ノリ弁が危機的状況 高騰の白身魚の代用品にナマズ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 たまねぎ(神奈川県)

ノリ弁に欠かせない白身魚のフライが、価格高騰から存亡の危機に立たされている。欧米の需要増
や漁獲制限により、材料として多用されるスケトウダラはここ数年で倍に値上がった。そこで救世主
(?)として立ち上がったのがナマズだ。大手水産会社は“代替魚”にナマズの一種で安いベトナム
産淡水魚「バサ」に着目し、輸入量を大幅に増やす方針だ。

2006年にバサの輸入を始めた水産大手「マルハニチロホールディングス」傘下の「マルハニチロ
水産」は、09年度に07年度比で3.5倍の850トンをベトナムから輸入する。現地の工場でフィレ
切り身に加工して冷凍。輸入後は主に弁当チェーン、学校給食、ファミレスなどへフライ用として売
り込んでいく。

バサは大きなもので体長1.5メートル、体重250キロの超大型淡水魚で、主にメコン川に生息し、
カンボジア、ベトナムでは食用魚として親しまれている。特にベトナムではベトナム戦争後、日常的
にナマズを食べるアメリカへの輸出用として養殖が盛んになった。

白身フライの主役だったスケトウダラは04年に1キロあたり300円台だったのが、昨年後半に500
円台まで上昇した。今年に入ると600円台まではね上がり、秋になっても下がる気配はない。「漁
獲資源が減少しても健康食志向による欧州の買いが旺盛で、日本が国際価格を先導できなくなっ
た」(卸会社)と、日本の“買い負け”状態が続いた。価格高騰は学校給食や弁当チェーンを直撃。
弁当店ではノリ弁など300円台の激安弁当に白身魚フライは定番だけに、「このままではおかず
を抜いた生粋のノリ弁にせざるを得ない」(都内の弁当店)と追い込まれていた。

バサの価格はスケトウダラと比べて3分の1程度。マルハニチロHDでは「欧米ではかなりの量が
流通していて、『魚臭さ』がないためソテーやフライ用に好まれている」(広報IR部)と説明するよう
に、淡泊な味でクセはないという。「〇〇ナマズ」のような和名は付けずバサのままで販売していく。
[後略]
http://netallica.yahoo.co.jp/news/56282
バサ
http://www.fishbase.org/images/species/Paboc_u1.jpg
http://dsiphoto.mnhn.fr/gicim/sd00049/i0000-9528_p3.jpg
2 アマダイ(アラバマ州):2008/11/25(火) 20:04:10.70 ID:BkR0QfsE
3 ヒジキ(埼玉県):2008/11/25(火) 20:04:21.21 ID:3R+yDqqk
奇形
4 アスパラガス(大阪府):2008/11/25(火) 20:05:03.74 ID:tS/o1pTF
ほっかほっか亭のノリ弁に入ってる白身のフライは美味しくない
あれが改良されればパーフェクトなのに
5 トリュフ(東京都):2008/11/25(火) 20:06:28.69 ID:DN4mP/qw
からめんたい最強
6 アーティチョーク(大阪府):2008/11/25(火) 20:19:27.07 ID:QV3Lndx/
7 柿(熊本県):2008/11/25(火) 20:21:52.68 ID:LmFLBnBJ
ナイルパーチ
8 カワハギ(長屋):2008/11/25(火) 20:23:00.74 ID:ybZvqBkp
うまれてはじめてのり弁食ったとき
うますぎて衝撃がはしったなぁ
ってかボーイスカウトで食ったけど
あれおにぎりじゃねえじゃん
隊長ばーかばーか
9 びわ(宮崎県):2008/11/25(火) 20:24:11.16 ID:GdhxSBl4
ナマズこそ高級な気がする
10 柿(アラバマ州):2008/11/25(火) 20:24:28.35 ID:CowNmxFC
ほっともっとになってから初めて食ったが揚げちくわが美味くなってたな
11 りんご(大阪府):2008/11/25(火) 20:25:51.96 ID:cFkpCSp9
こういうのいつも思うんだけどなんで養殖しないの?
12 ウニ(宮崎県):2008/11/25(火) 20:26:31.99 ID:h+ERKhB0
白身フライの原料ってメルルーサとかいう魚じゃないの?
13 たまねぎ(神奈川県):2008/11/25(火) 20:26:32.15 ID:NLjN6GYG
>>6
この値段でこれはやっすいなぁ
14 大葉(大阪府):2008/11/25(火) 20:26:57.95 ID:slmaCR2r
15 モロヘイヤ(関西地方):2008/11/25(火) 20:27:45.70 ID:8MhJRgSp
アメリカじゃcatfishって言って高級魚だぜ
16 桃(広島県):2008/11/25(火) 20:28:02.74 ID:q5jdzhl2
>>11
このなまずなら養殖してるよ
たぶん観賞魚業界でいうパールムってやつ?

メコンオオナマズ食おうぜメコンオオナマズ
17 エシャロット(アラバマ州):2008/11/25(火) 20:28:03.91 ID:cg8/3t/f
>>14
一食が500円で済むな
18 柿(アラバマ州):2008/11/25(火) 20:28:10.08 ID:CowNmxFC
>>14
これすげぇ・・・
19 キャベツ(静岡県):2008/11/25(火) 20:28:14.11 ID:jTPDip9+
海苔だけでいいじゃん
20 かいわれ(関西地方):2008/11/25(火) 20:28:15.34 ID:tXPSj8TW
何食わされても凡人にはわからないから何でもいいよ
21 なっとう(静岡県):2008/11/25(火) 20:28:23.62 ID:VoOWEWy8
ナマズってうまいよ
22 ゆず(アラバマ州):2008/11/25(火) 20:29:06.45 ID:qEH23Qxj
ってコトは今までの白身魚フライはスケソウダラだったってコト?

うそんw
なんだか言う深海魚なんでしょ?
いいんだよおいらタルタルたっぷりのフィッシュフライ大好きだから多少見た目グロい深海魚でも
喜んでおいしくいただきます

漁師さんもたいへんだありがとうございます
23 すいか(埼玉県):2008/11/25(火) 20:29:26.54 ID:rQv/n3a1
>>14
これなら2個食えば腹いっぱいになるな。
24 わさび(愛知県):2008/11/25(火) 20:29:27.60 ID:pd0pQSCG
>>12
メルルーサはたしかスケトウダラよりも高くなってるんじゃなかったかな
ソースは数ヶ月前に立ってたマクドのフィッシュフライ150円スレ
25 アナゴ(北海道):2008/11/25(火) 20:31:33.29 ID:yKE2/aXk
白身魚って、すり潰して不思議調味料くわえたら全部同じ味になるのか?
26 アピオス(新潟・東北):2008/11/25(火) 20:33:48.83 ID:Ccz1DIb1
|≡   ガラガラ~
⊂(`ω´)なまずザマス〜ッ!!
| ≡

ξξξξξξ
 ー[`]ゝ[´]
 \σ∈∋./ 宅のお店ではナ〜マズを使ってるそうザマスね?あ〜っ、気持ち悪いザマス!



ξξξξξξパリーン
[゜]ν[゜',ザマス〜ッ!?
 ,\Д(⊂(`ω´#)うるせぇババア!! ドバキィ

  ノノノ
(´・∀・^)うるせぇなぁ…なんだってんだよ一体?

(` ω´)右ストレートでぶっナマズ…右ストレートでぶっナマズ…右ストレートでぶっナマズ…!!

☆ m
川´・Д)別に私達、ほかほかなんて行かないじゃない。関係ないわよ・・・☆

 ∩_∩ ケーキカッチャウ
(*・ω・)そだね。

(ヽ´ω`)さよナマズら…。
27 くわい(東京都):2008/11/25(火) 20:34:27.57 ID:TBBiw+QN
あんまり安すぎるとこわくなるわ。
28 サケ(catv?):2008/11/25(火) 20:34:46.05 ID:/j+Bxx0n
メルルーサよりましかも知れんぞ
29 かぼちゃ(アラバマ州):2008/11/25(火) 20:35:34.69 ID:N3iIjOvx
海苔弁の魚のフライっていらないよ
コロッケにしてくれ
30 モロヘイヤ(大阪府):2008/11/25(火) 20:36:16.30 ID:FSB+3MpT
ナマズってうまいんだろ
31 キャベツ(静岡県):2008/11/25(火) 20:36:38.93 ID:jTPDip9+
ちくわ天さえあればOK!
32 コウイカ(新潟県):2008/11/25(火) 20:36:42.86 ID:KB9RQUPc
モロでどうよ?

なんで栃木以外で食わないのか分からない。
33 キャベツ(アラバマ州):2008/11/25(火) 20:37:03.56 ID:UE/0d2kQ
>>14
これ意外と食えるから逆に怖くなる
多分原材料とか中国産ばっかなんだろうな
34 アピオス(東海):2008/11/25(火) 20:38:15.14 ID:h5e4v0PL
>>26
これは意外と面白かった
35 チコリ(東京都):2008/11/25(火) 20:39:29.81 ID:xURaKEag
ナマズとかドジョウって結構うまいのにな
天然物なんてガキの頃に釣って以来食ったことねーけど
36 タコ(埼玉県):2008/11/25(火) 20:39:37.45 ID:Ue1Q6Na2
ブラックバスでいいじゃん 
白身魚だし
37 タラ(広島県):2008/11/25(火) 20:40:17.54 ID:61fysYVg
回転寿司のネタは偽物だって教えたら
どんな魚でも美味しければ良いんだよって
日本人も言ってたアルヨ。
38 きゅうり(東京都):2008/11/25(火) 20:40:23.98 ID:jtmEr+dU
食えれば何でもいいよ
39 チコリ(愛知県):2008/11/25(火) 20:40:52.19 ID:TqPlPOaG
秋篠宮が育てたナマズとか今どうしてるん?
40 えだまめ(東京都):2008/11/25(火) 20:43:01.03 ID:6QiNnUno
ナマズのがコクがあってうまそう
41 セロリ(神奈川県):2008/11/25(火) 20:46:31.14 ID:jN4+rSzk
コンビニや弁当チェーンで売ってる白身魚弁当に使われてる魚は、
もうずっと前からナマズなんだが・・・
この記事書いた記者は一体何を取材したんだ?

南米原産のオオサマズを国内(霞ヶ浦とか)で養殖しているのを使っているはず
スケトウダラなんてどこの高級弁当だよw
42 こまつな(長野県):2008/11/25(火) 20:48:58.04 ID:Ey7xVIPM
ナマズでもブラックバスでも
ちゃんと表示してれば良い訳よ
43 くわい(アラバマ州):2008/11/25(火) 20:49:23.40 ID:4Prk5G6v
中国→アメリカに行ってるティラピア(イズミダイ)をインターセプトしろよ。
フィッシュコラーゲンの原料として皮だけを輸入するんじゃなくってさ。

あれ?これって言っちゃいけないことだった?
44 きゅうり(東京都):2008/11/25(火) 20:50:29.61 ID:evbFbtjA
白身魚フライとちくわ磯辺揚げは外せない
45 アジ(埼玉県):2008/11/25(火) 20:53:27.23 ID:Gbn7aZNB
>>1
おいおい、これちゃんと使用してる魚表示しろよ。
こんな得たいの知れない魚なんて食いたくないからな。

そもそもタラが高いなら無理してフライなんて入れなくていいから。
それより、米と海苔にこだわった生粋の海苔弁のほうが食いたい。
46 アジ(埼玉県):2008/11/25(火) 20:56:50.17 ID:Gbn7aZNB
>>41
オエ、まじか?
そういう大事なことはちゃんと表示しろよ!
まじムカツクわ。
47 バナナ(岐阜県):2008/11/25(火) 21:02:16.53 ID:2FbER6Lm
>>40
鯉こくならぬ、鯰こく・・・
絶対お腹下すわ
48 バナナ(岐阜県):2008/11/25(火) 21:03:50.84 ID:2FbER6Lm
バサバサした白身フライ
49 さくらんぼ(新潟県):2008/11/25(火) 21:07:45.12 ID:L7AalxKN
>>14
税込み?
よく逝くこのスーパーのは、税抜き250円というカラクリw
http://blog.goo.ne.jp/umekonomainiti/e/d5ce02bf5a51758af25369fc1cb70e1d
50 アマダイ(愛知県):2008/11/25(火) 21:12:40.78 ID:UasIimBu
ナイルパーチは輸入減ったの?
51 さくらんぼ(新潟県):2008/11/25(火) 21:17:52.10 ID:L7AalxKN
書き忘れたけど、ここののり弁は税抜き198円w
52 サワラ(東京都):2008/11/25(火) 21:33:48.26 ID:6muxjMS6 BE:539309366-PLT(12346)

オリジン弁当のノリ弁は1000kカロリーくらいあるな
唐揚げ弁当の方がカロリー少ない
53 アボガド(静岡県):2008/11/25(火) 21:59:33.12 ID:TuVSlhpK
ナマズなんて昔から食用で食ってるだろ
旨いって話よく聞くし
54 キャベツ(アラバマ州):2008/11/25(火) 22:04:15.50 ID:UE/0d2kQ
>>49
税別
それでも安いとは思う
55 アジ(埼玉県):2008/11/25(火) 22:04:58.22 ID:Gbn7aZNB
ナマズなんてどぶ川にいるような魚食えるかよ。
56 タコ(空):2008/11/25(火) 22:07:43.65 ID:brtzYemv
原地の人の食生活が脅かされなきゃいいけど。
57 かぼちゃ(新潟・東北):2008/11/25(火) 22:09:46.08 ID:984G8XhQ
ノリ弁の魚フライ抜きで竹輪の天ぷらを二つにしてもらうのが最強だろ
58 アマダイ(埼玉県):2008/11/25(火) 22:10:15.41 ID:ckudLgJo
ナマズのテンプラ食べたことあるけど
たんぱくで割と美味しかったぞ
59 トリュフ(東京都):2008/11/25(火) 22:10:24.79 ID:DN4mP/qw
竹輪のてんぷらじゃごはんススマナイ
60 キンメダイ(大阪府):2008/11/25(火) 22:11:03.12 ID:t/ROQJ/I
中村ノリのスレかなと思ったのに>>1
61 山椒(東京都):2008/11/25(火) 22:11:22.85 ID:O/55DMpj
ブラックバス使えばいいのに
62 ブロッコリー(東日本):2008/11/25(火) 22:14:04.40 ID:qsXk0g/C
そういえば海苔弁にシャケだったな
いやシャケのような物かもしれんがなもし
63 まつたけ(岡山県):2008/11/25(火) 22:14:07.04 ID:xrckQpNc
             .
 なマズー弁当
64 キス(北海道):2008/11/25(火) 22:17:30.37 ID:hw/mgFcK
キャットフィッシュね
結構値段上がってると思うんだけど
そろそろノリ弁で使える魚が無くなるぞw
深海魚やら南極北極の得体知れない魚食わされる日は近いと思う
65 さつまいも(アラバマ州):2008/11/25(火) 22:18:10.81 ID:lSdvHr+C
シャケはマスだろ。大して違わんし
66 まつたけ(岡山県):2008/11/25(火) 22:18:41.78 ID:xrckQpNc
                                 .
マクドナルド寄生虫入りフィレオフィッシュ新登場
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1204355543/1-
67 サワラ(鹿児島県):2008/11/25(火) 22:30:02.23 ID:xrhzJAsk
減反で放置されてる休耕田とかで養殖して農家の副収入とかにならないだろうか
68 サワラ(東京都):2008/11/25(火) 22:36:08.01 ID:6muxjMS6 BE:449424656-PLT(12346)

ニューオリンズの名物じゃなかったっけ?
ナマズの唐揚げとか
69 らっきょう(神奈川県):2008/11/25(火) 23:48:16.48 ID:5eB6RC/F
マズー弁当
70 すだち(catv?):2008/11/25(火) 23:52:46.53 ID:2s20RPQu
キャットフィッシュって言え
71 チコリ(大分県):2008/11/25(火) 23:52:48.83 ID:uNSwWmSx
               巛彡彡ミミミミミミ彡 
              巛巛巛巛巛巛巛彡 
              |:::::::         |
              |::::::::     \、 /|
              |:::::     -=・ (-=・|
              | (6     ⌒) ・・) ^ヽ 
   ____,------,.|     ┏━━┓ ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /|| || || || ||// //  | |      ┃ ノ三)┃| < 俺のスレやないんかい!
/|| || || || || // // / ノ\ \   ┃   ┃ノ   \____________
|| || || || || // // /   \ \  ヽ. ┗━┛/
 || || , '⌒`// // /      __ \_/
|| || |((=々// // /       /  || || ̄ |
|| || ヽ _// // /     /  __|| || ≡≡|
ヾ、|| || // // /    /  / || ||     |
┃┃ // // /   /  /   || ||≡≡≡|
┃┃// // /  /  /    || ||       |
 | // // /∩ ( , -、(     || || ≡≡≡|
 |// // 〈/ L// |     || ∩  , -、-、
|// //|ー′   ,二⊃|  \/ ||/ l、///
|/ // |_    ,二⊃|   /ー-′   __二⊃
| //  |\ ̄ ̄\ヽ、 |  /__    `,二⊃
//|  レ' \____丶' ノ /   /  ̄ ̄ ̄   |
  \       ,`〜ヽ   /  \      |
   \____//ヽ、___ノ /   )      |
72 アマダイ(埼玉県):2008/11/25(火) 23:53:35.74 ID:oO9dnOIi
普通に日本の鯰だったら高いよ
養殖きかないし
食べられるほど綺麗な川なんかにはほとんどいないし
73 サワラ(コネチカット州):2008/11/25(火) 23:57:27.98 ID:FoEAKMi2
多少高くてもいいからタラの海苔弁食いたいよ。
74 サワラ(高知県):2008/11/26(水) 00:00:19.43 ID:zz21C93R
>>6
どっちもかわらないようにみえるんだけど?
ほんのちょっとだけ沖縄が豪華にみえるだけでしょ?
差はないよ
75 ブリ(青森県):2008/11/26(水) 00:03:49.86 ID:XfJfH4Vi
のりたま・ツナマヨ食ってるオイラにゃ関係ない話だな。
76 たまねぎ(滋賀県):2008/11/26(水) 00:15:27.33 ID:7qC7RRh6
代替え品と思ったけどみんな原料費が上がってるから該当品がないな
梅干しとか漬け物多めに入れときゃ何とかなるだろ
77 だいこん(東京都):2008/11/26(水) 00:30:59.00 ID:E9SFbpNZ
78 マダイ(コネチカット州)
フィッシュアンドチップス