美容室で使う金額、5000円以内が32.5l 技術が上手くて、安い店が人気

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 やまのいも(山口県)

女性客は、技術が上手くて、安い店へ

女の人は9割が美容室を利用しているが、毎月行く人は8%と少数派。半年に1回という人も16%いた。
かといって美容室に不満がるのかというと、半数以上はいま行っている美容室に満足している。
美容室を選ぶ決め手は、やはり技術、3割を超す人が技術最重視だ。ついで料金。安くて技術がうまければ、
お客様は満足される。優れた技術を安価に提供すればお客様は確保できる!でも、これって美容室にとって辛い。

以下は、インターネット調査会社「ココミル」の調査。

有効回答:女性4,120名、(20代以下24.8%・30代37.1%・40代26.9%・
50代9.2%・60代以上1.9%)、実施期間:9月1日〜10月20日。(NIKKEI NET
 11月19日より)

http://hbm.txt-nifty.com/ribiyo_news/2008/11/post-fd45.html
2 マイワシ(愛媛県):2008/11/22(土) 08:45:34.00 ID:S0qNmG0T
1000カットの店最強。
3 やまのいも(山口県):2008/11/22(土) 08:45:34.95 ID:dyva8/7/ BE:671385964-BRZ(10000)

【アンケート調査概要】
Q1/あなたが調髪を行うのはどこですか?
 美容室が89.9%と圧倒的に多い結果となりました。興味深いのは「自分で手入れをしている」の5.3%。
 20人に1人は自分でカットなどを行っていることになります。

Q2/美容室には、どのくらいのペースで行っていますか?
 多かった答えは2ヶ月に1回の28.7%と、3ヶ月に1回の29.4%。毎月行く人は7.9%と少数派でした。
 半年に1回という人も15.8%おり、調髪するインターバルは全体的に長いようです。

Q3/通っている美容室に満足していますか?
 満足度100%が11.8%、満足度80%が43.6%と、両方合わせると、半数以上がほぼ現在通っている
美容室に満足しているようです。それでも8人に1人程度は現状に不満を持っており、より良い美容室を
探しているともいえるでしょう。

Q4/美容室などで受けているもので該当するものは?(複数回答)
 予想されることですが、カット・シャンプー&トリートメント、パーマ、カラーリングに答えが集中しました。
店の付加価値を高めるために、ネイルやエステを行う美容室もありますが、それらのために行くという人は少数でした。

Q5/あなたが美容室を決めるときに、一番重要視するものは?
 約3割の人が技術を筆頭に挙げました。また、価格が最重要という人は2割以上。技術と価格の折り合いが、
美容室が高い評価を得られるポイントといえるでしょう。この調査を「続けて通いたい美容室がある人が、
一番重要視している理由」で聞いてみると、価格の重視ポイントが後退し、センスやフィーリングが伸びるという
結果となりました。

Q6/1回の美容室で使う金額の平均はいくらくらいですか?
 5.000円以内が32.5%、5.000〜10.000円が32.4%で並び、10.000〜15.000円が
20.2%。それ以上の金額になるとグッと減り、女性が美容院でかけるお金の一般的な金額は、
1万円前後と考えていいでしょう。
4 アボガド(九州):2008/11/22(土) 08:48:47.65 ID:RW01fBrI
お洒落で綺麗なおねーさんがいるお店
5 さやえんどう(福島県):2008/11/22(土) 08:49:18.38 ID:A7uzWhdA BE:30342896-PLT(12349)

2/3が5000円以上使ってる…だと?
6 アンコウ(長屋):2008/11/22(土) 08:50:01.37 ID:tg0TnD56
技術が上手くて
7 まつたけ(愛知県):2008/11/22(土) 08:50:05.65 ID:CkMc5+G8
み〜か〜た
8 かぼちゃ(コネチカット州):2008/11/22(土) 08:51:20.47 ID:Wmu2tm9s
俺のいってるとこ4000円以下
もうしわけないぐらいサービスいい
9 アボガド(関東・甲信越):2008/11/22(土) 08:51:27.04 ID:RhfdeFtK
1000円カットで働いてる奴らは元犯罪者だからこわい
10 ビーツ(静岡県):2008/11/22(土) 08:52:01.75 ID:Pn1JtMqt
       ノノ)))、ヽ
       /⌒  ⌒\
     / (●)  (●)\
    / ::::::⌒(__人__)⌒:::ヽ  その服ユニクロですか?wwwwwwww
    |     |r┬-|    |
    \      `ー'´    /
_\ (∩ヽ>―くヽ  /フ―、
 ̄((つ⌒:::::::::::ヽ、 /:::::::::::: / ̄ ̄\
   ヽ \_ヽ:::::::::::l=l:/   _ノ  \   
     \_ノ:::::::::l::: ̄:|    ( ●)(●)
      |::::::::::::::::::::::. |     (__人__)
     |ヽ。フ|ニニ□ニ |     ` ⌒´ノ \ しまむらだよ
     |______i|  L|   |         }     \  どうだっていいだろ・・・
      |    ∧  ヽ        }     \
      |    | |    ヽ     ノ       \
      |        / ̄〜ー、
             ( ̄ ̄()  ヽ
              | ̄ ̄| |   \
11 パクチョイ(関東・甲信越):2008/11/22(土) 08:52:44.54 ID:Tn4Gh8Ld
技術が上手くて安い店が人気って当たり前だろ
他になにがあるってんだw
12 オレンジ(和歌山県):2008/11/22(土) 08:52:53.13 ID:Qt/6sgVs
「技術が上手くて」が気になる
13 ホタテガイ(東日本):2008/11/22(土) 08:53:15.47 ID:82twHysH
100均の散髪はさみで十分満足
14 ガザミ(福島県):2008/11/22(土) 08:53:56.82 ID:WhjeX+jH
2週間おきにバリカンでセルフボーズ。
3ヶ月に一回千円カット。
15 大葉(関東):2008/11/22(土) 08:54:37.49 ID:eEcs8jXf
バリカン買って坊主で十分
16 モロヘイヤ(西日本):2008/11/22(土) 08:54:43.37 ID:GYn3MMzd
バリカンのスキルが上がった
17 パクチョイ(愛知県):2008/11/22(土) 08:55:31.80 ID:PKqbooTm
1000円でカットしてくれるところで十分
18 アジ(東日本):2008/11/22(土) 08:56:23.01 ID:Uk0/m5ws
1か月半に一回8000円
まあ普通だよな
19 バナナ(アラバマ州):2008/11/22(土) 08:57:13.61 ID:JG9dPJBf
2万+チップ5千
20 たんぽぽ(アラバマ州):2008/11/22(土) 08:57:29.04 ID:2PMLNVte
全員無言で殺伐としてる店がいい
21 マダイ(関東・甲信越):2008/11/22(土) 08:58:16.91 ID:1FTh+L0Y
QBハウス最強
22 ふき(東京都):2008/11/22(土) 08:59:12.80 ID:9f6meF42
髭剃りと肩もみしてくれないところは行かない
23 タコ(宮城県):2008/11/22(土) 09:00:26.71 ID:ddibMXjg
髪の毛すら自分で切れない奴ってマジで哀れだよな・・・。
どんだけ不器用なんだよ
24 梅(神奈川県):2008/11/22(土) 09:00:49.17 ID:Fw4TyaG8
お前ら美容師が話しかけてくるの嫌がるけど
ああいうトークって女受けいいんじゃないの?
奴等から学ぶことは多いかもしれない。
25 大葉(埼玉県):2008/11/22(土) 09:01:27.34 ID:Yrg0kSvj
1万3千円位かかるよな
26 トマト(コネチカット州):2008/11/22(土) 09:01:29.83 ID:xDgkYSi0
TBKで十分
27 アジ(東日本):2008/11/22(土) 09:01:42.81 ID:Uk0/m5ws
>>24
客と付き合っちゃう美容師もいるしな
参考にはなるかも
28 さやいんげん(茨城県):2008/11/22(土) 09:03:42.04 ID:4cZgpO3C
技術がうまい、って変な表現だな
29 マンゴー(東海):2008/11/22(土) 09:03:44.68 ID:oY5sjZug
BRK(バリカン)で十分
30 アサリ(コネチカット州):2008/11/22(土) 09:03:49.97 ID:HV3KiXJF
>>27
あれはヘアモデルのためにいると聞いたんだが
31 おくら(北海道):2008/11/22(土) 09:04:20.29 ID:4PS9fhD+
ちょっとまて
5000円以上が6割も占めるだと?
どんだけ金持ちなんだ世間は
32 唐辛子(東京都):2008/11/22(土) 09:04:33.41 ID:53mv11Ap
貝印かみそりで切ってる
33 かぼす(北海道):2008/11/22(土) 09:05:52.43 ID:pNltzl2U
3Qカットよりも安い980円の美容室って何なんだよ。すげーよ。
34 アジ(関東):2008/11/22(土) 09:07:35.78 ID:thTea+VO
1500円カットで充分
35 えだまめ(catv?):2008/11/22(土) 09:07:53.94 ID:8tSXNwqs
正直な話、ショート坊主気味でとだけ告げて
俺に本当にマッチした髪型にしてくれたら5000円でも6000円でも指名する。
しかしそんな奴いねーよ。

というわけで2100円の美容院行くわけだが
メンズなら4000円の所と大差はない。断言するぞ。
1000円の所はしょぼすぎて論外。
36 桃(関東・甲信越):2008/11/22(土) 09:08:01.00 ID:TmoMrSdH
染めたらどうしても一万近くになる
37 アーティチョーク(長野県):2008/11/22(土) 09:08:20.15 ID:zJWt338o
3000円でカット・シャンプー・髭・眉剃りでマッサージもしてくれる
38 アーティチョーク(大阪府):2008/11/22(土) 09:09:54.63 ID:2yksHIx3
自分で切るし
39 チコリ(dion軍):2008/11/22(土) 09:11:38.24 ID:/D/Fo8w9
技術が上手いって日本語として正しいのか?
40 アサリ(アラバマ州):2008/11/22(土) 09:12:05.93 ID:s1yv63Si
女美容師に処女かどうか聞いたら苦笑いしてたけど起こられなかったよ
41 スイートコーン(長屋):2008/11/22(土) 09:12:07.20 ID:kg6jAxso
ここいってる 技術は・・・

http://zele-net.com/
42 アボガド(九州):2008/11/22(土) 09:25:30.11 ID:RW01fBrI
>>37
そこいいね
大抵眉カットはオプション料金とられる
43 ヒラメ(長屋):2008/11/22(土) 09:25:33.20 ID:5K0HezaJ
猫毛・天パ気味で似合う髪型あんのかよ
44 アジ(東日本):2008/11/22(土) 09:27:36.84 ID:Uk0/m5ws
>>43
坊主でいいんじゃね?
45 パクチョイ(沖縄県):2008/11/22(土) 09:29:29.49 ID:p5X71+Nm
>>2
それ地元にもあるが実際どうなの?
今まで3,000円でいろいろやってもらってるけど
46 りんご(神奈川県):2008/11/22(土) 09:30:33.09 ID:EA1Hs934
でも料金の他に差し入れのお金とかもかかるからなんだかんだで1回1万超えるよな。
47 クルマエビ(広島県):2008/11/22(土) 09:30:38.18 ID:PFd2dsA6
まぁ基本女のほうがカット料金高いしな
48 ぶどう(群馬県):2008/11/22(土) 09:31:37.56 ID:hxCCf5aZ
美容室で髪切る俺っておしゃれwwwwwwwwww
49 アーティチョーク(catv?):2008/11/22(土) 09:36:08.85 ID:W/uO6ohK
飯がうまい
50 メバル(関東・甲信越):2008/11/22(土) 09:36:11.32 ID:g56dWKdH
技術は「上手い」じゃなくて「高い」だろ。
51 大葉(関西):2008/11/22(土) 09:40:21.21 ID:EaU01U/o
セフレが美容師だから切ってもらってるが一万五千円は毎回かかる。
これはお得なのかな。
52 パクチョイ(沖縄県):2008/11/22(土) 09:43:40.77 ID:p5X71+Nm
>>51

何の同伴だよ
53 アーティチョーク(アラバマ州):2008/11/22(土) 09:45:06.13 ID:cMDOtWvB
シャンプーとかいらねーから!!!カットだけやれ!
54 アマダイ(チリ):2008/11/22(土) 09:45:10.52 ID:Vfu28z4/
俺が行ってる美容院カット七百円なんだけど
55 たまねぎ(北海道):2008/11/22(土) 09:48:07.73 ID:pM3ABBK2
話しかけてくんなよ!
56 アーティチョーク(長崎県):2008/11/22(土) 09:48:17.88 ID:2IgrMrQY
激安で有名な某チェーン店に行ったがヤヴァイほど下手だった
5000円以上しても確かな技術を持ってる美容院に行った方が良い
カーリーヘアにしてくれと頼んでるのにパンチパーマにされた時にゃ
次の日どうやって会社に行けと・・・
57 レモン(関東・甲信越):2008/11/22(土) 09:48:34.98 ID:GDlpRjJg
トークいらないから早く済ませてほしい。
58 ほうれんそう(沖縄県):2008/11/22(土) 09:49:33.42 ID:P0eQq7Q+
優れた技術を安価に・・・この考えが日本をダメにしてんだろ
59 梅(大阪府):2008/11/22(土) 09:50:45.32 ID:fCMePW18
5000円以内ってことは、あの駅とかにある激安店ってことか・・・
ありえんなぁ
60 たまねぎ(北海道):2008/11/22(土) 09:50:52.66 ID:pM3ABBK2
話しかけられたくないときはどうすればいいの?一応アンケート欄には自閉症って書いてるけど
61 なす:2008/11/22(土) 09:52:31.44 ID:jQ4KiyKt
『ご一緒にカラーリングはいかがですか?』

マックかよ
62 アボガド(九州):2008/11/22(土) 09:56:09.46 ID:RW01fBrI
プライベートシートのあるとこで
DVDとか見ながら切ってもらう
63 ニシン(大阪府):2008/11/22(土) 09:58:38.49 ID:kALGq+43
大衆理容3ヶ月に一回1,400円の俺は・・・
64 サワラ(コネチカット州):2008/11/22(土) 09:59:08.58 ID:oJL5pThK
技術が上手い?
65 サンマ(不明なsoftbank):2008/11/22(土) 10:00:25.89 ID:sKzeKQ5L
月1で6000円
66 山椒(東海):2008/11/22(土) 10:03:59.62 ID:Mgh9hGRR
ずっと指名無しで通ってたらスゲー手抜きするようになったから行くの止めた。
67 あんず(catv?):2008/11/22(土) 10:07:52.81 ID:DnWAyGc2
店員との会話と顔そりが嫌いだから1,000円カットで十分
68 うり(関東地方):2008/11/22(土) 10:09:17.50 ID:KGvAb2cB
>>43
残念だがない
69 すだち(北海道):2008/11/22(土) 10:09:30.59 ID:ySPGG/2t
カラーで8000円くらいいくな
まあ腕はいいからいいんだけども
70 すいか(コネチカット州):2008/11/22(土) 10:10:43.77 ID:qKdx7jUH
パーマ薦めてくるよな
71 梅(長屋):2008/11/22(土) 10:10:45.89 ID:zlM1Ku0i
掃除機で吸い込みながら刈るヤツ

店に行く必要もない
待たされる必要もない
したくないのにさせられる会話をする必要もない

カキコは無理だがネットしながらでも刈れる
2000円でチンバにされる所よりマトモな仕上がり
72 アナゴ(北海道):2008/11/22(土) 10:13:12.93 ID:0wfFyJGt
おれ縮毛強制かけてるから毎回10000円だわ
73 カリフラワー(catv?):2008/11/22(土) 10:13:44.81 ID:LYl5tgae
やっとお気に入りの美容師に出会っても結婚とかでいなくなっちゃって
またいちから説明するのめんどくさい
74 かぼちゃ(コネチカット州):2008/11/22(土) 10:15:48.65 ID:0TUSynuA
技術が上手いと聞いて
75 カリフラワー(コネチカット州):2008/11/22(土) 10:18:00.69 ID:AoQiYDW6
従兄が美容師やってて割り引きしてくれるって言ってくれるけど、
美容室に行く服がない
76 そらまめ(東京都):2008/11/22(土) 10:18:25.39 ID:6OWqa9vv
これから行くぜ
会話面倒だから雑誌読んでるかな
77 こまつな(神奈川県):2008/11/22(土) 10:19:17.20 ID:z36+8bWZ
>>76
「ファッション興味あるんですか?wwww」
78 えだまめ(catv?):2008/11/22(土) 10:19:55.74 ID:lGGxiAzq
おれいってるとこ4000円だな
シャンプー台でアシスタントのおっぱい押し当て込みで
79 たんぽぽ(アラバマ州):2008/11/22(土) 10:20:11.85 ID:TANYwCkQ
俺ブッサイクなんだけど
こんな俺が美容室言ったら店員に身のほど知らずだって笑われる?
80 アマダイ(アラバマ州):2008/11/22(土) 10:20:47.84 ID:fH0nUzTG
美容室やめて1000円床屋にした
81 すいか(福岡県):2008/11/22(土) 10:21:04.41 ID:kcaj/6Fw
「チン毛みたいな髪質っすねw」
82 ピーマン(catv?):2008/11/22(土) 10:21:50.47 ID:dhq67BpT
子供の頃からずっと1500円の床屋行ってる
おばちゃんには、髪型伝えてもいつも同じ髪型にされる
83 うり(関東地方):2008/11/22(土) 10:22:45.37 ID:KGvAb2cB
>>79
56 レモン(大阪府):2008/10/31(金) 20:49:05.35 ID:b8r/6/3s
現役美容師だけど、あきらかに店に似つかわしくない奴が来ると帰った後、
みんなであだ名付けて笑ったりってのはよくあるわな
84 セロリ(関東・甲信越):2008/11/22(土) 10:22:59.49 ID:DVmTRosd
>>79
笑われる
85 トマト(コネチカット州):2008/11/22(土) 10:23:10.20 ID:jiA+XJ46
技術が上手い
86 チコリ(長崎県):2008/11/22(土) 10:23:40.10 ID:2I8GVJED
頭の形悪くて、毛の生え方がおかしいから
安い見せには行けないな

ガキの頃から行ってる所行ってるんだけど
最初の頃はおっさん向けの床屋って感じなのに
今じゃお洒落なお店になってるから行くのがつらい
87 アーティチョーク(長崎県):2008/11/22(土) 10:24:26.65 ID:2IgrMrQY
>>60
自閉症が自分で自閉症とか書かないんじゃね?むしろ理解してない。
普通にトークが苦手。とか人見知りが激しい。って書いた方がいいだろ
88 そらまめ(東京都):2008/11/22(土) 10:25:21.96 ID:6OWqa9vv
ハゲ始めてきた奴とかも美容院行くのか
89 ブロッコリー(東日本):2008/11/22(土) 10:25:57.18 ID:VqmJ614U
1000円のってシャギーとかできるの?
毛先遊ばせたいんだけど
90 みょうが(埼玉県):2008/11/22(土) 10:26:33.70 ID:gbIotGem
>>79
たぶんお前の方が世界ランク上だから気にすんな。
やつらの給料とか考えたらどうでも良くなる。
91 トマト(コネチカット州):2008/11/22(土) 10:27:31.79 ID:qKdx7jUH
店員にキモがられながら行くのきついよ
92 レタス(アラバマ州):2008/11/22(土) 10:28:18.83 ID:3lg8ycSR
俺たちにとって若いお姉ちゃんと会話できる唯一の場所だよな
93 さつまいも(福岡県):2008/11/22(土) 10:28:21.55 ID:pbhnoDM7
三ヶ月に一回とか切る奴はいいよな
金かからなくて、俺は毎月切らないといけないから1000円の床屋だ
94 ウニ(東京都):2008/11/22(土) 10:28:23.95 ID:/M6q8uBC
>>83
うわー最悪だ・・・・
95 ガザミ(愛知県):2008/11/22(土) 10:28:27.26 ID:g1RjBAz6
男は5000以上使う方が難しいと思うんだが
96 さやいんげん(茨城県):2008/11/22(土) 10:31:15.39 ID:4cZgpO3C
>>83
たしか、その時も非難のレスの嵐だったなw
97 りんご(神奈川県):2008/11/22(土) 10:31:21.07 ID:EA1Hs934
美容院関係のスレで自虐的な書き込みしてるやつってほんとはリア充なんだろうなって思う。
だってリア充じゃないおれは若い女と話すチャンスなんて美容院行くしかないんだもん。
そりゃ目一杯おしゃれしていきますよ。笑われたってなんだって。必死ですよ。
美容師の胸チラ見ただけで一ヶ月幸せな気持ちになれますよ。
98 メロン(catv?):2008/11/22(土) 10:31:37.93 ID:/E8IsMRk
最近売り上げ40〜50%バックの安売り店増えたけどカラーカットが4000円前後で
出来るのに注文多くてうぜー客多いんだよ
完璧求めるならそれなりの値段の店で一人のスタイリスト指名し続けろと
99 タチウオ(北海道):2008/11/22(土) 10:39:21.94 ID:a8ufTtQG
オバチャンが1人でやってる美容室に子供の頃から通ってるんだけど
そのオバチャンが大病して、薬の副作用かなんかで
手先が思うように動かないらしく、技術がガクッと落ちちまった。
襟足のとことか何本も長いのが切り残されてたりなレベルで
正直まいっちゃう、でもそれを指摘するのはオバチャンを傷つけそうでできない。
だがいつか元に戻ってくれること信じて俺は通い続けるぞ!
100 マイワシ(東日本):2008/11/22(土) 10:41:08.27 ID:UYw4VORh
俺が昨日美容院に行った話をしようか
http://kitokitovip.blog85.fc2.com/blog-entry-124.html
101 いちご(千葉県):2008/11/22(土) 10:44:14.64 ID:oX+c5qjc
なんで毎回「今日はお仕事休みッスか」って聞いてくんの?
お水の姉ちゃんじゃあるまいし出勤前に行くかよ
休みだから来てるって思わないのか?
102 アジ(千葉県):2008/11/22(土) 10:45:20.66 ID:VdNcwySH
めんどくさそうに話しかけてくる奴はなんなのよ
めんどうなら話しかけてくるなよ
103 ライム(関西・北陸):2008/11/22(土) 10:45:35.23 ID:aLZc8WmX
いくら若い女の子が働いてる美容院に行っても俺を担当するのは男かババア
104 モロヘイヤ(dion軍):2008/11/22(土) 10:48:09.53 ID:fkbfNLJN
>>103
だってお前気持ち悪いんだもん
105 カワハギ(関東):2008/11/22(土) 10:48:25.95 ID:Ias2CbK0
こないだ美容室に言ったらイケメンニートと美容師の兄ちゃんが
髪切りながら雑談してたんだけど
「マジ働くのなんてダルイっすよね?働くのなんて負け組じゃないスか?」
「いや俺好きな事して金稼いでっし!ニートのほうがやばいですよ!」
「いやマジ働いてるの信じらんね!今遊ばなくていつ遊ぶんスか?」
「いや社会的にニートとかマズイっしょ」
「社会的にとかwwwww」
ってずっとやり合っててワロタ
106 えだまめ(catv?):2008/11/22(土) 10:49:07.08 ID:lGGxiAzq
>>101
時間あるかないか確認してんだろ
107 ヒラマサ(福岡県):2008/11/22(土) 10:52:12.69 ID:BHWv2494
フロービーを買って10数年。一度も床屋に行ってない。
月2000円としても2000*12*10=24万以上浮いたことになるウハウハ
108 モロヘイヤ(catv?):2008/11/22(土) 10:52:49.11 ID:iU6IB+sd
髪の毛を切る程度の作業で、
4000円以上払わされるって異常だろ。
109 トビウオ(アラバマ州):2008/11/22(土) 10:58:37.27 ID:K3G30yxk
技術職全般に言える事だが、輸入したり一括仕入れで原材料抑えたりできないなら、
安いには安いなりの理由が必ずあるから普通以下の店は行かないわ。
自分が経営者なら、腕も人間性も自信があれば価格下げる意味無いと思うし
110 ズッキーニ(山陽):2008/11/22(土) 11:00:17.15 ID:kDNn4thc
パーマかけたりカラーしたりすると、15kはいくね。
3ヶ月に一回。

お金もかかるけど、時間がかかる。
2時間半待つの退屈。
111 ばれいしょ(関東・甲信越):2008/11/22(土) 11:09:24.78 ID:g1gZkQ5x
ロン毛のがワックス使わなくても様になるし
髪切る回数減るからコスパ高いことに気づいた
112 アナゴ(関西・北陸):2008/11/22(土) 11:12:20.36 ID:MnnCATj2
>>99
おまえこそ日本の良心
113 レタス(関西地方):2008/11/22(土) 11:14:24.31 ID:l+DMfXjU
近くの1500円の大衆理容
店員がチンピラみたいなのと弱そうなオッサン店員を集中的にいじめている状態でカオスになってる
最初は客が結構いたが接客態度の激悪さとあまりのカオスっぷりに半年で閑古鳥状態に
地域社会で噂になってもう誰も近寄りませんw
114 かぼちゃ(アラバマ州):2008/11/22(土) 11:16:05.87 ID:FDR1j13d
>>111
ヒッピーとかチーマーなんか流行に乗れる時代ならロンゲいいけど
今だと髪以外それなりにセンスと金かけたイケメンじゃないと
途端にキモオタ扱いだから微妙
115 すいか(鳥取県):2008/11/22(土) 11:16:16.58 ID:QrUvRf1I
>>100
糞ワロってしまったんよ。
116 れんこん(東京都):2008/11/22(土) 11:16:23.20 ID:WH4P/F/P
ヤンナイ見たって言えば初回だけ1000円offになるよ
117 スイートコーン(千葉県):2008/11/22(土) 11:17:42.30 ID:DjHN4Q+L
「優れた技術を安価に提供すればお客様は確保できる!」

当たり前だろw
こんな調査にいくらかけてるんだこのアホ会社は

118 たけのこ(アラバマ州):2008/11/22(土) 11:24:12.19 ID:5zTLSphN
矢島美容室行ったらCD買わされた
119 イサキ(東京都):2008/11/22(土) 11:29:52.68 ID:lFVC4Nfr
おっさんが切ってくれる美容院に行ってる

若い美容師だと 100%チャライし
会話もつまらないし パーマやら染めやら
色々奨めてくるからウザイ
今の若い人の流行の髪型(カツラみたいなアイドルの髪型)を
押しつけられそうになるのも嫌
120 ほうれんそう(アラバマ州):2008/11/22(土) 11:32:57.97 ID:9I2l1aJJ BE:1633296487-2BP(1028)

1000円カットは当たり外れが激しいから困る
この間中途半端なウルフカットにされたかなしい
121 ワカメ(東日本):2008/11/22(土) 11:36:26.13 ID:A4HVqWyF
格安カット店が出来たがなんか店員がお勤め帰りの人風でもしや
と思っていたら2階は組事務所だという噂を聞いた
122 たまねぎ(北海道):2008/11/22(土) 11:40:08.31 ID:e44nOkKQ
予約の電話かけるの恐い
二時間くらい迷ってる
123 アサリ(コネチカット州):2008/11/22(土) 11:45:27.82 ID:fiIFZcZf
>122
ほんの1分の我慢だぞ
124 桃(アラバマ州):2008/11/22(土) 11:53:01.89 ID:/flh1Fh+
2500円の美容室行ったら手がプルプル震えた新人が出てきた
指名したら指名料2000円取られたし予約して誰に当たるかマジギャンブルだったから結局1000円カットでこまめにきったほうがいいことに気づいたわ
125 まつたけ(長崎県):2008/11/22(土) 11:57:34.98 ID:ib44kRen
店長と知り合いだから、よく行くんだけど
新人の下手糞に切られるんだよな
で、仕上げに店長登場
126 ノリ(北海道)
>>9
まじで?