巨大ゴキブリがフロリダを襲う

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 かぼす(岩手県)

フロリダ大学の研究者が警告したところによると、爬虫類のエサとして輸入されたゴキブリが
フロリダの温暖な気候のおかげでぬくぬくと繁殖を続けているらしい(The Register の記事)。
繁殖している可能性があるのはマダガスカルゴキブリ、トルキスタンゴキブリ、ハイイロゴキブリなどで、
マダガスカルゴキブリは最大で体長 5 インチ(12.7cm)にもなるそうだ。
フロリダでは 20 年前から外来種の昆虫の売買を禁止しているが、簡単にオンラインで買えるため
効果がないという。ちなみにマダガスカルゴキブリは 50 匹で 89 USD。オーランド・センティネル紙によると、
米国には現在 69 種のゴキブリが生息しており、そのうち 29 種が外来種ということだ。
こんなでかいものを爬虫類のエサに?と思ったら、マダガスカルゴキブリは「ペットとして一般的」なのだそうだ。
飼うなとは言わないが、ぜったい外に出さないでください。お願いします。
http://slashdot.jp/science/article.pl?sid=08/11/20/1333230
The Register の記事
http://www.theregister.co.uk/2008/11/18/roachzilla/
依頼95
2 みょうが(大阪府):2008/11/21(金) 16:26:40.88 ID:gfbDUZjy
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     | 
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |     
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \   
     |┃三    /  ::\:::/:::: \
     |┃     /  <●>::::::<●>  \  
     |┃     |    (__人__)     |
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
3 なっとう(関東・甲信越):2008/11/21(金) 16:27:19.22 ID:W/RxDvb8
3

      :∩,,∩:∩,,∩:.
      :(;・ x ・)・ x ・;):
      :(´ `つ⊂´ ):..
      :と  _))((_  つ:
5 コウイカ(岩手県):2008/11/21(金) 16:28:12.83 ID:Ux9jEb1l
>>1
>飼うなとは言わないが、ぜったい外に出さないでください。お願いします。

追加したのかと思ったら記事に載っててわらた
6 マダイ(東京都):2008/11/21(金) 16:28:14.71 ID:8Sf9BilB
┃|/ ̄\
┃||    |
┃|\_/
┃|  |
┃| ̄ ̄ ̄\
┃|  ノ :::::\\
┃|<●>:::::<●>\
┃|  (__人__)   |  
┃|  ` ⌒´  /
┃|      /
┃|{ヽ,__   )チラッ
7 カツオ(北海道):2008/11/21(金) 16:28:43.45 ID:vLEFm23y BE:906381757-PLT(13542)

俺の息子よりでかいとな
8 サワラ(神奈川県):2008/11/21(金) 16:29:05.20 ID:ZtMBXk1Q
HAHAHAこいつはゴキげんだ
9 ノリ(アラバマ州):2008/11/21(金) 16:29:06.59 ID:Kt/3r07I
デカいゴキブリは動きがノロいので大して脅威ではない
10 トマト(埼玉県):2008/11/21(金) 16:29:13.17 ID:fAeegDPG
ミミックって映画があったね
11 さやえんどう(静岡県):2008/11/21(金) 16:29:18.27 ID:hq3hS/+6
12 バジル(鹿児島県):2008/11/21(金) 16:29:44.60 ID:GogK0gxH
> マダガスカルゴキブリは最大で体長 5 インチ(12.7cm)

だからあれほど・・・
13 あしたば(dion軍):2008/11/21(金) 16:30:13.18 ID:tsdv+O7K
リアルスターシップトゥルーパーズか
14 パイナップル(茨城県):2008/11/21(金) 16:30:14.52 ID:C91OzUbd
とりあえずスレは開いたが画像は開かない
15 ホタテガイ(福島県):2008/11/21(金) 16:30:25.53 ID:s3i25FNG
このスレの画像は絶対開かない
16 つまみ菜(関東地方):2008/11/21(金) 16:30:26.48 ID:JhCpXyoL
ミトコンドリアの異常で1メートルくらいになるだろ
17 メロン(北海道):2008/11/21(金) 16:30:33.88 ID:q+NFcqm3
グロ画像おことわり
18 ヒラメ(アラバマ州):2008/11/21(金) 16:30:40.78 ID:MO97QpAi
巨大ゴキブリがおんどれらを襲う
19 はくさい(千葉県):2008/11/21(金) 16:30:53.39 ID:Q9DNc1gj
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
20 ビーツ(東京都):2008/11/21(金) 16:31:03.33 ID:5MMt/ALS
今パソコンの5インチベイをみて気絶しそうなんだが…
21 桃(アラバマ州):2008/11/21(金) 16:31:03.55 ID:gtxyupbg
またアルバトロスか
22 サヨリ(東京都):2008/11/21(金) 16:31:06.91 ID:SA9OMhmY
画像を開く勇気はない
23 アマダイ(新潟県):2008/11/21(金) 16:31:14.19 ID:rg29qX7i
地球滅亡の始まり
24 さくらんぼ(アラバマ州):2008/11/21(金) 16:31:26.03 ID:gEExB3Lz
>20
何がいたの?
25 ワカメ(愛知県):2008/11/21(金) 16:31:47.10 ID:+Z93vDsQ
ヨロイモグラ
26 アピオス(東海):2008/11/21(金) 16:32:24.94 ID:l8n5nOWN
空からやってくる恐怖の大王は巨大ゴキブリだと信じていた頃がありました…
27 チコリ(熊本県):2008/11/21(金) 16:32:44.39 ID:YxgJlBo2
思わずものさしで12.7cmを確認して鳥肌たった
28 ワカメ(新潟県):2008/11/21(金) 16:32:53.67 ID:wZuy7kZm
電動ガンで撃ったら面白そうだけど
29 ワカメ(東京都):2008/11/21(金) 16:32:56.88 ID:jJssixm7
でかいやつってワラジみたいな奴か。テキストで名前を見るだけでも寒気がするわ。
ていうか薬局で売ってる罠とかなんでリアルな箱絵にしてるの?
30 たけのこ(東京都):2008/11/21(金) 16:33:02.78 ID:LGQR54i9
ゴキブリ食べるAVあったよね?
31 さつまいも(長野県):2008/11/21(金) 16:33:04.09 ID:9e7fqCXG
>>11
かっけえ
32 レタス(関西地方):2008/11/21(金) 16:33:10.42 ID:C9Y0wcEh
なんだ我々のことか
33 アナゴ(東京都):2008/11/21(金) 16:33:18.72 ID:zXyBzB/7
ちょうと今週のMXの新マン、ゴキネズラだったね。 (´・ω・`)
34 すだち(関東):2008/11/21(金) 16:33:53.62 ID:Y0Lr1ZEm
ギリギリ俺の勝
35 ビーツ(東京都):2008/11/21(金) 16:34:03.56 ID:5MMt/ALS
>>24 いや、大体の大きさが分かっただけ
36 ゆず(京都府):2008/11/21(金) 16:34:08.20 ID:ljhysL+S
なんか体痒くなってきた
37 大葉(アラバマ州):2008/11/21(金) 16:34:58.48 ID:Hzyg5O0M
38 すだち(大阪府):2008/11/21(金) 16:35:03.50 ID:gcleVJGp
ゴキブリって名前だから気持ち悪いんだよ
もうちょっとポップな名前にしてやれよ
39 くわい(東日本):2008/11/21(金) 16:35:05.20 ID:pD2x0Elz
もともと森の中で活動する、ノタノタ動くような種だろ?
超高速で動くの日本のゴキブリだけらしいけど
40 かぼす(アラバマ州):2008/11/21(金) 16:35:13.50 ID:YVTOaVIk
ライフアフター食べるとかマジキチ
41 ライム(東京都):2008/11/21(金) 16:35:15.58 ID:WNEcBQxQ
でもこれって落ち葉食う奴じゃないの?
42 大葉(大阪府):2008/11/21(金) 16:35:21.13 ID:gbTkdWQg
>>13
あれは宇宙ザトウムシが恐ろしい。
43 サヨリ(愛知県):2008/11/21(金) 16:35:46.24 ID:FuqsJ1DO
44 かぼちゃ(コネチカット州):2008/11/21(金) 16:35:58.59 ID:erJkrC0S
初めての一人暮らしで
引っ越してから3年目にして初めてゴキの姿を確認したときの絶望感といったらもい
45 にら(大阪府):2008/11/21(金) 16:36:12.60 ID:U3m2omof
ダイオウグソクムシの格好いい画像くれ
46 たまねぎ(dion軍):2008/11/21(金) 16:36:41.50 ID:v1ownqlD
沖縄ではよくあること
47 トマト(コネチカット州):2008/11/21(金) 16:36:50.14 ID:Ka7A3RwL
ゴキブリが俺の部屋のベッドの天井に張り付いてた場合の正しい対処法を教えてくれ
48 みょうが(長屋):2008/11/21(金) 16:37:00.92 ID:BbDSZ65B
ゴキが天井を這って移動してる姿を見たときの衝撃
49 レタス(東京都):2008/11/21(金) 16:37:26.67 ID:o0r8hfEE
>>43
これ、そういうピザなの?
50 パイナップル(長屋):2008/11/21(金) 16:37:52.89 ID:i8YcIk2/
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200604/16/36/e0059036_16183621.jpg
動きが鈍ければ触れるが一般的なGの素早さなら絶叫して逃げるレベル
51 キンメダイ(大阪府):2008/11/21(金) 16:37:57.36 ID:Nz/QW9JF BE:1581012195-2BP(1)

餌昆虫としては最強だな。
52 ライム(東京都):2008/11/21(金) 16:38:19.11 ID:W3xO1Bg2
Wii持ってるとゴキブリわくってマジ?
53 アジ(長屋):2008/11/21(金) 16:38:47.07 ID:/efq0oqM
羽の無いメスカブトみたいだよね
やっぱりヤマトが一番嫌だ
54 アロエ(茨城県):2008/11/21(金) 16:38:50.35 ID:01NVOn1v
ゴキブリに飛びかかれた人は100%それがトラウマになって見ただけで動けなくなる
55 コールラビ(石川県):2008/11/21(金) 16:39:22.51 ID:6dWE7uDN
画像無しにスレ立てとな
56 カキ(岐阜県):2008/11/21(金) 16:39:42.17 ID:Z6Q4dslG
エロ画像も混ぜろ
57 たんぽぽ(長屋):2008/11/21(金) 16:39:49.34 ID:WZSkvcvg
ゴキブリなんて気持ちの悪いカブトムシだと思えばおk
58 トビウオ(北海道):2008/11/21(金) 16:39:58.29 ID:q3oUjw5T
59 アロエ(埼玉県):2008/11/21(金) 16:40:03.18 ID:WeFXsZFL
映画化決定
60 コールラビ(宮崎県):2008/11/21(金) 16:40:07.13 ID:2vkVdtP1
12.7cm余裕で気絶出来る
61 なっとう(dion軍):2008/11/21(金) 16:40:37.90 ID:aEgJDETu
      上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ
62 アカガイ(アラバマ州):2008/11/21(金) 16:40:44.97 ID:OKJYoxCH
でも日本のゴキブリが一番気持ち悪く感じるのはなんでだろ
63 大阪白菜(catv?):2008/11/21(金) 16:40:54.65 ID:me1HzUSV
このスレのjpgには悪意が満ちている
64 トビウオ(北海道):2008/11/21(金) 16:40:58.39 ID:q3oUjw5T
でもゴキブリ、という先入観が無かったら、比較的大きくて変わった昆虫、という評価に落ち着くかもしれない。
65 つる菜(滋賀県):2008/11/21(金) 16:41:03.01 ID:U+p89PMl
12.7cmて日本のゴキの3倍くらいか?
66 カワハギ(関西・北陸):2008/11/21(金) 16:41:07.62 ID:CEqToq+8
超巨大アシダカ連れてこればいいんだよ
67 ワカメ(新潟県):2008/11/21(金) 16:41:18.22 ID:wZuy7kZm
12.7cmって50口径かよ
68 山椒(東京都):2008/11/21(金) 16:41:22.84 ID:nDlza7c7
日本のは速いから怖いんよ
69 大葉(大阪府):2008/11/21(金) 16:41:25.07 ID:gbTkdWQg
巨大ゴキブリに比べればまだ可愛いが、ザトウムシも恐ろしい。
ttp://www.nakashibetsu.jp/kyoudokan_web/photo/rco1/ikimono/10/zatoumusi.jpg

これが死体や弱った小動物に群がってて…
70 オレンジ(アラバマ州):2008/11/21(金) 16:42:00.03 ID:iRRRJ/Zg
ニュータイプか
71 アロエ(中部地方):2008/11/21(金) 16:42:06.53 ID:eSEmoaUY
> 、爬虫類のエサとして輸入されたゴキブリが
> フロリダの温暖な気候のおかげでぬくぬくと繁殖を続けているらしい(

ゴキブリをわざわざ輸入するとかどんなマゾ行為だよ・・・
72 ニシン(長崎県):2008/11/21(金) 16:42:16.43 ID:vOHWid1J
このスレの画像は開きません
73 アンコウ(長屋):2008/11/21(金) 16:42:33.50 ID:ElZanFXm
ゴキブリの怖さって形とか色よりもあの移動速度だろ?
巨大ゴキブリって動きはとろいからあんま恐怖感は感じない気が
74 ささげ(愛知県):2008/11/21(金) 16:42:39.73 ID:vuxksZji
>>11
蜘蛛さんぱねぇっす
75 サケ(catv?):2008/11/21(金) 16:43:12.48 ID:b5a4krce
>>69
間違いない。使徒だ。
76 ブリ(アラバマ州):2008/11/21(金) 16:43:28.28 ID:JVx1wFlb
>>74
は?アシダカさんって呼べよ
77 ウニ(東京都):2008/11/21(金) 16:43:28.50 ID:hmuBkKDu
>>11
万年軍曹がいい気になるなよ
78 柿(東京都):2008/11/21(金) 16:44:12.53 ID:3rOtZmkS
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1227196660/947
947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/21(金) 15:41:43 ID:KPui2uGM0
スクショの撮り方サンクス!
http://www.vipper.org/vip998895.jpg
ISOって焼いたら削除するか迷うよな

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1227250465/62
62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/11/21(金) 16:10:37 ID:KPui2uGM0
このキカイににメルアド晒すわoym************@ezweb.ne.jp
パソコンからのメールは拒否してます。サブアドも多分拒否



現行スレ
ニコニコ動画アニメ 雑談スレ486
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1227250465/
79 なす:2008/11/21(金) 16:44:13.65 ID:+WwenhRl
>>69
いやいやカワイイだろ
80 もやし(東京都):2008/11/21(金) 16:44:26.19 ID:AGWYemvj
81 わさび(北海道):2008/11/21(金) 16:44:32.14 ID:JoEmw6Zd
アシダカグモもウデムシもゴキブリも悪いことしてないのに
キモイとかいっちゃう人間ってさっさと滅ぼされるべきだと思う
82 ブロッコリー(コネチカット州):2008/11/21(金) 16:44:32.75 ID:so4BmjEb
外国の羽がない丸いのは意外に可愛いと思う
83 カツオ(関東・甲信越):2008/11/21(金) 16:45:06.45 ID:iupxsRdm
そもそも何で部屋に出るんだ
森で樹液吸ってろよ
それが嫌なら百歩譲ってゴミ捨て場にたかってろ
84 アピオス(関東地方):2008/11/21(金) 16:45:36.64 ID:uin9a57O
巨大ゴキブリが宇宙から大量に飛来してきたら正直パニックになるよな
85 カレイ(大阪府):2008/11/21(金) 16:45:45.58 ID:9CTPIxMc
例のAVパッケージ画像はまだですかー?チンチン
86 タラ(新潟県):2008/11/21(金) 16:46:05.54 ID:C5eU323K
>>58
チャバネやクロより愛嬌がある
87 マダイ(catv?):2008/11/21(金) 16:46:08.86 ID:sQuq0908 BE:567447528-2BP(5960)

カマドウマ
88 サバ(千葉県):2008/11/21(金) 16:46:06.30 ID:a8sNkv1q
家の周りにブラックキャップ置いたら出なくなった
でもこいつらには効きそうにないな
89 ウニ(東京都):2008/11/21(金) 16:46:16.10 ID:hmuBkKDu
>>83
そもそも何で部屋にいるんだ
ネカフェでドリンクバー啜ってろよ
それが嫌なら百歩譲ってゴミ捨て場にたかってろ
90 大葉(新潟・東北):2008/11/21(金) 16:46:18.64 ID:yLKAhKoe
日本のカサカサ動くのと違ってカブトムシ感覚でしょ
91 ささげ(愛知県):2008/11/21(金) 16:46:21.41 ID:QObuuj60
北海道ってゴキブリいないんだろ
それだけは羨ましい
92 カツオ(関東・甲信越):2008/11/21(金) 16:46:29.78 ID:iupxsRdm
>>84
一瞬の迷いなく自殺する
93 大阪白菜(愛知県):2008/11/21(金) 16:46:32.89 ID:GxM8bMun
なんで俺こういうスレいつも開くんだろ・・・
蓮コラとかは耐性あるけど、虫はどうもダメだ
94 キンメダイ(大阪府):2008/11/21(金) 16:46:38.63 ID:Nz/QW9JF BE:2529619889-2BP(1)
95 コンブ(catv?):2008/11/21(金) 16:46:54.94 ID:uDyuZWWX
メンインブラックに出てたデカいゴキか。
96 スイートコーン(埼玉県):2008/11/21(金) 16:47:36.06 ID:N2H0wMP3
もう動画みたか?
97 じゅんさい(アラバマ州):2008/11/21(金) 16:47:51.86 ID:qyOHYZdK
>>69
ザトウムシはカワイイだろ。
虫嫌いだがこいつは平気
98 かぶ(埼玉県):2008/11/21(金) 16:48:09.12 ID:osKpazVd
ttp://www.youtube.com/watch?v=YtcKkZ7LVOg

動きがゆっくりでカワイイ(´ω`*)
99 ウニ(東京都):2008/11/21(金) 16:48:26.13 ID:hmuBkKDu
>>84
ゴキブリには大気圏を突破する性能はない、気の毒だが・・・
100 クレソン(アラバマ州):2008/11/21(金) 16:48:35.77 ID:e25Chtgs
>>58
こういうゴキブリきもくないだろ
はやくはしるからゴキブリはきめーんだよ
101 パイナップル(長屋):2008/11/21(金) 16:48:48.38 ID:rRtK4T9p
人類がゴキブリを怖がるのは
ご先祖様が捕食されまくってたかららしい
ずっと進化してないからな
102 かいわれ(埼玉県):2008/11/21(金) 16:49:15.48 ID:/Y2jHvJZ
マダガスカル>>1
103 サワラ(dion軍):2008/11/21(金) 16:49:26.11 ID:KFPZ2Rnv
12.7センチって韓国人の平均チンコより長い…
104 マダイ(catv?):2008/11/21(金) 16:49:28.12 ID:sQuq0908 BE:1595943195-2BP(5960)
105 さやえんどう(静岡県):2008/11/21(金) 16:49:28.60 ID:hq3hS/+6
106 あしたば(アラバマ州):2008/11/21(金) 16:49:34.29 ID:VNrO0s6c
Roachzillaってなんだよw
107 ねぎ(関東・甲信越):2008/11/21(金) 16:49:56.67 ID:ItugwnDM
佐伯ともとかすげーって思う。
108 らっきょう(大阪府):2008/11/21(金) 16:50:25.27 ID:h4tCayJP
>>58
ゲンゴロウとかタガメに似てる
109 みょうが(アラバマ州):2008/11/21(金) 16:50:48.61 ID:ZUEwcrxh
映画化決定
110 マダイ(catv?):2008/11/21(金) 16:50:51.80 ID:sQuq0908 BE:1915132469-2BP(5960)

>>105
なんていうくも?
111 大葉(大阪府):2008/11/21(金) 16:51:18.76 ID:gbTkdWQg
>>79
>>97
俺、兎の死体に群がってたこいつらを見た瞬間に鳥肌立った…
しかも、こいつらって意外に脚が速いんだよ…

>>84
ターちゃんみたいなことになったら俺は間違いなく自殺する。
112 タラ(新潟県):2008/11/21(金) 16:51:31.86 ID:C5eU323K
>>98
ゴキブリというより芋虫だな
113 アカガイ(アラバマ州):2008/11/21(金) 16:51:40.58 ID:OKJYoxCH
お前らがクモは家の害虫食ってくれるから放っておけとかいうから、家によくいる小さいクモ放置してたけど
あれザトウムシなのかよ
だまされた
114 マンゴー(dion軍):2008/11/21(金) 16:52:19.48 ID:GU5EFd36
画像を開いちゃいけないと思いつつも、二枚も開いてしまった。
115 ウニ(東京都):2008/11/21(金) 16:52:20.49 ID:hmuBkKDu
>>104
細い毛抜けすぎ。
間違いなくハゲるww
116 トマト(コネチカット州):2008/11/21(金) 16:52:32.61 ID:vp2IA8tV
ザトウムシはキモすぎるだろ!
ガキの頃道端で唐突にあの逆三角のものを発見して鳥肌立った
117 にら(関西・北陸):2008/11/21(金) 16:52:37.90 ID:Plyc1Yud
マダゴキはシューシュー鳴くから可愛いぞ
おとなしいし以外と清潔だ
118 いちご(関東・甲信越):2008/11/21(金) 16:52:39.68 ID:wGWU8Al2
飼うなっていえよ
119 ブロッコリー(コネチカット州):2008/11/21(金) 16:52:39.85 ID:so4BmjEb
猫とか喜んで捕まえるし
先祖が補食されてたってのはおかしくね?
120 さやえんどう(静岡県):2008/11/21(金) 16:52:52.34 ID:hq3hS/+6
やっぱ最強は蜘蛛さん

http://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d490015.jpg


>>110
わからん
121 スイートコーン(埼玉県):2008/11/21(金) 16:53:43.23 ID:N2H0wMP3
>>104
これ外したらGがいたとか?
122 まつたけ(アラバマ州):2008/11/21(金) 16:53:49.83 ID:rNhmsyG4
>>119
今の100倍ぐらいでかかったんじゃね?
昔の生き物は何でもでかいから
123 アンコウ(三重県):2008/11/21(金) 16:53:49.76 ID:Xd4G1fQd
>>11
これだったらゴキブリと共存の道を探るわ
124 サヨリ(愛知県):2008/11/21(金) 16:54:29.15 ID:FuqsJ1DO
あれ・・・?意外とかわいい?
http://jp.youtube.com/watch?v=YtcKkZ7LVOg
125 タラ(新潟県):2008/11/21(金) 16:54:46.03 ID:C5eU323K
>>120
エイリアンvsプレデターじゃんか
126 ライム(新潟・東北):2008/11/21(金) 16:55:17.63 ID:JwxEhB6l
ごきごき〜♪
127 トマト(長屋):2008/11/21(金) 16:55:51.23 ID:HQg8Y6wf
黒くて テカッてて カサカサ音たてて 存在が気づかれるとバササササっと飛んで向かってくるんだぜ
128 さやえんどう(静岡県):2008/11/21(金) 16:56:37.85 ID:hq3hS/+6
129 パイナップル(長屋):2008/11/21(金) 16:56:53.34 ID:rRtK4T9p
>>119
人類が最初からサルだったわけないからな
130 トマト(新潟県):2008/11/21(金) 16:57:33.10 ID:jF8KbzjP
131 ビーツ(群馬県):2008/11/21(金) 16:57:38.94 ID:oEn7jLGu
ゴキブリって人間に換算したら時速何キロで走れるレベル?
132 ビーツ(チリ):2008/11/21(金) 16:57:41.15 ID:YIILbFn/
クラナドスレきたあああああああああああ
133 トマト(コネチカット州):2008/11/21(金) 16:57:51.72 ID:QPg3hgOl
ゴキブリかと思ったら渚だった
134 いちご(東京都):2008/11/21(金) 16:57:53.34 ID:FvwDPXGd
>>120
クモでかくね?
アシダカさん・・?
135 コンブ(catv?):2008/11/21(金) 16:57:58.07 ID:uDyuZWWX
>>120
沖縄に行った時見た蜘蛛はやたらデカくてビビった。

あとで調べてみたら小鳥を捕まえて喰うんだってさ。
136 なっとう(関東・甲信越):2008/11/21(金) 16:58:00.67 ID:W/RxDvb8
ゴキブリを題材にしたオススメ映画ない?
137 すいか(dion軍):2008/11/21(金) 16:58:05.06 ID:YToyt0Rl
昔ゴキブリを食ってみたことがあったんだが
そもそもなぜ食ったかというと子供のころから下手物趣味があって
でも虫とかはさすがに食えなくて虫は嫌いだったけど食ってみたいとも思う変態だったわけだ
要するに俺は勇気を振り絞って虫を食べるのが夢だった
で、一人暮らしになっていよいよその機会が訪れた4ヶ月目の7月奴があらわれたから
一思いに口にいれたんだが奴は暴れて触覚がのどに入って苦しくなってはいちゃった
口の中にずっと残った苦い味が忘れられないの
でそれからそういうのはもう食う気がしなくなってああ俺は結局ここまでだったんだなあと
今は食おうと思えば食えるだろうしでも食えない俺の夢は今でもゴキブリを食うことなのに
でももう30に届くこんな年齢じゃゴキブリなんか食えないとてもじゃない
138 トマト(コネチカット州):2008/11/21(金) 16:58:13.38 ID:X0UgQBGE
俺のマグナムより3pもでかいだと……
139 すだち(石川県):2008/11/21(金) 16:58:37.93 ID:+GcBY9VO
>>120
流石に日本にいないよな?
140 ほうれんそう(中部地方):2008/11/21(金) 16:58:53.19 ID:+fw0rZLu
ゴキブリをわざわざ輸入するってどんな基地外だよ
141 すいか(コネチカット州):2008/11/21(金) 16:58:54.38 ID:pBdK3XUI
このスレのjpgは絶対に開かない
142 きんかん(埼玉県):2008/11/21(金) 16:59:03.63 ID:sw5sYq4p
ゴキブリがペットとか流石アメリカだぜ
143 レタス(東京都):2008/11/21(金) 16:59:43.50 ID:o0r8hfEE
>>137
マジキチ
144 キンメダイ(大阪府):2008/11/21(金) 17:00:02.07 ID:XuIFRNCG
>>110
ショクヨウジョロウグモ
145 カツオ(関東・甲信越):2008/11/21(金) 17:00:06.64 ID:iupxsRdm
蜘蛛の子も相当グロい
でかい巣にたくさん…
146 まつたけ(静岡県):2008/11/21(金) 17:00:44.67 ID:ix9XkCtu
アシダカグモ養殖産業が流行るかもしれんな。
147 びわ(大阪府):2008/11/21(金) 17:00:55.93 ID:IEt8aX4b
>>139
いるだろ
148 ねぎ(関東・甲信越):2008/11/21(金) 17:01:34.08 ID:ItugwnDM
>>136
「ウンコゴキブリミミズバーグを喰う女」
149 パイナップル(長屋):2008/11/21(金) 17:01:38.82 ID:rRtK4T9p
>>120
もっとでかいのが田舎にいたな
150 大葉(大阪府):2008/11/21(金) 17:02:53.79 ID:gbTkdWQg
沖縄で蜘蛛がスズメを捕食したニュースが最近あった気がする。
151 みつば(広島県):2008/11/21(金) 17:03:07.53 ID:jGoFM56p
>>137
"昔ゴキブリを食ってみたことがあったんだが"との一致はありません。

コピペじゃねーのかよ!
マジキチ
152 にんにく(アラバマ州):2008/11/21(金) 17:03:22.20 ID:qKXZY/Xr BE:7521582-PLT(12001)

153 にんにく(アラバマ州):2008/11/21(金) 17:03:33.90 ID:qKXZY/Xr BE:4701825-PLT(12001)

154 にんにく(アラバマ州):2008/11/21(金) 17:03:39.20 ID:qKXZY/Xr
155 にんにく(アラバマ州):2008/11/21(金) 17:03:42.19 ID:qKXZY/Xr
156 にんにく(アラバマ州):2008/11/21(金) 17:03:45.47 ID:qKXZY/Xr
157 キンメダイ(大阪府):2008/11/21(金) 17:03:52.05 ID:Nz/QW9JF BE:351336252-2BP(1)
158 さやえんどう(静岡県):2008/11/21(金) 17:04:04.39 ID:hq3hS/+6
159 にんにく(アラバマ州):2008/11/21(金) 17:04:18.27 ID:qKXZY/Xr
てす
160 オレンジ(アラバマ州):2008/11/21(金) 17:04:24.05 ID:iRRRJ/Zg
昔ゴキブリを食ってみたことがあったんだが
そもそもなぜ食ったかというと子供のころから下手物趣味があって
でも虫とかはさすがに食えなくて虫は嫌いだったけど食ってみたいとも思う変態だったわけだ
要するに俺は勇気を振り絞って虫を食べるのが夢だった
で、一人暮らしになっていよいよその機会が訪れた4ヶ月目の7月奴があらわれたから
一思いに口にいれたんだが奴は暴れて触覚がのどに入って苦しくなってはいちゃった
口の中にずっと残った苦い味が忘れられないの
でそれからそういうのはもう食う気がしなくなってああ俺は結局ここまでだったんだなあと
今は食おうと思えば食えるだろうしでも食えない俺の夢は今でもゴキブリを食うことなのに
でももう30に届くこんな年齢じゃゴキブリなんか食えないとてもじゃない
161 ノリ(東京都):2008/11/21(金) 17:05:21.69 ID:+uMyrSra
体長12cmもある上に怒るとシューシュー鳴くんだぜ、コレ。
部屋に出たら気絶するかも。
162 レモン(dion軍):2008/11/21(金) 17:05:41.38 ID:30uUMuYB
アロワナとか肉食トカゲ飼ってる人に売ればいいんじゃね
163 タコ(アラバマ州):2008/11/21(金) 17:05:54.19 ID:jVzO0Exq
かなり大きなゴキブリホイホイが必要だな
164 アスパラガス(広島県):2008/11/21(金) 17:06:23.93 ID:2vqzCxwH
スクワーム?
165 やまのいも(dion軍):2008/11/21(金) 17:06:56.44 ID:GrkosxsJ
体長5インチって丁度>>61くらい?
腰抜けそう
166 アナゴ(関東):2008/11/21(金) 17:07:13.29 ID:ferPD+2f
ペットとして飼ってるけどのそのそしてて可愛いよ。
167 タラ(新潟県):2008/11/21(金) 17:07:15.16 ID:C5eU323K
>>157
これはキツイ
てか繭つくるんだな
168 梨(東京都):2008/11/21(金) 17:07:15.67 ID:dcjnO9I9
体中がかゆい
169 キンメダイ(関西地方):2008/11/21(金) 17:07:21.03 ID:PS5PJW1E
アシダカグモまじでかっけーな
ゴキブリもでなくなったし感謝してます
170 キンメダイ(大阪府):2008/11/21(金) 17:08:18.14 ID:Nz/QW9JF BE:140534922-2BP(1)

>>167
卵の紙パックだと思う
171 つまみ菜(熊本県):2008/11/21(金) 17:08:39.27 ID:QRP6KQMZ
フナムシみたいでそんなに気持ち悪くない
172 ウニ(東京都):2008/11/21(金) 17:09:04.72 ID:hmuBkKDu
>>120
こんなでかいクモがいるか
173 マダイ(福岡県):2008/11/21(金) 17:09:53.24 ID:doNgdMkJ
山に行くと普通のゴキブリもでっかくてびびるw
174 からし(鹿児島県):2008/11/21(金) 17:09:55.77 ID:XKQod2l0
これを思い出した
もう6年も前なのか 懐かしいな
http://eternalsisters.web.fc2.com/extra/BIOHAZARD_CODE_2ch.html
175 キンメダイ(関西地方):2008/11/21(金) 17:10:03.49 ID:PS5PJW1E
天井だかどっかに大量にくっついてる虫の画像あるじゃん
あれ気持ち悪いんだけどなんて虫?
176 やまのいも(dion軍):2008/11/21(金) 17:10:03.50 ID:GrkosxsJ
蜘蛛って瞬間移動するよねマジイケメン
177 タラ(新潟県):2008/11/21(金) 17:10:17.01 ID:C5eU323K
>>170
あ本当だ
巣の代わりか
178 びわ(大阪府):2008/11/21(金) 17:10:45.04 ID:IEt8aX4b
さぁ家具の隙間とか見てみようか

運が良かったら、アシダカさんがいらっしゃるかもしれんぞ。
179 かぼちゃ(コネチカット州):2008/11/21(金) 17:13:20.24 ID:V8GS+//B
お前らは人型ゴキブリだけどな。
昼は汚いところでじっと動かず夜になるとコソコソ食料を漁り親にくれるのは糞の塊だけ。
肝心の繁殖だって相手がいないだけでJCくらいを部屋に入れて好きにしていいよって言われたら大家族作りそうだしな。
180 カリフラワー(北海道):2008/11/21(金) 17:13:59.61 ID:hkUJkBIX
ゴキブリなんてカブトムシと変わらん
181 だいこん(東京都):2008/11/21(金) 17:14:42.07 ID:2ULSWfAP
182 マダイ(catv?):2008/11/21(金) 17:15:40.69 ID:sQuq0908 BE:886635555-2BP(5960)

>>144
d
183 アンコウ(三重県):2008/11/21(金) 17:15:50.27 ID:Xd4G1fQd
>>180
カブトムシもゴキブリ並みの速さで動いたら相当キモイと思うぜ
予測不能な動きするから怖いんだよ
184 コウイカ(コネチカット州):2008/11/21(金) 17:16:22.82 ID:wlj+IA23
Gと、言えば
ガンダム!
ゴキブリではない!
黒いGは、
ガンダムマークツー!
ゴキブリではない!
185 さやえんどう(静岡県):2008/11/21(金) 17:16:54.63 ID:hq3hS/+6
こんなのが突然部屋にいたらどうすべきか
http://www.osandman.com/Dart%20board%20and%20Spider.jpg
186 アマダイ(神奈川県):2008/11/21(金) 17:17:02.93 ID:ETbLqX0L
日本に着たらやばいことになりそうだ
187 つる菜(福岡県):2008/11/21(金) 17:19:05.29 ID:wVt7umnP
ゴキブリの怖さのキモは速さだからこいつは怖くないな
もちろんキモいし触りたくはないけど
普通のゴキブリに比べたら万倍マシ
188 メロン(catv?):2008/11/21(金) 17:19:40.98 ID:Mwu4LC+h
12センチなんてあるなら
Falloutのラドローチもあり得るんだろうね
189 ビーツ(チリ):2008/11/21(金) 17:19:43.70 ID:YIILbFn/
>>158
なんて愛らし・・・ぎゃあああああああああ
190 キャベツ(アラバマ州):2008/11/21(金) 17:20:01.56 ID:5Dj7Q6Yw
>>185
タグ見えてるぞw
191 タチウオ(岡山県):2008/11/21(金) 17:20:04.81 ID:VPl0ztNq
アシダカクモはゴキブリを捕食するからゴキブリより素早いんだぜ
192 パクチョイ(関東):2008/11/21(金) 17:20:53.54 ID:1lGyuoIz
>>186
マダガスカルは日本にもエサ用・鑑賞用として入ってきてる。
あいつら「しゅっ!」て威嚇してくる。
193 ほうれんそう(神奈川県):2008/11/21(金) 17:22:31.89 ID:QQLVuhdJ
うちは一軒家だからアシダカ軍曹に頑張ってもらってる、ゴキブリ全然見なくなったし
194 キウイ(東京都):2008/11/21(金) 17:22:51.70 ID:1b/R6SHr
フロリダ終わったなwq
195 サバ(アラバマ州):2008/11/21(金) 17:23:30.67 ID:iR/kwNd6
これだけでかくて沖縄のヤツくらい元気だと
もう死ぬしかない
196 うり(dion軍):2008/11/21(金) 17:24:27.16 ID:K93lSTUf
中国人はどこにでも沸くなw
197 アロエ(中部地方):2008/11/21(金) 17:25:54.61 ID:eSEmoaUY
198 おかひじき(徳島県):2008/11/21(金) 17:26:20.81 ID:R0jg/Ars
プロトファスマの逆襲
199 メロン(コネチカット州):2008/11/21(金) 17:28:51.80 ID:8cz4dPHm
>>10
2のクソっぷりは異常
200 キウイ(東京都):2008/11/21(金) 17:29:21.97 ID:1b/R6SHr
>>185
これ本物?
201 セリ(関西地方):2008/11/21(金) 17:30:00.60 ID:6/gU1+Z+
>>200
こんなデカイ蜘蛛が居てたまるか
202 しょうが(中部地方):2008/11/21(金) 17:30:45.74 ID:VEsY295e
12センチのゴキブリとか見たら気絶するわ
203 タコ(愛知県):2008/11/21(金) 17:30:52.30 ID:ULytQif7
http://www.tokyo-zoo.net/movie/mov_book/0402_03/index.html
グリーンバナナローチはかわいいゴキブリ
204 トリュフ(関西地方):2008/11/21(金) 17:31:07.14 ID:u8ktVjpx
パラサイトイヴのゴキブリは強かった
205 たまねぎ(関東・甲信越):2008/11/21(金) 17:31:55.97 ID:rmWoN/xh
殺虫剤だと逃げられるし、新聞やエアガンだと部屋が汚れる
俺にどうしろと
206 まつたけ(アラバマ州):2008/11/21(金) 17:32:26.08 ID:rNhmsyG4
>>185
これはぬいぐるみだが、ここまでデカイと犬猫感覚で飼えるな
虫のキモイのは口や服の中に飛び込んできそうな中途半端な小ささ、足の速さ、
そして、すぐ潰れてキモい体液を噴出する柔らかさにある
207 ライム(アラバマ州):2008/11/21(金) 17:33:16.81 ID:nxKppUU0
ヤマトはやれれた
ヤマトゴキブリを送って復習してやれ
208 イサキ(関東):2008/11/21(金) 17:33:25.42 ID:Ix+fyaWt
アシダカさーん!早く来てくれー!!
209 つる菜(秋田県):2008/11/21(金) 17:34:12.62 ID:w5LLggFu
>>69
漂流教室の未来生物
210 ニシン(神奈川県):2008/11/21(金) 17:35:24.02 ID:dxP66nj6
夜中に台所行くとたまにこんな奴いるよな
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader848304.jpg
211 タコ(愛知県):2008/11/21(金) 17:36:12.00 ID:ULytQif7
>>205
虫取りアミでいいじゃん
212 コンブ(神奈川県):2008/11/21(金) 17:37:13.29 ID:nCQ/t7/s
推奨NGワード:jpg
213 マダイ(神奈川県):2008/11/21(金) 17:37:21.89 ID:mXk1qg0v
>>210
沖縄にはこれの倍の大きさのゴキブリがでるよ
214 キウイ(東京都):2008/11/21(金) 17:37:24.90 ID:1b/R6SHr
>>201
だよな・・・
こんな大きなクモに遭遇したら気絶するしいてもらっちゃ困るわw
215 そらまめ(東京都):2008/11/21(金) 17:39:53.73 ID:elcAIorb
>こんなでかいものを爬虫類のエサに?と思ったら、マダガスカルゴキブリは「ペットとして一般的」なのだそうだ。

アメリカはマゾが多いんですね、分かります
216 アカガイ(大阪府):2008/11/21(金) 17:40:29.27 ID:y2YjSjwZ
C級映画の臭いがするな
217 あんず(愛知県):2008/11/21(金) 17:40:33.21 ID:OQy3tzwf
218 ビーツ(チリ):2008/11/21(金) 17:40:48.70 ID:YIILbFn/
>>210
いやああああああああ
219 アジ(アラバマ州):2008/11/21(金) 17:41:06.42 ID:gdTmxrbW
>>213
そんなのいたら食べられちゃうよぉ・・・・・
220 セリ(愛知県):2008/11/21(金) 17:41:57.84 ID:/Moxxa/i
221 えんどう(大阪府):2008/11/21(金) 17:43:06.06 ID:nyJTlB/L
右手にブレーキ・パーツクリーナー、左手に電撃殺虫網が攻守のバランスが取れていいな
222 おかひじき(岡山県):2008/11/21(金) 17:44:31.10 ID:iE5iUwqt
つぶした時の汁も半端じゃないだろうな
223 ニシン(神奈川県):2008/11/21(金) 17:45:58.50 ID:dxP66nj6
224 セリ(愛知県):2008/11/21(金) 17:46:59.16 ID:/Moxxa/i
マダガスカルゴキブリ
http://www.youtube.com/watch?v=YtcKkZ7LVOg
でかくて動きがのろい。尻から音を出す。
ゴキブリ vs クモ
http://www.youtube.com/watch?v=ZxBlRF2FOAA&feature=related
ゴキブリの大群
http://www.youtube.com/watch?v=UXmqnAHa4Vs&feature=related
225 かぼちゃ(大分県):2008/11/21(金) 17:47:33.52 ID:pFMOQxVv
ゴキブリよりムカデ、ゲジゲジの方が怖いんだけど・・・
226 トマト(神奈川県):2008/11/21(金) 17:49:35.14 ID:+18kmDPi
ゴキブリって万国で嫌われてるの?
227 ホタテガイ(大阪府):2008/11/21(金) 17:51:03.33 ID:Xd1LoGeP
最悪なスレを開いてしまったようだ
今晩間違いなくGの夢を見るはずだ(つд`)
228 アーティチョーク(福岡県):2008/11/21(金) 17:52:39.06 ID:9YMhJgb9
>>69
昔釣りに行ってた川の橋げたの裏の付け根のトコが水漏れかなんかでジメジメしてて
コレが1000匹くらい真っくろ黒助みたいにモサモサ集まってるの見た事ある。
229 ハマグリ(関東・甲信越):2008/11/21(金) 17:52:42.13 ID:TaRosrui
死体画像はすぐ慣れたがゴギブリ画像は駄目だな・・・
230 キンメダイ(関西地方):2008/11/21(金) 17:54:40.58 ID:3/HfnTZF
>>217
かっこいい
231 レタス(東京都):2008/11/21(金) 17:56:31.04 ID:o0r8hfEE
新潟に牛ヶ首海岸ってところがあるんだが、
そこに水が漏れてて明かりが無い古いトンネルがあるのね、
暗くてよく見えないんだけどなんかゾワゾワしてて
よく見ると数千匹のフナムシが蠢いてるんだよ
目の前に脱皮した白い皮が落ちてきた時は発狂しそうになった
232 かぼす(愛知県):2008/11/21(金) 17:56:33.83 ID:AnPWieiE
>>69
まえ地元の川いったら打ち上げられて死んでたボラに数十匹集まっててヤバカッタ
233 オリーブ(dion軍):2008/11/21(金) 17:57:53.57 ID:cElM5HbT
めずらしくアレが無いな。
234 さやえんどう(静岡県):2008/11/21(金) 17:59:22.66 ID:hq3hS/+6
そういえばゴキブリは洗剤に弱いってあれマジだな

この前ゴキが出たので捕獲して試してみたけど
洗剤を数回かけただけでひっくり返って激しくのたうち回って死んでいったわ
235 なっとう(西日本):2008/11/21(金) 18:00:53.89 ID:rgAf810l
俺は熱湯かけてるよ
一発で死ぬ
236 レタス(東京都):2008/11/21(金) 18:01:19.76 ID:o0r8hfEE
俺はゴキジェットに頼ってる
237 おかひじき(岡山県):2008/11/21(金) 18:02:25.31 ID:iE5iUwqt
恐くて一つも画像を開けない
238 たまねぎ(東京都):2008/11/21(金) 18:02:59.33 ID:VEsY295e
でけええww
俺のちんこMAX時よりも(ry
239 さやえんどう(静岡県):2008/11/21(金) 18:03:29.91 ID:hq3hS/+6
>>235
熱湯ってポットのお湯ぐらいでおk?
240 やまのいも(千葉県):2008/11/21(金) 18:04:17.33 ID:2Ai/PkfO
アルフか
241 ウニ(愛媛県):2008/11/21(金) 18:05:05.79 ID:FdAmGZs2
>>69
これが宇宙蜘蛛か
242 サンマ(catv?):2008/11/21(金) 18:06:12.85 ID:kzuvY4/F
       、       /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iカ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iカ
        iサ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    fサ
         !カ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fカヘ.
       /  `ヾサ;三ミミミミミミ彡彡彡ミヾサ`´ 'i、
       i'   ,._Ξミミミミミミミ彡/////ii_   |
       |  ;カ≡|ヾヾヾミミミミミミ、//巛iリ≡カi  |
        |  iサ  |l lヾヾシヾミミミミミ|ii//三iリ `サi  |
       |  ,カ ,カll|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリllカ、カi  |
        |  ;iサ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ サi サi  |
        |   iカ ;カ, |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ ,カi カi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,サi サi  |
       |  iサ ;iカ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,カi :サ、 |
       ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,サi `ヘ、
      ,√  ,:カ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ  ,カi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,サi
         ;カ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,カi
         ,;サ,   |彡彡ノリリリリミミミシ    ,サi
        ;メ'´    i彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ
243 パイナップル(宮城県):2008/11/21(金) 18:07:08.61 ID:23/uA33Z
今部屋にでっかいカマドウマがいる
ゴキブリより怖いどうしよう助けて
244 クレソン(東京都):2008/11/21(金) 18:07:08.68 ID:b4g71CFH
フロリダにもこのスレにも二度と訪れない
245 セリ(愛知県):2008/11/21(金) 18:07:09.85 ID:/Moxxa/i
ガキ使 トーク(松本VS ごきぶり)
http://jp.youtube.com/watch?v=vgoiY1Mc680
246 すいか(岐阜県):2008/11/21(金) 18:07:25.66 ID:ojaR+6np
ヨロイモグラならなぁ。
247 コンブ(神奈川県):2008/11/21(金) 18:07:36.44 ID:nCQ/t7/s
EDFはやくきてくれー!!!!!!!!!!!!!
248 サワラ(コネチカット州):2008/11/21(金) 18:08:40.11 ID:sV0MVmDA
ファーストフードのバイトがフライヤーでゴキブリ揚げたらブログが炎上とかあったよね
249 なっとう(西日本):2008/11/21(金) 18:11:49.20 ID:rgAf810l
>>239
ポットの90度ぐらいでやったらすぐ死んだ
250 ブロッコリー(奈良県):2008/11/21(金) 18:12:05.69 ID:FP+08kvo
ゴキブリなんて滅んでしまえばいいのに
251 ハマグリ(関東・甲信越):2008/11/21(金) 18:12:37.90 ID:TaRosrui
>>243
うちに持ってきたら倒してやるよ
252 うど(大阪府):2008/11/21(金) 18:12:45.98 ID:yqP8yoVv
ゴキブリってどこに隠れてるの?
まだ一度も見たことないんだけど
253 ほうれんそう(東京都):2008/11/21(金) 18:13:53.65 ID:PK2xiYIO
北海道にいきたいようー
北海道で暮らしたいようー!
ゴキブリが一切いないという北海道に家がほしい!
在宅で北海道でできる仕事ってないかなー。
254 さやいんげん(大阪府):2008/11/21(金) 18:15:19.89 ID:bHogycxp
ゴキも嫌いだが百足のほうがもっと嫌いです
255 ビーツ(山形県):2008/11/21(金) 18:19:31.58 ID:qplmgQib
家では見たことないな
256 セリ(関西地方):2008/11/21(金) 18:22:06.50 ID:6/gU1+Z+
>>253
最近は北海道にも出るらしいぞ
特に集合住宅だと。
257 さやいんげん(大阪府):2008/11/21(金) 18:23:19.63 ID:bHogycxp
ってかゴキは人を咬むって奴がいたんだが人は咬まないだろ?
258 あんず(愛知県):2008/11/21(金) 18:24:22.00 ID:OQy3tzwf
かむよ。普通に。
259 アカガイ(アラバマ州):2008/11/21(金) 18:25:18.68 ID:OKJYoxCH
噛むし鳴く
特に新聞紙で潰す時に断末魔の悲鳴を上げる
260 カレイ(東京都):2008/11/21(金) 18:25:52.24 ID:Xd3oDCSz
ゴキはかまんだろ、クモはかむけど
261 ほうれんそう(東京都):2008/11/21(金) 18:27:02.48 ID:PK2xiYIO
>>256
嘘だろ・・・?
もはや日本に俺が安心して暮らせる楽園はないのか・・・orz
262 ほうれんそう(東京都):2008/11/21(金) 18:27:55.99 ID:PK2xiYIO
>>260
夜中に寝てて頭がチクチクするからかいたらゴキブリがつぶれてたって話を思い出した。
やつらは寝てる動物の皮膚から油を齧ったり、口から水分を補給することもあるそうだ・・・
263 キャベツ(岡山県):2008/11/21(金) 18:29:23.56 ID:oQGZgd/J
>>11
死体とかのグロ画像は大丈夫になったが虫系はいつまでたっても無理
264 うど(北海道):2008/11/21(金) 18:29:45.00 ID:ZNWGuDc1
>>256
最近はカブトムシもいるらしいね
ゴキブリも見たことないからいまいちピンとこない
クワガタのメスのようなもんだろ?
265 カレイ(東京都):2008/11/21(金) 18:31:06.80 ID:Xd3oDCSz
>>262
YAMERO
266 きんかん(徳島県):2008/11/21(金) 18:31:35.42 ID:EkmbEZ8A
ゴキブリを餌にするって
どうやってそれをペットに与えるの?
267 ほうれんそう(東京都):2008/11/21(金) 18:31:54.00 ID:PK2xiYIO
>>264
あああああああああ違う!
違うんだ!
奴らは一見固そうな見かけをしているが、その実、ぐちゅぅ。らしいんだ!ぐちゅぅ。
その上、カサカサなんだ!!!
そしてザワザワが足にたくさん生えてるんだぞ!
ありえん・・・
268 スイートコーン(dion軍):2008/11/21(金) 18:32:45.74 ID:qPKC1pex
ゴキブリって何の為に生きてるの?
269 つるむらさき(神奈川県):2008/11/21(金) 18:35:24.69 ID:Bk/vTLgT
このあいだ怪しい伝説の実験でやってたのが逃げ出したんじゃあるまいな……
270 うど(北海道):2008/11/21(金) 18:38:33.33 ID:ZNWGuDc1
>>267
やわらかい?
あれ柔らかいの???
イメージ全然わかないwww
271 イカ(関東地方):2008/11/21(金) 18:39:38.51 ID:3f8iOqc/
昆虫が人間と同じ大きさに変異して
人間の牝に興味持つ様になって街へ繰り出して地獄絵図になる漫画ってない?
272 ほうれんそう(東京都):2008/11/21(金) 18:41:47.55 ID:PK2xiYIO
>>270
いやぁ…触ったことないから。
でも、はっきり言ってカチカチって感じではないと思う。
もっと、もっと、なんていうかこう…脆くて、油でちょっとヌメってて、細かい毛が生えてて、すぐ潰れるくせに潰れても動いてて…ってイメージ。
273 柿(沖縄県):2008/11/21(金) 18:42:07.80 ID:mV7iaqG3
>>270
感触としてはカマキリに近い。
274 アンコウ(長屋):2008/11/21(金) 18:42:19.40 ID:DZUgaEUG
猫の心あたたまる画像貼ってくれお願いだ
275 アカガイ(アラバマ州):2008/11/21(金) 18:42:35.29 ID:OKJYoxCH
>>270
あああこの平和ぼけした道民のレスがうぜええ
ゴキブリ詰め合わせパック郵送したくなる
276 きんかん(徳島県):2008/11/21(金) 18:45:03.45 ID:EkmbEZ8A
俺の部屋は綺麗ではないし埃も結構溜まってるのにゴキブリを全然見ない

と思ってたら、この前手の平部分ぐらいの大きさのクモが
上からボトっとキーボードに落ちてきて死ぬかと思った
お前だったのか…
277 ほうれんそう(東京都):2008/11/21(金) 18:46:18.27 ID:PK2xiYIO
深夜、部屋のどこかに逃げたゴキブリがいるとわかっているのに眠いときの絶望感はとてつもない。
そういう時はしかたがないので近所の友達を携帯電話で呼び出して一緒の部屋で寝てもらうか、部屋に泊めてもらうかしてる。
また、いずれはそいつと対決しなければならない現実も。
コンバットなんか置いてみて、これで死んでくれればと思う。
278 とうもろこし(群馬県):2008/11/21(金) 18:48:13.59 ID:4nVlQP55
黒い蛾が胸元に止まったと思ったらゴキブリだった
279 すいか(岐阜県):2008/11/21(金) 18:48:23.53 ID:ojaR+6np
>>276
アシダカグモはゴキブリを食うからなぁ
280 クルマエビ(東京都):2008/11/21(金) 18:49:17.79 ID:dbPKNAeh
画像怖すぎ
281 桃(福岡県):2008/11/21(金) 18:54:51.02 ID:Pwbo7CnH
282 ニシン(神奈川県):2008/11/21(金) 18:56:09.28 ID:dxP66nj6
283 メロン(コネチカット州):2008/11/21(金) 18:59:49.50 ID:srhdm+e2
中学の時チャリでゴキの散歩してたら間違えて踏み潰してしまった。
あれ以来ゴキはダメだ。
284 ほうれんそう(東京都):2008/11/21(金) 19:01:44.53 ID:PK2xiYIO
>>282
あまりの可愛さに狂ったように頭をかきむしってしまった・・・
こんな感情になるなんて・・・。
285 うど(北海道):2008/11/21(金) 19:04:40.98 ID:ZNWGuDc1
>>273
すまん
それもいない・・・
286 マイワシ(東京都):2008/11/21(金) 19:04:56.17 ID:dvndAhs0
>>283
散歩!? どういうことだってばよ!
287 バナナ(長屋):2008/11/21(金) 19:09:05.62 ID:+e5LwaPG
288 びわ(島根県):2008/11/21(金) 19:13:53.56 ID:riILsmhz
>>69
使途じゃん
289 アカガイ(アラバマ州):2008/11/21(金) 19:17:25.08 ID:OKJYoxCH
>>283
ゴキブリマスター現る
290 とうもろこし(群馬県):2008/11/21(金) 19:22:54.08 ID:4nVlQP55
>>282
白い子猫は最高だな
291 うり(愛知県):2008/11/21(金) 19:25:26.81 ID:6sQJadR9
>>15
開いちまったよ。。。。。!
292 カマス(神奈川県):2008/11/21(金) 19:47:02.67 ID:VJIkkYxh
>>276
アシダカさんかっけー
293 かぼす(愛知県):2008/11/21(金) 19:47:03.75 ID:AnPWieiE
>>281
酷いコラをみた
294 カワハギ(東京都):2008/11/21(金) 19:49:16.83 ID:b45zDfVm
>>1
つい出来心でこんなスレ立てを依頼してしまった。
反省はしていない。

ちょっと前にこんな話題もあったな。
“G”の逃走経路に幾つかのパターン――イタリアの研究者が発見
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0811/14/news087.html
295 メロン(兵庫県):2008/11/21(金) 19:54:47.45 ID:FEv0q4l6
直の画像より時計の後ろから出てる足の画像のがうわーてなるのはなんでだろな。
296 ウニ(東京都):2008/11/21(金) 20:12:39.46 ID:hmuBkKDu
>>260
ゴキ噛むよ。
俺噛まれた。
297 まつたけ(アラバマ州):2008/11/21(金) 20:19:58.75 ID:rNhmsyG4
札幌のマンションに住んでるけどゴキブリなんて出ないぞ
こっちは冬になると鉄筋でも死ぬほど寒いからゴキブリは生きていけないと思う
298 もやし(埼玉県):2008/11/21(金) 20:24:02.75 ID:BH0lzWmy
渚ちゃんに襲われたい
299 ゆず(東京都):2008/11/21(金) 20:26:40.01 ID:gBHkroMK
【レス抽出】
対象スレ: 巨大ゴキブリがフロリダを襲う
キーワード: jpg

抽出レス数:21
300 きゅうり(関東地方):2008/11/21(金) 20:36:47.62 ID:Ycw+yJds
>>282
あの卵はそういう仕組みになってたのか…すげえな
301 はくさい(アラバマ州):2008/11/21(金) 20:37:56.36 ID:z8cdUTxe
ちくり苦情大会でゴキブリ優勝
302 はくさい(アラバマ州):2008/11/21(金) 20:41:07.56 ID:z8cdUTxe
懐かしい本
平成四年七月
http://up.img5.net/src/up26587.jpg
303 トマト(コネチカット州):2008/11/21(金) 20:45:47.13 ID:lL2MPb4N
史上最古の繁殖王
其は――ゴキブリッシュ
304 ウニ(神奈川県):2008/11/21(金) 20:49:27.50 ID:eSfOM+1a
アシダカ蜘蛛がゴキブリ捕まえるときって、目では追えないくらいの超高速バトルなのか?みてみたい
305 アジ(新潟・東北):2008/11/21(金) 20:57:20.13 ID:hZyfSoR/
滑空中のゴキを糸で体を吊るして追いかけるアシダカさま
306 カキ(不明なsoftbank):2008/11/21(金) 20:59:14.33 ID:od7Rs+rU
あやうく踏みつぶしそうになったことあるが、
ちょうど土踏まずの位置だったんで助かった。
しかし土踏まずの凹にジャストフィットだったんで、
ゴキの感触はしっかり味わってしまった。
307 もやし(西日本):2008/11/21(金) 21:01:55.07 ID:Y9dvKaAs
さっき部屋に死にかけのゴキブリがでてきた、亀ぐらいの速度だとあまり怖くない
308 サンマ(石川県):2008/11/21(金) 21:06:31.85 ID:eojkunqn
日本にはもってこないでください
309 たけのこ(アラバマ州):2008/11/21(金) 21:06:33.22 ID:LCuFvlbW
昔ゴッキー見かけておもむろにコックローチ噴射したら
俺めがけて飛んでこられたことがあって以来ゴッキーには完敗中

しかも毎月のようにコンバット置き換えて注意してたのに
この前3年ぶりに発見したよ・・・もう生きるの辞めたい
310 タラ(東京都):2008/11/21(金) 21:09:32.96 ID:pfbJhf27
ムシキングでアシダカさん使ってるんだが強すぎる
311 バナナ(関東):2008/11/21(金) 21:22:13.24 ID:GdFchfvA
>>295
あれはアシダカさんだけどな
312p4203-ipbf401funabasi.chiba.ocn.ne.jp 株主【news:18/8329=0(%)】 かぼちゃ(千葉県):2008/11/21(金) 21:23:17.59 ID:S4QPAYiu BE:637368645-PLT(17800) 株優プチ(news)

使ってないエアコンからカラカラ・・・という音がするので様子を見てたら3cmくらいのゴキブリが落ちてきたのと、
風呂場でアースレッドをやったら翌日浴槽でゴキブリの幼虫が死んでいたのと、さらにその翌日端っこで成虫が死んでいたのをみたとき、
都市に一人で住むのは難しいと悟った
ゴキブリがどうしようもなく嫌いなのでもう頭からこいつらの存在が離れない
田舎の実家はもっと汚いのにゴキブリなんて生まれて18年で2回しか見たことがなかったが、あれは大量にいたカエル、ヤモリ、クモが守ってくれていたんだろう
数匹連れてくればよかった
313 いちご(中国四国):2008/11/21(金) 21:26:48.26 ID:zp+RClIw
>>11
ものすごい頼もしい
314 カツオ(関東・甲信越):2008/11/21(金) 21:32:27.20 ID:A8Grx2Fz
俺のちんこよりでかいなんて…
315 アナゴ(福岡県):2008/11/21(金) 21:42:30.29 ID:o2VHg+Gi
>>158
3枚目クソワロタwwwwwwwwww
316 りんご(熊本県):2008/11/21(金) 21:49:52.89 ID:XukJJYJC
んん
317 きゅうり(東日本):2008/11/21(金) 21:52:02.39 ID:PDnZctqg
世界が人食いゴキブリに侵食されるクソ映画を午後のロードショーでみた
318 アボガド(山陽):2008/11/21(金) 21:55:21.95 ID:MMEH8t3u
Gがスピード、タフネス、繁殖力、適応力などのスペック維持したまま50cm位になったら間違いなく人襲うな
5匹以上に襲われたら素手じゃ諦めるしかない
319 ズッキーニ(catv?):2008/11/21(金) 21:55:36.88 ID:x7uMM07t
昔、燃える昆虫軍団という映画があってね
320 コールラビ(栃木県):2008/11/21(金) 21:58:08.43 ID:hyF+5lY/
>>33
イブキ隊長のやつだよな
321 レモン(高知県):2008/11/21(金) 22:00:58.51 ID:ApMLA4aD
322 れんこん(関東・甲信越):2008/11/21(金) 22:06:28.97 ID:5Mco826l
JPEG全部開いたぞ
323 カレイ(catv?):2008/11/21(金) 22:07:09.15 ID:1x/pKWpX
ゴキよりも毛虫の方が耐えられん
なんであんな生き物が存在しているのかと思うほどおぞましい
324 サンマ(catv?):2008/11/21(金) 22:07:45.62 ID:O6U9aWNN
325 キンメダイ(西日本):2008/11/21(金) 22:09:26.00 ID:Rcsl/mXp
虫系は何がきても大丈夫
リアルで見る毛虫の大群はちょっとお断りだけど
326 サンマ(catv?):2008/11/21(金) 22:11:49.89 ID:O6U9aWNN
327 さやえんどう(静岡県):2008/11/21(金) 22:12:11.56 ID:hq3hS/+6
328 ズッキーニ(千葉県):2008/11/21(金) 22:24:12.96 ID:W17icTJR
ブレーキクリーナーで迎え撃つべき
ヤバくなったらライター片手に火炎放射器でそれでも駄目なら自爆するしかない
329 あんず(三重県):2008/11/21(金) 22:27:09.35 ID:61ZixLYb
もう10年近く出ないからフォルム忘れそうになる
330 イサキ(関西地方):2008/11/21(金) 22:30:48.33 ID:qWiPDS6i
>>329
久々に見たからパニクったわ
本能が敵だと訴えかけてたね
331 キンメダイ(群馬県):2008/11/21(金) 22:37:44.97 ID:yIfzfUjT
5センチかと思ったら5インチかよ。死ぬわ
332 からし(長屋):2008/11/21(金) 22:49:13.37 ID:D2ywBgTo
昼会社でこのスレ見つけたんだけど
使ってる専ブラが問答無用にインラインで画像表示する(サムネイルだが)やつなので
これは怖いから家に帰ってからJaneで見ようと思って、やっと帰ってきて今見てる。
どうあっても画像は開かないから。
333 まつたけ(埼玉県):2008/11/22(土) 00:02:58.78 ID:GmqtkboF
2回の部屋で築5年も経ってないのに、ベッドの後ろから出現したのにはビビった。
傍にあった制汗スプレーで殺したけど、かなりショックだった。

どっから進入したんだよ。。今でもどっかに巣がある気がして怖いわ。
334 くわい(東京都):2008/11/22(土) 00:14:23.29 ID:THuYy/x4
>>243
雑魚だな

俺は毎回蠅叩きで殺してるが
335 れんこん(中国四国):2008/11/22(土) 00:18:57.49 ID:Azlz9v8N
>>333
ヤツらは体を極限まで薄くしてドアの隙間などから侵入できる…豆知識な
336 ふき(福岡県):2008/11/22(土) 01:34:00.21 ID:jDpKLmk0
リンクを開きたくないスレだなぁ
337 しょうが(関東):2008/11/22(土) 01:35:13.23 ID:TW4hmLFA BE:296448184-PLT(14461)

ゴキブリに食器洗剤かけたら死んだ
338_:2008/11/22(土) 01:35:37.62 ID:gXHCmLwc
北海道大勝利w
339 クレソン(千葉県):2008/11/22(土) 01:39:43.98 ID:PM7r0wa4
>>58
ダンゴムシがでっかくなったみたいだな
340 たまねぎ(神奈川県):2008/11/22(土) 01:43:14.08 ID:MKOzlNG/ BE:1911379788-PLT(12345)

もうクモが協力したら人間もつかまっちまいそうだな。
341 さやいんげん(埼玉県):2008/11/22(土) 01:44:21.74 ID:iVUdLGtM
素早くて飛ぶから怖いけど、こいつらノロノロだろ?
団子虫みたいでかわいいよ。
342 サヨリ(宮城県):2008/11/22(土) 01:46:23.39 ID:SXsL5PVu
もうAAですら泣きそうになるわ
北のほうに住んでてよかった
343 たまねぎ(神奈川県):2008/11/22(土) 01:55:39.73 ID:MKOzlNG/ BE:1672457478-PLT(12345)

NHKスペシャルのゴキブリ洞窟の動画がないな。
だれかもってないか?
344 梨(dion軍):2008/11/22(土) 01:56:33.03 ID:XpZUeQVW
アリが人襲うようになるって映画が昔あったよな?
345 ノリ(新潟県):2008/11/22(土) 01:57:04.78 ID:8o6lJkBz
>>344
黒い絨毯か?
346 すいか(アラバマ州):2008/11/22(土) 02:00:16.38 ID:oOuCpd9N
>>1
勃起チンコよりでかいのか
347 クルマエビ(東京都):2008/11/22(土) 02:02:03.63 ID:uu6ZYEQ8
世界中で人間が乱獲したために何種類もの動物が絶滅してるのに、
なんで世界規模であらゆる兵器を使って殺しまくってるゴキブリは今日でも増え続けてるの?
348 トマト(コネチカット州):2008/11/22(土) 02:03:04.94 ID:G2ui7NZx
ヨロイモグラの系統は飛ばないし走らないし大人しいからマシ
349 アサリ(catv?):2008/11/22(土) 02:04:01.53 ID:nMUBkUEA
こんなハイスペックな昆虫がなぜ嫌われるのか
子供達の憧れになっててもおかしくないのに
350 さやいんげん(埼玉県):2008/11/22(土) 02:07:41.60 ID:iVUdLGtM
>>34
適応力があって、繁殖力が強いからじゃねーか?
それに食料だとか衣料に使えないから、隠れてるのを探し出して殺されるわけじゃないし。
351 つる菜(チリ):2008/11/22(土) 02:10:17.46 ID:8R2FAYrq
352 なす:2008/11/22(土) 02:13:39.94 ID:HnWl2B3E
日本のゴキブリがキモさ最高
353 大葉(東海):2008/11/22(土) 02:15:11.08 ID:0IRrOw7i
でもマダガスカルゴキブリの脱皮直後の奴は真っ白で可愛いぞ
虫食うブログに乗ってたはず
354 たけのこ(熊本県):2008/11/22(土) 02:19:52.55 ID:ffZ29bO+
ジョンソンかわいいよ
355 とうもろこし(石川県):2008/11/22(土) 02:36:22.05 ID:f0bOEFvO
MTGスレか
だがここまで4/2なし
356 カツオ(関東)
ゴキブリに対する恐怖は速さより奴等の狡猾さに対してだと思う
人間の気配感じたら立ち去るまで微動だにせず止まるって頭よすぎだろ