自民党「奥田っちが車が売れないって言うから低燃費車の重量税下げるわ、エコ替えしろよ愚民ども」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 さつまいも(千葉県)

政府・与党は09年度税制改正で、低燃費車などの自動車重量税を軽減する優遇税制の検討に入った。
景気減速で低迷する自動車販売を後押しする狙いに加え、重量税の税率引き下げを求めている公明党への配慮もある。与党税制調査会が12月中旬にまとめる税制改正大綱に具体策を盛り込むことをめざす。
現在、一定の燃費や排出ガス基準を満たした自動車に対しては自動車税が25%〜50%軽減され、自動車取得税も軽減される「グリーン税制」がある。
電気自動車やハイブリッド乗用車などには自動車取得税が1.8%〜2.7%軽減される「クリーンエネルギー車税制」がある。
自動車を購入した時や車検時に利用者が払う自動車重量税は「道路特定財源」のひとつで、自家用車向けの3年有効車検で車両重量0.5トンごとに1万8900円かかる。
現時点で低燃費車・低公害車を対象とした優遇制度はない。
世界的な景気悪化で自動車販売は急減。各国政府は自動車産業への支援策を検討している。
日本でも低公害車の販売を後押しする政策を拡充する必要があるとの声が、政府・与党内で強まっている。
自動車関連税制を巡っては09年度から道路特定財源が一般財源化される。政府は税収維持や環境への影響を理由にガソリン税などの暫定税率は3年間維持する方針。
ただ、自動車業界や石油業界が軽減を求めており、自民、公明両党内では「何らかの優遇策が必要だ」との声が出ていた。

http://www.asahi.com/politics/update/1129/TKY200811290282.html
2 おかひじき(中部地方):2008/11/30(日) 13:58:18.43 ID:lbvBHhlW
('A` ) 
ノヽノ)
  くく 
3 イカ(埼玉県):2008/11/30(日) 13:58:32.91 ID:ukQ0Q9Ez
駐車場代・保険・車検
もろもろ年50万円くらいかかる
4 アーティチョーク(福井県):2008/11/30(日) 13:58:36.31 ID:U1WW8E/y
ワロタw
5 なす:2008/11/30(日) 13:58:40.34 ID:btetwJ1J
( 'A`) 
ノヽノ)
  くく 
6 ビーツ(群馬県):2008/11/30(日) 13:58:56.68 ID:XVMyersm
                ____
              /_ノ ' ヽ_\
            /(≡)   (≡)\  _人人人人人人人人人人人_
           /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ >   俺ミラじゃねーし   <
           |     |r┬-|     |  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
           \      `ー'´     /
           /;;.          `ヽ
          ,  ―‐ '―――――‐  、
            /´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 7/´ ̄|l ̄`、
        /______//    ||___`、
.    _ -ァァ '_  -‐_ -‐    P ̄ ̄ゝ    ヽ
   (_)) {__`='_{__(_))     /     |   , ┤
    b(_)ニニニ(_)=}o  /⌒ヽ    | /ハト
   ====「 ̄ |========' /^l }   _⊥-' { }}
    {   フ ̄`―――‐{ { ノノ  ̄     `-`'
7 コンブ(神奈川県):2008/11/30(日) 13:59:04.49 ID:Yt028pFW
うんこ
8 さといも(北海道):2008/11/30(日) 13:59:29.15 ID:5MLTpKNZ
よし、1000台エコ替えするわ
9 コンブ(岩手県):2008/11/30(日) 13:59:33.45 ID:YbxKKlS0
レクサスのハイブリッドが低燃費車とか言い出すんじゃないだろうな?
10 パクチョイ(新潟県):2008/11/30(日) 14:00:01.27 ID:gY1JOYCi
車を買い替えないのが一番の節約
11 うり(関西):2008/11/30(日) 14:00:51.21 ID:bBckqZZm
軽より安くなるなら買ってやるよ
12 桃(埼玉県):2008/11/30(日) 14:01:08.08 ID:B2aCZwWR
鉄ヲタ大勝利
13 くわい(東日本):2008/11/30(日) 14:01:31.20 ID:DJU0BW2c
車イラネ
14 サヨリ(東京都):2008/11/30(日) 14:01:34.05 ID:bO8VrToZ BE:585910692-2BP(2240)

エコ買え
15 すだち(関西・北陸):2008/11/30(日) 14:01:44.12 ID:wdnN32R4
仲いいなあ
16 かぼす(北海道):2008/11/30(日) 14:02:09.42 ID:0RSqOgne
>>9
低排出車のステッカー貼ってる奴はみんなそうなんじゃないの?
でもあれRav4とかにも貼ってあったな
17 アジ(東京都):2008/11/30(日) 14:03:27.21 ID:R+i3lnpv
エコ替えってのはどっかの広告機構から文句言われないのかね
18 山椒(茨城県):2008/11/30(日) 14:05:25.27 ID:gGvzyVJa
アメリカ中国経団連の傀儡政治
19 梅(関東):2008/11/30(日) 14:06:19.02 ID:tHdqSiHk
自転車を買った。痩せた。
20 れんこん(兵庫県):2008/11/30(日) 14:07:01.52 ID:W0qaCjqY
エコだなんだってわめいていながら排気ガスばらまく車売るのかよ
21 アジ(東京都):2008/11/30(日) 14:08:08.06 ID:ZAAKGVTV
車欲しいけど維持費高いから無理ぽ
都内なんでクロスバイクで頑張ってます
22 トビウオ(catv?):2008/11/30(日) 14:08:15.95 ID:suLFgpR4
エコって本当に便利な言葉だよな
23 サンマ(関西・北陸):2008/11/30(日) 14:08:26.31 ID:0FZH7/ul
もうトヨタの言いなり
24 つるむらさき(北海道):2008/11/30(日) 14:08:29.10 ID:Dp57PfZN
エコすなぁ
25 さといも(北海道):2008/11/30(日) 14:09:02.23 ID:5MLTpKNZ
既存の車のエンジンやら何やらを、格安でハイブリッド仕様にしますってんならすごいと思うし、
応援したくもなるけど、エコ替え(笑)とか言ってるようじゃねぇ
オマケにその替えた車は、東南アジアやらであと数十年は稼動することになるんだろうし
全然エコじゃないよ
26 アジ(埼玉県):2008/11/30(日) 14:09:43.25 ID:Dj2+hdLr
え?減税ならいんじゃね別に
27 たまねぎ(福岡県):2008/11/30(日) 14:10:21.79 ID:IraEM4Mt
エコ買え素晴らしすなあ
28 レタス(埼玉県):2008/11/30(日) 14:12:47.41 ID:6bO3iUq2
増税して販売台数を減らしたほうが、どう考えてもエコだろ・・・
29 ノリ(山梨県):2008/11/30(日) 14:14:42.49 ID:/QuCJMXm
新車なんて買うほうが高くついておまけにエコじゃねーだろ
買え買えうるせーんだよカス
30 そらまめ(東京都):2008/11/30(日) 14:14:56.70 ID:pC8ltLI+
軽減されてもトヨタ車は買わねーよ
31 たまねぎ(東京都):2008/11/30(日) 14:15:22.48 ID:sHjrlH3C
消費税は上げるけど車は安くしてやるから買えよ愚民共ってこと?
32 グリーンピース(関東地方):2008/11/30(日) 14:15:36.01 ID:zPrurqCh
その低燃費車作るのにどれくらい石油使ってるんだよ
車減らす方考えるだろ政党なら・・・
33 たけのこ(関東・甲信越):2008/11/30(日) 14:17:00.18 ID:wlHxj2Mu
トヨタ車なんて死んでも買わねーから
34 きゅうり(catv?):2008/11/30(日) 14:17:25.50 ID:ybFCAYjy
重量税なんだから燃費関係ないだろと小一時間
35 びわ(岡山県):2008/11/30(日) 14:17:34.37 ID:3/x6UENv
消費税上がったら同じだろ
36 メバル(コネチカット州):2008/11/30(日) 14:19:14.76 ID:VkfFbzHP
税金より毎月の駐車場代が高いんだが
37 トリュフ(大阪府):2008/11/30(日) 14:20:34.45 ID:Yw5vtdwK

自動車に乗ってる奴は環境破壊してるアホ
38 サンマ(関東・甲信越):2008/11/30(日) 14:21:20.93 ID:OJb4Tp4u
エコエコ言うのは良いんだが
最新の車を買う気は全くねぇ
そんな俺の愛車はトヨタSERA
39 さくらんぼ(北海道):2008/11/30(日) 14:22:00.75 ID:oHl/D/Cy
カタログスペック準拠とかだったらワロス
40 マダイ(コネチカット州):2008/11/30(日) 14:23:07.24 ID:lFKILB81
さすがは自民党!
41 いちご(東日本):2008/11/30(日) 14:24:10.14 ID:3M1DnBR6
その理屈だったら電気自動車は重量税タダにしろ
42 スイートコーン(福井県):2008/11/30(日) 14:25:07.09 ID:V1i9371y
排出量取引とかするんなら商品表示にも製造に係る二酸化炭素排出量表示すればいいのに
43 トリュフ(神奈川県):2008/11/30(日) 14:26:35.21 ID:ZOsTwpRW
売れないって騒いでるのはクビ斬り正当化するためだろ?各業界右へ倣えでクビ斬り合戦。
44 梅(catv?):2008/11/30(日) 14:26:37.39 ID:RnzXnff1
自動車税があるからわけわからない重量税とか廃止して
逆でもいいし
生活必需品であって不動産と同じ資産じゃないんだから
45 クルマエビ(埼玉県):2008/11/30(日) 14:27:42.50 ID:Ri+4+Op4
自動車税
自動車取得税
自動車重量税
自賠責保険料
消費税
登録費用
車庫証明費用
納車費用
下取り費用
リサイクル料金

↑車体本体100万なら
これが大体30万〜付いて来ます
ふざけてます
46 イサキ(コネチカット州):2008/11/30(日) 14:29:35.93 ID:746WH+k8
ハイブリッド補助金を打ち切ったのはどこの糞政党だ?
47 梅(catv?):2008/11/30(日) 14:32:44.48 ID:RnzXnff1
自動車取得税か
これ戦後貧しい時代に制定されたままなんだよな
不動産取得税と同じ考え方富裕層が取得するものだから
贅沢な資産の取得としてかけられてる税金

48 トリュフ(大阪府):2008/11/30(日) 14:32:59.91 ID:Yw5vtdwK
自動車は人を殺す可能性が高い
年間で5000人以上殺している
重体や重傷をはその10倍

それだけ医療費もかかる
こんな危険な乗り物は税金が高くて当然
49 にら(宮城県):2008/11/30(日) 14:35:56.21 ID:IgoWNRlA
車の税金を下げたから、車に乗る人間が増えると考えるなら大間違い。
仕事が「ない」「低収入だ」から税金の額を多少操作した位では維持できないんだよ、ボケ。

「これこれこういうことをしました、(けど結果がついてきませんでした)」というポーズで政治をやるなら、政治家なんぞ辞めてしまえ。
50 梅(catv?):2008/11/30(日) 14:37:35.13 ID:RnzXnff1
>>48
事故の保証なんかは当時者間で行われて
しかも保険対象外
税金関係ないから
51 マイワシ(東京都):2008/11/30(日) 14:39:10.94 ID:W45IuCU0
重量税より取得税とかわけわからん名目の税金やめろ

車両価格のほかにこんなに金かかる国は日本ぐらいだぞ
52 トリュフ(大阪府):2008/11/30(日) 14:39:29.07 ID:Yw5vtdwK
>>50
1年で5000人10年で50000人も死んでたら国力が衰退するだろ
重体・重傷だってその期間は勤労が出来なくなるし+納税額も減る
そのペナルティだよ
53 梅(catv?):2008/11/30(日) 14:43:17.56 ID:RnzXnff1
>>52
まぁその税負担はお前にも回り回ってきてるんだけどね
54 大葉(中国地方):2008/11/30(日) 14:43:39.40 ID:RY8gbG4+
>>47
おまえの実家は昭和47年になってもまだ
終戦時と同じくらい貧しかったのか?
55 かいわれ(北海道):2008/11/30(日) 14:45:19.34 ID:soMue4Mx
これまで批判すんのかよ
アンチトヨタ必死だなwww
56 セリ(アラバマ州):2008/11/30(日) 14:45:29.96 ID:nvWPlF9g
休日のたびにレンタカー借りまくっても、所有するより安くつくことに気づいた
57 たまねぎ(長屋):2008/11/30(日) 14:47:05.03 ID:NtMzlkNh
車のローン、駐車場代以外でどれだけ維持費かかるんだ?
なんとなく毎月5万ぐらいかかりそうなイメージ
58 梨(アラバマ州):2008/11/30(日) 14:48:09.64 ID:m2cbFXEp
>>57
どれだけ走るかとその車の燃費による。
保険はゆとりじゃなければそこまで高くない。
59 梅(catv?):2008/11/30(日) 14:48:23.53 ID:RnzXnff1
>>54
いや、国が自動者取得税の根拠にしてる話なんだが
おれの親が言ってたわけじゃないんでw
60 メバル(コネチカット州):2008/11/30(日) 14:49:06.40 ID:ybw0iumg
自動車部品製造の会社に勤めてる俺がクルマを手放してチャリに替えた理由はエコ5割金が惜しい5割
今になって売って良かったと思うよ、残業は減ったし来期の昇給は絶望的、ボーナスあるかどうか分かんない・・・もう業界の人間ですら買わなくなるぞ
61 キス(大阪府):2008/11/30(日) 14:49:53.49 ID:XByFjxqj
景気が良くならないとクルマみたいなぜいたく品を持つ気にはならん
62 トリュフ(大阪府):2008/11/30(日) 14:52:21.45 ID:Yw5vtdwK
自動車に乗ってる奴らは勝ち組なんだよな
同年代っぽい男が女乗せてるのをみるとなんかブルーになる
63 からし(関東・甲信越):2008/11/30(日) 14:52:43.02 ID:6V16AqV7
奥田碩が死んだらTOYOTA車の購入も考えてやるよ
64 ノリ(catv?):2008/11/30(日) 14:53:35.50 ID:LDFrtVJe
プリウス全然お得感ない
65 梅(catv?):2008/11/30(日) 14:55:10.57 ID:RnzXnff1
生活レベル落とすの辛いよね
でも車手放せるやつは手放すのが利口
凄まじい維持費払ってるんだし先行き不透明杉だしな
66 ばれいしょ(東京都):2008/11/30(日) 14:58:00.21 ID:u1sbH2ZX
資本家に富を集中させて貧困層を増やせばこうなるわけ。
マンションなど不動産が売れないのも当然だ。
67 ピーマン(コネチカット州):2008/11/30(日) 14:59:37.14 ID:hdhi7N/A
>>1
さすが地球環境のために定率減税も復活させた自民だけあってエコだな
休日高速定額化なんて冗談だよな
68 れんこん(catv?):2008/11/30(日) 15:01:07.63 ID:PiEvHQYm
自民党はほんと国民から税金搾り上げることしかしねーな
金がありゃ誰が政治やったって国立て直せるわ
69 ノリ(山梨県):2008/11/30(日) 15:02:05.10 ID:/QuCJMXm
かといって民主でも悪くなるんだけどな

どっち転んでも日本は本当に地獄だわ
70 さといも(北海道):2008/11/30(日) 15:03:08.92 ID:5MLTpKNZ
でも、減税して叩かれるってのも変な話だな
71 れんこん(catv?):2008/11/30(日) 15:03:46.26 ID:PiEvHQYm
>>69
だな
あと何年かしたら貯金全部持って発展途上国行って死ぬまで遊んで暮らすわ俺
72 ハマグリ(コネチカット州):2008/11/30(日) 15:04:46.46 ID:iENNM3Yh
新車販売3割減少ってかなりヤバいよ
73 れんこん(catv?):2008/11/30(日) 15:06:17.03 ID:PiEvHQYm
車が売れなくても道路は税金でどんどん作るよー
74 しょうが(福岡県):2008/11/30(日) 15:06:47.91 ID:PMmOrarG
燃費さえよければいいのか
75 うり(静岡県):2008/11/30(日) 15:09:03.04 ID:slEJ5Uj8
近所なら原付、遠出なら徒歩+電車で充分
76 マンゴー(catv?):2008/11/30(日) 15:09:22.55 ID:3ksZvrBq
月に2回ぐらい近所のスーパーに買い物に行く程度。
ガソリン代より税金や保険のほうが高い。

77 さつまいも(長崎県):2008/11/30(日) 15:09:24.82 ID:mgqhVkqP
トヨタの車は燃費悪い
78 すだち(関西・北陸):2008/11/30(日) 15:09:50.22 ID:4g8SnnX6
ヨタは海外だけ売っとけ
79 メバル(dion軍):2008/11/30(日) 15:10:17.54 ID:RoUtap1s
>>48
野田は何やってんだよ。
コンニャクよりも悪いものを放置するなんて!
車なんて、即刻製造中止だろ。
80 かいわれ(北海道):2008/11/30(日) 15:11:23.65 ID:soMue4Mx
>>71
ハイパーインフレで死ぬんだろ?
目に見えるようだわw
81 ブリ(長屋):2008/11/30(日) 15:12:00.23 ID:e0IRaY56
奥田がエコ替えされたら本気だす
82 クルマエビ(アラバマ州):2008/11/30(日) 15:12:54.26 ID:LUtaa/PI
エコ配慮するならお盆や年末年始みたいに高速が渋滞するときに
営業用を除く普通自動車の料金2倍にしろよ
あと紙資源の無駄を無くすために新聞発行に1部1円と年賀状にも10円の課税な
両方ともネットとメールで事足りるから無駄だろ
83 つる菜(神奈川県):2008/11/30(日) 15:14:07.64 ID:+yQKUam2
車から自転車にエコ替えしてきた
84 あしたば(東京都):2008/11/30(日) 15:14:38.15 ID:WJDXalpf
日本一燃費の悪い車を売っているうちの会社が潰れてしまいます(><)
85 タコ(catv?):2008/11/30(日) 15:14:43.48 ID:mjvLSgea
買わないのが一番お得でエコという。
86 にんじん(中部地方):2008/11/30(日) 15:15:29.21 ID:ivoymNyA
発展途上国なんか行ったら
クーデター、インフレなんかで身体や財産の安全が保てないわ
87 アスパラガス(中国四国):2008/11/30(日) 15:16:43.67 ID:TYo6EaAG
それでも売れないけどね
88 メバル(鹿児島県):2008/11/30(日) 15:17:35.61 ID:6QQTk8Dz
財政難が口癖なのにこういう時だけ柔軟なんですね…
89 マダイ(アラバマ州):2008/11/30(日) 15:18:19.70 ID:6fOf3aNO
ハイブリッド車が100万切ったら本気出す
90 サンマ(東京都):2008/11/30(日) 15:18:44.70 ID:0C2Z91ti
これはいいんだけど、燃費の悪い車を売って儲けてる人達は抑えられるのか
91 かぶ(関東・甲信越):2008/11/30(日) 15:18:57.15 ID:fQGUfHBI
車が主要産業って
作られたシナリオじゃんね
あたかもトヨタがすごいみたいな

で中京圏て目立つヤクサいないのはなんで?
92 レモン(東海):2008/11/30(日) 15:23:11.81 ID:Gl0aBD67
んで、我が初代fitちゃん(後期型)は
いくら安くなるのかね?

エコ替えならぬセコ替えを去年したばかりなんだが
93 つまみ菜(東京都):2008/11/30(日) 15:23:37.14 ID:zpL5Rv2U
通勤で使うならともかく、週末しか使わないんならレンタカー+タクシーの方が得だし、楽。
94 サンマ(東京都):2008/11/30(日) 15:29:51.37 ID:vjMWn36f
悪いことではないが10・15で判断するのは意味ないだろ
さっさと実燃費に近いモードを作れ
95 マダイ(茨城県):2008/11/30(日) 15:29:59.86 ID:eY7CaUru
>>52
そんなら、年間3万人もいる自殺者出した企業/学校/自営業だったら
取引先は、ペナルティとして国に罰金を支払うべきってことになるな。

てか、そんな社会にした代議士から徴収すべきかも知れん。

>>55
トヨタ云々関係ない。

方向性が給付金バラまきとかレジ袋配布禁止とかこんにゃくゼリー禁止とか
みたいに論理性も正当性もきわめて怪しい恣意的感情論的施策だから叩かれる。
96 しょうが(東京都):2008/11/30(日) 15:31:35.66 ID:DqWIm6ik
>>52
車が社会に与える経済効果>>>>5000人死ぬ分のマイナス経済効果
97 マイワシ(コネチカット州):2008/11/30(日) 15:32:12.35 ID:nAqXQofo
足がわりの軽で地元のトヨタ様のディーラーに行くとロクな対応してくれない、
ヤナセは原チャリで行っても対応してくれるからな、次は潰れそうだけどGMにするわ
98 キス(関東・甲信越):2008/11/30(日) 15:32:45.50 ID:oT/mO1Nm
もっと前からやっとくべき事だろクズ
99 れんこん(アラバマ州):2008/11/30(日) 15:33:45.17 ID:PHGRuz5B
>>75
奥田「なに、電車?車が売れないのは電車が最大の戦犯かぁ!!!
駅・線路・車庫などの鉄道用地の固定資産税を3分の1に軽減するのは不公平だ!
軽減措置止めて鉄道会社を全部つぶすお!その廃線跡に道路をつくるお!」
100 サンマ(東京都):2008/11/30(日) 15:35:06.79 ID:vjMWn36f
炭素税導入したら、軽自動車なんて厳しそうだな
ちなみに燃費≠CO2排出量
101 さといも(北海道):2008/11/30(日) 15:35:41.96 ID:5MLTpKNZ
増税しても文句を言い、減税しても文句を言う
何もしなくても文句を言う
102 梨(静岡県):2008/11/30(日) 15:35:47.17 ID:PS+gbFUR
>>99
トヨタとJR東海は仲いいんじゃね?
ケンカすれば面白いのに
103 とうもろこし(関西・北陸):2008/11/30(日) 15:36:39.76 ID:Fq043rAQ
一億総軽自動車時代でいいよほんと
トヨタは商用車だけ作ってろ
104 れんこん(徳島県):2008/11/30(日) 15:36:41.62 ID:zgDQXB4i
車を買い換えることほうが、燃費より数百倍のお金がかかる
自動車産業は下降の一途をたどるんじゃない?
そろそろ日本は自動車以外で勝負できるものを探すべきだよ
105 カワハギ(コネチカット州):2008/11/30(日) 15:39:15.13 ID:xiSCmh62
次の車はFitにエコ替えする
106 マンゴー(山形県):2008/11/30(日) 15:40:41.76 ID:J8N4O/ri
エコ替え(笑)
107 はくさい(関西地方):2008/11/30(日) 15:41:48.46 ID:OZN7iQ4Y
糞田舎じゃない限りじゃまなだけだろ
遠出するならレンタカーでいいし
108 かぶ(関東・甲信越):2008/11/30(日) 15:43:05.14 ID:fQGUfHBI
就職するときトヨタだけ四年生大学女子枠組みがなかった
日産はたくさん採用して華やかだった
トヨタは地味でケチで女性蔑視の印象があるなあ
109 とうもろこし(東日本):2008/11/30(日) 15:44:41.50 ID:JTJbQhoH
タクシー禁止して人力車にしろよf^^;
110 おくら(広島県):2008/11/30(日) 15:45:32.07 ID:k4P+nW2/
次に出てくるのは自動車不所持税
買わないやつからも自動車税をとるよ
111 かぼちゃ(埼玉県):2008/11/30(日) 15:46:59.49 ID:W/0fM+7q
どうせなら重量税無くせよwww
あとロータリーの1.5倍掛け撤廃
112 ビーツ(東京都):2008/11/30(日) 15:47:14.68 ID:JyGqxnGT
>>108
そりゃ太平洋戦争でぼろぼろの日本の戦後に育った爺がかかわってる会社と
フェミが前からうるさい海外を渡ってきたオジサマとじゃ考え方が違うよ。

奥田なんて、「越後屋よソチも悪よのお」を現代でやってるような
銭ゲバ老害そのものじゃん。

戦後の悪しき教育の弊害そのもの。
113 モロヘイヤ(関西地方):2008/11/30(日) 15:49:10.46 ID:YccCcgwh
ネットからスピード感を取り除けば若者が車買うからトヨタも潤うだろ

ってフルタテ大先生が言ってた
114 すいか(静岡県):2008/11/30(日) 15:55:56.74 ID:kvukjY6D
>>102
そこまでよくない
奥田が中国に新幹線の技術売れって
倒壊に脅したら火災将軍様が断ったらしい
だから売国奴東日本がE2を中国に流した
115 かぶ(関東・甲信越):2008/11/30(日) 15:56:20.80 ID:fQGUfHBI
安全運転は困るとか言いそう
ガンガンぶつけろとか
だから道路整備しないのかねえ
116 ビーツ(東京都):2008/11/30(日) 15:56:20.91 ID:JyGqxnGT
>>113
それは無理だろうな。
確かに不便で手に入りにくいから価値が生まれるわけで
通信インフラが整うまでは車を購入することで「自ら移動」
することによって手にする必要があったので普及はした。

でも、短期的に車売りたいがために規制緩和を働きかけて
タクシーは飽和状態。
技術などの進歩や輸入によってとりわけ旬を無視して
物が食えるようになった。
通信インフラの整備に伴って、携帯電話の普及、ネット通販の普及
と自分は動かなくても物が届く時代。

車は余裕があれば持とうかという、昭和の時代とは別な意味で
無駄で贅沢な乗り物。

この現状を読みきれずに民衆を敵に回した以上
車産業は斜陽産業となった。

維持費の軽減などや材質革命など大幅な変革でも起きない限り
まずは売れるはずがない。
117 かぶ(関東・甲信越):2008/11/30(日) 15:56:21.24 ID:uuIBICJs
>>104
それが無いから奥田がいつまでもでかい面してんだよな
118 レモン(東海):2008/11/30(日) 15:57:16.34 ID:Gl0aBD67
愛知ではトヨタが雇用を減らせば車は売れない


奥田は株主しか見てないバカ
119 アンコウ(長野県):2008/11/30(日) 15:57:39.06 ID:eVbOxZud
しねーーーーよ!できねーよ!
120 スプラウト(神奈川県):2008/11/30(日) 15:57:56.38 ID:AWDOse6u
>>100
kwsk

ガソリンの消費量≒トルエンの消費量≒CO2燃焼量=CO2排出量

じゃねーの?
121 柿(東京都):2008/11/30(日) 16:01:07.13 ID:zCjJDwOV
自動車なんて中国でもインドでも作れるんだろ
122 マイワシ(コネチカット州):2008/11/30(日) 16:03:29.90 ID:IxhdKXoL
既存の物を大切に使う:無駄な資材を使わず、生産時のエネルギー量が減る
エコだな
123 エシャロット(東日本):2008/11/30(日) 16:03:52.84 ID:SiPsaNjd
zaiに載ってた「トヨタはもうすぐ70万の乗用車を出す」っていう情報は確かなのかな
124 ビーツ(東京都):2008/11/30(日) 16:06:39.55 ID:JyGqxnGT
>>121
この10数年で日本が海外に積極的に進出して
育てちゃったからな。
育てないと先進国の商品買えないし。
ところがどっこい、その間に日本から仕事はどんどん減り、
人間の価値(賃金)は下がり、公務員はそんなの知ったことかと
ムダ金使い、少子化は進んでぼろぼろ。

まーがんばりすぎましたな。戦後に生きた爺婆は。

125 カマス(福岡県):2008/11/30(日) 16:07:59.15 ID:uIbm8VrF
今乗ってる車を3年のって排出されるCO2と低燃費車をエコ換え(笑)してそれが作られる際に排出されるCO2+低燃費車が排出するCO2ではどっちが多いんだろ
126 れんこん(徳島県):2008/11/30(日) 16:13:00.51 ID:zgDQXB4i
トヨタが大勢の社員を酷使して、疲れた社員の口から吐き出されるCO2のほうが多いよ!
127 かぶ(関東・甲信越):2008/11/30(日) 16:32:37.56 ID:fQGUfHBI
車がなに?
128 ビーツ(大阪府):2008/11/30(日) 16:57:25.48 ID:VsDM0Kif
車に掛かる維持費を自動車メーカーが殆ど負担すれば売れるんじゃないかな。
129 アジ(愛知県):2008/11/30(日) 16:58:25.37 ID:INTWvKAm
また一つ、マニフェスト実現の党公明党が実証されたな。

公明党マニフェスト2005
http://www.komei.or.jp/policy/policy/pdf/manifest2005.pdf (注:PDF)
11ページ目

> ユーザーの立場で、自動車関係諸税を見直し

> 自動車関係諸税は、公共事業5カ年計画や道路特定財源のあり方の検討にあわせ、見直します。
> その際、特に自動車重量税については、その財源が本来の道路整備事業に活用されていない現状に
> かんがみ、例えば、暫定税率の引き下げにより納税者に還元することや、その使途のあり方を検討
> することなど、見直します。

公明党マニフェスト2007 政策集
http://www.komei.or.jp/election/sangiin07/policy/jutenseisaku2007.pdf (注:PDF)
10ページ目

> (5)ユーザーの立場で、自動車関係諸税を見直し

> ■自動車関係諸税は、公共事業5カ年計画や道路特定財源のあり方の検討にあわせ、見直します。
> その際、特に自動車重量税については、その財源が本来の道路整備事業に活用されていない現状に
> かんがみ、例えば、暫定税率の引き下げにより納税者に還元することや、その使途のあり方を検討
> することなど、見直します。
130 アジ(愛知県):2008/11/30(日) 16:59:37.25 ID:INTWvKAm
またもや創価学会大勝利!!
131 たけのこ(徳島県):2008/11/30(日) 17:00:30.07 ID:DzSpkiIF
リッター10未満のアルファード ハイブリッドでエコとか言われてもな

あんな車を通勤に使うとか規制すべきだろ
132 イサキ(コネチカット州):2008/11/30(日) 17:04:27.91 ID:dooFaEo0
低燃費のダサい車ばかり優遇されても困る。40手前のオヤジが乗ってても違和感ないような、ガワだけでもかっこいい車作る努力しろよ。
133 すだち(茨城県):2008/11/30(日) 17:11:34.39 ID:0B2Dr8K+
         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
        /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
   r、r.r 、:::::;;;ソ  /'  '\ヾ;〉  ?
  r |_,|_,|_,|;;;;;;;l  ___ __i|
  |_,|_,|_,|/⌒リ─| (・ ) H (・ ) |!
  |_,|_,|_人そ(^i  `ー─' |ー─'|  ・・・車無いと不便?
  | )   ヽノ |  . ,、__)   ノ   じゃあ買えば?
  |  `".`´  ノ   ノ   ヽ  |
 人  入_ノ    ノ ̄i  ./     
      /ヽ   ヽニニノ  /
     /  ヽ\ ヽ____,ノヽ
134 つまみ菜(アラバマ州):2008/11/30(日) 17:12:45.07 ID:4PJw5afW
意味がよくわからん
誰かキン肉マンで説明してくれ
135 ごぼう(東京都):2008/11/30(日) 17:14:29.46 ID:PjSiImD0
でもトヨタ車は買わないよ
136 サバ(関西・北陸):2008/11/30(日) 17:15:50.67 ID:P8adqKr3
俺は自転車主義者
137 エンダイブ(関東):2008/11/30(日) 17:15:54.66 ID:fkALHS9S BE:2506723889-2BP(1777)

>>134
ジャンククラッシュは四角い形も作れて便利
138 セリ(東京都):2008/11/30(日) 17:19:37.02 ID:RK4ltIbg
燃費のいいエンジンだけ安く売ってくれよ
139 えだまめ(東京都):2008/11/30(日) 17:19:48.30 ID:HwRkAPqO
何にも読んでないけど軽自動車つぶし?
140 アジ(愛知県):2008/11/30(日) 17:33:22.45 ID:INTWvKAm
どう見ても公明党大勝利フラグです。本当におめでとうございました。
141 エシャロット(愛知県):2008/11/30(日) 17:37:31.99 ID:c4x/pM7M
マイカーは税金を集めやすいから沢山売れてほしいんだろうな。
誰が買うかw
142 おかひじき(catv?):2008/11/30(日) 17:45:55.45 ID:NVifVmAC
トヨタ車にだけは絶対乗るながうちの家訓です
143 かぼす(大阪府):2008/11/30(日) 17:46:26.87 ID:s+QNceCW
>>139
軽自動車は元々別枠で税金安いからあんまり関係ない
軽並の税金になるなら話は別だけど
144 トビウオ(長屋):2008/11/30(日) 17:47:01.87 ID:GY+e2cRu
あと30年はCD90乗ってやんよwwwwwwww
145 ビーツ(東京都):2008/11/30(日) 17:47:26.80 ID:LdXc0sOy
自由トヨタ党に名前変えろ
146 きんかん(関西地方):2008/11/30(日) 17:48:31.09 ID:HvIBLNoc
いくら奥田っちでも自分の会社のためだけに税金の配分を変えるというのは王様ではないのだから誤った政策。
147 桃(東京都):2008/11/30(日) 17:55:24.88 ID:ViGYTp1U
憎まれっ子世にはばかる
自民のトリクルダウン脳がうざい
148 タコ(愛媛県):2008/11/30(日) 18:00:25.34 ID:twVXEwg8
エコ替えのCMの不快さは異常だな
149 アナゴ(コネチカット州):2008/11/30(日) 18:26:37.05 ID:hdhi7N/A
エコ替えならぬエゴ変え
150 みつば(岡山県):2008/11/30(日) 18:31:20.05 ID:NWc4iAtW
トヨタ傾き国変わる
151 ほうれんそう(catv?):2008/11/30(日) 18:36:34.83 ID:/OoJ0iDd
その穴埋めはどうすんだ
152 カマス(長屋):2008/11/30(日) 18:37:05.06 ID:hRY/KXnK
ただし新車限定とか
自動車税の割り増しがあるから可能性もある
153 アーティチョーク(新潟・東北):2008/11/30(日) 18:38:47.87 ID:G8GLbN47
>>151
トヨタ本体では造ってない種類の車があったな
154 グリーンピース(長屋):2008/11/30(日) 18:39:41.14 ID:hlEpnigM
どうせ政権交代するんだからあっちこっち減税しとけwww
困るのは交代後の方だからwww
155 メバル(コネチカット州):2008/11/30(日) 18:40:09.52 ID:h+9xSDzZ
これで軽自動車税を上げたら全力で抗議する
156 サケ(福岡県):2008/11/30(日) 18:40:58.58 ID:vnjCd5Ie
奥田総理大臣がそう言ったならしょうがないな
157 クルマエビ(アラバマ州):2008/11/30(日) 18:42:37.91 ID:CiCxW0Nf
ウィッシュ欲しい
158 マダイ(コネチカット州):2008/11/30(日) 18:44:41.71 ID:oZkwnJp3
毎年八万近く払う度に車捨てようかなって思うわ
159 セロリ(アラバマ州):2008/11/30(日) 18:46:29.22 ID:BTYsQyoJ
駐車場代、税金、ガソリン代、保険、車検、買い替え目的の積み立て・・・
車捨てるだけで、年間100万の利益が出るな
160 トリュフ(神奈川県):2008/11/30(日) 18:52:05.03 ID:ZOsTwpRW
>>154
そりゃ国民のための政治しようとか志有ったら困るだろうけども・・・。
161 ねぎ(神奈川県):2008/11/30(日) 18:54:32.92 ID:EyI0uuv1
低燃費よりシェアや公共交通推進のほうが
効果高いって何べんいったら…
162 ハマグリ(山形県):2008/11/30(日) 19:00:07.16 ID:XM3VU/xE
>>161
市場として、個人に売らないと儲からないから。
電車やバス作っている会社じゃないし。

ただ、個人でヨタの鉄屑なんてイラネ。商用車だけ作ってろ。
あ、商用車も全部ダイハツや日野で作っているから、ヨタじゃないかw
163 カワハギ(和歌山県):2008/11/30(日) 19:17:21.52 ID:hgcDjUH1
今時トヨタ乗ってるやつは情報弱者ぐらいしかおらんわw
164 かぼす(中部地方):2008/11/30(日) 19:18:00.12 ID:cghWBDRk
>>163
国産ならどこの車がいいんだぜ?
165 トリュフ(茨城県):2008/11/30(日) 19:20:30.18 ID:9MzMfdVw
エコなら中古買えよ
166 サバ(関東・甲信越):2008/11/30(日) 19:22:22.64 ID:gaoRxXYc
電気自動車早く出ないかなー。
167 ホタテガイ(長屋):2008/11/30(日) 19:23:44.95 ID:i1SKW+Ih
IQ見て来たが、150万で無理してあの寸詰まりサイズ買う意味がわかんね。
普通にヴィッツあたりをハイブリッド仕様にした方が合理的だろ。
168 サヨリ(茨城県):2008/11/30(日) 19:25:48.18 ID:xtDRKf+B
自動車税が軽なみになれば、もう1台くらい買うよ。トヨタ以外のかっこいいやつ。
169 カワハギ(和歌山県):2008/11/30(日) 19:25:59.68 ID:hgcDjUH1
トヨタ以外ならどこでもいいんじゃね?
俺は三菱だけど。
ライトつけっぱなしで車離れても勝手に消してくれるしね。
他社みたいに「お車のライトがついておりま〜す。至急お車までお戻りくださ〜い」
とか店内放送されることはないw
170 にんにく(神奈川県):2008/11/30(日) 19:30:00.25 ID:WLii2zar
1台作った時点で燃費なんぞどうでもいいレベルの
膨大なエネルギー消費とCO2排出してるから税率倍でいいよ
171 ホタテガイ(長屋):2008/11/30(日) 19:33:45.67 ID:i1SKW+Ih
トヨタって社内留保10兆もあるのに
なんで派遣切りまくってんの?
労働者までカンバン方式でやろうとしてるの?
172 パイナップル(catv?):2008/11/30(日) 19:35:36.79 ID:ATOhaXm6
派遣なんてカンバンに最適じゃんw
173 梅(東海):2008/11/30(日) 19:37:08.73 ID:swXvgUea
>>171
キャッシュが4兆で、このままズルズルいきゃ5年で溶けるんだよ。
組合は切れねーどころか給与カットもまともに出来ないんだから仕方ないだろ
174 かぼす(中部地方):2008/11/30(日) 19:37:18.19 ID:cghWBDRk
>>163
なんだよ、164にレスしてくれよ。
情弱って書きたかっただけか?
175 ホタテガイ(長屋):2008/11/30(日) 19:39:32.72 ID:i1SKW+Ih
トヨタの派遣は背中にカンバンぶらさがってるのか?w
176 さやいんげん(埼玉県):2008/11/30(日) 19:42:03.20 ID:EErDy2ep
レンタカーで十分。まさにジャストインタイム
177 メバル(大阪府):2008/11/30(日) 19:42:31.41 ID:zw7VD0CD
欧州に弱くアメリカでも弱くなって
日本で金を吸い上げるつもりだろうがそうはいくか
178 オレンジ(大阪府):2008/11/30(日) 19:42:34.77 ID:lS99qWxc
公明党万歳
179 らっきょう(東京都):2008/11/30(日) 19:44:48.96 ID:yffFy2Yv
去年ドイツって京都議定書のCO2排出量削減目標達成したんだってな(22%)

何やってんだ日本。
180 メバル(コネチカット州):2008/11/30(日) 19:47:18.39 ID:uL+kXb9P
トヨタ潰れろ。
181 モロヘイヤ(宮崎県):2008/11/30(日) 19:53:31.95 ID:LnuFRpv+
なんで車も持ってなくて必要ですらないやつが車の話にマジになるんだろう?
182 ハマグリ(山形県):2008/11/30(日) 19:53:50.38 ID:XM3VU/xE
>>174
グレード次第。
コンパクトクラスの車種だと、軽の延長みたいな奴なら、スイフト・デミオ・コルト。
ユーティリティ重視だと、Fit・コルトプラス・ノート。
3ナンバーの小型サイズだと、インプレッサ・アクセラ・SX4。
四角いのなら、先代キューブ一択。
それ以上はシラネ。
183 トリュフ(神奈川県):2008/11/30(日) 19:54:48.72 ID:ZOsTwpRW
>>164
漢なら光岡自動車で止めを刺す。

折れはヘタレだからカローラで満足してなさいってレベルだけども。
184 みょうが(神奈川県):2008/11/30(日) 19:59:15.94 ID:71VWTV1C
重量税って500キロごとを10キロオーバーするだけでも1ランク上の金額になるんだろー?
185 梨(愛媛県):2008/11/30(日) 20:01:52.61 ID:yC8hr0ts
MT車にすれば燃費が良くなるのに
186 はくさい(チリ):2008/11/30(日) 20:01:53.77 ID:UutakNbS
奥田が死ねば、特に下級労働者が狂気乱舞でバカ景気が起こるはずだが
187 にんにく(関西地方):2008/11/30(日) 20:04:06.92 ID:tnE/xEgJ
どう考えても時代に逆行してんだろこれ
188 ホタテガイ(長屋):2008/11/30(日) 20:04:40.45 ID:i1SKW+Ih
>>185
ところが、技術の進歩で今じゃATの方が燃費が良くなったらしい。
普通の人が使う分にはだが・・
189 ピーマン(catv?):2008/11/30(日) 20:07:38.08 ID:nZYCUefS
つーか何で重量に税が掛かるの?自動車税と一本化できないもんなの?
190 梨(愛媛県):2008/11/30(日) 20:07:56.61 ID:yC8hr0ts
>>188
うちの12年前の軽自動車
迷惑をかけない範囲での省燃費運転を心がけると
リッター25キロは行くんだが今のATの普通車ってそれくらいいけるのか
191 メロン(埼玉県):2008/11/30(日) 20:08:01.96 ID:E1Jq2W2M
そろそろデミオでも買うか。
それともスイフトのモデルチェンジでも待つか。
192 スイートコーン(福岡県):2008/11/30(日) 20:12:37.03 ID:Si4Os5d7
>>190
それは技術云々よりも、車体の軽さじゃね?
193 ホタテガイ(長屋):2008/11/30(日) 20:13:08.89 ID:i1SKW+Ih
>>190
トルコンタイプは無理よ。
MTベースで変速を機械でやるタイプな。
194赤い旋風のミャオ ◆sFfhCCQOBk :2008/11/30(日) 20:14:06.19 ID:+t32Z6BG
購入金もない維持費もない、そして必要もない…
195 イサキ(愛媛県):2008/11/30(日) 20:15:01.67 ID:TXSmRjky
購入代金と維持費をくれるなら買ってやる
196 かぼす(中部地方):2008/11/30(日) 20:16:16.31 ID:cghWBDRk
>>182
デミオ見てくる
197 ワカメ(dion軍):2008/11/30(日) 20:16:58.74 ID:RS6rlAKn
ガソリン税廃止のときに環境に悪いとか言ってたのにw
198 ホタテガイ(長屋):2008/11/30(日) 20:17:12.10 ID:i1SKW+Ih
首切った派遣を雇い直して輪タク会社を興せよ。一石二鳥だろ。
199 れんこん(コネチカット州):2008/11/30(日) 20:25:50.85 ID:uL+kXb9P
トップの挽回策がコレ?
200 とうもろこし(三重県):2008/11/30(日) 20:27:09.97 ID:J1JrgXbn
松山千春:
あのね,剛,いいか,例えば俺もいつか売れなくなる日が来るかもしれないよな。
一生懸命歌っても,客に誰もウケない日が来るかもしれないよな。
そしたら歌手として失格かもしれんよな,歌い手としてな.
けど,人間として失格になったわけじゃないからな,俺は堂々として歌うな.
みんなに間違ってもらいたくないのはさ,
例えば学校に行ってだな,点数が悪かった,高校受験に失敗した,
大学行けなかった,学生としては失格したのかもしれないけど
おまえ,人間として失格したわけじゃないぜと。
逆にだな,人間として失格なクセにだぞ、
国会議員のバッヂつけたりだぞ
どっかの会社の社長やったりだぞ,総理になったりだぞ
そういう人間はいっぱいいるんだから。

光一:
そのほうが怖い世界ですね.
201 にんにく(神奈川県):2008/11/30(日) 20:27:20.45 ID:WLii2zar
>>176は天才
202 カリフラワー(catv?):2008/11/30(日) 20:27:20.99 ID:JlQfi4Ry
この程度では、以前みたいに車が売れる事はないな。
そもそも昭和時代のように車がステータスではないし(特に若い世代)、
車を所持しているだけも余計に金がかかる金喰い虫でもある。
それに東京など都市部に住んでいるならば無理して持つ必要もない。
なんと言っても日本国民全体が余計な金をかけれない国民総貧乏化が
進行している。
これは根本的に販売戦略その他もろもろを見直す時期に来ているだろう。
従来の車としての機能・性能は現状維持以上は当然の事、それにプラス
アルファがないと売れないだろうな。が、それが環境性能ではないだろう。
環境性能は車としての性能として当然追求してもらうとしても、ここで言う
プラスアルファではないな。
確かに余計な事にかける金はなくなったが、それでも価値があれば人は買う
だろう。そういうもんだ。昔のステータスにあたる何かを、付けないと駄目だ
という事だな。
まぁ、メーカーとして駄目もとで色々試してみてその手の限定車でも販売して
いけばいいのでは。そのうちその何かがヒットするかもしれんな。
特に若い世代は部屋に閉じこもりがちなので車内を自分の部屋感覚にするような
コンセプトで攻めていけばいいのでは。車内でいるままでも特別な映画館で映画が
見れたり(当然車内搭載機と連動して臨場感たっぷりとか)、ゲームセンターの
ゲームが出来るようにしたりとか、そういう方向で攻めてけよ。



203 みつば(東京都):2008/11/30(日) 20:27:48.77 ID:Vh1D4mA8
車イラネ
かえねーんだけどさw

買っても維持費とか支払えるきしないわ
月収20万だもん
204 ハマグリ(山形県):2008/11/30(日) 20:28:55.65 ID:XM3VU/xE
>>191
まったり乗るなら、現行スイフト1.2L+CVTの奴ええよ。
適度に足柔らかつうかしなやか。タコ欲しいとか、高速乗りたいなら薦めんけど。
デミオならスポルトお薦め。堅めの設定でいながら、結構しなやかな乗り味。

デミオのノーマル、なんじゃアレ。もうちょっとサスの設定考えてくれ。
街乗りレベルだと馬鹿みたいにばたつく。高速走行だと凄く良い具合なんだけど。
それ除けば良い車なんだが。
205 しゅんぎく(宮城県):2008/11/30(日) 20:30:15.47 ID:5cWboH5b
自民、創価、経団連は悪の枢軸
206 ハマグリ(愛知県):2008/11/30(日) 20:31:08.93 ID:jFHmDFIB
車を買う仕事がない
207 トマト(dion軍):2008/11/30(日) 20:31:48.70 ID:DiAFPkj5

「新車」「車選び」「ハイブリッド」「レンタカー」「レンタカー 札幌」「トヨタホーム」「デンソー」
とかで検索するとトヨタの広告が出るんだけどさ、もしかして
これクリックするとトヨタが無駄な広告費を使うことになるのかな???
208 サワラ(catv?):2008/11/30(日) 20:32:14.08 ID:YEJqd9Wi
自動車を法律で禁止すりゃいい
そしたら空気はきれいになるし
いいことづくめ
209 サンマ(福岡県):2008/11/30(日) 20:33:02.28 ID:c9THYR4L
メルセデスのEクラスのディーゼルは結構燃費が良いみたい。
トヨタのプリウス以外のハイブリッド車より燃費が良いかも!って記事があった。
210 メバル(コネチカット州):2008/11/30(日) 20:33:16.44 ID:uL+kXb9P
トヨタのイメージ「派遣使い捨て、加藤、過労死、下請けイジメ」。
211 コンブ(北海道):2008/11/30(日) 20:33:56.69 ID:gD/qHIvU
馬が車に負けたように今度は車がネットに負けるだけ
時代の流れに抗おうとしても無駄な努力
212 ホタテガイ(長崎県):2008/11/30(日) 20:34:39.37 ID:wPXza+Z3
ふ〜ん。

買い換えるにしても、トヨタは買わないけどね。
213 しゅんぎく(東京都):2008/11/30(日) 20:34:44.18 ID:mRd10IQv
自転車にエコ換えってどのメディアも言わないところが腐敗ぶりを
表しているな
214 チコリ(東京都):2008/11/30(日) 20:38:47.26 ID:E82H3wSL
ちなみに私の彼氏の場合

自動車・・・ホンダ フィット
バイク・・・スズキ アドレス125
自転車・・・ジャイアント エスケープR3

これってニュー速民的にはどうなの?
215 おくら(大阪府):2008/11/30(日) 20:42:25.33 ID:+zPx/Qm9
税金があまってるならともかく、
利益出してる業種に税金使う(減税)ってアホかこいつら。
早く死ねよ金の亡者自民党のクズども
216 ゆず(福島県):2008/11/30(日) 20:44:56.19 ID:QYZL73I3
東京にいた頃、駐車場2箇所で月9万
今は駐車場付きだから笑える
なんだったんだあの支払いは
217 レタス(長屋):2008/11/30(日) 20:45:48.54 ID:pCNKNEhz
>>214
何回も張らなくていいよ
218 おくら(山陰地方):2008/11/30(日) 20:46:21.99 ID:6kNc+Sht
カタログ燃費がインチキなのにそれを元に減税って。
219 にんにく(関西地方):2008/11/30(日) 20:47:00.59 ID:tnE/xEgJ
>>214
それ見飽きた
220 きんかん(愛知県):2008/11/30(日) 20:47:25.81 ID:B0RGF0Qk
エゴだよそれは!
221 キス(大阪府):2008/11/30(日) 20:48:03.03 ID:XByFjxqj
国民総貧乏政策にして自動車が売れなくて悲鳴って
どうみても自業自得でしょ
222 ビーツ(静岡県):2008/11/30(日) 20:48:33.45 ID:r3+oOn9q
自動車税と重量税下げて燃料税上げればいいんじゃないの?
業務用は税率下げるとかで
223 マダイ(コネチカット州):2008/11/30(日) 20:50:54.53 ID:IBmsbB68
奥田と御手洗には、マジで心から尊敬する。
日本が経済大国として残っているのは、このお二方のおかげだ。
224 さつまいも(アラバマ州):2008/11/30(日) 20:52:00.07 ID:fveosZID
別に悪いことじゃないでしょ
225 ホタテガイ(長屋):2008/11/30(日) 20:53:15.10 ID:i1SKW+Ih
トヨタに税金使うぐらいなら、自転車専用レーンでもバンバン作れよ。
226 まつたけ(catv?):2008/11/30(日) 20:53:56.98 ID:kP+aO3k0
>>45
これが考えられない。
ほかの工業製品と区別しすぎ
227 ビーツ(静岡県):2008/11/30(日) 20:54:00.43 ID:r3+oOn9q
ハイブリッドはどうしても重くなるから重量税下げろって話だろ?
そういう話なら筋違うとは思うんだが
228 ピーマン(catv?):2008/11/30(日) 22:41:44.12 ID:RXjffzXJ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1221686094/l50
        ↑
これで軽自動車の税金上げといて
ハイブリッド車の重量税をさげるんだろ、
そんなことしても糞ヨタ車なんか買わねーよ。
 
政財界あげてヨタへ利益誘導ですか、そうですか。
229 ピーマン(catv?):2008/11/30(日) 22:53:13.12 ID:RXjffzXJ
発想を変えて
1000万人の三国人移民を受け入れるんじゃなくて
ヨタとキャノを中国へくれてやりゃいいにゃん。
もう日本にヨタとキャノはいらん。
でも、ダイハツと日野とデンソーがヨタと縁切ってからな。
230 すいか(福岡県):2008/12/01(月) 00:09:31.84 ID:uznF4BCs
まあ、重量税は存在意義も価格も?だから改正すべきだわな。
231 レモン(愛媛県):2008/12/01(月) 00:15:12.10 ID:z5XELJBa
排気量で区分を付ける事したりしたら、本当にバカだよな
燃費の絶対値で減免しろやカス公明党

クラウンがハイブリッドだから税金安くするとか、バカじゃねーの?
リッター20km以上走るのだけ減税したれよ
232 サンマ(関東):2008/12/01(月) 00:19:39.88 ID:pypzKNq8
俺、暖かくなったらリトルカブでも買うんだ
233 イサキ(愛知県):2008/12/01(月) 00:29:48.77 ID:lVYPMQWA
これは、公明党の実績だな。
234 ワカメ(コネチカット州):2008/12/01(月) 05:27:12.32 ID:MpiYb3pB
車なんか売れなくて当然だ
235 もやし(長屋):2008/12/01(月) 06:04:06.48 ID:q89fL+zi
アメリカ型の雇用形式だとかで終身雇用を軽視
若者を派遣型職業につかせて雇用不安
主要な購買年齢層に達したが賃金低くて住むだけでも苦しいのに大量解雇

国内で車が売れない原因作っておいてその場の思いつきでテコいれしようとしてもムダムダムダ――
236 つる菜(catv?):2008/12/01(月) 06:07:55.44 ID:yRutUFgR
何があってもヨタなんか買うかよ
237 アナゴ(三重県):2008/12/01(月) 06:09:37.27 ID:kC4eEeXT
だからといってペニス車なんか買わないけどなw
おれはインサイトかCRZかデカビートを待っている
238 柿(石川県):2008/12/01(月) 06:11:21.41 ID:4go/tuW3
>>39
俺もセラ欲しい
てか最近の新車は欲しいのがねぇな
せめてwillぐらい面白いデザインにしてほしい
239 サケ(アラバマ州):2008/12/01(月) 06:12:25.75 ID:7sI89A1g
エコを実践してると言ってくれ
240 もやし(長屋):2008/12/01(月) 06:13:31.55 ID:q89fL+zi
金が沢山あったら
ランボルギーニ と シボレーのキャンピングカーが欲しい
ヨタはありえん
241 アロエ(アラバマ州):2008/12/01(月) 07:35:35.07 ID:LgBc9FaR
>>28
支持する。
242 きんかん(関東・甲信越):2008/12/01(月) 07:39:46.45 ID:PyvX6c2C
日本一の大企業が
日本一のブラック企業という悲劇
243 アンコウ(長屋):2008/12/01(月) 07:39:50.15 ID:6KFcOOoI
つーか、ヨーロッパとかじゃ、こういう減税当たり前なのに日本遅れすぎだろ
244 ささげ(関東・甲信越):2008/12/01(月) 07:40:00.27 ID:4JfSGtIs
今はプリウスなんて乗ってるほうが恥だと思われるのにな。
エコ(笑)
245 トビウオ(関西・北陸):2008/12/01(月) 07:42:02.90 ID:3xlMtGrb
早く潰れろ糞企業
246 サバ(岩手県):2008/12/01(月) 07:42:08.52 ID:kObGQc28
プリウスは許すとしても
ターボ代わりにハイブリッドにしてるような車はどうなの
247 しゅんぎく(コネチカット州):2008/12/01(月) 07:52:35.85 ID:zMl2ak+e
毎年払う自動車税なんか一台5千円くらいでいいんじゃないの?
248 レモン(愛媛県):2008/12/01(月) 09:33:11.03 ID:z5XELJBa
そんな事より、日本でもハイラックス売れよバカトヨタ死ね
249 ワカメ(コネチカット州):2008/12/01(月) 09:45:24.95 ID:kAikHGi7
東京に原爆を三つぐらい落としたら、さぞ日本は綺麗になるんだろうな
250 サワラ(関西・北陸):2008/12/01(月) 09:51:19.89 ID:6U7lDDeM
エコ替えされた車海外に売ったら、地球のためにならないから禁止な
251 やまのいも(北海道):2008/12/01(月) 10:06:36.66 ID:5lwUYoHH
業務用の車は低燃費車導入するのはいいけど
自家用車はできるだけ中古車つかうべきだろ
エコ考えるなら
252 レモン(愛媛県):2008/12/01(月) 10:38:12.29 ID:z5XELJBa
http://www.toyota.com.au/hilux/range
日本で売れよコノヤロー
253 うり(関西):2008/12/01(月) 11:09:16.40 ID:P12ohJAu
意味不明な今の自動車への税金の
テコ入れという意味では評価する。
254 イサキ(愛知県):2008/12/01(月) 11:53:37.37 ID:lVYPMQWA
>>129
さすが公明党
255 にら(東京都):2008/12/01(月) 11:56:12.37 ID:Dt0bGiPF
リッターカーよりシャレた軽のほうが高いとかねじれ現象おきてるしな
もうちょっと普通車の低燃費車を買いやすくしてもいいとは思う
256 カレイ(大阪府):2008/12/01(月) 12:09:13.04 ID:fG8U+Uo9
車が高すぎるんだよ。
4人のりが出来る30万の新車なら買ってもいいけど
257 カツオ(北海道):2008/12/01(月) 12:12:28.72 ID:xVEG88MO
250CC未満の自動車をバイクと税制を同条件にして車検不要にすりゃバカ売れよ
バイクは屋根が無いからつらい
258 りんご(関東・甲信越):2008/12/01(月) 12:15:00.68 ID:ylYtSW7p
何やったって国民に金が無いんだから売れる訳ねー
259 トビウオ(栃木県):2008/12/01(月) 13:13:18.71 ID:d4Y4k9hw
           日本経団連名誉会長
            トヨタ相談役
            KDDI取締役
             厚生労働省改革懇談会座長
               /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
             /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
           /:::::;;;ソ         ヾ;〉
           〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
          /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!  車が売れなきゃお前らの好きな携帯から金をせしめるだけよ
          | (     `ー─' |ー─'|
          ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!             俺の庭からは逃げられんぞ。  AU by 奥田
             |      ノ   ヽ  |
             ∧     ー‐=‐- ./   KCP+の不具合と2年縛りがお前らを襲う
           /\ヽ         /
          ,r―''''''ヽ, \ ヽ____,ノヽ
      ,r‐' ,、;-‐''''""''ヾ、、,     l
     / ./     r''"ヽ, \,     l`ヽ、
     j l ,. /    '    l   ヽ、 ト,   ヽ
    ,.Lj∠、'´   , i,    /     `ヾ、`'ヽゝ
    l,      / 二'''"    ,;、,     `''ー゙--、
     /゙ヽ-ッ-‐'´ ./`ト-:rイ「´ ゙l;:`''ト-、,_ ノ'i,
   /  / ,;∠∠,ノ´  イ  l l, ├''|  |、,/ l  |
../ノ ./ /、,    ,、' ./  / .l |:::::l,. | ゙ヽ、!_,,、L,
ヽ---ツ  ∧   ̄ ̄  /    | |:::::::| |  r'"/  l,
   /  ./ .ト、,_    /      | |:::::::|. ! l'´! /   |
  ./、 ./   l,  ` ̄ ./        |.|::::::::l |. !. l, l     l
 .l、,.ノ     l,     ;'      .j |:::::::::!
           奥田碩(1932〜200X)

260 キャベツ(山口県):2008/12/01(月) 13:15:39.30 ID:v5QGU4pa
アルトの商用車の1番安いやつでええわ。
新しくて長く乗れればそれでいい。
261 アナゴ(コネチカット州):2008/12/01(月) 13:16:53.28 ID:3tzC/z3i
これはひどい
262 らっきょう(愛知県):2008/12/01(月) 13:20:07.13 ID:R/U33vaQ
しかしまあ。最悪なタイミングで世界経済が弾けたもんだなw
いろんな意味でw
263 レモン(愛媛県):2008/12/01(月) 17:32:07.34 ID:z5XELJBa
>>260
それなら、一番のおすすめはダイハツESSEだ。
264 サバ(神奈川県):2008/12/01(月) 18:13:04.01 ID:bkHpn9gd
奥田は派遣、期間工は車買わなくていいっていってるるだから、
ヨタ以外をかえばいい、ついでにお手洗のカメラやプリンターも
別メーカいっぱいあるから、何もあいつらに貢献する必要ないよ!
265 ヒラメ(山形県):2008/12/01(月) 18:34:46.48 ID:qtfSvy4Y
>>263
車の質では同意する。
だが、維持費込みで考えると、商用車の税金の安さがあるから。
ただ、保険の方でどうなるか。
266 じゅんさい(関西地方):2008/12/01(月) 18:46:44.68 ID:KYo64lNf
村野と風雅はど〜んと上げていいぞ
267 柿(宮崎県):2008/12/01(月) 19:06:15.17 ID:xw2aiZCs
e燃費で調べると( http://response.jp/e-nenpi/rank.html )
233.1万円のプリウス(NHW20・1500cc)の燃費平均は21.1km/L
117.6万円のヴィッツ(KSP90・1000cc)の燃費平均は15.4km/L  ※注1) 1.0Bインテリジェントパッケージ

車両の差額 約116万円に対し、

10万km走行に必要なガソリン量とガソリン代(114円/Lで計算)は それぞれ、
プリウス 4739L 54万円
ヴィッツ 6494L 74万円

@10万km走った時点での車両代+ガソリン代は
プリウス 233.1万円 + 54万円 = 287.1万円
ヴィッツ 117.6万円 + 74万円 = 191.6万円  差額 約96万円

A15万キロ走った時点での支払い総額は
プリウス 233.1万円 + 81万円 = 314.1万円
ヴィッツ 117.6万円 + 111万円 = 228.6万円  差額 約86万円

B20万キロ走った時点での支払い総額は
プリウス 233.1万円 + 108.1万円 = 341.2万円
ヴィッツ 117.6万円 + 148.1万円 = 265.7万円  差額 約76万円


プリウスがいくら燃費が良くてもハイブリッドシステム分(116万円)のモトは取れません。
20万キロ走ってもまだヴィッツの方が勝ってます。
268 柿(宮崎県):2008/12/01(月) 19:07:04.43 ID:xw2aiZCs
e燃費で調べると( http://response.jp/e-nenpi/rank.html )
228.9万円のシビックハイブリッド(FD3・1300cc)の燃費平均は18.7km/L
119.7万円のフィット(GE6・1300cc)の燃費平均は15.4km/L

車両の差額 約109万円に対し、

10万km走行に必要なガソリン量とガソリン代(114円/Lで計算)は それぞれ、
シビック 5348L 61万円
フィット  6494L 74万円

@10万km走った時点での車両代+ガソリン代は
シビック 228.9万円 + 61万円 = 289.9万円
フィット  119.7万円 + 74万円 = 193.7万円  差額 約96万円

A15万キロ走った時点での支払い総額は
シビック 228.9万円 + 91.4万円 = 320.3万円
フィット  119.7万円 + 111万円 = 230.7万円  差額 約90万円

B20万キロ走った時点での支払い総額は
シビック 228.9万円 + 121.9万円 = 350.8万円
フィット  119.7万円 + 148.1万円 = 267.8万円  差額 83万円


シビックがいくら燃費が良くてもハイブリッドシステム分(109万円)のモトは取れません。
20万キロ走ってもまだフィットの方が勝ってます。
269 柿(宮崎県):2008/12/01(月) 19:08:01.11 ID:xw2aiZCs
e燃費で調べると( http://response.jp/e-nenpi/rank.html )
233.1万円のプリウス(NHW20・1500cc)の燃費平均は21.1km/L
228.9万円のシビックハイブリッド(FD3・1300cc)の燃費平均は18.7km/L

車両の差額 約4万円に対し、

10万km走行に必要なガソリン量とガソリン代(114円/Lで計算)は それぞれ、
プリウス 4739L 54万円
シビック 5348L 61万円

@10万km走った時点での車両代+ガソリン代は
プリウス 233.1万円 + 54万円 = 287.1万円
シビック 228.9万円 + 61万円 = 289.9万円  差額 約-3万円

A15万キロ走った時点での支払い総額は
プリウス 233.1万円 + 81万円 = 314.1万円
シビック 228.9万円 + 91.4万円 = 320.3万円  差額 約-6万円

B20万キロ走った時点での支払い総額は
プリウス 233.1万円 + 108.1万円 = 341.2万円
シビック 228.9万円 + 121.9万円 = 350.8万円  差額 約-10万円


プリウスがいくら燃費が良くてもホンダのハイブリッドシステム分(4万円)の差額のモトは取れません。
FALSE
270 レモン(愛媛県):2008/12/01(月) 19:11:32.34 ID:z5XELJBa
>>267
>>268
>>269
またキチガイの登場か。 本当にこんな事思ってるバカって世の中に居るのかと。
271 イカ(関西地方):2008/12/01(月) 19:17:52.74 ID:WJMohUo6
No More Toyota!
272 トマト(東日本):2008/12/01(月) 19:34:41.67 ID:17yiyc//
クルマ捨てて早2年
自動車税だけでも8万円浮いた
すげー儲かった気分
273 エシャロット(長屋):2008/12/01(月) 19:36:09.83 ID:JIUbYzA4
奥田ってあのどうしようもないカスだろ?
274 パイナップル(栃木県):2008/12/01(月) 19:47:18.10 ID:Vwbrksf4
自動車税って何重課税なんだよ
税ってのは簡素化するのが筋だろ
超重税やめろまじで
275 パイナップル(栃木県):2008/12/01(月) 19:49:31.53 ID:Vwbrksf4
>>270
情弱以外なら普通に計算するだろ。
ハイブリッドでエコ(苦笑)に騙されないための簡単な算数。
小学生レベルの計算なのに、それに騙される奴らって何なの?
276 クレソン(宮城県):2008/12/01(月) 19:51:09.97 ID:OpMnH4f2
自転車の方かエコだろ
277 しょうが(関西地方):2008/12/01(月) 19:51:31.60 ID:/E1gJoPR
ABT(Anything But Toyota)
278 ビーツ(宮崎県):2008/12/01(月) 19:59:17.03 ID:32bEOWaC
>>270
なにを火病っているのかわからんけど以前見たプリウスとフィットを比べたわけわからん書き込みが気に入ったから
エクセルにおこしてメーカー内の現行車でランクインしているもので比較してみただけーw
279 ピーマン(dion軍):2008/12/01(月) 20:00:45.11 ID:bNurRENF
これは酷い、
我田引水...
280 こまつな(茨城県):2008/12/01(月) 20:01:46.12 ID:QENywdFo
プリウス乗ってるのってじいさんばあさんしか見ないんだが
年金生活ムカつくわ
281 だいこん(神奈川県):2008/12/01(月) 20:03:21.26 ID:WTnDq66/
若いくせにプリウス乗るなよ…
プリウス買うくらいなら車買うなよ…
282 レモン(埼玉県):2008/12/01(月) 20:09:13.49 ID:ZGGQo/91
エコ替え?
自転車(クロスバイク)がいいよ
長距離は電車、深夜はタクシー
自家用車所有は費用対効果ナシ

自転車に乗れば他に運動する必要もなく健康になれる
それほど疲れないのにカロリー消費も多いし
283 ズッキーニ(富山県)
この期に及んで25〜50パだとよ
1年目50、2年目40、3年目30〜25ってトコですかwwww
5年ほどたつとどーなるんすか?wwwwwwww
何百万も出して新車買って5年ほどたつとどーなるんすかwwwwwwwww
おwしwうぇwてw