Winny/Shareの情報流出を防ぐ方法

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ビーツ(catv?)

ユーザーの意識改革なしにWinnyからの情報漏えいはなくならない (1/2)

ネットを通じた情報漏えいで、マスコミ報道されることが多いのがWinnyやShareなど
ファイル共有ソフトからのもの。なぜこうした情報流出は減らないのだろうか
[森川拓男,ITmedia]2008年11月24日 00時00分 更新

 第1回、第2回に引き続いて、インターネットを通じた情報流出について検証していく。
今回は、意図せず情報漏れを起こしてしまう、Winny(ウィニー)などファイル共有ソフトからの情報漏えいについて、事例を交えながら検証していきたい。

なぜファイル共有ソフトからの漏えいがなくならないのか
 Winnyなどのファイル共有ソフトを通じて情報漏えいしてしまう――以前ほど報道されなくなったものの、
その事例がなくなったわけではない。最近でも、明治安田生命の採用試験応募者約9000人分の
個人情報が流出した事件や、2006度に神奈川県立高校などに在籍した
生徒約2000人分の個人情報や授業料徴収システムの開発データが流出した事件など、たて続けに発覚している。

 ニュースとして報道されないだけで、10月だけでも病院患者の個人情報、県の議事録、消防庁から区民情報、
市民の監査資料、企業の新卒応募者の個人情報や面接結果、自衛隊からは作戦資料の流出などが明らかになっている。
ニュースバリューの価値が低くなったと見られたのか、単に一般のニュースとして報道されなくなっているだけだ。決して、なくなったわけではない。
 もちろん、すぐに発表することにより、Winnyユーザーが情報を入手しようとするかもしれないという
二次被害防止の意味でも、報道抑制している可能性もある。神奈川県立高校の例では当初、
約11万人の生徒のデータが流出したおそれがあると発表されていた。さらにネットワーク監査を行った結果、
Shareというファイル共有ソフトを通じて流出したことが確認された。この拡散は意図的に行われた可能性があるとして、刑事告訴も視野に入れているともいう。

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0811/24/news001.html
2 にら(関西地方):2008/11/24(月) 00:24:11.33 ID:A5G2DLQH
LAN引っこ抜く
3 いちご(神奈川県):2008/11/24(月) 00:24:11.41 ID:6Zx+b5fx
winny/shareをやらない
4 タコ(栃木県):2008/11/24(月) 00:24:20.66 ID:pxpZhLJG
自殺
5 大葉(熊本県):2008/11/24(月) 00:24:21.11 ID:Zlv2HoGe
すかしお
6 ライム(東京都):2008/11/24(月) 00:24:30.59 ID:fUQMmMg5 BE:635988454-2BP(334)
許してやれよ
7 エシャロット(長屋):2008/11/24(月) 00:24:56.37 ID:iIeShrgc
違法ダウンロードを無くす方法を考えろよw
8 すだち(愛知県):2008/11/24(月) 00:25:06.03 ID:Vx1BfZwM
ZIP厨が正論言うのには反吐が出る
9 しゅんぎく(関西地方):2008/11/24(月) 00:25:17.01 ID:9df06iOg
窓から投げ入れる
10 サケ(不明なsoftbank):2008/11/24(月) 00:25:21.08 ID:pikx/cq/
エロ同人くらい尾とさせろよ
11 サンマ(東日本):2008/11/24(月) 00:25:37.10 ID:YQbMvQSD
金子先生なら余裕で直せるんでしょ?
12 グリーンピース(福岡県):2008/11/24(月) 00:25:57.81 ID:fnv0Yxq/ BE:1064574656-2BP(1)

人類滅亡
13 桃(東京都):2008/11/24(月) 00:26:11.03 ID:y2ZXWd5x
アンチウイルスソフトぐらい使えよ
14 チコリ(東京都):2008/11/24(月) 00:26:14.42 ID:4BHMbETs
村長、バージョンまだ〜?
15 びわ(大阪府):2008/11/24(月) 00:26:32.15 ID:s3bi8ILx
自衛隊の機密漏洩なども、明らかに過失を装った故意の流出です。
16 アンコウ(北海道):2008/11/24(月) 00:26:36.92 ID:aWnebgZB
職場でPCを用意すればいい。
17 サヨリ(四国地方):2008/11/24(月) 00:27:08.76 ID:kNX2h2xW
第二の村岡真由子が早く出てこないかな
18 ごぼう(岡山県):2008/11/24(月) 00:27:11.15 ID:I/mvkds6
泥棒にまっとうな意識を求めるなんて!
19 にら(神奈川県):2008/11/24(月) 00:27:19.63 ID:x+L/SGfY
つこわなければいいだけw
20 ガザミ(福岡県):2008/11/24(月) 00:27:23.92 ID:836K7e7d
↓白鯛から一言
21 セリ(福岡県):2008/11/24(月) 00:27:39.38 ID:yOs3alkV BE:123344633-PLT(14895)

せめてavast位入れろ
22 クレソン(神奈川県):2008/11/24(月) 00:27:41.93 ID:k9GMS3l+
winny/Share以上のP2Pソフトを作る
23 ねぎ(静岡県):2008/11/24(月) 00:28:08.98 ID:uaJG9SX9
          ,,,; --';;;'''" ,,,r'<"''l lv/- ,,,,   ヽ ,
     _,, -- <, ,,,-/ ,/-,, ゙ヽl l// ,,r-'''ヽ,    ヽ,
   ,r'"r'    ゙'y'"  ,/-;'''''' ゙'  '    ''"""''ヽ,   ヽ、,
   l  ,,l    /   //            `ヽ,ヽ   ヽ` ,
  / ,人,,  /  , /        ,         ヽ,    ヽヽ,
 /  /  /゙゙゙'/  / l.    ,   l  ゙l   ゙l,  ヽ,   ヽ,    ヽ l';,
// /  ,l l l  l  |    /  /|   |i   ll,  l.,   ヽ   l l,,l;;
l.ll l′ ll | |  |  |   /  ,/ l  l l   l l  l゙l ,   |   | |"
!lll,,,l  | l l.l. l  |  | / /l  /=-l / l  /,rl  l-,l |i.  l  l  l |
  ゙'l'−--'l l  l | .l /'l /  l /  | /  l / l ll  l  l  l l 西暦2001年、Download板は大量発生した厨房さんと
   |   l |  'l 'l | l |/   l/  l/  l.'  li'l / / //  タイーホの祭りに飲み込まれ、大きな被害に見舞われました。
   ゙l    >l   ヽl;, ll,, ';;;;;;;;;-、      , -;;;;; 、/// /l/  板中の人たちが協力して立ち向かいました……
    l  / | l  l .|゙l ,,;;''゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙''       ''゙゙゙゙゙゙ヽ///l l .  昔の皆さん、47さん、ありがとう。
    ゙l l, l l  | |                    l/./  l | .  ダウソは元気です。私もなんとか元気です、
     .l l ゙'''l l  l |          ,,,,,,',,      l/  ll l   今は西暦2008年……
     l l , i lヽ、 l l,         ヽ,,,ノ     / ||  /l l   そして、私たちは来たんです。そう第4世代に……
      ゙ヽl l 'l l> ll"''-,,,           /ll /l  / |'    このスレから私たちの道のりは、
       `v' '| |ヽl ''" ";;- ,,,,,,,,_    ,,;;;''l / |/ l| / '    「Windy」の道のりは始まろうとしています……
      ,,r '''""l l  '' ヽ, "'''--- 二''"/゛'''--,,,,,_ /l /
    /    l l     ヽ:::::::::::::::::::::(,      /ヽ、
24 ゆず(東京都):2008/11/24(月) 00:28:13.73 ID:yxUtN3ua
1. やらない
2. 専用PCを使う
25 オレンジ(岡山県):2008/11/24(月) 00:28:24.87 ID:Ieo2GdIV
専用機
26 モロヘイヤ(岩手県):2008/11/24(月) 00:28:33.81 ID:vt7HnNLS
だぶるくりっくしない
27 さといも(長屋):2008/11/24(月) 00:29:13.71 ID:n3YUMeaw
仕事でPC使わなかったらいいじゃん
28 キンメダイ(dion軍):2008/11/24(月) 00:29:34.33 ID:wfEu+7y3
>>20
p2p用のpc用意すれば感染しても怖くない。
29 みつば(東京都):2008/11/24(月) 00:29:41.58 ID:C/cS88LC
偽情報を流失させるか
30 だいこん(コネチカット州):2008/11/24(月) 00:30:25.48 ID:Cji/6hrJ
ウィニー、シェアー、ライムワイヤー、
31 マダイ(catv?):2008/11/24(月) 00:30:29.32 ID:fJVQSS0D
VMの上でやるとか
32 マダイ(茨城県):2008/11/24(月) 00:30:35.80 ID:t9YRLzGG
情報流出したらやばいものをPCに入れない
33 ブリ(大阪府):2008/11/24(月) 00:30:47.01 ID:wn6PP1l7
>>24
専用PCというが筐体一個で
HDD四つ容易して
二つはウィルス感染おOK用OSとデータ
もう二つは感染NGなOSとデータ
っていう風に使いたいんだが
切り替え機能ついてるケースってあるの?
34 あんず(catv?):2008/11/24(月) 00:30:59.32 ID:LWkyUYlC
やりたい放題の雑誌規制しろよ
あれ無くせばカジュアルコピー激減するだろ
35 ニシン(長崎県):2008/11/24(月) 00:30:59.93 ID:BHNgldLD
専用PCでやる
36 イサキ(沖縄県):2008/11/24(月) 00:31:04.48 ID:svuUyWnD
なぜウイルスのことには触れないの?
37 ふき(アラバマ州):2008/11/24(月) 00:31:26.96 ID:hn/YBcLt
ケツ毛スレ
38 ワカメ(神奈川県):2008/11/24(月) 00:31:41.00 ID:DC+luRb1
Winny/Shareで流出させる人は、やめても意味ないよな
ほかから入手したウィルスによって流出させるだろうし
39 ヒラマサ(新潟県):2008/11/24(月) 00:31:54.96 ID:IN1JNPwt
圧縮されてるのは落とすなって事?
40 アピオス(アラバマ州):2008/11/24(月) 00:32:12.34 ID:2Nmcse/8
使わなきゃ流れない
違うか?
ポート閉じてるだろ普通
41 ブリ(大阪府):2008/11/24(月) 00:32:16.27 ID:wn6PP1l7
つか危険なファイルはバーチャルPCで扱うようにして
OSが元々VPC実装してくれればいいのに。
42 すだち(関西・北陸):2008/11/24(月) 00:32:20.36 ID:+o85QblL
.exe削除してから解凍
43 梅(千葉県):2008/11/24(月) 00:32:22.28 ID:GC3EAGt5
専用機を政府が用意して3年に1度配布する。景気対策にもなって一石二鳥
44 スプラウト(アラバマ州):2008/11/24(月) 00:32:30.42 ID:8a8J/bwK
PDとかは解析されてん?
45 たんぽぽ(宮城県):2008/11/24(月) 00:32:34.83 ID:HZntSgi1
使わない
46 ピーマン(長屋):2008/11/24(月) 00:32:57.83 ID:9QUTl1T6
>>33
HDDごと入れ替えればいいじゃん
47 トマト(西日本):2008/11/24(月) 00:33:06.69 ID:Ycyh6naR
>>1
  ∧_∧ 
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E) 
フ ア.フィ /ヽ ヽ_//
>>1
  ∧_∧ 
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E) 
フ ア.フィ /ヽ ヽ_//
>>1
  ∧_∧ 
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E) 
フ ア.フィ /ヽ ヽ_//
>>1
  ∧_∧ 
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E) 
フ ア.フィ /ヽ ヽ_//
48 キャベツ(岐阜県):2008/11/24(月) 00:33:13.95 ID:s23ma+1D
>>33
切り替えるとかの時点でOUT。

と、釣りにマジレスする俺、カコワルイ!
49 アーティチョーク(神奈川県):2008/11/24(月) 00:33:22.79 ID:j3q9cbOM
酢か塩
50 アボガド(catv?):2008/11/24(月) 00:33:23.66 ID:HfBBvJEs
PCなんかに流れて困る情報を入れとくなよ
51 唐辛子(愛知県):2008/11/24(月) 00:33:27.83 ID:ash8WZCq
>>31
それかなり有効だね。
52 ねぎ(岡山県):2008/11/24(月) 00:33:32.43 ID:uVqDDruI
流出してもヤマトの技術があれば流出したものすべて回収できるし
53 ヒラマサ(愛知県):2008/11/24(月) 00:33:43.13 ID:slnaTIs+
54 山椒(静岡県):2008/11/24(月) 00:34:09.98 ID:SxjuaY5C
馬鹿は使用するな
55 きんかん(神奈川県):2008/11/24(月) 00:34:15.12 ID:hWaqrh6H
やるにしてもメールやったりするPCでやる奴は途方もないあほ。
56 マダイ(茨城県):2008/11/24(月) 00:34:15.43 ID:t9YRLzGG
>>33
ディスプレイ(モニタ)
モニタ切替機
ケース本体×2(割れ用と流失防止用)
で我慢しろ
57 ブリ(大阪府):2008/11/24(月) 00:34:17.09 ID:wn6PP1l7
>>48
なんで?
58 キンメダイ(愛知県):2008/11/24(月) 00:34:21.10 ID:HKACodle
やらないという選択肢は選ばないの?
59 みょうが(catv?):2008/11/24(月) 00:34:21.96 ID:MJrsTvja
つこうな
60 ピーマン(長屋):2008/11/24(月) 00:34:44.64 ID:9QUTl1T6
つーか、仕事のデータを家に持ち帰る時点で(ry
61 アスパラガス(北海道):2008/11/24(月) 00:34:51.23 ID:q9+bdYJA
>>53
もう許した
62 キャベツ(福岡県):2008/11/24(月) 00:34:52.92 ID:GWMH7/H8
どうしても使いたいならPCもう一台買えよと
63 ノリ(東京都):2008/11/24(月) 00:35:01.82 ID:wvTHhRtq
P2P専用機つーかさ、むしろ「仕事専用機」を持てと

別にP2Pに限らず2ちゃんねるでさえいつ何を踏んでどんな落とし穴があるか分からんわけで、
なんで仕事とプライベートを一緒にしようと思うのかが理解できない

特に警官や自衛官なんかがそれをやっちゃう脳みそはちょっと科学の限界を超えた不思議さで考えたくも無い
64 山椒(滋賀県):2008/11/24(月) 00:35:02.25 ID:P4eVUpKV
母ちゃんのVista触らせてもらったけど、実行ファイル踏んだら警告出るじゃん
Vistaでキンタマ感染してる奴って何なの?真性?
65 キャベツ(岐阜県):2008/11/24(月) 00:35:26.97 ID:s23ma+1D
>>57
つ、釣られないんだからっ!!
66 きんかん(神奈川県):2008/11/24(月) 00:36:04.53 ID:hWaqrh6H
仮想化の上でやっても無駄でござる。
結局別PCでやる(ネットワークも分ける)位しなきゃ、
安心とは言えん。
67 キャベツ(福岡県):2008/11/24(月) 00:36:10.29 ID:GWMH7/H8
>>65
釣りには全力で釣られるものだ
むしろ釣れた言ってる奴が釣られてる
68 ばれいしょ(宮城県):2008/11/24(月) 00:36:25.17 ID:wwhvVjz+
テレホマンかISDNにする。
低速すぎてP2Pなんかやる気が起きない
69 チコリ(長屋):2008/11/24(月) 00:36:30.56 ID:oHOfsHXy
ファイル名を指定して実行を選択
 ↓
regeditと打ち込む
 ↓
run、及びrunonceの項目に怪しげなexeが登録されていないか確認

これで大丈夫なんじゃねえの?
70 カキ(大阪府):2008/11/24(月) 00:36:36.60 ID:9j3SCafs
47氏にverうp頼んだら余裕で防げるし
71 ブリ(大阪府):2008/11/24(月) 00:36:39.24 ID:wn6PP1l7
>>64
Autorun.inf
意外と知らない奴が多い
というか意外とは言ってみたが、こんな罠がまだまだwindowsに隠されてると思うと
不安で眠れない!!
72 つるむらさき(北海道):2008/11/24(月) 00:37:03.43 ID:/he+OliH
>>53
嫁にもいけねーな・・
許してやろうぜ
73 サケ(不明なsoftbank):2008/11/24(月) 00:37:10.57 ID:pikx/cq/
オートランはきっとけ
74 ばれいしょ(関西地方):2008/11/24(月) 00:37:29.16 ID:Ey+RRzRq
使わない
75 ブリ(大阪府):2008/11/24(月) 00:37:36.77 ID:wn6PP1l7
>>65-67
解せぬ
76 ズッキーニ(神奈川県):2008/11/24(月) 00:37:43.44 ID:hRvixRwc
もう許してやれよ
77 山椒(滋賀県):2008/11/24(月) 00:37:56.74 ID:P4eVUpKV
>>71
なるほど、autorunは警告出ないのね
78 ブリ(宮城県):2008/11/24(月) 00:38:06.53 ID:kNa14T8f
専用パソコンかえよ、これに依存してる奴らにとっては安い買い物だろ・・・
79 チコリ(東京都):2008/11/24(月) 00:38:07.65 ID:4BHMbETs
でも情報流出がなくなったらお前ら寂しいんだろ?
80 アサリ(栃木県):2008/11/24(月) 00:38:18.29 ID:fKrYW2PM
回線抜けよ
あほか
そんなことも分からない奴がネットやるな
PC触るな
81 スイートコーン(関西地方):2008/11/24(月) 00:38:34.95 ID:VQvnlphI
>>53
日本で一番有名なマンコだね^^
82 カリフラワー(東京都):2008/11/24(月) 00:38:42.09 ID:FtY2zbjn
流出のおかげで人は人を許せる事を知った
83 トリュフ(埼玉県):2008/11/24(月) 00:38:54.07 ID:kpdg0OSz
>>73
流出させる奴は拡張子の表示の仕方も分からないんだろうから、オートランは無理だろ
84 おくら(アラバマ州):2008/11/24(月) 00:39:55.21 ID:8m4YCoHd
>>53
も(ry
85 エンダイブ(茨城県):2008/11/24(月) 00:39:59.57 ID:rfC3nbuT
子供が勝手にインストールしたnyで流出って
父ちゃんクビって家庭はどうすんの?死ぬの?
86 サワラ(東京都):2008/11/24(月) 00:40:00.76 ID:83Fg8oAB
eMuleとトレント使えばおk
87 キャベツ(岐阜県):2008/11/24(月) 00:40:51.93 ID:s23ma+1D
>>85
もちろん氏ぬ。
88 コウイカ(コネチカット州):2008/11/24(月) 00:41:05.27 ID:35aXo8ou
まず身内などの写真、ましてや会社の資料なんかいれるなよ
89 レモン(京都府):2008/11/24(月) 00:41:05.93 ID:3lfbkFRv
>>53
この人今何してるんだろうな…
90 やまのいも(千葉県):2008/11/24(月) 00:41:25.81 ID:6AQa/qW+
ケツ毛バーガーが自殺したってほうとう?
91 ブリ(大阪府):2008/11/24(月) 00:41:46.03 ID:wn6PP1l7
>>65-67
マジレすクレよ
92 にら(東京都):2008/11/24(月) 00:41:50.97 ID:ZaBlq/JH
>>53
飯島愛より有名なマンコだな
93 たまねぎ(長屋):2008/11/24(月) 00:42:14.11 ID:XximbhzU BE:1243280276-2BP(1801)

>>85
それくらい予測できないような能力のやつ
どの道クビ
94 マダイ(茨城県):2008/11/24(月) 00:42:17.31 ID:t9YRLzGG
winnyとshareだってぐぐってソフトもってくんだから
そのときに流出防止策とか勉強するはずだろ常考
95 梨(東京都):2008/11/24(月) 00:42:23.71 ID:FzrR/h4g
>>53
オレはケツ毛女は許したが、
白鯛は許してない。
96 きんかん(神奈川県):2008/11/24(月) 00:42:25.30 ID:hWaqrh6H
安全なのは個人情報扱うのとは別PCにして、
ルータでVLAN使用して分けて、
しかもルータへのアクセスを不可にするくらいしなきゃ無理。

>>85
ユーザ別にして実行権限制限すりゃいい。
97 アサリ(栃木県):2008/11/24(月) 00:42:25.37 ID:fKrYW2PM
ハメ鳥流出した人の隣人の心境が知りたい
隣人のハメ鳥が見られるんだからラッキーと思うのだろうか
98 マンゴー(関東):2008/11/24(月) 00:42:35.82 ID:tDiAOCMk
>>86
emule逮捕者続出だぞ
やめておけ
まじで
99 サンマ(福岡県):2008/11/24(月) 00:42:38.18 ID:5s2nSeqo
OSの暗号化機能でファイルを暗号化しとけばいいだけだろ。
流出しても問題ない方法とればいいだけ。
100 レモン(神奈川県):2008/11/24(月) 00:42:41.58 ID:fS8nFZwg
キンタマ作者って判明してるの?理由はどうあれ、
すさまじい業を背負って生きている事に関してどう思っているのか聞いてみたい。
金子や西村に対しても。
101 梅(千葉県):2008/11/24(月) 00:42:49.87 ID:GC3EAGt5
>>89
新たな超凶悪流出ウィルス作ってたりして
102 キャベツ(岐阜県):2008/11/24(月) 00:42:52.33 ID:s23ma+1D
>>91
どのレスにマジレスすれば良い?
103 ごぼう(岡山県):2008/11/24(月) 00:43:58.13 ID:I/mvkds6
LINUXでVM上でやっつけか
WINDWSでも仮想化のヴァイザーとVPCはMSから無料
104 だいこん(コネチカット州):2008/11/24(月) 00:44:06.66 ID:Gks5obAk
ケツ毛バーガーはマンコがぬれぬれなのが問題。
105 ブリ(大阪府):2008/11/24(月) 00:44:08.29 ID:wn6PP1l7
>>102
VPCが安全じゃない理由と
HDD以外のハードを使いまわす方法では安全じゃない理由
106 マンゴー(関東):2008/11/24(月) 00:44:11.53 ID:tDiAOCMk
外付HDDを洒落専用にして、外付HDDにはやばい個人情報一切入れなければ平気だよね?
107 バジル(関東地方):2008/11/24(月) 00:44:21.43 ID:UzgNOL+z
PCなんて安いんだから用途ごとに用意すればいいのに
俺の部屋気がついたら7台くらいあるよ
108 ばれいしょ(宮城県):2008/11/24(月) 00:44:22.08 ID:wwhvVjz+
@下記をメモ帳にコピペ

REGEDIT4

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\IniFileMapping\Autorun.inf]

@="@SYS:DoesNotExist"


Aファイル名をCHIKUBI.REGにして保存。
B乳首ダブルクリック

これでAutorun.infが無効になる
109 きんかん(神奈川県):2008/11/24(月) 00:44:33.71 ID:hWaqrh6H
>>96修正。
アクセス不可じゃネットできねえな。
管理者権限不可ね。
110 セリ(dion軍):2008/11/24(月) 00:44:48.15 ID:t0O0daJI
だからP2P専用マシンを作れとあれ程
111 キス(滋賀県):2008/11/24(月) 00:44:50.21 ID:qMCD4aRc
>>103
全角+誤字
112 ぶどう(京都府):2008/11/24(月) 00:44:52.67 ID:xDYz9jcM
ROMってるゆとりが何人いるのか
113 キンメダイ(関西地方):2008/11/24(月) 00:45:05.02 ID:aacGT8wa
>>85
自分でnyを走らせたPCで仕事してるヤツは首になってもしかたないが
子供がいつのまにかnyしてたパソコンで仕事してデータ流出したヤツは
すこしだけ可哀想かな
子供には子供用のパソコンを渡した方がいいな
首になるよりまし
114 ブリ(大阪府):2008/11/24(月) 00:45:18.43 ID:wn6PP1l7
>>106
それは平気じゃないだろw
115 アサリ(栃木県):2008/11/24(月) 00:45:27.92 ID:fKrYW2PM
>>100
すさまじい業もなにもないだろ
キンタマの場合は作者が凄いってよりも感染する奴が無防備過ぎてお話にならないだけだろ
116 キス(滋賀県):2008/11/24(月) 00:45:41.96 ID:qMCD4aRc
1万ちょいだしゃ専用機買えんのにな
117 山椒(東京都):2008/11/24(月) 00:46:01.82 ID:KRhIm/dn
管理者権限なければだいたい大丈夫
118 きんかん(神奈川県):2008/11/24(月) 00:46:07.05 ID:hWaqrh6H
>>113
だから権限を。。。
119 レモン(宮崎県):2008/11/24(月) 00:46:38.72 ID:6ULs8q+I
1)p2pソフトのうpフォルダに入れて待つだけ
2)自分でポートを開いて待機
3)どっかのサイトに放出

1は実行とp2pを別マシンで行えば防げる
2はルータのupnpを殺せばなんとかなるかもしれな
3は外部からファイルを

まあ最終的にはスタンドアロンしか防衛手段が無いわな
120 マダイ(茨城県):2008/11/24(月) 00:46:45.61 ID:t9YRLzGG
>>106
内臓HDDに入れていたらもっとやばいけどな
121 ばれいしょ(宮城県):2008/11/24(月) 00:47:05.58 ID:wwhvVjz+
>>113
今安いし、中古でも良いしな。

・・・でも自分の娘のハメ撮りが流出したらそれはそれでショックだろうなあ
122 ブリ(大阪府):2008/11/24(月) 00:47:06.59 ID:wn6PP1l7
まあエロ動画とエロ漫画しか落とさないから
アプリ落としてる奴らよりは危険性少ないんだけどな
123 パイナップル(秋田県):2008/11/24(月) 00:47:06.95 ID:bzN+c5+W
PCも安くなったし事務用なら最新PCじゃなくてもいいんだから専用PC持つべきだな
124 アナゴ(dion軍):2008/11/24(月) 00:48:01.33 ID:3LDAgSEL
何でセキュリティ・ソフト使わんのよ…
125 サンマ(大阪府):2008/11/24(月) 00:48:21.94 ID:lJ/SXAtP
どうしてもやりたいなら個人情報の一切入っていないP2P専用のPCを買うことだな。
果たしてそこまでしてやる価値があるのかは知らん。
126 きんかん(神奈川県):2008/11/24(月) 00:48:33.88 ID:hWaqrh6H
>>123
メール端末ごとき古いノートで十分だからな。
127 ブリ(大阪府):2008/11/24(月) 00:48:38.41 ID:wn6PP1l7
セキュリティソフトとか意味無さ杉だろ・・
128 セリ(福岡県):2008/11/24(月) 00:48:42.47 ID:yOs3alkV BE:877114188-PLT(14895)

職場のPCからそう易々とデータを持ち帰る事が可能なのもどうかと思う
129 マダイ(秋田県):2008/11/24(月) 00:48:45.65 ID:vwDWjrC2
パソコンを窓から投げ捨てればいいのだ
130 ガザミ(福岡県):2008/11/24(月) 00:48:50.54 ID:836K7e7d
まぁ、男なら一度くらいは羽目(ry
131 きんかん(神奈川県):2008/11/24(月) 00:49:18.27 ID:hWaqrh6H
>>124
セキュリティソフトで安全だと思えるお前がうらやましい。
132 カリフラワー(東京都):2008/11/24(月) 00:49:19.88 ID:FtY2zbjn
>>113
仮にデータの持ち帰りが認められる立場だとしても、他人の使う可能性が
あるPCにデータおいといちゃ駄目だろとうちゃんが悪い
133 まつたけ(東日本):2008/11/24(月) 00:49:28.90 ID:yp5rPw8/
ダウンロード違法化されたのにお前らまだP2Pやってんの?
134 スプラウト(栃木県):2008/11/24(月) 00:49:37.57 ID:mM8gemAF
感染確かめる方法教えてくれ
135 わさび(北海道):2008/11/24(月) 00:49:39.22 ID:V1jfxn5O
その前に仕事用パソコンと家庭用パソコンを完全に分けろよ
中途半端に両用で使ってるから駄目なんだ
136 マダイ(長崎県):2008/11/24(月) 00:49:53.84 ID:02u0nC5T
137 ビーツ(catv?):2008/11/24(月) 00:49:58.29 ID:fStew12I
138 レモン(神奈川県):2008/11/24(月) 00:49:59.33 ID:fS8nFZwg
>>115
理由はどうあれ、って書いてるじゃん
キンタマ作者、金子、西村、この人たちの作ったものによって
人生変わっちゃった奴って数え切れないほどいると思うんだよ
それに関して本人達はどう思っているのか単純に興味がある
139 ブリ(大阪府):2008/11/24(月) 00:50:12.99 ID:wn6PP1l7
誰か>>105にマジレスクレよ。
VPC内でいくらウィルスが暴れようが関係ないんじゃないの?
140 コウイカ(コネチカット州):2008/11/24(月) 00:50:39.52 ID:/AkpEcaf
村岡を越える逸材が表れるのは何時になることやら
141 ばれいしょ(宮城県):2008/11/24(月) 00:50:40.63 ID:wwhvVjz+
企業向けOSは全部BTRONかOS/2にしろ。WinnyもShareも出来んはず。
142 かいわれ(香川県):2008/11/24(月) 00:50:56.62 ID:4dVvCIsM
実行ファイル踏むな
143 山椒(東京都):2008/11/24(月) 00:50:58.59 ID:KRhIm/dn
セキュリティソフトはほとんど意味ない
jpgにjava仕込んであるの拾ったからためしたけどカスペとsymantecとavast無反応
画像編集ソフトで検出できる
144 ブリ(大阪府):2008/11/24(月) 00:51:04.07 ID:wn6PP1l7
>>135
プライベートPCのほうがユーザーにとって致命的なデータ入ってる割合高いと思うがw
145 アジ(関西地方):2008/11/24(月) 00:51:07.37 ID:HOAPosqV
>>124
新種にはいくらアンチウイルスが入っていても100%安全ではない。

私物を仕事に使わない。
これが大事。
146 なっとう(アラバマ州):2008/11/24(月) 00:51:13.38 ID:Oh59Vsib
>>134
タスクマネージャー開いてプロセスにsvchost.exeが5、6個あったら\(^o^)/らしい
147 コウイカ(宮城県):2008/11/24(月) 00:51:15.73 ID:sy0wx/4f
>>139
お前の中にもう一つの自我が生まれて、そいつが悪いことしたら
お前はどうなると思う?
148 ばれいしょ(宮城県):2008/11/24(月) 00:51:17.66 ID:wwhvVjz+
>>140
イッチーと監督は?
149 キャベツ(岐阜県):2008/11/24(月) 00:51:23.19 ID:s23ma+1D
>>105
物理的にHDD分けてもBIOSに何かあったらOUTじゃね?

つか、PCを2台も維持出来ないってのが不味い気が駿河湾。
150 ブリ(大阪府):2008/11/24(月) 00:51:35.09 ID:wn6PP1l7
>>142
だが難しい
151 エンダイブ(dion軍):2008/11/24(月) 00:51:38.43 ID:o/uRxfHg
ネットにつなぐなボケ
152 カツオ(山口県):2008/11/24(月) 00:51:45.92 ID:5O5Vc2jb
「漏えい」ってなんだよ。漏洩って書けよ。ゆとりが。
153 なっとう(東京都):2008/11/24(月) 00:52:01.19 ID:Pg2+jMex
なんで流出するのかがわからない
バカすぎるだろ
154 アピオス(埼玉県):2008/11/24(月) 00:52:02.23 ID:/Jis11mO
ファイル共有ソフトだけはイカン。
たった一人がデータをUPした段階で、
数万、数十万単位の人間がそれを無料でゲットできる…。

なんつーか、もう
終わってるよな。

しかも、相当
深刻なレベルで。
155 きんかん(神奈川県):2008/11/24(月) 00:52:14.01 ID:hWaqrh6H
>>141
シンクライアントってのがあってだな。
156 さやえんどう(長屋):2008/11/24(月) 00:52:18.35 ID:dHwwFjMa
avast! pro
AVG
ウイルスバスター2008
Spybot
SpywareBlaster

俺に抜け目は無いはずだ
157 びわ(長屋):2008/11/24(月) 00:52:20.66 ID:fbuHs5LE
↓マユコ・ラングレー
158 パクチョイ(福岡県):2008/11/24(月) 00:52:29.09 ID:q0ZlpTST
>>33
DELLでやっすいPC買えばそんなめんどいこと考えずに済む
159 チコリ(アラバマ州):2008/11/24(月) 00:52:44.00 ID:nPRKEHAB
UPフォルダくらい確認せーよ
160 ばれいしょ(宮城県):2008/11/24(月) 00:52:49.71 ID:wwhvVjz+
>>134
代表的なP2Pウイルス感染/個人情報流出時の特徴

@svchost.exeが5つ以上立ち上がってる
AゼロックスのプリンタやソフトをインストールしていないのにProgramFilesフォルダ内にxeroxフォルダがある
BしょっちゅうWindowsのexplorer.exeが落ちる
CWinnyでアップフォルダファイルの読み込みに失敗する
D写真フォルダ/動画フォルダのサムネイル表示に異常に時間がかかる
EHDDから「カッコン」「ギギギギ・・・」といった耳慣れない大きな音が時々聞こえる
Fスタンバイ状態にしているのに数分後勝手に電源が入る
GWinnyの起動に長い時間がかかるようになる。またCPUへの負荷が100%近くまであがる
HWindows終了時に「アドレス〜のメモリの読み出しに失敗しました」とエラーが出る。
IWebサイトで同じログイン画面を2回繰り返させられる
JブラウザやP2Pソフトを立ち上げていないのにルータやモデムのアクセスランプが点滅している
K他のプログラムが使用中というエラーが出てプログラムと関係なさそうなフォルダが削除できない

161 まつたけ(東日本):2008/11/24(月) 00:52:56.07 ID:yp5rPw8/
>>150
そんな難しいか・・・?
名前の後にたくさん空欄が続いて.exeを見えなくしてるのばっかじゃん
162 ブリ(大阪府):2008/11/24(月) 00:53:07.52 ID:wn6PP1l7
>>149
BIOSか自作したことないからそこら辺考えてなかったわ。ありがとう。
163 サケ(catv?):2008/11/24(月) 00:53:34.19 ID:rBPPhQXD
流出して問題になるような地位がない
164 わさび(北海道):2008/11/24(月) 00:53:43.15 ID:V1jfxn5O
>>144
会社のデータ流出させて首になるよりかはいくらかマシじゃね?

結局はnyも洒落もやらなかったら何にも問題は無いんですけどね
165 レモン(宮崎県):2008/11/24(月) 00:53:50.37 ID:6ULs8q+I
サンドボックスも過信するとクリップボード連結から抜かれたりするよ

無防備よりゃ100倍ましだと思うけど。
166 ほうれんそう(東京都):2008/11/24(月) 00:53:56.63 ID:4DPah2Hd
てか仕事場のパソコンでP2Pしてる奴ってなんなの?
167 かぼちゃ(アラバマ州):2008/11/24(月) 00:54:10.14 ID:ezNzguwI
>>160
あれ?俺感染してるかも・・・
168 アジ(関西地方):2008/11/24(月) 00:54:15.00 ID:HOAPosqV
>>150
つーか、アプリとかゲームとかを落とさなきゃいいだけだし。
169 セリ(dion軍):2008/11/24(月) 00:54:18.24 ID:t0O0daJI
>>152
常用漢字(じょうようかんじ)ってのが存在(そんざい)するんだよ
170 アロエ(三重県):2008/11/24(月) 00:54:17.93 ID:m+WMwk5w
漏洩してもヤマト運輸に頼み込んだら消してくれるだろ
171 マダイ(茨城県):2008/11/24(月) 00:54:20.51 ID:t9YRLzGG
>>144
ハメ取り画像とかP2PやっているPCに入れてるは流失してくださいって言ってるもんだろ
娯楽っても個人情報なんかいれなくてもできるんだから…
172 きんかん(神奈川県):2008/11/24(月) 00:54:32.88 ID:hWaqrh6H
>>166
頭おかしいんだよ。
173 スプラウト(栃木県):2008/11/24(月) 00:54:42.07 ID:mM8gemAF
>>160
これ初めて見た
ワロタ
174 アーティチョーク(山口県):2008/11/24(月) 00:55:16.32 ID:/g5KKeyh
【痴漢リスト流出】大阪の高級ホテルから痴漢リスト・鍵管理台帳等の業務資料がダダ漏れ
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1227348117/
175 エンダイブ(神奈川県):2008/11/24(月) 00:55:46.68 ID:R9ArTGZu
俺レベルになると各々の作業専用PC使ってるけどな。
176 かぼちゃ(岐阜県):2008/11/24(月) 00:56:02.33 ID:8clTG2fU
流出が怖いなら、会社か学校を辞めて利用すればいい。
177 キス(滋賀県):2008/11/24(月) 00:56:14.02 ID:qMCD4aRc
>>168
batは?scrは?
178 カリフラワー(東京都):2008/11/24(月) 00:56:19.68 ID:FtY2zbjn
>>138

実際の所キンタマ対策のプログラムの修正は簡単なんだが逮捕で出来なくなった。
そういう意味では京都府警も相当業が深いな
179 セリ(福岡県):2008/11/24(月) 00:56:23.47 ID:yOs3alkV BE:863409097-PLT(14895)

>>166
キチガイ
180 ブロッコリー(宮城県):2008/11/24(月) 00:56:40.73 ID:sLuvyvkL
ヤマト運輸にかかれば流出ファイルを全て消すことなどたやすいこと
181 つるむらさき(東京都):2008/11/24(月) 00:57:00.52 ID:2KTEBsWN
>>52
もう許してやれよ。先っぽしか入れてないみたいな言い訳なんだからさ。
182 カワハギ(関西・北陸):2008/11/24(月) 00:57:00.75 ID:xJZVyJcx
会社のPCでやってるのは実はスパイ
183 あしたば(九州):2008/11/24(月) 00:57:22.22 ID:uUzzaDK/
使わないのが一番の対策だろ、こんなもんw
184 サケ(catv?):2008/11/24(月) 00:57:31.63 ID:rBPPhQXD
nyのデータ保持力は高すぎる。
185 たんぽぽ(catv?):2008/11/24(月) 00:57:37.66 ID:Hq8aSoaz
一時期HD買い捲ってたけど
今スゲー冷めてただの粗大ゴミになってる
ダウソ板いったら人間扱いすらされてなかった
あの板の基準はおそろしい
186 アカガイ(大阪府):2008/11/24(月) 00:57:51.92 ID:toJryZ14
Cディスクに大事なファイル入れなきゃいいだけだろw

外付けなりサブディスクを増設しろよ
187 アジ(関西地方):2008/11/24(月) 00:58:16.56 ID:HOAPosqV
>>177
圧縮ファイルは解凍せずに見る。
コミックならLeeyesやマンガミーヤを使う。
188 カキ(埼玉県):2008/11/24(月) 00:58:36.27 ID:CpnF4e5+
俺子供には厳しいよ
189 マダイ(茨城県):2008/11/24(月) 00:58:48.92 ID:t9YRLzGG
>>186
つ、釣られないんだからっ
190 山椒(東京都):2008/11/24(月) 00:59:05.31 ID:KRhIm/dn
外付けにも感染するから
191 キャベツ(岐阜県):2008/11/24(月) 00:59:17.81 ID:s23ma+1D
>>186
その程度で防げれば誰も苦労はしないと思うが?
192 レタス(アラバマ州):2008/11/24(月) 01:00:02.46 ID:CRwxfoZP
つか、Ny専用パソコンをつくりゃいいじゃん
193 ビーツ(東京都):2008/11/24(月) 01:00:40.82 ID:+Bgg3028
マジレスすると割れ用にPC買え
194 ニシン(東京都):2008/11/24(月) 01:01:05.59 ID:QwjPjq6D
巣カシオ
195 レモン(宮崎県):2008/11/24(月) 01:01:09.51 ID:6ULs8q+I
フォルダに実行禁止属性をつけることができる。間違ってクリックとか防ぎたいなら有効。
まあエロゲ落とすやつには意味無いけどな
196 セロリ(大阪府):2008/11/24(月) 01:01:10.65 ID:AAFVdrE4
流出したら駄目なデータはネットにつながったPCに置かない
ってだけで解決するだろ?
泥棒に入られるとかは別にして
197 まつたけ(東日本):2008/11/24(月) 01:01:31.92 ID:yp5rPw8/
ny専用PCのおすすめ教えろ
8万ぐらいで組むのかな
198 かぼちゃ(アラバマ州):2008/11/24(月) 01:01:34.03 ID:ezNzguwI
v3antinnyc.exe
があればだいじょうv^^
199 かぼちゃ(アラバマ州):2008/11/24(月) 01:01:44.47 ID:WEiCDW6H
ダウソ用の専用機を用意すればおkじゃないん?
200 さやえんどう(長屋):2008/11/24(月) 01:02:10.24 ID:dHwwFjMa
>>192
よし、いっぱい割れるか

やべぇ、このゲーム面白いな

やべぇ、このソフト便利すぎだろ

もう使いやすいしこっちがメインで良いか
201 オレンジ(アラバマ州):2008/11/24(月) 01:02:21.46 ID:3KqW0+mH
アフ ィる
202 山椒(東京都):2008/11/24(月) 01:02:32.08 ID:KRhIm/dn
拾い物は動画も画像もアプリも全部1度書き直ししてから使えばだいたい安全
203 セリ(福岡県):2008/11/24(月) 01:02:37.06 ID:yOs3alkV BE:986753489-PLT(14895)

>>185これか
1PB超 ゴッドいわゆる神
500T超 超宇宙恐竜ゼットン
時空の壁
400T以上500T未満 皇族
300T以上400T未満 大統領
150T以上300T未満 ビル・ゲイツ
100T以上150T未満 内閣総理大臣
75T以上100T未満 国会議員
50T以上75T未満 1部上場企業社長
25T以上50T未満 中小企業社長
12TB以上25T未満 人間
有刺鉄線壁
7T以上12T未満 チンパンジーのあいちゃん
4T以上7T未満 モナー
2T以上4T未満 ヌコ
1T以上2T未満 ネズミ
750G以上1T未満 アメリカザリガニ
450G以上750G未満 ダンゴムシ
300G以上450G未満 蟻
150G以上300G未満 ミジンコ
150G未満 大腸菌
204 アジ(関西地方):2008/11/24(月) 01:02:38.84 ID:HOAPosqV
>>197
本体だけで8万も出したら、結構高性能ができるだろ。
205 パイナップル(茨城県):2008/11/24(月) 01:02:39.60 ID:c5eOWqyT
>>197
nyなんてたいしたスペック必要ないんだからHDDにでも金かけとけよ
206 アカガイ(大阪府):2008/11/24(月) 01:03:00.25 ID:toJryZ14
てか流出したらダメなファイルなんてなんだよ?

それ以前にネット繋ぐ時には外付けサブディスクの電源切ればいいじゃん

電源切ってるのにファイルが流れたりしないだろ?
207 オレンジ(アラバマ州):2008/11/24(月) 01:03:02.75 ID:3KqW0+mH
>>200
あるあるw
208 ほうれんそう(東京都):2008/11/24(月) 01:03:08.88 ID:4DPah2Hd
P2Pを起動するPCを仕事関係の無いパソコンにすれば何も困らないのにね
209 アジ(関西地方):2008/11/24(月) 01:03:22.99 ID:HOAPosqV
>>203
俺はヌコだったwかわええw
210 きんかん(神奈川県):2008/11/24(月) 01:04:06.37 ID:hWaqrh6H
PC分けてもLAN側ネットワークが無防備じゃ意味内けどなw
211 ごぼう(岡山県):2008/11/24(月) 01:04:11.30 ID:I/mvkds6
いちいち組まないでDELLかNECかHPで安い鯖買えよ
212 なす:2008/11/24(月) 01:04:19.33 ID:0h+yE0mG
aviも危険なんでしょ
よくわからんけど
213 わさび(茨城県):2008/11/24(月) 01:04:33.92 ID:LTBPY+77
アップフォルダは常に監視を
214 アマダイ(愛媛県):2008/11/24(月) 01:04:38.54 ID:aeEQO4s9
>>203
12TB以上が標準だと・・・
215 なっとう(アラバマ州):2008/11/24(月) 01:04:39.24 ID:Oh59Vsib
>>203
ちくしょう蟻かよ
216 ほうれんそう(東京都):2008/11/24(月) 01:04:44.93 ID:4DPah2Hd
>>210
それは違法だし
217 山椒(東京都):2008/11/24(月) 01:04:52.62 ID:KRhIm/dn
バファローの外付け買ったら中身サムチョンだった死にたい
218 まつたけ(東日本):2008/11/24(月) 01:05:05.97 ID:yp5rPw8/
>>205
同じPCで落としたゲームとかするんじゃないのか?
メインPCに移してやったら隔離の意味ないし
219 キャベツ(岐阜県):2008/11/24(月) 01:05:35.76 ID:s23ma+1D
>>203
ヌコか・・・
220 きんかん(神奈川県):2008/11/24(月) 01:05:38.28 ID:hWaqrh6H
というか、今のメインを専用機に当てて、
業務用には安いノート買うのが一番安上がりだろ。
221 かぼちゃ(千葉県):2008/11/24(月) 01:05:38.46 ID:Fsv5hgQP
流出ってキンタマ感染してもWinnyやShare起動しなければ大丈夫だったよね?
222 ばれいしょ(宮城県):2008/11/24(月) 01:05:41.30 ID:wwhvVjz+
>>203
HDD増設したばっかだってのにネズミ扱いかよ・・・
223 コウイカ(香川県):2008/11/24(月) 01:05:51.20 ID:I1rswWE9
EXEとオートランにさえ気をつけてれば良いんでしょ???
224 メバル(大阪府):2008/11/24(月) 01:05:56.64 ID:K9JO6SPH
>>203
皇族か
まあまあだな
225 きゅうり(埼玉県):2008/11/24(月) 01:05:57.67 ID:4C6wq7PW
最初から利用しなければいいだけだろ
226 キス(滋賀県):2008/11/24(月) 01:06:14.36 ID:qMCD4aRc
>>187
ISOに仕込まれたら?
227 なっとう(アラバマ州):2008/11/24(月) 01:06:30.30 ID:Oh59Vsib
山田に比べたらキンタマって大したことなくね
228 カツオ(埼玉県):2008/11/24(月) 01:06:41.16 ID:h850B9ad
自分のPCから情報流失があったか
確かめられるフリーソフト置いときますね
http://www.wirusu.or.jp/kintama.exe
229 キス(滋賀県):2008/11/24(月) 01:07:30.39 ID:qMCD4aRc
>>206
ダイアルアップなん?
230 マダイ(長崎県):2008/11/24(月) 01:07:53.32 ID:02u0nC5T
>>228
これは便利だな、サンクス
231 メバル(大阪府):2008/11/24(月) 01:07:54.49 ID:K9JO6SPH
>>228
サンクス
まじこれ探してたんだ
調べたら流出なくて
安心だwww
232 レモン(宮崎県):2008/11/24(月) 01:07:55.08 ID:6ULs8q+I
p2p使ってないからひとごとだ、というやつもいるかもしれないが、危険は案外身近にひそんでいる。
たとえばソフト名をぐぐってよく出てくるcowscorpion.com。このサイト、「検索の上にあるから
安全だ」と思っていたりしないだろうか?

ご用心ご用心
233 カキ(埼玉県):2008/11/24(月) 01:08:08.02 ID:CpnF4e5+
>>228
俺かかってるっぽい……
234 たんぽぽ(catv?):2008/11/24(月) 01:08:15.42 ID:Hq8aSoaz
>>203
そうそれ
確か去年ぐらいまでは人間だった気がするんだけど
今じゃそれみたらモナーだったワラタww
235 パイナップル(北海道):2008/11/24(月) 01:08:52.79 ID:6Kllj8pE
>>228
大丈夫だったわサンクス
236 きんかん(神奈川県):2008/11/24(月) 01:09:07.63 ID:hWaqrh6H
結局のところはある程度の知識と想像力があればいいんだが、
まあ、馬鹿は多い。
237 カツオ(山口県):2008/11/24(月) 01:09:21.10 ID:5O5Vc2jb
アイコンを変えとくだけでも結構予防になる。
偽装フォルダとか一発でわかるし。
238 キャベツ(福岡県):2008/11/24(月) 01:09:29.83 ID:GWMH7/H8
>>234
あと2年もしたら、1TB以下が大腸菌になるぞ
239 あんず(北海道):2008/11/24(月) 01:09:33.47 ID:fTjoGaXz
>>2で結論
240 ガザミ(福岡県):2008/11/24(月) 01:09:40.51 ID:836K7e7d
>>228
タスクマネージャ開いたらsvghost.exeってのが7個あったけど、これってやばい?
241 ごぼう(アラバマ州):2008/11/24(月) 01:09:41.50 ID:OqXZzd/k
>>228
おいwwwwwwwww何ウイルス直林してんだよwwwwwwwwwww
242 梨(東京都):2008/11/24(月) 01:10:02.96 ID:FzrR/h4g
>>200
ny専用マシン作ったぜ。DELLの2万サーバーでいいや。メモリは250MB。

一応音が鳴った方がいいかな。音源ボード買おう。

メモリ限界まで積んで置こうかな安いし。

メモリ増やしたらメチャクチャ快適だな。

nyやりながらゲームしても全然OKだなぁ

一応、最低限のグラボつけておこう

あれ?なんでおれny専用マシンだけ立ち上げてんだ?
つか、メインより環境いいんですけどww
243 コンブ(アラバマ州):2008/11/24(月) 01:10:39.70 ID:gGR/Qkx8
会社がつこうた専用のPC子宮すればいいんじゃないすかね
244 サケ(catv?):2008/11/24(月) 01:10:41.73 ID:rBPPhQXD
>>232
思ってたりしてるけど便利だからスパイくらい仕込まれてもいいや
ただバージョンアップへの対応がちょっと遅い
245 あんず(北海道):2008/11/24(月) 01:10:44.92 ID:fTjoGaXz
>>228
これ便利だよな
246 カツオ(山口県):2008/11/24(月) 01:10:50.94 ID:5O5Vc2jb
マジで子鯖とかには70T共有とかいるからな
247 にんじん(東日本):2008/11/24(月) 01:10:51.23 ID:9f8Vyft7
>>228
便利すぎる・・・
248 にんにく(アラバマ州):2008/11/24(月) 01:10:53.83 ID:RoN59+5h
いや、使うんじゃねーよ
違法ファイルの高官にしか使われてないソフトを
使うんじゃねーよ
違法ファイルを落として、開いて、感染するパターンが一番多いだろ
馬鹿じゃねえの
249 ピーマン(千葉県):2008/11/24(月) 01:11:08.12 ID:Z5yjm9GF
>>228
GJ
250 山椒(長崎県):2008/11/24(月) 01:11:21.56 ID:W69dVLVs
よく考えたら流出して困るものなど無かった
251 コウイカ(香川県):2008/11/24(月) 01:11:41.64 ID:I1rswWE9
VistaのUACとやらなら偽装scrやexe踏んだ時にも注意してくれるの???
252 らっきょう(東京都):2008/11/24(月) 01:11:42.78 ID:0jSG9rRB
パーソナル・コンピューターがワークステーション並に高い時代だったらともかく
今PCなんか安いじゃん。P2P専用PCを使えば良いじゃん
意味不明
253 ノリ(兵庫県):2008/11/24(月) 01:11:50.60 ID:6wwlIy2x BE:2697300599-BRZ(10001)

>>2で終了
254 きんかん(神奈川県):2008/11/24(月) 01:11:51.62 ID:hWaqrh6H
そして知識も想像力も無い奴が使いきれない道具を使うと
火傷してしまったとしても同情など出来ないよなぁ。
馬鹿なんだもん。
255 サヨリ(長屋):2008/11/24(月) 01:12:08.94 ID:gkrM3vcH
あと数年経てばOSの仮想化みたいなのが当たり前になって被害も減るんだろうけどな
256 セリ(dion軍):2008/11/24(月) 01:12:45.69 ID:t0O0daJI
>>228
サンクス
257 セリ(福岡県):2008/11/24(月) 01:12:59.70 ID:yOs3alkV BE:246688092-PLT(14895)

>>250
専ブラの書き込みとかは辛いなぁ・・・あとはあんまり無いかも
258 マダイ(茨城県):2008/11/24(月) 01:13:02.19 ID:t9YRLzGG
>>252
その結論に行き着くまでP2Pを理解していない奴が流失しているんだから
しょうがない
259 梨(東京都):2008/11/24(月) 01:13:14.75 ID:FzrR/h4g
>>228
これいいねサンクスコ
260 りんご(愛知県):2008/11/24(月) 01:13:25.86 ID:kpqPGFF2
Lv1 : Winny 専用PC導入
Lv2 : Winny 専用PCのみ別のLANセグメントに接続
Lv3 : Winny 専用PCのみ別のプロバイダに接続
Lv4 : Winny 専用PCのみ別の光回線に接続
Lv5 : Winny 専用PCのみ別のマンションに設置
261 きんかん(神奈川県):2008/11/24(月) 01:13:30.03 ID:hWaqrh6H
>>255
ウィルスも発達するさー。
このいたちごっこはPCの歴史だ。
262 カツオ(埼玉県):2008/11/24(月) 01:13:38.95 ID:h850B9ad
>>242
攻守最強形態は高性能鯖+ネットブック
結局最後に行き着くのはここ
263 パクチョイ(dion軍):2008/11/24(月) 01:13:44.55 ID:LYfcSliB
>>228
PCが超快適になったお^^
264 トリュフ(アラバマ州):2008/11/24(月) 01:13:58.32 ID:gHGkMc/A
ソフト入れない
漏れちゃいけないようなものを入れとかない
専用PCを使う

最低でもどれか一つを守れば最悪は回避できる
265 山椒(東京都):2008/11/24(月) 01:14:17.10 ID:KRhIm/dn
流出するよりしらないうちに原田みたいなのがこわい
266 きんかん(神奈川県):2008/11/24(月) 01:14:27.82 ID:hWaqrh6H
>>260
LV5つええ。。。
267 たんぽぽ(catv?):2008/11/24(月) 01:14:49.64 ID:Hq8aSoaz
>>232
jaxaって機関は自サイトで公開してる動画をみるために
cowscorpion上にあるffdshowをダウソするようにお勧めしているんだぜ・・・
268 かぼす(福岡県):2008/11/24(月) 01:14:58.74 ID:sDvSeBCJ
Lv4まで現実的
269 りんご(大阪府):2008/11/24(月) 01:15:06.41 ID:uNPTUSKV
270 山椒(神奈川県):2008/11/24(月) 01:15:22.91 ID:bwzd6Chc
つこわない
271 セリ(福岡県):2008/11/24(月) 01:15:46.91 ID:yOs3alkV BE:767475078-PLT(14895)

>>260
Lv5 までやるなら何もつこわなくていいような
272 タチウオ(アラバマ州):2008/11/24(月) 01:16:06.74 ID:uFMvaQmY
専用PCくらい用意しろよ馬鹿。割れにしか使わないなら安物で充分だし。
273 オリーブ(福岡県):2008/11/24(月) 01:16:11.63 ID:EXIOqBhL
PDも解析されてんでしょ?
274 サケ(catv?):2008/11/24(月) 01:16:22.99 ID:rBPPhQXD
>>260
割れ使う必要無いだろ財力的にw
275 かぼちゃ(千葉県):2008/11/24(月) 01:16:39.59 ID:Fsv5hgQP
ML115勢いで買って埃被ってるんだけど、専用機作るのに後必要なの何?
276 トリュフ(アラバマ州):2008/11/24(月) 01:16:56.23 ID:gHGkMc/A
>>260
Lv5は欲しいものを購入した方が安上がりだろww
277 きんかん(神奈川県):2008/11/24(月) 01:17:08.14 ID:hWaqrh6H
>>275
考える頭。
278 山椒(長崎県):2008/11/24(月) 01:17:30.09 ID:W69dVLVs
>>257
ああkakikomi.txtの事を忘れてたわ
279 スプラウト(東京都):2008/11/24(月) 01:17:46.83 ID:kxjYtla6
常識で考えてさ、会社で使う奴って頭悪すぎる。
なんで?なんで会社のPCでP2Pなんぞやるの?
ひょっこりひょうたん島が死後の世界の話だということは理解出来ても、
これだけは理解できない。
280 かぼちゃ(広島県):2008/11/24(月) 01:17:51.75 ID:PoKxFlWi
281 オリーブ(愛知県):2008/11/24(月) 01:17:55.08 ID:GAbXaECM
よくわからんけど
ノートンとかバスターとかでスキャンかけても駄目なの?
282 ばれいしょ(宮城県):2008/11/24(月) 01:18:26.85 ID:wwhvVjz+
お金で買えない物がある。










素人ハメ撮り
283 マダイ(茨城県):2008/11/24(月) 01:18:31.15 ID:t9YRLzGG
>>275
忍者の心得
284 おかひじき(長野県):2008/11/24(月) 01:18:45.14 ID:ZKIGmMRk
使うな
285 カツオ(埼玉県):2008/11/24(月) 01:18:55.73 ID:h850B9ad
2chのプロなら書き込みログを保存しない(C)に
チェック入れてるだろ常考・・・・
286 きんかん(神奈川県):2008/11/24(月) 01:18:58.36 ID:hWaqrh6H
>>281
セキュリティソフト会社の情報が流出したことがあってだな。
287 キャベツ(岐阜県):2008/11/24(月) 01:19:10.27 ID:s23ma+1D
>>260
俺、Lv4だ。
288 らっきょう(宮崎県):2008/11/24(月) 01:19:14.75 ID:byHDPyO1
ルートの直下にフォルダを掘って、そこにファイル入れてるようなやつ以外だったら、
winny専用のユーザーを作って、そのユーザーにログインして使うようにしたら、
まあ、致命的なやつの流出は防げるな。
winny専用ユーザーは、もちろん制限ユーザーで作って。

仮想PC入れて、その中で動かすのでもいいか。
289 なっとう(アラバマ州):2008/11/24(月) 01:19:16.12 ID:Oh59Vsib
>>281
検なんたらっていうのはかからないらしい
290 きんかん(神奈川県):2008/11/24(月) 01:19:43.44 ID:hWaqrh6H
>>285
だよな。
残す意味わからんし。
291 トビウオ(長野県):2008/11/24(月) 01:20:02.46 ID:4NQrStfT
>>286
あとウェブサイトがクラッキングされたこともだな
292 らっきょう(宮崎県):2008/11/24(月) 01:20:37.31 ID:byHDPyO1
>>281
ほぼ日本ローカルで、簡単に亜種が作れるから、検出率はひくいらしい。 > キンタマ
293 セリ(dion軍):2008/11/24(月) 01:20:44.19 ID:t0O0daJI
>>232
cowscorpion.comって何か仕込んでるのか
何回か使ったことあるわ
294 なっとう(高知県):2008/11/24(月) 01:20:49.51 ID:/1GdW1B5
kakikomi.txtってどこにあるんだっけ?
自分で消去した記憶があるけど
自動的には作られないんだっけ
295 梨(東京都):2008/11/24(月) 01:22:22.00 ID:FzrR/h4g
>>262
だな。メインとサブが双方デスクトップてのはダメだな。結局。
片方はノートにしておいたほうがいい。
296 山椒(東京都):2008/11/24(月) 01:22:33.75 ID:KRhIm/dn
cowscorpionでffdshowとsuper落としたけど怪しいプロセスないぞ?
297 カツオ(山口県):2008/11/24(月) 01:22:35.57 ID:5O5Vc2jb
kakikomi.txtを流出させるウイルス出たら・・・・

・・・恐ろしい
298 りんご(茨城県):2008/11/24(月) 01:22:48.09 ID:L8O09Qye
出産.scr
299 セロリ(大阪府):2008/11/24(月) 01:23:29.50 ID:AAFVdrE4
>>260
Lv6はないのかよ
マンション分けただけじゃ不安だろ
300 だいこん(兵庫県):2008/11/24(月) 01:24:14.95 ID:EC+Zjrd/
起動する前に一応UPフォルダとfolder.ini確認してる
301 マダイ(長崎県):2008/11/24(月) 01:24:25.22 ID:02u0nC5T
>>297
チェック外せばいいじゃない
まあ俺は残してるけど
302 わさび(栃木県):2008/11/24(月) 01:25:10.65 ID:uwJBCI56
うちの愛犬の写真が世界中にばら撒かれると思うと・・・
303 だいこん(兵庫県):2008/11/24(月) 01:25:19.42 ID:EC+Zjrd/
>>297
そもそもkakikomi.txt有効にしてる奴なんかほとんどいないだろ
保存したとしてどうするんだ?って思う。定期的に見るのか?
304 [―{}@{}@{}-] ノリ(アラビア):2008/11/24(月) 01:25:21.80 ID:4inqDuJF
つか違うp2p使えばいいんじゃねーの
MXとかだと普通に使ってれば流出しないだろ?
305 ホタテガイ(千葉県):2008/11/24(月) 01:25:32.29 ID:CAAV5Cg2
kakimomi.txtが流出したとしてどれもこれもギガ単位のテキストファイルだったとしたら
306 まつたけ(東日本):2008/11/24(月) 01:25:36.82 ID:yp5rPw8/
kakikomi.txtってデフォルトだと残さないんじゃ?
わざわざチェック入れてるのか
307 メバル(大阪府):2008/11/24(月) 01:25:45.20 ID:K9JO6SPH
>>285
そのチェックはどこに
あるんだ
308 ホタテガイ(千葉県):2008/11/24(月) 01:26:14.21 ID:CAAV5Cg2
kakimomiじゃねーkakikomiだった
309 メバル(大阪府):2008/11/24(月) 01:26:22.64 ID:K9JO6SPH
janeの話かよ

あほ
310 なっとう(高知県):2008/11/24(月) 01:26:25.34 ID:/1GdW1B5
ああ、チェックもはずしてた
311 サワラ(dion軍):2008/11/24(月) 01:26:39.86 ID:T6g38hO+
京都府警が47氏に頭を下げて改訂版を作ってもらう
312 らっきょう(宮崎県):2008/11/24(月) 01:26:49.17 ID:byHDPyO1
エロゲメーカーの人の流出事件のときは、書き込みのログも流出してたんでしょ?
313 サケ(catv?):2008/11/24(月) 01:27:28.21 ID:rBPPhQXD
jane系はデフォルトだと残さない設定になっている気がする。他はどうだろ?
たまに見返して甘酸っぱい思いに浸りたいマゾもいるらしいな。
314 カツオ(山口県):2008/11/24(月) 01:27:29.69 ID:5O5Vc2jb
俺は残してる。
まぁ日記みたいなもんだ。
今読むと、当時の流行のAAとか懐かしいよ

(藁

とか書いてたりw
315 だいこん(兵庫県):2008/11/24(月) 01:27:32.34 ID:EC+Zjrd/
>>307
設定>基本>書き込み
316 梨(東京都):2008/11/24(月) 01:27:34.75 ID:FzrR/h4g
>>308
カキ揉みテキストか。
おまえなにやってんだよ
317 セリ(dion軍):2008/11/24(月) 01:27:52.13 ID:t0O0daJI
>>303
たまに解析かけて自分のダメさ加減をを見つめなおすんだよ
318 サヨリ(四国地方):2008/11/24(月) 01:28:33.18 ID:kNX2h2xW
かちゅーしゃはデフォでkakikomi.txtがオンになってたな
後から見ると必ず鬱になってたが
319 マダイ(茨城県):2008/11/24(月) 01:28:48.80 ID:t9YRLzGG
>>304
マイナーなP2Pで流出する

誰かが見つける

2chにカキコ

おまいらが2ch中に広める

電凸する輩が現れる

人生オワタ

mixi犯罪自慢でも大体こんな流れだろ
320 ピーマン(長屋):2008/11/24(月) 01:29:12.51 ID:9QUTl1T6
仮想PCは性能低いから使えなくね?
321 ばれいしょ(宮城県):2008/11/24(月) 01:29:48.82 ID:wwhvVjz+
>>299
Lv6 : Winny 専用PCのみ別の国に設置
Lv7 : Winny 専用PCのみ別の惑星に設置
Lv8 : Winny 専用PCのみ別の次元に設置
Lv9 : Winnyをしない
Lv10 :Winny以前にPC自体使わない





322 アロエ(関西・北陸):2008/11/24(月) 01:30:47.26 ID:dV1yFY3d
>>320
お前のPCがだよ
323 コールラビ(関西地方):2008/11/24(月) 01:31:04.06 ID:YY8DBfIp
・ソフト自体をやらない
・会社のデータを社外に持ち出さない
・持ち出してしまっても自宅PCに入れない
・ダウンロードデータはウィルスソフトで随時チェックする

これだけの網をくぐり抜けて流出した奴は
どうしょうもないです。
324 セリ(福岡県):2008/11/24(月) 01:31:35.93 ID:yOs3alkV BE:370033439-PLT(14895)

とりあえず怖くなってきたのでkakikomi.txt保存しないように設定した
325 セリ(北海道):2008/11/24(月) 01:31:51.76 ID:9j6kUaBt
つこわない
326 ほうれんそう(西日本):2008/11/24(月) 01:32:01.67 ID:m8XYdTt9
かきこみが流出してもいいけど、確かにGB単位だと恥ずかしいな。
327 レモン(宮崎県):2008/11/24(月) 01:32:11.18 ID:6ULs8q+I
ホストの性能が高ければそこらのエロゲ程度ならふつうに動くよ。3Dのやつはしらん。

photoshopとかpremireとか? 買えよ。
328 まつたけ(東日本):2008/11/24(月) 01:32:51.24 ID:yp5rPw8/
isoに仕込まれてるウイルスって
ウイルスソフトでスキャンかけても発見無理?
329 たんぽぽ(catv?):2008/11/24(月) 01:33:18.66 ID:Hq8aSoaz
>>303
この前カキコミ解析にかけたらニュー速廃人だった
マジ死にたくなるから保存はしないのがいいな
330 マダイ(神奈川県):2008/11/24(月) 01:35:26.48 ID:yX7e56Uc
デコイを撃ちまくれ。
331 山椒(東京都):2008/11/24(月) 01:35:48.10 ID:KRhIm/dn
アンチウィルスは全部気休め
自分でデータ開いて書き直してそのデータを管理者権限のあるアカウントで実行しない、で80%くらいの安全
332 オリーブ(愛知県):2008/11/24(月) 01:35:52.79 ID:GAbXaECM
なんか使ってて重くなってきたら
削除して新しくJane落とし直してる
スレが分かり易いようにお気に入りにチェックして
それがドンドン溜まってきて、そのうちお気に入りの削除に時間かかるようになったりして
そうしたら整理するの面倒でフォルダごとポイと
333 さくらんぼ(埼玉県):2008/11/24(月) 01:36:07.88 ID:jwdY851E
ウイルスソフト=ウイルスだろ?
334 らっきょう(宮崎県):2008/11/24(月) 01:36:44.70 ID:byHDPyO1
HxHが長期休載するまえは、ちょっとでも早く読みたくてwinny使ってたけど、
休載で熱がさめて、ジャンプ漫画をダウソできるサイトも知ったから、もう連載再開しても
使わなくなった。

使ってたころは、漫画以外のファイルも落としてたけど、漫画がどうでもよくなったら、
まったく使わなくなった。
335 バジル(愛知県):2008/11/24(月) 01:38:22.64 ID:/wFl4KYT
>>334
ほんまっすかぁ〜
336 キンメダイ(dion軍):2008/11/24(月) 01:40:48.05 ID:wfEu+7y3
ウルフズレインの地上波最終回を見損ねたのがWinny始めたきっかけだった
337 トマト(関西・北陸):2008/11/24(月) 01:41:12.89 ID:sjV7NPeb
最低限これくらいは、つぅ意味で
別パソ、専用機は用意してるんだけど
やっぱ気になるのは
タコ足的にぶっさしてるルータなんだよな
フォルダ共有とかそういうのは、やってないけど
これはまずいのかなー
カーチャンの家計簿が流出したらヤベーよ
338 ほうれんそう(西日本):2008/11/24(月) 01:43:41.91 ID:m8XYdTt9
ルーター通って流出するような、スーパーファッキングウイルシなら諦めろ。
339 だいこん(兵庫県):2008/11/24(月) 01:44:48.44 ID:EC+Zjrd/
何かのニュース番組でwinnyで情報流出しない方法の紹介で
winny専用PCを用意するって紹介してる画像あったよな
コラっぽいけど
340 マダイ(茨城県):2008/11/24(月) 01:45:51.55 ID:t9YRLzGG
最近IOデータで売ってるLANで共有する外付けHDD
がいい名と思っているけど>>337と同じで怖いな
341 カツオ(群馬県):2008/11/24(月) 01:51:23.77 ID:Hn+QL9BL
>>340
電話回線と光回線両方引いて片方をWinny専用、片方をネット専用回線にして
それぞれ別のPCでやれば流出は皆無だろ

Winny使用量が実質月額4000円くらい〜ってことになるが
342 ワカメ(東京都):2008/11/24(月) 01:52:47.07 ID:WluAIqJH
avast入れてnyやってると時々メールスキャナ反応のアイコン、鐘のマークが
タスクバーに現れるが何だこれ?
343 カツオ(山口県):2008/11/24(月) 01:56:44.28 ID:5O5Vc2jb
っていうか、なんでnyとか使ってんの?
あんだけ逮捕者出てるし、超定番の糞ファイルしか流れてないでしょ?
shareに比べたら拡散力も低いし。
344 かぶ(東日本):2008/11/24(月) 01:56:44.32 ID:a2nJnSvq
どうしてもやりたい人はDELLあたりの安PC一個買えばそれで住むと思うんだが・・・
345 セリ(東京都):2008/11/24(月) 01:58:31.08 ID:jjoMIgRx
ウイルスにびびってたらネットなんかできねーよ
346 カツオ(山口県):2008/11/24(月) 02:01:00.45 ID:5O5Vc2jb
キリッ
347 バジル(dion軍):2008/11/24(月) 02:01:41.18 ID:3Z+jzPr6
P2Pやるならせめてノートンかカスペぐらいは入れろよよ思う。それでも
全然万全でもなんでもないが、フリーのアンチウイルスソフトなんて
裸同然でP2Pやるようなもの。
348 れんこん(東京都):2008/11/24(月) 02:02:25.36 ID:Rpxc9ebr
どれだけ意識改革しようが悪意を持って意図的に流すヤツを防ぐ方法はないんだが
349 まつたけ(東日本):2008/11/24(月) 02:05:07.38 ID:yp5rPw8/
>>347
そのノートンも落とすのか
350 バジル(catv?):2008/11/24(月) 02:05:58.83 ID:y9QodLFj
お前らルータ何?
351 アカガイ(大阪府):2008/11/24(月) 02:07:18.62 ID:toJryZ14
ぶっちゃけ、心地よくは無いがシステムが立ち上がらない系の
ウイルス以外なら感染してても問題なくないか?

大事なファイルは外付けメモリやHDDにいれて
使うときにネット切って使う


それで良くね?

ネット切るって言ってもタスクのアイコンをクリックすりゃいいだけだし
352 アカガイ(大阪府):2008/11/24(月) 02:08:12.15 ID:toJryZ14
ルータなんてモデム一体じゃねーの?
いちいち別売のヤツ買ってるの?
353 レタス(九州):2008/11/24(月) 02:10:22.37 ID:92kFZuY1
Bitcometってどうなの?
354 さやえんどう(長屋):2008/11/24(月) 02:12:01.37 ID:dHwwFjMa
>>353
メリット
ポート開放なしで使える

デメリット
古いファイルは速度が全く出ない
匿名性が殆ど無い
355 らっきょう(宮崎県):2008/11/24(月) 02:12:12.76 ID:byHDPyO1
>>352
この前までフレッツ光で、今はケーブルテレビだけど、どっちもそれようのモデムを設置されて、
ルーターは自分で買ったやつだけど。
356 トビウオ(dion軍):2008/11/24(月) 02:24:30.38 ID:bGnVYihv
つこうたスレ
 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )
 )  /=(^ν^)=ヽ  違法コピーなんかする奴には
 )  .|/-O-O-ヽ|   天誅が下るべきなんだよ
< 6| . : )'e'( : . |9  コンテンツには金払えよ
 )   `‐-=-‐ '
 )
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V

zipスレ
 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )
 )  /=(^ν^)=ヽ
 )  .|/-O-O-ヽ|  上から2つ目zipでくれ
< 6| . : )'e'( : . |9
 )   `‐-=-‐ '
 )
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
357 トビウオ(dion軍):2008/11/24(月) 02:43:28.86 ID:bGnVYihv
>>297
あるよ。前落としたら、そいつネギま厨だったよ。
358 カワハギ(愛知県):2008/11/24(月) 02:49:58.55 ID:iWatzz4b
>>232
kwsk
359 ライム(長崎県):2008/11/24(月) 02:52:58.47 ID:E/rzSktm
ITmedia News:Winny情報漏えいでPC持ち主の教諭が自殺
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0706/08/news086.html


あったなー
360 サワラ(北海道):2008/11/24(月) 02:54:36.70 ID:aPGfEuom
流失させる奴は何やっても結局は流失する
361 梨(東京都):2008/11/24(月) 02:55:07.94 ID:FzrR/h4g
>>358
まともなフリープログラムも多数あるが。
マルウェアを問答無用で仕込むフリープログラムも
載ってるサイト。掲載基準が甘いvetctor、窓の森って
言ったところか。
362 ライム(長崎県):2008/11/24(月) 02:57:29.68 ID:E/rzSktm
どんなに良いアンチウイルス使ってても、使ってる奴が阿呆だと無意味
363 つるむらさき(茨城県):2008/11/24(月) 02:58:04.47 ID:k9YfkwOY
俺なんか感染しても気付かなそうだな
364 カツオ(新潟・東北):2008/11/24(月) 03:04:04.53 ID:Sc6scDiK
そもそもポート解放が出来ない
365 とうもろこし(catv?):2008/11/24(月) 03:04:57.93 ID:8pFL48Ow
欲張るな
これだけで9割方防げる
366 にんにく(西日本):2008/11/24(月) 03:06:09.36 ID:OnzPVV7t
どこぞの役所のキンタマダウソすると変なお手紙が届く
367 キス(長屋):2008/11/24(月) 03:09:05.83 ID:DmIXRFv+
俺もつこうてるけど感染して流出したところでなんてことねえなあ
クレカの暗証番号とか一切いれてねえしせいぜい住所、名前ぐらいだ
それより消去系のほうが怖いわ
368 梨(東京都):2008/11/24(月) 03:12:29.77 ID:FzrR/h4g
>>367
知らずに流出してるけど
入れたもんがエロ系の巨大ファイルばっかりで
全く意味ないっていう図式の人も多いと思う。
オレは自宅のパソコンでは自分の名前すら
検索しない。
369 ブロッコリー(北海道):2008/11/24(月) 03:12:32.72 ID:nplm8Nuk
マジレスするとリナックス上でwineを使ってny、洒落を起動するとウイルスを踏んでも感染しない。
お試しあれ。
370 かぼちゃ(catv?):2008/11/24(月) 03:26:57.39 ID:ZxUzMa2e
性の乱れ防止に中高校生にコンドーム支給するご時世なんだから
情報漏洩防止に企業や官公庁でP2P専用PCを設置してもいいんじゃないか?
個人に支給するときりが無いから、各課に一台とか。

ダウン専用だから個人情報なんて入れないし、その場でウィルスチェックして
ダウンしたデータを持ち帰ればいい。

勿論家庭内ではP2P禁止。家族にばれることも無い。
P2P共有ソフトの入ってないPCでキンタマに罹っても公開される事はない。
山田だけは要注意だけどね。
371 ヒラメ(大阪府):2008/11/24(月) 03:28:05.98 ID:fYevemdG
確かXPだとexeファイルがフォルダのアイコンに擬装してるからクリックして感染しちゃうんだっけ
98で専用機組むのが最強じゃね?
372 カワハギ(愛知県):2008/11/24(月) 03:29:32.09 ID:iWatzz4b
>>361
中の人、というやつか
373 カツオ(群馬県):2008/11/24(月) 03:30:16.80 ID:Hn+QL9BL
>>371
そもそも.exeをダウソしない設定にすればよくね?
ついでにダウソフォルダ内では.exeを実行できないように設定すればいいんじゃね?
374 カマス(関西地方):2008/11/24(月) 03:30:37.19 ID:f3QsTRqU
Linuxを使う
375 トマト(四国):2008/11/24(月) 03:36:30.31 ID:TwqQnz5h
>>364
Upnpcjで俺ごときでも開放できるのに。
376 そらまめ(東日本):2008/11/24(月) 03:37:06.19 ID:tEse/AS7
このスレに貼ってあるリンクはとても踏む気になれん、例え画像だとしても
377 ねぎ(石川県):2008/11/24(月) 03:38:39.35 ID:vq2Rjm4g
.exe、.scrは無視登録して拡張子表示するようにして
圧縮ファイルはWinRARでファイル解答前に中身見ればキンタマ系はほぼ100%防げる
ルーターとスパイウェアチェッカー使ってればウイルス対策ソフトなんてほとんど必要ない
たまにオンラセインスキャン実行で十分
アプリ系のイメージファイルだけはどんなものが入ってるか
わからないから用心しといたほうがいいけど
これもオンラインスキャンで調べるだけで十分かな
378 ニシン(北海道):2008/11/24(月) 03:42:09.18 ID:2PPYrmuI
>>373
ワームは、.exe ファイルだけじゃないよ。
.scr .bin .bat などのワームもあるよ
379 キス(長屋):2008/11/24(月) 03:46:05.51 ID:DmIXRFv+
とりあえず実行形式のファイルは片っ端からフィルタへ
フォルダは詳細表示
オートランは無効に
圧縮ファイルは神鳥の物しか落とさない
動画はロリ以外なら自由に
ファイル開くときは右クリでむやみにダブルクリックしない

スキャンは当然として割れやるなら最低限これぐらいは守らんとな
380 桃(dion軍):2008/11/24(月) 03:47:45.85 ID:YKOPmti3
BitDefenderコマンドライン版は必須
てかアプリ落とさなきゃ引っかかるわけないだろjk・・・
381 カレイ(神奈川県):2008/11/24(月) 03:51:51.30 ID:7/kB1d+v
もうウイルスとか全然対策してない
ノートPC買ったからそっちに個人情報入れてるし

専用機はキンタマだろうが、山田だろうがなんでもこい
382 さといも(愛知県):2008/11/24(月) 03:52:05.26 ID:0R5tvNms
amazonで個人情報流出
jpg偽装でHDDクラッシュ
gif画像でブラウザクラッシュ

2chの方が怖い
383 大阪白菜(長屋):2008/11/24(月) 03:53:03.46 ID:PuALAy+B
kakikomi.txt見たけどすごい自己嫌悪だ、速攻消したわ
384 桃(大阪府):2008/11/24(月) 03:54:30.06 ID:yI/v61I/
エロゲやるにも命がけとは悪い時代になったもんだぜ
385 タチウオ(東日本):2008/11/24(月) 03:55:18.59 ID:u1WFTj+j
漏洩するまえに、全てを自ら公開する
386 カリフラワー(長崎県):2008/11/24(月) 04:02:03.27 ID:zg/Px1Jo
>>385
早くしろよ
387 マイワシ(福井県):2008/11/24(月) 04:05:15.00 ID:PVuP9C/c
個人情報収集ができなくなるので流出を止めないでください
388 ニシン(北海道):2008/11/24(月) 04:07:28.96 ID:2PPYrmuI
そういえば、もせファイル実行したらぁゃιぃサイトからぁゃιぃファイルDLさせるやつ有ったな。
あれ、実行する馬鹿いるのかな。
389 ホタテガイ(神奈川県):2008/11/24(月) 04:07:55.86 ID:lWHxcn9B
キンタマってWinny以外でも感染、流出するの?
390 もやし(愛知県):2008/11/24(月) 04:09:47.39 ID:nFLRp577
昔っからファイル操作は全部WinFMで、
アイコン見る事もないし、拡張子も分けて表示だからいくら空白入っててもわかるし。
391 梅(関西・北陸):2008/11/24(月) 04:19:20.09 ID:1oNudp/Y
>>389
つこうて無いなら感染はしても流出はしない
392 ノリ(関西地方):2008/11/24(月) 04:20:27.76 ID:D0gmKCtj
OSとエロデータ以外いれなけりゃいい
393 まつたけ(東日本):2008/11/24(月) 04:23:17.48 ID:yp5rPw8/
>>379
なんでロリはまずいんだ?
394 タチウオ(東日本):2008/11/24(月) 04:24:19.40 ID:u1WFTj+j
いまどきもせなんて言ってるおっさんがいてワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
395 マイワシ(福井県):2008/11/24(月) 04:25:25.99 ID:PVuP9C/c
もせって懐かしいなおい
まさか、みかかとかも言ってるんじゃないだろうな
かしこ
396 ヒジキ(神奈川県):2008/11/24(月) 04:27:51.16 ID:mXlrXfxS
WinnyとかShareって使っていれば
自分のパソコンの中に入っているファイルは
自動的に流出されるの?
397 みつば(大阪府):2008/11/24(月) 04:29:42.74 ID:SEcnySiM
nyとか洒落入れてポートあけて
ノードつっこんでもずーっと待機ってなってるから諦めた
これはもうplalaのせいって事でいいの?
plalaユーザーは快適に使えてる?
398 あんず(北海道):2008/11/24(月) 04:31:13.17 ID:+VortAte
>>396
当たり前だろ
使うには十分注意したほうがいい
399 まつたけ(東日本):2008/11/24(月) 04:32:52.18 ID:yp5rPw8/
>>397
http://isp.oshietekun.net/

問題外 †
全域でP2Pをガチガチに規制しているプロバイダ

にplala入ってるなぁ
400 マンゴー(関東):2008/11/24(月) 04:33:16.53 ID:ZTePGwuF
nyの炉動画は可愛い子がほとんどいない
401 まつたけ(東日本):2008/11/24(月) 04:34:23.22 ID:yp5rPw8/
>>400
洋ロリは結構よくないか・・・

ってかそういう話じゃないだろう
402 ヒジキ(神奈川県):2008/11/24(月) 04:35:31.53 ID:mXlrXfxS
そうか
何だか分からない内は止めておいた方が良さそうだな
403 もやし(愛知県):2008/11/24(月) 04:36:39.79 ID:nFLRp577
オレのMy Documentsって4TBぐらい入ってるドライブを指定してるんだけど、
流出したらどうなるんだろ。まぁ別PCだけど。
404 タチウオ(東日本):2008/11/24(月) 04:37:05.78 ID:u1WFTj+j
>>396
当たり前だろ
ファイルを共有するソフトなんだから
みんなで一つだよ
405 みつば(大阪府):2008/11/24(月) 04:37:42.08 ID:SEcnySiM
>>399
やっぱそうか
サンクス
406 ブロッコリー(北海道):2008/11/24(月) 04:37:44.89 ID:nplm8Nuk
>>397
無職の知り合いはプララだがダウンロードできてるぞ
無職になったらうまくできるかも、
あと、ノードを最新のものにしてみると良いかも
407 大阪白菜(東京都):2008/11/24(月) 04:44:13.03 ID:UVfRWgvd
エホバのつこうたがあんまり盛り上がらなくてがっかり
408 ゆず(岡山県):2008/11/24(月) 04:45:29.50 ID:cQtzMQGy
1万円の中古ノートPCと、1万円の外付けHDD、
計2万円でP2P専用環境を構築すればヨロシ。

情報漏洩を考えたら、安い保険だ。
409 まつたけ(東日本):2008/11/24(月) 04:47:05.12 ID:yp5rPw8/
>>408
なんでノートなん?
一万円でさらにノートだとロクなのないだろう
同じPCで落としたゲームとかするんだし
410 ヒジキ(山口県):2008/11/24(月) 04:52:39.13 ID:JZzQhQ1S
むやみやたらに実行ファイルをクリックしない。(フィルタをかける)
流出して困る情報はPCに保存しない。
411 まつたけ(熊本県):2008/11/24(月) 04:58:21.55 ID:6RNbQyeN
出来るのか知らんが砂箱の中で仮想PC使ってさらに砂箱使うとか
ところでUnleakっていいの?
412 カワハギ(愛知県):2008/11/24(月) 05:10:20.25 ID:iWatzz4b
>>321
どっ ワハハ!
413 にら(関西地方):2008/11/24(月) 05:13:14.60 ID:QvEoizsj
>>409
頭弱いなおい
414 まつたけ(東日本):2008/11/24(月) 05:17:35.37 ID:yp5rPw8/
>>413
専用PCでゲーム落として別のPCで起動すればいいだろ
とか考えてたら爆笑だからな
で、なんでノートなんだ?
415 カレイ(栃木県):2008/11/24(月) 05:18:42.03 ID:2AP5O/7d
ID:yp5rPw8/
416 山椒(三重県):2008/11/24(月) 05:21:40.34 ID:0AlE3qyo
専用PCあればノーガードでP2Pできるから楽だわ
417 にら(関西地方):2008/11/24(月) 05:26:55.88 ID:QvEoizsj
>>414
頭弱いなやっぱり
418 おくら(神奈川県):2008/11/24(月) 05:30:57.99 ID:4oYr5Zvm
>>414
低スペックな専用PCでゲーム落として安全確認したのち別の高スペックのPCで起動だと思うよ
419 にんじん(愛知県):2008/11/24(月) 05:31:03.20 ID:n+p1VPTd
keygenをウィルスチェックしてみたらウィルスexeばかりだ
フォルダ偽装でないこういうのに皆引っかかるのだろうか
CSのアクチなんてなくなれば良いのに
420 バナナ(福岡県):2008/11/24(月) 05:34:34.22 ID:jpLVeATh
ファイラー使えばいいのに
421 まつたけ(東日本):2008/11/24(月) 05:34:53.39 ID:yp5rPw8/
>>418
仕込まれてる可能性ある物を移したら隔離してる意味ないと思うぜ
説明できる分ID:QvEoizsjよりは全然マシだが・・・
422 キス(東京都):2008/11/24(月) 05:35:32.01 ID:9m4vcNnX
ノートは低消費電力
423 おくら(神奈川県):2008/11/24(月) 05:38:17.27 ID:4oYr5Zvm
>>421
だからそれを検証するためにP2P専用PC作るんだよ。
424 スイートコーン(アラバマ州):2008/11/24(月) 05:39:50.10 ID:8F5pZ/Mq
個人情報なしのVM上我XPでやりゃ問題なす
適当なFW&AV入れて、ついでにunleakでファイル保護で完璧
ヤバいプログラムやkeygenは砂箱でどうぞ
425 ねぎ(catv?):2008/11/24(月) 05:40:06.86 ID:qc95ECvV
落として2週間くらい寝かせとけよ
そのうちアンチウイルスが検出してくれるんじゃね
426 まつたけ(東日本):2008/11/24(月) 05:42:28.30 ID:yp5rPw8/
>>423
安全確認とか検証って具体的にどうやるよ
ウイルススキャン(笑)ぐらいしかできないや
427 柿(catv?):2008/11/24(月) 05:43:04.07 ID:6yhu86BA
ゲーム用マシンはネットにつないでないから気にしない
428 アジ(関東・甲信越):2008/11/24(月) 05:51:19.49 ID:KaDR/dUW
>>408
HDDは何に使うんだ?
429 まつたけ(東日本):2008/11/24(月) 05:54:03.52 ID:yp5rPw8/
ノートのだけじゃ足りない人用さ
普通足りなくなりそうだけど
430 タラ(神奈川県):2008/11/24(月) 05:55:36.59 ID:y9jB3lIk
>>428
中古のノート程度だと HDD の容量が少ないということか?
431 ブリ(大阪府):2008/11/24(月) 06:00:01.32 ID:wn6PP1l7
今までautorun.infで別に実行ファイル仕組んでる事例しか知らんけど
アプリとか本体にウィルス仕込んで表向きは正常に起動すること可能なんだろ?
実行ファイルのサイズでかいから安心してる奴とかダウソ板じゃ山のようにいるけど。
アプリだけは敬遠してるわ別に欲しいもんもないし。
ただ一回、同人誌の実態を知りたくてDVDカタログ実行したら
似非キンタマだった。5,6枚SS取られていてリアルに冷や汗かいたわ。
432 コウイカ(コネチカット州):2008/11/24(月) 06:02:43.81 ID:6zj7A4QJ
どうしてP2P専用PCでやらないのか理解に苦しむんだが
P2Pから落としたエロゲのexeを仕事のデータが入ってるPCで実行出来てしまう感性が全く理解出来ない
433 まつたけ(東日本):2008/11/24(月) 06:06:20.95 ID:yp5rPw8/
やっぱP2P&ゲーム&アプリ専用機にするべきだよなあ
P2Pで落としたものを移動しちゃ駄目だ
P2P用のほかにゲーム専用機をもう一台組めるならベストだがw
434 メバル(兵庫県):2008/11/24(月) 06:10:31.97 ID:hX4r/Pzj
つこわない
これに限るだろ
435 ライム(愛知県):2008/11/24(月) 06:11:55.10 ID:VkZg25s5
CTUのポート開放がめんどすぎ
436 ブリ(大阪府):2008/11/24(月) 06:16:29.48 ID:wn6PP1l7
まあ確かに現在winny/shareで需要あるのって
アニメ、エロゲー、コミック位か
残りは全部BTとか他のに流れててキンタマみたいなのはやってないしな。
アニメは地方じゃない限り、自分でHDDレコーダーで録画したほうがいいし
コミックはヒッキーじゃない限り価格的にも手軽。
ダウソ板ではエロゲーすれが一番勢いあるんだなw
437 カツオ(群馬県):2008/11/24(月) 06:23:54.61 ID:Hn+QL9BL
>>436
エロ動画は?
俺、500GBくらいあるんだが・・・
438 かぶ(関東・甲信越):2008/11/24(月) 06:26:53.70 ID:nW6NhTch
大事なデータの入ってるパソコンはネットに繋ぐなよな
439 ブリ(大阪府):2008/11/24(月) 06:27:34.25 ID:wn6PP1l7
>>437
エロ動画はほとんどBTに移行してる。
440 ズッキーニ(京都府):2008/11/24(月) 06:49:41.04 ID:ZLkBxX0H
>>437
エロ動画は中華BTがすごいよ
日本のBT掲示板にも台湾中華友好スレみたいなので拡散しあってるし
441 サワラ(兵庫県):2008/11/24(月) 06:57:32.76 ID:jfYF30n9
中華系のエロBTは凄いなw
中国、台湾、マレーシアなど各国から接続されていて
「ああこれがエロ華僑か」と実感できるw
442 梨(東京都):2008/11/24(月) 07:02:42.71 ID:FzrR/h4g
>>393
特にアメリカのロリ洋ポルで被害者がアメリカ人って確定してる動画がある。
それをダウンロードした時点でアメリカの法律(州によって違う)では有罪。
だから、アメリカに渡航した瞬間に三浦氏のように逮捕される。
443 梅(関西・北陸):2008/11/24(月) 07:02:51.18 ID:1oNudp/Y
キンタマ踏んだとしてうp中はDiffuse Upになるんだろ?
PCの前にいりゃすぐわかるんじゃね?
444 桃(長崎県):2008/11/24(月) 07:06:47.42 ID:MqTx5Liz
使わなきゃいいじゃん
445 サワラ(兵庫県):2008/11/24(月) 07:10:37.08 ID:jfYF30n9
>>443
山田感染者を見てると、「なんちゃら.mp3 exe」みたいなのが何百MB、何GBも溜まってたりして
ウィルスの存在(P2P上にそういうものが存在するということも含めて)そのものを知らないかも
446 グリーンピース(東京都):2008/11/24(月) 07:14:38.98 ID:uRmMihwA
Share→各種ファイル全般 特にDVDISO落とすなら洒落
Winny→旧ファイル MX時代のお宝ファイルや同人モノ
PD→トレントと並んでアニメファイルの一次放流場所となってる
torrent→洋楽、洋物ファイル、他AVや個人撮影ものの18禁動画が豊富
Cabos→オリコンチャートに乗るようなJpop・洋楽の単体ファイル
447 梅(関西・北陸):2008/11/24(月) 07:18:52.75 ID:1oNudp/Y
山田みたいな明らかにexeで動いてくれるヤツはcomodoのD+で余裕で防げる
448 さといも(コネチカット州):2008/11/24(月) 07:20:02.81 ID:pIzGq6EZ
恥ずかしながら自分のデータが全くありません><;
449 グリーンピース(東京都):2008/11/24(月) 07:26:17.42 ID:uRmMihwA
>>447
Safe mode+Lowでも大丈夫かしら
450 コンブ(アラバマ州):2008/11/24(月) 07:26:24.55 ID:lj3CuaOU
だから、起動時にUPフォルダチェックするだけでいいんだよ
2台も用意する必要なんてない
451 梅(関西・北陸):2008/11/24(月) 07:30:49.09 ID:1oNudp/Y
>>449
Lowって何だ?
safe modeで大丈夫。
変なとこにプロセス作ろうとしたり、怪しい挙動するファイルは即消しで
452 ホタテガイ(関西・北陸):2008/11/24(月) 07:30:56.71 ID:KQUp44PX
いいこと教えてやる。P2Pソフトを入れなければ絶対に流出しないよ
453 ピーマン(長屋):2008/11/24(月) 07:31:11.45 ID:/qroujbD BE:18882634-PLT(14601)

nyやシャレをしない。
454 ばれいしょ(千葉県):2008/11/24(月) 07:34:32.22 ID:GZ7T4W/+
つこうた専用PCとしてE8500を用意した。
455 ねぎ(catv?):2008/11/24(月) 07:37:12.24 ID:qc95ECvV
comodoってFWか なかなか良さそうだな
カスペ2009のFWがクソだから探してたところで助かった
456 キンメダイ(東京都):2008/11/24(月) 07:38:04.37 ID:07O7gdiS
>>452
へー知らないんだwww
457 グリーンピース(東京都):2008/11/24(月) 07:38:38.78 ID:uRmMihwA
>>451
さんくす
458 さやいんげん(アラバマ州):2008/11/24(月) 07:44:51.84 ID:AvEvwCRw
>>452
がんばれよ
459 メバル(大阪府):2008/11/24(月) 08:17:52.66 ID:lNTV04z9
撮らない
撮らせない
保存しない
460 ノリ(アラバマ州):2008/11/24(月) 08:24:24.85 ID:8PA2uFkL
なんつうか、自分だけは大丈夫っておもってるの?おまえら? おめでたいよな・・・・
専用PCとか使ってるんだろうけど、流出させたクズどもはそうじゃないみたいだしな。
オレ様はMacだしー
461 イサキ(埼玉県):2008/11/24(月) 08:26:46.78 ID:3pR8h9PS
拡張子ぐらい表示しろと
462 ノリ(静岡県):2008/11/24(月) 08:48:41.60 ID:FRlVpl/+
463 ばれいしょ(長屋):2008/11/24(月) 09:35:57.90 ID:ZtbbD+If
アドミニ権限でP2Pしてる男の人って…
464 カリフラワー(東京都):2008/11/24(月) 09:39:30.60 ID:FtY2zbjn
つこうたとかつかわないとか言ってる奴らは所詮世界の
変革を理解できない愚か者ども。
全てが急速にネットされていく世界の中でプライベートなんて
なんの意味をもないのに、未だ気づけてないでいるのだ。

今、流出してしまった人々が多少気恥ずかしい思いをしてるのは
先駆者が味合う痛みや苦しみって奴だ。
きっともうすぐ彼ら彼女らの勇気が賞賛される時代がやってくる。

未だに納得できない奴は思い返してみればいい。
あの聖女の事を。

普段憎しみあい、傷つけあう事しか出来ないおオマエラが
彼女の事をもう許しているではないか。

初めに石を持ち彼女を打ち据えた者達も
いつしかそれが自らが受けるべき痛みや苦しみを
身代わりとなり受け止めてくれている
崇高な行いなのだと理解した時、それを否定せず
全てを許しあい更につながる世界を求めた。

Mさん。お身体に変りはありませんか。今もどこかで見守ってくれていますか。

あなたのお陰で私達は又一つ新たな進歩を遂げる事ができました。

あなたが新しい時代の聖女・女神となるまでもう少しです。

私達はあなたのあの笑顔を、ずっとずっと忘れません。そう、けして忘れません。
465 メロン(catv?):2008/11/24(月) 09:41:30.83 ID:XeqUbMfq
P2P以外でパソコンを使わなければいい
466 らっきょう(長屋):2008/11/24(月) 09:46:52.88 ID:8x1aFCHt
467 ゆず(沖縄県):2008/11/24(月) 09:52:12.92 ID:1YNfkrlX
デジタル署名なかったら嫌だなぁ・・・
468 カツオ(新潟・東北):2008/11/24(月) 10:50:59.36 ID:Sc6scDiK
>>375
Upnでも出来ないから困る
変なアイコンが大量にでてきちゃう
469 キンメダイ(静岡県):2008/11/24(月) 10:53:51.27 ID:RiwHRlzH
キンタマじゃなくてキャンタマなら放送できたのかどうかが知りたい
470 ズッキーニ(熊本県):2008/11/24(月) 11:07:07.99 ID:GC0qo+tp
>>2
ヒント:無線LAN
471 すいか(アラバマ州):2008/11/24(月) 12:11:24.37 ID:YoCVSVbI
ν速民ならキンタマぐらい飼ってるよな
472 アジ(catv?):2008/11/24(月) 12:34:06.76 ID:/Qq8TUTs
473 サワラ(長屋):2008/11/24(月) 14:14:18.41 ID:j7mMmUlS
ひさびさにBT起動したら「母乳」探しててわろた
474 グリーンピース(山口県):2008/11/24(月) 16:27:19.91 ID:kTsLq7ip
    〃                 i,        ,. -‐
   r'   ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈    /
    !  :l      ,リ|}    |. }   /   .や
.   {.   |          ′    | }    l
    レ-、{∠ニ'==ァ   、==ニゞ<    |    ら
    !∩|.}. '"旬゙`   ./''旬 ` f^|    |
   l(( ゙′` ̄'"   f::` ̄  |l.|   |     な
.    ヽ.ヽ        {:.    lリ     |
.    }.iーi       ^ r'    ,'    ノ    い
     !| ヽ.   ー===-   /    ⌒ヽ
.   /}   \    ー‐   ,イ       l    事
 __/ ‖  .  ヽ、_!__/:::|\       ヽ

475 レタス(アラバマ州):2008/11/24(月) 16:58:53.56 ID:vLvFg5EQ
>>474
いいこと言うねw
476 きゅうり(福岡県):2008/11/24(月) 18:47:58.39 ID:gKoNc1qs
PCを窓から投げ捨てればおk
477 コンブ(dion軍):2008/11/24(月) 19:39:31.64 ID:MG4ZbXv7
今朝ウイルス踏んで再インストールしてきた
478 柿(catv?):2008/11/24(月) 19:50:17.99 ID:6yhu86BA
危険ポートを閉じることでセキュリティを強化する。

【ポート135の役割】
Windows2000/XPは、標準で分散オブジェクト技術(以下:DCOM)を利用しています。
このDCOMを利用すると、他のPCのDCOMソフトを遠隔操作できます。
遠隔操作をする場合に、相手PCに問い合わせをする時のに使用するのがポート135です。
場合によっては、遠隔操作をされてしまう可能性があるものですので、このポートは停止しておきましょう。

ポート番号「135」、「リモート管理・操作等のサービスへのアクセス」
■ポート135を閉じる
「コントロールパネル」 -> 「管理ツール」 -> 「サービス」 -> 「Remote Procedure Call」を選択する。
「Remote Procedure Call (RPC) エンド ポイント マッパーや各種の RPC サービスを提供します。」
をダブルクリックし、プロパティを開く。
スタートアップの種類を「無効」にし、OKボタンをクリックしプロパティ画面を閉じる。
変更をしたらPCを再起動する。

ポート番号「445」、「ファイル共有等のサービスへのアクセス」
■ポート445を閉じる
「コントロールパネル」 ->「システム」 ->「ハードウェア」 ->「デバイスマネージャ」の「表示」メニューから
「非表示のデバイスドライバの表示」を選ぶと「プラグアンドプレイではないドライバ」という項目が一覧に加わる。
このツリーを展開して「NetBIOS over TCP/IP」のプロパティを開く。
ここで「ドライバ」タグを選択し、「スタートアップ」の種類を「無効」にする。
変更をしたらPCを再起動する。

ポート135 445
ttp://www.google.com/search?hl=ja&q=%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88135+445&lr=lang_ja
479 トビウオ(神奈川県):2008/11/24(月) 21:12:47.21 ID:YXdqWRJv
最近勝手にftp.exeとcmd.exeが起動してるんですが感染してるんですか?
480 トリュフ(栃木県):2008/11/24(月) 21:31:22.03 ID:pFhCCrb+
使わない の前に、
自分のPCに流出しちゃまずいデータを入れない
が先じゃねえのか
流出は何もny洒落だけじゃねえし
481 つまみ菜(大阪府):2008/11/24(月) 21:33:01.54 ID:KFI3y80v
さっき落とした動画をチェックしてたら急にメーラーが立ち上がった
今までこんなの無かったんだがなぁ
482 コールラビ(大阪府):2008/11/24(月) 22:26:57.11 ID:vmKKPIDN
最新型のキンタマは相当やばいらしい

いわゆるrootkitに近い振る舞いで、タスクマネージャからもプロセスは見えないし
流出させる対象のアーカイブファイルもエクスプローラからは見えなくなってる
(WinAPIがフックされてるからAPI経由のソフトでは同様に見えない)
マスストレージ接続のイベントにもフックされていて、例えばUSBメモリが接続された
途端に密かにファイルがスキャニングされる
だから、機密情報入りの外部メモリを接続するときに回線切ってても意味ない
あと、キー入力もロギングされてるし、一定時間毎にスクリーンがキャプチャされるらしい
483 ノリ(長屋):2008/11/24(月) 22:36:11.73 ID:p8OYuRkp
キンタマといえばハルナ
484 ノリ(栃木県):2008/11/24(月) 22:44:00.78 ID:xSN7vDz1
ハルナといえば篠原
485 ねぎ(石川県):2008/11/24(月) 23:21:55.61 ID:vq2Rjm4g
>>482
でもやっぱり感染経路はフォルダ偽装実行ファイルからだろ?
それじゃ俺は全然問題ねぇ
486 チコリ(catv?):2008/11/25(火) 00:16:03.82 ID:4Ggpggw1
>>482
最近のキンタマスゴスギワラタww
487 ガザミ(富山県):2008/11/25(火) 00:17:17.81 ID:EmtQnUX3 BE:79642548-2BP(2008)

>>23
藍ぽんの声で再生された
488 アピオス(長屋):2008/11/25(火) 04:51:00.72 ID:HGRt29AG
たったいまぞねいれたら10分で3000くらいブロックしてくれてわろえない
489 バジル(東京都)
>>485
主流はそれだが、zipの解凍セキュリティホールを突いたものも流れてる。
解凍した瞬間に感染するので厄介。ちゃんと対応済みの解凍ソフトになってるか
確認するとよろしい。