ヒラギノフォント、中国語版が登場。日本のフォントメーカーが初めて中国政府認証を取得

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 たけのこ(岐阜県)

Mac OS X標準の日本語フォントとして、Macユーザーになじみ深い
「ヒラギノフォント」。そのヒラギノの中国語版が登場した。

ヒラギノフォント中国語版

大日本スクリーンは18日、中華人民共和国の国家標準「GB18030-2000」
に準拠する「ヒラギノフォント中国語版」の開発を発表した。

日本のフォントメーカーが開発するフォントとしては初めて中国政府認証を取得したという。

角ゴシック体の2書体(細・太)について、中国国家規格に準じた2万8522文字を用意する。
このフォントは19?日まで、横浜・みなとみらいの「パシフィコ横浜」にて開かれる
組み込み技術展「Embedded Technology 2008」にて紹介する。

http://ascii.jp/elem/000/000/190/190039/

画像
http://ascii.jp/elem/000/000/190/190040/01_o_.png

 
2 ガザミ(愛媛県):2008/11/18(火) 15:24:52.73 ID:B5+va0q+
売国
国賊
3 サヨリ(北海道):2008/11/18(火) 15:25:13.80 ID:jgG9lydh
2アル
4 やまのいも(dion軍):2008/11/18(火) 15:25:23.04 ID:pYFLVYkm
半月後には海賊版が登場
5 びわ(アラバマ州):2008/11/18(火) 15:26:52.28 ID:kkWG+TEd
ヒラギノつこうた
6 アピオス(宮城県):2008/11/18(火) 15:27:14.33 ID:LYzu6+iI
ヒラギノはいい書体だよ
写研直系のサラブレッド
7 おかひじき(福岡県):2008/11/18(火) 15:28:38.55 ID:dIx/+aHr
JTCじゃんけんUフォントください
8 桃(静岡県):2008/11/18(火) 15:29:41.69 ID:qZTM6Na2
コピーされまくって商売にならんだろ
9 ブリ(東日本):2008/11/18(火) 15:30:02.97 ID:MiX3G1xJ
一方韓国はグリムチェが日本由来のフォントと知って怒り狂った
10 ニシン(神奈川県):2008/11/18(火) 15:31:37.32 ID:kd1dZ9HL
ゴシック体との違いというか特徴はなんなの?
11 かぼちゃ(関西地方):2008/11/18(火) 15:32:03.52 ID:PjZI5Zkn
中国でもヒラギノと新ゴばっかりでうんざりするようになるわけだな
12 さといも(catv?):2008/11/18(火) 15:34:49.04 ID:O/dE6ecb
┌(_Д_┌ )┐
13 桃(岡山県):2008/11/18(火) 15:35:12.25 ID:PaqU7dlj
14 ささげ(東京都):2008/11/18(火) 15:35:41.42 ID:yt7xP1xo
誰得






中国ではコピーされるにきまってる
15 柿(東京都):2008/11/18(火) 15:35:44.45 ID:aBitToe1
モリサワさん

Pack For Vista | フォント製品 | 株式会社モリサワ
http://www.morisawa.co.jp/font/packforvista.html

この製品に太字の明朝体を入れなかったのは
いやがらせですか?
16 アジ(長野県):2008/11/18(火) 15:36:13.92 ID:kKiwjjGl
AAってMSP12Pじゃないとずれるんでしょ?OS/Xユーザーはどーしてるの?
17 ブリ(東日本):2008/11/18(火) 15:37:18.56 ID:MiX3G1xJ
IPAモナーとか使ってんじゃね?
18 ささげ(東京都):2008/11/18(火) 15:37:36.36 ID:yt7xP1xo
>>16
そういうAAだと思ってムリヤリ見る
19 コウイカ(東京都):2008/11/18(火) 15:44:02.53 ID:R3pO4xUg BE:36199433-PLT(12981)

>>16
いまどきAAなんて見ねーよ
ゴミだろ
糞コピペなんてよ
20 サワラ(愛知県):2008/11/18(火) 15:45:02.06 ID:ReFqYJv+
中国って丸文字文化を通過してないから
文字がカクカクしてるよね
21 とうもろこし(大阪府):2008/11/18(火) 15:45:47.07 ID:JEETUR8E
濃厚なフォントスレですね
さっさとうpしやがれ野郎ども!
22 マンゴー(四国):2008/11/18(火) 15:47:17.39 ID:wTjsytmc
実際に流通するのは割れです
23 タチウオ(東京都):2008/11/18(火) 15:47:19.86 ID:4W0kl7Wq
簡体字の見栄えの悪さは異常
24 つるむらさき(東京都):2008/11/18(火) 16:18:21.79 ID:s3+5ZuKC
25 かぶ(静岡県):2008/11/18(火) 16:50:42.35 ID:qFP/+eR9
win板とかののフォントスレは
殺伐とした空気を感じるので近づけない
26 くわい(catv?):2008/11/18(火) 19:20:29.57 ID:CldNkVTn
>>25
あそこニュー速の元自治厨がいるよなw
27 サンマ(北海道)
まぁ、漢字のフォント作れるのなんて中国人と日本人ぐらいなもんだからな。