「新世界より」「電脳コイル」受賞 日本SF大賞

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 みつば(東京都)

 第29回日本SF大賞(日本SF作家クラブ主催)の選考会が2日開かれ、大賞は、
貴志祐介さんの「新世界より」(講談社)と、NHK教育で放映された磯光雄さん原作・
監督のアニメ「電脳コイル」の2作品に決まった。副賞各100万円。特別賞は、SF
作家の故・野田昌宏さん。

 第10回日本SF新人賞には、天野邊(ほとり)さんの「プシスファイラ」と杉山俊彦
さんの「競馬の終わり」が決まった。

http://book.asahi.com/news/TKY200812020332.html
2 さくらんぼ(熊本県):2008/12/02(火) 20:19:43.18 ID:lacyuBbs
うんち
3 グリーンピース(東京都):2008/12/02(火) 20:19:48.90 ID:NQHwSSnS
ママは小学4年生
4 パイナップル(千葉県):2008/12/02(火) 20:20:11.05 ID:If8VHjw+
ニュー速が持ち上げてたアニメ
5 アピオス(東京都):2008/12/02(火) 20:20:50.16 ID:+qqmTITM
まず>>1が登場する。彼は気がくるっていた。
6 カワハギ(dion軍):2008/12/02(火) 20:21:18.09 ID:M1cARIpm
新世界より 第四章
http://jp.youtube.com/watch?v=Vlci-kCEaKE
7 ばれいしょ(大阪府):2008/12/02(火) 20:21:21.88 ID:cuu8mvE6
誰得
8 キス(コネチカット州):2008/12/02(火) 20:21:35.35 ID:00Y9r1cx
イマーゴとかなんとか
9 メロン(関東地方):2008/12/02(火) 20:21:52.96 ID:yR8r3L2m
ヒゲ回をもう一度見たい
10 エシャロット(catv?):2008/12/02(火) 20:22:15.41 ID:hwH3Mwcv
嫌がるアキラきゅんとチュッチュしたい
11 セロリ(栃木県):2008/12/02(火) 20:22:28.33 ID:PnTKX+zI
第1回(1980年) - 堀晃 『太陽風交点』
第2回(1981年) - 井上ひさし 『吉里吉里人』
第3回(1982年) - 山田正紀 『最後の敵』
第4回(1983年) - 大友克洋 『童夢』
第5回(1984年) - 川又千秋 『幻詩狩り』
第6回(1985年) - 小松左京 『首都消失』
第7回(1986年) - かんべむさし 『笑い宇宙の旅芸人』
第8回(1987年) - 荒俣宏 『帝都物語』
第9回(1988年) - 半村良 『岬一郎の抵抗』、横田順彌・會津信吾 『快男児・押川春浪』
第10回(1989年) - 夢枕獏 『上弦の月を喰べる獅子』、特別賞 手塚治虫
第11回(1990年) - 椎名誠 『アド・バード』
第12回(1991年) - 梶尾真治 『サラマンダー殲滅』、特別賞 石原藤夫
第13回(1992年) - 筒井康隆 『朝のガスパール』
第14回(1993年) - 柾悟郎 『ヴィーナス・シティ』、特別賞 黒丸尚
第15回(1994年) - 大原まり子 『戦争を演じた神々たち』、小谷真理 『女性状無意識』
第16回(1995年) - 神林長平 『言壷』、特別賞 野田昌宏『「科學小説」神髄』
第17回(1996年) - 金子修介 『ガメラ2 レギオン襲来』
第18回(1997年) - 宮部みゆき 『蒲生邸事件』、庵野秀明 『新世紀エヴァンゲリオン』
第19回(1998年) - 瀬名秀明 『BRAIN VALLEY(上・下)』、特別賞 星新一、NHK人間大学(野田昌宏)『宇宙を空想してきた人々』、井上雅彦監修 『異形コレクション1〜6』
第20回(1999年) - 新井素子 『チグリスとユーフラテス』、特別賞 光瀬龍
第21回(2000年) - 巽孝之 『日本SF論争史』
第22回(2001年) - 北野勇作 『かめくん』
第23回(2002年) - 古川日出男 『アラビアの夜の種族』、牧野修 『傀儡后』
第24回(2003年) - 冲方丁 『マルドゥック・スクランブル』
第25回(2004年) - 押井守 『イノセンス』、特別賞 矢野徹
第26回(2005年) - 飛浩隆 『象られた力』
第27回(2006年) - 萩尾望都 『バルバラ異界』
第28回(2007年) - 最相葉月 『星新一 一〇〇一話をつくった人』

微妙……
12 アジ(大阪府):2008/12/02(火) 20:23:43.43 ID:IKRwBUSt
>>6
チェリビダッケの聴いたけど、重厚で一番好き。
あれDVDにならんかね…
13 たんぽぽ(兵庫県):2008/12/02(火) 20:24:35.35 ID:RMi9iYDy
昔のNHKアニメに土下座してほしいレベルの出来
14 すだち(アラバマ州):2008/12/02(火) 20:25:32.97 ID:iuya5Mmd
たまに観返すけどヒゲあたりで挫折する
後半怒濤の鬱展開を乗り越える気力がない
15 イサキ(西日本):2008/12/02(火) 20:25:56.50 ID:6JwAkzfm
[ ::━◎]ノ 星雲賞といい萌えに媚びてるのか.
16 うり(北海道):2008/12/02(火) 20:26:19.11 ID:/7gWbTQj
>>12
チェリビダッケ(大爆笑
17 アロエ(広島県):2008/12/02(火) 20:26:51.44 ID:OKHxxiXd
なに言うとんのや
18 たけのこ(東京都):2008/12/02(火) 20:26:57.09 ID:MJc19w+d
19 ライム(関西地方):2008/12/02(火) 20:27:42.74 ID:ox7nyxql BE:2473826898-2BP(105)

新世界って大阪の新世界の事かとおもた
20 カキ(埼玉県):2008/12/02(火) 20:27:46.64 ID:75hSl3pF
貴志は硝子のハンマーとペルソナ以外が面白すぎる
21 しょうが(長崎県):2008/12/02(火) 20:28:13.56 ID:PNcLkpPj
コイルは前半のノリが好きだったな、後半も面白かったけどね
22 ニシン(長屋):2008/12/02(火) 20:28:23.37 ID:Hcij2RVt
SF作家界も次の世代が育ってないのかな
23 ピーマン(catv?):2008/12/02(火) 20:29:12.86 ID:CR60fToU
コイル早く二期やれよ
24 タコ(アラバマ州):2008/12/02(火) 20:29:47.65 ID:tAng26d/
コイルはでんすけ可哀想だった
イサコが死ねばよかったのに
25 おくら(宮城県):2008/12/02(火) 20:29:48.13 ID:3PsOzE13
電脳コイルの小説版出てたけど、アニメにも増して百合臭がすごかったな
26 かぼちゃ(関西地方):2008/12/02(火) 20:29:54.07 ID:IX15PlV2
星雲なんたら賞は?
27 サバ(アラバマ州):2008/12/02(火) 20:30:14.12 ID:i+mSeb7F
コイルはもういいよ
次回作に期待
28 キャベツ(長屋):2008/12/02(火) 20:31:42.30 ID:Plnaxriz
コイルは近頃のアニメの中じゃずば抜けて面白かった
日常系とか萌えオタを喜ばせるだけのは少なくしてくれ
29 さくらんぼ(大分県):2008/12/02(火) 20:31:46.08 ID:ThjprRfD
コイルを超えるアニメってあるのかな・・・。稀に見る作品だったよ・・・。
30 ワカメ(コネチカット州):2008/12/02(火) 20:33:30.30 ID:GzhGwb1K
電脳コイルの良さが解らない奴はアニメを語る資格なし
31 イカ(福岡県):2008/12/02(火) 20:33:44.11 ID:FdU5G0ci
>>13
それは良い意味でか?
32 なっとう(東京都):2008/12/02(火) 20:34:08.51 ID:1YsEPLAS
新世界よりはアニメ化されるんじゃないか?
超能力による虐殺シーンが凄くなりそうだ
33 マンゴー(アラバマ州):2008/12/02(火) 20:34:49.58 ID:7k3hMUVy
>>30
同意、コイル見てない奴はアニヲタ辞めろ
34 サンマ(東海):2008/12/02(火) 20:35:23.26 ID:SCOepbwK
面白かったけど
どう考えても児童向きアニメでは無い


設定がエヴァの人だしな
35 わさび(静岡県):2008/12/02(火) 20:35:31.32 ID:Gs0/sav+
コイルのラスト3話辺りの実況速度はやばかった
36 かぼす(東京都):2008/12/02(火) 20:35:53.16 ID:B92khDOK
「○○界の平均年齢は一年に一歳づつ上がっていく」
こうなったら終わりの始まり
37 サバ(アラバマ州):2008/12/02(火) 20:35:56.87 ID:i+mSeb7F
>>33
きめえw
38 みつば(コネチカット州):2008/12/02(火) 20:35:59.36 ID:ya1/blUs
コイルって放送当時は結局作画だけだな、
って感じでどんどん評価が下がっていって
最後にちょっと持ち直した程度なのに今は随分評価上がってるんだな
39 ピーマン(コネチカット州):2008/12/02(火) 20:36:13.48 ID:kYwzg4bL
性能の低いさっちんが2.0を道連れに自爆したのに泣いた
40 梨(大阪府):2008/12/02(火) 20:36:18.58 ID:qkEtuJ5F
 ヘイクーに与えた暗号はイマーゴがなくても使えるように改造した擬似的なものだ。
 駅向こうもおそらく同じだろう。だがお前のは違う。イマーゴと直結してる。
 いまのお前の状態はおそらく私と同じだ。
 暗号炉はイマーゴと直結して思考から直接暗号を取り出す構造体だ。
 しかし、イマーゴと直結した暗号炉もあの新型のレベル3フォーマットで攻撃されたら無事では済まない。
  とくに私のように深く直結して./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\いる場合は。おまけに、この古流
\ の暗号、イマーゴを消費して|  うるさい黙れ   |暗号を出している。危険すぎる /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ∨      (゚д゚ )
                          <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                        /<_/____/ < <
41 カツオ(神奈川県):2008/12/02(火) 20:36:21.37 ID:wkKph9g+
テレパシー少女翠のほうが百万倍面白い
42 すだち(西日本):2008/12/02(火) 20:36:34.35 ID:Eiuok0ki
この調子でいくと、「テレパシー少女 蘭」も受賞しそうだな
あれもツッコミ所満載の面白アニメだw
43 梨(大阪府):2008/12/02(火) 20:36:42.21 ID:qkEtuJ5F
「資料によると、イマーゴの発見は偶然だったらしいが、 量子回路のある特殊な基板パターンが、
過去、例を見ないほど高性能なアンテナに なることに、コイルスの主任技師が気づいた。
おかげで微弱な電磁波でも、高速通信できるようになり、今の電脳メガネと革命的な通信インフラが実現した。
当然コイルスはその現象の理論を解明しようとしたけど、現実には分からなかった。
     _____________  しかし、現象の再現と回路のコピーだけは簡単だった。 経営者
   /|:: ┌──────┐ ::| 。でも、技師の発見はそれだけじゃなかった。
  /.  |:: |は量産に踏み| ::| 回路が電磁波以外の何かを受信していたのを発見したのよ。  
  |.... |:: |切りコイルス | ::| 何かって?人間の意識よ。技師はそれをイマーゴと名づけ、
  |.... |:: |は急成長した | ::| さらに実験を繰り返した。人間の意識を電脳空間に取り出したり、   
  |.... |:: └──────┘ ::| イマーゴを逆流させて意識を操作したり、そして、イマーゴを中心
  \_|    ┌────┐   .| とし  ∧∧  たコイルシステムを構築し、電脳医療に応用した」
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .∬  (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   ) ←ビタミンETVにイラストを送ったことのあるちびっコ
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_|、_) 
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|
44 ビーツ(宮城県):2008/12/02(火) 20:36:59.04 ID:aPwUbfza
>>38
いつものことです
45 エシャロット(関西):2008/12/02(火) 20:37:05.43 ID:L6bHdzep
貴志祐介って全然本出さないのに
出した本はしっかり何かの文学賞を
ゲットしてるな
46 れんこん(アラバマ州):2008/12/02(火) 20:37:40.21 ID:E/R7DGFF
イサコにべっとり依存されたい
47 とうもろこし(長屋):2008/12/02(火) 20:37:48.65 ID:WPQIcWnx
新刊出す前に死が二人を結ぶまでを出せよハゲ
48 そらまめ(広島県):2008/12/02(火) 20:38:08.42 ID:nYXeZGk+
攻めやさこかわいい
http://www2.vipper.org/vip1013051.jpg
49 トビウオ(長屋):2008/12/02(火) 20:38:33.57 ID:/eZF/6K3
これって伊集院の番組が取った賞か。
50 たんぽぽ(兵庫県):2008/12/02(火) 20:39:03.86 ID:RMi9iYDy
>>31
悪い意味で
51 アナゴ(コネチカット州):2008/12/02(火) 20:39:26.96 ID:20YOjYVq
ヤサコ×イサコ!!!
52 かぶ(catv?):2008/12/02(火) 20:39:49.16 ID:xa+oh+fY
ヤサコが攻めだよな
53 アピオス(千葉県):2008/12/02(火) 20:40:22.30 ID:c0D5lw30
理系じゃないと理解不能どころじゃないと思う。
理系だけどついていくの大変だったよ
でもコイル好きですよ
54 アマダイ(神奈川県):2008/12/02(火) 20:40:29.93 ID:4Ek4HiUL
最近のエロゲは泣けるんだぜ
55 アジ(コネチカット州):2008/12/02(火) 20:40:54.64 ID:ya1/blUs
ヤサコが腹黒鬼畜攻めなのは確定的に明らか
56 ふき(関東・甲信越):2008/12/02(火) 20:41:16.64 ID:jQFA5WLx
ヤサコは攻めしかできない
イサコは受けしかできない
57 こまつな(熊本県):2008/12/02(火) 20:41:18.75 ID:SrQ32dRd
>>11
大友克洋の「AKIRA」にはSF大賞上げてないのか
のちのアニメやマンガのモチーフやギミックに与えた影響考えると凄い作品なんだがな
58 キンメダイ(岡山県):2008/12/02(火) 20:41:19.50 ID:Wvi4gkOw
結局ヤサコはハラケンとくっついたの?
59 しゅんぎく(北海道):2008/12/02(火) 20:41:39.34 ID:1Wzu/elS
コイルにSFマインドはまったく感じないが、徳間枠でSF大賞は鉄板だわな
60 モロヘイヤ(長屋):2008/12/02(火) 20:42:09.23 ID:wOBQI88Z
>>54
うぐぅ。最悪よう。
61 ふき(関東・甲信越):2008/12/02(火) 20:43:11.55 ID:jQFA5WLx
>>58
ヤサコさんフラれたらしい(`・ω・´)
そっとしといてやれ
62 かいわれ(神奈川県):2008/12/02(火) 20:43:16.70 ID:z0/F3Tra
>>33
これ本当に室井様が言ったの?
63 おかひじき(沖縄県):2008/12/02(火) 20:43:59.68 ID:vpHCd7hs BE:1220071076-2BP(3434)

>>30
>>33
面白いの最初だけじゃん
後々膨らみすぎた話をうまく消化できずに最後に一気に持ってきたし
64 アジ(コネチカット州):2008/12/02(火) 20:45:36.82 ID:ya1/blUs
>>63
こういう賞ってスタッフや最初の一部だけ見て選んでるんじゃないかと思うよ
65 ハマグリ(京都府):2008/12/02(火) 20:47:24.56 ID:Xi3NytqC
ほうこちゃんに奴ら呼ばわりされたい
66 大葉(埼玉県):2008/12/02(火) 20:48:26.66 ID:zlEfU7EF
アニメ見ない俺でも電脳コイルは良いと思った
67 レタス(群馬県):2008/12/02(火) 20:50:26.33 ID:veYs7VrM
小説は賞とったやつってだいたい売れるけど漫画とかアニメって賞もらっても売り上げに全く繋がらないよね
68 アジ(大阪府):2008/12/02(火) 20:50:35.88 ID:IKRwBUSt
>>16
良くないの?人気無いの?
あの演奏は良かったと思うけどな…
69 チコリ(長崎県):2008/12/02(火) 20:50:48.66 ID:tsTo5pVd
つどえSF者のくずどもー
70 こまつな(熊本県):2008/12/02(火) 20:51:12.46 ID:SrQ32dRd
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%9F%E9%9B%B2%E8%B3%9E
電脳コイルは星雲賞も貰ってるのか、なんかSF系オタの琴線に触れるもんがあるのかね?
71 やまのいも(dion軍):2008/12/02(火) 20:52:05.64 ID:yWEEtP0C
だからアイコが一番エロいっつってんだろ!
72 さやえんどう(京都府):2008/12/02(火) 20:53:29.35 ID:LpQRzodi
>>48
悲しいまでに似せる気のない絵だな
こういうのは同人書く資格ないと思うんだ
73 つまみ菜(関東・甲信越):2008/12/02(火) 20:53:47.52 ID:SqnMC9lk
コイルは弾幕戦がもっと見たかった
74 マイワシ(埼玉県):2008/12/02(火) 20:54:20.22 ID:yFqDGeST
>>72
この作者の真価は突き抜けたバカエロス
75 ばれいしょ(関西地方):2008/12/02(火) 20:54:22.02 ID:RNqzOFlU
>>41
あの構成は気が狂ってるとしか思えないw
1話から今まで全部時間稼ぎのつなぎみたいな話って…
76 ホタテガイ(チリ):2008/12/02(火) 20:55:02.16 ID:qreAyeev
電脳コイルって正直面白くなかったがなぁ。
近未来+昭和っぽい世界観が良かっただけで、話としてはつまらんかった
77 ねぎ(埼玉県):2008/12/02(火) 20:55:39.13 ID:GckHkSxA
なんという今さら
78 らっきょう(広島県):2008/12/02(火) 20:56:08.08 ID:M5NOLUqt
どうしても野狐丸の台詞が中尾さんの声で脳内再生されてしまう
79 とうもろこし(東海):2008/12/02(火) 20:56:36.29 ID:gN0a2P0+
がっかりアニメの見本みたいな内容だったなこれ
80 かぼちゃ(神奈川県):2008/12/02(火) 20:56:48.71 ID:PPCeyDuK
ヤサイサの百合画像まだぁ?
81 ビーツ(神奈川県):2008/12/02(火) 20:57:46.56 ID:i27MBML7
SF小説って流行小説並に賞味期限短いよなぁ
82 マイワシ(埼玉県):2008/12/02(火) 20:57:47.68 ID:yFqDGeST
電脳コイル・絶対少年・学園戦記ムリョウは00年代NHKSFアニメ御三家
サヴァイブ・ふたつのスピカ・プラネテスは残念賞
83 さくらんぼ(千葉県):2008/12/02(火) 20:58:34.86 ID:zk9HwvIQ
ここ数年だったら、飛浩隆のはやたらと面白かったな。

つーかSF中篇集が出ない。困った。
小川一水とかいいもの書くのになぁ。

テッドチャンも全然書かないし。

SF不遇の時代はいつまで続く?
84 やまのいも(dion軍):2008/12/02(火) 20:59:08.82 ID:yWEEtP0C
>>82
ムリョウを入れるお前はよくものがわかってる
85 かぼちゃ(神奈川県):2008/12/02(火) 21:00:00.94 ID:PPCeyDuK
ヤサ攻めイサ受けに限る
86 アジ(東京都):2008/12/02(火) 21:00:02.23 ID:f51BKzQi
電脳コイルなんか既存のSF作品の劣化寄せ集め見たいなもんなのに
こんなの拝んでる信者って(笑)
87 ねぎ(沖縄県):2008/12/02(火) 21:00:48.95 ID:xogVVesY
イサコ様にティムチィムを御踏みしてもらいたい。
88 カツオ(関西地方):2008/12/02(火) 21:00:49.22 ID:Sb71sZa+
主人公姉妹がウザくてウザくて途中で切ってしまった
後でDVD見直して後悔
89 エシャロット(関東地方):2008/12/02(火) 21:01:08.90 ID:+H9W2dNH
   xi□il゚゚,rl
  ♂i,,"゙||iッ-l゙゙l、
 ,iケ'lj,j,,,ク''ッr゙0ミュ,,
 i|ll/<三),ニ(三>、lih 
 |  ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::| 
 .|  _,ィェエヲ`  .::::::|
  \ `ー'´  .::::/
  /`‐--‐‐―´\   
 │         │
90 からし(長屋):2008/12/02(火) 21:02:52.07 ID:+5Mtg7po
電脳コイルは深夜アニメによくある典型的ながっかりアニメ
wktkしながら最後まで見てオチが微妙な尻すぼみタイプ
91 あしたば(北海道):2008/12/02(火) 21:03:12.94 ID:D4ywrsxg
パヤオのように作画のみならずシナリオまでも書く万能の作家型「アニメ監督」に
磯自身がなりたかったのか徳間がそう仕立てたかったのかは知らないが、
磯は絵だけの人だということが宮村優子ら脚本家を降ろしたという13話以降は
残酷なほど伝わってくる残念な出来栄えのアニメ。

92 エンダイブ(関西地方):2008/12/02(火) 21:03:22.76 ID:zmk9SDH1
たかし?
93 アボガド(大阪府):2008/12/02(火) 21:03:49.33 ID:ESDi8qfb
度胸星スルーしてカードキャプターさくらに受賞させたのは星雲賞のほうだっけ?
SFの賞なんて権威あるのかね。
94 ビーツ(東京都):2008/12/02(火) 21:04:18.72 ID:aduPo93T
ヒゲの回はもういっかいみたい
95 なす:2008/12/02(火) 21:04:42.66 ID:qibbpF2A
>>48
詳細
96 マイワシ(埼玉県):2008/12/02(火) 21:04:53.86 ID:yFqDGeST
星雲賞はオタクの人気投票だからしょうがない
97 れんこん(岩手県):2008/12/02(火) 21:04:54.82 ID:nWjQQvmG
きし
98 しょうが(大阪府):2008/12/02(火) 21:05:05.12 ID:BwCz1mwV
絵とか世界観とか作画とかキャラとか良かった
ストーリは後半にいくほど微妙だったんでイマイチ心に残らなかった
99 イカ(dion軍):2008/12/02(火) 21:05:45.53 ID:h4So77Y+
宮入貴志
100 しょうが(関西地方):2008/12/02(火) 21:05:47.67 ID:dIAKecMs
2000年から構想を練ってればいい作品が出来るって
101 にら(東京都):2008/12/02(火) 21:05:54.71 ID:9TVu68Tg
他のキーワード: 貴志祐介 貴志真由子 みかげ貴志 師走貴志 宮入貴志
102 エシャロット(関東地方):2008/12/02(火) 21:06:20.27 ID:+H9W2dNH
貴志でぐぐると関連づけされてる宮入って誰だよ?
103 きんかん(北海道):2008/12/02(火) 21:06:38.81 ID:Cy4YFKuh
>>11
グランヴァカンスやプラネテス(漫画)が貰ってないのは不思議
アニメならゼーガペインが評価されるべきだった
104 ビーツ(神奈川県):2008/12/02(火) 21:07:07.25 ID:i27MBML7
度胸星に賞をあげるのはちょっと違うでしょ
だからってカードキャプターはないけど
105 イカ(dion軍):2008/12/02(火) 21:07:10.65 ID:h4So77Y+
>>102
俺も気になってた
なんだろうか
106 ごぼう(関西・北陸):2008/12/02(火) 21:07:34.06 ID:Xd9RYSYi
2クールもあったのに最後駆け足だったのが残念
クビナガとかいらなかったよね
後半はメガ婆の顔をはじめ、絵もやばかった
かなり面白かったけど
107 くわい(宮城県):2008/12/02(火) 21:07:46.82 ID:8ov7oL7C
コイルは最初の方は面白かったけど
最後の畳み方が微妙だったな
たらたらしすぎ
108 きんかん(北海道):2008/12/02(火) 21:08:13.40 ID:Cy4YFKuh
>>76
同意
雰囲気だけだろあれw
109 かぼちゃ(神奈川県):2008/12/02(火) 21:08:23.82 ID:PPCeyDuK
ヒゲがはえたヤサコがかわいかった
110 みつば(コネチカット州):2008/12/02(火) 21:08:38.04 ID:nmG8cniw
今こうして自分が21世紀を生きている現実
それが一番のSFだよ
111 くわい(宮城県):2008/12/02(火) 21:08:43.81 ID:8ov7oL7C
>>102
>>105
意味の分からないものはスルー
これに限る
112 ハマグリ(茨城県):2008/12/02(火) 21:08:46.60 ID:UhjAEOXS
うんち!
113 ワカメ(福岡県):2008/12/02(火) 21:08:49.78 ID:PeOwkuen
ドボルザークかと思ったけど違ったので帰ります
114 モロヘイヤ(長屋):2008/12/02(火) 21:09:39.11 ID:wOBQI88Z
新世界よりアニメ化するなら百合シーンだけ18禁で出してくれ
115 マイワシ(埼玉県):2008/12/02(火) 21:09:57.93 ID:yFqDGeST
物語じゃなくて空気感が評価される時代なんですよ
もうよく出来た話を信奉する時代じゃないと
116 アボガド(鹿児島県):2008/12/02(火) 21:10:37.05 ID:mFRk9Lrh
毎回評価が分かれるアニメか
コイルスレは久々に立つから嬉しい
ヤサコのエロ画貼ってくれ
117 こまつな(熊本県):2008/12/02(火) 21:11:09.28 ID:SrQ32dRd
星雲賞 メディア部門
第31回 2000年 カウボーイビバップ(TV) 渡辺信一郎監督
第32回 2001年 高機動幻想ガンパレード・マーチ(ゲーム) SCEI・アルファシステム
第33回 2002年 仮面ライダークウガ(TV) 東映・テレビ朝日
第34回 2003年 ほしのこえ 新海誠
第35回 2004年 ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔 ピーター・ジャクソン監督
第36回 2005年 プラネテス 谷口悟朗監督
第37回 2006年 特捜戦隊デカレンジャー(TV) 東映
第38回 2007年 時をかける少女 細田守監督
第39回 2008年 電脳コイル 磯光雄監督・電脳コイル製作委員会
星雲賞 コミック部門
第31回 2000年 イティハーサ 水樹和佳子
第32回 2001年 カードキャプターさくら CLAMP
第33回 2002年 プラネテス 幸村誠
第34回 2003年 クロノアイズ 長谷川裕一
第35回 2004年 彼方から ひかわきょうこ
第36回 2005年 ブレーメンII 川原泉
第37回 2006年 陰陽師 夢枕獏・岡野玲子
第38回 2007年 ヨコハマ買い出し紀行 芦奈野ひとし
第39回 2008年 20世紀少年、21世紀少年 浦沢直樹・長崎尚志
118 えんどう(アラバマ州):2008/12/02(火) 21:11:09.55 ID:txnNu8JE
電脳コイルは主人公のキャラ立ちがいまいちすぎた。
イサコ以外記憶に残らん。
119 エシャロット(dion軍):2008/12/02(火) 21:11:12.11 ID:z3akC+Dk
>>103
グランヴァカンスはマルドゥックと当たったのが悪かった
120 えんどう(九州・沖縄):2008/12/02(火) 21:12:06.32 ID:DUhGDdvf
心底同意。この時代のこの国に生まれてなければ、電脳コイルにも他の漫画やアニメにだって出会えなかった。
121 カリフラワー(dion軍):2008/12/02(火) 21:12:24.51 ID:4MGQ5oaI
電脳コイルってオトナ帝国のもう一つの答えだよな
122 バジル(関東・甲信越):2008/12/02(火) 21:12:26.54 ID:a/FTr04A
磯は三流監督及び超一流アニメーター
123 ふき(関東・甲信越):2008/12/02(火) 21:12:52.39 ID:jQFA5WLx
ああイサコ様は素晴らしかった!!!!!!!
124 アボガド(鹿児島県):2008/12/02(火) 21:13:05.50 ID:mFRk9Lrh
>>118
あのうじうじした性格が好きだわ
ニュー速民幼少期って雰囲気をかもしだしてる
125 さくらんぼ(千葉県):2008/12/02(火) 21:13:13.63 ID:zk9HwvIQ
牧野の『傀儡后』だけはありえないだろ。
『MOUSE』で才能を使い切ったのか。
126 れんこん(東日本):2008/12/02(火) 21:13:55.43 ID:fV8Xxu3i
なんだ小説か。いいや小説は
127 コウイカ(アラバマ州):2008/12/02(火) 21:14:18.53 ID:MdCIGb8G
128 マンゴー(愛知県):2008/12/02(火) 21:16:08.85 ID:5AmPnzfC
企画書の初期コンセプトがそのままアニメ化されたほうが良かった。
129 サンマ(関東):2008/12/02(火) 21:17:16.67 ID:5oz8+XY+
新世界より、早く文庫化してください
130 アボガド(catv?):2008/12/02(火) 21:18:23.06 ID:XP2WPbKf
イサコ大人気だなww
デンスケには泣いたナー

監督の次回作待ってるお
131 アジ(コネチカット州):2008/12/02(火) 21:18:38.13 ID:ya1/blUs
>>117
ガンパレって賞とってたのか…
初期の世界観は面白いんだけど、纏める気が一切無く設定をひたすら増やすから酷いことになってたな
132 エンダイブ(関西地方):2008/12/02(火) 21:18:54.66 ID:zmk9SDH1
タキャァ・・・
133 きんかん(北海道):2008/12/02(火) 21:20:17.82 ID:Cy4YFKuh
>>117
こういうの見ると該当作無しでもいいんじゃないかと思うw
134 にんじん(埼玉県):2008/12/02(火) 21:21:35.89 ID:UWR5IAjC
>>18
zip
135 ふき(関東・甲信越):2008/12/02(火) 21:22:50.18 ID:jQFA5WLx
135ゲットズサ━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡3
136 かぼちゃ(神奈川県):2008/12/02(火) 21:23:00.72 ID:PPCeyDuK
ブルドロ>ストパニ>コイル
137 スイートコーン(catv?):2008/12/02(火) 21:23:04.11 ID:sHt9LgNw
電脳コイルは日常をもっと描いてればよかったんだよ
138 アンコウ(熊本県):2008/12/02(火) 21:24:14.15 ID:1S/8ONR5
コイルって一般人ですら陳腐さに呆れるのにね、日本SF界って同人レベルなんだな

139 くわい(宮城県):2008/12/02(火) 21:24:25.16 ID:8ov7oL7C
>>131
ガンパレはゲームが評価されたんだろ
学園恋愛戦争育成生活シミュレータなんてほかになかったろ
140 とうもろこし(神奈川県):2008/12/02(火) 21:26:54.13 ID:buge/rAy
電脳コイルとか作画ヲタ以外誰得レベル
141 びわ(関東地方):2008/12/02(火) 21:27:23.77 ID:bM/FahXT
>>102
知りたい?
142 はくさい(北海道):2008/12/02(火) 21:29:31.03 ID:c5zua2sY
SFは21世紀の訪れと共に死んだ
143 たまねぎ(コネチカット州):2008/12/02(火) 21:30:06.69 ID:apo28WZx
貴志のほうはどうなんだ?
144 トビウオ(コネチカット州):2008/12/02(火) 21:32:21.13 ID:xUmFefYq
ν速で馬鹿にされる作品ほど世間に評価されるし面白い
電脳コイルは俺は傑作だと思うね
145 れんこん(コネチカット州):2008/12/02(火) 21:32:25.62 ID:h7CcNp2m
>>143
長いだけの駄作だった
146 ほうれんそう(北海道):2008/12/02(火) 21:33:27.87 ID:Wea1Laa+
宮入貴志
147 らっきょう(dion軍):2008/12/02(火) 21:33:37.56 ID:CgYlBBrt
未来に語り継ぐべき傑作
148 マンゴー(東京都):2008/12/02(火) 21:35:05.10 ID:SRAwDdO5
>>11
MOONLIGHT MILEが受賞するのももうすぐだな
149 ピーマン(栃木県):2008/12/02(火) 21:35:05.10 ID:SQ4q9XBb
宮入貴志
150 モロヘイヤ(アラバマ州):2008/12/02(火) 21:35:15.35 ID:43f3YcPh
後半がホラーになってた
予告のBGM怖すぎだろ
でも面白かった
151 しょうが(長屋):2008/12/02(火) 21:35:28.20 ID:h2LiwW2f
すげえええええええええええええまじか
152 わさび(福岡県):2008/12/02(火) 21:36:58.91 ID:tyGe1VZ4
今日、コイルの文庫がたまたま目に入ったからぺらぺらとめくってみた
すっかすかの文章でまったく見る気にならなかった
しょせんラノベかぁ、オレが書いた方がよっぽどマシだぜと思って落胆したものだ
それが大賞だなんて
153 やまのいも(dion軍):2008/12/02(火) 21:37:29.95 ID:yWEEtP0C
>>148
格落として吾郎の息子に主軸が移ってどんどん電波度が増していく予感しかしないんだが
154 らっきょう(広島県):2008/12/02(火) 21:40:25.70 ID:M5NOLUqt
>>143
イソラとクリムゾンをくっつけてパワーアップしたような感じ
155 アボガド(鹿児島県):2008/12/02(火) 21:40:34.82 ID:mFRk9Lrh
>>152
なんでも形作るまでが面倒
>>152には能力があるか知らんがちゃんと最後まで打ち込み形作れるかってのが問題
みんなアイディアは持ってるんだよ。けどそれを最後まで他者にわかる様に作り上げる人はそんなに居ない
156 マンゴー(ネブラスカ州):2008/12/02(火) 21:42:22.81 ID:Ns9jTe1n
>>152
お前程度のニワカがコイルを語るなんて100年早いわ。
157 しゅんぎく(コネチカット州):2008/12/02(火) 21:42:47.00 ID:cThzsEN7
>>152
コロンブスの卵
158 びわ(関東地方):2008/12/02(火) 21:43:43.43 ID:bM/FahXT
おまえらの評価はあてにならん
しょせんパンツ好きだし
159 ピーマン(コネチカット州):2008/12/02(火) 21:43:57.38 ID:buuiC5HP
>>152
文庫か新書かはおいておくとして、あれを書いてるのプロの脚本家なんだぜ?
NHKの朝ドラとかやってたバリバリの
脚本家だから、文章はうまくないけど
160 みつば(東京都):2008/12/02(火) 21:44:04.94 ID:GGJeTEoA
というか受賞したのはアニメだろ
161 きんかん(神奈川県):2008/12/02(火) 21:44:21.95 ID:yurh6UDn
162 ライム(catv?):2008/12/02(火) 21:52:30.76 ID:EJTNAkjU
風呂敷広げすぎて伏線回収するのに苦労してたよな
もっとシンプルなストーリーにすればよかった
コイル探偵団が活躍する一話完結タイプにするとかさ
163 バジル(関東):2008/12/02(火) 21:52:54.45 ID:rETqfrqo
相も変わらず声高くくしてクソクソ言ってるのは一人だけ。IDまで変えてご苦労様です。
電脳コイルは間違いなく俺の心の宝物。
164 つるむらさき(山梨県):2008/12/02(火) 21:57:15.27 ID:DnrS4t9v
165 エシャロット(dion軍):2008/12/02(火) 21:57:32.03 ID:z3akC+Dk
>>162
こういう奴は何やっても「風呂敷広げ過ぎ」といいそうだなw
166 クルマエビ(愛媛県):2008/12/02(火) 21:59:30.05 ID:1FdOhhGn
コイルよかったなぁ 二期やるなら期待して待ってる
167 山椒(愛媛県):2008/12/02(火) 22:00:19.18 ID:ubo5zJzh
コイルはいいアニメだった
168 タラ(山形県):2008/12/02(火) 22:00:24.83 ID:DB02+RWb
粗探しから入るから何でもかんでもつまんなくなるんだよ
十分面白いじゃん電脳コイル
169 こまつな(北海道):2008/12/02(火) 22:02:50.98 ID:1vOOiyvM
電脳コイルはマジでよかった
絶対内緒だけど俺はでんすけぬいぐるみ買った
170 オレンジ(栃木県):2008/12/02(火) 22:03:04.25 ID:pJV9Ejyy
最近じゃ完全オリジナルでちゃんとしたストーリーのアニメってだけで珍しいからな
というわけでゼーガペインはもっと評価されるべきだった
171 ノリ(長野県):2008/12/02(火) 22:05:38.48 ID:VdhKi/CO
コイルは近年稀に見る名作
172 ハマグリ(茨城県):2008/12/02(火) 22:07:29.07 ID:UhjAEOXS
好きだけど、お前らが褒めちぎりすぎると批判したくなっちゃう
173 マンゴー(中部地方):2008/12/02(火) 22:09:05.52 ID:wae1y3K4
コイルおもしろかった
続編希望 むりか
174 きんかん(北海道):2008/12/02(火) 22:09:14.59 ID:Cy4YFKuh
電脳コイルって何がおもしろいの?
非オタ系ぽい雰囲気とかっこいいwギミック以外は陳腐すぎると思うが
175 かいわれ(愛知県):2008/12/02(火) 22:09:39.92 ID:BnUT7KMY
>>171
じゃあお前が近年見てきた他のSF作品挙げてみろ^^
176 アボガド(鹿児島県):2008/12/02(火) 22:10:11.07 ID:mFRk9Lrh
暗号式やメタタグ→電子基盤とかをイメージしてるもの
鉄壁やレンガ壁→ファイアーウォールをイメージしてるもの

多分イメージしてるのかと思う
イマーゴがあれば自分の思った事を電脳空間に反映出来るなら企画書作成とか凄くラクだな
177 メバル(コネチカット州):2008/12/02(火) 22:12:20.20 ID:eDEbN2QB
>>175
あからさまな釣り
178 ライム(catv?):2008/12/02(火) 22:12:52.33 ID:EJTNAkjU
>>165
コイルに関しては実際そうだったろ?
179 マンゴー(ネブラスカ州):2008/12/02(火) 22:13:14.84 ID:Ns9jTe1n
ARを取り入れた電脳都市というアイデアは画期的だと思うけどね。
180 イカ(dion軍):2008/12/02(火) 22:13:23.06 ID:09ZY9ZpD
星雲賞の方が格上?
181 マンゴー(アラバマ州):2008/12/02(火) 22:13:29.86 ID:7k3hMUVy
コイル貶してる奴は消えろ
182 アナゴ(北海道):2008/12/02(火) 22:14:26.74 ID:nJIvLoCJ
面白かったし、いいアニメだと思うけど
見返す気にならない

こいこい7やタクロアは何回でも見たい
183 さくらんぼ(千葉県):2008/12/02(火) 22:15:52.33 ID:zk9HwvIQ
>>180
歴史は上だな。
販促の意味ではどっちも空気だけど。

ヒューゴー・ネビュラですら空気に成り下がった日本SF市場だけど。
184 こまつな(関東・甲信越):2008/12/02(火) 22:16:27.34 ID:qKVsJN2C
SFアニメとしては優れてた。
同じ設定の次回作見たい。
185 バジル(関東):2008/12/02(火) 22:16:49.32 ID:rETqfrqo
っていうかせっかくの映像作品なんだからさ、一話だけでも見ようぜ。
今までのSFでは電脳世界と現実世界が別々に分けられていたが(扉はあった)
コイルでは初めて「生活と融合した世界」を描いてる。
186 きんかん(catv?):2008/12/02(火) 22:18:02.21 ID:HL/TnAsQ
サイバーパンク的には潜脳調査のほうが出来が良かった
今はサイバーパンクとは言わないのかもしらんが
187 カキ(dion軍):2008/12/02(火) 22:18:27.21 ID:ic5JJ5I5
新番組カードキャプターさくら、ご期待ください
188 ハマグリ(茨城県):2008/12/02(火) 22:18:47.35 ID:UhjAEOXS
序盤は良かったけど、終盤はホント酷い
189 こまつな(関東・甲信越):2008/12/02(火) 22:19:57.73 ID:qKVsJN2C
NHKのアニメは素晴らしい
190 ハマグリ(茨城県):2008/12/02(火) 22:21:13.29 ID:UhjAEOXS
>>186
最近アニメ関係のスレでやたらとその言葉使う人いるけど同一人物なの?
191 きんかん(catv?):2008/12/02(火) 22:21:16.84 ID:HL/TnAsQ
>>185
それが失敗の元
攻殻だと仮想空間は少佐のバイアスがかかっているという約束だから見れたのに
コイルはデフォルトで視聴者が眼鏡掛けた状態なのに一人称視点と三人称視点を入れ替えたりする
192 バジル(関東):2008/12/02(火) 22:22:17.23 ID:rETqfrqo
そういえば、これでデカい賞5つ目なのか…
恐ろしい子…!
193 きんかん(catv?):2008/12/02(火) 22:22:18.95 ID:HL/TnAsQ
>>190
その言葉というのが何をさしてるかしらないけど
俺が2ちゃんでサイバーパンクと書き込んだのはこのスレが始めて
194 ハマグリ(茨城県):2008/12/02(火) 22:23:09.05 ID:UhjAEOXS
>>193
マジか・・・なら気にしないで
195 かいわれ(熊本県):2008/12/02(火) 22:25:30.26 ID:2ms0+kIg
新世界よりはSF作品だと思って読むと痛い目にあいそうだがw
196 かぶ(山陰地方):2008/12/02(火) 22:28:50.42 ID:oqBX8avH
貴志祐介の本は作家別「た」のコーナーに置いてある事があるんで気をつけろ
197 きんかん(北海道):2008/12/02(火) 22:29:18.15 ID:Cy4YFKuh
>>190
サイバーパンクなんてのはもはや三十年近く前のSF運動で産まれた言葉だぞw
ぜんぜん最近のものじゃない
198 ピーマン(長野県):2008/12/02(火) 22:30:11.00 ID:NVE/XPfX
>>11小松左京の首都消失読んでみたい。でもあんま読んだことないジャンルだから自分に読めるだろうか。
JPホーガンさえ理解できなかったのにw

コイルよりrainの方が好きだな。てこれSFだよな
199 アボガド(鹿児島県):2008/12/02(火) 22:37:13.14 ID:mFRk9Lrh
>>198
さっきrain最終話まで見た
色々と考えさせる内容だった
10年前とは思えない
200 あしたば(北海道):2008/12/02(火) 22:38:17.69 ID:D4ywrsxg
>>185
生活と融合したところなんてどこにも描かれてなかったろ…
電脳医療は医療を変えたような話はあったが具体的にどうなったのかと言う描写はなし。
中盤の物語の鍵となる電脳による自動車の運転もどんなふうになっているのかという
描写はなし。生活必需品だというなら大人も使っていてしかるべきだが眼鏡を使う
病者をされた大人は劇中数えるほどしかいなかった。それどころか子供から眼鏡を
取り上げる有様。街で暴れ回るサッチーや街に突如現れた水塊など壊れた電脳空間に
興味を持つのも子供だけ。
201 バジル(関東):2008/12/02(火) 22:40:23.87 ID:rETqfrqo
>>191
その三人称視点もあくまで「子供の目線」と「偶然写った」ものとして処理してるけど。
俯瞰視点が極力無いのはそのせいよ。

「失敗」なんて強い言葉を使うほどなん?
202 アボガド(大阪府):2008/12/02(火) 22:48:34.11 ID:ESDi8qfb
>>200
まあ物語の視点が子供からだからな。メガネの映像と現実との融合描写はとても面白かったと思うよ。
203 セリ(愛知県):2008/12/02(火) 22:50:38.79 ID:GVREljdJ
自分はコイルにハマッタ。
ただ、視聴者を選ぶ作品だとは感じた。

例えば
1.主人公が、前半空気で女の子
2."**才以上"とか"コンピュータ用語"が分からないと楽しめない
っていうだけでも途中で見るのを止めた人、多かったのじゃないかなあ?
204 かぼちゃ(神奈川県):2008/12/02(火) 22:51:16.89 ID:AOKRsJMK
>>82
サヴァイブを残念賞とは聞き捨てならないが
その三つが相手なら仕方ねぇや
205 カレイ(埼玉県):2008/12/02(火) 22:51:45.22 ID:kG6xuA1w
妙に構えて評論する奴が多いから困る
SFオタは度し難い
素直に見ればいい
206 大阪白菜(アラバマ州):2008/12/02(火) 22:55:27.27 ID:sWr/eabY
本日のドヴォルザークスレ
207 ピーマン(長野県):2008/12/02(火) 22:57:09.41 ID:NVE/XPfX
>>199たまにすんごく見たくなるんだよな。
ラストがやっぱいいんだわ
208 エンダイブ(アラバマ州):2008/12/02(火) 22:58:18.78 ID:X71qFPjA
相変わらすコイルアンチキチガイ丸出しですね
209 ふき(大阪府):2008/12/02(火) 22:58:48.72 ID:4nWRBJ7F
そんなに好きなら題名間違うなよ
210 バジル(関東):2008/12/02(火) 23:08:34.00 ID:rETqfrqo
>>203
いちいち説明してくれないからね。
おかげで「情報を習得する楽しさ」があるのだけれど。
211 大葉(dion軍):2008/12/02(火) 23:09:25.60 ID:3Xa/E1ag
212 マンゴー(千葉県):2008/12/02(火) 23:10:00.57 ID:KawIFNLM
後半微妙
小学生にあんな明確な自我はない
213 ピーマン(長野県):2008/12/02(火) 23:10:34.32 ID:NVE/XPfX
>>209lainだよね、ごめんね
214 さくらんぼ(神奈川県):2008/12/02(火) 23:11:17.53 ID:++yh7fb6
それよりイヴの時間みよーぜイヴの時間
昨日3話配信されたぞ
215 こまつな(アラバマ州):2008/12/02(火) 23:12:02.24 ID:t6sJIUMV
脚本クソなのに過大評価されてる雰囲気アニメNo1
216 エンダイブ(アラバマ州):2008/12/02(火) 23:14:03.63 ID:X71qFPjA
何度もID変えてほんとご苦労さん(笑)
217 バジル(関東):2008/12/02(火) 23:15:12.05 ID:rETqfrqo
ここまでくると何か執念の様なものを感じる
218 アジ(コネチカット州):2008/12/02(火) 23:16:45.30 ID:8QKAiv74
>>215
これ雰囲気アニメか?
それとも面白くないアニメはみんな雰囲気アニメになるのか
219 アボガド(鹿児島県):2008/12/02(火) 23:17:36.56 ID:mFRk9Lrh
>>213
時間ある時に見たほうがいいわ
一度見たらこれみたら次見たらで結局最後まで見たしまった
不思議な感じがした。なんだろうこの気持ちは
220 サバ(アラバマ州):2008/12/02(火) 23:17:38.39 ID:i+mSeb7F
いったい誰と戦っているんだ・・・
221 ワカメ(コネチカット州):2008/12/02(火) 23:18:11.04 ID:WRGwwQPD
まあまあじゃね
俺には合わなかったが
222 らっきょう(長屋):2008/12/02(火) 23:18:21.88 ID:lvDMKX/7
股間のオートマトンが電脳コイル
223 びわ(関東地方):2008/12/02(火) 23:19:22.61 ID:bM/FahXT
>>200
携帯電話を四六時中イジってるのは子供だけ
224 なっとう(茨城県):2008/12/02(火) 23:21:12.46 ID:JG094/QU
電脳コイルは小学生向けなんだろうけど
登場するキャラが総じてウザくてイマイチだった
225 アナゴ(コネチカット州):2008/12/02(火) 23:21:29.35 ID:RbOcRVCd
地元の鯖江が舞台だから好きだ。そのせいか最近鯖江市のサイトに眼鏡っ子のイラストが載った
226 マンゴー(ネブラスカ州):2008/12/02(火) 23:22:55.77 ID:Ns9jTe1n
>>219
初恋…かな…///
227 サケ(アラバマ州):2008/12/02(火) 23:23:32.67 ID:K9G98Wfe
DVDそんなに売れなかったみたいだから
5年もしたら 知る人ぞ知る傑作みたいな扱いになるんかな?
228 エンダイブ(アラバマ州):2008/12/02(火) 23:23:43.94 ID:X71qFPjA
ニュー速でコイルのスレが立つと必ず似たような内容で連投するアンチがいます
面白いアニメなので未見の人はアンチ気にせず見てね
229 あしたば(北海道):2008/12/02(火) 23:24:26.14 ID:D4ywrsxg
受信料をふんだんに注いで作った上等な作画とドでかい目玉のケミカルな萌キャラを排除した
地味なキャラデザ、流行の昭和レトロ風味とオーバーテクノロジのミスマッチと狙いは悪くは
なかった。ふいんきはあったと言えるだろう。

まシナリオがダメだとすべてが無に帰するわけだけど
230 ばれいしょ(山陰地方):2008/12/02(火) 23:25:31.77 ID:vU82pxUv
コイルは後半がね〜
NHKは尺の融通くらいできそうなもんだが。
231 びわ(関東地方):2008/12/02(火) 23:26:03.46 ID:bM/FahXT
アニメはシナリオがすべてか
232 ピーマン(長野県):2008/12/02(火) 23:26:41.63 ID:NVE/XPfX
>>219その曖昧な、なんて例えたらいいかわからない気持ち。
すんごくわかんぜw
233 サケ(アラバマ州):2008/12/02(火) 23:27:10.48 ID:K9G98Wfe
初期の電脳戦、ヒゲ回、果たし合いしませんかの回、合宿、
2.0対サッチーのファンネル戦、怒濤のクライマックス、電話のエピローグ
なんかいろいろ思い出しちゃったなあ
234 もやし(大阪府):2008/12/02(火) 23:27:42.72 ID:kP0ZwWDp
電脳コイルとグレンラガンほど
駄作なのに過大評価されまくりのアニメはないな
235 マンゴー(千葉県):2008/12/02(火) 23:28:09.77 ID:KawIFNLM
ファンタジックチルドレンの方が面白い
全然知られてないのが残念だ
236 やまのいも(アラバマ州):2008/12/02(火) 23:28:28.22 ID:tl/tAivq
近所の子たちは鬼太郎やプリキュアの歌うたったりしてるけど
このアニメは名前すら口にしてるの聞いたことないな
237 らっきょう(広島県):2008/12/02(火) 23:30:22.24 ID:M5NOLUqt
新世界よりは前半の漠然とした不安、追い詰められる恐怖、読後のやるせなさ
何をとっても良い作品だと思うんだけど
なぜ電脳コイルスレなんだ!
238 びわ(関東地方):2008/12/02(火) 23:30:54.94 ID:bM/FahXT
へえとしか・・・
239 トビウオ(千葉県):2008/12/02(火) 23:31:35.43 ID:+Qpu89o/
設定や世界観、作画はAAA
息切れした脚本だけが残念
240 ブリ(アラバマ州):2008/12/02(火) 23:33:53.05 ID:s8XVnw/Q
>>48
某京大出身の香辛料とかくじびきとか書いてる漫画家か?
くじアンの原作者も電脳コイルにはまってたな。
241 かぼちゃ(東京都):2008/12/02(火) 23:34:04.88 ID:RtrnT+sP
>>164
ヨーグルトふいたwww
242 ノリ(東京都):2008/12/02(火) 23:35:34.28 ID:X51AyS0z
コイルつまらん言ってるやつが去年何を見て楽しんでいたのかが気になる。
243 オレンジ(新潟・東北):2008/12/02(火) 23:36:20.22 ID:5ucR5xw9
最後の方がは酷かったけど、それでも良作
ゼーガやノエインとかこういう作品が売れないのが嘆かわしい
244 キンメダイ(東京都):2008/12/02(火) 23:39:00.91 ID:hmVNlHly
電脳コイル<<<<<<<ジーン・ダイバー
245 アボガド(鹿児島県):2008/12/02(火) 23:42:54.14 ID:mFRk9Lrh
>>232
難しいよな
ヤサコは元気で明るくいいねって印象だけどレインは別にそう言うパッと思いつく特徴もすぐにでてこない
ただ、友達にコイル見終わった後に勧められて見たけど面白かった
コイル見る前にこれ見ればよかった
246 おかひじき(アラバマ州):2008/12/02(火) 23:43:51.39 ID:6P0mzgFQ
もっと本筋に関係ない話の回がたくさんあって良かったのに
なんであんなに余裕がなかったんだろう
247 つる菜(アラバマ州):2008/12/02(火) 23:46:55.35 ID:KWDxV2Y3
電脳コイルはガチで面白すぎた。
あまりアニメ見ない人間が見ても面白いと思うよ。
蟲師みたいに。
クオリティ高い。
続けてみるとよりわかりやすい。
248 うり(東日本):2008/12/02(火) 23:47:25.46 ID:zPw72JdP
設定多いから見ててしんどい作品ではあるよな
249 おかひじき(沖縄県):2008/12/02(火) 23:47:43.82 ID:vpHCd7hs BE:1161972285-2BP(3434)

>>243
ゼーガはストーリーとかは面白いと思うんだけどロボットアニメなのにロボットかっこよくないしCGが凄い安っぽかったからなぁ
250 ホタテガイ(コネチカット州):2008/12/02(火) 23:48:16.32 ID:5sCcYxUv
大元帥に賞やるなら亜蘭にもやれよ
星雲賞といい冷たいにもほどがある
251 アジ(大阪府):2008/12/02(火) 23:51:33.94 ID:IKRwBUSt
ジョージ・セル / オーケストラ : クリーヴランド管弦楽団 / Year 1952
ttp://pdc.s33.coreserver.jp/classic/file/703.mp3

ちょっと速いような希ガス。
252 イカ(dion軍):2008/12/02(火) 23:51:46.70 ID:09ZY9ZpD
とにかく日本アパッチ族は御大の最高傑作だということだ
253 アンコウ(熊本県):2008/12/02(火) 23:52:17.47 ID:1S/8ONR5
ヤサコが元気で明るいってどんな暗い生活だよ
254 メロン(アラバマ州):2008/12/02(火) 23:58:11.73 ID:7Lo1ANqO
チリリン・・・
255 イカ(コネチカット州):2008/12/03(水) 00:00:52.17 ID:x6sWcH6X
>>252
『継ぐのは誰か?』だろ

『虚無回廊』は誰が書き継ぐのやら
256 タコ(岩手県):2008/12/03(水) 00:02:49.98 ID:XMLg62Cc
電脳コイルが受賞って、
日本のSFマジで終わってるなw
257 大葉(関東地方):2008/12/03(水) 00:03:49.56 ID:n1kazBd6
SFではないと思うんだよなあ
258 オリーブ(アラバマ州):2008/12/03(水) 00:05:39.04 ID:s1EMTIPP
いいんだよ
少し不思議なんだからw
259 みょうが(dion軍):2008/12/03(水) 00:07:29.13 ID:Qd60iubS
「これがSFだ!」って定義なんて無いじゃん
260 にら(アラバマ州):2008/12/03(水) 00:07:53.84 ID:hX5eQbv9
設定だけやたら作りこんだはいいけど、
見る側にわかりやすく面白く伝える術を持たなかったアニメ
261 キンメダイ(埼玉県):2008/12/03(水) 00:08:53.25 ID:dcH90E1l
話が壮大だったり示唆を含んでいないと気に食わないSF厨
262 イカ(コネチカット州):2008/12/03(水) 00:12:14.40 ID:x6sWcH6X
国産SFはこれでもマシになったほうだ
数年前の状況はもっと酷かったからな
このままゆるゆるやっていけばいいよ

>>259
作家が自作をSFと思えばSF
「俺がガンダムだ」みたいなものだ
263 みょうが(dion軍):2008/12/03(水) 00:13:07.82 ID:Qd60iubS
>>262
そうそう、その通り
見てる側がどうこう言っても決まらないんだし
決まった事すらない
264 山椒(dion軍):2008/12/03(水) 00:14:57.63 ID:Qanf1zbJ
小学生女子がアレコレってのでもうダメ
265 アロエ(大阪府):2008/12/03(水) 00:18:33.19 ID:okGWGhP2
いまだにガンダムSF論争みたいなこと言ってるの?
266 イカ(コネチカット州):2008/12/03(水) 00:19:04.62 ID:x6sWcH6X
>>267
そんな厨が大勢いたなら国産SF小説はここまで衰退していない

国産SF衰退はどうでもいいが翻訳減るのは勘弁だな
今年は復刊、新刊ともに割と豊作だったが
267 大葉(関東地方):2008/12/03(水) 00:19:40.16 ID:n1kazBd6
じゃあコイルはSFじゃないじゃん
268 ゆず(アラバマ州):2008/12/03(水) 00:19:41.16 ID:gZXQk90K
獣の奏者は期待していいんだろうか
精霊の守人レベルは無理か
269 イカ(コネチカット州):2008/12/03(水) 00:27:15.11 ID:x6sWcH6X
>>265
SF作家クラブ現会長の黒歴史のことは忘れてあげてください
未だにSF大会でガンダムのことがでると微妙な空気になるのが何とも

>>267
受賞を拒否しない限りSFと認めたことになります
ご了承ください
270 アロエ(鹿児島県):2008/12/03(水) 00:27:41.76 ID:fSGpw8Qk
実際、電脳メガネ出来たら最高だと思う
一度でいいから暗号をブン投げてみたい
271 キス(福岡県):2008/12/03(水) 00:30:48.85 ID:M5k4uPx1
ホントどうでもいいけど
メガネのせいでフミエはブタバナ、イサコは鼻にキズがある様に見えた

あとでん助飼いたい
272 カワハギ(東京都):2008/12/03(水) 00:30:58.85 ID:MUzTVtCc
まあまあ面白かったけど伏線回収したらしぼんちゃった感じ
273 うり(滋賀県):2008/12/03(水) 00:31:12.73 ID:DrWzCcqt
電脳コイルがここまで絶賛される理由がわからない
キャラデザ、主人公の地味さ、ストーリーや設定、全てが良くないのに
274 カワハギ(東京都):2008/12/03(水) 00:31:22.37 ID:MUzTVtCc
あと俺メガネに萌えないんだ
275 タコ(岩手県):2008/12/03(水) 00:32:44.26 ID:XMLg62Cc
>>273
キャラデザはエロ漫画みたいで良かった
276 アサリ(長屋):2008/12/03(水) 00:35:39.85 ID:FJq2LFB+ BE:740048055-2BP(1801)

コイルは名作馬鹿にはよさがわからないのです
折笠さん最高や
277 カキ(熊本県):2008/12/03(水) 00:39:14.98 ID:QR8Mue7x
278 わさび(catv?):2008/12/03(水) 00:39:33.82 ID:MFQSE9z7
そんな>>273のお薦めアニメは何?
279 桃(北海道):2008/12/03(水) 00:40:23.47 ID:G3YmQmLV
少女漫画版「電脳コイル」は
簡略化しすぎて面白くなかった
280 柿(新潟・東北):2008/12/03(水) 00:40:25.36 ID:hZec+6g+
アニメが大賞取るのはイノセンス以来2回目か

04イノセンス
06バルバラ異界
08電脳コイル

偶数年が漫画・アニメ枠なのか
281 大葉(関東地方):2008/12/03(水) 00:40:29.45 ID:n1kazBd6
>>273
おまえが良くないと思うように良いと思う人がいるんだ
282 しょうが(長屋):2008/12/03(水) 00:41:16.09 ID:Pt1pOVZH
SF=少し不思議
283 桃(北海道):2008/12/03(水) 00:41:29.26 ID:G3YmQmLV
>273
比較対照として
いいと思うアニメを揚げてみて
284 えんどう(アラバマ州):2008/12/03(水) 00:42:00.08 ID:hD/vSYvG
まあそれなりに作品として面白かったからここまで受賞してるんだろうJK
もう無駄な抵抗やめなさい
285 桃(北海道):2008/12/03(水) 00:42:19.87 ID:G3YmQmLV
>277
最近、年齢が上がってきてるんだよ
286 イカ(コネチカット州):2008/12/03(水) 00:42:26.46 ID:x6sWcH6X
>>280
エヴァのこともたまには・・・

ゲームも賞候補にいれる話は結局流れたのかな
287 アジ(コネチカット州):2008/12/03(水) 00:42:37.51 ID:raUXna0x
新世界よりは4楽章ショボすぎ
1、2楽章の繊細さがマジぶち壊し
288 やまのいも(東京都):2008/12/03(水) 00:42:57.09 ID:Q5/JUdG8
電脳コイルって寝込めが出たあたりからすげーつまんなくなったな
289 大葉(関東地方):2008/12/03(水) 00:43:29.94 ID:n1kazBd6
じゃあ1話からか
290 モロヘイヤ(大阪府):2008/12/03(水) 00:44:10.62 ID://51Kos4
>>280
イノセンスw
バルバラw
電脳w
291 やまのいも(東京都):2008/12/03(水) 00:44:46.11 ID:Q5/JUdG8
>>289
そういうのは無しw
292 さつまいも(沖縄県):2008/12/03(水) 00:45:26.12 ID:V27TqQE3
ヤサコちゃんにぼくの『『おちんちん』』ふんでほしいな^ ^
293 たけのこ(埼玉県):2008/12/03(水) 00:45:52.43 ID:9ohO1Qwz
なますにするぞお前ら
294 サンマ(アラバマ州):2008/12/03(水) 00:47:40.13 ID:etS/l9mS
νカス民のくせに絶賛しまくって気持ちの悪いスレだな
お前らはルイズうわああああんって言っとけばいいんだよ
295 くわい(東京都):2008/12/03(水) 00:48:06.15 ID:IXh1rHkl
コイルのピークは4話だった
296 ぶどう(宮城県):2008/12/03(水) 00:48:20.17 ID:TZ4eRr9D
>>282
にわか乙
297 トリュフ(神奈川県):2008/12/03(水) 00:50:01.42 ID:I8jXVfaX
>>273
あのキャラデザは流行の逆をいってるように見えて実はある程度はヲタに受けるように作ってるのがコツ
298 キウイ(長屋):2008/12/03(水) 00:50:23.73 ID:1CeXRCyv
上手く調理すれば名作になれる雰囲気は醸し出してた
でも失敗して凡作どまり
299 トリュフ(神奈川県):2008/12/03(水) 00:50:56.32 ID:I8jXVfaX
所詮磯光雄はただのテクニック厨だった
300 うり(滋賀県):2008/12/03(水) 00:51:04.65 ID:DrWzCcqt
最初から思ってたけど、あの眼鏡をなぜ外さなかったのか疑問でしょうがない
おもちゃの眼鏡なんだから外せば危ない事件に巻き込まれることなどなかっただろうに
301 みょうが(アラバマ州):2008/12/03(水) 00:51:17.06 ID:DU0qNsr+
コイルがつまらんとかいう奴はギアスとかが好きなガキなんだろうな
ああいうポンポン話が進んで展開にメリハリがあるタイプのアニメじゃないと話が追えないんだろ
302 柿(新潟・東北):2008/12/03(水) 00:51:26.60 ID:hZec+6g+
イノセンスとバルバラ異界は押井・萩尾に対する功労賞みたいなもんだったな
萩尾は銀の三角、押井は御先祖様万々歳!でもらうべきだった
303 イサキ(北海道):2008/12/03(水) 00:51:50.43 ID:fs1Ldyvj
>282

少し、藤子。だろ?
304 エシャロット(関東):2008/12/03(水) 00:52:15.77 ID:UulT9t6P
>>297
あの肉感にロリコンはビンビンに反応するね
305 タコ(岩手県):2008/12/03(水) 00:52:54.63 ID:XMLg62Cc
最初見た時、キャラデザがEB11OSだと思ったの俺だけ?
306 かぼちゃ(千葉県):2008/12/03(水) 00:53:38.68 ID:VJyOQacm
>>301
ギアスを貶したところでコイルの評価が上がるわけでもあるまい
おれはコイルは最後のほうの話が動くところしかおもしろくなかった
単発ではやっぱひげ回だけ
307 みつば(愛媛県):2008/12/03(水) 00:54:18.29 ID:4lLSIUL1
じゃがいものメークインを見ているような気分がした
308 かぼす(関東地方):2008/12/03(水) 00:54:37.80 ID:b/QMWJtu
>>68
チェリは普通にいい指揮者だよ。
気持ち悪いクラヲタはすぐに巨匠みたいの
叩きたがるんだよな
309 桃(北海道):2008/12/03(水) 00:54:40.99 ID:G3YmQmLV
>300
一つ重要なことを言うと
それじゃあお話にならない
物語は事件が起きないと
310 大葉(関東地方):2008/12/03(水) 00:54:58.21 ID:n1kazBd6
お兄ちゃんイサコヤサコって繋がってるだけ
後半フミエとか出てこなかったろ
311 エシャロット(関東):2008/12/03(水) 00:55:12.52 ID:UulT9t6P
>>301
俺谷口信者だけどコイル限定版買う程好きだぜ
ギアスはイマイチだと思うけど
312 ぶどう(宮城県):2008/12/03(水) 00:55:15.81 ID:TZ4eRr9D
終盤探偵団がさっぱり絡まなかったのが痛い
313 タラ(東日本):2008/12/03(水) 00:55:22.22 ID:ziE+wGAa
>>305
見えなくも無い
314 イサキ(神奈川県):2008/12/03(水) 00:55:31.87 ID:OkcPadwm
ヘイクーとイサコが戦争やってた頃が一番面白かった
4423とかミチコさんとかイラネ
315 かぶ(岡山県):2008/12/03(水) 00:55:54.75 ID:qlJ7KVEL
316 ウニ(関西地方):2008/12/03(水) 00:55:57.52 ID:oPMvAizl
コイルは設定と作画だけのアニメ
中身はスカスカ
317 アナゴ(大阪府):2008/12/03(水) 00:56:37.31 ID:KJULbLAB
>>308
とんとん
318 コールラビ(宮城県):2008/12/03(水) 00:56:47.62 ID:QZZtRXkL
コイルとギアスって似てると思うけどな
ストーリーが進む回は割りと超展開が多いし
319 キウイ(長屋):2008/12/03(水) 00:56:50.12 ID:1CeXRCyv
話が小難しくて、それを理解しただけで自己満足で面白いと感じる層がいるよね
コイルは単純に話にエンタメ性が足りないわ
320 アピオス(北海道):2008/12/03(水) 00:57:16.17 ID:N5/Y6F6t
>>301
どっちもクズ
321 ヒラマサ(アラバマ州):2008/12/03(水) 00:57:22.14 ID:RGtvO7AZ
絵が気持ち悪い時点で駄目
322 サンマ(アラバマ州):2008/12/03(水) 00:57:33.63 ID:etS/l9mS
>>316
それだけで勃起する連中がいるから仕方ない
323 ゆず(アラバマ州):2008/12/03(水) 00:57:51.47 ID:gZXQk90K
電脳コイルの良さはキャラがしゃがんだ時のふともものあーなんでもない
324 ハマグリ(新潟・東北):2008/12/03(水) 00:57:56.36 ID:CdyTpoZS
コイルの見どころは毛の話だろ?
325 やまのいも(東京都):2008/12/03(水) 00:57:57.61 ID:Q5/JUdG8
そんな気持ち悪くはないだろ
ヒゲの回はやたらと面白かったぞ
326 トリュフ(神奈川県):2008/12/03(水) 00:58:19.02 ID:I8jXVfaX
>>316
作豚向けだからな
327 サンマ(アラバマ州):2008/12/03(水) 00:59:30.86 ID:etS/l9mS
髭回を貶す奴はいない
それだけでいいじゃない
328 エシャロット(関東):2008/12/03(水) 00:59:33.19 ID:UulT9t6P
>>306
作画動きまくってただろ
話終盤は説明セリフばかりで正直グダってたろ

もっと探偵団絡ませて欲しかったわ
329 りんご(catv?):2008/12/03(水) 00:59:59.37 ID:5hcfo+WW
ヒゲの回は一番いらない回
330 いちご(アラバマ州):2008/12/03(水) 01:01:04.90 ID:4aBKIYdA
マクロスにでもあげればよかったのに
ロートルが世紀またいでがんばったんだから
331 かぼちゃ(千葉県):2008/12/03(水) 01:01:19.05 ID:VJyOQacm
>>328
序盤の2,3話ぐらいは動くだけで満足してたけど
話がつまらなきゃやっぱりあきるよ
332 えんどう(アラバマ州):2008/12/03(水) 01:01:35.43 ID:hD/vSYvG
>>273
>>278
>>283
への返事がまだない件
333 バジル(catv?):2008/12/03(水) 01:02:07.95 ID:tGPaDT+g
70年代は少年ジャンプの読み切り漫画が受賞していたりするSF大賞
東京の青い空は傑作でした
334 大葉(関東地方):2008/12/03(水) 01:02:11.49 ID:n1kazBd6
イサコとヤサコの話なんで他は部外者なんだよ
335 エシャロット(関東):2008/12/03(水) 01:03:07.53 ID:UulT9t6P
>>323
いやわかるよ!凄いわかる!!
ヘイクーと戦ってた時に
座ってたイサコの組んだ足とか
336 ブロッコリー(京都府):2008/12/03(水) 01:04:06.39 ID:TtBkiHUP
>>329
シリアスあってのひげ回、ひげ回あってのシリアス
337 キャベツ(アラバマ州):2008/12/03(水) 01:04:32.12 ID:Tm31td5q
星雲賞はいつだっけ、もうやった?
338 キス(コネチカット州):2008/12/03(水) 01:04:50.78 ID:DKntfVsF
マクロスは今回はまだ対象外だろ
来年度じゃないの?
339 ぶどう(宮城県):2008/12/03(水) 01:06:51.96 ID:TZ4eRr9D
>>337
次回の日本SF大会は2009年7月4日〜5日だよ
通称 T-con2009
場所  ホテルニュー塩原(栃木県、塩原温泉)
340 やまのいも(東京都):2008/12/03(水) 01:07:50.49 ID:Q5/JUdG8
それにしても量子コンピュータがあるわりには
回線のインフラみたいなもんが大してないのな
修復に金かかりすぎててひどかった
341 エシャロット(関東):2008/12/03(水) 01:09:03.71 ID:UulT9t6P
正直、魚・髭・首長のイリーガル小話3つで

ダントツにいらないのは首長
342 しゅんぎく(コネチカット州):2008/12/03(水) 01:09:40.93 ID:V8budcRt
今年出版されたSFで読んだのは、虎よ、虎よの復刊くらいだな
343 タラ(千葉県):2008/12/03(水) 01:09:43.44 ID:TwHb1UCd
ラストのカットからの余韻は凄かったな


でも過去にジーンダイバーが受賞してないのは納得いかん
344 ビーツ(愛知県):2008/12/03(水) 01:09:53.85 ID:XOpliqHY
ダイチのオヤジのモザイクには衝撃を受けた
345 イサキ(神奈川県):2008/12/03(水) 01:10:07.49 ID:OkcPadwm
最後のほう、みんながメガネ取り上げられて
手で触れられるものが本物なんだとか言い出すから
仮想現実全否定でまとめる気かとハラハラしたわ
346 トリュフ(神奈川県):2008/12/03(水) 01:10:48.72 ID:I8jXVfaX
>>337
2008年星雲賞
日本長編 『<<図書館戦争>>シリーズ』 有川浩
日本短編 『沈黙のフライバイ』 野尻抱介
海外長編 『輝くもの天より墜ち』 ジェイムズ・ティプトリー・ジュニア 浅倉久志訳
海外短編 『ウェザー』 アレステア・レナルズ 中原尚哉訳
メディア  『電脳コイル』監督 磯光雄
コミック  『20世紀少年』『21世紀少年』浦沢直樹 長崎尚志
アート   加藤直之
自由部門 初音ミク クリプトン・フューチャー・メディア
特別賞  野田宏一郎
ノンフィクション『星新一 一〇〇一話をつくった人』最相葉月

347 カワハギ(静岡県):2008/12/03(水) 01:10:58.00 ID:8djxk1BT
折笠さんと桑島さん
この二人だけで見る価値あり
348 やまのいも(東京都):2008/12/03(水) 01:11:02.50 ID:Q5/JUdG8
ジーンダイバーって天才てれびくんあたりの枠でやってた奴か?
349 みょうが(アラバマ州):2008/12/03(水) 01:12:12.03 ID:DU0qNsr+
>>346
図書館戦争w
権威ありますなあ
350 タラ(アラバマ州):2008/12/03(水) 01:12:43.66 ID:NECsxqFk
貴志祐介の『クリムゾンの迷宮』と『天使の囀り』は面白いぞ。小便漏らすぞ。
351 えんどう(アラバマ州):2008/12/03(水) 01:13:10.51 ID:hD/vSYvG
>>345
あれ未だにそのまま仮想批判で終わったと勘違いしてる奴いるぞ
ヲタ否定的シーン見たとたんに思考とまってそのあと頭に入らないんだろうな
352 しょうが(宮城県):2008/12/03(水) 01:14:39.79 ID:AfglG92a
コイルはトトロ+攻殻機動隊+トトロ都市伝説
が混ざった感じだな
353 エンダイブ(宮城県):2008/12/03(水) 01:15:48.13 ID:9iX/rK/O
>>346
ミクうううううううううううううううううう
354 桃(北海道):2008/12/03(水) 01:16:27.38 ID:G3YmQmLV
>351
なんでそうなるかな
きちんと見れば、仮想と現実は等価だと言っているのに
その中で得た何かというものは、、どちらかだから良いとか悪いとか区別出来るモノではないと
355 りんご(catv?):2008/12/03(水) 01:16:43.65 ID:5hcfo+WW
ひげ回はオチが酷かった
356 キウイ(大阪府):2008/12/03(水) 01:16:52.69 ID:lUlD3hGL
>>345
仮想現実批判を皮肉ったのは良かった
結局子供向けだから仮想現実批判で終わるんだと思ったわ
357 キウイ(アラバマ州):2008/12/03(水) 01:17:25.74 ID:ZSgo3/eB
クリムゾンの迷宮>>>>天使の囀り>>青の炎>新世界より>黒い家>>>>>ISOLA


異論は認める
358 コールラビ(愛知県):2008/12/03(水) 01:17:54.89 ID:ZKAhLx0u
百合endなのか
359 アロエ(鹿児島県):2008/12/03(水) 01:18:01.02 ID:fSGpw8Qk
>>300
ウイルスが出たとして電源を急に落としたりしないし何だろうと調べる
コイルも一緒なんだと思う。一応、ハッキングだの攻撃を受けてる、データが壊れてしまう
修復にはお金がかかる。よしじゃぁ戦おうじゃないかってだからメガネの電源は直ぐには落とせない
360 バナナ(関東):2008/12/03(水) 01:18:27.83 ID:gFjYzNBA
えー、何言ってんの?コイルはモロにSFじゃん。
メガネによる現実と電脳の融合、
更には「量子回路:イマーゴ」による「意識の受信・電脳世界への干渉」、
ひいてはメガネユーザー達の意識が作り出す「異界」まで。
神話の構造や運命プロセスまで電脳で作り直してるんだ、そりゃデカいSF賞二つも取るさ
361 キンメダイ(神奈川県):2008/12/03(水) 01:18:52.59 ID:ngIqYCbI
362 キンメダイ(埼玉県):2008/12/03(水) 01:18:53.28 ID:dcH90E1l
マクロスとかいうオタの駄目な部分の集合体みたいなアニメに賞をやる必要は無い
363 ぶどう(宮城県):2008/12/03(水) 01:18:56.35 ID:TZ4eRr9D
>>349
星雲賞は参加者投票だぞ
364 大葉(アラバマ州):2008/12/03(水) 01:19:09.01 ID:zOLay3bY
> 電脳コイル

SFっていうか、SF趣味じゃね?
これがSFならドラゴンボールや鋼の錬金術師もSFじゃね?
365 タラ(千葉県):2008/12/03(水) 01:19:40.07 ID:TwHb1UCd
ウイルスやハッキングでデータ壊されても自己負担ってのが厳しいww
しかも万単位
366 エシャロット(東日本):2008/12/03(水) 01:20:27.31 ID:74vykCbS
なんか巷にも評価が広がってきたからあら探しに躍起ですな。
367 メロン(北海道):2008/12/03(水) 01:20:50.57 ID:H/2uEwGY
>>300
メガネ外しても自分の電脳体は攻撃され続けてるので、防御にはならない。
368 やまのいも(東京都):2008/12/03(水) 01:21:21.91 ID:Q5/JUdG8
メガマスはラスボスにしといたほうがよかったな
369 えんどう(アラバマ州):2008/12/03(水) 01:21:24.55 ID:hD/vSYvG
>>354
萌えニュースでさっそく発見したw

20 なまえないよぉ〜 sage ▼ New!2008/12/02(火) 20:55:33 ID:bZD4iUhe [1回目]

むしろ、これを萌えアニメとして見てた人は楽しめたはず。
SFアニメってのはないな。
電脳メガネに説得力がなさすぎるし、結局、最後に否定しちゃうしな。
370 ヒラメ(アラバマ州):2008/12/03(水) 01:21:30.27 ID:ll9NYScx
ストパンが入賞してない時点でこの賞の程度が知れる
371 サンマ(アラバマ州):2008/12/03(水) 01:22:11.07 ID:etS/l9mS
>>369
いいから萌えニューの連中を論破して来いよ
372 サワラ(中国地方):2008/12/03(水) 01:22:38.09 ID:oqNFyt6K
 ヘイクーに与えた暗号はイマーゴがなくても使えるように改造した擬似的なものだ。
 駅向こうもおそらく同じだろう。だがお前のは違う。イマーゴと直結してる。
 いまのお前の状態はおそらく私と同じだ。
 暗号炉はイマーゴと直結して思考から直接暗号を取り出す構造体だ。
 しかし、イマーゴと直結した暗号炉もあの新型のレベル3フォーマットで攻撃されたら無事では済まない。
  とくに私のように深く直結して./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\いる場合は。おまけに、この古流
\ の暗号、イマーゴを消費して|  うるさい黙れ   |暗号を出している。危険すぎる /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ∨      (゚д゚ )
                          <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                        /<_/____/ < <

これしか印象に残ってない
373 みょうが(アラバマ州):2008/12/03(水) 01:22:45.04 ID:DU0qNsr+
>>370
同意
374 キンメダイ(埼玉県):2008/12/03(水) 01:23:05.38 ID:dcH90E1l
>>369
劇場エヴァのラストがオタク批判だけって早とちりする奴みたいw
375 桃(北海道):2008/12/03(水) 01:23:18.96 ID:G3YmQmLV
>364
ハードとライトに別れているから大丈夫
ハードは科学考証とかまで重要になってくるけど
ライトはそんなものお構いなくに何でもありだから
376 しょうが(宮城県):2008/12/03(水) 01:23:59.90 ID:hjdYKzwQ
ハードSFなんて映像作品であるのかいな
377 エンダイブ(宮城県):2008/12/03(水) 01:24:16.26 ID:9iX/rK/O
コイル批判する奴はどんなアニメ好きなんだよ?
どうせ人に言えない萌えアニメ好きの萌え豚なんだろ?
すいません…その通りです…
勝った!圧倒的に勝った!
378 ピーマン(京都府):2008/12/03(水) 01:24:21.10 ID:5IRJHQ9J
電脳コイルに取られるんじゃないかと危惧してたが貴志先生おめでとう、さすが3年半は伊達じゃないな
379 サワラ(中国地方):2008/12/03(水) 01:25:24.97 ID:oqNFyt6K
>>377
水とみなみけがあれば生きていけ「た」
380 ぶどう(宮城県):2008/12/03(水) 01:25:36.47 ID:TZ4eRr9D
第29回SF大賞候補作

『Boy's Surface』             円城塔
『MM9』                山本弘
『赤い星』                高野史緒
『新世界より(上・下)』         貴志祐介
『電脳コイル』(テレビアニメシリーズ)  磯光雄
381 トリュフ(神奈川県):2008/12/03(水) 01:25:45.04 ID:I8jXVfaX
>>376
2001年宇宙の旅
382 みょうが(アラバマ州):2008/12/03(水) 01:26:04.30 ID:DU0qNsr+
>>377
コイルという「萌えアニメ」が好きだった
383 エシャロット(関東):2008/12/03(水) 01:26:21.40 ID:UulT9t6P
>>361
最後のは大石まさる?
384 スプラウト(関西地方):2008/12/03(水) 01:26:37.85 ID:dFgAd+7i
>>138
SFが同人文化の基礎を作ったといってもいいんだけど。
アニメやその他は派生でしかない。
385 ヒラメ(アラバマ州):2008/12/03(水) 01:26:44.18 ID:ll9NYScx
>>380
児童アニメのコイルに負けた、他3つの作品の作者達はそれぞれ何を思うだろう
386 からし(東京都):2008/12/03(水) 01:27:36.92 ID:nsYtAxzn
おい、新世界よりを語りに着たのになんでコイルスレになってんだよアニオタども
387 ホタテガイ(千葉県):2008/12/03(水) 01:27:42.04 ID:KZJxy6v5
フミエの腰つきとミニスカートのヒラヒラがこのアニメの魅力の9割強
388 アロエ(鹿児島県):2008/12/03(水) 01:27:55.45 ID:fSGpw8Qk
ヤサコはあまさわさんとは呼ばずあまさーさんって読んでるこれ豆
389 キンメダイ(埼玉県):2008/12/03(水) 01:28:29.39 ID:dcH90E1l
コイルの箱庭世界で戯れるという感覚を持てなければ
タダSFテキストを読み解く話退屈なアニメになってしまう
萌えアニメであるというのは正しいでしょ
390 からし(東京都):2008/12/03(水) 01:28:59.74 ID:nsYtAxzn
アニオタはニュー速から出て行けよ
アニ速あんだろ
391 ホタテガイ(千葉県):2008/12/03(水) 01:29:07.27 ID:KZJxy6v5
>>386
語ってみろよ度付メガネ
392 アナゴ(コネチカット州):2008/12/03(水) 01:29:20.89 ID:FAMBzOrB
貴志はクリムゾンが神


ただ藍の服装だけが残念
393 ぶどう(宮城県):2008/12/03(水) 01:29:45.74 ID:TZ4eRr9D
中盤までのジュブナイル路線で最後まで探偵団みんなで突っ走ってほしかった
394 からし(東京都):2008/12/03(水) 01:30:17.18 ID:nsYtAxzn
>>391
387 名前: ホタテガイ(千葉県) [sage] 投稿日:2008/12/03(水) 01:27:42.04 ID:KZJxy6v5
フミエの腰つきとミニスカートのヒラヒラがこのアニメの魅力の9割強

気持ち悪いんだよオタクが
395 えんどう(アラバマ州):2008/12/03(水) 01:30:32.56 ID:hD/vSYvG
>>384
「でしかない」は言い過ぎ
396 タラ(千葉県):2008/12/03(水) 01:30:44.61 ID:TwHb1UCd
なんか変なのが来たね
397 モロヘイヤ(アラバマ州):2008/12/03(水) 01:30:59.36 ID:+tWwieDM
なんだ劣化ゼロ魔のスレか
398 大葉(アラバマ州):2008/12/03(水) 01:31:08.22 ID:zOLay3bY
>>375
司法関係者が主人公の昼ドラを、法廷サスペンスと銘打つようなもんだな
399 ぶどう(宮城県):2008/12/03(水) 01:32:28.17 ID:TZ4eRr9D
>>386
上下で4000円がネック
400 メロン(北海道):2008/12/03(水) 01:32:28.92 ID:H/2uEwGY
しかしよくここまで露出も殆ど無しに、小学生女子の色気を出せたものだ。
作画した奴は変態だな。
401 バナナ(関東):2008/12/03(水) 01:33:35.34 ID:gFjYzNBA
今回の受賞は大納得だ。
どっちも大好きなんで嬉しすぎる
402 しゅんぎく(京都府):2008/12/03(水) 01:34:14.71 ID:++HTh57s
アニメとはいえこんな小学生に欲情って、お前らケダモノかよw

ttp://www.uploda.org/uporg1828323.jpg
403 キス(愛知県):2008/12/03(水) 01:34:39.65 ID:AKW1IrMm
>>198
首都消失はクソ地味な話だから好みが別れると思う 俺はつまらんかった
404 ホタテガイ(千葉県):2008/12/03(水) 01:34:44.42 ID:KZJxy6v5
>>394
何だとこのやろう!
自慢の超能力でフミエのスカートヒラヒラさせてみろよクソが!
405 ピーマン(京都府):2008/12/03(水) 01:35:03.96 ID:5IRJHQ9J
>>394
小説NON置いてる店探す旅に出て落ち着け
>>392
誰に聞いても「一気に読んだ」っていうよねクリムゾン
推敲を重ねに重ねる事で有名な貴志だけどマジですごい
その分寡作だけど最近は頑張ってるし・・・今連載してるダーク・ゾーンもいい、SFクリムゾンって感じ
406 からし(東京都):2008/12/03(水) 01:35:28.20 ID:nsYtAxzn
グレッグイーガンのTAPが出るな
早く文庫にならないものか
407 キンメダイ(埼玉県):2008/12/03(水) 01:36:46.62 ID:dcH90E1l
>>402
欲情するんじゃなくて児童に退行して淡い恋を感じるんすよ
408 ワカメ(コネチカット州):2008/12/03(水) 01:38:57.66 ID:V8budcRt
過去に受賞ないけど、TVドラマも一応対象だよな。
409 エシャロット(関東):2008/12/03(水) 01:41:02.47 ID:UulT9t6P
>>402
何もわかってねぇなお前は
見えちゃダメなんだよ。パンツが見えちゃ。
410 にら(アラバマ州):2008/12/03(水) 01:41:37.64 ID:hX5eQbv9
コイルは設定とか雰囲気はよかったけど
エンターテイメントがいまいちできてなかったから一部の信者しか生めなかった
ジャンプの打ち切り漫画と同じ
411 ホタテガイ(千葉県):2008/12/03(水) 01:43:24.94 ID:KZJxy6v5
>>405
古本屋でそのあたりの角川ホラー文庫のカバーを見かけると妙に懐かしくてきゅんきゅんするな。
玩具修理屋とか。
412 アナゴ(コネチカット州):2008/12/03(水) 01:45:00.66 ID:NW7bMWP4
名作と混同されるようなタイトルを避けるところから始めてはどうか
違いが解る読者を求めてるのは百も承知で苦言を呈す
413 ピーマン(京都府):2008/12/03(水) 01:46:03.73 ID:5IRJHQ9J
>>411
玩具修理 者 だよ!たいぞう じゃなくて やすみ だよ!
414 からし(東京都):2008/12/03(水) 01:47:28.16 ID:nsYtAxzn
天体の回転について(笑
ネフィリム(笑
モザイク事件帳(笑

最近全然面白くないのに惰性で買ってしまうくやしい
415 ホタテガイ(千葉県):2008/12/03(水) 01:48:50.02 ID:KZJxy6v5
>>413
oh , miss spell .
416 しょうが(宮城県):2008/12/03(水) 01:48:50.78 ID:hjdYKzwQ
うちの地区ではほんとに新世界より2章が流れるから困る
417 イカ(コネチカット州):2008/12/03(水) 01:50:33.37 ID:x6sWcH6X
>>406
出るというか今日ジュンク堂いったらもう出てた
奇想コレクションは全巻完結するまで文庫にはならんのじゃないな
418 タチウオ(神奈川県):2008/12/03(水) 01:53:33.78 ID:dPuY0jny
数学ガールでいいのに
419 えんどう(アラバマ州):2008/12/03(水) 01:55:36.76 ID:hD/vSYvG
>>416
野弧丸が攻めてくる〜
420 ささげ(広島県):2008/12/03(水) 01:57:34.84 ID:BONIDfTs
Dr.コイルは強敵だぜ
421 えんどう(アラバマ州):2008/12/03(水) 02:01:36.40 ID:hD/vSYvG
キチガイアンチが消えたら一気に過疎ったな
422 ピーマン(京都府):2008/12/03(水) 02:01:53.60 ID:5IRJHQ9J
大賞受賞で買う人は増えるだろうけど値段と長さがネックだよな
クリムゾンや天使、黒い家辺りはブックオフに105円で並んでるから、そこから読んでほしい
423 タチウオ(神奈川県):2008/12/03(水) 02:02:42.70 ID:dPuY0jny
マルドゥックは途中のカジノで作者が燃え尽きてしまっているのがよくわかる
ラストが一番のクライマックスなはずなのに後日談を読んでいるかのような雰囲気
424 からし(東京都):2008/12/03(水) 02:03:11.97 ID:nsYtAxzn
小川一水の老ヴォールかフリーランチに入ってる仮想空間にとどまる話がよかった
全員トランザウトしている
425 りんご(catv?):2008/12/03(水) 02:04:23.13 ID:5hcfo+WW
SFといえば、今度映画化される「終わりなき戦い」の原作をまだ読んだ事がないので
一度読んでみたいんだが、古本屋だとなかなか無いのな。
426 ヒラメ(京都府):2008/12/03(水) 02:07:01.99 ID:nADk/wci
電脳コイルって、福井県の架空都市が舞台のはずなのに、このスレに福井県がいない。
427 いちご(中部地方):2008/12/03(水) 02:13:07.59 ID:jQhpUk9/
>>222
ヒラコー乙
428 マイワシ(長屋):2008/12/03(水) 02:13:49.44 ID:78dPqzNO
>>426
大黒市は福井県で確定したの?
429 みょうが(アラバマ州):2008/12/03(水) 02:14:25.63 ID:66rQlcvp
貴志先生の作品読むと勃起する
430 にら(関東・甲信越):2008/12/03(水) 02:17:52.20 ID:+iWfWrEa
ブルーレイ出た?
431 うど(茨城県):2008/12/03(水) 02:20:35.77 ID:0s9qlpPj
面白かったのはヒゲの回辺りまで
その後は伏線張っては回収の繰り返しでつまらなかった
432 大葉(東京都):2008/12/03(水) 02:21:16.09 ID:sExvQVXO
::::::::::/ /::'゙ ,. ヘ_``ヽ ,|   ` l::l .l .l: : : : : : : ::::::|  . /:::/::::::: : :|il: :|ィ-,、>弋ヘ ', \ヘ ,/'゙⌒゙\ ;;;; f゙\_::|::|
::::///::  ミ〉'゙´⌒ヘ` |`ヽ、,  `' 丶\: : :|: ::::::::|  /:::/|:::::::: : :|:i>ィ'゙´``‐=\、``ヾ`f (・) `:::,,r-'゙ __\|
'゙ /`く:   '、 (・) /  '゙゙/;;`ヘ_,,ィ-、 ヘ :|: :::::::|.  |:::l |::::::::: :r'゙´   f/'ヽ、`ヽ,   ,,,,─‐‐'゙;;彡;`ニ‐‐ヽ、\
, | /---、 丶 ヽ--  ノ/  `,,冫= 、\ ヽノ: :::::::l.   |::l |:::::::|: |: |,;;,,_ | (・) 冫ノ::::::::'''''''゙゙_;;;;゙゙゙ 弋_,,,--、\l
::〉 f  r-‐'゙  `三=''´_,/  .,;;;; ./⌒ヘ \リ:::://    ',:| .l:::::|.l: |: l;;;;;; '〃_,ィ'゙,;;'゙゙.f゙,、 ハ  ゙'ヾ;;;;;;,  | r-,  | ||
/! .| 'i::    ,,;;;'''''  ゙゙゙'-、;;;;;;;  (・) |E  /: :/:/    .`  ヘ:|/冫ミ、 ,,;;;;;;;;'゙ ,ィ    _,,,...., `゙';;;;;; 、ノ;;;;| 丶 |
 ,'  ,|::' ,彡'゙ _,,,  ` ノ彡;;ヘ、_ .ノ彡//ィァ/..         / / ィ_ニュへ  .;  -‐'''゙ ,..ィ'゙:\ '゙;;;  ;;;/   .|
.:::   l' ,;;;'゙ィ''゙゙´ \`ヽ、  ';;; ゙ミ;;;;;;, _ ./ヵ'::::::{           \'  </ __ノ  ,;;;  /--‐''''゙::::::::,へ::\';; ,;/  ,;;/
   l.::/::f´⌒ヽ- ,\,.ヽ ;;;;   r- 、‐─、:::::l.           \,( 弋;;;;,  ;;;;; |::::::::::::_ /   ヽ_i:;; ./   /
   |::{⌒/     `ヽ,:::| ,;;;;' _,ィへ、 .`l ./::::::::\           ヽ   \;;; ;;;; |:::{ ̄      /',};./   /'゙ ̄
   |:ヘ \ `` 、   ノ:::/,;;;;' (__,,ィ ノ /:::::::::、、::::\          ヽ   \ ;;;;.l:::>、,  ,,.... '''゙,ノ ./ /   //゙:
  ,::ハ:: \ .\ __,,く:/,;;_ィ'゙ ̄` /,/ ヽ:::::::ll l:::::::ヽ          ヽ    \ ;ヘ{ ''ヾ--─'''゙,,.ノ'゙ /:    レ': : :
_,,ィ゙| l::ヽミ` ‐---'゙_'゙/    _,.ノ::::::::::::::l:::::::|.l l::::::::::|.           ヽ    \ `'‐─‐=' ィ''゙:{   ,. -‐|: :/
433 かぶ(岡山県):2008/12/03(水) 02:24:36.36 ID:qlJ7KVEL
電脳コイルは近未来SF探偵アニメ路線で行ったらもっとヒットしてたはず
シリアスやるなら最初から最後までシリアスするべきだった
お前らが絶賛する髭の回とか、後半の話の流れからしたら全然必要ない部類だし
434 ヒラメ(アラバマ州):2008/12/03(水) 02:26:37.41 ID:ll9NYScx
むしろ髭の回のノリで最後まで走りきるべきだった
435 クレソン(dion軍):2008/12/03(水) 02:28:35.19 ID:PLR9bI2S
むしろ、髭の回しか理解できなかったんだが。
メタタグとか意味分からん
436 キンメダイ(神奈川県):2008/12/03(水) 02:29:08.91 ID:ngIqYCbI
イサコの兄ネタで収束したのが物語がつまらなくなった原因
サッチー vs 2.0子機、サッチー特攻、戦いの場面は面白かったな。
437 マイワシ(長屋):2008/12/03(水) 02:30:18.48 ID:78dPqzNO
ν速的にはヒゲの回が人気あるのか。意外だ
438 セロリ(長屋):2008/12/03(水) 02:31:55.24 ID:X8x2dzS4
むしろ髭の回の面白さが分からん

でんすけカワイイ!
439 ガザミ(アラバマ州):2008/12/03(水) 02:47:01.46 ID:1ZYbDdRc
真性ロリのようなデザインはなんとかならんか
440 大葉(関東地方):2008/12/03(水) 02:48:32.05 ID:n1kazBd6
萌えじゃなきゃ真性とかもうわけわからんな
441 カキ(熊本県):2008/12/03(水) 02:52:46.72 ID:QR8Mue7x
ヒゲなんてこち亀やケロロでやってるような藤子辺りのパクリでしょ
442 唐辛子(山梨県):2008/12/03(水) 02:54:58.95 ID:wQC64B84
ヒゲは戦争の愚かさを訴えた実にNHKらしい回じゃないか
443 クレソン(catv?):2008/12/03(水) 03:05:35.30 ID:/eQl6GWR
ナハミドリ最強他は糞
444 タチウオ(長屋):2008/12/03(水) 03:05:41.27 ID:58bryeoS
電脳コイルなんかと新世界よりを比べるなよ・・・
445 オレンジ(東海):2008/12/03(水) 03:06:48.11 ID:y+ne83c9
後半はSFと言うよりオカルト
その辺がちょっと俺の期待とは違ったな
446 えんどう(アラバマ州):2008/12/03(水) 03:09:57.65 ID:hD/vSYvG
>>438
あれはわかりやすいだろJK
447 マンゴー(岡山県):2008/12/03(水) 03:13:25.45 ID:2B/WZgug
同じノリなら魚の回のほうが面白かった
448 柿(新潟・東北):2008/12/03(水) 03:15:04.27 ID:hZec+6g+
>>413
酔歩する男はガチで名作すぎて困る
449 タチウオ(長屋):2008/12/03(水) 03:20:02.72 ID:58bryeoS
2chじゃ新世界よりの評価低いけど
俺は最強に興奮したわ、もちろんミノシロモドキんとこで
全体がうまくまとまってる凡作より、一部分がすごく面白い駄作でいい
450 ピーマン(京都府):2008/12/03(水) 03:24:46.11 ID:5IRJHQ9J
>>448
むしろ表題作より人気だよね、玩具修理者はクトゥルフへの門
>>449
前半があるからそこが盛り上がる・・・と思う、多分
451 かぼす(大阪府):2008/12/03(水) 03:27:13.36 ID:kfjF0XQd
実は大した権威もない星雲賞よりさらに権威の無い日本SF大賞じゃないか
452 カワハギ(千葉県):2008/12/03(水) 03:52:01.81 ID:5/GwhXDt
イサコに口汚く罵られて、踏みつけられたい
イサコの飲んだラムネの瓶になりたい
モジョになってイサコに命令されたい
453 ワカメ(コネチカット州):2008/12/03(水) 03:54:47.93 ID:8mhUIVLA
コイルは妹主人公にして二期作れよ
454 梨(神奈川県):2008/12/03(水) 03:55:01.21 ID:kpUC8FTW
電脳コイルが? フッ
455 バジル(東日本):2008/12/03(水) 04:19:54.32 ID:sQUD9W68
456 つるむらさき(兵庫県):2008/12/03(水) 04:27:35.58 ID:uc5QGi0F
で、ヤサコが金沢でいじめやってた云々はなんだったの?
それを思い出すたびに眠れなくなるんだけど
457 ガザミ(神奈川県):2008/12/03(水) 05:05:36.12 ID:DWMxhtIY
それより本田雄って人が途中で居なくなった気がするけど
何かあったの?
458 キウイ(神奈川県):2008/12/03(水) 05:14:58.47 ID:V+fHPtBG
どうでもいいがコイルが終わってもう一年経過した事に愕然としている
459 つるむらさき(兵庫県):2008/12/03(水) 05:19:03.36 ID:4T6Ctqzx
>>457
病気で降板しただけだよ
もう元気になった
460 ガザミ(神奈川県):2008/12/03(水) 05:23:50.60 ID:DWMxhtIY
そうなんだ
病気だったのにヱヴァやったんだ
凄い人だなあ
461 くわい(長屋):2008/12/03(水) 06:34:18.48 ID:I4hiyMJ0
新世界よりキタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆

>>449
別に2chで評価低くないと思うぞ
このミス予想スレでも上位に挙げてる人多かった
462 ふき(東京都):2008/12/03(水) 07:41:56.33 ID:iwp2yian
宮入貴志
463 アマダイ(関東):2008/12/03(水) 07:52:24.19 ID:NRsx6uH3
デンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃん
デンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃん
デンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃん
デンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃん
デンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃん
デンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃん
デンスケちゃんデンスケちゃん
デンスケちゃん
デンスケちゃんデンスケちゃん
デンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃん
デンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃん
デンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃん
デンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃん
デンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃん
464 さくらんぼ(アラバマ州):2008/12/03(水) 07:53:09.59 ID:PGCRGiMU
電脳コイルはなぜか何度も見たくなる
465 アマダイ(関東):2008/12/03(水) 07:53:18.54 ID:NRsx6uH3
デンスケちゃん
466 アマダイ(関東):2008/12/03(水) 07:54:27.20 ID:NRsx6uH3
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃああああああああああああああああん
467 ワカメ(コネチカット州):2008/12/03(水) 09:12:30.27 ID:+Qw9N7F3
>>456
始めは36話構成だったらしいが26話になってしまったからはしょるしか無くなったらしい
468 すだち(アラバマ州):2008/12/03(水) 10:18:46.99 ID:CnIKE6Vm
でんおーコイルって最初は録画までして見てたけど
脱落しました
469 うり(関西地方):2008/12/03(水) 10:20:13.92 ID:70FqgCGV
説明セリフで終盤、駆け足になった残念なアニメ

カンナと、イサコの兄貴がカブってて残念
どっちか生きてても良かったのでは
470 タラ(アラバマ州):2008/12/03(水) 10:21:10.09 ID:NECsxqFk
>>467
なんで26話構成になったの?打ち切り?
471 アジ(コネチカット州):2008/12/03(水) 10:24:11.70 ID:4o/wjhwH
新世界よりの図書館最高。
暗黒時代メインの作品も読んでみたい。
472 サンマ(アラバマ州):2008/12/03(水) 10:28:48.26 ID:etS/l9mS
何故テレ蘭は再放送しないのか
それが問題だ
473 きんかん(アラバマ州):2008/12/03(水) 10:31:16.21 ID:Qqt+yjUb
結局、一部の萌えオタにウケただけだよな
萌えアニメとしてはよかったよ
474 ワカメ(コネチカット州):2008/12/03(水) 10:39:26.25 ID:+Qw9N7F3
>>470
そこまではわかんない
475 うり(関西地方):2008/12/03(水) 10:41:42.10 ID:70FqgCGV
>>474
猫目兄弟が残念だよね
弟は空気で、兄貴は小物
キャラ薄っいのは削られたのが原因か
476 しゅんぎく(福岡県):2008/12/03(水) 11:51:07.29 ID:LjX9P3sr
デンスケちゃんカワイイ
477 カレイ(アラバマ州):2008/12/03(水) 11:53:01.80 ID:Jh6tueM/
デンスケちゃん丸くてかわいい
478 キャベツ(群馬県):2008/12/03(水) 11:56:38.43 ID:8fyF1sOV
479 しゅんぎく(福岡県):2008/12/03(水) 11:57:11.64 ID:LjX9P3sr
玉子ちゃんもカワイイ
480 アピオス(catv?):2008/12/03(水) 11:57:29.57 ID:xURso/sE
デンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃん
デンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃん
デンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃん
デンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃん
デンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃん
デンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃん
デンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃん
デンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃん
デンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃん
デンスケちゃん
デンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃん
デンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃん
デンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃん
デンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃん
デンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃん
デンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃん
デンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃん
デンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃん
481 アピオス(北海道):2008/12/03(水) 11:58:14.04 ID:N5/Y6F6t
何の言い訳にもなんないだろ話数短縮なんて
アニメ業界じゃあたりまえのようにあることだし
それでもうまくまとめてるアニメなんざ数え切れないほどある
磯が失敗したことには変わりない
482 チコリ(埼玉県):2008/12/03(水) 11:58:42.60 ID:CFBvud5b
新世界よりってどんな話なん?
483 アピオス(catv?):2008/12/03(水) 11:58:53.71 ID:xURso/sE
デンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃん
デンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃん
デンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃん
デンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃん
デンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃん
デンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃん
デンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃん
デンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃん
デンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃん
デンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃん
デンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃん
デンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃん
デンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃん
デンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃん
デンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃん
デンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃん
デンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃん
デンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃん
デンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃん
デンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃんデンスケちゃん
デンスケちゃんデンスケちゃん
484 えんどう(アラバマ州):2008/12/03(水) 12:09:56.42 ID:hD/vSYvG
>>481
あまりにも必死すぎでワロタ
5つも受賞してどこが失敗だよw
いい加減諦めて自殺してねw
485 ばれいしょ(神奈川県):2008/12/03(水) 12:15:30.88 ID:YYrjaTN+
フミエは魔性の女
486 バナナ(関東):2008/12/03(水) 12:58:48.89 ID:gFjYzNBA
>>484
五つの賞より自分の意見の方がデカいと思い込んでる人だろう
とりあえず部屋に篭ってないで外に出ようぜ
487 ウニ(関西地方):2008/12/03(水) 13:07:48.86 ID:oPMvAizl
受賞するのはともかく
内容は尻切れトンボ・キャラ殺し・自己満足のうんこ
いい所は作画と世界観だけ
異論は認めない
488 キウイ(神奈川県):2008/12/03(水) 13:38:24.20 ID:V+fHPtBG
コイルの終盤は糞だという事は事実だろ
489 アピオス(北海道):2008/12/03(水) 13:40:07.04 ID:N5/Y6F6t
視聴率も取れず、DVDも売れず、最後に逃げ込んだのが「賞」とは…
490 みょうが(東京都):2008/12/03(水) 13:41:48.77 ID:m1vScVZM BE:480935873-2BP(1782)

スタッフが無駄に豪華だったことしか覚えてない
491 うり(dion軍):2008/12/03(水) 13:42:14.53 ID:xkot28Z7
いまU局とかでやってるIGの神霊なんとかいうやつがすげー電脳コイルくさいんだが
492 とうもろこし(愛知県):2008/12/03(水) 14:01:58.81 ID:M/UZGe5V
コイルはめちゃ良かった。
抜きどころ満載だった。
493 かぼす(関西地方):2008/12/03(水) 14:07:20.02 ID:RDaZ/TOM
電脳コイルは好きだし観てたけど。

なんつーか眼鏡の下の線が鼻に見えるんだよな。

 ◎◎
  ヘ
  "
  口

豚鼻。
494 サンマ(アラバマ州):2008/12/03(水) 14:09:01.39 ID:etS/l9mS
>>484

284 名前: えんどう(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/12/03(水) 00:42:00.08 ID:hD/vSYvG
まあそれなりに作品として面白かったからここまで受賞してるんだろうJK
もう無駄な抵抗やめなさい


キモすぎワロタ
495 ピーマン(アラバマ州):2008/12/03(水) 14:09:55.05 ID:YtoWfpoD
電脳コイル一話だけ見たけど、何かオナニー臭が漂うな
いまいいち入り込めない感じ
ちなみに動画共有サイトで見ました
496 桃(愛知県):2008/12/03(水) 14:10:52.74 ID:wiiFmCGB
ゼーガペインってなんであんなに売れなかったの?
おかしくね?
497 みょうが(アラバマ州):2008/12/03(水) 14:11:03.03 ID:DU0qNsr+
>>489
それを信者が言ってるってのがねw
お前は今まで自分の目で見てきたんじゃないのかと
498 つまみ菜(東京都):2008/12/03(水) 14:11:42.90 ID:x4DbZe+7
パンチラしか用が無いアニメよりはNHKらしいアニメで面白かった
499 うり(dion軍):2008/12/03(水) 14:13:42.44 ID:xkot28Z7
>>496
戦闘が絶望的にカッコ良くなかったからだろ
ストーリーやキャラは良かった
500 メバル(東京都):2008/12/03(水) 14:14:13.20 ID:qN9zzA9N
ロクな作品が受賞してない日本SF大賞ですか
501 スプラウト(アラバマ州):2008/12/03(水) 14:15:01.81 ID:2w6G687t
>>496
(カミナギ+SF)×(CGクオリティ÷100)ー極楽とんぼのお二人=1ゼーガ
502 サバ(福岡県):2008/12/03(水) 14:18:30.95 ID:JzHWIWyE
新世界よりって文庫待ちだけど面白い?
503 桃(愛知県):2008/12/03(水) 14:19:18.44 ID:wiiFmCGB
>>499
それが大きいか・・
あと、最初の数話はあんま面白くないしな

演出いい作画いい音楽いい・・・だけど戦闘が・・
俺は嫌いじゃないけど
504 バジル(大阪府):2008/12/03(水) 14:20:26.98 ID:ZCneqZJD
コイルはいいとこ取りしようとしすぎたのが駄目だった
ロリで攻殻なんて無理がありすぎ
結局小学生が専門用語連発するだけのオナニーアニメに
505 バナナ(福岡県):2008/12/03(水) 14:20:41.36 ID:xY5GImB0
ゼーガは1話だけ見たら声優と爆発が残念すぎて萎えた
506 とうもろこし(福岡県):2008/12/03(水) 14:23:30.48 ID:44U+Hj37
コイルは良かったけど締めに何か物足りなさが残った。
もうちょっとなんか絶望の縁に立つくらいいかないと満足しない体になっちゃったよ。
507 しゅんぎく(山形県):2008/12/03(水) 14:25:05.42 ID:kjyFfwro
こんなに叩かれて俺悲しい
508 にんにく(東京都):2008/12/03(水) 14:28:13.24 ID:6WeHfGI0
作画ばっかり見て内容見ない奴の評価が高いんだな
よく分かった
509 ウニ(関西地方):2008/12/03(水) 14:30:43.96 ID:oPMvAizl
>>508
内容は無いよ
安心して作画だけ見ていられる
510 らっきょう(千葉県):2008/12/03(水) 14:33:45.21 ID:u1s/MjDm
新世界最高だよなーと思いつつスレ開いたら
ただのアニメスレでがっかりだわw


>>502
むちゃくちゃおもしろい。
511 うど(秋田県):2008/12/03(水) 14:33:56.59 ID:r81byxLY
図書館戦争は星雲賞だったか
512 キンメダイ(神奈川県):2008/12/03(水) 14:34:00.33 ID:paUreAlV
コイルは前半の明るさを後半にも持ってきて欲しかった
後半も面白いけど重すぎ

作画は鬼
513 タチウオ(長屋):2008/12/03(水) 14:39:40.22 ID:jXv+GtT2
新世界よりは、地球の長い午後とかの亜流って感じだし…。
しかも、創造力という観点では過去の傑作SFには遠く及ばない。
つーか、夢枕獏にも及ばないだろ。
514 キス(コネチカット州):2008/12/03(水) 14:40:02.45 ID:DKntfVsF
貴志の話もしてやれよw
515 タチウオ(長屋):2008/12/03(水) 14:41:26.21 ID:jXv+GtT2
天使の囀りはおもしろい。
新世界よりは微妙。
硝子のハンマーはゴミ。
516 うり(dion軍):2008/12/03(水) 14:49:47.74 ID:xkot28Z7
ムリョウは全編にわたって明るい不思議なSFだった
517 にんにく(広島県):2008/12/03(水) 14:53:04.31 ID:521LrWT+
>>516
宇宙戦争なのに明かる過ぎるのが妙に怖かった
518 かぼちゃ(新潟・東北):2008/12/03(水) 14:53:47.43 ID:UTEActEk
イサコはかわいい
519 ウニ(関東・甲信越):2008/12/03(水) 14:53:55.06 ID:M+zG4/Hd
桑島の泣き方は最高だよな!
520 チコリ(埼玉県):2008/12/03(水) 14:55:48.59 ID:CFBvud5b
ムリョウのスケールのでかさは凄いよワクワクした
521 びわ(千葉県):2008/12/03(水) 14:57:43.28 ID:ADVhVQuh
クリスタルサイレンスこそ至高
藤崎慎吾を超える著者はいない
522 あしたば(埼玉県):2008/12/03(水) 14:58:43.12 ID:ZxqYB+KQ
新世界よりしらん
523 かぼちゃ(新潟・東北):2008/12/03(水) 15:02:06.93 ID:UTEActEk
折笠富美子と桑島法子ってだけで最高
最終話は意外と感動した
524 ワカメ(catv?):2008/12/03(水) 16:46:02.11 ID:9onFm/EJ
濃厚なクラスレになってるかと思ったら……
最近見てねーぞ誰か立てやがれ
525 アカガイ(三重県):2008/12/03(水) 16:49:45.93 ID:+ylDMQmV
硝子のハンマーって、殺す意味が無さ杉だよな
なぜ殺した?
526 おくら(福岡県):2008/12/03(水) 16:58:05.45 ID:8VaIa9fA
>>498
おばちゃんのエロさは
かなりNHK教育的ではなかったがな
527 キウイ(アラバマ州):2008/12/03(水) 17:01:36.36 ID:ZSgo3/eB
>>515
囀り最高だよな

俺も女医に首を絞めてもらいたい
528 マグロ(catv?):2008/12/03(水) 17:03:50.78 ID:4HxL+Pz5
コイルでちょっと意味が分からなかったところがあったけどなんだっけな
529 きんかん(アラバマ州):2008/12/03(水) 17:25:48.75 ID:Qqt+yjUb
信者は認めたがらないけどこれは駄作だろ…
ただ、持ち上げられ方を見る限り、業界内での期待は大きかったんだろうね
設定だけはやたらと作りこんであった感じだし。
でも、それを見てる側に面白くわかりやすく伝えられない作品はカスなんだよね

作画の良さとミニスカとイサコのタンクトップで二次ロリコンのオナニーのネタとしては優秀だったと思うけど
530 ホタテガイ(コネチカット州):2008/12/03(水) 17:31:02.68 ID:i7DvhHO5
同じ事書かなくても良いよ
531 うり(dion軍):2008/12/03(水) 17:35:09.78 ID:xkot28Z7
イサコがラムネ飲むシーンでは日本中、いや世界中のロリコンどもが勃起しただろう
532 そらまめ(関東・甲信越):2008/12/03(水) 17:38:30.43 ID:mk4AHvOb
新世界よりおもしろかったな
トップの2人がぶち殺されるとこは興奮した
533 パクチョイ(中国・四国):2008/12/03(水) 17:38:38.10 ID:UQIcQ1rD
俺もヤサコとイサコに取り合いされたい
534 クルマエビ(catv?):2008/12/03(水) 17:40:07.44 ID:dejo2AYN
両方とも面白かったなぁ
新世界はちょいエロ、ちょいグロありのジブリで
電脳は世界観とかインターフェイスとかすげーなんて思ったな
535 アーティチョーク(catv?):2008/12/03(水) 18:13:11.13 ID:8Nva0kPZ
コイルアンチキモいわ
なんでここまでムキになって叩くのかわからん
536 ビーツ(岡山県):2008/12/03(水) 18:47:31.68 ID:6v45AdiD
>>529
じゃあ何でSF大賞獲れたんでしょうね?(・∀・)ニヤニヤ
537 エンダイブ(catv?):2008/12/03(水) 18:59:18.29 ID:Us3EupIw
変態盗撮魔アキラきゅんの同人を下さい><
538 かぶ(長屋):2008/12/03(水) 19:01:58.14 ID:HSiuLjjn
新世界よりはエロ世界がいい
539 アロエ(鹿児島県):2008/12/03(水) 19:31:23.02 ID:fSGpw8Qk
絵柄が可愛いくて好きだな
ひらひらスカートとよたよたした走り方はすごく可愛いと思った女の子らしさが出てる
540 キャベツ(関東・甲信越):2008/12/03(水) 19:43:42.29 ID:in4uTsn/
イサコで抜いたロリヲタの数は底知れない
541 うり(dion軍):2008/12/03(水) 19:47:14.69 ID:xkot28Z7
フミエはたぶん安産型だと思う
542 バナナ(関東):2008/12/03(水) 19:47:37.73 ID:gFjYzNBA
すげえ単発の数だな
100超えてるんじゃないか…?
寒気がして来たわ
543 トマト(北海道):2008/12/03(水) 19:54:41.63 ID:67NbTNm7
正月スペシャルだけ見逃したから再放送しろ
http://www.guba.com/watch/3000131740
http://www.guba.com/watch/3000136796
544 キウイ(神奈川県):2008/12/03(水) 19:57:22.40 ID:V+fHPtBG
>>542
お前の方が寒気がしてくるわ
545 ビーツ(大阪府):2008/12/03(水) 19:57:46.46 ID:3YHhW2Th
>>6
いいなあ
めっちゃキレイ
546 きんかん(アラバマ州):2008/12/03(水) 20:01:23.20 ID:Qqt+yjUb
>>536
賞なんて取っても一般受けしなきゃ意味無いよ
この手の賞なんて出来レースも普通にあるし
信者がいちいち噛み付いてきてきめぇなこのスレ
マイナー作品の信者ほど必死っていうけど本当だな
547 アロエ(鹿児島県):2008/12/03(水) 20:01:30.20 ID:fSGpw8Qk
>>543
BSで放送してたの貼ってくれ
探したけどなかった
548 ごぼう(埼玉県):2008/12/03(水) 20:01:45.31 ID:+ltS0yVF
コイルはシナリオが破綻していた
終盤における説明台詞の多さは異常だった
「映像作品は映像で語れ」
とシナリオの教科書にちゃんと書いてある
製作者は素直に反省して欲しい
549 ぶどう(catv?):2008/12/03(水) 20:02:27.91 ID:+ZAhsCV0
貴志祐介だったら、「クリムゾンの迷宮」 って小説読んでみ
ν速民なら、絶対面白い内容だから
普段小説読まないって人も、マジで読んでみろ!

不幸にも、同時期にバトルロワイヤルが話題をかっさらっちまったから
あまり話題にならなかったが
ストーリー構成でいったらバトロワよりもこっちのほうが数百倍よく出来てる!
550 ビーツ(大阪府):2008/12/03(水) 20:10:31.17 ID:3YHhW2Th
>>549
嫁と言われれば言われるほど
551 にんじん(長崎県):2008/12/03(水) 20:14:56.29 ID:FP8HZq+i
フミエが後半空気だったのが残念だなー
552 スプラウト(アラバマ州):2008/12/03(水) 20:16:15.29 ID:2w6G687t
クリムゾンだったら硝子のほうがまだマシだわ俺
黒と青がすげー好きだけどそれ以外はフツーって感想
文庫化したらとりあえず買うけど、別に期待はしない
553 ハマグリ(埼玉県):2008/12/03(水) 20:27:02.50 ID:7tcxFWGP
このアニメの一番の見どころはフミエのセーラー服
554 パイナップル(長屋):2008/12/03(水) 20:30:21.40 ID:8pzpcCjV
新世界よりおもしろすぎる、つか貴志のは何読んでも面白いな
普段読書しないから、こういうわくわくするSFって他に何あるか教えて欲しいわ
タイムマシンと幼年期の終わりはとても楽しめた
555 コウイカ(岡山県):2008/12/03(水) 20:37:08.41 ID:RQU35uS0
コイルと新世界のレスが交互に出てきてカオス
556 ピーマン(京都府):2008/12/03(水) 20:41:42.85 ID:5IRJHQ9J
>>482
1000年後の日本が舞台、世界的な戦争で日本の人口は5万人にまで減少
文明のレベルは昭和程度かそれ以下、恐らく外交も完全に途絶えてる世界

人は皆超能力と愧死機構を持ってて、大体思春期に入る頃に目覚める
その能力も個人差はあるものの核爆弾に匹敵する破壊力、でも現状世界は超平和
それは脳に愧死機構っていう、まぁ能力使って同種を殺そうとすると死んじゃう、って回路が組まれてるから

そんなこんなで主人公達は能力に目覚めた少年少女達なんだが、色々隠されている事に気付き始める
悪鬼、業魔、そんな怪談じみた名前で慈悲深くもベールに包まれた存在の正体とは
バケネズミ、ネコダマシ、子供達の間で噂される化け物の真実とは、今1000年後の真実が暴かれるんだよ!

その正体なんだが、
(続きは購入してください  …)
557 アボガド(埼玉県):2008/12/03(水) 21:13:28.18 ID:NfwYxvtn
なんと人間だったのだ!
558 アロエ(大阪府):2008/12/03(水) 21:19:15.32 ID:okGWGhP2
こういうSFアニメってNHKだと結構あったのにコイルだけやけにたたかれるね。
559 クレソン(アラバマ州):2008/12/03(水) 21:21:02.64 ID:R7k4dYKv
オートマトンがどうたらこうたらで00厨発狂。
560 カワハギ(関西地方):2008/12/03(水) 21:21:05.43 ID:vfFJJoui
ドヴォルザークの新世界より の新世界って、アメリカのことなんでしょ
もっとこうファンタジックなネオユニバース的なものを想像してたのに/(^o^)\
561 チコリ(埼玉県):2008/12/03(水) 21:30:18.78 ID:CFBvud5b
>>556
サンクス
562 アカガイ(三重県):2008/12/03(水) 21:32:37.29 ID:+ylDMQmV
>>557
マジかよ!
ネズミの惑星だったんですね、分かります!
563 ホタテガイ(コネチカット州):2008/12/03(水) 21:35:24.78 ID:i7DvhHO5
必死なのはどっちだ萌ブタ
564 バジル(長屋):2008/12/03(水) 21:39:44.22 ID:Onq4jrq4
このスレ見てコイルを全話ぶっ通しで見たわ
後半の説明多すぎてワロタ
ただでさえ無理やり小学生を主人公にしてる感満載なのに
大人の俺ですら理解するのに苦労したわ
別に高校生やら大人が主人公でも成立したよねこの話

つうかロリ二次オタキモすぎ
手に触れられないものはまやかしだってイサコも言ってただろうが
565 バジル(長屋):2008/12/03(水) 21:41:27.24 ID:Onq4jrq4
あ、作品自体は面白く観させてもらったよ
566 ピーマン(京都府):2008/12/03(水) 21:42:46.06 ID:5IRJHQ9J
>>562
>>525だが、犯人にもそれがよく分かってない苦難を書いてるんだよ、という好意的解釈をあげる
567 サケ(四国):2008/12/03(水) 21:44:22.98 ID:2k1Cgrqu
ゼーガとノエインは?
568 ヒジキ(関西地方):2008/12/03(水) 21:56:45.96 ID:XyawPfZl
ストレイン最強伝説
569 しょうが(広島県):2008/12/03(水) 22:04:15.02 ID:g43XIHOT
新見さんが家路を流すシーンで号泣したわ
570 カレイ(アラバマ州):2008/12/03(水) 22:06:06.87 ID:Jh6tueM/
このアニメは連続して見ていかないとわからんとおもう
571 ほうれんそう(長野県):2008/12/03(水) 22:08:29.43 ID:UoM88m1W
>>567
ゼーガはロボがはっきり言って微妙。
ノエインはキャラデザで人を選びまくるから無理。
572 パイナップル(東京都):2008/12/03(水) 22:14:45.52 ID:HUve7JqL
>>11
2000年ぐらいまではSF系大物の功労者賞って感じだなあ
21世紀以降でも大賞にふさわしいのはアラビアの夜の種族と象られた力ぐらいだろこれ
573 クルマエビ(岡山県):2008/12/03(水) 23:00:55.27 ID:aLswLSFb
ゼーガのロボは飾りだよ
ちなみに11話が神だからそこまでは見るように
574 サケ(四国):2008/12/03(水) 23:15:52.67 ID:2k1Cgrqu
あーストレインいいよな
あれは神だったわ
575 みつば(catv?):2008/12/04(木) 00:27:40.74 ID:LMDGj9En
単発でコイルの後半がどうたらってレスが異常に多くてワロタ
576 サヨリ(岡山県):2008/12/04(木) 01:35:24.89 ID:lv1l8JIF
キョウコは姉のヤサコより他人のフミエのほうが似てる
577 クレソン(アラバマ州):2008/12/04(木) 01:39:55.09 ID:ttG71AKr
なんか一挙五話放送とかやってた時に見たけど
ぴんと来なくてそれ以降見なかったわ
ひたすら覚えなきゃならない専門用語出まくって、しかも説明不足だからよくわかんなかった
578 ハマグリ(アラバマ州):2008/12/04(木) 01:47:15.66 ID:GrCt5kh9
観てる内になんとなく用語が分かるようになったなあ
コイルいいよコイル
579 カリフラワー(京都府):2008/12/04(木) 02:11:01.15 ID:j0vUPlfd
>>577
コイルはコンピュータ用語をある程度知ってないと視聴しながら同時に理解するのは難しい。

小学生が専門用語うんたら、って言ってる人多いけど今よりの未来なんだから
その世代の子供には当たり前なんじゃない?小学生にまで携帯普及したのだって最近のことなんだから。

とコイル厨の俺が言ってみる。


新世界よりって面白そうだな。文庫化したら読んでみるわ
580 大阪白菜(アラバマ州):2008/12/04(木) 02:13:07.99 ID:35gZ8fte
しかしフォーマットくらいは小学生でもわかるだろと言ってみる
ドメインは正直小学生にはわからないと思った
581 ノリ(アラバマ州):2008/12/04(木) 07:12:48.42 ID:FmifUJhi
浮上スル
582 ホタテガイ(コネチカット州):2008/12/04(木) 11:39:47.83 ID:uuT8ws3v
583 ハマグリ(沖縄県):2008/12/04(木) 11:43:57.10 ID:RrcYLHxz
ヤサコのいじめ伏線を初期から終盤までずっと引っ張ってたのに

消化のしかたがあまりにひどかったのが気になる。すごく残念。
584 スプラウト(アラバマ州):2008/12/04(木) 11:45:32.65 ID:8w1PYcnD
新世紀エヴァンゲリオン 第4423話「ズンドコベロンチョ」
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5271099
585 からし(アラバマ州):2008/12/04(木) 11:52:18.44 ID:/tFtfLoO
電脳コイルは設定がかなり良かったのに、なーんかイマイチだったなあ。
小学生が主人公で、内容がマイルドだったせいかな。
高校生が主人公で、ハードな内容だったら売れたのに。
586 ニシン(福岡県):2008/12/04(木) 11:52:37.63 ID:v03yPmeP
>>582
過去の日記も見たけどこいつ面白いな
なんでここまで思い込みが激しいんだろう
587 パイナップル(関東):2008/12/04(木) 11:56:56.90 ID:KHpeltGc
新世界は今読んでる。なかなかイケる。今下巻の冒頭。
コイルはリアルタイムで毎週追ってた。ホントに面白かった。特に15話から最後まで。
子供達の専売特許だった「メガネ」が、段々と得体の知れないものになっていく描写が実に巧妙で素晴らしい。
かつ20話から「メガネ」の得体の知れなさよりさらに強く冷たい「メガマス」が絡んでくるという、
輪を掛けた演出がニクイっつーか上手すぎる。
でも最後、イサコはイサコのまま、ヤサコはヤサコのまま終わるってのがいい。絶妙。
588 パイナップル(関東):2008/12/04(木) 12:00:19.21 ID:KHpeltGc
>>582
うーわ
589 タラ(岡山県):2008/12/04(木) 12:04:23.63 ID:0n0koKgz
>>582
電脳コイルが嫌いなのは勝手だけどニコ動、ミクを持ち上げてるこいつもきめえな
590 サケ(福島県):2008/12/04(木) 12:08:30.70 ID:x4zzBP9C
電波の電波体質は伏線じゃなかったのかよ
591 パイナップル(関東):2008/12/04(木) 12:13:03.52 ID:KHpeltGc
>>582
ブログ内の雰囲気と文体の感じからして、
どーにも単発IDで書きなぐってるのはこの人っぽい気が…
一体何が気に入らないんだろうか。
592 えんどう(東京都):2008/12/04(木) 12:23:03.87 ID:H7yW9zGn
>>582
>アンチ萌えオタクの屑どもは、新世代のメディアについていけず、また学校でも
>今を生きる若きエロゲラノベファンたちが女の子たちからモテて充実した毎日を送っているのに、

コイツ誰と闘ってるんだ?
593 サケ(福島県):2008/12/04(木) 12:27:29.10 ID:x4zzBP9C
典型的な統失
594 桃(静岡県):2008/12/04(木) 12:28:38.99 ID:WLl1uuWr
595 パイナップル(関東):2008/12/04(木) 12:29:36.55 ID:NMPfbXEE
ひぐらしは?
596 アナゴ(コネチカット州):2008/12/04(木) 12:32:06.44 ID:hFoXHdOo
コイルはよかったなー
なんか懐かしい気持ちになれるアニメだった
597 えんどう(dion軍):2008/12/04(木) 12:34:06.87 ID:qGgVRtCX
新世界よりって舞台はリアル鬼ごっこと同じなんだよなw(1000年後)
作家としての力量は天と地の差だが
598 パイナップル(関東):2008/12/04(木) 12:38:18.72 ID:KHpeltGc
>>592
自分が世間的に蔑まれている、孤立していると思い込んで必死に叫んで抵抗してたら
いつのまにか裏返っちゃったんじゃないのか。いるよそういう人。
で、コイルが放映されて賞取って、自分の価値観(唯一のよりどころ)を否定された気になって
今こうしてがんばってるんじゃない?
599 はくさい(栃木県):2008/12/04(木) 12:54:34.27 ID:YLHW05Zz
>>582
ここまでくると逆に凄い
600 タラ(岡山県):2008/12/04(木) 13:11:24.57 ID:0n0koKgz
>>594
こいつはなぜか憎めない
601 しょうが(東京都):2008/12/04(木) 13:25:46.76 ID:XOdGPb50
>>594
これは普通に正論
602 ノリ(アラバマ州):2008/12/04(木) 14:44:25.10 ID:FmifUJhi
>>582
ププ
603 サヨリ(埼玉県):2008/12/04(木) 15:14:43.11 ID:Ek04Xk7E
>>582
どこを立て読みですか?
604 サヨリ(埼玉県):2008/12/04(木) 15:16:02.28 ID:Ek04Xk7E
>>594
そっちは頷ける部分多々アリ
死ね死ねいいつつ冷静
605 レタス(関東・甲信越):2008/12/04(木) 15:23:40.12 ID:lTa08PwQ
>>582
こいつのヲチスレって無いの?w
606 ふき(関東・甲信越):2008/12/04(木) 15:58:12.36 ID:YR1SwFhz
後半、尺が足りなかったのは惜しかったが本当にいいストーリーだったな、コイル。
607 イサキ(コネチカット州):2008/12/04(木) 16:09:10.10 ID:BpYWXFHW
>>594
これは正論だろ
けどそれが好きなんです><
608 レタス(関東・甲信越):2008/12/04(木) 16:29:36.33 ID:lTa08PwQ
イサコさまが素晴らしい
609 ふき(関東・甲信越):2008/12/04(木) 17:18:05.90 ID:YR1SwFhz
>>279
あれは読んでると赤面してしまうw
610 大阪白菜(アラバマ州):2008/12/04(木) 18:21:28.59 ID:35gZ8fte
>>582
>それに、低脳コイル信者のロリコンキモ豚中年どもですね。
>娘から口が臭いと言われて口をきいてもらえなくて
>無印良品で、”じっさいにいそうな感じの”小学生キャラでTVの前でシコシコしてるんでしょう。
>実に醜悪です。

と書いているこの人のPC版
ttp://d.hatena.ne.jp/Kennan/20081203
トップ画像見て吹いたwwwwwwwww
611 サヨリ(埼玉県):2008/12/04(木) 18:24:25.25 ID:Ek04Xk7E
ハルヒは次世代のアニメだとか言ってるヤマカンの御用記者みたいな
新参評論筋の文化圏の住民じゃないかな
612 かぶ(コネチカット州):2008/12/04(木) 18:34:07.15 ID:Jripg3aA
>>610
マジキチ
613 ふき(関東・甲信越):2008/12/04(木) 18:35:52.28 ID:YR1SwFhz
>>610
何か書いてきてやれよw
614 アジ(コネチカット州):2008/12/04(木) 18:40:10.63 ID:/wYYbfaj
新世界は読後感が…。
615 ふき(関東・甲信越):2008/12/04(木) 19:00:39.89 ID:YR1SwFhz
クリムゾンはすげえ面白かったけど、続きが読みたいです…
616 あんず(鹿児島県):2008/12/04(木) 19:13:26.39 ID:TzAvE1I/
>>610
ワロタ
同属嫌悪って奴なのかな?
617 おくら(京都府):2008/12/04(木) 19:30:45.19 ID:Id94i9sd
>>597
そうなんだよ、まぁ山田を悪く言う訳じゃないけど鬼ごっこは1000年後である必要性が(ry スーパーとかあるし
618 大阪白菜(長屋):2008/12/04(木) 19:41:49.66 ID:E2257Jo5
日本SF大賞(主催:日本SF作家クラブ/後援:株式会社 徳間書店)
619 アマダイ(三重県):2008/12/04(木) 19:42:17.52 ID:1iaZE9Ab
新世界よりは、主人公の女が感極まった場面で、セリフがやたら長くて説明的な所が笑えた
620 ふき(関東・甲信越):2008/12/04(木) 19:47:14.39 ID:YR1SwFhz
>>617
山田のジャンルはヤマダとしか言えないw
621 にんにく(東京都):2008/12/04(木) 19:51:26.75 ID:DOSXHjOi
コイルってすんげーつまんないけど、まぁ面白さとSFは関係無いからな
622 からし(埼玉県):2008/12/04(木) 19:53:36.19 ID:WQk3ErHe
イマ−ゴを取り込むときとか
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader862258.jpg
ラムネを飲んでる仕草にエロすを感じたよな
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader862260.jpg
623 つる菜(奈良県):2008/12/04(木) 19:55:27.65 ID:bV1MYv6c
電脳コイルはやはり電動コケシからかな
624 アボガド(北海道):2008/12/04(木) 19:55:57.01 ID:qgQcLKpN
>>618
ですよねー
625 ふき(関東・甲信越):2008/12/04(木) 19:58:09.38 ID:YR1SwFhz
>>467
それアンチがよく言うけど、一度もソースを見た事が無いなw
626 イカ(コネチカット州):2008/12/04(木) 20:08:29.90 ID:fP4xSkMT
企画書の段階から26話だから、ガセだろ
627 トリュフ(北海道):2008/12/04(木) 20:10:05.23 ID:MWKzQgq9
>>622
はやく
628 ふき(関東・甲信越):2008/12/04(木) 20:51:13.27 ID:YR1SwFhz
>>467
本来3クールの予定を2クールに短縮して連続放送。
結局4クールになって放送期間が伸びてるじゃねえかw
629 もやし(長屋):2008/12/04(木) 20:53:23.64 ID:HSXupxwf
やったな貴志さん!桂が買えるぞ!!
630 だいこん(北海道):2008/12/04(木) 20:55:44.19 ID:rpBeDB5d
>>628
コイルの話なんだが、ギアスかなんかと間違えてる?
631 大阪白菜(アラバマ州):2008/12/04(木) 20:56:11.31 ID:35gZ8fte
>>621
で、>>621の推薦するアニメはらきすたですね、わかります
632 桃(dion軍):2008/12/04(木) 20:57:05.41 ID:deDS4oqo
ブログがさらされてからなんか流れが変わったな
633 ふき(関東・甲信越):2008/12/04(木) 20:57:48.99 ID:YR1SwFhz
>>630
は?何か変?
634 すだち(独):2008/12/04(木) 20:58:49.78 ID:Q8rhRdff
いつか小林泰三が受賞すると信じてる
635 だいこん(北海道):2008/12/04(木) 21:01:35.15 ID:rpBeDB5d
>>633
2行目がわけ分からんからさ
636 大阪白菜(アラバマ州):2008/12/04(木) 21:05:12.54 ID:35gZ8fte
>>633
電脳コイルは2クールだが
637 ふき(関東・甲信越):2008/12/04(木) 21:06:31.61 ID:YR1SwFhz
>>635
何らかの理由で放送期間が短縮したって>>467が言うけど、
連続で放送したら放送期間が4クールに伸びて意味無いだろって話。
638 みつば(catv?):2008/12/04(木) 21:07:32.50 ID:LMDGj9En
>>632
今読み返すと単発荒らしが全部そいつに見えるなw
639 おくら(東京都):2008/12/04(木) 21:09:05.17 ID:YqaOyH3t
NHKだからといって予算が無限にあるわけじゃないしな
640 おくら(京都府):2008/12/04(木) 21:11:09.35 ID:Id94i9sd
>>629
それが株で損したらしい
>>634
ハードSFは不利だよね、やすみんのは短編が多いし
641 タラ(岡山県):2008/12/04(木) 21:16:22.95 ID:0n0koKgz
>>637
      ___   ━┓  ___    ━┓
     / ―  \  ┏┛/ ―\   ┏┛
    /  (●)  \ヽ ・. /ノ  (●)\  ・
  /   (⌒  (●) /. | (●)   ⌒)\
  /      ̄ヽ__) /   |   (__ノ ̄  |
/´     ___/     \        /
|        \          \     _ノ
|        |          /´     `\
642 大阪白菜(アラバマ州):2008/12/04(木) 21:17:48.34 ID:35gZ8fte
再放送を続編だと勘違いしてる模様
643 アマダイ(三重県):2008/12/04(木) 21:19:21.72 ID:1iaZE9Ab
>>640
天使の囁きや黒い家で、作者自身一流のファンドマネージャーみたいな事を
匂わす事書いてたのはウソかよ・・・
644 パイナップル(関東):2008/12/04(木) 21:30:54.92 ID:KHpeltGc
>>638
「徹底的に交戦」するらしいしなあ。
頑張ってるんじゃないかなwww

コイルの過去ログ見ると、SF板のコイルスレにそっくりなのがいらっしゃるよ。
単発君の方から話を投げ出しちゃって討論として成立してないけど。
645 サヨリ(岡山県):2008/12/04(木) 21:40:52.55 ID:lv1l8JIF
デンパがイマーゴ持ってるっぽい複線ちゃんと回収しろよ
646 おくら(京都府):2008/12/04(木) 21:56:19.84 ID:Id94i9sd
>>643
まぁそのおかげで・・・と言っていいのか、最近の頑張りがあるみたい
647 ウニ(大阪府):2008/12/04(木) 22:13:10.00 ID:GC/feDXn
「新世界より」聴き比べ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm421351
648 パクチョイ(埼玉県):2008/12/04(木) 23:18:31.08 ID:+PhFTq0p
>>644
気になったからちょっとだけ見てみたけど、ブログの雰囲気と被るね
っていうかこれはマジにキチ○イだと思うわ
自覚ないんだろうな…きっと…
649 サヨリ(埼玉県):2008/12/04(木) 23:20:08.95 ID:Ek04Xk7E
萌えがメディアに取り上げられたりする昨今の状況の中から
こういう勘違いをしてしまう人がでてくるのも必然
650 大阪白菜(アラバマ州):2008/12/04(木) 23:20:16.28 ID:35gZ8fte
>>644
監督のスレや本スレにもしょっちゅう単発が出没してたけどやっぱりこいつかな。あと作スレ
後半で説明セリフが多いから全てがダメ認定とか、主張がそっくりだった
で、何度も似たようなレスが連発して(IDのある板では単発)、一定時間たつと疲れたのか
ぱったりそういうレスは途絶える。つまり一人でやってる。
651 やまのいも(埼玉県):2008/12/04(木) 23:28:01.97 ID:L98gIXY5
コイル厨は
典型的な二次元ヲタクだなぁ
ちょっと批判されただけで顔真っ赤にしてさ
情けないねぇ
652 ガザミ(熊本県):2008/12/04(木) 23:32:34.91 ID:RE2ohkUl
孔雀王みたいな糞漫画描いてる荻野真がとっくにアルゴでやってる事
653 パクチョイ(埼玉県):2008/12/04(木) 23:37:48.97 ID:+PhFTq0p
>>651
「らき☆すた」が星雲賞含む他の賞を取れなかったからって脊髄反射的にレスをするのもどうかと思うよ。
っていうか「萌えアニメ」だの「非・萌えアニメ」だの、そんな事はどうでもいいのよ。
面白ければ全てだよ。
俺にとってコイルは面白かった。
お前にとってはつまらなかった。それでいいじゃない。
せっかく自分のブログを持ってるんだから、そこで好きなだけ発言してくれよ。
654 大阪白菜(アラバマ州):2008/12/04(木) 23:45:36.82 ID:35gZ8fte
まあ好きな作品が突然叩かれたら面食らって顔も赤くなるぜ
それにしてもこのHPの奴はちょっとツッコミどころ多すぎるよなあ
プロフ見ると東大在学中みたいだが・・・日本はもうダメだな
655 レタス(関東・甲信越):2008/12/04(木) 23:52:23.08 ID:lTa08PwQ
電脳コイルは俺にとっちゃかなりの萌えアニメだったんだがね
656 しゅんぎく(京都府):2008/12/04(木) 23:53:36.83 ID:uxVDcjtL
プロフィール>21世紀の覇者たるラノベ、エロゲー、萌えアニメの地位向上のために日夜奔走している。
↓記事
>それに、低脳コイル信者のロリコンキモ豚中年どもですね。
>娘から口が臭いと言われて口をきいてもらえなくて
>無印良品で、”じっさいにいそうな感じの”小学生キャラでTVの前でシコシコしてるんでしょう。
>実に醜悪です。
>あるいは小学生を犯したくてたまらない犯罪者予備軍ども。
>そしてこういった最低の人種たちが今のSF界を牛耳ってるわけで、そいつらが団結して
>電脳コイルにSF大賞や星雲賞あげたり、ハルヒやらき☆すたのアンチキャンペーンを張ってるのでしょう
657 パクチョイ(埼玉県):2008/12/04(木) 23:54:51.08 ID:+PhFTq0p
仮にも東大に在学中の人間が、
ブログに真性としか思えないようなぶっ飛んだ話を展開させたり
SF板での討論が討論として成立しない(一方的な論議の放棄)、なんて事や
嫌いな作家の書籍が売れるかどうか一日中本屋で見張ってる、なんて事をやるのだろうか。
658 パクチョイ(埼玉県):2008/12/04(木) 23:57:32.98 ID:+PhFTq0p
>>656
一番下の行の後ろ半分が、おそらく言いたい事の全てなんじゃなかろうか。
っていうかもうヲチスレになりつつあるね。
659 サワラ(埼玉県):2008/12/05(金) 00:03:36.04 ID:Ek04Xk7E
東の真似でもしたいんかねw
東大ねぇ・・・ホント?
660 もやし(東京都):2008/12/05(金) 00:07:35.74 ID:Tcgh2/1m BE:477824966-2BP(1193)
東海学院大学とか
661 おかひじき(アラバマ州):2008/12/05(金) 00:11:20.79 ID:5G49obP9
>>656
もうものすごい自己矛盾だなw
きっと世界中の人間が自分の悪口を言ってるタイプの人ですねw
662 大阪白菜(東京都):2008/12/05(金) 00:12:40.60 ID:CjiSdBMY
教養一年だと週一コマしか法律系の授業ないから、法曹目指して勉学してるって言うし二年かね。

東大でも文一なんかはヲタは少なくて、女の子にもモテないはずだが。
663 ホタテガイ(コネチカット州):2008/12/05(金) 00:15:01.51 ID:IQvM2gXZ
ここまで進んでると実生活にもかなり影響が及んでそうだな
そっとしておいてあげようよ
664 マンゴー(宮城県):2008/12/05(金) 00:15:04.36 ID:IfZkPgiK
マジキチ
665 びわ(埼玉県):2008/12/05(金) 00:17:03.75 ID:deM4Ls2a
法曹界目指してて議論の一つも展開できないのは痛すぎるぞ
っていうかどこにも就職できないんじゃないか…?
666 おかひじき(アラバマ州):2008/12/05(金) 00:18:06.73 ID:5G49obP9
周囲の人はもう認識してるんだろうな。
多分普段の言動も全く同じだろうし

誰か知ってる身近の奴情報晒してくれよw
667 はくさい(北海道):2008/12/05(金) 00:26:52.11 ID:gtGWAbkE
>>641
多分、最終回直後に再放送やったから「結局4クール分の期間取ってる」と言いたいのでは。
668 アロエ(北海道):2008/12/05(金) 00:29:39.10 ID:b2/RYBny
>>658
まコイルそのものには、視聴率取れないDVD売れないゲームはお蔵入りで勝負はついてる。
もう徳間の威光で押し着せた出来レースのなんたら賞の虚しいトロフィーしか残ってないからな
669 びわ(埼玉県):2008/12/05(金) 00:30:37.09 ID:deM4Ls2a
>>668
焦るなよ
670 おかひじき(アラバマ州):2008/12/05(金) 00:31:53.46 ID:5G49obP9
>>668
ちょwwまた単発
671 びわ(埼玉県):2008/12/05(金) 00:36:10.63 ID:deM4Ls2a
こう書き込むことでしかもう自分を保てなくなってきてるのかもな…
正体が割れちゃった以上、ネットにすら安息の場がなくなって、


どうなるんだろうな。なんか嫌な予感がするんだけれど。
672 ヒラマサ(catv?):2008/12/05(金) 00:43:39.67 ID:YdwfjEjA
どちらにしてもコイル信者にとっては迷惑な話だ
673 なっとう(京都府):2008/12/05(金) 00:54:03.66 ID:jWz5eOSz
ダーク・ゾーン読んだ人いる?まだ二回目だけど先が気になる展開
普通にゲームを終了させるまで戦うとは思えないけど、どうだろうか
674 びわ(埼玉県):2008/12/05(金) 01:13:10.86 ID:deM4Ls2a
>>672
できればファンって言って欲しい…
信者ってのは「すがる人間」の事を指すから。
675 イサキ(東京都):2008/12/05(金) 01:15:43.90 ID:FX6mMX3+
>>471
図書館たん最高だよな!
脅しに即屈したりかわいすぎ
676 きゅうり(関東・甲信越):2008/12/05(金) 01:16:03.00 ID:Xd684MQM
信者といえば最近は イ サ コ 儲 がアレだな
677 おかひじき(アラバマ州):2008/12/05(金) 01:20:34.02 ID:5G49obP9
>>674
いやあ俺は信者だから
すがって何が悪い!
678 マンゴー(宮城県):2008/12/05(金) 01:26:02.77 ID:IfZkPgiK
プロフィール
Kennan
宇野とギアスと低脳コイルだけは許さない

ν即くせえ
679 ピーマン(コネチカット州):2008/12/05(金) 01:39:27.03 ID:8jZqhI17
なんつーかこういう東大行ってるのにらきすたや2ちゃんかじってる俺カッコいいみたいなのはどうなんだろね
別にへーそうなんだで終わるレベルなんだけど
んー黙っていてふとした時にぽろっとこぼす方が面白いとは思うがね

電脳メガネ出来たら布団の中でネットできるのか
680 さくらんぼ(北海道):2008/12/05(金) 01:41:25.92 ID:g9IFwKvB
本屋で「電脳コイル 企画書」みたいなのがあったので
欲しかったが、高いのでやめた
681 ヒジキ(アラバマ州):2008/12/05(金) 01:54:58.80 ID:dVnDEJ7g
>>610
あれ?このスレのリンクが貼られてるじゃん
馬鹿?
682 大阪白菜(東京都):2008/12/05(金) 02:36:38.19 ID:CjiSdBMY
>>610
ひびのんの憲法の授業をちゃんと聞こうな。
683 ヒラマサ(catv?):2008/12/05(金) 02:50:35.35 ID:YdwfjEjA
>>681
狂ったw
684 きゅうり(東京都):2008/12/05(金) 03:42:29.17 ID:TFey1LT+
「狂った」っていうがな、一通り日記に目を通してみろ、斜め読みで良いから。

「ハナッから狂っている」
って思い直すから。
685 おかひじき(アラバマ州):2008/12/05(金) 04:13:50.09 ID:5G49obP9
>>681
>>582へのレスとして書いてるからあってるんじゃね?
686 とうもろこし(関西・北陸):2008/12/05(金) 05:26:57.96 ID:9KflSwyZ
どっちも知らないけどレス見てると本好きとアニメ好きとで差があるな(笑)
687 イカ(コネチカット州):2008/12/05(金) 08:31:45.49 ID:kWxS5XdY
そいつはすげぇや
688 トリュフ(山梨県):2008/12/05(金) 09:43:29.75 ID:/FMAIKHC
>>676
「最近は」じゃねーよ
689 トリュフ(山梨県):2008/12/05(金) 09:55:52.54 ID:/FMAIKHC
このアニメはっきり言って失敗作だろ
いまどきあのキャラデザwとかマジありえない
ルパン三世、特にカリ城でも見た方がよっぽどまし
さか立ちしたってルパンには勝てっこない
イサコ最高!とか言ってるロリヲタもキモ杉
こどもなんかほとんど見てないだろこれ
うけないアニメは悲惨だなw
690 おかひじき(アラバマ州):2008/12/05(金) 10:09:15.24 ID:5G49obP9
また釣る気か
691 ヒラマサ(catv?):2008/12/05(金) 12:38:02.50 ID:YdwfjEjA
例のアンチ一人沈黙しただけでこの静まりよう
いかにこのアンチ一人が今まで孤独に戦っていたか如実にわかるな
692 パクチョイ(関東):2008/12/05(金) 12:52:53.07 ID:6SzmvAVV
>>689
お前の愛は伝わった
693 メロン(アラバマ州):2008/12/05(金) 16:18:12.42 ID:9pkS6kP3
伏線言ってる奴はその定義は何だ?布石の意味で言っているのか?
デンパに関して使われなかったのはむしろ「音の良く聞こえる場所」
694 ごぼう(岐阜県):2008/12/05(金) 16:58:47.40 ID:+oiZJzA0
>>582
( ´_ゝ`)フーン
695 まつたけ(愛知県):2008/12/05(金) 17:03:01.40 ID:iktcPpKY
SFが何か高尚で神聖な趣味のように勘違いしてるゆとりが増えた
696 わさび(catv?):2008/12/05(金) 17:13:39.98 ID:2vUJ6Z2+
>>695
当のSF者にそう主張する連中がいるんだからしょうがない
自分が認めたモノいがいはSFじゃないと断じたり
そんな連中に嫌気がさした書き手はみんなファンタジーに流れちゃった
孤立を孤高とカンチガイした連中のせいでSFは瀕死だわ
697 タラ(埼玉県):2008/12/05(金) 17:17:37.58 ID:eUOUjatl
あいつはロックじゃないヒップホップじゃないジャズじゃない
どんなメディアも成熟してミニマル化して崩壊して新古典派が復興する
698 りんご(catv?):2008/12/05(金) 18:00:31.04 ID:rWRG9zvq
699 キャベツ(関東・甲信越):2008/12/05(金) 18:06:17.75 ID:1QPPDkIa
>>698
トップ絵wwwww
700 おかひじき(アラバマ州):2008/12/05(金) 18:08:43.73 ID:5G49obP9
自分が放つ言葉一つ一つが本人に突き刺さってるような
701 きゅうり(関東・甲信越):2008/12/05(金) 18:11:40.57 ID:Xd684MQM
>>698
アイタタタ(ノ∀`)

おもしろい子だなぁw嫌難くん
もっと踊れやww
702 マイワシ(アラバマ州):2008/12/05(金) 18:16:00.70 ID:yC8mS6x3
>>698
なんだか本気で心配になってくる
この気持ち悪さはパねえっすよコウヘイさん!
703 ウニ(コネチカット州):2008/12/05(金) 18:23:49.27 ID:oO6ZYvje
荒らし認めてるな、馬鹿だろw
704 ヒラマサ(catv?):2008/12/05(金) 18:33:39.80 ID:YdwfjEjA
ホムペ晒された途端に荒らしもピタッと収まったし、因果関係ありすぎだな
もう誰か専用スレ建ててあげてくれよ
705 もやし(dion軍):2008/12/05(金) 18:39:38.60 ID:ujS1tSmI
反応してるしww
706 梨(埼玉県):2008/12/05(金) 18:41:59.78 ID:HXdlroTf
>>698
ハハ ワロス
707 きゅうり(関東・甲信越):2008/12/05(金) 19:00:51.65 ID:Xd684MQM
ギアスにしても電脳コイルにしても作品内容に対する具体的批判が一切ない上
その信者をやたら意味なく人格破綻者扱いして嫌う

そうか彼はギアス好きコイル好きの人に何か馬鹿にされた事があるのか
それがよほどトラウマなんだね。かわいそうにm9。゚(゚^Д^゚)゚。
708 エシャロット(東京都):2008/12/05(金) 19:27:58.17 ID:3BSz9Ux8
>>698
>器の小ささが

ここで限界コーヒー吹いた
709 パクチョイ(東日本)
電脳コイル、第4話があれじゃなかったら観るのやめてたかもf^^;