痴呆・・・阿呆・・・失礼。麻生総理、1ヶ月前に八重洲で買った同じ本を、今回また購入

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ごぼう(愛知県)

マンガ官邸の迷走

“お得意”のパフォーマンスがまた空回りだ。
麻生首相は11月30日夜、マスコミを引き連れて八重洲ブックセンター本店を訪れた。
新聞報道によれば、「日本はどれほどいい国か」「大暴落1929」など4冊のお堅い本を購入したという。
そういえば、首相は1カ月前の11月1日にも八重洲ブックセンターで4冊の本を買っていた。
調べてみると、その時にも「日本はどれほどいい国か」を購入している。
http://gendai.net/?m=view&c=010&no=21576

麻生首相、書店で本を4冊購入
 麻生首相は30日午後、東京・八重洲の八重洲ブックセンター本店を訪れ、本を4冊購入した。
首相が買ったのは
「強い日本への発想」(日下公人、竹村健一、渡部昇一著)、
「大暴落1929」(ガルブレイス著)、
「人物で読む現代日本外交史」(佐道明広、小宮一夫、服部龍二編)、
「日本はどれほどいい国か」(日下公人、高山正之著)。  ←←←←←
http://www.asahi.com/politics/update/1130/TKY200811300175.html

 ◇麻生さんの購入本一覧
長谷川慶太郎著「2009年 長谷川慶太郎の大局を読む」(李白社、1575円)
日下公人・高山正之著「日本はどれほどいい国か」(PHP研究所、1365円) ←←←←←
御厨貴著「表象の戦後人物誌」(千倉書房、2520円)
村井哲也著「戦後政治体制の起源−吉田茂の『官邸主導』」(藤原書店、5040円)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081111dde012010007000c.html


なんだ、ただのパフォーマンス行為だったのか
2 かいわれ(中部地方):2008/12/02(火) 17:29:58.98 ID:uW5TU1Tm
あっそう
3 カワハギ(関西地方):2008/12/02(火) 17:30:00.99 ID:GfoBsMk1
                              (lllll)
                             |ミ|
                          __|ミ|____
                        /(   ノ三ニヽ、
 ┏━━━┓    ┏┓           /ミミ/   ゚ヽ三ニミヽ        ┏┓    ┏┓┏┓
 ┗━━┓┃┏━┛┗━┓     /ミ/  ゚    \ミ,ノi     ┏┛┗━┓┃┃┃┃
     ┏╋┛┗━┓┏━┛┏━━lミ{   ニ == 二   lミ| ━━┓┃┏━┓┃┃┃┃┃
     ┃┃  ┏┓┃┃┏┓┗━━{ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ ━━┛┗┛  ┃┃┗┛┗┛
   ┏╋┛  ┃┃┃┃┃┃     .{t! ィ・=  r=・,  !3l.      ┏━╋┛┏┓┏┓
   ┗┛    ┗┛┗┛┗┛       `!、 , イ_ _ヘ    l‐ '        ┗━┛  ┗┛┗┛
                            Y { r=、__ ` j ハ─\つ/~~~ 、_
                         .ノ~)へ、`ニニ´ .イ /ヽ 、_/ /  ̄`ヽ}__)
                         へ'ン  `ー‐´‐rく  |ヽ,》@ i(从_从))__)
                     〈 ヽ \〉、_\_ト、」ヽ!  ||ヽ|| ゚ -゚ノ| ||_)
                      〈 \ \ノ つ | \ | \.  || 〈iミ''介ミi〉||_)
4 モロヘイヤ(アラバマ州):2008/12/02(火) 17:30:41.82 ID:lotZZ5Ju
実際新書なんか読む暇ないだろうな
5 アナゴ(catv?):2008/12/02(火) 17:30:51.56 ID:J2rfW42F
字が読めないのに本とかレベル高すぎwww
6 クルマエビ(千葉県):2008/12/02(火) 17:30:56.66 ID:9C+yqcaO
昨日おじいちゃんがボケ防止の本買ってきた
今日も買ってきた
7 カツオ(大阪府):2008/12/02(火) 17:30:57.40 ID:JfIoYcV+
おまえらだって積みゲたくさんあるんだろ
8 キウイ(大阪府):2008/12/02(火) 17:30:57.16 ID:75r2rNK6
保存用、展示用、閲覧用
9 ヒラマサ(長野県):2008/12/02(火) 17:31:22.68 ID:tAqxsEPr
年取るとそういうことはある。
恐ろしいのは読んでも気づかない場合があることだ。
10 なっとう(dion軍):2008/12/02(火) 17:31:23.62 ID:K0GX5DsV
アルツハイマーの人に早く謝罪しろよ
11 やまのいも(長屋):2008/12/02(火) 17:31:34.83 ID:pCYu8oF6
マジでボケが来てんじゃないの?
もういい年だろ
12 ゆず(西日本):2008/12/02(火) 17:32:01.62 ID:Fv0DLBpV
麻生って宇都宮氏の庶流だっけ?
13 みょうが(新潟県):2008/12/02(火) 17:32:20.48 ID:/YC3UjHJ
ニュー速でも麻生フルボッコなのか
14 ごぼう(愛知県):2008/12/02(火) 17:32:21.40 ID:i3qceZia BE:1111862467-BRZ(10070)

>>10
ワラタ。それ、スレタイにいれるべきだったな。
15 たまねぎ(長屋):2008/12/02(火) 17:32:29.15 ID:QkBQuBb7
昨日、おじいちゃんがボケ防止の本を買ってきた
今日も買ってきた
16 モロヘイヤ(dion軍):2008/12/02(火) 17:33:13.50 ID:C8LVD15S
>「大暴落1929」(ガルブレイス著)
>「人物で読む現代日本外交史」(佐道明広、小宮一夫、服部龍二編)

いまさら勉強しても遅いだろ
17 カワハギ(コネチカット州):2008/12/02(火) 17:33:25.81 ID:3ILLb73k
俺んちにも狼と香辛料9巻がなぜか二冊あるぜ
18 こまつな(長屋):2008/12/02(火) 17:33:26.68 ID:qruZo4Os
保存用・観賞用・発射用
19 さといも(dion軍):2008/12/02(火) 17:33:51.34 ID:FBw9jViQ
間が開くと何巻まで持ってたか忘れて
持ってる巻を買っちゃうことあるわ
20 えんどう(関西):2008/12/02(火) 17:34:01.11 ID:Y/0cR4pL
パフォーマンスで買うだけかって読んでないから覚えてないんだろ
21 メバル(コネチカット州):2008/12/02(火) 17:34:14.30 ID:5z+/k7LT
>>8
一冊足りない…
22 ブリ(東京都):2008/12/02(火) 17:34:15.27 ID:f1ZCpL5Y
ストーカーみたいだな
23 たけのこ(茨城県):2008/12/02(火) 17:34:37.37 ID:/ksC5EZ5
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
やっぱり読んでなかったか
24 マンゴー(広島県):2008/12/02(火) 17:34:44.45 ID:e5v4KoRD
不況用だな。
25 イサキ(西日本):2008/12/02(火) 17:34:45.34 ID:6JwAkzfm
[ ::━◎]ノ まあときどきやるわふたりエッチが何冊か被ってるw.
26 とうもろこし(岩手県):2008/12/02(火) 17:34:49.50 ID:qx71bcHP
本読み過ぎてるから読んでない本がどれかすら解らなくなってきてるんだろう
27 ヒジキ(埼玉県):2008/12/02(火) 17:35:16.71 ID:revdTtZU
現代朝日毎日以外の記事はないの?
28 ごぼう(北海道):2008/12/02(火) 17:35:25.47 ID:pRSF+C3c
でもこれはオレも時々あるわ
29 セロリ(北海道):2008/12/02(火) 17:35:42.67 ID:/GDXPBLt BE:168311467-2BP(7333)

麻生は読むべきなのは、関裕二「藤原氏の正体」だろ。
30 カワハギ(アラバマ州):2008/12/02(火) 17:36:10.99 ID:n+hDrVAl
これはきっついなあwwwwwwwwww
31 みつば(福岡県):2008/12/02(火) 17:36:11.36 ID:b0Bweu7V
ピアノの森14巻が三冊あるわ
32 ピーマン(dion軍):2008/12/02(火) 17:36:15.84 ID:AmJiO3Ai
与太郎首相か
日本もすごい国になったよな
33 きんかん(北海道):2008/12/02(火) 17:36:23.87 ID:Cy4YFKuh
アスホール総理は結局買った本を読んでなかったのかw
ゴミみたいな本なんだしぺらぺらめくってればすぐ読み終わるだろうに
34 サンマ(長屋):2008/12/02(火) 17:36:27.99 ID:V8zaVgEV
星真一の短編集はしばしば同じのを買った。

読み終わってもわからずに、本棚に入れようと思ってあれ? となる。
35 コールラビ(長屋):2008/12/02(火) 17:36:46.60 ID:SXJxw4a8
たまにコンビニで古い週刊誌置いてて買った後に先週号だと気づいたときの失望感はたまらない
36 キス(東日本):2008/12/02(火) 17:37:01.90 ID:r4Aqia9I
俺もCCさくらの単行本2冊かったことあったわ
37 しゅんぎく(愛媛県):2008/12/02(火) 17:37:04.41 ID:mZsQ21YP
本よく読む人だとこういうことはよくあるそうだぞ
38 サバ(東京都):2008/12/02(火) 17:37:05.95 ID:v32oFPCd
保存用
閲覧用
展示用
普及用
39 カマス(catv?):2008/12/02(火) 17:37:51.08 ID:k0uukES5
ハルヒの漫画を買ったのを覚えてなくて、同じことをやりました
さすがに1ヶ月ではないけれど
40 ヒジキ(徳島県):2008/12/02(火) 17:37:53.86 ID:7kCjFxRV
>>1
本買う人間なら誰でも経験あるだろこれは
41 ブロッコリー(福岡県):2008/12/02(火) 17:37:58.24 ID:TqDk0RbM
日本の総理大臣ってのは余程のプレッシャーがあるんだろうか
それともプレッシャーに日本人は弱いのだろうか
小泉でさえ痴呆のじいちゃんみたいになってたしな
そういえば任期中に死んじゃう総理もいたな
42 ブリ(東京都):2008/12/02(火) 17:38:18.36 ID:7Z1Dzu6M
本買うのにマスコミ連れて行く時点でおかしい事に気づかないのか?
43 コンブ(関西・北陸):2008/12/02(火) 17:38:30.78 ID:xLPR+RZs
こんな印象的なタイトルじゅうふくして買うか普通
44 すだち(福岡県):2008/12/02(火) 17:38:59.86 ID:pZKV4uYJ
漢字が読めないアホウが本を買うwww
45 カワハギ(コネチカット州):2008/12/02(火) 17:39:10.40 ID:3ILLb73k
ゴルゴ13の文庫版は把握が不可能
46 こまつな(長屋):2008/12/02(火) 17:39:15.07 ID:qruZo4Os
何度、ジャンプの合併号を二度買ったことか
47 山椒(関東・甲信越):2008/12/02(火) 17:39:40.60 ID:r664Ym6M
>>37
普通にあるよな。本屋に読んだものリストなんて持ってくわけないしな
48 メロン(大阪府):2008/12/02(火) 17:39:44.69 ID:ggb0HVOQ
もう許してやれよ
49 アスパラガス(関東・甲信越):2008/12/02(火) 17:39:48.19 ID:GqkJYl7o
ぶっかけ用だろ
50 カワハギ(アラバマ州):2008/12/02(火) 17:40:05.44 ID:Fq6L2FJh
レンタルDVDなんかタイトル似たり寄ったりだから同じ物借りたりするよ
51 アスパラガス(関東・甲信越):2008/12/02(火) 17:40:13.35 ID:HQm8ibmx
どうせ本なんか読みやしないって既にバレてんだから、無理せずマンガでも買っときゃいいのにw
52 マンゴー(広島県):2008/12/02(火) 17:40:16.01 ID:e5v4KoRD
保存用か普及用だろ。オタクなら一度はこう言い訳する。
53 きんかん(アラバマ州):2008/12/02(火) 17:40:26.78 ID:gUPXuXal
本棚見ると何故か同じ本があったりするよな
54 タチウオ(東京都):2008/12/02(火) 17:40:36.17 ID:LmjsuYzu
あうあうあーかよ
自民どんだけだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
普通に付き合ってて見抜けないとかありえねーし
55 セロリ(北海道):2008/12/02(火) 17:40:41.62 ID:/GDXPBLt BE:56103672-2BP(7333)

麻生はもっと、ジョン・コールマンの本とか読まないと駄目だよ。
56 柿(京都府):2008/12/02(火) 17:40:43.86 ID:y0+16NsH
最近へんな略語で話すからキモくなってきた
57 えんどう(関西):2008/12/02(火) 17:41:13.42 ID:GzTCno5+
普通は間違えない。擁護してる奴はイケヌマ
58 イサキ(茨城県):2008/12/02(火) 17:41:35.45 ID:OiG6O6DK
スラムダンクの11巻とベルセルクの9巻のことだな
59 グリーンピース(福岡県):2008/12/02(火) 17:41:34.58 ID:odaF2MQ/
布教用だろ
マスコミが購入本を宣伝するんだからそのためだよw
60 バジル(岩手県):2008/12/02(火) 17:41:58.76 ID:hlg6+wA5
なかなか続編書いてくれない作家がようやく新刊出してくれたんで
喜びのあまり舞い上がっていたのか、本屋のハシゴして帰って来た
ら同じのを二冊買っていた事がある
61 うり(関西):2008/12/02(火) 17:41:59.25 ID:kjSDR31N
俺はダブり防止の為、買う前に少し立ち読みする
62 ささげ(チリ):2008/12/02(火) 17:42:08.69 ID:ZgHAhaIV
2008年 9月
        ___
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    俺達の麻生なら、自民党の売国勢力を一掃してくれるよ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)  カルト層化との連立解消で、自民単独政権復活www
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    
|     ノ     | |  |   \  /  )  /      その上経済通だから株価上昇、景気回復
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /           シナ・チョンにも強硬姿勢で日本復活
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l          バカサヨ涙目wwwww
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、  バンバン   
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))   

2008年 11月
         ____  
       /      \        
      /  ─    ─\   ・・・・・       ★国籍法改正を推進
    /    (●)  (●) \               ★韓国企業による対馬の占有を擁護
    |       (__人__)    | ________   ★村山・河野談話を疑いなく踏襲(ふしゅう)
     \      ` ⌒´   ,/ | |          |  ★「日本は侵略国家であったのか」論文の田母神を早々に更迭
    ノ           \ | |          |  ★カルト層化と連立して定額給付金をばら撒き
  /´                 | |          |  ★株価暴落、景気後退(リセッション入り )
 |    l                | |          |  ★公務員や財政の無駄を削減せずに、3年後の消費税増税を明言
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|   ★居酒屋に行って庶民派をアピールするが、帰りにホテルのバーで飲み直し
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |       ★中学生でも読める漢字を間違え、DQNにさえ馬鹿にされる
63 アジ(コネチカット州):2008/12/02(火) 17:42:11.49 ID:RA4SeSaI
こんなくだらないことで叩いてる奴らって何なの?
64 サンマ(新潟・東北):2008/12/02(火) 17:42:26.87 ID:iAftAVmY
ジャンプだと思ったら赤マルジャンプだった
65 きんかん(アラバマ州):2008/12/02(火) 17:42:39.22 ID:2y22oeXQ
つまらない積ん読自慢スレになるかと思いきやそうでもないんだな。
66 カワハギ(アラバマ州):2008/12/02(火) 17:42:43.30 ID:n+hDrVAl
>>63
在日チョンとブサヨだろ
67 きんかん(北海道):2008/12/02(火) 17:42:44.74 ID:Cy4YFKuh
ちゃんと読む人はこういうことはないな
どこにあるか分からなくなったから仕方なく買い直すことはあるけどw
68 しゅんぎく(catv?):2008/12/02(火) 17:42:55.10 ID:FvyVpSpI
ブックオフに売りに行くパフォーマンスができるじゃん
69 かぼす(宮崎県):2008/12/02(火) 17:43:11.54 ID:lNuB4V3t
貧乏な俺でもあるのに金持ちの麻生なら尚更だろ…
記事書いたヤツ読書家の友人もいないのか?
70 つる菜(アラバマ州):2008/12/02(火) 17:43:20.80 ID:3hD8a9J4
庶民が書いた本に興味を持ってくれたこと自体凄いだろ
しかも2冊購入とか奇跡
71 えだまめ(千葉県):2008/12/02(火) 17:43:23.33 ID:IIKnt4lD
のっち馬鹿にすんな。
72 レタス(群馬県):2008/12/02(火) 17:43:35.13 ID:veYs7VrM
っていうか買う本まで監視されてんのか
73 じゅんさい(dion軍):2008/12/02(火) 17:43:43.62 ID:A99vpl5h
俺かと思った、既に家にダブってる本が100冊近くある
74 なっとう(dion軍):2008/12/02(火) 17:44:10.67 ID:K0GX5DsV
>>73
それは流石に病気じゃね?
75 アボガド(三重県):2008/12/02(火) 17:44:25.32 ID:XYeQl/Xs
ヲタクならもう一冊きっと買う!
76 バジル(愛知県):2008/12/02(火) 17:44:51.35 ID:UR5Lzx5V
いい本だったからプレゼント用だろ
77 うり(関西):2008/12/02(火) 17:44:59.84 ID:kjSDR31N
興奮して借りたAVを見てみたら、以前借りた奴だった時の
激しい落胆と自分を呪うあの感覚たるやもう
78 サワラ(大阪府):2008/12/02(火) 17:44:59.86 ID:i7HW2Jld
看護婦「もぅーその本は前に買ったでしょ!」
79 アジ(コネチカット州):2008/12/02(火) 17:45:26.91 ID:YlJ28D7F
スレタイ2点
80 サンマ(新潟・東北):2008/12/02(火) 17:45:39.23 ID:iAftAVmY
今はバーコードで蔵書管理出来るソフトがあるんだろ?
バーコードリーダー欲しいわ
81 えだまめ(千葉県):2008/12/02(火) 17:45:45.13 ID:IIKnt4lD
毎回似たような表紙の漫画の単行本には気をつけろ。
82 サバ(和歌山県):2008/12/02(火) 17:45:45.48 ID:EL39HxYZ
お、新刊出てる、これとこれとこれも・・・。 数日後 お、新刊じゃん! 

年に1,2回はやってしまうな。合併号と気づかずに買ってしまう事もよくあるわ・・・
83チン顧問 ◆RitalinnSs :2008/12/02(火) 17:46:18.26 ID:TOLPglkk
ボクも
昨日爽健美茶買ったのに今日も爽健美茶買っちゃった
とかよくあるよ
84 メバル(コネチカット州):2008/12/02(火) 17:46:19.92 ID:YWgzIOwt
やはり養老の本はインチキだった
85 キウイ(東京都):2008/12/02(火) 17:46:33.81 ID:yp/J45y5
さすが俺たちの麻生やで
漫画の読みすぎで漢字も読めないバカだけど応援するで
86 マグロ(岐阜県):2008/12/02(火) 17:46:41.64 ID:oksnnSeJ
これ結構あるぞ
いちいち覚えてられない
87 ノリ(愛知県):2008/12/02(火) 17:46:49.77 ID:SnNDroz+
古本でよくあるわ。
88 アナゴ(コネチカット州):2008/12/02(火) 17:46:49.64 ID:oMgZECav
気に入ったから保存用に買ったんだろ
89 かぼちゃ(京都府):2008/12/02(火) 17:46:57.45 ID:geaYBKCZ
買う本まで監視されるなんて、ニュー速民だったら耐えられないだろうな
まぁ監視する人間が若い女だったら話は別なんだろうが
90 じゅんさい(dion軍):2008/12/02(火) 17:46:58.77 ID:A99vpl5h
>>74
10000冊近くあると管理しきれないんだよ
買ったかなと思ってても、また買いに来るのもめんどくさいし
作家ごとにリスト化してるんだけど、リストに入れ忘れたのをまた買ったり
あと、文庫と単行本で改題してたり。
91 しゅんぎく(愛知県):2008/12/02(火) 17:47:26.14 ID:kpmaZ3jt
お前らだって同じエロマンガDLしたりするだろ・・・・
92 アジ(コネチカット州):2008/12/02(火) 17:48:08.41 ID:R/Z9WMWi
合併号を2回買ってしまった俺にあやまれ!
93 なっとう(dion軍):2008/12/02(火) 17:48:18.83 ID:K0GX5DsV
>>90
1万冊とか、どこに置くんだよ・・・
ネットカフェよりありそうだな
94 レモン(東日本):2008/12/02(火) 17:48:25.72 ID:CE7M/ReS
俺も今まで生きてて一度だけ同じ物買った事あるわ>バスタオル
家に帰ってタオルの棚にしまおうとしたらすでに同じタオルがあった時のおどろきったらないぞ
しかもいつ買ったのか、どこで買ったのか、
前に買った時の記憶が全然ないんだから

俺の人生の七不思議のひとつだよまじで
 
95 かぼちゃ(北海道):2008/12/02(火) 17:49:05.74 ID:r4F/cPtm
自民はよりによって一番アレな人を看板にしちゃったなw
96 パイナップル(catv?):2008/12/02(火) 17:49:49.94 ID:8Blcphc2
人にあげたとか思わんのか…
97 うり(関西):2008/12/02(火) 17:50:18.05 ID:kjSDR31N
>>93
本用に倉庫とか部屋借りてる人はたまに居るよ
98 かぼちゃ(京都府):2008/12/02(火) 17:50:20.11 ID:geaYBKCZ
>>90
単行本が文庫落ちしちゃったやつを買ってダブるのは本当よくある
99 えんどう(catv?):2008/12/02(火) 17:50:37.16 ID:LfGcFkdy
良い本は友達に「お薦めの本ある?」って聞かれたときにプレゼントしちゃうから、
何度も同じのを買い直す。
だから2回買う事なんか何度もある。最大8回同じ本を買った。
麻生も誰かにあげちゃったから買い直したんだろ。
100 じゅんさい(dion軍):2008/12/02(火) 17:50:37.13 ID:A99vpl5h
>>93
本だらけ、机の上もタンスの上もタンスの中も
困ったなあとは思うけど本を買うのはやめられない
101 ウニ(東日本):2008/12/02(火) 17:50:42.77 ID:E3QJDx0O
2冊買っちゃいけないっていう法律でもあるんですかね
102 カマス(福岡県):2008/12/02(火) 17:50:50.21 ID:MQJfkk+2
本屋で平積みされていると新刊だと思ってつい買ってしまい
103 バジル(岩手県):2008/12/02(火) 17:50:51.73 ID:hlg6+wA5
出版社移った短編集とか、微妙に収録しているのを変えていたり
するのが有るんだよな
未読の一、二編が欲しいから結局買ってしまうんだけど、損した気
分に成る
104 モロヘイヤ(アラバマ州):2008/12/02(火) 17:50:52.61 ID:C9FjlN0l
どの本買おうが個人の勝手だろ
ここまでくるとただのストーカーだな
105 さやえんどう(コネチカット州):2008/12/02(火) 17:50:58.41 ID:iNhEeC+O
>>91
いちいちHDDから探すのめんどいからな
106 大阪白菜(関東):2008/12/02(火) 17:51:16.00 ID:N+UQy+yk
昨日、じいちゃんが「ボケないために」って本買ってきた

今日も買ってきた
107 アカガイ(千葉県):2008/12/02(火) 17:51:21.99 ID:HzypojkI
幾らなんでもひと月で二冊はないわ
108 カマス(福岡県):2008/12/02(火) 17:51:25.65 ID:MQJfkk+2
帰宅後同じ本を見つけて絶望する
109 じゅんさい(岩手県):2008/12/02(火) 17:52:01.17 ID:C8GLuuev
まじでどうでもよすぎだろ・・
110 ささげ(鹿児島県):2008/12/02(火) 17:52:10.71 ID:jYl7JC2D
麻生叩きすごいなあ
政策に目を向けてる人はいなさそうだし
やっぱマスコミの影響力ってまだまだ根強いんだなあ
111 さくらんぼ(東京都):2008/12/02(火) 17:52:19.53 ID:ryrOShmI
>>1
そんな間違いは高校大学時代から何度もあるぜ
まさかそれで痴呆阿呆呼ばわりされるとはなw
112 サヨリ(catv?):2008/12/02(火) 17:52:50.30 ID:3I15JRld
1300円ちょっとで日下公人・高山正之著「日本はどれほどいい国か」を
新聞記事に載せて宣伝してやれるなら賢いやり方じゃないの。
もっと続けて買って欲しい。
113 なっとう(dion軍):2008/12/02(火) 17:52:51.81 ID:K0GX5DsV
>>100
そのうちちょっとした地震で
本に押しつぶされて死ぬぞ・・・宮城でそういうニュースあったし
114 サンマ(長屋):2008/12/02(火) 17:53:10.08 ID:V8zaVgEV
>>60
アルスラーン戦記のことか
115 アピオス(愛知県):2008/12/02(火) 17:53:28.33 ID:Gtmm688x
立ち読みだけだと読んだか読んでないか判別できないまま
とりあえず買って帰って読んでみて後悔ってのは時々やる
116 アスパラガス(茨城県):2008/12/02(火) 17:53:44.90 ID:aE/ItGlP
同じ漫画を2冊買うとき、人は老いを知るという
117 アジ(コネチカット州):2008/12/02(火) 17:53:51.07 ID:R/Z9WMWi
こち亀の何巻かはダブってる。アホだなあ俺も
118 アマダイ(神奈川県):2008/12/02(火) 17:53:58.15 ID:UIiEACaF
転売用
119 パイナップル(徳島県):2008/12/02(火) 17:54:08.44 ID:gMLc+ytD
本はCDと違ってデータ化するのが面倒だからな
全ページまとめてスキャンできるものないのか
120 ウニ(catv?):2008/12/02(火) 17:54:34.49 ID:5ySJosu4
これはたまにやっちゃうけどなw
121 ヒジキ(三重県):2008/12/02(火) 17:54:40.11 ID:Ye70d+O2
>>100
ぜひ写真で部屋を拝見したい
122 マンゴー(岐阜県):2008/12/02(火) 17:54:54.14 ID:+97odlcs
一度読んだら忘れないだろ
123 じゅんさい(dion軍):2008/12/02(火) 17:55:06.22 ID:A99vpl5h
>>113
二段ベッドの上で寝てるからな、大丈夫だ。
もちろん下の段は本だらけ。
124 えんどう(神奈川県):2008/12/02(火) 17:55:13.70 ID:DfngK1kj
さすがアホウ総理や
125 うり(関西):2008/12/02(火) 17:55:16.57 ID:kjSDR31N
>>103
あるある。あーいうの異様に気になるんだよな…
126 ホタテガイ(アラバマ州):2008/12/02(火) 17:55:32.75 ID:FFZg9eff
自民には頑張ってホスィが、麻生には早く撤退してホスィ
127 ウニ(アラバマ州):2008/12/02(火) 17:56:10.89 ID:9PIQGxMx
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081111dde012010007000c.html

ところで、村井さん、やや間があって、こう続けるのだった。
「実は、この本、8月に出版してすぐ議員会館にある麻生事務所に贈ったんですよ。
まあ、たくさん献本はあるから埋もれていたんでしょうけど……」。
麻生さん、わざわざ買わなくてもよかったのである。
いや、そもそも350ページ近くある純然たる学術書、読破するのは並大抵でないはず。
失礼ながら、ツン読のままでは? 「たぶん」
128 たんぽぽ(関西・北陸):2008/12/02(火) 17:56:29.63 ID:LUBZNUF7
どうでもよすぎワロタw
129 パイナップル(catv?):2008/12/02(火) 17:56:30.66 ID:8Blcphc2
>>60
スターライト☆ぱーふぇくと!@火浦功

とみたがどうか
130 エシャロット(東海):2008/12/02(火) 17:56:55.41 ID:auSudvor
お前ら爺さんなんだな・・・
俺はまだそういうことないわ
131 クルマエビ(千葉県):2008/12/02(火) 17:57:00.31 ID:9C+yqcaO
子供の頃「本を買わないといられなくなる」教育受けなかったか
「ライ麦畑でつかまえて」ばっかダブってないか
132 エシャロット(長屋):2008/12/02(火) 17:57:31.66 ID:icW7HTL0
アホの極み
マスゴミは報道しろよ
133 アジ(コネチカット州):2008/12/02(火) 17:57:39.66 ID:+583jej3
かに
134 えんどう(アラバマ州):2008/12/02(火) 17:57:50.13 ID:XVvwAYJT
自宅用・官邸用・公用車用・トイレ用
135 かぼちゃ(アラバマ州):2008/12/02(火) 17:57:51.89 ID:CmmwUqve
おっと、同じゲーム何回も焼き直ししてるスクエニの批判はそこまでだ
136 カマス(宮城県):2008/12/02(火) 17:58:03.48 ID:wKHnWeN6
お金持ちですから「持っている本は買わない」なんて貧乏くさいことはしないんだろ
その場で読みたいと思ったけど手元になかったから買った、それだけだろw
137 じゅんさい(dion軍):2008/12/02(火) 17:58:06.40 ID:A99vpl5h
>>130
まだ20代半ば…
138 ばれいしょ(千葉県):2008/12/02(火) 17:58:08.64 ID:GqbvnKeD
おまいらのHDDの中にも、同じオナネタがわんさかあるだろw
139 ウニ(アラバマ州):2008/12/02(火) 17:58:18.47 ID:9PIQGxMx
>>123
床が抜ける恐れない?
立花隆は、蔵書保管用にビルを建てたんだが、
本の重みで床が抜けないよう、特別な補強をしてるんだとか。
140 ガザミ(東京都):2008/12/02(火) 17:58:25.98 ID:xs+iMKpM
           r'丁´ ̄ ̄ ̄ ̄`7¬‐,-、           /
        r'| |          |  |/  >、     /
        ! | |          |  |レ'´/|       |   待 て
        | | |   /\   |  |l  /⊂う    |
        | | |__∠∠ヽ_\ |  リ /  j     ヽ   あ わ て る な
        |´ ̄   O   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`!      〉
        l'"´ ̄ ̄ヾ'"´ ̄ ̄`ヾ::幵ー{       /   こ れ は 孔 明 の
        ⊥,,,,,_、    ___,,,,,ヾ| l::::::|      |
         lヾ´ f}`7   ヘ´fj ̄フ  | l::i'⌒i    |    罠 だ
         l ,.ゝ‐イ    `‐=ニ、i | l´ ( }    ヽ
         l     {         U | l 、_ノ    ∠ヘ
        l   / ̄  ''ヽ、   | l ヽ_       \,_________
           !  ハ´ ̄ ̄ ̄`ト、  |亅〃/\
        ,人 f ´ ̄ ̄ ̄``ヾ  j ,!// {_っ )、
      // `ト、__iiiii______,レ'‐'//  _,/ /スァ-、
    ,.イl{ { 々 !/´しllllト、 ̄`ヽ、 // /´,.-、 /彑ゝ-{スァ-、
  ,.イ彑l l > ゞ く l 〃 l|ハ.lヽ、 ハVゝヽ二ノ/ゝ-{、彑ゝ-{、彑ァ-、
,.イ彑ゝ-'l l ( (,) レシ′   !l `ソァ'´    _ノ7{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑{
ュゝ-{、彑l l  ` -イヘ      !l // /⌒ヽヾ/_ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、
 {、彑ゝ-'l l f⌒Yハ ',    !l/ / ヽ_う ノ /-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ
彑ゝ-{、彑l l{ に!小 ヽ   /!l /   ,/ /彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、
141 えだまめ(catv?):2008/12/02(火) 17:58:45.93 ID:FKIBOQRZ
大事な本なので二冊買いましたってことだろ
保存用と観賞用
142 にんにく(岩手県):2008/12/02(火) 17:59:06.80 ID:L0IOfvaX
流石にこれはどうでもいい
143 ウニ(長野県):2008/12/02(火) 17:59:18.46 ID:aCiEEY5r
人にやるのかも知れないよ?
144 ねぎ(関東・甲信越):2008/12/02(火) 17:59:22.23 ID:IqXCX9Xs
俺の布教用ましまろ返せよ吉田
145 サバ(東京都):2008/12/02(火) 17:59:22.94 ID:uK4KRsNY
>>1
気持ちの悪いストーカーそのものだな
ゲンダイのやってることは

それだけの情熱と根気を、こういうのに向ければいいのに

【政治】 民主党、"政府・与党に揺さぶりかけるため、第二のガソリン税探せ!"…特別措置一斉調査
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228204480/
146 みょうが(東京都):2008/12/02(火) 17:59:33.98 ID:/ipxt3KX
普段から本を買いまくってる人ほど同じ本をダブらせそうな気がする
147 バジル(岩手県):2008/12/02(火) 17:59:39.13 ID:hlg6+wA5
>>129
火浦功もなかなか出してくれないね・・・
俺がダブって買っちまったのは、神林長平の敵海だったw
148 マンゴー(東京都):2008/12/02(火) 17:59:47.60 ID:ov4YVciI
蔵書の数が多すぎて同じ本を4回とか余裕で買ってるな
どこに置いたか分からなくなる オークションで競いまくって落としたら既に持ってたことも多々
149 あしたば(香川県):2008/12/02(火) 18:00:19.31 ID:VL30+IP0
イーガンのひとりっ子が2冊ある俺のスレか……


このくらい、本をよく買う人には普通だろ。
150 じゅんさい(dion軍):2008/12/02(火) 18:00:35.40 ID:A99vpl5h
>>139
それだけが悩み
151 ばれいしょ(USA):2008/12/02(火) 18:00:58.04 ID:fe0bqolr
>「日本はどれほどいい国か」

こういう本買ってるだけで
「麻生は愛国者だ!」とか

Assholeを支持してる連中ってこんな感じの単細胞だろ
名前がダサいから早く退任してね
太郎じゃなくて勇作だったらもっと面白かったのに
152 つまみ菜(長野県):2008/12/02(火) 18:01:00.03 ID:60ADn5Ct
擁護厨必死だなw
153 アスパラガス(愛知県):2008/12/02(火) 18:01:06.38 ID:fDgr3Wej
本屋で
「・・・・いや!買ってない!こんな表紙なかった!このキャラの表紙見たことない!新刊だ!やった!」
って何度かあるよ
154 大葉(東京都):2008/12/02(火) 18:01:13.30 ID:w6oLjWMV
やっぱり読んでなかったのかw
155 きんかん(北海道):2008/12/02(火) 18:01:14.69 ID:Cy4YFKuh
>>141
日下公人、高山正之の書いた本が大事な本だったらそっちの方がやばいわw
擁護になって無いぞw
156 マンゴー(愛知県):2008/12/02(火) 18:01:40.86 ID:GdaSTU1I
マスターキートン最終巻が3冊あるでござる
157 にんじん(山梨県):2008/12/02(火) 18:01:43.78 ID:P+Y1+LWb
くだらねーこと叩いてるなw
日本の政治は3流だがマスコミは4流だよwww
158 イサキ(茨城県):2008/12/02(火) 18:01:48.66 ID:OiG6O6DK
>>131
ライ麦買ったけど読んでないや
159 とうもろこし(東京都):2008/12/02(火) 18:01:51.87 ID:dV0rL7PB
馬鹿に漫画以外読める訳ねーだろwww
160 マンゴー(東京都):2008/12/02(火) 18:02:04.73 ID:bi9xsNP0
日本はどれほどいい国かってことをアピールしたかったんだよ
161 カワハギ(東京都):2008/12/02(火) 18:02:07.25 ID:gfkUkHJo
文盲なのに本買ってどうすんの?
162 梅(静岡県):2008/12/02(火) 18:02:19.15 ID:IQ58n6/J
筒井康隆の短編集を買うと買ったことがあるのか無いのか
読んだことがあるのか読んだことがないのかよくわからなくなる
163 セロリ(愛知県):2008/12/02(火) 18:02:27.13 ID:QY1puV7S
学会員の新・人間革命と同じだろ
164 サンマ(長屋):2008/12/02(火) 18:02:32.86 ID:V8zaVgEV
人にやったとか本気で忘れてたとか可能性はあるだろうが、
ただひとつ確実なのはゲンダイがそういうのを血眼になって
探してるってことだわな。
165 みつば(大分県):2008/12/02(火) 18:02:41.93 ID:NJINpPBd
漫画は秘書に買わせているのにね
書籍も秘書に買わせとけばこんなミスはしなかったでしょう・・・合唱
166 ささげ(大阪府):2008/12/02(火) 18:03:15.33 ID:Egs57e4t
この経済の一大事にパフォーマンスばかりに忙しい総理って困るよ
167 グリーンピース(茨城県):2008/12/02(火) 18:03:19.63 ID:KTRyqY8V
文字読めないのに本買ってどうすんだろ
168 サワラ(西日本):2008/12/02(火) 18:03:21.65 ID:FJ9iBdLP
くだらないことやってんなぁ
いや、麻生じゃなくてマスコミがね
169 みつば(コネチカット州):2008/12/02(火) 18:03:37.80 ID:0PozuNeA
無くしたか汚したんだろ('A`)
170 にんにく(岩手県):2008/12/02(火) 18:04:36.26 ID:L0IOfvaX
叩くべき所は他にいくらでもあるのになーんでこんなどうでもいい事なんだろ
現代ってなんかずれてるんだよな
171 レモン(dion軍):2008/12/02(火) 18:05:32.70 ID:EGITnV3i
こういうときにおまえらマスゴミが真相を聞いてくるんだよ
そういった妄想なら俺たちにまかしとけ
172 ワカメ(コネチカット州):2008/12/02(火) 18:05:36.33 ID:/1YCVesD
ちょっと待ってほしい。
マンガ好きなヤツなら同じ刊を2冊買ってしまう経験はまずあるはず。
この記事を書いたヤツが無知なだけ。
173 山椒(北陸地方):2008/12/02(火) 18:05:41.68 ID:jwHoPkq5
買ったら安心するタイプか
174 ごぼう(東京都):2008/12/02(火) 18:05:48.54 ID:+6xdbHIp
読めないんだから、許してやれ
175 アサリ(dion軍):2008/12/02(火) 18:06:00.21 ID:zrwm45U6
こち亀の99巻まではまとめて買わないと確実にどれか被るわ
176 はくさい(兵庫県):2008/12/02(火) 18:06:09.86 ID:AQ7bhYpK
1度読んで誰かにあげて、また読みたくなったんだろうな
177 サンマ(長屋):2008/12/02(火) 18:06:13.53 ID:V8zaVgEV
>>170
書くほうにしても、読むほうにしても、
こういうことしか理解できないんだろ。
178 メバル(コネチカット州):2008/12/02(火) 18:06:15.95 ID:SLv++Cuz
「光の王」とか「闇の公子」が急に読みたくなったので、
押し入れからひっぱりだすのが面倒で買ってしまったり
「闇の左手」のイラストが異なる版を全部買ってしまう、
そんな俺のためのスレか
179 うり(関西):2008/12/02(火) 18:06:49.81 ID:kjSDR31N
そーいや戦死したウチの爺さんが本好きで、昭和初期の本とかごっそり残ってる
で、その中の百科事典を見てたら朝鮮の地図が引きちぎられた状態で欠損していた
油取り紙のような保護ペーパーすらきちんと残してるのに…

爺さんと俺の気持ちは一つだ
180 カワハギ(東京都):2008/12/02(火) 18:06:54.98 ID:gfkUkHJo
アルツハイマーの人でも漢字は読めるし同じ本は2冊買わない
181 コウイカ(神奈川県):2008/12/02(火) 18:07:07.16 ID:FkBsgjeY
あほすwww
182 アスパラガス(茨城県):2008/12/02(火) 18:07:29.08 ID:aE/ItGlP
たまに漫画を実家に送るけど、自分が買ったDMCを妹も買ってた
しかも姉も買ってた
183 アジ(東京都):2008/12/02(火) 18:09:17.87 ID:2IoSqGrD
184 えんどう(北海道):2008/12/02(火) 18:10:14.77 ID:TaM1Ftaz
今の日本のマスコミの思想ってアルカイダの奴らと同じだよね
185 わさび(大分県):2008/12/02(火) 18:10:43.55 ID:fIOzJ3mY
まとめて買って読む暇ないと積んだままにして
また同じ本買うことはあるな。誰でも何度かは経験あるだろう。
186 かぼちゃ(アラバマ州):2008/12/02(火) 18:10:47.94 ID:25wXPZUH
岡崎だったからいいけど
187 うど(catv?):2008/12/02(火) 18:11:12.76 ID:pZrd5QfA
188 たまねぎ(アラバマ州):2008/12/02(火) 18:12:39.51 ID:BnUT7KMY BE:1044730188-S★(1011235)

古本市で本を漁る
  ↓
帰宅途中にダブって買っていたことに気付き苦笑い
  ↓
家で同じ本を見つけ愕然

こんなん誰でもあるだろ。あるはずだ。
189 アピオス(アラビア):2008/12/02(火) 18:13:19.82 ID:RSg2pEfJ
これはよくやるけどな。
190 オリーブ(愛媛県):2008/12/02(火) 18:13:26.06 ID:e6VC9e64
買おうか迷ってたCDがすでに棚にあったときはさすがに驚いた
191 じゅんさい(dion軍):2008/12/02(火) 18:13:59.12 ID:A99vpl5h
>>188
それはないわ、同じ日に同じ本を二冊買うとか
馬鹿だろ
192 アナゴ(コネチカット州):2008/12/02(火) 18:14:13.73 ID:KdIgSQGq
>>184
アメリカの横暴から祖国を守る、か。
じゃあ俺はマスコミを応援せねばならんな。
193 つまみ菜(青森県):2008/12/02(火) 18:15:55.31 ID:VHA0oKKH
漫画の○巻をだぶらせる事ならよくあるけど
194 クルマエビ(埼玉県):2008/12/02(火) 18:16:04.55 ID:tu+w/Rwq
そういえば成人の25%が1年間に1冊も読まないという民族がいるそうだが
彼等からすれば同じ本を買ってしまう行為がマヌケに見えるんだろうなwwwwww
195 サバ(アラバマ州):2008/12/02(火) 18:17:15.50 ID:2EDkFrQx
政治ネタは毎度のことながら変なのが集まってくる
196 きゅうり(福井県):2008/12/02(火) 18:17:24.36 ID:icW7HTL0
保存用
197 梅(北海道):2008/12/02(火) 18:18:08.06 ID:w7jnxMFO
じいちゃんが昨日ボケ防止の本を買ってきた
今日も買ってきた
198 レモン(dion軍):2008/12/02(火) 18:18:33.81 ID:VTAkNbW1
+でやれ
199 つる菜(関東・甲信越):2008/12/02(火) 18:18:39.39 ID:LtAQuJnS
読んでみて、良い本だったから
誰かにプレゼントするって可能性はゼロなのか?
200 オレンジ(宮崎県):2008/12/02(火) 18:18:43.68 ID:kFUzwmMz
あらら朝日、毎日、ゲンダイさん
勢ぞろいですね
こういう人を蔑む攻撃みたいなことしか出来ないんですね
しかも新聞社がねえ
201 みつば(アラバマ州):2008/12/02(火) 18:19:14.66 ID:leSs+Xck
これは正直誰もが通る道
202 さやえんどう(神奈川県):2008/12/02(火) 18:20:42.67 ID:kg7y8Vv+
これは普通にある
203 たまねぎ(アラバマ州):2008/12/02(火) 18:20:47.53 ID:BnUT7KMY BE:489717465-S★(1011235)

>>191
ないのか、すごいな。
上下巻をしょっちゅう見間違えるわ。あと鬼平犯科帳みたいな刊行数の多いものとか。
204 パイナップル(catv?):2008/12/02(火) 18:20:57.57 ID:8Blcphc2
誤爆したらしいがどこだかわからん
まあいいや
205 しゅんぎく(コネチカット州):2008/12/02(火) 18:21:05.16 ID:X9xWZ1G1
同じAV借りてくるとか日常茶飯事なんだけど。
しかも、パケに騙されたと思ってすぐに見るのを止めたのばかりだW
206 ピーマン(コネチカット州):2008/12/02(火) 18:21:38.23 ID:EtREaqms
あるあるネタじゃないのこれ…?
俺も経験あるんだけど…
207 キウイ(大阪府):2008/12/02(火) 18:22:13.19 ID:QalBJm4S
クレヨンしんちゃん38巻2冊あるわ
208 サケ(長屋):2008/12/02(火) 18:22:34.40 ID:YGy3xcy7
同じ本を買ってしまうことはよくある。
装丁が変わると買ってしまう。そして読み始めて気づく。
新装版とか、それ狙ってんじゃないの?
209 こまつな(関東・甲信越):2008/12/02(火) 18:23:46.58 ID:ZGOqmsTB
>>60
夢枕獏か
210 しょうが(青森県):2008/12/02(火) 18:23:58.31 ID:v6LK/9ZI
古本屋のセールとかでたまにやらかすから否定できない
211 サバ(和歌山県):2008/12/02(火) 18:24:02.60 ID:EL39HxYZ
>>183
まったくもって意味がわからんw
212 トビウオ(コネチカット州):2008/12/02(火) 18:24:17.23 ID:CNFps8nV
たくさんあるトイレに同じ本を置くんだろうな
貧乏人にはわからんのですよ
213 タコ(関西・北陸):2008/12/02(火) 18:24:31.15 ID:mwDxQ2Sl
やった奴の方が絶対多いだろ・・・
214 あしたば(香川県):2008/12/02(火) 18:25:02.48 ID:VL30+IP0
>>180
よう、本を買わない人w
215 唐辛子(広島県):2008/12/02(火) 18:25:46.97 ID:XX4RHzIq
叩く為ならこんなしょーもない内容でもニュースにするのか
下劣なメディアだな
216 じゅんさい(dion軍):2008/12/02(火) 18:27:25.64 ID:A99vpl5h
>>203
ああそれなら、そのうちやりそうな気がする…
217 ホタテガイ(愛知県):2008/12/02(火) 18:28:15.47 ID:TWOhu9dS
こち亀全巻揃えた時はかなり重複したな
218 みつば(大分県):2008/12/02(火) 18:29:36.80 ID:NJINpPBd
>>215
ゲンダイだからな、笑って済ませようぜ
そうカッカするなよ
219 コンブ(東日本):2008/12/02(火) 18:30:11.92 ID:wuy/X+/4
俺も良くやる
ヤバイ
220 梨(三重県):2008/12/02(火) 18:30:39.94 ID:vC1NqC/6
漫画はよくある。
特に熱心でもなきゃ何巻買ったかなんて拍子だけで区別がつかない。

あとプラモ。
買って積んであるのに同じの買ったりする。
まぁ実験的に弄ったり仮組みとパーツ取りなんかに流用できるから
困ったとか勿体無いってのはあんまり無いけど。
221 レモン(福岡県):2008/12/02(火) 18:31:10.57 ID:7U8OmG04
ゲンダイ(笑)
222 こまつな(関東・甲信越):2008/12/02(火) 18:31:39.42 ID:ZGOqmsTB
>>127
うわびっくりした
御厨先生と村井さんじゃん
223 つるむらさき(dion軍):2008/12/02(火) 18:32:08.14 ID:+9sHBjpg
ようしらべるなあw
224 マンゴー(dion軍):2008/12/02(火) 18:33:25.42 ID:vnEtr7rw
高山正之かよw
2冊も買うならよっぽど好きなんだな
むしろそっちのほうが問題だわ
あんなん読んでるからこんなひねくれたオッサンになるんだよw
225 さくらんぼ(catv?):2008/12/02(火) 18:33:47.94 ID:g13pWdt0
俺もダブりぐらいするよ
ラノベだけど!
226 つまみ菜(愛知県):2008/12/02(火) 18:34:29.53 ID:F9zMSimO
本のダブリを経験しない人は、読書量が足りない
227 パイナップル(catv?):2008/12/02(火) 18:34:36.55 ID:8Blcphc2
>>222
御厨さと美かとオモタ
228 ふき(アラバマ州):2008/12/02(火) 18:34:57.11 ID:p87Kw2ip
まさに国民のレベル以上の政治家は生まれないだなw
229 かぼちゃ(アラバマ州):2008/12/02(火) 18:36:29.58 ID:1CKv5DZf
同じエロDVDなら借りた事あるけど同じ本はないな
230 ビーツ(兵庫県):2008/12/02(火) 18:36:31.94 ID:1wRevz04
プレゼント用だろ
想像力のない池沼はこれだから困る
231 そらまめ(東京都):2008/12/02(火) 18:36:52.80 ID:K2PDrnA4
オレも同じ小説買ったわ
大学の時だから年齢的にボケは始まってないと思うけど
2回やって1回は買ったような気がするなぁって思ったけど古本で安かったし買っとけ!みたいな感じ
232 さといも(長屋):2008/12/02(火) 18:37:35.43 ID:7hV8iR5D
電車にジャンプ忘れて買い直すとか良くある事だわ
233 ワカメ(コネチカット州):2008/12/02(火) 18:38:15.78 ID:NebKpv+a
俺の知ってるウヨは映画見ない、小説読まない、新聞はサンケイだけ、雑誌は諸君、正論と類似のやつだけ。麻生ような低能がいっぱい。
234 カキ(神奈川県):2008/12/02(火) 18:39:36.62 ID:9KmMWLoC
ヘンタイ新聞の印象操作かよ。どうしても選挙がやりたい層化が
スポンサーだもんなぁ(苦笑
235 ニシン(関西地方):2008/12/02(火) 18:40:05.86 ID:zU+hZWG9
SPにパシらせればいいのに
236 ごぼう(北海道):2008/12/02(火) 18:40:21.36 ID:pRSF+C3c
>>233
日本語で
237 もやし(宮城県):2008/12/02(火) 18:41:33.08 ID:APQWOsM2
ゴルゴのコミックもダブり買いが多いと見た。
ちなみに俺は7冊だぶっている・・・
238 こまつな(関東・甲信越):2008/12/02(火) 18:42:08.45 ID:ZGOqmsTB
>>227
誰その萌えキャラと思ったら漫画家なのか

御厨先生と村井さんには一時期都立大の政治学の院にいたときお世話になったんだよね
239 ブロッコリー(東京都):2008/12/02(火) 18:42:59.61 ID:DMrW3K4p
>なんだ、ただのパフォーマンス行為だったのか


国民も総理さまにあやかろうと同じ本を買って読むだろうって発想か。
なんかヒザの力が抜けてきたぞ(笑)
240 たまねぎ(コネチカット州):2008/12/02(火) 18:43:21.92 ID:s11hrgSv
何かもうストーカー並みだな
キモいwww
241 みつば(東京都):2008/12/02(火) 18:43:45.82 ID:/DsgFfkf
やっぱり読めなかったか・・・
242 モロヘイヤ(東京都):2008/12/02(火) 18:44:27.10 ID:DS3TJXYx
>>1
  <`ヽ  <ヽ<ヽ     >` 、        ヽ`ー-、
,、___/ レ'`, `" `  _   / /_   、"、     ,.‐`-‐'´
ヽ- ,┌‐'ニ-‐'_"`,  ヽ_ニ=, ,‐、 ヽ 丶`、   } }
  / / "~'_,"´~     / /  } } _.,」 .}. ノ { -='"ニ、ヽ
. / /  ,"、       / /_  / / ` `ー'  {、_‐'´   ) .)
/ /   '.、`ー─'`  {´ ノ `、`' /、           _ノ ノ
`´      ̄ ̄"´   ~   `~          -='-‐'´
    _
    `,`ヽ         _              _-'"´~`゙-、
  ,、_ -' '‐'ヽ`ニ .ヽ、   ゝ`, ,、 _____ .,、     / ,'"´~`ヽ ヽ
  `ーフ /'"~´ 「',- 、_'    / /  `ー, , -‐'"     '−'   _ノ .ノ
   / /   .i i     { { ,  "           .'´.-'"
 . / /  _ =-' L_    i レ'/ ,、             i.,...i
 `´   { (ニ; ,へ`ゝ  i  /  ',`、_____. ,、   .    ,-‐、
     `ー‐'"  `´   ヽ_',  `ー---‐"   .    `ー"
243 サバ(関東):2008/12/02(火) 18:44:33.77 ID:yBFAto2e
良い本だったので
布教用にもう一冊買ったんだろ
244 えんどう(アラバマ州):2008/12/02(火) 18:44:37.49 ID:eFgDQADG
ストーカーきめぇwwwwwwwwwwwwwwww
245 あんず(福島県):2008/12/02(火) 18:45:05.16 ID:vvMO+grz
麻生には八重洲ではなく丸善で買物してほしい
なんとなくね

246 山椒(dion軍):2008/12/02(火) 18:46:05.93 ID:T0TVm9zZ
アホタローあんまいじめんなよ
247 アカガイ(関西・北陸):2008/12/02(火) 18:46:27.35 ID:8PMFOX5o
麻生はもうダメかもわからんね
248 アカガイ(千葉県):2008/12/02(火) 18:46:29.35 ID:HzypojkI
どう擁護してもひと月で重複はありえない
249 ゆず(関東):2008/12/02(火) 18:46:36.17 ID:NUbKbHfz
よくここまで頭悪そうなタイトルばかり揃えたもんだな
国士きどりのウヨブタどもが愛国オナニーに使ってそう
250 アナゴ(コネチカット州):2008/12/02(火) 18:48:00.58 ID:KrCp2qoq
俺は同時に同じ参考書2冊買った
それよりショックだったのは答えが入ってなかったことだけど
251 マイワシ(東京都):2008/12/02(火) 18:48:02.09 ID:xAD4BbUi
何かオジキの吉田健一にそっくりのキャラになってきたな
血は争えないわ
252 スプラウト(関東):2008/12/02(火) 18:48:34.13 ID:zgmYgvPE
保存用に決まってるだろうが
これだからニワカは
253 ズッキーニ(東日本):2008/12/02(火) 18:48:59.71 ID:zD+Ll/hN
もう一回同じ本を買うんだ。
2度ならバカ呼ばわりだが、3度やればギャグになる。
254 すいか(岡山県):2008/12/02(火) 18:49:12.82 ID:PoFh/fS+
たまに上巻2冊買っちゃうよな
255 オレンジ(dion軍):2008/12/02(火) 18:49:18.74 ID:SdwqESuD
本の量が増えすぎると、本棚から探すより買ったほうが早いときがある
256 梅(北海道):2008/12/02(火) 18:49:46.12 ID:U+VAHZ/l
実際同じ漫画を買ってしまったというのはよく聞くけどな

保存用や布教用でなくて
257 アーティチョーク(秋田県):2008/12/02(火) 18:50:17.21 ID:oHgIWHV1
本の虫になって大量に読んでるとあるな
内容読んですぐにわかるんだがタイトルってあんま見ないね
258 たまねぎ(アラバマ州):2008/12/02(火) 18:50:22.11 ID:BnUT7KMY BE:914139078-S★(1011235)

つか、総理大臣ってどんな本買ったかまで詮索されるのか。
おちおちエロ本買えねえな。
259 イカ(長崎県):2008/12/02(火) 18:51:04.42 ID:PtlzfPqr
麻生叩きの記事が現代と毎日が多くて乗じて麻生叩く奴も出てきて・・・
260 エシャロット(島根県):2008/12/02(火) 18:51:50.85 ID:s33ecqZv
マンガ読んで、ろくに漢字も読めない人が
文字ばかりの本を、ホントに読めるのかな。
まあ、こんな教養の人物が総理大臣になれるなんて、
日本は末期症状だ。
261 ヒジキ(アラバマ州):2008/12/02(火) 18:52:11.23 ID:hYkOnQUI
またアホウスレか
262 じゅんさい(dion軍):2008/12/02(火) 18:52:37.35 ID:A99vpl5h
>>249
ガルブレイスの大恐慌はウヨサヨ関係なく必読の古典だろ
俺も単行本版と、徳間文庫版もってるぜ。
同じ内容だと気づかずに買ってた。

NIKKEI BP CLASSICSは訳も信頼できるからお薦め
263 ワカメ(熊本県):2008/12/02(火) 18:53:04.63 ID:8m8e6eya
これはあるだろ
とても責められない
264 サケ(大阪府):2008/12/02(火) 18:54:08.47 ID:VNm1yfEv
なんか最近安倍叩きに似てきたな
265 さやいんげん(東京都):2008/12/02(火) 18:54:12.15 ID:XS4LcF5p
相撲の八百長の記事が嘘だったゴミ雑誌wwwww
266 あんず(dion軍):2008/12/02(火) 18:54:56.72 ID:5Quu43YY
本好きには、こんなこと良くあるぞ。
ブックカバーしっぱなしだと、尚更表紙とかタイトルとか記憶が曖昧になるしな。

馬鹿の一つ覚えで批判してると、自分が本も対して読まないと露呈するだけだぞw
267 マンゴー(石川県):2008/12/02(火) 18:56:24.76 ID:pImhV6qn BE:273969942-2BP(2044)

ネトウヨ的には、
漢字が読めないのも人を簡単に侮辱するような発言をするのもマトモな政治ができないのも自分の考えを持っていないのも
全部売国奴(笑)マスゴミ(笑)のせいなんだろ?ワロス
268 たまねぎ(アラバマ州):2008/12/02(火) 18:57:58.85 ID:BnUT7KMY BE:522364984-S★(1011235)

ガルブレイスは面白い。
最悪の事態が実は最悪ではなく、更に悪化し続けたとか、
言い回し見てるだけで笑える。内容は笑えないけど。
269 こまつな(東京都):2008/12/02(火) 18:58:12.31 ID:RGuWRhj5
買い物に行って「あれ?何を買いに来たんだっけ?」はただの物忘れ。
買い物に行って前に買ったのと同じものをまた買ってくるのは認知症
ってテレビで医者が言ってた。
270 スイートコーン(長野県):2008/12/02(火) 19:01:18.30 ID:8ObGwgRs
落丁とかだったんだよ!たぶん・・・・・

271 そらまめ(東京都):2008/12/02(火) 19:02:46.65 ID:K2PDrnA4
読む前にどっかに忘れてきて読めなくなったのかもよっと援護してみる
にしてもストーカーみたいでキモイなぁ
そりゃマスゴミどもが近づかないホテルのバーで飲み食いしたくもなるわw
272 くわい(東京都):2008/12/02(火) 19:04:07.56 ID:mcR3KJbk
同じキットでもデカールが違ってたりするとつい買っちゃう
273 レモン(福岡県):2008/12/02(火) 19:04:20.10 ID:7U8OmG04
>>267
チョン生きてたの?
274 つるむらさき(東京都):2008/12/02(火) 19:05:22.73 ID:ChTQEIiE
俺も似たようなことしたことあるから笑えない
お父さんは心配性4巻3冊あるよ・・・
275 ワカメ(コネチカット州):2008/12/02(火) 19:06:43.72 ID:Ge9djuIi
保存用か布教用だろ
276 エンダイブ(静岡県):2008/12/02(火) 19:07:53.55 ID:NK6smXeW
読んでよかったから誰かにあげるのかもしれないし・・・
277 ささげ(神奈川県):2008/12/02(火) 19:08:01.48 ID:JF7XgyGo
完全に呆け老人だな
278 ゆず(東京都):2008/12/02(火) 19:08:27.47 ID:bgX7/8h/
もう狙ってるとしか思えないわ
279 ブロッコリー(東日本):2008/12/02(火) 19:09:27.21 ID:wggL6BG8
2冊購入はやってしまうな
280 サケ(dion軍):2008/12/02(火) 19:10:57.69 ID:yLRG37Hf
増版コレクターじゃね
校正かかったところを読み比べるとか
281 しょうが(関西地方):2008/12/02(火) 19:11:03.91 ID:dIAKecMs
山月記・李陵3冊持ってるけど高い本何冊も買わないわ
282 クルマエビ(埼玉県):2008/12/02(火) 19:12:34.33 ID:tu+w/Rwq
マジで扇動されてる愚民がいるようだなwwwwww
だいたい本を2冊ダブって買うことなんて誰にでもある話しだし、
傘以上にどこかに置き忘れてそのままになってしまうことだってある
ウリはタバコはすわないが吸う奴ならライター一つや二つ持ってることだってあるだろう
増すゴミはあまりにもパンピーを馬鹿にしてるよな
マジ扇動される愚民も一体何度目だよ
283 マイワシ(茨城県):2008/12/02(火) 19:12:59.68 ID:Y67CLcOP
八重洲ブックセンターで本を買うと、
八重洲ブックセンター調べの本の売り上げランキングがあがるし、
八重洲調べは流通量に影響するだろうに。
意味は十分ある。

部下に100冊買わせてれば仕込み。
自分で2冊だけならうっかり。     が正解だが早漏気味な記事にしか見えない。

284 タコ(catv?):2008/12/02(火) 19:16:42.03 ID:1L68Tc7R
数回以上買い物して間違うならわかるが、たったの2回で重複はちょっと・・・
285 やまのいも(catv?):2008/12/02(火) 19:16:42.35 ID:s8BA83p4
どこまで馬鹿なんだよwww
286 わさび(静岡県):2008/12/02(火) 19:18:07.58 ID:nhjOnv9x
忙しくて読む暇がそんなにないのわかってるのに買ってしまう本好きにはよくあること。
287 ばれいしょ(長崎県):2008/12/02(火) 19:18:33.10 ID:AJzDEjGw
パフォーマンスだったかwww
288 なす:2008/12/02(火) 19:18:36.47 ID:KB8TmAxd
一応首相なんだから、認知症の検査してくれ。漢字読めないとか、同じ
本買うとか、遊説で聴衆が誰か間違えるとか、初期症状かもしれないだ
ろ。
289 さやえんどう(奈良県):2008/12/02(火) 19:18:37.19 ID:9tmVwXkQ
何できみんど本ばっか買わせてんだろ
290 クルマエビ(埼玉県):2008/12/02(火) 19:18:54.72 ID:tu+w/Rwq
これからは首相が本を買って途中まで読んでその本をなくしてしまった場合
また同じ本を購入すると増すゴミが扇動して愚民がそれに釣られて反政権に踊らされるので
おちおち本をなくすことも出来ないなwwwwwwwww
291 くわい(東京都):2008/12/02(火) 19:19:01.43 ID:mcR3KJbk
ホテルのバーの件もそうだけど、総理はとにかく消費して市場を活気付けたいんだよ
292 れんこん(福岡県):2008/12/02(火) 19:19:59.29 ID:jURqlnK/
読んでないまま積んでるとたまにあるな
293 パイナップル(関東・甲信越):2008/12/02(火) 19:21:21.13 ID:TJHJw9X9
ミンス岡田の死体汁には叶わないよ(笑)
294 オリーブ(福岡県):2008/12/02(火) 19:22:42.89 ID:d6H1DETk
               |ミ|
               |ミ|
               |ミ|
      、z=ニ三三ニヽ
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|     
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ((゚)) ((゚)), .!3l    
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__` j ハ─ 
.      /へ、`ニニ^J .イ::/ヽ   
    /     `ー‐´‐rく  |ヽ    
   /       \_ト、」ヽ!. 
   |         \ | \  
 
       カイガー閣下 
   .       _
          .|: |           ..:+ ..
          .|: |       ..:+ ..
       .(二二X二二O
            |: | 
      ∧∧  |: |  
.     /⌒ヽ)...|; |,_,,
_,_,_,_,,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
   "" """""""",, ""/;
  "" ,,,  """  ""/:;;
  ""   ,,""""" /;;;::;;
295 マンゴー(広島県):2008/12/02(火) 19:23:28.81 ID:e5v4KoRD
村井さん、やや間があって、こう続けるのだった。
「実は、この本、8月に出版してすぐ議員会館にある麻生事務所に贈ったんですよ。まあ、たくさん献本はあるから埋もれていたんでしょうけど……」。
麻生さん、わざわざ買わなくてもよかったのである。いや、そもそも350ページ近くある純然たる学術書、読破するのは並大抵でないはず。

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081111dde012010007000c.html

良い本だから買って読めという国民への布教用(宣伝用)
296 きゅうり(神奈川県):2008/12/02(火) 19:23:37.94 ID:uV0a+zLx
バカにしてるやつはバカでしょw
ヲタクなんだから保存用・布教用・使用用だろ
297 オレンジ(アラバマ州):2008/12/02(火) 19:24:12.50 ID:6EGSTl4v
赤川次郎で何度かやった
298 トビウオ(コネチカット州):2008/12/02(火) 19:24:48.17 ID:pZrKL170
いやいや
おまいらだって良くカブるだろ
特に同人誌
299 キャベツ(東日本):2008/12/02(火) 19:25:39.38 ID:pFLfg+AV
日本はどれほどいい国か×2

これは麻生からのメッセージだ
300 コウイカ(東京都):2008/12/02(火) 19:26:58.83 ID:fjX4NSqr
Ass Hole 太郎
301 まつたけ(東京都):2008/12/02(火) 19:27:05.63 ID:8Z+6fsoe
>>224
高山正之の本ってそんな酷いの?おもしろかったけど。。
高山に批判される側の職業の方ですか?
302 おかひじき(福岡県):2008/12/02(火) 19:28:15.87 ID:XR6kE70n
保存用
観賞用
布教用


そんだけの話じゃないか!
303 オレンジ(アラバマ州):2008/12/02(火) 19:28:24.41 ID:6EGSTl4v
綾辻行人でもやった つかシリーズもののミステリで何度もやった
304 大阪白菜(千葉県):2008/12/02(火) 19:28:28.73 ID:8SIlcdp2
昨日、おじいちゃんがボケ防止の本を買ってきた。
今日、おじいちゃんがボケ防止の本を買ってきた。
305 くわい(東京都):2008/12/02(火) 19:29:11.54 ID:mcR3KJbk
しかしこういうことでしか叩かれない麻生が逆にすごいとすら思えてくる
こき下ろすための美人局的なトラップ色々仕掛けられても交わしてるイメージだ
306 わさび(catv?):2008/12/02(火) 19:31:26.33 ID:phB2dpsK
>>305
たまにでいいから2ちゃん以外でニュース見よう、な
307 うど(神奈川県):2008/12/02(火) 19:32:25.65 ID:lfcZanmB
俺ゴルゴでやった

巻数多い漫画ってかぶるよな?w
308 たまねぎ(鹿児島県):2008/12/02(火) 19:32:27.67 ID:tU20XTJD
おまえらだって同じzipを何度も何度も拾う癖に何言ってるんだ
309 そらまめ(関東・甲信越):2008/12/02(火) 19:34:03.20 ID:mU+6AU9v
先生 麻生君が読んでません
310 桃(東京都):2008/12/02(火) 19:34:15.77 ID:C2b1x70P BE:13161986-PLT(12124)

ハンターハンターで同じやつ3冊買ったことあるわw
311 いちご(catv?):2008/12/02(火) 19:35:35.35 ID:CoBA73y1
オナニー用に買って、汚しちゃってもう一冊買うって事は、ν速民にはよくある事だろ
312 ガザミ(東日本):2008/12/02(火) 19:35:39.07 ID:06Uh8OZ6
すごくいい本だから、読書用のほかに保存用を購入しただけに決まってるじゃないか!!!


とか擁護するのも疲れるなw
313 ごぼう(鹿児島県):2008/12/02(火) 19:36:14.03 ID:bn0eG5X1
>>77
レジで言われるよね。でも断るのが恥ずかしいから借りてしまう。やはり好みはいつになっても
同じなんだなぁって感じる瞬間。
314 ブリ(東京都):2008/12/02(火) 19:36:27.76 ID:SdOwizlN
漢字ドリルやってろ
315 ヒラメ(中国地方):2008/12/02(火) 19:36:33.20 ID:eCSz9nlX
俺もクレヨンしんちゃんの7巻が3冊あるわ
同じ日に家族がそれぞれ1冊ずつ買ってきた
316 しょうが(宮城県):2008/12/02(火) 19:36:42.61 ID:/JMC7l+B
同じエロ本4冊買ったことがある
中のグラビアがあまりに気に入ったので
317 パイナップル(青森県):2008/12/02(火) 19:36:56.31 ID:J15shAZZ
まとめて買うとよくやる。
318 やまのいも(catv?):2008/12/02(火) 19:37:29.12 ID:s8BA83p4
なんだパフォーマンスか
319 きんかん(アラバマ州):2008/12/02(火) 19:37:52.97 ID:IScVqy8S
CDだって持ってるのを間違って買うことあるし。
320 きゅうり(長屋):2008/12/02(火) 19:37:59.17 ID:1eA1kGJz
ワロタ
ネトウヨも流石にかばいきれないだろ
321 マイワシ(関西地方):2008/12/02(火) 19:38:51.69 ID:M+CnUU+2
麻生疲れてるな
がんばれよ
322 アナゴ(コネチカット州):2008/12/02(火) 19:39:21.56 ID:abWetFGQ
漢字読めないのはわかったが、理解はできてんのかな
眠いときに字の数を数えてんじゃないか
323 いちご(長屋):2008/12/02(火) 19:40:17.30 ID:x13oBZ+m
俺も漫画で何度かあるわ・・・。
324 そらまめ(関東・甲信越):2008/12/02(火) 19:42:03.80 ID:mU+6AU9v
最初のは白手袋でビニールかけただけだなオタッキーだから
325 イカ(神奈川県):2008/12/02(火) 19:42:40.43 ID:a07GxwGP
同じシリーズの本で二回二度買いするともうそのシリーズを買うのを止める
326 アボガド(山口県):2008/12/02(火) 19:42:53.14 ID:9lxmhe82
日本のマスゴミはどうしようもない
327 たまねぎ(鹿児島県):2008/12/02(火) 19:43:21.54 ID:tU20XTJD
しかしこれだけ理不尽にマスゴミどもの揚げ足取りに切れないで日本は素晴らしい国だと思っている
麻生総理のことを考えると泣けてくる
328 サンマ(兵庫県):2008/12/02(火) 19:44:15.78 ID:CmNlc2cB
こんなのよくあるだろ
冬目景とか内藤泰弘とかなら
329 柿(関西):2008/12/02(火) 19:44:17.59 ID:KsPUyU2p BE:287803837-PLT(14895)

みかん絵日記とインド夫婦茶碗でやらかした
330 おかひじき(佐賀県):2008/12/02(火) 19:44:27.67 ID:+j0O1Aft
ピーマン太郎だからどーしようもない
331 まつたけ(東京都):2008/12/02(火) 19:44:29.72 ID:8Z+6fsoe
家から駅までバイクで行って駐輪場に止めたのに、帰りにバスに乗って帰ってしまうことがたまにある。
332 やまのいも(catv?):2008/12/02(火) 19:44:36.49 ID:s8BA83p4
庶民派アピールも、人気取りもなにやってもボロが出るな。
使えなさすぎ
リアルバカボンかよ
333 コンブ(東京都):2008/12/02(火) 19:44:50.83 ID:0bFh5XYd
334 えんどう(関西):2008/12/02(火) 19:45:57.67 ID:Tccph6G8
俺も自分の女後ろ姿でナンパした事あるわ
死んだ
335 カマス(栃木県):2008/12/02(火) 19:45:59.65 ID:npfY4TZn
>>1
は!おまいらだってすでに持ってるのを忘れて、同じマンガを2冊買うことくらい日常茶飯事だろ。
家に帰って絶望するんだ…
336 はくさい(大阪府):2008/12/02(火) 19:46:25.52 ID:SxhBn0n+
普通の本は読んでないことが丸わかりwww
さすが、アホ太郎っ!
337 そらまめ(関東・甲信越):2008/12/02(火) 19:47:03.58 ID:mU+6AU9v
部屋に来て今何をとりにきたのか悩む時あるよ
338 きゅうり(神奈川県):2008/12/02(火) 19:47:18.50 ID:uV0a+zLx
麻生をこれで叩いてるやつって普段本を買わないのがもろばれだな
レンタルでもよく利用するひとはあるし
漫画すら買ったことが無いって普段なにしてんの?
339 カツオ(愛知県):2008/12/02(火) 19:47:34.49 ID:k2N9UfK/
ここで「人間革命」を買っておけば自民党800万病堅いだろうに
340 カマス(栃木県):2008/12/02(火) 19:47:40.98 ID:npfY4TZn
>>302


予備
の3系統だろ。
341 オレンジ(高知県):2008/12/02(火) 19:48:00.97 ID:JMtuDIEs
一国の宰相に影武者の一人や二人いる事ぐらい気付かんのか?
マスゴミ馬鹿すぎだろ
342 にんじん(滋賀県):2008/12/02(火) 19:48:24.21 ID:uyEPuFbA
343 ズッキーニ(東日本):2008/12/02(火) 19:48:40.03 ID:zD+Ll/hN
つか、しかしさ、このスレ奴等ってなんで麻生を擁護しまくってんの。
「オタは保存用に複数買うとか。」とか未だに麻生をヲタ認定している奴もいるし、
「俺も忘れて何冊も買っちゃう」とか、自分も同じことやるからなんだっていうんだ?
もしかして麻生にまだ同族意識とか持ってんの?バカなの?
擁護の仕方がとても気持ち悪いんだけど。
344 こまつな(関東・甲信越):2008/12/02(火) 19:48:49.27 ID:oivCu1gm
コイツ総理に向いてねぇよ

マンガ脳じゃないの?
345 唐辛子(東京都):2008/12/02(火) 19:48:58.23 ID:81k6Y8WE
保存用に買って、今ある奴を布教用にしたんだろ。
346 えんどう(山陰地方):2008/12/02(火) 19:50:21.98 ID:Zipo3Gkx
>>343
珍しいことじゃないからくだらんストーカー行為してんじゃねえゲンダイ
って意味
347 イカ(関東・甲信越):2008/12/02(火) 19:50:24.52 ID:98l8wG8q
ダブった本って変態新聞のwaiwaiのやつが載ってるらしいな
この本を買って読めって言いたいんじゃないの

と深読みしてみる
348 さやえんどう(静岡県):2008/12/02(火) 19:51:05.47 ID:ocy/zbT1
あほう総理は漫画読んでたほうがいいんじゃね
349 かいわれ(東海):2008/12/02(火) 19:51:19.40 ID:bRsnX+lU
>>334
俺は自分の姉ちゃんだった
350 はくさい(大阪府):2008/12/02(火) 19:52:08.69 ID:SxhBn0n+
アホ太郎よ、そんな読まない本を何度も買ってないで
まず漢字ドリル買って来いよ。

小学生用のな。
351 えんどう(関西・北陸):2008/12/02(火) 19:52:09.36 ID:BTklY6Iz
無くしたとか人にあげたとかも考えられるしねえ
352 ズッキーニ(東日本):2008/12/02(火) 19:53:46.95 ID:zD+Ll/hN
>>1
まあそうだとしても全部読み返してみろよ。
すげー気持ち悪いから。
353 つる菜(東京都):2008/12/02(火) 19:55:33.13 ID:XQAJc/zW
>>1
保存用、観賞用と色々あるんじゃねーの。
354 さくらんぼ(東京都):2008/12/02(火) 19:57:01.29 ID:LLnsTicP

こんな阿呆を持ち上げたオタ屑どもは反省しろよな・・
355 柿(関西):2008/12/02(火) 19:57:12.68 ID:KsPUyU2p BE:671540677-PLT(14895)

買った本が小説とかだったらまた叩きそうな気がする
356 まつたけ(東京都):2008/12/02(火) 20:00:01.56 ID:8Z+6fsoe
俺のように本宅、別宅、事務所といくつも生活の場があると同じ物を買うってことは当たり前だけどな
357 そらまめ(関東・甲信越):2008/12/02(火) 20:00:10.01 ID:mU+6AU9v
アルツ入ってるな
358 はくさい(大阪府):2008/12/02(火) 20:02:28.68 ID:SxhBn0n+
一ヶ月後にマスコミ引き連れて
また「日本はどれほどいい国か」買うかもしれんね。
本物の馬鹿は予想を遥かに超える。
359 さつまいも(埼玉県):2008/12/02(火) 20:21:47.93 ID:GKKtthBl
マスコミに乗せられての首相叩きはν即民の証。
安倍のときも福田のときもそう。アホしかない。
360 マグロ(大阪府):2008/12/02(火) 20:21:50.44 ID:Aa5Ht2tX
読んでみていい本だったから他人にプレゼントしたが
自分の分もやっぱり欲しいからもう一度買った。
こんなことが本好きなら結構あると思うのだが。
361 マンゴー(ネブラスカ州):2008/12/02(火) 20:25:40.47 ID:xFtOPCGQ
こんなもん本人に訊かなきゃ理由なんてわかるわけ無いだろ。
擁護してる奴もバカにしてる奴も頭おかしいのでは?
362 アスパラガス(アラバマ州):2008/12/02(火) 20:27:46.40 ID:uI0ps1Ob
途中の巻が重複しちゃうのはまあたまにあるけど
第1巻が2冊という事態に直面したときは頭を抱えた
363 トビウオ(コネチカット州):2008/12/02(火) 20:29:33.99 ID:Fykb/Fop
人にあげたことを考慮しない>>1の記者は短絡的だな
364 モロヘイヤ(福岡県):2008/12/02(火) 20:29:54.02 ID:IA66LTBn
擁護じゃなく、漫画、小説、雑誌なんでもいい
本を買う習慣のある人間なら誰でもやる間違いだろ
365 クルマエビ(埼玉県):2008/12/02(火) 20:32:42.57 ID:tu+w/Rwq
こんな記事で愚民が狂喜乱舞してくれるなら増すゴミもこのレベルのものを垂れ流すようになるわなwwwwww
366 そらまめ(関東・甲信越):2008/12/02(火) 20:34:44.19 ID:mU+6AU9v
ラーメン400円
367 アナゴ(コネチカット州):2008/12/02(火) 20:35:15.57 ID:14juUbFt
本は読むだけのものじゃない、同じ本を二冊買って並べるのも楽しみ方の一つである
368 マンゴー(神奈川県):2008/12/02(火) 20:35:27.98 ID:yNs1dYhx
>>40
記者が本を読まないので、分からないというオか。
よっぽどの専門書なら、分かるけど、
小説とかだとダメだな。
漫画は壊滅的にダメ。
すぐ、同じ物買ってしまう。
369 ライム(関西地方):2008/12/02(火) 20:36:59.01 ID:ox7nyxql BE:1924087687-2BP(105)

阿呆総理w
370 さつまいも(岐阜県):2008/12/02(火) 20:40:48.95 ID:NtnYhITl
本よく読むけど同じ本を二度買ったり、借りたりしたこと一度も無いよ^−^
371 タラ(dion軍):2008/12/02(火) 20:41:46.07 ID:5s2FPBeV
>>301
いや俺は高山好きだよ、おもしろい
でもあれ読んでたらマジひねくれてくるw
ちなみにただの庶民だから批判される心配もないよ
372 モロヘイヤ(四国):2008/12/02(火) 20:42:01.10 ID:CJfKqoVY
どうでもよすぎワロタ
373 ワカメ(コネチカット州):2008/12/02(火) 20:44:01.75 ID:1DFB/iUf
↓保存用と布教用を買うアホから一言
374 トビウオ(コネチカット州):2008/12/02(火) 20:44:25.88 ID:Fykb/Fop
>>370
気に入った本を誰かにあげ…、、ごめん
あげる友達もいないんだよね、ごめん
375 さつまいも(西日本):2008/12/02(火) 20:44:45.72 ID:C6+DUVLt
タイトルとカバーだけ変えて同じ内容の本出すとかやめてくれよ
376 ワカメ(コネチカット州):2008/12/02(火) 20:45:50.65 ID:roXeR0Cp
痴呆総理ワロタwwwwwwww
早く解散しろよ解散wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
377 タチウオ(三重県):2008/12/02(火) 20:47:49.97 ID:md60gYOC
エロビデオならよくあること
378 うり(熊本県):2008/12/02(火) 20:48:50.63 ID:RVoqj0/o
ほんとに庶民派なら、わざわざ視察とか銘打たないで
プライベートで買い物するよな。
379 あんず(神奈川県):2008/12/02(火) 20:50:15.73 ID:XpBKTkXB
これオレもよくやるわ。

amazonで注文→届く→開封して「後から読む用の箱」に入れておく

(次の日)
仕事帰りに立ち寄った本屋で面白そうな本を数冊ピックアップ

あれ、この本どっかでみたなあ。誰かが書評してたヤツだろう。面白そうだから買うかー。

家に帰ってから「後から読む用の箱」に入れておく

週末に溜まった本の消化をする

「!?」
380 クルマエビ(埼玉県):2008/12/02(火) 20:51:34.23 ID:tu+w/Rwq
かってに銘打ってんのは増すゴミの方だろwwwww
381 マグロ(福井県):2008/12/02(火) 20:52:22.01 ID:zVgL/Th4
俺も何度か経験あるわ
一度読むと満足して読み返さない、って本をそうしてしまうケースが多いな
382 カキ(福岡県):2008/12/02(火) 20:54:26.25 ID:ryKhfxeR
俺なんかバックテューザフューチャー1,2,3何回も借りた
383 さやいんげん(西日本):2008/12/02(火) 20:56:45.06 ID:XyMFKjHz
だいたい本人が買いに行く必要まったくねえし。それにしてもお粗末なパフォーマンスだなw
384 ブロッコリー(アラバマ州):2008/12/02(火) 21:06:38.50 ID:j3ySM16p
この記事書いたアホは本買って読むことをしないんだな
385 にら(catv?):2008/12/02(火) 21:08:47.31 ID:3yXklbb9
月刊誌連載の漫画は間違える。
ぼくらのが7巻2冊8巻2冊ある
386 きゅうり(東京都):2008/12/02(火) 21:08:51.15 ID:4MMysLCm
見る用
保存用
スペア
布教1
布教2

5冊は必要!
387 ささげ(アラバマ州):2008/12/02(火) 21:10:17.14 ID:672A0Kcm
途中まで読んでたのを無くしたのかもシレンのに想像で記事書くのもどうかと思うけどな
しかしなんか粘着質な悪意を感じるわ、マスゴミ
388 メバル(コネチカット州):2008/12/02(火) 21:15:12.88 ID:9je00AXg
よくあること。
389 にんにく(広島県):2008/12/02(火) 21:42:14.89 ID:5ucD19/z
俺だって、同じ本を買うことだってある。w
マスコミ連中はそんなことないのか?
さぞかし記憶力がいいんだろうな。
390 ワカメ(コネチカット州):2008/12/02(火) 21:43:41.83 ID:WRGwwQPD
これは擁護できないw
391 こまつな(関東・甲信越):2008/12/02(火) 21:45:45.72 ID:qKVsJN2C
部屋に買った覚えのない新品の本があったりすることない?
392 バジル(宮城県):2008/12/02(火) 21:47:17.77 ID:9jVOBIQk
ヒュンダイ朝日変態って・・・
393 タラ(神奈川県):2008/12/02(火) 21:47:27.41 ID:B97ECywg BE:1276191757-2BP(111)

俺の部屋にはこち亀48巻が3冊あるぞ
394 セリ(宮城県):2008/12/02(火) 21:53:23.43 ID:twQ0xIzb
>>390
いや、これは擁護できるだろw

あまり本を買わない人間には分からないかもしれないが、同じ本を買ってしまうことは
決してないことじゃない。
そしてなにより、「あ、これ持ってたよw損したな」で済む話。
395 タラ(神奈川県):2008/12/02(火) 21:55:20.06 ID:B97ECywg BE:328163933-2BP(111)

ドカドカ色んな本買うからな いちいちどれ買ったとかメモする訳でもねーし
396 タチウオ(関西・北陸):2008/12/02(火) 21:57:44.54 ID:t3Ksb9To
67才だからしょうがないだろ。
加齢臭すごいするよ。
397 クルマエビ(中国四国):2008/12/02(火) 21:59:44.62 ID:zrXB7l/0
おまえらもうっかり同じ本買うことあるじゃんw

ていうかお前らの場合積んでおいたエロゲと同じのを気づかずに買ったとかの武勇伝がありそうだな…
398 タコ(関東・甲信越):2008/12/02(火) 22:01:31.11 ID:+bewI72T BE:1324236285-2BP(248)

あ そう
399 みつば(長屋):2008/12/02(火) 22:05:41.74 ID:LI+XUvs6
首相が何の本買ったかで記事書くとか
マスメディアの人間として恥ずかしくないのか?
400 そらまめ(京都府):2008/12/02(火) 22:06:58.88 ID:UQ6Nbu50
たまに一冊買って読んで、数ヵ月後にまた一冊買って読んで……
って人は分からないかもしれないけど、ガンガン買ってしばらく寝かせてどんどん読むタイプの人はダブりなんて良くあること。

>4冊のお堅い本
>本を買うだけで実際は読んでいないことが露呈してしまった。

むしろここら辺が書いた人間のレベルを良く表している。
401 タチウオ(埼玉県):2008/12/02(火) 22:09:54.48 ID:Kx9l63eg
http://fusenmei.cocolog-nifty.com/top/2008/11/post-5676.html
記者を引き連れて書店に入り、最初に手に取ったのが長谷川慶太郎とは、、、(@_@)
そのレベルの低さはもはや呆れるとかなんとかいうものを超越している。
週刊文春は「お堅い本」と書いているが、これは文春なりの皮肉で
(そうだと信じている)、他の3冊についてはコメントをしないが、
少なくとも長谷川慶太郎の本というのは、ただのトンデモ本としかいいようがない。
たとえ本当にその本が読みたくても、一国の宰相が衆人環視の前で買っては断じていけないという類の本である。
麻生という男は国際社会の動きは「ゴルゴ13」で学んでいるそうだが、
経済の動きは長谷川慶太郎で学んでいるということなのだろうか。
402 つまみ菜(愛知県):2008/12/02(火) 22:17:23.66 ID:F9zMSimO
夏目漱石のこころが部屋の中から3冊見つかったことはある。
403 セリ(宮城県):2008/12/02(火) 22:22:31.40 ID:twQ0xIzb
>>400
全然本を読まない人間の特徴だな。

いくらでも他のことで叩けるのにどうしてこんなバカバカしいことで叩こうとするのか
404 梨(広島県):2008/12/02(火) 22:26:50.34 ID:izd6nuqt
俺も漫画のナポレオン、同じの2冊買ったことある
毎度毎度、表紙が似てて気づかねえんだ
405 カワハギ(東京都):2008/12/02(火) 22:27:04.06 ID:baLKnbL3
ネトウヨは、麻生を擁護するために
「本をよく読む人は同じ本を何度も買う」
などと馬鹿みたいな捏造を始めましたw

ねーよw
406 イカ(dion軍):2008/12/02(火) 22:29:16.28 ID:09ZY9ZpD
コーヒーを零したのかもしれない
407 ワカメ(コネチカット州):2008/12/02(火) 22:30:27.65 ID:dRK+i5+I
まったく読んでないな、コイツw
408 タコ(関東・甲信越):2008/12/02(火) 22:30:44.87 ID:+bewI72T BE:1191813449-2BP(248)

つかレス見る限り同じ漫画を買ったことあるってレスばっかじゃん
あとはラノベ
409 トビウオ(コネチカット州):2008/12/02(火) 22:31:45.20 ID:Gf3ReN73
ストーカーきめぇw

と思ったらヒュンダイか。鮮人ならしゃあねーな
410 セリ(宮城県):2008/12/02(火) 22:34:42.49 ID:twQ0xIzb
>>405
違うな
>「本をよく読む人は同じ本を何度も買う」
ではない
>「本を多く買う人は同じ本を買ってしまうことはある」

が正解。
だいたい、間違って本を買ったことがそれほどおかしいの?
「麻生は同じ本を買ってましたwwwww痴呆wwwwww阿呆wwwwwwwwww」

もう叩くために叩くというか
411 コールラビ(栃木県):2008/12/02(火) 22:35:19.11 ID:+i+A0iIA
俺は月10冊程度しか買わないが、それでもダブりそうになるよ。
毎日4冊買ってればダブっても仕方ない。ダブっても金銭的に気にならないだろうし。
412 タコ(関東・甲信越):2008/12/02(火) 22:38:07.94 ID:+bewI72T BE:331059252-2BP(248)

シリーズ物なら分かるけどね…
413 さやえんどう(愛知県):2008/12/02(火) 22:39:27.94 ID:Dbw8w/N0
読書用と保管用の二種類用意してるんだろ
414 さやえんどう(愛知県):2008/12/02(火) 22:42:05.21 ID:Dbw8w/N0
>>410
普通の人なら「ストーカー」を苦にして自殺するレベルだよなw この叩き方。
必要に粘着するなんて、こどものいじめと変わらないしw どの口でイジメを非難してるんだかw(自戒)
415 りんご(愛知県):2008/12/02(火) 22:44:58.72 ID:zFiTk3s7
ガルブレイスをいまさら読むのかよ
416 はくさい(大阪府):2008/12/02(火) 22:45:50.11 ID:SxhBn0n+
アホ太郎の馬鹿っぷりが凄すぎて、最近麻生関連のニュースを見れません(><)
417 カワハギ(広島県):2008/12/02(火) 22:46:25.66 ID:ZRoOUmW8
漫画ばっかり読んでるからだよ
この漫画太郎が!
418 メバル(コネチカット州):2008/12/02(火) 22:47:55.93 ID:LjCsbkVL
ああ、これはよくあることだね
419 レモン(愛媛県):2008/12/02(火) 22:48:42.01 ID:hqbkDf+M
大事な本なので2回買いました
420 じゅんさい(dion軍):2008/12/02(火) 22:50:18.11 ID:A99vpl5h
>>415
今更っていうか新訳がでたのがつい最近
日経BP社 (2008/9/25)


大暴落1929 (日経BPクラシックス) (単行本(ソフトカバー)) ジョン・K・ガルブレイス (著), 村井 章子 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/dp/4822247015/

それ以前の本は絶版
つか、amazonのマケプレ、プレミアつきすぎだろ…


ガルブレイスの大恐慌 (徳間文庫―教養シリーズ) J.K. ガルブレイス、John Kenneth Galbraith、 牧野 昇 (文庫 - 1998/3)
5 点の全新品/中古商品を見る ¥ 4,388より

新訳 大恐慌―1929年は再びくるか!? ジョン・K. ガルブレイス 牧野 昇 (単行本 - 1988/2)
5 点の全新品/中古商品を見る ¥ 5,619より

大恐慌―1929年は再びくるか (1971年) J.K.ガルブレイス 小原 敬士 (- - 1971)
2 点の全新品/中古商品を見る ¥ 19,000より
421 カワハギ(東京都):2008/12/02(火) 22:52:19.14 ID:baLKnbL3
>>410
>>「本を多く買う人は同じ本を買ってしまうことはある」
>が正解。

なるほどw
買うだけで読んでないわけかw
422 うど(長屋):2008/12/02(火) 22:53:14.79 ID:iZ8Ly1P5
いやこれはよくやるし
らきすたで泉こなたがやるネタになるくらい常識
423 じゅんさい(dion軍):2008/12/02(火) 22:54:02.48 ID:A99vpl5h
>>421
読まないっていうか積んであるんだな
シントピカル読書のように、あるジャンルや作家の本を比較したり
一気に読むために、その手の本を積んである
424 トビウオ(コネチカット州):2008/12/02(火) 22:54:53.50 ID:CaG554IF
これはよくあるな
425 ワカメ(コネチカット州):2008/12/02(火) 22:55:17.72 ID:paLze/3k
毎度の事ながら、際立つ馬鹿っぷりだな…。


どうして、人をこんなにドン引きさせるんだよ…
426 セリ(宮城県):2008/12/02(火) 22:56:07.29 ID:twQ0xIzb
>>421
「買って読む」とそこまで説明しないと分かってもらえないの?
427 やまのいも(アラバマ州):2008/12/02(火) 22:56:20.89 ID:tl/tAivq
トイレに落としちゃったんだろ
俺は経験あるw
428 すいか(東京都):2008/12/02(火) 22:56:49.73 ID:sdo/zhGC
麻生もどうかと思ってたが
もはやいじめに近いよな
マスゴミの方が気持ち悪くなってきたわ
しかもマスゴミはこれで金もうけしてるんだからな
気色悪いわ

429 そらまめ(関東・甲信越):2008/12/02(火) 22:57:36.33 ID:Yz0pX5W9
>>419
みのもんた?
430 マグロ(宮城県):2008/12/02(火) 22:57:38.15 ID:Y9oxTVqQ
痴呆総理wwwwwwwwwwwwwwwwwww
431 コールラビ(栃木県):2008/12/02(火) 22:58:15.62 ID:+i+A0iIA
読んだ本でも忘れてしまうことは多々あるね。
シリーズ物ならいいけど、単発物とかだと特に。
432 大阪白菜(群馬県):2008/12/02(火) 23:00:15.20 ID:vdJPnYK9
マスゴミって福田の時だけは、こんな露骨なネガキャンしてなかったよな。

安倍と麻生だけネガキャンしまくり、


マスゴミは特アの犬
433 セリ(東京都):2008/12/02(火) 23:01:38.83 ID:P25xK5rx
俺はドラッグストアでよくやっちゃうな
今我が家にはバスマジックリンが3つあるわ
434 とうもろこし(長屋):2008/12/02(火) 23:09:03.71 ID:WPQIcWnx
もっと露骨にマスコミ批判してるタイトルの本買えば良いのにな

日本人が勇気と自信を持つ本―朝日新聞の報道を正せば明るくなる  とか
モンスター新聞が日本を滅ぼす とか
435 かぶ(コネチカット州):2008/12/02(火) 23:10:10.00 ID:CNFps8nV
とりあえず買って積んでおくとダブることがあるな
436 スイートコーン(新潟県):2008/12/02(火) 23:10:46.80 ID:DDNZdRDj
勝手に改造の最終巻を2回買ってしまったのは俺の中の黒歴史
437 キャベツ(西日本):2008/12/02(火) 23:11:07.85 ID:lws1jklm
これは支持者でもきついわな。
438 タチウオ(九州):2008/12/02(火) 23:15:34.56 ID:UlK9Ef3D
この本すごく良いから宣伝したかったんだよ

総理の自室には読みすぎてボロボロになった「日本をもっとよくする本」があるんだよ
439 おかひじき(福岡県):2008/12/02(火) 23:15:41.78 ID:qGFSsoeV
顔には出さないけどかなり精神的に参ってるんじゃないか
440 タチウオ(九州):2008/12/02(火) 23:17:07.36 ID:UlK9Ef3D
あ、間違えた「日本はどれほどいい国か」な
総理は良い国日本をアピールしてんだよ
441 ガザミ(東京都):2008/12/02(火) 23:18:09.75 ID:KNxUTcqp
同じ本を買ってしまうことは普通の人でもあるだろ。
特に金持ちはいちいち自分が何を買ったか覚えてないだろ。
442 わさび(アラバマ州):2008/12/02(火) 23:18:57.41 ID:QqEx9loT
これやったときはショックで仕方がない
本だと返品できないし
シリーズものとか、勉強の本だと
既に買ったの間違って買ってしまう
443 そらまめ(関東・甲信越):2008/12/02(火) 23:21:02.68 ID:mU+6AU9v
三冊めも買うと思う
444 つまみ菜(愛知県):2008/12/02(火) 23:21:19.82 ID:F9zMSimO
記者は積読を知らないほど本を読まないわけだ。
445 さやえんどう(愛知県):2008/12/02(火) 23:22:06.92 ID:Dbw8w/N0
麻生も買った本がダブったのに気づいたときはがっかりするのだろうか。
446 さやえんどう(catv?):2008/12/02(火) 23:23:18.68 ID:vesayJ05
レンタルビデオ店で前に借りたAVをうっかりまた同じものを借りてしまって
これ見たことある!と気付いたときの失望感と言ったら・・・
447 ぶどう(東京都):2008/12/02(火) 23:23:44.29 ID:8BmT+pfA
ブッカケ用に決まってんだろ
448 くわい(アラバマ州):2008/12/02(火) 23:24:15.81 ID:oybLICJS
朝日の羽織ゴロはとうとうストーカーになり下がったのか。
あんな焼き芋用紙はもう法律で規制しろ。
449 りんご(西日本):2008/12/02(火) 23:25:02.63 ID:LX8Z9OYn
おれは雑誌でもやった。
新書、文庫ではざらにある。

気になったら勝っかないとな。
本は買いそこなうと下手すると
二度と変えない。
450 ささげ(埼玉県):2008/12/02(火) 23:26:43.04 ID:77qfqHPP
推理系のシリーズもすぐに犯人とかトリックが何故か解って
自分は天才なんじゃないかとびっくりすることがある
451 にんじん(大阪府):2008/12/02(火) 23:27:05.54 ID:PYCMCagf
麻生先生は腐るほど金を持ってるのでまた読みたくなったら
ポケットマネーで買い直します。

それを>>1のクズ記者は自分が知恵の無いカスのクズの
無能新聞記者である事を棚に上げて(藁)
452 メロン(アラバマ州):2008/12/02(火) 23:27:29.26 ID:3r8N8TuT
あの女はいつ見ても死んだ魚の目をしてるな。
453 なっとう(コネチカット州):2008/12/02(火) 23:30:20.42 ID:4e7URgQf
買うだけで読んだ気になる
読むのが目的ではない
表紙を見たり本棚に置くだけで満足する
自称読書家の人が多いスレ
454 そらまめ(関東・甲信越):2008/12/02(火) 23:31:45.89 ID:mU+6AU9v
麻生は挙動不審では?
455 オリーブ(埼玉県):2008/12/02(火) 23:31:48.18 ID:lPRAmtpM
中二病だったらクラウゼビッツの「戦争論」とかヒトラーの「我が闘争」を二回くらい買ってる
456 はくさい(大阪府):2008/12/02(火) 23:33:38.69 ID:SxhBn0n+
麻生のIQはジャイアント馬場さんと同レベルかな。
457 コールラビ(栃木県):2008/12/02(火) 23:36:00.42 ID:+i+A0iIA
>>453
買った状態の本はつんどく。
読み終わったものだけ本棚に納める。

そうすると、本棚は自分の脳の一部になる。
458 モロヘイヤ(福井県):2008/12/02(火) 23:39:22.38 ID:6enu+5QP
英語に触れてると漢字とか忘れるよ。
このことについて触れてる人いる?
わからない人は30才以上で外国語喋れるぐらい勉強して
自分がどれぐらい日本語覚えてるか検証してから言ってねカス
459 そらまめ(関東・甲信越):2008/12/02(火) 23:40:15.49 ID:mU+6AU9v
麻生肝臓わるそうなどす黒い顔
460 イカ(dion軍):2008/12/02(火) 23:50:38.01 ID:09ZY9ZpD
「積読」を知らない奴が1番ヤバイと思うぞ
461 じゅんさい(dion軍):2008/12/02(火) 23:53:02.50 ID:A99vpl5h
読書家としては、同じ本を買うことは良くあるので批判はできないけど

でも麻生がギデンズの『第三の道』とか、ブルデューの『メディア批判』
とか買ってたら買ってたで見方はまた変ってたかも。
日下公人とか長谷川慶太郎の本はあんま読んでないからわからん
462 コールラビ(千葉県):2008/12/02(火) 23:54:52.25 ID:I2FkAyf8
どう考えても
ジャスコの死体水隠蔽の方が重大だろ
463 じゅんさい(dion軍):2008/12/02(火) 23:56:42.70 ID:A99vpl5h
どうでもいいけど、藤原書店の本は高すぎるのでなんとかしてください
464 たまねぎ(東京都):2008/12/03(水) 00:01:42.28 ID:1zdHARfu
松本道弘大先生いわく、日本語を大事にしない日本人は
絶対に英語をものにはできない。
465 柿(関西):2008/12/03(水) 00:03:00.22 ID:xKCoHxkT
>>1 ストーカーかよ。しつこいな
前に買った本を部下にあげちゃったかもしれないし、どこかに置き忘れた
かも知れないし、お前がイチ一チェックするのはお門違いだろ。アホか。
首相になる奴には読書歴が必要だといいうんだったら、
小沢のも晒してみろや。捏造無しでな。
466 はくさい(愛知県):2008/12/03(水) 00:52:00.15 ID:JLUOINr0 BE:476513429-BRZ(10070)

そのストーカーに付きまとわれた阿部ちゃんがどうなったか、言うまでもない。ストーカーの影響がどの程度かは知らんがね
467 キス(コネチカット州):2008/12/03(水) 00:56:27.63 ID:jIZ2WEM/
麻生レベルになると、読む、保存、布教、鑑賞、とか同じ本でも大量に持ってそう
468 わさび(神奈川県):2008/12/03(水) 00:58:29.93 ID:d20FZGYT
>マスコミを引き連れて
麻生が自慢げにアピールしようとしてんじゃねーかw
469 キウイ(宮崎県):2008/12/03(水) 01:01:23.16 ID:feQPzpuu
>村井哲也著「戦後政治体制の起源−吉田茂の『官邸主導』」(藤原書店、5040円)
高ぇ・・・
470 ピーマン(コネチカット州):2008/12/03(水) 01:04:19.35 ID:NW7bMWP4
買うことすらしねー奴がイチャモンとか笑わせる
買わねー奴らはその本の知識を得る可能性ゼロじゃねーか
バンバン働いてバンバン稼いでる奴が知識を得る機会に
倍の対価を払ったからって、なにを茶化す必要がある?
こんな揚げ足とってる暇があったらジャーナリズムの勉強でもしたらどうだ
471 みょうが(アラバマ州):2008/12/03(水) 01:10:14.99 ID:WbL+Ddmd
ヒュンダイにのせられてるあほが大量に居るスレ
気持ち悪い
472 グリーンピース(愛知県):2008/12/03(水) 01:53:35.15 ID:Mh6JCFUH
小泉2号はマスコミやれよ
473 クレソン(catv?):2008/12/03(水) 03:06:57.20 ID:/eQl6GWR
倉田「・・・たった4冊?」
474 クレソン(catv?):2008/12/03(水) 03:07:31.39 ID:/eQl6GWR
倉田「・・・たった4冊?」
475 サンマ(アラバマ州):2008/12/03(水) 03:38:43.48 ID:6UHvsDVC
痴呆阿呆「あうあうあー(^q^)ノ」
476 だいこん(新潟県):2008/12/03(水) 06:52:55.75 ID:gsk370eW
AVで前に見たやつ間違えて借りてしまうことあるよな
477 たんぽぽ(dion軍):2008/12/03(水) 06:54:28.24 ID:kXtmNis+
同じAVを二回レンタルしちゃったことがある俺は笑えない。

ジャケ写に二回も騙された。
478 にんじん(東京都):2008/12/03(水) 06:56:26.55 ID:Vq7v0Qsn
麻生さんも八重洲で英字版のTIME誌とNEWSWEEK誌だけをさらっと
買っていけばかっこよかったのに。
読めない分厚い本を4冊も買うんだもの。
479 ごぼう(滋賀県):2008/12/03(水) 06:57:46.52 ID:/G8xulKa
読まないっていうか絶対読めないだろうからなw
480 みつば(東日本):2008/12/03(水) 06:58:12.45 ID:OsTmlarm
頭悪そうな本ばっかだな
481 コウイカ(東京都):2008/12/03(水) 07:00:29.78 ID:2jrUSOTL
>>1
一ヶ月前とかwwwwwwww間違えねーよwwwwww
482 ゆず(関東):2008/12/03(水) 07:01:30.23 ID:cfz5HWWB BE:1938334087-2BP(1334)

え?よくある事じゃないの?
483 サワラ(関東・甲信越):2008/12/03(水) 07:03:28.45 ID:SaAWuY2e
義理の叔父さんの吉田健一の本買えばいいのに
インテリぶれるし血縁自慢も出来て一石二鳥
484 たんぽぽ(岩手県):2008/12/03(水) 07:03:37.68 ID:dj9oNXqE
konozamaで3冊同じ本買った俺は麻生を笑えない
485 ウニ(長屋):2008/12/03(水) 07:04:19.53 ID:/vGs9LTo
ヒストリエ4巻を2冊買ってしまった俺も笑えない
486 トビウオ(コネチカット州):2008/12/03(水) 07:06:06.65 ID:z48h/9/h
辞書は買わなくていいの?
487 みつば(コネチカット州):2008/12/03(水) 07:06:39.80 ID:9mRLX0Bd
俺も、とある魔術のレールガン2巻間違えて二冊買ってる
488 かぼちゃ(東京都):2008/12/03(水) 07:07:48.51 ID:QIBGwShK
俺もコンビニ本のゴルゴでよくある
489 あんず(catv?):2008/12/03(水) 07:12:57.94 ID:u9q48PSl
マスコミも、こいつがほんとに買った本読んでるか、
内容に関する質問してやればいいのに
どうせパフォーマンスで買ってるだけだから一ページも読んでないだろ
490 れんこん(北海道):2008/12/03(水) 07:16:53.44 ID:YqHfpM5Z
くだらねえ記事ばかりでさすがに呆れるわ
491 セロリ(宮城県):2008/12/03(水) 07:19:42.93 ID:ZHX5P8nZ
麻生批判するなら他の材料いくらでもあるのに、なんでこんな低俗な真似するのかな。

低俗キャラ縛りプレイでもないだろうに。

492 クレソン(dion軍):2008/12/03(水) 07:21:05.46 ID:PLR9bI2S
保存用かな?w
493 なっとう(コネチカット州):2008/12/03(水) 07:21:10.14 ID:adm0i2O2
俺もあるわ…
一ヶ月に買ったやつじゃないけど
494 サンマ(dion軍):2008/12/03(水) 07:22:36.02 ID:1oOJOkG+
ブックセンターもいい迷惑だろ
丸の内に丸善できてからブックセンターあまり行ってないなあ
495 ワカメ(コネチカット州):2008/12/03(水) 07:22:44.99 ID:7kmk61ZM
本たくさん読む人なら誰もが経験することなんだけどな
496 いちご(catv?):2008/12/03(水) 07:24:00.09 ID:5ImivDWT
宗教本で同じことする信者がいるじゃん
497 みょうが(京都府):2008/12/03(水) 07:26:48.72 ID:qpLkTq95
どうでもいいけど早く12000円よこせよ
俺は腹いっぱい寿司が食いたいんだよ
498 ささげ(東京都):2008/12/03(水) 07:28:35.95 ID:/ap1MLj0
これやばくねえ?
小渕みたいな前兆来てんじゃねえの?
あの人も逝く前結構ボケ入ってたじゃん
499 トマト(長屋):2008/12/03(水) 07:29:31.28 ID:xsyvpeyt
あそうw
500 すだち(関東・甲信越):2008/12/03(水) 07:31:47.25 ID:d5+E5jPU
毎日集団ストーカーされてるんだから気が違ってもしょうがないな
501 ニシン(西日本):2008/12/03(水) 07:32:35.73 ID:/qDXc9I+
いちいちこんなことあげつらって楽しいのか
502 そらまめ(北海道):2008/12/03(水) 07:33:19.76 ID:7tP5deJj
>>498
会見中にフリーズ状態になってたこともあったような<小渕
503 クレソン(dion軍):2008/12/03(水) 07:34:10.11 ID:PLR9bI2S
>>501
ν速民とは思えない発言だな
504 トマト(長屋):2008/12/03(水) 07:35:26.33 ID:xsyvpeyt
買っただけで読んでねーなこりゃ
505 イカ(関東・甲信越):2008/12/03(水) 07:37:15.67 ID:LuaBybxG
まだ呆けるような歳でもないだろ
506 キャベツ(長屋):2008/12/03(水) 07:41:30.99 ID:sG4me0j+
「さーて、本でも買うか、お、これ良さそうだな、買おう。」
数分後
「やっべ、これ今読んでる本と同じじゃん」

みたいな?
507 アピオス(北海道):2008/12/03(水) 07:42:09.88 ID:emOg30sR
よ・・読書しようと思うだけい・・偉いよ
508 あんず(福岡県):2008/12/03(水) 07:42:21.43 ID:82vbHMrV
岩波文庫はよくダブる
小難しいので読まないからな。完全にインテリっぽい雰囲気を演出するインテリアと化しているので、
同じ著者の本が複数でてるとどれ買ったか忘れて、戸惑うことがある。
509 キャベツ(長屋):2008/12/03(水) 07:42:44.77 ID:sG4me0j+
>>504
まあそんなとこだろうな
510 大阪白菜(関西):2008/12/03(水) 07:44:19.76 ID:ayNqGTDF
保存用だろ
次は予備用とか人に貸す用でまた買う
511 キス(コネチカット州):2008/12/03(水) 07:48:01.98 ID:GXM8/TSP
ザーメンでベットベトにしちゃったから買いなおしたんだろ
それくらい察してやれ
512 サバ(関西・北陸):2008/12/03(水) 07:50:27.72 ID:S5B3paIW
あほやん
513 サンマ(関東):2008/12/03(水) 07:55:04.09 ID:6P1a3LpK
文庫は新刊で一冊
中古で一冊買う
一冊は風呂で読む用
514 かぶ(dion軍):2008/12/03(水) 08:06:56.08 ID:2Ulczidt
エロビデオのレンタルでよくあったなw
パケで選ぶからどうしても似たような作品を借りてしまう
こればかりはチンコセンサーが悪い
515 アナゴ(コネチカット州):2008/12/03(水) 08:12:56.54 ID:ml2ey68d
胡散臭い本ばっか買ってるな。
数年前の俺が有難がって読んでたような本ばかりだ。
516 キス(東京都):2008/12/03(水) 08:13:12.42 ID:gK6LpfxQ
>>470
同じ本を2冊も買う理由にはなっていませんw
517 ブロッコリー(アラバマ州):2008/12/03(水) 08:16:24.44 ID:kFMDaYcV
オタだから布教用と保存用と読む用を買ってるんだろ
518 かいわれ(北海道):2008/12/03(水) 08:20:10.30 ID:QZbAz6xH
>>470
信者ってすぐムキになるから面白い

麻生が首相だからといって馬鹿にされないと思うのは甘え
519 マイワシ(長屋):2008/12/03(水) 08:23:35.36 ID:qWidgfpn
振り仮名がないから読めないんだよ
520 しゅんぎく(コネチカット州):2008/12/03(水) 08:26:03.31 ID:5F/OdCHX
オタク教徒は同じ本を複数買うことが義務付けられてる
521 アジ(コネチカット州):2008/12/03(水) 08:26:57.27 ID:BrcgI/sU
表紙が毎回似ている漫画は確かに持っているものなのか分からなくなることがある
522 ワカメ(コネチカット州):2008/12/03(水) 08:28:30.87 ID:hb6qekHS
新書はよく同じ本買っちゃうな
523 カレイ(和歌山県):2008/12/03(水) 08:28:36.25 ID:WVQ49SEN
1冊はぶっかけ用
524 サケ(関東):2008/12/03(水) 08:34:48.40 ID:ZFqwyvsG
部屋をぐちゃぐちゃにしてるとたまにあること
525 セロリ(宮城県):2008/12/03(水) 08:35:24.39 ID:ZHX5P8nZ
>>516
間違いに理由は必要なの?

「あ、これ持ってたわ、金無駄にした」で済む問題じゃないの?

>>518
ゲンダイって人を馬鹿にするのがお仕事なの?

それと、ソース元だと

>官邸秘書官のミスらしいが……。本を買うだけで実際は読んでいないことが露呈してしまった。

秘書官のミス云々は発表なんだろうけど、実際は読んでない云々は完全に想像じゃないの。
526 アジ(コネチカット州):2008/12/03(水) 08:38:11.21 ID:BmqHtn98
作家買いならあり得るが、ビジネス書はねえよw
527 かいわれ(北海道):2008/12/03(水) 08:52:28.90 ID:QZbAz6xH
>>525
>ゲンダイって人を馬鹿にするのがお仕事なの?

え?違うの?(笑)
528 サケ(関東・甲信越):2008/12/03(水) 08:56:47.81 ID:dmTqRkB5
>>525
必死杉ワロタw
読んでいない事をばらしてしまったミスだな
529 かいわれ(北海道):2008/12/03(水) 09:01:20.30 ID:QZbAz6xH
同じ本を何冊も買うなんて創価信者じゃ当たり前だろ
530 セロリ(宮城県):2008/12/03(水) 09:03:03.63 ID:ZHX5P8nZ
>>528
だから教えてくれない?

間違って持ってた本を買ってしまったことが何なの?
531 カキ(北海道):2008/12/03(水) 09:03:05.45 ID:2pX0m6Vj
>>1
ソースが「日刊ゲンダイ」か・・・・ 首相を馬鹿にするネタ記事しか書かない新聞で有名どころじゃん。
ゲンダイネタでスレ立ててんじゃねーよ。かかわるだけアホ。
532 アカガイ(東京都):2008/12/03(水) 09:05:37.68 ID:jsMJdESX
まず・・・麻生が活字だけの本を読めるか・・・ということからだな。
533 きんかん(九州):2008/12/03(水) 09:09:59.41 ID:1vrryuvl BE:1526634959-PLT(12090)
・ふつうに間違ゑた
・一冊誰かにあげようとした
・一冊目をなくした
・実は本自体がちょっと改定してた
・一冊目の名詞を全部修正液で塗りつぶして暗記して、答合わせ用に二冊目をかった
・ページを破り食べたけど忘れたので二冊目にチャレンジ
・うんこしたら紙がなく、しかたなく手元の本を使ってしまった
・「日本だけに二冊同じ本買っちゃったw」とゐうギャグを披露するため


どれ?
534 サケ(関東・甲信越):2008/12/03(水) 09:12:11.05 ID:dmTqRkB5
>>530
漫画しか読まない
と馬鹿にされたので一般書を買うバフォーマンス

やっぱり読んでいませんでしたw
535 かいわれ(関西):2008/12/03(水) 09:15:08.49 ID:/tj0yT/J
保存用だろ
536 やまのいも(アラバマ州):2008/12/03(水) 09:20:23.24 ID:Nrf+gRlu
まとめ買いするとたまにあるな。
そのときの絶望感といったら。
537 なっとう(大阪府):2008/12/03(水) 09:25:25.21 ID:sy3XizRW
911 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2008/12/01(月) 15:13:12 ID:OwHZAp0IO
既出だったらすいません。

麻生総理が週末八重洲ブックセンターで買った4冊の本の中に
「日本はどれほどいい国か」日下公人・高山正之共著
が入っていました。
この本の第一章には、「朝日新聞も驚く毎日新聞のモンスターぶり」とwaiwai問題が取り上げられています。
ソースは時事通信。
538 かぼちゃ(大阪府):2008/12/03(水) 09:33:42.78 ID:ysdIa3o8
うちのばーちゃんが、ボケ初めの時に同じことをやってたの思い出した。
一か月も経たない内に、前に買ったのと同じ商品買ってきた。

麻生の場合は、元が馬鹿だからいつもの通り馬鹿なのか
ボケの初期症状なのか判断しにくいがw
539 あんず(福岡県):2008/12/03(水) 09:55:14.54 ID:82vbHMrV
>>537
これ見越して二回買ってるんなら策士だな。
540 みょうが(東京都):2008/12/03(水) 10:03:45.41 ID:qm9gCCP4
>>8で結論出てた
541 梅(アラバマ州):2008/12/03(水) 10:06:22.75 ID:SjO7WIwr
>>8
布教用が足りない
542 サンマ(奈良県):2008/12/03(水) 10:08:20.33 ID:y37tdXO2
>>1
あるあるwww
俺も年2回くらいやっちゃうんだよなww
543 きゅうり(神奈川県):2008/12/03(水) 10:15:38.86 ID:ZdAY4dwZ
最初威勢がよかっただけに
メディアからしたら格好のメシウマ材料だな
あまりにメシウマだから俺も麻生叩きの側になったぜ
544 コンブ(関西・北陸):2008/12/03(水) 10:19:52.03 ID:zzwWz7eb
新聞にのってる総理の一日のスケジュール見ると、まともに本読む時間なんか休日以外なさそうだけどな
545 カワハギ(コネチカット州):2008/12/03(水) 10:23:04.91 ID:+tLwZgjc
中学の時に一回やらかしたな
経験者から言わせて貰えば麻生はその問題の本をまともに読んでなかったんだな
下手したら一度も開いてすらないな
546 たまねぎ(コネチカット州):2008/12/03(水) 10:25:16.96 ID:/MS2a+6p
最初に買ったのが初版じゃなかったのかもしれない
547 アナゴ(広島県):2008/12/03(水) 10:25:43.66 ID:E+NJ3hpJ
ああ、俺も落としたZIPでかぶってるのいっぱいあるわ
548 カキ(北海道):2008/12/03(水) 10:25:57.51 ID:2pX0m6Vj
>>537
わろたwww こうやって何冊も買ってメディアに注目させて、
本の中身読ませてさりげなく毎日新聞批判www

麻生、策士すぐるwwww
549 サケ(東海):2008/12/03(水) 10:26:11.30 ID:hX4wjxqZ
買って満足ってヤツだな。積読(つんどく)とかいうの。
550 アナゴ(コネチカット州):2008/12/03(水) 10:26:23.98 ID:m1V9oKJ/
インテリア感覚なんだろう
この本題名がかっこいいから本棚に入れておいたら部屋が映えるぞみたいな
もちろん中身は見ない
551 コンブ(山口県):2008/12/03(水) 10:27:40.78 ID:sBfvFEXD
でも英語しゃべれるんでしょ?
久米とか英語しゃべれるんかな
552 そらまめ(東京都):2008/12/03(水) 10:29:16.50 ID:ZAJWWoaj
本読む時間無さそうだなあ
俺でも寝る前と休日位しか読めないのに
553 ふき(関東・甲信越):2008/12/03(水) 10:29:22.36 ID:bUwMspFG
ブックオフで美味しんぼを集めたときはよくやった
554 サワラ(アラバマ州):2008/12/03(水) 10:29:52.12 ID:mvmgcsXo
高山正之たんかっけー
555 さといも(東京都):2008/12/03(水) 10:30:31.60 ID:KWr1Qgbo
これは何度かあるが
あっちの本を買えたじゃないかと思って
かなりガックリくるぞ
556 くわい(大阪府):2008/12/03(水) 10:31:53.08 ID:QTURdcy+
美味しんぼでやっちまったぜ
557 アジ(コネチカット州):2008/12/03(水) 10:32:43.88 ID:SpkREgU7
布教用だろw
558 イサキ(コネチカット州):2008/12/03(水) 10:34:42.51 ID:7ONWeOYs
本はないけど、トイレットペーパーの安売りしてると通りすがりの店で買ってしまい、
家に戻ってからまだ2パックあったことに気づく

てことは、たまにある。
559 タコ(関東):2008/12/03(水) 10:35:55.38 ID:jmEfQpaX
ここでマンガ買わなきゃ
560 ブリ(埼玉県):2008/12/03(水) 10:36:46.64 ID:5+hhhYPl
また怪しげな・・・
561 れんこん(神奈川県):2008/12/03(水) 10:37:40.61 ID:e7Jdcmgk
1000冊以上は買ったけど
読破したのは2割もない
562 かいわれ(関東):2008/12/03(水) 10:39:19.59 ID:XfqZkcpZ
同じ本買うこと実際にあるからな
俺もアフォだ
563 イサキ(コネチカット州):2008/12/03(水) 10:40:08.07 ID:gLlrbAy4
>>521
キャラが毎回同じで構図もほとんど変わらないのとかややこしいね
564 カマス(北海道):2008/12/03(水) 10:40:20.43 ID:5Ku65V79
わしもやってしまうわ
565 キャベツ(東京都):2008/12/03(水) 10:41:55.39 ID:rKitlL4e
あれ?
このDVD借りたっけか・・・?
566 アマダイ(沖縄県):2008/12/03(水) 10:48:03.28 ID:8qLv/Qfw
ジョジョの単行本でダブって買った事があるが
第6部だったんで布教用にもならない気がして放ってある。
567 梨(catv?):2008/12/03(水) 10:50:15.67 ID:Ig+RCxir
同じ本を2冊買ったことよりも本のチョイスが酷い・・
おまえらレベルじゃねーか
568 ライム(新潟県):2008/12/03(水) 10:55:12.78 ID:m2JWLCf+
地方、アホウ、あっそ、あそう・・・・ですか?
おもっしぇ
569 みょうが(dion軍):2008/12/03(水) 10:55:22.61 ID:bhd7QcMI
>>567
Ν速民は藤原書店の本なんて買わないだろw
570 キウイ(dion軍)
クロサギが毎回表紙が似てて何処まで買ったか分からなくなることが良くある。
しかも1巻飛ばしても話は繋がってる構成だし