モスバ低価格化へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼419

モスバーガー、200円程度の低価格品投入 来春までに

 「モスバーガー」を展開するモスフードサービスの桜田厚社長は、来春までに200円程度の
低価格を売りにした新商品を投入する方針を明らかにした。既存商品は300円を超えるものが
多く、100円メニューなどを打ち出す「マクドナルド」などに比べ、客の割高感が強いと判断した
という。

http://www.asahi.com/business/update/1110/TKY200811100205.html
2 柿(愛知県):2008/11/10(月) 22:04:03.82 ID:X3OzsiTe
2get
3 らっきょう(アラバマ州):2008/11/10(月) 22:04:21.21 ID:ZMUdFjBy
迷走しすぎだろ・・・
4 たんぽぽ(埼玉県):2008/11/10(月) 22:04:25.91 ID:N3CHrNG2
高い・遅い・別に美味くない
最悪のハンバーガー屋
5 チコリ(愛知県):2008/11/10(月) 22:04:35.61 ID:hGsCW1uQ
モスターバックスかと思った
6 唐辛子(関東):2008/11/10(月) 22:04:53.22 ID:acRM8W3w
ケツ毛バーガー
7 みつば(dion軍):2008/11/10(月) 22:05:11.62 ID:b23HtSjO
ファーストフード屋行くくらいなら弁当屋行くわ
8 コールラビ(長崎県):2008/11/10(月) 22:05:17.70 ID:IwS+ANHH
完全終了かよw
9 こまつな(長屋):2008/11/10(月) 22:05:18.87 ID:9gmap8rW
なんであんなに不味くなってんだよ
てかモスバって略すやつ初めて見た
10 もやし(東京都):2008/11/10(月) 22:05:18.94 ID:twSazWEt
また劣化するのか…

最近外人さんにモスが人気らしいが、20年ぐらい前のモスに比べたら
今のなんて紛い物だよ
11 カワハギ(茨城県):2008/11/10(月) 22:05:19.30 ID:AHfZ+Odf
>>5
モスタードックスだろ
12 アーティチョーク(埼玉県):2008/11/10(月) 22:05:40.25 ID:GOrIpWb+
なんかここ方向性完全に見失ってきてるなw
13 キウイ(東京都):2008/11/10(月) 22:05:47.93 ID:zFsjNBcd
所詮モスか
14 うど(千葉県):2008/11/10(月) 22:06:01.72 ID:wVpeRRFR
>>11
モス屋だろ
15 びわ(catv?):2008/11/10(月) 22:06:13.02 ID:rU5tMKbe
今のお前んとこのレギュラーで200円以下レベルだろ合挽き糞ゴム肉
16 唐辛子(大阪府):2008/11/10(月) 22:06:23.28 ID:mraDI16B
※中国産をふんだんに使います
17 アーティチョーク(アラバマ州):2008/11/10(月) 22:06:26.91 ID:vItRWUV9 BE:305064926-PLT(12068)

安い、遅い、まずい
18 バジル(京都府):2008/11/10(月) 22:06:48.92 ID:XX+rE5YD
モッス
19 チコリ(東京都):2008/11/10(月) 22:07:09.00 ID:OCDh8nqD
モス入るならサブウェイかフレッシュネス?入るわ
20 まつたけ(埼玉県):2008/11/10(月) 22:07:14.81 ID:Kiy2Zwaw
近くにマックかモスバーガーがあったらモスバーガーにするだろjk
21 ヒジキ(愛知県):2008/11/10(月) 22:07:20.49 ID:Gx8p+Xsv
200円は微妙すぎ
22 大葉(東京都):2008/11/10(月) 22:07:21.50 ID:TfweiOqS
マックと直接対決でもするつもりか?
規模の問題があるし、正直言って相手にならないと思うぞ
23 ガザミ(東京都):2008/11/10(月) 22:07:34.02 ID:w3WD22uz
高級路線捨ててブランドイメージ崩壊
モス完全終了のお知らせ
24 パイナップル(茨城県):2008/11/10(月) 22:07:42.36 ID:Gxea0j2h
迷走しすぎw
25 ささげ(東京都):2008/11/10(月) 22:07:44.30 ID:QZKcs08j
モスバでええんちゃう
26 ウニ(新潟県):2008/11/10(月) 22:07:51.19 ID:QzYb8L3n
今日食ったわ
チリバーガー、オニポテ、カルビバーガー
ドリンクセットで千円、まぁ高いわな
けど久しぶりに食うとすげー旨い
27 れんこん(神奈川県):2008/11/10(月) 22:08:07.65 ID:x0inqqVy
トマトが異様に不味くなった頃から足が遠のいてたけど
完全に見限ったわ
28 まつたけ(埼玉県):2008/11/10(月) 22:08:28.96 ID:Kiy2Zwaw
>>22
でもモスのほうがうまいだろ。(味がそのままで)価格下がるなら結構いけると思うんだが
29 みょうが(東海):2008/11/10(月) 22:08:48.61 ID:52IIfJnn
この前モスバーガー一個頼んだだけなのにドライブスルーで20分待たされた
もう絶対いかない
30 かぼちゃ(香川県):2008/11/10(月) 22:08:50.17 ID:JP4GCXJh
安いマズイはマックで十分だから
モスは高いうまいを追求してくれ
31 おかひじき(関東地方):2008/11/10(月) 22:08:52.13 ID:ZXB11P2z
味が落ちなければモスバ躍進するかも
32 アサリ(神奈川県):2008/11/10(月) 22:09:02.41 ID:yo2lZj4g
100円高くしていいから元のモスバーガーを返して
33 たんぽぽ(埼玉県):2008/11/10(月) 22:09:13.50 ID:N3CHrNG2
あーモスバーガー全部つぶれてベッカーズになってくんないかなー
34 なす:2008/11/10(月) 22:09:19.45 ID:V3YGiyiW
誰が得するんだよ
以前のままでいいから
35 にんじん(東京都):2008/11/10(月) 22:09:24.00 ID:J4fwSJI4
新しく増える客より
今残っている客が逃げて
終了っぽい気がする。

バーガー改悪を生き抜いてきた
俺達死亡。
36 サバ(関西地方):2008/11/10(月) 22:09:26.42 ID:2kiBD86s
なんでトマトがあんなに不味くなったんだ?
後テリヤキ戻せ、あれも最悪
まぁマクドと比べるなら断然こっち行くけどさ
37 かぼちゃ(東京都):2008/11/10(月) 22:09:46.03 ID:q4S1k+ls
コーヒーとアップルパイ、200幾らで時間潰せて小腹も満たせるマックには、安さじゃ勝てんだろ
38 みつば(西日本):2008/11/10(月) 22:10:02.02 ID:jdkwlY8I
高くていいから味落とさないでくれ
あとジュースにもっとこだわれ
39 大葉(東京都):2008/11/10(月) 22:10:02.09 ID:TfweiOqS
>>28
味はすでに降下傾向だから・・・
40 もやし(東京都):2008/11/10(月) 22:10:26.16 ID:twSazWEt
サイゼリヤも昔のほうが良かった
昔は「安いのにうまい」だったのに、過度の値下げが
ただの「安くてまずい」になり下がった
ついでに言うと客層も確実に悪くなった
41 たまねぎ(神奈川県):2008/11/10(月) 22:10:48.21 ID:4DzNVIy7
>>29
ランチタイムだと普通に20分待たせてくるな
それで出てくるバーガーはマックと大差ないレベル
42 しょうが(アラバマ州):2008/11/10(月) 22:10:49.43 ID:KK8cljWv
アホすぎる。味だけで勝負してりゃ勝ってたのに
変に欲を出すから迷走する。
43 アサリ(大阪府):2008/11/10(月) 22:11:00.71 ID:fiT99YfR
ミスドと組んだ時点で終わってたんだよ
44 さやいんげん(関東・甲信越):2008/11/10(月) 22:11:07.47 ID:d659C0yc
低価格なら店舗数が多いマックに素直に行くだろうし、高級路線の店もいくつか増えてきてるし…
あらゆる意味で中途半端だなモスは
45 山椒(関西地方):2008/11/10(月) 22:11:07.91 ID:DcglzG6j
もうフレッシュネス行くわ
46 すいか(関東・甲信越):2008/11/10(月) 22:11:14.90 ID:xcHu7GqR
迷走してんなぁ
47 ばれいしょ(京都府):2008/11/10(月) 22:11:28.60 ID:cDcCpaXO
低価格でも高価格でもいいから、ウチの近くの潰れた店を復活させてくれ……
48 梨(福岡県):2008/11/10(月) 22:11:44.38 ID:Sl+U2VHk
10月の下旬ごろのニュースでは高価格路線を行くみたいな記事があったよな。
その関係で久しぶりに携帯のクーポンが復活してたんだけど、
半月もしないうちに撤回か。
49 まつたけ(埼玉県):2008/11/10(月) 22:11:45.81 ID:Kiy2Zwaw
>>39
まじかよ・・・
結構ショックだな
50 レモン(大阪府):2008/11/10(月) 22:11:58.50 ID:JucdHCCr
初めて食べたあのうまさに戻って
51 カマス(アラバマ州):2008/11/10(月) 22:12:04.28 ID:GkbBR1N5
モスバーガーってソースが水っぽいんだけど、昔からこんなもんだったっけ?
52 すだち(アラバマ州):2008/11/10(月) 22:12:17.07 ID:lTNvpq+a
モスバーガー店内にグーテンバーガー自販機置いてくれたら毎日行く
53 らっきょう(アラバマ州):2008/11/10(月) 22:12:43.90 ID:ZMUdFjBy
俺ら的にはドムドムにがんばってもらうしかなくなってきているな
54 ニシン(千葉県):2008/11/10(月) 22:12:51.58 ID:FLxCg/YL
うまいのはソースだけだろ
パンと肉はレベル低い
55 マンゴー(宮崎県):2008/11/10(月) 22:13:12.23 ID:2nnU9FXV
近所にモスできてからマックに行かなくなったな
56 もやし(東京都):2008/11/10(月) 22:13:18.33 ID:twSazWEt
俺の親父がモス本社に勤めてるんだが
いろいろあって絶縁したから文句も言えんなあ…
57 カマス(神奈川県):2008/11/10(月) 22:13:22.15 ID:GvsNlJdA
低価格はいらないからメガ系を頼むよ
58 しゅんぎく(アラバマ州):2008/11/10(月) 22:13:27.07 ID:TQgPtfN6
高さに見合った美味さがあったのにな

もうオニオンリングしか価値がない
59 ウニ(神奈川県):2008/11/10(月) 22:13:49.89 ID:pOzr2d1i
モスバって略されると何がなんだか分からない
60 キウイ(アラバマ州):2008/11/10(月) 22:13:53.74 ID:QzlpWgho
安ければ良いというものではない
61 とうもろこし(東京都):2008/11/10(月) 22:14:03.42 ID:KJjsLAjO
やっぱ確実にまずくなってるよな。
俺だけの感覚じゃなくて安心した。じゃねーよ。ふざけんな。
初心に戻ってあのうまいバーガー食わせろよ。
62 アスパラガス(コネチカット州):2008/11/10(月) 22:14:03.59 ID:Dl6yCybk
モスのセット食うならフレッシュネスのクラシックチーズ食うわ
63 トマト(東京都):2008/11/10(月) 22:14:13.11 ID:b+YR6+Fb
もはや唯一神フレッシュネスだな
田舎涙目
64 トリュフ(愛媛県):2008/11/10(月) 22:14:30.78 ID:f+XNTzjP
どこに向かってんのか知らないけど
コスト削減した味に見合った値段になるだけだろ
65 ウニ(新潟県):2008/11/10(月) 22:14:33.30 ID:QzYb8L3n
2〜3年前初モスだったんだけど
以前はもっと旨かったの?
66 梨(福岡県):2008/11/10(月) 22:14:41.50 ID:Sl+U2VHk
>>55
無駄金を使いやがって・・・
67 アマダイ(東京都):2008/11/10(月) 22:14:48.94 ID:S2VUKrm4
高級化路線はやはり見事に失敗したようだ
68 たけのこ(島根県):2008/11/10(月) 22:15:05.95 ID:oVuF1Gbt
つまりドムドム最強ってことか
69 カマス(神奈川県):2008/11/10(月) 22:15:12.19 ID:GvsNlJdA
>>55
宮崎には地鶏マックとかあるのかね
70 すだち(神奈川県):2008/11/10(月) 22:15:13.68 ID:2UfaxfTG
相変わらず迷走してるなw
71 はくさい(東日本):2008/11/10(月) 22:15:35.51 ID:dnPyU5Vf
だっせぇ
マックみたいな豚の餌とは違うんだろ?高級志向(笑)で頑張れよw
72 ブロッコリー(三重県):2008/11/10(月) 22:16:19.77 ID:FlRHaQIk
あそこはもう値段に合った味じゃなくなったからな
73 バジル(千葉県):2008/11/10(月) 22:16:22.70 ID:VrH7sb8L
モスは美味いんだ!!って思いながら食ってるんだからそりゃ美味く感じられるだろうな
モスはそこらへんうまく使った
74 キス(東京都):2008/11/10(月) 22:16:24.37 ID:qeUmbU/C
味どうこうというより最近の迷走っぷりは異常
75 アサリ(関西・北陸):2008/11/10(月) 22:16:27.38 ID:r4o3I0Ol
迷走してんじゃねえよ
76 梨(神奈川県):2008/11/10(月) 22:16:27.76 ID:FNsgAgaQ
ビッグマックのLセット買ったら710円も取られたぜ。
マックはもうモスに対して優位性ゼロだな。
77 唐辛子(大阪府):2008/11/10(月) 22:16:30.69 ID:mraDI16B
78 さやいんげん(関東・甲信越):2008/11/10(月) 22:16:42.92 ID:d659C0yc
今日マックでグラコロ頼んだら、すげー小さくてビックリ
あんなに小さかったっけ…
79 ヒラメ(岐阜県):2008/11/10(月) 22:16:45.21 ID:Vsi2kvHB
200円のハンバーガーとかやめろよ。
ゴミみたいな客が増えるから。
安いのがいいならマックでも言ってろっつーの。
80 さといも(関東・甲信越):2008/11/10(月) 22:16:46.21 ID:H6IrGK8k
国内ならバーガーキング>>クアアイナ≧フレッシュネス>>>>>>>>>>>>>>>その他
81 アーティチョーク(埼玉県):2008/11/10(月) 22:16:51.44 ID:GOrIpWb+
82 りんご(大阪府):2008/11/10(月) 22:17:19.78 ID:Y9BJnE2B
モスドだろ
83 とうもろこし(東日本):2008/11/10(月) 22:17:32.98 ID:AKBg4r+o
逆転したなあ
84 りんご(アラバマ州):2008/11/10(月) 22:17:36.53 ID:zkl1NRtr
ウェンディーズでチーズバーガーとBBQバーガー食えるじゃん
85 カマス(神奈川県):2008/11/10(月) 22:17:40.77 ID:GvsNlJdA
>>77
値段も考慮するとハンバーガーとチーズバーガーしか残らないな
86 ばれいしょ(京都府):2008/11/10(月) 22:18:00.57 ID:cDcCpaXO
>>78
そういやグラコロやってんだな、喰いに行くか。
87 ビーツ(福岡県):2008/11/10(月) 22:18:01.01 ID:wubNiNWO
チキン南蛮バーガーがうますぎて止められねぇw
もう、一週間以上、晩飯はこれ5個だわ
88 大阪白菜(愛知県):2008/11/10(月) 22:18:15.52 ID:7zg6WUpf
                   _______
                  /: : : : : : : : : : : : : : : \
                /:: : : : : : : : : : : : : : : : : : ::丶
    チャキ         /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
            /|    / : : :: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::: : ヽ
         /! |   /: : : : ; : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :; : : : \
          ! ! |   ;;:!: : : : : : : :/-・・・――・・・―ミヾ; :: : : : :ヾ
    -──|┼|─‐-/ : : : : : : :ノ           ミ,: : : : : : : ;;
  /  -─┼|┼‐-、,,!;; : : : : : : I  /~ :  ;’\    I,: : : : : : : :,,  ドナルドマジックで
./ .// ̄ ! ! |`ヽ {:: : : : : : : |    |! ii/       |: : : : : : : :}   消してやるよ
  / .      ! ! |   {:: : : : : : ::|  エエ;;;;;;;;;;;;エエ   |: : : : : : : :}
    r‐-、 |┴|   {: : : : : :: ::|            |: : : : : : : }
    ト-イ /^Y´\  {: : : : : : :|     ,,丶     |: : : : : : ,,.!
    |-‐!/o/´\o\ ヾ: : : : : :|     −      |:: : : : : ノ
    入 /o/   \o\ ヾ: : : :i  /゛――゛'l   |: : : : /
   _( /\/\    入o\ ゞ彳  |  ̄ ̄ ̄゛|   イゞー
  (  \__)/`ァ─‐' /\/__/|\  ` ̄ ̄ ̄  /| \__
  (`ー-r'ヽ /   r‐' ̄ ̄/ |   \ ____/   ト、 \ ̄`\
  `r‐‐'     _/   /   ト、           / ∧  \   \
  /\    /        ト、\         // !       `ヽ
89 りんご(アラバマ州):2008/11/10(月) 22:18:56.88 ID:zkl1NRtr
>>77
なんかモスよりうまそうじゃね?
90 しゅんぎく(アラバマ州):2008/11/10(月) 22:19:08.38 ID:TQgPtfN6
もう、この路線で
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5204012
91 カレイ(埼玉県):2008/11/10(月) 22:19:56.09 ID:h47SNRlm
>>77
ドムドムのテリヤキ最高

肉がこげた感じとマヨが合う!
レタスもうまい!
あー腹減った、今からドムドム行こうかな
92 アーティチョーク(埼玉県):2008/11/10(月) 22:20:10.54 ID:GOrIpWb+
>>77
ドムドムは違う方向に迷走してるなw
93 唐辛子(大阪府):2008/11/10(月) 22:20:13.33 ID:mraDI16B
94 びわ(catv?):2008/11/10(月) 22:20:41.41 ID:rU5tMKbe
もうモス信者はマックより客層が云々しか言えなくなってきたな
喫茶店でも行ってろ
95 エシャロット(catv?):2008/11/10(月) 22:21:24.08 ID:tx1/jDG4
いいから味戻せや
話はそれからだ
96 サワラ(福岡県):2008/11/10(月) 22:21:27.34 ID:CXH0x+0r
パンを元に戻せ いまの甘すぎて肉と合わないよ
97 唐辛子(アラバマ州):2008/11/10(月) 22:21:54.75 ID:z6B792K/
モス行くなら
単独ならほか弁
複数ならマック
98 アスパラガス(関西地方):2008/11/10(月) 22:22:09.59 ID:fi6nDCfa
モスバーガーいってる奴って絶対モテないと思う
99 アーティチョーク(新潟県):2008/11/10(月) 22:23:02.34 ID:bzBUebvF
値段よりも早く作ってくれ
100 さやえんどう(福岡県):2008/11/10(月) 22:23:30.62 ID:lMOE4n+V
自社の強みが全く分かってないね
迷走っぷりが昔のマクドナルドみたいだな
役員が無能なんだろうね
社員かわいそう
101 コールラビ(長崎県):2008/11/10(月) 22:24:06.04 ID:IwS+ANHH
破壊力の高い画像が出て夜食食いたくなっちゃう前にさらば友よ
102 イカ(宮崎県):2008/11/10(月) 22:24:14.57 ID:ETjdlLgh
ワンコインセット作れ
103 カマス(愛知県):2008/11/10(月) 22:24:23.84 ID:m8PzUAx8
大人しく味で勝負してりゃ良かったのに
104 カレイ(埼玉県):2008/11/10(月) 22:24:53.42 ID:h47SNRlm
>>81
もう許してやれよ
105 パイナップル(大阪府):2008/11/10(月) 22:24:53.96 ID:/aMwywzu
>>77
ドムの日の甘辛チキンが最高なんだぜ?
106 タコ(福島県):2008/11/10(月) 22:24:54.56 ID:+Uh46u67
ここでまずくなったって聞いたから
五年ぶりぐらいにいってモスバーガー食べたが
結構うまかったけどな。腹減ってたからかな
107 チコリ(関東地方):2008/11/10(月) 22:24:59.24 ID:n6hMatH5
なんで大阪の呼称をスレタイに入れてんだよ
普通はモスだろ
108 ヒラメ(神奈川県):2008/11/10(月) 22:25:04.18 ID:WYKiGmyb
モスバーガーは高級 
    ↑
これはまちがい
109 にんにく(東京都):2008/11/10(月) 22:25:48.76 ID:dH3RWhER
>>87
ちきしょー俺もチキン南蛮バーガーくいてーよ
関東でも売れよ糞が
変なきのこのバーガーとかいらねー
110 ガザミ(四国地方):2008/11/10(月) 22:25:52.61 ID:fPWiA3iZ
べちゃべちゃのハンバーガー綺麗に食べれる俺モス通
ファーストフードだけどおいしい物は待ってでも食べる俺違いが分かる人
111 レモン(大阪府):2008/11/10(月) 22:26:11.11 ID:+RQE4zba
久しぶりに食べたくなって遠いところに買いに行ったのにこれは
112 カマス(神奈川県):2008/11/10(月) 22:26:14.37 ID:GvsNlJdA
おめーらモスチキンとファミチキンどっちが好き?
113 サバ(香川県):2008/11/10(月) 22:26:16.35 ID:kpFQo803
逆にマックは値段が上がってるから、それならモスに行くな。
どっちもめったに行かないけど。
114 くわい(宮城県):2008/11/10(月) 22:26:21.45 ID:COa0ayVg
味に値段が追いついてきやがった
115 ヒラメ(関東):2008/11/10(月) 22:26:42.89 ID:yUDS7ies
昔は美味しかったのに…
116 ヒラメ(神奈川県):2008/11/10(月) 22:27:37.55 ID:WYKiGmyb
照り焼きチキンだけ認める
後はみんな臭い
117 イカ(宮崎県):2008/11/10(月) 22:27:58.27 ID:ETjdlLgh
そういやモスド食い行くの忘れてたのに気づいた
結局あれうまかったの?
118 カマス(アラバマ州):2008/11/10(月) 22:28:02.89 ID:GkbBR1N5
>>77
ジャンボナゲットバーガーって言うのが美味しかった記憶がある
119 ビーツ(福岡県):2008/11/10(月) 22:28:15.74 ID:wubNiNWO
>>109
甘酸っぱいタレと特製マヨがうますぎるww
袋の内側にベットリついたタレを犬みたいにベロンベロンねぶりとってフィニッシュしてるw
120 メロン(関東・甲信越):2008/11/10(月) 22:28:32.50 ID:/B+Vv5BX
最近マクドナルドの料金設定が強気だから他のハンバーガー屋には頑張ってほしいんだが
121 コンブ(愛知県):2008/11/10(月) 22:28:32.63 ID:D3Lw0sJW
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
122 サバ(岐阜県):2008/11/10(月) 22:28:53.98 ID:+TLgKkF7
【レス抽出】
対象スレ:モスバ低価格化へ
キーワード:死亡フラグ





抽出レス数:0

あれ?
123 キウイ(中部地方):2008/11/10(月) 22:29:10.41 ID:c6fZJEhJ
マックも高杉
124 キャベツ(東京都):2008/11/10(月) 22:29:34.15 ID:+T4aKPSD
社長が替わってから変な方向へ向かってるな。
125 エシャロット(catv?):2008/11/10(月) 22:30:12.13 ID:tx1/jDG4
最近マック調子こいてやがる価格的に
126 れんこん(関西地方):2008/11/10(月) 22:30:22.25 ID:bbvdYzbD
>>119
えめき
127 メロン(愛知県):2008/11/10(月) 22:30:55.78 ID:0HrKjh2I
またバーガースレか
何度でも言う
ウェンディーズが攻守最強
128 つるむらさき(チリ):2008/11/10(月) 22:31:30.30 ID:b/skDy0G
バーガーキングが生きていれば
129 アマダイ(東京都):2008/11/10(月) 22:31:38.09 ID:S2VUKrm4
フラチンのタルタル&白身魚
130 つるむらさき(チリ):2008/11/10(月) 22:32:15.23 ID:b/skDy0G
ウェンディーズ地元にねぇ
131 イカ(新潟県):2008/11/10(月) 22:32:25.31 ID:sq7DbcM0
迷走しすぎワロタ
132 スプラウト(アラバマ州):2008/11/10(月) 22:32:26.89 ID:XWvCVmvF
ハハネロ悶絶バーガー出したら神
133 梨(福岡県):2008/11/10(月) 22:32:51.47 ID:Sl+U2VHk
やっぱり佐世保バーガーなどと比べちゃいけないレベルだな。
http://r.gnavi.co.jp/c605000/img/c605000l.jpg
134 かぶ(アラバマ州):2008/11/10(月) 22:32:59.46 ID:ivT+47OR
米食え
135 らっきょう(長崎県):2008/11/10(月) 22:33:13.71 ID:UprAjijW
あの高級ぼったくりバーガーが失敗したんだろ
ファーストフードの分際で1000円とかふざけた値段つけて誰も寄り付かなくなった
136 ほうれんそう(東京都):2008/11/10(月) 22:33:44.39 ID:5CTHK/Cj
ウェンディーズ近所にあるから行ってみようかな
何かお薦めある?
137 桃(アラバマ州):2008/11/10(月) 22:33:56.42 ID:7sSiVqlk
全部中国産なのにあの価格ってのがそもそも詐欺なんだよ
と、バイトの俺が言っておく
138 しょうが(関西地方):2008/11/10(月) 22:34:01.54 ID:1DAJhnqj
外人がモスバーガーの名前を聞くと、コケが生えたハンバーガーを連想する。
139 ブリ(アラバマ州):2008/11/10(月) 22:34:14.98 ID:pSsOrqZ3
マックが21世紀になってから、作り置きシステムをやめてオーダー来てからつくるに
変わってから差がなくなってしまったもんな。
140 アナゴ(関西地方):2008/11/10(月) 22:34:16.98 ID:uEnghX+G
うまさがマックと変わらなくなったから、マックでいい
141 イカ(石川県):2008/11/10(月) 22:35:32.01 ID:EUZILiF9
マックの意味無いクーポンも何とかしろ
142 こまつな(中部地方):2008/11/10(月) 22:35:58.85 ID:uubXSD1H
最後は駐車場になるんだよな
143 唐辛子(大阪府):2008/11/10(月) 22:36:12.65 ID:mraDI16B
>>133
これ単品で600円代後半なんだぜ…
144 アーティチョーク(愛知県):2008/11/10(月) 22:36:28.15 ID:hjXDHCuD
一度も食べたことないな
145 つるむらさき(チリ):2008/11/10(月) 22:36:40.79 ID:b/skDy0G
146 ライム(千葉県):2008/11/10(月) 22:36:40.59 ID:g+W/SfWL
最近のマックは高い
147 ブリ(アラバマ州):2008/11/10(月) 22:37:33.24 ID:pSsOrqZ3
マックは10年くらい前は、3カ月ごとに1カ月ゲームカード配って
そのゲームカードでバリューセットが丸ごとただになるのが1/2くらいあったからな。
当時は、バリューセットは525円と630円(チキンタツタとビッグマック)だっただし、
東京が値段が高いというバカげたこともなかった。
地域別料金が導入されるとき、田舎が高くなるのかとおもったら真っ向逆だったw
148 パクチョイ(長崎県):2008/11/10(月) 22:37:38.87 ID:S6BLh/1Z
ポテトの中に玉ねぎのフライ入れんな
149 ガザミ(dion軍):2008/11/10(月) 22:38:02.98 ID:O4joFANX
迷走してるな
150 クレソン(コネチカット州):2008/11/10(月) 22:38:03.91 ID:JBsdphCd
まずいっていうが最近はマックのセットと値段そんな
変わらんしマックみたいに萎びてないしモスチキンうますぎるじゃん
多少味は落ちてもマックよりいい店なのにはかわらんよ
151 ブリ(アラバマ州):2008/11/10(月) 22:38:37.88 ID:pSsOrqZ3
>>141
買う前に並んでる時に、ケータイでダウンロードして安くなるからよいだろ。
支払いもiDだし。
ケータイ出すだけで買える。
152 しょうが(東京都):2008/11/10(月) 22:38:54.04 ID:690iVyPQ
でかいバーガーって 一度食らいついたら崩れちゃうから
一気に食べることになる 途中でポテト食いたいし コーラも飲みたいのに
153 カマス(神奈川県):2008/11/10(月) 22:38:57.69 ID:GvsNlJdA
マックのジューシーチキン赤唐辛子がうますぎる
154 キウイ(アラバマ州):2008/11/10(月) 22:39:15.00 ID:QzlpWgho
匠ってまだやってんの?
155 びわ(catv?):2008/11/10(月) 22:39:19.39 ID:rU5tMKbe
>>124
> 社長が替わってから変な方向へ向かってるな。

テレビ東京とモスは迷走企業の双璧だと思う
156 アーティチョーク(新潟県):2008/11/10(月) 22:39:36.26 ID:bzBUebvF
マックも値下げしろや
157 コンブ(アラバマ州):2008/11/10(月) 22:39:50.80 ID:GxMVXW+m
モスバーガー美味すぎ
158 メバル(アラバマ州):2008/11/10(月) 22:40:00.34 ID:X+1K6ds4
多少高くて、質の維持が大事だろう・・・・
159 カワハギ(茨城県):2008/11/10(月) 22:40:24.87 ID:AHfZ+Odf
ウェンディーズとバーガーキングうまいよな
160 サンマ(福岡県):2008/11/10(月) 22:40:28.53 ID:jAbZPtVg
200円を低価格とか言ってる時点ですでにずれてる
161 らっきょう(山陰地方):2008/11/10(月) 22:40:49.44 ID:bChYfTxS
まずい
遅い
高い

ってどんな苦行だよ
162 りんご(アラバマ州):2008/11/10(月) 22:41:07.25 ID:zkl1NRtr
>>147
地域別料金って他社は追随しなかったなぁ
163 さつまいも(関東):2008/11/10(月) 22:41:30.95 ID:3Ek/j5NH
>>150
煩いDQNガキ率が低いのがモスの最大の魅力だな
正直なところ割高感はあるが
164 ヒラメ(神奈川県):2008/11/10(月) 22:41:34.56 ID:WYKiGmyb
>161 おまけに臭い
165 ノリ(埼玉県):2008/11/10(月) 22:41:44.00 ID:qk4LNbVu
ドムドムって昔お好み焼きバーガーってあった気がするんだがなくなったのか
166 オレンジ(岩手県):2008/11/10(月) 22:42:04.35 ID:/seoMsMO
死亡フラグだな
167 桃(アラバマ州):2008/11/10(月) 22:42:35.92 ID:7sSiVqlk
>>151
株主になると無料クーポンもらえるぞ
168 梨(東京都):2008/11/10(月) 22:42:55.91 ID:dChbQRh1
>>81
そろそろ許してやる時期じゃないか?
169 唐辛子(大阪府):2008/11/10(月) 22:43:07.47 ID:ZIYvwEK6
とにかく肉が臭い
ソースが普通にケチャップ使えよって言いたくなるくらい不味い

相乗効果でマジで不味い
社長はアホだろ
170 やまのいも(神奈川県):2008/11/10(月) 22:43:15.42 ID:VjAjVd5S
フィッシュが200円とかになれば行くかも
171 かぼちゃ(関西地方):2008/11/10(月) 22:45:01.45 ID:ta/YZ5UT
迷走してるなw
172 梨(福岡県):2008/11/10(月) 22:45:07.82 ID:Sl+U2VHk
>>170
だよな。
モスでまともに食えるのはフィッシュバーガーだけかも知れん
173 おくら(アラバマ州):2008/11/10(月) 22:45:12.58 ID:67yWGqR9
何度も書かれているけど俺にも書かせて

これはもう倒産するレベル
174 まつたけ(埼玉県):2008/11/10(月) 22:47:53.08 ID:Kiy2Zwaw
富士急ハイランドにモスの限定ハンバーガーあるらしいけど食ったことのあるやついる?
175 きゅうり(神奈川県):2008/11/10(月) 22:48:13.50 ID:cayei+Fl
メイドインチャイナバーガーですね
176 あんず(アラバマ州):2008/11/10(月) 22:48:23.67 ID:kkcf0hLa
>>49
ショックですよねぇ
177 ニシン(神奈川県):2008/11/10(月) 22:48:32.53 ID:xMmf6LI7
モスで食べるとなぜか800円くらいいっちゃうんだよな
たかがハンバーガーで高すぎ

とはいえ、マクドナルドも600円くらいするしな。マック程度のジャンク味で600円なら
モスのほうがいいか、とも思えるが、どっちの店もたかがハンバーガーで高すぎ。

500円あればすき家で牛丼並とサラダと豚汁のセット食えるわ。お茶もタダだし。
そっちのほうがどうみてもくい応えあるし。

ハンバーガー屋なんてドリンク込みで400円でセット提供しろ。
178 さやえんどう(福岡県):2008/11/10(月) 22:48:35.43 ID:lMOE4n+V
>>119
ハムハフ
179 ヒラメ(神奈川県):2008/11/10(月) 22:48:46.16 ID:WYKiGmyb
激辛照り焼きおでんバーガー
180 かぼす(アラバマ州):2008/11/10(月) 22:49:21.32 ID:RMvER+2/
モスキチンうめえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
181 ガザミ(兵庫県):2008/11/10(月) 22:50:25.76 ID:i0/nsXQf
ウェンディーズさえあればあとはどうでもいいわ
むしろ迷走しまくれw
182 まつたけ(埼玉県):2008/11/10(月) 22:51:37.06 ID:Kiy2Zwaw
なんだかんだでモスが一番
183 じゅんさい(アラバマ州):2008/11/10(月) 22:51:43.10 ID:CrHjTX4p
数年前にモスは高い・遅い・まずいの最低ファーストフードって
言ったらさんざん罵倒レスが付いたモノだが。
時代が俺についてきたのか?
184 たけのこ(関西地方):2008/11/10(月) 22:51:44.42 ID:qgK1obOx
う〜ん
値上げ?? 低価格を売りにした新商品??
わけがわからん
185 ごぼう(広島県):2008/11/10(月) 22:52:15.15 ID:ReAHI7lg
あーあ
186 梨(福岡県):2008/11/10(月) 22:52:40.96 ID:Sl+U2VHk
ケンタッキーの炭火焼チキンサンド。
あれはうまい!
187 すいか(岡山県):2008/11/10(月) 22:52:55.47 ID:w0MAJ/RX
完全に方向を見失っているな
188 ピーマン(大阪府):2008/11/10(月) 22:54:01.98 ID:sy5Rw1UZ
マクドナルドの客層と自ら被らせるってどうよ?
真性のアホなのここの社長?
189 カリフラワー(関東・甲信越):2008/11/10(月) 22:54:17.07 ID:TYhTQ496
モスで貰った観葉植物、まだ元気に育ってるよ
あの頃の味に戻してくれ
190 ばれいしょ(東京都):2008/11/10(月) 22:55:45.18 ID:/KoQeR6W
値段上げしてでも以前の味に戻せば行くのに…
まあ、改悪して半年で近所の店が潰れたから買いに行けないけどな。
191 びわ(catv?):2008/11/10(月) 22:55:56.78 ID:rU5tMKbe
>>183
去年に春にパティを合挽きに変えてからニュー速では一気に傾いた
192 おくら(東京都):2008/11/10(月) 22:57:02.62 ID:TmpzBfeu
高いし、注文してから出来るまでが遅いのが致命的
193 エンダイブ(東京都):2008/11/10(月) 22:57:05.49 ID:4mQclm7/
>>188
まるで王貞治(神)に拳を振り上げた星野仙一(北京で史上最悪の惨敗を喫した人)のようだな
194 レモン(青森県):2008/11/10(月) 22:57:24.20 ID:bJ4dcjDw
株主は何をやってるんだ?
総会で馬鹿社長のクビ飛ばさないと潰れるぞ?
195 さつまいも(関東):2008/11/10(月) 22:57:29.79 ID:3Ek/j5NH
まあ結局ウェンディーズ最強ってことですね
最近はニュー速での知名度も上がって嬉しい限り
196 アボガド(長屋):2008/11/10(月) 22:57:48.15 ID:AA302iY/
つい最近値上げのニュースを見た気がするが
197 大葉(東京都):2008/11/10(月) 22:59:32.03 ID:g3FQVNav
とうとう低価格路線へ行くのか。やっとって感じだな。
安くて美味い商品を開発出来れば急成長できると思うよ。
モスなら出来る!
198 じゅんさい(アラバマ州):2008/11/10(月) 23:01:09.06 ID:CrHjTX4p
最強はバーキンですから。
モスに800円出すくらいならバーキン行くわ。
それ未満の価格帯ならマック。
通はこれだね。
199 ブリ(アラバマ州):2008/11/10(月) 23:01:40.06 ID:pSsOrqZ3
いま、高くてもおいしいは ベッカーズだけになってしまったな。
ただ、理不尽に高いがw
200 サンマ(福岡県):2008/11/10(月) 23:02:36.26 ID:jAbZPtVg
>>195
ウエンディーズは価格がマックと同等かそれ以下でボリュームはモス並で味は他の店よりよくって期間限定メニューもはずれがないからな。
幸い近所に1店だけあるから買えるけど店舗数の少なさが難点
201 かぼす(アラバマ州):2008/11/10(月) 23:02:47.81 ID:RMvER+2/
>>186
タレ抜きをオススメする
202 ピーマン(大阪府):2008/11/10(月) 23:02:52.01 ID:sy5Rw1UZ
安いハンバーガー食うなら駐車場やドライブスルー完備のマクドナルドに行くだろ条項
203 わさび(愛知県):2008/11/10(月) 23:02:53.95 ID:PrbvCE87
モスバーガー+モスチキン+コーヒー

これで700円以上ってのは高いよなあー
204 アカガイ(大阪府):2008/11/10(月) 23:03:20.77 ID:z7zG1+BF
お前らいきなりモスたたき出したな。
205 ブロッコリー(アラバマ州):2008/11/10(月) 23:04:09.60 ID:g7jfAipY
迷走しすぎだろ
206 チコリ(関東地方):2008/11/10(月) 23:04:35.66 ID:n6hMatH5
>>204
マジで>>191のときを境界に
N速では360度かわった
207 ノリ(千葉県):2008/11/10(月) 23:05:02.21 ID:MfB9SeYg
>>1

価格いまのでいいから味を元にもどせ。
美味くしろ。以上。
208 チコリ(関東地方):2008/11/10(月) 23:05:03.90 ID:n6hMatH5
素でまちがえた・・・
180度
209 梨(大阪府):2008/11/10(月) 23:05:17.06 ID:iuNnWXmy
ダスキンと組んだ時点でいろいろと悲しくなった
210 キンメダイ(空):2008/11/10(月) 23:05:33.77 ID:7GmgQJOF
HOT SPOTがあるからモス行くんだけどな・・・。

211 サンマ(福岡県):2008/11/10(月) 23:05:43.38 ID:jAbZPtVg
>>204
昨日今日でなく肉が変わって不味くなってから叩かれだしてるよ?
212 かぼす(愛知県):2008/11/10(月) 23:05:57.14 ID:iCuUAL8E
モスバーガーほど客を見てないファーストフードも珍しい
213 つるむらさき(関西):2008/11/10(月) 23:06:37.40 ID:aN66Udwv
味戻せ
それだけだ
214 バジル(大阪府):2008/11/10(月) 23:06:43.87 ID:30MvHCXu
>>202
マクドナルドにドライブスルー、駐車場付くような郊外幹線沿いならモスも駐車場、スルー完備だぞ

店内と同じスピードでのったらのったら作ってくれる
215 つるむらさき(チリ):2008/11/10(月) 23:07:26.15 ID:b/skDy0G
糞、大学時代はウェンディーズ食えたのに地元にねぇ
216 ピーマン(大阪府):2008/11/10(月) 23:07:30.78 ID:sy5Rw1UZ
ソースのトマトを中国産に切り替えてからモス食うのやめました
217 ビーツ(福岡県):2008/11/10(月) 23:07:38.30 ID:wubNiNWO
マクドナルドのフィレオフィッシュバーガーのパンはうまいわ
フカフカだろ
218 つる菜(東京都):2008/11/10(月) 23:07:43.92 ID:1uhREr9X
本格的にやばくなってきた
219 トリュフ(新潟・東北):2008/11/10(月) 23:07:57.03 ID:8dTlalZa
>>189
泣けた
220 じゅんさい(アラバマ州):2008/11/10(月) 23:08:02.63 ID:CrHjTX4p
>>212
客を見ていないんじゃない。
スイーツ(笑)をターゲットにしつつ、「スイーツってバカだからこれでいいだろ」感が見え見えなだけだ。
221 すいか(東京都):2008/11/10(月) 23:08:17.99 ID:0yh6zRcp
これは野党が与党政策に迎合するようなもの
完全終了乙
222 レモン(青森県):2008/11/10(月) 23:08:53.86 ID:bJ4dcjDw
現経営陣って、
ド外れた馬鹿か、
マクドナルドのスパイだろw
223 らっきょう(アラバマ州):2008/11/10(月) 23:08:58.78 ID:sYxJsY3+
>>208
かわいいやつだなwwww
224 マイワシ(北海道):2008/11/10(月) 23:09:24.51 ID:qVGf7qRB
所詮ジャップにバーガー屋はムリやったんや!
225 カワハギ(西日本):2008/11/10(月) 23:09:34.74 ID:x5YrG+0s
今までのメニューを維持しながらなら良いかもしれない。
しかし、マックにくらべて客が少なくて落ち着けるのが良いんだけどな。
226 キウイ(中部地方):2008/11/10(月) 23:09:42.71 ID:c6fZJEhJ
まずは味を戻すことから始めろよ
227 グリーンピース(コネチカット州):2008/11/10(月) 23:09:47.49 ID:+H4l8ncd
>>212
確かに
228 アンコウ(大分県):2008/11/10(月) 23:10:55.97 ID:mcey8TP2
ここでマロバーガーが一気に攻勢をかける
229 モロヘイヤ(関東・甲信越):2008/11/10(月) 23:11:17.41 ID:DXTx0eCU
オニポテの量見て袋の中に落ちてんのかと思ったら
なんだあの幼稚園児が食う様な量はよ
230 梨(神奈川県):2008/11/10(月) 23:11:22.46 ID:FNsgAgaQ
モスチンキンよりkfcのほうが体に悪そうなイメージだが
モスは中国産、kfcは国産なんだよな
231 桃(東京都):2008/11/10(月) 23:11:37.34 ID:L4dUUbKz
モスは付加価値が売りだったのに・・・
これじゃ完全に終わるだろ。
232 梨(福岡県):2008/11/10(月) 23:12:02.02 ID:Sl+U2VHk
>>208
1周しとるやないか
233 ビーツ(福岡県):2008/11/10(月) 23:12:07.95 ID:wubNiNWO
>>229
だよな
玉ねぎはただでさえ安いのに、さらに数切れしか入ってなくて200円とかどんだけぼってるのかと
234 ガザミ(兵庫県):2008/11/10(月) 23:13:39.62 ID:i0/nsXQf
モス信者は、待ち時間=美味しい だからなw
待たされるほど美味しいと勘違いするらしいw
味覚オンチの嗅覚不全なんだろうなw
235 大阪白菜(大阪府):2008/11/10(月) 23:14:43.81 ID:CLg3hWdi
後輩の女がびっくりドンキーを
びくどんって略してて驚いた。
「なんでもかんでも略すなボケ!」と言いながら
抱きしめたかった。
236 グリーンピース(コネチカット州):2008/11/10(月) 23:15:07.27 ID:eynJnIDv
ベッカーズ 高い 早い うまい!
237 セリ(秋田県):2008/11/10(月) 23:15:23.69 ID:4HiJ70S8
マックも値段相当で食えないほどの物じゃないから
低価格とはいえマックには勝てず味もボリュームも無いなら価値ないわ
238 キウイ(dion軍):2008/11/10(月) 23:16:05.83 ID:ZlkrOof0
高くて良いから改悪前のに戻せ
239 かぼちゃ(神奈川県):2008/11/10(月) 23:16:15.15 ID:XbbTb6EM
IN-N-OUTが日本上陸したら国内バーガーチェーンは全滅する
240 梨(福岡県):2008/11/10(月) 23:16:21.61 ID:Sl+U2VHk
>>235
大阪の俺の友達もそう略してたぞ。
それを聞いて俺はビクドンだがな
241 くわい(奈良県):2008/11/10(月) 23:17:17.61 ID:jImrq8Hu
死ぬほど遅い!待ち時間が退屈杉。
すき家なんかいきなりの注文でも1分あればできるぞ
242 にんじん(高知県):2008/11/10(月) 23:17:23.48 ID:LrC/891P
モスはバカの一つ覚えみたいにトマト挟んでるが、
トマトはハンバーガーには合わない。これだけはガチ
243 しょうが(和歌山県):2008/11/10(月) 23:17:33.24 ID:Sfueba5P
豚肉入りになってから筋もどき?が複数入ってたので見限った。
いまはもう改善されてるの?
244 グリーンピース(コネチカット州):2008/11/10(月) 23:17:34.91 ID:eynJnIDv
カールスJr.こそが男のなかの男のためのバーガー
245 アジ(東京都):2008/11/10(月) 23:18:25.44 ID:n7J1CjV8
あんま安くするとウザガキが集まるから今のままでいいよ
246 ヒラメ(神奈川県):2008/11/10(月) 23:18:29.27 ID:WYKiGmyb
>244 反論できません
247 チコリ(石川県):2008/11/10(月) 23:19:34.55 ID:dMXrSfE9
>63
富山なんていう僻地にもあるぞw
248 いちご(東京都):2008/11/10(月) 23:19:59.76 ID:C/s52Vew
>>237
マックのまずさは誰も真似できない不思議なまずさがあるけど、
モスとロッテリアのまずさは素でまずい。まずい食材を組み合わせただけの味がする。
249 さといも(アラバマ州):2008/11/10(月) 23:20:24.03 ID:jm+oHwiu
そういえば裏マックどうなった?
250 まつたけ(九州・沖縄):2008/11/10(月) 23:20:47.75 ID:q4hxGU5w
昔の味に戻してくれよ〜モスバーガー
251 ねぎ(九州・沖縄):2008/11/10(月) 23:21:43.91 ID:aTHLz7tu
>>242
全く同意できない
252 たんぽぽ(東海):2008/11/10(月) 23:22:35.85 ID:7+eQrjkc
AUと同じ香り
253 かぼちゃ(福岡県):2008/11/10(月) 23:22:48.88 ID:qjTGfzNa
玉ねぎといんげんが入ってた頃のつくねライスバーガーは美味かった
254 ノリ(千葉県):2008/11/10(月) 23:23:03.29 ID:MfB9SeYg
>>252
何かに似ていると思ったらソレだ!
255 グリーンピース(コネチカット州):2008/11/10(月) 23:23:09.02 ID:eynJnIDv
ハンバーガーにはトマトあうよな、バーガーキングだってウェンディーズだってトマト挟んであるしね
256 とうもろこし(関東):2008/11/10(月) 23:25:36.50 ID:04l30Qva
今のモスはフィッシュバーガーだけ認める
余所が論外すぎて消去法で残っただけだが
257 大阪白菜(大阪府):2008/11/10(月) 23:25:38.43 ID:CLg3hWdi
>>240
俺のイチモツはビックでドーンだぜ

>>255
ウエンディーズにも100円シリーズがあるのに
みんなマックに行くんだよねふしぎ!
258 キンメダイ(和歌山県):2008/11/10(月) 23:26:04.12 ID:W0NVG3HK
合挽きはやめてほしい
259 みょうが(千葉県):2008/11/10(月) 23:26:12.73 ID:LaZ8n2zD
>>242
わかるわかる。ていうか、トマトが厚すぎる。トマトの水分が肉やパンに移って
じめっとしてしまう。あれは残念すぎる。その点はマックのほうが分かってる気がする
260 びわ(長屋):2008/11/10(月) 23:27:40.75 ID:d/KfVlSy
マックのほうが数段分かってるよな!
261 タチウオ(関西地方):2008/11/10(月) 23:28:13.01 ID:tqzzcI9+
マクドナルドは野菜類は国産
これ豆知識な
262 さつまいも(関東):2008/11/10(月) 23:29:39.39 ID:3Ek/j5NH
>>257
ウェンディーズのハンバーガーは見た目が悪い
あの角刈りパティは初見だと引く

一度食べてみればマックより遥かにコスパが良いと分かるんだが
263 ガザミ(東京都):2008/11/10(月) 23:31:22.41 ID:PhzE4oGO
迷走し始めたのこの社長になってからだよな?
auとここは2大アホ社長だよ。出井も入れてブランド食い潰し三羽烏だな
264 あしたば(静岡県):2008/11/10(月) 23:31:24.40 ID:DMYJQxPX
一時期のマックみたいだな
265 唐辛子(大阪府):2008/11/10(月) 23:33:28.77 ID:mdrHQgb3
あのメニュー改悪ですべてが終わったな
266 もやし(アラバマ州):2008/11/10(月) 23:33:40.77 ID:ubHh6LXB
ベッカーズバーガーが最強なんじゃねーの?
267 くわい(dion軍):2008/11/10(月) 23:34:13.86 ID:pOwz1NAy
合挽き肉に代えてから迷走しっぱなしだな
つーかスパモチのハラペーニョ刻むな
スライスに戻せ
268 さつまいも(アラバマ州):2008/11/10(月) 23:36:07.30 ID:dRYSElJK
最近のマックはオシャrだよね
269 キウイ(アラバマ州):2008/11/10(月) 23:36:25.02 ID:QzlpWgho
伝説のカツオバーガー
270 ヒラメ(千葉県):2008/11/10(月) 23:41:55.96 ID:/ccqM8gP
外食産業ってむずかしいなぁー、モスの迷走みてるとほんとそう思う
271 トビウオ(静岡県):2008/11/10(月) 23:42:21.40 ID:k4ZjriIn
筋だらけの豚肉混バーガー
他は許せても、肉があれじゃ許せん
272 アボガド(アラバマ州):2008/11/10(月) 23:42:39.50 ID:BhJ7yHjs
貧すれば鈍するとはよく言ったものだ
20年位前は本当においしかったのになあ
273 サバ(dion軍):2008/11/10(月) 23:43:23.64 ID:1NaYJnMB
>>77
あぁぁ ドムドム行きたくなってきた!!!
中学生時代に八柱店で、よくお好み焼きバーガー食ってたわ。
今考えると、小麦粉で小麦粉を挟む珍奇な食品だったなぁ・・・・

ちなみに、甘辛チキンバーガーは函館の「ラッキーピエロ」の
チャイニーズチキンのパクリ。本家の味とは全く違う。
274 ワカメ(福岡県):2008/11/10(月) 23:43:33.91 ID:iYhiwGQD
ストローで吸ったら味が変わるシッパーっての
買いに行ったらもうなかったw
275 キス(福岡県):2008/11/10(月) 23:44:11.64 ID:3w0MyO7M
こないだの値下げで極端にまずくなっててびびった
276 アジ(大阪府):2008/11/10(月) 23:45:41.42 ID:r1Mo/TL6
>>262
ジュースが150円じゃなかったらいいのに。
100円メニューは充実してるな、チリがポイント高い。
277 からし(兵庫県):2008/11/10(月) 23:45:51.82 ID:ph+0inH8
>>40
サイゼもモスも昔からまずかったよ、ガストとマクドのほうがはるかにうまい
単に流されてるだけ
278 ゆず(関東):2008/11/10(月) 23:46:10.34 ID:+bFjunCJ
だから値段じゃなく質を何とかしろと

バカ社長!
279 びわ(catv?):2008/11/10(月) 23:46:46.46 ID:rU5tMKbe
97年以前は合挽きだったなどと急に変更したが
そもそも割合も当時のままとは一言も書いてない
単にコスト的にチリ産の豚肉が魅力的だったのだろう。

ttp://www.mos.co.jp/quality/native/pdf/080425.pdf

公開してるだけマシなのかどうなのかw
280 ズッキーニ(沖縄県):2008/11/10(月) 23:48:33.68 ID:+P4KL4gV
無線LANと雑誌と漫画おけばいいよ
マクドナルドと同じことしても絶対勝てない
281 ぶどう(東海):2008/11/10(月) 23:48:36.87 ID:W8crqSnk
味もサーヴィスも悪い完全終了
282 えだまめ(東京都):2008/11/10(月) 23:49:18.37 ID:LeuQZG3T
昼休みにモスに食いに行って
40分待たされた揚句午後の授業に間に合わなくて怒られたの思い出した
283 キウイ(アラバマ州):2008/11/10(月) 23:49:36.32 ID:QzlpWgho
社長代えたら?
284 アナゴ(神奈川県):2008/11/10(月) 23:50:18.65 ID:dY/ZMBDV
合い挽き化→低価格化→終了

いっそのこと全部ライスバーガーにしろ。
285 モロヘイヤ(栃木県):2008/11/10(月) 23:50:35.57 ID:EMqUU8Yz
ついこないだ値上げスッペー行ってたのに
286 ごぼう(広島県):2008/11/10(月) 23:51:19.37 ID:ReAHI7lg
前の味に戻せば万事解決

いったい何やってんだモスは
迷走にも程がある
287 ブロッコリー(関東・甲信越):2008/11/10(月) 23:52:34.84 ID:nvlneG1i
初代の経営哲学みたいなの全然受け継いでないよな
どうせ経営学(笑)とか勉強しただけのボンボンなんだろ?
288 ノリ(千葉県):2008/11/10(月) 23:52:44.62 ID:MfB9SeYg
>>283
> 社長代えたら?

社長2代目だっけ?
典型的な馬鹿息子なんだろうな。
289 キス(dion軍):2008/11/10(月) 23:53:00.52 ID:2oVEcgsw
余ったソースはご飯にかけて食うのがデフォ
290 ごぼう(広島県):2008/11/10(月) 23:53:12.49 ID:ReAHI7lg
どっかの掃除やと業務資本提携なんかするから
291 パクチョイ(東京都):2008/11/10(月) 23:55:36.01 ID:4jau6blm
不味くなったとか言うけど元々不味いだろ
不味い遅い高いでいく価値ねーよ

最強はウェンディーズな
292 もやし(東京都):2008/11/10(月) 23:55:46.46 ID:gWdxLVlv
タコスはうまかったのになー

いつの間にシーザーサラダ無くなったんだよ
あれって期間限定だったっけ?
293 うど(愛知県):2008/11/10(月) 23:55:59.35 ID:WRG8vzX0
つうか近くに店がない
294 えんどう(青森県):2008/11/10(月) 23:56:45.01 ID:UhUU92AJ
ソースが袋に残るのが気になるから
もうちょっと減らして
そのかわり値段ちょい下げてくれ
295 からし(兵庫県):2008/11/10(月) 23:56:57.35 ID:ph+0inH8
高い金はらって、店員不細工あいそなし動き悪くて、遅くて雰囲気だけでたいしてうまくなくて、トマトそれほど意味なくて
国内畜産業者の肉使ってるから余計に信用出来なくて
わざわざモス食いに行く理由なんなんだ
296 らっきょう(山陰地方):2008/11/10(月) 23:59:06.14 ID:bChYfTxS
近辺のモスはことごとく車じゃなきゃ行けんような郊外に移転したから
安くなっても学生は来ないだろうな
297 ごぼう(広島県):2008/11/10(月) 23:59:06.86 ID:ReAHI7lg
だいたいなんなんだきのこばーがーって
なめてんのか
昔のナンドックをもう一回出せ
そしたらいってやる
298 アナゴ(福島県):2008/11/11(火) 00:04:47.76 ID:zdcYgvMH
逢い引きにするならマルシンハンバーグを超えるぐらいのを作ってほしい。
299 山椒(広島県):2008/11/11(火) 00:06:43.43 ID:ThrorDNv
近くにあるので頻繁に利用してたけどリニューアルしてから一回しか行ってないな
300 カレイ(長屋):2008/11/11(火) 00:07:46.84 ID:dP0bzR7W
よいことだ
クラウチャウダーもう一回売れ
301 【news4vip:2】 サヨリ(アラバマ州):2008/11/11(火) 00:09:34.81 ID:VGR/hl5X BE:217339698-PLT(12222)

|゚Д゚)ウェンディーズのスーパーチーズバー(ダブル)が最強
302 モロヘイヤ(福岡県):2008/11/11(火) 00:10:28.81 ID:Cv+UqUDL BE:246688463-PLT(14895)

多分こんな感じの糞不味いブツな予感
http://www.offilog.jp/image/chicken-pie.jpg
303 アスパラガス(コネチカット州):2008/11/11(火) 00:10:55.68 ID:0Xj+oKCd
低価格化で客層も低くなるのかな、やだなぁ
モスは高い分、高校生のウザ餓鬼が居なくて良かったのに・・・
304 カレイ(大阪府):2008/11/11(火) 00:11:36.60 ID:AvXP2OPn
俺の知ってるモスは死んだようだ
305 にら(コネチカット州):2008/11/11(火) 00:12:34.37 ID:FhpSaqG9
モスは終わった
チリソースが豆に変わった時にな
306 キウイ(兵庫県):2008/11/11(火) 00:12:35.08 ID:O7yysK4x
>>304
最初から死んでるよ
307 タチウオ(京都府):2008/11/11(火) 00:13:09.47 ID:2rQGgOvT
値段とか関係なく、ウマければいいけど大丈夫なのか?
低価格にして不味くなったらマックばっかり行ってやる。
308 トマト(東京都):2008/11/11(火) 00:13:43.11 ID:YBWmnptm
フレッシュネスが近所にあるから困らない
309 サバ(愛知県):2008/11/11(火) 00:13:47.83 ID:3t9Nfv8w
トミーバーガーがあればいい。
310 ごぼう(関東・甲信越):2008/11/11(火) 00:13:58.04 ID:awNivs7h
あいっかわらずわかってねーなこの会社は
311 ホタテガイ(静岡県):2008/11/11(火) 00:14:57.09 ID:bfBWmoGY
豚肉っても、まともな肉ならともかく
筋だらけで噛むとかなり不快感がある
レトルトハンバーグの方がまだマシ
312 アスパラガス(コネチカット州):2008/11/11(火) 00:14:59.84 ID:0Xj+oKCd
>>307
低価格で不味いのはマックも同じじゃない?
313 くわい(大阪府):2008/11/11(火) 00:15:18.16 ID:7uZxNkxv
質を変えろよ
314 アスパラガス(コネチカット州):2008/11/11(火) 00:16:00.16 ID:/6+YMH8b
メシ屋の社長や役員がタバコ吸ってたら長くは保たないな
2代目社長はスパスパしてるイメージ
315 グリーンピース(福岡県):2008/11/11(火) 00:16:03.08 ID:4OAoZJrj
316 にら(コネチカット州):2008/11/11(火) 00:17:22.39 ID:Quc7kLJA
ナゲットのソースが不味くなったのはなんで?
丸型容器のときの味に戻せよ
317 ホタテガイ(静岡県):2008/11/11(火) 00:18:41.83 ID:bfBWmoGY
マックも旨くはないけど
肉噛んだ時の不快感がない分マシ
318 タチウオ(京都府):2008/11/11(火) 00:18:55.09 ID:2rQGgOvT
>>316
ソース変わってナゲット止めた。あんなのマックのナゲット食った方がまし。
319 びわ(宮城県):2008/11/11(火) 00:19:36.77 ID:wOEoY+92
高い、不味い、遅い
320 唐辛子(新潟県):2008/11/11(火) 00:20:01.13 ID:e0T+RDr1
高いから基本的にDQNが居なくて快適って理由でたまに使うな
321 すいか(catv?):2008/11/11(火) 00:21:00.95 ID:EJUxef+p
>>77
エビマヨはカリカリでサクサクしててお気に入りの一品
照り焼きエッグの目玉焼き感も最高
322 ゆず(長屋):2008/11/11(火) 00:21:29.18 ID:uQuiFgar
この前、減量値上げするって言ったばっかりじゃね?

モスバーガー値上げ発表 ハンバーガー類は据え置き減量に
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1225440969/
323 キウイ(兵庫県):2008/11/11(火) 00:21:55.93 ID:O7yysK4x
>>322
つぶれちまえ
324 ヒジキ(千葉県):2008/11/11(火) 00:21:54.20 ID:l4rKNdvR
>>322
社長、解任されかねないなw
325 さやいんげん(長屋):2008/11/11(火) 00:23:05.40 ID:ZGZ755ZY
ウェンディーズがコスパと味の兼ね合いでは最強かと思われる
Jrチーズバーガー+JrBBQバーガー+Jrてりやきバーガーの3品で297円
Jrとは銘打ちつつもパテはマックより若干大きいのでランチなら充分満腹になる
326 モロヘイヤ(福岡県):2008/11/11(火) 00:23:21.90 ID:Cv+UqUDL BE:219278382-PLT(14895)
327 ピーマン(愛知県):2008/11/11(火) 00:23:36.14 ID:ifiLyakf
モス迷走しすぎだろ
本気で終了か
328 れんこん(東京都):2008/11/11(火) 00:24:11.25 ID:ekTdTqRp
>>277
全国展開する前のサイゼは安くてうまかったよ。
329 さくらんぼ(コネチカット州):2008/11/11(火) 00:24:44.46 ID:40iRvfu3
クワアイナ最高
330 キス(千葉県):2008/11/11(火) 00:25:19.46 ID:hvVKcBfR
>>6
「モ」う許「ス」
331 アサリ(神奈川県):2008/11/11(火) 00:26:41.80 ID:PTltD21A
IN-N-OUTが日本上陸すれば国内バーガーチェーンは全滅する
http://www.in-n-out.com/images/home_center_No_Text.jpg
332 すだち(東日本):2008/11/11(火) 00:26:44.57 ID:UwP/O9oG
これはもうだめかもわからんね
333 ブロッコリー(関東・甲信越):2008/11/11(火) 00:27:36.05 ID:v1mxJj+T
モスはモスバーガーのソースの味を改良してからマズクなった。アンケート取って悪いのは改善してほしいよ。
334 からし(愛知県):2008/11/11(火) 00:27:42.28 ID:j+LyGPrN
>>322
これはひどい
335 キウイ(兵庫県):2008/11/11(火) 00:27:44.89 ID:O7yysK4x
高級志向が前から売りなんだからこれでいいだろ
336 クルマエビ(東京都):2008/11/11(火) 00:28:22.50 ID:OhNqsNSQ
もう、モス行くくらいなら、フレッシュネスかベッカーズで安定だからなあ……。
値段上がってもいいから、前の味に戻してくれ。

肉が明らかにくせーんだよ、肉が。
337 ワカメ(徳島県):2008/11/11(火) 00:28:49.02 ID:f+uClvC4
味が悪くなったのなら
その分早く出すとかするべきなのに、変わらないからなあ
マック並みに早く出せるようになるとまだ活路はあると思う
338 カレイ(大阪府):2008/11/11(火) 00:29:06.45 ID:AvXP2OPn
見ろ!手が汚れてしまったではないか!
339 サンマ(東京都):2008/11/11(火) 00:29:32.81 ID:UXiHc5wL
逆にもっと高級感溢れる980円バーガーとか作ればw
340 おくら(dion軍):2008/11/11(火) 00:29:34.58 ID:Lias/UFN
マクドナルドいったら、コーヒーSが180円になっててびびった
341 トマト(東京都):2008/11/11(火) 00:29:42.70 ID:YBWmnptm
ウェンディーズはマックみたいな作り置きはしない代わりに
オーダー入る前にパティ半分焼いたり、バンズ温めてるから出てくるのが早いんだっけ?
342 スイートコーン(北海道):2008/11/11(火) 00:29:43.49 ID:t9M61KVs
343 モロヘイヤ(福岡県):2008/11/11(火) 00:29:45.35 ID:Cv+UqUDL BE:109639542-PLT(14895)

>>333
あとバンズも
344 ピーマン(愛知県):2008/11/11(火) 00:29:51.38 ID:ifiLyakf
昔のモス:高いけどそれだけの価値があった。美味しい^^

今のモス:高いし味落ちた、量減ったx_x
345 ゆず(関東・甲信越):2008/11/11(火) 00:31:12.78 ID:3x9eawGy
匠は詐欺。不味い高い
346 えだまめ(コネチカット州):2008/11/11(火) 00:31:36.00 ID:iobHB1cU
マクドナルドとウェンディーズのウンコくさい肉バーガーをたまに食べたくなるから困る
347 いちご(神奈川県):2008/11/11(火) 00:32:33.32 ID:CMs1QNL8
フィッシュが安くならないなら駅前のモスウェンディーズかなんかに変わってくれないかなあ
ついでにオリジンもホモ弁に変わってくれ
348 メロン(京都府):2008/11/11(火) 00:32:42.52 ID:NoCr0eSN
>>345
すげー期待して頼んだらがっかりだったの思い出した。
食べにくいしそんなに美味くもないしで……
349 アスパラガス(コネチカット州):2008/11/11(火) 00:33:11.68 ID:HMXh+vj3
パティかえてから急激に不味くなった
350 おくら(dion軍):2008/11/11(火) 00:33:27.20 ID:Lias/UFN
正直言ってドトールの方がうまい
351 ヒジキ(千葉県):2008/11/11(火) 00:34:37.28 ID:l4rKNdvR
モスもモスだが、ロッ○リアの絶品チーズバーガーだっけ?
あれがやたら小さくてたいして美味くなくてびっくりした。
352 サンマ(東京都):2008/11/11(火) 00:34:48.05 ID:UXiHc5wL
>>350
ジャーマンドッグは旨いな。
353 クルマエビ(愛知県):2008/11/11(火) 00:34:53.06 ID:FJKnev25
>>350
違ぇねぇ
ドトールの方がモスより商品が出てくるのが早いし
354 マダイ(アラバマ州):2008/11/11(火) 00:35:52.96 ID:7Bea+PNJ
年寄りしかいないもんな、この店w
355 ブロッコリー(アラバマ州):2008/11/11(火) 00:35:54.02 ID:mWBjCo5a
>>304
ツーかマジで創始者の一人が死んで
そっから方針が変わって味が落ちたんでしょ

中国産とか止めてうまい路線にして100円上げた方が遥かにマシなのに……
なぜ安売りに
356 クルマエビ(愛知県):2008/11/11(火) 00:37:06.61 ID:FJKnev25
>>355
よく読めよ
別に安売りするわけじゃあねぇ
357 なっとう(中国地方):2008/11/11(火) 00:37:33.16 ID:+tndwpo0
あーあ遂にモスも完全に終わったか。
騙し騙し食ってたけど値下げして以前のクオリティなんて到底あり得んし。
何でむしろここは値上げする、ぐらいの冒険が出来ないのか。
モス大好きだったんだがねぇ。
358 わさび(大阪府):2008/11/11(火) 00:37:55.22 ID:FUbH+Pcx
高いくせに中国産ってありえないよな
359 キウイ(兵庫県):2008/11/11(火) 00:38:07.79 ID:O7yysK4x
>>356
そうゆう奴が客になるんだよ
360 ブロッコリー(アラバマ州):2008/11/11(火) 00:38:50.17 ID:mWBjCo5a
>>356
いや、200円の材料費とか下げたやつを主力客寄せとして出すんでしょ
もう旨い方向は捨てたと考えるしか……w
361 だいこん(catv?):2008/11/11(火) 00:38:59.25 ID:fB5WEt0L
>>350
ドトールって厨房設備が明らかに貧弱だし
あれは・・・作ってないだろ・・・
362 ノリ(アラバマ州):2008/11/11(火) 00:39:17.14 ID:IlJI7o3M
桜田厚社長とかってさー高校生の頃に今日はちょっとモスバーガー行っちゃおうぜ!とかいって友達とモスバーガー行ったり、なんだこのソースwスゲーwとか言いながら友達とモスバーガー食ったりしてないからモスバーガーのどこがいいのかがわかってないんだよな、きっと
363 かぼちゃ(東京都):2008/11/11(火) 00:40:06.18 ID:S4FHbwJd
腹減ってきた
モスチキン食べたい
364 にら(コネチカット州):2008/11/11(火) 00:40:06.04 ID:8H6jjmvD
海鮮かきあげは好きだけどなあ
365 いちご(神奈川県):2008/11/11(火) 00:40:07.88 ID:CMs1QNL8
高級志向にしても店舗の立ってる土地にはターゲット層が少ないという
366 なす:2008/11/11(火) 00:40:45.34 ID:NFGAOIoC
>>304
その通りで本当に悲しいお( ;∀;)

近所のモスがバーガーキングにならないかしら
367 おくら(dion軍):2008/11/11(火) 00:40:45.44 ID:Lias/UFN
>>361
でもパンの味が明らかに上・・・
あのパンで、スパイシーチリドックが食いたい
368 キンメダイ(東京都):2008/11/11(火) 00:40:55.27 ID:Wv9U2Uw3
モスからちょっと高級ってイメージ取っ払ったら何も残らないんじゃね?
369 なす:2008/11/11(火) 00:41:53.85 ID:NFGAOIoC
>>364
でも中身は中国産なんだぜ
370 カマス(アラバマ州):2008/11/11(火) 00:42:42.29 ID:xOrn4B9g
味を求めるならクアアイナかフレッシュネス行くよ。
早くて安くて手軽に食えるところならマクドナルドに勝るハンバーガー屋はないし。
結局、今のモスの立ち位置って中途半端なんだよね。
371 コウイカ(静岡県):2008/11/11(火) 00:43:09.14 ID:BI5XBUNr
5、6年前に味を戻すだけで客も戻ってくると思うんだがな
そうすりゃ少なくとも俺は買うよ
372 すいか(関東・甲信越):2008/11/11(火) 00:43:27.76 ID:VWuoQpi+
迷走に次ぐ迷走

どっちみち安さじゃマックには敵わないんだから
違う方向性で行くしかないだろうに・・・
373 サケ(長野県):2008/11/11(火) 00:44:04.47 ID:2Hc0KoiQ
フレッシュネスはてりやきがあんまりうまくない
374 ブロッコリー(アラバマ州):2008/11/11(火) 00:44:07.02 ID:mWBjCo5a
>>371
俺もだ。
今後は値下げで品の悪い客が粘る店になるんだろうな……。
375 クルマエビ(愛知県):2008/11/11(火) 00:44:08.26 ID:FJKnev25
>>360
まさにいまさらだわな
マック、ウェンディーズ、ドムドムに勝てるのか
今までターゲットにしていた層、獲得した顧客を無視するのか?
マーケ部頭大丈夫?
376 コールラビ(dion軍):2008/11/11(火) 00:44:12.93 ID:YZjUSyaA
ドトールのミラノサンドA好きだなぁ
377 なっとう(中国地方):2008/11/11(火) 00:44:33.35 ID:+tndwpo0
産地はぶっちゃけどうでもいいんだよね。美味ければ。
美味い、って事はそれだけ丁寧に育てられてる、て事だろうし。
ただ他の例に漏れず美味くはないんだけどね特に。
378 らっきょう(関西地方):2008/11/11(火) 00:44:47.76 ID:3yeAc5ci
足掻いても無駄
379 ゆず(関東・甲信越):2008/11/11(火) 00:45:14.33 ID:3x9eawGy
>355
日本の鶏肉消費量を国内だけでまかなうのは100%無理
国産鶏肉使ったら今の値段ではやって行けない
中国ではなくブラジル産にして貰いたいが
輸送費が馬鹿高い。
380 オリーブ(栃木県):2008/11/11(火) 00:45:24.80 ID:KJvkAYrU
>>373
フレシュネス美味いけど、口が小さい俺には食いにくすぎる
あれどうやったら綺麗に食えるんだ
381 ワカメ(徳島県):2008/11/11(火) 00:45:49.65 ID:f+uClvC4
中国産
遅い
劣化
高い&サイズ減量

いまこれだけ悪い要素がそろってる

>>372
マックはもう安くないだろ
一部安いってだけで他は実はさほどモスと変わらん
382 大葉(不明なsoftbank):2008/11/11(火) 00:45:51.81 ID:R4qrUcaX
もはやそんなに美味くないし、完全に迷走してるなぁ
これは駄目かもわからんね
383 ビーツ(鳥取県):2008/11/11(火) 00:46:27.73 ID:Gjc26c2y
馬鹿なことやってるな。もう昔に完全回帰しろよ
384 トリュフ(神奈川県):2008/11/11(火) 00:46:47.87 ID:ncIs+Swf
マック大幅値上げの中、今度は低価格層を奪いに来たか
でも200円じゃ無理だぞ・・・
385 うり(大阪府):2008/11/11(火) 00:46:51.88 ID:70HgPxU0
スパイシーチリドッグ+フィッシュバーガー+モスチキン+水
は俺の黄金コース

低価格化なんてやめてくれ、ガキの駄弁るばしょになるとか勘弁
386 アロエ(アラバマ州):2008/11/11(火) 00:47:32.89 ID:GrN2e9bw
モスフードの社長にこのスレを声に出して読ませてやりたい
387 カマス(アラバマ州):2008/11/11(火) 00:47:34.90 ID:xOrn4B9g
10年くらい前のモスバーガーは、ちょっと行儀が悪くても、
余ったソースをスプーンですくって食べなければ
もったいない気がしてくるくらい美味かったんだがなあ。
今のモスバーガーからこぼれたソースを見ても、
別にどうでもいいやという感想しか浮かんでこないのが悲しい。
388 ブロッコリー(アラバマ州):2008/11/11(火) 00:47:46.71 ID:mWBjCo5a
>>379
だから100円あげてもって言ってるだろw
イメージ的にも中国産は避けた方がモスの場合は売れるだろうにと思う。
389 コウイカ(静岡県):2008/11/11(火) 00:48:25.65 ID:BI5XBUNr
>>374
だよな。モスに来る客なんて全商品100円位は値上げしてでも
昔の味に戻るってほうが喜ぶ奴多いだろ
390 なっとう(中国地方):2008/11/11(火) 00:48:42.46 ID:+tndwpo0
https://www.mos.co.jp/cgi-bin/faq/voice/form.cgi
普段はこの手のニュースは2chで愚痴って適当に満足した事にして終わりにしてるけど
あまりに悔しいから吐き捨ててきたわ。
お前等も暇なら吐けば?ここで吐くよりはほんの少しは有意義だろ。
391 にんにく(東京都):2008/11/11(火) 00:48:47.65 ID:UvxylpPP
マックは100円相応の味だけど
モスのハンバーガーに200円の価値はないよな
392 アピオス(アラバマ州):2008/11/11(火) 00:49:10.03 ID:go6Xg5ZQ
モスバーガーのソース元に戻してくれ
393 からし(東京都):2008/11/11(火) 00:49:14.18 ID:Cf4jiYBj
モスバーガーってどこみてもガラガラなんだよね
もって帰って食う奴のが多いのかな?
394 チコリ(関西):2008/11/11(火) 00:49:34.07 ID:qHNfBMNb
匠バーガーはひどかったw
395 エシャロット(千葉県):2008/11/11(火) 00:49:39.20 ID:JvlRx5b+
グリルソーセージバーガー復活と聞いて飛んできました
396 みつば(東日本):2008/11/11(火) 00:49:48.45 ID:8hHzsDel
ビッグマックをコーラで流し込む
美味いとか美味くないとかどうでもいいや
397 ぶどう(東京都):2008/11/11(火) 00:50:02.07 ID:Eon42hTw
iDが使えない時点でマックに完敗。
398 くわい(コネチカット州):2008/11/11(火) 00:50:12.83 ID:UL79Q4k4
マックとモスは客層が全然違うからな
それだけが救い
399 アピオス(福岡県):2008/11/11(火) 00:50:16.31 ID:N+hLOa6E
高くても旨いのがよかったのに
変なコストダウンをまず見直せよ
400 オリーブ(栃木県):2008/11/11(火) 00:50:16.96 ID:KJvkAYrU
>>393
単純に客足が少ないだけじゃね?
週末も全然人いないから、一人でまったりしやすくて助かってる
401 アロエ(アラバマ州):2008/11/11(火) 00:50:20.61 ID:GrN2e9bw
>>390
このスレのURLは送ったぞw
402 スイートコーン(アラバマ州):2008/11/11(火) 00:50:38.15 ID:OuiIti4g
この前タコス食ったらあまりの劣化っぷりにびびったわ。
あらゆる面がしょぼくなってた。
403 トリュフ(関東):2008/11/11(火) 00:51:01.96 ID:/o4zqPNP
全然スルーじゃないドライブスルーを何とかしろよ
すき家の方がダンチに早いぞ
404 オリーブ(栃木県):2008/11/11(火) 00:52:37.97 ID:KJvkAYrU
>>403
モスの場合、駐車場で停めて店で持ち帰りつったほうが早い気がする
405 クルマエビ(長屋):2008/11/11(火) 00:53:26.79 ID:hY2XG/7a
ロッテリアのこれが食べたい
http://www.lotteria.jp/campaign/20080822/images/img_02.jpg
406 ワカメ(徳島県):2008/11/11(火) 00:53:56.81 ID:f+uClvC4
>>403
それが嫌でシェイクだけ頼んだりするんだけど
前に車とかいると超絶待たされるw
407 ビーツ(鳥取県):2008/11/11(火) 00:54:16.17 ID:Gjc26c2y
もうフレッシュネスでいいや。ウチの県にはないから大都会岡山まで遠征しなきゃならんが
408 まつたけ(東海):2008/11/11(火) 00:55:27.66 ID:vOcLmT1k
入店したらバイト同士が私語喋ってて注文する気失せた
大声で注文した品確認でさらに萎えた
409 カマス(宮城県):2008/11/11(火) 00:58:16.50 ID:EANgWLs3
ドライブスルーで買おうとしたら30分以上待たされた
410 うり(青森県):2008/11/11(火) 00:58:27.48 ID:QLHnZpjl
値上げして低価格化って何がしたいのかわからない
411 たまねぎ(アラバマ州):2008/11/11(火) 00:59:25.70 ID:DgK2+zqM
そらあの味であの値段だったら割高だろう
412 つるむらさき(東京都):2008/11/11(火) 00:59:42.17 ID:t6NizCZC
絶対マクドナルドのハンバーガー2個買ったほうがいいだろ・・・
413 モロヘイヤ(福岡県):2008/11/11(火) 00:59:54.48 ID:Cv+UqUDL BE:219279528-PLT(14895)

>>405
それ俺も気になってるんだけど、玉葱が生に近かったら洒落にならんなーと思ってる
414 アンコウ(アラバマ州):2008/11/11(火) 01:02:39.79 ID:LCIDIXcB
まだマックでぐらすもらえる?
415 つるむらさき(中国・四国):2008/11/11(火) 01:03:22.26 ID:riylHHuD
最近のガッカリ感は異常
肉とパンとソースとサイズを戻して下さい
416 カキ(catv?):2008/11/11(火) 01:03:26.33 ID:rWiNhUug
メニュー増やしすぎなんだよ
417 きんかん(福岡県):2008/11/11(火) 01:05:00.78 ID:5Iyo4GNb
チャイナフリーでおながいしまつ
418 エンダイブ(京都府):2008/11/11(火) 01:05:02.11 ID:VkKzq3bv BE:424970126-2BP(1310)

ハンバーガーは自分で作るに限る
そんなに時間もかからないしワイルドなの食えるぞ
419 ヒジキ(千葉県):2008/11/11(火) 01:06:18.36 ID:l4rKNdvR
>>418
バンズどうしてるの?
420 カレイ(長屋):2008/11/11(火) 01:07:42.77 ID:dP0bzR7W
>>369
お前外食できないぞ
421 アロエ(アラバマ州):2008/11/11(火) 01:07:49.41 ID:GrN2e9bw
>>413
両面をあぶってればちょうどいい位じゃね?
シャキシャキ感と生っぽい刺激が残ってないと意味ないだろ
422 りんご(アラバマ州):2008/11/11(火) 01:07:51.04 ID:bgR4rL4F
国内○○産のレタスを使っていますと大々的に店頭で宣伝しておきながら
他では支那産の食材を使っていた事実をしったときは愕然としたなぁ
423 とうもろこし(catv?):2008/11/11(火) 01:08:10.62 ID:mbECDGMU
数年ぶりにマックいったらセットで600円以上してビビッて買わずに帰った
昔はセットでも400円くらいだったよな。スーパーかほか弁なら600円だせば豪勢なの食えるぞ
424 スプラウト(広島県):2008/11/11(火) 01:08:31.36 ID:6EgyXObu
昔はよかったなー
425 アロエ(アラバマ州):2008/11/11(火) 01:09:07.04 ID:XyJ2ZMM3
またハンバーガー60円にしろよ
426 ワカメ(徳島県):2008/11/11(火) 01:09:18.87 ID:f+uClvC4
>>423
ステーキ弁当を食べるのが子供の頃の夢だった
時代が僕にもありました
427 さやえんどう(東京都):2008/11/11(火) 01:10:09.32 ID:NlU4L4Do
もち粉バーガーとかだろ
428 なす:2008/11/11(火) 01:10:10.02 ID:veqaGSgW
なぜこういうスレには必ず自作厨が出て来るんだろうか
自作スレに行って「買った方がいいwww」とか言う奴は少ないのに
自作厨は本当に頭が悪い。空気嫁とかそういうレベルじゃない
俺が言いたいことはお前らも聞きたいはずだ、くらいの哀れさ
場違いも甚だしいのに、いつも自信満々で見てられない

どんだけうまかろうが、どんだけやすかろうが、関係ないんだよ
手間と金の天秤に興味がない人間が店に足を運んでるんだよ
ほんと失せろアホ
モスは肉戻せ早く
429 うり(大阪府):2008/11/11(火) 01:10:17.34 ID:70HgPxU0
皆、昔のモスに戻って欲しいと思ってるんだな
なんか安心した
430 きんかん(福岡県):2008/11/11(火) 01:10:49.80 ID:5Iyo4GNb
あなたー 今夜はおかしら付きよ
431 モロヘイヤ(福岡県):2008/11/11(火) 01:11:32.93 ID:Cv+UqUDL BE:479671875-PLT(14895)

>>421
でもパテとほぼ同じ厚さだぜ>玉葱
432 バナナ(東日本):2008/11/11(火) 01:11:49.85 ID:DbCMpFeI
値上げしてもいいから昔の味にしてください
もーマジまずくて
433 ライム(三重県):2008/11/11(火) 01:11:51.04 ID:3GGMi1NT
モスもマクド並に店舗増やせよ
近所にねえんだよ
434 梨(東京都):2008/11/11(火) 01:12:11.72 ID:RufxOPf6
>>425
また大幅減益してしまうから60円にはしない。
絶対にだ。
435 ワカメ(徳島県):2008/11/11(火) 01:12:55.64 ID:f+uClvC4
>>433
クソ田舎なのに半径2Kmに2件あるわ
ちなみにマックは1件w
436 サンマ(東京都):2008/11/11(火) 01:13:30.78 ID:UXiHc5wL
マックポークを100円に戻して下さい(´・ω・`)
437 ブロッコリー(大阪府):2008/11/11(火) 01:13:35.12 ID:UnlBsBgK
マクドもそうだけど普通のハンバーガーがまずいから
結局テリヤキとかを頼んでしまう。
ハンバーガーをおいしくして欲しいわ。
438 メロン(東京都):2008/11/11(火) 01:14:47.60 ID:G9B1AVdu
はっきり言って味もマックの方が上
比較にならんレベル
モスは香りが全くしない。タレがべっとりついてるからガキに受けるようだが
すぐ飽きる味

マックはポテトも牛脂を使って揚げたり、香りを上手く利用している
世界的に成功したのは伊達じゃないよ
どれだけのハンバーガーショップがマックに敗れて消えていった事か・・
439 レタス(dion軍):2008/11/11(火) 01:14:56.40 ID:saLYACj+
>>186
俺には味濃すぎた
440 そらまめ(コネチカット州):2008/11/11(火) 01:16:32.01 ID:2KhXkK6n
>>438
社員さんお疲れさま
441 マダイ(福島県):2008/11/11(火) 01:17:31.44 ID:s/11591j
マックがうまいってのはないわw
モスはあんまくったことないからわからん
442 なす:2008/11/11(火) 01:18:50.38 ID:NFGAOIoC
>>420
いやさ、入り口に今日のお野菜は○○県の××さんってボードに書いてあるから、モスならほとんど国産だと勝手に思ってたのよ
443 カリフラワー(千葉県):2008/11/11(火) 01:19:19.98 ID:BbFCn+FW
>>41
今日の舌バカ
444 ぶどう(東京都):2008/11/11(火) 01:19:54.62 ID:FN7udV2Q
500円のマックカード貰ったからハンバーが5個買ってきて家で色々トッピングして食ってた美味かった

どの店のハンバーガーも店で食べるより家でトーストしなおして
トロトロのチーズにシャキシャキ生野菜を挟んで
マヨネーズ、マスタード、ケチャップ、ソース類を好きなだけかけて食うのがうめぇw
445 カキ(catv?):2008/11/11(火) 01:20:16.55 ID:rWiNhUug
最近では、昔おいしかったというのは記憶が
美化されているのではないか?とさえ思うようになった。
昔と今の味を比べても、実は大差ないのかもしれない。
446 じゅんさい(東京都):2008/11/11(火) 01:20:36.88 ID:xXVEZ8UJ
トマトのドロドロのタレが入った分厚いバーガーがたまに食べたくなるけど
ポテトの本数少ないから満足感がない
447 アロエ(アラバマ州):2008/11/11(火) 01:20:44.47 ID:XyJ2ZMM3
最近マックのポテトが美味しく感じないから美味しいポテトを食べたい
448 クルマエビ(愛知県):2008/11/11(火) 01:20:55.09 ID:FJKnev25
>>444
社員さんおつまれーしょん
449 ゆず(関東・甲信越):2008/11/11(火) 01:21:47.03 ID:3x9eawGy
>>442
葉物は国産だろ
450 おかひじき(アラバマ州):2008/11/11(火) 01:22:27.56 ID:a6KJJqEW
マックは油が悪すぎて、味以前の問題で食えない
ポテトやナゲットまで食べたら軽く吐きそうになるレベル
塩と砂糖も大量に入ってるし、あんなもん毎日食べてたら味覚障害になるぞw
451 アンコウ(catv?):2008/11/11(火) 01:23:00.51 ID:bR2M/4Eb
お前らがフレッシュネスうまいうまい言うから行ってみたけど
モスとたいして変わんねーじゃん。あれならモス行くわ
モスチキンもあるし
452 だいこん(神奈川県):2008/11/11(火) 01:23:42.32 ID:Khj5r5m6
チリドックのソースがまずくなって買わなくなった。
チリバーガーは美味かったけど、チリドッグまでアレにされると萎えるな
453 ワカメ(徳島県):2008/11/11(火) 01:24:14.51 ID:f+uClvC4
>>450
フルーリーとか
あんなものよく丸々一個食えるなって思うわ
いくらなんでも味濃すぎ
454 だいこん(神奈川県):2008/11/11(火) 01:24:33.85 ID:Khj5r5m6
>>446
ポテトだけマックで買いたくなるよな
実際やる勇気がない
455 ブリ(神奈川県):2008/11/11(火) 01:24:59.49 ID:FmR2PEby
低価格にするということは豚肉から何肉に変えるんだろうねえ?
456 ガザミ(catv?):2008/11/11(火) 01:26:18.34 ID:YXZSvKhk
>>77
ドムドムってほとんど潰れちゃったな。
昔は多摩地区にもいっぱいあったのにもう全然ない。
457 トマト(東京都):2008/11/11(火) 01:26:19.26 ID:YBWmnptm
>>451
来年5月にもう1度行くんだ
458 すいか(愛知県):2008/11/11(火) 01:26:21.84 ID:xoO04jcB
>>195
グランドメニュー+ミニサイズの99円バーガーで頼んでる
一個だと物足らないからちょうどいい
ポテトは頼みたくない
459 ゆず(関東・甲信越):2008/11/11(火) 01:26:22.25 ID:3x9eawGy
>>450
添加物だらけのコンビニ弁当や惣菜よりマシだよ
460 サンマ(東京都):2008/11/11(火) 01:26:42.48 ID:UXiHc5wL
>>455
懐かしのぞぬの肉じゃね?
461 うり(アラバマ州):2008/11/11(火) 01:26:47.71 ID:yDDJDa4/
目くそ鼻くそを笑う
462 あんず(石川県):2008/11/11(火) 01:26:58.13 ID:TDsfacZB
匠とかいうネタ商品だしたてたなw
463 パイナップル(東京都):2008/11/11(火) 01:27:52.80 ID:tp2w1u14
昔の客に見放されたから、うるせー常連なんていらねーんだよ!
とゆとり向けにするんだろ
ゆとりは昔の味知らないから、ちょっとでもマックより旨けりゃ
モスうめえええええええwwwwwwwwwってなるハズ!ってw
464 ピーマン(神奈川県):2008/11/11(火) 01:28:09.82 ID:3HTqLeta
>>423
いつの時代だよw
セット料金390円とかだった時代か?20年ぐらい前の話じゃね?
当時消防ぐらいだったけどサンキューセットとかそんな名前で売ってた記憶がある
465 ハマグリ(京都府):2008/11/11(火) 01:28:39.14 ID:JXOsqwFN
お前らがそんな話してるからハンバーガー食べたくなったじゃん
近くのサンクスで照り焼きバーガー買ったけど安いんだな。126円。
レタス挟めばきっとマックのより美味しくなる。
466 パイナップル(千葉県):2008/11/11(火) 01:29:25.37 ID:6wK7EY2A
>>462
味変わる前の匠は確かに旨かったけど。。。

まぁ、船橋にはクアアイナとバーキンがあるから問題ないわw
467 ワカメ(徳島県):2008/11/11(火) 01:29:44.66 ID:f+uClvC4
>>464
ベーコンチーズダブルバーガー
美味しいハーモニー♪
468 おかひじき(アラバマ州):2008/11/11(火) 01:30:07.07 ID:a6KJJqEW
>>459
俺はコンビニ弁当も嫌いだけど、そんな幅広い比較されてもw
添加物ならマックにも入ってるぞ
469 メロン(東京都):2008/11/11(火) 01:30:16.53 ID:+eWCzrIT
>>77
メニュー見たら無性に食いたくなったけど
最寄で碑文谷かよ・・・orz
470 ブロッコリー(大阪府):2008/11/11(火) 01:30:23.54 ID:UnlBsBgK
メガマックって言うほど大きくない。
471 ブリ(神奈川県):2008/11/11(火) 01:30:42.08 ID:JNci4OUb
モスは待たせすぎ、軽食ごときになぜ苦行を強いられなければならんのだ、
電話注文?そこまでしてハンバーガー食いたくないっての。
472 わさび(広島県):2008/11/11(火) 01:32:34.28 ID:cBXyGCht
モスってファーストフード店じゃないことで支持されてきたのに
最近めっきりカップ麺の企画物みたいなメニューばっかになってきたな
473 うり(アラバマ州):2008/11/11(火) 01:32:35.18 ID:yDDJDa4/
ファストフードが美味いといってる奴の味覚ほど信用できないものはない
474 ワカメ(徳島県):2008/11/11(火) 01:32:46.84 ID:f+uClvC4
>>471
下手するとレストランより遅い
475 だいこん(神奈川県):2008/11/11(火) 01:34:25.13 ID:Khj5r5m6
>>77
パン屋の惣菜パンみたいだな
ビーフコロッケバーガーとか美味そう
3種類くらいお持ち帰りしたいわ
476 マダイ(福島県):2008/11/11(火) 01:34:29.31 ID:s/11591j
>>77
なんかこれが一番っていう看板メニューがないような
477 エンダイブ(京都府):2008/11/11(火) 01:34:32.25 ID:VkKzq3bv BE:141656922-2BP(1310)

この前モスいったらコーラだけ渡されて15分ぐらい待たされた
478 たけのこ(埼玉県):2008/11/11(火) 01:34:47.60 ID:dbsLKKKk
うつ病「・・・売りたい・・・」
修造「声が小さいよ!もっと大きい声で!」
うつ病「・・・売りたいから価格を下げようかな・・・」
修造「ぜんっぜん気持ち伝わってこない!もう1回!」
うつ病「売りたいから、価格を下げる!」
修造「はい今死んだ!今君のモスバーガー死んだよ!」
479 ビーツ(茨城県):2008/11/11(火) 01:35:15.92 ID:A4zFHh6b
モスで食うぐらいなら、
同じ金出しで普通の定食屋で食ったほうがマシだな。
480 だいこん(catv?):2008/11/11(火) 01:36:05.43 ID:fB5WEt0L
>>477
それあるね。
ハンガーガーと一緒にドリンクも飲みたいのに
速攻出してくるんだよな。
時間かかるから飲み終わるし
481 クルマエビ(愛知県):2008/11/11(火) 01:36:51.37 ID:FJKnev25
>>476
それが売りじゃね?
日本人気質があるじゃん
あんま目立たないようにするみたいなw
482 かぼちゃ(関東地方):2008/11/11(火) 01:36:52.71 ID:Rwhcztap
おせえよ


もう背に腹は帰られないんだろうなモス
だが遅すぎ
483 マグロ(関西地方):2008/11/11(火) 01:39:20.81 ID:De1cvo5c
>>77
久しぶりに喰いたくなった
484 ほうれんそう(catv?):2008/11/11(火) 01:39:59.56 ID:yUoYlQhM
最近モス見ないけどまだ存在してたんだ^^;
485 そらまめ(コネチカット州):2008/11/11(火) 01:41:02.33 ID:NDAW/EvZ
>>474
フレッシュネスバーガーじゃないの?
30分待って出て来ずキャンセルレたことあるぞ
486 バナナ(長屋):2008/11/11(火) 01:42:13.03 ID:3mexmZW3
迷走してるなあ
今までやってきた路線否定とか
487 タチウオ(三重県):2008/11/11(火) 01:43:57.17 ID:KR101ezQ
遅くて不味いならせめて価格を下げないことには客来ないからな
しょうがない
488 パイナップル(東京都):2008/11/11(火) 01:46:08.88 ID:tp2w1u14
ほんと旨いを捨てたら安くするしかねぇよなぁw
サイゼうめぇって言ってる層相手にするしかない
489 さくらんぼ(コネチカット州):2008/11/11(火) 01:46:21.69 ID:1KD6sQV6
デフレのっちゃだめだろモスは
490 オリーブ(愛知県):2008/11/11(火) 01:46:46.57 ID:bnzDgAiG
中国産になってからダメになったんだよな?
中国産になってから行ってないからようわからんけど。

フレッシュネスは確かにうまくて量もあるが、その値段なら他のもの食べるかと思ってしまう。
491 トビウオ(愛知県):2008/11/11(火) 01:47:13.91 ID:Cfi6eswQ
久しぶりに行ったらバーガーのサイズが小さくなってたような気がした
どうなの?やっぱ小さくなったの?
492 かぼちゃ(関東地方):2008/11/11(火) 01:47:19.13 ID:Rwhcztap
フレッシュネス?偽モスみたいな店か
493 トマト(アラバマ州):2008/11/11(火) 01:47:31.85 ID:4UES5LQn
バーガーキッドの路線で頼む。
あれは安いわりにすげー美味しかった。
494 だいこん(神奈川県):2008/11/11(火) 01:47:52.83 ID:Khj5r5m6
海鮮系好きだったけど
知ってから一切食ってないわ
495 すだち(福岡県):2008/11/11(火) 01:48:04.52 ID:cs4pWN0K
モス迷走モードはいりました〜
一時期のマックみたいだな
根本的に看板のモスと照り焼き味変えたことが終わってる
味どうにかしろ


マックは低価格路線やめてサイドメニュー豊富になってからはよくいってる
それにメガシリーズ戦略も効いたな
496 バナナ(大阪府):2008/11/11(火) 01:48:32.65 ID:VXnnLO3r
>>491
気のせい

だけど今度本当に小さくなる
497 かぼちゃ(兵庫県):2008/11/11(火) 01:51:25.41 ID:iYPDFzrL
そいやマックの方小さくなってない?結構前だけど
498 マンゴー(catv?):2008/11/11(火) 01:51:47.87 ID:Ujcae8qW
迷走しまくりだな。
アホ経営陣終わった。
499 わさび(神奈川県):2008/11/11(火) 01:55:13.92 ID:kpvt7UE8
あーあ・・・やっちゃった・・・
味戻せば買うのに。もう食わないだろうな。
500意見所最古参 ◆kosaNPrO/. :2008/11/11(火) 01:57:43.48 ID:G5llsFfn BE:30258162-2BP(272)

バーガーに豚をまぜて不味くなった事と中国産野菜が全て
501 もやし(千葉県):2008/11/11(火) 01:58:59.16 ID:/aF6hJt5
なんでリンガーハットの二の舞を踏むんだろ
502 キンメダイ(東京都):2008/11/11(火) 02:03:58.30 ID:Wv9U2Uw3
うちの近くにあったモス80℃がきえたなあ
匠とか1000円とか馬鹿みたいな値段だったけど大根のとカツオのは食べてみたかった
503 イカ(関西地方):2008/11/11(火) 02:05:08.52 ID:tX6CinZX
メスの喫茶店だろw
オスには高すぎるw
504 すだち(福岡県):2008/11/11(火) 02:05:51.35 ID:cs4pWN0K
ファンは味前に戻せといっているのに
経営陣はサービスクーポンやわけのわからない新製品や
はたまた低価格路線
明らかに経営陣が無能
505 ライム(三重県):2008/11/11(火) 02:06:15.25 ID:3GGMi1NT
>>77
やっぱりドムドムが最強だなあ
でも近所にねえんだよなあ
506 イカ(関西地方):2008/11/11(火) 02:06:46.92 ID:tX6CinZX
一番の失敗はミスタードーナッツと関わったことだろ
完全に不信感
507 すいか(東京都):2008/11/11(火) 02:07:55.11 ID:PRWGPtve
モスバーグ
508 そらまめ(コネチカット州):2008/11/11(火) 02:08:07.94 ID:/K5tKKx6
下手に低価格化したらマクドナルド化するだけだろ…
509 ピーマン(愛知県):2008/11/11(火) 02:09:24.28 ID:ifiLyakf
ダスキンは毎回毎回なんかやらかすよなァ・・
510 だいこん(catv?):2008/11/11(火) 02:09:57.91 ID:fB5WEt0L
鯖缶バーガー
511 ゆず(関東・甲信越):2008/11/11(火) 02:11:32.21 ID:3x9eawGy
>506
ミスタードーナツと合併したと言う事は材料は適当って方針転換
512 にんじん(千葉県):2008/11/11(火) 02:12:42.80 ID:hpDvfnxo
社長変わってからガタガタだな
513 すだち(福岡県):2008/11/11(火) 02:13:24.71 ID:cs4pWN0K
今だとファーストフード食いたいならウェンディーズ
モス感味わいたいならフレッシュネスいってるよ
514 バナナ(大阪府):2008/11/11(火) 02:13:43.19 ID:VXnnLO3r
ttp://www.mos.co.jp/news/2008061703.html

若者の活動における一環として、2007年よりスタートした若者支援・未来の人材育成を目的とした
「ホシノドリ−ムズプロジェクト」に、モスフードサービスはオフィシャルスポンサーとして参加いたしました。
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |   ワシが企画した
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i´
515 トリュフ(大阪府):2008/11/11(火) 02:15:32.59 ID:hLiyMl5P
そういえばミスドの紙ナプキンから煙草の臭いがした
516 アカガイ(長野県):2008/11/11(火) 02:17:15.33 ID:I8KMudM5
モスバーガーが不味くなってもチリドッグがあるから行ってた。
でもその最後の砦でさえ味が変わってしまった。
なに考えてんだよ。
517 バナナ(東日本):2008/11/11(火) 02:18:16.23 ID:DbCMpFeI
初代社長が死んでから迷走が始まったんだっけ
二代目は会社をつぶすのう
518 カツオ(catv?):2008/11/11(火) 02:19:03.71 ID:GDx6QVuI
煽りじゃなくてマジでマックの方がモスより美味いと思ってる奴は、真剣に自分の味覚を疑った方が良い。
いや、ある意味幸せかもしれんけど、いわゆる雰囲気を食べる店では空気読んで欲しい。
みんなが気取ってフォアグラ食ってる横で「これマックのパテよりへちょいねー!」とか言って、
うれしくて楽しくて満足するのはお前だけだから。あ別にモスが高級店とかそういう話じゃなくてね?
519 えだまめ(新潟県):2008/11/11(火) 02:20:32.92 ID:VmfG0XTW
味が現状維持ならマックから
完全に乗り換えます
520 メロン(東京都):2008/11/11(火) 02:33:12.27 ID:G9B1AVdu
>>518
あのベタベタしたタレをペチャペチャ音たてて舐めてるガキか?
521 ゆず(関東・甲信越):2008/11/11(火) 02:40:29.14 ID:3x9eawGy
下にボタボタ落ちる糞タレは苛つくから食わない
522 あしたば(福岡県):2008/11/11(火) 02:42:50.57 ID:gy3wBZSq
マックで唐辛子チキンがレギュラーメニューになってたな
あれ微妙だろ
523 大阪白菜(東京都):2008/11/11(火) 02:43:02.59 ID:vAuGhGco
さらにマズくなるのか
524 つるむらさき(関東):2008/11/11(火) 02:45:29.74 ID:PBNBd3/g
とりあえずパティとバンズは元に戻すべき
525 なっとう(関東・甲信越):2008/11/11(火) 02:45:43.28 ID:LuQvbMuo
ジャンクフードの野菜なんて全部中国産なのにエリートν速が食べるはずがない
526 にら(コネチカット州):2008/11/11(火) 02:50:08.01 ID:fTb8M9uW
浜町のブラザーズにまた行きたいなあ
クアアイナなんか目じゃない
527 ズッキーニ(東京都):2008/11/11(火) 03:09:56.23 ID:zpK5G84h
フレッシュネスにたまに行くのが好きだったが、引っ越したら近所に無くて残念
つかうちの近くハンバーガー屋がマックとケンタッキーしかないw
前住んでた所はフレッシュネスにモスとかロッテに無駄にいろいろあった
528 山椒(愛知県):2008/11/11(火) 03:17:33.96 ID:UTsp6as7
昔からモスチキンが大好きで、
モスチキン目当てに毎週通ってたけど、
チキンが中国産だと分かってかなりのショックを受けた。

中国産なら1つ100円で売りやがれと
でももう買わないけどな。
529 なす:2008/11/11(火) 03:24:21.06 ID:Vu1c3y/q
モスは最高にうまい
週に一回は食べてる
530 クレソン(青森県):2008/11/11(火) 03:26:18.32 ID:wpuNjuXT
菜摘は好きだったんだけどな
531 マダイ(東京都):2008/11/11(火) 03:27:50.20 ID:Gx7xoZS6
高くていいから旨い物をだせ
532 れんこん(東京都):2008/11/11(火) 03:28:55.96 ID:BXSkC2vM
> 200円程度の低価格品投入 来春までに

遅い。
安い商品を投入するのに、そんなに時間をかけて、どうするか。
それに高い。
> 100円メニューなどを打ち出す「マクドナルド」などに比べ、客の割高感が強いと判断した
100円メニューに200円で太刀打ちできると思ってるのか。

モスはスティールにいいように操られてるな。
このまま、食い散らかされるのか・・・
最期はロッテリアあたりの朝鮮資本に救済してもらって終焉かな。
533 キウイ(神奈川県):2008/11/11(火) 03:32:09.74 ID:GPWzTTkw
>>325
値段は安いけどそれで約1000kcal\(^o^)/オワタ

Jr.チーズバーガー 315kcal
Jr.てりやきバーガー 347kcal
Jr.BBQバーガー 335kcal
534 わさび(アラバマ州):2008/11/11(火) 03:32:44.20 ID:xcEPLYnE
迷走してんなぁ
535 まつたけ(東海):2008/11/11(火) 03:37:08.08 ID:vOcLmT1k
チキンバーガーがぱさぱさで不味かったマック以下
536 チコリ(関西):2008/11/11(火) 03:37:22.97 ID:IwNuwcBg
ラッキーピエロが全国展開してくれたらいいのに
時々無性に食べたくなるっぷりはケンタッキー以上
537 アンコウ(神奈川県):2008/11/11(火) 03:39:46.81 ID:MizSXG9y
あーあー間違った方向へ行っちまった
前のままでよかったのに
538 にんにく(アラバマ州):2008/11/11(火) 03:41:05.60 ID:qmHbAXmb
不便なとこにしかないんだから、遠くてもうまいもん食いたいって思わせなきゃダメだろ
539 コールラビ(東京都):2008/11/11(火) 03:47:04.13 ID:530FeGRz
匠バーガーが好きだった
540 エシャロット(長屋):2008/11/11(火) 03:59:51.56 ID:fES9Vdjd
おせーよ
541 柿(東京都):2008/11/11(火) 04:30:23.66 ID:wIbUKBAO
>>387
おまえ、いい表現するな。
まさにその通りだったぜ。
昔のモスはマジで食べれる喜びを感じたけど
今はそれを感じなくなった。
どうでもいいレベルの味になっちゃったんだな。
悲しいことだ。
マックに対抗できる日の丸バーガーだったのに
悲しいお・・・。
542 こまつな(コネチカット州):2008/11/11(火) 04:33:07.17 ID:jq06XR0N
>>541
なにが「お」だ。
くせぇから死ねよ
543 ブリ(アラバマ州):2008/11/11(火) 04:40:05.82 ID:9dQ8C6ca
それでも高いだろ
高い・遅い・マズイ
対するマックは安い・早い・うんち
いい勝負か!
544 バナナ(東京都):2008/11/11(火) 04:40:08.44 ID:qGzQGPLA
マックと大差ないって言ってるヤツは・・・
545 キャベツ(富山県):2008/11/11(火) 04:42:12.41 ID:tjj6YPZM
>>247
富山のどこだよ
546 ガザミ(関東・甲信越):2008/11/11(火) 04:42:28.86 ID:YifvTdaF
供給側からすれば、「高くもなく、悪くもなく」ってことだろうが、
需要側からすれば、「安くもないし、良くもない」ってことになる。
547 キャベツ(富山県):2008/11/11(火) 04:43:59.16 ID:tjj6YPZM
>>530
それなんだっけ
パンじゃなくて葉っぱで包んでる奴?
548 ホタテガイ(宮城県):2008/11/11(火) 04:44:23.68 ID:Hwu5HoRL
安くしなくてもいいから、元の味に戻せ。
なんも分かってないだろ、経営陣は。
549 大阪白菜(長野県):2008/11/11(火) 04:44:35.56 ID:THyM0vFd
ちーせーし
たけーし
最悪なハンバーガーだよな

でもうまい
550 アスパラガス(コネチカット州):2008/11/11(火) 04:44:55.09 ID:0ReDfG4k
神戸ってやたらモスがあるよね
各駅にある
551 こまつな(コネチカット州):2008/11/11(火) 04:46:17.13 ID:V9mnAtdQ
ナンカレーなくなったからもう行ってないな。
なんか迷走してるから、このまま落ちぶれてくのかなぁ。
まぁ時代の流れか。
552 アナゴ(関西地方):2008/11/11(火) 04:47:11.20 ID:ItMD/W93 BE:245751337-PLT(14288)

こんなスレ見たせいでドライブがてらマックに寄ってメガマックのポテト+コーラのLセット頼んだのに・・・
飲み物のコーラが入ってなかった罠


あ〜ヘタこいた orz
553 レモン(福岡県):2008/11/11(火) 04:47:29.75 ID:txAq9X+K
タケシタバーガー最高
554 こまつな(コネチカット州):2008/11/11(火) 04:49:50.30 ID:OsIJVyRW
>>552
電話して家に届けさせりゃいいよ。
持ってくるから
555 にら(コネチカット州):2008/11/11(火) 04:50:38.95 ID:vH391+3y
終わったな…
青春を共にしたあの頃のモスはもういない
グッバイマイモス
556 ホタテガイ(宮城県):2008/11/11(火) 04:51:13.15 ID:Hwu5HoRL
>>552
ポテトとコーラのセットで、コーラがなかったら普通重さで分かるだろ…
557 ズッキーニ(長屋):2008/11/11(火) 04:51:44.03 ID:rxgfP65R
中国産使ってるならマックと同じ位のコストじゃねーかと思ってたけど
あの原材料あの値段で苦しかったり量減らすってことはそうじゃなかったんだね
どこでマックとかと差がついてるんだろう
558 パクチョイ(広島県):2008/11/11(火) 04:52:11.71 ID:qDdo4Gnd
>>552
それフラグだぜ
店員のねーちゃんがおまえんち知りたい、訪問したいからワザと入れなかったんだぜ
さぁ、ネグリジェに着替えてベッドの準備したらレッツ電話!!
559 たまねぎ(長屋):2008/11/11(火) 04:52:36.32 ID:Nw8TGMcl
なんかフィレオフィッシュ食いたくなってきた
560 カワハギ(アラバマ州):2008/11/11(火) 04:53:49.47 ID:/l5tb+lj
>>4
言い得てなんとか
561 アナゴ(関西地方):2008/11/11(火) 04:55:34.81 ID:ItMD/W93 BE:327668047-PLT(14288)

>>554
そ〜なのか?そこまでしてほしいもんでもないから別にいいや・・・

>>556
渡された時に違和感を感じてたが車だったし気にせずに助手席に置いたからな・・・
マックグラス付きでやっほいとか思ってたからね・・・


てかマックグラスがこれで3つ目になってしまったよ・・・
いらないって言えばよかった orz
562 ズッキーニ(長屋):2008/11/11(火) 04:56:29.56 ID:rxgfP65R
200円くらいって普通のハンバーガーで220円のあったよな
明らかに売れてないっぽいやつ
結果見えてるじゃん
モスとかてりやきを200円くらいにするなら売れるかもしれんけど
563 アナゴ(関西地方):2008/11/11(火) 04:58:12.84 ID:ItMD/W93 BE:421286494-PLT(14288)

>>558
どう見ても4〜50代のおばちゃん店員2人しかチラっと見えなかったが・・・
しかも色気も何もかも枯れ果てたおばちゃん店員・・・
564 アサリ(神奈川県):2008/11/11(火) 04:58:33.25 ID:8g3oJGyP
>>87
http://kamome104.at.infoseek.co.jp/hokam201.htm

         ,l、::::::::::::::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
        ,ハ::`丶、:::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;_,, -‐:〈
        {;;;;ヽ、:::::`丶、:::::::::::::l:;:;:;:;:;:; ィ";:;:;:;:;:;:;:}
        ,l;;;;;;;;;シ丶、:::::::`:`:ー'‐::'':"::::::::_, ィ"´;;l
       fうl;;;ミミ、  ``丶 、::::::::,: - ''"´  リ;;;;;;f-、
       { l l;;;;;ッ=`   (三> `^´ (三シ  ム;;;;;;ソl}
       t !;;;リ    _,,...,,_     _,,..,,_    l;;;//
        ゙l ヾ;l  :'ィテヘ9ンミ   ,: ',シヒ9ン、  l;//  麻呂バーガーだと。
        `ーll!   `''==ヲ'  l:.:^''==彡'" ,!リノ
            ll   ` '' "   l:.:.:` '' "  ,i;;l´
          li,     ,r .: :.ヽ、    ,:,り
           t、   / ゙ー、 ,r '゙ヽ  /,K′
           ゝ、 ,:'   :~:    } // /ヽ、
           /{lヽ ,ィ==ニニ==,ノ,ノ7 /:.:.:.:ヾニヽ
         , ィ/:.:い ヽ `` ー一 ''"/,/,/:.:.:.:.:.:.:.:ソ }- 、、
        / /:.:.:.:ヽヽ `' ー‐ -- '"//:.:.:.:.:.:.:/ /   ` 丶、
     ,, - {  ヾ:.:.:.:.ヽ丶     //:.:.:.:.:, -'" ,/       ` 丶 、
  ,, - ''"   丶、 `` ーゝ、ヽ.,_,,ィ"ェくユ- ''" , ィ"
565 オリーブ(dion軍):2008/11/11(火) 05:04:42.17 ID:2AG9bsxM
クーポン見られると思って会員登録したら
現在やってないだって
これって詐欺だろ。だったらクーポン情報とかこれ見よがしに載せるなよ糞企業が。
潰れるっていう噂は本当だったんだな!
566 ヒラマサ(アラバマ州):2008/11/11(火) 05:09:49.88 ID:R33fU0xn
>>542と同じ気持ちの挙手するお!
(`・ω・´)ノシ
567 ブリ(アラバマ州):2008/11/11(火) 05:10:50.40 ID:NC2f2bJ2
うちの近くのモスバーガーが立て続けに2店舗潰れた
モスバーガーってマックとかと比べると人が入ってない印象があるんだけど
568 さやいんげん(愛知県):2008/11/11(火) 05:10:56.60 ID:QU1Z7mlu
モスたべたことない。
569 サンマ(静岡県):2008/11/11(火) 05:11:17.77 ID:B3KJf/g0
>>566
ノシ
570 ブロッコリー(関東地方):2008/11/11(火) 05:11:42.10 ID:vy2p7KyT
200円?

おそらく2/3ぐらいのサイズになるんだろう
571 ズッキーニ(長屋):2008/11/11(火) 05:11:42.08 ID:rxgfP65R
オニオンリングって自力で作れそうだけどやっぱむずかしいのかな
572 コールラビ(東京都):2008/11/11(火) 05:12:18.68 ID:s9YC535x
元からそんな美味くないしみんな貧乏になれば売れるわけねえ
573 柿(広島県):2008/11/11(火) 05:14:19.91 ID:L/bzfX+d
>>566だお(`・ω・´)ノ ハィ
臭いの禁止だお(ヾノ・ω・`)
574 みょうが(京都府):2008/11/11(火) 05:15:18.07 ID:NUbEGIDa BE:613536678-2BP(5317)

ガストバーガーの方がマシ。
600円くらいでハンバーガー、ポテト、フリードリンクだろ。
まぁ、数年は食ってないけどなw
575 だいこん(関東・甲信越):2008/11/11(火) 05:17:38.58 ID:mEBgL5dq
メニューがわかりにくい
576 えだまめ(コネチカット州):2008/11/11(火) 05:18:25.37 ID:2ja5oPc5
もいじーちゃん
577 サケ(茨城県):2008/11/11(火) 05:20:29.65 ID:aZtXdwm/
ソースにセロリ入れないほうが良かったな
つーか、マックは値上げしてるから
余程のことが無い限りはモス行くよ
578 さくらんぼ(アラバマ州):2008/11/11(火) 05:22:53.47 ID:FrTXniKG
高い 不味くはない 健康には? バーガー小さい 遅い 客少ない
マクドナルドより客質が良い 店内が綺麗
579 さくらんぼ(アラバマ州):2008/11/11(火) 05:27:55.91 ID:FrTXniKG
300円台の4つ食ったら1300〜1400円だろ
夜しか食わんから、どうしても他に行っちまうわ
持ち帰りは安くしろよな3割引きぐらい
包装一切要らんから
何ならマイ袋持ってくし
580 ズッキーニ(長屋):2008/11/11(火) 05:30:21.53 ID:rxgfP65R
ビッグマック200円セールの時は何故かマックにいきまくってたから
量が多い系の商品を200円で出せれば勝つる
581 さくらんぼ(アラバマ州):2008/11/11(火) 05:30:33.46 ID:FrTXniKG
あ、でも質が落ちちゃうのか
今でも質が落ちてるんなら更に駄目駄目だな
融通の効く1000円セットでも販売した方がいいだろ
582 さくらんぼ(アラバマ州):2008/11/11(火) 05:31:47.18 ID:FrTXniKG
>>580
うん、まあ滅多に食わないけど
3つでええわ
そんぐらいの量欲しいよモス
583 アマダイ(東京都):2008/11/11(火) 05:31:54.24 ID:pcIKhdMu
ソース・フォーク・ストロー
このへん何度も忘れられる
店内で食う時すら忘れられえる
584 コールラビ(京都府):2008/11/11(火) 05:35:17.66 ID:eprDLnpR
グラコロバーガーが食べたいならグラタンコロッケを作って冷凍しとけ
585 きゅうり(catv?):2008/11/11(火) 05:39:48.86 ID:0UpU/zbd
>>77
普通に旨そうだなw
腹減った

中国産の物もモスに比べたら全然使ってないし
これからの時期に食いたくなるグラタンやサツマイモ系には注意だな
http://www.orangefoodcourt.co.jp/domdom/menu_dom/pdf/dom_genzairyou0809.pdf

586 さくらんぼ(アラバマ州):2008/11/11(火) 05:41:07.09 ID:FrTXniKG
めんどせえからラーメン売っちゃえ
587 マグロ(長屋):2008/11/11(火) 05:43:20.99 ID:5rcfPRbc
一度壊したらイメージはなかなか戻らない。
そんなこと分かっていても、低価格化には知るほどジリ貧なんだろうな。
近所のグリーンモスもいつの間にか普通のモスになってた。
588 かぼちゃ(独):2008/11/11(火) 05:43:47.90 ID:FLa9AOuJ
メガてりやき180円とかもあったな
589 アナゴ(愛知県):2008/11/11(火) 05:44:02.27 ID:QCarmRj5
それよりもうちょっと早く持ち帰れるようにしてくれ
590 マグロ(長屋):2008/11/11(火) 05:46:50.19 ID:5rcfPRbc
あの匠味十段とか結局売れてなかったんだな。
マックのメガバーガーは売れてたのに。
591 りんご(アラバマ州):2008/11/11(火) 05:46:52.67 ID:hWe7qUkq
高い・遅い以前になんで金払ってまでゴム肉食わなあかんのかと
592 カキ(アラバマ州):2008/11/11(火) 05:48:18.04 ID:KHt6sBsJ
10年ぐらい前にあったハンバーグステーキをはさんだようなバーガーもう一回やってくんねーかな
593 カツオ(奈良県):2008/11/11(火) 05:50:26.99 ID:71GbYWG+
なにがしたい
594 キウイ(埼玉県):2008/11/11(火) 05:51:17.54 ID:T/7GMRLG
安かろうまずかろう
595 にら(catv?):2008/11/11(火) 05:58:41.21 ID:mZEYWpVh
マックとは、微妙に競合しないことで生き残ってきたのに
なんというアホな戦略
10年前の味を取り戻すだけでいいんだよバカ
596 スイートコーン(兵庫県):2008/11/11(火) 06:08:25.95 ID:RTpehb8q
どうなろうとチリドッグがある限りは時々行ってやるよ
597 しょうが(東京都):2008/11/11(火) 06:09:12.89 ID:ACe4JkWG
ここ2年あたり利益とか激減してるからか?
価格でマックに負けたとか思ってるのが痛い
原因はそんなんじゃないと思うけど
598 とうもろこし(東京都):2008/11/11(火) 06:10:00.50 ID:0GRwanCM
>>589
胴衣
599 かぼちゃ(東京都):2008/11/11(火) 06:39:17.32 ID:LfYnjW/e
高い遅い美味しくないの3揃い
600 ズッキーニ(長屋):2008/11/11(火) 06:45:24.71 ID:rxgfP65R
まあ結局は安い新商品群が客を満足させられるか
満足させても客がそっちに移って他のが売れなくなったら買えって売上落ちる可能性もあるってことだな
いっそマックレベルに値段下げてマックよりちょい美味しいハンバーガー屋にでもすればいいのに
601 チコリ(関東):2008/11/11(火) 06:48:12.82 ID:HoZSsA1z
夏に出たかき氷とか馬鹿にした高さだったよなw
誰が高い金出してかき氷をわざわざモスで食うんだよw

ちょっと前に久々に行って照り焼きチキン頼んだら真っ黒の出てきたなあ。
二度と行かないとは言わないけど4年くらいは行かないだろうな。
602 みょうが(京都府):2008/11/11(火) 06:52:03.84 ID:NUbEGIDa BE:493020195-2BP(5317)

ナンタコスがトルティーヤタコスになって絶望した。
期間物の中で一番人気のものを改悪するんじゃねぇよ。
603 つまみ菜(catv?):2008/11/11(火) 07:27:18.44 ID:dMJCgv05
明らかに迷走してる、経営者は交代すべき。
ウェンディーズは経営がゼンショーになってから劣化激しいしバーガー業界は益々マクドナルトドの一人勝ちか。
604 アンコウ(福岡県):2008/11/11(火) 07:30:12.47 ID:EewsL9e9
モスのオーダーミスの高さは異常
605 ブリ(アラバマ州):2008/11/11(火) 07:32:26.17 ID:EvhvIDTT
この間値上げするって言ってたじゃん
606 さつまいも(アラバマ州):2008/11/11(火) 07:34:30.40 ID:Tx5KW9AH
                   _ -─ ¬く  ̄  ‐- 、
                 /    _==-ミァ-─‐-、 \
                /  , ‐''"         \ \
               /  /     /   |      \ ヽ
               / /  /   / /    ||  |  i  ヽ i
              i /  / /  / / /    ||  ||  |│ |ノス
               |//  / /___, -一ァ|  /! |ト、|│ | | く」
                |,-‐¬  ̄---┘'7 |!  ハ! |,、-┼十|! | | |
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
       ,r/      __   ,イ|リ ヾハ! ヽ!  ,ィ⌒ヾミリノ!/リ  |
      / ||ヽ  -'     / ̄ )` __      |ヒノ:} '` ,イ/ |  |
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , イ ̄,r==-      ==-'  レ' /|  |
  / ヽ    `ーソ  ' | |ト、,ヘ ′""          "" / / || | 童貞諸君、乙であります!
. /    \_  /  | ハ ヽ`゙'ヘ       ' '__. ィ  / / | |  |
           /   / / |  ヽ 川\    ヾ三ニ‐'′//! |  | |  |   
        /    / / 八  \川| |`ト- ..  __ , イ‐ァヘ |  | ||  |!
      /    / / /  \  \ 「`ー- 、    /  .〉  ト、|  ヽ、
     ,イ    /-─=¬ニヘ、_  \   厂\ 厂ヽ /!|   | `ー=ヘ
 -‐  ̄ /─ '  ̄     ├- ヽ\  \ノ\ \ 人 ハ!ヽ ||  |-┤ ヽ
      /          /!‐-- | |\   ト、_`ヽ oヽ  ト、!  ||  |‐┤- ヽ
  // 〉      __ /  ├‐-  ||  | 川-‐  | |  厂7! ハ!  ├:┤  ̄ヽ
  / / ー ─    ̄       ├‐- リ  || ハ!ヘ   | |  ト┤|/′ ヾ,┤   ゙i_
  ‐ '              〉‐-    | / /\ .|o | /ヽ/(′    ∨     \
‐--─ ──-r、___-、    /ー_     {(   '´>、! /ヽ/       |\       \
607 ヒラマサ(静岡県):2008/11/11(火) 07:36:20.75 ID:U5M+jwhm
ケツバ
608 ヒラメ(西日本):2008/11/11(火) 07:41:10.43 ID:3m6DtPK3
モスの一号店は成増。
もともとショバ代の高い中心地には入らず郊外を中心に展開してた。
ジャスコみたいなもんだ。
ビッグマック380円の時代にはマクドナルドと価格もそんなに差が無かったしな。
609 ホタテガイ(アラバマ州):2008/11/11(火) 07:45:00.79 ID:bf0R7I25
味を元に戻せばいいだけなのに…
610 アピオス(東京都):2008/11/11(火) 07:45:05.07 ID:mG51QEeh
ロッテリアが普及してほしかった
611 バジル(神奈川県):2008/11/11(火) 07:46:44.69 ID:kAmvLsjf
近くにあった店が潰れてから食ってないな。
たいして美味くなかったからどうでもいいけど
612 つるむらさき(アラバマ州):2008/11/11(火) 07:52:11.00 ID:ZALYssXH
味を元に戻せば売れるよ。

昔の味に戻るなら、俺もモスに行く。

そこからだろ、モスよ。
613 しょうが(東京都):2008/11/11(火) 07:53:16.11 ID:ACe4JkWG
>>607
もう許してやれ
614 えんどう(東京都):2008/11/11(火) 07:53:29.33 ID:EHW1oTo+
十五年前テリチキ大好物でよく食べてたなあ。
今はもちろん劣化しちゃってるんでしょ?
615 カキ(栃木県):2008/11/11(火) 07:58:09.78 ID:GqcBkmtB
バイトしてキッチンやったけど
モスには何の不満もないぞ
俺のバイト先が特別そうなのかはわからないが
毎日厨房磨き上げるし、シェイクの機械もばらばらにして消毒する

裏方やると食いたくないチェーン店が多いが
ここは裏方も6割の値段で毎日食べてたし
616 サヨリ(dion軍):2008/11/11(火) 08:06:32.84 ID:5IO1CZ44
>>615
厨房汚いって良く聞くけど、俺がやってたファーストキッチンもきれいだったんだよなあ。
バイトもそこで食ってたし。ホットドック126円とか最高だったなあ。
でも今はシティコンビニエンスレストランとか言い始めてダメになったけどな。
モスも今はダメだろ。完全に迷走してる。
半額→元値→半額→元値→中間ってハンバーガーの値段を変えまくってた時のマナルみたいだ。
617 カキ(栃木県):2008/11/11(火) 08:10:57.46 ID:GqcBkmtB
>>616
なるほどね
学生時代に2年夜キッチンやっただけだが
本当に契約農家の無農薬野菜だったし、洗うのに洗剤も使わなかった

ただ一度、本当にレタスが手違いで届かず
スーパーの「惚レタス」買って来て使ったが
そのほうが安かったんだよね

今は残念なのか
618 かいわれ(石川県):2008/11/11(火) 08:11:09.83 ID:g5Cd8UvK
正直モス食うならフレッシュネス食うし
フレッシュネス食うならウェンディーズ食う
619 すいか(関東・甲信越):2008/11/11(火) 08:16:12.96 ID:Uak+CIgM
バンズは先々代に戻してテリヤキのソースを戻せばいくよ
今のは行く価値がない
620 アピオス(東海):2008/11/11(火) 08:16:36.40 ID:YUjU/Y2n
>>618
俺もそうだ
モス食うならフレッシュネス食うし
フレッシュネス食うならウェンディーズ食うし
ウェンディーズ食うならモス食うよ
621 きゅうり(コネチカット州):2008/11/11(火) 08:17:16.39 ID:7VQB7jjY
>>618
外国に住んでるのか?
モス以外知らない
622 バジル(千葉県):2008/11/11(火) 08:18:01.32 ID:DAc1JI72
一時期、サツマイモのフライがあった気がする。
623 サヨリ(dion軍):2008/11/11(火) 08:18:40.96 ID:5IO1CZ44
>>617
ファッキンは楽だったけど、モスのバイトはめんどそうだな…。
624 株価【4020】 クレソン(神奈川県):2008/11/11(火) 08:21:58.50 ID:3Fd/qf+K BE:370218454-PLT(13000)

>>77
ドムドムはサイドメニューがうまい
チキンスティックとチーズポテト最高
625 タチウオ(大阪府):2008/11/11(火) 08:24:45.65 ID:a5BR8dx0
迷走しすぎだろ
この前は材料高騰の名目で値上げしといてこれか
626 ホタテガイ(静岡県):2008/11/11(火) 08:27:43.15 ID:dd8ek7GA
8時かモス行くかな。スパイシーモスチーズバーガーが1番だな
ナンドッグ無くなったし
627 アサリ(長屋):2008/11/11(火) 08:29:26.20 ID:wk4JQ2d4
マックに太刀打ちできると思ってんのか(苦笑)
存在意義を見失った企業はもう永くはない
628 セロリ(不明なsoftbank):2008/11/11(火) 08:29:26.91 ID:Vbx6gJwK
今のモスは他より高いうえに、マズイ
だから客が減ってるということに気づけよ
629 カキ(栃木県):2008/11/11(火) 08:30:27.04 ID:GqcBkmtB
>>623
うーん、
価格が高かったからこそ、サラダなんかもけちけちしないで作れたから
楽だったよ、バイトは
630 ウニ(関西地方):2008/11/11(火) 08:34:29.60 ID:Pn31KGos
マクドナルドも最近異様に高いやん
セットで6百何十円とか単品で300円以上とか誰がお前らのしなびたバーガーにそこまで払うんだよ
100円マックもいつのまにか120円になってるしさ
631 すだち(埼玉県):2008/11/11(火) 08:35:40.28 ID:JGrB41xV
マックもクーポンのケチり方がハンパない
632 ホタテガイ(アラバマ州):2008/11/11(火) 08:39:53.71 ID:bf0R7I25
とにかくひとつ確実に言える事は近所にウェンディーちゃんとドムドムができれば俺が幸せになれる
633 さつまいも(愛知県):2008/11/11(火) 08:41:14.34 ID:zXoyYW95
モスバって呼んだこと無いな
634 アピオス(アラバマ州):2008/11/11(火) 08:48:56.11 ID:QlYnMve7
ケンタキのチキンフィレサンド位かな、今食えるのは
635 そらまめ(関西地方):2008/11/11(火) 08:49:27.61 ID:LYTleUQo
値段
フレッシュネス>モス>ウェンディーズ≧マクド

味は確実にマクドとモスが一段落ちる。
636 つまみ菜(関東):2008/11/11(火) 08:49:34.96 ID:HxjcBqJP
肉を牛100%に戻せば客も戻ってくる。
637 スイートコーン(コネチカット州):2008/11/11(火) 08:50:29.22 ID:pVy/0f6i
値段多少高くしていいから大至急味戻せ
早くしろー!!!間に合わなくなっても知らんぞー!!!
638 サワラ(神奈川県):2008/11/11(火) 08:52:00.92 ID:GpL6ftCL
タコスをレギュラーメニューにしてくれ
言いたい事はそれだけだ
639 ニシン(大阪府):2008/11/11(火) 08:52:10.37 ID:NXanGhbv
不味くなってから最低のハンバーガー屋に転落したね・・
遅い高い不味いとか3拍子揃いすぎw
ここのトップ連中ってアホじゃないのか??
640 くわい(コネチカット州):2008/11/11(火) 08:54:26.00 ID:g2EKMqYG
あのバカ女と社長のタッグは最強だな。
641 つるむらさき(東京都):2008/11/11(火) 08:57:26.34 ID:bLMrUXwl
>>636
牛100%じゃないの?
642 あんず(関西地方):2008/11/11(火) 08:58:56.85 ID:kePYf2D3
社長が変わってクソになった企業
・モスバーガー
・コーエー
643 さつまいも(コネチカット州):2008/11/11(火) 09:03:35.78 ID:pVy/0f6i
>>639
同意するわ。
多少高くてもそこそこ美味しくてそれなりに静か。
それ全部破壊したらどうなるんだよと。
644 バジル(関西):2008/11/11(火) 09:05:58.51 ID:DAmVEwmh
タコスのカレーもっかい売ってくれ
645 さやえんどう(中国・四国):2008/11/11(火) 09:07:06.23 ID:78scjn8J
高くてもそれなりに美味しかったから食べに行きたくなるのがモスバーガーなのに…
中途半端な低価格で不味いバーガー食わされるならマック行った方がマシだわ
646 れんこん(関西地方):2008/11/11(火) 09:08:12.21 ID:MGhewjyz
ロッテリアに「揚げパン」が売ってるらしいんだが、食べたことある人いる?
どうだった?
647 バジル(北海道):2008/11/11(火) 09:08:52.62 ID:pCn7HObT
何で腐女子はモスに集まるのか。
648 さやいんげん(関東):2008/11/11(火) 09:09:59.18 ID:NMqGlKKX
ウェンディーズは100円シリーズのコスパもいいし
普通のメニューも旨い
まさに攻守ともに最強

味のみを追及するならベッカーズやフレッシュネスも良い
佐世保バーガーはネタ
649 マイワシ(愛知県):2008/11/11(火) 09:11:04.07 ID:yEusEsDH
豚が混じってすげえ臭くなった
650 ホタテガイ(静岡県):2008/11/11(火) 09:11:51.13 ID:dd8ek7GA
フレッシュネス食うならロッテリア食う
651 ニシン(大阪府):2008/11/11(火) 09:15:03.41 ID:NXanGhbv
数字だけでしか経営語れない企業コンサルタント手法の魔の手に落ちたのかな?
目先の利益優先したために完全に客の信頼失ってるように見える
652 くわい(コネチカット州):2008/11/11(火) 09:23:26.23 ID:8/2tgv/6
味を戻せば客が戻るって言ってるやつはバカ
一度ついた悪い印象はそう簡単には消せないよ
653 こまつな(コネチカット州):2008/11/11(火) 09:26:55.07 ID:WoVpfvBF
今の1.5倍高くしていいから美味く作ってくれ

不味いモスなんぞ誰も求めてない
654 柿(アラバマ州):2008/11/11(火) 09:32:18.68 ID:ECsgaHwv
逆に作り置きメニュー200円で調理パンに対抗したほうがいいんでは
655 さつまいも(宮城県):2008/11/11(火) 09:35:54.85 ID:rYZrAbdA
デフレの頃に学生時代を過ごしてよかった。。。
今の貧乏人は大変だな
656 しょうが(東京都):2008/11/11(火) 09:39:42.22 ID:ACe4JkWG
>>651
数字が年々酷くなっていってるけどな
っで、既存商品値上げ、低価格商品投入
負のスパイラルに突入してると見て間違いない
657 ワカメ(東京都):2008/11/11(火) 09:42:33.45 ID:ll3iwuym

「モスってちょっと高くて遅いけど、おいしいよね」


「高い・遅い・別に美味くない 」

おながいですから創業当初のモスに帰って下さい。
658 さくらんぼ(東京都):2008/11/11(火) 09:43:17.13 ID:WXN2NDOT
値段より味だよな
659 アサリ(長屋):2008/11/11(火) 09:43:57.50 ID:wk4JQ2d4
類似コンセプトの店が色々出てきてしまった今、モスの居場所はない
660 アスパラガス(コネチカット州):2008/11/11(火) 09:47:33.13 ID:zXnYV0KC
マクドナルドと間違ってダブルチースバーガーを注文した客のために裏メニューを準備していたあの頃に戻って下さい
661 きんかん(兵庫県):2008/11/11(火) 09:50:12.53 ID:HDXqhoEv
おせーよw
662 クルマエビ(catv?):2008/11/11(火) 09:52:46.32 ID:NrQ3km8w
まあフレッシュネスとかウェンディーズとか競合も増えすぎたよな
昔はマックかロッテリアかモスかって感じだったから
相対的な味の印象も強かった、昔を褒めてるのはそういう美化効果もあるんだろう


今のパティは許さないけど。
663 クルマエビ(アラバマ州):2008/11/11(火) 09:54:00.85 ID:OIJ5kQrB
迷走してんな
次から次へと路線変えられたら客誰もいなくなるぞ
664 おかひじき(大阪府):2008/11/11(火) 09:56:27.08 ID:H7ea/Wjj
なんだかんだと迷走してるな
路線変更前の繁盛店が最高だった
今のは全然旨くない。
まぁコストカットで利益追求するのは当然だが
665 サワラ(群馬県):2008/11/11(火) 09:59:32.26 ID:8QQ2DN1J
ウェンディーズが中々店舗増やせないのが不思議でならない
関東圏にもっと増やしてくれよ
666 つまみ菜(沖縄県):2008/11/11(火) 10:00:09.88 ID:rPrHgwWn
>>210
あれ? 俺がいる・・・
今、1週間お試し無料キャンペーンやってるから、よく利用してるよ。

http://www.hotspot.ne.jp/campaign/200810/try/index.html
667 ズッキーニ(長屋):2008/11/11(火) 10:00:55.69 ID:rxgfP65R
>>618
県全体でフレッシュ2店舗ウェンディーズ1店舗しかないのに?
668 バジル(東京都):2008/11/11(火) 10:01:11.18 ID:sob25Xud
値段は現状で良いから味をどうにかしろ
不味い高いじゃ行かないし、不味い安いだともっと安いマックへ行く
結局は高いけど美味いしかないと思うが
それとも、マクドナルドと価格勝負出来んの?
669 ズッキーニ(長屋):2008/11/11(火) 10:02:07.62 ID:rxgfP65R
>>665
いや普通に関東に店舗集中してるだろ
670 ノリ(神奈川県):2008/11/11(火) 10:09:12.56 ID:Jj6Zgsr5
>>657
同感
671 にら(コネチカット州):2008/11/11(火) 10:15:38.66 ID:xq0sRiIQ
パテを合挽きにして味を変えてから一気に行かなくなった
昔に戻したって言ってるけど全然違うよ
672 梅(大阪府):2008/11/11(火) 10:16:06.84 ID:CYTIgkXJ
モスバってゲームの名前かと思ってスレ開かなかった
いや、もうファーストフードイラネ。塩むずびが一番
673 れんこん(東京都):2008/11/11(火) 10:42:36.90 ID:BXSkC2vM
サッポロビールをM&Aしようとした禿げのスティール・パートナーズってやつが
現在のモスの大株主で、経営に口はさんでるらしいんだ。

迷走の原因は投資家の圧力なんじゃないのか?
674 ブリ(アラバマ州):2008/11/11(火) 11:03:51.58 ID:CbzmEnxX
>>657
まさしくそれだな。

高い・小さい・遅い・不味い に加えて、
店舗激減+テレビCM廃止で目に付く機会自体減って、
数年後には「そういえば昔そんな店あったな」になってそうだ
675 つるむらさき(東京都):2008/11/11(火) 11:11:52.36 ID:bLMrUXwl
モスとフレッシュネスならどちらがお薦め?
676 すだち(福岡県):2008/11/11(火) 11:27:28.79 ID:cs4pWN0K
味の劣化に関しちゃスティールの前からだから
今回の低価格路線は投資家の圧力かもね
677 やまのいも(長屋):2008/11/11(火) 11:31:15.99 ID:z8RINcp/
マックレベルならマックでいいじゃんってことになるぞ
678 しょうが(東京都):2008/11/11(火) 11:31:26.07 ID:ACe4JkWG
>>676
ここ最近の利益みたけど
3年位前から目に見えて落ちてる
そりゃ、株主から圧力かかるだろう
679 ブリ(アラバマ州):2008/11/11(火) 11:33:57.84 ID:CbzmEnxX
モスの遅さでマックレベルの味なら、たいていの人はマック選ぶんじゃね。
もしくはどっちにも行かないか
680 ヒラマサ(catv?):2008/11/11(火) 11:58:01.73 ID:QQMfPiXw
           ___   ,へ、   ____
           |_  /  i   \ |__   |  _| ̄|__ ロ口
 __| ̄|__    / /   |  iヽ/ __/ ∠  |_  __|
 |        | ○  |  |   |  l  |_____ `ヽ  |  l  ___
  ̄ ̄|  | ̄ ̄    |  |   |  |   / ̄ヽ |  }  !  ! |__|  ___
   /   ̄ ̄\  ヽ `ー´ ノ   {  ○ V  /.  |  | __  |___|
  / /|  | ̄\  ヽ  \_/ __  \__/   |_| |__|     /
 {  し  |   |_|       \:::::::\__     /           /
  \_ノ     ヽ     ,-‐'::::::::::::::::::::::::::ヽ、  /         /
   \        ヽ  <、:フ::/::::::::::::::::へ、:::::ヽ            /
     \       ヽ  /:::/:::::/i/,-─ヽ:::::ヘ        /
      \       rヽ ̄7:::::へ'´ r rニヽ ヽ:::::}        /
        \    /` 、> i/i r=ヽ  ゞシ  ´`}     /
         \  < ヽ`>' ノ\ゝゞシ ,へ   ,r´   /
             `‐-'     {  \r } ノ‐-,ヘ、
               \_   `‐--‐ヘ'i´| 'とニヽ

ひさびさにモス行ってこようかな
681 ほうれんそう(広島県):2008/11/11(火) 12:00:44.52 ID:fusIK3/G
もうだめだ。
ケンタッキーが唯一の頼みの綱だな。
682 そらまめ(コネチカット州):2008/11/11(火) 12:03:51.36 ID:XtxBnyCy
ファーストフードって超簡単な商売なのにさ。

金儲けに走ったから目がみえなくなってんだろうね。
683 タチウオ(兵庫県):2008/11/11(火) 12:09:56.24 ID:+th6fcWH
どのファーストフードでもあてはまるが

フライドポテトは体に悪いぞ
ハンバーガーだけ食うのが一番いい
684 おかひじき(大阪府):2008/11/11(火) 12:11:10.10 ID:H7ea/Wjj
いや金儲けはかまわんw
客が納得するかどうかだwww
685 かぼちゃ(catv?):2008/11/11(火) 12:13:16.52 ID:qoUDpZlo
まぁ中国産食材の宝庫だしな。値段下げるのは簡単だろ
686 うり(福岡県):2008/11/11(火) 12:13:53.16 ID:6JV5qr7r
300円で弁当が買えるのに誰がジャンクフードなんかに手を出すかっての
687 きゅうり(愛知県):2008/11/11(火) 12:14:47.98 ID:1Fhdi5YQ
普通にハンバーガーを作れよ
奇抜なネタのハンバーガーもどきにはうんざりだってことに気付けよ
688 マイワシ(dion軍):2008/11/11(火) 12:15:18.00 ID:LxkNFzAn
社長が無能過ぎたな、南無。
689 サワラ(神奈川県):2008/11/11(火) 12:20:04.40 ID:GpL6ftCL
>>683
体にいいもん食いたいなら
そもそもファストフード行きません
690 さやいんげん(東京都):2008/11/11(火) 12:22:27.80 ID:CivcpMAK
高くても旨い!がモスの持ち味だったのに、高くて不味いになって
今度は安めで不味い!かよ・・・
691 すいか(愛知県):2008/11/11(火) 12:28:17.43 ID:oHYfv27w
いよいよデフレ時代に逆戻りだな
692 にんにく(東日本):2008/11/11(火) 12:33:19.95 ID:PWI9MfBN
モスって俺たちの意見気にしすぎw
693 サンマ(佐賀県):2008/11/11(火) 12:33:51.03 ID:ZZ+IXWh2
毎週のように新聞読みながら
モスバーガー食って、オニポテ食って、スープ飲んで
ささやかな幸せを感じてたわけだよ
それがあの味になって萎え萎え・・

マジで元の味返せや、別に600円が700円になっても行くさ
694 かいわれ(アラバマ州):2008/11/11(火) 12:34:04.89 ID:egkImZVJ
モスバってなんだよwwwwモックだろwwwwwwwwwwww
695 ウニ(アラバマ州):2008/11/11(火) 12:35:25.75 ID:KlSEfzB1
フィッシュバーガーは美味い
696 なす:2008/11/11(火) 12:38:38.98 ID:jO5NrzZE
CMから手を引いて味を元に戻すだけで良かっただろ
697 こまつな(コネチカット州):2008/11/11(火) 12:40:37.77 ID:J6ZIN/SS
俺めったに食べないからわからないんだけど、具体的に何が不味くなったの?
698 ハマグリ(アラバマ州):2008/11/11(火) 12:41:05.07 ID:X/hBfi+N
モスバーガーって店舗自体の売り上げは悪くないと思うんだけど
何で迷走してんの?
699 かいわれ(石川県):2008/11/11(火) 12:41:17.03 ID:g5Cd8UvK
>>667
ウェンディーズを食べたくなったら、かほくまではガチで30分かかるから困る
でもソフトクリーム美味いからいいんだ・・・
700 サンマ(東京都):2008/11/11(火) 12:41:37.17 ID:iTbobcTu
日本のファストフード店って馬鹿だよね。
飲み物の値段,今のままでいいから,おかわり自由にすれば客わんさか来そうなのに。
701 かいわれ(石川県):2008/11/11(火) 12:46:29.30 ID:g5Cd8UvK
>>700
おかわり自由ってどこの外国?
外国でも1杯までっていう店もあるし、そんなサービスのほうが少ないよ
702 にんにく(catv?):2008/11/11(火) 12:50:09.16 ID:SvOC0TcV
320円でも糞まずいのに200円て何食わせるつもりだ
モスのまずさを実感したいならサイドメニューや
ドリンク飲まずにバーガーだけ食ってみろ
非常に体に悪そうな後味がいつまでも残る
703 ブロッコリー(神奈川県):2008/11/11(火) 12:50:46.05 ID:fN6VzZp7
CM打てないほどモスは終わってる
704 かぼちゃ(アラバマ州):2008/11/11(火) 12:55:39.28 ID:i1BNUNGZ
フィッシュバーガーが旨すぐる
705 ほうれんそう(広島県):2008/11/11(火) 13:07:21.54 ID:fusIK3/G
>>687
奇抜なのに旨かったからな。昔は。
706 クルマエビ(catv?):2008/11/11(火) 13:16:32.68 ID:TPq/7Tor
ロースカツバーガーとスパイシーチリドックが大好きだったな
707 タラ(兵庫県):2008/11/11(火) 13:20:15.17 ID:GcsKcDz2
バーガー3つで1000円ぐらいだもんな
かといって安全な食材かというと、魚介はシナ産だしな
1000円出すなら店で飯食った方が満腹感も充足感もある
モスやマクドはおやつやしのぎって感じだ
708 にら(コネチカット州):2008/11/11(火) 13:23:11.78 ID:KxDrsAiG
低価格化が成功しても、もう元には戻れないだろうな。

安いメニューも意外とうまい

高いメニューの必要性あんの?

安いメニューしか売れない

以下スパイラル

709 アボガド(神奈川県):2008/11/11(火) 13:24:36.48 ID:vYnpYwxI
おこめバーガーだけは好き
710 ほうれんそう(広島県):2008/11/11(火) 13:25:31.87 ID:fusIK3/G
ブランドで売ってたのに、安価なモデルを出すのは死にフラグ。
大抵つぶれてる。
711 きゅうり(熊本県):2008/11/11(火) 13:26:35.72 ID:fszdgI99
現モスバーガープラチナ店員の俺でさえ目を疑った。
昔ありしの良きモスに戻らなければ明日はない。
712 エンダイブ(東京都):2008/11/11(火) 13:27:31.69 ID:QoViWI9B
マクドナルドも100円のもの殆ど無くなってね?
いつの間にか120円になってるよな。
713 かいわれ(石川県):2008/11/11(火) 13:28:37.09 ID:g5Cd8UvK
>>712
つウェンディーズ

99円チーズバーガーは至高、次点がBBQバーガー
714 なす:2008/11/11(火) 13:29:34.65 ID:2fxa38qi
多少高くても味で勝負するしかないだろ、モスは。
低価格や宣伝で人集めるのはマックに任せて、
味で人が集まってくるのがモスの立ち位置じゃないのか?
客を集めるんじゃなくて集まる店作れよ
715 ゆず(長屋):2008/11/11(火) 13:31:10.20 ID:Vr/mij/l
>>707
デブ?
716 ねぎ(東京都):2008/11/11(火) 13:32:30.69 ID:qZOSkbfE
だから〜
とっととドーナツ屋と一緒になれよ。
モスチーズバーガーとフレンチクルーラーとカフェオレのセット出せよ。
717 パイナップル(岡山県):2008/11/11(火) 13:32:32.26 ID:XA845frh
モスのフィッシュバーガーは絶品 マクドのフィレオフィッシュよりぜったいウマチ
718 なす:2008/11/11(火) 13:32:53.63 ID:SvTpEd23
迷走ついでに一周回って元に戻そうよ。
こんなことに開発研究費使わずにさ、
“おまたせしました、昔のモスに戻しました!!”ってのが最高のPRだと思うよ。
お子様なし、変なケーキなし、低価格路線なし、で大人の店でいいじゃん。
味に見合った値段なら高くていいよ。

ハラペーニョはスライスにして・・・
719 ほうれんそう(兵庫県):2008/11/11(火) 13:33:24.06 ID:w+/vVEKA
>>699
ウェンディーズなんて、そうまでして食うようなもんじゃないだろw
720 唐辛子(関東):2008/11/11(火) 13:34:02.07 ID:DSMgn62m
モス終わったな
721 タラ(アラバマ州):2008/11/11(火) 13:34:39.97 ID:k+dhURKd
巧十段とか無茶やってた頃にもどんね〜かな〜
722 つまみ菜(関西):2008/11/11(火) 13:34:59.72 ID:4kFB93Vk
大学受験の年は夕食兼夜食にロースカツバーガーをよく食べてたな、すごくうまかった
それ以来食べてないけど、味が変わったってならもう行く事は無いかもしれないなあ
723 つる菜(新潟・東北):2008/11/11(火) 13:36:34.04 ID:/pR9fju+
モス板でやれ
724 かいわれ(石川県):2008/11/11(火) 13:37:18.92 ID:g5Cd8UvK
>>719
食えないかと思うと余計食いたくなるんだ

車30分走らせれば着くんだから食えないストレスより安いものだよ
725 アピオス(アラバマ州):2008/11/11(火) 13:39:09.91 ID:nej4QCV0
モス味落ち杉
726 サワラ(北海道):2008/11/11(火) 13:39:19.23 ID:Q5TSsG+O
>>718

> 迷走ついでに一周回って元に戻そうよ。
> こんなことに開発研究費使わずにさ、
> “おまたせしました、昔のモスに戻しました!!”ってのが最高のPRだと思うよ。
> お子様なし、変なケーキなし、低価格路線なし、で大人の店でいいじゃん。
> 味に見合った値段なら高くていいよ。

> ハラペーニョはスライスにして・・・
727 サワラ(北海道):2008/11/11(火) 13:41:03.80 ID:Q5TSsG+O
>>718
トップが代わってからこうなって行ったんだぜ
自分の無能を絶対に認めないから路線変更は無いよ

前トップは優秀だったな
728 なす:2008/11/11(火) 13:48:52.03 ID:SvTpEd23
ついこの間の発表も
商品の一部値上げ・・・まあしょうがないか。
一部商品の減量 ・・・なんじゃそら。
思ったところなのにまたまただもんなー。

モスの個人株主って、モスファンだからって人が多いと思う。
会社に対して株主みんなで凸メールすべきかな。
モスの場合個人株主の声=ファンの声だってことも判ンねートップかよー。
729 うり(北海道):2008/11/11(火) 14:10:54.49 ID:Sxt9mC3a
ウェンディーズかバーガーキングきてくれー
730 つるむらさき(東京都):2008/11/11(火) 14:15:31.04 ID:bLMrUXwl
>>729
ラッピーがあるだろ
731 うり(北海道):2008/11/11(火) 14:43:16.03 ID:Sxt9mC3a
>>730
ハンバーガー一個喰うのに300kmは遠いかも
732 うり(アラバマ州):2008/11/11(火) 14:48:44.87 ID:yDDJDa4/
なんか知らんけど、4年ぶりに今日食ったらすげえ不味くなってたんだけど
モスというと喫茶店レベルの味と位置づけてたのに・・・
733 つるむらさき(東京都):2008/11/11(火) 14:51:05.58 ID:bLMrUXwl
>>731
え?北海道ではチャメシゴトでしょ
734 サンマ(長屋):2008/11/11(火) 14:51:07.39 ID:nibWNEnO
マクドナルドよりはマシだがジャンクはジャンク
ジャンクフードにあんな金出す奴は味覚障害なのは間違いないわ
735 しゅんぎく(長屋):2008/11/11(火) 14:51:58.08 ID:vtSfblx4
モス、不味くなってめっきり行かなくなってたが
客減ったら「じゃあ低価格競争に参戦します」って・・・さらに迷走か。
もう二度と行かねえ。

味落ちる前は、結構利用してたんだがなあ。
736 アスパラガス(コネチカット州):2008/11/11(火) 14:54:49.54 ID:d4dikR+z
言い訳を繰り返して質を下げつつ値段を上げるという最悪のやり方
今の日本企業らしい
737 ほうれんそう(広島県):2008/11/11(火) 14:57:27.23 ID:fusIK3/G
>>735
市街へ遊びに行ったお土産に買って帰ってたんだけど、
最近はケンタッキーばっかりになった。
738 トビウオ(長屋):2008/11/11(火) 14:59:51.03 ID:ZmemBOgV
ケンタッキーは昔からずっと不味いだろ。ゴキブリも揚げるし。
739 ほうれんそう(広島県):2008/11/11(火) 15:04:52.91 ID:fusIK3/G
うまいよ。ハンバーガーも食いでがあるし。
ゴキブリはまあしょうがない。
気づかないだけで自宅でもスプーンの上とか歩いてるだろうし。
740 セロリ(不明なsoftbank):2008/11/11(火) 15:06:41.99 ID:Vbx6gJwK
>>649
豚混ぜてたのか
そりゃマズイはずだよ
ココの経営陣はどんだけ貧乏舌なんだw
741 うど(茨城県):2008/11/11(火) 15:12:07.15 ID:CmpYggjW
>>739
ケンタ社員さんお疲れ様です
742 山椒(アラバマ州):2008/11/11(火) 15:14:06.00 ID:RYQlRWwY
いよいよ最後の砦を自ら崩しにかかるか。
再起不能決定じゃないか?
743 セロリ(不明なsoftbank):2008/11/11(火) 15:16:36.29 ID:Vbx6gJwK
なんでみんなが買ってたかということを理解してなかったということだね
あと場所も悪いわw
744 ほうれんそう(広島県):2008/11/11(火) 15:19:57.39 ID:fusIK3/G
>>743
ケンタッキーは紙屋町の本通りにあるのに、モスはなんか奥まったところにある。
EZナビ使ったらすでに店がなかった。
745 アカガイ(神奈川県):2008/11/11(火) 15:30:01.51 ID:0YUYbQYA
家から出ないくせに
746 ばれいしょ(catv?):2008/11/11(火) 15:31:47.94 ID:fchqoM+D
>>744
そんなことより広島人は
市内にドムドムが1店も無いことに危機感を持つべき
747 キャベツ(滋賀県):2008/11/11(火) 15:33:06.45 ID:LgnW47Kr
値下げは終了カウントダウンの始まり
ダスキン系列どこへ行く
748 アボガド(岐阜県):2008/11/11(火) 15:34:59.53 ID:YVkUFEdK
>>78
俺も昨日食って思った。昔はもうひとまわり大きかったよな?
749 パイナップル(岡山県):2008/11/11(火) 15:41:53.17 ID:XA845frh
ウェンディーズいきてえけど神戸までいかなおえん
750 そらまめ(dion軍):2008/11/11(火) 15:45:27.67 ID:b1Q1VenK
モスって腹いっぱい食ったら5千円ぐらいかかるからな、高すぎ
751 かいわれ(石川県):2008/11/11(火) 15:46:07.34 ID:g5Cd8UvK
ウェンディーズで高いセットや単品メニューを頼んでいる奴は池沼
752 ワカメ(空):2008/11/11(火) 15:46:12.18 ID:8b8pkcZM
今の内容のまま200円にしても利用するか微妙なのに
753 アナゴ(茨城県):2008/11/11(火) 15:46:49.39 ID:6g1k3+Ob
高くしたり安くしたり忙しい会社だな
754 ほうれんそう(広島県):2008/11/11(火) 15:47:14.79 ID:fusIK3/G
>>746
昔は三次駅のドムドムバーガーが県北唯一のハンバーガーショップだったが、
今は無くなってC.C.プラザ前のマクドが唯一のハンバーガーショップ。
755 大阪白菜(東京都):2008/11/11(火) 15:47:27.37 ID:vAuGhGco
今でさえ、マックとたいして値段変わらないんだから、
さらに高くして昔の味に戻して高級路線狙ってほしい
756 桃(長屋):2008/11/11(火) 15:49:47.74 ID:v8eOWXa4
ジャガイモと玉葱なのにオニポテが高くなってるのは便乗値上げとしか思えない
757 ぶどう(東京都):2008/11/11(火) 15:52:28.12 ID:gfZcciLR
オニポテまずい
たまねぎ苦え
758 ほうれんそう(大阪府):2008/11/11(火) 15:53:17.97 ID:BxuEr4mQ
中国産だからな
759 パイナップル(岡山県):2008/11/11(火) 15:53:29.38 ID:XA845frh
モスのポテトくそまずい マクドのポテトが一番いい
あの細いやつ 細くてカリっとしたやつ
モスとかケンタとかの太いもこもこしたやつは嫌い
モスのハンバーガーとマクドのポテトのセットがあればいーのに・・・
760 とうもろこし(関東・甲信越):2008/11/11(火) 15:54:02.09 ID:Q1yUlMng
>>747
同意
モスの客は低価格なんて求めてない
多少高価でもおいしいものを静かな店で食べたいって層
一度下げた客質と客単価は二度と上げられない
客質堕ちたらこれまでのリピーターは離れる
761 カレイ(アラバマ州):2008/11/11(火) 15:54:59.91 ID:WM0M4gL8
バンズはモスが圧倒的に美味いけど具はマックとあんまりかわらね
762 柿(アラバマ州):2008/11/11(火) 15:56:04.44 ID:UuOjnVYd
モスのソースがレトルト臭くなった
763 そらまめ(dion軍):2008/11/11(火) 15:56:27.05 ID:b1Q1VenK
ケンタッキーのツイスターみたいな独自路線で行けばいいのに
764 かいわれ(石川県):2008/11/11(火) 15:56:39.11 ID:g5Cd8UvK
>>761
いや、パンズが一番美味いのはフレッシュネスだね
ふかふかうまー
765 かいわれ(石川県):2008/11/11(火) 15:57:44.51 ID:g5Cd8UvK
>>763
あれマックのほうがamericaだと先のような
しかも元ネタはタコベル?のような気がするし
766 アスパラガス(コネチカット州):2008/11/11(火) 15:59:46.66 ID:kH7Q/Arm
やる事が逆…高くてもいいから質上げるべき
昔の質なら一個500円でも出すのに…
自らアドバンテージ捨てるなんて本当馬鹿だ
767 ほうれんそう(広島県):2008/11/11(火) 16:00:01.40 ID:fusIK3/G
>>763
ケンタッキーは鶏肉だから差別化できてるんじゃないの?
モスもダチョウとか独自路線を出してみるべき。
今までも奇抜なメニュー出してたから違和感もないし。
768 ぶどう(東京都):2008/11/11(火) 16:03:43.34 ID:gfZcciLR
なによりポテトがまずいんだよ
ハンバーガーが多少うまくてもポテトまずけりゃいかないんだよ
マックのカス肉使ったバーガーはまずくはないし、ポテトはうまい

たしかにモスには実際の価格以上に高いイメージがあったが、
その分上質なものを使って上質なサービスをしているというイメージがあった
それがなくなりゃモスの売りはなくなるだけなんだよ
769 たけのこ(アラバマ州):2008/11/11(火) 16:04:41.03 ID:VFup2hQF
典型的な経営陣の迷走じゃんこれ。
>766のいうとおりだな。
低価格化なんかしたらモスの必要性がなくなる。
770 タラ(アラバマ州):2008/11/11(火) 16:07:07.51 ID:PbzeUKgK
ポテトに関してはケンタッキーがNo1
771 クルマエビ(catv?):2008/11/11(火) 16:08:25.87 ID:jLLrCdjV
社長がだいぶ前にがっちりマンデーに出てたよね
772 くわい(コネチカット州):2008/11/11(火) 16:14:52.35 ID:kH7Q/Arm
>>769
ついでに言うと全部国産無添加に拘ればもっと高くても俺は納得する
コンビニのバーガーでさえ高いのは300円台くらいになってるからな
2倍までなら許容する人は多いと思う
773 くわい(静岡県):2008/11/11(火) 16:15:59.46 ID:+t4ijGX6
最近、モスバーガー行ってないからわからないが、
おれが好きだったモスバーガーではなくなってしまったようだな。
774 いちご(長屋):2008/11/11(火) 16:16:04.56 ID:dnPaV7X7
>>772
もう負のイメージがついちゃってて、今更ダメだと思う。
775 パイナップル(千葉県):2008/11/11(火) 16:16:58.67 ID:6wK7EY2A
>>771
ガイアの夜明けとかがっちりマンデーなんかに出演すると
決まって不祥事が起こるんだよ。

あのサイゼリアも社長ががっちりマンデーなんかにでたら
あの騒動だからなw
776 ブロッコリー(北海道):2008/11/11(火) 16:17:05.44 ID:5gDsOknC
モスの抹茶あずきうまかった
777 こまつな(コネチカット州):2008/11/11(火) 16:17:06.76 ID:Bz5Y1aXR
低価格化したら他店との差別化がなくなってモスの意味がなくなる。
高くてもいいから品質を上げてほしい。
778 いちご(長屋):2008/11/11(火) 16:19:33.65 ID:dnPaV7X7
味のわかる、ごく一部の層だけ相手にしてちゃ、もうやってけないんだろ。昨今。
779 トリュフ(広島県):2008/11/11(火) 16:22:11.89 ID:13ewoaZ8
モスバーガー終わりの始まりか
780 ぶどう(東京都):2008/11/11(火) 16:22:12.32 ID:FN7udV2Q
そもそも味の判る人がハンバーガーなんて食わない
781 アスパラガス(コネチカット州):2008/11/11(火) 16:22:23.87 ID:kH7Q/Arm
>>774
んじゃプラスしてフーターズみたいにすりゃ逆転ホームランだw
782 クルマエビ(catv?):2008/11/11(火) 16:29:56.76 ID:jLLrCdjV
783 さくらんぼ(アラバマ州):2008/11/11(火) 16:30:33.35 ID:ZWxn0Gak
桜田厚社長が味変えたんだっけ?WBSでうまいいけるとかいってたのが・・・。
784 かぼちゃ(独):2008/11/11(火) 16:32:42.84 ID:TAEcCj3W
痛いニュース(ノ∀`):コロッケ店の「コロちゃん」が倒産
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1017813.html
> 24 名前: 入院中(樺太)[] 投稿日:2007/08/14(火) 12:27:10 ID:UcEHU+vWO
> うそだろ?
> ちょっと前にがっちりマンデーに社長が出てて儲かってるって言ってなかったか?
785 クルマエビ(catv?):2008/11/11(火) 16:33:29.54 ID:jLLrCdjV
テレビ番組出演はフラグなのかw
786 コンブ(広島県):2008/11/11(火) 16:36:41.20 ID:3czA/2fU
マズバーガー
787 パイナップル(千葉県):2008/11/11(火) 16:36:43.86 ID:6wK7EY2A
ガイアの夜明けなんかはもっと凄いぞ。
放映の翌週あたりに不渡りを出した所もある位だからなw
788 クレソン(コネチカット州):2008/11/11(火) 16:37:42.17 ID:LPmCV/uQ
世の中貧乏人だらけだからな、金持ちファーストフード食わないだろうし仕方ない、とはいえ何だかなー
789 そらまめ(dion軍):2008/11/11(火) 16:38:44.50 ID:b1Q1VenK
>>784
コロちゃんもガイアの夜明け出てたな。アフリカに店出すとかでw
790 パイナップル(千葉県):2008/11/11(火) 16:39:39.16 ID:6wK7EY2A
>>789
あれを見て確実にころちゃんは飛ぶと思ってたw
791 クレソン(千葉県):2008/11/11(火) 16:40:53.18 ID:rHeW9jwu
大阪民国ではモッスという

豆知識な
792 かぼす(アラバマ州):2008/11/11(火) 16:41:18.09 ID:tRrL+yDx
モスバーガーで低価格化するとすんごいしょぼくなるんじゃないのか?
793 ほうれんそう(広島県):2008/11/11(火) 16:43:14.73 ID:fusIK3/G
>>782
これで言ってることを全部捨ててるな。
794 ワカメ(東京都):2008/11/11(火) 16:43:50.15 ID:ll3iwuym
>>759
ポテトはバーガーキングだろ
795 ワカメ(東京都):2008/11/11(火) 16:46:01.70 ID:ll3iwuym
>>785
ガイアがもっと早く逝けとささやく
796 タラ(兵庫県):2008/11/11(火) 16:48:35.73 ID:GcsKcDz2
>>715
ああ、モスはフィッシュバーガーと海鮮しか食わないし、1回に食べるのは2個な
デブじゃねえw
797 かぼちゃ(独):2008/11/11(火) 16:49:48.76 ID:TAEcCj3W
モスフード、インドネシア進出 11月合弁、12月に1号店
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20081021AT1D2009R20102008.html

アフリカよりはマシか?
798 パイナップル(千葉県):2008/11/11(火) 16:50:46.27 ID:6wK7EY2A
>>793
とはいうものの、初代もニッチ商法を基本にするものの、
無計画な店舗乱立という、本来のニッチ商法では禁じ手を犯しまくってたんで、
これらの無計画に出店した店舗網を維持する為には
今回の様な低価格化に走らざるを得ない面もあるんだよ。

つまり、そもそものモスのビジネスモデル自体が稚拙でアレだったんだよ。
他に本格的なリッチバーガーチェーンが出現したら太刀打ちできないバッタ物だったって事。
799 ゆず(長屋):2008/11/11(火) 16:58:04.87 ID:uQuiFgar
>>326
thx

マジでモス迷走してるな。
800 ほうれんそう(広島県):2008/11/11(火) 17:03:17.96 ID:fusIK3/G
>>798
バブル景気でイケイケドンドンみたいなやり方だったのかな。
店舗整理もしてるみたいだし、合理化すれば低価格路線に走らなくてもいけそうな気がするけど。
801 マンゴー(関東):2008/11/11(火) 17:05:05.56 ID:SchRe6yz
今のモスは俺の好きだったモスじゃない
おいしかったあの頃のモスに戻って
802 パイナップル(千葉県):2008/11/11(火) 17:09:21.03 ID:6wK7EY2A
>>792
低価格化をするとなると当然作り置きをしないと客が裁けなくなるでしょうし、
これまでの対応マニュアル自体を覆さないと現場が大混乱すると思うよ。

これまでマックやロッテリアとの差別化の為にこーいう事は絶対にしないと謳っていた事を
どんどん積極的にしないと商売出来なくなる。つまり差別化のポイントが無くなる訳。

当然、値段を下げると質と味も下げないとどーにもならなくなる。

本当はモスが行わなければならない事は
味を昔のレベルまで上げて、無駄に乱立出店していた店舗を閉鎖して
売り上げ自体が下がっても収益率を上げる事なんだけど、
恐らくそーいうノウハウも無いでしょうし、
FCオーナーと訴訟沙汰を起こしたくないから、
安易な店舗網維持路線で低価格化の道を選んだんだと思うよ。

一度落ちた味は元には戻らない。
803 パイナップル(千葉県):2008/11/11(火) 17:11:39.88 ID:6wK7EY2A
>>800
あの程度のFCのヘッドクオーターなんて
正直そんなに頭の良い奴はいないから
そう簡単に合理化なんて出来ないと思うよ。

直営店なら閉めるのも簡単だけど、
実際にお荷物になっているのは殆どFC店の筈だからね。
相当揉めるから。
804 桃(アラバマ州):2008/11/11(火) 17:16:43.81 ID:LJJiU6uL
中国産のくせにオニオンリングの量少なすぎだろ
805 セロリ(不明なsoftbank):2008/11/11(火) 17:16:53.33 ID:Vbx6gJwK
FC展開しだすとサービスも含めた商品品質を一定に保てなくなるんだよね
安易なFC展開は命取りになる
どっかの学習塾といっしょで
806 パイナップル(千葉県):2008/11/11(火) 17:17:48.57 ID:6wK7EY2A
>>805
うんうんw
807 マイワシ(神奈川県):2008/11/11(火) 18:23:31.69 ID:VwaeRiHo
つくねバーガー復活しないのかよ
808 アナゴ(神奈川県)
もう父さんだろ