もうやめて!ジンバブエドルのライフは0よ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼スレ


現在のレート
1ドル=439,481,070,796,885,000ジンバブエドル
http://zimbabweanequities.com/
2 キンメダイ(アラバマ州):2008/11/19(水) 23:53:49.32 ID:El79P4Bn
桁数多すぎて把握できません><
3 キンメダイ(京都府):2008/11/19(水) 23:53:51.75 ID:zQoRTjTr
ドロー!ムガベ政権!
ドロー!ムガベ政権!
ドロー!ムガベ政権!
ドロー!ムガベ政権!
ドロー!ムガベ政権!
ドロー!ムガベ政権!
4 ニシン(東京都):2008/11/19(水) 23:54:47.90 ID:s8rV+GcM
ずっとムガベのターン!
5 みつば(東京都):2008/11/19(水) 23:54:59.20 ID:tNAGc73r
ハンガリー精神
6 びわ(東京都):2008/11/19(水) 23:55:28.31 ID:9h3wCKhP
1米ドル=43京ジンバブエドル=旧439穣ジンバブエドル
7 サバ(アラバマ州):2008/11/19(水) 23:55:43.08 ID:vQssxkvA
もう、ドルで買い物すればいいじゃん
8 桃(埼玉県):2008/11/19(水) 23:56:14.65 ID:tj0Sgprv
記念に1円分ジンバブエドル買いてえなあ
9 カマス(愛知県):2008/11/19(水) 23:56:24.35 ID:xM6cCGA6
もうわけわからんレベル
10 クルマエビ(茨城県):2008/11/19(水) 23:56:26.98 ID:i4AmCgJk
なんかこのスレ臭います
11 アナゴ(東京都):2008/11/19(水) 23:56:27.30 ID:gkpToxyb
HA NA SE
12 きゅうり(東日本):2008/11/19(水) 23:56:28.72 ID:3cnNHiiZ
紙幣の印刷コストの方が高いだろ。
刷れば刷るほど国庫が減る不思議。
13 キス(東京都):2008/11/19(水) 23:56:38.83 ID:313ZW8t+
いちじゅうひゃくせんまんおくちょうけいがいじょじょうなんとかなんとかなんとかなんとかごうがしゃむりょうたいすう
14 さやいんげん(群馬県):2008/11/19(水) 23:57:03.04 ID:FuYrMTdn
>>13
なゆたがない
15 カマス(東京都):2008/11/19(水) 23:57:10.31 ID:lnfhYpiP
シンバブエドル買いあさって再生紙にしたら儲かりそうだな
16 アーティチョーク(北海道):2008/11/19(水) 23:57:18.11 ID:jsLn6na4
こうやって見ると最近絶好調のウォンもまだまだヒヨッコだな。
17 コウイカ(dion軍):2008/11/19(水) 23:57:21.86 ID:Mn4EBZF2
  j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;   京なんて桁、日常で使わねえよ
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     漏れにもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
18 さやえんどう(長屋):2008/11/19(水) 23:57:25.12 ID:dnFYPv6J
ムガベ「俺の紙幣製造はまだ終了しちゃいないぜ!追加印刷!追加印刷!」
19 さつまいも(コネチカット州):2008/11/19(水) 23:57:30.56 ID:m2Iu9/dL
ムベガさんの心と一緒に戦ってる
20 かぼちゃ(コネチカット州):2008/11/19(水) 23:57:47.52 ID:nSIJrY90
>>6
穣の次の単位も使うことになりそうだな
21 やまのいも(関東・甲信越):2008/11/19(水) 23:58:14.17 ID:CFyHA6A7
もう単位わかんないから読めない
22 アンコウ(青森県):2008/11/19(水) 23:59:15.97 ID:erD1YB4G
ここなら劣化ウラン牌の青天井勝負出来るな
23 ささげ(東日本):2008/11/19(水) 23:59:47.81 ID:gAxR+TT9
無量大数を単位だと思ってる知的障害者が集うスレはここですか?
24 もやし(大阪府):2008/11/19(水) 23:59:52.95 ID:Awe2l6iW
それでもまだクーデターは起こってないんだろ?
なんだかんだ言って国民は愉快に暮らしてるのかもしれん
25 おくら(関東・甲信越):2008/11/20(木) 00:00:13.72 ID:+wC5XrpM
ムガベ「物々交換でいいよもう」
26 アンコウ(dion軍):2008/11/20(木) 00:00:19.39 ID:qp0ixWWt
旧紙幣を一万枚を生け贄に、新紙幣一枚を召喚!!!!!
27 やまのいも(dion軍):2008/11/20(木) 00:01:20.63 ID:qqL29D/Z
>>23
(^p^)ノあうあうあー
28 ハマグリ(長屋):2008/11/20(木) 00:01:21.47 ID:E6YB0zjR
ムガベ「全速全身DA!」
29 もやし(catv?):2008/11/20(木) 00:02:31.21 ID:S6sSar6j
ムガベ「今ちょっと壮大な実験してるところだから黙っててね」
30 さやいんげん(コネチカット州):2008/11/20(木) 00:02:47.80 ID:gj8c8Q9v
紙幣一枚作るのに何ジンバブエドル必要なんだ
31 クルマエビ(京都府):2008/11/20(木) 00:03:07.71 ID:zQoRTjTr
米  「貴様は紙面に納めるためにゼロをいくつ切り捨てたんだ」

ムガベ「お前は、食べたパンの数を覚えているのか?」
32 ビーツ(東京都):2008/11/20(木) 00:03:16.86 ID:NuqKames
>>1
8月にデノミしたじゃん。
その後から、わずか3か月でこれだけ膨らんだの?
33 サケ(アラバマ州):2008/11/20(木) 00:03:51.49 ID:grsr8nbm
>>1
439京?
34 きんかん(関西地方):2008/11/20(木) 00:03:57.10 ID:ssxp/w/g
>>31
わらた
35 ブロッコリー(東京都):2008/11/20(木) 00:04:48.04 ID:QjYdzyic
もう世界経済崩壊してるべ
36 サヨリ(アラバマ州):2008/11/20(木) 00:04:50.80 ID:S0cwsH6q
絶対現地は物々交換だろもう

意味なくせば紙幣なんて存在しなくて良いかもな
37 つまみ菜(長屋):2008/11/20(木) 00:04:53.12 ID:epT9uagP
まだだ、まだ終わらんよ
38 びわ(福岡県):2008/11/20(木) 00:05:04.50 ID:s82Yet/l
昨日、今日とがんばっておさえてるよね
あしたぶっとんでくれないとつまんないぜ
39 かぼちゃ(東京都):2008/11/20(木) 00:05:07.43 ID:VuSS3wOX
>>32
そうだよ
40 マンゴー(アラバマ州):2008/11/20(木) 00:05:26.25 ID:eaRN6zF9
ドイツで刷ってるらしいが紙がなくなるんじゃね
41 カツオ(埼玉県):2008/11/20(木) 00:05:51.93 ID:SfspEFQR
これが貨幣の極限を越えた無限コンボだ!
42 アサリ(愛知県):2008/11/20(木) 00:06:08.68 ID:GVmODDQD
1ドル=4.39E18ジンバブエドル


あらずいぶん分かりやすくなりましたね
43 ごぼう(東京都):2008/11/20(木) 00:06:31.22 ID:nQOsmuuL
1$=たくさんジンバブエドル
44 しょうが(山形県):2008/11/20(木) 00:06:46.99 ID:8JmODHVp
グーゴルプレックス目指して頑張れ
45 大葉(東京都):2008/11/20(木) 00:06:47.54 ID:EiJ4GeQf

       ,,;;;"゙;;  ← 吹き上がる韓国ウォン、日本円の10倍はザラ!!(1445)
      ((  ゙゙ゞゝ
::ヽ、   ,,ノノ゙
:::::::::\,,彡"゙    o ← 1米ドル日本円でこれくらい(96)
   :::ヽ"
    :::゙、
    :::::|     / \  /   ̄ ̄|. |     __   __ヽヽ __   _|_ヽヽ
     :::|   /|     /     /  |  /     /       |     /   _|_
 IDR   :|     |  _/    /   |/    /\   __|    /\    |
     ::::|
     :::| < オッス!おらインドネシアルピア!(12,000)
    ::::::|
   ::::::::|
 ::::::::::::/                  | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
::::::::::/                      / |   |   \/
:::::イ"゙                      /   |__|  _/
-"゙゙::j!
  ゙"
    プププ、アジア小さすぎ馬鹿じゃねーの?   アジアを見下しているジンバブエドル
              V                   (439,481,070,796,885,000)※2回デノミ済
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___      ↓
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                   ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                                     ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、
:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::
46 エンダイブ(アラバマ州):2008/11/20(木) 00:07:26.25 ID:zjYZVZTN
人類の歴史にあらたな一歩を書き加えようとしてるな。
47 ニシン(北海道):2008/11/20(木) 00:07:41.55 ID:3YJEqMpZ
これってもう買い物できないじゃん
パン一個買うのに軽トラに札束積んでいかないといけないレベルか?
48 パクチョイ(長屋):2008/11/20(木) 00:08:02.62 ID:wHvdkyEb
なんつーか、これぞまさにゼノンのパラドクスて感じじゃね。
いつ迄経っても0にはならないんだよ。
49 コウイカ(コネチカット州):2008/11/20(木) 00:08:27.28 ID:Qc97xi+g
何でこんなにニコ厨湧いてんの?
50 ブロッコリー(埼玉県):2008/11/20(木) 00:08:43.23 ID:BID+96U9
そろそろ64ビット整数型でもオーバーフローしそうだ
51 くわい(アラバマ州):2008/11/20(木) 00:08:55.44 ID:+JVrHjHN
>>23
              \   ∩─ー、
                \/ ● 、_ `ヽ
                / \( ●  ● |つ
                |   X_入__ノ   ミ そんなエサでは釣られないクマ・・・
                 、 (_/   ノ
                 \___ノ゙
                 / 丶' ⌒ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::

52 モロヘイヤ(東日本):2008/11/20(木) 00:08:56.26 ID:aOqQ6TvO
こんな桁数にシステムが対応できるの?
53 梅(福岡県):2008/11/20(木) 00:09:02.02 ID:FS9bPE2i
これでも大統領は裕福な生活できるんだろ?
外貨でもの買ってんの?
54 メバル(福岡県):2008/11/20(木) 00:09:41.39 ID:gKNjqzlX
お金刷り過ぎてこうなったの?
55 カリフラワー(北海道):2008/11/20(木) 00:09:42.27 ID:D3GjiPQz
2回もデノミしてるのかよwwwwwwwwwwwww
56 アカガイ(東京都):2008/11/20(木) 00:10:07.08 ID:MY7QUfDC
ちょっと見ない間にこんなことに…
57 ビーツ(catv?):2008/11/20(木) 00:10:20.60 ID:NQE5xwHN
紙代のほうが高くなってそう
58 みょうが(東京都):2008/11/20(木) 00:10:46.51 ID:lqRO0zR2
>>45
もう銀河を飲み込む勢いだな
59 もやし(catv?):2008/11/20(木) 00:11:15.32 ID:S6sSar6j
どうせもう誰も金なんて使ってないんだろ
60 はくさい(宮城県):2008/11/20(木) 00:11:55.07 ID:wm+C0Ezi
>>45
おお、久しぶりに見る太陽デカスギワロタAAにこんな利用価値があったとは
61 コウイカ(コネチカット州):2008/11/20(木) 00:12:10.97 ID:KwMyGNAu
これは闇レートの話なのか?
一ドルを換金しようにもこれだけの紙幣は国中漁ってもでてこないだろうなあ
62 もやし(埼玉県):2008/11/20(木) 00:12:13.38 ID:yH7L76TQ
63 やまのいも(アラバマ州):2008/11/20(木) 00:12:16.40 ID:Tba7JwuA
1京ジンバブエドルください
64 カリフラワー(北海道):2008/11/20(木) 00:12:42.94 ID:D3GjiPQz
そろそろ記号の使った方がイインジャねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
65 つまみ菜(東京都):2008/11/20(木) 00:12:51.45 ID:lsjeqY1h
>>47
すでに軽トラでは買えなくなったぜ
多分ISOコン40フィートクラスでないと無理
66 パクチョイ(長屋):2008/11/20(木) 00:13:22.28 ID:wHvdkyEb
>>54
ジンバブエドル紙幣は金じゃなく有効期限のある小切手らしいぜ。

有効期限の近い紙幣、有効期限が来た紙幣はどう扱われてるんだろう。
ババ抜きにもならなくね?
67 クルマエビ(京都府):2008/11/20(木) 00:14:40.04 ID:Ii9mavt8
ここまできたら、お金じゃなくて
魚を持ってパンを買いに行った方が良い世界。
68 ハマグリ(長屋):2008/11/20(木) 00:14:49.04 ID:wZHbbbEz
スキューズ数まではまだまだだな
69 唐辛子(広島県):2008/11/20(木) 00:15:03.71 ID:LMNL1pYu
京の単位を通貨で見る日がこようとは…
70 しょうが(山形県):2008/11/20(木) 00:15:17.54 ID:8JmODHVp
環境保護団体は怒っていい。紙の無駄。
71 エンダイブ(大阪府):2008/11/20(木) 00:15:43.35 ID:izJROVFE
あの日オレは、来月には1兆ジンバブエドルとか
冗談めかして書いていたが、現実ではなんでもな
いことだったんだな
72 みょうが(東京都):2008/11/20(木) 00:15:46.48 ID:lqRO0zR2
つーか確か金が出るんだろ?
紙幣完全廃止して金貨使えや
そうすりゃ信頼度上がるぜ
73 コウイカ(長屋):2008/11/20(木) 00:15:57.24 ID:gfodPM+P
1阿僧祇ジンバブエドル
74 さといも(神奈川県):2008/11/20(木) 00:16:08.77 ID:eW5M/S+U
ム☆カ☆ベ
75 みょうが(長屋):2008/11/20(木) 00:17:05.56 ID:ZWtXWQSA
紙幣やめて硬貨にすれば、すくなくとも硬貨の金属価値までで下げ止まるのに
76 唐辛子(広島県):2008/11/20(木) 00:17:25.05 ID:LMNL1pYu
というかもう紙幣に使う原材料の方が価値あるだろ
印刷すると価値が下がるってどんだけやねん
77 すだち(福島県):2008/11/20(木) 00:17:28.98 ID:afkLNMk/
山でイノシシ捕まえて米と野菜に換えて貰うのか?
78 ささげ(関東・甲信越):2008/11/20(木) 00:18:04.41 ID:Q5T6PoNn
公式レートが4時間で倍かよwww
79 ガザミ(愛知県):2008/11/20(木) 00:18:29.49 ID:thf4/4ul
お前らが政治した方がマシ
80 アサリ(愛知県):2008/11/20(木) 00:18:31.49 ID:GVmODDQD
もう新しい紙幣の印刷なんかしないで、各自勝手に紙幣に0を書き足す
のを認めてしまえばいいのに
81 トマト(dion軍):2008/11/20(木) 00:18:34.11 ID:IxnZXSfr
この無意味なレート誰が決めてんの?
82 アジ(関東):2008/11/20(木) 00:18:45.81 ID:5ihL3+qw
43京ww
83 きゅうり(アラバマ州):2008/11/20(木) 00:18:56.00 ID:yTpeXN4h
様は国内だけで何とかしろやって事だな
84 サワラ(東京都):2008/11/20(木) 00:19:14.55 ID:oSsijEFN
まさに無限ループ・・・・
85 つるむらさき(東京都):2008/11/20(木) 00:19:41.93 ID:Rq7nqrBM
0じゃなくてマイナスだろ
86 クルマエビ(京都府):2008/11/20(木) 00:20:17.64 ID:Ii9mavt8
シムアースでいったら、ちょうど温暖化が暴走して海水がなくなって
ヒトデがIQ180オーバーした上に陸に適応して文明の覇者になっちゃったあたり。
87 カレイ(兵庫県):2008/11/20(木) 00:20:49.62 ID:MJfHwZpH
>>1
コーヒー吹いた
88 ほうれんそう(静岡県):2008/11/20(木) 00:21:02.36 ID:kYqIl+La
おれ2万円もってるんだけど
旧ジンババエドル札いくらと交換できるのかな
89 唐辛子(広島県):2008/11/20(木) 00:21:29.93 ID:LMNL1pYu
というかここまで来たら通貨破棄して物物交換と鎖国しかないだろ
国としての体裁が既に瓦解してるんだから原始時代までいかないと無理
90 うど(茨城県):2008/11/20(木) 00:22:05.65 ID:dlDhkTnS
lim 米ドル/ジンバブエドル(t) = 0
t→0
91 みょうが(東京都):2008/11/20(木) 00:22:49.14 ID:lqRO0zR2
>>88
たぶん大型ダンプにギリで積めるくらいじゃね
92 アーティチョーク(東京都):2008/11/20(木) 00:23:37.88 ID:Sy0yNx7n
約44京か・・・
93 ノリ(三重県):2008/11/20(木) 00:24:11.86 ID:/8EeMd+k
そろそろペンゲー超えた?
94 梅(関西地方):2008/11/20(木) 00:25:48.24 ID:tGdvIBLW
1ドルで44京、国家予算だと何ジンバブエドルになるのだろうか
95 大葉(東京都):2008/11/20(木) 00:25:50.60 ID:EiJ4GeQf
>>88
400,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000ジンバブエドル
96 もやし(catv?):2008/11/20(木) 00:27:06.51 ID:S6sSar6j
日本円でok
97 キンメダイ(愛媛県):2008/11/20(木) 00:27:07.73 ID:FnsySm9a
1円でケツふけるな
98 いちご(東京都):2008/11/20(木) 00:28:07.62 ID:FUn6uPb9
439,481,070,796,885,000ジンバブエドルをちり紙交換で
トイレットペーパーにする→転売で大もうけw
99 レモン(dion軍):2008/11/20(木) 00:29:29.80 ID:CALAxHzO
>>98
紙幣は拭き心地がわるそう
100 マイワシ(九州):2008/11/20(木) 00:29:36.54 ID:X/GKFUgQ
なんでジンバブエドルの価値が下がり続けてるの?
101 にら(関西・北陸):2008/11/20(木) 00:30:02.20 ID:8k5gAnHo
2、3日ほど前は1$=64京Z$だったからちょっとだけ持ち直してるな
102 アーティチョーク(愛知県):2008/11/20(木) 00:30:11.65 ID:Pj/uYPHD
>>100
紙幣を発行するからじゃね?
103 えんどう(岡山県):2008/11/20(木) 00:30:53.50 ID:rMmCn2wB
うわぁ
104 トマト(dion軍):2008/11/20(木) 00:31:00.79 ID:IxnZXSfr
そろそろジンバブエウォン出すべきだな
105 マグロ(東京都):2008/11/20(木) 00:31:03.47 ID:V2cOiJQe
106 にら(関西・北陸):2008/11/20(木) 00:32:04.32 ID:8k5gAnHo
そろそろ何回目か分からんデノミくるかな〜
107 こまつな(長野県):2008/11/20(木) 00:32:04.99 ID:tEJQWsbY
むしろそんな貨幣ほしいわ
108 レタス(東京都):2008/11/20(木) 00:32:07.70 ID:uNBUcM2K
現地の食パンとかは何ジンバブエドルくらいなの?
109 つまみ菜(京都府):2008/11/20(木) 00:32:08.36 ID:kz+Qs1Iu
つい何週間前は
1米ドル=1000兆ジンバブエドル
ぐらいじゃなかったか?もうなにがなんだかわからない
110 ほうれんそう(静岡県):2008/11/20(木) 00:32:47.98 ID:kYqIl+La
これ輸入とか輸出どうしてんだよ
111 みょうが(東京都):2008/11/20(木) 00:32:51.17 ID:lqRO0zR2
>>100
クソの役にもたたねえから
112 カツオ(USA):2008/11/20(木) 00:33:09.42 ID:AfgWL5cY
当然のように対数グラフになってる所が笑える
113 イサキ(兵庫県):2008/11/20(木) 00:33:59.21 ID:nYXZJ3y9 BE:1337641867-PLT(15000)

第1次世界大戦後のドイツみたい
114 トマト(dion軍):2008/11/20(木) 00:34:12.62 ID:IxnZXSfr
>>111
むしろクソの役には立つ
115 アーティチョーク(愛知県):2008/11/20(木) 00:35:10.26 ID:Pj/uYPHD
>>110
出すものはないし、買う金もないし
そもそも企業がほぼ全滅だろ
…種モミを持っていってあげれば、もしかしたら未来が切り開けるかもしれない
116 みょうが(東京都):2008/11/20(木) 00:35:20.40 ID:lqRO0zR2
>>114
マジレスすると紙質がわりいからケツが切れる
117 スプラウト(catv?):2008/11/20(木) 00:35:36.67 ID:G2Tp8YY4
一十百千万億兆京 おーおー俺たちは宇宙鉄人キョーダイン♪
118 レモン(dion軍):2008/11/20(木) 00:35:46.29 ID:CALAxHzO
もう金本位制に移行してしまえ
119 エンダイブ(千葉県):2008/11/20(木) 00:35:58.21 ID:bfnReFQe
>>115
いま流行りの大麻種子か
120 ガザミ(アラバマ州):2008/11/20(木) 00:36:08.65 ID:ln5KgZeP
さすがムガベさんこんな状況下でも権力の座に居られるのだからよっぽどの名君なんだろう
121 カリフラワー(不明なsoftbank):2008/11/20(木) 00:36:40.53 ID:HKI6YkX8
札束よかティッシュの方が値打ちがある国がリアルにあるとは
122 コウイカ(長屋):2008/11/20(木) 00:37:00.74 ID:gfodPM+P
そもそもジンバブエって金保有してたっけ?
123 たけのこ(兵庫県):2008/11/20(木) 00:37:24.70 ID:HOYV5Yg3
0どころかDBすらかなわないインフレ状態じゃねぇかw
124 マイワシ(九州):2008/11/20(木) 00:37:43.60 ID:X/GKFUgQ
動物さんが出てくる解説たのむ。
125 とうもろこし(青森県):2008/11/20(木) 00:38:33.24 ID:s9FVSTVT
俺でも風呂桶いっぱいに至紙幣入れられる
126 チコリ(長屋):2008/11/20(木) 00:39:46.10 ID:y24vx+0q
地球ごときで
あんまり桁増やすと宇宙が持たなくなるぞ
127 アーティチョーク(愛知県):2008/11/20(木) 00:41:22.75 ID:Pj/uYPHD
>>126
アカシックレコードの容量を圧迫するのは避けるべきだよね
128 そらまめ(三重県):2008/11/20(木) 00:41:27.37 ID:EMwUPKCh
数年後、100桁までの数字を巧みに操る
ジンバブエ国民が、その数学能力をいかして世界を
牛耳る姿が
129 イサキ(兵庫県):2008/11/20(木) 00:43:29.82 ID:nYXZJ3y9 BE:764367438-PLT(15000)

通貨革命だ!
130 クレソン(東日本):2008/11/20(木) 00:43:36.21 ID:yWikTjOK
>>127
容量って一定じゃないの?
131 アスパラガス(愛知県):2008/11/20(木) 00:44:07.44 ID:Bonvtn3V
>>127
アカシックレコードならグラハム数だって円周率だって全部入るだろ
132 コウイカ(神奈川県):2008/11/20(木) 00:44:15.99 ID:Zm5k+449
もうジンバブエドル廃止して物々交換にしておけよ
133 ガザミ(岐阜県):2008/11/20(木) 00:45:35.89 ID:MSG8o6NV
どうやって買い物するの?
134 トマト(コネチカット州):2008/11/20(木) 00:45:36.65 ID:n+3qqDPV
どうせまたインフレすんだから京単位でデノミして今度は1マイクロジンバブエドルにしたらいいんだよ
135 レモン(dion軍):2008/11/20(木) 00:45:53.87 ID:CALAxHzO
共産主義に移行するってのはどうか
136 ささげ(福島県):2008/11/20(木) 00:46:47.46 ID:MopSWdy3
……ん〜っと、ジンバブエに1ドル持ってって、いったい何が買えるんだ?
137 にら(関西・北陸):2008/11/20(木) 00:46:50.03 ID:8k5gAnHo
片対数グラフなのに垂直に駆け上がる僕らのジンバブエドル
138 スプラウト(神奈川県):2008/11/20(木) 00:47:21.67 ID:qadEWAyT
土人は1、2、たくさんしか知らないから問題なし
139 エンダイブ(千葉県):2008/11/20(木) 00:48:52.82 ID:bfnReFQe
ムガベ「面白い…どこまで上り詰めるかじっくり見物してやろう…ムハハハハハハハハ」
140 セロリ(静岡県):2008/11/20(木) 00:49:17.20 ID:pgO8QvSa
しかしここまで超どころの騒ぎじゃないインフレ起こしてて、
まだ国家の体を成してるんだから凄えよなぁ。

もしや貨幣って必須のものじゃないんか?。
141 サヨリ(長屋):2008/11/20(木) 00:49:57.58 ID:qPqxZcj7
>>132
庶民はそうしてるだろそりゃ
じゃないと食い物なくて死ぬだろ
142 みょうが(東京都):2008/11/20(木) 00:51:09.90 ID:lqRO0zR2
とりあえずムガベが死んで新首相が欧米に土下座しねえとだめだろうなあ
ムガベあまりにクソすぎ
拳王様よりひでえかも
143 エシャロット(千葉県):2008/11/20(木) 00:51:32.49 ID:v4oGV6gl
金でケツ拭く位しか利用価値無いなw
144 サケ(兵庫県):2008/11/20(木) 00:51:42.42 ID:7waf56z2
まさかBignumを使うことになろうとは…
145 サバ(山形県):2008/11/20(木) 00:54:51.27 ID:b3q8kOSB
>>1に突っ込むのもあれだが、
ライフが0になる(国がなくなって国連管理とかになる)
方がよっぽど状況が良くなるんだよね。
今はライフが0.0000000000000000000000・・・1
みたいな感じで延命してるじょうたいなんだよな。
146 ごぼう(福岡県):2008/11/20(木) 00:56:20.86 ID:8z0iutxZ
2006年07月31日 1000分の1にデノミ
2008年07月31日 100億分の1にデノミ
2回で10兆分の1にデノミ なので
現在のレートに1万を3回かけて、さらに10倍すると実質インフレが分かります
44京→44垓→44禾予→44穣x10=440穣 ※禾予は2つで1文字です
ハンガリーは、1フォリント=40穣ペンゲーという数値が残っております
147 かぼちゃ(東京都):2008/11/20(木) 00:57:00.66 ID:VuSS3wOX
>>141
でも国内企業が壊滅してるのにどうやってご飯たべてるんだろう
148 じゅんさい(dion軍):2008/11/20(木) 00:57:40.07 ID:duZtqJM6
何だこのくっせースレタイとくっせー連中は
149 ノリ(滋賀県):2008/11/20(木) 00:59:29.95 ID:7/nSjitV
あの胡散臭い広告みたいな札束風呂が入れるな
150 トマト(コネチカット州):2008/11/20(木) 01:00:48.94 ID:wivvQWcy
>>1
くせーから失せろ
151 かぼちゃ(コネチカット州):2008/11/20(木) 01:01:59.22 ID:07VXSE+u
もうドルに^20とか書けよ
152 メロン(アラバマ州):2008/11/20(木) 01:02:29.88 ID:huC241ii
ヤフオクで1000億ドル札を衝動買いしちゃったんだよな
153 さつまいも(コネチカット州):2008/11/20(木) 01:02:46.56 ID:JqsbKn0k
430000000000000000ZDかあ…

15桁デノミしても
1USD = 430ZD

1垓ZDを1ZDにしてUSDと等価交換とかにすればいいのかな
154 ほうれんそう(アラバマ州):2008/11/20(木) 01:06:43.13 ID:Fuiam4gx
いい加減ふざけてるみたいで何故かムカついてきた
もういいよ誰かこの国滅ぼしちゃえ
155 みょうが(東京都):2008/11/20(木) 01:08:59.47 ID:lqRO0zR2
>>154
もう滅びてる
終わりがないのが終わり
156 ごぼう(福岡県):2008/11/20(木) 01:14:30.31 ID:8z0iutxZ
ご覧の様に
北:ザンビア
西:ボツワナ
東:モザンビーク
南:南アフリカ共和国 と国境を接しております(南アの労働を奪うとしてジンバブエ難民村が襲われた事件あり)
http://www.geocities.jp/sakurada_ayumi/africamap2.gif
157 エンダイブ(千葉県):2008/11/20(木) 01:14:30.68 ID:bfnReFQe
ソマリアとジンバブエで戦争してくれ
158 ウニ(長屋):2008/11/20(木) 01:16:17.45 ID:WN/xdiB1
そろそろ64bitレジスタで計算できねーんじゃね?
159 つる菜(東京都):2008/11/20(木) 01:16:27.46 ID:lgcvIKeX
23 名前: ささげ(東日本)[] 投稿日:2008/11/19(水) 23:59:47.81 ID:gAxR+TT9
無量大数を単位だと思ってる知的障害者が集うスレはここですか?

{{++

27 名前: やまのいも(dion軍)[sage] 投稿日:2008/11/20(木) 00:01:20.63 ID:qqL29D/Z
>>23
(^p^)ノあうあうあー

51 名前: くわい(アラバマ州)[] 投稿日:2008/11/20(木) 00:08:55.44 ID:+JVrHjHN
>>23
              \   ∩─ー、
                \/ ● 、_ `ヽ
                / \( ●  ● |つ
                |   X_入__ノ   ミ そんなエサでは釣られないクマ・・・
                 、 (_/   ノ
                 \___ノ゙
                 / 丶' ⌒ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::



62 名前: もやし(埼玉県)[] 投稿日:2008/11/20(木) 00:12:13.38 ID:yH7L76TQ
>>23
160 たんぽぽ(宮城県):2008/11/20(木) 01:17:05.33 ID:B6jjFLBM
英数字で表示されても訳分からん。
こういうときに便利な漢数字で表記しておくれ。
161 タラ(アラバマ州):2008/11/20(木) 01:18:36.28 ID:owz1xtY3
お、まだ下落率はsextillionの範囲でとどまってるかー。
162 カツオ(東京都):2008/11/20(木) 01:19:39.71 ID:n/fLzwhP
アフリカには行きたくない
163 ノリ(千葉県):2008/11/20(木) 01:22:41.82 ID:g9+FdSp+
>>1
ジンバブエドル吹いたw
164 なす:2008/11/20(木) 01:25:18.54 ID:jBDHwMJ9
対数って便利だよな
165 ゆず(dion軍):2008/11/20(木) 01:27:20.96 ID:E7Gh/afz
札束で積み木も出来るな。教科書でしか見たこと無かったよこんな光景。
166 にら(東京都):2008/11/20(木) 01:31:10.60 ID:JUZFY1l3
何ジンバブエドルあれば家が建ちますか
建材として
167 エンダイブ(千葉県):2008/11/20(木) 01:33:18.64 ID:bfnReFQe
168 サケ(不明なsoftbank):2008/11/20(木) 01:34:33.94 ID:ROy9eJsu
対数じゃなくて普通のグラフで表したらどうなるんだよ
169 クレソン(東日本):2008/11/20(木) 01:35:12.47 ID:yWikTjOK
>>167
なんか楽しんでないか?w
170 オレンジ(東京都):2008/11/20(木) 01:36:58.79 ID:A1AHTUMU
>>168
下と右の枠に張り付く
171 レモン(dion軍):2008/11/20(木) 01:37:04.55 ID:CALAxHzO
>>167
なんで生き生きしてるんだよ
172 ゆず(dion軍):2008/11/20(木) 01:37:07.40 ID:E7Gh/afz
>>166
もうジンバブエドル札をレンガの要領で組んで家にしたほうが安く上がるんじゃね?
173 やまのいも(東京都):2008/11/20(木) 01:41:01.92 ID:Vr1HSHI1
>>168
490 名前: 水先案名無い人 [sage] 投稿日: 2008/11/10(月) 21:04:44 ID:T1sWilvR0
[ZWD/USD]
                |
1,000,000,000,000,000,000|                        た
                |                        し
.     10,000,000,000,000|                       ま
                |                      り
          100,000,000|                    参
                |                   て
               1,000|                 っ
                |              が
                  0| 盛   り   上
                |      
                  0|__________________
                12月  2月  4月  6月  8月  10月

一年間(11/10現在)の為替変遷(単位はデノミ後のZWD、対数表示)

0と表示されているところは脳内で小数点以下を補ってください。
174 山椒(関東・甲信越):2008/11/20(木) 01:41:42.64 ID:GuEY7a2l
どこよりもはやく64bit環境が必要だな
175 やまのいも(東京都):2008/11/20(木) 01:43:52.40 ID:Vr1HSHI1
あら普通のグラフでかスマン
普通のだとインパルス関数みたいになるぞ
176 オレンジ(東京都):2008/11/20(木) 01:53:50.56 ID:G6z6Tj+N
国際通貨基金(IMF)や米中央情報局(CIA)のまとめでは、財政赤字国のワースト1は
ジンバブエで218.2%。第2位の日本は194.9%。先進国ではイタリアの104.7%、フランス
63.4%、ドイツ62.3%、米国62.2%となっている。
177 サケ(兵庫県):2008/11/20(木) 01:54:33.98 ID:7waf56z2
>>168
こんなかんじ

   ↑
  →
178 ワカメ(神奈川県):2008/11/20(木) 01:55:43.99 ID:oS+t/gyz
紙の方が高いだろ
179 うど(宮崎県):2008/11/20(木) 01:59:19.97 ID:hdCpKDNb
2008年11月、非公式ながらインフレ率は年率換算で897垓%に達していると報じられた
180 マグロ(catv?):2008/11/20(木) 02:33:49.77 ID:/6wb/Nal
発行してる紙幣全部セットで売ってくれんかな?

500円くらいなら出すぞ
181 わさび(埼玉県):2008/11/20(木) 02:42:14.82 ID:MDn2d9vV
信じられん・・・なんで立っていられるんだ・・・
182 じゅんさい(九州):2008/11/20(木) 02:44:51.58 ID:dHG/7m2u
>>167
みんな楽しそうだなw楽観主義者が多いんだろな
183 ヒラメ(福岡県):2008/11/20(木) 02:49:51.01 ID:DeQJTUD2
>>45
www
184 みょうが(奈良県):2008/11/20(木) 02:51:38.86 ID:YfibkDYt
>>167
なんか日本人より幸せそうなんだけど
きっと気のせいだよね(´・ω・)
185 バジル(東京都):2008/11/20(木) 02:53:27.17 ID:h0k5vf5c
>>167
5つめのガキの目のクマっぷりがIT土方なみに尋常でないな
あと1年くらいで死ぬんじゃないか
186 大葉(東京都):2008/11/20(木) 02:55:12.22 ID:b04mPUPl
>>184
こう言う状況だからな


        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *   もうどうにでもなーれー
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
187 チコリ(千葉県):2008/11/20(木) 02:57:17.39 ID:IT3sQrLS
>>185
顔色もドス黒いしな
188 アナゴ(大阪府):2008/11/20(木) 04:09:16.17 ID:VSP9hUaW
44京か
次の単位は該
189 アナゴ(大阪府):2008/11/20(木) 04:16:11.88 ID:VSP9hUaW
たしか100万ジンバブエドルが発行されてるって話があったから
1ドルにするには 44京÷100万=4400億枚の100万ジンバブエドル。

100枚で1cmくらいの厚さだろうから
4400億÷100枚=44億cm=4400万m=4.4万km
地球1週が4万kmだから
1ドルで地球一周以上の厚さの紙になるのか。
190 はくさい(長屋):2008/11/20(木) 04:55:19.25 ID:cwUGJX02
10万もってけば家買えるの?
191 れんこん(神奈川県):2008/11/20(木) 05:03:45.01 ID:1KPhDEDJ
>>190
そのまえに殺されるとおもうよ
192 アナゴ(大阪府):2008/11/20(木) 05:16:44.31 ID:VSP9hUaW
1ドル100円で100万ジンバブエドル厚さ4.4万kmで覚えましょう。
地球と月との距離が38万kmなので
9ドルあれば地球から月まで到達です。

地球から太陽までの距離が1億5千万kmなので
3410ドルで太陽まで到達です。
193 大葉(アラバマ州):2008/11/20(木) 05:19:08.32 ID:0NMWb96G
食料すらまともに流通して無いんだろ?
外貨持ってても闇市行かなきゃ何も買えないよ
194 うり(東京都):2008/11/20(木) 05:20:22.74 ID:1zFqEvId
>>192

>地球から太陽までの距離が1億5千万kmなので
>3410ドルで太陽まで到達です。

ちょうどいい焼却炉だな。w
195 いちご(東京都):2008/11/20(木) 05:21:09.62 ID:SjIOWXdq
>>193
別の食糧を持って行って交換する
196 からし(神奈川県):2008/11/20(木) 05:35:14.75 ID:lEWuLaw5
>>1
なんだよそのスレタイは。いつもの何京%インフレみたいに
197 ばれいしょ(アラバマ州):2008/11/20(木) 06:24:41.10 ID:r383a1L1
もう狩猟と農耕からやり直したほうがいい
198 さやいんげん(コネチカット州):2008/11/20(木) 06:26:46.91 ID:fBQqxIEU
もう数えられない
199 そらまめ(熊本県):2008/11/20(木) 06:28:59.77 ID:cVK7whiN
「1ジンバブエドルを笑う人間は1ジンバブエドルに泣く」ということわざは
さすがに通用しないだろうなぁw
200 びわ(関東・甲信越):2008/11/20(木) 06:30:14.74 ID:9jomebhO
そろそろvipに「VIPで小遣い集めてジンバブエの資源独り占めして他国に輸出しまくろうぜ」ってスレが立ってもおかしくないレベル
201 メバル(関東・甲信越):2008/11/20(木) 06:30:28.60 ID:8auJ9hTv
>>1
クソつまんねースレタイ
202 グリーンピース(アラバマ州):2008/11/20(木) 08:18:39.82 ID:jhMN6PD4
ちょっと待て、インフレが小康状態にあるじゃないか、

ジンバブエに何が起こった?
203 みつば(北海道):2008/11/20(木) 08:20:18.66 ID:YeCjWNGh
>>184
幸福度調査だと日本は世界でも最下位クラスだからな
204 ささげ(新潟・東北):2008/11/20(木) 08:20:43.40 ID:K2N3IPGC
ムガペ伝説
205 エシャロット(青森県):2008/11/20(木) 08:21:12.77 ID:/kOa4gH/
つーかデノミしねえの?
206 パイナップル(熊本県):2008/11/20(木) 08:25:25.95 ID:Q3U95W8D
>>121
札束でティッシュ作れば大もうけじゃね?wwwwwwwwwwww
207 なす:2008/11/20(木) 08:29:53.37 ID:KctreIBy
>>205
いや、確か最低一度はデノミしてる
デノミしてこれだから目も当てられない
208 ヒジキ(長屋):2008/11/20(木) 08:34:25.81 ID:1LN0wmsy



                              香川・ジンバブエ速報
                             http://dubai.2ch.net/news/
209 さやいんげん(コネチカット州):2008/11/20(木) 09:07:06.63 ID:zxlarPQD
>>207
毎日デノミすればいいんじゃね?
210 しゅんぎく(関東地方):2008/11/20(木) 09:08:28.79 ID:gKK17Slj
>>209
誰徳
211 やまのいも(三重県):2008/11/20(木) 10:15:38.73 ID:uZNUBmbu
もう指数表示にしろよ
212 ライム(大阪府):2008/11/20(木) 11:05:53.34 ID:pPtt0JY0
>>207
もう2回デノミしてるよ
しかもまだ3ヶ月とかそんな状態
213 ヒラマサ(関西・北陸):2008/11/20(木) 14:46:28.02 ID:K9W23GlW
カード使えば何も不自由なくね?
214 カツオ(関西・北陸):2008/11/20(木) 14:51:08.88 ID:+7nv5yHl
デノミ前換算なら・・・えーっと
215 すいか(コネチカット州):2008/11/20(木) 14:52:37.52 ID:DQmK7MPD
もうなにがなんだかわからない
216 れんこん(東京都):2008/11/20(木) 14:53:11.34 ID:8XbuywB4
何この糞みたいなスレタイ
217 マグロ(チリ):2008/11/20(木) 14:56:44.55 ID:6bq7RMW/
>>167
あれ、こいつら俺より笑顔なんだけど
218 きんかん(神奈川県):2008/11/20(木) 15:09:19.09 ID:VHjD/f5i
ウォンもこれだけ落ちても問題ないことが分かって勉強になったよ
219 れんこん(京都府)
スレタイの元ネタってなんなの?