中国の大学生に一番読まれてる本は「名探偵コナン」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ウニ(catv?)

大学生、一番読むのは「名探偵コナン」!教育の欠陥が民族をダメに?―中国

 2008年11月29日、広東省深セン市で国際人材サミットフォーラムが開催された。全国人民代表大会
常務委員、中国民主促進会中央副主席の朱永新(ジュウ・ヨンジン)氏が講演し、現行教育の欠陥
を指摘、民族のレベルが低下していると嘆いた。30日、広州日報が伝えた。

 朱委員は現行教育制度があまりにも早い時期に文系、理系を分けて教育していることを問題
に指摘。そのため中国の科学者は人文的素養がなく、人類全体の問題、民族文化、環境汚染へ
の意識が欠如しているという。朱委員は教育部に高校入試、大学入試の見直しを求めている。

 また大学を中心として教育が行政化していることも問題だという。能力のある研究者ほど校長
など役職を目指し、若いうちに研究を放棄してしまう。そのために中国の優秀な研究者は不足
していると指摘した。

最後に挙げたのが読書能力の低下。中国では毎年30万種類以上の書籍が出版されているの
に対し、各世帯の書籍購入量は1.75冊を切っているという。また読まれている本も問題で、広州
市のある大学では一番読まれている本が日本のマンガ「名探偵コナン」だと嘆いた。朱委員は読書
量の低下は学生の思考力の低下、ひいては国民のレベル低下につながるものだとして危機感を
あらわにした。

http://www.recordchina.co.jp/imgout.php?m=3&img=cfp380566843.jpg
http://www.recordchina.co.jp/imgout.php?m=3&img=cfp380566845.jpg
http://www.recordchina.co.jp/imgout.php?m=3&img=cfp380566844.jpg
http://www.recordchina.co.jp/group/g26306.html
2 キャベツ(大阪府):2008/12/01(月) 14:26:17.06 ID:vHVzftCG
バーロー
3 バジル(大阪府):2008/12/01(月) 14:26:20.10 ID:hXxMq39P
日本殺人事件多過ぎw
4 ハマグリ(関西地方):2008/12/01(月) 14:26:29.50 ID:kDB3aqOP
中国のサイトに
コナン=新一
ってネタバレを大量投下してくるか
5 とうもろこし(京都府):2008/12/01(月) 14:26:33.61 ID:j6g+fbkK
ペロッ
・・・これは 阿片。
6 つまみ菜(関東・甲信越):2008/12/01(月) 14:26:56.25 ID:VWO2MPyD
真実は、いつも一つ!
7 アカガイ(栃木県):2008/12/01(月) 14:27:01.71 ID:nlhVgaHp
漫画を読むと馬鹿になる、か。日本でも昔そんな話があったなぁ
追いついて来てるな
8 しょうが(dion軍):2008/12/01(月) 14:28:02.87 ID:qt5qfY8/
10代で読んでいないと恥ずかしい必読書


プラトン『国家』 アリストテレス『ニコマコス倫理学』 ショーペンハウアー『意志と表象としての世界』 
ヘーゲル『精神現象学』 デカルト『省察』 パスカル『パンセ』 ライプニッツ『単子論』 
カント『純粋理性批判』 キェルケゴール『死に至る病』 バーク『フランス革命の省察』 
ジェイムズ『宗教的経験の諸相』 ニーチェ『道徳の系譜』 ベーコン『ノヴム・オルガヌム』 
フッサール『ヨーロッパ諸学の危機と超越論的現象学』 メルロ=ポンティ『知覚の現象学』 
ハイデッガー『存在と時間』 アーレント『精神の生活』 ヨナス『責任という原理』 
サルトル『存在と無』 ベルグソン『時間と自由』 レヴィナス『全体性と無限』 
フロイト『快感原則の彼岸』 ドゥルーズ=ガタリ『アンチ・オイディプス』 
フォーダー『精神のモジュール形式』 ヤスパース『精神病理学総論』 エレンベルガー『無意識の発見』 
ラカン『精神分析の四基本概念』 フーコー『言葉と物』 ソシュール『一般言語学講義』  
ヴェイユ『重力と恩寵』 ディルタイ『精神科学序説』 ブーバー『我と汝・対話』 ウィトゲンシュタイン『論理哲学論考』 
ミンスキー『心の社会』 ライル『心の概念』 バタイユ『エロティシズム』 アガンベン『ホモ・サケル』 
ラッセル『西洋哲学史』
9 しょうが(dion軍):2008/12/01(月) 14:28:23.29 ID:qt5qfY8/
ルソー『社会契約論』 スピノザ『エチカ』 ウェーバー『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』  
リップマン『世論』 オルテガ『大衆の反逆』 マンハイム『イデオロギーとユートピア』 フロム『自由からの逃走』 
ミルズ『パワーエリート』 リースマン『孤独な群衆』 パーソンズ『社会的行為の構造』 デュルケム『自殺論』 
イリイチ『シャドウ・ワーク』 M・ポランニー『暗黙知の次元』 バレーラ、マトゥラーナ『知恵の樹』 
ルーマン『社会システム理論』 ブルーム『アメリカン・マインドの終焉』 シオラン『歴史とユートピア』 
ハバーマス『晩期資本主義における正統化の諸問題』 ロールズ『正義論』 ブルデュー『ディスタンクシオン』 
オング『声の文化と文字の文化』 アドルノ&ホルクハイマー『啓蒙の弁証法』 フランシス・フクヤマ『歴史の終わり』 
サイード『オリエンタリズム』 ジジェク『イデオロギーの崇高な対象』 アンダーソン『想像の共同体』 
シンガー『実践の倫理』 マッキンタイア『美徳なき時代』 ホイジンガ『ホモ・ルーデンス』 カイヨワ『遊びと人間』 
フレイザー『金枝篇』 モース『社会学と人類学』 レヴィ=ストロース『悲しき熱帯』 ギアツ『文化の解釈学』 
キャンベル『千の顔をもつ英雄』 ブローデル『地中海』 ウォーラーステイン『近代世界システム』 
クラウゼヴィッツ『戦争論』 アダム・スミス『国富論』 ゾンバルト『恋愛と贅沢と資本主義』 
ベンタム『道徳と立法の原理序説』 ミル『自由論』 マルクス『資本論』 アルチュセール『資本論を読む』 
シュンペーター『経済発展の理論』 フリードマン『資本主義と自由』 ハイエク『法・立法・自由』 
ケインズ『雇用・利子および貨幣の一般理論』 ヴェブレン『有閑階級の理論』 ポランニー『大転換』 
ボードリヤール『消費社会の神話と構造』 セン『貧困と飢饉』 ベル『資本主義の文化的矛盾』 
ドラッカー『「経済人」の終わり』 サイモン『経営行動』 ギデンズ『近代とはいかなる時代か』
10 まつたけ(西日本):2008/12/01(月) 14:28:29.65 ID:dHPJRSDC
世も松だな
11 メバル(コネチカット州):2008/12/01(月) 14:28:33.18 ID:qj0mKRty
日本ではナルトかワンピあたりだろ
日本の方が若干バカだな
12 しょうが(dion軍):2008/12/01(月) 14:28:43.87 ID:qt5qfY8/
ホワイトヘッド『過程と実在』 クリプキ『名指しと必然性』 ポパー『推測と反駁』 クーン『科学革命の構造』 
ラカトシュ『方法の擁護』 デイヴィドソン『真理と解釈』 パトナム『事実/価値二分法の崩壊』 
ベイトソン『精神の生態学』 ベンヤミン『パサージュ論』 デリダ『法の力』 リクール『時間と物語』 
ペンフィールド『脳と心の正体』 スローターダイク『シニカル理性批判』 シュミット『政治神学』 
ダール『ポリアーキー』 ヴァイツゼッカー『ゲシュタルトクライス』 チョムスキー『文法理論の諸相』 
ヴィゴツキー『思考と言語』 パノフスキー『イコノロジー研究』 ソンタグ『反解釈』 ウィルソン『生命の多様性』 
ドーキンス『利己的な遺伝子』 ギブソン『生態学的視覚論』 ケストラー『機械の中の幽霊』 
ラマチャンドラン『脳のなかの幽霊』 イーザー『行為としての読書』 イーグルトン『文学とは何か』 
ホフスタッター『ゲーデル、エッシャー、バッハ』 ド・マン『ロマン主義のレトリック』 ブランショ『文学空間』 
ガダマー『真理と方法』 ローティ『哲学と自然の鏡』 セラーズ『経験論と心の哲学』 レイコフ『認知意味論』 
ダマシオ『生存する脳』 クワイン『ことばと対象』 アウエルバッハ『ミメーシス』 ミード『西洋近代思想史』 
ネグリ『構成的権力』 クリステヴァ『詩的言語の革命』 ランシエール『不和あるいは了解なき了解』
クリシュナムルティ『生と覚醒のコメンタリー』 バルト『エクリチュールの零度』 マクルーハン『メディア論』
ボルツ『グーテンベルク銀河系の終焉』 キットラー『グラモフォン・フィルム・タイプライター』
13 タコ(東海):2008/12/01(月) 14:28:53.16 ID:fd2k+tJ0
あれれ〜
あれれ〜
あれれ〜
14 レモン(関東):2008/12/01(月) 14:28:56.51 ID:XWa0bko7
コナン一話分でデパス1mg分の癒し効果があるそうです
15 バナナ(中国・四国):2008/12/01(月) 14:29:01.60 ID:Ns5wuy0+
コナンとかガキくせえwwww
大学生なら金田一読めwwwwwww
16 アボガド(新潟県):2008/12/01(月) 14:29:37.73 ID:4tzdQRBE
>>8
>>9
これ一個も読んだこと無い
17 つるむらさき(東日本):2008/12/01(月) 14:30:24.24 ID:XS0ZqQlu
同じトリック使って殺人実行するやつが絶対出てくる
18 まつたけ(岐阜県):2008/12/01(月) 14:30:27.59 ID:0LBMY4hh
日本なら首相になれるレベル
19 マダイ(コネチカット州):2008/12/01(月) 14:30:31.40 ID:C5i+1J2t
日本でのコナン購買層は小学生だぞ…
20 マグロ(岐阜県):2008/12/01(月) 14:30:57.44 ID:r1GntOGX
まあ、日本でも大学の研究室に一番たくさん置いてある本は漫画だしね
21 うど(大阪府):2008/12/01(月) 14:31:36.00 ID:D3es7PYM
>各世帯の書籍購入量は1.75冊を切っているという。

コピー品しか買わないから、カウントされてないだけだろ
22 クレソン(兵庫県):2008/12/01(月) 14:31:41.79 ID:9hPOuS8K
>>19
小学生向けのコナン出てるけど本当に子供向けだな
23 かいわれ(福島県):2008/12/01(月) 14:32:54.57 ID:Ig363SFk
ベルモットっていいやつなの?
24 メバル(コネチカット州):2008/12/01(月) 14:33:06.52 ID:qj0mKRty
>>16
こんなの一生読む必要無いから安心しろ
25 コンブ(関東・甲信越):2008/12/01(月) 14:33:25.92 ID:FOQb9+xd
あれえええええぇぇぇぇ!!!??おっかしいなあああぁぁぁぁぁ!!!
26 わさび(関東・甲信越):2008/12/01(月) 14:33:27.77 ID:quALbPxF
あれれ〜?この国おかしいよ〜?
27 びわ(大阪府):2008/12/01(月) 14:34:23.80 ID:aC2WsljC
工藤親日…なんつって、バーロー
28 カマス(catv?):2008/12/01(月) 14:34:44.40 ID:2JmrYBDe
赤の組織
29 れんこん(宮城県):2008/12/01(月) 14:34:58.77 ID:TigdagiC
中国版コナンがあったら1人死んだくらいじゃスルーしそう
30 モロヘイヤ(大阪府):2008/12/01(月) 14:34:59.14 ID:R9f7YQbo
犯罪の参考にするんだな
31 えんどう(dion軍):2008/12/01(月) 14:35:28.56 ID:OfNjblmX
32 メバル(コネチカット州):2008/12/01(月) 14:36:33.23 ID:oYax60mq
>>27
(^ω^)
33 アーティチョーク(アラバマ州):2008/12/01(月) 14:38:56.56 ID:rrb/IdFo
>広州市のある大学では

さすがに全部はねーか
34 サヨリ(catv?):2008/12/01(月) 15:00:25.96 ID:QLInX/df
いや、漫画は外して集計しろよ。
35 山椒(青森県):2008/12/01(月) 15:03:25.20 ID:LZ6dutjU
10代で読んでいないと恥ずかしい必読書

谷川流『涼宮ハルヒの憂鬱』角川スニーカー文庫
高橋弥七郎『灼眼のシャナ』電撃文庫
ヤマグチノボル『ゼロの使い魔』MF文庫J
奈須きのこ『空の境界』同人作品
今野緒雪『マリア様がみてる』コバルト文庫
上遠野浩平『ブギーポップ』電撃文庫
鎌池和馬『とある魔術の禁書目録』電撃文庫
神坂一『スレイヤーズ!』富士見書房
ハセガワケイスケ『しにがみのバラッド。』電撃文庫
水野良『ロードス島戦記』角川スニーカー文庫
喬林知『今日からマのつく自由業!』角川ビーンズ文庫
橋本紡『半分の月がのぼる空』電撃文庫
秋田禎信『魔術師オーフェン』富士見書房, ブログ
賀東招二『フルメタル・パニック!』富士見書房
桑原水菜『炎の蜃気楼』コバルト文庫
竹宮ゆゆこ『とらドラ!』電撃文庫
田中芳樹『銀河英雄伝説』徳間書店
築地俊彦『まぶらほ』富士見書房
栗本薫『グイン・サーガ』早川書房
秋山瑞人『イリヤの空、UFOの夏』電撃文庫
三田誠『レンタルマギカ』角川スニーカー文庫
小野不由美『十二国記』講談社X文庫―ホワイト ハート
深沢美潮『フォーチュン・クエスト』角川スニーカー文庫, 電撃文庫
時雨沢恵一『キノの旅』電撃文庫
36 メバル(コネチカット州):2008/12/01(月) 15:21:20.38 ID:E5emeXki
ペロ、これは青酸カリ入りの餃子…
37 カツオ(東京都):2008/12/01(月) 15:22:39.13 ID:FddlEteM

今の刑事事件で私立探偵が調査するのって普通なの?
38 たまねぎ(埼玉県)
___  __│__   __
    │    │          /
___│   /      __/

  /\___/\  +
/ /    ヽ ::: \
|─(●),─(●)─、|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < あれれ〜?
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/ +
/`ー‐><│-´´\    +