・歴史・文化よりもブッシュ政権の指令のほうが大事であると。
164 サンマ(関東・甲信越):2008/12/08(月) 00:29:30.74 ID:RrRDDnX7
>>129
革命よりも最低時給1000円・最短派遣期間1年にする法律を作る様に政治活動する方が早い。
165 オレンジ(アラバマ州):2008/12/08(月) 00:29:50.14 ID:n/uFxnwT
>>161
使わなきゃ貯まるだろw
166 クレソン(神奈川県):2008/12/08(月) 00:30:08.22 ID:Xf5ZtokQ
日本国民が困っててもアグネスチャンとか黒柳はアフリカ人を助けるんだぜ
167 ピーマン(東日本):2008/12/08(月) 00:30:11.74 ID:2WUAtWkc
>>160
つまり、可能性が極めて小さい[夢]という選択肢を捨てる事が出来ないんだよね。
ある程度で見切りをつけて決断しなければ、人生は刻々と過ぎ去ってゆくのに。
168 キンメダイ(鹿児島県):2008/12/08(月) 00:30:13.29 ID:Uc0KEcn0
>>165
一人暮らしした事ある?
169 きゅうり(福島県):2008/12/08(月) 00:30:53.95 ID:L/4WcC2N
派遣社員なんだからこういう時に切られるのは当たり前。
次の派遣先を見付けるのは派遣会社の仕事。
貯金がないのは自己責任。
170 ピーマン(アラバマ州):2008/12/08(月) 00:30:53.80 ID:3VuG0Jqj
これで消費が落ち込んでまた倒産廃業ラッシュか・・・
171 アサリ(愛知県):2008/12/08(月) 00:30:56.03 ID:yXHvifqf
>>161
家賃とか天引きでしょ
多分昼飯代とかも引かれてるだろうから、それで貯められないなら何やっても無理だと思う
172 みつば(アラバマ州):2008/12/08(月) 00:31:20.55 ID:Ntkar3EC
>>159
やっぱり人間は家族と一緒に住むのが一番だと思うよ
基本だけど
独立とか関係なく寂しさの溢れてる世の中だからまず家族のつながりを再認識させるのが最優先事項だと思うんだけど
加藤も小泉も一人暮らしだったでしょ
173 オレンジ(アラバマ州):2008/12/08(月) 00:31:21.55 ID:n/uFxnwT
>>168
派遣の寮住まいなんかしたことないよ
なんか関係あるの?
174 唐辛子(北海道):2008/12/08(月) 00:31:30.98 ID:B8yVSaYw
こうなる事はわかりきってるのに正社員にならないやつが悪い
175 サバ(茨城県):2008/12/08(月) 00:31:39.32 ID:AYxh4Zix
クビ切れる派遣が居なくなったから次は正社員てなったら嫌だなぁ
1年後とか怖いわ
176 梨(神奈川県):2008/12/08(月) 00:31:49.65 ID:KeV42Skt
だからさ、男で派遣になる奴って何なの?馬鹿なの?
177 おくら(中部地方):2008/12/08(月) 00:32:07.52 ID:uH8ygs53
>>160
そういう人は進んで厳しい状況の中に身を置いているのだから
たとえ派遣終了とかの生活苦が来たとしても何とかするでしょ
178 ブロッコリー(福岡県):2008/12/08(月) 00:32:14.72 ID:8X4/S7+C
刑務所駆け込み犯罪どれくらい増えるかの
179 キンメダイ(鹿児島県):2008/12/08(月) 00:32:46.86 ID:Uc0KEcn0
>>173
税金とか大変だぜ
180 カキ(東京都):2008/12/08(月) 00:32:47.57 ID:e9cHpDSC
>>160
夢のために就職しないで派遣とかバイトやるって奴、
いくらなんでも情報弱者過ぎるよなw
そんな仕事してりゃ、生活費稼ぐのが精一杯で、
かえって夢に向かって割く時間なんかなくなるのに。

普通に正社員として就職すれば、それなりの時間効率で
生活費を稼げるし、年休とかもあるのに。
181 ほうれんそう(アラバマ州):2008/12/08(月) 00:32:49.71 ID:+g9JGtE+
公務員の給料を1/3にカットするだけで
この人たちを充分に救えそうだけど。
182 大阪白菜(アラバマ州):2008/12/08(月) 00:32:49.79 ID:v9Bd+ccj
派遣とか期間にしかなれないって学生時代何してたんだよ
生まれ持った実力がそんなもんだったら仕方ないな
ホームレスになる服がないって書き込んでろ!
183 カリフラワー(京都府):2008/12/08(月) 00:32:55.09 ID:SYMnjh3s
駆け込み犯罪するぐらいなら、自衛隊にでも志願すりゃいいのに
184 えだまめ(関東地方):2008/12/08(月) 00:33:12.12 ID:S8dGTC6n
製造と金融死亡で理系終了のおしらせ
185 くわい(東京都):2008/12/08(月) 00:33:16.14 ID:QTQLEs4f
コスト減のための解雇とか言うけどさ・・・
治安悪化による警備コスト増のリスクとかは計算にいれないのだろうか・・・・ 経営者さんたちは。
186 ヒラマサ(アラバマ州):2008/12/08(月) 00:33:24.59 ID:9bI5vkT+
>>151
まあ 格いう俺も仕事しながら色々スキル身に着けようと勉強しているが
正直仕事後に時間見つけて勉強するって生半可じゃできないんだぜ
働いている人は知ってると思うけど・・・
貯金もそれなりに給料貰ってる俺でもそれほど貯まらないぜ
現実として、派遣とか全員にそんな自衛求めるなんて不可
結局、あと2,3事件で数十人死なないと誰も動かない
187 ほうれんそう(アラバマ州):2008/12/08(月) 00:33:34.90 ID:NUfbzj/9
>>182
派遣って、ほとんどが元ヤンキーだよ。
188 アサリ(愛知県):2008/12/08(月) 00:33:38.85 ID:yXHvifqf
>>179
手取りに税金とか関係ないと思うけど
189 サンマ(コネチカット州):2008/12/08(月) 00:33:51.86 ID:yo1Rm+94
>>146
なんで資格とる勉強とかしなかったの?って
批判派はそればっかりだが
資格板で仕事に就けないと愚痴る人がいると
実務の伴わない資格なんて相手にされなくて当たり前、というのを腐るほど見てきた

要は、資格取ればよかったじゃん、なんて実体を知らない人の戯れ言なわけです
190 うど(長屋):2008/12/08(月) 00:34:01.74 ID:Nwh0Ik5M
      __,,,,,,,,,,,,_                
    /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、             こんな便利な「派遣制度」を規制しちゃダメだよ
   /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ             
  /:::::;;;ソ         ヾ;              せっかく、使い捨てが可能な労働力が誕生したんだから・・
  |;;;;;;;;;l  ___ __i|             
 /⌒ヽリ─| ( ・ )H ( ・ )|!             要らなくなったら、ポイッ! 使い捨てさ。便所の紙といっしょさ。
 | (     `ー─' |ー─'|             
 ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   ζζ       超便利じゃん。まさに企業の必需品。
    |      ノ    ヽ |   __ _      
   ∧        3  ./   |     |ニ、i    え?人間を粗末にするな?
 /\ヽ         /    |     |ー_ノ\   
  \ ヽ\ ヽ____,ノヽ__ ヽ__ノ`-' _ノ   おいおい、派遣工は人間じゃないんだよ、家畜や奴隷と同じなんだよ‥






まさかこれが現実のものになろうとはなw
191 おかひじき(大阪府):2008/12/08(月) 00:34:14.53 ID:KW12OxPa
>>179
おまえはさっきから何を言っているんだ?
「手取り」だって言ってるだろう。しかも家賃や光熱費、おそらくは昼飯代も引いた残りなんだろ。
192 ピーマン(アラバマ州):2008/12/08(月) 00:34:21.72 ID:xxoNLVhV
>>151
貯金してても住居確保するだけで殆んど消えるだろ
そもそも無職に貸してくれる所なんて殆んど無いが
住む家が無ければバイトすら断られるね
193 オレンジ(アラバマ州):2008/12/08(月) 00:34:25.77 ID:n/uFxnwT
>>179
一人暮らしと税金は関係ないだろ
むしろ持ち家独身の扶養に入らない家族持ちの俺のほうが税金余計にかかるよ
194 クレソン(神奈川県):2008/12/08(月) 00:34:26.81 ID:Xf5ZtokQ
今回の大量失職は企業のせいじゃなく無能な政治家のせいだぞ。
恨むなら車が売れなくてエコになってよかったなあという
マリーアントワネットのような世襲ボンボン政治家を恨め。
195 キンメダイ(鹿児島県):2008/12/08(月) 00:34:31.30 ID:Uc0KEcn0
>>188
でもそこからまた取られるからなぁ
196 とうもろこし(東京都):2008/12/08(月) 00:34:38.10 ID:9fGz704R
派遣程度の糞仕事ならわざわざ上京する奴なんて生粋のアホだろ
親元で暮らして少しでも貯めるだろ
197 つまみ菜(アラバマ州):2008/12/08(月) 00:34:38.20 ID:BRBDayFo
派遣切りって派遣元の派遣会社の問題なのに
派遣先が悪く言われてて変。
198 みつば(アラバマ州):2008/12/08(月) 00:34:54.07 ID:Ntkar3EC
とりあえず
@寂しさを感じさせない良好な環境を提供すること
これに尽きるでしょ
そうすればとりあえず犯罪は起きない

その上で
A幹部の給料減らしてでも、正社員を増やす
B意味のない大学教育を撤廃して、職業訓練とコミュ力つけさせる
Cハケンは廃止

これでいいですか?+民さん><
199 ばれいしょ(コネチカット州):2008/12/08(月) 00:34:56.64 ID:ea2MmHSI
>>181
そしたら公務員のなり手がいなくなってバランスが崩れるだろ
本当にそんなこともわからないのかよ
200 きゅうり(関東・甲信越):2008/12/08(月) 00:34:58.40 ID:ikfsFkrp
派遣より高額所得の使えない管理職のやつらを切ったほうが本当は会社や世の中のためになる
201 サンマ(千葉県):2008/12/08(月) 00:35:23.22 ID:nwQend0n
>>172
家族もPCもあったほうがいいよ
意外に大きい事件の犯人ってPC所持してないんだよ・・・。土浦の彼は
あったぽいが
奈良の小林以降、「犯人はやっぱりアキバ萌え族ですね!」→「携帯派でした」
ってパターンばっか
あんな小さい画面見てたらそりゃ病むって
202 カワハギ(コネチカット州):2008/12/08(月) 00:35:23.35 ID:+eHDwqD3
>>148
手取り8万じゃあ貯金なんて無理だろ、生活費と娯楽で8万なんてすぐ無くなるし。
そもそもそんなところで働いてたのが理解出来ないわ
203 カキ(愛知県):2008/12/08(月) 00:35:39.58 ID:aWawxfx+
>>179
派遣の方はどうか知らないが、期間工はすべて会社側で天引きしてあるから
純粋に自由に使える金だよ
204 りんご(東京都):2008/12/08(月) 00:35:49.57 ID:+LQPpqES
年末年始は人混み避けるよ俺は。カトられちゃたまらん。
池袋だの新宿だの、ホームレスの増え方が最近ヤバすぎる。
3〜40代くらいのもチラホラいるし
205 さくらんぼ(愛知県):2008/12/08(月) 00:35:54.97 ID:LwI554BX
>>185
犯罪発生率なんて10倍になってもたいした影響は受けないよ
206 バジル(千葉県):2008/12/08(月) 00:36:13.85 ID:Uy4oawh/
中国なら暴動が起きるレベル。
207 オレンジ(アラバマ州):2008/12/08(月) 00:36:19.52 ID:n/uFxnwT
>>202
8万の手取りで娯楽すんなww
208 モロヘイヤ(神奈川県):2008/12/08(月) 00:36:21.72 ID:IJIGLTqa
中卒DQNざまあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
209 おくら(中部地方):2008/12/08(月) 00:36:22.12 ID:uH8ygs53
外人を看護士や介護職に送り込むならこういう人を送り込めばいい
自力での生活を断念して、より大きな物に生活をすがるのであれば、
せめて職業選択の自由は制限すべき
210 にら(東京都):2008/12/08(月) 00:36:41.21 ID:Qtoubvuq
派遣とはそういうもんだろ。

正社員は嫌とか言ってたじゃない
211 なす:2008/12/08(月) 00:37:00.16 ID:zSRHMMwQ
社会の底辺だと思ってるなら無視すりゃいいのにお前らの派遣好きは異様
まああれだな近親憎悪
212 アサリ(愛知県):2008/12/08(月) 00:37:00.77 ID:yXHvifqf
>>195
意味がよく分からないんだけど。
税金取られた残りが手取りでしょ、まさか消費税が大変とか言う話?
213 たんぽぽ(千葉県):2008/12/08(月) 00:37:02.74 ID:p3MGL9TN
来年は劇的に治安が悪化するな
214 大阪白菜(アラバマ州):2008/12/08(月) 00:37:24.31 ID:v9Bd+ccj
>>191
おまえが相手してるのは派遣にもなれないやつだから
給料貰った事無いから
総支給と手取りの区別ができないんだから
215 サバ(茨城県):2008/12/08(月) 00:37:30.58 ID:AYxh4Zix
切られた派遣の受け皿なんて現状ないだろ
どうすんの?
216 さやえんどう(コネチカット州):2008/12/08(月) 00:37:32.28 ID:QI82Ug3h
>>181
手取り15万の公務員(26歳)だけど、1/3なんかにされたら生活できん。
今でさえ頑張って月4万ほどしか貯金出来てないのに。
217 かいわれ(東京都):2008/12/08(月) 00:37:37.79 ID:v83XVOQC
>>189
やらないよりはマシ。
218 さくらんぼ(静岡県):2008/12/08(月) 00:37:38.65 ID:PrTCBdbM
>>209
犯罪行く直前の苦しい奴が介護やったらろくな事にならん気もする
219 ピーマン(東日本):2008/12/08(月) 00:37:41.01 ID:2WUAtWkc
派遣とかフリーターとかニートに必要な「努力」って、「資格をとる」って事なの?なんか違う気がするけど。
もっと根本的な、物事の認知の仕方を勉強した方がいいと思うんだけどな。
220 バナナ(千葉県):2008/12/08(月) 00:37:51.11 ID:4bPgvdwK BE:17548823-2BP(1028)

よく暴動がおきないな・・・
正社員も人事じゃなくなってきた。
まあ切られるのは一般職とか、総務の間接員からだろう。
221 ライム(兵庫県):2008/12/08(月) 00:37:58.76 ID:TVu3Ia6m BE:683514454-2BP(25)
暴れないうちにガス室送りにすべきだな
どうせ使い捨てられる程の価値しかないわけだし
222 梨(神奈川県):2008/12/08(月) 00:38:06.73 ID:KeV42Skt
派遣の奴らは学歴もない、スキルもない、人間性もよくない
ってのが99%。こいつらを救う必要なんてないよ
223 ヒラマサ(アラバマ州):2008/12/08(月) 00:38:27.03 ID:9bI5vkT+
これでも暴動が起きない日本は素晴らしい社会主義国
毛沢東やレーニンが生きてたら手本にするだろうなwww

224 アサリ(愛知県):2008/12/08(月) 00:38:31.46 ID:yXHvifqf
>>202
家賃光熱費税金引かれた残りが8万なんだから、生活費って言ったって食費くらいでしょ
多少遊んだって貯金しながら暮らしていけるレベルだと思うけど
225 イカ(愛知県):2008/12/08(月) 00:38:39.34 ID:A+QXv/Et
>>219
妥協することじゃないのかな
226 らっきょう(福岡県):2008/12/08(月) 00:38:48.91 ID:5x2suEJG
派遣のみんなが共産なんかと組むからこんなことに・・・

キヤノン、米に交換トナー新工場・消費地生産にシフト
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?ichiran=True&n=AS1D0106T+01052008&Page=1

無人化、海外移転
海外分も日本で作ってるだけありがたく思え
227 さつまいも(愛媛県):2008/12/08(月) 00:38:50.10 ID:iDmF1IdB
ttp://doror
on.blog.shinobi.jp/Entry/422/

なんと、アメリカのトヨタ工員は時給26ドルなのです。
日本円に換算すると26×115=時給3000円で、時給3000円です。
日本の工場の時給の何倍ですか?1日8時間働けばアメリカ人は
2万4000円もらっているのです。
しかも年に2回のボーナス付きでです。
そんなトヨタもアメリカで人件費削減を行ったようですがなんと、
人件費削減しても時給20ドルだという事です。
アメリカのトヨタ工員は時給2300円です。
これで、日本人労働者がどれだけ奴隷として働かされているか
分かったはずです。利益1兆円儲けておいて、国際競争力のため
とか言って、日本人労働者を奴隷のように働かしている実態が
あるのです。
228 メロン(三重県):2008/12/08(月) 00:38:51.69 ID:CnNsw8cq
自分派遣だからわかるけど、実際には家賃だけ引かれるてその値段のケースもあるよ
その場合は電気・ガス・水道代別になっちゃう

派遣の寮っていってもアパートだからご飯代なんて出ないよ
生活必需品含めて自分で買わなきゃいけない

会社によっちゃ冷蔵庫とか貸してくれるとこもあるみたいだけど

8万だと相当大変だと思う
229 大葉(埼玉県):2008/12/08(月) 00:38:53.83 ID:OemqBoNq
>>198
@寂しさを感じさせない良好な環境を提供すること

ム所?
230 えだまめ(広島県):2008/12/08(月) 00:39:01.47 ID:VWh0Br8a
こういうのでよく努力してない奴が悪いって言うけどさ
正社員になる労働者の数と派遣社員になる労働者の数は一定で決まっているわけじゃない
今派遣やってるAさんが、もし過去に努力して正社員になってたとしたら、今正社員のBさんが派遣に落ちてることになる
結局、数十万人がホームレス予備軍になる現実は変わらない
社会の労働システム全体を見直さないとどうしようもないよ
231 サンマ(catv?):2008/12/08(月) 00:39:02.68 ID:2eXXKDvh
通り魔事件が起きて一般人どもが殺されればいいのに
232 たんぽぽ(福岡県):2008/12/08(月) 00:39:13.85 ID:X50GAnpW
>>180
みんながみんな堅実にやってたら世の中つまんないよ

実際に成功する奴なんて一握りしかいないけどな
233 おかひじき(大阪府):2008/12/08(月) 00:39:22.29 ID:KW12OxPa
マジでこれからは街中でも身の安全に気をつけて行動してたほうがいいな。
ホームでも電車が完全に入ってくるまで真ん中にいて周囲に気をつけておこう。
刑務所に入りたいだけのキチガイ元派遣がドンっってやってくるだけで人生終わっちまうぞ。
234 みつば(アラバマ州):2008/12/08(月) 00:39:27.77 ID:Ntkar3EC
>>210
正社員のいいイメージがないんだよな
夢とか憧れが足りない
マズゴミが負のイメージだけを増幅させて、2ちゃんねるでネガティブ発言愚痴のオンパレード
かっこいい仕事人間像もいないし

夢を与える仕事をしなさすぎだよね
正社員になればこんないいことあるんです、っていう夢を
235 カワハギ(コネチカット州):2008/12/08(月) 00:39:31.21 ID:uED4pSh2
一挙に引き受けてすんごいことできないかな。
236 とうもろこし(大阪府):2008/12/08(月) 00:39:33.20 ID:ebK+rcms
何勝手に契約解除してるんだよ。

長期継続契約においては「信頼関係破壊理論」が適用されるんだよ。

「いらなくなったのですぐ切ります」
なんて通用しないんだよ!


賃貸借契約やフランチャイズ契約のような長期間の
当事者の関係が成立する契約では、信頼関係が
破壊されているか否かで契約が解除されるかどうか
が決定付けられます
http://www.fc-japan.biz/feature/kawamoto1.html
237 ブリ(広島県):2008/12/08(月) 00:39:38.98 ID:ca0ig/yC
いや住民税とか別のところもあるだろ
靴や季節ごとの服、洗面や家事なんかの消耗品あと携帯とかか
238 ライム(兵庫県):2008/12/08(月) 00:39:43.04 ID:TVu3Ia6m BE:205054632-2BP(25)
だいたい本当に妥協すれば仕事にはありつけるんだよ現状として
底辺のくせに贅沢いうなよ
239 モロヘイヤ(神奈川県):2008/12/08(月) 00:39:47.39 ID:IJIGLTqa
>>222
だからこのスレに沸いてるアカ臭いのは
こいつらが窮地に立たされるまで傍観して、いよいよ首括るかという時に近づいていって
まんまと洗脳・兵隊化させるんだろうね
240 つるむらさき(中部地方):2008/12/08(月) 00:39:58.92 ID:y9le19cK
実家がないやつなんかこの世にいるのか?
派遣前はどこに住んでたんだよ
241 くわい(東京都):2008/12/08(月) 00:40:09.43 ID:QTQLEs4f
ところでまじで数十万人もホームレス化とかありえるの? このひとたちは公園生活とかを進んで受け入れるのか???
242 キンメダイ(鹿児島県):2008/12/08(月) 00:40:18.78 ID:Uc0KEcn0
手取り8万だと好きな物1万円分くらい買ったらもう無いだろ
243 すだち(関東・甲信越):2008/12/08(月) 00:40:22.17 ID:Do2HdUTC
まぁしょうがないよね
解雇されるリスクは承知で派遣やってるんだろうし
せめて他人に迷惑かけない方法で自分を処理して下さい
244 大阪白菜(アラバマ州):2008/12/08(月) 00:40:28.09 ID:v9Bd+ccj
>>224
そんな頭あったら派遣なんてやってないって
245 カキ(東京都):2008/12/08(月) 00:40:34.98 ID:e9cHpDSC
>>232
誰もそんなこと言ってないよw
夢を追うための手段としてどちらが適切か…という話をしてるんだが。
246 たんぽぽ(福岡県):2008/12/08(月) 00:40:37.77 ID:X50GAnpW
>>238
今は無いよ、マジで
東京とか大阪はどうだか知らんけど
247 にんにく(アラバマ州):2008/12/08(月) 00:40:42.05 ID:vt/3vwEc
暴動起きないのはそれをやる気力がないからかな
248 クレソン(神奈川県):2008/12/08(月) 00:40:43.67 ID:Xf5ZtokQ
派遣は死んでも障害者は生きてんだよな。
本来死ぬべき障害者=ゾンビが生きて障害者よりは生きる価値のある派遣が死ぬ。
こういうことやってるから国が滅びるだろうね。
249 オレンジ(アラバマ州):2008/12/08(月) 00:40:45.69 ID:n/uFxnwT
>>228
充分だろそれで。
できないヤツはなんかおかしい
債務者に多いパターン
250 ホタテガイ(コネチカット州):2008/12/08(月) 00:40:54.50 ID:47vmvTc/
暴動しちゃえばいいじゃないwww一揆だ一揆w
2008を締め括るワープア一揆にwktk
251 ニシン(大阪府):2008/12/08(月) 00:40:56.66 ID:2boZCOt+
まぁ 口先だけならともかく
実際に何にも対策しないなら
犯罪者になるだろうな
252 イカ(愛知県):2008/12/08(月) 00:40:57.56 ID:A+QXv/Et
女で派遣はまぁわかるけど、男で派遣のやつは厳しいわなぁ
253 みつば(アラバマ州):2008/12/08(月) 00:41:02.87 ID:Ntkar3EC
>>222
そういうけど、人間みんなそうなり得ると思う
俺だってお前だって加藤と紙一重だよ
そう感じない?

孤独は人間を変えるよ。とにかく今は便利さと利潤生を追求しすぎで温もりがない
254 おくら(アラバマ州):2008/12/08(月) 00:41:08.60 ID:Ny+BvBZ2
>>186
俺も合間見つけて勉強してるよ、通勤電車の中で暗記したりな
まぁ仕事にそのまま生かせる資格勉強だし、仕事中にも実務から学べる機会もある分だけ俺はやり易いのかもな
貯金は同感だけど、寮住まいなら多少は楽に貯められると思う
世間の相場より少なくて済んだ部分を余剰金として使わないで貯めればいいだけなんだし
それだけ家賃の給料に占める割合がでかい
255 ライム(東京都):2008/12/08(月) 00:41:10.81 ID:hZ/CGEF4


クリスマスは狙うなよ!

絶対だぞ!
256 サンマ(catv?):2008/12/08(月) 00:41:12.52 ID:2eXXKDvh
暴動でも起きて勝ち組が殺されればいいのに
257 アピオス(アラバマ州):2008/12/08(月) 00:41:14.26 ID:OOlmGlDe
冬の寒さを耐えるために刑務所へと行くんですねわかります
258 ゆず(栃木県):2008/12/08(月) 00:41:16.04 ID:55w/wkow
会社に飼われている以上、派遣も正社員も目クソ鼻クソですよ
259 スプラウト(dion軍):2008/12/08(月) 00:41:33.55 ID:E+8p6dnP
>>189
>腐るほど見てきた

おまえが経験した訳じゃないのねw
260 サンマ(沖縄県):2008/12/08(月) 00:41:44.58 ID:rzJL0oon
名古屋って今凄いことになってそうだなwwこええええ
261 カワハギ(コネチカット州):2008/12/08(月) 00:41:46.80 ID:uED4pSh2
数十万人いれば町が建設出来る!
262 タコ(東京都):2008/12/08(月) 00:41:52.80 ID:VF6gOK3R
つーか40代ぐらいまでなら贅沢言わなきゃ仕事なんていくらでもあるだろ
寮のあるところか安アパートでも借りて食っていくだけなら難しくない
263 うり(鹿児島県):2008/12/08(月) 00:42:04.93 ID:SHz0IeEP
就活時に夢を取るか安定を取るか友達と話した事があったんだけど
友達は「小説家になりたい」って言ってたが「けど、それ一本で生活していくのはキツイと思う。だから副業か趣味でやればいいや」って話をしていてそうだよなって感じた
夢を追うって言ったら格好いいけどある時期過ぎれば白木屋のコピペみたいになっちゃうからね
派遣はなんで派遣やってるんだろ
264 ピーマン(東日本):2008/12/08(月) 00:42:05.98 ID:2WUAtWkc
>>259
その意見は反論としては弱いな。
265 エシャロット(関西地方):2008/12/08(月) 00:42:07.32 ID:0JnZWE0u
派遣同士3人ほど寄って、住居費浮かしたりしないのかね?
メシも、寄れば少し楽になったりするんじゃないか?
266 サンマ(catv?):2008/12/08(月) 00:42:15.80 ID:2eXXKDvh
正社員は殺されて当然
267 ニシン(アラバマ州):2008/12/08(月) 00:42:20.23 ID:NGyOvzIL
派遣はホント心の底からざまぁ
若いうちにもっと色んな事を学んでおくべきだったのにね
268 ピーマン(埼玉県):2008/12/08(月) 00:42:23.62 ID:vcaub0XM
中小に務めてる奴も人事じゃねーだろ。
269 いちご(神奈川県):2008/12/08(月) 00:42:25.56 ID:IlRKW885
農民一揆 ならぬ 派遣一揆 は まだ?

まーデモすら参加しないようなカスばかりだしな、、、一揆は無理か、、、

今のところ派遣のトップにいるのは加藤!
270 梨(神奈川県):2008/12/08(月) 00:42:29.38 ID:KeV42Skt
>>248
派遣=努力不足
カタワ=努力でどうしようもない

派遣は甘え
悔しけりゃ資格でも取って下剋上しろよ
271 ねぎ(東京都):2008/12/08(月) 00:42:36.32 ID:cClPjMrM
非情ってかそういう契約なんだろ?
272 すだち(岐阜県):2008/12/08(月) 00:42:41.66 ID:BbblJjCB
また名古屋は昔のようになるのか‥
公園にびっしりテントが並んで
273 イカ(愛知県):2008/12/08(月) 00:42:43.22 ID:bzjPk3/r
加藤量産体制か。
274 ライム(大分県):2008/12/08(月) 00:42:51.81 ID:kb36SAmz
世界的に不景気だから仕方ない
クビ切るなっつても工場稼働させられないわけだし
下手に解雇見送ったら、本来残る人まで巻き添えで倒産するかもしれん
企業はお前らの親じゃないんだから、情なんてかけてくれんよ
275 梨(京都府):2008/12/08(月) 00:42:57.79 ID:t29Je5Gn
余裕ぶって派遣叩きなんて俺には恐れ多くてとてもできん。
マジで明日は我が身だよ
276 かいわれ(埼玉県):2008/12/08(月) 00:43:01.43 ID:FuNYQcpr
>>234
正社員に良いイメージが無いとか単なる夢想家なだけじゃん
で結局、企業と政府にいいように利用されてポイ捨てされているのが
派遣の現状なのにね
277 アマダイ(神奈川県):2008/12/08(月) 00:43:03.82 ID:2GxtEUfP
正社員なら解雇されても一応退職金でるから
当分生きていけるけど
派遣は退職金ないし、蓄えもないだろうから
解雇即ホームレスだからなー

派遣の多い地域は、ホームレスが大量発生して
一気に治安悪くなるな
278 イカ(愛知県):2008/12/08(月) 00:43:04.36 ID:A+QXv/Et
仕事しながら勉強するのがきついって、青春時代に勉強しないで遊んでたからでしょ
279 みつば(アラバマ州):2008/12/08(月) 00:43:01.89 ID:Ntkar3EC
>>229
だいたいさ、昨今電話での会話すら皆無ですよ皆無
前はメールが存在しなかったし、通販もなかったから、普通に生活してたらいろんな人えお会話しなきゃいけなかった

小さい子供は近所中が認知してたし、道で裸にされてロリコンされるなんてあり得ない
またその類の話かよ

と思うかも知れないけど、とにかく交流がなさすぎ
280 サンマ(catv?):2008/12/08(月) 00:43:22.32 ID:2eXXKDvh
加藤様に続いて欲しいよね
281 ピーマン(東日本):2008/12/08(月) 00:43:22.62 ID:2WUAtWkc
>>263
その心理分析をするのが大事だと思う。
つまり派遣がどういう精神構造をしているのか。
それを解明しないで、やれ「資格をとれ」だの言ってもあまり意味ないよな。
282 ライム(兵庫県):2008/12/08(月) 00:43:22.72 ID:TVu3Ia6m BE:1913839687-2BP(25)
>>246
確かに流石に三万人もいたらいくらなんでも溢れる奴は出るだろうけど
そんな奴は底辺の中の底辺だしもう無理して生きなくていいよ
283 さくらんぼ(愛知県):2008/12/08(月) 00:43:33.23 ID:LwI554BX
>>265
あいつら多分互いを軽蔑しあってる
284 からし(アラバマ州):2008/12/08(月) 00:43:34.79 ID:+Tg2zWVM
街には加藤が溢れGTAの世界がやってくる
285 ヒラマサ(アラバマ州):2008/12/08(月) 00:43:41.97 ID:9bI5vkT+
でもこの中の大半はこのままだと暴動か事件が起こると思ってるんだろ?
起きないわけがないよな?
俺が心配してるのは加藤とか今までの半端で幼稚な事件ではなく
少し頭使ったアホが毒ガスをど真ん中でばら撒いたりしないかということ・・・
防ぎようないぜ・・・
286 ニシン(栃木県):2008/12/08(月) 00:43:45.20 ID:FCNEQZ4R
大幅下方修正の会社続出してるし、
うちの会社が正社員大量解雇しない保障はないし
正直いって他人事じゃねえよな・・・
287 くわい(東京都):2008/12/08(月) 00:43:46.93 ID:QTQLEs4f
なんかすごく叩かれてたけど
もしかして1億層中流とか終身雇用制ってすごく素晴らしいシステムだったんじゃないのか?
才能とかをそのまま反映させる実力主義って実はすごく危険なシステムだろ
288 モロヘイヤ(神奈川県):2008/12/08(月) 00:43:58.12 ID:IJIGLTqa
>>279
ただただキモいから死ね
289 コンブ(東日本):2008/12/08(月) 00:44:06.59 ID:9EUMe7Nb
バブル崩壊したときはどうだったんだ?
雇用体系がガチガチだったから全部会社が被ったとかか?
対処しようがないだろ。この規模になると。
不景気なんて1年くらいは少なくとも続くんだから
290 みつば(アラバマ州):2008/12/08(月) 00:44:11.72 ID:Ntkar3EC
>>240
いるんじゃないアホ親が溢れてるんだから
291 えんどう(香川県):2008/12/08(月) 00:44:15.16 ID:5OLjYcsh
珍しい+に帰れというレスがない
292 桃(北海道):2008/12/08(月) 00:44:21.84 ID:qA1Q5Ymi
数十万で徒党を組んで霞ヶ関や永田町を襲撃すれば立派な革命なんだけどな。
293 アサリ(愛知県):2008/12/08(月) 00:44:26.52 ID:yXHvifqf
>>279
性犯罪って昔の方が多かったんだぜ
294 たんぽぽ(福岡県):2008/12/08(月) 00:44:35.47 ID:X50GAnpW
>>282
そうやってサジ投げるのも甘えなわけよ
295 おくら(アラバマ州):2008/12/08(月) 00:44:50.13 ID:Ny+BvBZ2
>>189
何らかの資格さえ無いようでは、次の職場を探す土俵に立つことすら覚束ないでしょうに
ってだけ

資格が生きるとか、それで次の職に就けないとかってのは、一応は土俵に上がれた人のお話し
296 ささげ(神奈川県):2008/12/08(月) 00:44:54.10 ID:UwQ618fb
非正規軍とか傭兵はなんだかかっこいい響きなのに非正規雇用ときたら
297 大阪白菜(アラバマ州):2008/12/08(月) 00:45:00.98 ID:v9Bd+ccj
>>253
そうならないために学生時代に勉強していい学校を出ていい会社に就職してる
学生時代遊んでいい学校いけなくて就職先が無くて派遣やってるやつは最初から負け組み
298 おかひじき(大阪府):2008/12/08(月) 00:45:05.17 ID:KW12OxPa
>>237
そんなの当たり前だろ…全員そうやって生きてるんだよw
299 わさび(神奈川県):2008/12/08(月) 00:45:12.19 ID:iAHKVPZ+
>>198
>B意味のない大学教育を撤廃して、職業訓練とコミュ力つけさせる
ポルポトかよ
300 おくら(中部地方):2008/12/08(月) 00:45:12.25 ID:uH8ygs53
>>292
いいえ騒擾事件です
成功して初めて革命です
301 イカ(愛知県):2008/12/08(月) 00:45:12.79 ID:A+QXv/Et
>>287
そのシステムを可能にする経済状況ではもうないんだよね
むしろ団塊のやつらの、そういうユートピア思想の奴隷になってるのが若いやつらだわ
年金etcね
302 さといも(埼玉県):2008/12/08(月) 00:45:18.77 ID:90NDKGo+
>>284
床屋行ってから、緑色の服買ってくるわ
303 すだち(関東・甲信越):2008/12/08(月) 00:45:20.65 ID:Do2HdUTC
十万人もいてただ肩寄せ合ってメソメソ泣くだけw
こんな奴ら救う価値無し
自分を救わない者は神だって救わないと言うのに
まして赤の他人が何故救わなければならないのか
304 オリーブ(関西・北陸):2008/12/08(月) 00:45:24.22 ID:kPxhSJiT
今の日本に銃を与えたらカオスになるな
305 梅(神奈川県):2008/12/08(月) 00:45:25.77 ID:Z0M24tsZ
ひとつの仕事にしばられずいろんな経験できて良かったじゃん
寒空の下、突然ぷー太郎で家追い出されるなんて貴重な経験だ。
306 バジル(岐阜県):2008/12/08(月) 00:45:35.47 ID:yCF3mqQX
>>181
それって大卒で入社したやつが
高卒や派遣期間工と同じ給料にすれば救えるって考えるのと一緒だよ
それじゃーがんばって大学行ったり受験勉強したりするのがバカらしくなるよね

後天的な格差はあってもいいと思う

307 キス(コネチカット州):2008/12/08(月) 00:45:40.56 ID:oToQml6F
日本全員に金ばらまくより
こいつらが年越せるように
たとえ三万でも五万でも国が貸すなりやるなりしたらどうかと
308 えだまめ(茨城県):2008/12/08(月) 00:45:48.09 ID:dswes4ZW
治安悪くなるのは勘弁
あぶれた奴はどっかの無人島にでも
島流しされてほしい
309 ほうれんそう(埼玉県):2008/12/08(月) 00:45:49.37 ID:xfj5zXvw
赤ヘル買ってくるわ
310 キス(コネチカット州):2008/12/08(月) 00:46:06.71 ID:ea2MmHSI
派遣は加藤を崇めてる時点でもれなく全員クズ
お願いだから消えてくれ
311 梨(神奈川県):2008/12/08(月) 00:46:09.84 ID:KeV42Skt
派遣って政治が悪い、社会が悪い、企業が悪い、っていうけど、
自分が自堕落な過去を過ごした事実についてはどう思ってんの?
全部人のせいにしてんじゃねーよクズ
312 アサリ(愛知県):2008/12/08(月) 00:46:09.88 ID:yXHvifqf
>>287
それって結局日本がずっと高度経済成長だったから、結果的に終身雇用になってただけじゃないの?
バブル崩壊で経済成長止まったら速攻で崩壊したわけだし
313 キンメダイ(鹿児島県):2008/12/08(月) 00:46:10.64 ID:Uc0KEcn0
>>265
派遣会社によっては三人で同じ部屋にぶち込まれたりするらしいよ
それで家賃は一人暮らしと変わらないんだって
314 カワハギ(コネチカット州):2008/12/08(月) 00:46:15.10 ID:+eHDwqD3
>>224
食費、携帯、交通費その他諸々で無くなりそうだけどなあ。休みの日に家に籠ってるような奴ならあるいは…
315 サンマ(catv?):2008/12/08(月) 00:46:15.80 ID:2eXXKDvh
馬鹿にしてた派遣に殺されてざあまあああ
てメシウマ状態にまたなりたいから通り魔事件どんどん起きてくれ頼む
316 くわい(東京都):2008/12/08(月) 00:46:21.75 ID:QTQLEs4f
>>303
こいつらを救うのはこいつらのためというより
自分の身を守るためという考えではダメか? 犯罪者になられたらこまるだろ
317 ハマグリ(神奈川県):2008/12/08(月) 00:46:21.92 ID:z2y79NIS
>>287
いや、好景気・右肩上がり限定の制度だよ
日本は最も成功した社会主義国家なのは確かだが、何時までもそのままではいられない
戦前生まれが作った日本を、戦後世代が壊せばガタも来るさ
318 すだち(関東・甲信越):2008/12/08(月) 00:46:39.22 ID:Do2HdUTC
>>307
馬鹿か?全額パチンコに消えるわ
319 みつば(アラバマ州):2008/12/08(月) 00:46:39.58 ID:Ntkar3EC
>>288
はあ?死ねや
お前が死ねよw
320 ピーマン(アラバマ州):2008/12/08(月) 00:46:40.54 ID:xxoNLVhV
>>241
これが現実だよ
321 ふき(静岡県):2008/12/08(月) 00:46:43.95 ID:mMow7DqX
つーかこれから業績悪化、もしくは企業倒産による
正社員の大量解雇が続くだろうし
派遣を助ける余裕などあるのだろうか
322 イカ(神奈川県):2008/12/08(月) 00:46:45.33 ID:g3FVkH5Y
若いホームレス増産してどうするんだよ
せめて春まで待ってやれないのかよ
323 ライム(兵庫県):2008/12/08(月) 00:46:50.30 ID:TVu3Ia6m BE:2153069497-2BP(25)
>>294
甘えっていうか派遣なんて9割方自業自得だしね
自立できないうんこ製造機なんて無くしたほうがいいよ
救う価値がない
324 エシャロット(関西地方):2008/12/08(月) 00:46:58.81 ID:0JnZWE0u
>>307
金まくよりも、実質的な、仮設住宅とか、炊き出しとかした方がコストパフォーマンス良くないか?
325 梨(神奈川県):2008/12/08(月) 00:47:04.22 ID:KeV42Skt
>>307
何でカスに渡すの?
重篤な障害を抱えたカタワに渡したほうがマシ
326 ねぎ(東京都):2008/12/08(月) 00:47:10.42 ID:cClPjMrM
建築、パチ屋の店員、キャバクラのボーイならすぐ雇ってくれるだろ
何でしないんだ?まともな職に就く夢でも持ってんのか?
327 にんにく(アラバマ州):2008/12/08(月) 00:47:10.84 ID:vt/3vwEc
>>310
犯罪者を崇めている時点でね・・・

気持ちはわかるけど
328 セロリ(関西地方):2008/12/08(月) 00:47:14.78 ID:MiYIemUq
派遣・日雇いはもう限界じゃね
この層が今後どこに流れるんだろう
329 ピーマン(東日本):2008/12/08(月) 00:47:24.13 ID:2WUAtWkc
>>324
金やっても無駄遣いされて終わりになりそうだもんね。
330 クレソン(関西):2008/12/08(月) 00:47:27.09 ID:pbwVIkWR
生活保護受給者勝ち組だな。
331 オレンジ(アラバマ州):2008/12/08(月) 00:47:35.40 ID:n/uFxnwT
>>307
>国が貸すなりやるなりしたら

国や自治体がやる企業や個人の救済策(よくある緊急融資とか)
あれ誰が得してるかしってるの?
332 とうもろこし(大阪府):2008/12/08(月) 00:47:39.64 ID:ebK+rcms
普通はアニメだラノベだばっかり言ってるν速で、ろくに本すら読んでいないネラーは、こういうときどうすればいいのかわからないって所か。

世の中難しいことを避けて、楽なこと(アニメ ラノベ)ばかりやっても何も身につかないって事だ。
333 アマダイ(神奈川県):2008/12/08(月) 00:47:40.48 ID:2GxtEUfP
住む場所追い出されてホームレスになったら
失業手当もらえないんじゃないかな
334 カマス(三重県):2008/12/08(月) 00:47:43.90 ID:8ArCXfuJ
ある一定の期間に失業者が一気に10万人って…
凄い時代になったなぁ…

それにしても、官僚のいいなりな政府は何もせず、現場任せかぁ…
う〜ん…何かしら手を打って欲しいね。
335 つまみ菜(アラバマ州):2008/12/08(月) 00:47:48.31 ID:BRBDayFo
>>230
働く女性が譲れば解決
治安のためになら譲れるだろう
336 ホタテガイ(コネチカット州):2008/12/08(月) 00:47:49.75 ID:QI82Ug3h
>>228
学生時代6年間仕送り+バイト+奨学金=12万で家賃5万のアパートで暮らしてたが、
それなりにやってたぞ。今の給料は>>216のとおりだが、ここから奨学金返済やら
家賃(半額補助ありだが)やら光熱費やら貯金やら引いて純粋に使えるカネは毎月6万程度。
337 クレソン(神奈川県):2008/12/08(月) 00:48:01.79 ID:Xf5ZtokQ
>>270
>カタワ=努力でどうしようもない

こういう奴からまず死ねってことだよ。
338 トマト(関東・甲信越):2008/12/08(月) 00:48:22.94 ID:4AonoSuF
ヒャ、ヒャッヒャー
ヒャッハー
発音が難しい
339 マダイ(アラバマ州):2008/12/08(月) 00:48:23.92 ID:S5A42swK
派遣の窮状には笑いが止まらない
泣き叫び絶望する派遣の姿想像すると超興奮する
金土日と忙しくてオナニーする暇なかったんだが
このスレをオカズに抜くことにするわ
340 みつば(アラバマ州):2008/12/08(月) 00:48:28.52 ID:Ntkar3EC
こんなに早くスレが回りすぎるとまともに議論できない
とりあえず、+は巣に帰れや
341 レモン(東京都):2008/12/08(月) 00:48:35.26 ID:x5c7OGul
一般人が巻き込まれないように、企業トップと政治家は自宅住所を公開すべき。
342 イカ(神奈川県):2008/12/08(月) 00:48:38.54 ID:g3FVkH5Y
>>326
今日テレビでみたがオマイらみたいなのがパチ屋で断られてたw
343 ライム(兵庫県):2008/12/08(月) 00:48:40.23 ID:TVu3Ia6m BE:410109326-2BP(25)
カタワも派遣もつまるところどうしようもないんだから揃って死ねよ
344 きゅうり(関東・甲信越):2008/12/08(月) 00:48:50.84 ID:ikfsFkrp
アイワズコジキ
345 オレンジ(アラバマ州):2008/12/08(月) 00:48:56.96 ID:n/uFxnwT
>>314
金ないんだから籠もれよむしろ
籠もって貯金するのが普通の頭だろって思わないかい?賃貸の人達は
346 梨(神奈川県):2008/12/08(月) 00:49:00.39 ID:KeV42Skt
>>337
努力が報われない人を救うのが政治
派遣は努力すらしてない。甘え。
カスに対して政治は非情であるべき
347 たんぽぽ(福岡県):2008/12/08(月) 00:49:07.44 ID:X50GAnpW
>>323
なんかニートとごっちゃになってね?
348 サンマ(catv?):2008/12/08(月) 00:49:12.25 ID:2eXXKDvh
派遣が自己責任なら通り魔に殺された奴も自己責任
349 つるむらさき(中部地方):2008/12/08(月) 00:49:22.18 ID:y9le19cK
ちょっとの痛みで誰でも障害認定ゲットできる丸秘テクとかあったら
大流行すんじゃね?
350 モロヘイヤ(神奈川県):2008/12/08(月) 00:49:25.08 ID:IJIGLTqa
>>319
今の方が性犯罪が多いとか言っちゃってるゆとり君は生きてる価値無いよ
とりあえず大学受験くらいは苦労してから出直しておいで^^
351 おくら(中部地方):2008/12/08(月) 00:49:25.18 ID:uH8ygs53
だからこれもある意味においては新自由主義のなし得た経緯な訳
社民主義とかセーフティネットだなんだって突き詰めれば、
無制限な自由(ここに於いては当然職業選択の自由)を制御するしかないわけ
352 かいわれ(埼玉県):2008/12/08(月) 00:49:36.46 ID:FuNYQcpr
>289
バブル崩壊の時はワークシュアリングとかいって少ない仕事を分け合ってたw
今ほど派遣が多くなかったからな
353 カマス(埼玉県):2008/12/08(月) 00:49:40.26 ID:VXItChRh
無双クルーーー!!
354 わさび(神奈川県):2008/12/08(月) 00:49:41.78 ID:iAHKVPZ+
>>317
日本は独自文化な島国のお陰で維持しようと思えば維持できたようにも思うけどな
平等待遇に文句言ってても過激な事しないし
海外に逃げることも殆どないし

企業に都合が良いから今みたいな制度になっただけでサ
355 イカ(神奈川県):2008/12/08(月) 00:49:59.50 ID:g3FVkH5Y
>>349
両目を針で刺す
356 しょうが(愛知県):2008/12/08(月) 00:50:04.03 ID:zclghoh3
>>314
いくら給料貰ったら貯金できるんだよw
そんな生活してたら正社員でも10年くらいは貯金できないだろ
357 しょうが(長屋):2008/12/08(月) 00:50:06.23 ID:UjpUKeGw
>>340 ニュー速で議論するつもりなら平日昼が一番いい
休日は人多いし、低年齢層も少なからず居る
358 くわい(東京都):2008/12/08(月) 00:50:17.99 ID:QTQLEs4f
犯罪被害保険とか商品化できそうな時代に突入した セコムの株もあがりそうだ
359 バナナ(千葉県):2008/12/08(月) 00:50:24.78 ID:4bPgvdwK BE:93590584-2BP(1028)

しかしなんで派遣法の規制緩和のときに受け皿、セーフティネットを社会インフラとして
設けなかったんだろうか。
小泉内閣のときの経済産業相の罪は重いぞ。
360 みつば(アラバマ州):2008/12/08(月) 00:50:26.61 ID:Ntkar3EC
>>350
東大の俺に何言ってんの?死ねよ

徹底的にやるか?あ?
361 サンマ(catv?):2008/12/08(月) 00:50:46.52 ID:2eXXKDvh
ホームレスになるくらいなら犯罪した方がマシだよね
362 わさび(神奈川県):2008/12/08(月) 00:50:48.20 ID:iAHKVPZ+
>>325
お荷物のカタワに渡すくらいなら
きちんと払ってる国民に渡してやるべき
363 カリフラワー(北海道):2008/12/08(月) 00:50:49.31 ID:Jl2rE66X
そこで介護だろ。
あれだけ人不足とか言ってたんだから今がチャンス。
誰でもできるし。
364 アマダイ(神奈川県):2008/12/08(月) 00:51:01.66 ID:2GxtEUfP
派遣叩いてる奴のなかに

まさか実家でママンにごはん作ってもらってるニートなんていないよな?
365 バジル(岐阜県):2008/12/08(月) 00:51:06.01 ID:yCF3mqQX
正直派遣やってるやつの中に
「勉強なんて将来役に立たんし」
なんて思ってたやつがいただろうからメシウマ
社会保障で国の重荷になってることだしこのまま自然淘汰されろよ
366 さつまいも(東京都):2008/12/08(月) 00:51:09.00 ID:JZCLjmjR
よーしおまえら自己防衛の為にアップはじめろ
367 イカ(愛知県):2008/12/08(月) 00:51:10.12 ID:A+QXv/Et
>>354
公務員は終身雇用だから、公務員になればよし
企業はそこまでの余裕はなくなった
368 さといも(埼玉県):2008/12/08(月) 00:51:13.96 ID:90NDKGo+
>>349
基地外の振りってのはダメだろうか?
369 ライム(兵庫県):2008/12/08(月) 00:51:22.24 ID:TVu3Ia6m BE:307581833-2BP(25)
>>347
実際ニートと派遣なんて大して違わないと思うがな
ただ、今回の騒動で職をなくして住処も追われ暴れだしかねない派遣よりは
お前らみたいに親のスネ齧ってるネット弁慶の方がまだマシじゃないかな
370 ヒラマサ(アラバマ州):2008/12/08(月) 00:51:25.03 ID:9bI5vkT+
日本に職がないってのに
韓国人を入れるな馬鹿
久々に牛丼屋行ったら片言の苗字1文字民族しかいなかったぞwww
あいつらの何人が正規の方法で日本にいるのかと・・・
371 モロヘイヤ(神奈川県):2008/12/08(月) 00:51:28.10 ID:IJIGLTqa
>>360
面白いと思ってるんでちゅか??
372 エシャロット(関西地方):2008/12/08(月) 00:51:32.66 ID:0JnZWE0u
働きたくても働けない人は救ってあげたいよな。
漁業とか、技術が身について、魚が食えて餓えず、景気に左右されず、良さそうなんだけどな。
373 ピーマン(東日本):2008/12/08(月) 00:51:35.03 ID:2WUAtWkc
>>364
いるね。むしろそんなんばっかりでしょ。
374 サンマ(千葉県):2008/12/08(月) 00:51:36.07 ID:nwQend0n
>>354
列島に他国の軍隊が駐留してる国が好き勝手できるわけないよ
375 みつば(アラバマ州):2008/12/08(月) 00:51:43.35 ID:Ntkar3EC
>>357
ま〜た自分はかっこいいことレスしてますオナニー大会がはじまっちゃったよ
そういうのは+でやればいいのに

まじKYな人格障害は死ねよ。頭良くても他人の気持ち読めないクズはクズだよ
376 オリーブ(関西地方):2008/12/08(月) 00:51:46.00 ID:a9QHGS49
神奈川県の書き込みが多すぎてきもい
377 梨(神奈川県):2008/12/08(月) 00:51:46.23 ID:KeV42Skt
>>362
カタワへのばら撒きにさえ劣るって意味な
派遣救うなんてまともな納税者ならキレるだろ
378 たんぽぽ(福岡県):2008/12/08(月) 00:51:53.19 ID:X50GAnpW
介護関係って無資格からでもなれるの?
379 しょうが(長屋):2008/12/08(月) 00:52:07.68 ID:UjpUKeGw
>>364 ニュー速にまさか労働厨なんていないよな?
380 すだち(関東・甲信越):2008/12/08(月) 00:52:12.65 ID:Do2HdUTC
>>316
救わないんじゃなくて救えないって言ってんの
コイツらは言うならば猿だろ?
その辺の木に生ってる実をもいで食べるだけの猿
種を蒔いて栽培しようだなんて思った事も無い頭の悪い猿なんだよ


コイツらを一生食わせる覚悟がある奴だけが個人的に支援してやりゃ良いだけだよ

こんな愚図共に金出すんだったらその金を警察の装備に回して暴動鎮圧能力を高めた方が遥かに有意義だね
381 やまのいも(dion軍):2008/12/08(月) 00:52:12.39 ID:fv4Bx53i
バカなニートや学生はまだしも、まさか正社員で派遣の首切りを笑ってる奴はいないよな?
労働者という点では社員も派遣も同じ。どちらにせよ所詮は奴隷。つまり、明日は我が身だ。
382 オレンジ(アラバマ州):2008/12/08(月) 00:52:18.53 ID:n/uFxnwT
>>364
ニートしてる時点では勝ち組なんだから別にいいじゃね?
383 キス(コネチカット州):2008/12/08(月) 00:52:27.74 ID:oToQml6F
>>359
しかしあの時は国民の九割が支持したんだから
しかたない
なにをしてもいいというお墨付きを小泉に与えたのは国民全員の責任でもあるからな
384 くわい(東京都):2008/12/08(月) 00:52:28.76 ID:QTQLEs4f
>>377
治安対策という意味でなら、派遣へのバラマキも許容できるわ
385 サンマ(catv?):2008/12/08(月) 00:52:29.30 ID:2eXXKDvh
頼むから無差別殺人でも起きてくれ
最近つまらんよ
386 ばれいしょ(埼玉県):2008/12/08(月) 00:52:30.02 ID:4t5veObE
派遣は自己責任ってのは個人的な感情だけど、
多数の国民が生活もできない状態になるなら国がなんとかするのが義務
387 キャベツ(関東・甲信越):2008/12/08(月) 00:52:37.31 ID:ILV67aY7
スレ読んでないけど、どうせ
社会的弱者が社会的弱者を自己責任って叩いてるスレなんだろw
388 クルマエビ(新潟県):2008/12/08(月) 00:52:38.01 ID:ExKlY4h/
お前ら年末年始は家から出るなよ
加藤無双で惨殺されるぞ
389 しゅんぎく(静岡県):2008/12/08(月) 00:53:03.38 ID:FG94tqTr
>>378
2級ヘルパーは最低無いと無理
390 さやえんどう(北海道):2008/12/08(月) 00:53:12.84 ID:u3KMYTcW
アメリカみたいに本当の意味でのセーフティネットは出来ないのか?
住む場所与えて一日一回くらい炊き出してやれば再起もし易いだろ
やっぱ宗教無きゃダメかね
391 エシャロット(関西地方):2008/12/08(月) 00:53:31.86 ID:0JnZWE0u
>>378
ホームヘルパー2級くらいは必要
無くても仕事出来ると思うけど、2級持ってても生活できないらしい。
392 からし(青森県):2008/12/08(月) 00:53:32.28 ID:fB13pvY4
全国に派遣会社は2万社以上もある現実

あたまおかしすぎる
自民党を支持した結果がコレだよ

日本人使い捨て推奨党が自民党

その煽りでまともな会社は潰れまくり

民主党より売国奴だろうにwww
393 梨(神奈川県):2008/12/08(月) 00:53:34.98 ID:KeV42Skt
>>384
そこまで治安悪くなるか?
交通事故遭遇するより遥かに確率低いと思うけど
394 とうもろこし(大阪府):2008/12/08(月) 00:53:42.69 ID:ebK+rcms
おまえらの助かる唯一の道は、今まで嫌っていた左翼の所に行くことだけだな

って>>337みたいに博愛主義の左翼の集団からもはじき出されるような奴もいるようだが。
395 サンマ(福岡県):2008/12/08(月) 00:53:44.85 ID:pCi3gAqL
かつて日本には大小のコミュニティがあり、それが終身雇用だとか年功序列だとかの制度を生み出し
共同体の中で労働をしないものは蔑まれるし、蔑まれることへの恥から労働への消極的意欲が生まれた
逆に共同体への構成員へは身内びいきという形で相互に優遇した

そのコミュニティが崩壊しかけているからそれらの制度は崩壊するのも当然
なのに個人は未だ優遇を求めているからモラルハザードが発生する
396 みつば(アラバマ州):2008/12/08(月) 00:53:50.83 ID:Ntkar3EC
>>371
俺以外からレスもらえてない現実についてどう思うの?^^
397 梨(京都府):2008/12/08(月) 00:53:56.52 ID:t29Je5Gn
さすがにここまで自己責任論で溢れると引くわw
やっぱ近親憎悪ってやつなんだろうか
398 ライム(兵庫県):2008/12/08(月) 00:54:00.87 ID:TVu3Ia6m BE:1845488669-2BP(25)
どうせなら万単位のテロでも起こせばいいのに
あいつら学歴だけじゃなくて勇気も根性も何にもないのね
399 アンコウ(東京都):2008/12/08(月) 00:54:07.07 ID:kFMNBApI
みんなで移民の町みたいなのを作って、そこで各々商業などをしよう
町が大きくなったら、破壊の鉄球やメタルキングシリーズを作って売ろう。
400 イカ(神奈川県):2008/12/08(月) 00:54:13.06 ID:g3FVkH5Y
>>392
行間開ける池沼は+にいけや
401 梅(神奈川県):2008/12/08(月) 00:54:17.50 ID:Z0M24tsZ
アホだなぁ・・
派遣が終身雇用なら派遣なんて誰も雇わないよ
402 たんぽぽ(福岡県):2008/12/08(月) 00:54:21.14 ID:X50GAnpW
>>389
だよなぁ
いくら人手不足っていっても、そうそうなれるもんじゃねーわな
403 サバ(茨城県):2008/12/08(月) 00:54:26.10 ID:AYxh4Zix
来年の自殺者数とんでもないことになるな
数十万人も追い詰められた人間いたら
よからぬこと考える奴が絶対出てくるぞ
404 セロリ(関西地方):2008/12/08(月) 00:54:31.36 ID:MiYIemUq
介護ってもっと賃金高くていいと思うのに
カワイソス
405 くわい(東京都):2008/12/08(月) 00:54:35.83 ID:QTQLEs4f
>>393
そうだな 交通事故よりは低いかもな
ただ数十万人もホームレス化ってのはちょっとビビるぜ・・・
406 クレソン(神奈川県):2008/12/08(月) 00:54:35.99 ID:Xf5ZtokQ
>>346
>努力が報われない人を救うのが政治

努力が報われない人も死ぬべきなんです。
407 ふき(コネチカット州):2008/12/08(月) 00:54:43.76 ID:yo1Rm+94
>>259
俺は実務経験なかったから派遣で経験つんで正社員狙うことにした
若いからか都内だからかわからんが、複数からいい返事貰ったけどね
なかには直接雇用で社員になりやすそうなとこもあったが
僻地のうえ月休み3日以下なのでお断りした

スレの他の人は派遣でも厳しいようだった
408 さつまいも(東京都):2008/12/08(月) 00:54:47.33 ID:JZCLjmjR
あれ?派遣会社作ればいいんじゃね?
409 みょうが(埼玉県):2008/12/08(月) 00:55:03.10 ID:1lZW5AVQ
>>93
微妙に精度上がってきてるな。次世代機が楽しみだ
410 アボガド(徳島県):2008/12/08(月) 00:55:22.40 ID:3glrQueD
派遣問題に精通してる専門家が御手洗をおてあらいって呼ぶ人いるんだけど、
やっぱりさりげなく馬鹿にしてるのかな?
411 たんぽぽ(福岡県):2008/12/08(月) 00:55:30.27 ID:X50GAnpW
だから、死ぬべき で解決してたら
政治家なんていらねーんだよ
412 ピーマン(アラバマ州):2008/12/08(月) 00:55:32.09 ID:xxoNLVhV
先の恐慌でも同じ様な事が起きてるんだ
もちろん正社員も例外じゃない

そして家も職も失った路上生活者をルンペンと呼んだのさ
413 パイナップル(山陽):2008/12/08(月) 00:55:32.39 ID:TP/wXon2
金で困ってる人には金その物より仕事を与えるべき
414 エシャロット(関西地方):2008/12/08(月) 00:55:36.17 ID:0JnZWE0u
介護は、払う側が金持って無いから、どうしようもない。
415 ピーマン(東日本):2008/12/08(月) 00:55:41.85 ID:2WUAtWkc
>>397
このスレで派遣を憎悪して叩いてるヤツの多くは、おそらく働いてもないよ。
学生だったりニートだったりだろうね。
「俺だけはこうならない」と根拠なく思っている、あるいは思いたい、そういう連中だろう。
416 オリーブ(長屋):2008/12/08(月) 00:55:47.93 ID:C2yUp4Aq
派遣やって切られるのは自己責任とか、そういう意見が多いけど
つまりこういう事態になったのは、切られる側の能力不足だとかなんとか、そういう視点がやたら多いように見えるんだが

俺は単に経営者が無能なだけだと思っているんだが
違うかい?
417 やまのいも(群馬県):2008/12/08(月) 00:55:51.40 ID:fWS0jkPT
数十万人もいるなら何かしらの行動起こせば日本変えられるな
昔みたいに国会取り囲んでみれば?w
418 みょうが(宮城県):2008/12/08(月) 00:55:54.73 ID:i068yFxW
暴徒化して企業が何かやられても自己責任としか言いようがない
419 イカ(神奈川県):2008/12/08(月) 00:56:02.97 ID:g3FVkH5Y
>>393
ホームレスは大都市に集まりやすいからな
交通事故率なんてすぐ超えるだろ

屋根の下で年越せない奴が何万人も出るってやばすぎる
420 ホタテガイ(コネチカット州):2008/12/08(月) 00:56:09.52 ID:q+RN1QGl
ぶっちゃけた話、公共事業しかない。
誰も雇いたくないでしょ実際。
421 梨(神奈川県):2008/12/08(月) 00:56:11.32 ID:KeV42Skt
>>406
無政府状態を望んでおられるのですね
422 バナナ(千葉県):2008/12/08(月) 00:56:15.16 ID:4bPgvdwK BE:35096843-2BP(1028)

国のトップがボンボンばっかりで世襲制度がはびこってるせいだろうな。
こんな偏った世の中になっちゃったのは。
本当の意味での救世主が必要だ
423 サンマ(千葉県):2008/12/08(月) 00:56:26.94 ID:nwQend0n
>>398
ま〜たダチョウ倶楽部の肥後ちゃんみたいな煽り入れて・・・

実際上島(ハケン)がこと起こしたら実況しながら飯かきこむ癖に・・・
424 ニシン(栃木県):2008/12/08(月) 00:56:27.95 ID:FCNEQZ4R
生活ギリギリの給料
   ↓
貯蓄できない
   ↓
解雇・加齢で離職
   ↓
ホームレス

ヤリキレナイ川 ('A`)
425 からし(青森県):2008/12/08(月) 00:56:28.30 ID:fB13pvY4
>>400
自民厨涙目wwwww
426 オリーブ(関西地方):2008/12/08(月) 00:56:31.70 ID:a9QHGS49
お前ら明日仕事じゃないのか?そろそろ寝ろよ
427 キンメダイ(鹿児島県):2008/12/08(月) 00:56:35.52 ID:Uc0KEcn0
毎日定時帰りで手取り8万でもいいから期間満了まで雇ってあげるべきだろ
428 サンマ(catv?):2008/12/08(月) 00:56:42.19 ID:2eXXKDvh
どこ行っても派遣叩きでつまんねえな
429 れんこん(東京都):2008/12/08(月) 00:56:44.73 ID:Aud7zqtX
ニートはこの派遣連中以下だってことをそろそろ認識したほうがいい
430 ねぎ(東京都):2008/12/08(月) 00:56:48.51 ID:cClPjMrM
人口多杉んじゃね
なんとなく自然淘汰って感じがするわ
431 レタス(関東・甲信越):2008/12/08(月) 00:56:51.70 ID:KGF6HhSc
金くれ
432 エシャロット(関西地方):2008/12/08(月) 00:56:53.42 ID:0JnZWE0u
>>416
むしろ、派遣を使うのは有能だと思うんだが。
433 おかひじき(大阪府):2008/12/08(月) 00:56:58.48 ID:KW12OxPa
資格なんか取っても実務経験ないと意味ないじゃん、て言うのもまあ解るけどさ、
それでも先の事考えてほんの数千円の参考書と試験代をかけて、少しでも自分の武器を増やすヤツと、
どうせ意味ないから、ダルいし、とかいって僅かな手取りをパチンコや酒に使っちゃうヤツとじゃ
やっぱ全然違ってくると思うわけよ。それこそホームレスかどうかなんて最低レベルの話ではさ。
434 ライム(兵庫県):2008/12/08(月) 00:57:02.08 ID:TVu3Ia6m BE:2460650898-2BP(25)
>>411
じゃあ国家プロジェクトのレベルで東南アジアとかの発展途上国に単純労働者として送り込めばいいんじゃね
日本のDQNは減ってくれるし一石二鳥じゃん
435 ねぎ(大分県):2008/12/08(月) 00:57:05.71 ID:19tmZHBP
警備員になれば良いだろ
436 ニシン(大阪府):2008/12/08(月) 00:57:22.80 ID:2boZCOt+
スゲー勢いだなw もう2時だよ
437 ピーマン(東日本):2008/12/08(月) 00:57:31.31 ID:2WUAtWkc
>>433
例えばお前はどんな資格を持ってるの?
438 クレソン(関西):2008/12/08(月) 00:57:33.12 ID:pbwVIkWR
>>352
正社員がドンドンクビ切られていったけどな。給料高い無能な年寄りから。
加藤のとき朝来たらつなぎがなかったと言っていたが、当時は出勤
したら机がなかったとかよく報道されていたな。
439 モロヘイヤ(神奈川県):2008/12/08(月) 00:57:34.23 ID:IJIGLTqa
>>396
昔の方が性犯罪が少なかったとかいっちゃうような頭の悪さのくせに
議論がしたいだなんて恥ずかしげもなく書きこんでしまうゆとりから認めてもらう現実なんてありませんが
440 イカ(神奈川県):2008/12/08(月) 00:57:48.79 ID:g3FVkH5Y
とりあえず煙草吸わない奴には金を渡してもいいだろ
441 アンコウ(東京都):2008/12/08(月) 00:57:55.41 ID:kFMNBApI
町が大きくなったら名前は何にしようか、グランドスラムがいいな
442 ライム(大分県):2008/12/08(月) 00:57:56.02 ID:kb36SAmz
最初に自己責任論を言いだしたのは
2chが発祥だから仕方ない
443 ばれいしょ(コネチカット州):2008/12/08(月) 00:57:56.87 ID:ea2MmHSI
小泉純一郎のときに
自民党は勝ち組の為の政治だと
必死に叫んでた奴を売国奴認定してたじゃないかよ
なんでお前ら今更小泉批判してるんだよ
444 さくらんぼ(愛知県):2008/12/08(月) 00:57:58.08 ID:LwI554BX
>>411
だから大きな社会問題になるまで無理だって
445 梨(神奈川県):2008/12/08(月) 00:58:03.93 ID:KeV42Skt
>>411
カスを救う必要はないだろ
446 とうもろこし(大阪府):2008/12/08(月) 00:58:06.10 ID:ebK+rcms
>>415
そりゃ言える。

正社員でも今の状況では、人をたたいてる余裕なんかないしな。
明日は我が身 だから、万一の時に備えてちょっとでセイフティーネットが整備されていて貰わないと困る。
447 クレソン(神奈川県):2008/12/08(月) 00:58:19.12 ID:Xf5ZtokQ
>>421
弱者救済は間違ってるということ。
448 おくら(アラバマ州):2008/12/08(月) 00:58:25.35 ID:Tc9L/n0R
しかし、大変な世の中になったもんだ。
2〜3年前と比べると、天地ほどの差がある
449 エシャロット(関西地方):2008/12/08(月) 00:58:33.22 ID:0JnZWE0u
社会保障制度は充実させるべきだと思うんだけど、
数兆単位で予算編成しても、制度自体が利権の温床になってしまう。

金でなく、モノで配るべきとしか言いようが無い。
450 わさび(神奈川県):2008/12/08(月) 00:58:34.66 ID:iAHKVPZ+
>>440
酒とパチンコもかな
451 ヒラマサ(アラバマ州):2008/12/08(月) 00:58:34.88 ID:9bI5vkT+
普通に派遣法を欧米並みに変えるだけで問題解決だとおもうんだけど
出来ないから日本終了
将来、適当にお金ためて海外に移するわ
恐らく、韓国並みのモラル、民度でソマリア並みの治安、アイスランド並みの国家財政の国が
生きてるうちに出来上がるかも知れんからな・・・
452 からし(青森県):2008/12/08(月) 00:58:37.21 ID:fB13pvY4
つかさ、派遣会社を叩くのが筋だろ

お前らちょっと頭おかしすぎ

雇われてる派遣会社には怖くて何も言えませんってかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
453 ブリ(dion軍):2008/12/08(月) 00:58:45.66 ID:U0kEIoEt
全員コミケに行けばいいじゃないか。 
454 バナナ(千葉県):2008/12/08(月) 00:58:49.81 ID:4bPgvdwK BE:81891874-2BP(1028)

毎週月曜日の出勤時が不安だよ。。
ただでさえ超絶に込み合う東西線のホーム・・
なんかおきやしないか不安でたまらん。
455 たんぽぽ(福岡県):2008/12/08(月) 00:58:56.65 ID:X50GAnpW
>>444
俺はいやだぞ、ホームレスであふれる社会なんて
あいつら物買ってくれないしさ
456 ライム(兵庫県):2008/12/08(月) 00:58:58.23 ID:TVu3Ia6m BE:205054823-2BP(25)
>>423
秋葉無双以降大して事件もなくてつまんないよね
457 くわい(東京都):2008/12/08(月) 00:59:12.83 ID:QTQLEs4f
>>443
あの時は、小泉総理が規制緩和によって硬直した世襲システムとか大企業支配を打破してくれると思ったから支持があったんだろ
458 くわい(catv?):2008/12/08(月) 00:59:29.60 ID:UX2eu3dP
一応派遣にも失業保険ってあるんだろ?
459 さやえんどう(コネチカット州):2008/12/08(月) 00:59:31.19 ID:C8Lqe2PS
犯罪者になって刑務所行った方が生き残れそうだな
460 イカ(神奈川県):2008/12/08(月) 00:59:48.78 ID:g3FVkH5Y
>>454
正社員を落としまくればいつか雇用されるねw
461 カワハギ(コネチカット州):2008/12/08(月) 00:59:52.64 ID:uED4pSh2
>>442
イラク3馬鹿トリオ
462 アンコウ(dion軍):2008/12/08(月) 00:59:53.51 ID:5M5NCQPX
派遣を解雇する場合の解雇通知は2ケ月前、即日解雇の場合は2ケ月分の給与を払うよう法改正
463 だいこん(catv?):2008/12/08(月) 00:59:54.74 ID:seHACvYW
30前後の若者が大量ホムレスだぜ
この国終り杉
464 すいか(アラバマ州):2008/12/08(月) 00:59:57.72 ID:VPq0fLMR
>>442
香田君の件に関しては絶対にゆるさないよ
465 イカ(dion軍):2008/12/08(月) 01:00:09.88 ID:fnL8xewR
社員全員が痛みを分かち合うべきで、
低賃金の派遣を奴隷のように扱っている現状は
異常としか言いようがない。
466 キウイ(dion軍):2008/12/08(月) 01:00:21.38 ID:BlFU/Nm9
日本人の平均就寝時間 22:00

15〜60歳の平均就寝時間 00:00

2ちゃんねらーの平均就寝時間 02:00

ニートの平均就寝時間 04:00
467 バジル(岐阜県):2008/12/08(月) 01:00:23.08 ID:yCF3mqQX
>>415
公務員内定
俺が窓口になったら自己責任生活保護と偽装認知は徹底的に却下してやりてえ
468 梨(神奈川県):2008/12/08(月) 01:00:25.72 ID:KeV42Skt
>>447
ああ、カタワも派遣も死ぬべきってことか
現実的じゃないけど同意
469 バナナ(千葉県):2008/12/08(月) 01:00:45.56 ID:4bPgvdwK BE:17548632-2BP(1028)

>>460
怖い怖い
470 さやえんどう(コネチカット州):2008/12/08(月) 01:00:45.60 ID:q+RN1QGl
>>416
経営者はこういう事態を見越して直ぐにクビ切れる派遣を雇ってたんだよ。
有能だよ。悪い意味で
471 サンマ(千葉県):2008/12/08(月) 01:00:47.71 ID:nwQend0n
>>442
そうだよ。3馬鹿トリオが発祥だからね

政治家でもマスコミでもなく、2ちゃんねる。
2ちゃんねらーというより「民衆」だと思う
472 ピーマン(東日本):2008/12/08(月) 01:00:54.60 ID:2WUAtWkc
>>467
公務員内定なんだ。すごいね。じゃあ俺はビルゲイツ。
473 なす:2008/12/08(月) 01:01:04.26 ID:QhwpPwjf
外国の安い奴隷を仕入れる為に国内の高い奴隷を解雇する良い機会だな
474 すだち(関東・甲信越):2008/12/08(月) 01:01:08.90 ID:Do2HdUTC
つかマジで死ねよ糞派遣共が
うぜぇし臭せぇし使えねぇんだよ

今まで散々ドタキャンかましてきた癖に今更仕事寄越せだなんてふざけた事抜かすんじゃねぇよ愚図
475 ニシン(栃木県):2008/12/08(月) 01:01:10.28 ID:FCNEQZ4R
>>442
     ,.-‐ """''''''- 、
   /          \
  /  ノりノレりノレノ\  i
  i  ノcニつ ⊂ニュ ミ |  アメウマ-……。
 ノ  |  <@  ミ @ヽ. | |
 イ   |    (o_o.    | |
 ノ   !   ノ u 丶.  ! ヽ
 彡  !    (つ     !  ミ 、
 ノ   人   "    人  ヽ
476 アンコウ(アラバマ州):2008/12/08(月) 01:01:11.47 ID:Pg4sjFCz
>厚労省の答えは「検討します」。予想通りだった。


あまりに予想通りすぎて泣けてくるw
477 たんぽぽ(福岡県):2008/12/08(月) 01:01:19.10 ID:X50GAnpW
じゃあ俺は御手洗
478 カワハギ(コネチカット州):2008/12/08(月) 01:01:20.69 ID:U4gChtTh
頑張ったら就職なんて余裕なのに何故頑張らない!
479 きゅうり(福島県):2008/12/08(月) 01:01:28.00 ID:L/4WcC2N
いきなりホームレスとか話が極端過ぎるよな。
仕事なんかまだまだいっぱいあるのに。
大きな問題に見せかけたいだけだろ。
480 とうもろこし(大阪府):2008/12/08(月) 01:01:56.77 ID:ebK+rcms
>>461
まぁあれはあれで良かったんじゃね
人間はああいうことを経験することで、今の反自民みたいな思想になっていったんだから。

元不良がいう、「昔の俺 アホ だったなぁ・・・」ってやつね。
481 なす:2008/12/08(月) 01:02:06.06 ID:ZAy2gP5y
日立プラズマディスプレイ
こんな名前の会社先が見えてて入らないだろjk
482 梨(神奈川県):2008/12/08(月) 01:02:07.28 ID:KeV42Skt
>>479
同意
いざとなりゃ介護でもやりゃいいんだよ
派遣になるようなやつらは嫌がるだろうけど、甘えだよねそれって。
483 クレソン(神奈川県):2008/12/08(月) 01:02:09.11 ID:Xf5ZtokQ
革命を起こすにも派遣には考える力もそれをやる勇気もないから出来ないのであった。
484 メバル(アラバマ州):2008/12/08(月) 01:02:15.41 ID:vnlGFiEq
今年と来年の自殺者の数が今から楽しみで仕方がありません。
多ければ多いほど、自分もその数に入っても良いような気持ちになる
おまえら全員氏ね
485 もやし(中部地方):2008/12/08(月) 01:02:24.42 ID:mdyol/Fd
ブラックでもいいからとりあえす正社員になればいいのに
派遣は甘え
486 エシャロット(関西地方):2008/12/08(月) 01:02:24.77 ID:0JnZWE0u
経営者が派遣を選ぶ理由ってのは、やっぱり組合のせいだと思うぞ。
487 バジル(アラバマ州):2008/12/08(月) 01:02:31.11 ID:Q1YfmCaK
自業自得だな、ざまあああああああああああああああああ
488 さやえんどう(北海道):2008/12/08(月) 01:02:45.19 ID:u3KMYTcW
ν速らしい流れになってきて安心した
489 すだち(岐阜県):2008/12/08(月) 01:02:57.05 ID:BbblJjCB
今の時代、寮に入るのは危険だな。
490 ヒラマサ(アラバマ州):2008/12/08(月) 01:02:58.39 ID:9bI5vkT+
>>472
じゃあ俺は銀河帝国皇帝www
491 かいわれ(埼玉県):2008/12/08(月) 01:03:01.15 ID:FuNYQcpr
長期的展望で思考出来なかった奴らの末路だから自己責任といわれても
仕方ない一面もあるけど 新卒信仰が根強い企業体質にも問題があるよ
正社員での中途入社があまりに厳しすぎるからな
492 イカ(神奈川県):2008/12/08(月) 01:03:07.02 ID:g3FVkH5Y
>>479
期間工とか住み込みが多いんだよ
職と住居が両方消える
493 ピーマン(東日本):2008/12/08(月) 01:03:12.48 ID:2WUAtWkc
>>485
正社員になればクビにならない、とでも思っているのかな。
実に現実味のない意見を言う人が多いんだよね。
494 カマス(三重県):2008/12/08(月) 01:03:14.23 ID:8ArCXfuJ
派遣業に携わる方達全員が、あたかも無能扱いされてる事に
何か違和感を感じるな。

特に製造業に関しては、誰もが正社員になれる時代なんて、もう
終焉間近なのに…
495 サワラ(アラバマ州):2008/12/08(月) 01:03:21.94 ID:ztGbd0H1
製造派遣を認める法改正のときに騒ぐならわかるが、
今になってマスコミが騒ぐのが鬱陶しい
496 セリ(dion軍):2008/12/08(月) 01:03:22.41 ID:AMdiRisC
企業が派遣の正しい使い方をしたまでなんだから騒ぐほどのもんでもないだろ
497 ピーマン(アラバマ州):2008/12/08(月) 01:03:26.08 ID:3VuG0Jqj
数万人の消費が無くなるのが怖くないのかね正社員様は。
税収減れば給料カットになるぞ地方公務員様。
498 セロリ(関西地方):2008/12/08(月) 01:03:33.10 ID:MiYIemUq
派遣を擁護する理由が見つからない・・・
499 ばれいしょ(埼玉県):2008/12/08(月) 01:03:53.87 ID:4t5veObE
いまのままだと定数が派遣にならざる負えないんだろうし、派遣叩いてもしょうがないだろ
自分は絶対に落ちぶれない自信でもあんのか
500 だいこん(catv?):2008/12/08(月) 01:03:55.95 ID:seHACvYW
俺の会社も果たしてこの不況を乗り越えられるかどうか・・・
三年後くらいに無職になってそうで他人事じゃねぇなぁ
501 こまつな(中部地方):2008/12/08(月) 01:04:00.61 ID:5deuG7ET

いざとなれば、数の力で押し切れ
502 クルマエビ(新潟県):2008/12/08(月) 01:04:07.52 ID:ExKlY4h/
         _j^⌒ヽ=、_r─、.
        /: : : : : : : : : : :`´`='ハ、.
      /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : `t、_
     /: : : : : : : : : :.__: : : : : : : : : : : :ハ
     {: : : : : : : : : /´   ``ー-、: : : : : : : :j
      |: : : : : : : /        `ヽ: : : : : |
     f: : : : : : 彳           、: : : : :}
     |:,._: : : /  __          |: : : :/
     !f´ヽ.: ト、   `ー-、         i: : :/
      { l=7:j  ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./
     ヽ `.   |  ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´
       トl    `-____.ノ  代 ` ´ fノ'   派遣は人ではないのなら、法を守る必要もない
      レ|       (   .ヽ`ー--'/     
      _ト     .: .:.`:.l´:. . ..  /      
  __   /|,-、    `ーニニY=、,.  /     
  ! ヽ. / !__jヽ    `ー‐ '  /        革命家 加藤智大(25)
  _,ハ j.  | 1 \_`_   ノ/``‐、
/ ハ ∨ !__.i   ` ̄ ̄ /|`,   ヽ``ヽ
   ハ ∨| ト、       レ'     ヽ  ``ヽ.
    ハ 、!  !ヽ      /   _  \    \
    /´ ̄`` (^iヽ   /   `7 `ー‐、
    { -'^`ヽ ヽ 〉=_./!   /
   { ー‐、 `ヽメ !  f´  /
    |    Y´ー' ./  / /
503 メバル(アラバマ州):2008/12/08(月) 01:04:07.60 ID:vnlGFiEq
>>482
>いざとなりゃ介護

介護をなんだと思ってるんだ・・・
504チン顧問 ◆RitalinnSs :2008/12/08(月) 01:04:11.51 ID:ukJQ4T2Q
派遣数十万人雇ったままで
正社員含めて数百万人が失業するよりはいいでしょ
505 ライム(兵庫県):2008/12/08(月) 01:04:13.31 ID:TVu3Ia6m BE:410109326-2BP(25)
まあ別に法律違反でもなんでもないんだから企業を恨むのはお門違いだな
文句いうなら行政
506 そらまめ(東京都):2008/12/08(月) 01:04:27.89 ID:zxTJ0IRt
507 オレンジ(アラバマ州):2008/12/08(月) 01:04:36.58 ID:n/uFxnwT
就職が決まらなくて・・・とかいうから
派遣で工場送り込むと無断欠勤、
ヘルスに勤めさせてもダメ
文句と愚痴ばっか言ってダラダラ援交で日銭稼いでその日暮らし。

お前どーすんだこの先w
508 パイナップル(関東・甲信越):2008/12/08(月) 01:04:37.75 ID:kPbKoCg2
英雄予備軍か…
年末年始はあまり繁華街に出歩かない方がいいな
509 おかひじき(大阪府):2008/12/08(月) 01:04:37.68 ID:KW12OxPa
>>437
全部書くと特定されるくらいイロイロ。まあみんな役に立ってるよ。
510 とうもろこし(大阪府):2008/12/08(月) 01:04:41.29 ID:ebK+rcms
>>461
むかしは>>248Xf5ZtokQみたいな奴ばっかりだったじゃん

なんっていうか、根拠のない自信に満ちあふれて、ホームレスや障害者を大喜びでたたいていただろ。
2chν速は、
511 キンメダイ(鹿児島県):2008/12/08(月) 01:04:44.59 ID:Uc0KEcn0
将来は正社員が同じように言われてるんじゃないかと不安になるな
512 くわい(東京都):2008/12/08(月) 01:04:47.47 ID:QTQLEs4f
こういうときこそ公共事業じゃないのか
道路でもなんでも作って雇用創出すればいいのに
513 アンコウ(アラバマ州):2008/12/08(月) 01:04:47.42 ID:Pg4sjFCz
>>499
当たり前だろ
こんなゴミどもと同じになるわけがない
514 ふき(静岡県):2008/12/08(月) 01:04:49.19 ID:mMow7DqX
>>493
少なくとも派遣よりは少しはマシだろ
515 梨(神奈川県):2008/12/08(月) 01:05:04.41 ID:KeV42Skt
>>499
スキルや能力があればあそこまで落ちるわけないじゃん
派遣って自分の責任について自覚しないよね
516 たんぽぽ(福岡県):2008/12/08(月) 01:05:18.35 ID:X50GAnpW
>>479
寮を追い出されて住所不定になる

住所不定だと雇ってもらえない

ホームレス
517 すだち(岐阜県):2008/12/08(月) 01:05:25.09 ID:BbblJjCB
次は正社員の早期退職だろ
518 つまみ菜(アラバマ州):2008/12/08(月) 01:05:42.46 ID:BRBDayFo
>>416
無能なのは派遣会社
派遣先の経営者は悪くないけど景気が悪い
519 れんこん(東京都):2008/12/08(月) 01:05:46.91 ID:Aud7zqtX
こういう時はやっぱダムだろダム。
フーバーを超えるでっかいダムでも作ろうぜ。
520 やまのいも(dion軍):2008/12/08(月) 01:05:51.28 ID:fv4Bx53i
お前らホント低レベルだな。
21世紀はな、もう車や家電産業では日本国民を雇用できねーんだよ。
物作りは途上国の仕事なんだよ。どんなにがんばっても中国やインドには勝てねーの。
んだからどうすんべって話しだろうが。まぁどうしようもないんだが。
521 ピーマン(東日本):2008/12/08(月) 01:05:58.01 ID:2WUAtWkc
>>514
そう。「マシ」ってだけ。ただ「マシ」という、それだけ。
勝ち誇って偉そうに振る舞うのはおかしいね。
522 クレソン(神奈川県):2008/12/08(月) 01:06:01.50 ID:Xf5ZtokQ
>>482
介護したら高齢者がますます長生きしてその保険料で自分の首がますます絞められるわな。
523 すだち(関東・甲信越):2008/12/08(月) 01:06:02.13 ID:Do2HdUTC
この塵共に暴動起こす甲斐性なんてある物かw
100万人が解雇されたとしても100万人が集まってシクシク泣いてるだけさw
いつか他人が救ってくれると妄想を抱きながらなw
524 オレンジ(アラバマ州):2008/12/08(月) 01:06:08.70 ID:n/uFxnwT
>>516
>住所不定だと雇ってもらえない

嘘つけw
いくらでもあるっつーの
525 梨(神奈川県):2008/12/08(月) 01:06:11.48 ID:KeV42Skt
>>503
介護程度のスキルもみにつけられないほど低能なんだね派遣って
脳みそいらないのに
526 サバ(茨城県):2008/12/08(月) 01:06:13.22 ID:AYxh4Zix
最近の騒ぎに便乗して派遣切ってる会社あるんじゃね?
527 ライム(兵庫県):2008/12/08(月) 01:06:21.21 ID:TVu3Ia6m BE:2460651089-2BP(25)
今後は住所を売るビジネスが流行るな
528 こまつな(中部地方):2008/12/08(月) 01:06:22.19 ID:5deuG7ET
いきなりホームレスってことはないだろ?
その月に働いた金はどこやったんだ?
529 たんぽぽ(福岡県):2008/12/08(月) 01:06:40.92 ID:X50GAnpW
>>524
知るか
ホームレスが言ってたんだよ
530 まつたけ(東京都):2008/12/08(月) 01:06:48.84 ID:Dn2zCrI/
3万人でデモお越しせばいいじゃん
531 タチウオ(愛知県):2008/12/08(月) 01:06:58.27 ID:9XUA5XTl
革命おこせるような人間が
派遣にいるわけないだろ
532 たんぽぽ(アラバマ州):2008/12/08(月) 01:07:04.24 ID:8mFlWokL
派遣労働者って相変わらず弱い立場だよな
組合作るにしても企業別だとな〜
533 つまみ菜(アラバマ州):2008/12/08(月) 01:07:05.55 ID:BRBDayFo
>>516
実家は?
534 イカ(東京都):2008/12/08(月) 01:07:12.34 ID:1ktmGkrz
こんな時間にID真っ赤にしてる人、明日のお仕事は?www
535 エシャロット(関西地方):2008/12/08(月) 01:07:16.91 ID:0JnZWE0u
デモ起こすのは良いとして、
何を要求するんだ?
536 イカ(西日本):2008/12/08(月) 01:07:17.29 ID:LHBcLQ1S
誰かに強制されたわけでもなく自分で選んだ職業なのに
537 オレンジ(アラバマ州):2008/12/08(月) 01:07:19.60 ID:n/uFxnwT
>>529
知らないなら書くなよw
538 セリ(catv?):2008/12/08(月) 01:07:22.36 ID:YhiYu3ah
日本人の6割が「自己責任マンセー」って小泉に投票した結果がこれなのに・・・

当時、小泉に投票した奴の意見が聞きたいわ。
539 こまつな(中部地方):2008/12/08(月) 01:07:22.54 ID:5deuG7ET
>>524
いや、まっとうな会社は無理だよ
540 ライム(兵庫県):2008/12/08(月) 01:07:29.24 ID:TVu3Ia6m BE:410108562-2BP(25)
単発が増えてきたな
541 ピーマン(関東):2008/12/08(月) 01:07:40.81 ID:EHDVuMHq
単純に日本の派遣法は異常なんだよ
世界にも類を見ない悪法
その異常さがここに来て露呈したってだけで
元から偽装だの二重だの中抜きだの借り上げだの労災隠しだの問題が山積みだった
542 しょうが(長屋):2008/12/08(月) 01:07:49.42 ID:UjpUKeGw
>>534 自宅警備員の朝は遅い
543 こまつな(中部地方):2008/12/08(月) 01:07:59.08 ID:5deuG7ET
>>535
とりあえず、当初の契約期間までの雇用じゃね?
544 しゅんぎく(アラバマ州):2008/12/08(月) 01:08:02.20 ID:sCGsQLYq
奴隷の意地を見せろ
545 トビウオ(新潟県):2008/12/08(月) 01:08:02.30 ID:NpDx88dh
エリートニュー速民(笑)が派遣擁護っすか〜?
546 ピーマン(東日本):2008/12/08(月) 01:08:11.59 ID:2WUAtWkc
>>538
ならば誰に投票すれば良かったの?
547 アンコウ(東京都):2008/12/08(月) 01:08:14.91 ID:kFMNBApI
俺、天地雷鳴士になって頑張って町を作るから、お前ら移住して来てね
548 マグロ(静岡県):2008/12/08(月) 01:08:15.09 ID:wguSpVze
日本はリニアを通し、青函トンネルにつづく第二のトンネルを通し
新幹線を貼りめぐらせばまだまだ改造できます

という日本改造論がそろそろ出てきそうだな
549 れんこん(東京都):2008/12/08(月) 01:08:35.00 ID:Aud7zqtX
ホントはもう何十年も前から日本経済なんて破綻してんだけどね。
軍隊があるアメリカとは違うから厳しいだろなぁ。
もう本気で戦争でも起こって一度グチャグチャにならないとダメなのかも。
550 キス(コネチカット州):2008/12/08(月) 01:08:36.32 ID:oToQml6F
今、派遣切り捨てに同情論がすくないのは
左翼がよわくなったことも大きいと思うよ
左翼は副作用の強い薬みたいなもんだから
副作用をおそれて捨ててしまうと
病気のとき薬がなくなる
551 ニシン(栃木県):2008/12/08(月) 01:08:42.80 ID:FCNEQZ4R
   /:::::::::::::::`"'ヾ''"´``'''"'::::::::::::::ヽ
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
 i:::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::i
 i:::::::::::::::::::/      o 丶:::::::::::::::::::i
 |::::::::::::::::::ミ        0.ミ::::::::::::::::::|
 .|::::::::::::::::ミ          ミ::::::::::::::::|
  ヾ::::::::::::ミ          .ミ::::::::::::/
   ヾ::::::::/.:iilllllii;;:. .::;;llllllii;;; ヾ::::::丿
    ヾ;;l -=・=-〉 〈 -=・=- j::;/
    ヽ_i   ̄ / l l丶 ̄  i_ノ
      l   イ丶  )、 ノ.l
       .|   、`^-^´ ,、 l
        | ``ニニニ'"  /   
        ヽ i    i/
          ``‐-‐'´
552 タチウオ(関東・甲信越):2008/12/08(月) 01:08:52.87 ID:DomNvOq9
派遣ってどんな努力をして来たの?
まさかとは思うけど高卒じゃないよね??
そんなゴキブリ以下のゴミが声高に救済を叫んでたら爆笑モンだわw
553 バナナ(千葉県):2008/12/08(月) 01:08:57.39 ID:4bPgvdwK BE:23398324-2BP(1028)

>>520
どうしようもあるんだな。これが。
グローバルなブローカーに徹すればいい。
554 えんどう(アラバマ州):2008/12/08(月) 01:09:12.76 ID:SEHRqtpu
本丸は来年以降の正社員首切りラッシュだからな
派遣切りなんて序章に過ぎない
現状ニュー速で派遣叩いて憂さ晴らししてるカスどもが
阿鼻叫喚するのが本当のメシウマだ
555 ピーマン(東日本):2008/12/08(月) 01:09:19.13 ID:2WUAtWkc
>>552
例えばキミはどんな努力をしてきたの?
556 梨(神奈川県):2008/12/08(月) 01:09:25.02 ID:KeV42Skt
ここで派遣擁護してる連中って派遣、低学歴、ニートの類だろ。
まともな奴なら派遣に擁護するところがないのは分かるし、今の制度のが
自分の利益になるからな
557 パイナップル(東京都):2008/12/08(月) 01:09:26.53 ID:6WomVmN5
一人くらいなら入れてやってもいいぞ
川崎市宮前区限定な
558 とうもろこし(大阪府):2008/12/08(月) 01:09:37.83 ID:ebK+rcms
2chに来た当時はあのレベルだったおまいらでも、2chにいることで世の中をちょっとずつわかってきたから、安倍を倒せたんだしな

次は自民党本体だな。
559 レタス(東京都):2008/12/08(月) 01:09:51.09 ID:YfgC3Xtp
ILOの条約1/4しか批准してない国だからな〜
560 ヒラマサ(アラバマ州):2008/12/08(月) 01:09:52.31 ID:9bI5vkT+
>>531
わからんぞ
少なくともそれを利用しようとする奴は現れる
その「救世主」とやらの手腕次第で俺もお前もギロチン台に行く可能性もある
561 オリーブ(長屋):2008/12/08(月) 01:09:52.68 ID:C2yUp4Aq
>>459
それも「慌てる乞食はもらいが少ない」だ

将来的にはより辛くなるっしょ
耐える時は耐えるしかない
562 山椒(大阪府):2008/12/08(月) 01:09:53.43 ID:4UL/ee6c
空港に住めよ。
563 バジル(岐阜県):2008/12/08(月) 01:10:03.17 ID:yCF3mqQX
友達派遣会社内定もらってたな・・・
どこかは聞かなかったけど
リクルートとかパソナとかああいうのあこがれてたんかな
564 かぶ(東京都):2008/12/08(月) 01:10:15.35 ID:d0UPvD5q
派遣はなんで貯金ないの?
565 ねぎ(北海道):2008/12/08(月) 01:10:16.11 ID:1wToM7CD
年内で切られる派遣多すぎ
まあどこかの正社員になれって話だけどさ

その正社員も切られたら知らないけど
566 いちご(catv?):2008/12/08(月) 01:10:16.60 ID:8/ZDy1tN
皆で市役所前に居座ればいいんじゃね
てか、何で生活保護が無理なの?こういうときの保護でしょ
そろそろ市役所爆破させるやつ出てくるんじゃね
567 メバル(アラバマ州):2008/12/08(月) 01:10:16.70 ID:vnlGFiEq
>>520
ですよね^^
元々無職が油売ってるところで何言ってもダメ

正社員になれたところで、人員削減の煽りで業務山盛りになり死にたくなること受け合いですけど
失業者が沢山いるのに会社に人が居ない不思議
で、体壊して失業→派遣へ落ちてあげくホームレスという見事なオチがつくと
568 ホタテガイ(東京都):2008/12/08(月) 01:10:18.11 ID:KZsDkMkX
仕事あるときには搾取するだけしておいて
仕事なくなったらはいさようならっていう派遣会社がクズ

派遣を解禁したからこんな風になったんだし
これをどうにかするのが立法の責任だろ
569 梨(神奈川県):2008/12/08(月) 01:10:32.34 ID:KeV42Skt
>>552
高卒とか専門卒ばっかだろ。
そんな程度で「政治の責任!」とか言われても・・・ねぇ
まず自分の責任に目を向けようよ、派遣さん
570 みょうが(埼玉県):2008/12/08(月) 01:10:34.22 ID:1lZW5AVQ
>>550
声高に漢字がどうのカップラーメンがどうの、どうでもいいことを報道してくれてるじゃん。使えねえ
571 れんこん(東京都):2008/12/08(月) 01:10:37.73 ID:Aud7zqtX
>>552
大卒でニートや派遣が増えてるから問題なんだろ。
本来は日本の頭脳にならなきゃいけない層がどんどんクズ化してんだよ。
単純労働は高卒とかの仕事だったのにそこに使えない大卒がどっとなだれ込んでんだよ。
572 くわい(東京都):2008/12/08(月) 01:10:43.62 ID:QTQLEs4f
バブル崩壊後のリストラの嵐の時代と、今の金融不況による失業者続出の状況ってどっちがヤバイの?
バブル崩壊のときはまだ小学生にもなってないころだからよくわからんのだわ
573 サンマ(catv?):2008/12/08(月) 01:10:44.22 ID:2eXXKDvh
日本でデモなんて無駄だからテロ起こしてくれ
勝ち組はみんな死ね
574 さつまいも(山口県):2008/12/08(月) 01:10:51.08 ID:hvgihIXa
襲うならクリスマスにカップル襲うだけにしろよ。
575 からし(青森県):2008/12/08(月) 01:10:52.91 ID:fB13pvY4
公明党と連立組んでる時点で自民党は駄目だって分かれよ

馬鹿じゃないの?

自民党は単独政権ではマシだが社会党と連立組んでおかしくなったのになんでまだ自民に幻想を抱くんだよ
576 ライム(兵庫県):2008/12/08(月) 01:10:53.83 ID:TVu3Ia6m BE:922745039-2BP(25)
どうせ派遣て高校、大学時代遊びほうけてたんだろ?
リア充とかムカツク
だから死んでいいよ
   
お前らどうせこんな理由なんだろ
577 きゅうり(福島県):2008/12/08(月) 01:11:01.51 ID:L/4WcC2N
>>516
追い出される前にバイトでも探して引っ越せばいいだろ。
578 すだち(関東・甲信越):2008/12/08(月) 01:11:06.03 ID:Do2HdUTC
>>541
派遣法改正がなければ今の派遣は派遣にすら成れなかったんじゃねぇの
579 サンマ(千葉県):2008/12/08(月) 01:11:08.76 ID:nwQend0n
>>553
船団にねずみよろしく人詰め込んで外国に派遣ですか
怖い奴
580 つまみ菜(アラバマ州):2008/12/08(月) 01:11:09.36 ID:BRBDayFo
>>567
ホームレスの前に、実家は?
581 わさび(神奈川県):2008/12/08(月) 01:11:42.00 ID:iAHKVPZ+
http://adult.xxx-file.com/up/1/src/up1605.jpg
もうこんな感じで処理すれば良いよ
582 たんぽぽ(福岡県):2008/12/08(月) 01:11:42.62 ID:b1rsfwwc
全国で数十万人のホームレスが駅や公園にあふれる様を想像してみろ。
暖をとるために燃やされるゴミから立ち昇る黒煙で町中がくさいススのにおいに満ち、
置き引きやひったくりが横行し、標識もガードレールも、金になる金属物は片っ端からひきはがされ、
女子供は危なくて車でなくては外出も出来ない。

まさしく日本オワタ。
583 ニシン(大阪府):2008/12/08(月) 01:12:07.69 ID:2boZCOt+
>>576
まぁ こんな時間にID真っ赤に出来るほどの
恨みのようなものは持ってそうだなw
584 バジル(岐阜県):2008/12/08(月) 01:12:14.13 ID:yCF3mqQX
景気良くなったらまた人が足りなくなるからおk
もうすこししたら日本語はなせるなら採用!って時代になるから
知らんけどな
585 梨(神奈川県):2008/12/08(月) 01:12:32.35 ID:KeV42Skt
>>571
大学進学率が5割になったんだから別に不思議じゃないだろ
昔の高卒層の1部がD〜Fラン大卒になっただけ。
まともな大学行けば派遣なんてありえない
その努力すらしなかったのが派遣
586 サンマ(catv?):2008/12/08(月) 01:12:45.91 ID:2eXXKDvh
もっと治安悪くなってくれ
587 ヒラマサ(アラバマ州):2008/12/08(月) 01:12:53.04 ID:9bI5vkT+
つか派遣制度って問題だらけだと知ってるのにまだ誰も変えようとか言わないんだな
結局家族が殺されるか
100万人規模で死なないと動かないわけだよな
588 山椒(大阪府):2008/12/08(月) 01:12:56.57 ID:4UL/ee6c
正月ってTVつまんないから、
何かおもろい事件起こせや。
589 キンメダイ(栃木県):2008/12/08(月) 01:13:07.21 ID:xRif2kWK
こんな不況でも公務員の俺は勝ち組だな
590 ピーマン(東日本):2008/12/08(月) 01:13:09.80 ID:2WUAtWkc
>>585
「まともな大学」を出た派遣がいないというソースは?
591 れんこん(東京都):2008/12/08(月) 01:13:12.65 ID:Aud7zqtX
昔若い女がホームレスに体売って食いモンを分けてもらうっていうエロ本を見たことあるが・・・。
元からいたホームレスが普通に暮らしてた奴より身分が上になっちゃうっていう
恐ろしい世の中になっちゃうかもね。
592 オレンジ(アラバマ州):2008/12/08(月) 01:13:19.18 ID:n/uFxnwT
>>572
あの頃は派遣なんてそんななかったからちゃんとした正社員がクビ切られた。
でもちゃんとした正社員だから世の中ってものをそれなりにわかってるから
頑張って次のお仕事してる人がたくさんいた。

要するにクビ切られる人間の価値が違う
593 ブリ(広島県):2008/12/08(月) 01:13:29.86 ID:ca0ig/yC
実費で寮に住まわしてやればいいんじゃね?
会社都合退職なら雇用保険があるだろ?
594 すだち(関東・甲信越):2008/12/08(月) 01:13:31.09 ID:Do2HdUTC
移民させりゃ良いんだよ元派遣のホームレスは
さっさと南米に送りつけちまえ
595 アンコウ(東京都):2008/12/08(月) 01:13:38.51 ID:kFMNBApI
とりあえず囚人と荒くれ者と遊び人はそんなにいらないからダーマ行ってから来てね
戦士と大工と商人と神父は大歓迎するよ
596 柿(中部地方):2008/12/08(月) 01:13:39.33 ID:vHmJPlSs
ハケンの品格(笑)
597 ねぎ(北海道):2008/12/08(月) 01:13:41.49 ID:1wToM7CD
ホッブズ状態!
598 桃(千葉県):2008/12/08(月) 01:13:58.45 ID:qgSkoEKW
お前らって偏ってるな
お前らみたいなのが職を失ったり精神が不安定になったりすると凶行に及んだりするんだろうな
現実見よーぜ
599 ばれいしょ(埼玉県):2008/12/08(月) 01:14:02.33 ID:4t5veObE
おまえらが努力嫌いなのか大好きなのかよくわからん
600 りんご(東京都):2008/12/08(月) 01:14:09.20 ID:JhO2KyUI
農業させろ
601 カリフラワー(北海道):2008/12/08(月) 01:14:09.35 ID:Jl2rE66X
派遣ってもともと必要な時だけ雇って
必要が無くなったら切るための制度だろ。
こんな問題ずっと前から分かってたことじゃないの。
602 ばれいしょ(コネチカット州):2008/12/08(月) 01:14:11.94 ID:oToQml6F
>>570
朝日とか毎日とかべつに左翼じゃないからね
あれはただの大企業
記者の一部が左よりなだけで
603 カワハギ(コネチカット州):2008/12/08(月) 01:14:17.90 ID:duLuEQlK
企業が派遣を解雇しても派遣を雇ってる派遣会社が給料だすべきだろ。
散々中間詐取しておいしいどこどりだけってダメだろ
自宅待機手当てみたいのを出すべき。
こりゃどうみても企業より派遣会社が悪いじゃん。
604 ライム(兵庫県):2008/12/08(月) 01:14:20.34 ID:TVu3Ia6m BE:410108843-2BP(25)
やっぱ発展途上国の炭鉱労働者として輸送するのが一番手っ取り早そう
605 ガザミ(埼玉県):2008/12/08(月) 01:14:30.45 ID:siIs1bQ+
何故就職活動でベストを尽くさなかったのか
最悪の2002年の高卒でも警察官なんてざらにいる
戦い抜いてもないのに自分を甘やかして努力を放棄したのではないのか
606 なす:2008/12/08(月) 01:14:35.45 ID:vyG1zK8v
これで失業率何%だよ‥
607 エシャロット(関西地方):2008/12/08(月) 01:14:37.13 ID:0JnZWE0u
>>550
逆だとおもうぜ。
社民などの言ってきた無茶な要求が今の雇用形態を作ってる。
派遣を認めた事の問題よりも、
派遣が必要になるような雇用形態を作った事の方が根が深いと思う。
608 ピーマン(東日本):2008/12/08(月) 01:14:43.90 ID:2WUAtWkc
>>599
自分が努力する事はないが、他人を「努力が足りない」と言って叩くのは大好き、という
609 梨(神奈川県):2008/12/08(月) 01:14:45.90 ID:KeV42Skt
>>590
正確にはまともな大学へ行き、普通に勉強してた学生だな
ま、どんな場合でも例外はある。断定するのは間違いだったな。
努力で何とでもできるからな日本の場合。もっと格差がひどく理不尽な国が多いのに
610 桃(東京都):2008/12/08(月) 01:14:50.13 ID:skp+s7Mp
yahooのトップの広告とかで年収800万への就職とかあるじゃん?
あれは口先だけの詐欺なの?イケメン限定なの?
611 ニシン(大阪府):2008/12/08(月) 01:14:55.32 ID:2boZCOt+
>>599
嫌々努力した人たちが派遣を罵るスレだからな
612 たまねぎ(コネチカット州):2008/12/08(月) 01:15:01.73 ID:uED4pSh2
>>585
お前より高学歴の派遣なんかザラだ
613 クレソン(神奈川県):2008/12/08(月) 01:15:04.30 ID:Xf5ZtokQ
>>573
勝ち組死んで統治能力のない派遣ばかりが生き残っても結局だめだろ。
死ぬべきは老人と障害者だよ。
こいつらは腐ったみかんと同じで全体を腐らすから。
614 ライム(大分県):2008/12/08(月) 01:15:06.56 ID:kb36SAmz
最初から正社員だけで、不況を見越した採用してたら
こんな問題にならなかったってのはある
もっとも正社員ばっか採用してたら、派遣すらなれなかった
ホームレスが増加してただろうが・・・
そう考えると、最初から正社員だけ採用するようにしてても
最終的なホームレスの数は変わらないと思われる
ただ、最初からホームレスになるか、後から転落するかの違いだけで
615 キンメダイ(鹿児島県):2008/12/08(月) 01:15:13.22 ID:Uc0KEcn0
派遣が必要なのは解るが次の好景気までどうやって生き残らせるかが問題だろ
616 オレンジ(アラバマ州):2008/12/08(月) 01:15:13.80 ID:n/uFxnwT
>>603
>派遣を雇ってる派遣会社

雇ってるわけじゃねーっすw
617 ズッキーニ(東京都):2008/12/08(月) 01:15:16.07 ID:xZukoC/7
派遣って誰でもできるような仕事のための労働力でしか過ぎないだろ
んで、賃金に見合わないから派遣を切るのが何が悪いというのか
まともに働いてない結果、自業自得だろ
618 バジル(岐阜県):2008/12/08(月) 01:15:16.46 ID:yCF3mqQX
>>589
ホントだよな
俺なんてあの与太のグループ会社の面接受けてたんだぜ
人生分からんよな
619 しゅんぎく(静岡県):2008/12/08(月) 01:15:33.10 ID:FG94tqTr
>>608
いつものνカスじゃないか。
620 すだち(岐阜県):2008/12/08(月) 01:15:40.14 ID:BbblJjCB
ライム(兵庫県):って必死だな。

おやすみなさい。
621 パイナップル(山陽):2008/12/08(月) 01:15:47.32 ID:TP/wXon2
派遣擁護っていうか
これ以上消費マインド冷え込むのがいやなんだよ
まぁ手遅れだけど
せめて中長期的に見て上手くいく仕組みが欲しい
622 くわい(東京都):2008/12/08(月) 01:15:47.95 ID:QTQLEs4f
>>605
努力しなかったって相手を叩いても過去のことだからしょうがないじゃんか
失業者がそのままおとなしくしてくれるなら叩いてもかまわんが、暴発でもされたらかなわんわ
むしろある程度は救済して、ガス抜きすべき
623 とうもろこし(チリ):2008/12/08(月) 01:15:53.52 ID:aVIdQds2
>>14
ブラジル人強盗団誕生おめ
IBI電も非情やなぁ〜
624 バナナ(関東・甲信越):2008/12/08(月) 01:15:59.60 ID:/oVOtB7/
今の時期は凍死するのにちょうどいいんじゃない?
625 カマス(関西・北陸):2008/12/08(月) 01:16:08.33 ID:uS7oqB7e
製造派遣でグダグダ言ってるグズに公共事業なんて無理だろ。
派遣会社の支払いバカにならねぇし、
派遣はクソうるさいから、
これを機に工場はオートメーション化され
しかも東南アジアかアメリカに拠点移すよ。
職がない?
なんにもねーよ。
626 梨(神奈川県):2008/12/08(月) 01:16:16.94 ID:KeV42Skt
>>612
大学でだらだらしてるやつは落ちぶれるからな
東大でさえ対人スキルとかなくて就職できないとかよくある。
でもそれって個人の問題だよね、自己責任だわ
627 ライム(兵庫県):2008/12/08(月) 01:16:19.52 ID:TVu3Ia6m BE:410108562-2BP(25)
>>620
おやすみ〜^^
628 ピーマン(東日本):2008/12/08(月) 01:16:22.20 ID:2WUAtWkc
>>609
間違いを認めて偉いな。そういう人間性の良さ、いいと思う。
629 コンブ(コネチカット州):2008/12/08(月) 01:16:26.33 ID:iVZjUx/m
自民ざまあ
630 れんこん(東京都):2008/12/08(月) 01:16:28.86 ID:Aud7zqtX
>>603
勤続数年とかの人にはそういうのあってしかるべきかもね。
派遣会社の労働力なわけだから。
まぁもうそんな派遣会社なんて最初からんな事考えてないのかもしれんけど。
631 セリ(catv?):2008/12/08(月) 01:16:55.31 ID:YhiYu3ah
>>546
俺は当時、共産党に入れたよ。
自分は平サラリーマンだから、共産党に入れた方が自分が得だと思って投票した。
当時俺が会社経営者なら、自民党に入れただろうけどな。

後そんな事を人に聞くなよ。自分で考えろよアホ。
うちの会社にもいたけど、首切られる派遣っていっつもそんな事言ってるよな。
「〜のせい。自分は悪くない。」

自分の人生なら自分で努力して、対策立てておけよ。
今回、ホームレスになった奴らだって、派遣の仕事がある内に貯金しておけばいきなりホームレスにはならなかっただろ。
632 すいか(アラバマ州):2008/12/08(月) 01:17:05.28 ID:VPq0fLMR
>>613
あとKYな外人と在日な
633 すだち(関東・甲信越):2008/12/08(月) 01:17:14.06 ID:Do2HdUTC
>>622
反乱は敢えて暴発させて迅速に鎮圧するのが一番てっとり早いに決まってるだろ
634 タチウオ(catv?):2008/12/08(月) 01:17:54.53 ID:ZsWtQrn2
派遣切り数十万か…このうちどれくらいが量産型加藤になるんだろう。
年末の秋葉原には行かないほうがいいな。
635 梨(神奈川県):2008/12/08(月) 01:18:06.64 ID:KeV42Skt
>>613
つうかみんな心底思ってるだろ。政治家も庶民もさ。
リアルで口に出した瞬間に終了だが
636 さやえんどう(北海道):2008/12/08(月) 01:18:10.02 ID:u3KMYTcW
>>621
少子高齢化が一段落するまで無理じゃね?
少子高齢化ヤバイ
637 ガザミ(埼玉県):2008/12/08(月) 01:18:11.14 ID:siIs1bQ+
>>622
叩くというか現状を踏まえて情に訴えるならまだわかる
これならまだ助ける気もするだろ
大半は僕は全く悪くない国とか会社、社会が悪いんだもん助けないなんておかしい!しか言わない
これが不満
638 ヒラマサ(アラバマ州):2008/12/08(月) 01:18:23.59 ID:9bI5vkT+
>>610
学生かニートか知らんが教えてやろう

出会い系で素人同然の人妻
親切丁寧なキャッシュローン
国民第一の政治

これと同じで嘘つくことからすべてが始まる商売なの
639 ピーマン(東日本):2008/12/08(月) 01:18:25.12 ID:2WUAtWkc
>>631
共産党が政権をとったら、素晴らしいのかもしれないし、そうじゃないかもしれない。
前回自民党に入れた結果が今出ているが、他の政党に入れたらmore betterになっていたという保証は無いでしょうに。
640 くわい(東京都):2008/12/08(月) 01:18:46.33 ID:QTQLEs4f
>>633
その最初の暴発の犠牲になるのは俺らみたいな一般人だろうが。その犠牲になりたくねーよ
641 クレソン(愛知県):2008/12/08(月) 01:18:47.89 ID:4UeAaxZg
東大京大がデフォのおまえらには敵わないけど
それなりに就職先があるくらいの大学出て正社員になっといてよかったと本気で思うわ
当時ロクに勉強もせず遊びまくっていた連中がいま派遣でクビ切られかかってると思うとメシウマだわ
642 かぼちゃ(東京都):2008/12/08(月) 01:18:52.92 ID:jcXdOn8M
トヨタの本社前でハンストすりゃいいんだよ
643 ピーマン(埼玉県):2008/12/08(月) 01:19:09.16 ID:tLaQI3uO



      日本が荒れてメシウマとかいってるのは朝鮮人です





644 たんぽぽ(アラバマ州):2008/12/08(月) 01:19:17.90 ID:8mFlWokL
このスレおもしろいな
645 トリュフ(神奈川県):2008/12/08(月) 01:19:19.86 ID:edMTl4ik
親から小遣い(笑) 経団連のせい(笑) 「甘え」は聞き飽きた(笑) 社畜乙(笑) 俺は奴隷にはならない(笑)
お前ら嫉妬してるんだろ(笑) 近所の視線(笑) 親が死んだら死ぬからいい(笑) お前らも共産に入れろ(笑)
最後は生活保護に頼るよ(笑) 職歴なし(笑) 氷河期のせい(笑) 頑張れと励まされると余計頑張れない(笑)
自民党のせい(笑) フリーターは無職ではない(笑) 団塊が悪い(笑) 働いたら負け(笑) 格差の犠牲者(笑)
まずは何か資格とるつもり(笑) 履歴書全返送(笑) ワーキングプア(笑) デイトレで年収3千万ですが何か?(笑)
俺が働かなければその分誰かが働ける(笑) 再チャレンジ可能な社会を(笑) 正社員ってサビ残だらけだろ?(笑)
同窓会に行けない(笑) 毎日が日曜日(笑) 育てた親が責任取るのは当然(笑)  正社員だってリストラされる(笑)
学生バイトの中で浮きまくり(笑) ハロワの仕事なんてブラックばかりだろ(笑) 生まれた時期が悪かっただけ(笑)
夜しか家を出られない(笑) コネがないと就職なんて無理(笑) バイトまで不採用(笑) プレカリアート(笑)
未だに親の扶養(笑) 産んだら育てるのが義務(笑) 専門卒は高卒じゃない(笑) 面接に着ていく服がない(笑)
年金は国の詐欺(笑)  ニートは貴族(笑) ネカフェ難民(笑) フリーターユニオン(笑) 仮健康保険証(笑)
正社員と同じ仕事をしてるのに(笑) 派遣会社のせい(笑) 法定最低賃金(笑) 在日は優遇されるのに(笑)
親の代から高卒(笑)  親戚が言動に気を使う(笑)  ニート叩きは分断工作(笑) 国は憲法25条に違反(笑)
働けと言われて親殺し(笑) 搾取されるだけ(笑) 努力ならしている(笑) アフィで儲けるやつすら許せない(笑)
646 カワハギ(秋田県):2008/12/08(月) 01:19:20.45 ID:y8zjY8QM
「派遣社員の大半は無能な人間である」という件と
「無能な人間が職を失うのは自己責任である」という件はまったく別の問題なんだけどな。

「無能な人間」が失職することによって消費能力を失えば、
その波及範囲はどれほどで、ひいては日本経済がどうなるか、
ニュー即の自称高学歴の皆さんだったら容易に想像できるよね?
647 からし(青森県):2008/12/08(月) 01:19:28.59 ID:fB13pvY4
だからなんで派遣会社なくせって流れにならないんだ?

派遣会社が無ければ
企業だって人手が足りなかったら期間工として雇うんだし

下手に派遣会社があるからこうなるのに
馬鹿なの?ん?
648 キス(コネチカット州):2008/12/08(月) 01:19:35.24 ID:ea2MmHSI
派遣は法で救済すべきだとは思うけど
過度な公務員叩きとか
加藤マンセーとか見てたら
やっぱり人格に問題があると思ってしまうんだよ
簡単に言うとイラつくんだよ
そういう奴らを税金で救済する価値があるかどうか疑問
649 マグロ(東京都):2008/12/08(月) 01:19:39.49 ID:FObVK4pb
ていうか、こういうの前提で派遣として雇われてるんだから、
文句言えないだろ。

こんなご時世にあんな期間工になる奴が馬鹿。
650 イカ(東京都):2008/12/08(月) 01:19:44.12 ID:1ktmGkrz
>>626
なんかあなた凄い必死だけどニートなの?
651 すだち(関東・甲信越):2008/12/08(月) 01:19:51.36 ID:Do2HdUTC
今日まで人生でただ一度の努力もせず
ただ流されるだけ流されて底辺に流れ着いた派遣が
今更人並みに扱われたいだなんて余りにもムシが良すぎる話だな
652 アンコウ(東京都):2008/12/08(月) 01:20:01.92 ID:kFMNBApI
>>634
それなんかロンギヌスの槍持って空飛んできそうだな
653 カワハギ(コネチカット州):2008/12/08(月) 01:20:04.60 ID:duLuEQlK
治安悪化でホームレス戦国時代になるな。
領地の取り合い。
足軽とかいろいろ役職もできるだろうし。
ずっとそこにいた人は大将
654 カツオ(東日本):2008/12/08(月) 01:20:04.74 ID:qTjyh9Bf
ウチの最寄り駅もホームレスが増えた。
655 たまねぎ(コネチカット州):2008/12/08(月) 01:20:07.37 ID:uED4pSh2
>>626
派遣=落ちぶれ の認識しかないなら、世間知らずだわ。
まぁ派遣社員は単価の安い職務が圧倒的に多いですが。
656 すだち(神奈川県):2008/12/08(月) 01:20:08.78 ID:L9G5q7h+
>>557
俺宮前区だわ
657 やまのいも(dion軍):2008/12/08(月) 01:20:23.90 ID:fv4Bx53i
無職での年越しは精神的ダメージでかそうだな。マジで秋葉原には当分行かないでおこう。
658 ピーマン(東日本):2008/12/08(月) 01:20:27.13 ID:2WUAtWkc
>>651
例えばキミはどんな努力をしてきたの?
659 ニシン(大阪府):2008/12/08(月) 01:20:29.25 ID:2boZCOt+
>>646
生粋のν速民に先々のことを慮ってレスするやつなんていない
660 マグロ(東京都):2008/12/08(月) 01:20:29.87 ID:FObVK4pb
>>647
お前みたいな地方の馬鹿って
本当実現性ゼロの戯言しか思いつけないのなww

お前頭弱いだろ。
661 サバ(茨城県):2008/12/08(月) 01:20:41.29 ID:AYxh4Zix
派遣会社て何も生み出してないんだよな
ピンハネするしか収入源がない業界は潰れたらいいよ
662 モロヘイヤ(東京都):2008/12/08(月) 01:20:59.40 ID:nJBfB8/n
トヨタは量産型加藤生産工場
663 桃(千葉県):2008/12/08(月) 01:21:03.95 ID:qgSkoEKW
お前らはトヨタとかキャノンを眼の敵にしてるけど
一番悪いのは派遣会社だと思うんだが
664 れんこん(東京都):2008/12/08(月) 01:21:10.44 ID:Aud7zqtX
そもそも海外に安い労働力を求めて出ていった段階でもう日本に生きる道はない。
モノ作りのノウハウなんてすべて海外にもってかれるし
残った細々とした仕事を奪い合ってるだけ。
もう過去の焼き直しですべて賄える時代になってんだから進化とか必要ないんだな。
残るのは管理と生産だけ。その生産は日本人がするには高すぎる。
もう労働人口半分で十分な時代だからな。
665 バジル(岐阜県):2008/12/08(月) 01:21:29.55 ID:yCF3mqQX
おそらく無い内定のやつらが
派遣法があったおかげで職を得たんだ
国と企業に感謝するんだな
666 クルマエビ(dion軍):2008/12/08(月) 01:21:31.97 ID:Dks42wwk
一番悪いのは日銀です。
667 オレンジ(アラバマ州):2008/12/08(月) 01:21:38.33 ID:n/uFxnwT
>>631
正しい認識だよそれは。
株主の配当金減らして派遣の給料に回せっていうんだから株主側からしてみれば
たまったもんじゃないわ。

でも平サラリーマンだと共産党が野党のうちはいいけど政権とったらやっぱり得にはならないと思うな
668 ニシン(大阪府):2008/12/08(月) 01:21:47.54 ID:2boZCOt+
>>663
ならば両成敗だな
669 大葉(関東・甲信越):2008/12/08(月) 01:22:06.21 ID:TFw8OaqG
だから働くなとあれほど
670 セロリ(関西地方):2008/12/08(月) 01:22:10.26 ID:MiYIemUq
終身雇用が怪しいんだから社員になってスキル身につけるしかない
派遣は何も身に付かない
かわいそうではあるね・・・
671 あんず(静岡県):2008/12/08(月) 01:22:17.59 ID:dKdCPuGP
どーも派遣叩きは同じ論調で恣意的に見える
一般市民に矛先は向けてほしくないのだが・・・
民家で真冬のキャンプファイヤーは勘弁してくれ
672 ライム(大分県):2008/12/08(月) 01:22:20.92 ID:kb36SAmz
>>647
派遣会社が無理矢理、人間連れてきて働かせたら反対するよ
でも、自分から派遣会社に登録して仕事するんだぜ
自主的に派遣会社選ぶ権利もあれば、紹介先の仕事を選ぶ権利もある
更にいえば派遣と手を切って正社員や公務員の道も模索する権利もある
何ひとつ強制がないんだから、その考えはおかしいだろ
673 ライム(兵庫県):2008/12/08(月) 01:22:23.10 ID:TVu3Ia6m BE:820217164-2BP(25)
日産 解雇撤回キター 労働者1680人が救われる
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1228666555/

>労働者1680人の解雇が問題となっていた
>スペインの日産バルセロナ工場で5日、労使双方が解雇計画の撤回、
>給与の一定額支給を保障した一時帰休措置で合意に達しました。


日本人ざまあwwwwwwwwwwwwwww
674 からし(青森県):2008/12/08(月) 01:22:23.68 ID:fB13pvY4
>>660
は?派遣会社の何処が現実性なのか言って欲しいねwww

どうせお前には言えないんだけどな
675 エシャロット(関西地方):2008/12/08(月) 01:22:26.08 ID:0JnZWE0u
>>647
派遣をやめて期間工にすれば、
企業側がリスクを背負うことになる訳で、
リスクを軽減するために、期間工を少なめに雇い、仕事が詰込み気味になる。
676 えだまめ(茨城県):2008/12/08(月) 01:22:24.49 ID:dswes4ZW
何も築いてこなかったおまえらに どこまで想像が届くかわからぬが
想像してみろ いわゆるレールの上を行く男たちの人生を
おまえらのようにボォーッとしちゃいないぞ…!
小学中学と塾通いをし… 常に成績はクラスのトップクラス
有名中学 有名進学校と 受験戦争のコマを進め 一流大学に入る…
入って3年もすれば 今度は就職戦争… 頭を下げ
会社から会社を歩き回り 足を棒にしてやっと取る内定……
やっと入る一流企業… これが一つのゴールだが……
ホッとするのも束の間 すぐ気が付く レースがまだまだ終わってないことを…
今度は出世競争… まだまだ自制していかねばならぬ…!
ギャンブルにも 酒にも女にも溺れず 仕事を第一に考え
ゲスな上司にへつらい 取り引き先にはおべっか 遅れず サボらず ミスもせず…
毎日律儀に 定時に会社に通い 残業をし ひどいスケジュールの出張もこなし…
時期が来れば単身赴任… 夏休みは数日… そんな生活を10余年続けて
気が付けばもう若くない 30台半ば・・・40
そういう年になって やっと蓄えられる預金高が… 1千 2千万という金なんだ…
わかるか…?
2千万は大金… 大金なんだ……!
世間一般の道…… つまり命を薄めて手に入れる場合は
これだけのことをしなければならない それに比べて おまえらはなんだ…!?
必死に勉強したわけでもなく…… 懸命に働いたわけでもない……
何も築かず…… 何も耐えず…… 何も乗り越えず……
ただダラダラと過ごし…
やったことと言えば ほんの十数分の余興…
なめるなっ…!
あんなもので2千万という大金が手に入るかっ…!
おまえらのように 継続した努力ができぬ輩は 本来大金なんて夢のまた夢…
それでも手に入れたい…… どうしても手に入れたい…となったら…
これはもう… 命を張る以外ないっ…!
677 ブリ(広島県):2008/12/08(月) 01:22:43.72 ID:ca0ig/yC
いや結局けつ拭くのはまともに働いてるほうなんだが
それぐらい分かるだろ?
678 クレソン(愛知県):2008/12/08(月) 01:22:49.66 ID:4UeAaxZg
とはいえバブル崩壊直後の状況でこうする以外に何か有効な策はあったのだろうか
679 カリフラワー(北海道):2008/12/08(月) 01:23:03.73 ID:Jl2rE66X
派遣会社を叩きたい気持ちは分かるけど、
あいつらだって生きるために必死で合法なビジネスをやってるだけだろ。
一番悪いのは今の派遣制度を作った奴じゃないの。
680 バジル(岐阜県):2008/12/08(月) 01:23:05.45 ID:yCF3mqQX
そんなに企業が憎いんなら公務員なれよ
まぁ公務員も憎んでそうだが
681 きんかん(catv?):2008/12/08(月) 01:23:22.34 ID:QDDLCaBU
派遣厨涙目だなwwwwwwwww
ニート大勝利!!!
682 すだち(関東・甲信越):2008/12/08(月) 01:23:31.07 ID:Do2HdUTC
国も企業も派遣事務所も悪くねぇだろ
悪いのは自分を自分で見捨ててる派遣社員その物だよ
683 マグロ(東京都):2008/12/08(月) 01:23:38.93 ID:FObVK4pb
>>674
お前識字率低い所で育ったの?
どこにも現実性なんて書いてないけどw

もっと日本語勉強してから書き込めよクズw
684 バナナ(関東・甲信越):2008/12/08(月) 01:23:49.96 ID:/oVOtB7/
ここでぐだぐだ派遣を叩いてる奴が
加藤量産機に刺されたら笑える
685 くわい(神奈川県):2008/12/08(月) 01:24:04.92 ID:TRj0ex2J
686 アジ(千葉県):2008/12/08(月) 01:24:09.44 ID:UWnl08Vv
>>679
生きるために必死って感じではないと思うけどな。
687 ライム(兵庫県):2008/12/08(月) 01:24:22.38 ID:TVu3Ia6m BE:1093622584-2BP(25)
>>676
やっぱりニートが勝ち組なnだな
688 イカ(神奈川県):2008/12/08(月) 01:24:25.65 ID:g3FVkH5Y
期間工って期間終わる前でもクビなんていいのかよw
689 れんこん(東京都):2008/12/08(月) 01:24:33.18 ID:Aud7zqtX
>>647
派遣規制緩和が無ければこの事態は10年前には来てたよ。
もう企業は社員に金は出せませんでも労働力もありませんって状況で
どうしようも無くなったから規制解除されたんだよ。
派遣が無きゃ大企業がぼんぼん潰れて日本崩壊してただろう。
690 くわい(東京都):2008/12/08(月) 01:24:37.25 ID:QTQLEs4f
>>677
多少癪に障ってもアリがキリギリスを救済するしかないんだよ・・・ キリギリスがカマキリになったら困るから
691 カツオ(神奈川県):2008/12/08(月) 01:24:37.71 ID:1k2NpZUV
少しでも勉強してまともな大学に入ればこんなことにならないだろうに
そんなのもわかんないんだから派遣やってるんだろうけど
692 きゅうり(福島県):2008/12/08(月) 01:24:48.44 ID:L/4WcC2N
>>663
切られた派遣社員には速やかに次の派遣先を斡旋して然るべきだよな。
それが派遣会社の仕事なんだから。
693 ヒラマサ(アラバマ州):2008/12/08(月) 01:24:57.46 ID:9bI5vkT+
俺は
派遣が無能とか
切られるのは自己責任とか
は思わないしどうでもいい
関心があるのは、暴動かホームレスかなんか知らんが
俺に実害が及ぶ可能性があるなら派遣法改正でも
給付でもいいから対策してくれということ
税金つかうならそれもいい、寧ろバラマキよりまともな使いかただ

と思う俺は身勝手か?
694 キンメダイ(関東地方):2008/12/08(月) 01:25:05.79 ID:m5aBiOzZ
なんで貯金がないの?
695 アマダイ(神奈川県):2008/12/08(月) 01:25:08.96 ID:2GxtEUfP
現実問題
ホームレスが数万人単位でいきなり出現したり
失業が増えて消費が完全に冷え込んで
失業保険や生活保護が急増すると
結局ブーメランで一般社会がにツケがいくから問題なんだよ

派遣の自業自得かどうかなんて的外れもいいとこ
696 ピーマン(東日本):2008/12/08(月) 01:25:18.72 ID:2WUAtWkc
>>691
まともな大学を出た派遣が実在しないというソース出して
697 ガザミ(埼玉県):2008/12/08(月) 01:25:32.95 ID:siIs1bQ+
クビになった奴は自衛隊とか入隊できねえの?
公務員は年齢制限有るけど、自衛隊もあんの?
つーか去年、一昨年は警官足りなくて募集かけまくってたんだからそこで派遣脱出しとけよ
698 イカ(神奈川県):2008/12/08(月) 01:26:00.99 ID:g3FVkH5Y
>>691
まともな大学でも定員があるだろ
ちょっとあぶれたらホームレスとかどんな国だよ
699 サケ(新潟県):2008/12/08(月) 01:26:02.29 ID:Rr3LYSTS
よくわかんないけど、失職者みんなで肩組んで、丸大ハンバーグの歌
大きな声で歌ったらなんとかなるかもな。
ハイディハイディウエハイディホ(ハ ハ ハ)ハイディハイディハイディッヒホー
700 アンコウ(アラバマ州):2008/12/08(月) 01:26:13.40 ID:Pg4sjFCz
>>693
身勝手だわ
自分の身ぐらい自分で守れボケ
701 オレンジ(アラバマ州):2008/12/08(月) 01:26:19.35 ID:n/uFxnwT
>>693
うーん税金はイヤだからそう思う人達は募金でもして助けてあげて
702 ライム(兵庫県):2008/12/08(月) 01:26:21.90 ID:TVu3Ia6m BE:341757252-2BP(25)
>>693
お前が暴徒に襲われるよりお前が交通事故にあう確率の方がずっと高い
そんなのに税金使うことの方がよっぽどバラ撒きだわ
703 すだち(関東・甲信越):2008/12/08(月) 01:26:25.59 ID:Do2HdUTC
>>692
製造が軒並みやられてるのに単純作業しか能がない派遣が製造以外どの現場につきゃ良いんだよw
704 エシャロット(関西地方):2008/12/08(月) 01:26:30.10 ID:0JnZWE0u
とりあえず、
貸し渋り、貸し剥がしを解消するような政策をして欲しい。
あと、起業を促すような政策も。
ベンチャーが起きやすい仕組みが欲しい。
税制にしても、資金繰りにしても、起業するのはマイナスが多すぎる。
705 くわい(東京都):2008/12/08(月) 01:26:45.85 ID:QTQLEs4f
>>693>>695
そうそう。問題は派遣社員がかわいそうだとかそんなところにはないんだよな。むしろそんなことには関心ない
ようするにホームレス化で自分の身が危険にさらされるのをどうにかしてほしいってところ。
706 ニシン(大阪府):2008/12/08(月) 01:26:48.90 ID:2boZCOt+
>>693
そう考えるのが一番合理的だけど
ここの奴らは派遣がホームレスだっておwwwマシウマwwwww


としか思わないらしい
707 さやえんどう(北海道):2008/12/08(月) 01:26:59.44 ID:u3KMYTcW
>>678
大きな流れは変わらなかっただろう
国としての成長も止まっちまったし終身雇用の時代にはもう戻れん
708 サケ(山陰地方):2008/12/08(月) 01:27:05.89 ID:Toe/EQL+
ホントにホームレスになるような奴が居るのかな
貯金は?親は?兄弟は?
理解できん
709 クレソン(神奈川県):2008/12/08(月) 01:27:10.31 ID:Xf5ZtokQ
頭が悪くて金儲けの方法が分からないから雇ってくださいというのが派遣。
それでクビになったからって文句は言えないだろう。
一番悪いのは企業でもなく自分の頭が悪いから。
710 からし(青森県):2008/12/08(月) 01:27:10.67 ID:fB13pvY4
派遣会社が守ってやるべきだろうに

それが出来ないなら派遣会社なんて辞めちまえ
711 ピーマン(東日本):2008/12/08(月) 01:27:20.93 ID:2WUAtWkc
>>704
最後の行をくわしく聞かせて欲しいな。他の国は、もっと、違うのか?
712 ライム(大分県):2008/12/08(月) 01:27:31.81 ID:kb36SAmz
本当に強い人間ってのは逆境のときこそ真価を発揮できるんだぜ
不況のときこそビジネスチャンスって言うしな
切られた派遣かき集めて何かビジネスでも起こせばいい
前向きな発想がないとどうしようもない
クビになってすぐにホームレスが連想するようだと駄目だ
713 梨(神奈川県):2008/12/08(月) 01:27:33.15 ID:KeV42Skt
>>696
政治ってのは巨視的な観点から実行しなきゃ行けないんだよ

派遣層の学歴とホワイトカラ層の学歴を比べたら圧倒的に差があるよね、そういうこと。

かなり少数のエリート大卒が派遣になったところでそれは重視されない。
714 ズッキーニ(大阪府):2008/12/08(月) 01:27:34.96 ID:AKvEIuoK
いつも不思議に思うんだが、こいつらが苦しい思いしてまで生きる意味って何?
仕事がきついだけでなく、生活も困窮し、ろくな遊びもないだろ
寮生活だから、コレクション的な楽しみは味わえない
パソコンにためたコンテンツをちっさいhddに溜め込むくらいしか楽しみないよな
それも来年で違法化されるし、まじ生きる楽しみが皆無だと思うんだが
人間関係も希薄だろうし、なんなの?何で生きてるの?
715 オレンジ(アラバマ州):2008/12/08(月) 01:27:38.82 ID:n/uFxnwT
>>697
なんで年取った動けないヤツを自衛隊が採るんだよw
平の自衛隊の定年って凄い若いんだぞ
716 わさび(長屋):2008/12/08(月) 01:27:46.13 ID:MUFtVmi+
>>681
なんで勝ったことになるんだw
717 セロリ(関西地方):2008/12/08(月) 01:27:46.99 ID:MiYIemUq
>>647
派遣を雇うのが最も効果的なビジネスモデルだからなのでしょう
718 カワハギ(コネチカット州):2008/12/08(月) 01:27:57.14 ID:uED4pSh2
つか売れないわ首切らなきゃだわでみんな死にそうになってるんだから
暴動なんかを起こしちゃいけないよ。工場派遣労働者は。
719 マグロ(東京都):2008/12/08(月) 01:28:01.08 ID:FObVK4pb
>>710
あれ?自分の読解力の無さには気づけた?ww
720 にら(埼玉県):2008/12/08(月) 01:28:03.65 ID:hShVr56S
↑ クビ切りが多い業界
製造
不動産
IT
広告
アパレル
サービス
金融
物流
介護
医療
食品
↓ クビ切りが少ない業界

論外:公務員
721 マグロ(大阪府):2008/12/08(月) 01:28:15.55 ID:JXiWiAGk
うちの会社は、あらかじめ年俸が出て12分割し0.5%をボーナス積立金
残りの金が月給だ
残業手当も家族手当も住宅手当も休日出勤手当ても無い


労働基準法なんて守れない
酷い時なんて20時間働かされて明け方に帰らされて
数時間して9時に出金なんて事もある


酷い会社
722 イカ(神奈川県):2008/12/08(月) 01:28:22.72 ID:g3FVkH5Y
とりあえず今冬はコンビニは2時間交代にしてたくさん雇え
期限切れ弁当は持って帰らせろ
723 れんこん(東京都):2008/12/08(月) 01:28:29.80 ID:Aud7zqtX
>>695
部屋に引きこもってるニートは自分に関係ないと思ってるから適当に言えるんだろ。
724 桃(京都府):2008/12/08(月) 01:28:30.68 ID:0eUS+KXI
公共事業削減と派遣拡大はバーターみたいなもんだったんだなぁ
公共事業削減の受け皿が必要だった
725 ピーマン(東日本):2008/12/08(月) 01:28:31.51 ID:2WUAtWkc
>>713
大人げないね。「ソースはありません」と言えばいいのに。
726 こまつな(中部地方):2008/12/08(月) 01:28:45.04 ID:5deuG7ET
日本はさ、富の再分配がよくないのよ。
昔からの利権に金は湯水のように使うけど、下のほうの人には回ってこない。
727 梨(神奈川県):2008/12/08(月) 01:28:57.05 ID:KeV42Skt
派遣が湧いてきました
涙拭けよ
728 キウイ(茨城県):2008/12/08(月) 01:29:01.83 ID:M6JgHILe
ホームレスになった奴はちゃんと奥田狙えよ
729 大葉(奈良県):2008/12/08(月) 01:29:04.55 ID:D0MtQaGM
派遣労働者にも労働争議やデモでどんどん
主張と要求をすればいい。全て合法なんだから。
世界で労働者が強いのは、権利を勝ち取ってきたから。

今こそ日本でも権利を勝ち取る時だよ。
連合など既存の労働組合組織はあてにするな。
自分達の力で勝ち取れ。
730 ピーマン(アラバマ州):2008/12/08(月) 01:29:07.69 ID:3VuG0Jqj
>>698
老人たちにどんどんハードル上げられてるのに気が付いてないんだろ。
731 かぼちゃ(茨城県):2008/12/08(月) 01:29:11.60 ID:RLKKghy/
こいつらを纏め上げて天下をとるような奴でてこねえかな・・・
732 かいわれ(長屋):2008/12/08(月) 01:29:11.75 ID:nr5m3y31
■弱い労働者がバカを見る社会、日本!■

本来、企業対労働者は対等の立場で雇用、労働契約をするものだと思う。
けど、日本は労働者の立場が弱い為、理不尽な雇用契約を少しでも防ぐ為にも労働基準法がある。
労働基準法は労働するにあたって最低限の労働条件であり、経営者の罰則も甘い法律である。

しかし、現状では取締り、罰則が甘い事をいい事に、その最低限の雇用ルールすら守らない企業が
かなり多い。
つまり、公然と企業の違法、犯罪行為が繰り返され、それを取締らない労基、労働者から告発があっても、
労働者が不利になってしまう仕組みが出来上がってしまっている。

今の時代、些細な事でも法律で決められていて取締りも厳しいのに、大勢の労働者に迷惑を掛けている
労基法違反が駐車違反より取締りが甘く、告発があっても企業には注意しかせず、告発者はその企業を
辞めざるをえない状況にさせてしまう仕組みってのは、改善するべきだと思う。
それを恐れて、泣き寝入りや、我慢している人も多いでしょう。
過労死や、自殺、病気に追い込まれてしまった人の中には、そうゆう人もいるでしょう。

人生の中で我慢する、耐える事は大事ですが、違法行為や理不尽に対して我慢する必要は無いと思います。
むしろ、一人一人が違法行為を許さない気持ちを持って、何か行動をすることが、必要だと思います。

会社に何か言ったり、労基に相談したりしたら辞めざるをえなくなるから、そんな事出来ないよ。と思っている
人は、こうゆう掲示板で違法行為を公表する事も「やらないよりはマシ」ですし、大人数の署名が集まる環境
だったら、署名を集めてから、企業に改善を求める方法も、比較的安全だと思います。

世界でも日本の労働環境は劣悪なほうなので、まずは労働者一人一人が「違法行為は許さない」「理不尽は
許さない」という意識を持って、それを少しでも改善に結び付けていこうではありませんか!


■首相官邸「ご意見募集」■
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html
733 イサキ(福島県):2008/12/08(月) 01:29:12.08 ID:K6XhlMfl
だから93吸ってレロレロパッパになって現実忘れようぜ!
734 イカ(愛知県):2008/12/08(月) 01:29:13.96 ID:A+QXv/Et
地元帰ればいいのに、なんでいきなりホームレスなんだよ
735 やまのいも(dion軍):2008/12/08(月) 01:29:14.90 ID:fv4Bx53i
自分も一労働者の分際で派遣の首切りを笑ってるのは頭の弱い子だから放っておいた方がいい。
736 からし(青森県):2008/12/08(月) 01:29:34.75 ID:fB13pvY4
派遣会社はこう言う事態も備えて

派遣先の企業から金せしめて
派遣社員からもピンハネしてんだろうが

なんで派遣会社に怒りの矛先が向かないのかね

死ねよ自民党
737 タチウオ(長屋):2008/12/08(月) 01:29:42.03 ID:6SQUVYIy
日本の場合、会社側から解雇なんてよほどじゃないと無理だから
派遣で調整するのは仕方ないべ
738 ライム(兵庫県):2008/12/08(月) 01:29:43.26 ID:TVu3Ia6m BE:512635853-2BP(25)
>>704
そんなこといってもバブル崩壊で銀行も散々痛い目見てるんだし
第二の世界恐慌っていわれてる今、金を貸し渋るのも仕方ないことだろ
739 かいわれ(長屋):2008/12/08(月) 01:29:47.79 ID:nr5m3y31
●●義務を果たさず、権利ばかり主張する企業●●

労働者にあれもこれもと責任、多くの仕事を求めて、対価を払わない企業がいかに多いことか!
「アルバイト」「派遣」等首を切りやすい雇用をして、入社すると次から次へと仕事を増やす。
何かあったら責任を押し付け解雇する。
そしてサビ残・・・
最近は不況を理由にし、こうゆうクソな企業が多すぎる。
労働者はもっと言いたい事を言った方がいい。
理不尽な企業はネットでガンガン告発すればいい。
やらないよりマシだから・・・


告発方法はこちらからド〜ゾ

http://homepage3.nifty.com/hubarai/
740 オレンジ(アラバマ州):2008/12/08(月) 01:29:50.90 ID:n/uFxnwT
>>710
ねぇ、派遣会社って働きたい人を働かせたい人達にただ紹介する生業だよ?
なにか勘違いしてないか?
741 ねぎ(宮城県):2008/12/08(月) 01:29:53.29 ID:XUSpoDyu
加藤2号が出てきそうで外も歩けやしない><
だから私は引きこもる
742 ばれいしょ(埼玉県):2008/12/08(月) 01:29:54.13 ID:4t5veObE
金が一極集中すると消費は冷え込むものだから、
その影響が正社員にも来るかもしれんとは危惧しといたほうがいいかもな
743 マグロ(大阪府):2008/12/08(月) 01:29:59.88 ID:JXiWiAGk
社長はゴルフ三昧

会社名義でマンションや高級車買って乗ってる

使用人は奴隷そのもの
744 ハマグリ(チリ):2008/12/08(月) 01:29:59.56 ID:DxNqTi5g
会社は資本家のためにあり、労働者は会社を潰すまでの保護は
与えられない
当たり前なんだ
745 かいわれ(長屋):2008/12/08(月) 01:30:22.25 ID:nr5m3y31
★★新労働基準法案★★

日本は日本の平均レベルの生活をするのにも過剰労働が基本。
まず、これを考え直さないといけない。
日本は「時間的貧しさ」は間違いなく世界で上位だろう。
まず国がやるべき事ってのは、労働基準法の厳罰化と取り締まり強化、さらに基準の改正だろう。

年間労働時間の基準は、他の先進国の平均をお手本にして1500時間にすべき!
それでもドイツなんかは1300時間だから少ない事はない。
その時間を超える労働は「過剰労働」とみなし25%の賃金上乗せとする事。
最高1800時間の労働を超えない事。

労基法の罰則は「代表取締役」が受け、傷害罪レベルの罰を与える事。
会社の代表取締役はその会社の最低賃金の者の2倍以上の報酬を獲ない事。
それに応じて役職の報酬も設定する事。

全ての賃金を「時給」制とし、明確化を図る。

以上により、上の人間だけが多額の賃金を得ないことにより、人件費のバランスを取る。
746 カマス(関西・北陸):2008/12/08(月) 01:30:23.22 ID:uS7oqB7e
派遣会社は全ての雑用コミコミ価格だから必要だよ。
よくやってるなーと気の毒に思うわ。
そもそも派遣社員は派遣会社が儲からないと待遇良くなるわけねーじゃん。
所属は派遣元じゃなくて派遣先だろ!
派遣会社の愚痴ばかり言う奴なんて絶対直接雇用なんてしたくないっつーの!
747 梨(神奈川県):2008/12/08(月) 01:30:26.18 ID:KeV42Skt
>>725
派遣が全体としてクズが多いのは紛れもない事実だからな
これは擁護しがたない。
一部の本当に努力して、学歴もある派遣層がいるとしたらそれは同情するけど
政治の力でそいつらだけ救うのも難しいからな
748 マグロ(東京都):2008/12/08(月) 01:30:38.16 ID:FObVK4pb
>>736
お前の考えがあまりにも低脳だからだよ
ねぶた祭りの準備でも今からしとけよ低脳ニートww
749 からし(アラバマ州):2008/12/08(月) 01:30:49.03 ID:+Tg2zWVM
日テレ加藤wwwwww
750 いちご(広島県):2008/12/08(月) 01:30:52.76 ID:LZ1NZ6gl
株買って株主総会で文句いうっていうのはダメなの?
人数集めればなんとかなるんじゃない?
751 ガザミ(埼玉県):2008/12/08(月) 01:30:54.17 ID:siIs1bQ+
>>715
まぁ、普通は年齢制限あるわな・・・

無職を景気回復するぐらいまでの契約自衛隊員とかすればいいのに
表向き国を守る部隊だし、ホームレス対策にもなるから与野党文句言わなそうだけど
無駄にグリーンピアとかあんだしああいうところに詰めとけば?
752 やまのいも(dion軍):2008/12/08(月) 01:30:55.11 ID:fv4Bx53i
なんでもいいから新たな産業起こせよ。人では腐るほどあるぞ。
753 キス(コネチカット州):2008/12/08(月) 01:31:07.36 ID:4MCrQD8n
>>663需要が有るから供給が有る!
754 チコリ(愛知県):2008/12/08(月) 01:31:08.83 ID:qEdYOMUZ
  この人生でいろんなことが目につく
ゴミ箱から喰っているホームレス
以前はダチだったヤツだぜ
そんなものなんだ(なんだ?)所詮そんなものさ

お前は学校へ行くべきだった、手に職がつけられた
だけどホームレスが寝たように
お前はゴロゴロしていただけ
いつだって給料が低すぎると愚痴っている
そんなものなんだ(なんだ?)所詮そんなものさ

ひとつだけ分かっているのは人生は短いってことだ
だからホーム・ボーイ、よく聞いて、考えるんだ
今度誰かが教えている時は、ちゃんと教わりな
そんなものなんだ(なんだ?)所詮そんなものさ

そんなにひどい時代じゃないと本当に思っているなら
成功を成し遂げて見せびらかす連中に喜んでいるなら
遊ぶのはやめて、悲しまないと祈ることだ
そんなもんなんだ(なんだ?)所詮そんなもんさ

自分がしくじったと思って傷つくかもしれない
人生の意味を探し求めるのさ
バスでも電車でもいい、学校か教会へ通うんだ
そんなものなんだ(なんだ?)所詮そんなものさ

そして逃せないポイントがもうひとつ
偏見を持った愚か者になるな
みんな同じリストに載っているんだよ
そんなものなんだ(なんだ?)所詮そんなものさ
755 マグロ(茨城県):2008/12/08(月) 01:31:06.62 ID:6AiaASx4
いい加減霞ヶ関に座り込もうぜ
756 セリ(catv?):2008/12/08(月) 01:31:14.72 ID:YhiYu3ah
>>639
>他の政党に入れたらmore betterになっていたという保証は無いでしょうに。

保証は無いけど、計算はしてるよ。計算通りになるかは分からないけどね。
ただ、当時の派遣社員で小泉マンセーってやってた奴の考えは全く理解できない。
選挙の前にちゃんと小泉改革の危険性についての報道はされてたと思うんだけど・・・

>>667

政権を取ることが無い事だって計算はしてるよ。
757 ブリ(広島県):2008/12/08(月) 01:31:25.92 ID:ca0ig/yC
ホームレス化した派遣を救うための税金投入されるぐらいなら
派遣使って利益上げた奴が出せってことだ
758 カワハギ(コネチカット州):2008/12/08(月) 01:31:41.71 ID:uED4pSh2
>>733
犬のクソ付きペンペン草でもしゃぶってな
759 オレンジ(アラバマ州):2008/12/08(月) 01:31:51.05 ID:n/uFxnwT
>>743
それは当たり前だろw
760 エシャロット(関西地方):2008/12/08(月) 01:31:59.90 ID:0JnZWE0u
>>711
日本は、リーマンが得する仕組みになってる。
761 イサキ(アラバマ州):2008/12/08(月) 01:32:05.56 ID:GTyynvT3
底辺はウヨ化するって良く聞くけどサヨ化してね?
762 さやえんどう(千葉県):2008/12/08(月) 01:32:11.49 ID:MEQTnZeJ
>>19
それだけの能力が無いからでしょう。
有能な派遣はドンドンヘッドハンティングされてますよ。
763 サンマ(catv?):2008/12/08(月) 01:32:23.36 ID:2eXXKDvh
第二第三の加藤頼むぞ
調子にのってる一般人どもを殺してくれ
764 エシャロット(神奈川県):2008/12/08(月) 01:32:29.94 ID:wEM/2ioR
>>736
共産党以外は賛成していた気がするがw
765 アカガイ(新潟・東北):2008/12/08(月) 01:32:34.74 ID:mx9jzNgU
>>743
そうなんだよなあ
あんたらに贅沢させるために汗水たらして働いてんじゃねーんだぞといいたい
ろくに責任とらない経営者なんか金もらう意味ねーだろ
766 ライム(兵庫県):2008/12/08(月) 01:32:37.88 ID:TVu3Ia6m BE:820217164-2BP(25)
日本のデモ行進って先頭集団だけやけに意気込んでてそれ以下の奴はなんか人形みたいなんだよね
ただただぼぉーっと歩いてる感じ
なんで?
767 くわい(神奈川県):2008/12/08(月) 01:32:41.28 ID:TRj0ex2J
俺たちが不幸なのは全部自民党のせいだ!
みんなで麻生政権をぶっ潰そう!
ttp://www.news.janjan.jp/living/0810/0810270277/img/photo166758.jpg
768 くわい(東京都):2008/12/08(月) 01:32:44.68 ID:QTQLEs4f
この不況って何が原因なの? 収束の見通しはあるの?
769 かいわれ(長屋):2008/12/08(月) 01:32:53.84 ID:nr5m3y31
★★「裕福な北朝鮮」と呼ばれる日本★★

国のやることはいつでも理不尽かつ滅茶苦茶だが、今回の給付金も無駄が多い。
その人間の資産や収入の特定が難しいなら、他の方法でやるべき!!

やることはいくらでもある
例えば日本は時間的貧しさが世界でトップレベル。
平均労働時間を年間1500時間程度に抑えるとか、貧富の差を減らす為に企業の上層部の給料を制限するとか。
日本の癌は政治家、公務員や企業の上層部の人間がお金を取りすぎること。

そのしわ寄せが末端の庶民に全部きている。

いわば、北朝鮮と同じだ。
これが、「裕福な北朝鮮」と呼ばれる所以だと思う。
770 マグロ(東京都):2008/12/08(月) 01:33:03.35 ID:FObVK4pb
そもそも、今の派遣会社なんて利益率最悪だぞ。
上場してる派遣会社の決算書でも見てみろ。

企業だって、経費削減で手っ取り早いのは人件費。
派遣切りは仕方の無い事。
そもそも、派遣という安定性ゼロのポジションに
いい年こいている時点で、危機管理能力ゼロだろ。
771 カツオ(神奈川県):2008/12/08(月) 01:33:09.01 ID:1k2NpZUV
>>698
あのさ、人間ってのは差こそあれどんな馬鹿でも勉強すればそこそこの大学は入れる程度には頭良くなるんだよ
それすらサボる奴が「俺は勉強できねえから働くわw」とかいって派遣になろうと自業自得だよ
772 ピーマン(東日本):2008/12/08(月) 01:33:10.87 ID:2WUAtWkc
>>756
後出しジャンケンで
「俺はこうなる事を知ってた!分かってた!どうだ、俺は凄いだろ!」
と言いたいだけでしょ
773 すだち(関東・甲信越):2008/12/08(月) 01:33:15.56 ID:Do2HdUTC
>>765
じゃ仕事辞めれば?
774 イカ(愛知県):2008/12/08(月) 01:33:16.85 ID:A+QXv/Et
>>760
税金100パー取られるリーマンが得とかあほなの?
しかもサービス残業だぜ
775 ホタテガイ(コネチカット州):2008/12/08(月) 01:33:24.08 ID:VbgVAEjZ
派遣斬りどころか、年度末には下請孫請の部品屋は会社自体なくなってるとこ多いんじゃないの。
776 やまのいも(栃木県):2008/12/08(月) 01:33:36.55 ID:npTxcX/y
貧乏人はセックス禁止!
777 桃(京都府):2008/12/08(月) 01:33:40.56 ID:0eUS+KXI
>>767
モザイクかかってる人とそうで無い人の違いは一体…?
778 ピーマン(東日本):2008/12/08(月) 01:33:43.00 ID:2WUAtWkc
>>760
もうちょっと頼むよ。詳しく。
779 おかひじき(大阪府):2008/12/08(月) 01:34:29.45 ID:6UiLfqtS
金ためてんの?
780 カワハギ(コネチカット州):2008/12/08(月) 01:34:34.19 ID:duLuEQlK
ホームレスと言う名の暴徒がバイクやバギーに乗り込んでヒャッハーいいながら襲ってくるような時代が近いな。

こりゃあ今のうちに何かの奥義会得の為修業にいかなくちゃならんな。
俺も鎧と刀くらい買っとくかな〜。
781 サンマ(千葉県):2008/12/08(月) 01:34:43.73 ID:nwQend0n
>>778
意地悪だなぁ
782 ヒラマサ(アラバマ州):2008/12/08(月) 01:34:51.42 ID:9bI5vkT+
悔しいのは
派遣を犬のように扱い
利益をあげた企業から税金をたっぷりせしめ
無能な公務員を優遇する政府
からたんまり生活保護や特権を貪る在日ども
783 エシャロット(関西地方):2008/12/08(月) 01:34:59.95 ID:0JnZWE0u
>>774
なら、起業しなさいな
784 タチウオ(長屋):2008/12/08(月) 01:35:14.71 ID:6SQUVYIy
>>752

そうなんだよな
不況なのに人員減らすなとかいっても意味ない話
人員減らさないと潰れそうなんだから

本当の解決法は余った人員が新たにリスクとって経営者として産業を
興して吸収すればいいのに、論争が他力本願になってるんだよな
785 大葉(奈良県):2008/12/08(月) 01:35:19.83 ID:D0MtQaGM
>>766
掛け声のテンポ悪いんだよ。
あれじゃ盛り上がらない。
先導を古い組織(労組やその周辺)の人間がやるから
結局形だけで、その組織の利益のためにやってるようなもん。
786 つまみ菜(アラバマ州):2008/12/08(月) 01:35:28.20 ID:BRBDayFo
>>736
普通の人は派遣の仕組みなんて興味ない
マスコミが矛先を派遣先に持っていきたがってる

派遣元はスルー
787 すいか(アラバマ州):2008/12/08(月) 01:35:32.46 ID:VPq0fLMR
>>754
反吐がでる歌詞だな
788 オレンジ(アラバマ州):2008/12/08(月) 01:35:34.51 ID:n/uFxnwT
>>751
もちろん予備役制度はあるんだけど使えない人達を雇ってもまた税金の無駄遣いって叩かれる。
使えない人達をムリヤリ救済名目で雇うと本人達もそれを自覚してますます使えなくなる。
そうすると今度はそれを狙って悪意を持った連中がわんさかと押しかけてくる
国や自治体の救済ってのは簡単にはできんのさ
新銀行東京の融資一つとってみてもわかるでしょ
あの世界はそういう情報出ると一般人なんかより素早くあっという間に食い物にするよ
789 にら(埼玉県):2008/12/08(月) 01:35:54.89 ID:hShVr56S
俺の行ってる会社なんて社員20人パート100人派遣100人
こんな感じだぞ
しかも俺と同じ20代が多い多い
790 からし(青森県):2008/12/08(月) 01:36:01.38 ID:fB13pvY4
もうこの際年末ジャンボ買うしかないだろ
791 唐辛子(西日本):2008/12/08(月) 01:36:15.40 ID:/Si1JCUl
貯金が無いって、危機感まったく無い人が多いんだね。
寮費とか引かれて10万円も残ったなら、5万円は貯金できると思うのだが。
どうせ、パチンコとかで浪費したんだろ。
現状は自業自得じゃないのか?
792 わさび(長屋):2008/12/08(月) 01:36:21.09 ID:MUFtVmi+
>>711
資金繰りはよく知らんが、エンジェル税制=ベンチャーに投資にするときの税金減らしますよ税制
が日本は大したことないみたい
793 カレイ(関西・北陸):2008/12/08(月) 01:36:32.27 ID:SlPMTNzS
まあ派遣の言いたいことも分かるけど、以前からいつ切られるか分からない状態だったのに今さらねぇ
794 梨(神奈川県):2008/12/08(月) 01:36:40.10 ID:KeV42Skt
>>782
国民がそんな自民党を選び続けてきた結果だからな
民主党も公務員とベッタリだから
派遣さんはもう共産党と社民党しか味方いないんじゃないの?どうすんの?
795 イカ(愛知県):2008/12/08(月) 01:36:42.52 ID:A+QXv/Et
>>783
失敗するからしない
リーマンが得する仕組みではないって言っただけで、じゃあ起業しろってww
796 ピーマン(東日本):2008/12/08(月) 01:36:49.04 ID:2WUAtWkc
>>791
お前はいくら貯金して、いくら貯まってるの?
797 カワハギ(コネチカット州):2008/12/08(月) 01:37:04.94 ID:uED4pSh2
>>770
出入りが激しく削減の嵐が吹き荒れる製造派遣なら
いざしらず、一般派遣はボロ儲けだろ?
798 マグロ(東京都):2008/12/08(月) 01:37:12.59 ID:FObVK4pb
>>786
派遣元も派遣先も責任無いだろw
799 柿(アラバマ州):2008/12/08(月) 01:37:46.08 ID:4y9KKJ41
まぁ、日本は起業して失敗したら
立ち直れないリスクでかいよね
800 だいこん(埼玉県):2008/12/08(月) 01:38:01.18 ID:G+EdMG/X
>>768
単純労働を日本人で行う必然性がなくなったのが原因。
収束の見通しはない。何故なら単純労働の代替となるものが現在見つかってないから。
一つ、あるにはあるんだけど政治家がそれに気付くのは難しいだろうな。
初期段階でかなり金もかかるし。
801 コンブ(関西地方):2008/12/08(月) 01:38:05.07 ID:exTW4nID
こんな寒い夜に放り出されたら死んでしまうん?
802 からし(青森県):2008/12/08(月) 01:38:07.64 ID:fB13pvY4
>>798

てめぇは派遣会社の奴隷社員だな
803 エシャロット(栃木県):2008/12/08(月) 01:38:16.20 ID:/VGDzUz9
メシウマ少ないよ!何やってんの!
804 桃(京都府):2008/12/08(月) 01:38:36.89 ID:0eUS+KXI
派遣先でもうイラネって言われたら派遣元は次の派遣先探さなきゃなんないんだぜ本来は
805 ニシン(栃木県):2008/12/08(月) 01:39:09.57 ID:FCNEQZ4R
>>798
つ ピンハネ
806 ピーマン(東日本):2008/12/08(月) 01:39:14.66 ID:2WUAtWkc
>>801
外は2℃だぜ
807 キス(コネチカット州):2008/12/08(月) 01:39:16.23 ID:0axav+e0
どうせみんな土饅頭。死しか平等がない。
808 アスパラガス(コネチカット州):2008/12/08(月) 01:39:17.11 ID:iVZjUx/m
団塊のゴミどもが
809 アマダイ(神奈川県):2008/12/08(月) 01:39:24.03 ID:2GxtEUfP
派遣なら一応GDPにも貢献してる、国に税金も納めてる
少なくとも社会に迷惑はかけてねーからな

これがホームレスになると
税金は払わないわ、GDPには貢献しないわ、社会保障コストはかけるわで
一気にカネがかかるようになる それを一般社会みんなで支えるわけだ

ホームレス転落でメシウマ!じゃなくて、本当はメシマズなんだな
12000円ばらまくぐらいなら、住所失う失業者へ住宅支援してホームレス転落防いだ方が
100倍効果あるわ
810 バナナ(千葉県):2008/12/08(月) 01:39:24.90 ID:4bPgvdwK BE:81892447-2BP(1028)

明日のラッシュが怖いなあ・・・
田舎にかえって兼業農家やりたいお。
811 スイートコーン(アラバマ州):2008/12/08(月) 01:39:25.64 ID:gwXfSxSE
なんかこのスレ見てても全然救いがないなあ
812 サンマ(関西・北陸):2008/12/08(月) 01:40:02.32 ID:eJumV/Eo
>>795
まず起業するだけの金なんてかしてもらえないしな
ある程度の量の投資がないとまず成功しないし
結局格差はうめられないもんだね
813 柿(アラバマ州):2008/12/08(月) 01:40:09.00 ID:4y9KKJ41
まぁ、起業にいろいろ言うやつは信用できないよ

映画評論家や
証券アナリストと同じ

ならお前が映画作ればいいだろ
ならお前がその株全力で買えよとwwwwwwwwww

外側でいろいろ言ってる人と
中で戦ってる人は違うんだ
814 ライム(兵庫県):2008/12/08(月) 01:40:09.23 ID:TVu3Ia6m BE:820217838-2BP(25)
誰も救わなかったくせに自分は救ってもらおうなどとおこがましいんだよ
815 マグロ(東京都):2008/12/08(月) 01:40:20.13 ID:FObVK4pb
>>797
前にスタッフサービスが、リクルートに買収されてるし、
最近は派遣業界は冷え込み酷いよ。だってこの不況でどこも
経費削減だから、派遣なんて使う余裕が無い。

ボロ儲けなのは2、3年前の話で今じゃ競争によって
派遣料を下げて、かつ時給上げて顧客、登録者共に囲い込む手法だから、
利ざやがドンドン減少する悪循環。
来年は派遣業界も淘汰が進むと思うよ。
816 桃(京都府):2008/12/08(月) 01:40:34.27 ID:0eUS+KXI
>>811
こんなところでグダグダ言ってても何の解決にもならないのは確かw
817 アマダイ(アラバマ州):2008/12/08(月) 01:40:51.74 ID:uaFx9whF
潰れろ潰れろ言ってるくせに実際切られてたら発狂とかくそワロス
818 からし(青森県):2008/12/08(月) 01:41:14.14 ID:fB13pvY4
>>804
派遣会社とはそもそもそう言うもんなのにな

それが嫌だったら
不動産やみたいに仲介料を一度だけとって手を引けって話だ
マジ派遣会社何してんだよ

派遣社員は物じゃない人だとか一緒になって企業側責めてるし
何様だお前って言いたい
819 マグロ(東京都):2008/12/08(月) 01:41:26.47 ID:FObVK4pb
>>805
え?そういうビジネスじゃん。
ピンハネが糾弾されるなら、世の中の全ての
「仲介」業が糾弾される事になるな。
820 ガザミ(埼玉県):2008/12/08(月) 01:41:32.92 ID:siIs1bQ+
>>788
あーまぁそうだろうね
使える人間だけ残すとか何とかできないのかなぁ
そうすると差別とか言い出す奴が出てくるんだろうけどw
821 えんどう(茨城県):2008/12/08(月) 01:41:38.68 ID:LwdL1CIw
ワークシェアしようぜ、今月も残業80行きそうできっついわ
822 セリ(catv?):2008/12/08(月) 01:41:39.73 ID:YhiYu3ah
>>772
貴方の言う通りです。すみませんでした。
これでおk?
823 柿(アラバマ州):2008/12/08(月) 01:41:44.27 ID:4y9KKJ41
どうせ捨てられる期間工で話しも聞いてもらえないなら

欠陥車作ればいいじゃない
824 わさび(長屋):2008/12/08(月) 01:41:57.62 ID:MUFtVmi+
>>811
よし、じゃあ救いのあるレスを


だいじょーぶ、だいじょーぶ!もう絶対だいじょーぶ!だいじょぶだいじょぶ、うん、だいじょーぶ
825 タチウオ(関東・甲信越):2008/12/08(月) 01:42:47.42 ID:DomNvOq9
派遣が切られて野垂れ死のうがどうなろうが「自業自得」で片付いてしまう現実
826 きゅうり(福島県):2008/12/08(月) 01:43:15.02 ID:L/4WcC2N
>>815
派遣会社多過ぎだしな。
こんな田舎にも20社ぐらいあるし。
探せばもっとあるかも。
827 セリ(奈良県):2008/12/08(月) 01:43:22.59 ID:mPitCQ0e
会社に派遣の女の子みかけるけど、契約きれたら風俗いくのかな?
wktkなんだけど
828 サケ(コネチカット州):2008/12/08(月) 01:43:41.78 ID:iUceE9eH
これがもっと加速していけばホームレスがマイノリティーじゃなくなる。はみ出し者扱いじゃなくなるね。
829 カワハギ(コネチカット州):2008/12/08(月) 01:43:42.43 ID:uED4pSh2
退職金の用意
バブル崩壊後の借金返済
ハゲタカアメリカの脅し
830 カレイ(北海道):2008/12/08(月) 01:43:43.91 ID:O4brYqk3
寒い…外は寒いよ……
831 バナナ(千葉県):2008/12/08(月) 01:43:44.27 ID:4bPgvdwK BE:157934669-2BP(1028)

いまこそ第一次産業で食っていくスキルを身につけるべきなのかも・・
本気で農業考えるか
832 マンゴー(和歌山県):2008/12/08(月) 01:43:53.51 ID:EkHBug8+
アメリカは金融危機以降100万人切ったらしい。
日本で20万位失業が出てもおかしくない。
833 キンメダイ(栃木県):2008/12/08(月) 01:44:00.13 ID:I83CXsnp
ニート歴3年でも工場の契約社員受かるだろうか・・・
834 ブリ(広島県):2008/12/08(月) 01:44:13.67 ID:ca0ig/yC
底辺を一気に追い詰めるってことはどんなに危険かいずれ社会に反映されるぞ
835 マグロ(東京都):2008/12/08(月) 01:44:17.02 ID:FObVK4pb
例えば、介護業界なんてずーっと
人材不足が続いてる。

単純な事しかやってなかった派遣の連中も
この業界だったら引く手あまただろ。
選ぶから職が無いんだよ。まずは選べる立場じゃないことを自覚した方がいい。
836 マグロ(大阪府):2008/12/08(月) 01:44:23.74 ID:JXiWiAGk
不景気を煽って給料渋るぜ?うちの会社は

社長は多分、会社名義のマンションと高級車でゴルフ三昧だが
住宅ローンの費用も会社の売り上げから引っ張ってるんだろうと思う

経理を家族で握ったら何でもありだもんな

社長婦人が会社をチョロチョロしてメチャクチャウザイし

死なないかな?


てか、給料出さないなら死んでくれ




残業手当も出さないんだから死んでいいよ

837 柿(アラバマ州):2008/12/08(月) 01:44:36.40 ID:4y9KKJ41
政府が自己責任とか言い出したら

いったいお前は何のためにそこにいるのかと・・・・


1人では解決できない大きな問題があったときのために
政府が存在するのにな

自己責任wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
838 すだち(関東・甲信越):2008/12/08(月) 01:44:38.93 ID:Do2HdUTC
>>825
当たり前だろうが
839 クルマエビ(dion軍):2008/12/08(月) 01:44:43.37 ID:Dks42wwk
お前ら日銀叩けって。
景気対策は中央銀行の金融政策でやるんだから。
ところが日銀はデンパな理論と独立性をたてに拒んでる。
共産党でも公明党でも何でもいいから日銀ぶっ叩いてくれ。
840 唐辛子(長野県):2008/12/08(月) 01:44:44.55 ID:c9lIdLXc
まあ、実際には勉強して一流大学には行って大手企業に入っても、
そこからいろいろな要因で落ちぶれって行ってしまう人たちも
結構いるんだけどね。
ホームレスだって、何もみんながみんな怠け者で最初から路上に寝そべって
いたわけではない。むしろ、かつてはそれなりの規模の会社にいて裕福な
生活を送っていた人たちだっている。
そう言った事例はネット上や本の中にいっぱいあるでしょう。
2chのスレでも「高学歴だけど落ちぶれてしまった人たち」的な
スレがいくつかあるから読んでみたほうがいい。
「俺は絶対にそうならない」と思っていても何が起こるのか分からないのが
人生だ。品行方正な生活を送っていて、本人には何の落ち度もないのに
通り魔に刺し殺されてしまう人だっている。
「人生に絶対はない」ということを考えずに、根拠のない自信を持って
他人を見下すのは非常に危険だ。
841 イカ(神奈川県):2008/12/08(月) 01:44:47.77 ID:g3FVkH5Y
>>835
バカは介護できないだろw
842 ささげ(埼玉県):2008/12/08(月) 01:44:51.74 ID:32p0S2QT
生活保護貰う方法とか
良い刑務所に入る方法とか
もっと建設的な話し合いしろよ派遣ども

加藤化するにしても
俺のような庶民は狙うなよ
843 ピーマン(東日本):2008/12/08(月) 01:45:02.40 ID:2WUAtWkc
ホームレス増えてる感じなんだよな。
夏場は公園なんかにいたのが、寒くて建物の中に入ってきてるから目に尽きやすくなっただけかも知れんけど。
844 梨(神奈川県):2008/12/08(月) 01:45:20.14 ID:KeV42Skt
>>827
女はいいじゃん
男で派遣はヤバい
845 ニシン(大阪府):2008/12/08(月) 01:45:34.03 ID:2boZCOt+
>>834
そうそう それが一番イヤだわ
自己責任論一辺倒で一切救しないのなら
必然そうなるわ
846 ライム(兵庫県):2008/12/08(月) 01:45:50.75 ID:TVu3Ia6m BE:1093623348-2BP(25)
>>844
男も風俗業界に行けばいいじゃん
847 マグロ(東京都):2008/12/08(月) 01:45:52.75 ID:FObVK4pb
>>841
介護職って、何気に体力勝負だぜ。
ドカタとそんな変わらん。
848 山椒(神奈川県):2008/12/08(月) 01:45:55.75 ID:hNB1SZpA
治安悪化フラグキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
レイプに殺人多発するなこれは
849 オレンジ(アラバマ州):2008/12/08(月) 01:45:59.27 ID:n/uFxnwT
>>844
なんで?風俗でもAVでもいいじゃん
たくさん募集してるぞ
850 マグロ(大阪府):2008/12/08(月) 01:46:07.24 ID:JXiWiAGk
不景気を煽って給料渋るぜ?うちの会社は

社長は多分、会社名義のマンションと高級車でゴルフ三昧だが
住宅ローンの費用も会社の売り上げから引っ張ってるんだろうと思う

経理を家族で握ったら何でもありだもんな

社長婦人が会社をチョロチョロしてメチャクチャウザイし

死なないかな?


てか、給料出さないなら死んでくれ




残業手当も出さないんだから死んでいいよ

851 わさび(長屋):2008/12/08(月) 01:47:05.08 ID:MUFtVmi+
お婆ちゃんのウンコ食うビデオの男優とか、男でも選ばなきゃ職はあるよ
852 イカ(神奈川県):2008/12/08(月) 01:47:06.60 ID:g3FVkH5Y
>>847
相手は土とか鉄じゃないぞ
怪我させりゃクビだ
853 ブリ(広島県):2008/12/08(月) 01:47:13.29 ID:ca0ig/yC
パンツみたいな奴多いんだろうなw
854 バナナ(千葉県):2008/12/08(月) 01:47:26.77 ID:4bPgvdwK BE:87741656-2BP(1028)

AV男優目指すか・・
ちんこと筋肉には自身があるんだ
855 柿(アラバマ州):2008/12/08(月) 01:47:36.56 ID:4y9KKJ41
派遣が解雇される=自己責任


量産型加藤が暴れまわる=自業自得


こうですね。わかります。
856 ささげ(愛知県):2008/12/08(月) 01:47:37.90 ID:UuEDFRmB
>>849
男で風俗って結構あんの?
857 桃(千葉県):2008/12/08(月) 01:47:45.22 ID:qgSkoEKW
介護やるために必要な最低ラインの資格ヘルパー2級だって取るのにけっこう金と時間がかかるよ
ホームレス化しちゃう派遣社員に取れるとは思えないけど
858 オレンジ(アラバマ州):2008/12/08(月) 01:47:47.90 ID:n/uFxnwT
>>850
辞めればいいだろ
自分が甲斐性ないからそんなクソみたいなヤツにコキ使われてるんだろ
恨むんなら自分の無能さを恨めよw
859 あんず(静岡県):2008/12/08(月) 01:47:48.84 ID:dKdCPuGP
静岡あんまニュースに出ないがフィリピン・ブラ派遣を切りまくってんだよ
んでそいつら帰れないし家ないし金もないらしい・・・
で・・・なんか最近集まってるらしいのだが・・・マフィア化したらどーすんだ・・・
他県の外国人派遣状況どーなん?
860 セリ(奈良県):2008/12/08(月) 01:47:55.96 ID:mPitCQ0e
休憩時間のときタバコすってる派遣の子の中でかわいい子いるんだよな
あの子がヘルスで働くかもしれないと創造するだけで勃起する
861 メバル(新潟・東北):2008/12/08(月) 01:48:09.37 ID:ru7Nl0Zb
俺の働き先「ワークシェアリングを導入するから期間工は守ります」

親会社「期間工も切るけど子会社に押し付けるから雇用は守ってます」

のコンボは笑うしかないよなぁ
どっちにしろ近いうちに切られるんじゃねぇかorz
862 大葉(奈良県):2008/12/08(月) 01:48:38.78 ID:D0MtQaGM
>>855
犯罪は確実に増えるから、犯罪に巻き込まれないように
するのも自己責任だな。いい車は盗まれやすいだろうし。
863 タチウオ(長屋):2008/12/08(月) 01:48:49.43 ID:6SQUVYIy
よくよく考えると日曜の夜に話す内容でもないなw

まぁ、明日から仕事がんばろうぜ!
864 つまみ菜(アラバマ州):2008/12/08(月) 01:48:51.09 ID:BRBDayFo
>>825
4年前に野垂れ死にしてたかもしれない人が
製造業派遣のおかげで4年間生き延びられて
その間に貯め込めるだけ貯め込んでなかったら自業自得よ
865 オレンジ(アラバマ州):2008/12/08(月) 01:49:11.75 ID:n/uFxnwT
>>856
ある、いっぱいある。
筋肉とかいらん
むしろメタボで汚らしい親父のほうが需要ある
ホモじゃないけどチンポ舐めるのぐらい平気だと思うなら大丈夫
866 キンメダイ(関東地方):2008/12/08(月) 01:49:13.09 ID:m5aBiOzZ
契約期間があと半年しか残ってないのに貯金がないってどうゆうこと?
期間が終わればどっちみち寮追い出されるじゃん
867 ライム(兵庫県):2008/12/08(月) 01:49:13.11 ID:TVu3Ia6m BE:1845488096-2BP(25)
>>856
アッーでもスカトロ男優でもなんでもあるだろ
868 からし(関西・北陸):2008/12/08(月) 01:49:22.04 ID:u2xU3RmG
この寒さで、一時しのぎ出来る場所を持たない失業者はマジで凍死の怖れがあるぞ。

トヨタ(以外も)は「ハイ ご苦労様」で終わりなの?
鬼だよな。

869 イカ(神奈川県):2008/12/08(月) 01:49:29.17 ID:g3FVkH5Y
キモメン正社員チャンスだな
派遣の女を狙え
870 梨(神奈川県):2008/12/08(月) 01:49:38.42 ID:KeV42Skt
>>849
男で風俗ってガチで辛いらしいぞ
大阪にセレブ向け風俗があって繁盛したそうだけど
ボーイたちの体力が続かず結局閉めたらしいじゃん
871 アジ(東京都):2008/12/08(月) 01:49:48.64 ID:8xGJBCrZ
派遣になった時に、首になるかもしれないって、覚悟しておくべきだろう。
しかし派遣制度ってひどい制度だな。

日本は終身雇用制の年功序列型賃金で、いいんじゃないの?
別に、世界第二位に居続ける必要もないよ。
みんなで下りればいいのに。
872 マグロ(京都府):2008/12/08(月) 01:49:53.86 ID:WTWPBGWU
派遣社員で30代半ばの人が多いのって
やっぱ就職氷河期だったから?
873 カワハギ(コネチカット州):2008/12/08(月) 01:50:01.01 ID:uED4pSh2
>>840
所得が下がっても精神は高く保てば落ちぶれたことに
ならないと思えるかどうかで人間の価値は決まる(キリッ
874 山椒(神奈川県):2008/12/08(月) 01:50:09.21 ID:hNB1SZpA
>>865
普通の男優のほうも体力的に地獄だから実は仕事結構あるらしいなw
875 ささげ(愛知県):2008/12/08(月) 01:50:20.59 ID:UuEDFRmB
>>847
介護は体力もいるが頭もいると思う
デイケアでうちばあちゃんのために何人か来たが
中には馬鹿も結構居て、風呂に入れるのに湯の温度を確かめず
温度計で50度の湯にばあちゃんをいれやがったのまでいる
876 カワハギ(コネチカット州):2008/12/08(月) 01:50:32.14 ID:tRji9h5v
首になって救済もなく途方に暮れたやつが暴れなきゃいいが
877 ワカメ(北海道):2008/12/08(月) 01:50:34.46 ID:FLiPHANi
>「非正規雇用者の労働環境改善を!」的な謳い文句で赤い旗立ててデモやってたりするけどさ
>
>要するにそれって「一生ハケンのまま生活する前提の議論」なわけよ
>一生使い捨てで甘んじる気?
>
>多少なり向上心があるなら、若くて体力有り余ってるうちに体力仕事で金稼いで
>資格とか技術を持ってまともな職に就く努力をしなさいな
878 つまみ菜(アラバマ州):2008/12/08(月) 01:50:39.01 ID:BRBDayFo
>>861
俺様の勤務先がんばれ超がんばれ。
879 マグロ(東京都):2008/12/08(月) 01:50:49.32 ID:FObVK4pb
死ぬ気になれば、投資用不動産の電話営業職とか、
外食の長時間労働職とか、SEPGとか、人手が欲しくて仕方ない会社だって
いっぱいある。

その他だって、超難関資格とは行かないまでも、
社労士だの宅建だの勉強して採ればいい。

こういう切られる奴って、そういう自発的な自己啓発努力をしないで、
ただ楽な仕事でテキトーに働いて金を貰う、寄生型が多いから困る。
880 バナナ(千葉県):2008/12/08(月) 01:51:01.55 ID:4bPgvdwK BE:11699322-2BP(1028)

>>865
男優がなんでちんこ舐めるんだよw
881 オレンジ(アラバマ州):2008/12/08(月) 01:51:33.18 ID:n/uFxnwT
>>870
エロ本なら大丈夫
数こなしていこー
882 ささげ(愛知県):2008/12/08(月) 01:51:43.18 ID:UuEDFRmB
>>865
>>867

なるほどねえ
確かにホモAVとかいろんなのあるもんな
でもあれかなりきついだろー
永遠にネットを回るかと思うと
883 柿(アラバマ州):2008/12/08(月) 01:51:57.82 ID:4y9KKJ41
少しずつ解雇なら社会も順応できるだろうけど

10万人量産型加藤を放たれても社会はどうしようもないよね

正社員は使えると思うけど

ってぁ、トヨタの派遣って整備とかできんの?
884 レタス(東京都):2008/12/08(月) 01:52:06.22 ID:YfgC3Xtp
だんだん濃厚なホモスレになってきたな
885 マグロ(東京都):2008/12/08(月) 01:52:15.13 ID:FObVK4pb
>>875
それ、ただの常識欠如だなw
886 ガザミ(埼玉県):2008/12/08(月) 01:52:25.40 ID:siIs1bQ+
>>840
コピペだと思うけど、工学部で落ちぶれたなら驚きだけど他なら例え東大法卒でもあり得るよね
それぐらい専攻を決める時に考えるもんだけど
887 山椒(神奈川県):2008/12/08(月) 01:52:28.74 ID:hNB1SZpA
>>882
淫乱テディベアとかもう生きてけないよね
888 セリ(奈良県):2008/12/08(月) 01:52:33.78 ID:mPitCQ0e
>>869
まさにおれのことだなw
あと3日でボーナスだし誘ったらいけるかもしれん
889 セリ(catv?):2008/12/08(月) 01:52:33.75 ID:YhiYu3ah
>>851
つーか。普通に薄給でいいなら、いくらでも住み込みの仕事あるぞ。
給料少なくて仕事キツイけど、住み込みで3食出るし。

働き口が無いんじゃなくて、「楽な」働き口が無いって騒いでるだけな気がする。
890 ワカメ(北海道):2008/12/08(月) 01:52:40.86 ID:FLiPHANi
要するに、
今騒いでる自称ワープアってのは

「アリとキリギリス」のキリギリス。
891 ばれいしょ(兵庫県):2008/12/08(月) 01:52:41.96 ID:p7iS1T57
誰かホモAVのオススメ教えてくれ
初心者向けので頼む
892 ピーマン(東日本):2008/12/08(月) 01:53:01.65 ID:2WUAtWkc
>>877
その意見は的が外れてるんだよね。
一生続くのではなければ、ならどんな劣悪な状況にも耐えられるはずだ、という前提でしょう。ナンセンス。
893 バナナ(千葉県):2008/12/08(月) 01:53:09.72 ID:4bPgvdwK BE:46795744-2BP(1028)

ホモスレだあ?
894 たまねぎ(コネチカット州):2008/12/08(月) 01:53:24.12 ID:uED4pSh2
>>879
マッドシティ東京の話だろ?
895 オリーブ(長屋):2008/12/08(月) 01:53:26.31 ID:C2yUp4Aq
>>873
服は前半分だけでも立派に
後ろは裸ってか
896 わさび(長屋):2008/12/08(月) 01:53:26.90 ID:MUFtVmi+
>>880
お前、並のAV男優のやることをキレイなAV女優とセクロスする事と思ってないか?
897 マンゴー(アラバマ州):2008/12/08(月) 01:53:46.13 ID:WlpM4FBH
>>891
淫乱テディベア
898 セリ(奈良県):2008/12/08(月) 01:53:46.81 ID:mPitCQ0e
クンニボール斜向井もホモAVにでてたよな
899 キス(コネチカット州):2008/12/08(月) 01:53:48.23 ID:BDrwlhw+
これから雨宮なんちゃらみたいに左傾化するネトウヨくんがわんさか出てきそうだな
部落や在日、外国人、宗教叩きに重点が置かれていたイデオロギーに労働問題が加わり
「右では弱者を救えない」となる(あるいばより゙右を!の声か)

まあこいつらの基本は階級対立史観のマルキストだから右から左、その逆もお手の物
900 ピーマン(東日本):2008/12/08(月) 01:53:51.79 ID:2WUAtWkc
>>879
お前はどんな努力をしてるの?
901 エンダイブ(東京都):2008/12/08(月) 01:53:52.74 ID:q9U8yHU/
いいか、みんな

        (゚д゚ )
         (| y |)



   日雇い労働者のオレにとって

        ( ゚д゚)
         (| y |)





   週末に金があるということが

     土  (゚д゚ )  ¥
      \/| y |\/





     どんなに幸福なことか

        ( ゚д゚)  幸
        (\/\/
902 ニシン(大阪府):2008/12/08(月) 01:53:54.64 ID:2boZCOt+
903 マグロ(大阪府):2008/12/08(月) 01:53:55.19 ID:JXiWiAGk
>>858

いや居座るから年寄りから死んでくれ
904 エンダイブ(東京都):2008/12/08(月) 01:53:55.80 ID:q9U8yHU/
   なかなか想像できんだろうな

          (゚д゚)
        (| y |)



   一日仕事がキャンセルになったら…

     辛   ( ゚д゚)
      \/| y |\
              一





   …
       辛   (゚д゚ )
      \/| y |)
905 わさび(長崎県):2008/12/08(月) 01:54:10.47 ID:Bg2vxx1z
>>890
ワープアは働いてるじゃんw
キリギリスはワープアじゃなくただのプアだろw
906 アジ(東京都):2008/12/08(月) 01:54:20.64 ID:8xGJBCrZ
経営者=有能じゃないよ
派遣=無能じゃないし

能力主義じゃなくて、成果主義の世の中なのよ。
彼女を作るのも同じようなものだよ。
907 きゅうり(関西地方):2008/12/08(月) 01:54:23.83 ID:PZRNhGpO
一方、経団連は外国人に日本国籍と仕事を与えた
908 ヒラマサ(アラバマ州):2008/12/08(月) 01:54:30.59 ID:9bI5vkT+
最近は切られた直後の派遣のところに
「すぐに働ける仕事があるので着てください
しかし、先に保証金等の振込みを・・・」
とかいう振り込め詐欺がいるらしい・・・
弱った者をさらに叩くこの商売魂は素晴らしいよな・・・
909 こまつな(中部地方):2008/12/08(月) 01:55:10.52 ID:5deuG7ET
>>872
団塊JRは人数が多いし、氷河期で大卒の求人が1切ってたしな。
そりゃ、多いだろ
910 ピーマン(東日本):2008/12/08(月) 01:55:13.95 ID:2WUAtWkc
>>906
お、うまい事言う
911 オレンジ(アラバマ州):2008/12/08(月) 01:55:41.43 ID:n/uFxnwT
>>903
それを最初から言えよw
それは立派な才能だから前言取り消すよゴメン
912 ブロッコリー(dion軍):2008/12/08(月) 01:55:41.94 ID:V0avfb0u
お前らイ`いやむしろ氏ね
913 ワカメ(北海道):2008/12/08(月) 01:56:05.33 ID:FLiPHANi
責任感や達成感のまるで無いバイトじみた仕事で
一生暮らそうとするその自堕落さがそもそもの原因

いっそ死ねクズ
国民の義務を果たさないなら権利も制限されるのがこの国の憲法だ
914 ささげ(埼玉県):2008/12/08(月) 01:56:18.02 ID:32p0S2QT
東京だと今は中国人が切られまくってるな

中国人は集まって何やるかわからん

915 ライム(兵庫県):2008/12/08(月) 01:56:37.56 ID:TVu3Ia6m BE:1093622584-2BP(25)
しかしAV男優はプライドさえ捨てきれれば有望な再就職口かもしれない
男優なんて超激務で使い捨てみたいな現状のとこもあるらしいし
今の派遣は20代前半の奴とか多いだろうし潰しがきくからな
916 メバル(新潟・東北):2008/12/08(月) 01:56:39.96 ID:ru7Nl0Zb
去年に飯場生活まで落ちた身なんで
仕事無いなんて嘘だと思えるぜwww
917 山椒(神奈川県):2008/12/08(月) 01:56:42.48 ID:hNB1SZpA
>>914
戸締り防犯しっかりしないとな
918 サンマ(コネチカット州):2008/12/08(月) 01:56:57.91 ID:roBECJl8
一般人を狙ったり、グモったりすんなよ
あくまでも狙いはお金持ちや偉い人でお願いします
加藤みたいなカス事件おこしても意味無いから
平成の革命見たいです
919 サケ(コネチカット州):2008/12/08(月) 01:57:02.02 ID:c3ITyeA3
『庶民を狙うな』&『自宅にいる時に…』とか言っている方々に忠告…
派遣でも海外からの出稼ぎでも、日本という国での出来事だから…
しかも、法律内での事柄…
法律を決める所は国会…
国会議員の選出する方法は選挙…
選挙は誰が参加出来るのか…

決して『対岸の火事』という事には、残念ながらならない…
防犯対策も『自己責任』で…
『安全』&『水』はタダではない…
920 マグロ(京都府):2008/12/08(月) 01:57:13.55 ID:WTWPBGWU
>>909
今年も就職氷河期とか言われてるけど
その比じゃない?
921 きゅうり(福島県):2008/12/08(月) 01:57:16.33 ID:L/4WcC2N
>>914
連中は切られなくても
何するか分からんw
922 ワカメ(北海道):2008/12/08(月) 01:57:30.43 ID:FLiPHANi
>>905
ド素人でもその場でできるような単純作業を「仕事」とは言わん
923 こまつな(中部地方):2008/12/08(月) 01:57:32.63 ID:5deuG7ET
文句あるなら行政に言えよな
924 大葉(奈良県):2008/12/08(月) 01:57:55.72 ID:D0MtQaGM
でもせめてこの機会に、外国人研修生制度を
廃止すべきじゃないか? あれが低賃金化に拍車かけてるぞ。
この不況で研修生とる余裕のある会社はないだろ。
とっとと廃止しろ。
925 イカ(神奈川県):2008/12/08(月) 01:58:07.03 ID:g3FVkH5Y
しばらくホームの前のほうには立たないでおくか
926 カワハギ(コネチカット州):2008/12/08(月) 01:58:07.83 ID:VZFfcBbU
有能な派遣なんているのかよ
俺の知ってる限りでは努力できないカスばっかな気がするが
927 モロヘイヤ(福岡県):2008/12/08(月) 01:58:20.34 ID:Ypmg/+Mj
野良犬とかのように、保健所に言って処分してもらうのが妥当だな
家の無い奴は国民でも人間でも無い
増えると治安も悪化するし、ろくなコトにならない

この国は資本主義だ 金の無い奴は死ぬ、当然の帰結だ
928 こまつな(中部地方):2008/12/08(月) 01:58:28.91 ID:5deuG7ET
>>920
比じゃないね。
1切ってたんだよ。
929 ズッキーニ(静岡県):2008/12/08(月) 01:58:39.12 ID:J4nwvIyB
層化とは大違いだなw
930 ヒラマサ(アラバマ州):2008/12/08(月) 01:59:20.87 ID:9bI5vkT+
>>914
たとえば
現在雇ってる朝鮮、中国系の労働者
が数十万人切られるとする
絶対にやばいと思うよな・・・
日本人だと違うといえるか?
飯食えないならモラルは万国共通で鬼畜になるぜ・・・
931 ライム(兵庫県):2008/12/08(月) 01:59:48.76 ID:TVu3Ia6m BE:512635853-2BP(25)
>>924
不況でも人手が足りない業界は本当に人がいないんだよ
例えば看護師とか介護師とか
こんな状況ですら人は集まらない
だから外国人を育ててるんだよ
932 ワカメ(北海道):2008/12/08(月) 01:59:54.48 ID:FLiPHANi
299: ブラ男(北海道):2008-10-16 03:40:48
特亜勘弁なのは同意だが、
労働人口少な過ぎて産業が維持できないのもまた事実

産業衰退して今の韓国みたいな生活になるのと、
労働移民受け入れて韓国レベルの治安になるのと
どっちがいい?

両方嫌だってんなら、
移民無しで産業維持できるって状況をまず作らんと。

要するに、文句あるなら働けと。
933 レタス(東京都):2008/12/08(月) 01:59:55.57 ID:YfgC3Xtp
俺が思ってる量産型加藤が起こすような気がする犯罪

朝のラッシュ時、駅のホームで並んでるサラリーマンを、電車が入って来たと同時に後ろから押し(ry
934 こまつな(中部地方):2008/12/08(月) 02:00:26.32 ID:5deuG7ET
>>931
全くの素人でも雇ってくれるの?
935 キウイ(東京都):2008/12/08(月) 02:00:28.12 ID:x9gXBXnD
ホームレスになるくらいなら刑務所のほうがいいよなぁ・・・
936 ワカメ(北海道):2008/12/08(月) 02:00:36.71 ID:FLiPHANi
302: ブラ男(北海道):2008-10-16 03:59:26
各国の移民問題で必ずと言っていいほど頻出する文句
「移民が俺達の仕事を奪った!」

逆だろうに。
お前らが格差だの負け組だのワープアだのって印象操作に踊らされ働かないから
移民を受け入れざるをえなくなるんだよ

生産能力失った加工貿易国家がどういう社会に成下がるか、
隣の反面教師見てて解らんのかと
937 キス(コネチカット州):2008/12/08(月) 02:01:05.98 ID:BDrwlhw+
派遣業が貧困の問題ではないのよね
派遣が禁止されたところでパートやアルバイトなどの非正規雇用が増加するだけ
寧ろ派遣は失業率の低下に貢献している件
938 ささげ(埼玉県):2008/12/08(月) 02:01:10.47 ID:32p0S2QT
いや、マジで加藤化するなら
平成の革命家、小泉を手本にしてくれ

庶民を狙われたらたまらんよw
939 ささげ(愛知県):2008/12/08(月) 02:01:11.81 ID:UuEDFRmB
>>922
うわあ…
940 大葉(奈良県):2008/12/08(月) 02:01:16.31 ID:D0MtQaGM
>>931
???
研修生は日本で働く人を育てる制度じゃないけど?
941 こまつな(中部地方):2008/12/08(月) 02:01:16.71 ID:5deuG7ET
>>935
だよね。
雨降っても屋根あるのは大きい
942 イカ(神奈川県):2008/12/08(月) 02:01:20.15 ID:g3FVkH5Y
北海道とか福岡とか終わってるところはどうでもいいんだよw
943 ワカメ(北海道):2008/12/08(月) 02:01:27.24 ID:FLiPHANi
305: ブラ男(北海道):2008-10-16 04:24:18
普通はな
@現場で機械的な作業
A作業を把握して現場の指揮
B業務全般を把握して責任者として指揮運営
C
って、経験やら技術やら知識に応じてステップアップするもんだが、
最近の若手は@の時点で嫌がって逃げだすか
最初からA以降の仕事だけしかやろうとしない

そんなだから@専門の短期労働者が必要になる

つか、現場の経験も知識も無しにいきなり指揮執れるとでも思ってんのかね。
944 カワハギ(コネチカット州):2008/12/08(月) 02:01:31.45 ID:uED4pSh2
>>926
年収数千万の外資系ハゲタカへの派遣なんかがいるようですが
945 つまみ菜(アラバマ州):2008/12/08(月) 02:01:41.99 ID:BRBDayFo
>>917
宅配便の配達人が中国人なんだけど・・・
946 ピーマン(アラバマ州):2008/12/08(月) 02:01:42.31 ID:xxoNLVhV
947 ビーツ(神奈川県):2008/12/08(月) 02:01:44.35 ID:YZwliWHF
うちのほうじゃブラ公が切られて不良債券化しとる
ひったくり、空き巣、強盗、車上狙い、オヤジ狩りが頻発
やつら銃持ってるから下手に逆らえん
948 サンマ(catv?):2008/12/08(月) 02:01:45.00 ID:2eXXKDvh
加藤さんみたいに一般人殺してくれた方が面白いよ
949 わさび(長屋):2008/12/08(月) 02:02:03.05 ID:MUFtVmi+
>>926
仕事内容が単純作業じゃないせいか
俺が知ってるのは、現職のスキルを身につけようとみんなウルトラ必死
950 たまねぎ(コネチカット州):2008/12/08(月) 02:02:13.55 ID:+YzZBI91
麻生も量産型加藤にビビって遊説は僻地ばかりw

神になりたいのなら…
わかってるよな?
951 ライム(兵庫県):2008/12/08(月) 02:02:21.07 ID:TVu3Ia6m BE:1093622584-2BP(25)
>>934
そりゃ資格はいるよ
まず資格とろうと思う奴がいないんだよ
952 ブリ(dion軍):2008/12/08(月) 02:02:34.25 ID:TmKN66s6
>>926
俺の勤めているところに派遣がやってきました
1日で「辛い」だの「こういうのは気が進まない」って言って逃げました
これが大半です
大体年齢は30〜40くらい
働きたいのに働けないとかそんなのを前面に出してくる派遣は甘えと見られて仕方なしだわホント
953 カツオ(神奈川県):2008/12/08(月) 02:02:45.04 ID:1k2NpZUV
>>934
素人が働こうなんて甘えんなよ
スキル身に着けるなり、いい大学出るなりの努力をさぼって対価を要求すんな
954 マグロ(京都府):2008/12/08(月) 02:03:04.54 ID:WTWPBGWU
>>928
やっぱそうか。
今年が氷河期と言われるのは
去年、一昨年が異常なまでの売り手市場だったってことも
要因の一つなのかななのかな?
955 ワカメ(北海道):2008/12/08(月) 02:03:04.99 ID:FLiPHANi
309: ブラ男(北海道):2008-10-16 04:42:54
「普通は経験詰んで管理職になる」的な書き方したが、
技術に特化して現場に留まるのを否定する気はない

資格持った技術者は事務方より重要度高いし
当然待遇も良くなるし。

工事とかの単価でも
一般の作業員を100とすると
資格や知識持った「技術者」で120
技術や経験積んで「専門家」なら140〜(技術レベルやレア度で可変)
くらいの開きはある

技術知識を蓄積する気概がないなら一生100だがな。
956 ライム(兵庫県):2008/12/08(月) 02:03:35.09 ID:TVu3Ia6m BE:1196150257-2BP(25)
>>940
ああごめん、ちょっとごちゃ混ぜになってたわ
957 ささげ(愛知県):2008/12/08(月) 02:03:45.98 ID:UuEDFRmB
>>926
俺の知っている中では結構ちゃんとしてるやつは居るぞ
まあ派遣というカテゴリでまとめて能力を測ることなんてできないさ
社員=有能もしくは無能、といえないことと同じでさ
958 こまつな(中部地方):2008/12/08(月) 02:04:06.03 ID:5deuG7ET
>>953
いや、そうなんだけど。
資格取る余裕の無い人だっているよね、お金なくてさ。

そういう人も雇ってくれるのかなって
959 ヒラマサ(アラバマ州):2008/12/08(月) 02:04:12.19 ID:9bI5vkT+
>>926

そんな派遣にエクセルを教えてもらい
英語の電話を替わってもらってる俺は死んだほうがいいですか?
960 ねぎ(京都府):2008/12/08(月) 02:04:33.79 ID:/t9eUwTi
ついに加藤量産体制が整ったか
961 ワカメ(北海道):2008/12/08(月) 02:04:35.00 ID:FLiPHANi
320: ブラ男(北海道):2008-10-16 05:03:42
 
連中の
「このままじゃ産業衰退」→「移民を入れるしか」
って主張を引っくり返すんだから
まず
「移民無しでも産業を発展させられる」
って状況を作って示さんと。

民主党じゃあるまいし、
「解決策ないけどとにかく反対」
ってんじゃ誰もまともに相手せんぞ
962 柿(アラバマ州):2008/12/08(月) 02:04:53.96 ID:4y9KKJ41
でも

移民いいよ移民いいよ〜〜〜〜〜
金融経済いいよ〜金融経済いいよ〜



移民でホームレス増加吹いたwwwwwwwwwwww

サブプライムで大手金融機関が沈没船wwwwwwwwwwwwwwwww


見習いたいのか?
963 イカ(神奈川県):2008/12/08(月) 02:05:02.60 ID:g3FVkH5Y
>>959
上司に正社員にするように掛け合えよw
964 メロン(東日本):2008/12/08(月) 02:05:07.63 ID:JJmIn1ri
もう辛抱する必要ないぞ

時は来た

大規模暴動を起こせ
965 ワカメ(北海道):2008/12/08(月) 02:05:17.41 ID:FLiPHANi
327: ブラ男(北海道):2008-10-16 05:38:40
>>322
そりゃまあ、単純に人口で割り算したらあんま変わらんだろうさ。
若手が働かない分年寄り連中が
再雇用だ何だっつって現場に居座ってんだから。

今だけ見るならそれでもいいが、年寄りはいずれ隠居するしさのうちくたばる
そうなる前に技術知識を若手に引き継がせんといかんのに、
966 メバル(新潟・東北):2008/12/08(月) 02:05:56.56 ID:ru7Nl0Zb
正社員でも無能なのは腐るほどいるからなぁ
でも学生時代に努力したから正社員なんだろうけど
967 大葉(奈良県):2008/12/08(月) 02:05:58.45 ID:D0MtQaGM
>>964
とりあえず普通のデモとゼネストからでw
その次が…
968 つまみ菜(アラバマ州):2008/12/08(月) 02:06:00.63 ID:BRBDayFo
>>958
お金がないんじゃなくて
使い道の優先順位間違ってんじゃないの?
969 ライム(兵庫県):2008/12/08(月) 02:06:35.71 ID:TVu3Ia6m BE:2153069497-2BP(25)
>>958
つまり国がそういう人手不足の専門職の資格を取るための講座みたいなのを無償で開催するってこと?
悪くはないと思うけど多分誰も最後まで残らなさそうだ
970 かぼちゃ(愛媛県):2008/12/08(月) 02:06:48.39 ID:2ioM1IDe
派遣がダメなら正社員になればいいじゃない
971 タチウオ(関東地方):2008/12/08(月) 02:07:15.41 ID:fj1aI7F0
努力してて才能がある奴でも「運」が無かっただけで一気に転落することもあるからなあ・・・
972 からし(青森県):2008/12/08(月) 02:07:18.96 ID:fB13pvY4
派遣社員の補償は派遣会社が負うべきだろ

なのになんだこの流れは
973 大葉(奈良県):2008/12/08(月) 02:07:23.45 ID:D0MtQaGM
>>966
世の中にはコネやなんかで無能なやつが
いい思いしてるから不満が増えるんだろうね
974 セリ(奈良県):2008/12/08(月) 02:07:25.31 ID:mPitCQ0e
>>966
まさに俺だな学生時代は死ぬほど勉強したな
大学はいってからまったくしなかったけど、大学名だけで2日で就職活動終わったし
975 わさび(長屋):2008/12/08(月) 02:08:05.25 ID:MUFtVmi+
デモやってる奴ら、景気よかったときに超必死こいて
正社員の道さがす・資格とる・英語身につけるのどれかはもちろんやったんだろうな
976 イサキ(東京都):2008/12/08(月) 02:08:18.45 ID:NH2YmfA9
民主党が派遣社員の味方なんて大嘘だから。
民主党のバックについている労組はいわゆる御用労組で、正社員の利益代表。
派遣を救うために正社員の権利と利益をないがしろにすることなどできない。
この点においては自民党も民主党も同じスタンス。

977 ブロッコリー(dion軍):2008/12/08(月) 02:08:28.67 ID:V0avfb0u
クズども殺し合えアヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャハyハヤハ
978 こまつな(中部地方):2008/12/08(月) 02:08:49.00 ID:5deuG7ET
>>972
俺もそう思う
派遣出して、その利益で食べてるんだろ?派遣会社の社員は。

派遣会社って人を紹介して終わりなの?
979 ささげ(愛知県):2008/12/08(月) 02:09:21.01 ID:UuEDFRmB
>>972
最近はやっとそういう流れになってるぞ
ちょっと前までは派遣先に抗議とかしてたし
980 アスパラガス(アラバマ州):2008/12/08(月) 02:09:32.67 ID:rqK755gL
ホームレスは死刑にすればゴミも派遣しかできなくて首切られるような無能も掃除できてよい
981 柿(アラバマ州):2008/12/08(月) 02:09:33.68 ID:4y9KKJ41
>>976
何でそんなに自民党に必死なの?
古賀誠をどうにかしてください
982 メロン(東日本):2008/12/08(月) 02:09:34.32 ID:JJmIn1ri




          時 は 来 た



983 えだまめ(catv?):2008/12/08(月) 02:09:37.88 ID:FQhhoQCY
この手のニュースに接した時に
ビジネスチャンスだと考えられたら金持ちになれるんだろうな
984 マダイ(dion軍):2008/12/08(月) 02:09:56.79 ID:tDra+pfL
こういうときに責任もたないなら派遣会社じゃなくて紹介会社だよなぁ
985 だいこん(東京都):2008/12/08(月) 02:10:12.72 ID:S5xoWCw2
派遣なんて都市伝説だろ
986 ワカメ(北海道):2008/12/08(月) 02:10:12.95 ID:FLiPHANi
>>958
マイナーな資格だと給料貰いながら資格取れる所もあるぞ
ある程度採用時にふるいにかけられるがな
987 つまみ菜(アラバマ州):2008/12/08(月) 02:10:31.00 ID:BRBDayFo
>>972
そういう流れにしたい人がどこかにいるに違いない
988 ピーマン(東日本):2008/12/08(月) 02:10:35.49 ID:2WUAtWkc
>>975
お前はそのどれかをやったの?
989 セリ(奈良県):2008/12/08(月) 02:10:47.87 ID:mPitCQ0e
おれはトーイック800点だからな
990 だいこん(東京都):2008/12/08(月) 02:10:51.04 ID:S5xoWCw2
1000取り合戦だ
991 大葉(奈良県):2008/12/08(月) 02:11:00.26 ID:D0MtQaGM
>>976
・政治家、財界(経営者)、官僚
・正社員、公務員
・非正規社員

この3層構造になってきてるからな
非正規社員を取り込む党ができないと。
非正規社員もちゃんと選挙いかんと。
992 ライム(兵庫県):2008/12/08(月) 02:11:20.53 ID:TVu3Ia6m BE:2187245388-2BP(25)
1000なら派遣社員みんなでおしくらまんじゅう
993 こまつな(中部地方):2008/12/08(月) 02:11:23.48 ID:5deuG7ET
1000なら明日クビきり
994 わさび(長屋):2008/12/08(月) 02:11:27.65 ID:MUFtVmi+
>>988
全部元々
995 だいこん(東京都):2008/12/08(月) 02:11:48.12 ID:S5xoWCw2
ちなみに俺派遣会社のもと営業だけど何か質問ある?
996 桃(千葉県):2008/12/08(月) 02:11:52.92 ID:qgSkoEKW
俺正社員だけど自給換算すると1000円割るよ
997 こまつな(中部地方):2008/12/08(月) 02:12:02.94 ID:5deuG7ET
>>991
共産は?
998 イカ(コネチカット州):2008/12/08(月) 02:12:04.38 ID:bFqOw4o/
どうせ発達障害みたいなのが大半だから何もできないでしょ?
政府は支那を見習って偽装暴動を起こさせて自衛隊に処理させればよろしい
999 イカ(神奈川県):2008/12/08(月) 02:12:05.54 ID:g3FVkH5Y
>>995
Vipでしね
1000 つまみ菜(アラバマ州):2008/12/08(月) 02:12:05.61 ID:BRBDayFo
1000なら寝る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/