若者の非正規雇用が急増=10代後半は7割に−青少年白書

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 スプラウト(東京都)

内閣府は21日、2008年版「青少年の現状と施策」(青少年白書)を発表した。若者の間で派遣や
契約社員、フリーターなど非正規雇用の割合が増えており、10代後半では、ここ15年間で72%に倍増。
内閣府は「中卒や高卒の若者が正規雇用職員になれず、非正規雇用に流れるケースが増えたのが要因」
としている。
総務省の就業構造基本調査によると、雇用者全体に占める非正規雇用者の割合は、15−19歳が
1992年の36%から07年には72%に、20−24歳は17%から43%にそれぞれ増えた。
非正規雇用の比率は全年代で増えているが、25−29歳(12%から28%)、30−34歳(14%から26%)
に比べると、24歳以下の増加幅が大きい。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008112100182
2 株価【4010】 メロン(神奈川県):2008/11/21(金) 10:49:17.12 ID:o6yl4h+N BE:888523968-PLT(13000)

冬が終わったら本気だす
3 タコ(アラバマ州):2008/11/21(金) 10:49:19.26 ID:yvxkvpGk
↓以下ニートさんの暴言↓
4 マダイ(東京都):2008/11/21(金) 10:49:44.44 ID:+mMQ29o/
5 かぼちゃ(コネチカット州):2008/11/21(金) 10:50:47.01 ID:6XC2WFq2
若者だけじゃないんだけどな
6 キンメダイ(関西地方):2008/11/21(金) 10:52:32.50 ID:rvlcxAA2
そして移民がやってくる
7 梅(神奈川県):2008/11/21(金) 10:53:02.87 ID:xOEU1VLM
俺の友達は非正規少ないわ。ニートは俺だけ
8 イサキ(catv?):2008/11/21(金) 10:54:14.88 ID:qammzA/c
10年後に暴発するのか。
低所得者爆弾は怖いな。
9 パイナップル(兵庫県):2008/11/21(金) 10:55:45.08 ID:Oz9oOAws
高卒の話だろ


高卒の統計を若者一般のように語るな
 
10 たまねぎ(関東・甲信越):2008/11/21(金) 10:57:47.69 ID:ESGX8DCU
正社員全滅するんじゃね?
11 アカガイ(岐阜県):2008/11/21(金) 11:02:40.99 ID:XE3Akk13
高卒が非正規になるのは不味いけど中卒や高校中退者が非正規になる社会は正しいのでは?
12 かぼちゃ(鹿児島県):2008/11/21(金) 11:10:39.38 ID:W49CvKKY
雇用形態は変わってるのに労働に関する忠誠や姿勢は
社員の頃の物を要求していて笑える。守られてもいない所に
命をかけろと言われてもそりゃ無理というもんだ。
13 ヒラマサ(東京都):2008/11/21(金) 11:12:22.51 ID:dsEmHsQK
非正規が増えて何が悪いんだ?
企業の成長、つまり日本経済の成長にはいい事だらけだぞ?
14 たんぽぽ(群馬県):2008/11/21(金) 11:14:16.10 ID:keO3ulvg
雇用が不安定、もしくは社員でも安い賃金でこき使われる

結婚できない
↓       
人口増えない

移民に頼る

雇用がさらに不安定に
15 あしたば(東海):2008/11/21(金) 11:25:59.22 ID:3yKjjeOJ
本当は金銭解雇法が必要なのに、共産党や連合はスルー。
これをやらないと解決しない
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1156827352/582-583
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1156827352/589-590

■非正規のうち1000万人を、生計が立てれるレベルに待遇改善しないといけない
 《「生計の主たる担い手」であるにもかかわらず非正規雇用をしている人の数》…約1000万人(非正規雇用1889万人のうち、45%にあたる854万人〜68%にあたる1277万人)。
 これは、正規雇用の1/3相当(1987年…約3456万人 2007年…約3436万人)、自営業者640万人を超える。この人数を正規並みに待遇改善しないといけない。
 個別企業で言えば、「現在自分の会社にいる非正規の45%を、正社員と同一に待遇改善化する義務」があるということ。
 しかし、正規のパイは20年間ほぼ不変(正規雇用:1987年(昭和62年)…約3456万人 2007年(平成19年)…約3436万人)。
 人口が大幅に減ってるのに、なんで正社員がそれほど減らないのか?と言えば、
「今まで働いていなかった人で、正社員で働き始めた人が多くいる」から。誰かと言えば…そう、女性と高齢者。20年間の雇用均等法時代の効果が現れている。
 さらに既に世界的に高い日本の総人件費は増やせない。
 とてもじゃないが、今の労働配分のままでは1000万人もの、個別企業で非正規45%もの、待遇改善はできない。
 『解雇規制の緩和をして、正規から底辺労働者へ労働配分を変更する形で、“企業内”同一労働・同一賃金の均等待遇にしていくしかない。』
 労働分配率の問題を改善しない限り、貧困・ワーキングプアの問題は改善されない。今の賃金体系を維持しかつワーキングプアの問題を改善することなんて無理。
 この視点で問題を考えていかない限り、改善されることは難しい。
16 はくさい(愛知県):2008/11/21(金) 11:26:16.54 ID:+NkV6SrL
世の中、そんなもんだろ。
派遣が嫌なら、上の立場に行けばいいじゃん。これなら搾取する側に回るということ。簡単なことだろ。

派遣やワープアから勝ち組になった人がちゃんと居るじゃん。
どうしてそういった人は、そういった立場になりえたか。それは、その立場になるために努力をしたからじゃん。
それをせずして、現状を嘆いていても、傍から見たら負け組にしか思えないんだよ。

よくテレビとかで、働いても働いても辛い、努力をしているのに報われない、とか言う人がいるが、それは違うんだよ。
そういった人は、努力をしていないんだよ。
そういった人は、考える努力をしていない。
見かけ上、仕事時間を増やしていて大変そうにしているけど、実は頭を使う努力をせず、体のみを動かしていてつらい辛い言っているだけだ。
2つの能力のうち、一つしか使っていないのであれば、辛くて当たり前だろ。
人生というバーベルを片手で持ち上げようとしているんだから。

考える努力、知ろうとする努力、そして学ぶ努力。
努力にはいろいろなものがあるのだが、そういったことをせず、体を駆使することだけしているのだから。
そのくせ、愚痴だけは一丁前に言うんだろ。
それでは、何も変わらないのだよ。
たとえば今大変な人も、時間の一部を割いて資格試験を取るなどして特定の分野で知識を伸ばしていくことで、少なくとも定職に就くことができたりするわけだ。
そういった形で、どんどん自分の能力を上げていかないと。
17 はくさい(愛知県):2008/11/21(金) 11:26:40.19 ID:+NkV6SrL
私が言いたいのは世間が変わるのを待つよりかは、自分を変えた方が早いってこと。
今の世の中、とりわけ若い世代は確かに世の中の構造的問題による不利益が、過去の世代と比べて大きいのは確かだ。
だけど、だからといって政治が何とかしてくれると思って待っても、仮に何とかしてくれた時には今から10年後、20年後になっているということもざらにあるわけだ。
それまで待ってられるか!という問題がある。だったら自分を変えようよ、と

それが難しい?じゃあ、諦めたら?

だって、自らでできないと決断しているんだし、それ以上言いようがないじゃん。でも、それも嫌なんでしょ。

自らの環境が嫌だ、でも自分を変えていく労力も惜しむ。
そんなわがままな世界があると思う方がおかしい。
実家が金持ちで遊んでも一生暮らせるとかであれば可能かもしれないが、大半の人がそんなことないだろう。
ならば、残りの人生をどのようにより良くしていくかは本人次第となる。
残りをあきらめるのならそれはそれでよいだろう。
先に述べたように何年後にあるかわらないような社会の変化に、まるで宝くじにすがるかのように待つのも良いだろう。
革命を待つのも同様。でも、多くの人は今泣いているんだよね。
そしてそれを救えるのは、残酷なようだけど、自分自身でしかない。 なら、戦うしかないじゃないか。

世の中というものは、決して私は難しくないと思うんです。
難しくないものを難しくするのは誰かというと、本人自身ですわ。自分自身が難しくしている。
本当は坦々たる大道が開けていると思うんです。

世の中、勝ち組、負け組などというけど、結局のところ、動くか動かないかで大勢が決まったりする。
勝ち負けは決して金銭面で他と対比してだけでなく、それこそ己自身の思いの達成の有無によって決まると言っていいだろう。
目指すもののために、どう動くか。これが重要。
18 あしたば(東海):2008/11/21(金) 11:26:44.15 ID:3yKjjeOJ
>>15
★正社員ポジションはどこへ?
■「男女共同参画」を止めれば、非正社員の男の7割が救われる
 『若者の正社員は、バブル最盛期の平成元年より増えている。』今でも、25歳〜34歳男性労働者の86%は正社員。
 『バブル崩壊後に、非正社員の男は79万人増え、正社員の女は53万人増えてるから、
左派が煽った「男女共同参画」さえ止めれば、非正社員の男の7割が救われる。』
 あなたは、これでも、左派政党を支持しますか?
◆25歳〜34歳の雇用形態別労働者数
        平成元年  平成19年
▽男 正社員  635万人  641万人   + 6万人
  非正社員   25万人  104万人  + 79万人
▽女 正社員  250万人  303万人   + 53万人
  非正社員   81万人  224万人  +143万人
*労働力調査は、労働者側へのアンケート方式で実施されており、派遣・パート・アルバイトは正規雇用扱いされていない。特定派遣も非正規扱い。
[統計局/労働力調査 長期時系列データ 参考表10 【全国】年齢階級,雇用形態別雇用者数]
 http://www.stat.go.jp/data/roudou/longtime/03roudou.htm

【雇用】おまえらが正社員になれない本当の理由 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1218027440/

 去年25歳〜34歳の年齢階層で、派遣・契約・アルバイトなどの非正社員は、男性…13%、女性…41%(平成18年労働力調査)。
 男性に関する限り、氷河期にぶち当たった年代でも9割近くが正社員として働いてる。
 女性の非正社員は、確かに激増してるが、昔は、女性は正社員でも30代位までに退職が前提だった。
 女性の事務職が派遣に置き変わったのを、フェミが大げさに騒いでるだけ。
◆労働力調査(第二表参照) http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nen/dt/
◆グラフ(P3〜4あたり) http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nen/dt/pdf/ndtindex.pdf
19 カマス(東京都):2008/11/21(金) 11:27:52.37 ID:k0jxS5hK
正社員で仕事探すと派遣会社の正社員募集が山ほど出てきてうっとおしい
20 サバ(愛知県):2008/11/21(金) 11:29:34.17 ID:mZ1MVu2h
日本終わったな
21 アピオス(空):2008/11/21(金) 11:29:34.49 ID:c+XrhSjv
俺も多分派遣にしかなれないし、もうどうでもいい
22 イカ(京都府):2008/11/21(金) 11:29:34.30 ID:64Ialh2b
>>13
あんたは企業という形式が何の為にこの世に存在すると思ってるんだ?
23 パイナップル(東海):2008/11/21(金) 11:32:06.05 ID:CMNkKcyP
儲かる人間は一握り…
大きいピラミッドか小さいピラミッドか…

そんだけの話だ…
24 モロヘイヤ(東京都):2008/11/21(金) 11:32:26.15 ID:rH9bX6y6
十代後半は高卒か
25 アピオス(九州):2008/11/21(金) 11:35:39.56 ID:xqqum23o
一揆が起こっても知らんぞー
26 かぶ(福岡県):2008/11/21(金) 11:36:34.85 ID:2E/I2F3D
世も末だな
27 さやいんげん(コネチカット州):2008/11/21(金) 11:36:51.82 ID:aSioYjJU
また年間自殺者が増えるのか
今度は何人?そろそろ五万人とか行くの
生きる権利あるなら死ぬ権利を認めても良いんじゃない
28 なす:2008/11/21(金) 11:37:51.98 ID:WIYPCEeR
派遣会社の営業の人ってなんであんななの
29 レモン(東海):2008/11/21(金) 11:40:21.55 ID:l5vA03uY
こーむいんのしかも大卒だこ安心w
叩かれても全力でスルーする耳もってるよ
30 わさび(関東・甲信越):2008/11/21(金) 11:41:18.93 ID:8cnwtl8M
年寄りがさっさとくたばらないから
31 バナナ(福島県):2008/11/21(金) 11:41:35.40 ID:3e9td7AC
10代後半て15歳からでしょ。当然じゃん。
32 ほうれんそう(大阪府):2008/11/21(金) 11:42:42.83 ID:5D2vLbVX
団塊がいつまでも粘ってるからこうなる早く師ね
33 きんかん(長屋):2008/11/21(金) 11:45:24.30 ID:FBZeLHWn
高卒は大半が派遣ということか?
滅茶苦茶な世の中になってるな。
日本人の半分以上は高卒以下なんだぞ。
34 きゅうり(アラバマ州):2008/11/21(金) 11:48:04.50 ID:0zN5kYGA BE:839614638-2BP(2004)

10代は中卒や高校生バイトも含むからしょうがなくはない

20代でこの数字なら日本オワタ
35 バジル(長屋):2008/11/21(金) 11:49:45.93 ID:cxNqvqkP
30代、40代は正規雇用者ばかりなんだけど、
なんで安心して俺らに日本を任せてくれないの?
そんなに正規雇用になりたければ
死ぬほど勉強して死ぬ気でいい企業に入りなよ。
俺らの世代も普通にやってきたことなんだからさ。
36 あしたば(東海):2008/11/21(金) 11:51:15.31 ID:3yKjjeOJ
>>14
違うぞ
>>15
正規のパイは一定。
雇用機会均等により女性の新規雇用↑、育児終えたあとの再雇用↑、高年齢雇用継続により60歳以上高齢者の再雇用↑により、
若者の正規のパイが無くなっている

皮肉な話
企業は総人件費は増やせない。増やして失敗したのが、あのGMなどビッグ3。
■レガシーコスト(遺産費用)…退職者への年金や、現役社員への厚遇、健康保険。
 例えば、GMのレガシーコストは、退職者への年金債務だけでも1兆円を超え、会社を圧迫。レガシーコストは、GMにとって最大の足かせである。
■民間企業なら、「売上高に対する人件費比率」が50%に上れば、そもそも企業活動が成り立たない。
 製造業の場合、「人件費の対売上高比率」が20%になれば、経営の危機ラインとされる。
■日本人が好きなモノづくり産業は、数字で見ればこの程度の会社。完全に、低賃金の労働人口が多いことが前提に成り立つ、新興国の産業構造そのもの。
 トヨタは1台100万円以上の商品を売ってる会社。だから、25兆円という数字が叩き出せる。
 でも、営業利益は2兆円。純利益は1兆円。
 一方、トヨタ連結決算25兆円に含まれる173社の従業員数は、28万人。
 営業利益は、売上8兆円のマイクロソフトのちょっと上、純利益はマイクロソフト以下。MSはトヨタに比べたら従業員数は少ないし、ホワイトカラーの給与は極端に低くしている。
■『金融がものづくり日本を支えている』ことに、感情的に叩く人は思い至らない
 モノづくり、特に自動車や家電などほど、中小零細企業に依存している産業はない。
 数えきれない程の中小の部品メーカのピラミッドの頂点に位置するのが大手メーカーとその正社員という貴族。
 銀行は、大企業の下請けで生きている先行き不安定な中小・零細には審査が厳しい。
 『感情的に「アメリカ金融資本主義の化けの皮がはがれた」と喜んでいる人達は、「ものづくりを金融が支えている」ことに思い至らない。』
 中小零細の部品メーカーは、蟻みたいには沸いてはくれない。金融を叩いてせいせいして気がつけば、部品を作る中小企業がいなくなっていたという事態になりかねない状況に陥っている。
 今はまだ部品在庫があるために、減産で対応していて問題になっていないだけ。
37 あしたば(東海):2008/11/21(金) 11:59:59.12 ID:3yKjjeOJ
 企業は職業訓練(新人教育)を自分のとこでやるため、結局、選考基準は出身大学。出身大学で一生(正規か非正規)が決まる、本来の学歴の意味からはかけ離れた歪んだ学歴社会。
 非正規のためには、政府による労働市場への充実した職業訓練プログラムの提供が必要。
 しかし、職業訓練のノウハウを企業が政府に公開提供することはない。モノづくりと職業訓練(新人教育)は紐付けられているから。
 正規のパイは20年間ほぼ不変「正規雇用:1987年(昭和62年)…約3456万人 2007年(平成19年)…約3436万人」。
 これは、「企業側は、既に世界的に高い日本の総人件費は増やせないし、増やすつもりもない」ということ。
 解雇規制の緩和(金銭解雇など)をして、正規から底辺労働者へ労働配分を変更する形で、「“企業内”同一労働・同一賃金」の均等待遇にしていくしかない。
 労働分配率の問題を改善しない限り、貧困・ワーキングプアの問題は改善されない。
 出身大学で決まる歪んだ競争・不完全な競争による、今の賃金体系を維持し、かつ、ワーキングプアの問題を改善することなんて無理。
 この視点で問題を考えていかない限り、改善されることは難しい。
 ならばと、政府は企業側に非正規の職業訓練を科そうとジョブカードを導入するが、非正規が学びたい企業はキヤノンやトヨタの工場ではない。
 スター精密や小糸、社員教育の質が高いと言われる資生堂などといった企業が、ジョブカードを導入し非正規を教育するとは思えない。
38 あしたば(東海):2008/11/21(金) 12:00:49.42 ID:3yKjjeOJ
>>37
 もしジョブカード制度を機能させるとしたら(まぁ無理でしょうが)…
・カードを持った人が職業訓練を求めに来たら、その企業は断れない。断る場合は罰金を課して、求めに来た人に支給。
 単なる職業訓練とは違い、現場の最前線の技術者から最先端を学べるようにし、『失業前より、レベルの高い企業・高い賃金の職に就く=キャリアアップし人生をやり直す』
・職業訓練期間の生活費として、職業訓練受講などを給付要件とする、求職者手当と住居を国が支給(月17万くらいか)。
 失業保険は別途支給対象にする。
 金銭解雇を法定化し、派遣も解雇金(月給3ヵ月分くらい)を受け取れるようにする(正規も切られるようになるから連合は反対だろうが)。
・訓練企業側には職業訓練期間にかかった費用を、訓練を受けた者が正規就職できたら先ず半分を与え、1年間就労していたら残り半分を与える。職業訓練を求める人が来た以上は、一人前にしないと損をするということ。
・大学に対しても同じことをする。失業者などは、無試験で大学入学可能にし、無料で再教育=キャリアアップしてあげる。
・理系で研究をしたい人は、国や大学が年収400万円以下で雇用する。中流の賃金を望むなら、本人が良い研究結果を残し企業に引き抜かれるようにしろと。
 とにかく、
《人生のやり直しのセーフティネット(非正規・失業者再教育)》:「金の手当だけでなく、前よりキャリアアップし、人生のやり直しの支援」
が必要でしょう。
 日本では『人生の王道』から一回でも外れるとやり直しが効かない。正規雇用になるのは困難。
39 きんかん(長屋):2008/11/21(金) 12:07:06.78 ID:FBZeLHWn
>>35
おっさんが就職した当時は派遣なかったからね。
今の制度でやれば、その世代の優秀無能に係わらず、
3割分ぐらいはイスがなくなるだろうな。
40 さやえんどう(東京都):2008/11/21(金) 12:19:30.75 ID:gYV/DPpk
毎年自殺する者や自営業者と結婚する女などもいるわけだから
分母は自然と減っていく
そして二度と加算されることはない
数字のマジックだよ
実際には世代間的な差は、さほどないだろうね
つまり30代前半で5、6割が非正規だよ
41 あんず(愛知県):2008/11/21(金) 12:28:54.69 ID:ZbEg41oJ
>>35
死ぬ気で勉強すれば正社員になれると思ってる人って
42 キャベツ(沖縄県):2008/11/21(金) 12:37:23.66 ID:CWb08CcB
若者は、ちゃんと正規雇用してあげてよ。日本終わっちゃうから。
43 うり(東京都):2008/11/21(金) 12:37:49.72 ID:+dCkvSLP
社会が底辺の人間に合わすんじゃなくて、底辺の人間が社会に合った人間になるべきじゃないのか?

俺が勉強してる間寝てたろ?俺が調べ物してる間遊んでたろ?
俺が出たくもない飲み会出てる間家でゲームしてたろ?
俺が下げたくない頭下げてる間アニメみてたろ?

その結果が底辺じゃん。なんでそんな奴の為に社会が動かなきゃならんの?
まじ原辰則。
44 きんかん(長屋):2008/11/21(金) 12:47:34.72 ID:FBZeLHWn
>>43
非正規社員は4割もいる訳だが、日本の労働者の4割はアニオタでゲーオタか。
自己責任論という詭弁では誤魔化しきれない程非正規社員が増えて、
良かったかもしれない。
このペースで行けば5割も夢じゃない。
不況で派遣の首が大量に飛んで、逆に非正規社員比率が下がるという
面白現象が起こるかもしれないがw
45 さやえんどう(東京都):2008/11/21(金) 12:49:49.87 ID:gYV/DPpk
俺が昼飯も食わず働いてた時にレスしてただろ?
46 きんかん(長屋):2008/11/21(金) 12:55:51.22 ID:FBZeLHWn
てか、底辺じゃない人間がなぜこの時間に書き込んでいるんだ?
会社の昼休みで2ちゃんねるに書き込みはあるまい。
47 いちご(関東・甲信越):2008/11/21(金) 12:58:09.55 ID:BRdTn/G/
7割非正規wキャバ嬢が憧れw
つくづくゆとりはカスだなw
48 コウイカ(愛知県):2008/11/21(金) 13:09:32.17 ID:ucYZ3bO2
製造業派遣の生み親である公明党の坂口先生が採った政策は
誤りだったようだ。
49 キウイ(大阪府):2008/11/21(金) 13:11:15.91 ID:QbbJRrWo
10代後半の非正規雇用が高いの当たり前だろ
学生なんだから
むしろ10代で正社員なんかなってる奴はDQN
50 タチウオ(北海道):2008/11/21(金) 13:12:20.88 ID:eedrVI1d
第一氷河期世代だけど日本って終わるよね
誰も子供作れないし誰も結婚できない
51 チコリ(東京都):2008/11/21(金) 13:13:45.66 ID:F0jgFckG
女は性器雇用があるからいいよな
52 びわ(関西):2008/11/21(金) 13:15:19.72 ID:RekBAJIs
>>48
坂口さん、もうテレビ出ないらしいよ。怖いからw
53 セリ(東海):2008/11/21(金) 13:17:28.06 ID:pmdo6HXP
>>51
派遣マンコを呼んどくわ
54 キンメダイ(長屋):2008/11/21(金) 13:49:09.79 ID:r7A9pps5
ところで、日本人は「20歳過ぎたらおっさん」「もう終わり」みたいな事言う奴いね?
55へたれの極み ◆oJlmXYegxg :2008/11/21(金) 14:34:24.22 ID:r/39uViF
まさか分母に大学生のアルバイトとか入れてないよな
56 ほうれんそう(dion軍):2008/11/21(金) 14:35:38.80 ID:H8CR9TBf
団塊が正社員という既得権益にしがみついてるからな
57 ワカメ(埼玉県):2008/11/21(金) 15:58:43.43 ID:PzQlLBJp
>>55
?
58 ヒラマサ(長屋):2008/11/21(金) 17:42:22.73 ID:3ZnX+viE
10代後半が7割ってw
統計の取り方おかしいだろww
59 らっきょう(東京都):2008/11/21(金) 17:55:41.17 ID:DtFvKMeD
ゆとり高卒公務員の俺勝ち組すぎワロタ
60 たんぽぽ(アラバマ州):2008/11/21(金) 17:58:00.14 ID:GTJqu7VL
これって学生含めてでしょ
61 コウイカ(東日本):2008/11/21(金) 18:10:33.49 ID:XirhL88K
高卒に明るい未来は無いという事ですね
62 すいか(福島県):2008/11/21(金) 18:13:13.13 ID:zQxSmHu/
大卒も圧倒的大多数は無名私立だから未来なんか無いよ。
63 山椒(dion軍):2008/11/21(金) 18:13:39.56 ID:blYrsIcX
正社員派遣もいれたらもっとすごいんじゃね
64 山椒(アラバマ州):2008/11/21(金) 18:14:16.92 ID:MEFrWmP/
MARC(法政除)以上の大卒だけが生き残る世の中になるな。
65 サバ(愛知県):2008/11/21(金) 18:15:12.95 ID:mZ1MVu2h
中高卒の多くが正規雇用されていないということなわけだが、どうすんの?
66 さやいんげん(コネチカット州):2008/11/21(金) 18:15:14.97 ID:PKf84clZ
中卒、高卒なんだから仕方ないだろ
67 タチウオ(catv?):2008/11/21(金) 18:16:47.72 ID:mcaU31m/
だんだん、理想的な資本主義に近づいてきたな。
68 カマス(岐阜県):2008/11/21(金) 18:17:56.41 ID:yRdMKxOZ
中卒の俺どうすんの?
69 トマト(アラバマ州):2008/11/21(金) 18:24:41.32 ID:wtr7T4Sw
日本はもっと移民入れて荒れた世の中にすべきだよね
戦争反対無防備国家なんて民衆が全犠牲を請け負うって事なんだからさ
70 とうもろこし(catv?):2008/11/21(金) 18:26:24.36 ID:VftO7vRM
高卒でトヨタの期間工から社員になった俺は・・・。仕事のきつさと車が売れない時期だけに微妙だが。
71 ニシン(コネチカット州):2008/11/21(金) 18:28:57.08 ID:mLhw+weh
修羅の国にしようぜ
警察も自衛隊も医者も廃止して強い者のみ生きられる国
ヒヤッハー
72 ヒジキ(神奈川県):2008/11/21(金) 18:29:25.22 ID:/SXXQ9kB
金銭解雇なんて罰則規定を相当厳しくやらないと経営者のやりたい放題になるだけ。
現状でさえ指名解雇やリストラ部屋なんて作って自主退社強要してるのにアホかと・・
73 ライム(北海道):2008/11/21(金) 18:29:43.57 ID:S0JLsbcC
>>70
期間工って、北海道の建設作業員が冬仕事がない時期にとりあえずお勤めするものだと思っていたのだが。
74 エシャロット(アラバマ州):2008/11/21(金) 18:30:24.81 ID:Iebey+w+
高卒の大手工場と公務員はFラン大卒がいくら束になっても
敵わないぐらいの圧倒的な勝ち組
75 つるむらさき(dion軍):2008/11/21(金) 18:32:26.50 ID:ogYt4i8h
いまって進学率半分でしょ?
同世代の下位が不遇なのはある程度しょうがないよ
76 レタス(関西地方):2008/11/21(金) 18:32:31.37 ID:C9Y0wcEh
>70
派遣切って社員だけで工場まわすらしいね
77 アロエ(アラバマ州):2008/11/21(金) 18:34:49.75 ID:ea/jycMK
退職金出さなくていい日本のリストラ制度卑怯だよ
78 サバ(愛知県):2008/11/21(金) 18:36:10.57 ID:mZ1MVu2h
これ相当やばいと思うんだけど
79 さやいんげん(コネチカット州):2008/11/21(金) 18:36:26.64 ID:HurLT4oU
努力しても正社員になれないなら、無差別殺人のほうがって世の中
非正規非難しても何も変わらないよ
80 カリフラワー(dion軍):2008/11/21(金) 18:38:31.04 ID:xVlVVElr
低学歴でも年齢制限まで公務員目指せばいいんだけど
こういうやつらって公務員なろうという選択肢も情報も無いんだろうな
最後まで公務員受からなかったときに初めて死ぬっていう選択して欲しいもんだが
81 ヒラマサ(アラバマ州):2008/11/21(金) 18:39:25.75 ID:RySjT3qV
今は高校の就職内定まで取り消してる状況だけど酷いだろこれ
82 ヒジキ(神奈川県):2008/11/21(金) 18:39:54.77 ID:/SXXQ9kB
公務員の年齢制限撤廃しろよな
民間にばかり年齢差別はよくないと言いやがって
83 うど(新潟県):2008/11/21(金) 18:41:56.44 ID:h1VwUf2E
しっかり働いて納税しろよ
84 さくらんぼ(catv?):2008/11/21(金) 18:42:34.47 ID:AsupMb2V
公務員とか実質半分はコネだろ
てゆかサービス業でいいじゃん!
リーマンいやだし工場いやだからサービス業行くけど何か問題あんの?
なんかサービス業はダメみたいに2chで言われてるけど
85 ライム(北海道):2008/11/21(金) 18:42:49.11 ID:S0JLsbcC
>>82
30以上は管理職・専門職として中途採用のほうが、まだ現実的だろうが。
もしくは、ある程度のお金を積み立てて、街の中ををスピーカーガンガン鳴らしながら車で走れば、
任期4年のお仕事につくこともできる。会議ばかりだけど。
86 ヒラマサ(長屋):2008/11/21(金) 18:42:50.98 ID:3ZnX+viE
一方年長フリーターは減り続けていた・・・・


【お前等働け】年長フリーターが固定化【青少年白書】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1227229204/
87 アンコウ(滋賀県):2008/11/21(金) 18:43:11.56 ID:SO70qjBB
さっさと移民に占領されればいいよ
そうなれば俺は別の国に行くから
88 ヒジキ(神奈川県):2008/11/21(金) 19:03:01.97 ID:/SXXQ9kB
>>86
34歳超えるとフリーターから無職にジョブチェンジかww
89 あんず(東京都):2008/11/21(金) 19:51:15.96 ID:WuR3SO0E
これはんぱねぇな
おまえら自分を安く売りすぎなんだよぉ・・・
もっと自信をもてよ
90 カマス(愛媛県):2008/11/21(金) 20:05:22.89 ID:5qvOISQ7
>>89
買うかどうかを決めるのはむこうです・・・
91 らっきょう(東京都):2008/11/21(金) 21:05:45.19 ID:DtFvKMeD
つーか人間大すぎなんだよ
3分の一くらいに減らせ
92 たけのこ(アラバマ州):2008/11/21(金) 21:07:01.24 ID:rr/PsDUI
10代の子は可哀想だな。
小泉の馬鹿を支持したわけでもなんでもなかったのに・・・
93 パクチョイ(愛知県):2008/11/21(金) 21:21:33.98 ID:Qrpp7bIk
寒い世の中だとは思わんか
94 レタス(関西地方):2008/11/21(金) 21:23:07.54 ID:C9Y0wcEh
加藤アクバル!
95 トリュフ(東京都):2008/11/21(金) 22:17:58.98 ID:SHU76iej
10代後半って高卒じゃねーか。
そんなんもともと非正規雇用だろ。
96 しょうが(関東・甲信越):2008/11/21(金) 22:41:04.14 ID:vG5+M8q7
江戸時代は100%
いつでもクビになるという意味で
97 セロリ(愛知県):2008/11/21(金) 22:42:15.85 ID:NiEOG21D
>>1
そりゃ10代で職ってバイトか派遣しか無いだろ。
98 まつたけ(京都府):2008/11/21(金) 22:46:51.66 ID:G/PWhRqL
低賃金で維持費のかからない捨て駒が増えて企業メシウマ
99 サバ(愛知県):2008/11/21(金) 22:46:52.83 ID:mZ1MVu2h
あんまりスレ伸びないね
大変なことだと思うんだけど
100 マグロ(アラバマ州):2008/11/21(金) 22:50:15.13 ID:yqLz2fbK
なんやかやいっても、
中卒高卒で、正規社員ってのが、昔より減ってるのは確かだな。
パソコンの普及につれて、商業高校出て事務員とかってルートが
事実上崩壊したのが大きい。
101 カマス(愛媛県):2008/11/21(金) 22:51:13.15 ID:5qvOISQ7
>>99
若者限定だからのびないあとスレタイにニートが入ってないから
ニートとかより本当にやばいのは非正規雇用の増加なのにね
102 おかひじき(長崎県):2008/11/21(金) 22:52:02.85 ID:aiK4pBeA
高校の就職率が100%近くとかいうニュースを見たばかりなのにな。
非正規雇用も組み込んだ数字だったのか。日本終わるんじゃねえの?
103 唐辛子(dion軍):2008/11/22(土) 00:05:51.99 ID:ogYt4i8h
>>80
高卒公務員はコスパがどうとか言ってるけど地方は採用絞ってるからね、業務は民間委託だし窓口はバイトだし
けっきょくは大学くらい出なきゃ駄目って事よね
104 まつたけ(長屋):2008/11/22(土) 00:17:17.88 ID:x8SHdLLZ
自販機にジュース詰める高卒正社員26歳で年収370万くらい、手取りで330万くらい
辞めない方が良いのかな
しんどいから辞めたいんだけど、これから不況になるって言うしどうしたもんかね
105 アジ(神奈川県):2008/11/22(土) 00:18:48.98 ID:cgJ9hZWX
>>104
次を見つける算段つけてから辞めるのが普通なんだが
その職歴で次はもう見付けてるのか?
106 ささげ(東海):2008/11/22(土) 00:22:54.67 ID:YU73Gue+
リアルに子持ち派遣とかフリーターは30過ぎてどうするの?
職を転々とする親もつ子供はどう思ってるの?
107 かぼちゃ(コネチカット州):2008/11/22(土) 00:25:13.13 ID:Wmu2tm9s
中卒高卒じゃしょうがねえだろw
108 エシャロット(埼玉県):2008/11/22(土) 00:28:05.37 ID:dL/2ABWd
109 びわ(愛知県):2008/11/22(土) 04:58:08.09 ID:VwyoFs9V
>>104
ドリンクホルダーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
うちの会社にも朝よく来てるな
結構貰ってんだな
110 パイナップル(東海):2008/11/22(土) 05:04:15.47 ID:wlHz9TBa
ジュースつめる仕事の辛さってどこ?
労働時間やばいんか?
111 トビウオ(鹿児島県):2008/11/22(土) 05:06:35.75 ID:uvsuirS2
商業高校とか工業高校ってもうあんまり価値無さそうだな
112 えだまめ(茨城県):2008/11/22(土) 05:08:18.64 ID:uRDLaJT/
>>104
俺、それやりたいと思ったら、30までって書いてあったんだ。
今31だから、むりぽ。
レジうちで250万以下…
正直うらやましいよ。
113 ごぼう(長崎県):2008/11/22(土) 05:14:55.74 ID:bhghcEGn
現代の「貧困にあえぐ若者たち」をどうすればいいと思いますか?

・勝谷誠彦
 「本当の蟹工船で働けばいい」
 「就職に失敗したら手配師に使い捨てにされるのは昔からあった事だ」
 「うどん屋の求人で採用しても5人に1人は出勤しない。(若者は)働く意欲がないのか?」

・三宅久之
 「自衛隊や海外青年協力隊に入隊させる」
 「蟹工船は時代錯誤」
 「仕事はいつの時代でもある」
 「フラフラしてる駄目な奴でも自衛隊に入隊させれば鍛える事が出来る」
 「人の嫌がる仕事をやれば仕事はいくらでもある」

・金美齢
 「働かざるもの食うべからず」
 「一番悪い例ばかり言っている」
 「(私達は)皆がんばってここにいる。(若者は)その努力をまず認めなさい」
 「一方的な物の見方をしている、現実を見ていない意見」
 「ロストジェネレーションとは真剣に悩んだ世代の事。(若者は)真剣に悩んだ事がない世代」

・桂ざこば
 「(若者は)仕事選びすぎ」
 
・山口もえ
 「夢を持って」

やしきたかじんのそこまで言って委員会(2008年6月08日放送)より
114 ヒラメ(東京都):2008/11/22(土) 05:18:40.21 ID:r4fj+CCp
山口もえが一番まともでワロタw
115 えだまめ(茨城県):2008/11/22(土) 05:22:42.51 ID:uRDLaJT/
>>113
もえちゃん以外は全員死ねばいいねん
116 もやし(岡山県):2008/11/22(土) 05:31:14.06 ID:MTMwxdse
この状況で移民を受け入れたら更なる賃金低下とデフレを招くだろ。
市場を育てずに食いつぶしていった結果、今や世界中の市場が壊滅状態じゃん。
トヨタのアホはいったいどの国に車を売るつもりなんだ?
117 トビウオ(鹿児島県):2008/11/22(土) 05:34:04.57 ID:uvsuirS2
給料上げても円の流通量って増えないのかな
118 カリフラワー(アラバマ州):2008/11/22(土) 05:35:43.58 ID:HqZWmc85
団塊世代の正規雇用、年功序列を支えるために、若者は非正規雇用
年金問題、多額の借金を将来の世代に先送りして
いやぁ日本って本当に美しい国だよね
119 しょうが(関東):2008/11/22(土) 05:38:11.13 ID:eoaYKbd9
三連休初日のこの時間帯は勤労厨多いだろうから
ニートの方々はいつもの調子で甘えた事書くと袋叩きにあうよ。
120 クルマエビ(長屋):2008/11/22(土) 06:37:13.70 ID:8rBicacn
>>119
働いたら負けかな、と思ってる
121 オリーブ(長屋):2008/11/22(土) 06:49:14.80 ID:6pmYwoGP
若者は助けてやらんといかん
122 オリーブ(長崎県):2008/11/22(土) 08:04:09.30 ID:em8YEihv
石油輸入産業は、日本の人口が多いからこそ成り立っていると言ってたな。
人口が少ない島国だと、大量に輸入しても消費が少ないから単価が高くなりすぎて
成り立たないそうだ。人口規模を維持するのも大事なことなのに、以前にも増して
若者が暮らしにくい世の中になっていく。
123 みつば(アラバマ州):2008/11/22(土) 08:06:28.88 ID:63cKch1V
若者奴隷化で人材の育たない日本に未来はあるのか…
124 スイートコーン(関西地方):2008/11/22(土) 08:08:34.97 ID:95zwDz33
>>8
氷河期世代は親が金持ってたけど、今の10代は貧乏の再生産だからね。
市営住宅とかは貧民窟になりそうで怖い。
125 レモン(滋賀県):2008/11/22(土) 08:33:48.33 ID:zSPCbBuL
年寄りと言うダニを社会から切り捨てる、と言う正しい政策すれば済むよ
それにパーセント表示の増加って怪しいな、そんなに増えてるとは思わないし
10代の非正規だろ? また、予算寄こせ折衝か?


ジョブカフェだの予算を維持したり、雇用保険の不正・無駄使いを
続けていだけじゃねーの。本気でどうかするなら、職域労組法整備か
派遣業廃止する様な労働法遵守辺りを弄るだろ。
126 しょうが(愛知県):2008/11/22(土) 10:22:23.83 ID:o66COJPU
昔は中卒で金の卵とか言われていたのにねえ
127 れんこん(関東・甲信越):2008/11/22(土) 10:26:27.78 ID:4+S3umSa
>>126
使い捨ての労働力だったけどな
128 うど(関西):2008/11/22(土) 10:29:27.75 ID:XIKBrJRY
>>125
ついでにニダも切り捨ててくれw
129 ゆず(群馬県):2008/11/22(土) 10:30:08.37 ID:i1UjW5rv BE:108202324-PLT(12082)

大学進学率が上がっているのだから低学歴が正社員に就けなくなるのは当然の流れ。
130 しょうが(愛知県):2008/11/22(土) 13:41:38.56 ID:o66COJPU
このスレが伸びないのはなぜだろう
131 サヨリ(愛知県):2008/11/22(土) 13:43:18.15 ID:XvAz1qmu
11月21日付 聖教新聞社説
23日、勤労感謝の日 青年に「働く」誇りと喜びを
より
http://www.seikyonet.jp/sg/sp/shimen/editorial/1227220337119

> 池田名誉会長は、フレッシュマンたちにこうエールを贈っている。
> 「ひとたび入社したからには、その会社を自分が担いゆこうとの気概をもつことから、仕事の第一歩は始まると私は思う。
> 何事も、受け身では喜びはない。『能動』の心で、主体者の自覚をもつところに、労働の喜びも意欲も生まれる」
> 「単に賃金のために働くのであれば、金の奴隷であろう。職場は、自身を磨き、鍛える、人間修行のわが道場である」
> こうした思いを胸に、“職場で実証を!”と大誠実で奮闘し、信頼を勝ち取っていく青年が一人でも二人でも増えることが、
> 日本の将来を開くことになる。
> 誰もが“輝く自分”になりたいと願っているはず。仕事こそ、その最高の舞台だ。ジョブカフェなどの公共施設も整う今、
> 働く意欲があれば必ず道は開ける。勤労は義務ではなく権利! 皆が青春の挑戦王と立ちゆくことを望みたい。
132 アナゴ(東京都):2008/11/22(土) 13:45:17.42 ID:mRIJBXer
>>130
ニュー速はエリート大卒が多いんだよ!
133 いちご(東京都):2008/11/22(土) 13:47:49.78 ID:DrcxTxb+
10代じゃ非正規は当然だからな。
20代が5割超えたら大盛り上がりになるんじゃね?
134 グリーンピース(長屋):2008/11/22(土) 13:49:58.56 ID:78Niqimz
>>133
だろうなあ。
現状では20代でも非正規は多くて2割だし、
まだ騒ぐことじゃないんだよね。
135 マイワシ(アラバマ州):2008/11/22(土) 15:11:25.20 ID:8UzGenSL
>>113
>「人の嫌がる仕事をやれば仕事はいくらでもある」

      |
   \  __  /
   _ (m) _
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧
    <`∀´ ∩    その手があったニカ!
    (つ  丿
    <__ ノ
      レ
136 ヒジキ(長屋):2008/11/22(土) 17:00:49.24 ID:ZuJ40yBp
www
137 スイートコーン(関西地方):2008/11/22(土) 20:36:39.28 ID:95zwDz33
>>135
節子・・・意味ちゃうぞ
138 タチウオ(関西地方):2008/11/22(土) 21:40:47.96 ID:tRqzbYRA
>>135
今は反日でも稼げないぞ

朝日新聞、純損益103億円の大幅赤字に…発行部数・広告収入・投資利益の減少など
http://news.livedoor.com/article/detail/3910248/
139 マイワシ(神奈川県):2008/11/22(土) 22:07:29.06 ID:qfAE1wHc
>>134
>20−24歳は17%から43%にそれぞれ増えた。
>非正規雇用の比率は全年代で増えているが、25−29歳(12%から28%)、
140 さといも(大阪府):2008/11/22(土) 22:10:47.55 ID:IgDPsNu8
韓国でも2007年度の青年層の失業率が8%ぐらいだったけど
計算の仕方は違うとはいえ
日本も韓国と同じかそれ以上になってきたな
鬱憤が爆発してもおかしくはない
141 サバ(岐阜県):2008/11/22(土) 22:15:28.09 ID:UgKuNueb
>>139
おっそろしぃなぁなんて言ってられんな。
142 ヒラマサ(神奈川県):2008/11/22(土) 23:19:40.89 ID:WeOxuqHg
>>113
この前の上杉が出てる回酷かったな。
上杉がちゃんと取材過程で洗い出した事実を昔話で否定するってww
しかも関係ない例えを大声でしゃべって上杉の言葉かきけす様は見てられなかった。
143 おかひじき(長屋):2008/11/23(日) 06:54:48.08 ID:f6okFkDx
ww
144 梨(長屋):2008/11/23(日) 13:38:12.93 ID:6bd5LqfA
若者は正規雇用にしてあげよう。
おっさんはイラネww
145 カワハギ(長屋)
w