【ゲーム】 日本でFPSは馴染んできたけど、RTSが一向に馴染まない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 かぼちゃ(長崎県)

ユービーアイソフト、PS3「エンド ウォー」
SCEJ公式のワイヤレスヘッドセット同梱版を同時発売

 ユービーアイソフト株式会社は、2009年2月26日発売予定のプレイステーション 3用
リアルタイムストラテジー「エンド ウォー」において、「エンド ウォー 初回限定ヘッドセット同梱版」
を通常版と同時に発売する。価格は10,479円。

 「エンド ウォー」は、第3次世界大戦を舞台にした、「トム クランシー」シリーズ初のリアルタイムストラテジー。
プレイ中のすべての指示を声によって実行できる「ボイスコマンドシステム」を搭載しており、
「自軍を呼び出す、司令を出したい部隊を呼び出す、攻撃指示を出す、攻撃するターゲットを指示する」
というステップを声で行なうことで自軍に攻撃指示を出せる。


http://game.watch.impress.co.jp/docs/20081128/ew05.jpg
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20081128/ew06.jpg
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20081128/ew07.jpg
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20081128/ew08.jpg

http://game.watch.impress.co.jp/docs/20081128/ew.htm
2 とうもろこし(長屋):2008/11/28(金) 19:15:35.17 ID:t/NAyUGP
RTSって何の略?
3 ガザミ(東京都):2008/11/28(金) 19:15:53.58 ID:y8rNEvkR
ごたごたしてるから馴染めないです
4 だいこん(埼玉県):2008/11/28(金) 19:16:17.13 ID:0u+PYFyB
日本は銃とか戦車とか流行らないよ
流行るのは剣と魔法
5 からし(京都府):2008/11/28(金) 19:16:36.37 ID:5Vlor1JK
操作量がマジキチ
6 ワカメ(長屋):2008/11/28(金) 19:16:44.79 ID:gpHpuT91
結局トムクランシーってなんなんだよ
7 唐辛子(京都府):2008/11/28(金) 19:17:07.92 ID:vdnLeW3n
RTSって詰みパターンがあるんだろ
ここにこれを配置すれば最効率 これ強化すれば安泰 みたいな
つまらん やっぱ自分が成長しないとクリアできないアクションゲーだろ
8 えんどう(関西・北陸):2008/11/28(金) 19:17:20.03 ID:SvntgrjW
日本向けにしたメーレーアクション(笑)とかいうのは大爆死してたな
9 サバ(東京都):2008/11/28(金) 19:17:21.26 ID:UJbydYkg BE:533017692-BRZ(10000)

RTSとFPSって何が違うの?
10 マダイ(愛知県):2008/11/28(金) 19:17:31.90 ID:J9pCsJ4Z BE:525215636-2BP(555)

ハーツオブアイアンとエイジオブエンパイアでもやらしとけ

忙しいのが原因だろうな、1ゲームやるとかなり疲れるし
11 タチウオ(新潟県):2008/11/28(金) 19:17:38.27 ID:89YpY3N1
敷居が高いが慣れれば神ゲーっての多い。
12 タラ(神奈川県):2008/11/28(金) 19:17:49.62 ID:yOteP2sj
>>2
リアルタイムストラテジー
13 アピオス(島根県):2008/11/28(金) 19:17:52.45 ID:+VDHSBqD
初代コマンド&コンカーDOS/V版体験版が神
14 オリーブ(埼玉県):2008/11/28(金) 19:19:18.08 ID:RBvuSJYx
AoE3来いお前ら
WCGでも公式競技RTSゲーとして採用されてる良ゲー
RTSでは日本人が一番多いゲーム
15 さやえんどう(京都府):2008/11/28(金) 19:19:53.46 ID:OCmZsTc+
civ?
16 アナゴ(長崎県):2008/11/28(金) 19:19:59.86 ID:OQ1i+o07
俺はゆっくり考えたいんだ
17 コンブ(関西地方):2008/11/28(金) 19:20:04.13 ID:ZLG8eN5m
FPS以上にとっつきにくいってのはあるな
18 キンメダイ(東京都):2008/11/28(金) 19:20:06.32 ID:e6mK5oAI
RTSってめんどいだけなんだよね。
19 唐辛子(青森県):2008/11/28(金) 19:20:06.92 ID:PBGEGzZH
日本一とヴァニラウェアが送るRTS入門ゲー「グリムグリモア」
http://nippon1.jp/consumer/grimgrimoire/index.html

よろしく!
20 ウニ(東京都):2008/11/28(金) 19:20:12.00 ID:QxBgEaTy
ポピュラス・ザ・ビギニングの面白さは異常
21 アピオス(西日本):2008/11/28(金) 19:20:54.40 ID:NlvDQ0gg
社会人になるとシュミレーションみたいなめんどくさいのはやりたくない
22 梅(関東):2008/11/28(金) 19:20:55.25 ID:HZEQL8Gy
ピクミンって一応このジャンルだろ
23 タラ(神奈川県):2008/11/28(金) 19:21:10.33 ID:yOteP2sj
RTSはある程度オツムと反射神経と集中力がないとできんからなー
日本のぬるげーに浸ってるやつには出来ない
24 チコリ(大阪府):2008/11/28(金) 19:21:18.73 ID:OiqQYhff
AOE2が一生物すぎた
25 カレイ(岡山県):2008/11/28(金) 19:21:20.54 ID:Dyfv9cei
PC新調するからおもしろいネトゲ教えろ
26 もやし(catv?):2008/11/28(金) 19:21:22.03 ID:noUG/tp1
なんか自キャラが見えないの抵抗あるから多分一生やらない
27 ごぼう(コネチカット州):2008/11/28(金) 19:21:27.34 ID:2V2fNUzu
はまるとMMO並みに時間を喰われるからお薦めできない
28 ウニ(東京都):2008/11/28(金) 19:21:42.05 ID:QxBgEaTy
RTSの醍醐味は無敵の城壁を作って敵対勢力をいじめつつ
その中でヌクヌクと内政やる事だ
29 ワカメ(コネチカット州):2008/11/28(金) 19:21:45.61 ID:rHE5BCUU
HOI2とかCivとか真面目にやったら20時間以上かかるだろ。
しかも戦争始まったら休む間もない。
そこが面白いんだけど
30 アナゴ(コネチカット州):2008/11/28(金) 19:22:11.22 ID:aZ0lqFGv
>>21
RPGもだ
31 おくら(奈良県):2008/11/28(金) 19:22:33.70 ID:ri0diACb
ヴァルキュリアもどうせならRTSにすればよかったのにね
7章のおっぱいで完全に詰みそうな気がするけど
32 かぼちゃ(東京都):2008/11/28(金) 19:23:04.67 ID:JwYm57Qn
りあるたいむすとらてじぃってなに?ゲームを喋って動かすってこと?
33 しょうが(三重県):2008/11/28(金) 19:23:10.61 ID:YtcSreZn

ゆっくりじっくりと無敵要塞を築いて文字通り完璧の防衛体制を作り上げたいのに
空気の読めないNoobプレイヤーが開始直後にラッシュ仕掛けてきて
全てを破壊し尽して行くという惨劇が止まらない限り
日本でRTSというジャンルに陽が当たることは絶対にないと思う
34 トビウオ(埼玉県):2008/11/28(金) 19:23:20.95 ID:eTeHGXTY
ファミコンのナポレオン戦記ってRTS?
35 キス(東海):2008/11/28(金) 19:23:23.89 ID:lH+7WiRf
CS機じゃ無理があるからな
36擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2008/11/28(金) 19:23:59.11 ID:bqpCO0qM BE:2521692-PLT(12633)

AoEの世界へようこそ
37 アロエ(関東):2008/11/28(金) 19:24:31.95 ID:kxaRujpG
リアルで頭すり減るくらい使わなきゃいけないのにゲームでも使わなきゃいけないとかやりたくないわ。
それならあうあう言いながらマリオやる(^q^)
38 アーティチョーク(熊本県):2008/11/28(金) 19:24:48.97 ID:MkQLWLFJ
Company of Heroes普及委員会から来ました。
宜しくお願いします。
39 カキ(福岡県):2008/11/28(金) 19:25:28.62 ID:4ssSNpK2
ゲーム中にふと、俺何やってんだろうとか思いそう。
40 グリーンピース(埼玉県):2008/11/28(金) 19:25:30.40 ID:VCclmrT/
hoi3マダー
41 かぼす(静岡県):2008/11/28(金) 19:25:36.96 ID:pbwleHD1
シヴィライゼーションがコンシューマーででるじゃん。
42 アボガド(神奈川県):2008/11/28(金) 19:26:01.73 ID:08rCsaA+
ギレンの野望がリアルタイム化したら
間違いなく序盤は連邦が発狂
43 ヒジキ(中部地方):2008/11/28(金) 19:26:21.11 ID:Y9L/Zy2p
ぶっちゃけ紛れのある将棋だろ?
44 ごぼう(コネチカット州):2008/11/28(金) 19:26:38.66 ID:Nm/m8Bmu
戦略ものは光栄系みたいに鼻クソほじって食べながらマターリやりたいね
45 ハマグリ(コネチカット州):2008/11/28(金) 19:26:50.96 ID:KdW1ZmSa
そもそも殆どコンシューマで出てないからだろ
任天堂がだせば一気に普及するんじゃない
46 ズッキーニ(dion軍):2008/11/28(金) 19:27:52.52 ID:g9HkkK48
TPSのほうが面白い
47 にら(新潟県):2008/11/28(金) 19:28:03.05 ID:K7/hxpIi
AoEやりたいんだけど
どれが一番面白いの?
48 オリーブ(埼玉県):2008/11/28(金) 19:28:12.63 ID:RBvuSJYx
AoE3の日本人トッププレイヤー

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3910825

AoE3プレー動画

http://www.nicovideo.jp/watch/sm5370968
49 キャベツ(北海道):2008/11/28(金) 19:28:16.85 ID:1pRVxktC
>>23
家に帰ってきてまでそんな疲れることしたくない
50 ノリ(愛知県):2008/11/28(金) 19:28:54.90 ID:S/Jsr1ga
>>41
あれは期待していいの?
51 コンブ(三重県):2008/11/28(金) 19:29:10.36 ID:1DLzSKLU
>>45
ピクミンってそれに当たるんじゃ
52 バナナ(空):2008/11/28(金) 19:29:18.26 ID:8Dbk/5jl
オウガバトルみたいなのの事?
53 さやえんどう(関東・甲信越):2008/11/28(金) 19:29:43.12 ID:bc5SzvQO
めんどくさいし、廃人が強すぎる。
54 あしたば(catv?):2008/11/28(金) 19:29:56.44 ID:Dvov84dE
今のRTSでコサックス並にわらわらユニット生産できるのってある?
55 クルマエビ(関西地方):2008/11/28(金) 19:30:28.42 ID:zYuRoLW0
サドンストライクの殺伐感はよかったな
虫けらのように兵が死んで行く感じ
56 アボガド(青森県):2008/11/28(金) 19:30:43.38 ID:5quQIDHw
半熟英雄もRTSと言う事でよろしいか?
57 マンゴー(東京都):2008/11/28(金) 19:30:45.22 ID:1Q/AifHr
ogameとかtravianもはいんの?
58 アロエ(新潟・東北):2008/11/28(金) 19:31:10.08 ID:QKlp5TXI
Halowarsも2月くらいか
コンシューマーにもRTSが増えてくるのかね
59 オリーブ(埼玉県):2008/11/28(金) 19:31:58.76 ID:RBvuSJYx
【AoE3】Age of Empires III 第134幕【TWC/TAD】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1226488254/
60 アサリ(京都府):2008/11/28(金) 19:32:00.93 ID:s7DfZLFi
こっちはまだ剣とか馬車の時代なのに
戦車や銃でフルボッコにされてワロタ
61 しょうが(三重県):2008/11/28(金) 19:32:08.72 ID:YtcSreZn
防壁とかトーチカとか監視塔とか
そういうのがやたら充実してるRTSってないかね
ストロングホールドは何か違うんだよね…
62 つるむらさき(catv?):2008/11/28(金) 19:32:13.84 ID:d5Mfiw/3
スパロボとかGジェネは違うの?
63 かぼちゃ(東京都):2008/11/28(金) 19:32:51.41 ID:JOf+xVmi
>>31
戦場のヴァルキュリアは製作者側が新しい遊び方を提示して
それがユーザーにも好評で受け入れられて内外の評価も高くて
SRPGとしては大成功の部類なのに何が悲しくてわざわざRTSにしなきゃならんのよ・・・
64 アマダイ(栃木県):2008/11/28(金) 19:32:53.62 ID:Tzlz9eg8
Age of Mythology
Command & Conquare: Red Alert
Warcraft III

ここらへんはやっといて損しない。
65 チコリ(大阪府):2008/11/28(金) 19:32:53.76 ID:nMFHF8Ae
>>48
アジアて日本だけなの?
66 オリーブ(埼玉県):2008/11/28(金) 19:33:59.45 ID:RBvuSJYx
>>65
アジアの文明は日本の他に中国とインドがあるよ
67 もやし(関西・北陸):2008/11/28(金) 19:34:08.41 ID:ZaOGeZHa
>>23
若いうちはFPSの方が迫力や
スピード感があって面白い

働くようになっておっさん化してくると
せかせかしたゲームはしんどくなるから
三国志やCIVみたいな酒飲みつつ
じっくり腰を据えてやれる
ターン制SLGの方が面白い

なのでRTSは入り込む余地がない
68 うり(京都府):2008/11/28(金) 19:34:10.23 ID:j7D4Lz1z
FPSも馴染んでないだろ
69 ウニ(関西地方):2008/11/28(金) 19:34:16.55 ID:vH6LXue+
最近victoriaやり始めた。プロイセンでドイツ同盟と戦ってオーストリアにビビりながら
同盟の小国を併合しまくってたらフランスとデンマークとロシアに宣戦布告されて積んだ
難しいなぁ
70 チコリ(大阪府):2008/11/28(金) 19:34:21.15 ID:OiqQYhff
71 しゅんぎく(コネチカット州):2008/11/28(金) 19:34:28.88 ID:uezqTdMB
スタクラ2期待してるが、基本的にはターンベースのほうが面白いだろ
RTSはマウスの操作量を競うもんだし。
72 すだち(石川県):2008/11/28(金) 19:34:42.16 ID:Hyj8+I1S
競技性の高いゲームはまるでスポーツ
73 梅(大阪府):2008/11/28(金) 19:34:51.29 ID:DzSaMlVG
嫌だからさ。無料RTSだせって

パッケ買う金ねえから
74 しゅんぎく(北海道):2008/11/28(金) 19:34:57.48 ID:DfrzVUmF
マウスでガバっとユニット選択できないからかなりきついと思うんだ
75 コールラビ(チリ):2008/11/28(金) 19:35:01.55 ID:ztpGnY7r
こんなゲームがあることすら俺は知らなかったな
面白そうだから興味あるんだがゲーム初心者には難しいもんなのかね?
76 さつまいも(関西地方):2008/11/28(金) 19:35:25.41 ID:Ndlr+e83
RoRぐらいが俺には丁度良い
77 クレソン(長屋):2008/11/28(金) 19:35:32.15 ID:JKzRfl0T
お前らギルティギア2オーバチュアやれよクズが
78 ニシン(コネチカット州):2008/11/28(金) 19:35:59.88 ID:D8Nyacod
FFのATBシステム
FE&TS
信長の野望
の3つをミックスした感じのゲームか。一回やってみれば充分だ
79 わさび(東京都):2008/11/28(金) 19:36:15.35 ID:7tPU/dXj
RTSほど家庭用ゲームに向かないものはないとおもう
80 しょうが(三重県):2008/11/28(金) 19:36:18.65 ID:YtcSreZn
豆粒みたいな大量のユニットが
わっーーーーーーって戦うRTSがやりたい
出来れば人間じゃないほうがいい
81 ブリ(東日本):2008/11/28(金) 19:36:46.38 ID:TMTZ1JrG
>>48
トワさんマジへたすなぁ
82 おくら(奈良県):2008/11/28(金) 19:36:52.46 ID:ri0diACb
>>63
個人的にはアリシアのパンツ見る余裕があるSRPGなヴァルキュリアの方がいいと思ってるよ
ただ、7章までやってみて敵がいちいちフリーズしてくれるのが何だかなあと思うからRTSにしちゃえばと書いた
83 まつたけ(鹿児島県):2008/11/28(金) 19:36:57.37 ID:DU/9YRdy
>31
最初それとかFPSみたいなのを期待して、「自キャラ移動中に敵が動かないとかwww」って叩いてる奴がいたな
3Dモデリングしてるだけのターン制SLGなのに
84擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2008/11/28(金) 19:37:05.36 ID:bqpCO0qM BE:4483384-PLT(12633)

そういやRoRのキャンペーンまだクリアしてなかった
85 アンコウ(大阪府):2008/11/28(金) 19:37:13.93 ID:Qn8A499F
FPSwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
86 アサリ(京都府):2008/11/28(金) 19:37:25.45 ID:s7DfZLFi
FLASHゲームの中世RTS
ttp://www.flashgames247.com/play/751.html
87 もやし(関西・北陸):2008/11/28(金) 19:38:12.16 ID:ZaOGeZHa
>>69
日本でやったら朝鮮併合したときに
案の定レジスタンス活動やられまくってうざかったわ
88 梅(大阪府):2008/11/28(金) 19:38:13.36 ID:DzSaMlVG
>>75
クソガキ大学生死ね
89 トマト(関西地方):2008/11/28(金) 19:38:25.25 ID:Kxa9jYvw
Real
Time
Sex
90 かぼす(アラバマ州):2008/11/28(金) 19:38:42.01 ID:08R/xBFx
>>75
基本的にどの時代でもいいからミリタリーか歴史に萌えられないと面白くないかも
ファンタジー系のもあるけど
91 あしたば(catv?):2008/11/28(金) 19:39:01.95 ID:Dvov84dE
92 きゅうり(静岡県):2008/11/28(金) 19:39:22.19 ID:sMsmUcwt
FPSが馴染んでんのほんとに一部だろ
93 しょうが(三重県):2008/11/28(金) 19:40:22.97 ID:YtcSreZn
>>91
人間だと絶対こういう陣形組むからいやなんだよw
もっとこう。。。微生物的な。。。
94 ニシン(静岡県):2008/11/28(金) 19:40:23.54 ID:QQJvBfi9
FPSが馴染んできたとかどこの世界だよw
95 くわい(大阪府):2008/11/28(金) 19:40:45.54 ID:qR2mR5mJ
フロントミッションオルタナティヴセカンドを是非PS3で
96 ライム(長崎県):2008/11/28(金) 19:40:59.95 ID:LZ04Js7P
まあそのFPSも一番売れたソフトですら10万ちょい超えたくらいなんだけどね
97 チコリ(大阪府):2008/11/28(金) 19:41:00.33 ID:nMFHF8Ae
>>66
ごめん大会のこと
この日本人二人がアジア大会の頂点ってこと?
それとも日本人しか参加してないの?
98 しょうが(三重県):2008/11/28(金) 19:41:33.41 ID:YtcSreZn
FPSなんかちょっと前まで1万本売れたらヒットだったんだ
10万本を越える昨今、十分に馴染んで来たと言えるだろう
99 すだち(石川県):2008/11/28(金) 19:42:21.36 ID:Hyj8+I1S
>>97
アジアの覇王はゲームのサブタイ
100 ブリ(東日本):2008/11/28(金) 19:43:01.21 ID:TMTZ1JrG
>>93
SC2が一番近いかなぁ
まだ出てないけど
http://jp.youtube.com/watch?v=KdJIauWjE8s
101 オリーブ(埼玉県):2008/11/28(金) 19:43:24.32 ID:RBvuSJYx
>>97
WCGっていうゲームの大会がドイツであったけどそれのAoE3の予選は世界中の国であったよ
オンラインプレーヤーにも台湾中国香港韓国とアジア人も多い
102 アロエ(新潟・東北):2008/11/28(金) 19:43:51.46 ID:QKlp5TXI
このエンドウォー360に海外と同じ体験版が来てるからやってみたけど
ボイスコマンドは英語の発音良くないと受け付けてくれないね
でも日本版は日本語音声に対応してるみたいだから
日本の体験版きたらもう一回やってみるか
103 ノリ(dion軍):2008/11/28(金) 19:43:55.99 ID:yI/P7O/r
>>96
ゴールデンアイだけは4,30万売れなかったっけ?
104 しょうが(三重県):2008/11/28(金) 19:44:14.85 ID:YtcSreZn
>>100
いい感じだ
ちっちゃいのが小競り合いしてる中に
巨大ユニットがのそっ…と来たら最高
105 ブリ(東京都):2008/11/28(金) 19:44:22.80 ID:xaZOjYaJ
                             (^ν^∩)
                              (⊃  ノ
                              /( ヽ ノ \
                          /   し(_)  \ ←皇帝
                         /    【FPS】   \
                       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                      //⌒ヽ             \ ←えたひにん
                  ⊂二二( ^ω^)二⊃ ('A`)   (゚∀゚) \
                   /  【(M)MO】 【RTS・SIM】【洋RPG】 \
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                / ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧.         \ ←奴隷
               /  <丶`∀´> . ( ・∀・)  ( ´∀`)   ( ´_ゝ`)  \
             /   【韓FPS】   【STG】  【格ゲー】   【ACT】   .\
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
          /   (-_-)   (-_-)   (-_-)   (-_-)   (-_-)   (-_-)   \ ←ゴキブリw
        /     (∩∩)   (∩∩)  (∩∩)   (∩∩)   (∩∩)   (∩∩)    \
       / 【パッドでFPS(笑)】【アイマス】 【FF・DQ】 【エロゲ】  【モバイル】 【韓MMO】    .\
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
106 えんどう(catv?):2008/11/28(金) 19:44:26.26 ID:fGOWYLzC
ジオニックフロントで思い切り枕を殴りつけて怒りを鎮めたの思い出した
107 ヒラマサ(アラバマ州):2008/11/28(金) 19:44:54.57 ID:1cyVHQOX
【レス抽出】
対象スレ: 【ゲーム】 日本でFPSは馴染んできたけど、RTSが一向に馴染まない
キーワード: グリムグリモア

抽出レス数:1


やっぱりν速民は駄目だな。
108 ばれいしょ(長野県):2008/11/28(金) 19:44:56.89 ID:YvOMykeS
日本未発売のPSPのSOCOMタクティカルイーグルってのが結構面白かった。
前作までのFPSを期待して買ったからショックだったけど・・・
109 ワカメ(コネチカット州):2008/11/28(金) 19:45:21.46 ID:uezqTdMB
>>69
BBRが跳ね上がるからイベント待たずに仕掛けていったほうが楽
110 アスパラガス(群馬県):2008/11/28(金) 19:45:34.37 ID:aOBTFFus
エイジオブエンパイアってやつしかやったことないけど面白かった
シミュレーション系のゲームはまずルールを理解するのに他のゲームの比じゃないくらい時間かかると思う
説明書読んだだけじゃ10%も理解できん
111 はくさい(東京都):2008/11/28(金) 19:45:34.67 ID:NTI3Hdqu
洋ゲー好きな奴は韓国に生まれた方が幸せだったかもな
RTSもFPSも大人気だし
112 チコリ(大阪府):2008/11/28(金) 19:46:06.13 ID:nMFHF8Ae
>>99
>>101
アジアの覇王ってタイトルかw
世界大会とかだと日本勢は足元にも及ばんの?
113 しょうが(三重県):2008/11/28(金) 19:46:29.98 ID:YtcSreZn
>>111
MMOもな
朝起きたら韓国人になってればいいのに、、ってふと思うときがあるよ

ごめんやっぱなし
114 コンブ(岩手県):2008/11/28(金) 19:46:59.34 ID:dIxkoWA7
Spiritual Bladeっていうフリーソフトおもしろいぞ
戦略性ゼロだけど
115 きんかん(長崎県):2008/11/28(金) 19:47:26.69 ID:smoXfMom
RTSは正直忙しすぎて困る
Civみたいにゆっくりやれるほうが
楽しい
116 りんご(北海道):2008/11/28(金) 19:47:29.14 ID:aUGyTSBW
グリムグリモア買ったけど途中でやめちゃったよ
RTSじゃ基本みたいだけど資源が枯渇するのが嫌だったな
もっと時間かけてじりじりと攻めたい
117 セリ(大阪府):2008/11/28(金) 19:47:34.99 ID:6zbsN/Js
マウスじゃないと無理
それでも処理量パネエ
118 しょうが(宮城県):2008/11/28(金) 19:48:00.19 ID:R6uD8C69
>>111
てか、普通にアメリカに生まれればいいじゃん。
119 オリーブ(埼玉県):2008/11/28(金) 19:48:05.47 ID:RBvuSJYx
>>112
日本人の激強いトップが予選落ち
二位がベスト8止まり・・・
120 イカ(dion軍):2008/11/28(金) 19:48:32.16 ID:rlHTXALi
ピクミンってRTS?
121 山椒(東京都):2008/11/28(金) 19:48:52.61 ID:ueF+FZOS
AOEVの拡張買って意気込んだけど
キャンペーンと数戦クイックH2Hやったらそれきりになってしまった。
クイックですぐ相手見つからないとかなぁ・・・もうちょい人がいればいいんだが。
122 キャベツ(北海道):2008/11/28(金) 19:49:16.56 ID:1pRVxktC
>>118
ですよねー
>>113^^;
123 ワカメ(コネチカット州):2008/11/28(金) 19:50:03.10 ID:uezqTdMB
>>106
SMAXお勧め
他勢力に脅されて技術や金をむしり取られると切れそうになる
124 クルマエビ(東京都):2008/11/28(金) 19:50:06.15 ID:ea6OSsRB
初代Tropicoをリメイクしたシリーズ最新作「Tropico 3」が2009年夏発売
http://www.4gamer.net/games/078/G007835/20081117006/

 Kalypso Mediaは,Tropicoシリーズの最新作「Tropico 3」の開発を発表した。発売時期は2009年夏の予定。
 Tropicoシリーズといえば,カリブ海の島を舞台とする箱庭ゲームで,
1作めをPopTop Software,2作めをFrog City Softwareが開発し,
Take-Two Interactive Softwareが販売を行ってきた。
今回,第3作の販売権をTake-Twoから獲得したKalypso Mediaがパブリッシャとなり,新たにHaemimont Gamesが開発を担当する。

 Haemimont Gamesはブルガリアのゲームデベロッパで,
「Imperium Romanum」(邦題 インペリアム ローマ 〜ローマ都市建国〜),
「Glory of the Roman Empire」(邦題 グローリー オブ ザ ローマン エンパイア)
といった都市建設シミュレーションの開発元として知られている。
 今回の発表によると,Tropico 3は第1作をベースにしたものになることが明らかにされており,
Haemimont Gamesの手でどのように蘇るか,とても楽しみだ。
125 すだち(石川県):2008/11/28(金) 19:50:16.54 ID:Hyj8+I1S
>>112
5,6年くらい前には余裕で世界の頂点に立った日本人がいた
126 サヨリ(沖縄県):2008/11/28(金) 19:50:28.30 ID:YlLQ5xkd
箱もってるやつコマコンデモきてるぞ
127 チコリ(大阪府):2008/11/28(金) 19:50:40.86 ID:nMFHF8Ae
>>119
おいおいマジかよ・・・
128 エシャロット(アラバマ州):2008/11/28(金) 19:50:49.49 ID:XSwtRAEm
ストロングホールドとかいうのは面白かった
129 オリーブ(埼玉県):2008/11/28(金) 19:50:51.60 ID:RBvuSJYx
>>121
一番多い欧米の白人どもが繋いでる時間は真夜中だからな・・・時差的に
夕方とかはアジア人のみだから厳しい
130 コールラビ(東京都):2008/11/28(金) 19:50:57.46 ID:QP3bAnAn
halenスレか
131 かぼちゃ(京都府):2008/11/28(金) 19:51:12.88 ID:VyjraTto
アドバンスの『ナポレオン』は隠れた名作。
これRTSに分類されるけど、操作するのが手のアイコンとかじゃなくて
ナポレオン自身だからそんなに抵抗無く遊べたわ
132 アナゴ(アラバマ州):2008/11/28(金) 19:51:14.83 ID:wr2SqEv7
FPSはおっさんにはきついぜ
133 チコリ(大阪府):2008/11/28(金) 19:52:09.53 ID:nMFHF8Ae
韓国とかがプロとかつくってやってるゲームってこれ?
134 タチウオ(catv?):2008/11/28(金) 19:52:40.36 ID:zLY1oPpJ
>>118
さらっとこういう返しが出来る人間になりたい
135 そらまめ(愛知県):2008/11/28(金) 19:53:03.71 ID:iD+GWTvp
三国志大戦やスクエニのロードオブなんたらはRTSっぽいけど
まぁこのスレの皆は認めないだろうな
136 サケ(愛知県):2008/11/28(金) 19:53:24.88 ID:6i/ZvWXi
信長の野望革新はRTSに入るのか?
137 マンゴー(不明なsoftbank):2008/11/28(金) 19:53:43.60 ID:20ZaMweO
ストロングホールドもゆっくり城拡張できた方が日本人にはウケルと思う
そういう民族性なんだな
138 かぼちゃ(栃木県):2008/11/28(金) 19:54:13.01 ID:HY5AznPz
ヘルツォーク・ツヴァイ
139 アスパラガス(群馬県):2008/11/28(金) 19:54:23.74 ID:aOBTFFus
FPSは対戦ばかりが目立つけどCPU相手の協力プレイも楽しいぜ
俺と一緒にシリアスサムで宇宙人を粉微塵にしようぜ
140 らっきょう(愛知県):2008/11/28(金) 19:54:25.55 ID:M5YNg9GY
マウスでちょこまか操作するのイヤなもんで。
141 アナゴ(長崎県):2008/11/28(金) 19:54:34.04 ID:OQ1i+o07
>>131
途中からシナリオ崩壊したのは覚えてる
142 アスパラガス(東京都):2008/11/28(金) 19:54:34.54 ID:/GZZtjBl BE:790971089-PLT(34580)

毎回言ってるけど、FPSにはまぐれ勝ちがあるけどRTSにまぐれ勝ちは一切ないんだよな
淡々と古参にレイプされるだけ
RTS古参怖いです><
143 チコリ(山形県):2008/11/28(金) 19:55:15.18 ID:ZYpFT9y8
RTSって楽しむ域に入るまでは苦痛なんだもん
遊びのために勉強してられるか
144 うり(岐阜県):2008/11/28(金) 19:55:35.78 ID:XYiipKv1
戦争のために内政というよりかただ豊かにするためだけに内政したいって奴は多い
145 しょうが(宮城県):2008/11/28(金) 19:55:52.82 ID:R6uD8C69
empire tohu ってフリゲくらいしかやった事が無いぜ
146 クルマエビ(東京都):2008/11/28(金) 19:55:55.17 ID:ea6OSsRB
太閤立志伝5と天下統一Vって面白いのか?
最近気になってるんだが
147 ノリ(大阪府):2008/11/28(金) 19:56:20.95 ID:ZGwMllS/
ウイイレPS3 94500、42%
遊戯 44000、60%
喧嘩 30000、50%
無双 20000、32%
ルーンファクトリー 18000、43%
パタポン2 14000、36%
ひぐらしPSP通常 12000、67% 限定11000 、55%
ひぐらしDS限定 11000、39% 通常7000、27%

ウイイレ360 5500、23%
ファークライ2 5000、40%
アガレスト 1600、40%
ブラザーインアームズPS3 1000、14%
148 タラ(埼玉県):2008/11/28(金) 19:56:59.42 ID:WuMRN7GR
>>146
平均するとつまらないな
149 バナナ(東日本):2008/11/28(金) 19:57:12.30 ID:pRAl60c6
AoCやれカスども。シングルでも楽しいぞ
それかダンジョンキーパー
150 かぼす(愛知県):2008/11/28(金) 19:57:24.38 ID:6bVJ1yaW
SPWAWでもう3年以上遊んでます。
リアルタイムじゃないストラテジーって消えたのかな?
「大戦略シリーズがある」という冗談は抜きでお願いします。
151 ほうれんそう(宮城県):2008/11/28(金) 19:57:31.39 ID:p+ez0AfK
221 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2008/11/28(金) 19:20:29 ID:U0v159my0
ファミ通また投下してみる
レイトン 180000、31%
ウイイレPS3 94500、42%
遊戯 44000、60%
喧嘩 30000、50%
無双 20000、32%
ルーンファクトリー 18000、43%
パタポン2 14000、36%
ひぐらしPSP通常 12000、67% 限定11000 、55%
ひぐらしDS限定 11000、39% 通常7000、27%

ウイイレ360 5500、23%
ファークライ2 5000、40%
アガレスト 1600、40%
ブラザーインアームズPS3 1000、14%
正直販売側がいうのもなんだけど、ウイイレこんなに売れていいのか?といいたいFIFA派。
あとアガレスト完売したw テーマとガーター祭のせいですかねw
152 カマス(関西地方):2008/11/28(金) 19:57:36.33 ID:fknhS1rn
アンサンブル解散しちゃったし、AOM2はもうでないのな・・・
153 たけのこ(新潟・東北):2008/11/28(金) 19:57:38.14 ID:6bgEU8Hz
ぶっちゃけFPSとかRTSの難しさってゲーム自体の難しさじゃなくて、競技者の規模による難しさだからな。
格ゲーほどの反射神経や駆け引きが必要ないから見ててもツマラン。
まあ単純だから競技者が多いわけで、どんどんオタ向けになってる格ゲーも、そこは参考にした方がいいだろうけど。

まあ簡単に言えばチェスと囲碁・将棋の関係みたいなもんだな。
154 メロン(栃木県):2008/11/28(金) 19:57:48.79 ID:GacRVfok
日本でも人気作品をベースに作れば売れるんじゃね たとえばFFとか
155 山椒(大阪府):2008/11/28(金) 19:58:28.44 ID:ODxUXAj2
RTS + FPSが上手く融合したゲームを
156 すだち(秋田県):2008/11/28(金) 19:59:05.87 ID:nf9w3AUz
おまえらがビクトリアとかやったら死ぬだろうな
157 かぼちゃ(大阪府):2008/11/28(金) 19:59:09.65 ID:0NxaWdBK
日本人がRTSやっても、シムシティみたいに街づくりに必死で戦う事は二の次になる奴が多そうだな
流行らんのは育てるのは好きだが、壊しあいが嫌だって感覚が多いんじゃないのか?
158 すだち(石川県):2008/11/28(金) 19:59:17.08 ID:Hyj8+I1S
>>143
強くなってかつ喜びのためなら

>>136
入らない
159 ブリ(兵庫県):2008/11/28(金) 19:59:18.96 ID:p2clHSfj
JUNKMETAL復活してくれよ
160 モロヘイヤ(埼玉県):2008/11/28(金) 19:59:21.85 ID:/t58j90k
AoE3だけど、インスタントゲームで難易度普通にして、イギリスでやってる

んだけど、内政に励みまくって必死に防御して、最後に石弓兵もしくはレッドコートの大群と臼砲でラッシュ
でしか勝てない。
どうやったらステップアップできんのよ
161 タチウオ(catv?):2008/11/28(金) 19:59:37.96 ID:zLY1oPpJ
>>155
結構昔からそういうのはあるよ、普及しないけど
162 マダイ(長屋):2008/11/28(金) 19:59:49.53 ID:aAgOyi8y
>>155
無理だろ
あっちいけーwwそっち攻めろーwwがRTSなのに、それに一人称視点が加わったらキツイわ

少なくとも俺には無理
できる人にはできるのかも知れんが
163 たけのこ(新潟・東北):2008/11/28(金) 19:59:56.73 ID:6bgEU8Hz
>>146
太閤Xは合戦はつまらんけど、戦国時代に少しでも興味あるなら買うべき。
はっきり言って今の最新ゲームにも負けない中毒性あるから。
164 かぼちゃ(大阪府):2008/11/28(金) 20:00:43.05 ID:0NxaWdBK
>>155
サベージ。あれは面白かった。1人がRTSを担当し、他のプレイヤーがFPSで戦うんだが
アホがRTS担当した時の惨劇とか笑えたな。逆に凄い発想の奴のコマになって
手足になるのも楽しかった。
165 アスパラガス(東京都):2008/11/28(金) 20:01:15.45 ID:/GZZtjBl BE:461400067-PLT(34580)

RTS+FPSと言えばNaturalSelectionですよねー
166 エシャロット(アラバマ州):2008/11/28(金) 20:01:16.82 ID:XSwtRAEm
対戦とかするよりも
チマチマ街作ったりパラメータ上げるほうが楽しいよな
167 カマス(関西地方):2008/11/28(金) 20:01:17.71 ID:fknhS1rn
>>155
ダンジョンキーパーでもやれば。FPSとしては微妙すぎるけどw
168 クルマエビ(東京都):2008/11/28(金) 20:01:41.71 ID:ea6OSsRB
>>163
中毒性あるのか
なんか良さそうだな
169 とうもろこし(愛媛県):2008/11/28(金) 20:02:26.43 ID:oarHxp1s
Civで十分
RTSは時間に囚われそうで嫌だ
170 山椒(大阪府):2008/11/28(金) 20:03:46.07 ID:ODxUXAj2
171 キンメダイ(長屋):2008/11/28(金) 20:03:55.71 ID:DVT3W7V5
Empire total warまだですか?
172 かぼちゃ(京都府):2008/11/28(金) 20:04:10.87 ID:VyjraTto
>>141
その目茶苦茶ぶりがまた面白い。
ジャンヌダルクを蘇らせたり、ノストラダムスと戦ったりと、
堅そうなパッケージからは想像できないバカゲーっぷりを楽しませてもらったわ。
173 トマト(catv?):2008/11/28(金) 20:05:29.61 ID:ftsk5siG
もはやRPGとかスイーツ過ぎてやる気出ない
174 じゅんさい(dion軍):2008/11/28(金) 20:05:39.68 ID:2Zr5AlfQ
Empire Total Warのトレーラー
http://jp.youtube.com/watch?v=C5FeY2_abM0
ムービーじゃないのが凄い
175 ブリ(静岡県):2008/11/28(金) 20:05:41.92 ID:xQimN8bU
ストホ再販して宣伝すりゃ売れるだろ
あれはRTS一辺倒じゃなくて箱庭要素もあるからライト層も楽しめると思う
176 クルマエビ(東京都):2008/11/28(金) 20:06:13.17 ID:ea6OSsRB
Command & Conquer: Red Alert 3
http://www.4gamer.net/games/046/G004696/20081125060/

やりてぇけど俺のPCじゃあ不安
E6400 7900GSじゃあそろそろ限界だな
E8600で9800GTぐらいにしたいな
177 アロエ(北海道):2008/11/28(金) 20:06:14.17 ID:OO1+56pN
>>48
なんかキーボード鬼のようにカタカタ叩いてるけどそんなに打ち込むこと多いゲームなのか?
178 アナゴ(関西地方):2008/11/28(金) 20:06:27.24 ID:ilUtVfqy
>>1
これ動画見たけど面白そうだな
179 オリーブ(埼玉県):2008/11/28(金) 20:06:55.28 ID:RBvuSJYx
>>160
AJCに登録して上手い人のリプレイ落として勉強汁
対人は負け続けてもメゲないでやってれば上手くなってくる
180 かぼちゃ(大阪府):2008/11/28(金) 20:06:57.49 ID:0NxaWdBK
RTS+FPSはプレイヤーがハマった時は普通のFPSマルチより脳汁出まくりだが
RTSがアホだと一気に糞ゲーになってしまうからな
外人なんかは下手糞でも俺が俺がでRTS担当したがるが、日本人は上手くても遠慮するタイプだからな
181 すだち(石川県):2008/11/28(金) 20:07:05.49 ID:Hyj8+I1S
>>153
反射神経はともかく駆け引きは格ゲーなんてめじゃないよ

http://www.youtube.com/watch?v=ptOMMUBgxdk
チョン語だけどWarcraft3のつい先日の世界大会決勝最終試合
182 にんにく(福岡県):2008/11/28(金) 20:07:06.36 ID:BQkbjKPo
Total War凄すぎてショック死しそう
でも俺の低スペPCじゃ絶対動かん
183 ガザミ(兵庫県):2008/11/28(金) 20:07:44.85 ID:wVk9UCV5
ターンベースでいいよね
リアルタイムになってるせいで浅いんだよ
184 クルマエビ(東京都):2008/11/28(金) 20:08:17.79 ID:ea6OSsRB
あとRTSって終盤に向かえば向かうほど飽きてくるんだよなぁ
勝利が確定した時点で進める気なくす
何回かやるとパターンが固定化しちゃうんだよな
185 カツオ(関東・甲信越):2008/11/28(金) 20:08:36.61 ID:72jZdybC
RTSはうまい人のプレイ見ても全然面白くないというかショートカットの連打で意味不明だからな
186 オリーブ(埼玉県):2008/11/28(金) 20:08:39.84 ID:RBvuSJYx
>>177
各兵種や施設にショートカットを割り振ってあったりするからカタカタしてるんだよ
187 なす:2008/11/28(金) 20:09:16.68 ID:1Er+vBtY
AOM2は出ないのかよ
188 たけのこ(新潟・東北):2008/11/28(金) 20:10:23.90 ID:6bgEU8Hz
RTSは見た目が地味過ぎるからなぁ。
韓国人が必死に戦ってる動画見ても、ちっとも魅力が伝わってこない。
やれば楽しいとは言っても、まずは興味もってもらうことが大事だからな。
189 キンメダイ(長屋):2008/11/28(金) 20:10:42.09 ID:DVT3W7V5
Hoi3出るんだっけ?
SC2とかDawn of War2とか来年はやるゲーム多いな
>>1のやつはどうでもいいけど
190 スイートコーン(関西地方):2008/11/28(金) 20:10:45.86 ID:1Pqcu1oQ
だって面倒なんだもん
191 かぼちゃ(大阪府):2008/11/28(金) 20:10:46.59 ID:0NxaWdBK
最近協力モードに特化したFPSのLeft 4 Deadが人気高いが
RTSもcoopモードに特化した新しいタイプのRTS出せば日本人に受けそうな気がする
日本人は対戦よりcoopだろ
192 さやえんどう(東京都):2008/11/28(金) 20:11:01.98 ID:iLz20WLL
RTSはシングルでゆっくりとプレイするほうがいいわ
マルチはいかに早く操作するかという点が大きすぎ
193 イサキ(大阪府):2008/11/28(金) 20:11:04.88 ID:XMmEAgQ/
RTSはPCじゃないとまじで無理
っていうからコンシューマーでやったらうまくいかなかったわ
ゲー民具PCとか敷居高すぎ
194 クルマエビ(東京都):2008/11/28(金) 20:11:14.63 ID:ea6OSsRB
RPGみたいにプレイヤー側のキャラを強化(武器強化とかスキル振りとか)していって
戦闘はRTSでクリアするごとストーリーが進んでいく
みたいなの出してくれないかなぁ
日本人こういうの好きだろ
195 ハマグリ(コネチカット州):2008/11/28(金) 20:11:15.78 ID:snfsSLdR
馴染んできたおかげでやめることができた
ありがとよ遅れ、素人、無知共
196 ささげ(アラバマ州):2008/11/28(金) 20:11:26.92 ID:U4vkCjC2
FPSは慣れれば他のFPSもすんなりとできるんだけどRTSも同じようなもんなの?
197 ノリ(dion軍):2008/11/28(金) 20:11:28.55 ID:AQg+fKnk
これ体験版やってみたがパッドでRTSは無理ありすぎだろ
あと俯瞰で自由に見れないのもあって戦況把握がしにくすぎる
対人だとすごい泥仕合になりそうな予感

ストロングホールドはCPU同士を乱戦させて眺めるのが楽しい
198 タチウオ(catv?):2008/11/28(金) 20:12:12.81 ID:zLY1oPpJ
トータルウォーは見てるだけでも楽しそうだな
でも実際やったらあたふたして戦闘見てる余裕無さそう
199 アナゴ(アラバマ州):2008/11/28(金) 20:12:16.06 ID:wr2SqEv7
まあPCのスペック次第ですわ
クソPCだと両方出来ないかカクカク

PS3とか箱とかパッド(笑)とか無いわ
200 ブリ(東日本):2008/11/28(金) 20:12:40.60 ID:TMTZ1JrG
AoE3のWCG本戦リプってうpされてるのかな
NPがH2Oに負けた理由が未だにわからんから、リプ見たいんだよな
201 さやいんげん(岐阜県):2008/11/28(金) 20:12:43.02 ID:4PAcWLAU
かなりの時間が取れないとできない
というか期間たつと何やってたか覚えてねえよw
202 かぼちゃ(大阪府):2008/11/28(金) 20:12:49.54 ID:0NxaWdBK
てかあれよ。RTSってパッドでやるとか想像も出来ないんだが、
日本人はPCゲーマーよりパッドで家庭用で遊ぶほうが圧倒的に多いだろ?
パッドでも快適に遊べるシステム出来ない限り、日本で普及は難しいだろ
203 みつば(コネチカット州):2008/11/28(金) 20:13:04.39 ID:Q8Q5mtR6
AOCはまったりやる物だな。
7年やってるが、いまだに初心者レベルだ
204 メバル(神奈川県):2008/11/28(金) 20:13:10.43 ID:+tzpmj0x
エロゲと組み合わせれば普及するんじゃねーかな
日本発祥のゴチャキャラシステム再び
205 マダイ(長屋):2008/11/28(金) 20:13:25.64 ID:aAgOyi8y
>>199
そうやってハードを貶しちゃうのはダメだと思うんだけど、実際そうなんだよな
ゲームをやる上でのPC以上のハードはないだろうと思ってる
206 アカガイ(catv?):2008/11/28(金) 20:13:33.75 ID:R5bC3flN
RTSは初心者と上級者の壁の高さがすさまじいからね
CoH好きなんだけどなぁ
団体戦充実でもさせにゃいかんかな
207 クルマエビ(東京都):2008/11/28(金) 20:14:32.74 ID:ea6OSsRB
RTSとパンドラゲーだっけ?はPCでしかプレイできないだろ
208 きんかん(埼玉県):2008/11/28(金) 20:14:59.01 ID:bB//juos
RTSの対戦なんかしたら、定石知ってる古参にフルボッコにされて終わり、もうやりたくなくなる
209 タラ(catv?):2008/11/28(金) 20:15:25.67 ID:Rky8SvMs
もっとTPS作ればいいのに。
ロスプラみたいなやつのほうが日本人うけするじゃん
海外視野にいれて作るなら別だが
210 たけのこ(東京都):2008/11/28(金) 20:15:33.21 ID:EHxYnHBW
なんだと
211 アナゴ(アラバマ州):2008/11/28(金) 20:15:53.23 ID:wr2SqEv7
>>204
萌えキャラじゃないとな
212 ブリ(アラバマ州):2008/11/28(金) 20:16:14.10 ID:mi9UmlZm BE:422409784-PLT(12000)

RTSやってる姿を友達に見られたけど
何やってるか全然わからんし、なんかキモいって言われた
213 なっとう(東京都):2008/11/28(金) 20:16:17.01 ID:H+V9kucK
驚異の操作量ゲームだからなぁ
FPS以上にはっきり実力出ちゃうし
214 ブリ(東京都):2008/11/28(金) 20:16:35.73 ID:EW7iFZWj BE:676566656-PLT(52527)

HellGate:Londonをコンシューマで出していればな
215擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2008/11/28(金) 20:16:38.15 ID:bqpCO0qM BE:3782693-PLT(12633)

AoEのゴールドエディション再販かからんのかな。変なプレミア値がついてる
216 オリーブ(埼玉県):2008/11/28(金) 20:16:45.81 ID:RBvuSJYx
>>208
同じレートの奴とやるのが普通だよw
階級が上の奴とやったらフルボッコされるのは当然
217 セリ(福井県):2008/11/28(金) 20:17:40.87 ID:cc9rvuYq
マーセナリーズ2っておもしろい?
218 タラ(catv?):2008/11/28(金) 20:18:16.82 ID:Rky8SvMs
>>199
オンゲーでいえば
PCスペックの差がゲームに影響するPCゲーは
コンシューマ世代にとってはありえない。
219 クレソン(長屋):2008/11/28(金) 20:18:39.87 ID:UPPzewBR
まぐれで勝つことがないからストラテジーゲームは面白い
220 たけのこ(新潟・東北):2008/11/28(金) 20:19:32.88 ID:6bgEU8Hz
ていうかRTS広めるのに必死になってるやつらって、朝鮮人が世界レベルで活躍してるのが悔しいだけだろ。
どうせルールの甘いEスポーツなんて永遠にメジャーにはなれないだから、自分達が面白いと思うゲームをやってればよろし。
221 じゅんさい(宮城県):2008/11/28(金) 20:20:10.91 ID:/QsLzjph
ターン制以外は敷居が高過ぎて流行らせる事は不可能。
222 クルマエビ(東京都):2008/11/28(金) 20:20:19.66 ID:ea6OSsRB
>>218
ゲームの腕で差がつくのは大いに結構だが
ゲームをするためのハード自体で差がついてしまうのはいただけないよな
223 タチウオ(長屋):2008/11/28(金) 20:20:24.57 ID:NDuqxF/R
>>181
格ゲーって反射神経より読みと仕込みが重要だよ
つまり駆け引きがほとんど
http://jp.youtube.com/watch?v=v7cW2nMf1gk
224 ピーマン(大阪府):2008/11/28(金) 20:20:36.32 ID:YTNKi3O7
日本のゲーマーは
ワキガ兼アニオタ兼あうあうあーばっかだからはやらんだろ。
225 アジ(長屋):2008/11/28(金) 20:20:52.59 ID:lCOBJa1Z
ターンベースの方がじっくり出来るとか言うけど
ポーズだってあるし、AIをEASYにだって出来る。食わず嫌いなだけだと思う。
226 タチウオ(catv?):2008/11/28(金) 20:21:44.00 ID:zLY1oPpJ
>>218
スペックの差が勝負に影響することなんか普通ないよ。
FPSでガチガチに勝負してるような連中は未だロースペだったりするし。
ロスプラみたいなのが例外すぎるだけ。
227 カマス(長屋):2008/11/28(金) 20:22:14.83 ID:c68O0Uym
AoEは3やったこと無いけど2が一番面白いよね
これ以上面白くなってるとは思えない出来だもの
228 くわい(神奈川県):2008/11/28(金) 20:22:37.91 ID:JDamCA5R
229 あしたば(秋田県):2008/11/28(金) 20:22:48.01 ID:gLgF3lBL
対戦だと序盤の小競り合いで結果が見えるってのが嫌な話もあるね
確かに慣れてないと序盤のラッシュには耐えられない
230 クルマエビ(東京都):2008/11/28(金) 20:23:50.45 ID:ea6OSsRB
>>229
それはある
8割方勝てないってのが序盤で決まっちゃうんだよな
231 マダイ(長屋):2008/11/28(金) 20:24:11.71 ID:aAgOyi8y
>>226
でもロースペで不利であっても、高スペで不利なことは絶対にありえないんだよな

CSはロースペでもできるんだっけ?
232 唐辛子(アラバマ州):2008/11/28(金) 20:24:18.36 ID:R4EVKVt8
RTSって忙しくて死にそう。実際死ぬけど
233 ほうれんそう(栃木県):2008/11/28(金) 20:24:21.52 ID:eNEgzME+
RTSは敷居が高すぎるなあ
FPSはちょっとシングルで練習すれば、最低限の戦いは出来る
RTSは一瞬でボコボコですよ
スタークラフトで始めて対戦したときは3分で負けたw
234 アナゴ(コネチカット州):2008/11/28(金) 20:24:27.98 ID:aZ0lqFGv
>>124
トロピコ懐かしいなぁ
流れてくるサルサがよかったわ
235 チコリ(北海道):2008/11/28(金) 20:24:33.96 ID:qs/srCQZ
AoE2は今でも遊んでるな
236 コールラビ(東京都):2008/11/28(金) 20:24:34.51 ID:a00qR77/
RTSやってるだけでやってない奴貶し始めるとかマジキチ
237 やまのいも(中国地方):2008/11/28(金) 20:25:10.36 ID:jFOAEp9n
声で指示出すってのに抵抗があるな
ようはゲームキューブの大玉みたいな感じなんだろ?
238 たけのこ(新潟・東北):2008/11/28(金) 20:25:40.58 ID:6bgEU8Hz
RTSの方が「PCゲームならでは」のジャンルだとは思うけど、ターンベースの方がより純粋に知力だけで勝負出来るからな。
まあそれ言っちゃうと「将棋でもやってろ」って話になっちゃうけど。
239 サヨリ(北海道):2008/11/28(金) 20:26:14.85 ID:6rAS1fyQ
FPSは初心者でもそれなりワーワー楽しめるがRTSはまじふるぼっこ
240 アナゴ(アラバマ州):2008/11/28(金) 20:26:26.41 ID:wr2SqEv7
イェニチェリのラッシュですぐやられて
外人に「You noob」うるせえ死ね
241 アロエ(北海道):2008/11/28(金) 20:26:28.55 ID:OO1+56pN
チュートリアルしっかり作って出せば売れるんじゃね?
投げっぱなしジャーマンだからやる奴が増えないかとw
242 山椒(大阪府):2008/11/28(金) 20:26:37.51 ID:ODxUXAj2
町にお店を開いて、色々営業妨害しながら発展していくRTSをやりたい
マルチは8人で1時間くらい
243 らっきょう(愛知県):2008/11/28(金) 20:26:58.50 ID:M5YNg9GY
出だし失敗したらはいリセットリセット、ってわけにゃイカンよな対戦って。
244 うど(山口県):2008/11/28(金) 20:27:59.64 ID:RrvTbPhm
とことんリアルを追及して
一発銃弾で撃たれたら
もうその場で倒れて動けなくなるようなFPSってないの?
245 あしたば(秋田県):2008/11/28(金) 20:28:41.46 ID:gLgF3lBL
>>233
RTSだと勝てないであろう試合でも一定時間拘束されるのが辛いんだろうな。
超人のキチガイ度はFPSのが上だと思うが一ゲームが短く
次から次へと対戦できるそう苦痛に感じないんだろうけど。
246 コウイカ(関東地方):2008/11/28(金) 20:28:57.31 ID:6V+87wYG
シミュレーションやRTSって逆転要素ないのが嫌だわ。それがいいって思ってる人がRTS好きなんだろうけどさ
247 ウニ(関西・北陸):2008/11/28(金) 20:29:12.60 ID:OYd4e74G
良いこと考えた
基本料金無料のRTSつくれ
アイテム課金。
俺のアイディアだからな!
248 オリーブ(埼玉県):2008/11/28(金) 20:30:22.16 ID:RBvuSJYx
RTSゲーってのは領域獲りゲーなのよ
内政やって兵整えていかに支配領域広げて敵を詰ませるかってのを競うゲームだからな
支配領域広げて資源確保してそれで兵生産して・・・
敵が出したユニットのアンチを出していかに優勢に進めるか
マウス動かしてそれらを行う手数を競うゲームでもある
249 グリーンピース(東京都):2008/11/28(金) 20:30:50.67 ID:vAoSINoo
>>242
そういうお店に金を出して育てるゲームも面白そう
250 ごぼう(長屋):2008/11/28(金) 20:31:14.73 ID:32Bvd0q5
>>244
一発で死ぬとかどんだけ体弱いんだよ
防弾チョッキ着てるし、それの耐性を考えれば現実でもゲームでも殆ど同じ
251 ガザミ(兵庫県):2008/11/28(金) 20:31:43.05 ID:wVk9UCV5
>>242
ザ・コンビニやれ
252 イカ(東京都):2008/11/28(金) 20:31:48.76 ID:vucmHaRY
AIがちょいお馬鹿だけどトータルウォーシリーズがお勧め
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1442417
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4177028
253 かぼす(愛知県):2008/11/28(金) 20:32:01.25 ID:6bVJ1yaW
>>244
あるよ
オペレーションフラッシュポイント
254 ガザミ(アラバマ州):2008/11/28(金) 20:32:20.22 ID:KjppEX3W
エンドウォー糞ゲーだろあれ
255 アナゴ(関西地方):2008/11/28(金) 20:32:39.39 ID:ilUtVfqy
>>250
アサルトライフルの弾が防弾チョッキで防げると思ってる馬鹿発見w
256 アスパラガス(catv?):2008/11/28(金) 20:33:07.34 ID:SGaaVnhM
>>48
TAITAIのことか!
と思った。
257 コールラビ(東京都):2008/11/28(金) 20:33:16.84 ID:MKg+GSwA
>>244
レッドオーケストラやOFPがそれに近いと聞いた
ソースは俺の勝手なイメージ
258 オリーブ(長屋):2008/11/28(金) 20:33:26.40 ID:uprOgvn6
いいからL4Dやれよ
259 くわい(神奈川県):2008/11/28(金) 20:34:10.19 ID:JDamCA5R
いや
撃たれた箇所によって
移動が遅くなったり
照準が異様にぶれたり
視界が悪くなるFPSを作れ
でもリアル系の挙動はストレスが溜まるから
CoD4くらいのスピード感で
260 イカ(東京都):2008/11/28(金) 20:34:35.44 ID:vucmHaRY

糞重そうなTWシリーズの新作が来年2月に出るぞ

Empire Total War
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4374357
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4763263
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5176687
261 ライム(関東・甲信越):2008/11/28(金) 20:34:38.45 ID:BnNU3NsM
JAPは無敵要塞作ろうとしかしないから無理だろ
262擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2008/11/28(金) 20:35:20.43 ID:bqpCO0qM BE:2802454-PLT(12633)

>>244
初代ゴーストリコンやろうぜ
263 ガザミ(兵庫県):2008/11/28(金) 20:35:25.63 ID:wVk9UCV5
civでもいちいち都市を完璧にしようとしてしまいます><
264 タチウオ(アラバマ州):2008/11/28(金) 20:35:36.83 ID:7yuXXWTw
時間に追われながら何かをこなすのは現実だけで充分だ
265 かぼちゃ(埼玉県):2008/11/28(金) 20:35:42.31 ID:OtB2wszM
FPSは覚える操作が少なくて楽
10分だけ適当に暴れてsave出来るという気楽さもいい
266 かいわれ(千葉県):2008/11/28(金) 20:35:55.07 ID:E++GA6gX
>>48
この人と昔MoHAAでクラン戦やったことあるわ
強かった
267 アスパラガス(東京都):2008/11/28(金) 20:35:59.29 ID:/GZZtjBl BE:109857825-PLT(34580)

insurgencyって一発くらうだけで即死のゲームじゃなかったっけ
リアル系嫌いだから知らんけど
268 キス(関東・甲信越):2008/11/28(金) 20:36:12.64 ID:47NvPMQr
箱庭できるRTSやりたい
WW1なら出来そう
269 かぼちゃ(大阪府):2008/11/28(金) 20:36:33.66 ID:0NxaWdBK
>>261
それあるなw
アリの隙間も・・・ってほどガチガチのを好むが、攻めないで守りに徹してたら
絶対に滅ぼされるのがRTSだからな。
穴だらけの自軍から平気で出撃しまくれる考えにならないとRTSはキツいからな
270 ガザミ(兵庫県):2008/11/28(金) 20:36:38.39 ID:wVk9UCV5
ドラゴンとか出てくるファンタジーなRTSで一番メジャーなのはなんですか
271 ブリ(関東地方):2008/11/28(金) 20:37:12.21 ID:yn6UVoWF
面倒臭いから流行るわけないわな
272 アピオス(東京都):2008/11/28(金) 20:37:24.89 ID:zVy/EmMd
勇者のくせになまいきだはRTSじゃないの?
面白さが全然わからなかった
273 メバル(神奈川県):2008/11/28(金) 20:37:53.66 ID:+tzpmj0x
昔のRainbowSixかSWATシリーズだな<リアル系FPS
274 唐辛子(アラバマ州):2008/11/28(金) 20:38:10.74 ID:R4EVKVt8
RTSはなぁ・・・ストレスばっかで楽しみが無い気がしてどうもな
HoI2とかStronghold、経営シミュは好きだけど
ガチRTSって相手を滅ぼすのが好きで仕方ない奴以外やる必要無いんじゃないのか
275 ビーツ(千葉県):2008/11/28(金) 20:38:12.28 ID:nwdJKJY4
パタポンもRTSにはいるのか?
276 株価【4040】 たけのこ(関東・甲信越):2008/11/28(金) 20:38:24.04 ID:6ps5Ln85 BE:175869735-PLT(18278) 株優プチ(handygrpg)

>>250
アーマーピアシング弾で撃たれてから言え
277 マダイ(長屋):2008/11/28(金) 20:38:25.62 ID:aAgOyi8y
>>265
操作が楽でも、俺はこういう風にはなれない
http://jp.youtube.com/watch?v=wUzBhzvM_hc&feature=related

むしろなりたくはないけどさ
278 キス(関東・甲信越):2008/11/28(金) 20:38:45.72 ID:47NvPMQr
>>269
陣取りでも手に入れた土地を捨てる勇気が無くてよく負けるわ
279 クレソン(長屋):2008/11/28(金) 20:38:49.79 ID:UPPzewBR
リアル系FPSって家庭用とマルチ開発進んで絶滅危惧種になったな
280 ほうれんそう(栃木県):2008/11/28(金) 20:38:55.69 ID:eNEgzME+
civみたいに戦闘以外でもいけるRTSならやってみたいなあ
おれも例に漏れずガチガチに固めるわ、綺麗に並べるわのプレイばかりだぜ・・・
281 バナナ(東日本):2008/11/28(金) 20:39:05.16 ID:pRAl60c6
>>272
あれはあれで面白いんだが、あれはパズルとか落ち物みたいなもんだと思ってる
ダンジョンキーパーではないな
282 モロヘイヤ(埼玉県):2008/11/28(金) 20:39:21.49 ID:AWiKpKfP
>>272
あれはかび臭いライフゲームだから。
283 つまみ菜(アラバマ州):2008/11/28(金) 20:41:32.95 ID:PWdq3qh8
RTSは動き速すぎてついていけん。
後やられはじめると自分が築いたものが破壊され追い詰められ怖くなるわ。
284 からし(東京都):2008/11/28(金) 20:41:59.27 ID:xzdK2U2G
サドンストライク2は神
285 チコリ(山形県):2008/11/28(金) 20:42:04.33 ID:ZYpFT9y8
>>274
> ガチRTSって相手を滅ぼすのが好きで仕方ない奴以外やる必要無いんじゃないのか
そういうゲームだよ
文明を発達させるのも国民を増やすのも全ては相手をぶっ殺すため
286 カレイ(秋田県):2008/11/28(金) 20:42:44.26 ID:SKgnH7W1
キング鬼
287 じゅんさい(宮城県):2008/11/28(金) 20:43:10.20 ID:/QsLzjph
こう言うカジュアルRTSならリアルタイムでもそこそこ流行るかもしれない。
リソースだの何だの小難しい要素一切なし。
http://www.4gamer.net/patch/demo/defcon/defcon.shtml
http://jp.youtube.com/watch?v=XBweZkYYkyo
http://jp.youtube.com/watch?v=5TfETZiFxq8
288 アナゴ(関西地方):2008/11/28(金) 20:43:53.77 ID:ilUtVfqy
>>252
これプレイ動画なのか
すげえな
289 ささげ(アラバマ州):2008/11/28(金) 20:44:35.15 ID:U4vkCjC2
>>231
今のPCならオンボで100いくでしょ
数年前のオンボでも結構やれてたし
290 さといも(愛知県):2008/11/28(金) 20:44:43.72 ID:LhjjiUvT
体験版やったけどちっとも声を聞いてくれない件
291 ブリ(京都府):2008/11/28(金) 20:44:48.56 ID:/tgMIhQ5
AoMでガチガチの要塞作ってほこほこしてたらゴッドパワーで壊滅させられたり
292 そらまめ(関西地方):2008/11/28(金) 20:45:02.53 ID:3P+JcUZH
ギルティギア2はなかなかよかった
293 アマダイ(栃木県):2008/11/28(金) 20:45:20.84 ID:Tzlz9eg8
>>124
3作目はとんだクソゲーだったからな。
期待してるぜ。
294 カリフラワー(長屋):2008/11/28(金) 20:45:34.21 ID:IVs/QBKf
今度のTotal warやばいな
パーツの買い替え時にしよう
295 くわい(神奈川県):2008/11/28(金) 20:45:37.92 ID:JDamCA5R
GCのピクミン
GBAのナポレオン
296 セリ(長屋):2008/11/28(金) 20:46:14.04 ID:q/l61d6L
ポピュラスとか流行っただろ

あれもRTSだ一応
297 ライム(新潟県):2008/11/28(金) 20:46:18.01 ID:lfNvf1xs
>>193
RTSに限りなく近く、RPG要素を詰め込んだゲームならあります。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1107948563/

あと、戦闘オンリーじゃないRTSも.
http://kamurai.sakura.ne.jp/firecaptain/

両者とも、ハマるひとはハマります。
298 ブリ(静岡県):2008/11/28(金) 20:48:04.07 ID:xQimN8bU
>>293
3作目はこれからでるんだろ
3といっても1のリメイクだけど
299 アマダイ(栃木県):2008/11/28(金) 20:48:35.96 ID:Tzlz9eg8
>>244
America's Armyマジオススメ。

米軍が直接開発したゲームで無料。
大抵1〜3発程度で死ぬ(一発くらえばその後出血死する場合が多い)。
銃とかも実際に使われているものを再現。
300 アマダイ(栃木県):2008/11/28(金) 20:49:05.03 ID:Tzlz9eg8
>>298
ゴメ、2って書こうとした。
301 モロヘイヤ(埼玉県):2008/11/28(金) 20:50:29.86 ID:AWiKpKfP
RTSとか一人遊びで面白いのあんの?
ターン制のストラテジーにに負けるんじゃない。
マルチしかないからはやんねーんだと思うよ。
302 しょうが(滋賀県):2008/11/28(金) 20:51:29.82 ID:yEYztJhV
トータルウォーは戦闘はいいんだけど外交AIを何とかしてくれ
303 サンマ(新潟県):2008/11/28(金) 20:51:32.95 ID:KtBhOMoM
上級者がのさばりすぎなんだよ。
入り込む余地がない。どっちだよ空気読めてないのは。
304 アカガイ(福島県):2008/11/28(金) 20:51:48.38 ID:17OMX5nl
トロピコのころはオンボVRAM4MBだったな
Ti4200買ってハードウェア3Dにして感動した
305 カリフラワー(長屋):2008/11/28(金) 20:52:23.55 ID:IVs/QBKf
どこからマルチしかないって発想になるのかが疑問
306 タコ(福井県):2008/11/28(金) 20:52:26.99 ID:ft0IrQ84
>>252
うおおおもしろそう!!
307 トリュフ(長崎県):2008/11/28(金) 20:53:02.16 ID:15b8Ip7v
>>299
AAっていい鯖がないんだよな・・・
モノはいいんだが如何せん過疎ってる。おまけに快適な鯖がない
308 ブリ(静岡県):2008/11/28(金) 20:53:27.16 ID:xQimN8bU
まあDSでもRTSでるしこれからに期待だろ
http://www.4gamer.net/games/078/G007822/20081114024/
309 アーティチョーク(千葉県):2008/11/28(金) 20:53:38.15 ID:yqLYyazt
カンパニーヒーローズ超えたゲームないだろ
310 オリーブ(dion軍):2008/11/28(金) 20:55:11.29 ID:GLu65w6w
RTSはパニくる。ターン制ストラテジーのがいい
311 タコ(福井県):2008/11/28(金) 20:56:42.27 ID:ft0IrQ84
あーカンパニーヘロスもおもしろそうだな
現代戦のやつも面白そう名前忘れた。
312 レモン(北海道):2008/11/28(金) 20:58:18.12 ID:XlGyareX
ナポレオンはとっつき易く、入口には良いよ。
313 アナゴ(アラバマ州):2008/11/28(金) 20:59:04.35 ID:wr2SqEv7
シムアントとかもな
314 レモン(関東):2008/11/28(金) 20:59:45.05 ID:Quz286oh
プリンスオブペルシャのトコか
315 アカガイ(福島県):2008/11/28(金) 21:00:36.41 ID:17OMX5nl
シムアントは名作
ウィルライトは最近SPOREとかいう迷作つくっちゃったが
316 さくらんぼ(愛知県):2008/11/28(金) 21:01:34.50 ID:Tt1HW6nU
フラッシュスレに張られてる防衛ゲーみたいのか
317 しゅんぎく(コネチカット州):2008/11/28(金) 21:02:52.47 ID:uezqTdMB
>>191
かつてMythというゲームがあったが、2はまじではまった
生産要素はなく予め持っているポイントを使って
ユニットを雇って軍を編成するゲームなんだが
最大16人同時プレイができた
318 アーティチョーク(アラバマ州):2008/11/28(金) 21:03:34.35 ID:VyzTaZOh
RTS難しいわ
いくつもいっぺんに操作とか無理
319 アナゴ(アラバマ州):2008/11/28(金) 21:03:35.32 ID:wr2SqEv7
PCのRTSFPSって大体英語だろ
これは流行らない
320 アロエ(愛知県):2008/11/28(金) 21:04:41.57 ID:lyEPN1mV
RTSはまあまあ面白いけど、忙しいだけって思っちゃう人が多いんだろうな
まだFPSのほうが単純に面白い
321 アーティチョーク(千葉県):2008/11/28(金) 21:05:47.32 ID:yqLYyazt
RTSの対CPUって生産力が人間よりプラスされてるコンピューターばかりじゃんしかも特攻攻撃に弱い
その点FPSのコンピューターはインチキなし
小細工は要らない
322 ブリ(岩手県):2008/11/28(金) 21:06:18.07 ID:NlYP2DrW
未だにAoCかスタクラが一番面白いと思う俺は時代遅れだな
323 ヒラマサ(愛知県):2008/11/28(金) 21:08:24.72 ID:z4QUpxmD
ネット対戦で自分が負けたとき、FPSはある程度その原因が分かり易いけど、
戦略が確立されたRTSだと訳の分からない内に序盤でフルボッコ
一体何が悪かったのかすらわからない
324 ゆず(愛知県):2008/11/28(金) 21:09:56.30 ID:TH0+jNq/
RTSはどのタイミングで敵陣に攻め込むのかわからない
325 エシャロット(大阪府):2008/11/28(金) 21:10:00.06 ID:vl+k+zmt
RTSとFPSの美しき融合、FEZとそのベースとなったなんとかって洋ゲーが至高
326 ほうれんそう(東京都):2008/11/28(金) 21:10:17.91 ID:ON+WWfXN
スタクラ2早くきてくれ!!!
327 パイナップル(アラバマ州):2008/11/28(金) 21:10:18.78 ID:3h1S0MgD
FFTみたいな世界観で分隊を複数動かして戦うんなら流行るんじゃねえの
328擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2008/11/28(金) 21:11:18.77 ID:bqpCO0qM BE:2241582-PLT(12633)

>>327
スクエニが出しただけでバカユーザーはマンセーしそうだな
329 セリ(長屋):2008/11/28(金) 21:15:19.60 ID:TgrkyrE0
そもそもストラテジーとシミュレーションを区別しない日本
330 つる菜(京都府):2008/11/28(金) 21:16:59.38 ID:B4pLbKzq
RTSは敷居が高いのに、なんで海外だと人気出るんだ
ゲーヲタばっかりなのか
331 唐辛子(アラバマ州):2008/11/28(金) 21:17:02.73 ID:R4EVKVt8
>>191
L4DはAIを動かすAIが自動で敵を調節してくれるらしいから良いよね
332 山椒(大阪府):2008/11/28(金) 21:18:11.73 ID:ODxUXAj2
ν速でFPSスレで昔のFPSのデモをやりたい
NOLF2, サム
333 アピオス(北海道):2008/11/28(金) 21:18:28.87 ID:cCnfnpsF
RTSは敷居が高すぎる
そしてなにより興味持たないと絶対に始めないジャンル
334 エシャロット(西日本):2008/11/28(金) 21:18:34.65 ID:1IauMU0G
もっとのんびり遊べるRTSがしたいわ
人がゆっくり資源とってるのに斥候を何度も何度も送り込んでくるNPCとか頭にくる
335 レモン(岩手県):2008/11/28(金) 21:18:51.88 ID:1eTfcOYw
RTSはマルチだけで適当にやっても
シングルで反復練習しないかぎり基本はみにつかないだろ
FPSはマルチだけでもある程度楽しめるプレイはできる
その辺の敷居の高さの違いもあるんじゃね?
336 ニシン(神奈川県):2008/11/28(金) 21:19:48.25 ID:yJnWWpSy
L4Dよりもゾンビマスターの方がいい。
アレをL4Dのクオリティで出せばいいのに
337 セリ(長屋):2008/11/28(金) 21:20:08.02 ID:TgrkyrE0
>>330
相対的に見て海外PCゲームの中じゃ高くないしね
フライトシムやレースシムとかもっと敷居高いし
338 ノリ(北海道):2008/11/28(金) 21:21:12.86 ID:gjYOVP3P
おもしろそーーーーーーーーーーーーー
339 からし(東日本):2008/11/28(金) 21:21:43.25 ID:OhYOnRMp
日本人て中世のRTSしか受け付けないでしょ
外人はエイリアンとかSFものが好きだけど
340 ノリ(北海道):2008/11/28(金) 21:22:09.07 ID:gjYOVP3P
>>330
基本的に欧米人は頭がいい
それに米国の場合だと単純に人数が日本の2、5倍だからな
欧はしらん。
341 アーティチョーク(千葉県):2008/11/28(金) 21:23:34.05 ID:yqLYyazt
序盤ミスったら回線切る奴がうざい
342 ブリ(東京都):2008/11/28(金) 21:24:31.30 ID:uf59OQIR
パンドラゲーって面白いの?
クルセイダーキングスとかEU3とか
343 ニシン(神奈川県):2008/11/28(金) 21:24:59.61 ID:yJnWWpSy
日本人は一箇所にこだわってるうちに
全体を見たら取り返しが付かなくなってるんだろ
344 たけのこ(中部地方):2008/11/28(金) 21:26:46.15 ID:/xWkZzdX
AoKは羊放牧で開拓する奴を見て辞めた
345 しゅんぎく(コネチカット州):2008/11/28(金) 21:32:14.92 ID:uezqTdMB
>>342
パラドゲーは面白いけど敷居は高いぞ
346 なっとう(埼玉県):2008/11/28(金) 21:33:45.14 ID:JbMbw8pM
PCでゲームする習慣があんまりないからに決まってるじゃん
洋ゲー厨はなんで人種だの文化だの取り上げて真面目に討論すんの?
347 わさび(アラバマ州):2008/11/28(金) 21:34:09.45 ID:+aN0Z0OV
FPS馴染んでる?一部のヲタの声が異様にでかいだけのような気がするが。
348 いちご(アラバマ州):2008/11/28(金) 21:34:58.71 ID:mQasHkzH
AOEとかひたすら資源かき集めてユニット生産して一気にぶつけるだけじゃね?
いまいち面白さがわかんね
349 コウイカ(大阪府):2008/11/28(金) 21:35:05.00 ID:yx2Eima6
ハハ、ハッサクゥート!
             * o ∵.:∵.∵ o
           * o :∴:.: : .:: ::∴ o *
           +o ∴:::..  人   ..:::∴ o +
          * o ∴::. (__)  .:: ∴ o *
         * o ∴::.. (_____)  .:: ∴ o *
           o ::::..: (___) .:: ∴+
            * o ∵.::.:∵..::.:∵ o

           Wolfenstein: Enemy Territory
350 たけのこ(関東・甲信越):2008/11/28(金) 21:35:48.36 ID:A3/g7kBe
ハンドレッドソードとAOKが俺にRTSの面白さを教えてくれた
351 トマト(アラバマ州):2008/11/28(金) 21:35:52.85 ID:Fg3oh8bI
RTSはキリキリしながら対戦するより
友達とまったり裏切りあいゲームやったほうが面白い
352 スプラウト(茨城県):2008/11/28(金) 21:37:29.60 ID:emLwZc+P
忙しいからヤダ
353 かぼちゃ(関西地方):2008/11/28(金) 21:39:49.76 ID:EdiKvkw3
>>342
HOI2最強 もうすぐ3が出る
354 ハマグリ(コネチカット州):2008/11/28(金) 21:44:18.18 ID:G2DdJNAf
RTSならCossacksおすすめ
355 山椒(dion軍):2008/11/28(金) 21:45:00.84 ID:CIDGeKIy
FF12RWみたいな手軽な国産RTSがやりたいな
356 えだまめ(京都府):2008/11/28(金) 21:45:05.43 ID:OPuGwh9n BE:424969362-2BP(1730)

>>347 COD4でFPSの知名度があがったな
357 たんぽぽ(関西地方):2008/11/28(金) 21:45:44.09 ID:UKbpKSu3
馬鹿だからFPSしか出来まっせ
358 エシャロット(神奈川県):2008/11/28(金) 21:46:20.76 ID:vlYY2SHs
AOC最強、異論は認める
359 アナゴ(長崎県):2008/11/28(金) 21:46:56.12 ID:OQ1i+o07
>>353
Hoi2はいろいろ勉強になるよな
360 クルマエビ(関西地方):2008/11/28(金) 21:47:42.50 ID:zYuRoLW0
戦争はぬるいけど、街づくりを楽しみたいなら創世記がお勧め
361 たんぽぽ(関西地方):2008/11/28(金) 21:48:10.42 ID:UKbpKSu3
・操作を覚えられない。
・ゲームの目的がピンと来ない。
・さっさとドンパチがやりたいのにできない。
362 かいわれ(福岡県):2008/11/28(金) 21:49:27.97 ID:qyCPpooQ
FPSはペーパーマンが一番面白いわ。
12月から再開だってな
363 サケ(catv?):2008/11/28(金) 21:50:24.84 ID:tgjZc3Sr
バトルコマンダーみたいなものか
364 れんこん(神奈川県):2008/11/28(金) 21:50:32.59 ID:6W46moKZ
>>362
ペーパーマンってFPSなのにステータス割り振りがあるんだろ?
移動速度とか命中率とか
365 カワハギ(神奈川県):2008/11/28(金) 21:50:47.27 ID:aWQGsSK5
Qliveはどうなった
366 クルマエビ(東京都):2008/11/28(金) 21:52:28.45 ID:ea6OSsRB
>>353
ハーツオブアイアン?
3出るの?
367 レタス(茨城県):2008/11/28(金) 21:52:43.63 ID:04b74WHb
カンパニーオブヒーローズは話題になるのにDOW2が全然注目されてないのは何故だ…!
http://www.gametrailers.com/player/40922.html
あとBattleForgeとかも
http://www.gametrailers.com/player/37613.html
368 ノリ(北海道):2008/11/28(金) 21:53:16.00 ID:gjYOVP3P
>>361
何のこと?FPS?
369 コールラビ(アラバマ州):2008/11/28(金) 21:53:16.58 ID:ypaLL/y6 BE:27270735-2BP(1112)

CODWaWの次はBF3かなーCOD6かなー
370 サワラ(コネチカット州):2008/11/28(金) 21:53:44.03 ID:AHYGAyDu
一回civ4やったら信長の野望とか三國志とかぬるくてやってられなくなる
371 キウイ(東京都):2008/11/28(金) 21:55:01.31 ID:fdv+l5pf
RTSは内政だけずっとやっていたい
372 かぼちゃ(関西地方):2008/11/28(金) 21:55:14.06 ID:EdiKvkw3
373 トマト(アラバマ州):2008/11/28(金) 21:55:34.48 ID:Fg3oh8bI
>>364
もともと無かったのが
運営がゲームポットになってからそうなって非難殺到してる
ただ、まだオープンしてないからこれからどうなるかはわからない
374 クルマエビ(東京都):2008/11/28(金) 21:56:31.91 ID:ea6OSsRB
>>372
なんか面白そう
2やってみようかなぁ
375 コールラビ(アラバマ州):2008/11/28(金) 21:56:32.13 ID:ypaLL/y6 BE:21816162-2BP(1112)

今日やったヒーローインザスカイは糞ゲーだった。
日本制作駄目ぽ
376 アカガイ(福島県):2008/11/28(金) 21:56:34.70 ID:17OMX5nl
FH2の2.15パッチくるぞー(^○^)ノ
377 すだち(石川県):2008/11/28(金) 21:57:11.56 ID:Hyj8+I1S
欧米がー言ってるやつは韓国のRTSバカっぷりを知らない
日本人が世界の頂点取ったこともある
だから強さとかは絶対に人種関係ない

あるとすれば日本はコンソールに恵まれ過ぎ
ゲーセンも充実してる
だからRTSもFPSも流行らない

コストパフォーマンス最強なのに
対人は際限ないからやりこみってレベルじゃないぞ
378 モロヘイヤ(埼玉県):2008/11/28(金) 21:57:20.39 ID:AWiKpKfP
>>373
SystemShock2のシステムで対戦とは。
すばらしい企画ですな。
379 ほうれんそう(東京都):2008/11/28(金) 21:58:16.52 ID:ON+WWfXN
ぶっちゃけHOI2よりEU3のがあきらかに面白い
380 かぼちゃ(関西地方):2008/11/28(金) 21:58:46.57 ID:EdiKvkw3
>>374
まさに神ゲーに相応しい
地理と大戦中の歴史に詳しくなる事間違いなし
381 ほうれんそう(東京都):2008/11/28(金) 21:59:14.06 ID:ON+WWfXN
>>370
てかKOEIのはSLGと呼ぶのもおこがましいカス、汚物
382 ワカメ(コネチカット州):2008/11/28(金) 21:59:58.02 ID:lB5QjTI4
あれ人選ぶだろ
383 あしたば(岩手県):2008/11/28(金) 22:00:05.37 ID:Zgp+QURs
FPSが馴染んだってチョンゲーかコントローラー(笑)で操作させるやつだけじゃん
384 なす:2008/11/28(金) 22:00:36.19 ID:zFkQpFcW
そんなに真剣にやるなら将棋でも囲碁でもやれよ
ある程度のお遊び要素がないとね
385 しゅんぎく(静岡県):2008/11/28(金) 22:01:47.37 ID:fHY1CiLh
hoi2とかクソだろw
戦闘のエフェクトがなくて地味だし
武将のステータスみたいのがないから無双できない
それとやることが多すぎ
面倒臭さを感じさせるのはゲームとしてどうかと思う
386 ブリ(関西地方):2008/11/28(金) 22:02:42.31 ID:Oc7rkDek
>>385
KOEIでもやってろよ
387 さくらんぼ(長屋):2008/11/28(金) 22:03:53.41 ID:3hBiakD4
ここまでRise of Nationsなし
388 ほうれんそう(東京都):2008/11/28(金) 22:04:42.27 ID:ON+WWfXN
>>385
SLG嫌いならSLGやんなカス
389 アマダイ(栃木県):2008/11/28(金) 22:05:33.95 ID:Tzlz9eg8
CoDは無印PC版が至高。2以降は外道。
390 かぼちゃ(dion軍):2008/11/28(金) 22:05:40.80 ID:OqbOeEOb
わらわらとちっこいユニットを大量にぶつけ合えるような
ゲームがしたい。最低で千ユニット位。
できれば部隊単位で動かすんじゃなくて作戦行動は部隊単位だけど
各ユニットが各ユニットがAI持ってて場合によっては勝手に
逃げ出したり一人で突っ込んでったりするような。
391 アカガイ(福島県):2008/11/28(金) 22:05:42.87 ID:17OMX5nl
>>381
歴史キャラゲーだと思う
392 ウニ(愛知県):2008/11/28(金) 22:08:07.98 ID:rocUVDTJ
RTSはポカやるとランダムで組んだ赤の他人の仲間から
グダグダ言われたりするので嫌になったwww
393 あしたば(大阪府):2008/11/28(金) 22:13:03.58 ID:cy519C8Z
ボイスコマンドなんていらねーよ
プレイしてる姿が客観的に恥ずかしいゲームは市ね
394 ほうれんそう(東京都):2008/11/28(金) 22:14:36.07 ID:ON+WWfXN
おまえみたいなバカがゲーム作ってなくて本当によかったよ
395 ほうれんそう(東京都):2008/11/28(金) 22:15:10.29 ID:ON+WWfXN
あ、>>390
396 ノリ(北海道):2008/11/28(金) 22:15:27.36 ID:gjYOVP3P
>>393
wiiのことか
397 大葉(静岡県):2008/11/28(金) 22:16:20.58 ID:9AxxJxWg
>>1みたいなゲーム昔あったよね
オペレーターズサイトだっけ?
398 桃(鹿児島県):2008/11/28(金) 22:16:57.76 ID:rRYT5OiU
誰かaoe3やってるやついねえの?
399 キンメダイ(アラバマ州):2008/11/28(金) 22:17:01.94 ID:6MCon9y6
400 メロン(アラバマ州):2008/11/28(金) 22:18:12.30 ID:FPcg9qdf
RTSの方が日本人にうけそうなもんだけどな
401 ウニ(関西地方):2008/11/28(金) 22:18:53.99 ID:vH6LXue+
日本人って本当にキャラゲー好きだよな
プレイする層の年齢が高いはずの信長の野望でさえキャラが強ければ
国力の設定がほとんど意味無い非現実的なゲームだし
402 さくらんぼ(富山県):2008/11/28(金) 22:19:08.59 ID:OpHpMfjP
M2TWしたいけど
PCが糞過ぎてバニラすら・・・
ETWが控えてると言うのに
403 ほうれんそう(東京都):2008/11/28(金) 22:21:00.43 ID:ON+WWfXN
>>401
そもそも外交もせずに戦争とシムシティやってるだけの戦略SLGとか頭悪すぎるだろ
404 ワカメ(長野県):2008/11/28(金) 22:21:52.50 ID:0hZeWZ8c
日本ではシュミレーション自体がマイナーだからじゃね?
信長の野望くらいじゃね?一般に認知されてるゲームって。
405 ガザミ(長野県):2008/11/28(金) 22:22:51.45 ID:h0C2G6q5
ガンダムRTSなるものが出たらたぶんヒットする
406 大葉(静岡県):2008/11/28(金) 22:22:51.79 ID:9AxxJxWg
>>404
ファイアーエムブレムとかスパロボはシュミレーションじゃねーの?
407 チコリ(アラバマ州):2008/11/28(金) 22:23:38.14 ID:jjD3oCHB
>>390
トータルウォーシリーズは厳密にはRTSじゃないけど
お前さんが思ってるような感じの戦闘だぞ。流石に1000人はないが
300人くらいはいける
408 ほうれんそう(東京都):2008/11/28(金) 22:23:43.99 ID:ON+WWfXN
>>406
KOEIクソゲーと同レベルのキャラゲーだろ
何をシミュレーションしてんだよ、あれはw
409 メロン(アラバマ州):2008/11/28(金) 22:23:55.12 ID:FPcg9qdf
410 マイワシ(福岡県):2008/11/28(金) 22:24:44.61 ID:w4uwJSYo
なんだかんだで日本人はターン制が大好き
次に出てくる言葉が、ターン制は暇。時間を短くしろ()笑
411 ノリ(北海道):2008/11/28(金) 22:25:56.38 ID:gjYOVP3P
>>406
あれってシミュレーションて呼べるのか?
ただのコマンド戦闘型のすごろくじゃね?
412 ハマグリ(コネチカット州):2008/11/28(金) 22:26:44.62 ID:KdW1ZmSa
>>406
ここでいってるシミュレーションてSLGのことだろ
それはSRPGだ
413 大葉(静岡県):2008/11/28(金) 22:27:12.90 ID:9AxxJxWg
>>411
俺の中じゃ将棋みたいなゲームは全部シュミレーションだ
414 ほうれんそう(東京都):2008/11/28(金) 22:27:46.81 ID:ON+WWfXN
>>410
日本人じゃなくて、お前が好きなだけだ
415 バジル(千葉県):2008/11/28(金) 22:28:20.86 ID:fX7KkQ75
トッププレイヤーとかそういうノリがもう駄目。
416 ワカメ(長野県):2008/11/28(金) 22:28:28.84 ID:0hZeWZ8c
ファイアーエムブレムもスパロボも十分にシミュレーションゲームだろ・・・
「pppあんな雑魚シミュじゃねぇよwww」って敷居を高くしてどうするんだよ・・・・
楽しいかとか歯ごたえがあるかとかは別だろ・・
417 さくらんぼ(富山県):2008/11/28(金) 22:28:52.01 ID:OpHpMfjP
>>407
部隊の規模次第でもっといくだろ
418 ほうれんそう(東京都):2008/11/28(金) 22:29:10.15 ID:ON+WWfXN
>>416
そもそも楽しくないのが大問題。
ゲームをキャラ商法キモヲタ農場に使わないで欲しいんだが
419 ヒラマサ(大阪府):2008/11/28(金) 22:29:12.07 ID:zLq6nOzO
>>48
FPS以上にマウス忙しく動かしてるの見るとやる気にならない。
ターン制もっとだしてほしいなぁ
420 ヒラメ(dion軍):2008/11/28(金) 22:29:34.93 ID:lOLdL1zB
シミュレーションだけどRPG要素もあるからSRPGなんだろうが
421 ほうれんそう(東京都):2008/11/28(金) 22:30:32.22 ID:ON+WWfXN
だから何のシミュレーションなの、あれ?
422 エンダイブ(関西地方):2008/11/28(金) 22:31:20.70 ID:ZP6Hjv9X
ゲーム脳
423 キス(関東・甲信越):2008/11/28(金) 22:32:31.22 ID:47NvPMQr
お前らの多元性の低さは異常
みんな違ってみんないいと言うことが何故分からないんだ!
424 レモン(岩手県):2008/11/28(金) 22:32:57.87 ID:1eTfcOYw
なんでSRPGがでてクンの?
進めば進むほど簡単になっていくただの作業ゲームじゃん
同列にするなよ
425 ほうれんそう(東京都):2008/11/28(金) 22:33:07.99 ID:ON+WWfXN
>>423
お前には一生千利休の心は理解できないだろうな
426 イサキ(兵庫県):2008/11/28(金) 22:33:30.86 ID:EQIRYuP1
EVE ONLINEがRTS風の宇宙MMOな感じで面白いわ
427 ライム(香川県):2008/11/28(金) 22:33:32.01 ID:zsQB/aAw
木を切ります
428 まつたけ(catv?):2008/11/28(金) 22:34:33.62 ID:n50G34RX
ショクリョウダネ
429 ノリ(北海道):2008/11/28(金) 22:34:42.39 ID:gjYOVP3P
ターン制は別に嫌いじゃないが
緊張感が足りないしRTSを一度でもやってしまうと
リアルタイムかターン制かのその点でリアルさに欠けると思ってしまう
いや信長とかは嫌いじゃないけどね
430 サワラ(コネチカット州):2008/11/28(金) 22:35:01.83 ID:7xuWpuYL
バトルコマンダーって言ってる人いて安心した。
431 ほうれんそう(東京都):2008/11/28(金) 22:35:26.33 ID:ON+WWfXN
>>428
それAOE3の日本ワーカーですやん
432 トビウオ(関西地方):2008/11/28(金) 22:35:40.20 ID:5hJ+OEGc
RTSは忙しいし疲れる
APM150ぐらいまでいかないと自分の思ったとおりに細かく操作できないし
APM300とかいってるプロのキーボード捌きとか人間に見えない
433 トマト(アラバマ州):2008/11/28(金) 22:35:53.89 ID:Fg3oh8bI
ファミコンウォーズを忘れてもらっちゃ困る
最近キャラゲーみたいになってるけど
434 山椒(大阪府):2008/11/28(金) 22:38:05.17 ID:ODxUXAj2
スパロボをマス目形式のRTSにスレば
435 ぶどう(長崎県):2008/11/28(金) 22:39:01.41 ID:JYWAw7PW
Company of Heroesやったけど、いまいちだった
436 メバル(コネチカット州):2008/11/28(金) 22:40:41.18 ID:eVdPNi4z
AOCはVIPでやってる
毎日ゲーム立ってるし覗いてみてくれ

豪血の城郭ってシナリオが完成度高くて面白いぜ
437 キス(関東・甲信越):2008/11/28(金) 22:40:56.01 ID:47NvPMQr
>>425
是非教えて下され
438 ニシン(コネチカット州):2008/11/28(金) 22:41:01.98 ID:W8qx3qFk
FPSやるくらいならRTSやるわ
でもターン制が一番のんびりしてていいな
439 ブリ(静岡県):2008/11/28(金) 22:41:07.82 ID:xQimN8bU
HOI2って面白いの?
プレイ動画見たけどなにやってるのかさっぱりわからなかったから避けてたわ
面白いなら今度買ってみる
440 ライム(新潟県):2008/11/28(金) 22:41:19.72 ID:lfNvf1xs
>>432
ヴィクトリアがお勧め
441 ズッキーニ(神奈川県):2008/11/28(金) 22:42:04.84 ID:nDKBkHQ2
日本人はRTSでシムシティやり出すから
途中でラッシュ掛けられたりするとムッとして駄目だ
442 キンメダイ(福島県):2008/11/28(金) 22:42:26.60 ID:MEEc54AL
CivをRTSだと思ってる奴多いよね
443 ワカメ(長野県):2008/11/28(金) 22:42:27.98 ID:0hZeWZ8c
>>439
ああ、今から1時間ぐらいやろうと思ってやりだすと次に時計を見るのは深夜3時くらいになる程度に面白い。
444 ヒラメ(アラバマ州):2008/11/28(金) 22:42:53.85 ID:i3p+FsfW
日本人はコツコツやるのがすきなんだよ
初期ラッシュとか空気嫁よカス
445 ブリ(静岡県):2008/11/28(金) 22:43:41.61 ID:xQimN8bU
>>443
そんなはまるのか
買ってみるかな
446 タチウオ(神奈川県):2008/11/28(金) 22:44:04.53 ID:dI5zsYJl
MMO(笑)
447 キンメダイ(アラバマ州):2008/11/28(金) 22:44:13.19 ID:6MCon9y6
civとか内政が楽しいのにアホなAIが戦争しかけてぶち壊しにくるからつまんね
448 ぶどう(東京都):2008/11/28(金) 22:44:20.76 ID:kb26STLZ
オレが一番好きなRTSはSFCの半熟英雄だが
PS2のが糞すぎて泣いた
449 たけのこ(千葉県):2008/11/28(金) 22:45:12.27 ID:OwKqDkFu
HOI2を低スペックPCでやるとすごい時間の無駄だということに気づいた
だから新しいPC導入するまで絶対やらない
450 ブリ(岩手県):2008/11/28(金) 22:45:40.75 ID:RtXEcIQ0
友達4人でL4Dの4pack買って遊んでる
対戦より こーゆータイプのほうが日本人に受けるだろ
451 イサキ(コネチカット州):2008/11/28(金) 22:46:17.17 ID:13F6zIZq
TPSこそ至高の存在。
452 ゆず(愛知県):2008/11/28(金) 22:46:52.49 ID:TH0+jNq/
>>441
せっかくでかくなった街を壊されると最初からやり直したくなる
453 キンメダイ(福島県):2008/11/28(金) 22:46:53.54 ID:MEEc54AL
>>447
アホなAIに内政荒らされんなw
454 ほうれんそう(東京都):2008/11/28(金) 22:47:08.29 ID:ON+WWfXN
>>437
「日の本を私の価値観に染めとうござります。それが私の業にござります」
455 かぼちゃ(関西地方):2008/11/28(金) 22:47:09.30 ID:EdiKvkw3
>>445
体験版で判断するのはお勧めしない あれは不親切すぎるから
wikiのAARとか見たら楽しいかも
http://hoi2-2ndaarwiki.sakura.ne.jp/
456 ウニ(関東地方):2008/11/28(金) 22:47:22.23 ID:tZ1VcNuH
★2009年度 第3回河合塾入試難易予想ボーダー偏差値 (11月14日更新)
※3教科A方式、一般個別入試 ★文系学部のみ神学除く。
※学科・専攻を平均し、小数第二位を四捨五入とし、慶應経済・商はA、B方式の平均とする。
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank03.html

@慶應義塾 69.8(文67.5 法72.5 経済71.3 商67.5 総政70.0 環情70.0)
A早稲田大 66.6(文67.5 法70.0 政経70.0 商70.0 教育64.4 社学67.5 文構65.0 人科63.8 スポ科62.5 国教65.0)
B国際基督 65.0(教養65.0)
C上智大学 63.3(文61.3 法65.0 経済63.8 外63.3 総文63.1)
D明治大学 61.3(文61.7 法62.5 政経61.7 商62.5 経営60.8 情コミ60.0 国日60.0)
E立教大学 61.2(文60.0 法61.7 経済62.5 営63.8 社会62.5 異コミ65.0 観光58.8 コミ福57.5 心理58.8)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
F同志社大 59.8(文59.5 法61.3 経済60.0 商60.0 社会59.5 政策60.0 文情52.5 スポ60.0 心理65.0)
G青山学院 59.7(文58.1 法57.5 経済57.5 営60.0 国政63.3 総文62.5 教育58.8)
H学習院大 59.4(文56.8 法61.3 経済60.0)
I中央大学 59.0(文54.0 法64.2 経済56.9 商58.8 総政61.3)
J立命館大 58.5(文58.8 法60.0 経済57.5 営56.3 産社57.5 国関62.5 政策57.5 映像57.5)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
K法政大学 57.7(文57.9 法60.8 経済57.5 営58.3 社会57.5 国文57.5 人環55.0 キャリア57.5 現福52.5 GIS62.5 スポ57.5)
L関西大学 56.8(文57.5 法57.5 経済57.5 商57.5 社会56.9 外語57.5 政策57.5 総合52.5)
M関西学院 56.7(文57.3 法57.5 経済57.5 商57.5 社会57.5 人福56.7 総政52.5 教育56.7)
457 カワハギ(北海道):2008/11/28(金) 22:47:30.70 ID:gf2fNHG3
AOKがピークだったよね(´・ω・`)
458 ささげ(岡山県):2008/11/28(金) 22:47:34.38 ID:5jO2zNiL
FPSは、とりあえずバンバン撃ちまくりながら進むという
単純さが取っつきやすいけど、RTSは、
いろいろ覚えないといけないから、正直、('A`)マンドクセ。
459 ほうれんそう(東京都):2008/11/28(金) 22:47:46.71 ID:ON+WWfXN
>>447
それはCivを楽しめてない
460 らっきょう(北海道):2008/11/28(金) 22:47:53.16 ID:VeuAiGMi
ターン制ストラテジー+戦闘シーンがRTSのTotal War最強
461 まつたけ(catv?):2008/11/28(金) 22:48:01.83 ID:n50G34RX
>>450
協力プレイ好きだからな、L4Dは動画だけしかみてないけど協力プレイする分には面白そうだわ
462 ほうれんそう(東京都):2008/11/28(金) 22:48:34.82 ID:ON+WWfXN
>>458
モンハンとかより全然手軽だから
463 エンダイブ(チリ):2008/11/28(金) 22:48:45.91 ID:tHh1uzWt
SPOREの集落モードですら手に余る俺にはRTSは無理だと思った

世界の現状態を常時把握できないデザインというのは
なんだか落ち着かなくてイライラする
464 キンメダイ(福島県):2008/11/28(金) 22:49:26.22 ID:MEEc54AL
>>458
対人戦となるとショートカット全割り振りレベルだからな
正直ついていけない
465 ピーマン(dion軍):2008/11/28(金) 22:49:45.96 ID:6ieUp5ac
Act of Warはマジで面白かった
466 さくらんぼ(富山県):2008/11/28(金) 22:49:53.54 ID:OpHpMfjP
>>460
思うんだがあれ内政?モードをリアルタイムにしたら欲張りかな?
あと外交を・・・
467 まつたけ(catv?):2008/11/28(金) 22:51:50.83 ID:n50G34RX
RTSは何処まで極めるかだな、CPUと戦うだけなら三すくみとある程度の内政操作さえできてれば良い
対人しようものならユニットごとの細かい知識や操作を求められるようになる
468 ブリ(関西地方):2008/11/28(金) 22:52:10.54 ID:1Yq4aKZe
パラドゲーはコツコツ派の日本人にもウケるだろ。一時停止出来るし
victoriaRで分割した農民POPを工員にして工場に配置するたびに幸せを感じる
育てた資本家が新しい工場を建設したときには絶頂すら覚える
469 ヒラメ(アラバマ州):2008/11/28(金) 22:53:19.86 ID:i3p+FsfW
Civ4は覚え切れなかった
あのボリュームは無理
470 キンメダイ(福島県):2008/11/28(金) 22:54:14.59 ID:MEEc54AL
スクエニがこのジャンルに手を出したって話聞いたんだがどうなの?
471 ガザミ(兵庫県):2008/11/28(金) 22:55:05.02 ID:wVk9UCV5
>>470
無理だろ
RPGしか作れない糞会社なのに
472 ほうれんそう(東京都):2008/11/28(金) 22:55:28.88 ID:ON+WWfXN
>>470
DSでなんか出してたけど、敵のユニットが直角に曲がりながらしか移動できなかったので、
技術力が無いのだと思う
473 カツオ(京都府):2008/11/28(金) 22:56:33.65 ID:swWOeZTN
FPS馴染んでるか
474 クルマエビ(兵庫県):2008/11/28(金) 22:56:41.51 ID:ng647qJL
承知した
475 キンメダイ(アラバマ州):2008/11/28(金) 22:56:47.69 ID:6MCon9y6
RTSなんて経験に裏付けされたバランス設定が物言うのに
今までろくにRTSなんて作ってなかった会社がぽっと作れるもんでもないだろ
476 ガザミ(兵庫県):2008/11/28(金) 22:58:17.82 ID:wVk9UCV5
日本はストラテジーなんてジャンルは無理なんだよ
スーパーロボット対戦が関の山
477 キンメダイ(福島県):2008/11/28(金) 23:00:15.36 ID:MEEc54AL
スクエニに関してググッたら
海外のデベロッパと提携したって話だったわw
478 ばれいしょ(愛知県):2008/11/28(金) 23:00:33.16 ID:XGJfxtT7
                             (^ν^∩)                 音ゲー←唯一神
                              (⊃  ノ
                              /( ヽ ノ \
                          /   し(_)  \ ←皇帝
                         /    【FPS】   \
                       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                      //⌒ヽ             \ ←えたひにん
                  ⊂二二( ^ω^)二⊃ ('A`)   (゚∀゚) \
                   /  【(M)MO】 【RTS・SIM】【洋RPG】 \
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                / ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧.         \ ←奴隷
               /  <丶`∀´> . ( ・∀・)  ( ´∀`)   ( ´_ゝ`)  \
             /   【韓FPS】   【STG】  【格ゲー】   【ACT】   .\
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
          /   (-_-)   (-_-)   (-_-)   (-_-)   (-_-)   (-_-)   \ ←ゴキブリw
        /     (∩∩)   (∩∩)  (∩∩)   (∩∩)   (∩∩)   (∩∩)    \
       / 【パッドでFPS(笑)】【アイマス】 【FF・DQ】 【エロゲ】  【モバイル】 【韓MMO】    .\
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
479 らっきょう(北海道):2008/11/28(金) 23:00:57.01 ID:VeuAiGMi
>>466
それだとハンガリーとか周囲敵だらけの国が益々マゾくなるんじゃないか
それよりもランダムマップがあれば10年戦える気がするわ
480 キャベツ(長屋):2008/11/28(金) 23:02:02.02 ID:lA79EbyD
ロードモナークは遊んだ
481 アサリ(アラバマ州):2008/11/28(金) 23:03:09.37 ID:p+H7+Uhe
軍隊の図上演習て大戦略みたいな感じなんだろうか?
違うんならやってみたい。
482 ほうれんそう(東京都):2008/11/28(金) 23:04:17.03 ID:ON+WWfXN
>>481
もともとSLG(ウォーゲーム)は、軍隊の図上演習を基に作られた遊び
483 チコリ(神奈川県):2008/11/28(金) 23:04:24.97 ID:V3Lr6Pjn
対CPUと対人に超えられない壁がある
484 ほうれんそう(東京都):2008/11/28(金) 23:05:19.67 ID:ON+WWfXN
そもそも
「勝利条件:敵の全滅」

とかいうアホなゲームばかり作ってる国産ゲーム会社にまともなSLGが作れるわけが無い
485 キンメダイ(福島県):2008/11/28(金) 23:05:23.68 ID:MEEc54AL
>>483
どのゲームもそうだろw
486 かいわれ(福岡県):2008/11/28(金) 23:08:14.50 ID:mkyMvTtN
>>478
ネタにマジレス承知だけど、音ゲは世間の音源を片っ端から侵食していくから嫌い
唯一神というより疫病神
487 アマダイ(長野県):2008/11/28(金) 23:09:10.48 ID:FmOad5rJ
おまえら当然C&C Red Alert 3は買ったんだよな?
488 ほうれんそう(東京都):2008/11/28(金) 23:09:30.33 ID:ON+WWfXN
音源(笑)
489 キンメダイ(福島県):2008/11/28(金) 23:10:04.06 ID:MEEc54AL
STG・音ゲー・格ゲーは絶滅危惧種だからなw
最近FPSはカジュアル化の流れだけど
RTSもそうなるのかな
490 クレソン(長屋):2008/11/28(金) 23:11:25.62 ID:HIhuaD5E
昔スーファミで
SDガンダムキャラでバトルコマンダーっていうゲームがあったんだけど
あれはRTSっぽくて面白かったんだよねw
491 チコリ(神奈川県):2008/11/28(金) 23:12:20.32 ID:V3Lr6Pjn
>>485
RTSに関してはゲームの操作からして壁があると思う

CPU相手だとマウスのみ操作覚えるだけでいいけど
対人だとショートカットキー操作覚えないと話にならない
492 キス(関東・甲信越):2008/11/28(金) 23:12:27.42 ID:47NvPMQr
>>454
ひょうげものじゃねえかよw
ちょっと期待して損したw
493 バナナ(東日本):2008/11/28(金) 23:15:24.45 ID:pRAl60c6
>>478
なんか知らんがクソワロタ
誰だよこんなの作ってんの
494 キンメダイ(福島県):2008/11/28(金) 23:16:36.69 ID:MEEc54AL
>>491
んでシステム覚えてテクノロジーツリー覚えてユニット能力覚えて・・・
AoE2時代は日本にも勢いあったし俺も頑張ってついていったが
流石にもうな・・・AI相手に俺の理想国家強えーしてた方が楽しい
495 ほうれんそう(東京都):2008/11/28(金) 23:16:55.68 ID:ON+WWfXN
>>492
お前は業のひとつも無い種無しってことだw
496 クレソン(長屋):2008/11/28(金) 23:18:39.03 ID:HIhuaD5E
あーさんざ既出だったか
あとは提督の決断Wあたりとかどうだろうか
497 にんじん(アラバマ州):2008/11/28(金) 23:21:48.67 ID:XWGT5tnq
さっさとピクミン3を出せよ、任天堂
498 さくらんぼ(富山県):2008/11/28(金) 23:23:11.68 ID:OpHpMfjP
>>479
マゾプレイは考えてなかったw
思えば同時に戦闘起こったときどう処理するか困るな
499 ヒラマサ(大阪府):2008/11/28(金) 23:23:20.50 ID:zLq6nOzO
                             (^ν^∩)
                              (⊃  ノ
                              /( ヽ ノ \
                          /   し(_)  \ ←皇帝
                         / 【FPS(割れ)】\
                       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                      //⌒ヽ             \ ←えたひにん
                  ⊂二二( ^ω^)二⊃ ('A`)   (゚∀゚) \
                   /  【(M)MO】 【RTS・SIM】【洋RPG】 \
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                / ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧.         \ ←奴隷
               /  <丶`∀´> . ( ・∀・)  ( ´∀`)   ( ´_ゝ`)  \
             /   【韓FPS】   【STG】  【格ゲー】   【ACT】   .\
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
          /   (-_-)   (-_-)   (-_-)   (-_-)   (-_-)   (-_-)   \ ←ゴキブリw
        /     (∩∩)   (∩∩)  (∩∩)   (∩∩)   (∩∩)   (∩∩)    \
       / 【パッドでFPS(笑)】【アイマス】 【FF・DQ】 【エロゲ】  【モバイル】 【韓MMO】    .\
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
500 アマダイ(栃木県):2008/11/28(金) 23:24:13.84 ID:Tzlz9eg8
FPSもRTSもやりたいんだけど、専門スレでは敷居が高すぎる。
ν速みたいな半端者の集まりでやりたい。
501 アカガイ(栃木県):2008/11/28(金) 23:34:31.22 ID:f6fEr3GS
GTA4やってたら3D酔いで気持ち悪くなった。
502 大葉(東京都):2008/11/28(金) 23:34:58.60 ID:ALoS+N8c
箱○のオーバーロードって面白い?
503 チコリ(大阪府):2008/11/28(金) 23:36:27.46 ID:nMFHF8Ae
リアルタイムストラテジー
有名なのはEoAくらい
日本じゃ全然ユーザーいねえ
504 キンメダイ(福島県):2008/11/28(金) 23:38:12.90 ID:MEEc54AL
>>503
EoAって何の略?知らないなぁ
505 ごぼう(大阪府):2008/11/28(金) 23:38:37.60 ID:FUM5ZKIt
俺のペーパーマンが糞MMO運営のせいで糞スキル課金システムになっちまった
506 イカ(東京都):2008/11/28(金) 23:39:09.59 ID:vucmHaRY
>>407
Medieval2:Total Warは
兵士を1万人以上登場させることが可能だよ
507 チコリ(神奈川県):2008/11/28(金) 23:46:00.40 ID:V3Lr6Pjn
WW2や現代、未来をモチーフにしたRTSでも
空軍系ユニットはイラネ

CoHみたいに呼び出す形が一番よい
508 キンメダイ(福島県):2008/11/28(金) 23:49:04.37 ID:MEEc54AL
>>507
確かにあれ系のユニットの扱いは
クリエイターも頭抱えてる感じがするな
個人的に飛ばしっぱは違和感あるんだが
いちいち基地に駐留もめんどい
509 イカ(東京都):2008/11/28(金) 23:49:08.08 ID:vucmHaRY
ああユニット単位かすまん
510 さやえんどう(関東・甲信越):2008/11/28(金) 23:51:23.40 ID:7X7eZBer
小学生の時からスタクラやってるがまだ現役だわ。おかげで浪人したけど。
511 あしたば(秋田県):2008/11/28(金) 23:54:47.09 ID:gLgF3lBL
もうそんなになるんだな。Blizzardにどんだけ時間奪われてるんだろ…
スタクラ、Diablo、WCに今じゃWoWか
512 キンメダイ(福島県):2008/11/28(金) 23:55:40.34 ID:MEEc54AL
>>511
Diablo3で今後も安心だな
513 ノリ(東京都):2008/11/28(金) 23:58:45.93 ID:JdhxsbLR
スターウォーズヲタクの俺は
スターウォーズBF(FPS)とスターウォーズギャラクティックバトルグラウド(RTS)はかなりやりこんだ
ただしスターウォーズBF2お前はダメだ
514 トビウオ(関東・甲信越):2008/11/29(土) 00:00:14.66 ID:47NvPMQr
>>495
あんた業の炎に焼かれとるよ
515 あんず(東京都):2008/11/29(土) 00:00:46.15 ID:fXZeoJZY
Civみたいなやつのこと?
友達とやると面白いよね、友達いないけど
516 つる菜(北海道):2008/11/29(土) 00:01:25.29 ID:2tzD8ZE1
ロスプラやりてー
なんで皆PS3とか360持ってるんだ、理解できない。
かえねーよ
517 クルマエビ(福島県):2008/11/29(土) 00:01:41.30 ID:MEEc54AL
>>515
Civはターン制でしょ
518 ぶどう(東京都):2008/11/29(土) 00:02:15.22 ID:zDmMJGZw
格ゲーと似たような感じで「開始○○分(ターン)で××できなきゃやる資格ない」とか
戦法が完全にセオリー化しちゃってちょっと離れるともうついて行けなくなる
AI相手に初心者同士でデタラメな戦い方でボロ負けしてる時が一番楽しかったわ
519 うり(関西地方):2008/11/29(土) 00:04:12.41 ID:HGOJ7Y8A
Sinやったけど微妙だった
もっとこうbattle for atlantisみたいな大艦隊戦を期待してたのに…。
最近買ったRA3は中々良し
520 イサキ(長崎県):2008/11/29(土) 00:04:21.96 ID:8+OT0HnU
>>513
BF2もおもしろかったじゃん
521 梨(アラバマ州):2008/11/29(土) 00:04:34.70 ID:MLM24Tiu
ubi香港だかが作ったんだよな
英語版のデモやったけど英語もよくわからんかったが微妙な感じ
UBIのスタジオはモントリオールかパリに限る
アサシンクリード、GRAW2,レインボーシックスベガスシリーズはモントリオールなはず
522 マンゴー(関東・甲信越):2008/11/29(土) 00:07:07.35 ID:3VnD8GMF
ニコニコのレオっさんの動画は面白いね。俺もFPSやりたくなったわ。
523 メバル(千葉県):2008/11/29(土) 00:08:51.96 ID:oAw/4Wt4
RTSってリアルタイムストラテジー?
AOEとかそのへん?

友達に教えてもらってやってたけどあれは面白いわ
ただ、最低LvのCOM相手ならまだしも他の人と対戦するとなるとヤバい
ショートカットキーを暗記するのが前提だし、開始してから1秒単位で時間が惜しい
リアルタイムだから面白いんだけど、リアルタイムだからきっつい
524 しょうが(北海道):2008/11/29(土) 00:13:25.33 ID:Ok0bMBnJ
>>513
俺はやったことないけど
Star WarsヲタならHomeworld2がいいらしいぞ
http://jp.youtube.com/watch?v=oBrQIZnpcsA
525 あんず(東京都):2008/11/29(土) 00:16:07.45 ID:cbSxBmIa
RTS初心者の俺にお勧めある?
Civみたいなのは好き
526 ヒジキ(東京都):2008/11/29(土) 00:20:59.07 ID:1s4YsL8Z
>>524
なんだこれ初めて見たわ
パッと見じゃ全然内容わからないけどEVEonlineに似てるな
527 カワハギ(四国):2008/11/29(土) 00:22:48.75 ID:hjzkMzPY
>>525
歴史物はぜんぜんないけど、Relicが作ったRTSはAOEとかSCみたいな操作量いらないからおすすめ
WarHammer40k:DoWとかカンパニーオブヒーローズとかHomeWorld2とか
528 カレイ(dion軍):2008/11/29(土) 00:23:05.41 ID:DNWYpC2N
RTSは2Dで開発して欲しいな
Civ4とかEU3とかは3Dにしてる意味がないと思う
529 ヒジキ(長野県):2008/11/29(土) 00:23:10.05 ID:6pMJFJJ3
FPS、やっていて妹に壁蹴れらたわ
530 マダイ(北海道):2008/11/29(土) 00:24:45.69 ID:yiYXP3OF
エイジオブエンパイアの古いのは結構ハマったな
531 マグロ(静岡県):2008/11/29(土) 00:26:10.08 ID:zWDJfGqz
>>528
ストホなんかは3Dにして爆死したしな
532 あんず(東京都):2008/11/29(土) 00:26:59.90 ID:cbSxBmIa
>>527
thx、AOEが評判よさそうだしやってみる
533 ガザミ(長屋):2008/11/29(土) 00:29:08.85 ID:aEQMWwSe
AoEとかは、対人戦より、協力プレイ派。知り合いと一緒にCPU相手に戦った方が面白い。
というか、そこらの廃人にはまず勝てないから、
ショートカットキーをちょっと使う程度で基本マウスのみで知り合いとまったりやるのが気楽でいい。
それに、ゲームで負けるってのが嫌なんだなぁ。
ゲームくらい基本勝ちばっかでいたいっていうか、気楽に遊びたい。
まぁ、上手い人たちには緊張感がないのかもしれないけど、それで面白いから気にしない。
534 さといも(東京都):2008/11/29(土) 00:30:02.31 ID:z358ShqJ
>>533
キモい精神の持ち主だな
ゆとりってこんなんばっかなん?
535 しゅんぎく(dion軍):2008/11/29(土) 00:32:03.09 ID:uAAo5SxL
>>534
キモいのはおまえだろ
一体何歳なんだよ、精神年齢低そうだなオイ
536 クルマエビ(福島県):2008/11/29(土) 00:33:02.94 ID:Xn8asUwL
>>534
楽しみ方なんて人それぞれだろw何故否定してかかる?
こういう精神を忘れると格ゲーみたいにジャンルが衰退する
まあRTSもあれだけど・・・
537 ガザミ(長屋):2008/11/29(土) 00:33:05.76 ID:aEQMWwSe
>>534
なんか気に障ったようで悪いね。
人生楽しもうぜ。
538 さといも(東京都):2008/11/29(土) 00:34:09.46 ID:z358ShqJ
>>535-537
おままごとが好きならJRPGでもやってれば?
539 トリュフ(東京都):2008/11/29(土) 00:34:11.85 ID:SIey2aql
>>534
おまえがゆとりにしか見えない
540 うど(千葉県):2008/11/29(土) 00:34:23.80 ID:Y0QLmHPS
>>533-535
きめええこりゃRTSはやんねえわ
541 アカガイ(長屋):2008/11/29(土) 00:34:28.76 ID:5g1Wj9rX
>>518
格ゲーは、「○○やる奴はわかってない」だ
なんでも格ゲーと比べんな
542 メバル(千葉県):2008/11/29(土) 00:34:57.84 ID:oAw/4Wt4
負けるのが嫌とは思わないけど、RTSで廃人と対戦するとフルボッコにされるかじわじわ嬲られるかだしな
例えるなら「見知らぬ土地で目的地へ到達するタイムを現地の人と競争する」とか、
「オリンピックで選手に混じって走って来い」って感じ
一方的にボッコボコにされて喜ぶなんてマゾだけだよ
543 さといも(東京都):2008/11/29(土) 00:35:28.24 ID:z358ShqJ
>>539
ゆとりはお前
将棋に対して「協力プレイのほうが面白い」なんて言うか?アホなの?
544 アカガイ(長屋):2008/11/29(土) 00:36:27.02 ID:5g1Wj9rX
>>543
一応、将棋って江戸時代は親族総出で一ヶ月かけたりしてたんだぜ
545 さといも(東京都):2008/11/29(土) 00:36:34.44 ID:z358ShqJ
>>542
あーゆとりの典型例だな
徒競走に順位つけない世代w一緒にゴールしましょう世代かw
546 メバル(千葉県):2008/11/29(土) 00:36:34.30 ID:oAw/4Wt4
>>543
将棋に協力プレイはないだろ
547 ウニ(東京都):2008/11/29(土) 00:36:51.37 ID:ADcxqznb
>>524
懐かしいなHW2、かなり良ゲーだったよな
SF物では一番好きだったわ

SWもいいけどガンダムModもよかったよね

http://jp.youtube.com/watch?v=r4pDa8O9kII
http://jp.youtube.com/watch?v=z1BYqwJHzMg
548 さといも(東京都):2008/11/29(土) 00:37:15.33 ID:z358ShqJ
>>546
知り合い(笑)と相談しながらさしてろよ馬鹿
549 ガザミ(長屋):2008/11/29(土) 00:37:40.20 ID:aEQMWwSe
>>543
そもそも将棋ってターン制SLGだし、元々協力プレイをするものじゃないからなぁ。
チーム戦が用意されている以上、協力プレイも一つの遊び方でしょ。
550 しゅんぎく(dion軍):2008/11/29(土) 00:37:56.89 ID:uAAo5SxL
ID:z358ShqJは友達とやったことないんだろうな
友達いなさそうだし
551 メバル(千葉県):2008/11/29(土) 00:38:03.61 ID:oAw/4Wt4
久々に本物を見た
かなわんし退散するわ
552 はくさい(アラバマ州):2008/11/29(土) 00:38:35.50 ID:e9vJzO/J
FPS、RTSは格ゲー、音ゲーと同じ道辿ってるよね。一部の奴らだけがずーっとついていくって感じ。
もちろん初心者お断り。先はないね
553 さといも(東京都):2008/11/29(土) 00:38:41.50 ID:z358ShqJ
>>549
ゆとりの遊び方ね
「負けたくない><」とかいう幼い自我が肥大して、価値観が崩壊している可哀想なやつら
554 ライム(神奈川県):2008/11/29(土) 00:39:28.21 ID:lLXEaQeJ
価値観が崩壊してるのはどっちだよ・・・
555 アピオス(秋田県):2008/11/29(土) 00:39:44.22 ID:sCXNNjkv
最低資源余らせないで内政しながら軍隊動かせるだけの腕がなきゃきついもんな
単純に戦闘のみを楽しむ自作マップが人気あったりと軽く遊びたい願望は結構あると思う
556 アカガイ(長屋):2008/11/29(土) 00:40:54.35 ID:5g1Wj9rX
>>552
格ゲーは初心者大歓迎だよ
ニコニコ顔で2ラウンド取らせた後にフルボッコにするけど
557 ガザミ(長屋):2008/11/29(土) 00:40:57.45 ID:aEQMWwSe
>>553
まぁ、ゆとりのある生活を送るからいいよ。
ゆとりの無い人よりはいいと思ってる。
558 ピーマン(東京都):2008/11/29(土) 00:41:16.49 ID:mZ10Uj/S
あぁ?ヘルツォークツヴァイに謝れよ
559 サケ(大阪府):2008/11/29(土) 00:43:07.60 ID:qI8l4BvP
>それに、ゲームで負けるってのが嫌なんだなぁ。
>ゲームくらい基本勝ちばっかでいたいっていうか

現実が負け組みだからですね(笑)
560 クルマエビ(福島県):2008/11/29(土) 00:43:22.74 ID:Xn8asUwL
AoEで初めて対人した時は戦慄したね
まさかまだ道具の時代なのに弓兵が雪崩れ込んでくるとは・・・
今じゃ弓ラッシュなんて常套手段もいいとこで逆に使われないが
当時の俺には衝撃的だったわ
561 スプラウト(石川県):2008/11/29(土) 00:43:37.20 ID:J7RsN7Jq
強いやつとやるとボコボコにされる?
当たり前だろ、甘えた事言ってんじゃねぇ

それに強いやつが初めたてのnoobにやられるほうが気分悪い

ボコられるのが嫌なら近い実力のやつとやれ
562 ガザミ(長屋):2008/11/29(土) 00:44:52.26 ID:aEQMWwSe
>>559
ええ。
わざわざ言い直していただかなくても、ゲームくらいってのは、元々そのつもりで書いたんですけども。
563 クルマエビ(福島県):2008/11/29(土) 00:45:02.20 ID:Xn8asUwL
>>561
まさに格ゲーの辿った道w
564 グリーンピース(関東・甲信越):2008/11/29(土) 00:46:10.35 ID:+sBSbSI5
まぁ対戦は初心者は勝つのが百パーセント無理だけど対COM戦でも普通に面白いよ。
友達とまったり対戦するのをお勧めする。
来年はスタクラ2が発売されるから皆買おうぜ!
565 オレンジ(東京都):2008/11/29(土) 00:46:23.87 ID:m4dW32Nm
FPSは弱い奴でも弱い奴なりに頑張れるけどRTSは100%勝てないよな
566 ヒジキ(東京都):2008/11/29(土) 00:48:24.86 ID:1s4YsL8Z
スターウォーズギャラクティックバトルグラウンドは何気にチームプレイできるしAoEでもできるだろ?
でも上手い奴はめちゃ上手くて上手い奴一人に2人がかりでも負けた
567 クルマエビ(福島県):2008/11/29(土) 00:48:26.27 ID:Xn8asUwL
>>565
スポーツ系はそうはいかないぜ
でも敷居は低いよなFPS
弱くても臨場感だけで楽しめるし
568 うり(関西地方):2008/11/29(土) 00:48:37.64 ID:koaWfQVv
勝ち負けは別にして、やってて楽しいかどうかがゲームの本質だろ
協力プレイに面白さを見出せる人も格上と戦って燃える人も楽しいならそれでいいじゃん
だが、Coopができるゲームで協力プレイを否定する人は頭がおかしいと思う
569 グリーンピース(関東・甲信越):2008/11/29(土) 00:49:16.95 ID:+sBSbSI5
というかCOM相手にフルボッコされかけてギャーとかいいながら必死に陣地を守ろうとするぐらいが一番面白かった。凄い焦る。
570 ぶどう(東京都):2008/11/29(土) 00:50:18.70 ID:zDmMJGZw
オン対戦が重視されるゲームばっかりだから余計に取っつきにくいんだろうね
FPSなんかはBIOSHOCKみたいにオン要素捨ててシングル専門でやって成功してるのもあるし

AoEのキャンペーンは微妙だったけど
半熟英雄みたいな方向でシングル専門のRTSライクなゲーム作っても売れないのかなあ
571 オレンジ(東京都):2008/11/29(土) 00:50:33.62 ID:m4dW32Nm
>>567
よく考えたらスポーツ系もリアル系も初心者は無理だな
だからチョンゲしか無いな
572 じゅんさい(三重県):2008/11/29(土) 00:50:34.57 ID:nhaxG055
ストロングホールドみたいに
守る側と攻める側がハッキリしてたらいいのに
そんなRTSがあってもいいだろ
573 かぼちゃ(東京都):2008/11/29(土) 00:51:09.45 ID:2LlHcDt4
>>565
スポーツ系はRTSも真っ青なくらい初心者フルボッコだけどね
リアル系はヘッドショットで初心者まぐれ勝ちもあるから人気の裾野が広がったのかな
574 マグロ(京都府):2008/11/29(土) 00:51:21.86 ID:0PwBfnh6
FPSとか格ゲーは大げさに言えば自分に神が降りてきたかのような動きができるけどRTSってそこら辺はどうなの?
575 ノリ(catv?):2008/11/29(土) 00:51:47.23 ID:jZw0u5ii
>>571
TPSは意外と初心者でもとっつきやすい
ソースはスーファミから飛んで一気に今の世代のゲームに手をだして
そこそこプレイできてる俺
576 キャベツ(関西地方):2008/11/29(土) 00:52:18.77 ID:OEpp22VG
>>572
あれ良かったなあ

もう雰囲気が中世で大好きだった
577 クルマエビ(福島県):2008/11/29(土) 00:52:54.14 ID:Xn8asUwL
>>571
リアル系はカジュアル化の流れじゃん
FPSと言えばCOD4って奴増えたし
日本でも少しずつ市場成長してるんじゃないかな、たぶん
578 カリフラワー(和歌山県):2008/11/29(土) 00:52:59.16 ID:O7FlHZFc
>>33
やばいぐらいよくわかるわ、その気持ちw
街発展させつくして、兵士大量生産してからが侵略開始だよな。
579 梅(群馬県):2008/11/29(土) 00:53:10.85 ID:vWWnDro2
学生で一人暮らししてた頃、ネットなんて引けなかったから
仲良かった3人でPC持ち寄ってAOE2のLAN対戦しまくってたわ
AOE3はまだマルチ賑わってるのかな
580 アピオス(秋田県):2008/11/29(土) 00:53:32.99 ID:sCXNNjkv
>>574
まず経験と操作量が全て。FPSのような奇襲などの戦略試そうにも最低限の操作量が必要。
序盤に重要な要素が集中しすぎてるんだよね。
581 ささげ(岩手県):2008/11/29(土) 00:54:03.23 ID:1VKnfwlZ
>>569
人間同士のチーム戦でもそんな感じだよ
582 クルマエビ(福島県):2008/11/29(土) 00:54:49.49 ID:Xn8asUwL
>>579
3は駄作
AoE2の頃は日本でも賑わってたのになあ
583 ブリ(アラバマ州):2008/11/29(土) 00:55:47.11 ID:O6kZzOxv
FPSはまぐれが通用する
RTSは定石しか通じない

これだろ
584 ウニ(東京都):2008/11/29(土) 00:55:50.71 ID:ADcxqznb
>>571
BF系なら初心者でも余裕でいけるでしょ

飛行機や戦車の2番席、裏取り、メディック、工兵、弾補給とか
サポートできることはいっぱいあるしね
585 セロリ(東京都):2008/11/29(土) 00:56:15.52 ID:MBf4kstM

雪合戦(十字で移動 Ctrlで雪球投げる):http://www.mmcreative.co.jp/playground/snow/snow.html


おまえらやるぞ 雪合戦を
586 マグロ(静岡県):2008/11/29(土) 00:56:48.85 ID:zWDJfGqz
>>572
クルセだと攻めと守る関係なくなるんだけどな
587 オレンジ(埼玉県):2008/11/29(土) 00:57:17.72 ID:VUYk2oUN
>>582
RTSゲーじゃ日本人一番多いんだけど・・・
588 柿(福岡県):2008/11/29(土) 00:57:28.37 ID:VX0dLrtx
>>585
チーター大繁殖
クソゲ
589 クルマエビ(福島県):2008/11/29(土) 00:57:53.54 ID:Xn8asUwL
>>583
AoE2の槍Rにはウンザリ
590 ささげ(栃木県):2008/11/29(土) 00:58:57.03 ID:Ya0c4kgR
RTSだけは練習すれば上手くなるって部類に入らないと思ってる
3年もやってるけど数ヶ月しかやってないような奴にすらボロ負けるしコンピューター相手にも普通しか勝てないし・・・。
591 クルマエビ(福島県):2008/11/29(土) 00:59:23.61 ID:Xn8asUwL
>>587
今なんてたかが知れてるだろ?
あの頃の勢いを思い出せよ
592 梅(群馬県):2008/11/29(土) 00:59:32.58 ID:vWWnDro2
>>582
そうなのか、残念だな
製作元もなくなっちゃったようだしあのシリーズは終わりなのかねぇ・・・
593 アピオス(秋田県):2008/11/29(土) 01:06:11.77 ID:sCXNNjkv
>>590
一部COMは資源チートしてるから放置してまともにぶつかると戦力差が付いてしまう
でも人間相手じゃ速攻対策取られちゃうようなせこい技でも通じたりするから
わかってしまうとCOM戦は面白くないよ。ちょっと古いと資源近くにタワー立てて置くだけで勝てるし。
594 アサリ(長屋):2008/11/29(土) 01:07:16.54 ID:VSJyQJo7
AOE2はサークル内でやりまくった。あれこそまさしく留年ゲー。
PCのスペックしょぼくても問題ないし、ケリも早くつく。どっかでできないもんかね
595 クルマエビ(福島県):2008/11/29(土) 01:08:26.09 ID:Xn8asUwL
>>593
対人でもタワーRは十分通用するよな
596 すだち(dion軍):2008/11/29(土) 01:09:00.38 ID:4LJmlgDP
アニメーションが面白いのに
操作が急がしすぎる

アクションならアクションで
楽しいアクションをやりたい
597 カワハギ(東京都):2008/11/29(土) 01:09:30.92 ID:VVv/PYFd
AOE2、ストロングホールド、創世記1503
この3つが金字塔
他おもしろいRTSあったら教えてくれ
598 クルマエビ(福島県):2008/11/29(土) 01:10:40.58 ID:Xn8asUwL
>>597
Blizzard系は駄目か?
599 オリーブ(長屋):2008/11/29(土) 01:11:13.94 ID:Ze8+8/rb
HOIとかVICとかからRTSに入った俺はAOE3大好きだな
マスケット並べて撃ってるの見るだけで楽しい。
対人より脳内補完で楽しむ
600 おかひじき(東京都):2008/11/29(土) 01:11:39.22 ID:cl4Sqoid
シャタードギャラクシーみたいなのがやりたい。
初心者でもちょびっとづつチームに貢献しつつ成長を楽しめるようなの。
601 キャベツ(関西地方):2008/11/29(土) 01:11:55.58 ID:OEpp22VG
>>597
創世記入れるんならトロピコも
602 トビウオ(東京都):2008/11/29(土) 01:12:34.81 ID:/H67s3Yl
>>597
command & conquer Generalって奴
海外じゃ超人気。日本だと3000円くらいで売ってる

内政4:戦闘6 な感じ。
キャラクターがリアル戦争に近い(アメリカ人の好きなHALOみたいなのじゃない)
603 カワハギ(東京都):2008/11/29(土) 01:17:41.31 ID:VVv/PYFd
>>598,601-602
さんきゅ、トロピコは好きだけど、RTSとは違いそうなので外した
コマンド&コンカー聞いたことある、ちょいぐぐってくる
604 かぶ(秋田県):2008/11/29(土) 01:19:15.90 ID:eFaia/P4
>>385
平時は暇すぎる。
つか戦闘は脳内補完しろ
605 オリーブ(長屋):2008/11/29(土) 01:22:36.64 ID:Ze8+8/rb
パラドゲーは脳内補完して楽しめる人じゃないと無理だな
いろいろ妄想しながらやるのが楽しい
606 スプラウト(岡山県):2008/11/29(土) 01:23:19.30 ID:u+mVeD5o
aomの続編やりたいがもう出ないのか
607 あしたば(東京都):2008/11/29(土) 01:23:43.86 ID:IucTkyxk
>>525
ピクミン。12月にWiiエディションが出るからそっちで。
608 ヒジキ(dion軍):2008/11/29(土) 01:33:54.01 ID:koHBqz8p
RTSはポーズかけながらやるわ
609 梅(群馬県):2008/11/29(土) 01:34:15.07 ID:vWWnDro2
>>606
開発元のEnsembleStudiosが閉鎖だとさ
もったいねー
610 オレンジ(埼玉県):2008/11/29(土) 01:36:31.38 ID:VUYk2oUN
ES閉鎖で確かAoE3だけマルチ存続じゃなかったかな
他でオンライン対戦しようと思ったら割れ鯖でやるしかない
611 ささげ(-長野):2008/11/29(土) 01:38:27.07 ID:1hcHT98A
まずPCゲーが馴染んでないからRTSは難しいと思う
612 ヒジキ(東京都):2008/11/29(土) 01:39:20.24 ID:1s4YsL8Z
ピクミンなつかしいなぁ
613 かぼちゃ(長屋):2008/11/29(土) 01:41:35.23 ID:ht86XIna
サイコロ振って陣を取るflash
ttp://www.gamedesign.jp/flash/dice/dice.html

日本はこういうカジュアルなRTS作らせたら上手いはず
614 さくらんぼ(アラバマ州):2008/11/29(土) 01:44:13.60 ID:m2uhZpzN BE:58176184-2BP(1112)

civってRTSだったのか
615 つるむらさき(栃木県):2008/11/29(土) 01:45:10.10 ID:fB0G9+wP
シヴィライゼーションが12月にでるけど、どうなの?
箱版買おうかと思ってるのだが初めてなもんで・・・
616 ライム(愛知県):2008/11/29(土) 01:45:16.70 ID:lcgRmSab
RTSやらないけどこの人だけは知ってるわ
こいつってまだ健在?
http://jp.youtube.com/watch?v=PB8TFPC0L2I
617 さくらんぼ(アラバマ州):2008/11/29(土) 01:47:38.96 ID:m2uhZpzN BE:36360645-2BP(1112)

civレボは別物と思ったほうがいいな。 PC版やってる人にはつまんないだろうなレボ
618 マグロ(静岡県):2008/11/29(土) 01:47:43.94 ID:zWDJfGqz
>>615
お前の目の前にある箱版買うのが
一番賢い
619 オレンジ(埼玉県):2008/11/29(土) 01:48:01.28 ID:VUYk2oUN
>>616
この人4Gamerの編集部員だったらしいな
AoE3でも一時期最強クラスだった
620 かぼちゃ(北海道):2008/11/29(土) 01:49:10.06 ID:oygMKTTy
初心者におすすめのRTS教えてくれ
621 マンゴー(dion軍):2008/11/29(土) 01:49:24.61 ID:n9pQrFeg
コサックスもRTSでいいんだよね?
622 かぼちゃ(長屋):2008/11/29(土) 01:51:38.37 ID:ht86XIna
>>620
クソPCでも出来るコサックスのDEMO
ttp://cossacks.zoo.co.jp/download.html

特に優れてるわけじゃないけどRTSの醍醐味は味わえるでしょ
623 アマダイ(アラバマ州):2008/11/29(土) 01:52:55.66 ID:PQnCiL7D
ストロングホールド無印は面白かった
624 オレンジ(東京都):2008/11/29(土) 01:56:00.76 ID:m4dW32Nm
 
625 キャベツ(関西地方):2008/11/29(土) 02:04:16.04 ID:OEpp22VG
>>620
戦争好きならAOE2
ファンタジー好きならWc3
中世好きならストロングホールド
宇宙好きならヘジモニア
626 アマダイ(福島県):2008/11/29(土) 02:04:26.11 ID:/nne8Qps
>>449
おれもWUXGAだと画面ちりちりだから3待ち
627 うり(関西地方):2008/11/29(土) 02:07:47.40 ID:koaWfQVv
ナイツオブオナーとかどうよ
628 かぼちゃ(長屋):2008/11/29(土) 02:08:00.10 ID:ht86XIna
>>620
World in Conflict
あっちこっちに気を配らなくていいしストーリーもgooよ
629 しょうが(北海道):2008/11/29(土) 02:50:56.47 ID:Ok0bMBnJ
初心者向けといえばMultiwiniaがオススメっぽかったけどどうだろう
http://www.4gamer.net/games/046/G004686/20080922034/
操作量の多さがRTSの強さっていうのを排除して
ユニットは自動生産、範囲選択はドラッグじゃなくてマウスクリックで
クリックした中心からジワジワ広がってくようになってる
630 マグロ(広島県):2008/11/29(土) 03:04:21.02 ID:tgSMpyQJ
AoEしかしらねえ、しかもやる気でねえ
631 とうもろこし(青森県):2008/11/29(土) 03:15:30.30 ID:rlLJ5R5G
632 イサキ(長崎県):2008/11/29(土) 03:23:37.06 ID:8+OT0HnU
>>631
これBGMいいね
サントラだけ買ってやる
633 グリーンピース(関東・甲信越):2008/11/29(土) 04:27:00.46 ID:+sBSbSI5
STARCRAFT…。
634 バジル(東日本):2008/11/29(土) 04:34:39.58 ID:0kUVP+rA
>>1

  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  |_____     /
          /   /
         /   /
        /   /
        /   /
       /   /
       /   /
      /  /
     /_ /
    /   /
   /    /
  /    /  
 |   ∠______
 |             \
 |            ⊂=
 \________/

こ これはバールではなく、バールのようなものなのです。
勘違いしないでいただけるかな。フリーマン。
635 タラ(アラバマ州):2008/11/29(土) 04:45:42.55 ID:x5U52utY
オンラインのFPSやりたいけど、ふるぼっこにされそうだからできない
636 メバル(東京都):2008/11/29(土) 04:49:49.97 ID:i4ING2Pd
既存のRTSはコンソール/コントローラじゃ無理
キーボードとマウス必須
637 ワカメ(アラバマ州):2008/11/29(土) 04:52:38.55 ID:Fkk8xCw0
>>635
みんな最初はフルボッコされるもんだよ
638 アピオス(東京都):2008/11/29(土) 04:53:48.65 ID:vy0zRxYn
バトルコマンダーはやりまくった。
スパロボシリーズはやったこと無いけど、バトルコマンダーをスパロボみたいにしゃべるようにリメイクすれば売れる。
と思ったけど、ユニットがチクチクしているとことに音声つけても迫力不足でだめかな。
でもRTSとガンダムの相性はいいと思う。ギレンの野望のRTS化またはHOIのガンダム化すればそこそこ売れるんじゃね?
一般的なPCゲーのRTSみたいな、マルチ対戦で高速・高操作量のRTSではなく、シングル・もっさりな方向で。
639 なす:2008/11/29(土) 04:54:24.36 ID:bdIUMJAy
ハイヤーハイヤー
640 バジル(東日本):2008/11/29(土) 04:55:06.06 ID:0kUVP+rA
>>635
「どいつもこいつも変態ばっかりだな!」ってボコボコにされているうちに
気づいたら自分が変態的な挙動で敵を倒せるようになってる
それがFPSの醍醐味
641 パクチョイ(アラバマ州):2008/11/29(土) 04:56:54.64 ID:GgGDjZnp
ここまで趣味レーションなし
642 グリーンピース(関西地方):2008/11/29(土) 04:57:16.16 ID:dDC2S3Wm
>>638
MODだがこんなのがある
http://www.nicovideo.jp/watch/sm385981
643 カマス(dion軍):2008/11/29(土) 05:02:23.10 ID:HZNRPVz4
civは後半になってくるとめんどくさくなる
644 グリーンピース(関東・甲信越):2008/11/29(土) 05:28:00.39 ID:+sBSbSI5
>>635
そんな君にPSPの国産FPS「CODED ARMS CONTAGION」を薦めよう。もちろん無線LANを使って世界とオン対戦できるが、全体的に過疎ってて変態は少ない。少ないが存在はしている。またハードによる差は生まれない。ラグはご愛嬌。
645 コンブ(中国・四国):2008/11/29(土) 05:56:08.34 ID:HNCCBz74
最終的にはボコにするかボコにされるかのどっちか
いくら途中までいい展開してても相手が出してくるユニットを予測し間違えれば拮抗が崩れる
で、資源全切りとかベースレイプとかされて逆転不可能な状況の中で降参
マルチの対人戦とかマジでやってるだけに負けると泣きたくなるくらい悔しいんだぞ
あんま心が弱い奴にはお勧めできんジャンルだね
646 からし(宮城県):2008/11/29(土) 06:05:39.06 ID:4MzHxZq5
RTSって単につまんないから流行んないんだろ?
647 マダイ(東日本):2008/11/29(土) 06:06:33.49 ID:uP9FofaE
将棋民族にはターン制シミュの方があってる
648 バジル(東日本):2008/11/29(土) 06:09:16.85 ID:0kUVP+rA
FPSもRTSも面白いのにな

世間は未だにコマンド式のRPGだのグリッドターン制のシミュレーションだのばっかり流行ってる
649 たまねぎ(東京都):2008/11/29(土) 06:14:52.86 ID:RhUhOy7T
上でも出てるが、ギルティギアのRTSマジオススメ。

格ゲーのコマンド入力しながらユニットを召喚したり移動させたり戦略を練らなければならない
から、テンパり易い人にはオススメできないけど・・・
650 からし(宮城県):2008/11/29(土) 06:18:45.20 ID:4MzHxZq5
RTSにもFPSにも言える事だけど
ゲーム自体が面白い云々よりは人口の方が遥かに大事
間違ってもギルティギアなんかやるべきではない
651 バジル(東日本):2008/11/29(土) 06:19:42.98 ID:0kUVP+rA
ギルティギアはないな
652 たまねぎ(東京都):2008/11/29(土) 06:25:54.44 ID:RhUhOy7T
国産のRTSなのに酷い言われようだな。

・・・って国産のRTSって最近他にあったっけ?
653 からし(宮城県):2008/11/29(土) 06:29:25.19 ID:4MzHxZq5
国産でRTSなんか聞いたこと無いな
やっぱウォークラフトかAOE辺りが堅いと思うけど
654 カツオ(東京都):2008/11/29(土) 06:33:50.91 ID:LJrmUEK6
AOCで日本から世界王者誕生も過去の話か・・・
655 バジル(東日本):2008/11/29(土) 06:38:24.64 ID:0kUVP+rA
AOC以降複雑だったりバランス偏ってたりで万人向けなのは少ない気がする
656 タコ(中国四国):2008/11/29(土) 07:09:53.04 ID:174poEi6
PS3にみえてGK乙!!!ってかこうとおもったけどちがった
657 しょうが(東京都):2008/11/29(土) 07:14:44.75 ID:HNP1o7do
FPSって10年前からまったく変わってないよな
658 りんご(兵庫県):2008/11/29(土) 08:59:16.38 ID:XisSvawu
>>119
世界のRTS人口からすれば日本のRTS人口なんて豆粒みたいなもんなのにベスト8入るような奴がいるなんてすごすぎだろw
659 ウニ(東京都):2008/11/29(土) 10:23:08.26 ID:ADcxqznb
>>657
10年前っていったらQuakeII 時代だなHLが11月に出たくらいか
その頃と比べてグラだけじゃなく結構変ってると思うがな

飛行機とかに乗れるBF系も出てきたし
PortalやME変わりどころも出てきたしな


660 バナナ(静岡県):2008/11/29(土) 10:26:51.86 ID:mQrb4PAB
EU3をGCでやりはじめると仕事中もEUのことをずっと考えてしまうからやめろ
661 れんこん(石川県):2008/11/29(土) 10:30:27.74 ID:i/WYPZMU
やること多すぎめんどくせえと思ったらポピュラスじゃなくて
ポピュラス・ザ・ビギニングが最高

原始人に家建てさせて戦士にさせて
敵の部族に攻め込むだけなのでシンプルでいい
662 かぼちゃ(埼玉県):2008/11/29(土) 10:32:35.66 ID:/d/icXDd
civは違うだろw
ぱちゅコン!見たいな奴だろwようはw
663 マグロ(東京都):2008/11/29(土) 10:35:56.98 ID:qKTIbYNA
>>662
ぱちゅコンってTDもどきじゃなかったっけ?
このジャンル
TowerDefense 攻略スレ Level 9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/swf/1221567771/
664 マグロ(静岡県):2008/11/29(土) 12:04:39.17 ID:zWDJfGqz
HOI買おうと思うんだけど1と2どっち買ったほうがいいかな
やったことないから体験版のような感覚で廉価の1買って、面白かったら2買おうと思うんだけど
2買うなら1買う意味ないよってことはない?
665 タチウオ(熊本県):2008/11/29(土) 12:06:00.97 ID:ELiDgS2j
    ハハ、ハッサクゥート!
                * o ∵.:∵.∵ o
              * o :∴:.: : .:: ::∴ o *
              +o ∴:::..  人   ..:::∴ o +
             * o ∴::. (__)  .:: ∴ o *
            * o ∴::.. (_____)  .:: ∴ o *
              o ::::..: (___) .:: ∴+
               * o ∵.::.:∵..::.:∵ o

             Wolfenstein: Enemy Territory
666 アナゴ(コネチカット州):2008/11/29(土) 12:10:23.98 ID:IidTNpuZ
FF12RWとかモンスターサマナーも国際RTSに入る?
667 おくら(静岡県):2008/11/29(土) 12:30:57.60 ID:GZ9zsQP/
RTSはいそがしすぎ
668 ガザミ(長屋):2008/11/29(土) 12:33:27.18 ID:pKFs9ZQZ
RTSのマルチがこれだけ流行る理由がわからん
一人でチマチマと縛りプレイするのが楽しいんじゃねえか
669 ガザミ(長屋):2008/11/29(土) 12:36:17.83 ID:pKFs9ZQZ
>>19
これゲームとしての出来はどーなの?
なんでヴァニラウェアはああも”グラフィックスだけ”なのか・・・
トレイラーなんかで期待しちゃうんだが
発売日が近くなる頃にはもうどーでもよくなる
670 アカガイ(東京都):2008/11/29(土) 12:37:11.24 ID:N3cd05KV
外人の好むゲームは合わない。

のんびりしたゲームをだらだらしたい。
671 キャベツ(愛知県)
FPSが馴染んだって、それはν速でPS3とXBOXのスレが乱立して感覚が狂ってるだけだろ