1 :
エンダイブ(東京都) :
2008/11/12(水) 15:45:19.71 ID:+rgh1M7L BE:110414922-PLT(12000) ポイント特典 プログラミング言語C++は1998年に発行され2003年に改訂された国際標準ISO/IEC 14882を仕様として採用している。
ISO/IEC 14882はC++の言語仕様と標準ライブラリの双方を規程しており、1998年に規程されたものは通称C++98、2003年に改訂されたものは通称 C++03と呼ばれている。
現在、JTC1/SC22/WG21 - The C++ Standards Committeeにおいて次期C++仕様"C++0x"の策定が進められている。最終的に12年ぶりに新しいC++が登場ということになりそうだ。
C++ 12年ぶりに次世代スタンダードへ - "C++0x" 策定進み草案公開へ
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/11/12/003/index.html
2 :
にんにく(福岡県) :2008/11/12(水) 15:46:24.73 ID:2reZWxkz
しーたすたす
3 :
アジ(アラバマ州) :2008/11/12(水) 15:46:35.29 ID:0LlGHh6L
日本語で書け糞野郎
4 :
番組の途中ですが名無しです :2008/11/12(水) 15:46:45.33 ID:97XvTknX
C+++
5 :
トビウオ(愛知県) :2008/11/12(水) 15:47:00.82 ID:9uW0qsDK
ストラウストラップ感激w
6 :
キス(アラバマ州) :2008/11/12(水) 15:47:03.34 ID:HFNxOMkn
C++で書け糞野郎
7 :
カツオ(長屋) :2008/11/12(水) 15:47:14.47 ID:vc0wGaN/
>>3 「12年ぶりに新しいC++が登場するらしい」と言う。
8 :
ヒジキ(dion軍) :2008/11/12(水) 15:47:27.33 ID:nvgUu+WU
D言語でおk
9 :
アボガド(西日本) :2008/11/12(水) 15:47:40.51 ID:YPMoyzbR
はじめてのC
10 :
エシャロット(新潟県) :2008/11/12(水) 15:47:42.26 ID:3ItFCzYU
C:+++ミ
11 :
たんぽぽ(大阪府) :2008/11/12(水) 15:48:10.04 ID:pqc6LbIj
C++最強伝説
12 :
ささげ(愛知県) :2008/11/12(水) 15:48:16.33 ID:9SnmmgD+
Cもまだ拡張中だろ? C++って不要じゃね?
13 :
アジ(アラバマ州) :2008/11/12(水) 15:48:25.58 ID:0LlGHh6L
>>7 はぁ?わかんねーからソウルイーターで説明してくれや
14 :
カツオ(長屋) :2008/11/12(水) 15:49:10.53 ID:vc0wGaN/
>>13 まずソウルイーターをC++で説明してくれ
15 :
カキ(神奈川県) :2008/11/12(水) 15:49:30.48 ID:rOrup4Oz
クラスと継承(笑)
16 :
コウイカ(関東) :2008/11/12(水) 15:49:51.76 ID:VTvY9bor
ぱすてるチャイムか
はいはいプラプラ
18 :
にんにく(神奈川県) :2008/11/12(水) 15:50:18.15 ID:mzyZY/Pb
ヒゲもじゃの奴が作った言語じゃないと普及しない
19 :
コンブ(愛知県) :2008/11/12(水) 15:50:18.47 ID:V5DAl7hf
ちんちんプラプラ禁止
20 :
すだち(大阪府) :2008/11/12(水) 15:50:21.34 ID:s+ot4jGW
マシン語で組め おせーんだよ
21 :
パクチョイ(アラビア) :2008/11/12(水) 15:50:24.25 ID:X3hMi7i4
C++++でC#だしそれでいいじゃない
22 :
キウイ(長屋) :2008/11/12(水) 15:50:41.55 ID:uEjct91v
C++/CLIって使われてるの?
23 :
もやし(長屋) :2008/11/12(水) 15:51:38.78 ID:JkSyIaOs
C++--
実装に何年かかるんだよ
25 :
大葉(アラビア) :2008/11/12(水) 15:55:59.04 ID:AyXI+HFa
テンプレートに Java 5 みたいな generics が導入されるんだっけ? 実装がまともになるのにどのくらいかかるのか。
26 :
やまのいも(アラバマ州) :2008/11/12(水) 15:59:05.62 ID:vLKeQbXw
俺には難しすぎた。
27 :
サンマ(アラバマ州) :2008/11/12(水) 16:00:05.09 ID:WP2jtRmp
いつになったらDになるんだろうな
28 :
桃(アラバマ州) :2008/11/12(水) 16:01:46.89 ID:LPKdYJqC
CreateからDestructionになるのかw
29 :
アロエ(岩手県) :2008/11/12(水) 16:04:45.24 ID:pC2GWjAv
C++、C#、ときたら次はC♭に決まってるだろ
C++の無駄な複雑さが人類に与えた経済的損失は計り知れない。
31 :
すだち(東京都) :2008/11/12(水) 16:06:08.53 ID:acYv+eYT
0xって・・・仕様よりも先にネーミングをなんとかしろ
32 :
さやいんげん(奈良県) :2008/11/12(水) 16:06:29.36 ID:8nLdMiOK
何を使えばいいのか。おしえて
33 :
オリーブ(愛知県) :2008/11/12(水) 16:06:39.97 ID:+s9a+AJQ
VC++の仕事ください(´・ω・`)
34 :
かぼちゃ(関東・甲信越) :2008/11/12(水) 16:08:39.00 ID:5AKscG6D
軽く撫でた程度の知識しかないが JAVAよりCの方が人間の頭で考える分には馴染みやすかった
35 :
アスパラガス(コネチカット州) :2008/11/12(水) 16:08:45.53 ID:+3NemzZz
仕様が膨大になりすぎて誰も使わなくなるタイプ
36 :
ゆず(北海道) :2008/11/12(水) 16:09:35.29 ID:jvlqoSYh
また互換性の問題が
37 :
カキ(神奈川県) :2008/11/12(水) 16:10:39.12 ID:rOrup4Oz
いっそ全世界VB6.0に統一しようぜ この歳じゃもう新しいやつ覚えらんねーよ
次はCωだろ
エアーD
40 :
キャベツ(catv?) :2008/11/12(水) 16:11:30.73 ID:Vir+1bye
C(+o+)
41 :
パクチョイ(アラビア) :2008/11/12(水) 16:13:19.13 ID:X3hMi7i4
42 :
おくら(北海道) :2008/11/12(水) 16:13:54.20 ID:o4LCWW8v
C@ だな
43 :
ニシン(長野県) :2008/11/12(水) 16:14:30.31 ID:3uQVq/4Q
JavaはできるのにCが全然できないプログラマーって何なの?最近多いんだが。
44 :
唐辛子(四国) :2008/11/12(水) 16:14:46.98 ID:+7re84B/
美しくないC++なんか捨ててCにしろよ
日本人がプログラミング勉強して どうすんだろ…といつも思う
完全に新しいの出せ 一旦、仕切り直ししようぜ
47 :
アジ(東京都) :2008/11/12(水) 16:16:21.14 ID:LkN/KMZu
C++はもうほとんど忘れた 次のC++はPythonベースのコンパイラ言語に作り直して
48 :
マグロ(アラバマ州) :2008/11/12(水) 16:17:04.43 ID:FJ9bqXS4
どうせバッファオーバーランすんだろ
49 :
イカ(dion軍) :2008/11/12(水) 16:17:26.32 ID:wRMf7o1C
>>43 最近の情報系学部の授業ではC言語よりJavaを先に習うらしい
特に工学部じゃなくて文系っぽいところ(経営情報学部とか環境情報学部とか)は
50 :
マグロ(東京都) :2008/11/12(水) 16:18:10.01 ID:8wjF6XQh
また、C言語最強伝説スレか
51 :
レタス(中部地方) :2008/11/12(水) 16:18:21.46 ID:IakmBv/D
Cどっか〜ん も〜っとC
52 :
かぼす(福岡県) :2008/11/12(水) 16:18:22.42 ID:KiCwezrV
インデックスちゃんとどっちがすごいの?
53 :
パクチョイ(アラビア) :2008/11/12(水) 16:19:05.42 ID:X3hMi7i4
>>43 流行かなんか知らんがJava系の仕事の方が多いからでない?
実際慣れるまではとっつきにくい言語だと思うんだが
54 :
レタス(中部地方) :2008/11/12(水) 16:21:13.09 ID:IakmBv/D
C→アセンブラ→Java→C++ときたけど 他にやっといた方が良いのある?
56 :
レタス(中部地方) :2008/11/12(水) 16:23:45.22 ID:IakmBv/D
57 :
すだち(東京都) :2008/11/12(水) 16:25:41.94 ID:acYv+eYT
int *p; int i; p = new int[10]; for(i=0; i<20; i++) { p[i] = i; } delete [] p; ・・・最初から壊れている仕様をこれ以上どうしようというのだ。
61 :
らっきょう(西日本) :2008/11/12(水) 16:26:25.27 ID:zuLs440F
62 :
タコ(静岡県) :2008/11/12(水) 16:27:11.30 ID:h9iSl+ng
C#最強
63 :
レモン(関西・北陸) :2008/11/12(水) 16:27:15.71 ID:qyg/0eYQ
アリスソフトスレじゃないのか
64 :
カキ(catv?) :2008/11/12(水) 16:27:18.21 ID:2il2BZZe
>>57 配列の添え字のミスは本当にウザい。なぜコンパイル通るのか
やっぱ型システムでは本質的に検知不能なのかな?
65 :
たけのこ(岐阜県) :2008/11/12(水) 16:27:37.80 ID:vKbp7IOG
C#は実力はあるのに周りが認めてくれないかわいそうな子
66 :
らっきょう(西日本) :2008/11/12(水) 16:28:09.66 ID:zuLs440F
このスレは底辺ワープアが帰ってきてから伸びる
C#じゃつぶしきかないもん
68 :
パクチョイ(アラビア) :2008/11/12(水) 16:28:37.51 ID:X3hMi7i4
C#の開発はマジ楽 MSの犬と呼ばれてもいいくらい好き
次は+が何個になるの?10個?
C99も地味に便利になってるよね。 以前からGCCの独自拡張を平気で使ってた人には、さほど変化無いけど。
C++は仕事でずーっとやってるが、STLとかテンプレートややこし過ぎ。 特にSTLなんかわざと難しくしてるよな。 最近はCOMがめんどくせえのでC#に移りつつある。 ついでにObjective-Cの仕事も本格的に始まる。 ちなみにもう40歳w 年あんま関係ねえかもw
73 :
すだち(東京都) :2008/11/12(水) 16:32:36.97 ID:acYv+eYT
>>64 delete[]の[]を外してもコンパイルは通るしな、もうアホかと。
74 :
らっきょう(西日本) :2008/11/12(水) 16:33:59.94 ID:zuLs440F
>>72 ここは学生の憩いの場なんだからジジイは出ていけよ
今年の初めにPDAの開発でVB2008つかったけど、VB6からの俺には厳しかった・・・。 聞く相手もいないし。
76 :
ニシン(長野県) :2008/11/12(水) 16:39:41.46 ID:3uQVq/4Q
みんなリッチカーニハンの本は棺桶に入れてほしいほどの宝物なんでしょ。
77 :
パクチョイ(アラビア) :2008/11/12(水) 16:40:10.93 ID:X3hMi7i4
>>75 .NETのVBは別物
つーか.NETは書き方が違うだけで基本どの言語も同じだしな
前にVB5を2005にした時はマジで地獄見たぜ('A`)
3年前に色々独学でやってたけどなんか忘れちまった C++はクラスの仮想関数とか使った多態化とかで便利だった気がする
79 :
タコ(沖縄県) :2008/11/12(水) 16:42:46.77 ID:j8SjjlG4
ちんちんぷらぷらそーせーじwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
80 :
つる菜(大阪府) :2008/11/12(水) 16:45:52.50 ID:czjdY1uV
∧__∧ ( ・ω・) リッチカーニはん ハ∨/^ヽ ノ::[三ノ :.'、 i)、_;|*く; ノ |!: ::.".T~ ハ、___| """~""""""~"""~"""~"
81 :
なっとう(埼玉県) :2008/11/12(水) 16:46:45.68 ID:R06E7j6T
Ruby最強伝説
82 :
うど(catv?) :2008/11/12(水) 16:47:19.61 ID:wMdMkwdf
次はC丼
やっとC#3.0での変更覚えた所なのに、今度はC++か 勘弁してよ…
そういえばD#ってどうなった?
85 :
ささげ(愛知県) :2008/11/12(水) 16:50:33.78 ID:9SnmmgD+
>>76 買ってあまり見なくて放置してたが
参考書に載ってないことを知りたい時に
見ると載ってるから、こういうときに見る本なんだ
って最近気付いた
86 :
グリーンピース(アラバマ州) :2008/11/12(水) 16:51:37.46 ID:cK9ZtsCZ
>>81 Rubyはちょっとしたツール作るのに便利だよな
でもちょっとしたツール使う時くらいしか使った事ないからすぐ忘れる
87 :
なす :2008/11/12(水) 17:06:08.99 ID:GadkHU6g
88 :
はくさい(中国四国) :2008/11/12(水) 17:06:31.90 ID:XfkF/4J9
そろそろC++は絶滅させるべき
89 :
ニシン(長野県) :2008/11/12(水) 17:06:57.35 ID:3uQVq/4Q
>>85 リッチカーニハンの本読んでCがわからないやつは何もできないってよく聞くね。
しかしJavaしかできないのって俺より年上の35歳以上にもけっこういるんだけど。
まーそういうのはUNIXもできないしviも使えないからなんかめんどいね。
90 :
まつたけ(東京都) :2008/11/12(水) 17:07:35.71 ID:Ufm61uRj
91 :
バジル(中部地方) :2008/11/12(水) 17:11:14.97 ID:VeCRwDkz
C#最高や! Cの基礎知識しかないアマグラマのワシでも オブジェクトやら何やらネットで調べながらガンガン書ける! C++なんて最初からいらんかったんや!
92 :
さやいんげん(関東) :2008/11/12(水) 17:14:10.81 ID:TqG4RXLE
お前らVHDLも勉強しとけよ
93 :
パクチョイ(宮城県) :2008/11/12(水) 17:14:28.39 ID:nRLu0bk7
C++勉強中になんだこのニュースふざけんな5年後にしろ
なんなの、プラスリーとか言っちゃうの
今のコードが通るといいな
C+++ の方がしっくりするだろ
97 :
たけのこ(岐阜県) :2008/11/12(水) 17:19:44.60 ID:vKbp7IOG
C++;にしてほしい
98 :
もやし(山形県) :2008/11/12(水) 17:24:09.14 ID:rH9dXwId
C丼だろ
99 :
タコ(静岡県) :2008/11/12(水) 17:26:57.52 ID:B3L9clv+
Python使ってる奴なんて日本じゃ俺ぐらいだよな
100 :
梅(catv?) :2008/11/12(水) 17:27:51.63 ID:mA8hk1R7
>>99 インタプリタにインデントまで指定されるのって気持ち悪くないの?マゾなの?
101 :
ささげ(愛知県) :2008/11/12(水) 17:33:34.22 ID:9SnmmgD+
PythonってOSでインデントがずれるのを修正する機能があるたらなんたら 見たが本当に大丈夫なの?
102 :
ハマグリ(長屋) :2008/11/12(水) 17:39:32.48 ID:XK9XMiuq
C++で完成していると思ったわ
一度C#を味わうと戻れない
104 :
うど(岡山県) :2008/11/12(水) 17:43:31.26 ID:dMSQNW5w
BASIC書式なんだけど そりゃもうすごく超最適化できるコンパイラを作ったらいい
105 :
たまねぎ(dion軍) :2008/11/12(水) 17:47:46.09 ID:WkGEXBsP
COBOL++
C#の良さが認識され始めたな。このスレでは
107 :
なす :2008/11/12(水) 17:48:59.28 ID:W7+AN3ko
C C♯ もぉ〜っとC Cどっかーん Cナイショ ふたりはC ふたりはC MaxHeart ふたりはC SplashStar Yes C5! Yes C5 Go Go!!
109 :
アピオス(京都府) :2008/11/12(水) 17:50:05.79 ID:iq6M0O5v
C++++-で C丼
111 :
えんどう(神奈川県) :2008/11/12(水) 18:01:27.13 ID:cYTGRzdZ
Cは解るけどC++は解らん クラスって何だよ
>>106 好き嫌いは別として、生産性、保守性、管理教育のし易さじゃ抜きん出てると思う
あと痒い所に手が届く系
個人や少数の人間がガリガリコード書いてくなら、どーでもいいんだけど
現実的な開発現場考えると、今んとこベストチョイス
C゚ミ++++<
やっと来たか!C++/CLIが好きだったからとりあえず期待 でも方向性ちと違うっぽいのな それはそうと、C丼って語呂が良いな
115 :
サバ(東京都) :2008/11/12(水) 18:10:45.58 ID:mZy2DrJo
オブジェクト指向いらね(゚Д゚ とくに継承とかいうやつ、どうやったってヤキソバ化するに決まってんじゃん
117 :
ピーマン(静岡県) :2008/11/12(水) 18:11:59.73 ID:EuL3b8Nx
全部pubricにするとすげー楽ってのに気がついた
119 :
マンゴー(兵庫県) :2008/11/12(水) 18:17:07.88 ID:qgzVrWVI
Cって何かの略? なんなの?
120 :
ウニ(チリ) :2008/11/12(水) 18:18:15.69 ID:zinGDzBc
C丼か
121 :
はくさい(中国四国) :2008/11/12(水) 18:21:47.38 ID:XfkF/4J9
>>99 俺もPython無しじゃ生きられないけど
Alpha Bravo Charlie Delta
123 :
えだまめ(兵庫県) :2008/11/12(水) 18:25:56.07 ID:JGDejicK
Cまでいったと〜 アーハハハハハ〜ン
>>20 00010101101110010110000
126 :
サワラ(九州) :2008/11/12(水) 18:29:40.79 ID:ZeGieqZN
一々メモリを開放する作業が始まるお・・・
128 :
パクチョイ(アラビア) :2008/11/12(水) 18:31:23.38 ID:X3hMi7i4
129 :
すだち(栃木県) :2008/11/12(水) 18:34:41.30 ID:TQOHRpcI
スクリプト言語はサクッと使えるがCの類が駄目だ とくにC++に激しいコンプレックスを感じる
130 :
しゅんぎく(神奈川県) :2008/11/12(水) 18:34:41.66 ID:JvLKgAZh
>>117 ついでに言うと保守の立場に回ると意見が180度変わるけどな
133 :
サバ(東京都) :2008/11/12(水) 18:38:14.92 ID:mZy2DrJo
とにかくオブジェクト指向ってのは抽象的な概念を理解するのが難しくて、 それに基づいてどうやってクラス設計すればいいのかと言えば、 これも説明不可能な領域。さっさと滅びてしまえ。
134 :
クルマエビ(東京都) :2008/11/12(水) 18:45:13.55 ID:XZEg775l
C#でソフト作って配布したいけどコード見られると困る時ってどうするの?
136 :
梅(岐阜県) :2008/11/12(水) 18:48:56.55 ID:KrDu4VGm
>>134 難読化する。だけどオープンソースで開発したほうがフィードバックがあっていいと思うよ。
>>134 VBでソフト作ってソースごと配布したら
凄腕プログラマーが添削して機能追加までしてくれたw
わかりずらくなるだけ
139 :
コールラビ(長屋) :2008/11/12(水) 19:50:45.78 ID:1vjWtbnW
C++/CLIの糞さは異常
>>133 正規化と同じで程度を調整すればいいんだよ
できる奴はそのあたりのさじ加減が絶妙
141 :
つるむらさき(千葉県) :2008/11/12(水) 20:13:22.76 ID:qQSz48Va
C+++++++++++++++
M$氏ね。 CLIとか糞な拡張すんじゃねえ
143 :
エシャロット(中部地方) :2008/11/12(水) 20:21:08.73 ID:yzX4Zd4n
VC++の仕事したけどMFC使わないでSTLで組んできた
144 :
桃(埼玉県) :2008/11/12(水) 20:22:34.88 ID:J2uG28Wi
WindowsはC#でいいや
145 :
大葉(アラバマ州) :2008/11/12(水) 20:23:08.80 ID:kdaQYtLK
boostはどうなりましたか
146 :
タラ(アラバマ州) :2008/11/12(水) 20:26:04.50 ID:XKYk/8lY
catch(SocketException sex)
147 :
タコ(東京都) :2008/11/12(水) 20:26:51.58 ID:66qtnfG5
D言語って流行らんの?
148 :
オリーブ(愛知県) :2008/11/12(水) 20:34:25.78 ID:+s9a+AJQ
>>117 ついでに全部staticにするといいよ
149 :
くわい(宮城県) :2008/11/12(水) 20:39:13.37 ID:oTsyoKxd
さんざん見飽きてうざいだろうけど、最強はやっぱCだわ。 シンプルで覚えやすいし、オリジナルのARM用のマルチタスクOS 作ったこともあるし。 よほどの天才でない限り複雑な言語は、言語に振り回され時には混乱すら 引き起こす。 クラスと例外処理は認めてもいいかな。
Cfor(i=0; i<2; i++){ printf("+"); }
152 :
なす :2008/11/12(水) 20:46:00.87 ID:5uZ8zLTb
もう下手に仕様変えんのやめてくれ
153 :
グリーンピース(島根県) :2008/11/12(水) 20:46:08.48 ID:lm8zFPTs
>>147 3行で分かるD言語最強伝説
・0.99がリリースされ「ついに1.0か!」と思ったら翌日0.100がリリースされた
・1.0がリリースされたのはそれから2年8カ月後の2007年1月3日(0.xの最終Verは0.178)
・1.0がリリースされ「もう使っても大丈夫だろう」と思ったら半年で2.0がリリースされた
開発効率は抜群なんだけどヒットするにはまず言語仕様が完成してくれないと…
オブジェクト指向言語っていってもぜんぜん継承とか使わない奴とかいるからな。
155 :
はくさい(アラバマ州) :2008/11/12(水) 21:04:01.60 ID:6SGGSC30
C*
156 :
コールラビ(コネチカット州) :2008/11/12(水) 21:07:37.42 ID:E/WcF3rm
より低レベルな世界で活躍しそう
157 :
エシャロット(東京都) :2008/11/12(水) 21:09:32.52 ID:2Mwvktsn
C++どんどんカオスってるよな。 templateとか使いまくってるの弄ると補完がアレになってたり IDEに頼り切ったゆとりプログラミングしか出来ない俺には辛い
158 :
サバ(長野県) :2008/11/12(水) 21:10:22.41 ID:G3wccgdI
CX言語とか出てきそう
せめて、Cフォルテシモとかでよいだろ。
160 :
ピーマン(静岡県) :2008/11/12(水) 21:13:18.80 ID:EuL3b8Nx
あんまりいじらずそのまま使うのが一番だよ。だれでもわかるように。
161 :
グリーンピース(北海道) :2008/11/12(水) 21:14:08.88 ID:pe4ppnBu
日本語ベースの言語つくろうぜ アルファベットとか読みにくいんだよ
--D
C++の弱点は、コード量がどうにも多くなることだ。
164 :
コウイカ(dion軍) :2008/11/12(水) 21:18:11.45 ID:rMH75xYD
>>148 そんなに大した事じゃないのに腹抱えてワロタ。
165 :
エシャロット(長野県) :2008/11/12(水) 21:18:20.36 ID:pYHuwRay
ぬるぽ
166 :
サバ(長野県) :2008/11/12(水) 21:19:16.14 ID:G3wccgdI
167 :
トビウオ(茨城県) :2008/11/12(水) 21:19:28.02 ID:hIUmDUUf
Rubyって国産なんだな ソフトウェア関連て日本駄目駄目だからびっくり
168 :
セリ(神奈川県) :2008/11/12(水) 21:19:35.74 ID:OltgCIsW
C**
169 :
クルマエビ(大阪府) :2008/11/12(水) 21:20:07.69 ID:o9lFagLF
今更ぱすちゃこんてぃにゅーの新作出されても…
170 :
トビウオ(北海道) :2008/11/12(水) 21:20:11.81 ID:RgZrXIhO
C++にぬるぽは効かない
171 :
エシャロット(中部地方) :2008/11/12(水) 21:20:19.95 ID:yzX4Zd4n
何でCなんて流行ったんだよ!! BASICがいいだろ!
173 :
アンコウ(北海道) :2008/11/12(水) 21:22:13.33 ID:NrU4T6su
C++ Next Generation
174 :
パイナップル(関東・甲信越) :2008/11/12(水) 21:22:23.68 ID:XxEb9clx
Cω
175 :
モロヘイヤ(群馬県) :2008/11/12(水) 21:23:00.01 ID:Tk9ZbU4P
CもJavaも頑張って覚えたのに職場ではVB6しか使わない。 VisualStudio使い難くてイライラする。
176 :
ヒジキ(石川県) :2008/11/12(水) 21:23:12.72 ID:dRtpWbdm
178 :
にんじん(広島県) :2008/11/12(水) 21:25:22.47 ID:9+XIDSR2
このスレC#の評価高くて嬉しい チーム内で力説しても このMSの犬めって目で見られてつらいっす
179 :
モロヘイヤ(千葉県) :2008/11/12(水) 21:25:38.79 ID:mJBb+aAR
D言語涙目って事?
181 :
グリーンピース(島根県) :2008/11/12(水) 21:25:41.52 ID:lm8zFPTs
>>176 LINQとかが実装された最初の言語だな
今も開発が進められているんだろうか?
182 :
カマス(神奈川県) :2008/11/12(水) 21:26:12.88 ID:3oMzFSJU
なんで言語によって書き方が違うの? 全部C++にしてくれればいいのに
183 :
にら(catv?) :2008/11/12(水) 21:26:45.14 ID:IZf4UGJr
C++を使う場面なんて無いだろ。 実行速度重視ならC使うし、開発速度重視ならC#使うし。
184 :
モロヘイヤ(千葉県) :2008/11/12(水) 21:26:53.69 ID:mJBb+aAR
>>178 C#ってDelphi設計した人がデザインした言語なんでしょ?
根底はボーランドだって力説しる。
185 :
トビウオ(北海道) :2008/11/12(水) 21:26:58.92 ID:RgZrXIhO
C#を使うぐらいなら、C++/CLIを使う
186 :
ヒラメ(千葉県) :2008/11/12(水) 21:28:53.64 ID:gPjGyJdI
C++いらねぇ。 Cとアセンブラで十分。
プログラム書ける人とか尊敬するわ 言語が難しいというより解説書とかサイトの日本語がわけわからん みんなよくあんなの理解できるな
188 :
きゅうり(長屋) :2008/11/12(水) 21:29:13.14 ID:6rlF32x1
すべての言語がC++のサブセットになるのはいつだろうか
189 :
かぶ(大阪府) :2008/11/12(水) 21:29:17.65 ID:xlD4hnmu
perl最強説
190 :
にら(catv?) :2008/11/12(水) 21:29:52.69 ID:IZf4UGJr
>>178 .NETライブラリはボーランド時代のバグまで完全再現してやがるクソだが、
C#の言語仕様自体は素晴らしい。
まぁ、ObjectPascalのBegin〜Endが中括弧になっただけだが。
191 :
梅(catv?) :2008/11/12(水) 21:30:14.51 ID:mA8hk1R7
>>117 にレスしてる奴の中に必ず一人はprivate int hogeと、public Set_hoge()とpublic Get_hoge()を大量生産している奴が居る
192 :
ニシン(埼玉県) :2008/11/12(水) 21:30:52.28 ID:cFaWXdJD
C#できればモテる? やってみようかな
やっとか、早くboost標準で使えるようになってほしいわ
クライアントはvb.net サーバーはCでおk C++ってどの業界で良くつかわれてんの?
195 :
れんこん(青森県) :2008/11/12(水) 21:33:23.56 ID:TEIVxhkP
コンパイラを買い換える金が無いので意味無しっす。
196 :
ばれいしょ(神奈川県) :2008/11/12(水) 21:33:44.04 ID:XC9ihsSj
C++ は難し杉ます(><)
197 :
うり(dion軍) :2008/11/12(水) 21:33:43.79 ID:uB1+gPVM
D言語ってどうなった?
>>190 あのbegin end;は地味に可読性を下げてる気がするから、中かっこで正解な気ガス。
199 :
グリーンピース(北海道) :2008/11/12(水) 21:34:21.80 ID:pe4ppnBu
200 :
はくさい(東京都) :2008/11/12(水) 21:34:40.01 ID:7YEiAWdA
アセンブラ最強伝説
201 :
みつば(中部地方) :2008/11/12(水) 21:35:55.30 ID:sIer3hZD
>>133 逆に考えるんだ。抽象的な概念をコードに落とすのに非常に適していると。
つまり非常に斬新なアイデアを思いついたり、自分にとって未知なプログラムに取り組む際に
オブジェクト指向であれば、比較的スマートに構造が決められる。
202 :
ヒラメ(長崎県) :2008/11/12(水) 21:35:59.78 ID:rfY00pDp
>>197 「既存の言語に近い方が覚えやすくてみんな使ってくれるに違いない!」
っという基本概念で設計されたせいで、
「あんまり違わないのなら既存言語でいいや」
っと、みんなDを使わずにJavaを使っております
203 :
グリーンピース(島根県) :2008/11/12(水) 21:35:59.98 ID:lm8zFPTs
204 :
はくさい(アラバマ州) :2008/11/12(水) 21:36:47.71 ID:6SGGSC30
ぬるポインタって何?
205 :
ズッキーニ(アラバマ州) :2008/11/12(水) 21:37:58.33 ID:sMlqoBwk
206 :
はくさい(関東・甲信越) :2008/11/12(水) 21:38:32.77 ID:BCKF6011
どんな言語も文法覚えるまでなら大したことない。 膨大なライブラリの仕様を理解するのが面倒だな。
207 :
ヒラメ(長崎県) :2008/11/12(水) 21:38:38.19 ID:rfY00pDp
>>205 馬鹿ですまんけど、
>>
じゃないっけ?違うっけ?
208 :
モロヘイヤ(千葉県) :2008/11/12(水) 21:38:58.60 ID:mJBb+aAR
これなんかイントのCよ!
>>207 それもあるが、インスタンスが存在して無いアドレスを指してる場合もある。
>>203 DがPL/SQLよりメジャーとか信じられんのだが
214 :
ヒラメ(長崎県) :2008/11/12(水) 21:42:38.01 ID:rfY00pDp
WinクライアントアプリはC++ 業務システムはJAVA MSとその奴隷企業はC# ハード系はC
217 :
かぶ(大阪府) :2008/11/12(水) 21:44:35.42 ID:xlD4hnmu
218 :
ヒジキ(神奈川県) :2008/11/12(水) 21:44:56.00 ID:yJpq9QSs
プログラムスレでのインデントは全角スペース入れろっつってんだろカスども
219 :
ヒラメ(長崎県) :2008/11/12(水) 21:46:33.37 ID:rfY00pDp
まぁHaskell勉強中の俺には関係の無い話だな
221 :
トビウオ(北海道) :2008/11/12(水) 21:46:58.39 ID:RgZrXIhO
整形ツール作ればいいべ
>>206 C++の文法を覚えるのは大変だぞ・・・
C++プログラマの99%はろくにC++の文法を知らない現実
225 :
かぶ(大阪府) :2008/11/12(水) 21:49:25.76 ID:xlD4hnmu
正直オブジェクト指向がなかったら、 今までの障害に対応できなかったと思う。 したがってオブジェクト指向は必須。 C<<<<C++
226 :
からし(愛知県) :2008/11/12(水) 21:50:07.82 ID:vqJFduZu
今年はFortran 2008も策定予定だよ。Fortranの前バージョンはFortran 2003。まあ、Fortran 77やFortran 90が多いだろうけど。
227 :
サヨリ(東京都) :2008/11/12(水) 21:50:19.49 ID:SUW8N4oI
安易にアセンブラ最強とか言っちゃう奴はまともにコードも組めないド素人でニート ハッカー漫画見て妄想ITの世界で羽ばたいてろ
228 :
さやいんげん(アラバマ州) :2008/11/12(水) 21:50:56.48 ID:Le2Wjl0P
PerlのOOP的な記法はC++より難解だと思う
229 :
ヒラメ(長崎県) :2008/11/12(水) 21:51:31.08 ID:rfY00pDp
230 :
みつば(中部地方) :2008/11/12(水) 21:52:44.67 ID:sIer3hZD
0と1さえあればどこへでもいける
231 :
サヨリ(東京都) :2008/11/12(水) 21:52:57.75 ID:SUW8N4oI
>>229 貴様。 Z80A最高とか MC68K最高とか言ってくれたら抱いてやる
232 :
ワカメ(静岡県) :2008/11/12(水) 21:53:30.51 ID:dtJtAgyA
233 :
はくさい(関東・甲信越) :2008/11/12(水) 21:54:25.29 ID:BCKF6011
>>222 それ、Cなんだけど殆どインラインアセンブラで書いてるのと同じレベルだよね
234 :
ヒラメ(長崎県) :2008/11/12(水) 21:55:27.18 ID:rfY00pDp
TK-85・・・
235 :
ふき(東京都) :2008/11/12(水) 21:55:50.79 ID:oWmiVxK8
Cをもっとパワーアップしてほしいな いまだに動的配列をreallocで組まないといけないのがいやすぎる
236 :
あんず(北海道) :2008/11/12(水) 21:56:14.84 ID:+r18nS8e BE:1038658166-PLT(12346)
なでしこ
237 :
みつば(中部地方) :2008/11/12(水) 21:56:49.58 ID:sIer3hZD
Lisp最強伝説
*C++ が、(*C)++ と解釈されるか *(C++) と解釈されるかの違いですね。わかります。 C言語++だと主張される方は、前者だと思っていると。
240 :
トビウオ(北海道) :2008/11/12(水) 21:59:11.07 ID:RgZrXIhO
(((((((()))))(()))))) かっこうぜーーー
241 :
ワカメ(静岡県) :2008/11/12(水) 21:59:48.49 ID:dtJtAgyA
>>235 パワーアップしたのがC++なんじゃね?
242 :
タコ(神奈川県) :2008/11/12(水) 21:59:55.71 ID:aUx5YOBG
C++ってなんて呼べばいいんだ? しーぷらぷら? すーぱっぱ?
243 :
サワラ(茨城県) :2008/11/12(水) 22:00:33.81 ID:LJLy1Umd
C3+でいいよ
244 :
ふき(東京都) :2008/11/12(水) 22:00:39.55 ID:oWmiVxK8
C言語・・・シンプルな仕様で大成功!今でも現役 C++・・・機能追加をしすぎて、一般人がついていけなくなって失敗!
>>93 メシウマw
コンパイル通らなくなってしまえ
本質的に見るとC++はCっちゃCなんだが殆ど別物みたいな
>>242 しーぷらぷらでいいよ
247 :
トビウオ(北海道) :2008/11/12(水) 22:02:12.79 ID:RgZrXIhO
どうでも良いけど、C++より++Cの方が良いのだから、名前からして失敗かw
248 :
サヨリ(東京都) :2008/11/12(水) 22:02:49.79 ID:SUW8N4oI
C++の仕様はつぎはぎだらけで汚い。精密なポンコツであり、もっともわかりやすい高級アセンブラ
249 :
ワカメ(静岡県) :2008/11/12(水) 22:05:35.69 ID:dtJtAgyA
LDA ,X++ STA ,Y++
verilogは楽しく学べたけどCは苦痛以外の何者でもなかった。
>>147 亀レスだが・・・、
ついでに言うと、1.0系と2.0系が並走してる状態のため、
2.0系に対応していないライブラリが結構ある、
そのためライブラリ優先で1.0系を使うが、
その間に最新仕様である2.0系と
離されていってしまうというジレンマが・・・。
252 :
ヒジキ(石川県) :2008/11/12(水) 22:07:36.72 ID:dRtpWbdm
Rubyの2.0っていつ出るんだよ 出る出る言われてて1年くらい経ってないか
253 :
えんどう(愛知県) :2008/11/12(水) 22:08:16.20 ID:9xv4zeX3
C++ C# も〜っと!C++ C++ドッカ〜ン! C++ナイショ
254 :
さやいんげん(アラバマ州) :2008/11/12(水) 22:08:30.93 ID:Le2Wjl0P
Python3.0で蛇遣い涙目っっっっw
257 :
キス(東京都) :2008/11/12(水) 22:13:29.09 ID:Qn9NIodC
258 :
ヒラメ(西日本) :2008/11/12(水) 22:13:32.73 ID:1Frtb1Bp
C言語の日本語版作ってくれ英語で書くのアホらしい
259 :
グリーンピース(東京都) :2008/11/12(水) 22:13:59.57 ID:97GdTeOx
スキームとかいうのがPS3と相性がいいんだぜ! ってゲハで読んだ。
260 :
グリーンピース(愛知県) :2008/11/12(水) 22:14:06.22 ID:wX8AnRTw
int a = 0; int *p = &a; *p++; printf("%d",*p); なんで1じゃないんだ! と思ってた次期がありました
261 :
アンコウ(アラバマ州) :2008/11/12(水) 22:15:09.59 ID:Mfse31z6
schemeの括弧地獄マジやばい。あれでゲーム作らされた日には死ぬかと思った。
262 :
グリーンピース(東京都) :2008/11/12(水) 22:15:16.96 ID:97GdTeOx
263 :
えだまめ(千葉県) :2008/11/12(水) 22:15:37.33 ID:AL7/d2c5
VC++プログラマで7,8年食ったが 未だにポインタがよくわかってない。 なんとなく使えてるが、良く理解してない。
264 :
ヒラマサ(長屋) :2008/11/12(水) 22:17:45.78 ID:qseNlXsu
Fortranがバージョンアップしすぎて、Fortran77の面影が跡形もなくなってる Fortran2008の仕様策定中らしいし
266 :
まつたけ(東京都) :2008/11/12(水) 22:18:39.52 ID:3yNZiPiK
で、コボラーの俺はどうすればいいの?
267 :
ヒラメ(長崎県) :2008/11/12(水) 22:18:57.62 ID:rfY00pDp
>>265 gcc version 4.3.2では0
268 :
ばれいしょ(神奈川県) :2008/11/12(水) 22:19:26.09 ID:XC9ihsSj
269 :
ヒラメ(長崎県) :2008/11/12(水) 22:19:31.68 ID:rfY00pDp
>>266 まずは銀行の基幹システムをすべてC言語に書き直せ。話はそれからだ
boostは標準ライブラリになったの? 鬼車は?
271 :
トビウオ(北海道) :2008/11/12(水) 22:20:13.98 ID:RgZrXIhO
コボラーは、まだまだ需要有るんじゃね
272 :
カツオ(山口県) :2008/11/12(水) 22:20:48.27 ID:3oKeMfMC
Eになったら本気出す。
273 :
キンメダイ(アラバマ州) :2008/11/12(水) 22:20:50.46 ID:qjAILS/8
274 :
まつたけ(東京都) :2008/11/12(水) 22:21:57.69 ID:3yNZiPiK
>>269 たぶんロジック移植はどうにかなるんだろうけど
問題なのは端数処理とかなんだよね
ここでCOBOLerの俺様が通りますよ JavaもCもC++もC#もわかるし組めるけど。 要件さえ満たせば言語なんてなんでもいいだろ
276 :
ヒラメ(長崎県) :2008/11/12(水) 22:22:56.95 ID:rfY00pDp
>>274 取り合えずコボラーの君たちが現役の間に、CとかJavaに書き換えないと、誰も読めなくなると思うんだ
HSPすらバージョンアップするんだから当然だな。むしろ遅いくらい。
if (++(localString*)p_str = GetString(lang,id) != NULL) { みたいな糞ソースの保守はもうしたくない
279 :
にんにく(アラバマ州) :2008/11/12(水) 22:25:11.55 ID:Wz+Fq2xS
>>275 大人数でやるなら厳格な言語でやらないとダメ
やっちゃダメなことは全部やられる
280 :
トビウオ(北海道) :2008/11/12(水) 22:25:13.25 ID:RgZrXIhO
COBOLが読めないってw
オレもAlgol読めないからそれは馬鹿にできないわ
>270 shared_ptrとかlambda(記法は変わってたかも)とかregexpはtr1に入ってたから導入されるんじゃね waveとかgraphとかgilとかはシラネ
283 :
とうもろこし(北海道) :2008/11/12(水) 22:26:33.80 ID:IL4d7m/W
>>76 あれは捨てた。
入門用には敷居が高いし、リファレンス用としても中途半端
プラウガーの「標準Cライブラリ」ISBN-13: 978-4810185416
の方がよっぽど使いやすい。
CがCOBOLの代わりになるとか本気で思ってんの
285 :
ばれいしょ(神奈川県) :2008/11/12(水) 22:27:09.37 ID:XC9ihsSj
このスレの住人なら知っていますね、あの糞開発ツールのことを ・自分のプログラムのバグなのかコンパイラのバグなのかわからない ・他の仕事に応用できない糞開発ツールの独自世界を必死に学習している ・テキストエディタで書いたほうが効率的なのに糞UIツールを懸命に使っている 糞だけど、政治的な理由で無理やり使わされているんですよね。 もう、あんな厨の作った糞ツールを我慢して使うのはやめましょう。 ・糞開発ツールを部下に押し付ける上司の命令は無視しましょう。 上司は糞開発ツールが使われる実績を作ることであの会社のごきげんをとっているのです。 ・あの糞開発ツール提供会社には「おたくの糞開発ツールは話にならない」と突き放しましょう。 バグレポートなどしてはいけません。改善要求などもってのほかです。 あの会社はあなたたちのことをテスター/モルモットとしか思っていません。 ・あの会議で「糞開発ツールを使ったら生産性がxx%アップしました」 なんて話が出たら力強く机を叩き、会議室を出ましょう。 あの人たちは糞開発ツールをマンセーすることで立場を確保しているのです。 糞な開発ツールを糞だと言える、そんな当たり前の環境をみんなの力で取り戻しましょう。
286 :
ワカメ(静岡県) :2008/11/12(水) 22:27:42.62 ID:dtJtAgyA
boostが標準ライブラリに入るんだろ
288 :
ヒラメ(長崎県) :2008/11/12(水) 22:28:49.93 ID:rfY00pDp
>>280 昔のソースだから、上手く探せんかった
@IT か ITmediaの記事で
「COBOL技術者が減っている。このままでは基幹システムが誰にも変更できなくなる!」
って記事があった。今結構深刻
289 :
にんにく(アラバマ州) :2008/11/12(水) 22:28:50.37 ID:Wz+Fq2xS
K&Rは学生の頃は糞呼ばわりされてたな 確かに、実習あわせても4単位しかCの授業がないような情報科の学部生が読むには辛い 言語仕様がはっきり思い出せないときには使ってたが 今はネットでpdfでも落としてきた方が早いな 紙メディアは検索性低いし
290 :
えだまめ(千葉県) :2008/11/12(水) 22:29:12.96 ID:AL7/d2c5
>>273 ネットからソースコピったり、本からパクったり、同僚をうま〜く利用したり
切って張って加工するだけでなんとかなったぜ。これが。
もう今はうんざり。
デスクワークにそもそも向いてなかったんだと思う。
292 :
ほうれんそう(catv?) :2008/11/12(水) 22:29:54.14 ID:PkHvz0bD
delphi勉強したけど結局使ってない
293 :
にんにく(アラバマ州) :2008/11/12(水) 22:30:19.31 ID:Wz+Fq2xS
>>288 大手銀行系のシステムって未だにCOBOLが残ってるんでしょ
あと、早くからコンピュータを積極的に取り入れてた企業の基幹システムとか
もう完全にブラックボックス化してるんじゃないの?
作った人間が居ないと伝承できないでしょ
294 :
マグロ(長屋) :2008/11/12(水) 22:32:03.83 ID:/ye+arFE
大昔の銀行COBOLはフラグ立ててGOTOなソースだから 構造化だのOOPだので育ったPGには読めんのだわ
295 :
ヒラメ(長崎県) :2008/11/12(水) 22:32:11.24 ID:rfY00pDp
>>293 さらに、銀行とかは新しいシステムを作り直そうとしないんだよね。
だから誰も読めない昔のシステムをそのまま使っているっと
みずほとかそうだったんだっけ?
よく知らないんだけど、統合するときにシステム障害起こったよね
296 :
にんにく(アラバマ州) :2008/11/12(水) 22:32:35.48 ID:Wz+Fq2xS
>>291 そのとおりでございます
C上がりのプログラマがthisをデクリメントして別のインスタンス操作したり、
クラスなのにsizeof(*this)分0で埋めたりめちゃくちゃやられた
new[] を delete とか当たり前すぎて誰も注意しないし
297 :
ワカメ(静岡県) :2008/11/12(水) 22:32:55.48 ID:dtJtAgyA
COBOLも85以降に入ってきた人が作った構造化されてるソースなら誰でも読める。 COBOL全然知らなくてもある程度わかる。
298 :
トビウオ(北海道) :2008/11/12(水) 22:32:59.27 ID:RgZrXIhO
>>294 そんなソースなら、作った本人でも分からんべw
お前らがコードを書けば書くほど 世の中は貧乏になっていくんだよ
就活の時にパソコンが好きでプログラムがちょっと出来ますって言えるようになるためには何を何からやればいいの? 材料系の2年生で授業でCを1年間やったけど大体忘れました
301 :
らっきょう(東京都) :2008/11/12(水) 22:33:48.96 ID:MDBfJmcb
童貞はrubyでも使ってろって話だな
302 :
そらまめ(長崎県) :2008/11/12(水) 22:33:55.47 ID:rnAI+s8U
ガキの頃はプログラマースゲーとか思ってたけど、 アスペでもできる仕事だと知って見下すようになった
C++勉強始めたばかりなんですけど
304 :
ヒラメ(長崎県) :2008/11/12(水) 22:34:42.94 ID:rfY00pDp
>>300 ふと思ったんだけど
「プログラムちょっと出来ます」
っていうのと
「Excelとかのマクロがバリバリ組めて能率あっぷしまくりっすよw」
っていうの、どっちが企業受けがいいんだろう?
>>296 全部ポインタ絡みなのかw
そこでD言語ですよ
306 :
トビウオ(北海道) :2008/11/12(水) 22:35:05.16 ID:RgZrXIhO
> C上がりのプログラマがthisをデクリメントして別のインスタンス操作したり、 スゲー。さすがCの技術者は違うw
307 :
グリーンピース(愛知県) :2008/11/12(水) 22:35:16.39 ID:wX8AnRTw
>>300 CPUの仕組みを理解して
ごくごく簡単なコンパイラを組んだことがあります
って言えればおk
さて、このままいくとジョークのネタにしかならなかった2038年問題が現実化しそうですがν速民の見解は
309 :
ヒラメ(長崎県) :2008/11/12(水) 22:35:37.58 ID:rfY00pDp
310 :
にんにく(アラバマ州) :2008/11/12(水) 22:35:38.50 ID:Wz+Fq2xS
>>302 プログラマってのは搾取されるのが大好きな奴隷様のことだよ
ワーカーホリックが多くて、休みを上げようとすると嫌がられるとか
休みたいって言わずに働き続けて心を壊すとか
CLIの話が少ないなー .net駄目だな
C++/CLI(笑)
314 :
トビウオ(北海道) :2008/11/12(水) 22:37:44.61 ID:RgZrXIhO
> さて、このままいくとジョークのネタにしかならなかった2038年問題が現実化しそうですがν速民の見解は フラグ立ててGOTOに決まってる
315 :
にんにく(アラバマ州) :2008/11/12(水) 22:38:15.27 ID:Wz+Fq2xS
C#がもっと普及すれば少しは幸せになれるのかもしれない と、思ってたらC#でしか作ってないツールをlinuxで動かすように言われて泣いた なんとなくC++に置き換えたらメモリ漏れまくりで・・・
Perl6はいつ出るんだよ .NETみたいにすべての言語をParrot仮想マシンで動かそうとか言う大それたこと 考えるから頓挫したんだろ
317 :
ヒジキ(石川県) :2008/11/12(水) 22:39:02.43 ID:dRtpWbdm
318 :
ヒラメ(長崎県) :2008/11/12(水) 22:39:12.04 ID:rfY00pDp
>>315 C#を使ったことがないんでよく知らないんですが、LinuxもC#のコンパイラあったと思うんですが・・・
319 :
トビウオ(北海道) :2008/11/12(水) 22:39:32.91 ID:RgZrXIhO
monoは使い物にならんの?
320 :
なっとう(アラバマ州) :2008/11/12(水) 22:40:07.50 ID:Hz6vPMF1
C#は素人には最高だわ 簡単にWinアプリ作れるし C#のCと比べた欠点は少し遅いということとC#じゃWinじゃないと使えないってことかな?
321 :
ワカメ(静岡県) :2008/11/12(水) 22:40:12.41 ID:dtJtAgyA
>>302 アスペは知能高いだろ
医者もいるんだぜ
322 :
グリーンピース(愛知県) :2008/11/12(水) 22:41:00.81 ID:wX8AnRTw
C#の欠点は便利なこと
323 :
ニシン(埼玉県) :2008/11/12(水) 22:41:25.87 ID:cFaWXdJD
パパ、Visual C# 2008 Express Editionダウンロードしちゃうぞ!
324 :
キンメダイ(アラバマ州) :2008/11/12(水) 22:41:26.51 ID:qjAILS/8
monoでは完全には動かなかったね、そのときは 自分で作ったツールじゃなかったから諦めて翻訳したけど今なら動くかも
326 :
アナゴ(島根県) :2008/11/12(水) 22:42:48.54 ID:wjHvLC8U
>>308 すこしずつ64bitに変わってきてるらしいから大丈夫
Delphiのほうがはるかにマシ
328 :
メロン(catv?) :2008/11/12(水) 22:44:45.83 ID:+XEyxBQ7
アスペが何なのかよく分からないけど見下している知遅れ
アスペルガー症候群じゃなかったっけ?
330 :
えんどう(愛知県) :2008/11/12(水) 22:45:47.85 ID:9xv4zeX3
COBOLは命令数は少なくて習得は速いぞ。 以下の部分を覚えればOK ・IDENTIFICATION DIVISION. プログラムID、作成者、変更履歴等を定義。 ・ENVIRONMENT DIVISION. ファイルのI/O等を定義 ・DATA DIVISION. 変数の定義 ・PROCEDURE DIVISION. プログラム本体を記述 最低限覚えれば良い命令。 ・MOVE(変数への代入) ・COMPUTE(ADDとかSUBもあるけど) ・PERFORM(サブルーチン呼び出し) ・GOTO ・DISPLAY ・STOP RUN というか、(昔の)COBOLの問題点はグローバル変数しかなかったり、 コードが冗長すぎて中でどういう処理を行っているのかわからないし、 仕様書とソースが合っていなかったり(これは今でもそうだけど) COBOLというよりJCL(バッチファイルみたいなもの)がメーカーによってまちまちだったり。 結論:メンテナンスではなく、他の言語に移行なんてデスマ確定。
331 :
グリーンピース(東京都) :2008/11/12(水) 22:45:50.79 ID:97GdTeOx
ActionScript2.0が楽でいいよ
【キーワード抽出】 カニチャーハン 抽出レス数:0
333 :
ヒラメ(長崎県) :2008/11/12(水) 22:46:30.50 ID:rfY00pDp
ここで、Python無し
334 :
にら(東京都) :2008/11/12(水) 22:47:15.35 ID:mm8Q/bf+
classだけCに拡張すれば完璧じゃね
335 :
トビウオ(北海道) :2008/11/12(水) 22:47:25.86 ID:RgZrXIhO
石綿のことかと思ったw
336 :
ノリ(東京都) :2008/11/12(水) 22:48:54.71 ID:2c5CPmTK
アセンブラを勉強するメリットって何? 興味はあるんだが、なかなか一歩が踏み出せない
337 :
つる菜(神奈川県) :2008/11/12(水) 22:49:02.85 ID:H9uC2Epf
338 :
はくさい(中国四国) :2008/11/12(水) 22:49:15.35 ID:XfkF/4J9
339 :
はくさい(東京都) :2008/11/12(水) 22:49:15.82 ID:ZBOGFAlj
C++++++++++++++++++++++++++++++
3ヶ月間.netやってて久しぶりにMFCやったときは目が逝かれそうになった
341 :
えんどう(愛知県) :2008/11/12(水) 22:50:05.42 ID:9xv4zeX3
>>300 ディジタル回路が設計できて、更にPICのプログラミングが出来るといえばOK。
342 :
キンメダイ(アラバマ州) :2008/11/12(水) 22:50:38.33 ID:qjAILS/8
>>337 実装系に依存したコードはイカンってこった
C#でネイティブコードはけるようにしたらいいんちゃうん?
そういやJAVAてどなったの最近 3年ぐらい離れてるわ
345 :
大葉(アラバマ州) :2008/11/12(水) 22:51:34.72 ID:kdaQYtLK
monoはとにかく速度がでねえ
ここまでC†Cなし
347 :
エシャロット(中部地方) :2008/11/12(水) 22:53:02.20 ID:yzX4Zd4n
Modula-3マジお勧め
もう増やさなくていいです。
【レス抽出】 対象スレ: 12年ぶりに新しいC++が登場するらしい キーワード: HSP 抽出レス数:0 大学生だけどつかってるもん><;
俺が昔ニュー速でC#美しいぜっていって ぼろくそに叩かれたのがうそのようなスレ
351 :
えんどう(愛知県) :2008/11/12(水) 22:55:14.54 ID:9xv4zeX3
>>336 80x86ならデバイスドライバーを作るとか以外はあまりない。
(わざわざアセンブラで組まなくても、十分な速度がだせるから)
組込系なら覚えておいて損は無いかも。
(SHシリーズとかARMプロセッサとか)
それでもCで組むことが多くなってきたけどね。
最近のトレンドはPICプログラミングだと思う。
352 :
にんにく(アラバマ州) :2008/11/12(水) 22:55:26.79 ID:Wz+Fq2xS
>>336 知ってて損はない、ってレベル
同じプログラマ職でも全く使わないところと頻繁に使うところとあるけどね
ハード寄りの仕事なら必須
汎用OS上で動かすようなプログラムならまず要らない
ただVisualStudioのバージョン上がった場合なんかは要るかもな
最適化時に生成されるコードが酷い時がある
元のソースと全然違うコード吐いてたんだが、これはアセンブラレベルで見ないと分からない
>>344 SunがJavaをどうとかしたっていうようなニュースを見た記憶がある
仕事で使ってないからさっぱりだけど
353 :
ヒラメ(長崎県) :2008/11/12(水) 22:57:14.47 ID:rfY00pDp
2009年にJavaSe7を出す予定で、仕様変更は次のとおり * 言語レベルの XML のサポート * クロージャ * Block constructs * switch文で文字列を使えるようにする * BigDecimalを言語的にサポート * JavaBean プロパティサポート * ライトウェイトなメソッド参照 * アノテーションの仕組みへの拡張
俺のIDは評価されてもいいだろこのクズ供が
356 :
トビウオ(北海道) :2008/11/12(水) 22:59:02.26 ID:RgZrXIhO
ホント日本語でおKだなw
Delphierなんだけど今C++に無茶苦茶はまってる 何この神言語wwwww 開発効率?趣味に何求めてんの?
358 :
トビウオ(北海道) :2008/11/12(水) 22:59:54.25 ID:RgZrXIhO
>>341 今研究室で回路とPICをやろうとしているんだけど
就職に役立つのか?
クロージャはともかくアノテーションてなんのことやら・・・ アノライフルなら知ってるが
361 :
つる菜(神奈川県) :2008/11/12(水) 23:00:10.78 ID:H9uC2Epf
>>342 「実装系に依存したコード」ってレベルなの?
そろそろC++始めようと思ってたんだが先延ばしした方が良いのかね?
363 :
ヒラメ(長崎県) :2008/11/12(水) 23:00:13.17 ID:rfY00pDp
>* switch文で文字列を使えるようにする 文字列を扱えるようになっていいことあるのかな?
364 :
ワカメ(catv?) :2008/11/12(水) 23:02:58.59 ID:Ft/CVlb5
>>362 今から始めても、これが実装される頃までに現段階での仕様すら覚えきれないからおk
新しく何が追加されんの? 正規表現とか?
366 :
にんにく(アラバマ州) :2008/11/12(水) 23:03:16.61 ID:Wz+Fq2xS
>>363 VBにあるけどまあそこそこ便利
Excelから何か出力するようなツールを作る場合には使うかな
セルの中身の文字列の種類ごとに何かしたい場合とか
367 :
唐辛子(埼玉県) :2008/11/12(水) 23:03:48.44 ID:5/0D/tde
C++++++じゃねーのかよ
>>363 それが自然な記法だろ
C#だとできた気が。。
C丼 VisualStudioはそもそも日本名メソッドが使えるがな
はじめてのC++って本を使ってWindowsで勉強するにあたって 簡単に設定できるコマンドラインのC++ってないですか?
370 :
キンメダイ(アラバマ州) :2008/11/12(水) 23:04:36.03 ID:qjAILS/8
>>361 *p++みたいな参照と演算を同時に行う奴の
評価順が定義されたのは割と最近
K&RにもANSI Cにも定義されてなかった筈
ちゃんと括弧でくくれこの豚野郎
最近、もしかしてデバッガはIDEのものよりgdbのほうが実は良いのではないかと疑いはじめました。
いちいち文字列テーブル作って、対応するenum書いて、それでswitch〜caseってやらなくてもよくなる
>>363 シェルスクリプトで出来てすっげー便利だった記憶がある
375 :
ノリ(東京都) :2008/11/12(水) 23:05:25.18 ID:2c5CPmTK
>>351 ,352
レストンクス
趣味プログラマーの俺はわざわざ学ぶ必要もない気がしてきた
Cでちょっとしたネットワークツールが作れればいいなって感じだからな
376 :
カワハギ(神奈川県) :2008/11/12(水) 23:05:47.60 ID:6LWT80jc
俺はもうJAVAには何の期待もしていない。 というか、Sunが糞すぎるので。
377 :
グリーンピース(愛知県) :2008/11/12(水) 23:06:44.22 ID:wX8AnRTw
つーかJAVAに足りないものって機能や仕様よりも速度だろ
378 :
ワカメ(catv?) :2008/11/12(水) 23:06:48.00 ID:Ft/CVlb5
>>71 C99 はかなり便利なのでありがたいのだが
GCC の C99 機能の実装は信じない方が良いと俺的には思ってる...
開発ページ見ると broken とか missing とかの状態で放置されている機能がチラホラ
380 :
ヒラメ(長崎県) :2008/11/12(水) 23:07:34.19 ID:rfY00pDp
>>376 最近の大学教育機関はC言語ではなくJavaが第一言語になりつつあるんだってさ
オプションでCだって。Ocamlとか言う言語を二番目にやるところもある(関数型、お茶の水女子大学だったかな?)
まぁJavaは大学では流行りみたい。
381 :
ワカメ(catv?) :2008/11/12(水) 23:07:42.96 ID:Ft/CVlb5
>>375 >Cでちょっとしたネットワークツールが作れれば
多分面倒すぎてすぐに投げてしまうと思う
C+++になるのか
383 :
にんにく(アラバマ州) :2008/11/12(水) 23:08:02.31 ID:Wz+Fq2xS
C99は今ひとつ普及してない気がするな まあ99年には業務もC++に移行してたし、あんまり詳しく知らんけど
384 :
すいか(関西地方) :2008/11/12(水) 23:08:41.14 ID:y06DMrsM
386 :
メロン(catv?) :2008/11/12(水) 23:08:52.08 ID:+XEyxBQ7
PythonかわいいよPython
>>375 それぐらいだったらpythonがいいぞ!
ぜひ君もpythonの世界に入信するんだ
>>373 VCで空のプロジェクトでやるの面倒臭いので
後2008だとstudio.h使えないみたいだし
ネカフェでやりたいので数分で設定できて再起動の必要がない奴がいいです
Javaは完璧にGUIの速度がネイティブに近づいたらC++アプリ駆逐にはある程度成功すると 思うんだが。
390 :
カワハギ(神奈川県) :2008/11/12(水) 23:09:32.52 ID:6LWT80jc
>>380 大学でプログラム習うやつなんてアホだからそれでいいんじゃね?
パイソンはなんか強そうだよな アイアンパイソンとか
392 :
えんどう(愛知県) :2008/11/12(水) 23:10:03.64 ID:9xv4zeX3
>>359 ヒント:組込系は人材不足。
ただし就職先として携帯電話関連に就職すると死ぬけど。
393 :
えだまめ(北海道) :2008/11/12(水) 23:10:24.47 ID:eLk42BVx
vhdlだけできます
394 :
にんにく(アラバマ州) :2008/11/12(水) 23:10:32.18 ID:Wz+Fq2xS
テンプレートとか抽象すぎ変態すぎる。
396 :
クレソン(東京都) :2008/11/12(水) 23:10:45.73 ID:OxduO6Tk
C C++ C++++ → C# C ヽ('A`)ノ ( ) トキハナツ!! ノω| プラプラプラプラプラプラプラプラ →Cω
397 :
さつまいも(大阪府) :2008/11/12(水) 23:11:03.06 ID:zLJLLm1/
398 :
グリーンピース(東京都) :2008/11/12(水) 23:11:39.93 ID:97GdTeOx
大学でJava教えてるのは世の中の動きがわかってねーよなーと思う
studio.hってなんだ?
>>394 あれも結構PATH通すのが面倒で...
403 :
すいか(関西地方) :2008/11/12(水) 23:12:15.48 ID:y06DMrsM
404 :
キンメダイ(アラバマ州) :2008/11/12(水) 23:12:20.59 ID:qjAILS/8
405 :
にんにく(アラバマ州) :2008/11/12(水) 23:12:51.21 ID:Wz+Fq2xS
>>395 テンプレートは有りモノ使うならいいけど(boostとかSTLとか)
5人以上で開発やるなら、新規作成は禁止しとかないといろいろ大変なことになるな
407 :
ヒラメ(長崎県) :2008/11/12(水) 23:12:58.44 ID:rfY00pDp
>388 その条件だとBCC位しか思いつかない あとstdio.hなのと空のプロジェクト作るの位めんどくさがってるとなにもできないと思う
409 :
トビウオ(北海道) :2008/11/12(水) 23:13:17.57 ID:RgZrXIhO
template< typename _T > void func(A a, B b){ _T t; ・ ・ ・ ・ } とかやってしまって、はまったw
410 :
にんにく(アラバマ州) :2008/11/12(水) 23:13:46.67 ID:Wz+Fq2xS
ちょっといじるくらいなら、cygwin+gccが一番楽だと思うけどねー すぐインストールできるし
411 :
グリーンピース(東京都) :2008/11/12(水) 23:14:10.94 ID:97GdTeOx
>>401 LSI C-86 体験版とかか?使ったこと無いけど
大学でJavaやったほうがPG奴隷の予習には役に立ちますよ
うぃっす とりあえずBCC試してみます
414 :
キンメダイ(アラバマ州) :2008/11/12(水) 23:15:02.78 ID:qjAILS/8
>>411 LSI Cは++じゃなくて、普通のCだべよ
415 :
なす :2008/11/12(水) 23:15:24.64 ID:5uZ8zLTb
プログラマとして就職する場合はどれだけスキルがあればいいん? 今VC++でぷよぷよらしきものを作ってるけど
416 :
コールラビ(長屋) :2008/11/12(水) 23:15:35.27 ID:1vjWtbnW
ここまで 0x の話題無し λ関数ってどうなったの?
>407 Cとhaskell
あー、C++って俺が覚えた最後のプログラム言語だ。ANSI C++がまだなかった頃。 もうプログラム何か組めませんよ。
419 :
いちご(埼玉県) :2008/11/12(水) 23:15:59.39 ID:AZNRBOuy
420 :
トビウオ(北海道) :2008/11/12(水) 23:16:13.55 ID:RgZrXIhO
> プログラマとして就職する 他に就職できるところがあるなら、辞めておけ
421 :
グリーンピース(東京都) :2008/11/12(水) 23:16:22.11 ID:97GdTeOx
422 :
えんどう(愛知県) :2008/11/12(水) 23:16:29.12 ID:9xv4zeX3
>>388 ネカフェでアプリってインスコできる?
USBメモリに開発環境一式入れられるのがあればいいけど。
となるとWindowsじゃないけど、UbuntuをUSBメモリに入れておけばよくね?
423 :
ふき(徳島県) :2008/11/12(水) 23:16:30.53 ID:cNrbf0Q5
C++のテンプレートマジ気持ち悪い 関数=0とかいう表現もマジ気持ち悪い
424 :
さつまいも(大阪府) :2008/11/12(水) 23:16:42.93 ID:zLJLLm1/
大学でJavaなんかやんなくていいからCode Complete全部読ませとけと
425 :
グリーンピース(愛知県) :2008/11/12(水) 23:16:49.96 ID:wX8AnRTw
スキルより日本語がちゃんと会話ができることとコードのお行儀がいいほうが大事じゃね?
javaって構造体ないし、グローバル変数も無いだろ。 大学だと数値計算とかで大量のデータ扱うことも多いんだし、javaよりCのほうがいいよ。
427 :
にんにく(アラバマ州) :2008/11/12(水) 23:16:59.06 ID:Wz+Fq2xS
大学の頃教わったのは、CASL、Pascal、C、Prolog、Lispだな Cは教わるまでも泣く使えたし、CASLはZ80アセンブラやってたから同様 残りは役に立たなかったな・・・ 今ならLispも役に立つ分野が多数ありそうな気はするが あれは特殊だからきちんとやらないと身につかないし
428 :
さやえんどう(dion軍) :2008/11/12(水) 23:17:13.87 ID:R05ziomX
>>415 スキル何か就職してから身につくんじゃない?
429 :
グリーンピース(島根県) :2008/11/12(水) 23:17:19.97 ID:lm8zFPTs
2008にstdio.hが無いとかほざいてる初心者にUbuntuは無理だろw
430 :
キンメダイ(アラバマ州) :2008/11/12(水) 23:17:27.59 ID:qjAILS/8
431 :
カワハギ(神奈川県) :2008/11/12(水) 23:17:29.25 ID:6LWT80jc
>>407 だから、大学まで行ってプログラム一から習う意味がいまいちわからんのよ。
しかもJAVAかい、と。
>>420 大学でjavaを一から習うやつは辞めたほうが得策だよな。
使い捨て、使い捨て。
432 :
トビウオ(北海道) :2008/11/12(水) 23:17:38.82 ID:RgZrXIhO
> 関数=0とかいう表現もマジ気持ち悪い 確かに。なんか他になかったのかなこれw
433 :
えんどう(愛知県) :2008/11/12(水) 23:18:02.14 ID:9xv4zeX3
434 :
ヒラメ(長崎県) :2008/11/12(水) 23:18:09.47 ID:rfY00pDp
>>417 いまHaskell勉強してる俺は勝ち組だな
>>427 Lisp難しい('A`)
何が難しいってelispとcommon-lispだと全然違う('A`)
>>422 げらげらだとインスコ後に再起動かけるタイプでなければ
436 :
アスパラガス(神奈川県) :2008/11/12(水) 23:19:26.46 ID:0jOF/Jmf
言語なんてなんでもいいから 仕様書書けるようにしてください
437 :
なす :2008/11/12(水) 23:19:53.59 ID:5uZ8zLTb
>>421 一時間はまだまだ精進が必要だわ
>>425 まあ、プログラマって共同作業がおおいらしいからね
会話能力が必要だったり、や他人から見やすいコード書かなきゃいかんのはわかる
438 :
かぶ(千葉県) :2008/11/12(水) 23:20:22.54 ID:8L1pyuvV
439 :
にんにく(アラバマ州) :2008/11/12(水) 23:20:49.55 ID:Wz+Fq2xS
>>434 Lispは難しいしね
あと、何に使ったらいいのかわからんのが一番困ったかな
AIとか自然言語の構文解析とかやる人は必須なのかなあ
物理工学系だと 「数値的に解いてレポート書いてね!」 って言われたりするので 実は1年でちゃんと C or Java or FORTRAN を覚えないと苦労する
441 :
カワハギ(神奈川県) :2008/11/12(水) 23:21:16.96 ID:6LWT80jc
C使いはコードがスパゲッティ。
442 :
にんにく(アラバマ州) :2008/11/12(水) 23:21:30.24 ID:Wz+Fq2xS
C++だと演算子のオーバーライドが一番不愉快だったな、最初 今もほとんど使わない
444 :
さくらんぼ(アラバマ州) :2008/11/12(水) 23:22:08.80 ID:+aphBJuY
学校通って一年でCは余裕だろ ポインタ周りだけ理解してても実際書こうとするとどうしても混乱するけど・・・
445 :
かぶ(千葉県) :2008/11/12(水) 23:22:57.94 ID:8L1pyuvV
>>440 数値解析で必要な部分なんて一日二日で理解できるでしょ。
447 :
ヒラメ(長崎県) :2008/11/12(水) 23:23:28.89 ID:rfY00pDp
>>439 emacsを個人的によく使うので、そっちの方ではlispは必要かなぁっと
ただ、同じ関数型のhaskell使えばAI関連も出来そうな気がするんですが・・・
haskellも難しい('A`)
モナドって何よ?('A`*)
>>441 古いCプログラマのコードは変だが
古いFORTRANプログラマはもっと凄いぞ
パラメータを1つ変えようと思ったら何箇所も修正しなきゃいけないコードを書く
天才教授が一杯いる
しかも御丁寧に enddo じゃなくて 200 continue とかしてる
449 :
キンメダイ(アラバマ州) :2008/11/12(水) 23:23:52.27 ID:qjAILS/8
>>440 割とExcelとVBAで解けちゃったりするんじゃね?
450 :
トビウオ(北海道) :2008/11/12(水) 23:24:03.40 ID:RgZrXIhO
= は必須だし STLを使うなら == < () も必要だよ
451 :
グリーンピース(東京都) :2008/11/12(水) 23:24:18.49 ID:97GdTeOx
>>441 汚く書く人は、どんな言語を使っても汚く書く
452 :
グリーンピース(東京都) :2008/11/12(水) 23:24:22.32 ID:97GdTeOx
>>441 汚く書く人は、どんな言語を使っても汚く書く
453 :
すいか(関西地方) :2008/11/12(水) 23:24:45.88 ID:y06DMrsM
ファンクタは許してくれよ
454 :
かぼちゃ(関西・北陸) :2008/11/12(水) 23:25:11.64 ID:N04GoDoY
あれ? パステルチャイムとかの話じゃないの?
455 :
ヒラメ(長崎県) :2008/11/12(水) 23:26:11.63 ID:rfY00pDp
456 :
にんにく(アラバマ州) :2008/11/12(水) 23:26:41.75 ID:Wz+Fq2xS
>>447 関数型言語は総じて難しいというか頭の使い方が違うのでなじまないわー
haskellに至っては覚えようという気にもなれないよ
>>449 処理時間が問題にならないならVBAでもかなりのことできるよ
無駄に計算精度保障されてるしw
457 :
なす :2008/11/12(水) 23:26:54.84 ID:5uZ8zLTb
458 :
ささげ(愛知県) :2008/11/12(水) 23:27:57.49 ID:9SnmmgD+
>>417 haskellって凄いの?
ググってもどういう用途に向くのか分からん
459 :
トビウオ(東京都) :2008/11/12(水) 23:28:07.41 ID:RkI2n49s
C++はわかんね Cだけでいいじゃん
460 :
ヒラメ(長崎県) :2008/11/12(水) 23:28:19.64 ID:rfY00pDp
461 :
ふき(徳島県) :2008/11/12(水) 23:28:32.67 ID:cNrbf0Q5
>>426 クラスってやつが構造体+関数みたいな役割になってて
こういう書き方に慣れるとCの無防備さに失禁するようになる
462 :
にんにく(アラバマ州) :2008/11/12(水) 23:28:39.47 ID:Wz+Fq2xS
>>446 コーディング規約はかなり保守的だよね、Google
命名規則以外は大体納得できるものばかりだけど
演算子が違う意味になるのは気持ち悪いわー
>>445 人によるが初めてプログラミングをするんだと優秀な学生でも短期間では厳しい感じ
>>449 小さい問題ならExcelでも解ける
プロムラミンとかするやつきめえ
465 :
ヒラメ(長崎県) :2008/11/12(水) 23:29:57.54 ID:rfY00pDp
>>458 C言語で高階関数をつかうど変態がHaskell使ってたんで、勉強してみようかなぁっと思った
別に2^1000を計算できた事に感動したわけではない
演算子はオーバーロードな 変態コーディング出来るのが楽しい
もういいじゃん 今ので綺麗に設計して行こうよ 上司のワガママに振り回されて勉強するのもうヤダ
468 :
にんにく(アラバマ州) :2008/11/12(水) 23:31:04.35 ID:Wz+Fq2xS
>>461 C++やってからCに戻ると全裸で街歩いてる気持ちになるよ
一人でプログラム書いてるなら問題にならないけど
CΖΖ
470 :
ヒラメ(長崎県) :2008/11/12(水) 23:32:19.30 ID:rfY00pDp
数式をみて美しいと思えたら変態 ソースをみて美しいと思えたら変態
471 :
えんどう(愛知県) :2008/11/12(水) 23:32:28.54 ID:9xv4zeX3
>>435 それだと、USBメモリに開発環境一式入れて持ち歩くのが簡単だと思われ。
(BCCってインストール時にレジストリに情報書き込むんだっけ?)
472 :
トビウオ(東京都) :2008/11/12(水) 23:32:32.61 ID:RkI2n49s
473 :
ワカメ(catv?) :2008/11/12(水) 23:32:53.06 ID:Ft/CVlb5
関数型言語って確かにどういう事に向いてるのか分からない 再帰?
474 :
グリーンピース(愛知県) :2008/11/12(水) 23:33:01.33 ID:wX8AnRTw
コメントの飾り方が美しい人はままいる
Cは簡素すぎ Javaはやりすぎ
476 :
トビウオ(北海道) :2008/11/12(水) 23:33:29.76 ID:RgZrXIhO
((((((;゚Д゚))))))
477 :
ヒラメ(長崎県) :2008/11/12(水) 23:33:31.96 ID:rfY00pDp
>>473 for文ってあったっけ?lispとocamlにはなかった気がするんだが
言語ならなんでもいい そう考えていた時期が俺にもありました
479 :
ささげ(愛知県) :2008/11/12(水) 23:34:48.96 ID:9SnmmgD+
>>465 変態が使う言語か
今度、立ち読みしてみよう
480 :
にんにく(アラバマ州) :2008/11/12(水) 23:35:07.82 ID:Wz+Fq2xS
大学ではlispはオートマトンに使った気がする 実習で
481 :
なす :2008/11/12(水) 23:35:51.49 ID:IFung6ex
C++ /cliのきもさは異常 C#サイコー javaっぽいけど
482 :
アーティチョーク(アラバマ州) :2008/11/12(水) 23:36:43.17 ID:iEztt8/l
次はD#だろ 大数的に考えて
Delphiで開発してるところってあるのかな 昔一度だけ仕事で使ったけど それ以降使ってないや
Scheme は実際に役に立つ可能性があるぞ 院試(情報系)だが
485 :
ふき(徳島県) :2008/11/12(水) 23:38:03.27 ID:cNrbf0Q5
そういや結局Delphi(Pascal)とD言語ってどっちがコンパイル時間速いんだ
487 :
トビウオ(東京都) :2008/11/12(水) 23:38:35.79 ID:RkI2n49s
>>486 コンパイラやコンパイル時のオプションやコンパイルするコードによる
一般的にどっちが早いかは知らん
489 :
山椒(東京都) :2008/11/12(水) 23:40:12.07 ID:+8dYQPyk
C++は2年間さわってなかったらすっかり忘れてしまった。 C++はTemplate使おうとするととたんに難しくなる。 あれを完全に使いこなせる人はかなり頭いいと思う。 てか複数人の開発だとまず使えないような・・・。
490 :
なす :2008/11/12(水) 23:41:32.94 ID:IFung6ex
>>489 テンプレートなんて使ったことねぇよ
クラスの継承からして
キレイな設計考えれない
491 :
さやいんげん(関西・北陸) :2008/11/12(水) 23:41:41.69 ID:3ZNYzld2
>>489 クラスがつかえるCとして使ってるやつがほとんどだよな
492 :
グリーンピース(東京都) :2008/11/12(水) 23:42:06.49 ID:97GdTeOx
gaucheの本が売れてるらしいので買ってきて積んである
493 :
すだち(長崎県) :2008/11/12(水) 23:43:00.06 ID:zAyyNrf9
>458 プログラマとして就職した場合は、仕事でhaskellだのmlだのの関数型言語を使う機会はほっとんどないと思う それでも関数型言語を学んだ人と、学んでない人ではコーディングの質・早さ・幅とかで大きな違いが出るはず。 C++で例えば、関数型言語を知らない人は、副作用について無頓着だからconstのチェインの大切さを理解できないし、 stlについてもコンテナ、イテレータあたりは理解できてもalgorithm, function あたりは投げてしまう人がかなり多いんじゃないかと思う
>>452 古いFORTRANの知識のまま書いてるんじゃね?
496 :
トビウオ(北海道) :2008/11/12(水) 23:44:39.81 ID:RgZrXIhO
> stlについてもコンテナ、イテレータあたりは理解できてもalgorithm, function あたりは投げてしまう人がかなり多いんじゃないかと思う 保守できなくなるから、使うなって言われるわなw
497 :
ゆず(東日本) :2008/11/12(水) 23:44:45.45 ID:f6+pU2gA
C言語のCはチャイナのC
498 :
つる菜(神奈川県) :2008/11/12(水) 23:46:19.64 ID:H9uC2Epf
499 :
アーティチョーク(アラバマ州) :2008/11/12(水) 23:47:20.50 ID:iEztt8/l
const が ANSI C に含まれていることを知らない人が多くて悲しい 知っていても restrict と混同していた人が2人もいたし…
C………
502 :
にんにく(アラバマ州) :2008/11/12(水) 23:47:58.03 ID:Wz+Fq2xS
>>498 ホントダヨ
*p++ = 1;
って書いた場合、大抵はアドレスpに1を入れてからインクリメントされるコードが生成されるけど
絶対そうである保障はない
503 :
スイートコーン(アラバマ州) :2008/11/12(水) 23:48:18.31 ID:pUWubcVK
JAVAでデスクトップアプリ作る奴はキチガイ。ネットワーク関連ツールで多いのはなぜだ。 C#の開発効率は素晴らしいけど、.netframeworkをインストールさせるのがめんどい。 Delphiは未来がない。VB6は終わってる。CやC++は環境による。 でも、未だにMFCでパッケージ作らされてる俺の環境が最も悲惨。サーバサイドは知らない。
504 :
梅(長屋) :2008/11/12(水) 23:48:32.79 ID:RCZfLSGt
しぃプラプラ ∧ ∧___ /(*゚ー゚) /\ /| ̄∪∪ ̄|\/ | C++ |/  ̄ ̄ ̄ ̄
505 :
グリーンピース(愛知県) :2008/11/12(水) 23:48:45.86 ID:wX8AnRTw
Cは参照に限らず未定義の動作いっぱいある といってもぱっと具体例が思いつかんが
506 :
にんにく(アラバマ州) :2008/11/12(水) 23:49:36.43 ID:Wz+Fq2xS
>>500 Cでは全く使ったことがなかった
C++だと、メンバを変更しない関数にconst付いてないとメチャメチャ気持ち悪いんだg−
最強と思われたVC++も最近は VS2008/2005 C++Rutime入れないと動かんアプリとかちらほらでてきて困る
>>503 Vistaからは標準で.NETが入るようになったし、
Windows7が出た頃には.NET率も高くなるんじゃないだろうか。
509 :
えんどう(愛知県) :2008/11/12(水) 23:52:06.82 ID:9xv4zeX3
>>503 > JAVAでデスクトップアプリ作る奴はキチガイ。
Oracleのインストーラやツール類を鑑みると、禿げしく同意としか言いようが無い。
510 :
ささげ(愛知県) :2008/11/12(水) 23:52:10.54 ID:9SnmmgD+
>>492 うちも表紙の魚が気に入ってオブジェとして飾ってるわ
>>494 なるほど。好奇心が無い奴は駄目ってことか
511 :
ヒラメ(長崎県) :2008/11/12(水) 23:52:32.83 ID:rfY00pDp
Linuxユーザーの俺には.NETって言われてもwineで使うんだけなんでさっぱりですわ
512 :
にんにく(アラバマ州) :2008/11/12(水) 23:53:28.23 ID:Wz+Fq2xS
>>505 int& a = m_Count
if ( funcA(a) && a != 0 ) {
}
みたいな処理を書いた場合、funcAが先に処理される保障はないとか?
ちゃんと調べてないから違うかも
if文の論理式の中に書いた関数の呼び出し順は保障されてなかった気がする
>>506 constを使わないC・・?
使いまくってるわconst
514 :
柿(宮崎県) :2008/11/12(水) 23:54:26.36 ID:Rv6B49xz
>>512 それは、funcA()が先に実行されるだろ。
516 :
なす :2008/11/12(水) 23:54:54.36 ID:WFqnrY3Z
C++なんてイラネ CとCOBOLとJAVAとVB.NETで生きていけるだろ
ここまでがんばって読んだが 何しゃべってるかさっぱり解らん とりあえず聞きたいのは一番初め 超初心者が覚えるのはどれがいいんだ?
>>508 しかしVistaに入ってるのは3.0
Vistaが発売して半年たって3.5が出た
こういう無意味なバージョンアップがいつまでも続く
だから.NETはクライアントではもうダメだと思う
爆発的に普及とかはないだろう
519 :
ヒラメ(長崎県) :2008/11/12(水) 23:55:34.28 ID:rfY00pDp
>>514 保証されてないって事だから、各コンパイラが毒で判断してる
ってことじゃない?
520 :
ふき(徳島県) :2008/11/12(水) 23:56:00.48 ID:cNrbf0Q5
>>512 は関数の引数の評価順が未定義ってことを言いたいっぽいな
522 :
ヒラメ(長崎県) :2008/11/12(水) 23:56:33.19 ID:rfY00pDp
>>517 JavaとかCとか言われるだろうけど、個人的にはJavaお進めしたい
JavaとCだと、ポインタが無い分とっつきやすい気がする。
523 :
ウニ(神奈川県) :2008/11/12(水) 23:57:13.52 ID:q3YG3oOJ
アリスソフトか
>>521 は忘れてくれ、ifやん左から評価されるでしょ
525 :
スイートコーン(アラバマ州) :2008/11/12(水) 23:57:23.78 ID:pUWubcVK
>>517 趣味で"プログラム"を始めるなら、やはりCかな。
趣味で役に立つWindowsツールとかを作りたいならC#(Delphi)とか?
仕事なら何がいいんだろうね。仕事でPGを選ぶなら言語云々は二の次だからなあ。
526 :
カワハギ(神奈川県) :2008/11/12(水) 23:57:45.02 ID:6LWT80jc
>>518 .NET自体は確実に普及しとるよ。
案件自体も数多し。
527 :
ウニ(京都府) :2008/11/12(水) 23:57:50.65 ID:G6kAKq6O
>>522 「ぬるぽってなんですか?」
これがオチだろw
528 :
柿(宮崎県) :2008/11/12(水) 23:58:11.42 ID:Rv6B49xz
>>519 論理演算子は左から順に評価されるのが保障される。
529 :
タコ(群馬県) :2008/11/12(水) 23:58:48.26 ID:2VULXWDe
セックス
531 :
大阪白菜(愛知県) :2008/11/13(木) 00:00:01.16 ID:9xv4zeX3
>>518 .NET Framework 2.0の上に3.0、3.5がある訳だから、現状ではVS2005で開発すればOK。
(LINQが使えないのはつらいけど)
>>512 面倒くさがらずにこうするのが正解
if(funcA(a)){
if(a != 0 ){
}
}
2+3*4 を 2+(3*4) と
計算順を明示するのと同じ
>512 短絡評価は言語仕様として保証されてた気がする funcA の中で int のアドレスに対して遅れて値を更新するような操作がなければ大丈夫だと思う
535 :
ブリ(長崎県) :2008/11/13(木) 00:01:10.49 ID:IXZxpsiv
>>528 理解
えーっと
foo() && bar()
だと左からで
foo() + bar()
だと保証がない
ってことか。
うわーwややこしいw
>>530 関数が何個でも関係ないだろ。
引数の評価順序のことがいいたいなら、関数は一個でいいし。
537 :
らっきょう(アラバマ州) :2008/11/13(木) 00:02:59.43 ID:Wz+Fq2xS
>>517 エクセルマクロとVBを覚えれば日常では事足りる。
が個人的にはCとPerlがお勧め。
539 :
メロン(アラバマ州) :2008/11/13(木) 00:04:27.63 ID:pUWubcVK
とある同人弾幕シューティングゲームの人しか使ってるのを見た事がないんだけど、 D言語で作った有用なソフトとかあるの?
540 :
コンブ(京都府) :2008/11/13(木) 00:04:54.81 ID:G6kAKq6O
541 :
ホタテガイ(北海道) :2008/11/13(木) 00:05:45.29 ID:RgZrXIhO
> foo() && bar() bar() が何かしらのステータス変更を期待してた場合にバグる可能性がある
学校でプログラミング習ったけど どうして動くのか? 何の意味があるのか?ガ結局わからなかった
543 :
そらまめ(東京都) :2008/11/13(木) 00:06:01.64 ID:97GdTeOx
544 :
ブリ(長崎県) :2008/11/13(木) 00:06:30.79 ID:IXZxpsiv
545 :
すだち(アラバマ州) :2008/11/13(木) 00:06:39.47 ID:5j0SSNFz
>>517 無難にJavaかC#で良いと思う。
「プログラムを作りたい」ではなく「プログラムを学びたい」のならCかC++を先に。
546 :
さといも(千葉県) :2008/11/13(木) 00:06:45.59 ID:qejrVYp2
PRG言語を知っている奴はあまり居ないだろうな
548 :
大阪白菜(愛知県) :2008/11/13(木) 00:07:22.08 ID:XvaXYEZD
550 :
キス(神奈川県) :2008/11/13(木) 00:07:34.79 ID:YDSNd+r5
Cやると癖付くから止めたほうが良いと俺は思う。 少なくとも初めにCをするべきではない。
551 :
すいか(catv?) :2008/11/13(木) 00:07:36.78 ID:KdJl0Ije
552 :
わさび(愛知県) :2008/11/13(木) 00:08:20.41 ID:bMTlXXzq
>>546 IBMの下請けが使う奴?
AS400だかで動く
553 :
ブリ(長崎県) :2008/11/13(木) 00:08:24.31 ID:rfY00pDp
554 :
ホタテガイ(北海道) :2008/11/13(木) 00:08:46.46 ID:qJnQJogE
Static Libを実行ファイルに取り込んでないから。
555 :
エンダイブ(関東地方) :2008/11/13(木) 00:09:03.95 ID:Y4rMTpWk
最近C++やる気になってんだから早く
556 :
かぼちゃ(大阪府) :2008/11/13(木) 00:09:15.80 ID:UaEahFam
今の時代ならJavaからでいいだろ Cからやらせようとするなんてキチガイかよ
557 :
らっきょう(アラバマ州) :2008/11/13(木) 00:09:17.43 ID:dWcb1RCt
Cで配列使って文字列処理をやれ、ってのはメモリを壊せ、というのと同義だと思う
558 :
チコリ(dion軍) :2008/11/13(木) 00:09:27.77 ID:STWmEi88
プログラムスレって 何言ってるかさっぱりわからないのに なんか楽しくて開いてしまう
VBはゆとり
VJは影が薄い
561 :
きんかん(北海道) :2008/11/13(木) 00:10:27.74 ID:PwvU3p8f
アップルスクリプトでいいだろ
562 :
さやいんげん(長屋) :2008/11/13(木) 00:10:55.84 ID:WLAWAd47
>>550 いや・・・いきなりJavaやC++よりかは、遙かに良いよ。
個人的には最初ならPascalあたりを勧めたいが、もう過去の言語だしなー('A`)
563 :
コウイカ(大阪府) :2008/11/13(木) 00:11:17.28 ID:5mYTwHB3
COBOLから始めなさい
564 :
さくらんぼ(長屋) :2008/11/13(木) 00:12:02.09 ID:3mT07s6A
おまいら 0x で何が変わるのか優しく説明してくれよ
565 :
ブリ(長崎県) :2008/11/13(木) 00:12:03.45 ID:IXZxpsiv
>>562 ポインタがなければC進めたいけどなぁ・・・
文字列はJavaの方がはるかにラクダからなぁ・・・だからJavaの方がいいとは思うんだ。
566 :
さやいんげん(大阪府) :2008/11/13(木) 00:12:23.67 ID:bBbpyqfa
>>550 初めにJavaから入ったほうが酷い癖つくだろw
Cから入るのがベスト。
567 :
からし(東京都) :2008/11/13(木) 00:12:24.72 ID:QBPHOBxT
普通の技術職ならexcelVBAで十分なんすけど
568 :
メロン(アラバマ州) :2008/11/13(木) 00:12:32.44 ID:gtzy3NQp
仕事でやるなら、就いた会社によるだろうから言語なんて何でもいいと思うけど、 プログラムを勉強するならCが一番だと思う。 理由はメモリだとか、ハードウェアの知識を体得できる気がするから。 GCある言語から入った奴は、わりと無茶な設計をする気がする。
みんなBASICから始めるものだとばかり MSXとかFM77辺りの 次にX-BASICに行って、ベーシックコンパイラの速さに感動したり
570 :
そらまめ(愛知県) :2008/11/13(木) 00:13:15.36 ID:/DszTZfs
メモリ壊して不可思議な動作を経験しないとC#なりJAVAなりのありがたみが薄いだろ
プログラムはスポーツと違うからクセなんてつかないしな。 最初にやった言語風の書きかたしかできないやつって、最初にどんないい言語でおぼえても、 どうしようもない。
572 :
ブリ(長崎県) :2008/11/13(木) 00:14:01.73 ID:IXZxpsiv
あーただ単にプログラムが作りたいだけならVBでかちかち作れっていう話あるな
>>568 プログラムやりたいだけならハードの知識体得してもしょうがないような気がするんだ。
573 :
ホタテガイ(北海道) :2008/11/13(木) 00:14:16.62 ID:qJnQJogE
最初はアセンブラで、100ステップ程度のプログラムからやった方が良い。 訳が分からなくてもやった方が良い
574 :
らっきょう(アラバマ州) :2008/11/13(木) 00:14:43.14 ID:dWcb1RCt
Cで作ったゲームでなぜか10回目くらいで飛ぶんですよ、みたいなのもいい思い出 mallocしたけどfreeしてない だってデストラクタないしさー 忘れるよ人間だもの
575 :
トマト(アラバマ州) :2008/11/13(木) 00:15:16.38 ID:sN7np2Yn
Ada使って仕事できるとこ紹介してくれ
576 :
セリ(関西地方) :2008/11/13(木) 00:15:18.90 ID:nj+0dUUA
Cしか使えない ちょっとしたツールですらCで書いてしまう
577 :
ブリ(長崎県) :2008/11/13(木) 00:15:22.79 ID:IXZxpsiv
もうverilogからはじめちまいな('A`)
578 :
サケ(大阪府) :2008/11/13(木) 00:15:30.76 ID:0tfFO99Q
C++を勉強しようと思って入門って書いてる本買ったらC知ってる事が前提の本が多すぎる。
579 :
ホタテガイ(北海道) :2008/11/13(木) 00:16:35.63 ID:qJnQJogE
C++の入門書も、最初の半分はC言語の内容と一緒だったりするからな
>>562 俺はいきなりJavaをお勧めする。
最近はPascalよりもJavaを教育言語として使ってるところ多いし。
CからJavaやったほうがいいと思うけどなぁ メモリの動きとか オブジェクトとかリファレンスで実態はポインタなわけだし
582 :
メロン(アラバマ州) :2008/11/13(木) 00:18:35.22 ID:gtzy3NQp
>>572 >プログラムやりたいだけならハードの知識体得してもしょうがないような気がするんだ。
ああ、そういうもんなのかなあ。オッサンだからな俺。今のデスクトップOSを機軸にすると
そうなのかもしれんね。今だとメモリは無尽蔵に使えるし、適当なコードも走るの速いし。
583 :
さやいんげん(大阪府) :2008/11/13(木) 00:18:36.86 ID:bBbpyqfa
メモリを解放しなくていいからって、好き放題newするプログラム書かれたら それは果たして品質の高い製品になりうるのか?という話だよ。 今の環境ではパフォーマンスなど問題にならないかもしれないが、そういうことじゃないんだよ。 そのような適当なプログラムは酷い障害を抱えている可能性が高いだろう。 だったらテストの段階でメモリぶっ壊して落としてくれたほうが まだ製品としてはマシなものができる可能性があるわ。
584 :
ブリ(長崎県) :2008/11/13(木) 00:18:42.52 ID:IXZxpsiv
>>581 実態はポインタだけど抽象化されて見えないから知らなくても大丈夫なんだよねぇ・・・
585 :
アジ(catv?) :2008/11/13(木) 00:18:55.32 ID:dSpTe8S8
Javaから入るくらいならC#から入れよw
ブイビー(大爆笑)
587 :
大阪白菜(愛知県) :2008/11/13(木) 00:19:22.82 ID:XvaXYEZD
588 :
コウイカ(大阪府) :2008/11/13(木) 00:19:24.89 ID:5mYTwHB3
まともな入門書無いからな いきなり専門用語書いてるのとかあるし
589 :
らっきょう(アラバマ州) :2008/11/13(木) 00:19:30.07 ID:dWcb1RCt
むしろJavaはアドレス操作ができなくてキモチワルイ
590 :
ごぼう(関東・甲信越) :2008/11/13(木) 00:19:33.28 ID:XVo+S6Yd
htmlを覚え、Java Script を覚え、cssを覚え、Action Scriptを覚え、phqを覚え、、、 一体どれだけ覚えればいいんだろう 次はとりあえずサーバー系でインフラ方向かソフト方向かに分かれるんだろうなぁ
591 :
かぼす(長屋) :2008/11/13(木) 00:19:36.19 ID:Zdjo7xn+
高卒派遣に最適化された言語つくれ
592 :
ハマグリ(神奈川県) :2008/11/13(木) 00:19:49.58 ID:vUpvL3Xj BE:858304883-2BP(1028)
ぷらぷらぷら
593 :
ブリ(長崎県) :2008/11/13(木) 00:20:15.46 ID:IXZxpsiv
>>586 VBを馬鹿にするな。パナソニックの開発工程のテストツールは一部VBで作ってんだぞ
なんだっけ、日本語で組める言語 20年くらい前にCマガジンで見た記憶があるんだが
595 :
ホタテガイ(北海道) :2008/11/13(木) 00:20:30.13 ID:qJnQJogE
> メモリを解放しなくていいからって、好き放題newするプログラム書かれたら > それは果たして品質の高い製品になりうるのか?という話だよ。 そこで、C++0x スマートポインタうめーーーーーw
596 :
ヒラマサ(石川県) :2008/11/13(木) 00:20:50.78 ID:aky/im3G
>>591 Java
その反対の位置にあるのがC++
馬鹿には使えない言語にしたと作った本人が言ってる
>578 俺 C++のからくり から入った。なんでこうするのか的な事が書いてあって、 読み物としてもおもしろかったからオススメ(古いけど) 結局Cの話も避けて通るのは難しいから ↑と文法ガッチガチな本を併せて読んだ後 Effective C++あたりで免疫つけてCの本読むのがいいんじゃないかなー
599 :
かぶ(群馬県) :2008/11/13(木) 00:22:31.39 ID:krGBgD00
C#+.netはゆとりで楽しい
600 :
すだち(アラバマ州) :2008/11/13(木) 00:22:32.28 ID:uZl+rKP7
なんかAT/MT免許論争に似てる。
入門用:Java 仕事用:Java、PHP ゲーム製作用:C++ 俺的にはこんな感じ。 今の所Javaの案件が一番多いよ。
Cとかアセンブラからやれって人もいるけど、おれはソケットとかマルチスレッドとか、最初はCで勉強して ぜんぜん理解できなくて、JavaとかRubyでそれやったら理解できて、それからCに戻ったら、すんなり 解説書コードが読めたって経験があるから、抽象的っていうか高水準からやったほうがいいってことも あるわな。
604 :
かぼす(長屋) :2008/11/13(木) 00:23:33.08 ID:Zdjo7xn+
一方賢い奴は自分でプログラムを書くのをやめた それでいいものができたかどうかは関係なく
>>596 それかな
でも、リファレンスの一番上に「ABS」って書いてあってがっかりした
「絶対値」でいーじゃん
門外漢からみると、コンピュータ言語は種類が多すぎて訳が解らんなあ。 マイコンが登場した頃に学校で習ったときには、マイコンはアセンブラ、 学校にある大型機はFORTRAN、よほどややこしいことをするLispって感じだったのに。 言語増やすより、Lispのマクロとかで済ましたほうが良くないかとか思ってしまう。
607 :
大阪白菜(愛知県) :2008/11/13(木) 00:23:53.73 ID:XvaXYEZD
VB.NETができてC#が解らないって言う人がいるが、理解できない。 細かい文法は別にしても、結局は.NET Frameworkのクラスを呼び出してるだけでしょ?
608 :
ホタテガイ(北海道) :2008/11/13(木) 00:24:17.00 ID:qJnQJogE
> C++のからくり Effective C++ の入門書だな 俺も持ってるw
610 :
さくらんぼ(長屋) :2008/11/13(木) 00:26:10.65 ID:3mT07s6A
>>594 バージョンアップして新言語「なぎひこ」になりました
611 :
サケ(大阪府) :2008/11/13(木) 00:26:33.17 ID:0tfFO99Q
612 :
かぼす(長屋) :2008/11/13(木) 00:26:44.38 ID:Zdjo7xn+
なんかもう仕様を覚えたりエレガントなソースとはってのを勉強するのが 休日の仕事みたいな感じ どうせ実際の現場では昔から改変を繰り返してグダッグダになったソースを 時間に追われてグダッグダのまた改変をするのにね
613 :
ホタテガイ(北海道) :2008/11/13(木) 00:27:37.19 ID:qJnQJogE
614 :
らっきょう(アラバマ州) :2008/11/13(木) 00:27:52.54 ID:dWcb1RCt
>>612 ほら、でも、意識だけは高く持っておかないと
現場の糞ソースに流されてしまうから
php大好き
616 :
マイワシ(アラバマ州) :2008/11/13(木) 00:29:17.46 ID:qGI+Yqsj
617 :
らっきょう(アラバマ州) :2008/11/13(木) 00:29:28.14 ID:dWcb1RCt
618 :
ハマグリ(関東・甲信越) :2008/11/13(木) 00:30:22.28 ID:84xbjmQf
オブジェクト指向から入った人間は全てオブジェクト指向で出来てると考えるから困る 他の言語をクサするし使えたもんじゃない
619 :
かぼす(長屋) :2008/11/13(木) 00:31:07.75 ID:Zdjo7xn+
リファクタリング(笑)
620 :
そらまめ(東京都) :2008/11/13(木) 00:31:33.39 ID:jobAfpeF
>>601 オレなんてJava案件なんて1度もやったことないわw
極端っつーか、仕事の受け方とかにもよるんだろうね。
621 :
大阪白菜(愛知県) :2008/11/13(木) 00:31:50.68 ID:XvaXYEZD
>>614 612じゃないけど、現場の糞ソースに付き合わされるのはもう疲れた。
最近デベロッパーというよりITプロ系の仕事をやっている。
(データベースとかネットワーク周りとか)
それでも時々はプログラムコードを書くんだけどね。
622 :
らっきょう(アラバマ州) :2008/11/13(木) 00:32:07.10 ID:dWcb1RCt
>>618 オブジェク思考を扱った本を読むと、まるで万能であるかのようなことが書いてあるからねえ
>>619 半年前に書いたソースを見ると直したくなるよね
623 :
アジ(catv?) :2008/11/13(木) 00:32:39.80 ID:dSpTe8S8
MSはVC#だけじゃなくVC++ももうちょっと使いやすくしてあげてくれ 自動整形の機能とか差が有りすぎだろおい
標準C++ライブラリって初心者には無理過ぎるんじゃないかな?
625 :
そらまめ(東京都) :2008/11/13(木) 00:33:00.20 ID:jobAfpeF
>>616 GNU hardの動作動画かと思ってクリックしたのに・・・
626 :
かぼす(長屋) :2008/11/13(木) 00:33:06.81 ID:Zdjo7xn+
>>622 一から書き直したくならないだけましじゃね?
C++は、大人の仕事道具。 Javaは、子供の玩具。
628 :
そらまめ(愛知県) :2008/11/13(木) 00:33:47.96 ID:/DszTZfs
visual studioに組み込んで使えるフリーのプロファイラってないの?
629 :
かぶ(群馬県) :2008/11/13(木) 00:36:03.32 ID:krGBgD00
↓今このへん 初期 中期 後期 末期 毎日夏休みだ 2chは面白い 何をやってたんだ C++を習得するんだ ヽ( 'A`)ノ ヽ( 'A`)人( 'A`)ノ 全てが手遅れだ ( 'A`) (O ) (へ ) (O ) :::::( 'A`):::::::: _φ___⊂)_ U > U :::::::::(∩∩ ):::::::: /旦/三/ /
631 :
マイワシ(アラバマ州) :2008/11/13(木) 00:40:26.68 ID:qGI+Yqsj
こういう考えでよくもプロだな、とののしられる覚悟できく 言語の違いってそんなに大きいか? 普通、ハッカーが学ぶべき5つの言語は読み書きできるだろ そこから逸脱した言語って例えば? (そういう意味では集合論をしっておくべきSQLなんかがでてくるかもしれないが、ちょっと特殊だろう) 言語仕様、ライブラリのよびだし型;typeをおさえて、それでつかいこなせないとかないだろ 1日あればたいていの言語は読み書きできる、それぐらいで漸く一人前のプログラマじゃね? それいぜんの連中はコーダーだろ あ、ライブラリリファレンスがみれないようなくさった現場にいるやつは御免な
632 :
アジ(アラバマ州) :2008/11/13(木) 00:40:28.60 ID:wwjy4pz9
C#は多重継承がないからうんこ。
633 :
かぼす(長屋) :2008/11/13(木) 00:40:31.47 ID:Zdjo7xn+
現場でも、経験もなければ仕様書もないって環境で開発をさせられるんだなあ とつくづく感じてドロップアウトしました。今は幸せです。 もうプログラミングは趣味ですらありません。
634 :
ガザミ(福岡県) :2008/11/13(木) 00:40:56.26 ID:bmWh0c6R
Cωはどーした
636 :
らっきょう(アラバマ州) :2008/11/13(木) 00:41:58.82 ID:dWcb1RCt
>>632 多重継承が必要になるのは設計が悪いせいだ
って誰かが言ってた
dynamic_cast使うような事にならないのであれば別にいいと思うんだけどね、多重継承
30代技術者、no futureすぎ、ワロタ
638 :
かぼす(長屋) :2008/11/13(木) 00:43:04.10 ID:Zdjo7xn+
2chのほうがまだ役に立つ情報があるというのに 2chには社内からアクセス規制とかね ああ、プログラミングスレでしたね
639 :
バジル(東日本) :2008/11/13(木) 00:43:49.63 ID:HPoCJItF
νC
640 :
さやいんげん(大阪府) :2008/11/13(木) 00:43:59.63 ID:bBbpyqfa
多重継承はCOM開発するときだけだな
俺がRPGを作るまでの道のり C++を投げ出すのに1年 JAVAを覚えるのに1年 C++に復帰するのに1年 WINAPIを覚えるのに1年 グラフィックスを理解するのに1年 横道にそれて変なゲームを作るのに3年
2chどころかインターネッツ規制されてる会社なんかどうするんだ
それだけ続くってのがスゴイな 最後までゲーム作ったためしがない STG作っても1面だけとか
>>641 それなんて俺?
横道に逸れて変なゲームを作るのまで一緒だ。
645 :
かぼす(長屋) :2008/11/13(木) 00:49:17.47 ID:Zdjo7xn+
ポインタなんて組み込みでメモリにマップされたIOいじったりするまで不要 JAVAでいいよ、JAVAで
646 :
クルマエビ(アラバマ州) :2008/11/13(木) 00:51:19.79 ID:By3w66B2
>>631 一人で書いてる分には別に何で書こうが大した問題じゃない
複数人のチームで書いたり、数年後、コードをメンテしようとした時に
いかに楽に理解しやすいコードを書けるかどうかってトコだろ
おまえがWindowsのアプリをアセンブラで書きたいなら別に構わない
但し、俺はそんなコードのメンテは御免だ
647 :
りんご(アラバマ州) :2008/11/13(木) 00:51:19.88 ID:uq+HpQqm
業務系プログラマーを目指す人がいたら、偽装請負だけは関わっちゃいけないよ。 不安定さは派遣並み、給料の安さは派遣より遥かに低い。 さらに期間が空くとまずいので、スキルの違う所に無理矢理人を押し込んだりする。 例えばUNIX環境で何年もスキル積んで来た人間を、未経験のC#でWindowsアプリ 開発チームにねじ込む。
648 :
セリ(東京都) :2008/11/13(木) 00:53:37.98 ID:CnyQ4Ova
みんなどうやってプログラミング言語を勉強しているのですか? 私はJAVAの本を見ると寝てしまいます。
649 :
かぼす(長屋) :2008/11/13(木) 00:54:20.60 ID:Zdjo7xn+
JAVAの本を枕に睡眠学習 あとは現場でもまれるうちになんとかなったりならなかったり
650 :
マイワシ(アラバマ州) :2008/11/13(木) 00:56:10.64 ID:qGI+Yqsj
>>646 いっつも一人ちーむだから正直失念してたわ
それもそうだな
あー趣味で同人げーとかつくりてえ
ゲームプログラミングには何かそこはかとない憧れが
651 :
セリ(東京都) :2008/11/13(木) 00:57:20.15 ID:CnyQ4Ova
652 :
かぼす(長屋) :2008/11/13(木) 00:58:49.77 ID:Zdjo7xn+
googleが使えて、英語が読めれば どの言語だろうがまあなんとかなるだろ あとは何が作りたくて、どう作りたいかだよ
ゲームプログラマはプログラマの中でのメジャー選手みたいなもんだろ給料以外は
もう言語仕様なんて更新しなくていいよ
今は無き千代田でのデッサンの評価を思い出してしまった Cでさえめったに取れなかったなぁ
656 :
大阪白菜(愛知県) :2008/11/13(木) 01:01:38.31 ID:XvaXYEZD
>>648 昔だったら、マイコンBASICマガジンに載っているソースを入力。
当然入力ミスでエラーか出るけど、デバッグ自体が勉強になる。
あと、他の機種のソースを移植したりするのも勉強になった。
今だったら、インターネットでソースが公開しているから、
できるだけコピペするのではなくて手入力するとか、
コピペするのだったら、動作原理を理解してコピペするとかかな。
>>646 そして昨日の自分はもう一人の開発メンバーだしな
658 :
すだち(アラバマ州) :2008/11/13(木) 01:02:02.93 ID:uZl+rKP7
>>648 でも寝る前の学習(or学習した後の睡眠)はほんと効果あるような気がする。
学習してるあいだは、"意味はわかるけど理解はできない状態"でも、
睡眠中に脳の中身が整理されて、起きたらすんなり理解できることが多い。
659 :
マイワシ(アラバマ州) :2008/11/13(木) 01:03:48.64 ID:qGI+Yqsj
まあ、言語仕様かえるぐらいならあたらしい言語にしろよ、とはおもう ネット規制;restrictする企業はようするに自身;†self.「自分-」がないだけだ それで皺寄せは下っ端にまわってくる 責任とれないなら上のやつなんている意味ねえだろうが!! しね!
660 :
さやいんげん(大阪府) :2008/11/13(木) 01:04:45.81 ID:bBbpyqfa
661 :
かぼす(長屋) :2008/11/13(木) 01:04:50.05 ID:Zdjo7xn+
ああ、ここはなんという地獄なのでしょう
C++っていつの間にか、オブジェクト指向言語からマルチパラダイム言語に変わってたね
古い講座を参照して勉強してたら、std::とかいうのをつけるつけないで小一時間悩んだ。
664 :
つまみ菜(関東) :2008/11/13(木) 01:08:44.17 ID:VbjfZK1U
>>648 PCで自分メモを取りつつコード打ち込んだら?
PC使えない環境での勉強なら、ノートや紙に自分の言葉でメモをとるとか
電車の中で英語の技術論文を「解読」するときは、いつもプリントアウトした論文に書き込み入れながら読んでます
665 :
トマト(コネチカット州) :2008/11/13(木) 01:09:24.87 ID:+QFTglwO
Cしかやったこと無いんだけど、結局オブジェクト指向ってどういうこと?
666 :
さくらんぼ(長屋) :2008/11/13(木) 01:10:32.24 ID:3mT07s6A
だから 0x ってなんなんだよー
668 :
マイワシ(アラバマ州) :2008/11/13(木) 01:13:03.38 ID:qGI+Yqsj
そうだ、学習法についていいことをおしえてやろう まずはリラックスだ、じぶんのすきな音楽でもながしておちつくがいい つぎに、目次を精読だ!いいか、おぼえきるぐらいじっくりよめ!脳内に索引を! ここまできたら休憩だ、目次をよんだだけで休憩なんて簡単だろ? おちついて好きなドクターペッパーでものむといい この辞典;†dictionary.「国語-」で、レベルがあわない本、駄本はみぬける よかったな、無駄な時間をついやさずにすんだぞ!この時間で医学部にだってかよえるな! さて、いよいよ読書という段だが、ここではもう全力疾走しろ! めをとめたらmega;[SI接頭語]M,10^6くさるとおもえ!指がとまったら指をきりおとされるとおもえ! 10分かからずにだいたいの本は妻鹿;姓とおせるだろう いいか、わからないことも周り;(周辺)「-を見る」の文章がそれをおぎなってくれる!普通より、よく理解できる筈だ! この時点で、さらに価値があるとおもったら、精読しろ!付箋を霽れ;(天候)=晴れ! なんどもなんどもいったりきたりすることで記憶により定着するだろう! これで当過程;processは終了;†finishだ!諸君の検討を祷!
669 :
そらまめ(東京都) :2008/11/13(木) 01:14:00.38 ID:jobAfpeF
>>666 ウルトラマンがスペシウム光線を出してる様子を真上から見たAAです
670 :
マイワシ(アラバマ州) :2008/11/13(木) 01:14:30.37 ID:qGI+Yqsj
いんたーねっとラジオはじめました ぶらうざでみてね! 124.47.220.204:8888/ おんがくぷれいやーにつっこんでね! 124.47.220.204:8888/rezlolnyo とりあえずmax11人で運用してみる
C# こんなんなかったっけ?
しーぷらぷらぜろえっくす ←推奨 しーぷらぷらぜろばつ しーぷらぷらまるばつ
仕事ではPLSQL使ってるが見事にツマランな。
674 :
マイワシ(アラバマ州) :2008/11/13(木) 01:21:48.31 ID:qGI+Yqsj
おう、SQLの専門家にいちどききたいとおもっていたんだがいいか? よく蛸はなんでもかんでもJoinして1クエリにしちまうがありゃなんなんだ? だれがトクするんだ?パフォーマンスチューニングにしろメンテにしろ百害あって一理なしにみえるのだが
Cって*,&,%つけるとどうなるのか忘れてしまうわ 久々に見てもすぐ思い出せるような表記に変えてくれ
676 :
アジ(catv?) :2008/11/13(木) 01:25:12.60 ID:dSpTe8S8
変態仕様っていう観点から見た場合、C++とPerlのどちらに分がある?
.netなんて使ったことがない
仕様ということならPerl
言語仕様が破綻してるC++ですね わかります
680 :
梅(千葉県) :2008/11/13(木) 01:28:07.70 ID:5wz7tRGP
C↑↑↓↓←→←→BA
681 :
れんこん(兵庫県) :2008/11/13(木) 01:31:24.19 ID:StR1a2uC
わたしはLです
>>676 C++はCからのしがらみ含んでるから一概に変態とは・・・
なんでPHP流行ってんの?楽だから?
684 :
アジ(catv?) :2008/11/13(木) 01:34:45.96 ID:dSpTe8S8
685 :
つる菜(アラバマ州) :2008/11/13(木) 01:38:22.21 ID:fbFch56Y
独習C#買ったけど途中からめんどくさくなって投げた どうやってプログラミン覚えればいいんだろ
投げなければいい
687 :
わさび(愛知県) :2008/11/13(木) 01:44:05.96 ID:bMTlXXzq
amazonで評価のいい本を何冊か探す 本屋で立ち読みして内容を確認して何冊か買う 分からないことがあれば本を行ったり来たり
分厚い本はだいたいだめ
あの動物のってる本っていいか? プロだからこその良さなのか
690 :
すだち(アラバマ州) :2008/11/13(木) 01:48:38.40 ID:uZl+rKP7
>>685 とりあえず入門書を1冊読破する。あんまりできてなくても。
で、何を作るか目標をたてる。低すぎず高すぎずくらいで。
そして実際に作ってみて、必要な知識があればその都度解説サイトをつまみ食い。
分厚い本は作者の戯言がうざいから理解するだけならリファレンスも兼ねて絵本くらいが丁度いいよ
>>691 絵本といっても概念を抽象的に説明してあるのはNGだろ
ダレデモワカル、系の・・・
オブジェクト指向ものだと妙な例え(部品とか)連発してるようなのとか。
要点分かってるヒトが厚くない程度にまとめたものならいいけど
693 :
そらまめ(東京都) :2008/11/13(木) 01:51:21.50 ID:jobAfpeF
マンガでわかるC言語 萌えるC言語 メイドさんが教えてくれるC言語 ツンデレ攻略C言語 好きなの選べ
書き方=ネットでしらべる コマンド=本で調べる・公式HP 再起みたいな手法=SNSでおしえてもらうor検索 ある程度わかってりゃコピペだけで完成できる
695 :
タコ(東日本) :2008/11/13(木) 02:05:40.12 ID:Ge2L+rG5
D++だろ?
絵本と柴田望洋の本があれば中級者までは楽
>>685 オタク気質がない奴は、上達しない。
まずは、プログラミングを好きになるんだ
>>685 やぁ、俺。
インストールまでは終わってるんだが……
>>502 そうなの?
そもそも
>>260 は評価の順番の問題じゃないと思うけど。
>>260 の結果が実装依存になるなら'*'演算子と'++'演算子の結合強度が実装依存
ってことになるよ?
int main()
{
int a = 0;
int *p = &a;
printf("%p, %d\n", p, *p);
*p++;
printf("%p, %d\n",p, *p);
return 0;
}
ってコード実行するとp自体がインクリメントされてるでしょ?
liboctaveの使い方を詳しく教えてくれ
>>1 ドラフトDLして読もうと思ったら1000ページ越えててワラタ
まともに読んでだら1年かかるわ
>>595 これ、前の企画に入れて欲しかったよな。まじ8で
703 :
アジ(catv?) :2008/11/13(木) 03:54:08.11 ID:dSpTe8S8
GCってなんか気持ち悪い え、ほんとに開放されるの?ほんと?Disposeしなくて大丈夫?? って気分になる
704 :
マイワシ(アラバマ州) :2008/11/13(木) 04:36:50.49 ID:qGI+Yqsj
>>703 わかる
けど、いまさらむかしにもどれるきがしないんだ
そもそもはlispだっていうしな!
そう、いつまでもここにたちどまることはできない
だから、ぼくは、げきてつをひいたんだ
あーねむい
705 :
いちご(東日本) :2008/11/13(木) 04:40:34.65 ID:BSqFwV9F
706 :
パクチョイ(中国地方) :2008/11/13(木) 04:46:56.28 ID:EjnJHlmF
入門本を読んだ後に買うべき本はなんなの? C言語について詳細に書かれた本かな? それともプログラミング作法についての本? 後者は持ってるんだけど。
707 :
ブリ(アラバマ州) :2008/11/13(木) 04:50:43.55 ID:n/5iKT4L
Bやれ
708 :
やまのいも(大阪府) :2008/11/13(木) 06:13:07.73 ID:QGik+OPK
モシ ResID = 708 ナラバ
709 :
なす :2008/11/13(木) 06:34:47.30 ID:uG9e0wM1
MSよMFCは使いにくいからやめれ。 GUIはQt使えよ。あとアルゴリズムとコレクション系はSTLで十分。
>703 つーか今時、メモリはたくさんあるんだから、数日間同じセッション使い続けるアプリ以外は 一切メモリ解放しなくてもいいんじゃない? あるいは、画像とかの大きなメモリブロックだけ解放するとか。その方がバグが減っていいよ。 アクセスしないメモリページは、OSが勝手にページアウトしてくれるだろうし。
711 :
マイワシ(アラバマ州) :2008/11/13(木) 06:44:40.42 ID:qGI+Yqsj
おーっはようじょ♪おはようじょ♪ いんたーねっとラジオはじめました ぶらうざでみてね! 124.47.220.204:8888/ おんがくぷれいやーにつっこんでね! 124.47.220.204:8888/rezlolnyo とりあえずmax11人で運用してみる
712 :
アジ(愛知県) :2008/11/13(木) 06:51:05.29 ID:YRcNg+Jc
>>666 2016年ごろには普及させますよ
だと解釈した
713 :
アジ(長屋) :2008/11/13(木) 07:27:09.23 ID:J0B7jrjr
inlineは便利だから残してくれ
714 :
サバ(鳥取県) :2008/11/13(木) 07:28:14.48 ID:W21Uwz4t
Java7はいつ出るんだよ
715 :
ブリ(長崎県) :2008/11/13(木) 08:08:20.05 ID:IXZxpsiv
>>714 2009年1月に出せたらいいなぁ
って言ってた
C+++でいいんじゃね?
717 :
ウニ(dion軍) :2008/11/13(木) 08:32:05.00 ID:1eRR7adB
>>694 ネットで調べても分からないだろ・・・
例えば、2chで質問しても「ググれ馬鹿」って言われるだけじゃんw
2ch以外のHP見ても、いまいち分かりにくい説明しかなかったり
で、結局は「本を読め」とか書かれていたりする
718 :
アロエ(アラビア) :2008/11/13(木) 08:38:45.47 ID:80FMBEKT
main() { char *aaa; strcpy(aaa,"Hello !"); printf(aaa); } うまく動かない;;
720 :
トマト(コネチカット州) :2008/11/13(木) 08:40:41.94 ID:G9Xwm7oF
よくわからんけど Cのケツに色々くっつけて表記するくらいなら そろそろD言語に進化とかそういう発想は無いのかね 低脳プログム関係者諸君は。
723 :
アジ(長屋) :2008/11/13(木) 09:14:14.71 ID:J0B7jrjr
724 :
マイワシ(アラバマ州) :2008/11/13(木) 09:37:06.65 ID:qGI+Yqsj
>>721 よ
愚かなる
>>721 よ
無知は恥ではない、それを恥とおもわない精神の貧困こそが恥なのだ!
>>721 よ
ああ、哀れなる
>>721 よ!
お前のようなものが考えつくことなど、みなが考えているとわからないのか
かしこいと思いあがったその滑稽な様がわらわれていることにきづかないのか
>>721 よ
おお、愚鈍なる
>>721 よ!!
もはや何もいうまい、自ら発見しない限り、お前は永遠にプロミストランドにたどりつくことはない
725 :
さくらんぼ(長屋) :2008/11/13(木) 09:37:48.75 ID:3mT07s6A
マジレス・・
726 :
ピーマン(中部地方) :2008/11/13(木) 09:55:39.01 ID:CFqTIn0V
727 :
キャベツ(徳島県) :2008/11/13(木) 10:05:09.96 ID:wKcoXfmH
C言語は柴田望洋の明解C言語が一番かな
Windows用アプリはC# UnixとWindows両方の場合はJava
729 :
アサリ(神奈川県) :2008/11/13(木) 10:09:27.83 ID:j54nalud
C+=2
730 :
コールラビ(catv?) :2008/11/13(木) 10:11:32.30 ID:IuSQJgCz
C#に移行しつつあるのに今更++とか
731 :
つまみ菜(福岡県) :2008/11/13(木) 10:22:14.86 ID:l144nMMK
16 名前: コウイカ(関東)[] 投稿日:2008/11/12(水) 15:49:51.76 ID:VTvY9bor
ぱすてるチャイムか
169 名前: クルマエビ(大阪府)[] 投稿日:2008/11/12(水) 21:20:07.69 ID:o9lFagLF
今更ぱすちゃこんてぃにゅーの新作出されても…
454 名前: かぼちゃ(関西・北陸)[] 投稿日:2008/11/12(水) 23:25:11.64 ID:N04GoDoY
あれ?
パステルチャイムとかの話じゃないの?
457 名前: なす[sage] 投稿日:2008/11/12(水) 23:26:54.84 ID:5uZ8zLTb
>>455 ぱすちゃC++とかなかったっけ
思ったより少ないな
732 :
アジ(catv?) :2008/11/13(木) 10:34:20.69 ID:dSpTe8S8
そういやこれもまだ出てないな #include <stdio.h> int main(void){ char umaka[20] = "zettainino!"; char buf[20]; printf("うんこうまかと言え\n"); scanf("%s",buf); int hoge = strcmp(buf,umaka); switch(hoge){ case0: printf(" あきた
C + 十 = ?
734 :
ハマグリ(空) :2008/11/13(木) 10:50:55.34 ID:faFnd8MT
入門本を終える。 ぐぐる。人のソース見る。 わけわからん。この変数でなにをやってるの?? 投げる。
735 :
ピーマン(中部地方) :2008/11/13(木) 10:56:41.83 ID:CFqTIn0V
名前とコメントで適当に判断して、関数の引数と戻り値だけ見てれば良い 重要そうな所は詳細を追っていけばいい
736 :
アジ(catv?) :2008/11/13(木) 11:00:22.66 ID:dSpTe8S8
エントリーポイントがどこにあるのか分かりづらいソース分割する奴は氏ね
737 :
ブリ(長崎県) :2008/11/13(木) 11:40:00.67 ID:IXZxpsiv
スタックのプログラムがやっとできた・・・orz ところでmallocで確保したスペースを開放してないんだが、許してくれ
ちゃんと解放しれw
>>737 GCを実装すれば解決じゃね?
とりあえずRCGCから逝こうぜ
つ STL
リークが500MB以下なら放置でいいよ。
742 :
ブリ(長崎県) :2008/11/13(木) 12:23:19.11 ID:IXZxpsiv
>>738-739 いやプログラムが終了したときに開放されるからいいかなぁ・・・って・・・
実際のところどのくらいの規模のプログラムで、継承とかいう機能が必要になんの? ゴチャゴチャしてややこしいし面倒だからなるべく使いたくないんだが...
744 :
スプラウト(東京都) :2008/11/13(木) 16:34:13.80 ID:G1kaRKEw
好みの問題だから、小さくてもその性格を見て継承を取る人もいれば、 手に負えなくなるまで平たく作る人もいる。
>>743 オブジェクト指向が理解できない低脳でワーキングプアなプログラマーはそんなもの使わなくてもいいよ
関数でも人によって切り分け方が違うけど だんだんいい作り方がわかってくる。 関数を使わなくてもプログラムは組めるけど 関数になれたら使わずに組むのは難しくなるよね。 オブジェクト指向も同様なのです。
コボルでおk
delphi廃れすぎワロタ
749 :
たんぽぽ(岐阜県) :2008/11/13(木) 18:30:33.98 ID:SnVgyW8/
初級者本と上級者本はよく見るけど中級者本ってほとんどないよね
750 :
ブリ(長崎県) :
2008/11/13(木) 18:37:50.64 ID:IXZxpsiv