自転車が大ブームの中、暴走するロードバイクが多い多摩川サイクリングロードでは当然のように事故多発

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ

東京・府中市の「府中・多摩川かぜのみち」では、幅3メートルの道に、人と自転車が行き交い、
2008年に入ってから、20件もの自転車事故が起きている。
事故を目撃した人は「(以前)子ども用の自転車がありますよね。それと競技用自転車が接触しちゃったみたいな」、
「警察の方が来ていたりとか、人が横の方でしゃがみ込んでいたりとか」などと話した。
走っていた自転車のスピードを測ってみると、原付バイク並みの時速34kmを出している人もいた。
ランナーは「怖いですよね、スピード出されるとね」、「パッと右にずれた瞬間に、ものすごい怒鳴られたりとか」などと話した。
実際に、ここで事故に遭った田中亮一さんは「ここ(太もも)に入ってますね、金属が。(今も?)入っています」と話した。
2007年9月、スポーツ車で走行中だった田中さんは、買い物用自転車と接触した。
大腿(だいたい)骨骨折の重傷を負ったが、相手側は、すぐにその場から立ち去ってしまったという。
田中さんは「1カ月入院して、そのあと1カ月自宅療養して。わたしがその時にスピードを落とさなかったのが、そもそも悪かったのかな...」と語った。
こうした現状を受け、府中市は自転車がスピードを落とすようにと、2007年から一部路面に凹凸をつけて、2009年は、さらに増やす計画をしている。
府中市公園緑地課の大川 徹課長は「歩行者がまず優先だと考えていただいて、
自転車の方はもう少しスピードを落として、歩行者やジョギングをしてる人とすれ違ってもらいたい」と話した。
自転車に乗る人は「もうちょいこう、前向きな対策はできないものかなって気がします」、
「歩行者の方も、並走して走ったりしていますよね。やっぱり、それも事故の原因だと思うんですよ」などと語った。
ブームにともない、売り上げが伸びているという近くの自転車ショップでは、マナーの向上を訴える。
「ワイズロード・府中多摩川」の内田文哉店長は、「一番大事なのは、自分勝手な走りをしないってことですかね。
1人で走ってるわけじゃないんで、特にスピードも出ますから、周りにもうちょっと気を遣って乗っていただくのが一番いいと思います」と話した。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00145073.html

☆★☆★スレ立て依頼所★☆★☆
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1227981622/261
2 アマダイ(catv?):2008/12/01(月) 23:54:50.34 ID:BlSeS7hy
但しデブが乗車
3 ゆず(アラバマ州):2008/12/01(月) 23:54:52.21 ID:AVEBWYp8
ニュー速恒例
自転車厨vs車厨の始まり始まり
4 ウニ(新潟・東北):2008/12/01(月) 23:54:56.94 ID:jT4SoXZQ
2get!
朝倉涼子ちゃんは僕のお嫁さん!
5 ウニ(新潟・東北):2008/12/01(月) 23:56:12.31 ID:jT4SoXZQ
4とかアホか
どんだけトロいんだよ粕。死ね
6秒も遅れて2get!とかもうね
6 すいか(長野県):2008/12/01(月) 23:56:59.36 ID:jedBEMFs
自転車板は2ch有数のキチガイ板
7 アボガド(関東地方):2008/12/01(月) 23:57:39.50 ID:0hMk4p2u
>ブームにともない、売り上げが伸びているという近くの自転車ショップでは、マナーの向上を訴える。
>「ワイズロード・府中多摩川」の内田文哉店長は、「一番大事なのは、自分勝手な走りをしないってことですかね

お前が言うな
8 からし(dion軍):2008/12/01(月) 23:57:54.32 ID:IsY9ZEPK
魂を磨いたつもりで、脳細胞を磨耗させてしまった連中か
9 りんご(四国地方):2008/12/01(月) 23:57:59.66 ID:XkG7WVbI
自転車、歩行者、車みんなお互い気をつけようね
ただしピチピチパンツでエイリアンヘルメットの超絶前傾暴走自転車乗りは死ね
10 タコ(東日本):2008/12/01(月) 23:59:08.85 ID:Hl4H8gpN
自転車と歩行者を一緒にするのがまず間違い
11 からし(dion軍):2008/12/01(月) 23:59:30.55 ID:IsY9ZEPK
>>1
> わたしがその時にスピードを落とさなかったのが、そもそも悪かったのかな...」と語った。
それが原因そのものだろ

かな...なんつってるからバカがバカのままなんだ馬鹿
12 アロエ(関東地方):2008/12/02(火) 00:00:20.84 ID:0hMk4p2u
456 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2008/10/05(日) 19:21:02 ID:???
>>446
ys最低だな。
>第一京浜を北進していると、ロードレーサーに乗った人に抜かれました。
>冗談半分で「あおっちゃおうか?」と言ったら、S氏が素直に反応

471 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2008/10/05(日) 23:47:08 ID:???
>>456これか
http://www.jitensya.co.jp/?menu=diary&did=5675&offset=0&category=
冗談半分で「あおっちゃおうか?」と言ったら、S氏が素直に反応して、SUNNのMTBでDHポジションを決め、アッと言う間に先行、曲がる所も止まらずに見えなくなる。

http://www.jitensya.co.jp/?menu=diary&did=6335&offset=0&category=

今度参加してみるかな。
そして危険なアホ行動したら怒鳴りつけてやろうか。

13 アボガド(東京都):2008/12/02(火) 00:01:01.37 ID:v/MSSb8G
秋川渓谷の方では信号無視しまくるやつが多すぎる

むかつくからバイクで煽ったうえに「あぶねえよ」っていったら、いいとしこいたおっさんが泣きそうになってたwwww
14 エンダイブ(東京都):2008/12/02(火) 00:01:37.70 ID:+sjg52pB
俺はジョギングしてるけど、たまに猛スピードでつっこんでくる馬鹿が
いるから、ワザとぶつかりにいってびびらせている
15 梅(大阪府):2008/12/02(火) 00:02:02.58 ID:afOw4qu0
車止めのウザさは異常
16 キス(神奈川県):2008/12/02(火) 00:03:19.24 ID:CMu1G3NP
自転車板を見ても分かるようにロード乗りには特にキチガイが多いからなぁ
17 しゅんぎく(コネチカット州):2008/12/02(火) 00:03:44.99 ID:0Vc2M/pV
自転車からも税金取って道を整備しろよ
18 レモン(四国地方):2008/12/02(火) 00:06:02.68 ID:yLRG37Hf
そういやグラウンドの裏が道路になってて
なぜかグラウンド使ってる奴が勝手に道路封鎖しちゃって自称レーサー発狂とかいうのはここだっけ
19 ふき(東京都):2008/12/02(火) 00:06:03.69 ID:MVGLo8EQ
これ自転車板で、バカが取材受けたとかで以前から話題になってたよ。
今日放送だったのか。
20 アピオス(東京都):2008/12/02(火) 00:06:17.11 ID:iSXr1uHN
ロード乗りは車道走ってそこそこのスピード出すなら信号守ってよマジで
21 サンマ(東日本):2008/12/02(火) 00:06:30.83 ID:kDevT9Bg
日本では自転車道がちゃんと整備されてないのが問題。
歩行者・ママチャリ
競技用チャリ+原付
車、中型以上のバイク

こんな区分はどうかな
22 アロエ(関東地方):2008/12/02(火) 00:07:40.47 ID:+vinbfYb
>スポーツ車で走行中だった田中さんは、買い物用自転車と接触した。
>大腿(だいたい)骨骨折の重傷を負ったが、相手側は、すぐにその場から立ち去ってしまったという。

ママチャリつえー
23 キャベツ(dion軍):2008/12/02(火) 00:07:45.78 ID:djYAVxb/
江戸川最強

大田区民の俺が週一で通ってたくらい

江戸川最強
24 キャベツ(東京都):2008/12/02(火) 00:08:27.45 ID:t630G8GO
チャリ買ったので自転車板のCRスレいったら
超絶無法地帯で笑ったわ
それ以来自転車板には行ってない
25 えんどう(群馬県):2008/12/02(火) 00:09:14.99 ID:EF9dWL1r
で、中央道の高架下あたりで一旦途切れてるのはその先が部落地帯だから?
26 エンダイブ(長野県):2008/12/02(火) 00:09:22.35 ID:idgKDbZu
27 ふき(東京都):2008/12/02(火) 00:09:57.25 ID:XiZqxHT+
>>26
Vガンかよ
28 ビーツ(長屋):2008/12/02(火) 00:10:58.76 ID:E6hcvxoZ
そりゃあぶねーよ。速度出てるし
29 アジ(コネチカット州):2008/12/02(火) 00:11:00.29 ID:x8Z8mpnN
>>20
だよな
あいつら平気で信号無視するからな
最近特にマナー悪い自転車乗り増えてるわ
30 ウニ(dion軍):2008/12/02(火) 00:11:11.82 ID:jSa4mlIB
自転車厨が一番道路を我が物顔で走っているよね。
31 えんどう(catv?):2008/12/02(火) 00:11:44.54 ID:bHCdUY3J
クルクル回せ
32 そらまめ(関東・甲信越):2008/12/02(火) 00:12:33.05 ID:Yz0pX5W9
ベルならさねえで歩行者に接近してくるチャリが馬鹿
33 ウニ(dion軍):2008/12/02(火) 00:12:59.32 ID:jSa4mlIB
つか、ロードバイクは免許制にしろよ。下手すれば原チャリより出ているのに無免許はおかしいだろ。
34 ねぎ(アラバマ州):2008/12/02(火) 00:14:21.83 ID:eHAuiI0X
ルールとか常識ねぇんだよあいつら。下り坂のスロープでブレーキ利かせず突っ込んできたりとかよ。
35 ごぼう(東京都):2008/12/02(火) 00:14:26.95 ID:6wkp8jE0
しょうがないから2ゲットしてやるよ
36 キャベツ(東京都):2008/12/02(火) 00:15:09.21 ID:t630G8GO
前勘違いローディーが環八の陸橋(軽車両禁止)を走ってて死ぬほど邪魔だった
こいつ切符切れよ、って本気で思った
37 メロン(熊本県):2008/12/02(火) 00:15:21.61 ID:UJal8/2k
一過性のブームだから反動来るなと思ったが案外早かったな
38 山椒(東日本):2008/12/02(火) 00:16:22.67 ID:6l5Ru7DU
週末は多摩川ジョギングコースにしていたのに、
二年ぐらい前から危険すぎて変えたわ
39 みょうが(catv?):2008/12/02(火) 00:17:21.14 ID:wpvsU+6y
自転車ブームっていつ頃からだ?
40 モロヘイヤ(関東):2008/12/02(火) 00:17:30.67 ID:sEPo8ioY
気持ちいいんだよね
マシーンと一体になってるとき
41 うり(関東):2008/12/02(火) 00:17:37.23 ID:kr7daByB
せっかく緑道があるのに悲しいことだ
42 アジ(コネチカット州):2008/12/02(火) 00:18:45.53 ID:x8Z8mpnN
自転車はほんと糞だわ
43 梅(東海):2008/12/02(火) 00:20:19.69 ID:4a/trk2n
>>26
ブレーキで回る欠陥は治ったの?
44 桃(関東地方):2008/12/02(火) 00:20:44.06 ID:ORG/R8fM
尊欧蔑亜の骨頂ですな。すべては福沢諭吉が悪い。大麻のススメとかやってるしw
45 マグロ(東京都):2008/12/02(火) 00:21:06.42 ID:SBGMdqwz
サイクリングロードだと自転車は左側通行だけど
歩行者は決まってんのか?ちゃんと徹底しろ
あと犬とか邪魔だから轢かれても文句言うな
46 ねぎ(アラバマ州):2008/12/02(火) 00:21:09.09 ID:eHAuiI0X
>>42
勘違い自転車乗りが悪いんだよ。危機管理能力がなさすぎる。
どうせ道交法も知らないんだろうけどね。
47 ズッキーニ(アラバマ州):2008/12/02(火) 00:22:11.29 ID:nPelrFYA
>>26
ぬ〜べ〜にこんな妖怪がいたな
48 アロエ(福井県):2008/12/02(火) 00:22:54.44 ID:ejVVvnAa
チャリ邪魔だよなぁ
49 サヨリ(東京都):2008/12/02(火) 00:23:33.30 ID:iE07JkEC
路面の凸凹もっとつけろ
50 チコリ(福岡県):2008/12/02(火) 00:23:33.67 ID:8GIou6mO
にわかロードレーサー連中って自分の都合でしか物事考えられないからな
自分の自転車1台のせいでどんだけ他人の迷惑になるかも考えないで走りやがる

しかもこう言われると、自転車用のスペースが整備されてない日本の道路が悪いとか
公共の場所なんだから良いだろとか、キチガイじみた言い訳を言い出す。
51 コールラビ(中部地方):2008/12/02(火) 00:24:53.66 ID:14KCFol0
>>26
ナディアのあれか
52 アマダイ(大阪府):2008/12/02(火) 00:25:37.21 ID:w/kZ85cq
レーパンでなんちゃってレーサー気分で
爆走してるDQN取り締まってほしいわ
マジカッコがきもい
53 アナゴ(catv?):2008/12/02(火) 00:25:40.35 ID:J2rfW42F
環境にやさしい乗り物の自転車を叩く奴は全員温暖化を進行させる人類の敵地球の敵です
54 ごぼう(東京都):2008/12/02(火) 00:27:09.34 ID:EXoZZYqv
自転車流行りすぎて、CR込んでるから趣味が登山に変わった。
でも、自転車乗りたいから、早く廃れて欲しい
55 すいか(東京都):2008/12/02(火) 00:27:24.20 ID:jatKqoHi
あの競輪みたいな自転車マジで危ないから止めろ
56 マダイ(アラバマ州):2008/12/02(火) 00:28:00.76 ID:avJev+rm
メットまでかぶってビュンビュン飛ばしてるバカが
歩道に突然入って来て、ぶつかったことがある。

こっちは腕にぶつかられ転倒、自転車のソイツは、
ハンドリングできなくなりガードレールに接触、
自転車も飛んでいく大転倒。

そいつは上体を起こしたと思ったら、
「なにチンタラ歩いてんだよ!バカ野郎!」とか
怒鳴り始めたので、
「いや、今すぐ警察呼びますよ」と言ったら、
「勘弁してください!勘弁してください!」と180度転換。

「いま名刺持って来ますから!」と自転車の方にヨレヨレと
近づいていったと思ったら、すごい勢いでまたがって逃げた。
1週間くらい怒りが収まらなかったぜ…
57 ウニ(dion軍):2008/12/02(火) 00:28:37.72 ID:jSa4mlIB
自転車厨は轢き殺されるぞってこっちが言うと、轢き殺してみろよと喧嘩腰になるからな。
58 もやし(アラバマ州):2008/12/02(火) 00:30:13.40 ID:dd5/izT9
>>31
↑↑ ↓↓
59 ねぎ(アラバマ州):2008/12/02(火) 00:30:25.29 ID:eHAuiI0X
ロード乗りは精神的に引きこもりだからな。どうしようもない
なに自分との戦い(笑とか言ってんの?
60 トビウオ(コネチカット州):2008/12/02(火) 00:30:53.39 ID:1OSFyjaO
自転車は疲れる
61 アロエ(関東地方):2008/12/02(火) 00:30:59.40 ID:+vinbfYb
婆ちゃんがベビーカー押して青信号で横断歩道渡ってるのに
側面から突っ込んだ馬鹿がいたな
謝りもしないで自分のママチャリ気にしてた
62 トビウオ(コネチカット州):2008/12/02(火) 00:32:13.50 ID:5EFleV0/
自転車で河川敷のサイクリングロードを走ってると何故か
ジョギングやウォーキングがいるよな、しかも大概並走
サイクリングロードはサイクリングする所だろ
ジョギングやら歩きは土手の下、土手の上はサイクリング用と別れているのによ
自転車はどこを走っても邪魔者扱いされるのに
サイクリングロードまで奪うなよ
63 メロン(熊本県):2008/12/02(火) 00:32:17.19 ID:UJal8/2k
オートバイ乗りは交通マナーが良い、怪我したり下手したら死ぬの解ってるから、
64 うり(埼玉県):2008/12/02(火) 00:32:23.11 ID:A6/ALn+i
>「ここ(太もも)に入ってますね、金属が。(今も?)入っています」

バイク乗りの怪我自慢じゃあるまいしw
65 さやいんげん(長屋):2008/12/02(火) 00:33:41.21 ID:mAV5ni9B
>>63
両極端だなそこは
66 みょうが(catv?):2008/12/02(火) 00:33:43.17 ID:wpvsU+6y
>>63
>オートバイ乗りは交通マナーが良い

さすがにそれはないわ
67 サヨリ(東海):2008/12/02(火) 00:35:44.65 ID:70tEVeyi
先進国のあらゆる都市の中で最も自転車に優しくないのが我らが東京
68 メロン(熊本県):2008/12/02(火) 00:37:03.05 ID:UJal8/2k
>>66
自転車乗りよりまだマシに訂正しとくか。
69 さくらんぼ(東京都):2008/12/02(火) 00:38:02.82 ID:KqKVvHH9
70 レモン(四国地方):2008/12/02(火) 00:38:16.63 ID:yLRG37Hf
>>59
でも自転車乗ってて家の手前とかで
「こっから漕がずに惰性だけであそこまで到達できたらいい事ある、というか俺の勝ち!」
みたいな自分との戦いは誰でもした事あると思うんだ
71 カツオ(長崎県):2008/12/02(火) 00:39:53.75 ID:20m1rWY4
日本の道路環境が異常なんだよなぁ
もっともっと自転車を乗る人が増えて
皆が声を挙げれば政府も動くんだろうけどね
あまりにも自転車のことを考えていない場所が多すぎる
役人は無駄遣いのぶんを自転車歩行者自動車それぞれが安全に通れるような
環境を作ることにお金を使ってもらいたい
72 なす:2008/12/02(火) 00:41:23.27 ID:5jzZKa4q
クルマとオートバイと自転車と歩行者をマルチにこなしている人がこの先生き残る
73 しょうが(栃木県):2008/12/02(火) 00:41:39.56 ID:Rg7/F9aV
>>66
自転車乗りとくらべるならバイク乗りはゴミだらけだろ
74 キス(神奈川県):2008/12/02(火) 00:41:40.99 ID:47V0E4FK
>>71
まぁ特に東京は人大杉だから仕方ない
75 ごぼう(東京都):2008/12/02(火) 00:41:42.53 ID:EXoZZYqv
>>18
これか?
http://www.geocities.jp/rml7_mg/higaneri/01-13.jpg
サイクリングロードを許可なく封鎖する野球チームがあるからな
76 ねぎ(アラバマ州):2008/12/02(火) 00:41:54.20 ID:eHAuiI0X
>>70
その俺ルールを公共の場で空気読まずにやるから問題なわけよ。
77 レモン(四国地方):2008/12/02(火) 00:44:07.25 ID:yLRG37Hf
>>76
基本誰もいない所でやるもんだからなそういう遊びは
78 カツオ(長崎県):2008/12/02(火) 00:44:12.89 ID:20m1rWY4
軽いギアでクルクル回すようにすると脚が痩せる
これ豆知識な

自転車通勤ダイエット3
http://www11.plala.or.jp/jitensya-tuukin/diet/diet3.htm

4.脚を細くするには?

 できるだけ軽いギアでペダルを「くるくる回す」感じです。ペダルの回転数を「ケイデンス」といいます。
片方のペダルが1分間に何回回っているかです。ビギナーの目標としては60〜80rpm(回転/分)です。
私は通勤では85〜95rpmぐらいで乗っています。ロードレーサーに乗ってからは95〜105rpmで回しています。
慣れればどうってことありませんが、最初のころは60回転/分でもきついかもしれません。
当初私は2週間に1回ぐらい携帯電話の「ストップウォッチ」機能を使い1分毎に音を鳴らしてペダルの回転数を確認しています。(現在はケイデンスを測れるサイクルコンピュータを使用)
 よく、「時速何km/hで走っているの?」と質問されますが、あまり、速度を気にしたことはありません。
その時の風向きによって、ケイデンスが 80〜90ぐらいになるように走っているのです。
時速35km/hの時もあれば、15km/hの時もあります。風速は一定ではないので、かなりこまめにギアチェンジをしています。

自転車のペダル回転数の意味
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/pedal_rpm.html
79 サケ(神奈川県):2008/12/02(火) 00:45:13.48 ID:ORFU03a9
ロードバイクで路肩逆走してるバカには幅寄せします
80 メロン(熊本県):2008/12/02(火) 00:45:38.59 ID:UJal8/2k
>>69
>スポーツ自転車に乗ってる人間が一般的なる安全速度なんかで満足ができる訳がないし、
>それを強いるなら今のブームはおろか、日本のスポーツ自転車文化は消滅してしまうでしょう。

無茶苦茶過ぎるw
81 モロヘイヤ(関東):2008/12/02(火) 00:45:39.05 ID:sEPo8ioY
歩行者も大概マナー悪いだろ。信号無視とか電車の乗り降りとか歩きたばことか。
そいつらがそいつらのノリで自転車に乗ってるから、迷惑度合いが増した。
俺は免許取り立てのペーパーだから気付くが、車の運転も悪すぎだろマナー。
82 カツオ(長崎県):2008/12/02(火) 00:45:43.32 ID:20m1rWY4
>>76
俺も自転車にはよく乗るが
そういう人間がバシバシ取り締まってもらいたい
一部のマナーを守らない人間のために
全体を悪くとられるのは悲しい
83 カツオ(長崎県):2008/12/02(火) 00:46:04.44 ID:20m1rWY4
そういう人間はバシバシ取り締まってもらいたい ね
84 レモン(四国地方):2008/12/02(火) 00:46:07.04 ID:yLRG37Hf
まあ道路が悪いっていう言い分も分かるけど
とりあえず現状の道路でどう走れば危ないってのはちゃんと考えて乗れと
法律では〜とかちなみに外国では〜とか言ってる暇があればその場に応じて臨機応変に対処しろ
85 うり(埼玉県):2008/12/02(火) 00:46:14.31 ID:A6/ALn+i
>>75
なんかすげーな、コレ
86 アカガイ(関東・甲信越):2008/12/02(火) 00:46:56.33 ID:FPScV7I4
>>71
トヨタは自転車出してないから無理
87 サワラ(大阪府):2008/12/02(火) 00:47:16.39 ID:kg/eoi6x
>>75
ワロタ
88 えんどう(catv?):2008/12/02(火) 00:47:48.70 ID:bHCdUY3J
>>70
右折のみルールでやったら同じ所グルグル回るだけだったぜ
89 レモン(四国地方):2008/12/02(火) 00:48:11.50 ID:yLRG37Hf
>>75
それだ
しかしギスギスしてんな
90 大葉(アラバマ州):2008/12/02(火) 00:48:13.77 ID:cThlJu3o
>>75
ヒガネリなつかしいな
今はしおらしくなってるのか?
ちなみにこっちは荒川のほうね
91 カツオ(長崎県):2008/12/02(火) 00:48:28.39 ID:20m1rWY4
テレビも「自転車は右側通行ですよー」ってことを伝えればいいのにねー
あと横並び走行もNGってことも
もっとこの辺の周知に政府もマスコミも力を入れるべきなのに
92 アロエ(関東地方):2008/12/02(火) 00:48:35.95 ID:+vinbfYb
93 アピオス(東京都):2008/12/02(火) 00:48:55.61 ID:iSXr1uHN
>>90
これヒガネリなのか
俺の友達にも何人か居たな
94 カツオ(長崎県):2008/12/02(火) 00:48:59.65 ID:20m1rWY4
あーごめん!
自転車は左側通行だった
眠気でうとうとしてたわ
95 みょうが(鳥取県):2008/12/02(火) 00:50:29.68 ID:EzRrRh8L
ニュースでジェリービーンズみたいな乗り物を自転車って紹介してたがあれ本気?www
96 キウイ(dion軍):2008/12/02(火) 00:50:58.49 ID:zPiE/xxq
つーかママチャリからロードレーサーまでを自転車というくくりで考えても
毎度の通り議論は噛み合わず、結局ロードレーサーは死ぬべきであるという
結論以外にはならないと思うんだ

っつーかロードレーサーって異端だろ
歩行者やママチャリと一緒に走らせれば速過ぎて危険だし、かといって自動車と
一緒に走らせれば遅すぎて危険だし
あからさまにママチャリと一緒に自転車として考えちゃいかんだろ実際
97 桃(埼玉県):2008/12/02(火) 00:52:25.44 ID:Jylzwrqx
>>62
その自転車専用のサイクリングロードってどこにあるの?
98 大葉(アラバマ州):2008/12/02(火) 00:52:37.56 ID:cThlJu3o
>>93
かなりヒガネリはひどかった。
その写真でも車写ってるけど、車両進入禁止なのに入れてたり
ナンバーはずした車とかおいて倉庫代わりにしてたらしいけど

自転車板の奴と泥沼の戦いしてておもろかったw
99 タチウオ(愛知県):2008/12/02(火) 00:52:40.48 ID:gn3lxfkU
>>26
ガンツに出てくるバイクそのまんまじゃねえかこれw
スゲー
100 カツオ(長崎県):2008/12/02(火) 00:52:46.28 ID:20m1rWY4
>>95
あれはロードバイクよりラクに速く移動できるからねー
リカンベントのように理想を追求した結果 という感じ
ウケ狙いで乗ってる人もいるんじゃないかな
ぜひ痛車にしてみたい
101 アロエ(関東地方):2008/12/02(火) 00:53:30.84 ID:+vinbfYb
>>97
日曜日の皇居とか
102 大阪白菜(大分県):2008/12/02(火) 00:53:39.62 ID:UkIVMzCb
乾電池ばらまいとけ
103 レモン(dion軍):2008/12/02(火) 00:54:08.76 ID:VTAkNbW1
ずいぶん前に、多摩川沿いに住んでるリアル精神障害者とチャリ乗りがケンカするような動画がなかった?
104 びわ(アラバマ州):2008/12/02(火) 00:55:49.00 ID:lTHFH9qt
小径車に付けたMTB用のサイドミラーがもげた
駐輪場で隣の自転車にぶつかったぐらいで簡単に折れやがって…

ま、簡単に折れないと却って危ないんだろうな
105 モロヘイヤ(関東):2008/12/02(火) 00:55:55.94 ID:sEPo8ioY
ロードレーサを免許制にすればいい。
106 ごぼう(東京都):2008/12/02(火) 00:56:12.35 ID:EXoZZYqv
>>98
もっとひどいのはBBQやってる集団だけどね
CRの真ん中で肉焼いてる集団に出会ったときは気が遠くなりそうになった。
107 たまねぎ(神奈川県):2008/12/02(火) 00:56:19.05 ID:94g6ezTW
ババア連中は歩道をすぐに横一列で歩き出す
先行きたい後ろの歩行者も対向の歩行者からも迷惑
Gメンに影響受けすぎだろ
108 あしたば(長屋):2008/12/02(火) 00:56:19.81 ID:yHqq6vJ4
信号無視しそうなロードがいたらわざとぶつかりそうなタイミングで走ってる
109 かぼちゃ(埼玉県):2008/12/02(火) 00:56:39.68 ID:M80+/EFW
荒川上流は道幅は狭いけど人少なくて快適だね、かっ飛んでく人もマターリの人も
自由に走ってるよ。
110 アロエ(関東地方):2008/12/02(火) 00:57:40.00 ID:+vinbfYb
111 みょうが(鳥取県):2008/12/02(火) 00:57:49.63 ID:EzRrRh8L
>>100
れすとん
楽ちゃったらメタボ対策の効果半減じゃんw
112 コウイカ(三重県):2008/12/02(火) 00:58:48.64 ID:pzNZpjRy
ロード乗りってピストやママチャリを馬鹿にするけど、自分達が一番迷惑だって
気付けよ
113 ワカメ(コネチカット州):2008/12/02(火) 00:59:09.27 ID:EtFkg6cz
少し田舎行けばいくらでも走る場所あるのに何で好き好んで多摩サイとか走るかね
114 オリーブ(東京都):2008/12/02(火) 00:59:12.64 ID:O+yuRG0a
ロード載りは実は性格わるいやつおおい
115 カツオ(長崎県):2008/12/02(火) 00:59:36.14 ID:20m1rWY4
>>96
自転車が車道を通るってことがいかに危険か
警察官もそこんところはわかってるようで
自転車が歩道を走ってようとほとんど注意しない
警察官自身も自転車は歩道オンリーだしね
でも法律では自転車は車道ってことになってる
混乱してるとおもうよ

なんにせよ歩行者自転車自動車それぞれが安全快適に通行できる環境の整備
これをなんとかしてほしいわな
116 ささげ(東京都):2008/12/02(火) 01:00:25.17 ID:mbkk5Z//
漏れは多摩川の人の多さに辟易して荒川に乗り換えた。
30Kmぐらい離れてるんでたどりつくまでがだるいが。ランナー避けながら走るよりマシ。
117 アロエ(関東地方):2008/12/02(火) 01:00:39.71 ID:+vinbfYb
>>115
最近警官も車道爆走し始めた
118 タチウオ(愛知県):2008/12/02(火) 01:02:32.32 ID:gn3lxfkU
アーモンドみたいなメット被った連中にもそろそろ珍走みたいな名前をつけるべきだな
119 キウイ(dion軍):2008/12/02(火) 01:02:48.55 ID:zPiE/xxq
>>115
整備する際に想定する自転車として、ロードレーサーは除外してほしいものだな正直
120 カツオ(長崎県):2008/12/02(火) 01:03:02.21 ID:20m1rWY4
>>117
おー、なんという模範警官
あとはヘルメットもすれば完璧だなぁ
こんなふうに
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/64/Police_bicycle.jpg
121 ウニ(アラバマ州):2008/12/02(火) 01:03:25.73 ID:qDPj9U+R
つーか遊歩道で飛ばしてるんじゃねーよ。
ショップの柄着た連中。ひどいときになると、
日曜の昼間の大混雑の時間に、人の波を
すり抜けて走ってく。

健脚アピールしたいなら、道路出てやってくれ。
122 マンゴー(東京都):2008/12/02(火) 01:03:42.07 ID:L0N+ghOJ
歩道をフラフラしながらベル鳴らしまくりで走るおばちゃんもどうにかして欲しいわ。
ベルは人をどかすために付いてるわけじゃねえぞ。何様だよ。
123 もやし(東京都):2008/12/02(火) 01:05:03.30 ID:NDRZHfsr
休日の多摩川はカオスすぎる
メタボジョギングおやじ&ババアとロードバイクオタと
草野球がいりみだれてて、
橋の下では浮浪者が麻雀卓囲んでる
124 モロヘイヤ(関東):2008/12/02(火) 01:06:45.16 ID:sEPo8ioY
おまえら実は引きこもりじゃなかったんだな…
125 ごぼう(愛知県):2008/12/02(火) 01:07:26.84 ID:z3XuqGul
>>92
さすが豊田だな
こっちは自転車乗ってるのは18未満のガキか70以上のじじばばだけ
夏の矢作川沿いは至って快適じゃ
126 トビウオ(コネチカット州):2008/12/02(火) 01:08:07.26 ID:grVd04uZ
ベルは警笛鳴らせ 以外の所で鳴らしたら違法
歩道なら 歩行者は自転車を避けなくてもいい
127 サバ(千葉県):2008/12/02(火) 01:09:08.28 ID:CgBwlpcW
事故る確率の高いもの
・ジグザグ走行のジジィとババァとスイーツ
・3mしかないところで30Km/h以上出す馬鹿
・危険知らずのガキ
・急に右に行ったり左に行ったりする歩行者
128 タチウオ(関西・北陸):2008/12/02(火) 01:12:13.65 ID:F+0UMrPq
そんなことより、後輪が空気入れても1日たつとかなり抜けて触ったらへこむんだが
パンクした感はないが、パンクかな
129 ウニ(アラバマ州):2008/12/02(火) 01:13:02.50 ID:qDPj9U+R
>>128
微妙なパンクの可能性もあるけど、それが長く続いてるなら、ほぼ
空気の弁のところが壊れてるというところだと思う。
130 びわ(アラバマ州):2008/12/02(火) 01:13:49.68 ID:lTHFH9qt
まずは虫ゴム変えてみたらどうだい
131 さつまいも(dion軍):2008/12/02(火) 01:15:12.11 ID:ehldW7bQ
中年ローディは糞ばかり
132 メバル(コネチカット州):2008/12/02(火) 01:15:28.35 ID:LjCsbkVL
「歩行者が並走して走る」っていろんな意味でバカっぽいな
133 アマダイ(大阪府):2008/12/02(火) 01:16:19.05 ID:w/kZ85cq
>>128
虫ゴムがなくなってるんだな
134 メバル(埼玉県):2008/12/02(火) 01:17:44.49 ID:NsYyxvFV
家の近くのサイクリングロードにいるロードレーサーは、そんな悪い印象ないな。
個人的にはロードレーサーよりママチャリ乗った婆さんと中高生が怖いよ。
あいつら夜なのにライトつけないわ、携帯いじりながら運転してるわで何度も体当たりくらったわ。
135 みょうが(catv?):2008/12/02(火) 01:18:10.79 ID:wpvsU+6y
そういえば昔買ったダイソーのスーパー虫ゴムって奴は優れものだった
136 チコリ(福岡県):2008/12/02(火) 01:18:38.83 ID:8GIou6mO
>>124
ν速は確かに自分をアピールするのが苦手だったりオタ気質もってるけど
普通に仕事就いてて彼女や嫁に友人もいて、インドアアウトドア問わず趣味も充実してる奴がほとんどだよ

そういう連中がネタで30代無職童貞の引きこもりみたいなレスしてるだけ
こんなの信じて、自分以外にもクズはたくさん要る、とか安心してるとマジで人生終わるよ?
137 メロン(熊本県):2008/12/02(火) 01:18:51.89 ID:UJal8/2k
やっぱロードバイクは免許制にするしかないね。
試験難しくして昔の限定解除みたいにステータスっぽいイメージにすればおk
で、費用も高くしてそのお金でサイクリングロードを整備すればよし。
138 モロヘイヤ(関東):2008/12/02(火) 01:20:35.19 ID:sEPo8ioY
ロードレーサって、マシーン自体が凄いわけだろ?
下半身麻痺の患者が車椅子を始めたようなもんだろ
きっと球技大会でゴールを決めたことがないまま
36歳になっちゃった人の春なんだよ。
だって、どう考えたって、自転車に乗るより女に乗る方が楽しいだろ。
わざわざ休日に無意味に走る奴らって
139 パイナップル(東日本):2008/12/02(火) 01:22:25.66 ID:7DRDNKzk
これって警察に言えば事故扱いになんの?
多摩川で散歩してて追突されたことあんだけど。
相手は速攻で逃げた。
140 アロエ(関東地方):2008/12/02(火) 01:23:16.05 ID:+vinbfYb
>>139
事故だお
141 キャベツ(東京都):2008/12/02(火) 01:24:43.30 ID:t630G8GO
自転車は道路交通法上は軽車両=車です
立派なひき逃げ
142 からし(愛知県):2008/12/02(火) 01:24:55.52 ID:i2GgD+Vf
歩道をクロスで爆走してるわ
車厨に轢き殺されるより歩行者轢き殺すほうがましだからな
143 ウニ(アラバマ州):2008/12/02(火) 01:25:24.72 ID:qDPj9U+R
>>139
事故つーか過失傷害だな
144 かぼちゃ(熊本県):2008/12/02(火) 01:25:28.33 ID:H+Wa1bol
クロスでロードを追い抜いたらすごい顔して後ろから追いかけてきた
トイレ行きたくてちょっと急いでただけなのに・・・
145 パイナップル(東日本):2008/12/02(火) 01:27:12.24 ID:7DRDNKzk
>>140
>>141
そっかぁ。
大した怪我じゃなかったからいいんだけど、
多摩川は最近確かに怖い。
あの自転車ってすっごいスピード出るのな。
146 ウニ(アラバマ州):2008/12/02(火) 01:27:54.26 ID:qDPj9U+R
>>144
追いかけてくるところに引っ掛けてやればよかったのに・・・
147 もやし(大阪府):2008/12/02(火) 01:29:09.47 ID:9hPveE/M
自転車は誰でも簡単に普通の歩行の数倍の速度が出るわけだし(アシスト車だとなおさら)
自転車が気兼ねなく走るには、走行場所と進行方向(追い越しは右からとか交差点の優先順位とかも)を明確に決めないと
どうにもならないと思うんだ。歩き同士だとぶつかりそうになってもお互い’あらあら失礼しました’とすれ違えるけどね。
自転車が好き勝手な場所を四方八方に走ってる現状が異常な訳さ。(街中だと歩道を歩いていても結構頑張って自転車を避けないといけないとひじとかぶつかる)

自転車は 自動車 の仲間だよ。
148 れんこん(コネチカット州):2008/12/02(火) 01:30:26.61 ID:vAK/Lis/
かっこだけでロードバイクのってる奴らがマナー
最悪だな。ママチャリくらいのスピードではしればいいのに
149 カツオ(長崎県):2008/12/02(火) 01:30:29.92 ID:20m1rWY4
>>128
その場合、まずはバルブ点検だわな
虫ゴムを新しくするのも悪くはないが
それよりもダイソーで売ってるスーパーバルブがおすすめだ
これは実際つかってるがなかなかに空気の持ちがいい
シティサイクルなら英式バルブのはず
英式ならスーパーバルブを取り付けられるので試してみるといい

スーパーバルブ(自転車用新型英式バルブ) を使う 【Takaよろず研究所】
http://www.geocities.jp/taka_laboratory/20060205-Bicycle-Valve/20060206-Super-Valve.html

これでダメならチューブに小さな穴が開いてるってことがほとんど
そこから空気が徐々に漏れてるんだな
となるとチューブにパッチを貼ったりチューブ自体の交換が必要になってくる
チューブ 交換 あたりでGoogle検索して自分でやってみるか、自転車屋さんに持っていくことになるかな
ちなみにロードバイクやクロスバイク、MTBなんかだとホイールが簡単に着脱できてパンク修理もラクになってる
サイクリングロードを走る奴はにわか

国道を走れ
151 レモン(東京都):2008/12/02(火) 01:36:41.68 ID:BnQNB4+7
どんなに速度落とせって言ったって速度差がある以上どこかで交錯する
そりゃ速度が遅ければ事故になっても軽症ですむが
結局自転車と歩行者が同じ道走ってる日本の道路事情がおかしいだけ
ロードバイクだけじゃなくてママチャリとかだって怖いんだから
152 マンゴー(東京都):2008/12/02(火) 01:43:44.96 ID:L0N+ghOJ
道路事情がどうのこうの言っても住宅等が密集してて道路がその隙間を縫っている現状、
新たに自転車用道路なんて作りようがないんだけどな。
道路拡張するために個人の家の土地を買ってたて壊して新築費用も持ってあげて…
みたいなことは今でもやってるが恐ろしい金かかってるぞ。

とりあえず、駅前のパチ屋つぶして便利な駐輪場増やせよ。
駅徒歩0分に十分な駐輪スペース確保しないと違法駐輪なくならんよ。
153 ハマグリ(東京都):2008/12/02(火) 01:45:09.77 ID:a1usaQ5M
断言するが、本格派の自転車を漕いでいる女に、美女がいたためしがない。
154 イサキ(catv?):2008/12/02(火) 01:48:16.23 ID:b2GjTE84
休日の多摩CRは車道より気が抜けない
道にはみ出て寝そべってる馬鹿や携帯で電話しながら乳母車引いて向かってくるのに出会った時はホントに肝を冷やした
155 ウニ(アラバマ州):2008/12/02(火) 01:48:50.38 ID:qDPj9U+R
>>153
そりゃ本格派の自転車を趣味で買う奴がいないからだろ。もしくは少ないか。
アスリートはアスリートで練習中に化粧なんかしないだろし。

けど、タレントでも高級自転車買って載ってるって人も結構いるしさ。

ところで、お前の見地で、「いたためしがない」ってのは、断言するほどのことなのか?
156 タチウオ(愛知県):2008/12/02(火) 01:49:06.93 ID:gn3lxfkU
美女どころか男なんて9割メタボ1割ヲタじゃねーか
157 れんこん(神奈川県):2008/12/02(火) 01:49:40.80 ID:CJfKqoVY
リカンベント見たためしが無いってのと同じくらいだべ
158 イサキ(catv?):2008/12/02(火) 01:50:08.23 ID:b2GjTE84
>>153
後からレーパン見てるだけでいいじゃねーか
顔なんか見るなよ
159 イサキ(catv?):2008/12/02(火) 01:51:41.48 ID:b2GjTE84
>>157
それは結構見るぞ
多摩CRを休日走ってるなら一度はほぼ必ず見るな
160 サンマ(catv?):2008/12/02(火) 01:52:54.56 ID:h0l+4NJp
>>159
それ 俺かも
161 れんこん(神奈川県):2008/12/02(火) 01:53:05.20 ID:CJfKqoVY
美女?ロードレーサーはリカ乗りより貴重ということが判明か
162 マンゴー(東京都):2008/12/02(火) 01:55:23.86 ID:L0N+ghOJ
目立ちたがりの自分としては
リカンベント乗りってちょっとあこがれるけど、
場所とるし坂道や段差に弱そうで手が出ないわ。
リカンベントでヒルクライムは怖そう
164 レモン(東京都):2008/12/02(火) 01:58:55.89 ID:BnQNB4+7
リカンベントで律儀に車道走ってる人みるとかわいそうになってくる
やっぱ自転車道作るべき!
165 マンゴー(東京都):2008/12/02(火) 02:04:25.23 ID:SRAwDdO5 BE:23663579-PLT(12283)

ちゃちゃんちゃんちゃちゃちゃんちゃーちゃちゃちゃー
ちゃちゃちゃちゃちゃちゃちゃららーちゃらーちゃー
166 セロリ(九州):2008/12/02(火) 02:04:46.15 ID:qcEPRXH+
中学の頃からロードレーサーで学校に通ってたけど車の路駐が一番邪魔
毎回ハンドルからミサイル撃つ妄想してるぜ
167 メバル(神奈川県):2008/12/02(火) 02:05:43.61 ID:4eaE9dpn
歩道厨が自転車罵倒するのは存分に結構だが車のりが自転車罵倒するのは間違ってるぜ
168 ねぎ(アラバマ州):2008/12/02(火) 02:13:34.08 ID:eHAuiI0X
>>167
車道で信号無視するのとか日常茶飯事だからでしょ
歩行者「あいつあぶね
自転車「あいつあぶね
自動車「あぶねーー!!!!!!!!

こんな感じになるでしょ。
169 メバル(神奈川県):2008/12/02(火) 02:15:30.37 ID:4eaE9dpn
>>168
それは歩行者も同じ
何の言い訳にもならん
170 ウニ(アラバマ州):2008/12/02(火) 02:15:42.78 ID:qDPj9U+R
幹線道路を逆走する自転車乗りは、頼むから早めに自動車に轢かて欲しいと思う。
171 クルマエビ(神奈川県):2008/12/02(火) 02:16:32.76 ID:weJBXknb
チャリだーは目視しなさ過ぎ。
そんなに死に急いでどうするんだと思う。

端によって抜かさせてあげても手すら挙げないし。
きちんと装備した人がマナーが悪いような気がする。
172 ねぎ(アラバマ州):2008/12/02(火) 02:17:50.34 ID:eHAuiI0X
>>169
歩行者は車道をランニングしないでしょ
173 キウイ(dion軍):2008/12/02(火) 02:20:13.57 ID:zPiE/xxq
っつーか100m走やってる奴が、その100mダッシュを歩道でやってるかと
やってないだろと
陸上トラックでやってるだろと

だったらロードレーサーも、競輪のトラックででもやってろと

他に居場所ねえだろと
174 ウニ(アラバマ州):2008/12/02(火) 02:21:05.93 ID:qDPj9U+R
>>173
綺麗な回答にはならないが、ロードレーサーは道路を走るものだよ。ツーリング競技で。
トラックを走るのはまた別。
175 メバル(神奈川県):2008/12/02(火) 02:21:23.93 ID:4eaE9dpn
>>173
ロードとトラック一緒にスンナ
ロードは道路はしるべき
176 エンダイブ(東京都):2008/12/02(火) 02:21:43.80 ID:c5JPNwsH
高速でも走れよぼけ
177 マンゴー(東京都):2008/12/02(火) 02:22:25.66 ID:L0N+ghOJ
逆走といえば以前往来の激しい道路で逆走してきた奴と鉢合わせになり、
ガードレールのせいで歩道にも行けず、かといってすれ違うのも危険で、
しばらくお互いにらみ合いになったことがある。
逆走してる奴ってやっちゃいけないってことを知らないからたちが悪い。
178 ウニ(アラバマ州):2008/12/02(火) 02:23:14.18 ID:qDPj9U+R
>>176
速度域が違いすぎるから危ないのは素人考えでもわかるだろ。

法律でも自動車専用道路、高速道路では、軽車両は走れないことになっている。
何がいいたいのか教えてくれ。考えがわからん。それともただの落書きか?
179 キウイ(dion軍):2008/12/02(火) 02:23:30.16 ID:zPiE/xxq
>>174
クローズドにしてから走ってるだろ
クローズドにできないなら、競輪場でも行ってろ

>>175
道路はしるべきじゃねえんだよ
そっちで引き取れ
180 ウニ(アラバマ州):2008/12/02(火) 02:26:06.14 ID:qDPj9U+R
>>179
>>クローズドにしてから走ってるだろ
競技の話をしているならそうしないレースもある。
んでツーリング競技は、クローズド、オープン問わず街道がコースだ。

競輪場のトラックは、競輪という競技のための自転車を使う。これは、
ブレーキもなく、そのため盗難防止登録もできないし公道も走れない。

ロード自転車ってのは、スポーツカーみたいなもんだ。トラックが通る
街道にフェラーリ通るなとは言えないだろ?お前流のたとえじゃ、これ
はどうなるんだ?
181 レモン(東京都):2008/12/02(火) 02:26:21.88 ID:BnQNB4+7
ロードを100m走と同義に考えるのはかなりの偏見&無知
ロードバイクを見てあれ?競輪の自転車でしょ?って言ってるぐらいの
182 ウニ(アラバマ州):2008/12/02(火) 02:27:09.25 ID:qDPj9U+R
>>181
まぁ似てはいるな < ロードバイクと競輪用自転車
183 ハマグリ(東京都):2008/12/02(火) 02:30:20.87 ID:a1usaQ5M
サドル>ビラビラ>どどめ色>ニヤニヤ>マンコ臭いでつか?
184 れんこん(神奈川県):2008/12/02(火) 02:30:45.70 ID:CJfKqoVY
リカンベントを障害者用のハンドサイクルかなんかと勘違いされるくらいのレベルだろ
185 ウニ(アラバマ州):2008/12/02(火) 02:31:25.34 ID:qDPj9U+R
>>184
いや、手コキと足コキは間違えないと思うぞ。
186 キウイ(dion軍):2008/12/02(火) 02:34:06.89 ID:zPiE/xxq
>>180
鈴鹿などのサーキットは、レースという競技のためのマシンを使う。
これはライトもなく、そのため車検も通らないし公道も走れない。

トラックだろうがフェラーリだろうが、街道じゃ交通法規を遵守し、自分と周囲の安全に
留意して走るものだろう。
スポーツカーで全快走行させたい奴は、サーキットに行くものだ。

街道でアホみたいに飛ばす奴はただのバカであって、要するにロード乗りは、要するに
そのただのバカなんだ、ということか。
187 しょうが(広島県):2008/12/02(火) 02:34:31.68 ID:93p2phEz
>>26
俺はビーナス戦記を思い出した

↑すまんうまく入力できんかった
188 ウニ(アラバマ州):2008/12/02(火) 02:36:50.48 ID:qDPj9U+R
>>186
ロード自転車は、ライトをつけてベルを着けてブレーキを着けて公道を走っている。
別に判断できないほどに全開走行しているわけじゃない。人の身で30km/hで走る
から汗はかくけどな。

んで何が言いたいんだ?飛ばすってのは何キロからなんだ?
189 たんぽぽ(東日本):2008/12/02(火) 02:37:15.24 ID:wuSF9T4v
危ないから20キロ強でしか走ってないわ
久しぶりにスピード出したら酸欠で失神しかけてゲロ吐きそうになった
やっぱりゆっくり走ったほうがいいわなぁと
190 れんこん(神奈川県):2008/12/02(火) 02:38:31.77 ID:CJfKqoVY
>>188
50km/hじゃね?
スプリントかドラフティングとかしてないと無理なレベルかもだが

スプリントなら60km/hは余裕で越えられるか
191 メロン(茨城県):2008/12/02(火) 02:38:59.72 ID:Yqk1BIVq
車道を走るときはいつも車の後ろについて風よけになってもらってます^^v
192 もやし(大阪府):2008/12/02(火) 02:39:06.75 ID:9hPveE/M
>>186
人一人の移動手段としてマウンテンバイクで車道を時速30km程度で走りますが何か?って感じだ。
193 ウニ(アラバマ州):2008/12/02(火) 02:39:30.19 ID:qDPj9U+R
>>189
自分の体力に見合った以上の運動をするときには、
酸欠またはハンガーノックで意識失うことはよくあるよ。
自転車でなくとも、登山でもジョギングでもね。

防止方法の一つは、ハートレイトモニターを着けて、
客観的に自分の心拍を把握すること。
194 からし(宮崎県):2008/12/02(火) 02:41:09.03 ID:12Civ2Xy
安心しろ。寒くなったら綺麗に居なくなる。
195 梅(大阪府):2008/12/02(火) 02:42:27.28 ID:afOw4qu0
>>191
引っ付きすぎて、左折した車に追突したことあるわw
俺が悪いのに車のオッチャンすげぇ焦ってて悪いことした
196 チコリ(福岡県):2008/12/02(火) 02:48:43.74 ID:8GIou6mO
ロードやってる連中がいくら、
「ロードバイクは街道走るものだから、練習で街道走るのは当然」
とか言っても、一般の人から見たら車道走ってるロード乗りは
「邪魔だし危ないから止めろ」って思われるだけだぞ

ロードを知らない相手に対して偏見だとか無知を指摘して
自分が正しいと主張して悦に入るよりも
ロードレースって競技がどいうもので自分らがどういうことしてるのかを知ってもらう努力を怠るなよ

世間一般じゃロードレースなんてサバゲと同程度の認識しかねえからな

今はタダでさえ自転車ブーム煽りにのってロードバイク買ったマナーの悪い連中が多いから
乗らない人からしたらどんどん印象悪くなってんぞ

自分らはちゃんとロードの常識に従って乗ってる。知らない連中がなんと思おうがそっちが悪い。
これじゃいつまで立ってもロードやってる人間への批判はなくならない
197 キウイ(dion軍):2008/12/02(火) 02:51:09.57 ID:zPiE/xxq
>>188
トラックだろうがフェラーリだろうがロード自転車だろうが、飛ばしたきゃ飛ばすための
場所に行くのが当然だろうと
ライト付いてようがブレーキついてようが、街道でやるなと

っつーか30km/hつったら原付の制限速度だな
それで他人にぶつかったら大丈夫なのか?
10km/hでも死ぬときゃ死ぬって使い古された論法か?
198 ウニ(アラバマ州):2008/12/02(火) 02:51:19.99 ID:qDPj9U+R
>>196
段落ごとに言ってることがバラバラだな。

一行で言いたいこと書いてくれないか?
199 オレンジ(福岡県):2008/12/02(火) 02:52:03.54 ID:T3JVRU22
近所のデブがレーパン履いて派手な服装で走ってるんだけど
見るたびに噴きそうになるw
200 ウニ(アラバマ州):2008/12/02(火) 02:52:31.96 ID:qDPj9U+R
>>197
元々自転車は軽車両。馬やリアカーと同じ扱いだよ。だから道路を走るもの。
ママチャリだって15km/hくらい出してるだろ。あれだって真っ直ぐ人にぶつかりゃ
確実に人を殺してしまう。

ママチャリ含めて君はどうして欲しいんだ?
201 ライム(千葉県):2008/12/02(火) 02:53:01.71 ID:9sU7fOhW
歩行者自転車バイク車がどうのじゃなくて馬鹿は何してても迷惑
202 キウイ(dion軍):2008/12/02(火) 02:59:13.02 ID:zPiE/xxq
>>200
自転車の制限速度を決めてしまうのがいいのかもしれんね
普通のママチャリで、世の中の普通の人間がちょっと頑張って出せる程度に
具体的な数字は知らんが20km/hくらいかね

で、自転車は歩道で、その制限時速を守って走る、と
超えたら罰金か懲役

つーかママチャリとロードレーサーを自転車として扱うの、やめねえかマジで
203 カキ(富山県):2008/12/02(火) 03:00:26.52 ID:uS0Dr9mi
前にピスト叩いてたと思ったらロードバイクのほうが事故起こしてるのか…
204 マンゴー(東京都):2008/12/02(火) 03:01:29.03 ID:L0N+ghOJ
ロードレーサーだろうがなんだろうが30km/hくらいまでなら普通出すだろ。
歩道をそんな速度で走られても困るが。
自転車の種類が問題なんじゃなくて道交法を守る気のない走り方する奴が問題なんじゃないのか。
ママチャリだってすげえ迷惑な走り方する奴多いよ。
205 カレイ(dion軍):2008/12/02(火) 03:02:34.42 ID:3CfKxLac
マナー以前に
ちゃりに乗れないくせにのってる輩が本当にうっとおしい
206 ウニ(アラバマ州):2008/12/02(火) 03:04:12.68 ID:qDPj9U+R
>>202
やめたらどうなるのよ。
道交法の中でも軽車両の扱いってのは、慣例的な扱いの方が支配力強く、
全国、一律の扱いができないことが問題になっている。それを統一しようにも、
日本の場合、条例で道交法を臨機応変に変えてくとかするような運用方法が
やりづらいから、結局なあなあになっているのが現状だよ。

あと、歩道で20km/h出したら危ないって。マジで。人すれ違うのに難儀する
ような歩道もまだまだ一杯あるんだぞ。もう少し考えてみてくれよ。じゃないと
カッカするだけ無駄になっちゃうぞ。
207 キウイ(dion軍):2008/12/02(火) 03:10:03.26 ID:zPiE/xxq
>>206
そもそもの軽車両の扱いまで発散させるつもりはないわけなんだが
どうせそういう過去の経緯でgdgdになって、結局何のクソにもならないヨタで
今まで何度も終わってる

つーかどんなとこでも20km/h出せっつってるわけじゃねえだろ
自動車だろうが船舶だろうがバイクだろうが、人がすれ違うのに難儀するような道で
制限速度一杯まで出すバカなんていねえと思うが、自転車にはそんなアホがいるのか
208 カレイ(dion軍):2008/12/02(火) 03:10:04.43 ID:3CfKxLac
ロード乗ってるカップルとか、オッサンほんと増えたが
土手でサッカー少年、野球少年ひきそうになってんのよう見る
んで逆切れ
そんなカスが増えすぎ
多摩川も荒川も酷い
209 ウニ(アラバマ州):2008/12/02(火) 03:12:29.61 ID:qDPj9U+R
>>207
だったら何で制限速度なんて言い出したんだよw
何かムカついてるのはよくわかったからもう少し頭冷やせよバカ野郎。
お前元々頭悪いんだろ。ゆっくり考えたほうがいいと思うよ。
210 レモン(鹿児島県):2008/12/02(火) 03:12:47.89 ID:Xi1wspl+
サイクリングロードなのになんで歩行者とかいるの?
そこがまずおかしいだろ
211 ウニ(アラバマ州):2008/12/02(火) 03:13:14.19 ID:qDPj9U+R
>>210
>>1の記事に出てる多摩川は、遊歩道だよ。
212 レモン(東京都):2008/12/02(火) 03:13:37.63 ID:BnQNB4+7
>>208
いや荒川に関しては野球少年のマナーは前から言われてるよ
子供にマナーとか言ってもしょうがないんだけどね
213 タチウオ(愛知県):2008/12/02(火) 03:15:41.75 ID:gn3lxfkU
おまえらの言い争いなんてアーモンドメットの蔑称を考えれば全て解決する
214 キス(関東地方):2008/12/02(火) 03:16:53.13 ID:/LSHmh2H
50mごとに、柵みたいのを設置するしかないね
多摩湖自転車道みたいに
215 メロン(茨城県):2008/12/02(火) 03:17:26.23 ID:Yqk1BIVq
>>213
解決させてみろよ
216 ガザミ(関西地方):2008/12/02(火) 03:20:02.59 ID:WT+VSGpr
子供が安心して玉付自転車の練習できるスペースであるべき
ロードは車道を走れ。それだけで解決する。
217 サバ(東海):2008/12/02(火) 03:20:14.07 ID:Z0hGeHx/
甲類
変速装置なし
a25インチまで
b25インチを越える

乙類
変速装置あり
a25インチまで
b25インチを越える

尚、甲類b及び乙類bを乗るには所定の免許を必要とする
218 キウイ(dion軍):2008/12/02(火) 03:22:31.44 ID:zPiE/xxq
>>209
ぶっ飛ばすロードレーサーとママチャリは、同じカテゴリーで考えても無駄
用途や形状も違うが、まずは速度差が違いすぎる
制限速度を設け、その差を少なくして、ようやく同じ自転車という乗り物として
扱えるのではないかと
その制限を設けて初めて、歩行者と自転車の共存があり得ると
その状態のないまま、ママチャリからロードレーサーまでを自転車として
扱おうとするから無理があるわけで、結局結論なんて出ねえわけだよ

っつーか制限速度って、最低速度制限かよ
高速道路じゃねえんだから…
219 レモン(東京都):2008/12/02(火) 03:22:37.52 ID:BnQNB4+7
>>216
側道の追い越し禁止の1車線道路に集中しても迷惑だろう
あそこはトラックが多くて意外に交通量がある
220 しょうが(東京都):2008/12/02(火) 03:23:04.11 ID:KN8LwPV4
荒川で練習してるスピードスケート風の人の速さは異常
221 サンマ(catv?):2008/12/02(火) 03:25:22.16 ID:h0l+4NJp
首都高の下にでも作ってよ
http://japanese.engadget.com/2006/01/30/velo-city/
222 ウニ(アラバマ州):2008/12/02(火) 03:25:42.01 ID:qDPj9U+R
>>218
何を言ってるんだよw
お前が速度制限言い出したんじゃねーか。>>202を読め。
速度20km/hとか書いてるだろ。その割には最後に書いてる
ママチャリとロードを同じに扱うのは・・・に繋がらない。

ただ吼えてるだけなら犬にもできる。つまり今のお前は、人間
以下の存在だよ。だから早く寝ような。暖かくして。日本のどこ
に住んでるか知らんが、いま気温がどんどん下がってるから
気温の数字以上に底冷えするぞ。明日また話そうぜ。
223 ビーツ(アラバマ州):2008/12/02(火) 03:26:01.83 ID:8K5t3TVq
珍妙な格好して金魚の糞みたいに走ってるの見ると
周りの一般人とのギャップにどうしても笑ってしまう
多摩川の場合は川崎〜府中街道の方を走るべきだな
224 ガザミ(関西地方):2008/12/02(火) 03:26:25.09 ID:WT+VSGpr
>>219
迷惑かけながらでも堂々と走れよ
死にたくないならやめろ
どうしてもというなら輪行して田舎までいけ
225 ごぼう(長屋):2008/12/02(火) 03:28:57.01 ID:eZK2i/1h
旅行に行くぜ!ってA-bikeを購入。サスペンションシートポストを仕込んだり
GPS取り付け用のアダプタを手作りしたり、さんざいじって結局ほとんど使う機会がないというw
すっごい待ったんだよ、何年も。wktkしながら情報を追いつづけた
そんで発売間もなく香港経由で買ったんだ。もう1年近く靴箱に立てかけたまま・・・
226 カレイ(dion軍):2008/12/02(火) 03:30:58.34 ID:3CfKxLac
>>212

ちゃりのマナーが悪い
止まれ、避けろ、相手がこっちを認識していない場合は最徐行
子供なんて後ろみないで動きまくるんだから、土手なんて幼児もいるし
速度落としたくない気持ちもわかるがな
ブレーキすらできねえでちゃり乗り気取ってるかすがあまりに多い
間違いなくスタンディング5秒静止できそうもないのばっかだ
マナー+最低限の技術という意味で免許制は賛成だ。ままちゃりも込みでな
227 キウイ(dion軍):2008/12/02(火) 03:31:06.88 ID:zPiE/xxq
>>222
逆にママチャリと、異端にあるロードを同じ自転車として扱うためには、どうすればいいのだ?
228 メバル(コネチカット州):2008/12/02(火) 03:31:37.45 ID:vAK/Lis/
格好をきめて自転車のってる人みると、いつまで
厨二病わずらってんだよっておもう
229 ウニ(アラバマ州):2008/12/02(火) 03:31:57.91 ID:qDPj9U+R
>>227
その答えを用意しないで20km/hとか言ってるのがお前のレスだったろ。
俺に聞くなよw

つーかさっさと寝ろ。
230 モロヘイヤ(京都府):2008/12/02(火) 03:33:59.28 ID:gXaRDI+d
補助ブレーキなしのドロハンとヴィンディングと極度に細いタイヤは公道では禁止にしろよ
特にヴィンデングは業界が自主規制するレベルだろ
231 カレイ(dion軍):2008/12/02(火) 03:35:20.18 ID:3CfKxLac
>>228
ご、ごめんよ

ジーンズはいてテニスやらないだろ
そ、そ、そういうことにしておいてくれよ
232 モロヘイヤ(京都府):2008/12/02(火) 03:40:32.07 ID:gXaRDI+d
河川敷をのんびり散歩してたらひき殺されるレベルだよ
http://jp.youtube.com/watch?v=sue59gqpX4M
http://jp.youtube.com/watch?v=KHd56eb-Oj4&feature=related

おのれ等はメット被って安全意識あるつもりなのかしらんが、そもそも速度を出すな。
それが一番の安全だ。
233 キウイ(dion軍):2008/12/02(火) 03:46:20.09 ID:zPiE/xxq
>>229
要は、制限速度を設け、ロードとママチャリの速度差による差異を押さえることで、
ロードもママチャリも含めてカテゴリーの自転車として扱えるようにしたという
前提の上で、議論を構築すべきである、と。両方を自転車とするから無理がある、と
で、具体的にはよく知らんが、20km/hでいいや、と。原付は30km/hだしな
それは答えではなく、問題提起であり、議論の前提の定義なのだよね

そういう議論の前提がないから、ロードという異端の存在も自転車というカテゴリーに
入ってきてしまって、議論に収集がつかないわけだ

で、それに対する前提の定義の対案の提案などは無く、結局またロード乗りと歩行者が
路上で共存するための模索も消えたわけだ

別に20km/hで議論したいわけでもなく、それが妥当かどうかって議論なんぞも
する気がないわけだが
234 レモン(東京都):2008/12/02(火) 03:47:03.12 ID:BnQNB4+7
>>232
これ見て分かるけど交通量に対して道路のキャパシティが足りてなすぎ
行政はそっち改善すべき
235 モロヘイヤ(京都府):2008/12/02(火) 03:48:22.88 ID:gXaRDI+d
>>234
お前が最徐行で走れカス
236 しょうが(東京都):2008/12/02(火) 03:52:05.32 ID:KN8LwPV4
>>232
荒川河川敷は軽くこの3倍はあるな
たまにダンプとか走ってるぐらいだし
237 エンダイブ(関西):2008/12/02(火) 03:52:19.48 ID:C+cs+ErR
俺はチャリが嫌いだから向こうから来たらガキだろうが年寄りだろうが
「喰らえ!」って言いながらハイビームにする。奴らのしかめっ面を見る度ウキウキ
どうだHIDは眩しいだろうw有り難く6000カンデラの光を浴びろwww
238 モロヘイヤ(京都府):2008/12/02(火) 03:54:34.96 ID:gXaRDI+d
ロード乗りのほとんどが公道を競技場と勘違いしてる基地外ばっかりだからな
自転車道を整備しようがアホみたいに飛ばしまくるのが落ちだろ
ロード自体規制しとけ
239 サバ(東海):2008/12/02(火) 03:59:32.43 ID:Z0hGeHx/
道路交通法を改正するしかないな
240 びわ(アラバマ州):2008/12/02(火) 04:05:35.11 ID:lTHFH9qt
>>237
あんたナイスですわw
俺はホーン鳴らしてる
ホーンの使用要件を満たしてると認識した上で
241 くわい(東京都):2008/12/02(火) 04:10:25.68 ID:yKtUBrJ2
俺は一度下り坂で飛ばしてて歩行者を轢いて、相手は全治一週間の怪我だった
それ以来、安全には注意するようになった
もし頭でも打ってたら殺してたかもしれん
今は自転車は凶器だと本気で思って乗ってる
242 みつば(大阪府):2008/12/02(火) 05:31:39.55 ID:/ucpf/AQ
ママチャリのメンテを自分で出来るようになりたいんだが
何を買えばいいんだ
243 えだまめ(catv?):2008/12/02(火) 06:03:59.20 ID:TcGq8jJU
>>242
ドライバー
244 はくさい(愛知県):2008/12/02(火) 06:06:59.13 ID:oVMElFDm
>>26
それデンソーの研究所でつくってたぞw
モーターショーに出展されてた
245 からし(神奈川県):2008/12/02(火) 06:14:05.87 ID:bWrmOlC5
こいつらの中にもバイク(自動二輪)は〜みたいなやつがいるんだろうか?
みんな結局自分がやるにはいいと思ってるんだよな。
246 ピーマン(コネチカット州):2008/12/02(火) 06:15:55.65 ID:abWetFGQ
荒川で花が飾ってあった
車が進入するところだから、たぶん車と自転車だろうな
すぐ近くに自治体に雇われてるおっさんが3人くらいいるのに
いつもくっちゃべってるから役立たず
車が来たら交通整理ぐらいしろよ税金泥棒
247 モロヘイヤ(関東):2008/12/02(火) 06:19:32.40 ID:sEPo8ioY
渋谷は谷なんだぜ!
248 やまのいも(関西地方):2008/12/02(火) 06:32:55.41 ID:dIcVLJff
>>237
自転車乗ってて、それやられた事ある。
住宅街の歩道でハイビームしてきたから、道の真ん中に自転車止めて、ドライバー引きずり出した事ある。

やるなら気をつけてね。
249 パクチョイ(アラバマ州):2008/12/02(火) 06:52:49.35 ID:dvDzelWe
>>237
撃って良いのは撃たれる覚悟のある奴だけだ
250 サンマ(長屋):2008/12/02(火) 06:57:06.53 ID:W+chPtv6
自転車で30kmとか・・・・
何考えてんの。
暴走しすぎだろ。
自転車は10〜20km程度でまったり走る物。
251 ウニ(アラバマ州):2008/12/02(火) 06:59:22.86 ID:qDPj9U+R
>>233
何一人合点してんだよ、しつこいなぁw

結局なんでもいいから文句垂れ流したいだけなんだろ?
じゃなかったら、言いたいこと1レスで全部書けよ。簡潔になw

何が議論の前提だw 議論なんてしてるつもりねーよタコw
252 りんご(アラバマ州):2008/12/02(火) 07:02:49.16 ID:Bv95/n6u
自転車は自分が弱者である事を人質にとって車を脅している面があるな
これは歩行者にも言えるが
まあそうでもしなきゃ東京の国道なんて走れないんだが
また車は車で自転車には負けたくないと、目の色変えて抜いていこうとする
たとえ前が詰まっていても強引にかぶせて幅寄せ
高い金出して車買ったのに、な自転車よりも遅いのか、それが許せない
この問題は、いくらこの先道路を整備したって終わらないよ
人の意識を変えない限り
253 サヨリ(東京都):2008/12/02(火) 07:09:13.66 ID:DbCBWm18
おまえらキモイ
254 ニシン(東京都):2008/12/02(火) 07:11:36.13 ID:PL+0cTf6
まちBBSとかに放置自転車に異常に反応したり、なんの脈略も無く急に放置自転車に怒り出す人いるよね
しかも自分だけで盛り上がって十数レス無駄に消費するの
放置自転車はうざいが、キチガイはネット禁止にして欲しい
255 ウニ(アラバマ州):2008/12/02(火) 07:39:42.08 ID:qDPj9U+R
>>254
全くもう、いい加減しつこいレスもそれに構うレスも禁止にして欲しいよな。
256 さやいんげん(東日本):2008/12/02(火) 07:47:26.50 ID:N4PbswBX
ロードよりMTBやクロスっぽいのがマナー落ち着いているのな
なんだろう、あれ
257 ワカメ(東京都):2008/12/02(火) 07:51:15.85 ID:43Bsrkd3
>256
ロードは、にわかが増えたから
258 アマダイ(西日本):2008/12/02(火) 07:52:44.02 ID:aHfyGp3a
狭い車道を30km/hぐらいで走ってる自転車がうざすぎる
邪魔なんだよハゲ
259 みつば(コネチカット州):2008/12/02(火) 07:53:25.78 ID:Ac/aeSuQ
やはり俗物どもには乗りこなせない性能だったか
260 さやいんげん(東日本):2008/12/02(火) 07:56:56.09 ID:N4PbswBX
ルックにAlivioとスリックタイヤつけて車道順走(24〜33km/h)して定点観測してると、
・ロードの7割は信号を守らない そりゃ死ぬわ
・右折で特攻してくる車の多いこと ドリフトしないと回避できないことが2度あった
・クリプトン=ハロゲン>白色LED>HID HIDの眩惑といったら…
・6月を境に煽る車はかなーり減ったが、まだクラクションのアホは多い

>>258
なんで制限なしの道を62km/hで走ってるのに煽るんだよハゲ
というか、低速チャリはそのまま抜けばおk
261 マグロ(神奈川県):2008/12/02(火) 07:58:04.65 ID:j0qWl+7B
いいから狛江と国立はさっさと舗装しろよ。
サヨクはこんなことでも迷惑をかけやがる。
262 セリ(東海):2008/12/02(火) 08:00:25.60 ID:HGSZOrsU
>>256
単にロード並のスピード出ないからでは
263 れんこん(神奈川県):2008/12/02(火) 08:02:42.41 ID:CJfKqoVY
あと、良く止まれるしな、MTBなんかは
264 ほうれんそう(静岡県):2008/12/02(火) 08:03:18.54 ID:g5FbPJEx
一度舗装したら3年間はいじらないって法律作ったら
余裕で自転車道作る予算おりそうだけどな
265 アマダイ(西日本):2008/12/02(火) 08:03:21.79 ID:aHfyGp3a
歩行者がいるのにスピード落とさずに曲がってくロードバイクって何なの?
266 イカ(関東):2008/12/02(火) 08:05:48.75 ID:A6ySgHZL
人とすれ違う時はスピード落とすだろjfk
まして狭い道ならなおさら
267 さやいんげん(東日本):2008/12/02(火) 08:07:05.49 ID:N4PbswBX
>>265
10km/h以下でいつでも止まれる速度じゃなきゃ自転車にもリスクあるのに…
30km/hではねてみろ、確実に息の根を止めてしまうぞ…
268 サンマ(長屋):2008/12/02(火) 08:07:15.88 ID:W+chPtv6
ロードバイクはサーキット以外走行禁止にすればいい。
269 エンダイブ(関西):2008/12/02(火) 08:10:29.48 ID:YKuX7v+f
クロスにドロップハンドルってのないかな
270 ウニ(アラバマ州):2008/12/02(火) 08:13:26.37 ID:qDPj9U+R
>>269
シクロクロスいっとけ。

あと、タイヤが厚手のがいいってだけなら、SURYのロードは
クリアランス広くてクロス用の幅広タイヤが普通に入るようになってるよ。
271 ワカメ(コネチカット州):2008/12/02(火) 08:13:38.37 ID:XzCt7GwU
>>266
あなたみたいな人ばかりなら事故も起きないだろうに
272 エンダイブ(関西):2008/12/02(火) 08:22:41.54 ID:YKuX7v+f
>>270 サンキュー
273 カワハギ(コネチカット州):2008/12/02(火) 08:33:04.94 ID:Kqamcsbk
パッと右によけたら、とか
時速34kmとか


どっちも自分勝手すぎ
274 ノリ(愛知県):2008/12/02(火) 08:39:16.87 ID:SnNDroz+
ドブ臭い河川敷走って楽しいのか?ニワカと盆栽の考えはようわからん
275 れんこん(神奈川県):2008/12/02(火) 08:40:51.68 ID:CJfKqoVY
>>274
知らないなら文句言うな、少なくとも府中まではキレイだし
未処理下水流入は昭島より下流ではないぞ
276 しょうが(関東・甲信越):2008/12/02(火) 08:44:00.15 ID:UXRL4del
クロスバイクが一番いい
ロードはパンクしまくりで雨の日は滑るから恐ろしい
277 なす:2008/12/02(火) 08:59:04.11 ID:y6MRPbjM
>>276
空気圧をちゃんと管理していればパンクのリスクはクロスとかわらんよ
278 マンゴー(長屋):2008/12/02(火) 09:15:00.71 ID:jUJWlII4
大体サイクリングロードなら歩行者が道開けるべきだろ
279 とうもろこし(東日本):2008/12/02(火) 09:24:56.84 ID:hpJmFvAT
2人並んでいるランナーはもちっと気を使ってくれ
280 ノリ(愛知県):2008/12/02(火) 09:33:49.32 ID:SnNDroz+
>>275
河川敷走って練習になるのか?
こっちじゃニワカと盆栽とファミリーしか走ってないぞ。
281 れんこん(神奈川県):2008/12/02(火) 09:52:42.98 ID:CJfKqoVY
>>280
昭島 - 羽田 往復 200km 高低差もそこそこ、LSD訓練走行なら十分
282 ウニ(dion軍):2008/12/02(火) 09:53:18.70 ID:jSa4mlIB
ロードレーサーと公道最速理論走り屋の違いって無いよな。
両方ともクローズドのレース場で走れよ。
283 ウニ(神奈川県):2008/12/02(火) 09:54:31.72 ID:dCYiLkO9
いつかこういう馬鹿共が調子乗ってくると思ってたが
こうも他人に迷惑をかけるなら総じて・・・・・死ね^^
284 ワカメ(コネチカット州):2008/12/02(火) 09:59:43.76 ID:Oqmu/pde
速度出てる時に減速してまた加速するのがめんどくさいんだろ
それ以外に事故る理由が考えられない
285 パクチョイ(神奈川県):2008/12/02(火) 10:01:35.19 ID:s3fdSfbE
狭い道をど真ん中歩くのはやめてくれ。
歩行者・自転車ともに通行の邪魔。
286 メロン(catv?):2008/12/02(火) 10:23:24.84 ID:SeVPBshL
歩行者用レーンを作ればいいだろ
287 れんこん(神奈川県):2008/12/02(火) 10:24:43.44 ID:CJfKqoVY
>>286
調布から登戸のあたりまでは一部、レーン分けしてるわな
288 かぼちゃ(北海道):2008/12/02(火) 10:26:36.41 ID:HeBdeE3u
> 「パッと右にずれた瞬間に、ものすごい怒鳴られたりとか」
そりゃおこるだろ
尻にウインカーでもつけとけ
289 うど(京都府):2008/12/02(火) 10:32:45.62 ID:jWw6kx6v
>>97
サイクリングロード   自転車道
290 ごぼう(京都府):2008/12/02(火) 10:38:05.01 ID:kAGM1ALM
夜になるとロードバイク乗って街中走ってる集団いるけど、あいつら何がしたいの?
291 サンマ(catv?):2008/12/02(火) 10:41:35.97 ID:ZC4V1byN
アメリカには車道に自転車専用の道があるのに
日本ときたら遅れているな
宗主国のやりかた真似しろよジャップ共wwww
292 かいわれ(神奈川県):2008/12/02(火) 10:46:10.14 ID:cnVqV7qS
こないだテレビ東京でやってたアメリカドラマ「C.I.S.」で、
メッセンジャー(自転車便)が路上新聞売りに刺されて死んでた。
アメリカでは嫌われているという設定があるようだ。
293 タチウオ(アラバマ州):2008/12/02(火) 10:48:46.39 ID:s5BDQsl7
要は車が減れば良いんだよ、自転車は車道を走れるし
健康に悪影響なやばい排気ガスも減るし
294 アマダイ(西日本):2008/12/02(火) 10:50:30.02 ID:aHfyGp3a
車減ったら自転車の事故が増えるだけでしょ
295 ウニ(dion軍):2008/12/02(火) 10:50:47.93 ID:jSa4mlIB
>>293
乗用車がいくら減っても意味無いよ。車幅の取るバスやトラックが減らないと。もちろんこれらは減るわけが無い。
自転車厨は積みなんだよ。現状をもう一度見つめなおせ。
296 いちご(東京都):2008/12/02(火) 10:51:17.65 ID:FHf/etbp
>>9
シャカリキですねわかります><
297 ノリ(愛知県):2008/12/02(火) 10:53:19.21 ID:SnNDroz+
自転車脳ってのはバイク脳より酷いのな
298 いちご(東京都):2008/12/02(火) 10:53:48.26 ID:FHf/etbp
>>12
>「イッツ フレッシュ」

てらばろっしゅw
299 スプラウト(catv?):2008/12/02(火) 11:01:47.67 ID:Nj1SYOm7
エコとか節約とか健康とか馬鹿が喜びそうな言葉並べてブームを煽った結果が事故の多発かよw
道路族の糞議員どもはコレに乗っかって自転車道の整備で一儲けしろや
ド田舎に使いもしない道路造るより有意義だし、全国で公共工事やりまくれるから献金してくる土建屋も喜ぶだろ
300 マンゴー(東京都):2008/12/02(火) 11:04:51.38 ID:qb3gKLHj
チャリで通勤とか通学ならわかるが
コスプレしてのってるやつなんてレジャーだろw
なんでそんなのに税金つかって道路整備してやんなきゃいけねーんだよしねよw
301 マダイ(アラバマ州):2008/12/02(火) 11:05:10.76 ID:KNxUTcqp
>>264
そうなって予算浮いたら自転車道整備以外の事に使うだけだろ

いい加減ロードやってる連中は、日本じゃ自分らはマイノリティだと認識しろ
変な格好して道路を自動車や歩行者に迷惑かけて走る連中としか世間からは見られてないんだよ

世間が俺らを受け入れられるようになれとか言うなら、まず自分らから動けよ、ガキじゃねえんだから
302 アロエ(埼玉県):2008/12/02(火) 11:05:29.08 ID:J0k6Zc+M
車道でトロトロ動く物体がどれだけ邪魔か考えろ
303 メロン(大阪府):2008/12/02(火) 11:07:05.82 ID:ggb0HVOQ
今時の変な格好してロードレーサーなんか乗ってる奴って、
ただの流行に敏感な貧乏人だろ
好きで乗ってる訳じゃ無いでしょ
304 ウニ(dion軍):2008/12/02(火) 11:08:33.55 ID:jSa4mlIB
そんなに自転車が好きなら道路族の議員さんに献金しろよ。口だけで金も出さないやつの意見は通らないよ。
305 パイナップル(関西・北陸):2008/12/02(火) 11:10:01.10 ID:vc/iK8rg
たまにロードバイクで人引いて殺しちゃう事故あるらしいね
そうすると保険なんてほとんど入ってないから人生終了するらしい
306 カワハギ(福島県):2008/12/02(火) 11:11:08.58 ID:NZWRk+3Q
>田中さんは「1カ月入院して、そのあと1カ月自宅療養して。
>わたしがその時にスピードを落とさなかったのが、そもそも悪かったのかな...」と語った。
バカはスポーツ車に乗んな
一般車が来たら、普通危険回避のためスポーツ車の方からスピード落とすもんだ
307 きんかん(北海道):2008/12/02(火) 11:13:46.72 ID:Cy4YFKuh
ロード乗りふえすぎ
普通のチャリと違ってスピードも出るんだから、
ヘルメットの着用、走行レーンの限定、免許制とかにするべきだな
大学構内とか夜中にノーヘル無灯火で爆走しててマジウザイ
308 モロヘイヤ(関東):2008/12/02(火) 11:15:34.81 ID:sEPo8ioY
>>305
逃げればいいじゃん
309 ビーツ(大阪府):2008/12/02(火) 11:15:39.73 ID:/MK7O6qm
>>292
×アメリカでは
○アメリカでも
310 きんかん(北海道):2008/12/02(火) 11:18:15.82 ID:Cy4YFKuh
>>110
野球も酷いな
311 パイナップル(関西・北陸):2008/12/02(火) 11:18:22.73 ID:vc/iK8rg
>>308
殺す勢いで人引いて自転車がノーダメージですまないだろ
走って逃げてもあのカッコウじゃ目立つし
312 サバ(東京都):2008/12/02(火) 11:40:45.30 ID:SMfJ+AP5
自転車も免許制、保有車登録制にすれば違反も窃盗事件も減るのに・・・(´・ω・`)
313 グリーンピース(神奈川県):2008/12/02(火) 11:44:04.46 ID:brfhrYhA
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3660020
あほな自転車のり。
自転車乗りはこれで普通とか言ってます。勘弁してください。
314 マンゴー(長屋):2008/12/02(火) 11:55:18.03 ID:jUJWlII4
>>313
軽車両が普通に走ってるだけじゃんw

具体的にドコがおかしいか説明してみろよ
どうせ感情的に喚くだけだろ
315 サンマ(関西・北陸):2008/12/02(火) 11:55:36.91 ID:frkRzSzY
足とか腕にボルトが入っててさほど障害無い奴って
妙に誇らしげだよなw
316 セロリ(関西地方):2008/12/02(火) 11:58:04.98 ID:o785pz2J
逆走とか信号無視とかしてるのならともかく、トラックのケツについてるだけじゃん。
>>313が自転車=ママチャリと思ってるだけだろ。
317 みょうが(東日本):2008/12/02(火) 11:59:31.54 ID:IStU2FYu
>スポーツ車で走行中だった田中さんは、買い物用自転車と接触した。
>大腿(だいたい)骨骨折の重傷を負ったが、相手側は、すぐにその場から立ち去ってしまったという。

相手側、轢き逃げじゃね?
318 メバル(コネチカット州):2008/12/02(火) 12:00:37.26 ID:yCav5hq9
自転車専用道路作れば解決
319 グリーンピース(神奈川県):2008/12/02(火) 12:00:47.30 ID:brfhrYhA
>>314
車間距離不保持
感情的にはならないな。人が死んだら気分悪いし・・・
前の車が急ブレーキ踏んだら確実に衝突しませんか?

こんなのが後ろに着いたら走るのが怖い。
とりあえず離れる。
320 サバ(東京都):2008/12/02(火) 12:02:49.22 ID:SMfJ+AP5
>>313
トラックのケツにつくバカもアレだが、撮影車両も無謀な車線変更してね?
321 くわい(兵庫県):2008/12/02(火) 12:03:41.25 ID:Blh8zat3
>>313
こりゃダメだわ
普通に危ない
322 あしたば(アラバマ州):2008/12/02(火) 12:04:26.99 ID:y2ecTwdC
ローディー死ね
伊豆でやってろ
323 アマダイ(西日本):2008/12/02(火) 12:07:26.93 ID:aHfyGp3a
>>314
トラックが急ブレーキ踏んだらどうするの?
あれだけ接近してるとトラックの前の状況も分からないだろ
324 マンゴー(長屋):2008/12/02(火) 12:10:14.39 ID:jUJWlII4
>>319>>323
自転車のスピードと重さで減速してる車にぶつかったところで
自転車側が多少痛い思いをするだけじゃん
車が距離詰めてて前の車が急ブレーキして追突すれば、追突された方が死傷するけどな

左側走ってれば右に投げ出されて轢かれるって可能性も低いし

自転車がこうやって車の後ろについてて追突→死亡や重傷
の事例ってどれくらいあるのかねえ

>>321
なんで具体性がゼロなの?w
325 みょうが(東日本):2008/12/02(火) 12:10:26.95 ID:IStU2FYu
>>313見て思うのは、自転車が車道走ること自体が危ない
誤って自転車が転倒したら死亡事故じゃね?
326 グリーンピース(岡山県):2008/12/02(火) 12:10:39.85 ID:PbDQ5/Kq
BSフジであんな番組やってるくらいだからなぁ
327 えだまめ(三重県):2008/12/02(火) 12:11:22.23 ID:OJjrX31T
クロスとMTBはいいけど、ローディーとピストは最悪だよなほんと
328 タラ(dion軍):2008/12/02(火) 12:11:25.08 ID:GnwwTZKq
こないだ書店でもファッション誌の棚に自転車特集雑誌見かけたわ。見たらほとんどピスト
DQNにこういうのすぐ影響受けるんだから規制しろ
329 タコ(長屋):2008/12/02(火) 12:12:36.17 ID:iF2J0X24
>>313
どう見ても自転車がキチガイ。
330 カレイ(アラバマ州):2008/12/02(火) 12:13:07.99 ID:CGC83By9
日本ってホントバカな国だよな。
331 おくら(catv?):2008/12/02(火) 12:14:19.50 ID:fJzoEcQo
>>278
サイクリングロードを誤解してる奴が多いけど、自転車専用道路って訳じゃ無えからな
332 マンゴー(長屋):2008/12/02(火) 12:15:35.62 ID:jUJWlII4
>>329
ほらな、絶対にこういうヤツは具体的な描写ができないんだよなあ
「前の車が急ブレーキ踏んだら追突する」
これ以外はタダ「危ない」って馬鹿の一つ覚えで繰り返すだけじゃんw
333 メバル(コネチカット州):2008/12/02(火) 12:16:39.07 ID:DHpLE+J8
ピストだけは集中取り締まりした方がいい。
最近、町田にも大増殖してやがる。
334 カレイ(アラバマ州):2008/12/02(火) 12:18:25.32 ID:CGC83By9
>>333
町田に来たってことはもうピストブームも末期か。
335 みょうが(東日本):2008/12/02(火) 12:19:11.06 ID:IStU2FYu
>>332
車両は車間距離を開けなくちゃいけないのは
免許取った奴なら誰でも知ってること
大して怪我をしないとかそういう問題ではない
まあ、>>313は撮影してる自動車の方も危ない運転をしてるな
俺なら自転車のすぐ右側に来たりしないで
車間距離を開けて後ろにつく
自転車の方も右側に来たから怒ってるのだろう
336 あしたば(アラバマ州):2008/12/02(火) 12:20:08.70 ID:y2ecTwdC
撮影者はバイクだろ
337 アマダイ(西日本):2008/12/02(火) 12:22:16.92 ID:aHfyGp3a
>>335
>>313はバイクだろう
338 レモン(鹿児島県):2008/12/02(火) 12:22:20.90 ID:Xi1wspl+
>>313
俺もロード乗るがこういうあほがいるから評判が落ちる
普通に危険だろ
339 マンゴー(長屋):2008/12/02(火) 12:22:51.21 ID:jUJWlII4
>>335
はぁ?「危ない」ってことを非難してんだろ?
法律を持ち出すなら、そもそも自転車は車道を普通に走ることが全く正当なんだけど?
ママチャリ含め普通に車道走ってたら(もちろん左の方な)それを避難するんだろうに
340 みょうが(東日本):2008/12/02(火) 12:25:00.30 ID:IStU2FYu
>>336-337
よく見たらバイクだったな
スマソ

>>339
大して怪我をしなかったとしても、ぶつかるという時点で
「危険」だ
あと、自転車が車道を走ることについては法律に
違反してるといった覚えはない
341 えだまめ(三重県):2008/12/02(火) 12:25:52.75 ID:OJjrX31T
俺はね、ツーリングにロードを勧めるローディーが許せないのよ
ツーリング車でもなければMTBが絶対だ
やつらは軽くなければ自転車じゃないと言ってるが、ツーリングで軽さは二の次だ
342 マンゴー(長屋):2008/12/02(火) 12:26:41.31 ID:jUJWlII4
>>340
んじゃ、チャリや原付をスレスレで追い越していく奴も同じように非難するんだな?
343 みょうが(東日本):2008/12/02(火) 12:27:10.54 ID:IStU2FYu
>>342
もちろんだ
そんな怖いことするべきではない
344 メバル(コネチカット州):2008/12/02(火) 12:29:11.73 ID:DHpLE+J8
>>334
そうだったのか!!
いや、オサレ気取った店の前に、これ見よがしに止めてある
ノーブレピスト見て暗澹たる気持ちになったんだよ。
345 オレンジ(神奈川県):2008/12/02(火) 12:30:21.55 ID:6Sobkyhl
>>332
自転車の右側からの追い越しはどうなんですか?


原付すれすれを抜いていくやつは自爆してくれればいいと思う。
イエローカットまでして抜く理由が分からない。
原付は乗らないけどね。
346 オレンジ(神奈川県):2008/12/02(火) 12:30:45.81 ID:6Sobkyhl
間違えた左側からの追い越しだ。
347 マンゴー(長屋):2008/12/02(火) 12:33:05.65 ID:jUJWlII4
>>345
>間違えた左側からの追い越しだ。
何が「どう」なの?
この動画のドコが危ないか、具体的に書いてくれって言ってるんだけど
何いいだしてんの?
348 みょうが(東日本):2008/12/02(火) 12:36:27.86 ID:IStU2FYu
みんなが言ってるように車間距離開けてないことが間違いなく
危険だろ
たいした怪我をしないと言ってるがそれすらも怪しい推測でしかない
あと俺は個人的に自転車が車道を走ること自体が危険だと思う
ちょっと間違えてふらついたら接触しかねないし、転倒でもしよう
ものなら死亡事故でもおかしくない
左側を走れば段差や溝に接触したり、鉄格子で滑ったりということも
ありうる
349 オレンジ(神奈川県):2008/12/02(火) 12:38:37.13 ID:6Sobkyhl
>>347
何でそんなに必死なの?
法律よりも危険かどうかが問題なの?
危険な可能性があるから法律で決められてるんじゃないの?
交差点から30以内は追い越し禁止じゃなかったっけ?


車間距離がないトラックとバイクの間に割り込んでる。
トラックの後ろにつくなら先にバイクの前に出るべき。
350 くわい(兵庫県):2008/12/02(火) 12:46:40.05 ID:Blh8zat3
これが危険だって分からないID:jUJWlII4は病院送りにした方がいいと思う
351 アボガド(栃木県):2008/12/02(火) 12:49:49.50 ID:cy3uo3/0 BE:214288979-2BP(1029)
自分の都合歳優先のキチガイしか乗ってないだろ、自転車。
普通だったら遠慮するって。
だから人を判断する目安にしてる。
自転車持ってるやつとは絶対関わらんよ、俺は。
352 トビウオ(コネチカット州):2008/12/02(火) 12:52:23.46 ID:LcGr9P6x
ざまぁ
353 カツオ(dion軍):2008/12/02(火) 12:53:05.87 ID:eYtu+NC0
ちょっとふらついたら危ないなんてバイクでもあり得るだろ。
そもそも車道走るなって言ってるヤツは,
自転車乗ってるヤツの身を心配してるんじゃなくて,
目障りだから走るなって言ってるだけだろ。
354 レモン(鹿児島県):2008/12/02(火) 12:55:45.07 ID:Xi1wspl+
言っておくが危険な運転するあほは極一部
ロードの重さは7〜8キロしかない
そんなんでもし事故ったらどうなるか分かるだろ
ロード乗ってる大多数は安全運転を第一に考えて楽しんでるぞ
355 タラ(dion軍):2008/12/02(火) 12:56:07.90 ID:GnwwTZKq
>>351
だから未だに部屋から出られないんだな
356 マンゴー(長屋):2008/12/02(火) 12:57:28.44 ID:jUJWlII4
>>348
結局それだろw
「車道を自転車が走ってる」事自体に文句が有るから、
トラックの直ぐ後ろに付いてる事しか具体的に挙げられない
それどころか大抵は>>350みたいな何も言えない負け犬で、感情的に仲間と喚くだけ
お友達がいれば自分が正論言った気になれる劣ったゴミクズ
>>349
追い越しって、まさか交差点で減速してた所?w
やっぱり感情と論理の区別が付かないゴミか
道の左を走る軽車両がどうしてその観点で他の車やバイクと同じ扱いなんだ?
一度抜かされたら絶対そいつの前に行けないってことになってんの?お前の脳内では
>>353
それなんだよな
交通弱者を罵りたいだけ

でかい車や高い車に乗ってると調子こいちゃうタイプだろうな
357 ブロッコリー(三重県):2008/12/02(火) 12:57:32.73 ID:eVg4kmGx
車道走るなって、そもそも車道だけの道路の方が多いんだぞ、多分
住宅街とかよ
車道走るなと言ってる奴は普段国道○号線だけ走ってるのか
車に乗る資格ないぞ
358 ニシン(茨城県):2008/12/02(火) 12:58:35.41 ID:Tgm/aqbc
>>313
まさに自殺行為w
359 オレンジ(神奈川県):2008/12/02(火) 13:02:57.67 ID:6Sobkyhl
>>356
強引な割り込みは危険じゃないのかって言うのは無視ですか?
危険だと判断したからバイクも隣の車線に移ったと思うんだけど。
360 タコ(関東・甲信越):2008/12/02(火) 13:03:54.08 ID:5yjcAJZQ
>>261
国立は民家の庭先走るんだから舗装したら危ないわ
361 メバル(コネチカット州):2008/12/02(火) 13:03:58.62 ID:DHpLE+J8
しかし、歩道走ると歩行者が危ないんだよな。
歩行者の安全が最優先の交通ルールだから。
自転車も車も歩行者の脅威だってことは同じ。
362 マンゴー(長屋):2008/12/02(火) 13:08:47.86 ID:jUJWlII4
>>359
ほぼ停止してるときに「強引な割り込み」?
もうお前は現実見れてないカスだって証明しすぎだよw
NGにしておくからレスしなくていいよ

法的な根拠は無いし、軽車両の特性を無理矢理シカトするし
結局「自転車が車道走るなよ」って根本が有る故のレスだと伝わりすぎなんだよ
自分の底が浅いことを自覚しておいたほうがいいよ

>>361
交通弱者が保護されるべきなんだよ
法もそう基づいてる
歩道で爆走してベルならしてるようなヤツは原付やチャリを煽ってるDQNや雲助と同レベル
速い・重い・急な反応が出来ない方がより気を付けなくちゃならん
こういう絶対的な基本を分かってない馬鹿が車道のチャリにいちゃもん付けてるんだよね
363 アジ(コネチカット州):2008/12/02(火) 13:13:30.38 ID:Zto2Ix98
ゴンドラ通〜ります

↑これで万事解決
364 みょうが(東日本):2008/12/02(火) 13:14:56.37 ID:IStU2FYu
>>353
バイクより自転車の方が圧倒的にふらつきやすい
特に左端は段差があったり溝があったり、鉄格子がある
さらに、自転車はバイクと違ってスピードが基本的に出ないから
追い越されやすいのも危険

>>357
そういうのは歩行者が車道歩いてもいいところだろ
そういうところまで走るなとはいわない
365 オレンジ(神奈川県):2008/12/02(火) 13:15:01.73 ID:6Sobkyhl
>>362
動いているときはだめだろ。
バイクのすり抜けと同じで前の車が少しでも寄ってきたらぶつかるし。
教習所は止まってるやつの横をぬけてもめちゃくちゃ怒られたぜ。

強引だろ。
抜かすくらいなら先に行かせない方が危険が少ないと思うんだけど。

自転車がいたらとろくても後ろについていくよ。
きちんと安全な間隔がとれるところで抜くし。
1.5m位間隔がとれないとぶつかりそうで怖いから抜かない。
366 ブロッコリー(三重県):2008/12/02(火) 13:18:07.71 ID:eVg4kmGx
>>364
そういう問題じゃない
自転車が一緒に走る状況なんて特別じゃないのに、邪魔に思えるなら運転やめとけってことだ
あんたの言うとおり歩行者もいる場合もあるのにだ
367 なっとう(神奈川県):2008/12/02(火) 13:18:39.81 ID:MD1m6TOl
轢かれて死ねよ^^
368 ウニ(アラバマ州):2008/12/02(火) 13:19:03.60 ID:qDPj9U+R
自動車から見て、車道を走る自転車は遅く、煩わしいのはそう。
自転車から見て、常に歩道を走ってると危ないのはそう。また、
定速を維持して走りたいのもそう。

それぞれレギュレーションを決めるべきではあるんだけど、今
の日本は、道交法を統一できるほど、道路の規格ってのは、
全国で統一されていない。

なので、現実的な策として、自転車は交通弱者としながら保護
しつつも、軽車両への様々な規制を敷いている。んで、場当たり
的な対応ではあるけど、子供を持つ親のために、二人乗りを許可
しようとしたり、自転車が使える信号を統一したりしようとしている。

けど、いま公道で事故が多い一番の原因は、やっぱり自転車に
免許が必要なく、交通ルールや法規を知らない人が運転している
ことが1つ(逆走などの危険運転)、んで自動車のドライバーも、
軽車両のことを知らず、ただ自転車を邪魔と思ってることが問題。
完璧に全てのルールをカバーした法律なんてないんだから、今
のところは交通ルールをカバーするための知識を与える場所を
作るほうが、役に立つと思うよ。

自転車を免許制にして、講習会などに参加さえるのもよし、義務
教育にカリキュラムを加えるのもよし(加えて言うと、義務教育内
では、公民、現社系の授業はあるけど、実際に、交通ルールや、
税金制度など、国民として守らなきゃ行けない現実のルールを
教える時間は殆どないと思う。そういう分野もカバーして欲しい)。

あと、歩道を走るときは、あくまで軽車両を歩道で使っているという
認識と遠慮は必要だ罠。
369 タラ(dion軍):2008/12/02(火) 13:21:00.30 ID:GnwwTZKq
>>368
すげえなぁ。ここまで長いコピペは始めてみた
370 ウニ(アラバマ州):2008/12/02(火) 13:22:04.03 ID:qDPj9U+R
>>369
だろ?行数制限ギリギリだぜ。
371 マンゴー(愛媛県):2008/12/02(火) 13:23:31.71 ID:UZ4+sxAI
自転車に乗ってるヤツの多くは、
安全確認せずに交差点に入る。
安全確認せずに障害物を避ける。
安全確認せずに歩道から車道に出る。
372 みょうが(東日本):2008/12/02(火) 13:24:31.41 ID:IStU2FYu
>>366
?意味がわからない
俺が言っているのは、住宅街によくあるような、
歩行者が歩いても良いような車道を
自転車で走るのはしょうがないが、
歩行者が歩いてはいけないような大きな車道を自転車で
走るのはやめるべきだということ
373 そらまめ(東京都):2008/12/02(火) 13:25:35.94 ID:Lxy5pt7/
一本木蛮の漫画にあるね。
だれでもルールを知ってて当たり前と思う方が無理だと思うが。
374 ウニ(アラバマ州):2008/12/02(火) 13:25:37.07 ID:qDPj9U+R
>>371
確かにそういう人多くみかける。
多くはチームのユニフォーム着てる人。

何の練習か知らないけど、判断誤るまで自分を追い込む
のは、公道ではやめて欲しい。あと、みんなで違反すれば
怖くないってのか、集団でそれやってる連中もたくさん見かける。

人に迷惑かけて何のための趣味だよって。
375 マンゴー(関西地方):2008/12/02(火) 13:30:23.94 ID:8CodL7tW
自転車乗りって保険入ってないだろ
事故したときの賠償どうすんのよ
376 ブロッコリー(三重県):2008/12/02(火) 13:31:34.41 ID:eVg4kmGx
車の糞ドライバーてすぐ抜きたがるよな
待てや馬鹿
団地内の道路で歩いてる時でも、
端に止まっている車と向かい端歩いてる俺の間の狭い空間絶対抜けるぞ
普段からそういう抜く時に十分な間隔あけない運転をしておきながら、
自転車がふらつかないか怖いとほざいてんだよ
怖いのはお前の運転じゃ
377 カツオ(dion軍):2008/12/02(火) 13:33:49.48 ID:eYtu+NC0
つまりあれか
車用の信号守って法定速度を超えずに
2段階右折のルールを守れば,
法律通りに車道のど真ん中走れってことだな。
外側線の外側の路肩を走るのは通行区分帯違反だもんな。
378 にんにく(広島県):2008/12/02(火) 13:35:16.65 ID:5ucD19/z
女性がスポーツ車に乗ってるときって、あそこの形はどうなってるのか
非常に気になる。サドルって小さいでしょ?
379 みょうが(東日本):2008/12/02(火) 13:36:06.29 ID:IStU2FYu
>>376
もちろんそういう危ない運転はするべきじゃないし、
むしろそういう危ない運転する輩がいるからこそ
自転車はやはり歩行者禁止の車道で走るのは危険だ
380 かぼす(埼玉県):2008/12/02(火) 13:37:04.32 ID:a4Wnhnyb
車も自転車もマナーが悪いのは変わらないよ
自転車だけじゃない
381 コンブ(東海):2008/12/02(火) 13:38:53.62 ID:YIUA8Zi3
このスレ、コピペばっかりだな。
382 ウニ(アラバマ州):2008/12/02(火) 13:40:53.36 ID:qDPj9U+R
>>377
軽車両だから左車線な。

あと、これは法律じゃなくて交通ルールの範疇だけど、
その車線でも追い抜かれる可能性のある原付や、
軽車両は、できれば右を空けたほうがいいと思う。

じゃないと、車線の幅が狭い道路だと、結果として、
幅寄せされることになっちゃうからね。
383 りんご(アラバマ州):2008/12/02(火) 13:41:45.54 ID:Bv95/n6u
>>379
危ない車の運転する奴がいるから自転車は車道は知るな、ってのはおかしくね?
384 桃(埼玉県):2008/12/02(火) 13:44:35.15 ID:Jylzwrqx
このスレには世捨人がいる気がしてならんw
http://pub.ne.jp/38moto/
385 あしたば(茨城県):2008/12/02(火) 13:49:30.03 ID:GYKZhVxn
自転車は川表/川裏小段の方向専用にすればいいのに。
天端は巡回車両・歩行者で。
386 アナゴ(アラバマ州):2008/12/02(火) 13:50:07.43 ID:Nco48AzN
自転車ってのはミラー無い、方向指示器無い、二段階右折なんてしない
メットの着用義務無い、普通に歩道に乗り上げる、車道と歩道の信号のいいとこどりをする
免許なんてのも無いから法規なんて知らん

と法律上は原付と似たようなもんなのに実際は野放しすぎるんだよな
ドライバーだって自転車は怖い
接触したら事故死させてしまう可能性高いし、責任もドライバーの方が
重い事が多い
387 ごぼう(北海道):2008/12/02(火) 13:50:26.18 ID:pRSF+C3c
>>382
法律で左車線の左側って決まってるよ
ttp://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1204620401010/index.html

んでもって、最高速が遅いほうが、早いほうに追いつかれたら、左端に寄るか場合によっては左端で
一時停止して譲らなければならんっていう決まりも道路交通法にある
388 みょうが(東日本):2008/12/02(火) 13:53:43.31 ID:IStU2FYu
>>383
おかしくは無いと思うよ
もちろん、それだけじゃない
安全運転する車がたくさんいてもやはり危険と思う
389 こまつな(東京都):2008/12/02(火) 13:54:52.26 ID:muC8vXv+
最近は 女までピスト乗ってるよ… しかも靴はパンプスなw
390 アマダイ(大阪府):2008/12/02(火) 13:55:33.06 ID:w/kZ85cq
自転車で左車線の車道に出て逆走してくる
ママチャリが一番腹立つな
391 ブロッコリー(三重県):2008/12/02(火) 13:55:49.54 ID:eVg4kmGx
でたー、追いつかれた車の義務厨wwww
392 ウニ(アラバマ州):2008/12/02(火) 13:56:50.52 ID:qDPj9U+R
>>387
サンクス&すまn。自動車の通行も、自動車同様にややこしいもんなぁ。
やっぱり講習会とかあったほうがいいのかも。

>>389
パンプス型で、けど靴裏にちゃんとクリートつけて走ってるねーちゃんを
見たことあるぞ。プリプリの太ももで、それなりにいいペースで走ってたw
393 りんご(アラバマ州):2008/12/02(火) 13:57:30.98 ID:Bv95/n6u
>>388
うーん
危険な運転する奴は運転態度改めましょ、とはならいのか
まあ車基本で考えるとお前の意見はごもっともなんだろうが、こんど自転車を歩道に上げちゃったら今度は歩行者が危なくならないかな?
394 ごぼう(北海道):2008/12/02(火) 13:58:00.80 ID:pRSF+C3c
まぁ、道路交通法とかを学ぶのが自動車学校ってのがなんかおかしいんだよな
チャリも走るんだから、小学校とか中学校で教えてもいいくらいだと思うよ
395 みつば(東京都):2008/12/02(火) 13:59:30.89 ID:WBMp4rye
皇居の歩行者天国が自転車天国になってた
396 りんご(愛知県):2008/12/02(火) 14:13:12.40 ID:61WJXBej
>>6
自転車板住人のオレがきましたよw
ロード海苔はジェットコースターが怖くなくなります
キチガイじゃなくてマヒしてるのと、動体視力が鳥レベルになった結果です
397 はくさい(東京都):2008/12/02(火) 14:14:17.59 ID:lVcbg0lV BE:130978139-2BP(8411)

おまいらが過去の遺物で騒いでいる間にオレは21世紀の乗り物で東京中の人気者。
http://ady.at.infoseek.co.jp/img/raptobike.jpg
398 ウニ(アラバマ州):2008/12/02(火) 14:15:18.43 ID:qDPj9U+R
>>397
フロントドライブのリカンベントなんてあるのかw

パンツみえる?
399 ごぼう(北海道):2008/12/02(火) 14:15:40.98 ID:pRSF+C3c
>>397
粗大ゴミは有料って書いてあるだろうが
400 こまつな(東京都):2008/12/02(火) 14:16:24.44 ID:muC8vXv+
>>397
乗ったことあるけど 慣れないとこぎ出しがむずいよね
401 はくさい(東京都):2008/12/02(火) 14:16:37.65 ID:lVcbg0lV BE:38808724-2BP(8411)

>>398
先週オランダから日本に初めてきました。挙動プルプルでパンツ見る余裕まだないっす。
402 キンメダイ(東京都):2008/12/02(火) 14:16:52.68 ID:Ni4xNtcA BE:122510276-2BP(1028)

21世紀の体型で東京中の人気者

http://ady.at.infoseek.co.jp/img/07-09-03-20.jpg
403 タラ(dion軍):2008/12/02(火) 14:17:39.71 ID:GnwwTZKq
>>397
お前見たいなキモヲタがこれ乗って腹ばいで走ってきたら涙目で逃げる自信があるわ
404 りんご(東日本):2008/12/02(火) 14:18:00.82 ID:CCBWq/LH
リカは坂登らないから却下
405 はくさい(東京都):2008/12/02(火) 14:19:43.87 ID:lVcbg0lV BE:116424746-2BP(8411)

>>400
止まってガードレール掴むのも怖いですw
>>402
こんちわ。
>>403
それ違うし。そういう種類のリカンベント出たら即効買うわ。
>>404
実は登る。ぐんぐん登る。ただし首が痛い。ヘッドレスト必須。そして自作ヘッドレストだと箱根は無理かと思われ。
406 グリーンピース(東京都):2008/12/02(火) 14:21:41.74 ID:nIrHujSC
チャリンコって今ブームなのな。
知り合いも15万のチャリを買ってたけど乗ってるんかな?
407 ノリ(愛知県):2008/12/02(火) 14:23:53.90 ID:SnNDroz+
なにせハメドリ流出喫茶の親父がオルカ買ってチョイ乗りに使うぐらい流行ってる
408 りんご(アラバマ州):2008/12/02(火) 14:25:32.91 ID:Bv95/n6u
リカンベントは車からだと車高低すぎて死角になりやすい
あんな車高の低いのが道走ってるとは思わないから巻き込みやすい
公道走るなら頼むから旗建ててくれ
409 りんご(愛知県):2008/12/02(火) 14:26:36.13 ID:61WJXBej
ふつうに乗るならもったいないようなマシンに乗ってるよね
自転車屋おおもうけだよ、ブームって怖い
410 はくさい(東京都):2008/12/02(火) 14:31:49.51 ID:lVcbg0lV BE:194040285-2BP(8411)

>>408
それってさ、クルマの隣すり抜けしようとすると危ないだけ。
無理な追い越し、信号とかで止まらないバカはそういう危険あるけど、
「自転車は車輌」と割り切って、止まるところ止まって
場違いなすり抜け追い越ししなけりゃ全然余裕で大丈夫。

ただしタンクローリーから降りようとしてるおっさんとか
声かけしてもまさか地面から声してるとは全く思わない歩行者は怖い。
こっちが気をつけるしかない。
411 カレイ(アラバマ州):2008/12/02(火) 14:37:34.95 ID:CGC83By9
多摩川 接触事故が多い
荒川  自転車も歩行者も多いけど道が太いので事故が少ない
江戸川 そもそも人が少ない
412 カツオ(東京都):2008/12/02(火) 14:42:51.57 ID:7CVqYYE1
>>351
おっさんいい歳して自転車乗れないの?(´・ω・`)
413 マダイ(アラバマ州):2008/12/02(火) 15:04:01.93 ID:KNxUTcqp
>>396
怖くもないジェットコースター乗って何が楽しいんだ?馬鹿なの?
414 やまのいも(アラバマ州):2008/12/02(火) 15:09:08.82 ID:eEllIkl8
どこにでもキチガイはいる
何やってもキチガイは手段を変えて湧いてくる
415 えんどう(関東):2008/12/02(火) 15:10:32.50 ID:ykg4p/G2
競輪選手でもないのに競技用チャリに乗って暴走してる奴らって何なんだ?
危なくて犬の散歩もできん
416 メバル(コネチカット州):2008/12/02(火) 15:12:15.98 ID:DHpLE+J8
ママチャリにLED尾灯三つ付けて走ってる。
フロントは、LED二つにハブダイナモのライト一つだ。
ライト付けないヤツはママチャリ、ロード、ピスト問わずクソ。
417 カレイ(アラバマ州):2008/12/02(火) 15:12:41.40 ID:CGC83By9
418 大阪白菜(九州):2008/12/02(火) 15:14:21.68 ID:KtnM6d7u
心斎橋あたりで見る外人さんはめちゃくちゃ高い自転車に乗ってる。どれくらいかというと3メートル位。
419 さやえんどう(岡山県):2008/12/02(火) 15:15:27.80 ID:mYyqaxx4
深夜にレースしてるやつらはどうなったんだ?
無灯火、ブレーキなしだっただろ
420 カレイ(アラバマ州):2008/12/02(火) 15:18:58.95 ID:CGC83By9
>>417
のニュース映像見ると多摩川は江戸川の寅さん記念館あたりの混み具合がずーっと続いてる感じだな。
421 はくさい(長屋):2008/12/02(火) 15:38:26.88 ID:u8OnsJFl
クロスR3で23Cのタイヤ履いて乗ってるんだけど、ロードは、ぜんぜん違う領域に行けるの?

あんまり変わらない?
422 ウニ(アラバマ州):2008/12/02(火) 15:41:37.99 ID:qDPj9U+R
>>421
基本的には、あまり変わらないと思う。
高級な部類のフレーム、ホイールを使わなければ。

けど、ドロップハンドルは有効だよ。体ができて、
特に背筋が十分にできてドロップハンドルのポジション
で数時間乗りっぱなしできるようになれば、疲れを意識
してもバテるまで走れるようになる。自転車との一体感もあって気持ちいい。

けど、ハンガーノックして意識飛ぶので無茶だけはやめましょうw
423 ビーツ(大阪府):2008/12/02(火) 15:46:53.86 ID:/MK7O6qm
>>422
補給は腹減って無くても無理矢理詰め込んだ方がいいよな…
知らず知らずにうちに集中力が切れてたりするから怖い。
424 りんご(アラバマ州):2008/12/02(火) 15:48:26.08 ID:Bv95/n6u
>>410
そうそう
車運転してる時、横すり抜けてきたんだわ
信号待ちしてるときね
助手席のウィンドウ越しにヘルメットのてっぺんが滑るように移動してきて(´・ω・`)?だった
425 メバル(コネチカット州):2008/12/02(火) 15:53:41.56 ID:eP2ex3qs
サイクリングロードを歩行者が歩いちゃまずいだろ
まずきちんと分けろ
426 アボガド(福岡県):2008/12/02(火) 15:56:14.00 ID:CfEbixPO
ピストにブレーキつけてないバカを未だに見かける
死ねばいい
427 クレソン(東京都):2008/12/02(火) 15:59:58.51 ID:L1qRr8Cx
こないだも車に勝手に突っ込んでコケてるチャリがいたけど 
あとで話聞いたら無理やり隙間に入って行って勝手にコケてるだけなのに
幅寄せされたとか言い出して車の方に責任かぶせてくるらしいなぁ 

邪魔な上にタチが悪いってホントに最悪
428 サバ(関東地方):2008/12/02(火) 16:01:33.43 ID:0u/VC2X8
一定距離間隔で柵つけろ。自動車止めみたいなの。
もう実力行使しかないだろ。

罰則規定もないしモラルがない機知外チャリンカーどうしようもない
429 アナゴ(コネチカット州):2008/12/02(火) 16:02:15.87 ID:+Cn6MEf+
原付で2段階右折したらその先にロードレーサー?の奴いて「原付も大変ですね〜」みたいなこと言われて

信号青になったら奴が
「スリーツーワン!レッツゴー!」みたいなこと言って全力加速してたけどあれは一体なんだったんだ
430 ビーツ(大阪府):2008/12/02(火) 16:03:23.60 ID:/MK7O6qm
>>429
クーガーさんみたいに速さに魅せられた人だろ
431 カレイ(アラバマ州):2008/12/02(火) 16:03:26.14 ID:CGC83By9
>>429
そいつに聞けよ
432 アナゴ(コネチカット州):2008/12/02(火) 16:05:51.72 ID:+Cn6MEf+
>>431
速すぎて追いつけなかったんだ

まじで
433 タチウオ(愛知県):2008/12/02(火) 16:07:53.74 ID:gn3lxfkU
>>429
楽しそうだな。自転車の後にぴったりくっついて風除けに利用して
燃費上げればいいと思うよ。
434 サンマ(関東地方):2008/12/02(火) 16:09:03.22 ID:fOO1cdHe
>>432
チャリに追いつけないとかどんな原チャだよ
カブでも乗ってんのか
435 しゅんぎく(福岡県):2008/12/02(火) 16:09:48.31 ID:bBSXIMvD
>>426
1テンポ遅れて福岡にピストブームが来たような気がする
436 れんこん(神奈川県):2008/12/02(火) 16:09:58.48 ID:CJfKqoVY
原付なら無理だろ、スプリントレベルのロードには、65km/hくらいで
かっとんでいくぞ
437 アナゴ(コネチカット州):2008/12/02(火) 16:12:06.30 ID:+Cn6MEf+
>>433
追い付かれまいと自転車必死になるから使えるな
>>434
普通のディオだが?
あと奴ら車の間ひょいひょいっと抜かしていくのな
438 はくさい(長屋):2008/12/02(火) 16:13:30.32 ID:u8OnsJFl
>>422 あまんりかわらないのか。。
じゃあ 今のでいいかな。もう少し軽量したいけど。。
このくらいのチャリだと軽量しても最後フレームが重いて事で結局乗りかえの方が安く付くし、
中途半端で考えるな。。

100キロくらい走るんで、ドロップはロングライド楽そうですよね。


439 セロリ(関西地方):2008/12/02(火) 16:14:29.33 ID:o785pz2J
http://hnawa.fc2web.com/chari_wa_NG.htm

またえい出版「通勤・通学 スポーツ自転車の本(エイムック516)2002年6月初版発
行」の中で小池一介氏がチャリンコの語源について『蔑称といえば、日本でよく
使われている「ちゃりんこ」という語も、もとの意味は「かっぱらい」とか「盗む」と
いう意味で、'70年代にオートバイで免停になったワル達が、「かっぱらった自転
車で来る」ことを「ちゃりんこして来た」と言ったことが始まりだ。このような汚
い名称で自転車が呼ばれていることは日本の恥だ。』と述べておられるそうです。
また同じく東京書籍「華麗なる双輪主義(スタイルのある自転車生活)」におい
ても『最近の日本では「チャリンコ」という単語をよく聞くがあれは絶対に止め
て欲しい。私は明確に覚えているのだが、1970年代までこの語には「かっぱ
らい」とか「盗む」の意味しかなかった。(当時の辞書やちばてつや氏の漫画に
もこの語は「盗み」の意味でしか出てこない)オートバイで免許停止になった者
が、路上の自転車を盗んでオートバイの集会に駆けつけるのを、「チャリンコし
てきた」と言ったのがすべてのはじまりである。このような、自転車に対する最
大級の「侮蔑」と「見下し」の表現である言葉を自転車愛好家たるものは決して
許してはならない。』と書いておられます。
440 サンマ(関東地方):2008/12/02(火) 16:21:16.55 ID:fOO1cdHe
まあ冬になってキモスパッツの奴は減ったな
寒いんだろう
441 エシャロット(長屋):2008/12/02(火) 16:23:26.61 ID:ygHE2+G+
>スポーツ車で走行中だった田中さんは、買い物用自転車と接触した。
>大腿(だいたい)骨骨折の重傷を負ったが、相手側は、すぐにその場から立ち去ってしまったという。


どう考えても自業自得じゃねーか
被害者ヅラしてんなよ
442 さといも(群馬県):2008/12/02(火) 16:24:04.66 ID:blRFHXZE
自転車ってオタクスポーツじゃん
お前らに向いてるよ どうせいいチャリ持ってんだろ?
443 モロヘイヤ(東京都):2008/12/02(火) 16:26:34.60 ID:eceeVxlx
>>439
スレちだが、イケ面だって昔は正反対の逝け面だった。
言葉は時代と共に変化するのだよ。
444 ライム(福岡県):2008/12/02(火) 16:26:51.23 ID:lfheS54P
>>435
天神・大名あたりで見かけます><
445 れんこん(神奈川県):2008/12/02(火) 16:28:08.30 ID:CJfKqoVY
orbea arinをカンパのヴェローチェで組んでる、安物だわな、37万くらいだし
446 ごぼう(北海道):2008/12/02(火) 16:28:36.01 ID:pRSF+C3c
冬でもチャリで頑張るなんて、ご苦労なこった
447 ビーツ(大阪府):2008/12/02(火) 16:31:41.88 ID:/MK7O6qm
>>440
金がない俺は冬でも夏用レーパンだぜ!
448 メロン(catv?):2008/12/02(火) 16:32:14.61 ID:SeVPBshL
トロくさくて目障りだから自転車は車道走るなって言うなら
バイクも車道走んなよ邪魔くせぇ
449 ビーツ(大阪府):2008/12/02(火) 16:32:24.07 ID:/MK7O6qm
>>445
arinほしいわarin
カンパってブラケット握ってると変速しにくくない?
450 カマス(東京都):2008/12/02(火) 16:32:54.98 ID:ev27Nfay
多摩川の土手の連中は本気で頭おかしい
451 パクチョイ(dion軍):2008/12/02(火) 16:35:16.05 ID:VVfwDfje
多摩川って、狭いじゃん。
荒川だとこんなに広いのに、なんでこっちこないんだろう?

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader860240.jpg
452 キス(千葉県):2008/12/02(火) 16:35:29.41 ID:SY38Gpic
車で伊豆行ってきたが
山道にエイリアンヘルメット大杉
マジで危ないしウザイ
猫も杓子もエイリアンヘルメットかぶりやがってバカども
453 キャベツ(愛知県):2008/12/02(火) 16:38:36.42 ID:wbrF+XHO
ゆっくり走ればいいじゃん。
454 カレイ(アラバマ州):2008/12/02(火) 16:41:14.51 ID:CGC83By9
多摩川CRは戦場という認識を万人が持つしかないな。
455 すだち(東京都):2008/12/02(火) 16:46:16.36 ID:eIiIgnUj
先日右側走ってきたチャリとぶつかりそうになったな
「自転車は左側走れよ」って言ったら、「なんだこの野郎!」と
大声出してわめきやがって、挙句には中指立ててきやがった

大声出せば相手がびびるとでも思ってんかよ
つまんねぇ真似しやがって、つまんねぇのはてめぇの面だけにしとけやって感じだったわ
456 さといも(東京都):2008/12/02(火) 16:49:05.71 ID:GfxfOzxp
>>451
そりゃ荒川近くに住んでたらそっちに行くけどさ
457 じゅんさい(関東):2008/12/02(火) 16:51:05.27 ID:ul58RNvo
多摩川で爆走してる奴は殆どがニワカだろ
あんなん峠の練習コースに抜けるルートでしかないのに
458 サワラ(東京都):2008/12/02(火) 16:54:30.40 ID:BRfyOabp
荒川上流に来いよ
459 ビーツ(岐阜県):2008/12/02(火) 16:55:02.56 ID:0rk9C+Kk
>>415
チロによろしく
460 さつまいも(大阪府):2008/12/02(火) 16:55:50.63 ID:3UkoIdg4
アートサイクルの買おうとおもってるんだが7万円ぐらいでいいものある?
461 メバル(コネチカット州):2008/12/02(火) 17:01:11.63 ID:DHpLE+J8
ローライダー自転車買え
462 バジル(関東・甲信越):2008/12/02(火) 17:06:36.54 ID:FTMcq/TB
通勤以外にロード使ってる奴は死ね
463 りんご(アラバマ州):2008/12/02(火) 17:06:46.18 ID:Bv95/n6u
今日は多摩川すいてて走りやすかった
朝だと山のほうから風吹くのかね?
何回か多摩川行ってるけどすべて向かい風だったわ
464 ノリ(愛知県):2008/12/02(火) 17:08:42.96 ID:SnNDroz+
>>440
冬はロード乗らん、寒いし峠の下りで死ねる。
そろそろスズメバチもいなくなったからMTBシーズンだしな。
まともに乗ってる連中は冬場は山サイ。
河川敷で遊んでるようなニワカはこのまま乗らずに来年は一層盆栽化が進むだろう。
465 ビーツ(大阪府):2008/12/02(火) 17:09:45.36 ID:/MK7O6qm
>>464
冬場はシクロとローラー台があるだろ
466 ノリ(愛知県):2008/12/02(火) 17:12:17.64 ID:SnNDroz+
ローラー台なんてハムスターみたいだろ?
関西は冬場のシクロが盛んだけど
俺んちは山の麓だから冬場はトレランとMTB
467 バナナ(東京都):2008/12/02(火) 17:20:46.24 ID:4zwcs2WB
自転車側も自動車側も、ほんとに存在するのか疑わしいほどに
キッチリカッチリ規則とマナーを守った運転をするやつを想定して話をするよね
どっちも信用ならんですなぁ
468 パクチョイ(dion軍):2008/12/02(火) 17:21:03.06 ID:VVfwDfje
>>464
荒川は他県からも来る人は多いよ。
春になったら、おいでよ。
469 りんご(アラバマ州):2008/12/02(火) 17:22:59.77 ID:Bv95/n6u
景色の多摩川
走りやすさの荒川
470 ウニ(アラバマ州):2008/12/02(火) 17:26:17.28 ID:qDPj9U+R
>>460
スペックだけしか見れないからわからんけど、S600でいいんじゃないの。
んで金に余裕があれば、TIAGRAアップチャージ。

http://www.rakuten.co.jp/artcycle/669525/635121/

確かに安いけど、でも店舗で買ったほうが自分に合ったサイズ、ポジション
等にしてもらえるし、整備等でも優遇してもらえるからその方がいいと思うけどなぁ。
471 おかひじき(東京都):2008/12/02(火) 17:27:03.58 ID:CgMyAPBG
最近は綺麗な夕焼けを見ながらゆっくり走ってる
夜は暗くて怖いから走らんです

ロード対策としては路面にデコボコつけるのがいいだろう
横断歩道のパワーアップ版みたいなのを路面に上塗り
472 ノリ(愛知県):2008/12/02(火) 17:30:19.09 ID:SnNDroz+
>>468
河川敷はいやだw
こっちは郊外出れば人も車も来ない練習場所がいくらでもあるぞ。
473 チコリ(栃木県):2008/12/02(火) 18:02:22.03 ID:PyK4is+e
近所でピスト乗りを始めて見た、近くの大学生がノーヘル・右側走行
(狭い車道)ノーブレーキ・ノーライト・ノー反射板で走ってた
右足のズボンに反射バンドもつけずに走ってたが油で汚れるだろうに
とりあえずアホな学生にでも轢かれて仲良く逝け

あと空気抜けた状態でロード乗ってる奴大杉買っても乗らない奴も大杉だよ
乗らないなら俺にクレお前等よりは大切に乗るぞ
474 ビーツ(大阪府):2008/12/02(火) 18:05:06.13 ID:/MK7O6qm
GIANTの荒井SEがほしいが金が貯まるころには手に入らなくなってる予感
475 桃(関西地方):2008/12/02(火) 18:06:38.80 ID:6S+4A2Yx
撮影して通報できるようにしないと絶対に改善しない
476 みつば(東京都):2008/12/02(火) 18:07:25.94 ID:SzO8rRQQ
昨日の番組出てた暴走して自爆した人
http://wiggling.net/
477 パクチョイ(dion軍):2008/12/02(火) 18:11:45.06 ID:VVfwDfje
>>472
それはいいなぁ。
うらやましい。
478 ガザミ(京都府):2008/12/02(火) 18:12:20.30 ID:TnEAQkj6
>>71
簡単に言うなあ
479 カワハギ(東京都):2008/12/02(火) 18:15:51.33 ID:OrU7UP+s
×事故に遭った
○事故を起こした
480 おくら(dion軍):2008/12/02(火) 18:22:25.42 ID:egcl1uS1
>>476
そいつさぁー、自転車乗っててぶつかった事何回もあるらしいんだが
自分に問題あるだろ、そうそうぶつかるもんじゃないだろ
481 ヒラメ(熊本県):2008/12/02(火) 18:24:26.60 ID:QSaGFE1J
>>467
口だけの奴が殆どだもんなぁ
毎日規則だルールだマナーだとしっかり守って行動してる人って稀 
482 たけのこ(東京都):2008/12/02(火) 18:37:06.19 ID:epY49GnT
>>480
凄い運動音痴なんだって でもスピード押さえるのは我慢できないんだってw
大怪我も単独自爆じゃなくて特攻追突らしい
483 大阪白菜(大分県):2008/12/02(火) 19:30:46.10 ID:UkIVMzCb
原付で抜いたら物凄い勢いで追っかけてきてワロタ
484 キンメダイ(東京都):2008/12/02(火) 19:47:31.24 ID:Ku98oeSY
>>452
チバのDQN運転の車から命を守る最低限の装備だからw
485 アロエ(神奈川県):2008/12/02(火) 19:49:10.87 ID:c72Go+h8
ママチャリだけど20年ぶりに自転車乗ったら楽しかった
賞与出たら自転車買うか
486 びわ(アラバマ州):2008/12/02(火) 20:02:28.29 ID:lTHFH9qt
千葉と伊豆がどう関係してんだ
487 アマダイ(神奈川県):2008/12/02(火) 20:38:28.29 ID:X+z+//Yv
良くロードのコンポは最低でも105とか言われるけど、
ティアグラやソラでも普通に走る分には十分だよね?
488 トビウオ(長屋):2008/12/02(火) 20:39:03.40 ID:/eZF/6K3
>>487
レースに出ないなら十分
489 ビーツ(宮城県):2008/12/02(火) 20:48:43.20 ID:aPwUbfza
今日が法改正のはずだけどスレ立ってないな
誰か立てれ
490 りんご(アラバマ州):2008/12/02(火) 20:50:53.45 ID:aqAbdbJh
491 ビーツ(大阪府):2008/12/02(火) 20:52:41.08 ID:/MK7O6qm
>>488
レースでも大丈夫だ
ただし上ハンメインで走るやつに限る

上ハンに腕を置くエアロポジションだとSORA系のシフターのほうがシフトチェンジしやすいとおもう。
492 マイワシ(岐阜県):2008/12/02(火) 20:54:33.46 ID:UryQYqef
>>490
集団で一般道走ってるチャリキチどもはマジでこうなればいい
493 マダイ(関西地方):2008/12/02(火) 20:58:28.28 ID:JqgF8hvj
俺はTIAGRA
494 なっとう(関東地方):2008/12/02(火) 20:59:47.73 ID:qHP8jK40
初めてヤジマに行ってみた。
大勢の先客を横目に奥のほうへ座ろうと自転車押して移動してると
その途中に大きな声で談笑しているグループがいて
俺のほう見て「105?105だね。アヒャヒャヒャ」みたいな感じに話のネタにされたよ・・・
本人たちは小声で言ってるつもりなんだろうけど、ほとんど丸聞こえで
(帰り際にそのグループの席見たらビールがあったので酔っていたのかも)
俺はとても悲しい気分になった。105の何がいけないんだろ?
自分の要求を十分満たしてくれる機材なので満足してるのに、貶すなんて酷いと思う。
もうヤジマには行きたくないよ。今日が最初で最後だろうなぁ
495 レモン(大阪府):2008/12/02(火) 21:01:53.87 ID:pgXawgky
CA900を購入して数ヶ月
オレにはこいつで十分だった事がよく分かった
496 ビーツ(宮城県):2008/12/02(火) 21:03:28.21 ID:aPwUbfza
497 パクチョイ(dion軍):2008/12/02(火) 21:09:49.18 ID:VVfwDfje
>>476
傷跡が痛そうなので、すぐに閉じた。
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
498 ビーツ(大阪府):2008/12/02(火) 21:09:59.57 ID:/MK7O6qm
>>496
ハイブリッドカーみたいな感じ?
まだ高いがこれはSANYOハジマタかもしれんね
499 アロエ(奈良県):2008/12/02(火) 21:13:45.89 ID:n+O+5Gnk
基本的にCRを自転車で走ってる奴の方が、
普通の車道を車で走ってる奴よりもマナーはいい。

なぜCRでこんな事故が起こるかというと、
自由に犬の散歩をさせてる奴や、後ろ向いて歩いてる奴、道の真ん中を平気で歩いている奴など
歩行者側に原因がある。
500 あんず(東京都):2008/12/02(火) 21:18:15.88 ID:a/uWzai/
事故防止のために歩行ルールを作るのは必要だが、それがない段階で原因が歩行者であると言えるはずがねー。
100ぱー自転車のせい
501 アピオス(三重県):2008/12/02(火) 21:21:23.60 ID:BUs/7Xcn
チャリンコ厨うぜえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
502 あしたば(アラバマ州):2008/12/02(火) 21:22:33.08 ID:y2ecTwdC
異常に競争心が高いのがうぜえ
503 あんず(東京都):2008/12/02(火) 21:30:09.02 ID:a/uWzai/
府中のグランドで昔はよく野球して、団体で歩いてるとチャリに迷惑だからドケドケって注意してたけど、
それは減速してよけてくれるチャリだからであって、事故って歩行者ワリーだとかぬかす池沼は多摩川で溺れてろ。バカ
504 はくさい(大阪府):2008/12/02(火) 21:31:56.26 ID:r2qqGD8Z
家に乗ってないGIANTのチャリあるけどやたら目立ってよろしくない
505 スプラウト(東京都):2008/12/02(火) 21:34:44.72 ID:xTv/Emz/
506 れんこん(神奈川県):2008/12/02(火) 21:35:04.51 ID:CJfKqoVY
>>504
リカに比べれば全く空気みたいなもんだろ
507 はくさい(大阪府):2008/12/02(火) 21:37:00.39 ID:r2qqGD8Z
>>506
あれ乗ってる奴すげぇと思った
508 ウニ(アラバマ州):2008/12/02(火) 21:37:44.57 ID:qDPj9U+R
>>499
>>1で挙げられてる多摩川の所謂サイクリングロードは、「遊歩道」だよ。
無論歩行者の方に優先権がある。

>>496
エネループのブランドを使いつつ、ニッケル水素じゃなくてリチウムイオンかぁ。
もしかしてこれ、ブランディングだけしてるわけで、売ってるものはOEMじゃないの?
509 アナゴ(コネチカット州):2008/12/02(火) 21:38:13.91 ID:MAQ4AsmJ
荒川の土手に暮らしてるけど、ありゃスポーツマンの皮被ったチンピラだよ。
あとゴミ投げ捨てんな。
少数の悪い奴らのせいでマナーの良い人たちが槍玉あげられて可哀想だ。
とくに堀切橋周辺。
510 アピオス(三重県):2008/12/02(火) 21:44:06.91 ID:BUs/7Xcn
自動車だって競技車は専用サーキット走るのに
自転車の競技者は遊歩道走るとか馬鹿なの?死ぬの?
511 いちご(埼玉県):2008/12/02(火) 21:45:15.88 ID:kTQf0LRi
>>509
そのチンピラがID無しの自転車板で暴れ回ってるんだよな
512 みょうが(埼玉県):2008/12/02(火) 21:50:33.83 ID:uRsL2WLa
みんな利根川に来てよ、何で誰も走ってないんだよ寂しいんだよ。
513 たんぽぽ(dion軍):2008/12/02(火) 21:52:56.23 ID:w/0J7lI+
信号無視するローディは死ねばいいと思うよ(^ω^)
514 ワカメ(コネチカット州):2008/12/02(火) 21:54:22.34 ID:in6gvGyH
こりゃ死人がでる前に有料化するなりしたほうがいいね
自分も跳ねられた事はあるから怖いよ
515 ウニ(アラバマ州):2008/12/02(火) 21:55:38.25 ID:qDPj9U+R
>>514
有料化してもモトとれないだろ。それに遊歩道としての機能
が失われるじゃん。

このまま傍若無人が続いて市が対策に乗り出したとしても、
完全に遊歩道化して、軽車両禁止になるのが関の山。
516 モロヘイヤ(東京都):2008/12/02(火) 21:56:15.42 ID:gT/x7ZWu
寒くなってニワカ激減したお(^ω^)
夏場は走れたもんじゃなかった
517 りんご(アラバマ州):2008/12/02(火) 21:59:23.81 ID:Bv95/n6u
冬は膝が痛くなっていけない
518 ウニ(アラバマ州):2008/12/02(火) 22:20:02.57 ID:qDPj9U+R
>>487
ソラ
http://old.cycle.shimano.co.jp/manual/pdf/sti/SI-6CY0B.pdf
ティアグラ以上
http://old.cycle.shimano.co.jp/manual/pdf/sti/SI-6CT0A.pdf

まずこれを見てくれ。
ドロップハンドルの自転車の変速レバーは、ブレーキを握りながら
同時に、ブレーキレバーをいろいろ操作することで変速ができるよう
になってるんだ。で、安いグレードでも精度も重さもあまり変わらない
から、性能追求じゃなきゃなんでもいいんだけど、ソラとティアグラ
以上のグレードだと、変速の方法が違うからそこに注意。

ドロップハンドルは、レバーの上を握って運転するのが通常の姿勢。
で、なぜドロップかというと、坂道などで力を入れたいときや、同じ
姿勢で長時間走って辛いときは、ハンドルの下の部分を持って運転
することもできるようになってるんだ。

ソラは、レバーの上を握った状態じゃないと変速ができない。レバー
の上を握ったときに親指がつくところに変速レバーがついてるから。
ティアグラ以上のグレードだと、ハンドルの下の方を持っても、ブレー
キレバーに指が届けば変速できるようになっている。

体を鍛えなきゃドロップハンドルの下の方を多用することはあまりな
いんだけど、体ができてくると下の方を持って変速することも可能、
というのは大きなメリットになってくる。だから、切磋琢磨して、後々
レースも考えるなら、ティアグラにしたほうが無難ではあると思う。
まあ、俺はソラのにずっと乗ってるんだけどなw

519 いちご(埼玉県):2008/12/02(火) 22:30:36.18 ID:kTQf0LRi
520 カレイ(アラバマ州):2008/12/02(火) 22:44:04.88 ID:CGC83By9
俺が始めたころはソラもティアグラも無かったな。
521 れんこん(神奈川県):2008/12/02(火) 23:14:49.69 ID:CJfKqoVY
diacompe隆盛期の人ですか?
522 メロン(熊本県):2008/12/02(火) 23:28:01.74 ID:UJal8/2k
>>482
関東から離れるらしいが、迷惑だから三宅島辺りで隔離してくれ。
523 かぼす(愛媛県):2008/12/02(火) 23:44:22.53 ID:wFrsR3/p
我が物顔で自転車乗ってるオッサンって、
ガキの頃に暴走族に憧れて、でも仲間に
なる勇気がなかったヤツなんだろうな。
ホント迷惑だぜ。
524 アマダイ(神奈川県):2008/12/02(火) 23:58:04.88 ID:X+z+//Yv
>>520
俺がMTBを始めた頃は105SCとRX100に500EX・400EX・300EXだったな
DEOREもXTとDXとLXとExageシリーズだったし
525 サワラ(関西・北陸):2008/12/03(水) 00:05:37.65 ID:5IV/whGP
自転車でコケたりしたくらいじゃ死なないって思ってるから無茶すんだろ
コケたら爆発する仕組み考えろ
526 ごぼう(東京都):2008/12/03(水) 00:07:36.75 ID:0VT98+X3
>>524
オレの愛車がExage\(^o^)/。文字読めなくなってるけど
527 わさび(埼玉県):2008/12/03(水) 00:24:48.19 ID:/MwFHbzI
夜中にライトなしで散歩とかランニングしてる馬鹿は死にたいのか?
ライトは照らすためのものじゃなくて
自分の存在をアピールするためのものだ
528 ささげ(鹿児島県):2008/12/03(水) 00:48:35.24 ID:10l4xqRH
原付じゃ自転車に勝てんよw
30キロ制限あるじゃん
529 大葉(アラバマ州):2008/12/03(水) 00:51:27.25 ID:zOLay3bY
>>525
フレームとタイヤに液体水素充填
フレーム内部に、一定以上の衝撃やGで火花飛ぶような部品を組み込む
530 イサキ(コネチカット州):2008/12/03(水) 01:01:38.69 ID:TMyeiDCH
夜中に無灯火ですーっと近付かれると攻撃体制に入るよなW
自転車乗りは怪しく見えるし職質されるのは仕方ないね
531 アカガイ(関東・甲信越):2008/12/03(水) 01:08:07.79 ID:GHSRVpRp
>>528
人力自転車も制限速度は30キロです
532 ささげ(鹿児島県):2008/12/03(水) 01:14:57.77 ID:10l4xqRH
自転車には制限ないよ
俺余裕で50~60キロで走ってるけど一度も捕まった事ないもん
533 おかひじき(大分県):2008/12/03(水) 01:49:05.10 ID:x+1JJrch
前傾姿勢で爆走してる奴は死ね
534 イサキ(コネチカット州):2008/12/03(水) 01:49:12.96 ID:FtVNBibE
535 カツオ(アラバマ州):2008/12/03(水) 01:52:23.74 ID:UfffbyIy
>>530
無灯火や車道逆走する奴は本当に迷惑だよね
あと かぜのみちってセンターラインあるけど チャリは左側を走れ
右側走ってるのは子連れの主婦や無職ぽいオヤジが多いんだけど
俺はチャリの時 右側走るチャリが来ても 絶対避けないから たまに逆ギレされる
536 すいか(茨城県):2008/12/03(水) 02:01:55.36 ID:+tab9LBt
OCR3だけど自己防衛には力入れてるぜ
フロントにも赤いランプつけて、後ろにはパトライトつけてる
537 ブロッコリー(東京都):2008/12/03(水) 02:09:23.94 ID:ws1LBS/y
走るなとは言わんけど
日曜の昼下がりにお散歩してる人たちを
30`以上のスピードで恐怖に陥れるなよレーパン軍団は
>>508も言ってるようにに自転車専用道じゃないし
しつこいくらい歩行者優先とかスピードだすなとか書かれてるだろ?
事故になったら100%自転車のほうが悪いんだし
538 マグロ(関西地方):2008/12/03(水) 02:10:10.89 ID:2oS/Te1z
自転車専用高速道路作ってくれ
エコなんだから、どんどん推進しようぜ
539 ピーマン(長屋):2008/12/03(水) 02:13:10.52 ID:epxq+965
若い女の自転車に多いいが狭い路地で何であんなにスピード出すのか
車でいったら時速120kで商店街突っ走るようなもんだぜ
540 ピーマン(京都府):2008/12/03(水) 02:13:46.16 ID:5IRJHQ9J
フロントバッグはおとなしさの証、クロスでおとなしく走ってます
541 カワハギ(コネチカット州):2008/12/03(水) 02:14:49.00 ID:MRiftE6/
おまえらがどうなろうが知ったこっちゃないから
これからも爆走し続ける(^^)v
542 サンマ(千葉県):2008/12/03(水) 02:15:06.63 ID:7JPchOBn
>>539
同じ15Km/hと仮定してもあいつらが運転すれば商店街を120Km/hではしるようなもの
自分のように警戒心を強く持てば40〜50くらいの危険度になる


危険なことに変わりは無いが、ようは速度落とせ(自分含む)
543 すだち(アラバマ州):2008/12/03(水) 03:19:06.36 ID:Ht2yzc9C
女が入ってくる位ブームになった時その趣味は終焉をむかえるのです
544 サワラ(catv?):2008/12/03(水) 03:29:21.30 ID:4Dh8eKZN
サイクリングするためのサイクリングロードなのに
なぜランニングしたり散歩したりする人間がいるの?
土手おりて芝生のあるところ走った方が膝にも負担がかからないし
お互いに安全じゃないか
545 ガザミ(富山県):2008/12/03(水) 03:35:21.66 ID:83W4allO
>>543
「そのロードバイク素敵ですね」なんていってくれる女性が増えるのか!?
ちきしょー、最高じゃねーか。ちょっくら新車買ってくるわ。
546 ガザミ(富山県):2008/12/03(水) 03:36:48.06 ID:83W4allO
>>538
税金取れないから無理でしょう。
企業やマスコミがエコや環境をいうのは結局お金になるからだ。
547 ブロッコリー(東京都):2008/12/03(水) 03:51:44.10 ID:ws1LBS/y
俺は人が見えたら15キロ以下に落として
ベルを軽くならしてから「すみません、右側通りまーす」とか声かけるぞ
人がいるのが不快ならそもそも多摩川沿いを走るな
あそこは人と自転車の道だ
万が一事故ったら覚悟きめて生涯かけて償え
当て逃げ野郎はゴキブリ以下だからな
548 たけのこ(関西地方):2008/12/03(水) 04:45:59.43 ID:7PeIT26F
>>536
前に赤色の灯使うとかアホかお前
549 くわい(東京都):2008/12/03(水) 05:00:03.70 ID:j/GaLUwD
サイクリングロードを初めて深夜行った事あるけど
花火やってるDQN、川近くで歌ってる奴、トランペット演奏してる奴、
側道の自動車専用道路状態から来る歩行者無視具合とか本当カオスなw
川崎と六郷の差はでかすぎだわw
550 からし(長屋):2008/12/03(水) 06:37:41.77 ID:YmBV9sfs
>>476
この人、自分の怪我で済んで不幸中の幸いだろ。ずいぶんと被害者面してたが、
自分が加害者になっていたかもしれないとは考えないのだろうか?
551 キンメダイ(東京都):2008/12/03(水) 07:10:34.03 ID:WCBVI4MI BE:155232948-2BP(8411)

>>543
しかし本当に最近女ロード乗り多いぞ。
552 おくら(コネチカット州):2008/12/03(水) 08:03:52.36 ID:zn+l8En5
チャリで信号無視、一時停止無視する輩が大杉。
553 クルマエビ(東京都):2008/12/03(水) 08:56:25.39 ID:w0jA3Amt BE:11668122-2BP(1028)

女子は痩せるっていう言葉にに弱いからね
554 ワカメ(滋賀県):2008/12/03(水) 09:05:09.30 ID:m3FOSY1I
キャノンデールの売り上げ、相当伸びたらしいな
対面販売しかしないブランドなんだが、それが一種のステイタスらしい
同じ売り方のトレックは何故か素人臭いということで避けられてるというw
まあ、どうでもいいが高級車とか乗ってるヤツは盗難に気をつけてな
チャリに金掛けて鍵をケチってるとワイヤーカッターで一発でやられるぞ
555 えんどう(東海):2008/12/03(水) 09:07:35.97 ID:obD/87PO
単純に車線を引けばいいだろ
ニュースで見たが幅3mはあるんだから歩行者、自転車上り、自転車下りの三車線で良いだろ
556 コンブ(アラバマ州):2008/12/03(水) 09:09:17.02 ID:kgmLkE4L
>>555
車線を引けるほどの幅はない。まぁ、行き帰りの2方向で2車線にはなってるが。
そもそも歩道としても幅狭いところで飛ばすのが無茶というものだ。舗装代、誰か
が払ってくれるならいいんだろうけどw

けど、一定の幅確保できるわけじゃないからな。ただ舗装を広くしてもしゃあないぞ。
557 らっきょう(神奈川県):2008/12/03(水) 09:10:31.14 ID:fGWhkvmx
>>555
制限速度10km/hだな。1車線1m巾だと
558 山椒(長屋):2008/12/03(水) 10:01:20.07 ID:FiWdZHu7
>>75
これはひどいw
559 たまねぎ(東日本):2008/12/03(水) 10:06:02.31 ID:y2Tvq/m4
街中走るロードレーサーの邪魔さは異常。
競輪選手なんかもトレーニングをするのかもしれないけど
一切禁止しろ。
こっちは、一分一秒を争う物を運んでるんだ。
競輪選手はわからんが、大多数はお遊びだろうが。
俺らの邪魔すんじゃねえ。
560 山椒(長屋):2008/12/03(水) 10:10:16.13 ID:FiWdZHu7
>>559
道路はお前だけのもんじゃねーよ
職業ドライバーだけのもんでもねえ
俺だって職業ドラだ
道路はみんなのもんだ
みんなで分け合って走ればスムーズに走れる
561 すいか(catv?):2008/12/03(水) 10:13:57.74 ID:iVXqfnDw
なんで多摩サイばっか問題になるんだろう?
荒サイと何が違うのか?
562 ブリ(福島県):2008/12/03(水) 10:19:01.33 ID:DS2Op3qN
原チャリよりうざい乗り物はロードバイクしかねえな
563 ゆず(dion軍):2008/12/03(水) 10:21:48.72 ID:sMIYxkaX
歩道を分割して自転車専用レーンを作るって考えが誤りだ。
車道の路肩+左側車線1m分を自転車優先レーンとして運用すべし。
564 山椒(長屋):2008/12/03(水) 10:22:22.15 ID:FiWdZHu7
テレビの映像見る限り多摩CRって結構狭いのな
荒川CRはNHKで前にやってた藤岡弘。が出てた自転車番組では広くて走りやすそうだった
大阪で言えば狭い神崎川CRと広い淀川CRの違いみたいなもんか
狭いところで飛ばしたら事故るの当たりまえだろ
山行ってヒルクライムやれよヒルクライム
楽しいぞ
565 らっきょう(神奈川県):2008/12/03(水) 10:22:36.02 ID:fGWhkvmx
草野球広場で硬式野球チームが練習するみたいな話
566 うり(大阪府):2008/12/03(水) 10:23:14.56 ID:LjF9+swq
>>564
峠を登るための脚がない
567 うど(アラバマ州):2008/12/03(水) 10:24:04.55 ID:5vhKaqkP
日本の道は狭いんだからドラクエみたいに縦一列に並んで歩けと
568 おくら(大阪府):2008/12/03(水) 10:26:47.13 ID:joyWEjaJ
てかさ車道でロードバイクおい抜くスピードで走ってるママチャリな何とかしろよ
ディスクブレーキでもあれ止められないだろ
569 かぼちゃ(東京都):2008/12/03(水) 10:31:46.13 ID:Mz6+NABT BE:58212443-2BP(8411)

俺みたいにすごいデブ(体重100kg)から小デブ(85kg)までなら
あれよあれよという間に痩せられる。
でも小デブから標準体重への壁は厚かった。
自転車だけじゃ絶対痩せない。食事制限必要だわ。
で、痩せたら痩せたで筋肉ちょっと冷やしただけで炎症おこす。
570 アジ(コネチカット州):2008/12/03(水) 10:39:15.54 ID:8Nr6tQQ/
東京はギスギスしてるな
利根川小貝川あたりを走ってるけど、気をつけるのは犬のウンコくらいだ
571 アジ(群馬県):2008/12/03(水) 10:40:53.11 ID:FPy7dyGO
立川で途切れるのが不便だよ
572 かぼちゃ(東京都):2008/12/03(水) 10:40:59.92 ID:Mz6+NABT BE:116424746-2BP(8411)

あ、炎症起すのはあれだぞ。オレ最高で72kgまで痩せたのよ。(身長168cm)
でもその年の冬は死ぬかと思った。
マジでプロスポーツの選手みたいにちょっと汗かいても冷やしたらいけない。
汗かいたままなんか被ってないと炎症おこす。
首の筋肉が炎症おこしたときは呼吸すらままならなくて救急車で運ばれた。
マジで自転車通勤も危なくてできなくなった。
30年以上デブやってて急に痩せたからしょうがないんじゃない?って医者に言われた。
573 さつまいも(アラバマ州):2008/12/03(水) 10:42:04.59 ID:tPBAcmxi
「パッと右にずれた瞬間に、ものすごい怒鳴られたりとか」

ロード乗ってる奴はキチガイ揃い
574 レモン(アラバマ州):2008/12/03(水) 10:45:08.69 ID:nix6OU33
クロス乗ってるんだがズボンオススメ教えてくれ
いままでユニクロの7分丈履いてたんだが、膝が冷えちゃって痛くなる
レーパン以外で
575 山椒(長屋):2008/12/03(水) 10:48:05.65 ID:FiWdZHu7
>>574
冬用タイツ履いて、その上に7分丈重ね着
メッセンジャがたまにやってる
576 ささげ(長屋):2008/12/03(水) 10:48:58.81 ID:8ai/GKa7
>>569
痩せねーよ
俺は、105kgが壁
577 レタス(関東・甲信越):2008/12/03(水) 10:52:28.71 ID:hxRgEClZ
ニワカのチャリ野郎が空気も読めずに走り回ってるのは高校の原チャ野郎とやってる事は変わらん。

最近ランニングも流行ってるようだが、そこでも風紀を見出してるらしいじゃないか。

ニワカは何でも半年は小さくなってろよ
578 セロリ(静岡県):2008/12/03(水) 10:52:33.91 ID:Gsp+T7By
自転車の耐荷重超えてないか?
579 山椒(長屋):2008/12/03(水) 10:56:48.13 ID:FiWdZHu7
自転車は言われてるほど痩せない
ただ関節にあまり負担を掛けずに運動ができるって点では非常に優秀
心肺能力も鍛えやすい
3年前からランニングのタイム向上のためにトレーニングの一環で
自転車乗り始めたらみるみるタイム縮まった
で、今や自転車は立派な趣味の一つに
580 おくら(大阪府):2008/12/03(水) 11:02:34.72 ID:joyWEjaJ
誰も聞いてないのに>>579みたいにいきなり語りだすキモくてリアルで話し聞いてくれる人のいないかわいそうなやつってよくいるよなw
581 かぼちゃ(東京都):2008/12/03(水) 11:03:53.94 ID:Mz6+NABT BE:58212162-2BP(8411)

自転車って自分に合わせて自分で全部責任持てるってのはいいよなー。
スポーツの精神がキチガイ、クソ、死ね、大嫌いな俺でも
自転車だけは別だわ。
582 うり(大阪府):2008/12/03(水) 11:05:45.18 ID:LjF9+swq
自転車乗って半年、10kg以上痩せたわ
583 桃(神奈川県):2008/12/03(水) 11:06:04.67 ID:JDWt4MLu
ロード欲しいなあ
584 からし(愛媛県):2008/12/03(水) 11:13:41.15 ID:dlX5nrjE
>>579
私は普段ウォーキングしてるんだけど、足の運びに呼吸のリズムを
合わせてるのね。それで自転車も運動に取り入れようとしたけど、
呼吸のリズムが合わなくて逆に苦しくなったのよ。ひざにも負担が
かかって関節を傷めちゃった。
585 ブロッコリー(東京都):2008/12/03(水) 11:14:39.58 ID:JiXVUS7W
だらだら歩いたり自転車乗ってる奴は後ろを注意するようにしてくれよ
追い越そうとししてる方向にふらふら出てくる奴は死にたいの?
586 さつまいも(アラバマ州):2008/12/03(水) 11:15:17.11 ID:tPBAcmxi
>>585
てめえが注意しろバカ
587 ハマグリ(長屋):2008/12/03(水) 11:15:20.31 ID:hFrj3brX
>>570
おっとみみずとバッタを忘れたとはいわさねー
588 うり(大阪府):2008/12/03(水) 11:16:38.27 ID:LjF9+swq
>>584
サドルベタ下げしたり無理に重いギア踏んでるからだろ

俺は膝関節と筋肉が弱くて皿付近で炎症起こしまくりだったんだけど
自転車と基本的リハビリしてるだけで最近は全然平気だな、寒いのに痛まない。
まあリハビリの効果のほうがでかいんだろうが…
589 ブロッコリー(東京都):2008/12/03(水) 11:23:50.24 ID:JiXVUS7W
>>586
一旦止まってもそこに突っ込んでくるんだぜ
基地外だろ
590 ピーマン(東日本):2008/12/03(水) 11:32:16.84 ID:KX5MlwKi
>>582
>>自転車乗って半年、10kg以上痩せたわ


何キロだったの?(・∀・)
591 かいわれ(関東):2008/12/03(水) 11:32:55.11 ID:A7HSNOTO
>>589

道路はお前だけのものじゃない
お前も十分基地害
592 ブロッコリー(東京都):2008/12/03(水) 11:37:10.51 ID:JiXVUS7W
>>591
そんなのわかってる
前だけ見て
自分が行く方向の確認をしないで突っ込んでいく奴は早死にするよ
593 しゅんぎく(コネチカット州):2008/12/03(水) 11:43:35.11 ID:4fN3ydqE
>>592
お前が前方注意してりゃいいだろうよ
594 コンブ(dion軍):2008/12/03(水) 11:44:04.27 ID:tG7MF58U
自転車厨に関わるな。ミラーもウインカーもなく後方確認もしない(ひどいのになるとライトもない)くせに我が物顔。
595 びわ(dion軍):2008/12/03(水) 11:44:32.74 ID:Sm2WYXPu
さてと、天気もいいことだし、荒川でも行ってくるかね。
596 しゅんぎく(コネチカット州):2008/12/03(水) 11:48:44.04 ID:k+RgVT3c
ママチャリにウインカー付けたいんだけど、どこで売ってる?
597 ブロッコリー(東京都):2008/12/03(水) 11:48:47.52 ID:JiXVUS7W
>>593
そうだね
>>594
別に自転車に限ったことじゃないんだけど
歩きでも何でもだ
自転車なんか免許制にでもすればいいのに
598 おくら(愛媛県):2008/12/03(水) 11:49:17.94 ID:gCKOOWDe
>>594
自転車用のミラーやウインカーがあるんだけど、
ヤツらはそんなの付けるのはカッコ悪いと思ってんだよな。
ヤツらにあるのは「このカッコ良い自転車に乗ってる俺って
カッコ良い」だもんな。
599 おくら(愛媛県):2008/12/03(水) 11:52:46.09 ID:gCKOOWDe
>>597
俺の住んでる市では小学校の4年生以上は免許制だった。
苦労して取ったよ。事故った時のための自転車共済も
市がやってた。今は保険会社がやるようになったから
廃止されたけど。
600 ガザミ(千葉県):2008/12/03(水) 11:54:04.50 ID:jkazSzY1
怪我人や死人が大量に出れば国や県がなんとかするだろ
それまでは放置しとけや
601 だいこん(チリ):2008/12/03(水) 11:59:05.94 ID:p4Pxol5j
>>597
「カッコ良い俺」ってやつ多いよな。
特にロード系初心者で、恥ずかしげもなく、メタボ体形にピチピチの
サイクルウエア着てるやつ。
笑いの的だってこと気づかないのかね?自分の世界に入り込みすぎで痛いwww
602 大葉(アラバマ州):2008/12/03(水) 11:59:18.27 ID:zOLay3bY
>>559
法律守ってる限りは文句つけるなよ。
信号無視なんかは非難されるべきだが。
俺はロードレーサーじゃ無くてママチャリだけど、
世間で自転車の歩道走行があぶねーっつーから
車道を走ったらクラクション鳴らされまくった。
左側端を走ってるのに。

あと路上駐車なんとかしろよ。俺はチャリもバイクも自動車も乗るけど、
余計な合流を余儀なくされあぶねえ。
流れの速い幹線道路で堂々と路上駐車してる奴は何考えてんだ?
運送屋が多いぞ!!!
603 トビウオ(コネチカット州):2008/12/03(水) 12:00:14.05 ID:zy1fDZ42
子供が一人でも死ねば対策されそう
604 かいわれ(catv?):2008/12/03(水) 12:01:47.60 ID:c5f2ijKX
http://www.rintendo.com/Products/PowerAssist/index.html
アシスト自転車が沢山あるお。
605 しょうが(東京都):2008/12/03(水) 12:02:24.47 ID:VnaW5cd9
自転車はいらない子
606 ねぎ(アラバマ州):2008/12/03(水) 12:02:43.50 ID:wK3mz6us
ロードだのママチャリだのピザだの
そんなのはどうでもいいが無灯火厨は死ぬべき
自分が歩いてる時に暗闇から突然飛び出されると怖い
607 マグロ(関西地方):2008/12/03(水) 12:03:10.73 ID:2oS/Te1z
自転車が速く走れる道作ってよ
608 ノリ(dion軍):2008/12/03(水) 12:03:31.78 ID:7vhXM9ZS
>>603
自転車が規制されるよ
609 みょうが(dion軍):2008/12/03(水) 12:04:00.95 ID:o0yWGFPv
>>599
水樹奈々がラジオで言ってたな。
610 アジ(コネチカット州):2008/12/03(水) 12:06:07.10 ID:9QDot910
自転車は歩道走るな死ね
611 ピーマン(東日本):2008/12/03(水) 12:06:32.60 ID:KX5MlwKi
>>602
そもそも、警察がいちばん路上駐車している件。
それも路肩にも寄せてない。
邪魔にならない場所に停めようとする配慮すらない。
警察官、はっきり言ってあいつら頭おかしい。
612 つまみ菜(アラバマ州):2008/12/03(水) 12:06:38.62 ID:jx9oqA7S
河川敷はどうでもいい
街中を信号無視して暴走してるバカはダンプに踏まれて死ねばいいのに
613 ピーマン(コネチカット州):2008/12/03(水) 12:08:58.06 ID:joHTBs2O
サイクリングロードなのに歩行者がいるのがおかしい
歩行者と自転車が同じ道を共有できるわけがない
614 ブロッコリー(東京都):2008/12/03(水) 12:09:53.29 ID:JiXVUS7W
>>599
子供のうちからそういうことやるのいいね
車とかの免許取ると道を歩く時でもいろいろ確認するようになるよね
615 ピーマン(東日本):2008/12/03(水) 12:13:09.70 ID:KX5MlwKi
>>614
免許のかげには、必ず天下り利権アリだ
616 ブロッコリー(東京都):2008/12/03(水) 12:37:17.98 ID:JiXVUS7W
>>615
まあ免許じゃなくてもいいんだけど
617 カリフラワー(千葉県):2008/12/03(水) 12:38:23.26 ID:EmdA3uXr
>>614
その気持ちはすごくよくわかる
しばらくすると忘れるけど
618 うり(大阪府):2008/12/03(水) 12:40:30.20 ID:LjF9+swq
>>590
180cmで75kgから現在63kg
下半身は当然として上半身にもかなり筋肉ついてきたぜ
619 ピーマン(東日本):2008/12/03(水) 12:40:58.17 ID:KX5MlwKi
>>617
気持ちというよりも自衛のためにはやらないとな
事故で植物人間になってしまったら、いくら保障の金もらってもしょうがない。
620 すいか(catv?):2008/12/03(水) 12:41:37.08 ID:iVXqfnDw
そもそもサイクリングロードなのに「歩行者優先!」って言ってる奴の方がおかしいんじゃないの?

車道にのこのこ出てきて「歩行者なんだから徐行しろよ!」って喚いてるのと同じ気がすんだけど
621 うり(大阪府):2008/12/03(水) 12:43:08.14 ID:LjF9+swq
>>620
純粋な意味でのサイクリングロードってのは日本にはおそらく存在しないよ。
日本にあるのは自転車走行可能の遊歩道、それにサイクリングロードやらサイクルラインやらの名前を付けるからややこしくなってる
622 山椒(京都府):2008/12/03(水) 12:44:00.62 ID:tn5NWk+o
バラバラ殺人の聖地・頭狂 無差別殺人の聖地・頭狂

★重要犯罪(殺人、放火、強姦、強盗等)件数(警察庁発表、平成20年上半期)

1位  東京<1120件(人口比でもワースト1)>
2位  大阪<798件>
3位  埼玉<513件>
4位  神奈川<477件>
5位  愛知<471件>

★殺人件数(警察庁発表、平成20年上半期)

1位  東京<94件(人口比でもワースト1)>
2位  大阪<53件>
3位  神奈川<47件>
4位  千葉<43件>
5位  愛知<36件>

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tv/1216221590/20(ソースあり)
623 コールラビ(兵庫県):2008/12/03(水) 12:45:17.67 ID:cm4QbiOD
>>621
競輪場借りればいいのにな
624 すいか(catv?):2008/12/03(水) 12:46:11.36 ID:iVXqfnDw
じゃあ、悪いのはやっぱり役人だな
イメージ先行ばっかりでロクに管理もしないからこうなる
さっさと自転車専用レーン作って路駐を撲滅させろ
625 うり(大阪府):2008/12/03(水) 12:47:10.10 ID:LjF9+swq
高速の脇に自転車用レーン作って欲しいわ
626 カリフラワー(千葉県):2008/12/03(水) 12:48:11.16 ID:EmdA3uXr
>>619
いやいや最低限のことはやってますよw
627 ピーマン(東日本):2008/12/03(水) 12:48:41.78 ID:KX5MlwKi
>>626
はいw (・∀・)
628 スイートコーン(愛知県):2008/12/03(水) 12:52:36.35 ID:SDY9E4mm
はい、国内で車は売れません
その代わり自転車にシフトしました
629 ピーマン(東日本):2008/12/03(水) 12:52:57.28 ID:KX5MlwKi
>>624
>>じゃあ、悪いのはやっぱり役人だな

とにかく、歩道に障害物が多すぎる。
車椅子が通るのもつらいような道幅の歩道のくせに、クソでかい街路樹のスペースが平気で設けてあったり。
歩道橋の支柱と階段が完全に歩道を塞いでいて、歩行者の通行する歩道のスキマは、自転車1台も通れないようなありさまだったり。
道路行政やってる無能役人は死ぬべき。
630 しゅんぎく(アラバマ州):2008/12/03(水) 12:56:26.56 ID:LqNAb2Qd
子供、年寄りも歩いているんだから自転車のスピード落とせばいいだけじゃん
631 うり(大阪府):2008/12/03(水) 13:08:13.46 ID:LjF9+swq
>>630
スピード出し過ぎの自転車が多いのは確かだな。
それ以外にもフラフラあるく人、フラフラ走る自転車、犬の散歩、その他色々…
自転車のマナーアップだけじゃどうにもならんぜ…
632 にんにく(宮城県):2008/12/03(水) 13:12:12.24 ID:doMB/p+z
代官山辺りでよく見かけるオサレな自転車はどこで売ってるのん?
あのちょっとした坂すら越えられそうに無い車体の低い自転車
633 スイートコーン(愛知県):2008/12/03(水) 13:14:55.81 ID:SDY9E4mm
宮城に代官山なんかあるのかよ
意外と都会だな
634 ウニ(関東):2008/12/03(水) 13:20:54.90 ID:+6FfJVDw
CS3000最近買ったけどママチャリ+8キロくらいの速度になって通学が楽になりました
635 コンブ(アラバマ州):2008/12/03(水) 13:31:39.27 ID:kgmLkE4L
>>632
リカンベントなら普通にスポーツ自転車屋に売ってる。
ミニベロ(タイヤが小さい、車体が小さいけど折りたたみじゃないやつ)
なら、スポーツ自転車屋にも、最近じゃオッシュマンズにも売ってる。

あと代官山を降りたところの中目黒は、都内でも一番スポーツ自転車
屋さんが密集しているエリア。
636 にんにく(宮城県):2008/12/03(水) 13:41:08.88 ID:doMB/p+z
637 おくら(愛媛県):2008/12/03(水) 13:41:25.76 ID:gCKOOWDe
>>631
そういう人らが多くいるから、交通強者である自転車が
注意して運転しなきゃならんってのが交通ルールの基本。
そういう自転車が多いから、交通強者である自動二輪が
注意して・・・交通強者である四輪車が注意して・・・
638 スイートコーン(福岡県):2008/12/03(水) 13:43:43.92 ID:jobuT2r/
暴走するヤツは自転車がどうこうじゃなくて、バイクでも車でも歩いてでも
問題をおこす。
639 ピーマン(東日本):2008/12/03(水) 13:43:49.33 ID:KX5MlwKi
>>637
強者とか弱者とか、勝手に決め付けている行政の連中によってねじまげられているのが、日本の交通政策の不幸だよな
640 コンブ(関東):2008/12/03(水) 13:45:17.33 ID:N5fOa3td
健康に良いのか知らんが後ろ向きでジョギングするのはやめてくれ
641 しょうが(東京都):2008/12/03(水) 13:46:02.65 ID:VnaW5cd9
>>627
はいじゃないが!
642 ウニ(関西地方):2008/12/03(水) 13:47:07.15 ID:oPMvAizl
>>639
何が言いたいのかはっきり言ってくれる?
643 ピーマン(東日本):2008/12/03(水) 13:49:44.64 ID:KX5MlwKi
>>642
自分は交通弱者だからもしなにかあっても警察が自分側を有利にしてくれるという思考が歩行者や自転車のむちゃくちゃな行動に直結しているとは思わんかね
644 ささげ(山梨県):2008/12/03(水) 13:52:03.27 ID:IknieozN
格好から入る人はそうじゃない人に対して否定的だよね
645 さくらんぼ(東京都):2008/12/03(水) 13:53:15.08 ID:1ZogiDUx
なにこの低脳キチガイのすくつ。ここ自転車板出張所か何か?w
646 ズッキーニ(dion軍):2008/12/03(水) 13:54:52.71 ID:vWLjYdcX
歩行者、ジョガーがいたら徐行するのが当たり前
自転車はもっと気を使って走るべき

                  ロード乗り歴6年
647 たけのこ(関西地方):2008/12/03(水) 13:57:04.31 ID:7PeIT26F
警察があまりにDQN自転車乗りに対して何もしないと、いい年こいて逆切れ発狂しだす
>>645みたいなのが大量発生します。
648 ウニ(関西地方):2008/12/03(水) 14:05:29.63 ID:oPMvAizl
>>643
なんで歩行者と自転車がいっしょになってんのか分からんけど
全く思わないわ
649 ピーマン(東日本):2008/12/03(水) 14:12:06.35 ID:KX5MlwKi
>>648
くわしく
650 たけのこ(関西地方):2008/12/03(水) 14:13:04.07 ID:7PeIT26F
車道の路肩も歩道も「開きスペース」としか思ってない野生動物並みの脳みその自転車乗り
が多い。
車道通っておいて前方の信号が赤だと歩道のようにそのまま右左折したり信号無視して
路駐車にさしかかったり後方で信号が青になって車が動き出すと歩道に逃げる自己中も
珍しくない。
651 コウイカ(中部地方):2008/12/03(水) 14:13:45.68 ID:G6CSXCxb
タマサイ アラサイ エドサイ
652 クルマエビ(東京都):2008/12/03(水) 14:14:11.08 ID:4fb6M6cS
このスレ読んで、すぐ近所でヒガネリ事件なんて起きてたの初めて知ったわw
野球厨と自転車厨の戦い俺も見てみたかったな
653 アピオス(東京都):2008/12/03(水) 14:14:57.23 ID:SJ5vtS0x
多摩湖の車輪止めの多さは異常
654 つまみ菜(東京都):2008/12/03(水) 14:16:46.03 ID:x4DbZe+7
>>650
言わんとすることはわかるけど、箇条書きにしてくれ
655 ウニ(関西地方):2008/12/03(水) 14:18:02.79 ID:oPMvAizl
>>649
自分は交通弱者だからもしなにかあっても警察が自分側を有利にしてくれるという思考が歩行者や自転車のむちゃくちゃな行動に直結しているとは思わんかねと言われれば
俺自身は思わないから思わないと言わざるをえないしその思考は歩行者や自転車だけではなく原付にもバイクにも軽自動車にも普通自動車にも直結するかもしれないしかといって
直結してる事を表すデータも何も無いっぽいし俺自身はそういう事を考えた事もないので全く思わないと言わざるをえない結論に達したという事が君に伝わるだろうか?
656 ピーマン(東日本):2008/12/03(水) 14:18:46.47 ID:KX5MlwKi
>>655
びんびんきたぜ!(・∀・) しかと承った
657 ウニ(関西地方):2008/12/03(水) 14:24:07.18 ID:oPMvAizl
伝わってよかったわ
658 しゅんぎく(コネチカット州):2008/12/03(水) 14:24:19.22 ID:RlPTxxb9
車道を走るならバックミラー装着を義務化しろよ
あいつら原付より怖いわ
659 うり(大阪府):2008/12/03(水) 14:26:06.29 ID:LjF9+swq
歩行者のむちゃくちゃな歩き方は逆に何も考えてないからじゃね?
自転車も似たようなもんなんじゃね?
660 つまみ菜(東京都):2008/12/03(水) 14:27:56.69 ID:x4DbZe+7
自転車って、車の信号見てんの?歩道?
お前の後ろに車連なってんの見えてますかと言いたい時がある
30km出して「俺速ー」って思ってるのかもしれないけど、
こっちは60km出したいんですがって
昭和通りはただでさえ混むのに、チャリにまつわる事故が多くて嫌になる
661 かぼちゃ(東京都):2008/12/03(水) 14:28:43.83 ID:2wfeNlBK
おれはヒガネリ事件を生き抜いた戦士
662 唐辛子(関東):2008/12/03(水) 14:35:21.37 ID:e07X3OVT
>>13
GJ
俺自転車乗りだけど、スポーツバイクで信号無視するようなクズは懲らしめてくれ。
663 マグロ(栃木県):2008/12/03(水) 14:41:34.00 ID:Y6PAug2Z
ロード乗ってるヤツも車運転する時はあるんだぜ
664 ピーマン(東日本):2008/12/03(水) 14:42:52.18 ID:KX5MlwKi
>>658
>>車道を走るならバックミラー装着を義務化しろよ

おれの自動車運転の経験上、自転車にバックミラーなんかとりつけているやつにかぎってキチガイで、
後方確認もしないで、思いついたように唐突に道路を横切り始める。
いままでに何回ひき殺しそうになったかわからん。
幸いなことに、ひき殺さずに済んだ理由は、運転するときに心がけている「自分以外はとにかくみんなキチガイだと思っておく」が功を奏したと思う。
665 まつたけ(アラバマ州):2008/12/03(水) 14:43:07.44 ID:+rk2xu/G
ロードバイクやらクロスバイクやらマウンテンバイクが流行ってるからちょいと奮発して買ってしまおうかなと思ったけど
ギア付き、オートライトのママチャリでなんでも事足りる

>>658
それ良いアイディアだわ
666 マグロ(関西地方):2008/12/03(水) 14:52:53.50 ID:2oS/Te1z
自転車に、ちっちゃいエンジン付けたらよくね?
10ccとか50ccの
667 きゅうり(東京都):2008/12/03(水) 14:53:29.68 ID:3CDP77zi
>>1
>田中さんは「1カ月入院して、そのあと1カ月自宅療養して。わたしがその時にスピードを落とさなかったのが、そもそも悪かったのかな...」と

自業自得じゃねーか。なに被害者ヅラしてんだ糞ロード。なんで生きてんだよ死ねよ
多摩サイはもう舗装剥がしちまえよ
668 コンブ(アラバマ州):2008/12/03(水) 15:00:26.47 ID:kgmLkE4L
>>667
舗装はがしても、今度は太めのタイヤを履いたバカが芝生を荒らしに来る。

先月幕張でやったサイクルモードの試乗ブースでも、MTBで無理なジャンプ
してコケてたり、狭いカーブで追い抜きして値段の高そうな試乗車をコカして
た奴とか山ほど見た。マジでアホが多いのはそうだと思う。

つーか自転車乗る奴にも、交通ルール教える場所作れ。んで講習会修了証
とか出すようにしろよ。許可制かどうかは法の運用次第だから素人が言える
ことじゃないけどさ。
669 ピーマン(東日本):2008/12/03(水) 15:02:46.55 ID:KX5MlwKi
>>668
>>つーか自転車乗る奴にも、交通ルール教える場所作れ。んで講習会修了証
とか出すようにしろよ。

なんのために小学校があるのだ。
年にたった1回だけの、ノータリン交通指導員のバカ交通教室だけなのがそもそもの元凶。
人の命が懸かってるのに、学校では何も教えてこなかった。
670 ワカメ(滋賀県):2008/12/03(水) 15:04:51.72 ID:m3FOSY1I
大都会は大変だな
こっちは日本最大の周回コースがあるぞ
湖岸の横風は荒れると凄いけどなw
671 らっきょう(東京都):2008/12/03(水) 15:05:45.81 ID:7vT+EaKI
多摩が都会とかどんだけ田舎者
672 唐辛子(関東):2008/12/03(水) 15:05:47.49 ID:e07X3OVT
>>172
この前いたぞ。国道をランニングしてる馬鹿。
右端走ってるんだが自転車の逆走と同じ感じ。
両端に歩道あるのにだぜ
673 コンブ(アラバマ州):2008/12/03(水) 15:07:00.21 ID:kgmLkE4L
>>669
そもそも進学前提だからなあ、いまの教育は。
教諭は学科しか知らないし。道徳とかは、指導要綱みてハハアと
言ってるだけ。税金の払い方とか交通ルールとか、そういうのを、
義務教育でもっと教えるべきなんじゃないかと思う。現実的なもの
をね。

それとは別に、社会人向けに、バイクの講習会みたいなことをやる
わけにはいかないのかしら。バイクの講習会は盛況だぞ。東京だと、
白バイや消防署の練習コース借り切って、どんだけスピードを出して
もいいから、安全運転の技能と知識も持って帰ってね、というコンセ
プト。峠族みたいなツナギのにーちゃんねーちゃんがおとなしく安全
運転のビデオみてるんだぜw その後は走り放題だけどw
674 つまみ菜(東京都):2008/12/03(水) 15:08:22.95 ID:x4DbZe+7
とにかく混んでる車道に出るな
歩道を縫って走れ、と言いたい
675 コンブ(アラバマ州):2008/12/03(水) 15:09:14.46 ID:kgmLkE4L
>>674
縫って走るのは危ないだろ。

どこの歩道も広いと思うなよ。

同じ東京でも、甲州街道みたいに、アホみたいに狭い国道もある。
676 オレンジ(大阪府):2008/12/03(水) 15:10:43.27 ID:nDVBU3JJ
バイクですらじゃまなのにねー
677 つまみ菜(東京都):2008/12/03(水) 15:10:57.60 ID:x4DbZe+7
車道でふらふらされても危ないだろ
678 ピーマン(東日本):2008/12/03(水) 15:13:42.87 ID:KX5MlwKi
>>672
非常に迷惑な行為ではあるけれど、車道の端を歩行者が歩くのは法規制や罰則があるのだっけ?

>>673
キチガイカルト警察教団の思考は、交通ルールさえまもっていれば、交通事故など絶対に起こりえない、だからな。
本当の交通教育は、イレギュラーな出来事や、キチガイ運転者を相手にしたときに、どうやって回避すれば自分や相手を守ることができるかを考えさせたり教えることだ。
現実の道路は教科書どおりになんか出来ていないし、突然に障害物が「出現してきて、瞬時に判断と選択をして回避行動をとらなければならないからな。
その選択を誤ったときに交通事故がおきる。
679 サケ(九州):2008/12/03(水) 15:13:51.02 ID:DRYJcZg0
チャリンコ乗ってる阿呆邪魔すぎワロタ
何気取って高いチャリンコ乗ってんだよwwwwwww
足短いから似合ってねーよwwwwwwwwwwwwww気づけwwwwwww
680 つる菜(catv?):2008/12/03(水) 15:14:37.07 ID:dvE9aiUS
自転車用のレーンみたいなのがどこにでもほしいなぁ。

作ったら作ったで問題になるんだろうけど。
681 うり(大阪府):2008/12/03(水) 15:16:19.22 ID:LjF9+swq
>>678
歩道があったら歩行者は歩道を歩かなければならなかったはずだぜ
682 つまみ菜(東京都):2008/12/03(水) 15:17:31.42 ID:x4DbZe+7
>>680
自転車乗ってるやつも、乗ってないやつも、みーんな
専用道路が欲しいなあって思ってるだろうよ
つくづく邪魔者にされてるよね
683 つる菜(九州):2008/12/03(水) 15:18:11.20 ID:uKBoFnF2
自転車のみにしてママチャリどもに左側通行遵守させたら事故なんか滅多に起こらんだろうに
歩行者と自転車を併存させようとしたのが間違いだろ
684 ぶどう(神奈川県):2008/12/03(水) 15:19:00.91 ID:Xert1NAx
>>26

これが事故るとこうなる

http://jp.youtube.com/watch?v=K4YmVP6i4qw
685 ピーマン(東日本):2008/12/03(水) 15:22:10.53 ID:KX5MlwKi
>>682
金なんかかけなくても、歩道にあるゴテゴテした障害物を撤去すれば、道路はもっともっと広く使えるよな
686 ささげ(鹿児島県):2008/12/03(水) 15:22:33.68 ID:10l4xqRH
マナー悪いあほが多いから俺みたいなちゃんとルール守って周りに配慮してるヤツまで迷惑を被る
あほは自転車乗るなよと
ちゃんと交通ルール覚えてから乗れ!
687 つまみ菜(東京都):2008/12/03(水) 15:26:15.17 ID:x4DbZe+7
危ないから空いてる歩道へ行けよ、とつねづね思うが、
たまにすれ違いざまバイクに蹴られてるやつもいるからなw
そこまでされる自転車乗りは惨いと思うが、心情的にはわかる
688 アジ(コネチカット州):2008/12/03(水) 15:26:30.25 ID:ZdWZmXoR
>>678の方がキチガイカルト臭い
689 ピーマン(東日本):2008/12/03(水) 15:26:37.09 ID:KX5MlwKi
>>686
いい年したオッサンやババアのくせに、自分本位で幼稚なキチガイが多いよな
690 ピーマン(東日本):2008/12/03(水) 15:33:09.20 ID:KX5MlwKi
>>688
うちの教団に入信しないか!ヽ(´ー`)ノ
691 かぼちゃ(西日本):2008/12/03(水) 15:33:34.63 ID:NIVNGeok
ロード乗りはクロス乗りの謙虚さやバランス感覚を見習うべきだな
692 唐辛子(関東):2008/12/03(水) 15:34:01.54 ID:e07X3OVT
>>246
> 荒川で花が飾ってあった
場所が書いてないからわからんが、
数年前に自動車、オートバイ侵入禁止のサイクリングロードで、
夜中にオートバイで車止めに突っ込んで脂肪したアホがいたんだが、
それのことじゃね?
693 ささげ(鹿児島県):2008/12/03(水) 15:34:24.08 ID:10l4xqRH
なんも知らないあほが多いが
自転車は車道を走る
これがルールだ
自動車免許持ってるヤツならこれ知ってて当然のことなんだけどな
694 つまみ菜(東京都):2008/12/03(水) 15:37:09.93 ID:x4DbZe+7
ギュウギュウの車道を縫って走ることがおかしいと言うとるんだよ
695 ささげ(鹿児島県):2008/12/03(水) 15:40:33.69 ID:10l4xqRH
だからといって歩道を走れってほうが100倍おかしい
696 ささげ(鹿児島県):2008/12/03(水) 15:42:07.47 ID:10l4xqRH
自転車は人力だから加速性はあまりないが
巡航速度は余裕で原付以上になる
そんなのが歩道走ったらやばいってのが分かるだろ
697 つまみ菜(東京都):2008/12/03(水) 15:42:12.96 ID:x4DbZe+7
なんでだ?歩道が人でひしめいてたら文句は言わんよ
頑として空いてる歩道より混んでる車道を走るのが理解できん
なんで?
698 ピーマン(東日本):2008/12/03(水) 15:43:36.40 ID:KX5MlwKi
>>696
そんな速度で歩道を巡航するほうがおかしい
自転車通行可の歩道がある道路でも、速度を上げたいなら車道へ。
699 すいか(catv?):2008/12/03(水) 15:47:31.21 ID:iVXqfnDw
>>691
クロス乗りも性質悪いの多いぞ

対向車来てるのお構いなしに追い越し車線変更する
後ろからロード来てるのに後方確認しないで追い越し車線変更する

この2つが多すぎ
700 ピーマン(東日本):2008/12/03(水) 15:53:50.17 ID:KX5MlwKi
>>699
状況判断能力が無いのか、もしくは自分本位の腐った人間性なのだ。
701 ライム(大阪府):2008/12/03(水) 15:58:24.73 ID:XI0mDWhs
チャリでスピード出す奴はマジキチ。
702 唐辛子(関東):2008/12/03(水) 16:00:15.71 ID:e07X3OVT
>>401
前輪駆動のリカって初めて見たわ。
参考までにお値段いかほど?(´・ω・)

703 えんどう(東京都):2008/12/03(水) 16:01:19.55 ID:cqUUonwo
赤信号無視する自転車は追い越し様にひき殺していいよな
704 唐辛子(関東):2008/12/03(水) 16:05:05.35 ID:e07X3OVT
>>512
利根川、夏に一度だけ走ったけど誰もいないじゃん(´・ω・`)
呼んでくれたらさいたま市から行くよw
705 キャベツ(アラバマ州):2008/12/03(水) 16:19:23.71 ID:ibWgkt0Q
前輪駆動のリカンベントなんてどうやってハンドル切れるんだ。
チェーンって横方向に曲がらないだろ。
706 コンブ(アラバマ州):2008/12/03(水) 16:24:26.55 ID:kgmLkE4L
>>705
ある程度なら曲がるよ
707 キャベツ(アラバマ州):2008/12/03(水) 16:33:57.27 ID:ibWgkt0Q
ある程度しかハンドル切れない代物なのか。超絶ギミックが付いてると思ってた。
708 大葉(アラバマ州):2008/12/03(水) 16:35:53.18 ID:zOLay3bY
後輪で舵をとればいいじゃん
709 コンブ(アラバマ州):2008/12/03(水) 16:35:54.11 ID:kgmLkE4L
>>707
上の写真見ると切れ角は少なそうだな。

傾けないと曲がらない自転車じゃないかな。
ハンドルとステム軸やたら遠いし。
710 ウニ(dion軍):2008/12/03(水) 17:02:22.68 ID:a1kFHqWQ
トヨタの自転車どこで帰るの?
711 アジ(岐阜県):2008/12/03(水) 17:06:49.88 ID:IIsWa/ex
ブームだから窃盗団も増えてるの?
712 アンコウ(神奈川県):2008/12/03(水) 17:30:25.44 ID:wk6tRODa
>>710
横浜の東急ハンズに置いてあったけど、直接買えるらしいな
http://bikes.health-life.net/
713 ゆず(東京都):2008/12/03(水) 18:25:10.66 ID:DmIiJWaV
スポーツ自転車の売り上げが2倍になってんだから
サイクリングロードが溢れかえるのも当然だろ
ブームを煽るだけで何の対策もしないのも大問題だな
714 えだまめ(東日本):2008/12/03(水) 21:12:27.46 ID:TwqL136U
がんばれ
715 えだまめ(東日本):2008/12/03(水) 22:20:44.69 ID:TwqL136U
自転車通勤は汗かくから寒い
716 すいか(茨城県):2008/12/03(水) 22:51:49.22 ID:+tab9LBt
ずいぶんと息の長いスレだこと
717 たんぽぽ(千葉県):2008/12/03(水) 23:43:27.68 ID:GAkWSfGp
これからナイトトレイル行って怪我してくるわ
718 ニシン(栃木県):2008/12/03(水) 23:49:09.22 ID:1/ikYcHb
最初はみんな初心者だろうけどロードに乗ってるのにサドルに座った状態で
両足かかとがついてたりノーへルノーライトノー反射板でピッタリの服着て
右側逆走して何考えてんだよ
どこで自転車買ってんだあいつらネットでか
719 まつたけ(宮城県):2008/12/04(木) 00:35:05.56 ID:19s8rFPA
せっかく自転車なのに車道走るヤツってバカなの?
車道走るなら原付乗れよ
720 オレンジ(東京都):2008/12/04(木) 00:41:29.10 ID:mmuZIFPg
100円ショップキャンドゥで買ったミラー
今使ってる前輪ブレーキにあるネジ穴に取り付けられることを発見
ハンドルバーにつけてると自分の体が映って後ろが見えにくかったが
ここならば自分の足が映るくらいで後ろしっかり見れる
721 コンブ(東日本):2008/12/04(木) 00:45:43.29 ID:eEDx9lbV
>>719
自転車は車道走るのがルールだろ。

歩道を我が物顔で走ったり、車道を逆走したり、メール打ちながら走ってるのは俺も駄目だと思う。
722 しょうが(アラバマ州):2008/12/04(木) 00:46:41.26 ID:6pU19ubK
日本てどこが先進国なんだ
723 大阪白菜(関東):2008/12/04(木) 00:52:30.40 ID:gg+22B8m
自転車ブーム終わったな
724 わさび(鹿児島県):2008/12/04(木) 00:57:31.18 ID:uxyw7QP5
原付とか30キロ制限じゃんw
自転車のほうがはえーよw
725 ハマグリ(関東・甲信越):2008/12/04(木) 00:57:53.78 ID:fmC2xPtO
ルール守らないバカは消えろよな。安全に走ってる奴の迷惑だろ。最近自転車乗りが増えてきて嬉しかったんだけどなぁ…印象悪くなっちまったな。
726 こまつな(アラバマ州):2008/12/04(木) 01:00:34.40 ID:wDwLoD+e
ガソリン安くなったしブームはもう終わるだろw
727 まつたけ(宮城県):2008/12/04(木) 01:01:31.00 ID:19s8rFPA
>>721
いやまあそうなんだけど
自転車ってそんなに速くもないし車ほど安定性もないし、
流れに乗れないから危ないじゃんってことを強く主張したい
だったら安い原付に乗れば? 死ぬほどの危険を冒してまで車道をチャリで走らせる理由って?
728 かぼす(dion軍):2008/12/04(木) 01:03:59.33 ID:Co3+RYy1
>田中さんは「1カ月入院して、そのあと1カ月自宅療養して。わたしがその時にスピードを落とさなかったのが、そもそも悪かったのかな...」と語った。

スピード落とさなかったから事故の原因になったんだし、骨折もしたんだろうな。
人も自転車も通る、散歩道みたいなとこで車道とおなじ感覚で走るとかバカ。
729 かいわれ(大阪府):2008/12/04(木) 01:04:03.29 ID:1rgJuLJc
風になる()笑
730 サケ(アラバマ州):2008/12/04(木) 01:04:45.13 ID:e6FvRriA
>>727
原付は最高速度30km/hだよ。

遵法精神で考えても、交通ルールを守って車道走ってる限りは、自動車も
遅い速度で走っている自転車その他軽車両の存在を意識すべき。
731 アマダイ(関東地方):2008/12/04(木) 01:05:45.91 ID:JcXz1P5U
>>727
歩道は走りづらいから
732 マグロ(東京都):2008/12/04(木) 01:16:08.30 ID:/tZdcBS4
>>670
琵琶湖羨ましす。
いつか一週しに行きたいもんだぜ。
733 かいわれ(大阪府):2008/12/04(木) 01:18:32.94 ID:1rgJuLJc
734 すだち(dion軍):2008/12/04(木) 01:19:30.40 ID:hHnpTP9/
>>237
俺もわざとハイにするわけじゃないけど、無灯火のやつはローにしないで通過するわ。
735 カツオ(コネチカット州):2008/12/04(木) 01:22:56.09 ID:kVBgbn6h
車道逆走、ヘッドホン装着、片手に携帯、無灯火をする人ってなんなの
736 まつたけ(宮城県):2008/12/04(木) 01:23:35.28 ID:19s8rFPA
>>730
高いのは分からんがママチャリでその速度は_
特に山道とか
おまえだって、目の前をチンタラ走られたらイライラするだろ
追い越したくなるだろ
そんで追い越そうとしたとき、チャリがフラフラって寄ってきたら気付かず轢いちゃうじゃん
自動車なんてメクラも同然なんだから、自転車の存在に気がつかないことも多いんじゃない?
常に注意してるようなドライバーばかりとは限らないんだし
誰も得しないよ

原付もよく追い越されてるけどさ。あれは我慢できない車のほうが悪いと思う
737 アスパラガス(三重県):2008/12/04(木) 01:23:50.67 ID:VXRHbAPC
自転車だけが悪いのか?
以前インラインスケート履いてストック振り回してた馬鹿がいたぞ
738 そらまめ(アラバマ州):2008/12/04(木) 01:31:26.35 ID:Zhstaqcl
何その一人フェスティバル
739 わさび(鹿児島県):2008/12/04(木) 01:32:07.29 ID:uxyw7QP5
>>736
追い越すときはそういうふらつきも前提で追い越すべきって自動車学校で習うはずだよ
740 まつたけ(宮城県):2008/12/04(木) 01:44:43.37 ID:19s8rFPA
>>739
俺も習ったよ
でも全員が守ってるかっつったら微妙じゃね
その日の気分で運転するクズもいるし

歩道は歩道でまたアホが歩行者と事故起こすかもしれないけど
事故起こしたら十中八九死ぬ車道と比べれば万倍マシ

死ぬかもしんねーのに無責任に車道走らせていいのかなあと思う
741 わさび(鹿児島県):2008/12/04(木) 01:55:57.85 ID:uxyw7QP5
あほかw
車道走るより歩道走るほうが1億倍事故る率あがるわ
742 まつたけ(宮城県):2008/12/04(木) 02:10:55.86 ID:19s8rFPA
>>741
言いたいことはわかる
けど自動車事故ほどは死なないし大怪我することも少ないだろ

(事故の被害)×(事故る確率) で考えたらどっちが危ないか、ってことだな

日本じゃこういう分析しないで感覚で決めちゃうところあるから、
ほんとうに車道走った方が安全なのか? っていう疑問を感じるんだよ俺は
743 カワハギ(東京都):2008/12/04(木) 02:20:48.24 ID:nMqORaJe
歩行者転ばして障害者にしたら終わりだろ
744 わさび(鹿児島県):2008/12/04(木) 02:21:49.74 ID:uxyw7QP5
マジでお前あほだな
事故る前提で話してどうすんだよ
そんなん言ったら自転車どころか車さえも危なくて乗れねーじゃんw
745 まつたけ(宮城県):2008/12/04(木) 02:28:28.02 ID:19s8rFPA
>>743
>>744
>そんなん言ったら自転車どころか車さえも危なくて乗れねーじゃんw

程度の問題よ

1000回運転して1回軽い接触事故起こすのと、100万回運転して1回死ぬほどの事故起こすのと、どっちがヤバイか? ってこと
定量分析っつーの? そんな感じ
746 わさび(鹿児島県):2008/12/04(木) 02:30:38.59 ID:uxyw7QP5
こいつ歩道だと事故ってもたいしたことないとでも思ってるんだろうなw
まぁ確かに車にひかれるよりはマシだけdw
747 まつたけ(宮城県):2008/12/04(木) 02:41:10.66 ID:19s8rFPA
>>746
車と比べたらって話。重量も速さもぜんぜん違うじゃん
さっきも言ったように被害の大きさと事故る確率の積で考えなきゃいけないの
そこんとこキチンと考えないといつまでたっても正しい判断ができないっしょ

なんか最初に言ったことと変わってるな
まあどっちが安全なのか誰にも分からんわ
お前がいってるとおり車道を走ったほうがいいのかもしれないな

本当は事故確率と被害状況のデータとって分析しなきゃいけないんだけどな
誰かやれよマジで
748 わさび(鹿児島県):2008/12/04(木) 02:45:00.40 ID:uxyw7QP5
お前自転車が歩道で起こした死亡事故どんだけあるのか調べてこい
そして己の知識のなさを悔いろ
749 まつたけ(宮城県):2008/12/04(木) 03:04:24.43 ID:19s8rFPA
>>748
ttp://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku75/106sankou1.pdf

これ見ると「対歩行者の死亡事故」って全体の1.0%しかないじゃん(平成13年度)
「対自動車の死亡事故」は全体の90%

でも、事故における自転車利用者の過失が全体の69.7%なんだよな
つまりチャリ乗ってるやつがアホしなければ7割の事故は防げたってことか
これを多いと見るか少ないと見るか… でもきちんと運転してても、残りの3割は防げないわけだし

やっぱ危ないんじゃねーの?
750 わさび(鹿児島県):2008/12/04(木) 03:12:43.39 ID:uxyw7QP5
お前自分が何言ってたかも分かってねーの?
そこじゃねーだろ比較すべき箇所は
やっぱりバカだったな
比較すべきはその事故にたいして死亡事故がどのくらいの割合で起るかってとこだろ
今何を議論してるか分かってる?
751 まつたけ(宮城県):2008/12/04(木) 03:13:37.85 ID:19s8rFPA
チャリなんて乗んねーのに何必死になって擁護してんだろう
バカバカしい寝る
752 わさび(鹿児島県):2008/12/04(木) 03:17:16.93 ID:uxyw7QP5
恥ずかしくなって逃げたかw
ちなみに解説すると
その事故で死亡する割合は自転車対歩行者も自転車対車も2~3倍くらいにしかならない
まぁこれでどんだけ歩道走るのが危険なのか分かるだろう
もっとちゃんと勉強してからこいよ
753 サワラ(三重県):2008/12/04(木) 03:19:23.06 ID:i8siBFb3
ローディって何でこんなに必死なんだろうな
754 わさび(鹿児島県):2008/12/04(木) 03:22:04.67 ID:uxyw7QP5
そりゃ命に関わる事だもん
事故って死亡または相手障害者になって人生終了てことには絶対なりたくないね
755 まつたけ(宮城県):2008/12/04(木) 03:23:07.48 ID:19s8rFPA
>>750
>事故にたいして死亡事故がどのくらいの割合で起るか
>お前自分が何言ってたかも分かってねーの?

うるせーバカ。俺だって間違うんだよ
確かに対自動車も対歩行者も死亡する率は大して違わないな
2.3倍程度
756 わさび(鹿児島県):2008/12/04(木) 03:26:01.15 ID:uxyw7QP5
まぁでもこれで頭が悪いなりにも知識増えてよかったじゃんw
そうやってちょっとづつ前に進んで行けばそのうち俺みたいにちゃんと公道で何を優先して利用するべきかとかわかってくると思うよw
757 まつたけ(宮城県):2008/12/04(木) 03:30:05.94 ID:19s8rFPA
>>752
>まぁこれでどんだけ歩道走るのが危険なのか分かるだろう

せいぜいおんなじくらいの危険さってだけで、どっちがいいかはまだ分からんのでは?
実験的に車道走らせてみるのはいいかもね
758 アナゴ(コネチカット州):2008/12/04(木) 03:32:07.75 ID:8q8dpoTN
つうかロード乗ってる奴って基本的に自分酔いしてるクズ多いよね
車も人も自分達に道を開けるものだろ、ぶつかってくんなよ、こっちはマジ(笑)なんだよみたいな

死ねばいいのに
誰もいない山いけよゴミ共、車どおり多いとこ走んなよ、そんなに見せ付けたいのか?
759 おくら(大阪府):2008/12/04(木) 03:37:47.68 ID:X6W3lQQN
脱ママチャリにはCZ3000?てのがいいのか?
これカゴ着くの?
760 わさび(鹿児島県):2008/12/04(木) 03:38:13.69 ID:uxyw7QP5
んな分けない
そいつらは暴走族と似たようなもん
まず最初に絶対に事故らないように
これ最優先
次に気持ちよく走りたいとか俺は風になるだ!!
みたいな
よーするに絶対に事故らないように乗ってると自然と交通ルールも守るようになるし
周りに配慮して交通マナーもよくなる
まぁどうやったら事故るのかその予測ができないヤツには無理だろうがなw
761 カキ(神奈川県):2008/12/04(木) 03:52:59.66 ID:TE4kXp4t
歩道をチャリで走ってて、路地から出てきた車に撥ねられた事は何度かあるな
あと歩道の植え込みで見えなかったらしく左折車に横断歩道で巻き込まれたりとかもあったし
ギア段やママチャリがお釈迦になったし、怪我もした

だから中学生になってMTBに乗るようになったら自然に車道を走るようになったよ
762 アナゴ(コネチカット州):2008/12/04(木) 03:54:03.49 ID:8q8dpoTN
だから交通マナーどころか道交法すら知らないクズが世の中に多すぎるんだよ

30k制限のある原付ですら免許いるんだから頑張りゃ原付の倍の速度でるようなロード、クロス、マウンテンを買う奴らにも座学と試験をさせろよ

基本的に自転車乗りは個人プレー大好きで誰にも交通マナーを教わらないからこうゆうことになんだよ

自動車免許ない奴が自転車乗ってると死ねといいたくなる
763 サワラ(三重県):2008/12/04(木) 04:00:46.59 ID:i8siBFb3
ゆっくり走るなら歩道でも何ら問題ないんだけどな

事故を避ける運動神経や状況判断力の無い奴が、飛ばすなって話だ
764 カレイ(関西地方):2008/12/04(木) 05:32:21.65 ID:awcIjxKv
俺が原因で渋滞しても知らん振りするけどな
堂々と車道を走って何が悪い
煽られても気にならない
765 れんこん(関西地方):2008/12/04(木) 05:40:37.99 ID:W5jlx/Ga
>>764
俺は出来るだけ車の流れに乗るか、少なくとも車の流れをジャマしない様に努力する。
車でも法廷速度内だからと言って、流れに乗らずノロノロ運転してる人は、合法だけど間違ってると思う。
766 バナナ(関東):2008/12/04(木) 08:13:13.34 ID:knV6MBMx
流れ読まずに書くけど、多摩川危険すぎ
休日はジョギング、ウォーキング、幼児、ジジババ、
ママチャリ、子供自転車、などの激混雑の中に
すっ飛ばし系自転車が駆け抜ける。
事故が起きない方がおかしいくらいの状況
767 エシャロット(大阪府):2008/12/04(木) 08:14:30.25 ID:4GZrqqss
>>762
スポーツ用に限る必要はない
全ての自転車に講習が必要だと思う
768 サバ(関東):2008/12/04(木) 08:16:26.10 ID:2T30hIbE
峠でやれ。
ただ峠までのアプローチならギリギリ許す。
769 コンブ(関東):2008/12/04(木) 08:17:04.13 ID:w/YKihA1
おばちゃんってなんか自転車の運転下手
770 カマス(千葉県):2008/12/04(木) 09:02:55.03 ID:ToHAWOFo
>>766
休日のCRはカオス状態なので俺は会社の休みを平日に変更した
771 アジ(コネチカット州):2008/12/04(木) 09:11:03.95 ID:LaIqm8VD
マッドマックスでまとめて一掃してやれ
772 マイワシ(茨城県):2008/12/04(木) 09:16:57.94 ID:5X7/HuUC
ママチャリでもちゃんとしたヤツなら、必死で漕げば 30 km/h くらい出るよw
773 ヒラメ(中部地方):2008/12/04(木) 09:21:21.51 ID:Dmj1wN1I
自動車やバイクほど音が無いから
後ろからハイスピードで追い越されるとマジでビビル
歩道でも飛ばす馬鹿がいるし、本人は避けられると思ってか
対面でもすっ飛ばしてきて
こっちが避けようとしたら同じ避け方をしてぶつかりそうになったり

快適車は良いけど、ロードクロスマウンテンは原付と同じ免許制にしないと

CRはサイクリングロードであるから、名前からして自転車が優先と思うよね
CRで犬にリードつけて散歩してる人とか、ベビーカーで散歩する人とか
連中からすれば、ロードは危険な自転車だけど、ロードからすれば自転車道
CRって名称をやめた方が良いよ、公共「歩道」にした方がCRで飛ばすロードは減る
774 つる菜(茨城県):2008/12/04(木) 10:13:06.97 ID:PcJD4RZg
リアハブ固定のピストだと、ほとんど音がしない。
775 にんにく(東京都):2008/12/04(木) 11:01:42.18 ID:xy6xuNpe
法規を守って車道を走るのと、法規を守って歩道を走るのとでは、
後者の方が守らなければならない決まりは遥かに多く、課せられた義務の重さも遥かに多いのだから
どっちかを免許制にしろっていうのなら後者の方を先にしないと道理が通らないな

「歩道通行特別許可」みたいな感じで
776 タコ(中部地方):2008/12/04(木) 13:43:57.03 ID:zmf2tux1
チェーンの一部分が切れたんで自転車屋に持ってったら交換って言われた。
3000円とか高え。1万の安物チャリなんて買うもんじゃなかった。
切れた部分外して前の部分とつなげられないかって聞いたら、尺がたりなくなるからダメだととかなんとか。
うまくやりこめられた気がしないでもない。
777 なっとう(愛媛県):2008/12/04(木) 13:48:48.46 ID:80Xz2mZX
>>776
キミは、ゆとり?
778 イサキ(コネチカット州):2008/12/04(木) 13:49:08.81 ID:mXBV7tl0
>>776
妥当だぜ?
外装変速機ついてたらチェーン縮めても大丈夫な場合もあるが、ママチャリじゃ無理だわ。
とりあえずあさひのHPで工賃調べてこい。
779 にんにく(東京都):2008/12/04(木) 13:49:50.38 ID:xy6xuNpe
普通に買えば自転車の各パーツってのはそのくらいはする
そのことを考えれば、組み上がった状態で1万円で売ってる自転車に使われてる部品が
どれだけとんでもないものか想像も付くでしょ
780 いちご(長屋):2008/12/04(木) 13:50:20.65 ID:af2cyKJ7
>>776
それが普通なんだが
781 唐辛子(千葉県):2008/12/04(木) 13:51:07.49 ID:8LaxQWQF
当たり前のように歩道を無灯火とか携帯しながら走ってるんだけどどうしたらいいの?
サツに言ってももうどうしようもないんですよー!とかもうね
782 サケ(アラバマ州):2008/12/04(木) 13:52:51.46 ID:e6FvRriA
>>776
チェーン交換に必要なもの:

 チェーン 1500円(ママチャリ)〜2500円(2500円は競技用レベル)
 チェーンの切断、接続工具 4000円
 チェーンオイル         500円
 作業時間           約30分(ママチャリだと作業が結構面倒で、+15分くらい掛かる場合も)

工具とかオイルとかは、まぁ一回一回買うものじゃないけど、
こう考えれば妥当じゃね?
783 かいわれ(東京都):2008/12/04(木) 13:55:25.17 ID:y2bXdiuB
いい歳して無灯火でチャリ乗ってる馬鹿は死ねよ
784 キウイ(東京都):2008/12/04(木) 13:55:52.63 ID:T8BlYJgD
>>770
同じく。
平日が快適過ぎてクセになるね。

まぁ無職なだけだけど。
785 サケ(アラバマ州):2008/12/04(木) 13:58:22.54 ID:e6FvRriA
平日外出れるの羨ましい・・

平日は、仕事なくても電話番な自営業(><)
金もないしどうしろっての。とりあえず仕事が
ないときは腹筋していますw
786 エシャロット(東日本):2008/12/04(木) 13:58:33.13 ID:Hn2xW/oc
>>782
チェーンってどうして切れるの? 自転車で走ってるときに切ったところからチェーンが切れたりしないの?
787 サケ(アラバマ州):2008/12/04(木) 14:01:52.02 ID:e6FvRriA
>>786
チェーンは、◎□◎ という形の部品が連なってできてる。

◎のところは、軸を通すようになっていて、この部分は、
通常は外れないよう、裁縫で使うハトメのように末端が
潰されている。

チェーンを切る工具は、この軸を万力のような工具で押し
出すようになってるんだ。繋ぐときは、繋ぐとき専用の軸を
押し入れる。確かに、運悪く、その後から繋いだ軸の真中
に横から力が加われば外れるけど、そんなことは殆どない。

788 たけのこ(静岡県):2008/12/04(木) 14:01:54.44 ID:fNROw/Jk
日本語で
789 クレソン(東京都):2008/12/04(木) 14:03:06.73 ID:73/DIvyL
チェーンって日本語でどうやって言えばいいんだろ
790 エシャロット(東日本):2008/12/04(木) 14:04:27.89 ID:Hn2xW/oc
>>787
>>確かに、運悪く、その後から繋いだ軸の真中
に横から力が加われば外れるけど、そんなことは殆どない。

ヽ(´ー`)ノおおー!それが心配だったのだ。チェーンが切れたら大惨事だもんね
791 サケ(アラバマ州):2008/12/04(木) 14:04:30.86 ID:e6FvRriA
>>789
直訳は鎖だけど、自転車屋じゃチェーンと言わないと通じないぞw
792 サケ(アラバマ州):2008/12/04(木) 14:05:26.24 ID:e6FvRriA
>>790
チェーンのコマの軸って、直径2mmくらいだからね。

ゴルゴでもいままで2mm誤差の狙撃なんてやってない。
しかも高速回転してるんだからw
793 キウイ(東京都):2008/12/04(木) 14:08:32.91 ID:T8BlYJgD
>>787
調整に失敗して走行中にチェーン切断、ディレイラーに挟まり大落車。

チェーンのつなぎ目の山は1mm以下で命を繋いでいると言っても過言じゃぁない。
794 たけのこ(catv?):2008/12/04(木) 14:09:15.79 ID:W5cUUTXG
     * (⌒⌒)     *
  *    !i!i  + 
⊂⊃ n  /~~\  n  ⊂⊃
 + (ヨ/*^ω^*\E) やまです
..............Y傘傘::::傘傘Y...............
795 ブロッコリー(福岡県):2008/12/04(木) 14:23:31.52 ID:b7hJndvB
自転車ブームが終わるのはいいことだよね
そのうち落ち着くよ
796 コンブ(関西地方):2008/12/04(木) 14:25:00.54 ID:7GQeYFDk
>>794
このAAはどこで製造されて、いつ使うのが目的なんだよ
797 みつば(神奈川県):2008/12/04(木) 15:29:52.96 ID:x8VKc5zZ
チェーンは引っ張る力には耐性があるが、横の変形には非常に弱い
試しに、いらないチェーンがあるなら、曲がらない角度(コマにたいして垂直)
で思いっきり曲げてみると、軽い力でパキーンって折れる(切れる)
弛んでいたり、駐輪時に転倒させられチェーンに横からの負荷が何度もかかった
ことがあると切れやすくなる、あとサビや寿命(コマは削れるもの)の要因もある
リカンベントのような長いチェーンラインだと切れやすいのは前者の横の力に
よるもの
798 アカガイ(dion軍):2008/12/04(木) 15:37:59.85 ID:ZMZW49D1
ママチャリなら越えれる程度のデコボコ設置でええよ
799 タチウオ(catv?):2008/12/04(木) 15:40:01.71 ID:6z/zSGFP
全面砂利道にしたらいい
あの細っいタイヤじゃ走り辛い
800 ウニ(関東):2008/12/04(木) 15:57:38.86 ID:UKkLAS5M
暴走したいならダウンヒル用のMTB買ってゲレンデで暴走しようぜ!
マジで楽しさは保証する
801 にんにく(神奈川県):2008/12/04(木) 17:19:26.30 ID:YmjryGz+
>>799
マウンテンバイカー大喜びw
802 みつば(神奈川県):2008/12/04(木) 17:30:33.10 ID:x8VKc5zZ
>>800
富士見パノラマいってこい
803 はくさい(catv?):2008/12/04(木) 17:33:49.15 ID:ptScr7ye
>>799
埃っぽくて体に悪い!舗装しろ!

っていうモンスター歩行者が増えるだけ
804 レモン(大分県):2008/12/04(木) 17:40:16.06 ID:kDvP4bX2
マスコミが無責任に自転車ブームを煽るからこうなる。
805 かぼちゃ(大阪府):2008/12/04(木) 17:59:07.74 ID:UaNpdNTI
>>803
それ以前に歩行者含む転倒事故多発だな
806 サケ(アラバマ州):2008/12/04(木) 18:10:17.76 ID:e6FvRriA
>>803
沿道にも民家あること考えろよw
807 カレイ(東京都):2008/12/04(木) 18:19:50.86 ID:Hm/oOQBq
>>803
お前の屁理屈よりクソローディを始末するのが最優先
808 アロエ(東京都):2008/12/04(木) 18:24:42.64 ID:fzhDxBhg
10mおきに幅の狭いギャップを付けておけばローディ脂肪
高さ1cm(鉛筆程度)の障害物でも死にたくなるはず
809 バナナ(関東):2008/12/04(木) 18:26:27.83 ID:knV6MBMx
スレタイ付近多摩川べり近辺はCR?
違ったような気がするんだけど。
810 マイワシ(茨城県):2008/12/04(木) 18:27:36.84 ID:5X7/HuUC
時代は縦溝じゃね?幅 10mm 深さ 3mm 程度の溝をつけておけば、
811 バナナ(関東):2008/12/04(木) 18:28:27.66 ID:knV6MBMx
あ、調布、狛江付近でした
812 つまみ菜(神奈川県):2008/12/04(木) 18:29:43.45 ID:SDEJ4sgC
凸凹にするくらいならもう自転車禁止にしちゃえよ
金もかからんし
813 しょうが(長屋):2008/12/04(木) 18:30:58.22 ID:LkiZK5Nh
そこで俺が昔から唱え続けてる高架式自転車専用道路の建設ですよ
道路族の皆さんも大喜び
814 アロエ(東京都):2008/12/04(木) 18:31:50.96 ID:fzhDxBhg
>>810
死にたくなったw

パリ-ルーベみたいに石畳にすればいいじゃん
西の地獄 多摩サイ
815 クレソン(愛知県):2008/12/04(木) 18:34:07.85 ID:0HHnjBL0
フラットバーロードとクロスバイクってどう違うんだ?
どっち買えばいいの?
816 カキ(神奈川県):2008/12/04(木) 18:34:35.05 ID:TE4kXp4t
>>814
MTB乗りの俺は歓喜
817 しゅんぎく(catv?):2008/12/04(木) 18:34:54.74 ID:Hr4aXXVn
818 アロエ(東京都):2008/12/04(木) 19:33:10.24 ID:fzhDxBhg
>>815
飛ばしたい御仁はフラットロードを
819 クレソン(愛知県):2008/12/04(木) 19:41:24.16 ID:0HHnjBL0
>>818
じゃあフラットバーロードにしてみようかな
820 サワラ(東京都):2008/12/04(木) 19:43:06.90 ID:iNKXh6tg
サイクリングロードなんだよ。年寄りとガキは歩くんじゃねーよ。
821 ニシン(中国地方):2008/12/04(木) 19:43:50.44 ID:nScM9ekv
最近こいつ毒も吐けないクセに無駄に長ったらしくするしか能が無くなったな
822 大阪白菜(アラバマ州):2008/12/04(木) 19:46:15.42 ID:tdQLj0s7
>>819
ロード買うなら普通にドロップハンドルのが乗りやすいのに
823 かぼちゃ(大阪府):2008/12/04(木) 19:46:38.32 ID:UaNpdNTI
>>819
なになに?FCR1にするって?流石だなお前さんは。
824 山椒(東京都):2008/12/04(木) 19:49:22.54 ID:W+91XmHD
青信号の横断歩道を横切る奴もいるよな
825 サケ(アラバマ州):2008/12/04(木) 19:57:09.30 ID:e6FvRriA
>>819
フラットバーロードは、標準のタイヤが細いことも含めて、
ロードのパーツ構成のまま、フレームの設計をフラットバー
ハンドル向けにアレンジしたロードと思えばいいと思う。

けど、それ故に中途半端。ロード乗りが目指してる、でき
るだけ速く、遠く、となるとやっぱりドロップハンドルがいい。
んで、クロスバイクの気楽さ、ラフに乗れるというところも
ない。なので、ロード的な使い方を考えてるなら、素直に
ロードにしたほうがいいと思うよ。
826 かぼちゃ(大阪府):2008/12/04(木) 20:02:23.62 ID:UaNpdNTI
>>825
TTフレームを流用して作ったフラバロードとか言う変態としか思えないモノもあるけどな!
ほんと、誰だよあんな変態なモノ企画したのは…
827 アロエ(東京都):2008/12/04(木) 20:17:17.14 ID:fzhDxBhg
ピストに変な短いハンドルつけてる奴等もいるからな
828 サケ(dion軍):2008/12/04(木) 21:26:22.33 ID:MwaPkIqH
自転車厨って独りよがりなやつが多いよな。
チームプレイや他人が苦手で学生時代にスポーツに打ち込めなかったやつが
いい年こいても筋肉や強さ速さへの欲求が捨てきれないっていう気持ち悪さがにじみ出ている。
829 ばれいしょ(関東地方):2008/12/04(木) 21:33:51.82 ID:2WOZdhr3
確かに
引きこもりの俺が唯一はまったスポーツが自転車だった。
830 タラ(東京都):2008/12/04(木) 21:43:29.59 ID:VL99VgrI BE:40836672-2BP(1028)

>>828
確かにチームプレイとか大嫌いだわwww
昔サッカーやってて全国大会いったんだけどチームが糞弱くて、
ありえないボロ負けして自分がどんなに練習してもチームじゃ意味ないのを思い知らされて
それいらいトラウマで団体競技は2度とやらないようになった。
なんでヒルクラ最高ー
てか自転車でも団体と個人両方あるけどね
831 みつば(東日本):2008/12/04(木) 21:49:52.48 ID:0CmEI2Q3
>>799
二子玉川下流から狛江間の下側の白い道に
全部変えればいいんだな。
832 カレイ(東京都):2008/12/04(木) 21:54:25.45 ID:uLzr4EAj
>831
なんで狛江のところは砂利道なの?
サイクリング対策?
歩く時はいいけど、さすがにママチャリでも辛い。
833 みつば(東日本):2008/12/04(木) 21:56:52.72 ID:0CmEI2Q3
>>832
あの砂利道ももう少しいい状態にしてくれたらいいのにね。
834 きゅうり(関東・甲信越):2008/12/04(木) 21:59:34.50 ID:lIxdDCLQ
最近流行の自転車とオサレジョギングしてる奴等は、何であんなに偉そうなんだ?
835 れんこん(北海道):2008/12/04(木) 22:06:58.49 ID:XQyKV1SK
自転車税とって立体交差にした高規格自転車専用道つくりまくればいいじゃないか。
土建屋も環境屋もチャリ乗りもみんなウハウハだろ
836 サヨリ(東京都):2008/12/04(木) 22:09:34.59 ID:QtrDC1yV
たまに風のみちに散歩に行くけど
せっかく横に土があるのに、わざわざサイクリングロードなんてカッチカチの道を歩いて
関節をすり減らしてるアホがワンサカ居る。

こんなもん「ここを歩くよりは土の上を歩いた方が関節に優しいですよ」って
看板なり道路標示を出せば済む問題だろう
837 かぼちゃ(大阪府):2008/12/04(木) 22:12:39.96 ID:UaNpdNTI
>>835
自転車に税金欠けねばな
維持費は車道よりかからなさそうだからそこら辺も考慮して…

年\5000までならおれはいいけど市民の反発招きそうだ
購入時に支払う感じにしたら自転車の単価上がって乗り捨てとかも少なくなるかも
838 しょうが(長屋):2008/12/04(木) 22:15:07.01 ID:LkiZK5Nh
>>837
ほとんどその内容で以前自板にスレ立てたら袋叩きにされた
839 しょうが(関西地方):2008/12/04(木) 22:16:28.46 ID:CZP5kFp+ BE:1443066067-2BP(105)

危ないなぁもう・・・・
840 コールラビ(東海):2008/12/04(木) 22:22:35.62 ID:fKMcKQmq
>>822-826
フラットバーロード買うならドロップハンドルの方がいいって事か
勉強になった
ありがとう
841 かぼちゃ(大阪府):2008/12/04(木) 22:24:03.42 ID:UaNpdNTI
>>838
やつらは自転車専用高架道路とかには賛成だけどその財源を車関連の税金から持ってくる気まんまんだからなwwwwwwwww
842 メロン(アラバマ州):2008/12/04(木) 22:24:30.94 ID:loJYPJLj
善子の名言集
・かちこんでやろうか
・Hi!Son of a bitch!^0^/ (なぜか女に向かって言う)
・TO THE FINISH^0^/
・「だから何?」友人の口癖(爆笑)
・Past Away!!!Complete!!!
・サンデープロジェクト観れたら友達出演。ではお大事に!!!
・娘は海外留学です。英語圏ですが!
・貴女は、強迫とSAD疾患と被害妄想だね。マジで受診お奨め!!
・真面目に先ないよ。。
・私はパニック障害と鬱です。
・国立・私立機関にお騒がせします!!
・ださいたま君キター!^0^/
843 アジ(愛知県):2008/12/04(木) 22:27:37.27 ID:hMTIwBUM
この前女の人がロードじゃないけど細身でタイヤ細い自転車乗ってた
足とか手とか長くて細かった 髪は自転車乗りやすいようにショートだったけど
すげぇカッコ良かった ああいう女もいるんだな
844 サヨリ(東京都):2008/12/04(木) 22:28:22.12 ID:QtrDC1yV
腕に自信のある素人を集めて
全国の競輪場でレースやって
その金で道路を作ればいい
845 カレイ(東京都):2008/12/04(木) 22:28:52.46 ID:uLzr4EAj
>833
非常に不思議な砂利道。
マウンテンバイク用?
846 かぼちゃ(大阪府):2008/12/04(木) 22:28:58.23 ID:UaNpdNTI
>>844
東京の方でなんかの企画でやってなかった?
847 コウイカ(奈良県):2008/12/04(木) 22:29:19.40 ID:h9XriP4J


自転車なんか要らない邪魔だ


848 サケ(アラバマ州):2008/12/04(木) 22:38:33.89 ID:e6FvRriA
>>846
京王電鉄の出資でやってる京王閣だとよく素人の力自慢レースしているよ。
849 バナナ(dion軍):2008/12/04(木) 23:20:40.92 ID:/ETeXGBz
金に余裕できたらジャイアントのエスケープ買おうと思ってるんだけど、
それほど力使わずに30km/hくらい出せる?
基本街乗りで車に積んで走るとか考えてるんだけど。
850 サケ(アラバマ州):2008/12/04(木) 23:23:05.99 ID:e6FvRriA
>>849
ノーマルのタイヤじゃ難しいけど、オプションのもっと細いタイヤに履き替えれば、
簡単に30km/h出るようになるよ。ただ、速度を楽しみたいなら、フラットバーよりも
ドロップハンドルのほうがいいと思うけど。

低価格帯だと、Bianchiのルポなどお勧め。3万くらいEscapeよりも高いけど、価格
差以上に、パーツの良し悪しはあると思うよ。
851 バナナ(dion軍):2008/12/04(木) 23:42:14.19 ID:/ETeXGBz
>>850
返事ありがとう。
速度自体はそんなに気にしてはいないけれど、街乗りでそこそこ走れて
車に積んだ先でそこそこ走れればってのを想定してます。

Bianchiのルポもなかなかいいですね。
852 イサキ(dion軍):2008/12/04(木) 23:44:07.54 ID:ieHu5zXj
バラバラ殺人の聖地・頭狂 無差別殺人の聖地・頭狂

★重要犯罪(殺人、放火、強姦、強盗等)件数(警察庁発表、平成20年上半期)

1位  東京<1120件(人口比でもワースト1)>
2位  大阪<798件>
3位  埼玉<513件>
4位  神奈川<477件>
5位  愛知<471件>

★殺人件数(警察庁発表、平成20年上半期)

1位  東京<94件(人口比でもワースト1)>
2位  大阪<53件>
3位  神奈川<47件>
4位  千葉<43件>
5位  愛知<36件>

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tv/1216221590/20(ソースあり)
853 そらまめ(アラバマ州):2008/12/04(木) 23:46:26.64 ID:Zhstaqcl
登戸から下流ならあんまり人いないのに。
854 そらまめ(アラバマ州):2008/12/04(木) 23:47:09.19 ID:Zhstaqcl
>>850
ちなみに身長どのくらい?180以上だと合わないから気をつけろ。
855 ささげ(アラバマ州)
R3でタイヤ23に変えたの乗ってるけど、河川敷だと30k出すのしんどいわ
幹線道路でようやく30k巡航できるかどうか