軽廃止!? 経産省が自動車税制の変更を検討2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 23:44:02 ID:kdfpkQmK0
◆車種別・車体課税の国際比較
営業用貨物車や軽自動車の負担水準は各国ともほぼ同じ水準ですが、
日本の自家用自動車は突出して重い負担となっています。
http://web.archive.org/web/20071024173854/http://www.jama.or.jp/tax/car_and_tax/tax_04/images/tax_04_00g2.gif

◆自家用乗用車
日本  :|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 60.6 ←ちょwwなにこれwww
ドイツ  :|||||||||| 10.2
イギリス:|||||||||||||||||||||| 22.6
フランス:||||||| 7.4
米国  :||| 3.2

◆営業用貨物車
日本  :|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 44.5
ドイツ  :|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 48.2
イギリス:||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 43.7
フランス:||||||||||||||||||||||||||||||||||| 35.6
米国  :||||||||||| 11.5

◆軽・自家用乗用車
日本  :|||||||||||| 12.9
ドイツ  :|||| 4.2
イギリス:|||||||||||||| 14.6
フランス:|||| 4.2
米国  :|| 2.6

軽自動車が優遇されてるんじゃなくて普通車がぼったくられてるだけ。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 22:47:53 ID:kdmHbUdt0
軽も売れなくなってきたが、当然やろ!
車両価格だけで、 150万以上もしよる軽なんて…
リッターカーよりガソリン食う軽四なんかいらん!!
貧乏人を食い物にする軽なんかいらん!!30万円で出してみろや
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 22:55:31 ID:Bf1FfaMiP
タタのナノもまだ発売されてないけど、40万くらいのはさすがに採算難しいみたいだな。
約束だから出すとしか言ってないし、それとは別に70万くらいのモデルも用意してるし。
そう考えると、ミニカバンとか、ミラバンとかの軽ボンネットバンあたりが現実的に最廉価版自家用車だろうな。
ここから下はもう省略しようがないと言うか、ヘタに省略しても安くできないというか。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 22:56:31 ID:gjW0PxNqO
軽だけ税金が安いとか視点がズレてるぞ
普通車が高過ぎるんだよ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 23:07:25 ID:0s8hIFtU0
田舎優遇、軽優遇は要らない。
田舎でも生きれる人は生きる。

じゃなきゃ、都会に出て来いって話。

乱暴な言い方だが、そういう考え方の人も多い。


あと、一つの意見が正しいと思わないことが大切。

それを忘れてないか?特にマスメディア。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 23:24:55 ID:8A6dR2Bn0
国民から金を楽に巻き上げる事ばかりを考えるバカども。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 23:50:54 ID:o4gO/Fdw0
>>957
その政治家を選ぶバカな国民
959お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2009/01/22(木) 02:28:02 ID:oWXC7gFb0
>>958 俺は選んでいない!
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 11:26:24 ID:iMvCHOVB0
>>956
固定資産を二束三文で売り払って、都会のボロアパートに住むってなったら
俺ならうつ病になって自害する。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 14:15:13 ID:t8SUr8PSP
それって、年貢の取立てが厳しいので、逃散して江戸へ出てきた小作人と同じですね。
現在社会は再び資本主義の初期と同じ資本家の横暴の時代を迎えているという事ですね。
よくわかります。
となると、次は革命、そして軍国主義、世界大戦ですね。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 20:55:32 ID:MpZF9AYH0
>>961
これこそが本物の「軍くつの足音」だよなw
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 21:51:52 ID:t8SUr8PSP
「軍靴の足音」だね。読み方は「ぐんか」だから。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 22:16:16 ID:0zfxXgxP0
軽に買いえようと思っていたけど、これは電気自転車を買ったほうが良さそうだな。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 22:21:31 ID:6qIFsmYg0
やっぱり毛沢東は偉大だった
改革開放なんかやるからCO2排出量が
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 22:30:11 ID:CSyXcpAh0
>>963
お前って奴は
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 19:00:50 ID:iwXjuSo60
トヨタ系列店、軽自動車販売へ ダイハツと代理店契約
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090123AT1D220FV22012009.html

軽を斬り捨てるような真似ができなくなったのかな。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 20:57:34 ID:SSPYuCQO0
いままで軽を売っていなかった店で軽を売り出しても普通車の客が軽に流れるだけだって思わないのかね?
1円パチとかと同じで客単価が下がるだけで良いことないべ?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 21:17:42 ID:pKoM10z50
なら軽の値段を上げたらいいじゃない
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 21:30:53 ID:X8hv51hsP
ダイハツでは売ってないグレードを設定して差別化を図るだろうな。
でも、何を売るんだろう?
タント?
ムーヴ?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 22:17:42 ID:IEefKrEG0
>>970
車は同じでエンブレムだけ変更と予想
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 22:42:07 ID:enhmx4aq0
コッチだと普通にトヨタの前にダイハツの軽自動車並べてるぞ?
ディーラーって言っても、代理店契約した町工場と大して変わらんから
普通に他メーカーの車も売ってくれるんだけどな・・・

オイラは、マツダでテリオスキッド買ったが?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 22:51:48 ID:h5GR0DY40
>>972
まるで、業転のガソリンスタンドのような店だなwww
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 23:54:20 ID:X8hv51hsP
そういう店は日本では少数派のはず。
普通のカローラ店やネッツトヨタで他社の車を売ってる所はないと思う。
ムーヴをIQと列べて売るつもりなのかな。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 00:02:09 ID:enhmx4aq0
一見さんに売るとは思えないが(普通に変人扱いだと思うけど)
顧客なら普通に売ってくれるぞ??
嫁さんに軽買いたいんだけど・・・って言うと普通に対応してくれるよ?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 00:33:32 ID:UMszA+b70
個人の店は看板にないメーカーの車も売ってるよ
メーカー系列のディーラーと同じかもっと多いくらいの数はあると思うけど
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 05:19:30 ID:xwUqfTuJO
俺は日産プリンスからジムニー買ったど
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 06:46:00 ID:GOrT07BG0
都会で車は使わない、けどトラック輸送で得た商品は消費する
こんなやつも税金負担すべきだろ、現状は田舎の個人に負担の割合が重い
維持するだけで金かかるって・・・

俺が思うに、自動車税、重量税は撤廃して、ガソリン税に含めるべき(ガソリン税は値上げ)
そうすると、より公平になるんじゃないの?
さすがに運送会社が値上げ分を価格に反映させるだろ

地場産業を地場で消費するアドバンテージにもなるし
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 09:53:45 ID:cK13/1Er0
田舎はいいよな。

そのうち、車検無しにしろ。とか言い出しそうw
そうすれば、維持費は0に近くなるシナ。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 10:36:15 ID:UI5b6A3s0
>>979
車検無しにして、自動車税も重量税も自賠責保険も
金払わなくて済むようになるなら維持費0になるけどな
絶対そうはならんだろ

車検制度廃止とか、期間延長は業者イジメになるだけで
お上の懐が痛むわけじゃないんだぜ
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 21:34:46 ID:24EAurIR0
むしろ壊れる車が多くなってメーカーは儲かるかもしれんね
ついでに事故も増えて警察もウハウハ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 21:46:25 ID:OD2CTxu40
壊れて買い換えになるならいいけどな
修理で済ます人が増えるんじゃないの?

この前新聞記事に出てたぜ
アメリカじゃ不景気で車が売れなくなって自動車修理屋の売上げが2〜3割伸びてるって
カムリか何かを19年で90万キロ乗ってるけど買い換えないとか出てたな
アメリカだから1回に乗る距離も段違いなのかもしれないけど、
日本国内じゃ90万キロなんて乗用車は滅多にお目にかかれないからなぁ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 22:38:25 ID:FJwrDPJ/0
値下げしてもいいけど税のとりっぱぐれだけは無いようにして欲しい
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 02:12:09 ID:JxAMxOiz0
>>982
外人さんの日本車への信頼度は凄いからなぁ。
http://up.2chan.net/e/src/1233421329242.jpg
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 02:21:46 ID:xBe7NVWM0
>>984
まぁ、半分冗談だろうけどw
例えが凄いな。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 10:25:33 ID:m2SCydTU0
逆に考えるんだ
必要のない部品すらぽんぽん換えられてるんだから俺たちの車はミレニアムに耐えうるはずと
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 22:03:13 ID:xfNwYwVrP
ここ15年くらい乗用車の耐久性が下がってきているような気がする。
平成元年くらいのクラウン、マーク2あたりは無意味に丈夫だったように思う。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 22:35:45 ID:EvRdU9yK0
>>987
品質レベルの最適化が進んだからね。

確かトヨタもコストを意識して耐久性を割り切るとか
株主説明会とかで公表したんじゃなかったかな?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 22:37:08 ID:J+Ir/8wW0
奥田さんが、車は5年持てばいいから、今後はそうしていくと株主総会で発言したら
株主に総叩きにあったんだっけ。実際は学習して口に出さないだけで、品質は落としてそうだ。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 23:05:39 ID:4uN4NoS80
ちょっと前まで車ってのは新車で買って3年か5年で乗り換えるのが常識だったんだけどね
今じゃひどいのになると始めからセコハンなんか買って恥ずかしげもなく乗り回してる
恥を恥と思わない、恥と感じられない(国籍だけの)日本人が増えてしまった
これも教育(親の育て方)の問題であるが、もはや法による強制(国内における中古車販売の禁止)が必要なステージにまで進行してしまった
少なくとも大気汚染と温暖化の原因となるエンジンだけは車体から確実に回収してリサイクルを徹底すべきだろう
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 23:15:50 ID:++TlJuKF0
>>990が何を言いたいのか全然わからん
最初の行と最後の行じゃ言ってる事がまるで逆だろ
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 23:18:43 ID:m2SCydTU0
リサイクル料金とるならしっかり鉄くずにして貰いたいとは思う
リサイクル料金払ってるのは俺なのに車検切れるまで代車で使うって・・・詐欺だろ?
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 01:39:03 ID:Jz5vVCwY0
もう2月か・・・
21年度の軽自動車優遇廃止は無かったか。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 02:19:52 ID:sp5/8ZUJ0
あたりまえじゃん。
いま軽自動車を売れなくしたら、代わりに小型車を買うんじゃなくて
車そのものを買い控えることになるんだよ。社会がそういう気分なんだよ。
トヨタがいろいろ騒いでたのは、こんな景気になる前の話。
このスレの1にあるのは去年の8月の記事だぜw
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 06:41:21 ID:lo/1EnXS0
>>990
邑久打の回し者だろ!
てめえはやってんのかよって感じだな。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 08:15:04 ID:V9i/BoDS0
>>991
リユースさせないためのリサイクルだ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 08:30:36 ID:XlJeH6FB0
スマート糊見たくわざわざチンカスみたいなフェンダーつけて
軽で登録できるところを普通車登録する
糞馬鹿もいるんだから大目に見てやれと
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 09:05:53 ID:Cpn442o40
セコハンって?
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 09:12:36 ID:xfJN9bynO
999
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 09:12:57 ID:xfJN9bynO
1000ゲト
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。