カラオケで音痴な奴が歌う時って、やっぱり微妙な空気が流れるよな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 バジル(dion軍)

「政局音痴」「名演技」 解散論の細田氏に評価二分

麻生太郎首相が衆院解散・総選挙の先送りを表明するまで「解散風」を吹かせ続けた自民党の細田博之幹事長。
発言を信じて選挙準備にまい進した若手からは「政局音痴」との批判が出る一方、
法案審議を進めるための「役割分担」との評価も。
役割分担だったにしても解散先送り後の対応に不満が出ており、求心力を失う可能性もある。

「責任があるとは考えていない。警鐘を鳴らし、準備を怠るなというのが私の役割だ。
油断大敵、常在戦場という意味で言ってきた」。
細田氏は首相表明の翌十月三十一日の記者会見で、こう開き直った。


http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200811030107.html
2 キンメダイ(西日本):2008/11/15(土) 23:23:50.80 ID:a9oamwdq
>>1
  ∧_∧ 
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E) 
フ ア.フィ /ヽ ヽ_//
>>1
  ∧_∧ 
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E) 
フ ア.フィ /ヽ ヽ_//
>>1
  ∧_∧ 
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E) 
フ ア.フィ /ヽ ヽ_//
>>1
  ∧_∧ 
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E) 
フ ア.フィ /ヽ ヽ_//
3 マイワシ(東京都):2008/11/15(土) 23:24:59.62 ID:haBfxbsp
カラオケに行く服がない
4 キャベツ(コネチカット州):2008/11/15(土) 23:25:56.15 ID:A4Z0LXae
特撮ソングをぶっ続けで100曲ぐらい歌いたい
5 マダイ(東京都):2008/11/15(土) 23:25:57.86 ID:Wj5Aow8A
↓頼んでもないのにヒトカラ(笑)厨が沸く
6 だいこん(京都府):2008/11/15(土) 23:26:26.64 ID:a2X7IP6D
アニソンしか知らないくせにごまかそうとして
バンプ・ラルクあたりのゲーム・アニメ主題歌を歌う奴
バレてるよ
7 コウイカ(千葉県):2008/11/15(土) 23:26:29.67 ID:Chh35Kql
俺が歌ってるときにトイレ行くな
8 レモン(関西地方):2008/11/15(土) 23:26:41.49 ID:uxavM7n1
このソースでこのスレタイって・・・余程馴れ合いたいんだな
9 びわ(大阪府):2008/11/15(土) 23:27:05.35 ID:boPLVCeH
一人でしか行かないから
10 タチウオ(アラバマ州):2008/11/15(土) 23:27:39.93 ID:eEZWpkc0
ソースと何の関係があるのよ
11 アピオス(大阪府):2008/11/15(土) 23:28:01.55 ID:qYgwlDVW
「がんばれーーー!」
12 いちご(アラバマ州):2008/11/15(土) 23:28:14.73 ID:un6CE8mr
歌う時にフリードリンクを取りに行く人達
13 スプラウト(アラバマ州):2008/11/15(土) 23:28:42.87 ID:UmVuUmTN
>>1
馴れ合いでやれ
14 そらまめ(アラバマ州):2008/11/15(土) 23:29:09.22 ID:GtiIT96A
お前らが歌わせたんだろ!っていうオーラを出したら負け
15 ブロッコリー(秋田県):2008/11/15(土) 23:29:15.19 ID:5uDkxT9N
アニソンが選択肢に入ってる時点でウンコ以下だろJK
16 イサキ(不明なsoftbank):2008/11/15(土) 23:30:38.75 ID:0GQOgSy9
アニソンしか歌わねえ
そもそも声入りの曲はアニソンしかねえ
後はクラシックかテクノとか声ないのばっかや!!!!!!!!!!!!!!!!
17 キャベツ(コネチカット州):2008/11/15(土) 23:30:47.69 ID:Wn21gYUI
18 じゅんさい(dion軍):2008/11/15(土) 23:31:40.52 ID:PmfnHVrc
>>4
俺とカラオケ行こうぜ
ちゃんと地獄のズバットで「あすかあああああ」って合の手入れてやるから
19 イサキ(不明なsoftbank):2008/11/15(土) 23:32:10.19 ID:0GQOgSy9
>>16
テクノには声あるのもあるやんけ



もってないんやーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい!!
20番組の途中ですが名無しです:2008/11/15(土) 23:32:28.97 ID:onc602pT
>>1
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E)
フ アフィ /ヽ ヽ_//

>>1
   n                n
 (ヨ )              ( E)
 / |   ∧_∧   ∧_∧  | ヽ
 \ \/( ´・ω・)/(・ω・` )ヽ/ /
   \(uu     /     uu)/
    | アフィ ∧ アフィ /
21無双 ◆musouvu6yE :2008/11/15(土) 23:32:31.04 ID:lPigNQRa
俺は歌える曲のレパートリーが多い方だから
好きな曲は毎回歌うこともあるかもしれないが、前回のカラオケとは違う曲を歌うように心がけてる。
なのに…友達2人が毎回同じ歌を選曲するんだよね。
上手い下手は関係なく、毎回同じだと「お前そのアーティストしか歌えねぇのかよ」とうんざりする。
しかし口に出しては言えないし…困ったもんだな。
22 キャベツ(コネチカット州):2008/11/15(土) 23:33:40.91 ID:Wn21gYUI
23 カツオ(dion軍):2008/11/15(土) 23:34:44.64 ID:foIeZttq
>>21
そいつら友達なの?
24 たまねぎ(長屋):2008/11/15(土) 23:34:52.04 ID:UsG/Hvid
アニソン歌える連中としか行かないから楽しいわ
選曲に気を使ってるやつらは大変だな
25 やまのいも(東京都):2008/11/15(土) 23:36:13.35 ID:FPa4eD4e
>>21
わかるわかる。
なんで毎回一緒の歌うんだろうね
理解できない
26 イサキ(不明なsoftbank):2008/11/15(土) 23:36:36.60 ID:0GQOgSy9
>>21
糞エフラン死ね
27 もやし(神奈川県):2008/11/15(土) 23:37:46.80 ID:yF+MnMcD
俺が音痴で空気がおかしくなったのが分かったから、次から女子十二楽坊を入れてやったw
5分ぐらいカラオケのショボい音が流れてるだけなのw シュールすぎワロタ
28 つるむらさき(アラバマ州):2008/11/15(土) 23:38:17.47 ID:cTaRWIzT
>>21
歌える曲がねえんだよ
jpopは普段きかないし、歌がうまくないから知っていても声が出ないんだよな
29 ライム(千葉県):2008/11/15(土) 23:39:00.37 ID:msdzh0vV
なんでお前らはアニソンの話ばっかりなんだよ
30 アカガイ(愛知県):2008/11/15(土) 23:39:07.67 ID:DoGSwaqj
俺も毎回違う曲歌うようにしてるけどただうまく歌える曲探してるだけだわ
31 桃(滋賀県):2008/11/15(土) 23:39:49.38 ID:BmgRpp2n
アニソン以外も知ってるけど、そっち唄ってもお前ら引くだろうが
32 かぼす(dion軍):2008/11/15(土) 23:39:59.43 ID:OUkGekNo
ゲッチュウ、らぶらぶぅ歌ったら意外に盛り上がってワロタ
33 なす:2008/11/15(土) 23:40:09.59 ID:teclf/1w
音痴な奴が歌うときは、それはそれで楽しいもんだよ
だから別にいいんだよ 要は楽しんで歌うのが大事なんだよ
34 スイートコーン(関西地方):2008/11/15(土) 23:40:13.14 ID:wY8g4HnW
>>21
と言うかいまどきカラオケのために歌歌えるぐらい必死で
覚えてとかやってる天然記念物、まだいるんだ。
寒い・・・
レパートリー(笑)

どんな恥ずかしいJPOPきいてんの?
35 パイナップル(関東):2008/11/15(土) 23:40:19.18 ID:aeg+I/uL
アクエリオン歌ったらドン引きされた
36 にら(東京都):2008/11/15(土) 23:41:21.10 ID:ofNW8x6J
中途半端に上手い奴のほうがしらける
オンチで声がデカいと最悪だけど
37 モロヘイヤ(東京都):2008/11/15(土) 23:41:32.89 ID:c4AJUxFR
>>21はやや分かるなぁ。
別にどうって訳じゃないんだけど、毎回毎回同じルーチンで歌う奴っている。
流行を追えってことじゃなくて、同じ歌手でも違う曲とか歌えよ、と。

あとALI プロジェクト?だっけ。あれとかサウンドホライゾン歌う女は勘弁してくれ。周り引いてるの気づけ。
38 バジル(関西):2008/11/15(土) 23:41:38.11 ID:wNKpGeTr
無双はこれ歌っとけ

『コピペ野郎の雑魚ニート共へ』
作詞・無双

挑戦状 もらった俺が無双
プラス思考 紳士志向 これからだ夜はオーナイロン
ここライムの会場 楽勝で改造 任務完了

<Hook>
この魂熱くてたまらねぇ この共演マジたまたまじゃねぇ
たまりたまったままの玉の中のタマゴも神の賜物

HeyYo待ってました俺が無双だ 相談なら乗るぜそこの豚
ここニュー速気楽なRhyme On Time 速攻縛りつけるlike a 部落
ニート野郎が何やろうときめぇ 必死でコピペ 虫唾が走るぜ
くだらねぇ 雑魚がHIPHOPなめんな Pigpenでねんねしな

アイムフロム仙台市青葉区 マイライムフローは飛散し空爆
売れ知らずな名産品牛タン アンド勝ち知らずな金鷲団
無謀トラックアーケードに突っ込むし 合法ドラッグイージーとゲトれるし
順風満帆と進む東西線 だが県の予算は存在せん
HIPHOPは意外と流行中 いつも俺は仙台でスタンバイチューン

<Hook>
この魂熱くてたまらねぇ この共演マジたまたまじゃねぇ
たまりたまったままの玉の中のタマゴも神の賜物
39 だいこん(京都府):2008/11/15(土) 23:42:18.31 ID:a2X7IP6D
女性ボーカルの歌を歌う男は
いっぺんその歌声を録音して聞いてみてほしい
40無双 ◆musouvu6yE :2008/11/15(土) 23:43:10.08 ID:lPigNQRa
>>23
友達だけど、ほとんど俺からしか遊びに誘わないな
俺はあまり知らないが、そいつらは結構アニソン歌ってる
アニソン好きな奴って好きなアニメのしか歌わないし
そのアニメの主題歌は何期になろうとずっと同じアーティストで続くもんなんだよな
銀魂が良い例、DOESとレッドバルーンは聞きあきたっつうのに
41 さといも(東京都):2008/11/15(土) 23:43:29.36 ID:AGlpahyQ
飲み会シーズンにわざわざ俺の心が傷つくような立てるなボケ
42 かいわれ(千葉県):2008/11/15(土) 23:45:06.36 ID:8uyjBo8j
>>40
オタとカラオケって・・おまえもオタじゃん
43 かぼちゃ(茨城県):2008/11/15(土) 23:45:34.74 ID:fqRcWDFw
無双は痛々しいから書き込むの止めたほうがいいよ
44 ◆COPPOLAR0. :2008/11/15(土) 23:45:56.55 ID:HFTYqfdN BE:331337726-2BP(7777)

STAND UP TO THE VICTORY歌えばモテモテだよ
45 桃(長崎県):2008/11/15(土) 23:46:09.41 ID:iHQLCGM3
Fラン死ねよ
46 ワカメ(群馬県):2008/11/15(土) 23:47:10.56 ID:POpvnpf0
今まで盛り上がってたのが、全くではないけどかなり静かになって、
みんな食べる・飲む あるいは目的も無く曲探しでずっとページをめくり続けてるような、
アノ空気ですね。わかります。
47 かぼす(福岡県):2008/11/15(土) 23:47:28.78 ID:kaM3AIr8
バラードを歌うやつはありえない
醒める
48無双 ◆musouvu6yE :2008/11/15(土) 23:48:13.93 ID:lPigNQRa
>>34
君のすべてにだっけ、あの曲歌ってる女ボーカルは好きだよ
最近は椿屋四重奏とか秦基博とか結構聞いてる
あとSOUL'd OUT
49無双 ◆musouvu6yE :2008/11/15(土) 23:49:50.15 ID:lPigNQRa
>>42
もちろんそうよ、ニコ動の曲は欠かさずチェックしてるから
自然にアニソンも分かる
50 やまのいも(東京都):2008/11/15(土) 23:50:14.87 ID:FPa4eD4e
>>33
音痴でも、からめるやつならいいんだけど、
上手いと思ってそうな奴だとどうしよもない。黙ってるしかない。
51 うど(アラバマ州):2008/11/15(土) 23:51:05.31 ID:tTotoHdP
かんなぎのOPを20回連続で歌ってきたぜ
52 コウイカ(愛知県):2008/11/15(土) 23:51:06.36 ID:WzC38fgF
カラオケ得意でよかったぜ・・・
音痴な人が無理やり誘われてるのを見ると耐えられん。
53 スイートコーン(関西地方):2008/11/15(土) 23:53:24.88 ID:wY8g4HnW
>>52
いまどきまだカラオケなんか行かされるようなDQN職場の時点で負け組みだろ
54 ぶどう(兵庫県):2008/11/15(土) 23:53:30.66 ID:K/XxpEy5
カラオケ大会じゃないんだから自分の好きな歌うたえばよくね?
55 いちご(大阪府):2008/11/15(土) 23:53:50.17 ID:UKoGJWys
音痴でも歌いやすいの教えろ
56 えだまめ(北海道):2008/11/15(土) 23:54:03.26 ID:hLFsaxTF
女はアホみたいに小さい声で歌うからマイクの音量がかなり大きめ。そのせいで俺はマイクのスイッちゅを切って歌わないと
爆音シャウトのrunnerが鳴り響いてかなりうざがられる
57 カリフラワー(関西地方):2008/11/15(土) 23:54:13.10 ID:nblor1Wi
キー低いのにそれであってると思い込んでる友達に言うべきかいわざるべきか
58 うど(アラバマ州):2008/11/15(土) 23:54:36.38 ID:tTotoHdP
カラオケは一人でいくに限る
結局待ち時間がめんどくさい
59 アナゴ(アラバマ州):2008/11/15(土) 23:54:45.25 ID:1w2g98Er
履歴見て前のやつがアニソンばかりだとドン引き
60 バナナ(神奈川県):2008/11/15(土) 23:55:15.93 ID:bupvX2wQ
カラオケ行っても歌わない
何か歌えよって言われたときには軍歌で雰囲気ぶち壊すけどいいか?って言うと大丈夫
61 キンメダイ(関東・甲信越):2008/11/15(土) 23:55:19.96 ID:RaqiNeh8
上手い奴は逆に空気が張り詰める
62 うど(アラバマ州):2008/11/15(土) 23:55:30.31 ID:tTotoHdP
>>59
俺は履歴のためにアニソンの間に演歌を挟んでおく
63 サワラ(中国地方):2008/11/15(土) 23:56:27.58 ID:oKGvo5tc
>>55
かえるの歌
64 いちご(大阪府):2008/11/15(土) 23:56:45.80 ID:UKoGJWys
うまく断る方法ってないのか?
65 くわい(アラバマ州):2008/11/15(土) 23:57:04.91 ID:Z3+9z3VT
だいたーん
66 ヒラマサ(福岡県):2008/11/15(土) 23:57:08.10 ID:y5EetPrX
>>55
まず音痴を直せよ。
極論だけどカラオケに気持ちよく行くなら大事だと思うぞ。
67 さくらんぼ(埼玉県):2008/11/15(土) 23:57:49.89 ID:vaTsTpGR
>>60
軍歌^^;
68 ブリ(関東・甲信越):2008/11/15(土) 23:57:58.58 ID:hN6Wmi+e
ラルクとかミスチルの歌のキーが合ってるか自信無い。時々オク下で歌うし
69 桃(東京都):2008/11/15(土) 23:58:08.40 ID:NHO7XOMy
>>59
履歴見てアニソンだと分かるお前も同類
70 えだまめ(北海道):2008/11/15(土) 23:58:19.43 ID:hLFsaxTF
>>55
ブルハ、ガガガSPなんかの青春ロック系
71 さくらんぼ(埼玉県):2008/11/15(土) 23:58:45.44 ID:vaTsTpGR
音痴ってなかなかいないよ
歌うのにてれがある人は多いけど
72 桃(東京都):2008/11/15(土) 23:59:07.68 ID:NHO7XOMy
>>70
あれ歌ってるんじゃなくてただ叫んでるだけじゃん。
73 いちご(大阪府):2008/11/15(土) 23:59:24.71 ID:UKoGJWys
>>66
付き合いで行くだろーホント音楽も詳しくないし嫌なんだよ
74 だいこん(関西地方):2008/11/16(日) 00:00:12.16 ID:DsWLR8QY
ニートはこれ歌っとけ  ―35の夜―

便所の落書きと エロサイトばかり見てる俺
超高級ソープの紹介記事 届かない夢を見てる
やりばのない気持ちの扉やぶりたい
電車の中 尻を触って見つかれば逃げ場も無い

しゃがんでひとり 背を向けながら
心のひとつもわかりあえないカップルたちをにらむ

仕事仲間たちは俺抜きで旅行の計画を立てる
とにかくもう 会社や盛り場にはでかけたくない

自分の存在が何なのかさえ 解らず引きこもる 35の夜

盗んだパンツでオナりだす 持ち主も解らぬまま 暗い夜の帳の中で
誰かに慰められたいと 逃げ込んだこのスレで 仲間を見つけた気がした 35の夜
75 ささげ(大阪府):2008/11/16(日) 00:00:38.72 ID:h2zRw5jS
76 にんにく(北海道):2008/11/16(日) 00:00:41.84 ID:hLFsaxTF
>>72
だから音痴でもいいわけさ
77 カワハギ(dion軍):2008/11/16(日) 00:01:01.99 ID:foIeZttq
>>40
「たまには違うやつ歌えよw」
とかっていったりしないもんなん?

友達ってかただの知り合いって感じがする
78 えんどう(埼玉県):2008/11/16(日) 00:01:31.46 ID:mYmPZ8gM
ラップは地雷
純恋歌なんか歌っちゃった日には飽きるし長いしでドン引き確定
79 りんご(関西・北陸):2008/11/16(日) 00:01:43.45 ID:jtVnh0X1
自分がオンチだと気づいてないオンチが
一番たちが悪い
80 まつたけ(アラバマ州):2008/11/16(日) 00:02:01.78 ID:Bow4BtWq
ドレミファソラシドレ
で限界がくる俺はほとんどの曲歌えない
81 カレイ(dion軍):2008/11/16(日) 00:02:16.09 ID:4UIMD0L3
ウルトラマンレオをの合いの手で皆で盛り上る
82 にんじん(埼玉県):2008/11/16(日) 00:03:28.07 ID:gEJkwOLV
異性の曲ってみんな歌うけど
いまだに抵抗あって歌えない
83 イカ(東京都):2008/11/16(日) 00:04:12.29 ID:190Jzkye
>>55
福山の虹はどんな音痴でもまあまあのレベルに聞こえる万能アイテムだぞ
84 サヨリ(愛知県):2008/11/16(日) 00:04:25.81 ID:WzC38fgF
一青窈のハナミズキをとんでもない音痴で歌われて、
こんなにゆっくりして歌いやすそうな曲でも音痴には無理なんだなと思った。
85 梅(アラバマ州):2008/11/16(日) 00:04:54.31 ID:0PVK1Uqm
女性Vo.の歌はあえてキーを2ぐらいあげて1オクターブ下で歌うのがいい
86 マダイ(山口県):2008/11/16(日) 00:05:41.70 ID:Wf8imacz
音痴以前に声が出ない件
87 コウイカ(関西地方):2008/11/16(日) 00:05:53.67 ID:rrPB5b/H
もてる歌教えてくれ
88 大葉(福島県):2008/11/16(日) 00:06:06.03 ID:q5Q0WGMj
トトロのさんぽなら必ず歌えるぞ
89 カワハギ(東京都):2008/11/16(日) 00:06:16.43 ID:s0jb3FeJ
カラオケの上手い下手なんて本人が思うより気にしてないぞ
頑なに拒む方が微妙な雰囲気になる
90 ヒラメ(福岡県):2008/11/16(日) 00:07:22.64 ID:/2ioX75e
>>85
英語使うのは辞めてくれ。
ほとんど意味が分からないから。
91 しょうが(アラバマ州):2008/11/16(日) 00:07:30.20 ID:q8w9zUIO
自信を持って歌っていれば多少下手だろうが悪印象はない
音痴だと自覚してる奴は勢いでごまかせ
92 大葉(福島県):2008/11/16(日) 00:07:47.28 ID:q5Q0WGMj
少年時代
サライ
送る言葉
ここらへんも歌いやすい
93 えだまめ(関西・北陸):2008/11/16(日) 00:08:30.96 ID:XM8i93Zf
異性の曲はアウトだろ
94 からし(dion軍):2008/11/16(日) 00:10:07.57 ID:kz+zNHYD
>>90
女性歌手の歌はあえて長3度上に移調して長8度下で歌うのがいい
95 バジル(大阪府):2008/11/16(日) 00:10:11.36 ID:szeQ+2N/
>>36
>中途半端に上手い奴のほうがしらける

だよなー俺が歌ったあと明らかに白けるからカラオケきらい
96 なっとう(山口県):2008/11/16(日) 00:10:53.77 ID:DPGahaWM
>>88
だな、上手い下手なんて
正直誰も気にしてない
自分の好みに合う曲だったら
少し関心持って聞くけど
そうじゃなかったら上手かろうが下手だろうがどうでもいい。
97 えんどう(埼玉県):2008/11/16(日) 00:10:56.20 ID:FaQiI2r6
>>87
レミオロメンの粉雪みたいな
バラードの癖にサビで超盛り上がる曲はモテやすい
一番終わった段階で「わぁぁぁ」って周りが感動してくれる
98 イカ(東京都):2008/11/16(日) 00:12:40.79 ID:AzOn3JNv
カラオケでシャウト系歌うのは勘弁してほしい
あと洋楽歌うのも結構寒いぞ
99 ズッキーニ(大阪府):2008/11/16(日) 00:12:52.19 ID:o85ZZYt8
キャラによるんだよな。
下手糞でも盛り上がる奴もいりゃ、上手くても盛り下がる奴がいる。
学生時代のヒエラルキーのようなものがカラオケでもある。
100 さくらんぼ(神奈川県):2008/11/16(日) 00:13:17.31 ID:4LJwcAK5
なんでこんな陋習が出来てしまったのだろう
私は歌は好きではない
101無双 ◆musouvu6yE :2008/11/16(日) 00:13:18.91 ID:BB9volnQ
サンホラの終端の王と異世界の騎士は歌うと気持ちが良い
サンホラはこれしか知らない
102 まつたけ(関東・甲信越):2008/11/16(日) 00:14:14.47 ID:AbJTzB+k
カラオケへ行くとよく「上手い」と誉められるが、
ニューカス民気質の私にはその言葉の後へ続けて(笑)が見え隠れするように思えてならんのです
103 しょうが(アラバマ州):2008/11/16(日) 00:14:17.07 ID:q8w9zUIO
太郎の男女とブリトラのコンビニいいよね
104 メロン(香川県):2008/11/16(日) 00:14:27.99 ID:nye4a3k+
はじめてのチュウを歌うんだ
105無双 ◆musouvu6yE :2008/11/16(日) 00:14:44.82 ID:BB9volnQ
>>98
マキシマムザホルモンとリンキンパークは必ずと言って良いほど歌うんですが
ヤバいか
106 アンコウ(静岡県):2008/11/16(日) 00:14:54.21 ID:/eI1dW1I
自分語りスレ

死ねよ
107 エンダイブ(兵庫県):2008/11/16(日) 00:14:55.75 ID:GeaUnDx5
ネタ曲歌う奴がうざい。面白いとでも思ってんのか。ブリトラとか
108 もやし(東京都):2008/11/16(日) 00:15:15.84 ID:aJq0J+Wf
このスレ見てると、付き合いでのカラオケって誰が得してんだ。
109 カレイ(dion軍):2008/11/16(日) 00:15:17.68 ID:im78K2Sw
サザンだと希望の轍が歌いやすかった気がする
110 レタス(コネチカット州):2008/11/16(日) 00:15:35.81 ID:84z+puHF
>>102
分かったから死ね(笑)
111 セリ(アラバマ州):2008/11/16(日) 00:16:19.51 ID:UR2RtIYU
オク下練習のページ見たけど
【オク下矯正法】
今まで自分が歌ってた音より1オクターブ上げたところから歌いはじめる。
具体的には、例えば「ド」で始まってると思う曲なら、「レミファソラシ ど」と上げて、
最後の「ど」の音で歌いはじめること。それが原キー。
(最初が「レ」だと思うなら「ミファソラシド れ」と上げて、「れ」から。

これ高すぎないか?試しに天体観測を1オクターブ高くして歌ったら女みたいな声で歌ってるようになったぞ
112 たけのこ(福岡県):2008/11/16(日) 00:16:25.38 ID:65TOt8kP
忘年会で歌うのイヤなんだけど、いい断り方ない?
113 梅(アラバマ州):2008/11/16(日) 00:16:27.63 ID:0PVK1Uqm
誰も得してないよ
せいぜい中のいい奴と3人ぐらいが限度だろ
ベストは一人
114 えだまめ(関西・北陸):2008/11/16(日) 00:16:32.98 ID:XM8i93Zf
そもそも流行りのJpopとかに詳しい時点で
音楽に興味無いでしょ
115 バジル(関西・北陸):2008/11/16(日) 00:16:51.78 ID:f6H4lNQR
長渕剛しか自信持って歌えねえ
116 レタス(コネチカット州):2008/11/16(日) 00:17:26.81 ID:84z+puHF
歌いやすい曲挙げてる奴いるが、それは人それぞれだカス
117 しょうが(アラバマ州):2008/11/16(日) 00:17:32.45 ID:q8w9zUIO
>>115
実質持ち歌0ですねw
118 みょうが(アラバマ州):2008/11/16(日) 00:18:23.75 ID:aMwktOa9
カラオケ好きって世の中あんまりいないよな
暇人は毎日カラオケに行く世の中になりますように
119 イサキ(長崎県):2008/11/16(日) 00:18:30.79 ID:tGLhKBf5
自分が歌ってない時にDSやってる奴氏ね
120 まつたけ(関東・甲信越):2008/11/16(日) 00:18:33.56 ID:AbJTzB+k
カラオケスレで軍歌がどうこう書き込む人って何が楽しいの
121 レタス(コネチカット州):2008/11/16(日) 00:19:24.01 ID:84z+puHF
>>118
俺の周りには結構居るが。
122 メロン(香川県):2008/11/16(日) 00:19:34.79 ID:nye4a3k+
>>111
天体観測はメロ低いからオク下になりにくい曲だぞ
123 みつば(北海道):2008/11/16(日) 00:19:38.40 ID:e5zCHQsc
自分が歌ってるときになんかみんな会話したり曲探し出したりすると
焦ってくる。
124 なす:2008/11/16(日) 00:19:39.45 ID:wJiJm0mB
ピーク時に比べたらカラオケ人気もだいぶ落ちてきてるからそもそもあまりいく機会ないんじゃないの?
125 きゅうり(コネチカット州):2008/11/16(日) 00:21:06.58 ID:Y9nGuGWV
いっとくが通い馴れた奴じゃなきゃまともに声などでない
下手とか音痴とかそんなレベルじゃないんだよホントは
126 アマダイ(愛知県):2008/11/16(日) 00:21:30.76 ID:SccNlYEC
最近は原キーで入れても表示されないから音痴にやさしくなった
127 タコ(アラバマ州):2008/11/16(日) 00:21:53.26 ID:oCNoPHOe
音痴な歌はまだ許せるが誰も知らない暗い曲歌うとマジで白ける
128 セリ(アラバマ州):2008/11/16(日) 00:22:42.34 ID:UR2RtIYU
>>122
そうなのか
普通に歌ったらサビがちょっとキツいな
129 えだまめ(関西・北陸):2008/11/16(日) 00:23:36.87 ID:XM8i93Zf
40くらいになったらどうすんだろうね
流行りの曲なんて興味も無いだろうし
そもそも歌なんて若者のものだし
130 レタス(コネチカット州):2008/11/16(日) 00:23:49.92 ID:84z+puHF
>>125
10回くらい行けば声くらい出るだろ、、、
131 えんどう(愛知県):2008/11/16(日) 00:23:50.87 ID:hUu7giJC
一年以上ヒトカラしてるのに一向に上手くならない
132 イカ(東京都):2008/11/16(日) 00:23:59.25 ID:AzOn3JNv
カラオケは一人で行くかめちゃくちゃ仲いいやつと二人で行くかじゃないと楽しくないよな
二次会とかでいくカラオケの楽しくなさといったら
133 梅(アラバマ州):2008/11/16(日) 00:25:00.10 ID:0PVK1Uqm
ひとりだとぐだぐだ歌っちゃうからな
椅子に寝そべってひたすらデンモクで歌える曲探しながら適当に歌う
134 もやし(北海道):2008/11/16(日) 00:25:02.68 ID:DQgq/5zb
音痴だろうが知らん歌だろうが気にならないけど
男で女の歌を1オクターブ下げて歌うのだけはキモイからやめてほしい
135 メロン(香川県):2008/11/16(日) 00:26:29.98 ID:nye4a3k+
>>134
下げずに歌えば文句ないのかよ
136 えだまめ(関西・北陸):2008/11/16(日) 00:26:47.60 ID:XM8i93Zf
誰でも知ってる曲歌うやつの方がいらね
そいつの趣味丸出しの曲歌ってもらった方が面白いわ
137 しょうが(宮城県):2008/11/16(日) 00:26:53.49 ID:73txIbn+
>>131
好きな歌は上手く歌えないもんだ。
歌える歌(声が出る歌)を選ぶんだ。
138 ノリ(不明なsoftbank):2008/11/16(日) 00:27:29.59 ID:Joiswal6
てかカラオケで原曲キーとかあるけど
初期設定のまま歌っているんだが
みんな原曲キーにかえてんの?
139 さつまいも(catv?):2008/11/16(日) 00:28:06.57 ID:nOcO2s9W
演歌は女性曲の方が熱い
140 さやえんどう(京都府):2008/11/16(日) 00:28:39.86 ID:FpiEoc0b
そもそもマイクを通して聞く自分の声が酷すぎる
音痴だけどそれ以前の問題
141 ほうれんそう(京都府):2008/11/16(日) 00:28:50.71 ID:dft4rc6F
>>139
天城越えはアツい
142 クルマエビ(関西地方):2008/11/16(日) 00:29:11.84 ID:wQ1PBSCx
一度笑いをとって以来、何を歌っても笑いを期待されて、結局笑いをとれずにしらけてしまった
143 いちご(大阪府):2008/11/16(日) 00:29:25.01 ID:oq05z1T8
2年ほど前高校の同窓会があったんだけど
酔った勢いで僕メガデスのトルネードオブソウルズをエアギターかましながら歌っちゃった
144 エンダイブ(兵庫県):2008/11/16(日) 00:29:28.98 ID:GeaUnDx5
>>138
今は大体一発で原曲キーに変えれるし自分は原曲キーで歌うな。周りも大体そう
やっぱ歌ってる時の気持ちよさが違うし
145 オリーブ(埼玉県):2008/11/16(日) 00:29:31.90 ID:l9671aXL
>>138
TMレボリューション何かは原曲じゃ無理
グレイは原曲とか使い分けろ
146 ささげ(大阪府):2008/11/16(日) 00:29:59.06 ID:ySU49CHP
カラオケの初期設定って
原曲から3度くらい下げてあるだろ。 あれうぜーw
そのままで歌えるのにw
147 ブロッコリー(東京都):2008/11/16(日) 00:30:06.58 ID:oEfrSnOz
カラオケ板の雰囲気は最悪クラスだがな
変な専門用語にこだわるよね。オク下とかいうの気にする連中と行きたくないわ
カラオケ板オフの動画とか存在しないのかな
148 にんじん(埼玉県):2008/11/16(日) 00:30:29.30 ID:YcWeYt/X
>>136
それは相当仲のいい友達ならいいけどさ
149 カレイ(dion軍):2008/11/16(日) 00:30:38.19 ID:im78K2Sw
歌は上手いのに声がキモイというか残念な人がたまにいる。

声質は生まれつきだからしかたないけどね
150 エンダイブ(アラバマ州):2008/11/16(日) 00:30:48.66 ID:bw2Yl5ui
ID:lPigNQRa
ゆとりFラン市ね
151 オリーブ(埼玉県):2008/11/16(日) 00:31:09.21 ID:l9671aXL
>>149
そういう奴はビジュアル系でやばい上手いことになる
152 アンコウ(関西地方):2008/11/16(日) 00:31:15.20 ID:D9AL/BCF
>>134
裏声の元オクターブよりマシだろ・・・
153 タコ(アラバマ州):2008/11/16(日) 00:31:40.01 ID:oCNoPHOe
まあ歌えない奴は北斗の拳のyouはshockかキン肉マンのGo fightを歌えばとりあえずは盛り上がるさ
154 かいわれ(宮城県):2008/11/16(日) 00:32:09.77 ID:APkJcgtU
誰と行こうがSoundHorizon攻め

あえて誰も何も言わないから気楽
155 つまみ菜(アラバマ州):2008/11/16(日) 00:32:14.60 ID:Mtb0JY+j
らなえーらなえーらなえー
156 にんじん(埼玉県):2008/11/16(日) 00:32:36.89 ID:YcWeYt/X
>>153
歌うのに自身ないのに愛を取り戻せとか悲惨なことになるぞw
あれはノリで歌わないとw
157 さつまいも(catv?):2008/11/16(日) 00:32:50.16 ID:nOcO2s9W
>>145
俺逆だわ。
TMはそこそこいける曲もあるけどグレイは途中で苦しくなる。
あるきだすぅー
158 アンコウ(東京都):2008/11/16(日) 00:32:55.40 ID:WcRjEPao BE:974534988-BRZ(10000)

原曲に異様にこだわってるやつは何なの?どんだけゆとりなの?
159 にんにく(コネチカット州):2008/11/16(日) 00:33:40.09 ID:84z+puHF
>>153
それ地雷だ
普通の奴じゃ、愛を取り戻せない
160 にんじん(埼玉県):2008/11/16(日) 00:34:00.70 ID:YcWeYt/X
むしろキーのいじり方ってわからない
どのくらい下げたら歌いやすいのかとかわからん
あわせかたもわからん
161 梅(アラバマ州):2008/11/16(日) 00:34:23.61 ID:0PVK1Uqm
最近は平日昼間に一人カラオケに行って部屋の前を通り過ぎる女子高生をみて楽しむ
なんかしらんけど頻繁にドリンクバーに行く子がいたりな
162 きゅうり(コネチカット州):2008/11/16(日) 00:34:37.66 ID:DdWpo6l2
歌の上手いブスほど気持ち悪いものは無い
163 エンダイブ(兵庫県):2008/11/16(日) 00:35:32.95 ID:GeaUnDx5
>>157
TMはグレイみたく突然サビで跳ね上がったりしないからね
ポルノとかも同じ理由で歌いやすい
164 トマト(コネチカット州):2008/11/16(日) 00:36:22.42 ID:vdXdYscV
ごめんね(´・ω・)
165 ほうれんそう(埼玉県):2008/11/16(日) 00:36:32.52 ID:pl4WiMF4
ホルモン歌う奴がいると、俺は必ず「ヴぉおおお」とノる
166 メロン(香川県):2008/11/16(日) 00:36:42.41 ID:nye4a3k+
>>163
魔弾とか跳ね上がりまくってないか?
167 さつまいも(catv?):2008/11/16(日) 00:39:55.10 ID:nOcO2s9W
>>141
もしかして昨日の人?
バッチリチェックしたぜ。
168 りんご(アラバマ州):2008/11/16(日) 00:40:22.53 ID:vTw0zJWY
カラオケ行きたがるやつうぜえ
169 アマダイ(関西地方):2008/11/16(日) 00:42:04.64 ID:iyPn+XR1
基本飲んでからしか行かない
昼からカラオケとかないわ
170 えんどう(埼玉県):2008/11/16(日) 00:42:18.61 ID:FaQiI2r6
むしろホルモン歌ってて誰もノってくれないときの切なさは異常
KIーRA!とか叫んでる横で雑談始められると曲止めたくなる
171 レタス(コネチカット州):2008/11/16(日) 00:43:12.36 ID:ehDDYn94
引いてるのを顔に出さず無理矢理盛り上げ役に撤する
172 れんこん(東京都):2008/11/16(日) 00:43:12.83 ID:kIV+YK3B BE:153800827-PLT(34580)

リア充相手にアニソン歌うの楽しいです^^
173 セロリ(大阪府):2008/11/16(日) 00:44:12.95 ID:8pGHn2Q/
夜にヒトカラってうざがられんの?
174 ハマグリ(新潟・東北):2008/11/16(日) 00:44:33.20 ID:yo+ZHs8v
歌が下手なのもそうだが、自分が歌う曲を誰も知らなかった時の空気が嫌いだから絶対に行きたくない
175 キャベツ(コネチカット州):2008/11/16(日) 00:45:00.78 ID:cf66BKgs
事あるごとにカラオケとか死ね
176 カキ(神奈川県):2008/11/16(日) 00:45:01.60 ID:iFldP1xk
あおのり
みかん
金太


もういいかげんにしてくれ
177 パイナップル(関東・甲信越):2008/11/16(日) 00:45:18.21 ID:IKui+Vlw BE:610987537-2BP(1570)

カラオケって公開オナニーだよな
オナニーが上手いか下手かだけたのになんで自慢すんの?
178 スプラウト(関西地方):2008/11/16(日) 00:45:42.49 ID:FFTI3icZ
アニソンエロゲソンに特化した機種ねえのかよ
179 ヒラマサ(関東・甲信越):2008/11/16(日) 00:46:20.87 ID:9E5HQRdG
さっさとマラカス役に徹しろ
180 にんにく(中国地方):2008/11/16(日) 00:46:29.70 ID:JfsIghGJ
>>134
もうそれは男は女の歌歌うのやめろって言ってると同じ様なことだろ
原曲キーで歌えてもほとんどがめちゃくちゃキモくなるぞ?
181 タチウオ(宮城県):2008/11/16(日) 00:46:35.98 ID:q94pAKBn
優越感を味わえるからド下手糞も必要
182 レタス(コネチカット州):2008/11/16(日) 00:46:35.91 ID:84z+puHF
酒飲んだ時は、高い声出ないがビブラートがヤバい。
183 イカ(東京都):2008/11/16(日) 00:46:58.69 ID:AzOn3JNv
シャウト洋楽ラップアニソンはパンピーと行くときは避けろ
前三つはアマチュアが歌うとものすごく残念に聞こえる
最後の一つはどんなに上手くてもひく
184 マイワシ(関東・甲信越):2008/11/16(日) 00:47:57.16 ID:KdydsDRE
TMは歌いやすいが西川のモノマネをすると一気に難しくなる
どっちにしろ素人にはあまりお勧めしない
185 にんにく(北海道):2008/11/16(日) 00:48:33.84 ID:3TvUUOBs
>>182
あれってただ自分の耳がおかしくなってるだけじゃないの?
186 レタス(コネチカット州):2008/11/16(日) 00:54:44.73 ID:84z+puHF
>>185
よし、一度録音してみるんだ!
187 さつまいも(catv?):2008/11/16(日) 00:55:50.90 ID:nOcO2s9W
>>174
むしろメンバー見て自分の引き出しからチョイスしてこんな曲あるんだぜー的に歌えばいいじゃん。
コレでバッチリ、間違いなく引かれるよ。
188 さつまいも(catv?):2008/11/16(日) 00:57:06.27 ID:nOcO2s9W
取っておき。
猿岩石の白い雲のように。

TSUNAMIや夜空のムコウは意外と厳しいから注意な。

熱いの行くならTRAIN-TRAINかRunner
189 おかひじき(神奈川県):2008/11/16(日) 00:59:13.60 ID:Mt14ddkf
なんで相手が知ってる曲歌わなきゃいけないの?
190 メロン(香川県):2008/11/16(日) 00:59:28.64 ID:nye4a3k+
昭和の歌歌えばいいよ、大抵低いから
191 エンダイブ(アラバマ州):2008/11/16(日) 01:00:47.40 ID:bw2Yl5ui
木綿のハンカチーフが好き
192 にんにく(中国地方):2008/11/16(日) 01:01:26.31 ID:JfsIghGJ
木綿のハンカチーフはいきものがかりのカバーが結構良いと思うね
193 いちご(大阪府):2008/11/16(日) 01:06:46.43 ID:/uDU4S6d
バレないと思ってマイナーなアニソン歌うのやめろよ
周りが知らない曲ならアニソンだろうがなんだろうが盛り上がらないから
194 エンダイブ(アラバマ州):2008/11/16(日) 01:10:28.20 ID:bw2Yl5ui
>>192
tubeにねぇじゃねぇか!期待したのに
195 イカ(東京都):2008/11/16(日) 01:11:15.68 ID:AzOn3JNv
なんか流行りの歌知らないとか言ってる奴いるけど、流行りの歌なんか歌う必要ないから
みんなが知ってるメジャーな曲さえ歌っときゃ文句言わないよ
古すぎるのもダメだけど
196 なす:2008/11/16(日) 01:12:57.74 ID:wJiJm0mB
>>194
草動画にならある
197 みょうが(関東):2008/11/16(日) 01:14:45.74 ID:RzgkIv1d
俺カラオケ行ってもナインインチネイルズしか歌わないし
まじ空気凍るし
198 つるむらさき(東京都):2008/11/16(日) 01:16:04.32 ID:/K+hIfos
音痴はともかく、テンポがズレてるのに歌い通せてる奴は才能だと思う
199 キャベツ(コネチカット州):2008/11/16(日) 01:16:35.36 ID:Rw8J0T7t
女性シンガーソングライター系しか聴かないから人前で歌える曲がない
200 アマダイ(大阪府):2008/11/16(日) 01:16:49.68 ID:igw664nC
ビブラートできない。誰か教えてくれ・・
201 なっとう(山口県):2008/11/16(日) 01:17:11.14 ID:DPGahaWM
>>198
いるいる、でも途中で歌うの辞めたり
明らかに歌いづらそうにしてる奴より
強引に自分のリズムで歌い通す奴の方がいいけどな。
202 ねぎ(コネチカット州):2008/11/16(日) 01:17:33.06 ID:o9RuyKJi
SMAPとブルーハーツは無難
203 タコ(アラバマ州):2008/11/16(日) 01:17:47.75 ID:oCNoPHOe
アイドルマスターの曲を歌ったら引かれますか
204 カレイ(dion軍):2008/11/16(日) 01:19:00.98 ID:im78K2Sw
>>203
俺がいるから大丈夫
205 ほうれんそう(埼玉県):2008/11/16(日) 01:19:31.47 ID:pl4WiMF4
カラオケ行くと毎回ノドが潰れて翌日はガラ声になる
腹から声だすってなんなの?意味がわからん。感覚がサッパリ。
206 れんこん(アラバマ州):2008/11/16(日) 01:19:41.85 ID:r6G1dtgs
>>203
「おはよう朝ご飯」をJOYの全国採点で一位取らさせてもらいました^^
207 かぼす(神奈川県):2008/11/16(日) 01:20:07.59 ID:dvhDz9C7
>>200
ワレワレハ宇宙人ダ
を練習する
208 ウニ(岡山県):2008/11/16(日) 01:20:25.31 ID:ufnBqBJV
カラオケでホルモン歌う奴ってキモイよね
うまい奴ならともかく
209 みつば(埼玉県):2008/11/16(日) 01:22:28.98 ID:AFBp6oLl
一般向けっぽいアニソンを歌おうとしたら映像にそのアニメのOPとかが流れた瞬間
俺は死にたくなった
210 ほうれんそう(青森県):2008/11/16(日) 01:22:55.06 ID:+EulWBBH
知らないラップ歌う人とはカラオケ行きたくない
2曲3曲続けて入れる人とはカラオケ行きたくない
勝手に「あ、この歌知ってるww」って言ってハモリとか入れてくる人とはカラオケ行きたくない
マイクに口つけて歌う人とはカラオケ行きたくない
211 しょうが(コネチカット州):2008/11/16(日) 01:23:31.03 ID:o9RuyKJi
中二病の奴と合コン行ったら、ウイスキー飲んで泥酔しながら、セックスピストルズを歌われて
対応に非常に困った
212 ウニ(千葉県):2008/11/16(日) 01:24:23.57 ID:aL0dmUue
下手糞が歌うラルクは聞くに堪えない
213 さつまいも(catv?):2008/11/16(日) 01:24:27.90 ID:nOcO2s9W
>>209
DAMは多いよね。
JOYはあからさまなアニソンはアニメ絵になるけど、一般向けアニソンは
汎用ムービーになる。

JOYのこの辺の気遣いはありがたい。
DAMの方が歌える曲多いけど。
214 さやえんどう(東京都):2008/11/16(日) 01:26:04.95 ID:ctt3JJ5E
カラオケしか娯楽が無い田舎w
215 キス(神奈川県):2008/11/16(日) 01:26:57.62 ID:FGQhFOyS
素面でカラオケ行って何が面白いの?
酔っ払うと普段では出ない声が出るから面白い
216 しょうが(コネチカット州):2008/11/16(日) 01:27:47.62 ID:o9RuyKJi
>>214 
じゃあ三次会で何されてるんですか?
217 エンダイブ(アラバマ州):2008/11/16(日) 01:28:37.68 ID:bw2Yl5ui
>>196
全部聴いたけど
本家しかうけつけなかったorz
いきものはトラックがきにいらん
218 レタス(コネチカット州):2008/11/16(日) 01:31:09.04 ID:84z+puHF
>>212
死ね死ね死ね
219 なす:2008/11/16(日) 01:31:38.32 ID:wJiJm0mB
俺はボーカルも気に入らん
ああいう固い歌い方があまり好みではない
220 れんこん(埼玉県):2008/11/16(日) 01:32:53.90 ID:eBrTEvO9
採点機能がいらない
221 セロリ(長屋):2008/11/16(日) 01:34:08.51 ID:e0Oiu6pN
専門学校生みたいな糞CGの映像が出たほうが気まずい。
222 アンコウ(東京都):2008/11/16(日) 01:34:18.83 ID:WcRjEPao BE:91363223-BRZ(10000)

>>216
バーで飲んで、各自タクシーで解散
高学歴高収入のエリートニュー速民ならこうだろ
223 しょうが(コネチカット州):2008/11/16(日) 01:35:04.49 ID:o9RuyKJi
採点昨日は大きな声とビブラート使えば80点は固い
224 イカ(東京都):2008/11/16(日) 01:38:22.38 ID:AzOn3JNv
糞音痴で音域狭い奴がスピッツの楓を原曲キーで歌ったときはやばかった
言葉で言い表せないメロディだった
225 ほうれんそう(青森県):2008/11/16(日) 01:39:12.56 ID:+EulWBBH
>>222
いつも思うんだが高学歴高収入っていうのはどこからでたんだ?
226 きゅうり(宮城県):2008/11/16(日) 01:39:13.64 ID:zsUf0AA8
227 しょうが(コネチカット州):2008/11/16(日) 01:45:35.14 ID:6aMoOyqz
とりあえずEXILEかミスチル歌っとけ

ラップ系ならケツメイシ
228 にんにく(コネチカット州):2008/11/16(日) 01:46:45.29 ID:84z+puHF
>>225
一般的に高収入、高学歴と言われてる人々を平然と見下してるところからじゃね?
229 ほうれんそう(埼玉県):2008/11/16(日) 01:47:30.12 ID:pl4WiMF4
日本語のラップほどダサいものはない
230 ブリ(関西・北陸):2008/11/16(日) 01:47:31.03 ID:navzudQk
アニソンで引くようなやつとは絶対にカラオケ行かない
231 きゅうり(神奈川県):2008/11/16(日) 01:55:19.57 ID:KI5eEixd
知ってる曲ならどんどん入ってきて欲しいのに
最後まで一人だと悲しい
232 エンダイブ(アラバマ州):2008/11/16(日) 01:56:58.90 ID:bw2Yl5ui
>>231
それをすごく嫌がる人も居るので危険なんです
233 とうもろこし(中国・四国):2008/11/16(日) 02:04:19.58 ID:R1cxaWUT
この前ハードコア、デスメタル的な歌唱方を会得したが、人前でやるとドン引きだろうな
マイク使わないしな
234 アマダイ(愛知県):2008/11/16(日) 02:06:26.56 ID:SccNlYEC
>>231
一回それが始まると一人で歌いたい曲に入ってくることがあるからあまりよくない
235 ハマグリ(東海):2008/11/16(日) 02:20:34.08 ID:Br9km80O
236 カツオ(千葉県):2008/11/16(日) 02:20:59.59 ID:IkStJPuH
妙に上手くても引かれるんだよな
237 カツオ(千葉県):2008/11/16(日) 02:21:40.48 ID:IkStJPuH
>>232
そういう奴に限って大して上手くもないんだよな
238 梨(アラバマ州):2008/11/16(日) 02:22:59.87 ID:ndNE/vGY
「キー下げたら負け」みたいな風潮を最初に発生させたやつ死んでくれ
239 キャベツ(北海道):2008/11/16(日) 02:23:10.35 ID:7twGiB9L
俺がカラオケで見たサムイ奴の例

1位 歌いながら気持ち悪い振り付けで踊る奴、上手な踊りならともかく、気持ち悪い動きだから何とも…
2位 声量が小さい奴、ボソボソ歌うくらいなら最初から歌うな。堂々と歌え。
3位 歌わない奴

これでしょ、ヤッパリね(^Д^)

音痴は音痴で別に構わない
異性のボーカルの歌を歌っても楽しく歌っていれば寒くない
アニソンも別に抵抗はない
ヒトカラは普通に楽しい、タカラは多すぎると逆にサムイ
240 エシャロット(東京都):2008/11/16(日) 02:24:36.63 ID:DU+DPSjf
川`∀・´川
狐目・鼻糞付き汚ブスが歌うときもなw
241 キャベツ(北海道):2008/11/16(日) 02:24:50.50 ID:7twGiB9L
>>162
> 歌の上手いブスほど気持ち悪いものは無い

歌の下手なブスはもっと気持ち悪い
242 パクチョイ(神奈川県):2008/11/16(日) 02:25:07.64 ID:7d+VZ7Bl
>>222
スタジオで演奏だろ
243 モロヘイヤ(大阪府):2008/11/16(日) 02:27:05.12 ID:8Is7v0Q1
下手糞な奴は歌うな
 ↓
アニソン歌うな
 ↓
日本語のラップってダサい
 ↓
最近の曲も調べとけよ
 ↓
上手かったら上手いで自分に酔ってる感じがする
 ↓
男で女の歌歌うのはきもい

歌う人も曲もなくなりました
244 エンダイブ(アラバマ州):2008/11/16(日) 02:30:09.56 ID:bw2Yl5ui
> 下手糞な奴は歌うな
>  ↓
> アニソン歌うな
>  ↓
> 日本語のラップってダサい
>  ↓
> 最近の曲も調べとけよ
>  ↓
> 上手かったら上手いで自分に酔ってる感じがする
>  ↓
>そして誰もいなくなった

のほうが好きです
245 モロヘイヤ(大阪府):2008/11/16(日) 02:32:42.75 ID:8Is7v0Q1
>>244
そっちの方が語呂よかったな
ちょっと国語辞典音読してくるわ
246 カツオ(千葉県):2008/11/16(日) 02:33:13.87 ID:IkStJPuH
ラップなんだけどさ、完璧に歌ってくれよ。
さらにいうなら、そうるどあうと とかいうやつくらい上手く歌えるやついたら聞きたい
247 エンダイブ(アラバマ州):2008/11/16(日) 02:33:39.42 ID:bw2Yl5ui
>>245
嘘にきまってんじゃん!真に受けるなよバカ
248 キャベツ(北海道):2008/11/16(日) 02:38:32.69 ID:7twGiB9L
>>214
> カラオケしか娯楽が無い田舎w

田舎にはカラオケすらありませんがw
249 なす:2008/11/16(日) 02:40:40.44 ID:wJiJm0mB
>>238
キー下げてもいいものはいいと再認識させた徳永に感謝しろよ
250 トリュフ(関西・北陸):2008/11/16(日) 02:41:31.75 ID:gKUxA3kF
一緒にカラオケ行ったのに「俺はいいよ」とか言って全然歌おうとしない奴を
無理やり歌わせたらすげえ上手かったりするよね(´・ω・`)
251 カツオ(千葉県):2008/11/16(日) 02:42:11.38 ID:IkStJPuH
>>248
そんな馬鹿なw
と思ったがその地名で納得だわ
252 レタス(コネチカット州):2008/11/16(日) 02:42:36.82 ID:84z+puHF
>>250
サーセンw
253 キャベツ(北海道):2008/11/16(日) 02:42:40.25 ID:7twGiB9L
カラオケをモテるために歌うと思ってる奴とか、
モテる曲は何だ、とか言ってる奴が一番サムイ

カラオケは自己満足で歌うもので、周りの目が気になるような奴は
最初から歌わないでください(^Д^)
254 カツオ(千葉県):2008/11/16(日) 02:43:05.10 ID:IkStJPuH
>>250
(´・ω・`) ←

お前なのか?おまえなんだな
255 ライム(京都府):2008/11/16(日) 02:43:59.45 ID:1u7f7oY1 BE:701184588-2BP(5317)

音痴なのは別にいい。
ただ自信なさげにボソボソっと暗く歌う方がダメ。
いくら歌上手くてもだ。
256 さつまいも(関西地方):2008/11/16(日) 02:44:15.40 ID:jSe8Gyut
照れ隠しなんだろうが、歌ってる途中に
「〜♪・・あれっ?ここ知らないんだよワハハハハ」
「アー♪、あがが声がでないぃいい〜高いわワハハ」とか言い訳するヤツが嫌い。
一度や二度ならいいけど毎回だからコイツとは行かなくなった。
257 カツオ(千葉県):2008/11/16(日) 02:46:17.11 ID:IkStJPuH
ロビンソンと女の歌を原キーで歌うことを夢見て儚く散った俺の夢
258 キャベツ(北海道):2008/11/16(日) 02:47:04.49 ID:7twGiB9L
サムイ奴、ウンザリ系の奴

・ナルシスト系、自己陶酔してる奴
→上手ならともかくヘタで自己陶酔してる奴って…

・とにかく同じジャンルしか歌わない奴、毎度同じ歌しか歌わない奴
→聞いてると飽きてくる…

上手いかヘタかの客観的指標は採点機能を使えば良いでしょ
でもUGA(非プラス)とJOY(V2,WAVE)の採点はクソなので
DAMの精密採点(IおよびII)か、うたれんHARDモードを薦める。

259 山椒(新潟・東北):2008/11/16(日) 02:47:16.81 ID:6Y2EmAnS
がっつり声出して歌った方が音程取りやすい
でも喉が弱いから終盤声がかれる
260 にんにく(コネチカット州):2008/11/16(日) 02:48:58.87 ID:84z+puHF
アニソンしか歌えない奴はいいが、

みんなが知らないアニソンしか入れないのに
人にみんなで歌える歌を入れろとか指図してきたり
隣でハモってただけで睨んでくる癖に
人が歌ってたらマイク持って入ろうとする奴は

マジで1回死ね。
261 なっとう(山口県):2008/11/16(日) 02:51:27.17 ID:DPGahaWM
UGAって字幕進む(歌い終わったところが
白い文字から青い文字に塗り替えられていったりする)の早いよね
262 キャベツ(北海道):2008/11/16(日) 02:52:04.15 ID:7twGiB9L
>>256
> 照れ隠しなんだろうが、歌ってる途中に
> 「〜♪・・あれっ?ここ知らないんだよワハハハハ」
> 「アー♪、あがが声がでないぃいい〜高いわワハハ」とか言い訳するヤツが嫌い。
> 一度や二度ならいいけど毎回だからコイツとは行かなくなった。

ごく普通にやるけど
知らない歌を歌って、自信ないからとか歌えないからとか言って
途中で止める奴の方が往生際が悪い。
一生懸命出ない高い音を出そうとする奴は努力を認めるけどな。

寧ろ、俺は>>256みたいな奴とは逆にカラオケに行かない
263 なっとう(山口県):2008/11/16(日) 02:53:38.20 ID:DPGahaWM
つか大抵の人は1人では行かないし
初めて歌う歌とかで多少躓いたり
実際に歌ってみると自分には合わなくて
上手くいかないことなんてあるだろ。
264 キャベツ(北海道):2008/11/16(日) 02:54:08.63 ID:7twGiB9L
喉で歌う奴は×
腹で歌うのは○

俺は24時間連続カラオケして100曲立て続けに歌ったことあるけど、
腹で歌えば全然声も枯れない。

6時間ほど歌って絶叫して次の日喉が枯れてる奴を見たことがあるけど、
アレはアマちゃんだな。
まず、とにかく喉で歌うのは×
265 マンゴー(東京都):2008/11/16(日) 02:54:22.42 ID:/qCZygoA
なんだ、>>256>>262は相思相憎じゃないか
一番困るのは憎しみの片思いw
266 つるむらさき(関西地方):2008/11/16(日) 02:56:11.63 ID:3wgYAj8v
みんなの知らない曲歌うやつは駄目だよな
267 キャベツ(北海道):2008/11/16(日) 02:56:56.87 ID:7twGiB9L
Premiere DAMの精密採点IIで62点しか出ない曲が
UGAで歌ったら97点出ました
UGAはクソ(^^;ワラ
268 きゅうり(コネチカット州):2008/11/16(日) 02:57:03.67 ID:xyX6zp4H
>>264
北海道ではよくあることなんですね
269 ノリ(埼玉県):2008/11/16(日) 02:57:06.14 ID:67ITKH/H
その後に唄って音痴潰しやるの楽しかったなぁw>カラオケスナックで



…良いカラオケスナックは殆ど絶滅しちゃったから、もうご無沙汰だけどw
270 梨(アラバマ州):2008/11/16(日) 02:57:48.37 ID:ndNE/vGY
>>267
それならPremiere DAMの方をクソと言えよw
271 イサキ(東京都):2008/11/16(日) 02:58:36.38 ID:nQbHClJ7
歌上手いけどビーズしか歌わない奴死ねよ
272 さつまいも(関西地方):2008/11/16(日) 02:58:37.79 ID:jSe8Gyut
>>262
高い声が出ないのはいい。わからないのも仕方ない。
別に大会じゃないから上手じゃないのも仕方ない。俺もそうだし。

歌ってる途中で「えーーわからないよーーーエヘヘ」「昨日酒飲みすぎたから声でないーーエヘヘ」
とかマイク通して言うのが気持ち悪いんだよ。
それも頻繁にな。
273 ライム(京都府):2008/11/16(日) 02:59:15.36 ID:1u7f7oY1 BE:788832498-2BP(5317)

メドレー歌う奴は死ね
274 大葉(福島県):2008/11/16(日) 02:59:23.28 ID:q5Q0WGMj
Premier DAM精密Uの厳しさは異常
275 カツオ(千葉県):2008/11/16(日) 02:59:49.72 ID:IkStJPuH
>>264
ミスチルとかのどで歌ってね?
276 アジ(京都府):2008/11/16(日) 03:00:33.77 ID:+TIaZ33Q
とにかくみんなの知ってて盛り上がる曲を歌えばいいんだ。JPOP歌謡曲最強
ブルーハーツゴイステモンパチガガガあたりの、古めの青春パンクの有名曲歌っとけば間違いない
こんな簡単なことができないやつはキチガイ。ラルクのアルバム曲なんてしらねーよ
277 トマト(コネチカット州):2008/11/16(日) 03:00:40.34 ID:FCgcfIZ0
ランキングバトルで3位とった俺からすると、

音程のわるい奴は大抵点数が低い。
278 梨(アラバマ州):2008/11/16(日) 03:00:46.94 ID:ndNE/vGY
>>272
それ多分あれだろ
その行為が嫌いというよりも
お前の嫌いな奴がそれやってるんだろ
279 レタス(コネチカット州):2008/11/16(日) 03:01:19.74 ID:84z+puHF
>>264
腹で歌ってるお前カッコイイでし^^
280 なす:2008/11/16(日) 03:03:07.28 ID:wJiJm0mB
喉が丈夫なのはいいことだけど一流の声楽家でも喉壊して病院通いってのはよくある話だから
無理しない方が良いよ
誰でも怪我するまでは俺が怪我するわけないって根拠もなく思うものだからね
281 カツオ(千葉県):2008/11/16(日) 03:05:12.43 ID:IkStJPuH
70年代生まれなのに70年代のフォーク歌う俺はオヤジどもから定評がある
282 ライム(京都府):2008/11/16(日) 03:06:17.24 ID:1u7f7oY1 BE:164340735-2BP(5317)

>>276
ゴイステって何だよ。
283 にんにく(コネチカット州):2008/11/16(日) 03:06:35.53 ID:84z+puHF
アリスのチャンピオン歌ったら、みんな凍りついた
284 アジ(京都府):2008/11/16(日) 03:07:31.58 ID:+TIaZ33Q
とりあえずエヴァとアクエリオンは盛り上がるよな、CMとかパチンコで有名だし
285 エンダイブ(アラバマ州):2008/11/16(日) 03:07:37.54 ID:bw2Yl5ui
>>282
ゴーイングアンダーステディだろJK
286 にんにく(コネチカット州):2008/11/16(日) 03:09:03.94 ID:84z+puHF
>>284
それイケメン限定だろ

友達のキモオタがアクエリオン歌ったらどん引きされたらしいぞ
287 ハマグリ(東海):2008/11/16(日) 03:09:59.42 ID:xdmGGaun
男が女の歌手の曲歌うのはいいんだよな?
288 りんご(東京都):2008/11/16(日) 03:10:14.23 ID:Ppg2npzH
音痴は甘え
義務教育には音楽の授業があるはずだが?
289 アジ(京都府):2008/11/16(日) 03:10:44.60 ID:+TIaZ33Q
>>282
ゴーイングステなんとか

とにかく、二十代が五人いたら一人は知ってるからいいんだよ。盛り上がるし
おれもそんなにしらねーけど、結構歌う人がいて何曲か覚えた
290 カツオ(千葉県):2008/11/16(日) 03:11:47.46 ID:IkStJPuH
>>288
ほとんど合唱だけだろw
ボイストレーニングしてるわけじゃないしw
291 キャベツ(北海道):2008/11/16(日) 03:11:57.18 ID:7twGiB9L
>>271
> 歌上手いけどビーズしか歌わない奴死ねよ

普通に飽きるな、そう言う奴
いるけど。

レパートリーが異常に幅広い奴とカラオケに行くと楽しい。
レパートリーが異常に狭い奴とカラオケに行くとダルい。
あと、よくあるけどロック系のほぼ同じ歌手の歌しか歌わない奴とか、飽きる。

あと、年齢を感じさせる妙に古い曲しか歌わない奴。
新しい曲も覚えてください。

演歌は、別に引かない。
寧ろ演歌を上手に歌いこなせる奴は幅広い年齢の奴に好かれると思う。
292 ライム(京都府):2008/11/16(日) 03:12:28.11 ID:1u7f7oY1 BE:197208836-2BP(5317)

>289
ゴーイングステなんとかだのモンキー800だのガガガGPだのがブルーハーツと並べるのはちょっと違うと思うんだが。
293 たけのこ(アラバマ州):2008/11/16(日) 03:12:39.41 ID:xFo/wo82
>>277
その裏である
「音程が良い奴は点数が高い」
もまた偽なり
294 カツオ(千葉県):2008/11/16(日) 03:13:11.21 ID:IkStJPuH
新しい曲に興味がわかないんだよな
いい曲と思えなくなってきてて覚えるまでいかない。

マジでやばいよ俺
295 とうもろこし(三重県):2008/11/16(日) 03:13:40.69 ID:PhrjGcTK
>>284
エヴァはまだしもアクエリオンとかねえだろ
まずキモヲタ認定される キモがられる 人生終了
296 つるむらさき(dion軍):2008/11/16(日) 03:13:47.15 ID:2rQTZCjZ
地声と裏声の使い分けがよくわからん
297 エンダイブ(兵庫県):2008/11/16(日) 03:13:52.99 ID:GeaUnDx5
>>292
なんか履き違えてるなお前
298 りんご(東京都):2008/11/16(日) 03:14:17.49 ID:Ppg2npzH
ランバトで100.00とか取る奴って何なんだ
ネトゲでレベルカンストさせる奴と同じような凄みを感じる
299 きゅうり(コネチカット州):2008/11/16(日) 03:14:30.41 ID:KVGhzp9Q
7twGiB9L
300 さつまいも(関西地方):2008/11/16(日) 03:14:40.97 ID:jSe8Gyut
>>278
そうかもな。卵が先か鶏が先かわからんが。
でも毎曲だぞ?
好きなやつでも嫌いになってくるわ。
301 ライム(京都府):2008/11/16(日) 03:14:46.44 ID:1u7f7oY1 BE:131472162-2BP(5317)

>>295
コンビニで流れたりしてるぞ。
302 カツオ(千葉県):2008/11/16(日) 03:15:20.05 ID:IkStJPuH
>>296
平井堅上手いよな
あぁいう歌い方は練習するしかない
303 セロリ(長屋):2008/11/16(日) 03:16:31.55 ID:e0Oiu6pN
アクエリオンってアニメ映像でるだろ。 
なんか踊りながら戦ってるだろ。ひくだろ。
304 にんにく(コネチカット州):2008/11/16(日) 03:16:32.03 ID:84z+puHF
>>296
L'Arc〜en〜CielのHONEYとか花葬とか歌えばいいよ
305 キャベツ(北海道):2008/11/16(日) 03:16:46.08 ID:7twGiB9L
>>274
精密採点(I)で99点出せる奴が
精密採点IIでは89点か90点くらいしか出せない。
ちなみに精密採点IIでは90点以上出るとシャキーンと言う音が出て得点が表示される。
95点以上だと点数の表示がゴールドになる。
精密IIで95点出すにはかなり高度な歌い方をしないと無理でしょうな。
ちなみに俺は86点が最高(;´Д`)
最低は48点(;´Д`)
精密IIは音程が92%くらい合っててもビブラートとかロングトーンで大幅減点されて
85点くらいしか出ないのだ。
精密Iなら普通に音程+αの点数が出るのに。
306 とうもろこし(三重県):2008/11/16(日) 03:17:16.56 ID:PhrjGcTK
>>301
なんだそれ
それならオリコンで2位とったからもってけセーラー服もキモヲタ曲じゃないってか
307 すいか(コネチカット州):2008/11/16(日) 03:17:18.58 ID:FCgcfIZ0
いや、音程が90%以上いかないとビブラートやしゃくり使いまくってもDAMの精密では97点以上はかなり難しいよ。

音程が一番重要です。
308 アジ(京都府):2008/11/16(日) 03:17:35.72 ID:+TIaZ33Q
>>292
ブルーハーツは偉大なバンドで、他三つとは比べ物にならないが、
カラオケにおいてはそいつらと方向性は一緒だ。みんなが知ってて、歌いやすくて、盛り上がる。
どの点でも一番だけどな。
309 カツオ(千葉県):2008/11/16(日) 03:17:50.18 ID:IkStJPuH
セガカラで昔100点満点出したけど、写真撮るのやめて欲しいわ
曲名も出るしルパン三世じゃ恥ずかしいだけだろ
310 キャベツ(北海道):2008/11/16(日) 03:18:57.41 ID:7twGiB9L
>>277
> ランキングバトルで3位とった俺からすると、
>
> 音程のわるい奴は大抵点数が低い。

ランバトは俺普通に1位取ったことあるけど…
つーか、誰も歌ってない曲を歌えば50点(最低点)でも1位に絶対なれるわけで…
或いはランキングが月末締めでリセットされるから
月初めに歌えばアホでも1位取れる。
311 とうもろこし(三重県):2008/11/16(日) 03:18:58.74 ID:PhrjGcTK
モンパチはまだしもガガガSPとかゴーイングステなんとか なんて知らないよ
312 レタス(コネチカット州):2008/11/16(日) 03:19:44.93 ID:84z+puHF
>>305
お前三角形
313 キャベツ(北海道):2008/11/16(日) 03:20:06.01 ID:7twGiB9L
314 アンコウ(関西地方):2008/11/16(日) 03:20:56.88 ID:D9AL/BCF
最近の中高生とかカラオケで何歌ってるんだろう
315 ライム(京都府):2008/11/16(日) 03:21:02.25 ID:1u7f7oY1 BE:394416566-2BP(5317)

>>306
ああ、パチになってある程度ヒットしたらな。
316 かぼちゃ(東京都):2008/11/16(日) 03:21:11.16 ID:PzIWfKQs
ビートルズのレボリューション9でドン引き
317 キャベツ(北海道):2008/11/16(日) 03:21:38.77 ID:7twGiB9L
>>284
> とりあえずエヴァとアクエリオンは盛り上がるよな、CMとかパチンコで有名だし

それは同意。
アニソンだけど、歌詞と曲が秀逸で
デンモクの人気曲ランキングでも特に残酷な天使のテーゼなんかは
大体上位に入ってるから、悪くないと思う。
318 トマト(コネチカット州):2008/11/16(日) 03:21:54.67 ID:FCgcfIZ0
まぁ既に300人くらい歌ってたけどな、俺が3位とったときは。
319 エンダイブ(アラバマ州):2008/11/16(日) 03:22:07.21 ID:bw2Yl5ui
精密採点はどの機種?
1000点採点はどの機種?
320 モロヘイヤ(大阪府):2008/11/16(日) 03:23:26.97 ID:8Is7v0Q1
なんか香ばしい奴がいるな
321 レタス(コネチカット州):2008/11/16(日) 03:24:52.39 ID:84z+puHF
>>320
ごめんってば(´・ω・`)
322 とうもろこし(三重県):2008/11/16(日) 03:25:11.94 ID:PhrjGcTK
エヴァとアクエリオンじゃ

高級生チョコと下痢便ほど違うっつーの
323 らっきょう(コネチカット州):2008/11/16(日) 03:27:31.31 ID:Dx+kW7wl
みんな基本下手だから気にしない
のど自慢で合格もらえるのは結構少数
324 アサリ(-長野):2008/11/16(日) 03:31:41.53 ID:C3MlyiDe
邦楽に興味が無さすぎてカラオケが苦痛
開発下奴は市ね
325 モロヘイヤ(大阪府):2008/11/16(日) 03:33:01.45 ID:8Is7v0Q1
おなじく映画とゲームのサントラしかほとんど興味ないから苦痛だわ
昔の歌しか歌えない。それもレパートリーもほとんどないし
326 キャベツ(北海道):2008/11/16(日) 03:34:08.40 ID:7twGiB9L
>>307
精密Iで君が代を歌って音程100%出たけど91点だった。
93%くらい以上音程が出るともう点数には加味されなくて、
あとはビブラートと抑揚で点数が加算されるといった感じ。

ちなみにランバトでは君が代は300人くらいエントリーがいて、
上位100人程度が99.000点以上だから
話にならない。

ついでに、精密Iの音程の判定は結構甘い。
少し音痴で、音が微妙にズレてても正解と見做される。

それに対して精密IIは音程の判定がハード。
うたれんのNormalモードとHardモードくらいの違いだろうか。
327 キャベツ(北海道):2008/11/16(日) 03:37:58.94 ID:7twGiB9L
>>314
今年女子高生とカラオケに行った俺が言わせてもらうと
倖田來未「愛のうた」や大塚愛、浜崎あゆみとか。
浜崎は幅広い年齢層から支持がある。

ちなみに「浜崎あゆみ」は「はまざき」ではなくて「はまさき」である。
デンモクで「はまざき」で歌手名入れても出てこないから(何故か出てこない)
これ豆クリトリスな。
328 れんこん(アラバマ州):2008/11/16(日) 03:40:36.29 ID:r6G1dtgs
>>327
参考クリトリス
329 レタス(コネチカット州):2008/11/16(日) 03:52:11.58 ID:84z+puHF
ID:7twGiB9Lみたいな人でもカラオケ板じゃ、普通レベルなんだよな
330 れんこん(アラバマ州):2008/11/16(日) 03:57:44.68 ID:r6G1dtgs
>>329
86が最高ってカラオケ板じゃ全然すごくないな
まぁDAMの精密採点Uはどう考えても採点がおかしい曲がたまーにあるが
ここにしか咲かない花とかバグが合った気がする
331 とうもろこし(三重県):2008/11/16(日) 04:16:53.41 ID:PhrjGcTK
ID:7twGiB9L

こういう奴が存在することが寒い
332 ヒラメ(東京都):2008/11/16(日) 04:59:36.87 ID:mkaZ1OCh
自分より下手な奴は1人はいてくれないと困るだろ
333 からし(栃木県):2008/11/16(日) 06:58:39.13 ID:PNRCfbbU
カラオケでバイトしてんだけど、なんで年末になるとやたらクレームしてくる客が増えるんだよ
ゲームモードから戻れませんってアホか
画面に演奏終了で戻るって表示されてるだろうが池沼どもが
334 すいか(アラバマ州):2008/11/16(日) 07:23:17.85 ID:MsG5aLkG
本当に音痴のやつは自分が音を外しても平気な顔して歌っている
中途半端に音感神経がいいと自分が音を外しているのに気がついてしまう
335 くわい(千葉県):2008/11/16(日) 08:11:34.29 ID:gb2DSuZ3
ニコ厨とカラオケ行ったらひどいことになったから
もう行かないわ…
社会人と思えない
336 キャベツ(独):2008/11/16(日) 08:23:52.57 ID:OudMgT4i
姉ちゃんとよく行く
姉弟揃ってアニソンのみで3時間休憩無しでぶっ続け
しかも一曲も被らないという
337 こまつな(九州):2008/11/16(日) 10:42:31.35 ID:HI5m+5j/
ペインキラーだろ
音痴だろうが、なんだろうが、ノリと間抜けな裏声があれば乗りきれる

しかも、何故かダムでは採点できない
338 カリフラワー(福島県):2008/11/16(日) 11:15:47.54 ID:ymhBFVZn
結局何歌ったら気まずくならずに済むんだよ
339 くわい(長屋):2008/11/16(日) 11:17:01.50 ID:a60DwCD3
オンチ様のおかげで、他のやつがコイツよりマシだと自信を持って歌えるんだよ
340 あしたば(長屋):2008/11/16(日) 11:21:18.89 ID:CofX3nf8
>>37
そんな最高な女紹介してくれよ
341 アサリ(北海道):2008/11/16(日) 11:27:19.79 ID:/oGzLfBw
カラオケで他人の事叩いてる奴って
大抵、自分から誘ってる奴なんだよな
ならそいつの事は誘わなければいいだろと
まぁ俺は女のアニソンしか歌わないな
女の歌しか好きな曲がないし
男の歌は全く興味ない
342 イカ(神奈川県):2008/11/16(日) 11:29:42.62 ID:GHOLPnfO
気まずくないように本人出演映像の曲ばっか選んでお茶を濁してたら
タキツバの「夢物語」がえらい受けて毎回歌えと強要されるようになった
ブサメンにジャニーズ歌えとかひどいよね
343 すいか(東京都):2008/11/16(日) 11:35:22.83 ID:YvVcakhH
滝つぼ?
344 カリフラワー(栃木県):2008/11/16(日) 11:46:53.13 ID:8VdOYDhj
1曲目は必ずバンプのアルエで様子を見る。

面子のリアクションが、
一般人→無難だよね
ヲタ→綾波wwww

後者なら、その後の選曲も比較的ラクになるし。
345 アボガド(沖縄県):2008/11/16(日) 11:52:10.18 ID:e/DQSsxu
男二人でアニソン歌いによく行くんだけど店の人にどう思われてるんだろか
346 あしたば(長屋):2008/11/16(日) 11:57:24.15 ID:CofX3nf8
>>345
キモヲタホモ死ね
347 セリ(静岡県):2008/11/16(日) 12:26:05.67 ID:3jk+RPGa
あまりにも上手過ぎる友人とだとちょっと行きづらいな
348 すいか(コネチカット州):2008/11/16(日) 13:46:13.23 ID:FCgcfIZ0
君が代とか最高にだせぇwしかも100人近く99点とか曲の難易度が低すぎて話にならない。全然自慢にならないし、はっきりいってカスだろ。

君が代とか童謡で点数高くても全然格好よくない。

むしろエアーマンあたりを歌いこなせたら普通に格好いいわ。
349 スプラウト(関西地方):2008/11/16(日) 13:55:36.75 ID:FFTI3icZ
>>344
今、エヴァやられるとパチンカスかと警戒する
350 トリュフ(山梨県):2008/11/16(日) 15:48:21.84 ID:crmPOaJB
ID:7twGiB9L

キモイ
351 アジ(千葉県):2008/11/16(日) 18:32:39.36 ID:Ra4sj4Eu
おまえらアニソンの話ばっかだな
352 キウイ(愛知県):2008/11/16(日) 18:51:38.34 ID:wlDA8eDE
邦楽は女の歌手かスピッツしか聴かないからレパートリーがないも同然
スピッツは声高くて歌えないし、洋楽はなんか冷めそうだし
353 きゅうり(高知県):2008/11/16(日) 18:55:43.49 ID:8LHapiPn
カラオケってどういう曲うたえばいいの?
歌へたなんだけど
内藤国雄のおゆきとか演歌みたいにだれがうたってもおなじなのでいい?
354 くわい(滋賀県):2008/11/16(日) 18:56:54.38 ID:Z89zXCh5
つーか普通にヘタクソとか言って笑って欲しい。
無理矢理まぁまぁみたいな感想言われても音痴を自覚してる俺にはキツイ。
355 えだまめ(catv?):2008/11/16(日) 19:00:56.14 ID:G64mCN3Q
音痴・音域狭い俺のレパートリー

・イエモン Spark 追憶のマーメード
・布袋 ポイズン
・ブルーハーツ 情熱の薔薇
・福山 スコール

これだけ歌ってれは引かれる事はない
356 きゅうり(コネチカット州):2008/11/16(日) 19:15:00.29 ID:ao9ZPgVo
バイトのJDだらけの二次会で受けがよかったのは
堀江由衣 ヒカリ
meg rock clover
MAKO アイスキャンディー
いちごコンプリート
だったな。
357 きんかん(catv?):2008/11/16(日) 20:04:44.36 ID:8bosknQa
俺みたいに簡単な曲は一発で覚えれて
やや何回なのは数回聴けば歌えるという神スペックだから
毎回違う曲ばかり歌っている。
これで歌自体が上手くなれば我ながら最強だ。
358 トリュフ(関西・北陸):2008/11/16(日) 20:08:02.80 ID:+2YblS5W
そもそもカラオケなんて一人でしか行かないよな?
359 ピーマン(福岡県):2008/11/16(日) 20:45:33.89 ID:7d+VZ7Bl
他の人はマイク持って歌うとちゃんと聞こえるのに
自分はマイクで歌っても小さく聞こえる
他の人に合わせて同じマイク音量を維持して置きたいので
マイクと口の間に手で筒を作って無理矢理聞こえるように細工してるんだが
どうやったら声量上げられるの?
360 カツオ(千葉県):2008/11/16(日) 21:28:02.97 ID:IkStJPuH
歌い方の問題だろ
361 カツオ(千葉県):2008/11/16(日) 21:31:48.82 ID:IkStJPuH
>>358
一人カラオケ超行きたいけど勇気がないわ。
東京とかならいいんだろうけど千葉じゃ常識かどうかもわからんのですよ
362 メバル(関西・北陸):2008/11/16(日) 21:35:39.50 ID:lXhdwfCD
どんだけ練習しても平沢の歌だけは唄えない。
唄える奴はどんな声帯してるんだよ…。
363 あしたば(茨城県):2008/11/16(日) 21:36:15.70 ID:Auxy9a8i
誰も気にしないよ('ε`*)
とかいってオレに歌わせようとしてくる女(ちょっと上手い)が
昔、他人のことを音痴だよね〜って陰口叩いてるのを知っていたとき
364 カツオ(千葉県):2008/11/16(日) 21:38:16.88 ID:IkStJPuH
>>362
俺得意だわ平沢進だよな?違う?
フォーサス2とかsignとか
365 らっきょう(コネチカット州):2008/11/16(日) 21:42:11.04 ID:Ck2KL5Ug
音痴を自覚している俺に

「思ったよりウマいじゃん」
「ふつーにウマいよ」
「イケてる」
「大丈夫、大丈夫」

これらは慰めになっていないのを自覚しろ!!
366 ハマグリ(大阪府):2008/11/16(日) 21:43:15.91 ID:TwJm0apW
メモ

福山
バンプ
サザン
グレイ
コブクロ
367 ハマグリ(大阪府):2008/11/16(日) 21:44:47.29 ID:TwJm0apW
抱いてセニョリータとか謳いやすいよね
368 スイートコーン(神奈川県):2008/11/16(日) 21:45:25.76 ID:IJ1hJbj4
>>365
わかる、わかるぞ
369 カワハギ(栃木県):2008/11/16(日) 21:45:31.44 ID:7AbrHup6
多人数カラオケで本気で歌っちゃダメなの?
ナンバガとかザゼン入れて余裕で叫びまくってるんだけど
370 ハマグリ(東京都):2008/11/16(日) 21:49:50.90 ID:HOGDbJbv
知ってる人しか知らない曲はやめてほしいな。
知ってるもの同士の時に歌ってください。
371 おかひじき(愛知県):2008/11/16(日) 21:51:43.36 ID:dR0ToeKA
>>370
ひとりでいけばいいんじゃね
372 カツオ(千葉県):2008/11/16(日) 21:53:15.30 ID:IkStJPuH
叫びまくるならまだしも、バラード系で知らない曲とか勘弁してほしいとか思うよね?

まぁ俺のことなんだが
373 マダイ(関西地方):2008/11/16(日) 21:57:58.10 ID:MXa0GPFk
邦楽興味ないうえに、音痴で絶望的
そもそもなんで周りのヤツのことも考慮して歌わなきゃいけないんだよ
374 山椒(関東・甲信越):2008/11/16(日) 22:01:27.11 ID:djxwAAya
大勢で行って明らかにノリ重視なのに
・洋楽
・マイナー曲
・バラード
・分けわからんアニソン
とか歌う奴って馬鹿なの?
ああいう場面って人としての底が見えるよな
375 しょうが(神奈川県):2008/11/16(日) 22:03:56.47 ID:duRzF/tX
洋楽はパンピーでもわかるレベルじゃなきゃダメだな
KORNとか歌うやつ市ね。わかる俺も市ね。
376 ハマグリ(東京都):2008/11/16(日) 22:04:00.19 ID:HOGDbJbv
洋楽でも盛り上がることはあるぜよ。
377 メバル(関西・北陸):2008/11/16(日) 22:05:43.30 ID:lXhdwfCD
>>364
Signは歌詞ないのによく歌えるなw
ルームランナーぐらいしか歌えないわ。
378 カツオ(千葉県):2008/11/16(日) 22:07:00.28 ID:IkStJPuH
>>377
singはニコニコ動画で必ずと言っていいほどカタカナの歌詞がついてたので覚えたw

ていうか平沢はゲームのベルセルクのやつしか知らんがな
379 スプラウト(関西地方):2008/11/16(日) 22:07:51.34 ID:FFTI3icZ
>>374
薄っぺらいなお前
380 ズッキーニ(福岡県):2008/11/16(日) 22:08:18.66 ID:qRPbrRCG
仕事出来る奴で音痴な奴はいない
ソースは俺の周り
381 ふき(山陽):2008/11/16(日) 22:09:22.62 ID:GmprQ6cP
知らない曲歌うなとか言うけど知られてる曲歌うやつもキモイ。
有名すぎてお前が歌うのは勘弁って思うな
382 にんじん(埼玉県):2008/11/16(日) 22:10:44.60 ID:YcWeYt/X
>>381
この理屈はおかしい
383 ノリ(神奈川県):2008/11/16(日) 22:16:16.91 ID:EiloVeNW
素面でいけないからテンポの速い曲歌えない→バラード系→あれ空気が・・・
384 うど(東京都):2008/11/16(日) 22:21:06.67 ID:JGmVs7cu
かなり遅レスだが、24時間歌い続けれる奴は間違いなくアマチュア。
2時間ぐらいしか持たないのがプロ。
385 アマダイ(dion軍):2008/11/16(日) 22:21:16.85 ID:YzxIN4WK
>>264
24時間で100曲しか歌えなかったのか
386 マグロ(アラバマ州):2008/11/16(日) 22:26:38.78 ID:qRWW3PwN
俺に言わせれば8割は音痴
音感確かだと思ってる奴に限って、全体的にピッチ外してる
387 サケ(東京都):2008/11/16(日) 22:29:36.36 ID:9qRRngjr
オンチなんてそいつのキャラ次第でおいしいとこ持っていけると思うけどなあ。
中途半端にうまいやつがラルクとかビジアル系を感情こめて歌いだされる方が
部屋の空気が2、3度下がるだろ
388 アボガド(長屋):2008/11/16(日) 22:32:50.29 ID:/oZeGQAX
タイアップのアニソンを隠れオタが入れるたびに「あ、これ○○じゃんw」ってバラしてやりたい
389 はくさい(東京都):2008/11/16(日) 22:36:00.33 ID:tVTTEomZ
>>388
同族扱いだぞ
390 カレイ(関東):2008/11/16(日) 22:37:15.77 ID:MUV7nCpc
音痴なのを笑える相手じゃないから盛り上がらない
391 アボガド(長屋):2008/11/16(日) 22:37:25.92 ID:/oZeGQAX
普段一般人に溶け込んでる俺と姉だがたまに一緒に行くと
俺:アニソン 姉:椎名林檎、ジャンヌダルク、ALIPRO と酷い光景になる
俺はキチガイメンヘラと蔑みキモオタと蔑まれてる。正直悪くない
392 ニシン(関西・北陸):2008/11/16(日) 22:40:52.84 ID:TnybVKYV
姉欲しいです
393 唐辛子(大阪府):2008/11/16(日) 22:42:35.12 ID:QMe9/XtV
B'zを裏声でキモイ物真似する奴勘弁
394 さやいんげん(東京都):2008/11/16(日) 22:42:43.71 ID:7uFoIb2R
>>388
それってアーティストのファンだったりする場合があるから危険だぞ
395 マグロ(アラバマ州):2008/11/16(日) 22:43:00.78 ID:qRWW3PwN
一緒にキリンジを歌える兄が欲しい
396 たまねぎ(アラバマ州):2008/11/16(日) 22:43:36.51 ID:xbqqxMSs
音痴をネタにする方法を教えてほしい切実に
397 ほうれんそう(関東・甲信越):2008/11/16(日) 22:44:10.58 ID:YgKerTmJ
>>384
水木一郎の伝説を知らないのか?

二時間で終わるライブとかまだ持ち曲が足りてねーような奴だけだろ
二時間で保たなくなるって素人以下だろ、そんなプロはこの世に存在しない
398 レモン(千葉県):2008/11/16(日) 22:46:33.93 ID:jVFd4zaJ
      みみみんなもももちつけ
     /∧_/∧      /∧_/∧    オロオロ
   ((´´ДД``;;))    ((;;´´ДД``))    オロオロ
   //    \\     //   \\ オロオロ
  ⊂⊂((  ヽノヽノつつ ⊂⊂ヽ// )) つつ  オロオロ
   しし((_))       ((_))JJ
399 ゆず(関東・甲信越):2008/11/16(日) 22:49:00.93 ID:8yqFegCM
歌いたい曲が入ってないから困る入ってたとしても誰も知らないから困る
400 キス(東京都):2008/11/16(日) 22:50:00.41 ID:9ecCN4WV
オフコース、小田和正で100曲は歌える
しかし盛り上がる曲じゃないので歌ったことがない
401 ハマグリ(中部地方):2008/11/16(日) 22:50:25.40 ID:vC4yMwhu
アニメ興味ないのに何故かアニメタイアップになる曲ばかりがレパートリーになってしまって困る
アニメ映像とか流すなボケ
402 アナゴ(岡山県):2008/11/16(日) 22:51:35.72 ID:O8P0WcgZ
歌える曲がアニソンの女性ボーカルのやつしかない
403 マグロ(アラバマ州):2008/11/16(日) 22:51:58.83 ID:qRWW3PwN
>>399
その名前とレスのギャップが笑える
404 カレイ(関東):2008/11/16(日) 22:52:02.15 ID:PIVMUlSa BE:415357362-2BP(1124)

音痴なやつに限ってやたらと歌いたがるから困る
405 たまねぎ(アラバマ州):2008/11/16(日) 22:53:41.23 ID:FlpxYqHo
なんでみんなカラオケ行くと微妙に古い歌ばっかり唄うん?
406 マグロ(アラバマ州):2008/11/16(日) 22:55:05.67 ID:qRWW3PwN
カラオケで一番ムカついたのは
自分がキー調整して歌った曲の直後に、同じ局を原キーで送信して、オク下で歌われたこと。しかも音痴
407 にんじん(埼玉県):2008/11/16(日) 22:56:14.46 ID:YcWeYt/X
>>401
はいはいオタク乙
408 みょうが(アラバマ州):2008/11/16(日) 22:56:56.74 ID:aMwktOa9
趣味の被ってる友達とばっかりカラオケ行ってると、OKな曲/NGな曲の線引きが狂うよな
大勢でのカラオケでついアルバム曲とかバラードとか入れそうになる
409 ほうれんそう(関東・甲信越):2008/11/16(日) 22:59:14.60 ID:YgKerTmJ
>>401
隠れオタ乙
410 アサリ(北海道):2008/11/16(日) 22:59:20.07 ID:/oGzLfBw
俺は女の歌しか歌ってないな
god knows 空色デイズ
この辺りは結構低いから
男の歌より寧ろ歌いやすい
411 じゅんさい(東京都):2008/11/16(日) 23:02:06.86 ID:4heMS8HW
まずは声を張れ
412 きゅうり(コネチカット州):2008/11/16(日) 23:03:02.66 ID:6DmWRG5X
女で音痴な人に会ったことないんだけど
高い声でるから男より少ないのかな
413 キス(東京都):2008/11/16(日) 23:07:12.58 ID:9ecCN4WV
>>401
むしろアニソンをいかに一般人にばれないで歌い切れるかが楽しい
bluery eyesとかロマンスとか
414 うど(東京都):2008/11/16(日) 23:07:30.91 ID:JGmVs7cu
>>397
すまん、確かに2時間がプロってのは誤解しちまうな、歌い方も色々、実力もピンキリだしな。
だがいわゆる実力派、高音を張り上げ、声量がある人はそれが限界なんだよ。

腹式だろうが、音程変えるのは喉で、高音になるほど緻密な動きに筋力を使う。
喉が疲れ、鈍ると声が擦れたり発声が遅れたりすんの。
それで無理すると、炎症起こす。ほんでもしポリープとかできちまったら活動休止は余儀なくされる。
だからライブは2時間ぐらいが多い。それ以上は危険だから。
歌うまでまったく喋らないっていうヴォーカリスト多いよ。

水木一郎は、いわゆる演歌の歌い方、喋るトーンで歌ってるから喉のダメージが比較的少ないんじゃね。
それでも24時間は凄いけどな、並はずれた喉の筋肉を持っているのかも、よくしらねーが。
415 アボガド(長屋):2008/11/16(日) 23:18:21.09 ID:/oZeGQAX
>>414
聞いてもないことよくペラペラ喋れるな
もう黙ってろよな
416 カレイ(関東):2008/11/16(日) 23:20:59.47 ID:MUV7nCpc
>>412
お前、女の知り合い居ないじゃん
417 えだまめ(コネチカット州):2008/11/16(日) 23:23:10.21 ID:qQq6jqPU
何が「知らねーが」だ
お前女だろ
418 うど(東京都):2008/11/16(日) 23:28:15.42 ID:JGmVs7cu
      // ヽ,
     ,.└''"´ ̄ ̄   `ヽ、
   ,. '´     、、   ヽ  ヽ
  ノ   ,  lヽ  j /、lヽ ト、_,,.',
r'´ r'"イ .ノ\| .レ r=;ァ'レ'  {  }    
{  !、 l rr=-       /  `'''l.>‐ .、   Oh?
レヽ.,ト'     ー=‐'   /    l 、,,_,,ノ
  ,}' ',          /ヘ,  /レ' ,/ >‐、
7'´レ1 ヽ            人ル'レ'   'i、_
  レ〜i` ヽ 、_     ( "
         ヽ   '.、,_    
        ′|\_(″ヽ
        \\  / /|
         \\/ / |  (~ '' 'ヽ、
    /⌒ヾ\丿ヽ/ /  \丿)   )
    '   ヽ ヽ/.../⌒''丶ノ   丿
   ,,,ヽ    ヽ_/⌒ヽ、_)ヽ,,ノ ヽ   +
  ( ⌒ヽ,,/⌒,,,,/  /   /ヽ     ノ
   ''、,,,,,,/⌒/  /  /⌒''''''\,, , ノ +
         (  (  (    +         +
         \ \ \    +      +    +
  +        \ \ ヽ  +      +
            \ \ ''⌒)   +
              ) /) ./
            ⊂.....⊂_ 丿

419 にんにく(北海道):2008/11/16(日) 23:30:13.17 ID:3TvUUOBs
>>412
女は30代ごろまでいわゆる編成期が無いらしいから、歌いやすいんじゃね?
420 パイナップル(岡山県):2008/11/16(日) 23:39:47.45 ID:1UUvCUAs
どう正当化しようと大人数で盛り上がってる時の
誰も知らない洋楽とか聞いた事も無いビジュ系とかはありえない
みんなの顔みて分からないの?
421 アサリ(コネチカット州):2008/11/16(日) 23:47:40.64 ID:lenwiUAE
>>386
そうですかーよかったですねー^ ^
422 アナゴ(千葉県):2008/11/16(日) 23:55:54.80 ID:wNa/rENg
無理やり歌わされそうになったら君が代歌ってやるよ。
カラオケなんて絶対行きたくない。
423 かぶ(栃木県):2008/11/17(月) 00:15:00.83 ID:u9HZN84z
>>109
超難曲ktkr
424 メバル(関西地方):2008/11/17(月) 00:15:09.64 ID:4VINGWUe
例えば「ド」を出そうとして声を発しても「ド」が出てくれることは少ない
どういうトレーニングすればいいんだよ
425 レタス(コネチカット州):2008/11/17(月) 00:18:25.56 ID:P5UpAvud
ボーカルになろうとする奴はボーカル向きじゃない その時点でダサいから
426 キウイ(京都府):2008/11/17(月) 00:18:30.91 ID:SnHm5Zw1
他人の歌歌ってるだけなのになんでそんなに偉そうに出来るんだろうな
427 マグロ(関東・甲信越):2008/11/17(月) 00:19:56.91 ID:n1t/UWYZ
>>424
片耳ふさぎながら音程とれ。まずは聴いた音を正確に出すことに慣れろ
428 メバル(関西地方):2008/11/17(月) 00:25:01.63 ID:4VINGWUe
>>427
片耳を塞ぐ必要は何?
429 マグロ(関東・甲信越):2008/11/17(月) 00:30:00.00 ID:n1t/UWYZ
片耳ふさいで声出すと自分の音がわかりやすくなる。やってみりゃわかる。
430 さやいんげん(catv?):2008/11/17(月) 00:33:50.85 ID:PWYYtnKc
今知ったんだけど、ロイツマって配信されてたんだな
「夢見るドリー」って曲名で。検索してもでなかったわけだ
431 キス(京都府):2008/11/17(月) 00:43:45.58 ID:/n86DXeI
俺は社内一音痴な男として有名だったんだぜ。
面白がられてカラオケ誘われまくり。
そのくせ2曲目以降になると、皆あからさまにウンザリ顔するんだぜ・・・。

それが悲しくて、必死で秘密の特訓をしたお陰で人並みまで上達した。
上達した途端にツマンネって誘われなくなった。

ふざけやがってふざけやがってふざけやがってコノヤロー!!!
泣けてくる・・・
432 アンコウ(dion軍):2008/11/17(月) 00:59:52.40 ID:Nqh67IdZ
だから俺はヒトカラだぜ
アニソン存分に叫んでもなんともないからな
433 ブリ(東京都):2008/11/17(月) 01:02:10.97 ID:iRQ+C905
非オタとカラオケとか考えただけでも恐ろしい
434 かぶ(関東):2008/11/17(月) 01:03:51.96 ID:t8m+h160
JOYカラwii出るおかげで
ようやくヒトカラで店に入る気恥ずかしさから開放されるわ
435 たけのこ(dion軍):2008/11/17(月) 01:26:45.16 ID:bjggd7e/
さくらんぼキッス〜爆発だも〜ん〜歌ったらさすがに引かれた
436 株価【4150】 レモン(関東・甲信越):2008/11/17(月) 01:30:07.81 ID:8seibk5s BE:105521933-PLT(18748) 株優プチ(cchara)

>>434
その恥ずかしさがヒトカラの醍醐味なのに
437 もやし(石川県):2008/11/17(月) 01:33:23.84 ID:2c2U+OX5
音痴な友達?
慣れるとどうでもよくなるよ
コンテストやオーディションじゃあるめーし
438 やまのいも(埼玉県):2008/11/17(月) 01:36:05.26 ID:QX3GZDik
受け狙いで滑ると、歌いきるのが辛い。
たまに、逆切れするw
439 カリフラワー(関東・甲信越):2008/11/17(月) 01:38:25.80 ID:EgwR5DvX
>>435
すっぺえなあ
440 サワラ(関西・北陸):2008/11/17(月) 01:40:49.04 ID:Z1cE4dcs
音痴はどうでもいいけど、大声で歌う奴と声が小さすぎる奴は無理
441 レタス(コネチカット州):2008/11/17(月) 01:43:20.50 ID:4jD5kVXX
来週、ヒトカラデビューしようと思う31歳。
442 アンコウ(dion軍):2008/11/17(月) 01:49:37.87 ID:Nqh67IdZ
>>434
家で歌う部屋がない
443 タチウオ(愛知県):2008/11/17(月) 01:51:05.65 ID:iFZQIkHi
ウケ狙いで選曲した「ルパン三世」(♪真っ赤な〜薔薇は〜)の
間奏部分が長すぎて困惑
444 さつまいも(東京都):2008/11/17(月) 01:57:13.07 ID:9/zDW/k6
俺の歌う曲はみんなに知っててほしいわ。そんで一緒に歌ってくれると最高
他人が歌う曲はマジどうでもいい勝手に好きなもん歌え
445 ワカメ(三重県):2008/11/17(月) 02:00:13.75 ID:uGF0LatY
ニューソクミンが唯一優しい気持ちになれる瞬間だろ。
446 おくら(アラバマ州):2008/11/17(月) 02:01:31.13 ID:AFMoKMt3
明日ヒトカラ行ってくるわ
読んでたら歌いたくなってきた
447無双 ◆musouvu6yE :2008/11/17(月) 02:04:23.07 ID:EgEZ0v/V
ヘッドセット持ってる奴はPCとかゲーム機につないで
設定画面でヘッドセット着けて歌うと自分の声がヘッドセットから聞こえるよ
448 マンゴー(愛知県):2008/11/17(月) 02:20:40.80 ID:suDaHpyd
私男だけど、ディルアングレイの曲は無理。
特に最近の曲。 「プルトゥットゥトゥ」とか無理だよ。
ホイッスルボイス(シャウト)もでないし
449 びわ(関西):2008/11/17(月) 02:28:34.78 ID:Qhe/cD5d
カラオケに行く友人がいない
450 ふき(神奈川県):2008/11/17(月) 02:39:32.51 ID:xmeJK7tG
ポリスストーリーのテーマが一向に配信されない件
451 たんぽぽ(catv?):2008/11/17(月) 02:56:55.31 ID:BsAT6r55
俺半端無く歌うまいんだけど見た目がヒドイ
どうしたらいい?
452 マンゴー(愛知県):2008/11/17(月) 02:59:04.89 ID:suDaHpyd
>>451
化粧しろ
453 レモン(関東・甲信越):2008/11/17(月) 03:08:19.89 ID:TTJCnhnv
気心の知れてる人とではないカラオケはもはや拷問
454 アロエ(宮崎県):2008/11/17(月) 03:32:33.09 ID:jSXPwDPB
歌える新曲が無い
455 しゅんぎく(アラバマ州):2008/11/17(月) 04:01:59.32 ID:nwJPZrGf
>>434
音漏れでもっとひどくなるだろ

プロは地下室作ってカラオケ機器契約
456 アジ(USA):2008/11/17(月) 04:05:30.26 ID:ZaORO5Bl
声低すぎ音域せますぎの俺にはカラオケは無縁の世界
457 スイートコーン(アラバマ州)
上手いヤツが「どうだ俺うまいだろ」オーラを放ってるときも微妙な空気が流れるよな