レンタル鯖会社役員を著作権法違反幇助容疑で逮捕 京都府警ハイテク犯罪対策室

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ゆず(dion軍)

 着うた違法配信、レンタルサーバー会社役員を幇助容疑で逮捕

 携帯電話用のインターネット音楽配信サイト「第(3)世界」を通じた「着うたフル」の違法配信事件で、京都府警ハイテク犯罪対策室は11日、違法と知りながらサーバーを使用させたとして、
著作権法違反幇助容疑で、レンタルサーバー管理会社「エーウォーカー」(兵庫県芦屋市)役員、小口拓容疑者(30)=神戸市東灘区=を逮捕した。

 著作物の違法配信事件でサーバー管理者を摘発するのは異例。小口容疑者は「違法だと分かっていた」と容疑を認めているという。

 調べでは、小口容疑者は9月上旬、同社のサーバーに、同サイトのパスワード認証や曲目リストなどの画面データを記録することで洋楽1曲の違法配信を助けた疑い。
府警はサイトの開設当初から同社がサーバーを提供していたとみており、小口容疑者はサイト側に「(違法行為が)目立たないようにしてほしい」などと注意していたという。

 一方、京都地検は11日、著作権法違反罪でサイト運営者の無職、藤本継矢(28)、曲をアップロードした会社員、松岡隆司(53)の両容疑者を起訴。
京都府警は同日、別の楽曲配信をめぐる著作権法違反容疑で2人を再逮捕した。

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/11/12/21503.html
2 えだまめ(埼玉県):2008/11/12(水) 19:37:20.45 ID:YkCh4YM8
いますぐ!
3 エシャロット(catv?):2008/11/12(水) 19:37:25.16 ID:Hn6cGLLe
オマァァァァァァンッッ・・・・・・・ッコオオォォォォォォゥゥウウウウ!!!!!!!!!!!!!
4 カワハギ(関西地方):2008/11/12(水) 19:37:46.26 ID:A5WLcB4G
この調子でひろゆきもやれ
5 やまのいも(関東・甲信越):2008/11/12(水) 19:38:49.08 ID:MBdjjkgL
なにこの恐怖政治
6 タコ(神奈川県):2008/11/12(水) 19:39:20.79 ID:dCyTSEP2
FOXのとこでやればいいのに
7 山椒(東京都):2008/11/12(水) 19:41:43.78 ID:yz+nLq8L
ついに2ちゃん終了か
8 ふき(コネチカット州):2008/11/12(水) 19:43:16.73 ID:VsdhyhA2
また京都府警か
9 マイワシ(大阪府):2008/11/12(水) 19:43:45.02 ID:h/onp2kc
京都府警ハイテク犯罪対策室は何でこんなにアクロバチックなの?
10 チコリ(九州・沖縄):2008/11/12(水) 19:46:34.18 ID:G/cv/zRG
京都府警はこんなことに人員割くなよ。未解決事件多すぎる。
11 バジル(長屋):2008/11/12(水) 19:47:23.48 ID:a4h9cpgn
モバスペとか運営してる最大手じゃん。
12 たんぽぽ(福岡県):2008/11/12(水) 19:47:46.32 ID:fYw4PtY/
ここの求人とかお前ら向きなんじゃね
バイトからはじめろよw
13 わさび(アラバマ州):2008/11/12(水) 19:48:32.99 ID:X+0wvtl1
なにこれ?
ガンダムに例えるとどうゆう理由で捕まったの!?
14 キウイ(東京都):2008/11/12(水) 19:53:13.20 ID:VGK9MkRu
また京都県警か
ちっちぇー
15 とうもろこし(東海):2008/11/12(水) 19:56:14.73 ID:7CyRHQfN
>>10
警察の予算や昇進はポイント制
さらに摘発で大手メーカーにされたくなければ天下り受け入れろとできる
★コンプライアンス天下り
 マスゴミが唱えるコンプライアンスは、検察・警察の天下りを作るため。「どこでやめてもらえるか」という条件と引き換えに、天下りを受け入れる組織ができあがる。
■大物の天下りを受け入れなかったから、コムスンは人柱になった
http://daigan.dir.st/cs/blogs/blog/archive/2007/06/17/2515.aspx

【警察の天下り】
■読売新聞は警察からネタを取るため、天下り先まで用意している
◆週刊フラッシュ 2008年04月29日号
◆求人票に見る警視庁天下りの実態(12回)「メディア、広告代理店」 http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2008/06/12_404a.html
◆警察天下りを受け入れるダメ企業393社リスト http://www.mynewsjapan.com/reports/883
■リストを見ると、『スネに傷を持つ“問題企業”がズラリと並び』、『読売新聞など官僚機構を監視すべきマスコミ企業までが天下りを受け入れている。』これら企業は、働く場としては避けたほうがよさそうだ。
◇「どこでやめてもらえるか」で実質的な取引
◇ドワンゴにまで入り込む警察OB
◇パチンコを無理やり合法化して天下る
◇年1万人前後、10年間続く退職者
16 とうもろこし(東海):2008/11/12(水) 19:56:43.43 ID:7CyRHQfN
>>15
 『企業体質はそう変わりませんから、警察の天下りを受け入れているかどうかで、その企業グループの腐敗度合いを判断する材料になりますね。』
 「そうです。『要するに、それまで総会屋に出していたカネが、警察OBを養うカネになった。しかもウイルスのように増殖して後輩を増やし、ズブズブの関係になっていく。』

【検察庁の天下り】
◆検察庁 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A4%9C%E5%AF%9F%E5%BA%81
■経済界との癒着
 『こうしたことから、近年では、検察の天下りと体質が冤罪事件の原因として指摘されるようになっている。』最近の検事総長の天下りは次の通りである。
関西テレビ(ライブドアによるフジ産経買収騒動の後)、日本テレビといった『報道機関への天下りがある点には注目したい。』

【社会】 "「パチンコは違法じゃない」と警察" パチンコ屋しつつ金貸し、「クレディセゾン」が警察の天下り受け入れ http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223974820/
17 アピオス(千葉県)
あと1年早ければニコニコがこうなってたかもなんて妄想してみたり