ML115の次はこれ 格安PC 14700円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 カレイ(滋賀県)

NEC Express5800/S70(タイプSD) N8-S720XMZCUUA1

CPU Celeronプロセッサー 440
筐体 マイクロタワー
チップセット インテル G33 Express チップセット
メインメモリ(標準) 1024MB
メモリタイプ DDR2 SDRAM/DIMM 1GB×1、PC2-6400対応、デュアルチャネル対応
メモリスロット(空/全) 1/4
HDD SATA160GB
CD/DVD DVD-ROMドライブ
グラフィックコントローラ インテル GMA 3100(インテル G33 Express チップセットに内蔵)
サウンド機能 Realtek ALC262
その他のバス PCI Express x16スロット(フルハイト/ハーフ)×1

14700円

NTT-X
http://nttxstore.jp/_II_8-12683490

仕様
http://www.express.nec.co.jp/pcserver/products/s/s70sd/spec.html
2 イカ(栃木県):2008/11/10(月) 17:51:33.08 ID:ubKZdFxh
まだ時期が悪い
3 大葉(大阪府):2008/11/10(月) 17:51:34.63 ID:HTCeB+60
はい
4 こまつな(アラバマ州):2008/11/10(月) 17:51:40.94 ID:uyqv+KfX
せろりん
5 ハマグリ(dion軍):2008/11/10(月) 17:52:01.36 ID:cHWPVDXy
今からシコる
6 ごぼう(長屋):2008/11/10(月) 17:52:06.73 ID:CqeWBqMa
※ただしセロリン
7 たんぽぽ(大阪府):2008/11/10(月) 17:52:22.56 ID:Cd/jIo/V
セレロン余りまくってんだな
8 かいわれ(静岡県):2008/11/10(月) 17:52:37.85 ID:WDWALUqx
ぶん回るセロリンってなんだっけ?
9 ワカメ(埼玉県):2008/11/10(月) 17:52:42.93 ID:AzvWSbJR
セレロンDCになったら買うべと思ってたけど
いつになっても440のままだから自作しちゃったよ・・・
10 大阪白菜(東京都):2008/11/10(月) 17:52:46.83 ID:LsJNMjBc
別にOS買わなきゃならないんだよね。もってないや
11 あんず(東京都):2008/11/10(月) 17:52:51.40 ID:MAfQLMWF
ディスプレイは?
12 株価【4060】 うり(長野県):2008/11/10(月) 17:52:56.82 ID:VGN1SxLo BE:796437465-PLT(13658)

>クロック周波数 2 GHz
13 バナナ(千葉県):2008/11/10(月) 17:53:06.74 ID:TjCmrgZM
セロリンは煮て食べると旨い♪
14 アサリ(福岡県):2008/11/10(月) 17:53:24.37 ID:eDVQkrTq
せめてデュアルコアCPU積めよ、ゴミだな
15 サバ(dion軍):2008/11/10(月) 17:53:36.97 ID:QwY0/pQJ
普通に悪くないだろこれは...celeron Dならともかく
1GBってのもまあいい

ML115なんてそせんam2だし
16 そらまめ(岡山県):2008/11/10(月) 17:53:41.49 ID:NDd0IjMt
250W電源
17 れんこん(埼玉県):2008/11/10(月) 17:54:13.17 ID:R/RT5IMt
そんなのよりHPのOffice付きデュアルコアノートが67800円の方が驚き
それとも今ノートってもうこんな安くなってるの?

オフィス Microsoft Office Personal 2007
CPU AMD Athlon 64 X2 TK-57(1.9GHz/512KB)
メインメモリ(標準) 1GB (512MBx2)
HDD容量 250GB(5400回転)
Webカメラ
内臓マイク あり
指紋認証センサ あり
ディスプレイサイズ 14.1インチ ワイドTFT WXGAウルトラクリアビューカラー液晶ディスプレイ
オプティカルドライブ DVDスーパーマルチドライブ
無線LAN IEEE802.11a/b/g/n 内蔵無線LAN/ Bluetooth
インストールOS Windows Vista Home Premium with SP1 正規版
http://nttxstore.jp/_II_HP12651321
18 うど(青森県):2008/11/10(月) 17:54:24.86 ID:qpIqlDpe
これ安いな〜ポチろうか迷う
19 ごぼう(長屋):2008/11/10(月) 17:54:31.85 ID:CqeWBqMa
>>16
4870X2の最大電力よりも低いのか
20 ワカメ(埼玉県):2008/11/10(月) 17:54:35.48 ID:AzvWSbJR
あ、でもケース小じんまりしてて可愛いな
3.5インチ何個詰めるんだろ?
http://nttxstore.jp/250_images/8/8-/8-12683490.jpg
21 ヒジキ(アラバマ州):2008/11/10(月) 17:54:38.85 ID:485NoWaJ
NBのメモリは信用できん
22 セリ(広島県):2008/11/10(月) 17:54:45.72 ID:5KkgMHSc
インテルのローエンドはウンコだな
AMDならメモコン積んでるからサクサクなのに
23 カレイ(滋賀県):2008/11/10(月) 17:54:50.96 ID:7k/mqV+a
PCIex16が加工とかせずにそのまま使えるのがオススメポイント
24 カツオ(東京都):2008/11/10(月) 17:55:06.18 ID:LXSbz34x
すげーな。。

一昔前、一昔ですらないくらいのこの間なんか、
1Gのメモリだけでこのくらいの値段したと思ったんだけど。。。
25 大葉(千葉県):2008/11/10(月) 17:55:20.14 ID:VXsI8GJJ
>>16
電源は後から乗せかえればいいんだぜ
26 桃(東京都):2008/11/10(月) 17:55:28.59 ID:L4dUUbKz
11kgって重すぎだろ
27 たまねぎ(関西地方):2008/11/10(月) 17:55:40.09 ID:etOZj+ur
これはこの値段でもいらんわ
28 ごぼう(長屋):2008/11/10(月) 17:56:10.67 ID:CqeWBqMa
>>26
P182に比べれば軽いもんよ
29 カレイ(滋賀県):2008/11/10(月) 17:56:13.75 ID:7k/mqV+a
ファイルサーバー+サブ機みたいな使い方なら最高だぞ
30 ぶどう(catv?):2008/11/10(月) 17:56:24.11 ID:EW+x7Zme
セロリンちゃん電気代安上がりじゃねーの?
知らんけど
31 サバ(dion軍):2008/11/10(月) 17:56:25.62 ID:QwY0/pQJ
>>17
そのくらいの値で、c2dのノートあったぞ前
>>21
サバ洋だからシンライできるの使ってんじゃないの?
電源も
32 さくらんぼ(埼玉県):2008/11/10(月) 17:56:42.80 ID:DC7SBLZ1
まさか
HDDなしで14700円じゃないよね
33 クレソン(香川県):2008/11/10(月) 17:56:43.96 ID:7ggIhNKP
NTT西日本社員 稲垣圭一被害者連絡協議会のホームページ
http://www.geocities.com/inagaki_keiichi/index2.html
34 カレイ(滋賀県):2008/11/10(月) 17:57:11.77 ID:7k/mqV+a
>>32
N8-S720XMZCUUA1はHDD 160GB
35 そらまめ(岡山県):2008/11/10(月) 17:57:30.52 ID:NDd0IjMt
>>25

それなら

はなから自作したほうがいいって。

36 パクチョイ(大阪府):2008/11/10(月) 17:57:55.36 ID:GjqnByzu
よーしパパ河童セロリンをオーバークロックしちゃうぞー
37 おかひじき(catv?):2008/11/10(月) 17:57:59.44 ID:1Xg0HWAq
>>17
14.1インチのなら最近すげー安い
DELLの安いときに買って使い倒す覚悟でいいんじゃねーかと思うくらい

>>1のは静音だし電力低いしメモリは結構良いし
ネット用に良さそうだなぁ
ただ今は3台使っているからこれ以上要らんのよね
38 カマス(神奈川県):2008/11/10(月) 17:58:01.61 ID:nvBzxhWN
昨日110Ge買っちまったよバカヤロウ
39 カレイ(滋賀県):2008/11/10(月) 17:58:14.18 ID:7k/mqV+a
>>35
14700円で組めないだろ・・・
40 ごぼう(長屋):2008/11/10(月) 17:58:15.96 ID:CqeWBqMa
HDD容量(最大) SATA接続:3000(750×4)

4つ積めるし洒落専用でも十分使えるぞ
41 しょうが(岐阜県):2008/11/10(月) 17:58:37.50 ID:70CFqlvZ
3400 (Pentium4 3.40GHz)
3400 (Pentium4 640 / 641 3.2GHz)
3400 (Celeron 440 2.0GHz)
3200 (Pentium4 3.20GHz)
42 さつまいも(東京都):2008/11/10(月) 17:59:02.05 ID:AXKhv3zX
電源250Wじゃ本来用途以外にはどうしようもないような
43 そらまめ(岡山県):2008/11/10(月) 17:59:17.70 ID:NDd0IjMt
12cm静音ファン2機
450W電源
ケース 5000円

MB 5000円

あと流用

10000万円で組めます
44 アカガイ(福岡県):2008/11/10(月) 18:00:05.16 ID:3mrmRh0V
もまいらブルジョワだから、余ってるDDR-2700のメモリくれって言ったら、くれそうだな。
クレクレ
45 カワハギ(東京都):2008/11/10(月) 18:00:12.90 ID:TqqbgQ2z
だいぶ前からこの値段じゃなかったっけ?
構成変わったのかな・・・?
46 スプラウト(神奈川県):2008/11/10(月) 18:00:18.72 ID:h4j4rpAJ
>>26
なんでそんな重いんだ
ケースが超頑丈なのか・・
47 あんず(神奈川県):2008/11/10(月) 18:00:19.13 ID:Big+3TH/
つこうた用?
48 ごぼう(長屋):2008/11/10(月) 18:00:22.14 ID:CqeWBqMa
>>43
スパコンでも買う気か?
49 さくらんぼ(埼玉県):2008/11/10(月) 18:00:25.98 ID:DC7SBLZ1
>>34
マジで?詳細情報にHDD容量説明なしっておかしいよ
不親切すぎる
50 バナナ(千葉県):2008/11/10(月) 18:00:35.41 ID:TjCmrgZM
>>42
SCSIだったらスピンアップディレイ設定にすれば
250Wでもなんとか運用出来そうなんだけどね、、、

これだと普通にDNS鯖位にしか使えないでしょ。
51 ぶどう(catv?):2008/11/10(月) 18:00:59.02 ID:EW+x7Zme
>>43
お前いろんな意味でつまんないな
全部使い古されたネタばっか
52 サバ(神奈川県):2008/11/10(月) 18:01:05.42 ID:g9T4IbzL
これ普通にPCだよね
HD3450余ってるからCPU買えてママンにプレゼントすっかな
53 柿(埼玉県):2008/11/10(月) 18:01:04.60 ID:P6QkHS+J
OSの値段まで考えたら
やっぱりdellしかないんだなぁ
54 トリュフ(catv?):2008/11/10(月) 18:01:25.12 ID:cf3qYlV2
フリーオ録画鯖ならセロリン440にメモリ1Gあれば十分だもんな
1TのHDD一緒に買っても3万もしないとかマジでポチっといきたくなるわ
55 れんこん(埼玉県):2008/11/10(月) 18:01:46.53 ID:R/RT5IMt
>>31
7万切る値段でC2D、Office付きなんてのもあるのか・・・
3年前に買ったシャープのSempron・Office付きノート20万で買ったのに驚きだわ
56 株価【4060】 マイワシ(三重県):2008/11/10(月) 18:01:56.36 ID:rqf/c8iS BE:893798584-PLT(20000) 株優プチ(news)

   , '          ,ヘ. ト、 、.._  / r‐、ヽ.
  / ./     ,イ/ /`メ.`ヽv::\ \\r 、ヽ       またH264っ・・・・・・・・!
. / //     / !' v/ / ,    :::\ \ 、リ l
,'/ / .,イ ,  / l _,/ /!./ /     ::::\.ヽ._ノ       くっ・・・・! 低スペ厨は・・・・・・・・
.  ! / l ,イ ./、.U \/ l∠.=;-‐   v u:::::\'、         指をくわえてろと言うのか・・・・!
  |/ |/ W  `''‐、,, '~U~ 〜′    :::::::|ヽ.   ト.   今・・・・・・ 俺が欲しいのは
           /      u ノ> uj ::::| ヽ   | i    
.           / v ‐, j /'´    :::|;   !.   |. !     H264じゃない・・・・・・!
            /   イ   / v   u:::|;;   !   | !
.        / , ‐'´ノ _,/ u      :::|;;  |.  |. !   DivXなんだっ・・・・・・・・!
          ー''´    ̄  \_/`! u  v::|;;;  |  |  |

57 ふき(中部地方):2008/11/10(月) 18:02:43.59 ID:ivH2BDgX
鯖用に完全無音で消費電力低いPC
そこそこのスペックで、このくらいの価格で出したら買う
58 モロヘイヤ(東京都):2008/11/10(月) 18:02:53.78 ID:8ZlE3uV4
俺のsempron2600よりはマシそうだな
59 そらまめ(岡山県):2008/11/10(月) 18:03:01.19 ID:NDd0IjMt
14700円で買って電源買い替えたら2万超えるじゃん
HDDは80G電気代が無駄なだけのゴミクズ
じゃHDDはあらたに買うだろ
メモリ1Gじゃ足りない
じゃメモリも買うだろ
CPUファンがうるさいから
クーラーも買うだろ

のこるのはダサイケースとMBかw
結局自作したほうが自分が満足するいい部品で組めて対して金額かわらない
60 オレンジ(東京都):2008/11/10(月) 18:03:48.81 ID:BcCkyjwF
>57
ACアダプタ電源だけでこの値段になるな

これ250WだけどE5200+Radeon43xxくらいなら動くんでない
61 みつば(埼玉県):2008/11/10(月) 18:04:01.71 ID:BxyGMYk9
このG33はDDR3対応してるの?
62 かぼちゃ(山口県):2008/11/10(月) 18:04:11.36 ID:lJM12c+w
せろりんの生命力は異常。
もう10年くらいあんだろ。
63 トリュフ(catv?):2008/11/10(月) 18:04:46.26 ID:cf3qYlV2
>>59
初期搭載のHDDなんて低容量でいいんだよ
nyや録画用に使う人間はシステムとデータでドライブ分けるからな
64 ワカメ(埼玉県):2008/11/10(月) 18:04:47.49 ID:AzvWSbJR
マザーはまたギガバイトかね
65 バナナ(千葉県):2008/11/10(月) 18:05:39.62 ID:TjCmrgZM
>>61
ほれっ

仕様なら↓見てチェックしな。

ttp://wiki.nothing.sh/1914.html
66 さくらんぼ(埼玉県):2008/11/10(月) 18:06:16.03 ID:DC7SBLZ1
NECがHPML115と真っ向から勝負できる商品を出してきたのは評価するなぁ
PCIex*16が搭載してくるとは、いい時代だ
USB関連の弱点を改善しないML115よりいい選択になるかもしれない
67 山椒(埼玉県):2008/11/10(月) 18:06:48.06 ID:n1xsOCRz
VISTAでメモリ1GBてXPだと何MBのメモリ相当のサクサク度?
68 こまつな(北海道):2008/11/10(月) 18:06:51.07 ID:PiuUssBf
これ鯖機だろ。>>1頭悪すぎ。鯖機でこの価格は普通
69 キャベツ(大阪府):2008/11/10(月) 18:08:38.28 ID:tMSedryl
最初から搭載されているVGAはまともなのかな
ATOMとセットの945のやつとくらべてどっちがましなん?
70 ホタテガイ(神奈川県):2008/11/10(月) 18:10:03.55 ID:xtJ10dsh
M+115、爆音すぎワロタ
あと1万高くてもいいから静音タイプ売れよ
71 梅(アラバマ州):2008/11/10(月) 18:11:31.16 ID:Qa1ng+g+
これに1T積んでw2kインスコで静音つこうたか
72 サバ(神奈川県):2008/11/10(月) 18:13:18.44 ID:g9T4IbzL
>>59
ハイエンドPCが欲しかったらそれなりの金ださねえと
15kであれもこれもとか何言ってんだよw
73 サケ(千葉県):2008/11/10(月) 18:14:31.61 ID:5Zk+JjYD
モニタとOSあれば普通にネット出来る?
74 カツオ(福岡県):2008/11/10(月) 18:15:17.81 ID:pU/li7ci
安いのはわかったし、鯖特有の使いにくさもないみたいだが
なんか外見まで一昔のショップブランドみたいになっちゃったな。
75 キャベツ(大阪府):2008/11/10(月) 18:15:25.40 ID:tMSedryl
GMA 3100はGMA950よりマシなのか
サウンドだけ足せばなんのアップグレードもしないでaeroも一応動くのか
76 アピオス(アラバマ州):2008/11/10(月) 18:16:28.21 ID:lGZLd3sk
>>59
店で同じ内容の部品揃えたら
この値段では収まらない
77 ビーツ(北海道):2008/11/10(月) 18:16:38.34 ID:NsYtlDNT
>>68
むしろ鯖とか言いつつG33使うとかモロPCだろこれ
たぶんちょっとググれば余裕でドライバ見つかるんじゃねーか
78 ゆず(福島県):2008/11/10(月) 18:18:04.78 ID:7nJTHjVP
正直これは安い。
79 柿(東京都):2008/11/10(月) 18:18:43.72 ID:IGaB3ct/
どうせHDDもメモリもサムチョンだろ
80 ぶどう(長屋):2008/11/10(月) 18:18:47.92 ID:oRvQiobB
PT1動くなら買おうかな
81 クレソン(catv?):2008/11/10(月) 18:18:50.42 ID:VO+LT2RH
人柱ががんばってOSのインスコ方法を考えてくれたら移ろうかと思うw
82 ぶどう(岩手県):2008/11/10(月) 18:19:33.01 ID:798id4Fn
ケースと電源取り替えだけでトータル¥3万超えそう
欲しいことは欲しいけど微妙
83 セリ(宮城県):2008/11/10(月) 18:19:42.31 ID:oLp3cML/
昨年組んだ自作機でCeleron 440使ってたけど定格π1Mで36秒くらいだった。
普通に使う分には不満ないけど、今ならローエンドでもE1200の方がいいなー
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader837745.png
84 えだまめ(東京都):2008/11/10(月) 18:20:02.21 ID:P0BePx+O
> CPU Celeronプロセッサー 440

解散!
85 こまつな(北海道):2008/11/10(月) 18:20:20.25 ID:PiuUssBf
>>83
エタノールさんかと思ったww
86 しょうが(奈良県):2008/11/10(月) 18:21:49.57 ID:ixrkbCPn
チンカスにも程がある
87 わさび(アラバマ州):2008/11/10(月) 18:21:51.32 ID:19IcmMtt
型番じゃどのくらい早いかわからないな
CPU Celeronプロセッサー 440 って何メガヘルツなの?
88 ばれいしょ(大阪府):2008/11/10(月) 18:22:20.58 ID:45DXoECJ
ML115より内容いいし
シングルセレロンだし2chするにはちょうどいいな
89 しゅんぎく(アラバマ州):2008/11/10(月) 18:22:22.97 ID:ZFoJ4v3x
>>81
がんばらなくても普通にXP入れられるんじゃね?
サウンド、グラフィック、LAN、そこらへんのドライバは適当に拾ってくればいいかと。
90 梅(愛知県):2008/11/10(月) 18:23:17.08 ID:3N77zIvh
2000入れるならこれでいいわ
91 コールラビ(岐阜県):2008/11/10(月) 18:23:48.34 ID:Rq86U0ES BE:1997201287-2BP(590)

PCIeスロットを削らなくて済むのがひそかに凄い
92 マグロ(埼玉県):2008/11/10(月) 18:23:50.54 ID:0N9agFbG
PCにするには
x16付いてても電源弱いからHDD増築やグラボ追加、CPUグレードアップ
に耐えらなさそう
まだみかか3000円クーポン付きの110Geのが優位かな…
93 ビーツ(北海道):2008/11/10(月) 18:23:51.53 ID:NsYtlDNT
>セルフカスタマイズが楽しい!圧倒的な低価格ながら、「省スペース」で「静音(約30dB)」、
>また「PCIExpress(x16)」や「オンボードのサウンドコントローラ」「グラフィックメモリ256M」も搭載した、
>超お買い得なサーバです。

鯖に要らない機能を前面に押し出しまくりでお前ら狙い撃ちワロタ
ML115みたいな実はPCとして使えるんだぜ!?と話が違うだろ
94 梅(アラバマ州):2008/11/10(月) 18:25:58.12 ID:Qa1ng+g+
おまえらセレロンってバカにしすぎ
3年前の939シングルより優秀なんだぞ
95 梅(宮城県):2008/11/10(月) 18:26:57.36 ID:kAgo8w93
よくわからんがML115markUと命名するに値する
96 そらまめ(岡山県):2008/11/10(月) 18:27:26.38 ID:NDd0IjMt
30dBってかなり五月蝿い
97 バナナ(千葉県):2008/11/10(月) 18:27:44.84 ID:TjCmrgZM
>>89
チップセットのINFとGPU、LANのドライバはインテルから最新版を落とせば良いし、
サウンドならRealtek謹製の汎用ドライバを使えば大丈夫なはず。

こんなのはどんだけアフォでもボケでもXP,2k、Vistaでちゃんと使えるよ。
98 サバ(神奈川県):2008/11/10(月) 18:28:15.31 ID:2Wk9Mza4
>>94
マジで?939とおさらばするいいチャンスかもしれんなあ
それに5000円くらいでヅアルコア買えるんでしょ?
99 レタス(中部地方):2008/11/10(月) 18:28:24.81 ID:wCi3OXjN
OSが高いから本体がこの程度の値段じゃDELLで買ったほうが安いだろ
100 りんご(埼玉県):2008/11/10(月) 18:29:15.55 ID:b9sOxT8t
このマザーってCPU乗せ変え可能なのか?
Pen4時代のNEC鯖のマザーはクロック固定で全然乗せ変え出来なかったが
101 そらまめ(岡山県):2008/11/10(月) 18:29:22.51 ID:NDd0IjMt
CPUクーラー交換必須
電源交換必須
HDD増設必須
グラボ増設必須

+2万で

計34700円

DELL買ったほうがまし
102 いちご(大阪府):2008/11/10(月) 18:30:02.05 ID:34KHOJ79
OSどうすんだよ
103 ブロッコリー(栃木県):2008/11/10(月) 18:30:11.49 ID:BxyGMYk9
俺の母艦に積んでいるE6600をコイツに積み替えてE8500を買おう
これでつこうたマシンにする。
104 オレンジ(兵庫県):2008/11/10(月) 18:30:19.85 ID:RR58OCzU
このセロリンはTDP低い優秀なセロリンだろ
105 イカ(大阪府):2008/11/10(月) 18:30:37.95 ID:GbU1TFI4
>>1のスペックでニコニコ見れる?
106 おくら(アラバマ州):2008/11/10(月) 18:30:48.20 ID:O7sFxrga
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5205356
情報弱者40万のVAIOを買って、腕組みしながら批判www
107 梅(アラバマ州):2008/11/10(月) 18:31:20.34 ID:Qa1ng+g+
>>98
マジで
3500+よりも440が確実に上
108 キャベツ(大阪府):2008/11/10(月) 18:31:58.38 ID:tMSedryl
>>94
Corei7の説明でcore系は特定ベンチとピークだけの早いCPUなんですぅと
インテルさんが説明していたから、そんなに悲観することもないんじゃないかなぁ

定番のおおまかなCPU性能比較
ttp://hamanasu.sakura.ne.jp/~yami/qandc/cpuspec.html
109 さくらんぼ(埼玉県):2008/11/10(月) 18:32:09.38 ID:DC7SBLZ1
>>92
電源ML115G5が365W
NECのこいつが250W確かに弱い
一長一短あるね
110 たんぽぽ(関東):2008/11/10(月) 18:32:55.87 ID:YCyB3O6o
前にあったAMDのクアッドの激安はもうないんか?
111 にんじん(茨城県):2008/11/10(月) 18:33:06.54 ID:3GhOfSsS
HDDなしのZ1とHDDありのA1の誤表記じゃないの?
112 アロエ(アラバマ州):2008/11/10(月) 18:33:08.62 ID:NG0crbLd
セレロンは本当にいらない子。
113 モロヘイヤ(catv?):2008/11/10(月) 18:33:16.16 ID:FmG5ZXlP
>>83
壁紙くれ
114 梅(東京都):2008/11/10(月) 18:33:26.08 ID:s3yRF7Ml
俺のpenM1.6よりつおいの?
115 ブロッコリー(アラバマ州):2008/11/10(月) 18:34:06.28 ID:sveqZxPZ
こんなもん出してくるってことはExpress5800よっぽど売れてるんだろうな
半可通が電源容量叩いてるけどP6時代はローエンドPCの電源は250Wと相場は決まってた
Netburst世代CPUや最近のハイエンドCPUの消費電力が異常すぎるだけ
普通に使うならこのくらいで十分だし増設するときもちゃんと間に合うか確認すればいいだけの話
116 メロン(中国四国):2008/11/10(月) 18:34:14.81 ID:KMyurCRS
セレ440ならそんな悪くないな
9800円なら買ってたレベル
117 ブロッコリー(栃木県):2008/11/10(月) 18:34:35.23 ID:BxyGMYk9
>>70
電源入れた時の20秒くらいは爆音だけど
それ以外のときも爆音って言ってるの?
118 パクチョイ(鹿児島県):2008/11/10(月) 18:34:46.05 ID:eVmv2STw
250Wって何年前だよ…
119 ばれいしょ(アラバマ州):2008/11/10(月) 18:34:54.43 ID:ykXUePAr
>>109
電源変えずにHD4850や8800GT載せられるのがML115のいいとこ
120 そらまめ(岡山県):2008/11/10(月) 18:35:16.54 ID:NDd0IjMt
容量ギリだと
電源へたったときに全部巻きこんであぼーん
HDDも全滅
121 バジル(catv?):2008/11/10(月) 18:35:23.46 ID:hZxej7Ol
P2P専用に導入するにはいいんじゃねえか?
122 サバ(神奈川県):2008/11/10(月) 18:35:27.89 ID:2Wk9Mza4
でもどうせ買い換えるならもうちっとパワーアップしてえな
HD3450はそのまま使えそうだからメモリ1GとCPUでプラス1万なら許容範囲かな
123 キャベツ(大阪府):2008/11/10(月) 18:35:38.72 ID:tMSedryl
[Check CPU] Celeron 4xx (Conroe-L 512KB FSB800MHz):2GHz
---------------------------------------------------------------------------
Celeron (初期Pentium4コア) :3.78GHz〜4.86GHz相当
Celeron (後期Pentium4コア) :3.58GHz〜3.78GHz相当
Athlon64 :2.12GHz〜2.19GHz相当
AthlonX2 / Athlon64X2 :1.89GHz〜2GHz相当


キャッシュが少ない点を除けば十分な性能だな
124 カレイ(滋賀県):2008/11/10(月) 18:36:06.15 ID:7k/mqV+a
>>68
チップセット見ろカス
125 おくら(アラバマ州):2008/11/10(月) 18:36:46.38 ID:O7sFxrga
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5205356
40万のVAIO調べもせずに買った情報弱者、ニコニコ動画で腕組みしながら批判www
126 アーティチョーク(広島県):2008/11/10(月) 18:37:04.35 ID:kYB/ku1u
USB6個に160GBのHDD、ビデオメモリ256MBだしギガLANで
サウンド機能まである。それにPCI-Eも使える。
CPU以外、ML115よりはいいものだよ。
G33チップだから、基本的にはCore2Quadまで載るはず。
ま、電源が308Wだから、Core2Duoの上位CPUまでは
大丈夫だと思うけどね。
俺も買って試してみるかな?w
127 キャベツ(大阪府):2008/11/10(月) 18:37:13.38 ID:tMSedryl
>>114
 つおい

CeleronM / CeleronM 3xx (PentiumMコア) :2.27GHz〜2.34GHz相当
CeleronM 4xx/5xx (Core、Core2コア) :2.06GHz〜2.12GHz相当
PentiumIII :2.62GHz〜3.09GHz相当
128 タラ(関西・北陸):2008/11/10(月) 18:37:50.49 ID:D+3fyJFa
http://nttxstore.jp/_II_P812575242
こっちを2万円ぐらいにしてほしい
129 グリーンピース(神奈川県):2008/11/10(月) 18:39:09.94 ID:5vQIN4KK
>>127
俺のPen4の2.4よりも?
130 バナナ(千葉県):2008/11/10(月) 18:39:19.65 ID:TjCmrgZM
個人的にはこれのLANが蟹じゃなくて
intelだから買いだと思う。。。
131 バナナ(千葉県):2008/11/10(月) 18:40:07.09 ID:TjCmrgZM
>>129
Pen4の2.4なんてPenMの1.6よりも弱いよ。
132 セリ(宮城県):2008/11/10(月) 18:40:08.14 ID:oLp3cML/
133 キャベツ(大阪府):2008/11/10(月) 18:40:31.78 ID:tMSedryl
>>129
つおい
Pentium4 (初期) :3.4GHz〜4GHz相当
Pentium4 (後期) :2.96GHz〜3.24GHz相当
134 ブロッコリー(栃木県):2008/11/10(月) 18:41:13.23 ID:BxyGMYk9
さっきまで予約申し込みが99台だったのに
今見たら98台になってた

このスレの中に予約した奴が居るなw
135 モロヘイヤ(catv?):2008/11/10(月) 18:41:38.78 ID:FmG5ZXlP
>>132
ちんぽっぽだったのか・・・
ありがとう
136 マグロ(埼玉県):2008/11/10(月) 18:41:43.19 ID:0N9agFbG
[電源]
2極並行アース付きコンセント×1 (AC100V±10%、50/60Hz±1Hz)/250W

[最大構成消費電力]
308W

ソース:http://www.express.nec.co.jp/pcserver/products/s/s70sd/spec.html

あれ、大丈夫?
137 タラ(東京都):2008/11/10(月) 18:42:04.60 ID:1zuWI8+Z
* 動作報告有りVGAカード (PCI-Express)
* SAPPHIRE Radeon HD 2400PRO 256MB DDR2 PCIE (11109-01-20R)
* SAPPHIRE Radeon HD 3870 512MB GDDR4 PCIE (11122-03-41R): 1スロットタイプ。CrossFireX で動作。
* SAPPHIRE Radeon HD 3870 512MB GDDR4 PCIE ULTIMATE (11122-08-40R): ファンレス。CrossFireX で動作。
* 玄人志向 RH4850-E512HWS: 電源には変換ケーブル使用。
138 グリーンピース(神奈川県):2008/11/10(月) 18:42:53.01 ID:5vQIN4KK
>>133
つおい!
139 おかひじき(東京都):2008/11/10(月) 18:43:03.92 ID:cRVu+Z7p
1万5千円もだしてこんなゴミ押し付けられるのか
140 つまみ菜(catv?):2008/11/10(月) 18:43:57.11 ID:jzv7fox+
expressっていうより、もう単なる安PC状態だなこれ。
141 アーティチョーク(catv?):2008/11/10(月) 18:44:37.76 ID:UVlq2FDC
安い安いって買ってたら
ATXの箱が部屋に5つもあるんですけど…
捨てるのに3,000円もかかるので放置状態
邪魔wwww
142 アスパラガス(鳥取県):2008/11/10(月) 18:44:44.47 ID:w7CTqxJI
こりゃー安い!
買おうかなあ
143 カレイ(関西地方):2008/11/10(月) 18:44:49.71 ID:Ec1AyxM7
ML115G1とG5、110Ge、S70とタイプSD、T105をガンダムのMSとかMAで例えてください
144 バナナ(千葉県):2008/11/10(月) 18:44:53.22 ID:TjCmrgZM
>>140
うんうんw
145 いちご(大阪府):2008/11/10(月) 18:44:58.19 ID:34KHOJ79
俺のpen4 3.8Ghzのほうがつおいはず
146 カツオ(福岡県):2008/11/10(月) 18:45:18.59 ID:pU/li7ci
>>140
拡張性はすごすぎる

普通に自作すんのと全く同じw
147 カリフラワー(アラバマ州):2008/11/10(月) 18:45:44.03 ID:Wj8A/Svy
中途半端なスペックの安鯖だなあ
148 さくらんぼ(埼玉県):2008/11/10(月) 18:46:43.80 ID:DC7SBLZ1
HP ML115G5これは覚えやすいんだけど
NEC エクスプレス5800/S70タイプSDこれはどうしても覚えられない

ネーミング考え直した方がいいと思うぞ
確実に2chの人気には影響する部分だから
149 バナナ(千葉県):2008/11/10(月) 18:46:53.55 ID:TjCmrgZM
>>145
これからの季節は暖房代節約で大活躍だなw
150 アーティチョーク(広島県):2008/11/10(月) 18:47:04.58 ID:kYB/ku1u
自作ケース代金と同じくらいで一式あるんだから、
2台目が欲しい人にはお得だと思うよ。
151 たまねぎ(奈良県):2008/11/10(月) 18:47:42.58 ID:WDWALUqx
スリープできるのか?できなかったら論外だぞ
152 梅(アラバマ州):2008/11/10(月) 18:47:55.82 ID:Qa1ng+g+
普通に使える二台目PCに最適すぎるよな
予約入れちゃった
153 しょうが(兵庫県):2008/11/10(月) 18:48:01.32 ID:8nmdMSxL
ν速お薦めのデスクトップ教えて
154 タラ(関西・北陸):2008/11/10(月) 18:48:05.88 ID:D+3fyJFa
ML115もあるし洋梨
その内クーポンも出るだろうし頃合いを見計らって買うか
155 ニシン(千葉県):2008/11/10(月) 18:48:12.00 ID:FLxCg/YL
今のセレロンの速さを知らない奴=情弱
156 トビウオ(広島県):2008/11/10(月) 18:48:42.28 ID:JvX9yEzC
これってCPUを他のに換装できる?
157 アピオス(アラバマ州):2008/11/10(月) 18:48:43.32 ID:lGZLd3sk
158 マグロ(埼玉県):2008/11/10(月) 18:48:44.90 ID:0N9agFbG
>>148
S70(SD)でいいだろ
159 グリーンピース(神奈川県):2008/11/10(月) 18:48:47.29 ID:5vQIN4KK
お金ないからつぎのこれでいいかなあ
160 カリフラワー(アラバマ州):2008/11/10(月) 18:48:48.36 ID:Wj8A/Svy
250Wじゃ本来の用途以外あまり遊べないだろ
オンボVGAも無意味になっちゃう
161 バナナ(千葉県):2008/11/10(月) 18:48:52.62 ID:TjCmrgZM
>>150
家に余り物のZIPPYの電源が転がっている奴とか、
無駄にGPUカードが余っている奴とか、
らぷらんがわんさか余ってる奴なんかにはお勧めだよね。
162 カワハギ(東京都):2008/11/10(月) 18:49:18.56 ID:TqqbgQ2z
サウンドオンボってのがまた・・・
鯖として売る気ないだろもう
163 ブロッコリー(栃木県):2008/11/10(月) 18:49:51.78 ID:BxyGMYk9
>>155
セロリンはセロリン
E1200をOCしたところでゴミと思う人には理解できない
俺もゴミだと思う。
164 カツオ(福岡県):2008/11/10(月) 18:50:05.57 ID:pU/li7ci
>>162
最近の鯖はデータの動作確認として動画再生とかが必要なんだよw
165 スプラウト(愛知県):2008/11/10(月) 18:50:16.80 ID:Yp1qLQqd
また間違えてるw
166 アーティチョーク(広島県):2008/11/10(月) 18:50:26.08 ID:kYB/ku1u
NTTストアで2000円のクーポン券が出たら買う。w
もう買いすぎてお腹いっぱいだもんな。8台あるし。www
167 スプラウト(アラバマ州):2008/11/10(月) 18:50:30.79 ID:Ay6RaZEd
これでも6年前の俺のVAIOより高性能だから困る
168 カレイ(滋賀県):2008/11/10(月) 18:51:38.25 ID:7k/mqV+a
鯖は鯖でもつこうた鯖
169 かぼちゃ(岩手県):2008/11/10(月) 18:51:50.71 ID:/Z89goY4
これ、何気に自鯖には最高に向いてるかも知らん。
SATAのインターフェイス6本ついたマザーってのは良いな。
NICもIntelのGbEついてるし。マザーだけ欲しいかも。

Vostro200ST買ったんだけど、SATAの口が4つじゃ足りないのさ。
マルチレーンで外にSATAを4つ無意味に出してるから。
170 サバ(静岡県):2008/11/10(月) 18:53:10.96 ID:jbwEjM3z
250w電源じゃ4650無理だな
ML115なら400w電源で8800GTも動くというのに
171 マグロ(埼玉県):2008/11/10(月) 18:53:30.73 ID:0N9agFbG
みかかの表示間違ってるな
メモリスロット(空/全) 1/4
とか1枚333MBかよw
172 つまみ菜(catv?):2008/11/10(月) 18:53:35.19 ID:6C2rUjg/
HDDは何乗ってるんだよ
173 さくらんぼ(埼玉県):2008/11/10(月) 18:53:55.12 ID:DC7SBLZ1
>>158
S70だと外車のボルボ、キャノンのデジカメ、ヤマハのスピーカーセットと被る
いまいち安鯖の定番に君臨する覇気がないネーミング
174 サバ(神奈川県):2008/11/10(月) 18:54:16.44 ID:g9T4IbzL
電源305wじゃん
175 梨(東京都):2008/11/10(月) 18:54:23.71 ID:y4moAGdo
>>70
2千円だしてファンコン付のファンにとりかえれば静かになる
176 カリフラワー(アラバマ州):2008/11/10(月) 18:55:33.07 ID:Wj8A/Svy
>>174
それ「最大構成消費電力」
177 ぶどう(dion軍):2008/11/10(月) 18:56:26.02 ID:maJ93N4l
HDD何台もぶら下げてファイルサーバにするんならいっか
6TBまでいけるか
178 パクチョイ(鹿児島県):2008/11/10(月) 18:56:51.82 ID:eVmv2STw
ところで鯖って何に使うの?
179 バナナ(千葉県):2008/11/10(月) 18:56:55.06 ID:TjCmrgZM
>>174
ピーク時はな。

電源スイッチをぽちって5秒程度は305W位まで大丈夫だって事。
ちょっと前のデルタの250W神電源なんかと一緒。
180 ブロッコリー(栃木県):2008/11/10(月) 18:57:09.94 ID:BxyGMYk9
ポチりそうで怖い
クーポン出るまで待ってられないなw
残り96台
181 アーティチョーク(catv?):2008/11/10(月) 18:58:32.97 ID:HNvfMcji
>>178
酢で〆たり塩焼きしたり、新鮮なら刺身でもいいよ
182 うど(福岡県):2008/11/10(月) 18:58:41.29 ID:UZ6L51ji
普通に鯖用として欲しい
183 ぶどう(dion軍):2008/11/10(月) 18:59:03.20 ID:maJ93N4l
でも発売日未定だぜ
184 ほうれんそう(catv?):2008/11/10(月) 18:59:11.89 ID:Mr2OvyMU
こっちのほうが良くねえべか?
http://nttxstore.jp/_II_P812575242
電源的に考えて
185 カリフラワー(アラバマ州):2008/11/10(月) 18:59:12.94 ID:Wj8A/Svy
VGAもサウンドももっとカスでいいから
電源400WでLANがIntel、SATA6発つめるのが欲しい
CPUはこんくらいでいいや
186 サヨリ(東海):2008/11/10(月) 18:59:29.43 ID:y17d0n/i
ML115何台も持ってるってレスたまに見るがほんとに所持してるなら
参考に置いてある部屋の画像うpしてみてくれよ
187 アンコウ(広島県):2008/11/10(月) 18:59:39.16 ID:aQJiUNDv
これスタンバイできるのか?
188 カツオ(福岡県):2008/11/10(月) 19:00:08.00 ID:pU/li7ci
>>183
11/14発売って書いてあるじゃん。納期はそれから1週間前後程度だろ。

問題はデザインだ。このデザインは2008年に買えるレベルじゃない
189 マイワシ(東日本):2008/11/10(月) 19:00:40.69 ID:FoV/lXjx BE:38023627-2BP(1488)

これ3万で買ったやつ涙目過ぎるだろw
190 つまみ菜(catv?):2008/11/10(月) 19:01:03.81 ID:6C2rUjg/
鯖用ってよく聞くけど、鯖なんて立ててなにやってんの?
こんなクソPCじゃレンタルサーバーなんて絶対無理だろうし
191 柿(東京都):2008/11/10(月) 19:01:10.14 ID:IGaB3ct/
>>179
最大構成ってのが冗長電源付きなんじゃね?
192 すだち(長屋):2008/11/10(月) 19:01:17.55 ID:0lD+r2iK
>>70
ML115に鎌フロゥ12cm+アダプタ2個かませば2800円で無音だろJK
193 カリフラワー(アラバマ州):2008/11/10(月) 19:01:43.44 ID:Wj8A/Svy
俺はファイル鯖
194 ブロッコリー(栃木県):2008/11/10(月) 19:02:02.94 ID:BxyGMYk9
あああああぁぁぁぁ
どんどんカウントダウンしてる
必要に迫られてないのに欲しいw
195 サバ(神奈川県):2008/11/10(月) 19:02:47.21 ID:g9T4IbzL
>>179
よく分からないが不思議電源ってことか
196 かぼちゃ(岩手県):2008/11/10(月) 19:03:43.21 ID:/Z89goY4
>>190
P2とWebMailとストレージ、DNS鯖と仮想PC環境実験用に。
小さいケースに無理やり詰めてストレージはマルチレーン
で外に追い出してる。
197 カレイ(滋賀県):2008/11/10(月) 19:03:44.49 ID:7k/mqV+a
>>190
ファイル鯖、つこうた鯖、DLNA鯖にぴったり
198 じゅんさい(関西地方):2008/11/10(月) 19:03:49.18 ID:re2kCk8k
電源乗せ変えてとかしてたら、
普通にケースから選んだほうがいいんじゃね?
199 大阪白菜(東京都):2008/11/10(月) 19:03:50.43 ID:LsJNMjBc
自作まったくやったことないが、安いPCはほしいお
200 サバ(静岡県):2008/11/10(月) 19:03:54.30 ID:jbwEjM3z
ML115って最高にコスパのいいマシンだよ
余ってるHDDやらグラボやらメモリ付けてCPUだけ交換すればHD動画も再生できる立派なダウソマシンに
201 おかひじき(茨城県):2008/11/10(月) 19:04:24.47 ID:S7Gncd3q
結局OSが余ってない人間には+\12000の追加が必要だよね

昔友達がOEMの1台分のプロダクトを2台に突っ込んでみてアップデートしてみたけど
トラブルはなかったらしい
ただ違法だしな
202 カリフラワー(アラバマ州):2008/11/10(月) 19:05:38.54 ID:Wj8A/Svy
>>196
ポートマルチプライヤとかマルチレーンのケースは
ヂュプリケータ用?それとも何使ってる?
参考までにおしえてくれくれ
203 トビウオ(神奈川県):2008/11/10(月) 19:05:45.93 ID:F1SZdtwE
VISTA動くオンボなのはいいな
204 アスパラガス(catv?):2008/11/10(月) 19:07:36.92 ID:2IQuY43I
DELL祭りで買った16800円クアッドコア搭載PCが快適すぎる
3年保障だし

http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_070778.jpg
205 はくさい(滋賀県):2008/11/10(月) 19:07:44.72 ID:+immLtPJ
>>194
早く注文して後悔しろよ
206 ブロッコリー(栃木県):2008/11/10(月) 19:08:13.61 ID:BxyGMYk9
OSなんぞヤフオクでXP1000円で買えるでしょ・・・
207 ライム(チリ):2008/11/10(月) 19:08:52.12 ID:+hCHLciv
>>チップセット インテル G33 Express チップセット
負けた・・・・・
208 おかひじき(茨城県):2008/11/10(月) 19:09:47.08 ID:S7Gncd3q
てか、DELLのプロダクトキーってなんであんなに安く売ってるの?
おせーて
209 カレイ(神奈川県):2008/11/10(月) 19:10:04.56 ID:r2Aia9mC
ゴミじゃん
210 バナナ(千葉県):2008/11/10(月) 19:10:58.99 ID:TjCmrgZM
>>191
どうなんだろ、
あまりまともに読んでないけど、
上位モデルにATXサイズのリダンダント電源搭載モデルもあるのかもしれないな。
211 カレイ(滋賀県):2008/11/10(月) 19:11:06.49 ID:7k/mqV+a
これをゴミって言ってる奴は頭弱すぎw
212 アスパラガス(catv?):2008/11/10(月) 19:11:07.53 ID:2IQuY43I
9月のDELL鯖祭りの構成
ケーブル一本挿してスロット削ればx16グラボも動く

Dell PowerEdge T105
アフィリエイトサイト限定クアッドコア搭載パッケージ(9/29まで)
クアッドコア AMD Opteron プロセッサ 1352(2.1GHz/2MB L3キャッシュ)
1GB (2x512MB) DDR2/667MHz SDRAMメモリ
80GB 7200回転 SATA II 3.5" HDD
16倍速 SATA DVD Drive

16,800円(送料、税込)
213 セリ(秋田県):2008/11/10(月) 19:12:20.56 ID:4HiJ70S8
>>212
それ逃したのはマジで失敗だった
214 あんず(神奈川県):2008/11/10(月) 19:12:21.89 ID:Big+3TH/
なんでこういうのって異常に安いの?
215 ニシン(京都府):2008/11/10(月) 19:12:39.05 ID:yOYO+gN7
こんなの何に使うんだ?
216 バナナ(千葉県):2008/11/10(月) 19:13:38.36 ID:TjCmrgZM
>>214
工場で働く女工さんが暇な時間に余興でこしらえてるから。
217 セロリ(福岡県):2008/11/10(月) 19:15:50.61 ID:bJi91Uxr
こういう中途半端な構成は損をする
ソースはおれ
218 はくさい(滋賀県):2008/11/10(月) 19:15:54.21 ID:+immLtPJ
>>214
企業向けに作って余った在庫処分品
219 スプラウト(愛知県):2008/11/10(月) 19:17:26.06 ID:Yp1qLQqd
全然違うぞ。
220 梅(宮崎県):2008/11/10(月) 19:18:22.87 ID:hmboYYbR
音がうるせーとかHDDがすくねーとか手をかけるとあっというまに失敗コースだからな
221 アサリ(福岡県):2008/11/10(月) 19:18:40.25 ID:eDVQkrTq
DELL祭りはまだかね
こんな糞サーバマシンは買わないほうがいい
222 トビウオ(広島県):2008/11/10(月) 19:18:50.93 ID:JvX9yEzC
なんか欲しいような欲しくないようなスペック
223 サバ(静岡県):2008/11/10(月) 19:19:29.52 ID:jbwEjM3z
>>212
これ買おうとした時スロット削りしてもPCIex16グラボ動かないって嘘吐いた奴出て来いよ
おう早くしろ
224 コールラビ(長崎県):2008/11/10(月) 19:19:46.46 ID:IwS+ANHH
3万でPenDC E52のそこそこいいの組めるじゃん
T105は定番改造して知り合いに売った
225 まつたけ(アラバマ州):2008/11/10(月) 19:22:17.61 ID:BAKxYnro BE:314366483-2BP(4224)

これ買いたいんだけどどうやってポチりゃいいの
226 梅(宮城県):2008/11/10(月) 19:23:15.07 ID:kAgo8w93
メモリスロット(空/全) 1/4
が間違ってるし、もしかしたらA1とZ1の型番間違いも‥
227 マグロ(神奈川県):2008/11/10(月) 19:23:14.95 ID:ptR7kS4y
また台数稼ぎのゴミ鯖か?
228 さやえんどう(茨城県):2008/11/10(月) 19:23:45.12 ID:d25CJOTH
>>214
大口顧客だからクズcpuとか小容量バルクHDDとかが
捨て値で手に入るのと、鯖メーカー同士でシェアを競ってるから。
229 柿(アラバマ州):2008/11/10(月) 19:24:17.53 ID:xNtMn2l6
俺のメインPCコロリン420なんだよね
泣きたくなる
230 しょうが(大分県):2008/11/10(月) 19:26:25.28 ID:tL5lNsKF
よく分からんけど
これPCとして普通に使えるの?
今のより性能良さそうだけど
231 クレソン(富山県):2008/11/10(月) 19:27:59.23 ID:8XDSrunV
このシリーズ時々話題になるけど、XP動かすには少し勉強しないといけない。
素人には難しいらしい。
232 コールラビ(長崎県):2008/11/10(月) 19:27:58.59 ID:IwS+ANHH
ML115は不評出まくり
ケースファン替えて
ケース削って
ママ板載せ替えて
まぁ〜いろいろやらされた
233 やまのいも(dion軍):2008/11/10(月) 19:28:53.14 ID:iDo/91yw
余ったOSはないけど、これ買ってリナックスやってみようかな。
リナックスってキー配列変更ソフトあるのかな
234 唐辛子(大阪府):2008/11/10(月) 19:29:13.23 ID:PQAducaR
HDD冷えないんじゃ
235 タコ(大阪府):2008/11/10(月) 19:30:43.18 ID:Av5pxvRP
> ケーブル一本挿してスロット削ればx16グラボも動く

スロット削るってどういうこった
無理矢理ブッ指すの?
236 サバ(静岡県):2008/11/10(月) 19:31:57.12 ID:jbwEjM3z
>>233
んなことせんでもwindows server 2008の評価版でも落として使えば?
合法だし
http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2008/trial-software.mspx
237 しょうが(岐阜県):2008/11/10(月) 19:35:03.55 ID:70CFqlvZ
>>232
ML115でケース削りする様な奴は初めから間違ってるだろw

>>235
マザボ側のスロットの端を削る
238 アピオス(アラバマ州):2008/11/10(月) 19:36:50.62 ID:lGZLd3sk
>>206
割れに金払うって知的障害なの?
239 ブロッコリー(栃木県):2008/11/10(月) 19:39:21.03 ID:BxyGMYk9
貧乏人ご用達の品物のあれこれ注文つけるのもおかしいと思うよ
その価格で十分遊べるかどうかがポイント
そこそこスペックPCが欲しいならこのスレに来ないと思うんだけど
240 ビーツ(北海道):2008/11/10(月) 19:39:39.29 ID:NsYtlDNT
>>235
.__________________
[__________________]

            ↓ ゴリゴリする

.__________________
[__________________
241 ブロッコリー(栃木県):2008/11/10(月) 19:40:06.85 ID:BxyGMYk9
>>238
はぁ?
242 とうもろこし(アラバマ州):2008/11/10(月) 19:41:05.79 ID:/JYXD4Gr
Celeron・・・ゴミが
243 おかひじき(茨城県):2008/11/10(月) 19:41:09.94 ID:S7Gncd3q
244 メロン(中国四国):2008/11/10(月) 19:44:22.89 ID:KMyurCRS
>>233
X上ならxmodmap
さらにxbindkeysでショートカットキーを定義すれば無敵
245 かぼちゃ(岩手県):2008/11/10(月) 19:44:38.29 ID:/Z89goY4
>>202
鯖本体の箱を小さくしたかっただけで、小さい箱にしたらHDD詰めるのが
不安になったんで、玄箱x4のガワ流用してマルチレーンブラケット取り
付けた奴をHDDケースにしたっていう本末転倒な…。あんまり意味がない。
246 マグロ(大阪府):2008/11/10(月) 19:45:07.09 ID:fcA6G2Zl
>DDR2-800 SDRAM-DIMM (デュアルチャネル対応)
マイナス評価

>82566DM
プラス評価

結論:ECC積みたくない自鯖厨もしくはエンコードやwinnyなどの専用機向け
247 アピオス(アラバマ州):2008/11/10(月) 19:48:37.56 ID:lGZLd3sk
>>241
正規版の中古とかあるの?
あんなの殆どコピーだと思うけど違うの?
248 ブロッコリー(栃木県):2008/11/10(月) 19:48:54.34 ID:BxyGMYk9
>>238
いまオク見てきたけど
DEELのXPって割れなん?
初めて知ったわ。
249 マグロ(大阪府):2008/11/10(月) 19:50:18.37 ID:fcA6G2Zl
プロはTechNetPlus
テスト用なら各OS100台までいけてXPもVistaもあるしOffice完全版も同様
これで年間数万円
250 サバ(静岡県):2008/11/10(月) 19:50:27.32 ID:jbwEjM3z
オクで売ってるOSは割れでキーは
XJM6Q-BQ8HW-T6DFB-Y934T-*****
みたいなネットで流れてるVLキーやキージェネで作られた完全にアウトの物
251 スイートコーン(西日本):2008/11/10(月) 19:50:28.03 ID:DEiQq8dj
静音なら20db前後だろ
252 アピオス(アラバマ州):2008/11/10(月) 19:51:01.51 ID:lGZLd3sk
253 ブロッコリー(栃木県):2008/11/10(月) 19:51:48.69 ID:BxyGMYk9
>>250
そうなんだ
初めて知った
254 りんご(埼玉県):2008/11/10(月) 19:52:04.72 ID:b9sOxT8t
>>248
はぁ?
255 アーティチョーク(広島県):2008/11/10(月) 19:52:17.24 ID:kYB/ku1u
ヤフオクのシリアル売りから買ってみた。
支払いをしようとしたらIDが停止していた。w
なので払ってない。シリアルは使えたがなあwww
256 おかひじき(茨城県):2008/11/10(月) 19:53:18.58 ID:S7Gncd3q
てかDELLのOSって自作マシンにもインストールできるの?
257 ブロッコリー(北海道):2008/11/10(月) 19:53:21.93 ID:ha4tjEhA
OEM版はその製品にIDを付与してるからな
258 カレイ(滋賀県):2008/11/10(月) 19:53:50.91 ID:7k/mqV+a
これプラスPT1で録画鯖にするぞ
259 さといも(関東・甲信越):2008/11/10(月) 19:53:57.36 ID:v+GH5T4O
ユーチューブ見れればいいのですが、問題ありませんか?
260 バナナ(千葉県):2008/11/10(月) 19:54:25.12 ID:TjCmrgZM
>>249
うんうん。
今の旬だよね。
261 ブロッコリー(アラバマ州):2008/11/10(月) 19:55:17.47 ID:sveqZxPZ
DELL用ってどうせSLPだろ、自作マザーに入れられるわけがない
SLPでぐぐれよ
262 ぶどう(dion軍):2008/11/10(月) 19:57:21.83 ID:maJ93N4l
これぐらいの値段だったらゴミになっても損害は少ない
ポチってHDDぶらさげてファイルサーバにするわ
263 大葉(福岡県):2008/11/10(月) 19:58:23.14 ID:KhnC2vFl
知識皆無だけどつおいの?
http://www.imgup.org/iup727045.png
264 ブロッコリー(栃木県):2008/11/10(月) 19:58:40.28 ID:BxyGMYk9
今使ってるのは2年前にオクで落とした1000円のXP Proで
DELLのCD、キーはパソコンから剥がしたと思われるステッカーだけど
これも割れなのか・・・
265 すだち(長屋):2008/11/10(月) 19:59:10.64 ID:0lD+r2iK
>>200
CPUはデフォのX3500+でつこうた、2chしながらH264のフルHD動画デュアル再生余裕
だぜ?グラボが1800円で拾った中古のHD2450でデュアルHDMI出力でな。

やや辛くなってきたら半年後に6kくらい出せしX2 5050eを入れる予定だし。
266 ささげ(三重県):2008/11/10(月) 19:59:11.53 ID:mxQIerA1
この仕様どう見てもクライアント用
267 カリフラワー(アラバマ州):2008/11/10(月) 19:59:28.94 ID:Wj8A/Svy
普通にアウトだろ
268 マグロ(大阪府):2008/11/10(月) 19:59:30.31 ID:fcA6G2Zl
>>260
チババァ金持ってるんだから定価で買えよ
269 バナナ(千葉県):2008/11/10(月) 20:00:27.14 ID:TjCmrgZM
>>263
そこそこつおい。
270 サバ(静岡県):2008/11/10(月) 20:00:38.04 ID:jbwEjM3z
http://tok.lain.aisnet.jp/souko/xp.txt
なんか暢気に大量にキー公開してるサイトみっけ
271 バナナ(千葉県):2008/11/10(月) 20:01:03.30 ID:TjCmrgZM
>>268
おいらは買わないよw
272 サバ(東京都):2008/11/10(月) 20:02:06.37 ID:kRXHFUZ9
x16スロットあるならいいな。
273 アーティチョーク(広島県):2008/11/10(月) 20:03:35.48 ID:kYB/ku1u
>>264
不正規品だが、使える。w
問題はシリアルナンバーだけ別紙に書いて送ってくる奴。
これがキージェネレーターで作ったシリアルナンバー。これは割れ。
274 ブロッコリー(北海道):2008/11/10(月) 20:04:59.73 ID:ha4tjEhA
このケースはマザー交換可能?
交換できるなら安い
275 大葉(福岡県):2008/11/10(月) 20:05:11.98 ID:KhnC2vFl
>>269
ヤター

jane起動しててopera立ち上げてニュースサイト見てると
スライドがなんかこうかくかくするからつおくないと思ってた
276 とうもろこし(福岡県):2008/11/10(月) 20:08:15.58 ID:Uf169+ar
なんだこの糞スペックは
2年前に組んだPC以下じゃないかw
277 ブロッコリー(栃木県):2008/11/10(月) 20:10:41.63 ID:BxyGMYk9
正規品だろうが割れだろうが、どっちにしてもつこうた機を作ろうとして
このスレにいるんだから結局どうでもいいw

>>273
勉強になったよthx
278 マグロ(埼玉県):2008/11/10(月) 20:11:54.59 ID:0N9agFbG
買う奴に言っとく
どうやら1スロットに挿せるメモリの限界が1GB
仕様みてみな
279 トリュフ(東京都):2008/11/10(月) 20:13:23.40 ID:mYGgTGgO
そういえば秋葉でXPシリアルだけ売ってたな。
280 マグロ(大阪府):2008/11/10(月) 20:13:50.49 ID:fcA6G2Zl
>>278
保障はしないが、インテルR G33 /ICH9Rなら2GBまで認識すると思うんだが
biosがだめなのかも
281 サバ(神奈川県):2008/11/10(月) 20:16:21.34 ID:g9T4IbzL
>>278
やっぱり鯖として売るつもりはねえみてえだなw
282 山椒(アラバマ州):2008/11/10(月) 20:17:59.30 ID:t05waZzH
>>278
単にNECで32bit OSしか検証してないだけジャマイカ
283 ブロッコリー(アラバマ州):2008/11/10(月) 20:20:52.18 ID:sveqZxPZ
つうかICH9R積んでるのかこれ
マザーは単なる安物じゃないな
284 モロヘイヤ(熊本県):2008/11/10(月) 20:21:09.08 ID:aNEjE0SJ
知識皆無だけどつおいの?
http://www2.imgup.org/iup727062.jpg
285 タラ(福岡県):2008/11/10(月) 20:21:34.56 ID:PRJVoXOj
286 エシャロット(岩手県):2008/11/10(月) 20:21:42.56 ID:0ibvGYbz
LANもIntelだしね
G33の仕様通り8Gまでメモリ乗せることが可能ならかなりお得な気がするな
287 アーティチョーク(埼玉県):2008/11/10(月) 20:22:11.19 ID:GOrIpWb+
>>284
それは名CPUでしたがもうゴミです・・・(`;ω;´)
288 そらまめ(東京都):2008/11/10(月) 20:24:10.02 ID:xbqYMBwb
>>285
ディスクレス構成がこれなのか?
ってことはHDDついてないんだな
289 カレイ(滋賀県):2008/11/10(月) 20:24:56.09 ID:7k/mqV+a
N8-S720XMZCUUA1はHDD160GB
290 エンダイブ(アラバマ州):2008/11/10(月) 20:27:23.80 ID:aMAipMaB
自作組みたいんだけど
ケースと電源と光学ドライブとHDDにかねかけたくない場合
これっておとく?
291 ブロッコリー(北海道):2008/11/10(月) 20:28:11.02 ID:ha4tjEhA
>>290
DVDーROMだけどなー
292 バナナ(千葉県):2008/11/10(月) 20:29:47.68 ID:TjCmrgZM
>>283
恐らくギガバイトあたりのOEM品かと。。。
293 アーティチョーク(広島県):2008/11/10(月) 20:29:56.07 ID:kYB/ku1u
>>290
自作2台目としてならお得。
あとでCPU交換する場合、対応してない可能性がある。
また250Wしかないので6ピンケーブル刺さないといけないビデオカードは無理。
294 サバ(dion軍):2008/11/10(月) 20:29:59.51 ID:UPc/RZVM
これ割れXP入れて普通のパソコンとして使えるの?
チップセットが普通だからグラボ増設の必要も要らない神使用?
295 スイートコーン(西日本):2008/11/10(月) 20:31:05.74 ID:DEiQq8dj
2台目ならいいが1台目ならおとなしく普通に組んだ方が良いと思うが
296 カツオ(京都府):2008/11/10(月) 20:31:52.99 ID:w0DC9dYv
>>290
っつってもBD乗せるわけじゃないなら
ドライブなんて今3000円くらいでDL書き込みできるやつ
あんじゃねえの。
ドライブとHDDはあんま値段考慮するところじゃなくね
297 バナナ(千葉県):2008/11/10(月) 20:32:29.64 ID:TjCmrgZM
>>294
これくらいなら素人でも普通に扱えるよ。
298 ブロッコリー(北海道):2008/11/10(月) 20:33:23.12 ID:ha4tjEhA
>>294
割れ厨はきえろw
299 ブロッコリー(栃木県):2008/11/10(月) 20:34:43.21 ID:BxyGMYk9
割れ厨上等
オクで仕入れるおw
300 タラ(福岡県):2008/11/10(月) 20:34:55.77 ID:PRJVoXOj
OS込みでも28000円くらいで組めちゃうわけで、
3万円以下で組める物としてはなかなかのPCだぞw

・・・でもこれFDD使えるんか?
301 ビーツ(北海道):2008/11/10(月) 20:35:49.07 ID:NsYtlDNT
年末あたりに来るであろうクーポンに期待しとく
302 マイワシ(東日本):2008/11/10(月) 20:36:01.47 ID:FoV/lXjx BE:195545489-2BP(1488)

これスタンバイ使えるのかな
303 サバ(dion軍):2008/11/10(月) 20:36:24.88 ID:UPc/RZVM
>>297
マジか。今のPCが440BXでPentiumV850、ラデオン9000
という構成何だがこれにかえたら幸せになれるかな

学校のPCも同じセレロン440にXP、メモリ2ギガという仕様なんだが
クソ重くてマウスポインタが常に引っかかりまくる&アプリ2つ以上使うと
頻繁に固まるから怖くて手を出せない
304 マイワシ(東日本):2008/11/10(月) 20:36:32.92 ID:FoV/lXjx BE:65181964-2BP(1488)

>>300
FDDとかなにいってんの?
305 ブロッコリー(北海道):2008/11/10(月) 20:36:44.53 ID:ha4tjEhA
>>300
FDD積めるけど使えないんじゃね
306 さくらんぼ(埼玉県):2008/11/10(月) 20:37:07.11 ID:DC7SBLZ1
S70タイプSDがML115G5に勝る点
・標準でオンボサウンドあり
・USBキーボード、光学式マウス
・USBの不具合がない(?)
・PCIスロットが2つ残ってる

S70タイプSDがML115G5に劣る点
・電源が弱い(365W→250W)
・メモリが1スロット1GBしか積めない


CPUやオンボの性能はどうでもいいよね、似たようなもんでしょ
307 マイワシ(東日本):2008/11/10(月) 20:38:03.98 ID:FoV/lXjx BE:97772494-2BP(1488)

>>303
おまえ馬鹿だろw
幸せになるとかそんな次元じゃねえよ
そんな粗大ゴミさっさと売るなり捨てるなりしてさっさと買えよ
308 タラ(福岡県):2008/11/10(月) 20:39:52.79 ID:PRJVoXOj
>>303
その化石PCからならこの世の天国ってくらいよくなるぞ

4000〜5000円くらいの安いビデオカードだけ追加してもいいな。
G33オンボはともかくとして、モニタがD-sub接続のみってのがこのPCの弱点だし。
309 ブロッコリー(北海道):2008/11/10(月) 20:40:13.94 ID:ha4tjEhA
>>303
学校のPC重いとか言ってよくそのスペック使ってられるなwwww
310 マイワシ(東日本):2008/11/10(月) 20:40:16.01 ID:FoV/lXjx BE:54318454-2BP(1488)

>>306
NECのDVDドライブってDVD-RAMも使えるやつじゃなかったっけ?
全部の安鯖がそうって訳じゃないのかな
311 さくらんぼ(埼玉県):2008/11/10(月) 20:40:55.60 ID:DC7SBLZ1
>>303
>学校のPC
こつがなんで不安定なのか特殊な事情がありそうだけど一体なんだ?
312 タラ(福岡県):2008/11/10(月) 20:41:27.92 ID:PRJVoXOj
>>306
デザインという重要な要素が欠けてるだろw
313 メバル(徳島県):2008/11/10(月) 20:41:32.93 ID:MwgRZ2LA
>>311
HDDが死にかけなんじゃないの
314 サバ(dion軍):2008/11/10(月) 20:41:46.74 ID:UPc/RZVM
>>307

もともと学校のパソコン捨て場で拾いあつめたパーツで作ったパソコンだから
また捨てるのは惜しいなぁ

こうしてる間にも在庫が減っていくな
315 つるむらさき(茨城県):2008/11/10(月) 20:42:41.38 ID:f3u4Zb/t
フリーオとかPT1で録画環境構築したり、つこうて動画ライブラリーを構築。
PS3で視聴してる。マジ快適すぎる。


ML115 5台で23TBのストレージ(RAID無し)を構築したら
毎月の電気代が1万円値上がりしてワラタ
316 マイワシ(東日本):2008/11/10(月) 20:42:43.78 ID:FoV/lXjx BE:97773449-2BP(1488)

AGPのやつもさっさと乗り換えろよ
自分のマシンがAGPだからって今からまたAGPのビデオカードを買うのは間違えだからな
317 ブロッコリー(北海道):2008/11/10(月) 20:44:01.05 ID:ha4tjEhA
>>316
AGPのグラボ高いからなwwww
ある意味贅沢品
318 ブロッコリー(アラバマ州):2008/11/10(月) 20:44:15.84 ID:sveqZxPZ
DSP版のOSを買うとき、ライセンス違反をせずになるべくOSを長く使いまわしたい場合は同時購入はFDD一択
319 キャベツ(大阪府):2008/11/10(月) 20:44:52.45 ID:tMSedryl
>>311
教卓にあるサーバーで操作がわかるような
妙なコントロールソフトでも入っているんじゃないの?
いたずらしても設定した状態に戻すような機能がついたやつ
320 マイワシ(東日本):2008/11/10(月) 20:45:32.74 ID:FoV/lXjx BE:43455528-2BP(1488)

>>315
とりあえずBIOSでCPUクロック落とせよ
321 アーティチョーク(埼玉県):2008/11/10(月) 20:45:51.30 ID:GOrIpWb+
このMSIのマザーがCPU換装出来るのかが判明するまで買えないな
MLみたいにユーザー増えて人柱のレポ待ち
322 バナナ(千葉県):2008/11/10(月) 20:46:03.78 ID:TjCmrgZM
>>303
まだBX厨がいたのかw

BX厨どころか815厨なんかでも確実に幸せになれると思うw
323 れんこん(長崎県):2008/11/10(月) 20:46:08.43 ID:Q+i6OlU/
俺モニタも買わなくちゃいけないんだけど
安い奴でも2万ぐらいするのね・・・知らなかった

そんな俺はDELLの神パケ待ったほうが良いの?
中古の液晶とか買っちゃダメだよね?
324 サバ(dion軍):2008/11/10(月) 20:46:11.72 ID:UPc/RZVM
>>311
不思議なんだよ。インテルは引っかかりがあるってAMD厨が言ってたけど
それにしても酷すぎる。
前セレロン1ギガだった頃はもっと酷くてマウスポインタがまともに動いてる
時間のほうが固まってる時間より少ないくらいだった。
タスクマネージャーは開けないから何か裏で動いてるのかもわからんし
どのパソコン室も同じ状態
325 アマダイ(秋田県):2008/11/10(月) 20:48:21.84 ID:iqB6Qc08
>>67
256mb
326 コールラビ(長崎県):2008/11/10(月) 20:49:08.93 ID:IwS+ANHH
インテルは引っかかりがあるからなぁ
327 大阪白菜(兵庫県):2008/11/10(月) 20:49:51.48 ID:NUkOWGZ6
安いなあ
328 メロン(中国四国):2008/11/10(月) 20:51:05.36 ID:KMyurCRS
>>324
裏で変なソフトが監視しているんだろ
学生が馬鹿なことをやらかさないように
329 アカガイ(千葉県):2008/11/10(月) 20:51:26.62 ID:WlB15rvx
RAIDアダプタ未サポートって?
ついでに動作確認OSにWindows系が入ってないんだけど
これを何のサーバ用途として使えと?
330 つるむらさき(dion軍):2008/11/10(月) 20:52:51.36 ID:sBfU8nDe
>>303
学校の440おかしくね
漏れセレDでメモリも768Mのさらなる糞デスクだけど
ネトやフォトショとか普通に使えてるよ
331 にんにく(アラバマ州):2008/11/10(月) 20:53:16.59 ID:BkPmrFLe
>>324
うちの大学のPCも訳分からん常駐ソフトわんさか入ってたぞ。
不特定多数の共用PCならよくあることだろ。
332 すだち(栃木県):2008/11/10(月) 20:53:37.90 ID:kn8VfG7d BE:27211924-2BP(1029)
>>303
>クソ重くてマウスポインタが常に引っかかりまくる
>&アプリ2つ以上使うと頻繁に固まる

俺のPC(PemV1G/メモリ512M)もだわw
つか今夏に熱暴走したあげく壊れた
さらに古いPC(PemV800M/メモリ512M)の方が
快適に動いてた。
333 キンメダイ(福岡県):2008/11/10(月) 20:54:36.52 ID:TiRxGyZ3
今日メモリ1Gを1万で買った俺に対しての嫌がらせか。
334 イサキ(宮城県):2008/11/10(月) 20:55:24.83 ID:pLKaWrTy
何時までも古臭いPC使ってる奴は

Athlon 5000+ BE
780G M/B
DDR2 800 1GBx2

2万で快適な環境が手に入るのに何で買い換えないの?
SATAのHDDとDVDドライブも変えても+1万なのに
何時まで古臭くて遅い環境で頑張るつもりなの?
335 メバル(埼玉県):2008/11/10(月) 20:56:14.98 ID:8h+qPaQa
こんなバカでかいマシンなんかこれ以上いらないよ
336 大葉(福岡県):2008/11/10(月) 20:56:28.13 ID:KhnC2vFl
>>334
買いに行く服がない
337 だいこん(山形県):2008/11/10(月) 20:56:33.24 ID:1wJ9gPeq
消費電力
338 ブロッコリー(北海道):2008/11/10(月) 20:57:25.62 ID:ha4tjEhA
>>334
比較対象のないやつは、ほかの環境知らないから糞環境にも適応できる
339 そらまめ(岡山県):2008/11/10(月) 20:59:10.58 ID:NDd0IjMt
壊れないと人間動かないからな

電球が切れるまえに交換するやつは居ない

白熱を蛍光灯にエコ換えとか別として。
340 梨(catv?):2008/11/10(月) 20:59:22.93 ID:pWq3Ftzp
Q9550
メモリ4G
HD4670
600Wぐらいの電源
で、PC作ってみようと思うんだけどありがちな構成かな?
341 たんぽぽ(福井県):2008/11/10(月) 21:00:10.68 ID:e0NocG5q
>>340
個性がないね
342 そらまめ(コネチカット州):2008/11/10(月) 21:02:02.43 ID:+5BIfLRC
NECにしてはやるな
343 サバ(静岡県):2008/11/10(月) 21:03:34.03 ID:jbwEjM3z
>>340
4870X2にしろ
344 セロリ(catv?):2008/11/10(月) 21:04:08.70 ID:hRhHJzDI
>>334
Duron800
PC133 512M
TNT16M
HDD 40G

これでまだ30年戦える
345344:2008/11/10(月) 21:05:22.82 ID:hRhHJzDI
Duron800
PC133 512M
TNT16M
HDD 40G

OSはWindows2000SP4な
346 タラ(東京都):2008/11/10(月) 21:05:39.60 ID:1zuWI8+Z
>334
780Gはどうかと思う
6年前のオンボよりOS操作がとろい
347 ブロッコリー(北海道):2008/11/10(月) 21:06:10.74 ID:ha4tjEhA
>>346
2Dはな・・・。
348 とうもろこし(東日本):2008/11/10(月) 21:07:19.64 ID:3/yFlgXn
このゴミクズ鯖ってずいぶん前からこのくらいで売ってるだろ
鯖でセロリとか、バカにしているとしか思えん
だまされて買う奴がいないことを祈るのみ
349 なっとう(福岡県):2008/11/10(月) 21:07:46.65 ID:HuGpVkb0
S70が1万円代になったら本気出すと思ってたが速すぎだろw
350 カリフラワー(アラバマ州):2008/11/10(月) 21:08:05.51 ID:Wj8A/Svy
弄り倒す奴かメーカー品は買いたくないけど組み方わかんない奴が買うんじゃないの
351 おかひじき(宮城県):2008/11/10(月) 21:08:40.65 ID:53LIZFSX
>>340
グラフィックカードを4870X2にしようぜw
352 ブロッコリー(北海道):2008/11/10(月) 21:09:50.42 ID:ha4tjEhA
シコシコ調教して遊ぶには痛くも痒くもない、
魅力的な価格帯なんだよね。
エントリーサーバは。
353 マイワシ(東日本):2008/11/10(月) 21:10:21.49 ID:FoV/lXjx BE:54318454-2BP(1488)

>>348
現実を見ろよ
ずろんとかペン3つこうてるやつがいるんだぜ?
だまされるという次元じゃねえ
354 マイワシ(東日本):2008/11/10(月) 21:11:12.25 ID:FoV/lXjx BE:67898055-2BP(1488)

>>352
即うっぱらうということが出来ないと
気違いみたいに部屋にPCが乱立することになる
355 キャベツ(大阪府):2008/11/10(月) 21:11:53.61 ID:tMSedryl
こいつは一応Win2000でドライバがそろうのかな
G33はあるみたいだけど
356 なっとう(福岡県):2008/11/10(月) 21:12:05.87 ID:HuGpVkb0
マンドクセ('A`)て奴にお勧め
PCIe削らなくて(・∀・)イイ!!
357 そらまめ(岡山県):2008/11/10(月) 21:13:06.17 ID:NDd0IjMt
おまえらの頭からは
OSがすっかり抜けてるんだよね



これならDELL鯖買ったほうがいい
OS使いまわせるから
358 すだち(栃木県):2008/11/10(月) 21:13:19.76 ID:kn8VfG7d BE:214288979-2BP(1029)
自作したいけど今は選択肢が多くて面倒くさそうだな。
ASUSのCUSL2みたいなスタンダードなボードってあんの?
こいつはホントよく働いてくれたわ。
359 みつば(長屋):2008/11/10(月) 21:13:21.58 ID:q5EOeOC1
http://nttxstore.jp/_II_QZX0002812
これとセットで新品のPC一式が3万で揃うな。まじで買ってしまいそうだ。
360 カツオ(アラバマ州):2008/11/10(月) 21:13:53.84 ID:bdxvjChG
これWindows2000インストールできる?
できるなら買う
361 ブロッコリー(北海道):2008/11/10(月) 21:15:07.49 ID:ha4tjEhA
>>359
あれ、グリーンハウスなら22インチ2万で売ってなかったっけ
362 イカ(不明なsoftbank):2008/11/10(月) 21:15:17.03 ID:1i5+QI5U
>>358
P5Q
363 とうもろこし(東日本):2008/11/10(月) 21:15:45.12 ID:3/yFlgXn
>>353
同価格帯でHPとかDELLで出しているやつのほうが全然マシってことを言いたかったんだ
NECのエントリー鯖はCP悪過ぎる
364 すいか(catv?):2008/11/10(月) 21:16:13.98 ID:NPkj9DJS
>>334
今使ってるキューブのデサイン気に入ってるからケース流用したい
Mini ITXじゃないとだめだ
365 イカ(不明なsoftbank):2008/11/10(月) 21:17:29.99 ID:1i5+QI5U
Celeron440ならCore2セレロンだからHP鯖とかが積んでた
Athlon64より速いと思うけど。
366 えだまめ(神奈川県):2008/11/10(月) 21:18:00.17 ID:yQKdhRHT
>>357
んなことするよりDSP版をひとつ買ったほうが楽じゃね?
367 さくらんぼ(埼玉県):2008/11/10(月) 21:18:31.86 ID:DC7SBLZ1
>>363
もっと具体的に出してよ
よくわからんよ
368 ブロッコリー(北海道):2008/11/10(月) 21:19:00.74 ID:ha4tjEhA
>>357
宇宙一安いDSP版でも買っとけば。
369 そらまめ(岡山県):2008/11/10(月) 21:20:10.60 ID:NDd0IjMt
DPSとか笑える
割れでいいんじゃね?
370 コウイカ(大阪府):2008/11/10(月) 21:21:06.09 ID:2dS9mNan
これはゴミ
371 キャベツ(大阪府):2008/11/10(月) 21:21:30.26 ID:tMSedryl
>>365
動かすものにもよるよ
今のHPのは2.7GhzのAthron64だからパイベンチ除けばセレの方が遅いとみて良いかと
キャッシュが無いとCore系は結構だめぽ
372 つるむらさき(関西):2008/11/10(月) 21:22:42.64 ID:Y3/MO4eb
これアスXP1600+からだと何倍ぐらいつおい?
373 カマス(福井県):2008/11/10(月) 21:23:40.07 ID:FxinAREb
>>274
マザーよりもケースのほうを変えたい
374 カレイ(滋賀県):2008/11/10(月) 21:25:14.76 ID:7k/mqV+a
>>363
アホだろw
375 しょうが(大分県):2008/11/10(月) 21:25:33.97 ID:tL5lNsKF
>>334
どこで買えるの?それ
376 えだまめ(神奈川県):2008/11/10(月) 21:25:47.54 ID:yQKdhRHT
>>369
ぼく日本人なので^^;
377 そらまめ(岡山県):2008/11/10(月) 21:26:46.69 ID:NDd0IjMt
メモリには金かけろとか嘘
電源に金かけろは正解

ケースに金かけろは正解
なぜなら安物ケースだと共振がおこってうるさい
うるさいだけならまだしも

HDDがその共振によってぶっこわれる可能性がかなりあがる。

378 キャベツ(大阪府):2008/11/10(月) 21:28:12.03 ID:tMSedryl
>>372
う〜ん 1.75〜1.89倍ぐらいかな

[Check CPU] AthlonXP (Palomino,Thoroughbred,Thorton FSB266MHz):1.4GHz
---------------------------------------------------------------------------
Celeron 2xx/4xx (Core2コア) :1.07GHz〜1.14GHz相当
379 たけのこ(神奈川県):2008/11/10(月) 21:31:07.80 ID:XhlZHi4I
C2Q6600に載せ替えられるなら買うんだけどなあ
380 すだち(栃木県):2008/11/10(月) 21:34:18.22 ID:kn8VfG7d BE:142859276-2BP(1029)
>>362
ぐぐった。
IntelだとP45が旬ってことか。
P35で組むとするかw
381 いちご(北海道):2008/11/10(月) 21:34:43.17 ID:fdxavWiU
いいなこれ
PCIx16もそうだけど、G33というのも。
敷居が一気に下がったのでは
382 コンブ(徳島県):2008/11/10(月) 21:35:18.56 ID:hbQ3GDE8
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader838050.png
16800円のエロゲーマシン

こっちの方が優れてるお
383 つるむらさき(関西):2008/11/10(月) 21:35:55.86 ID:Y3/MO4eb
>>378
d
HDD買おうか思ってたしポチるか
384 とうもろこし(東日本):2008/11/10(月) 21:37:21.56 ID:3/yFlgXn
>>374
知らねーなら黙ってろw

NECの安鯖はゴミ未満
385 アーティチョーク(広島県):2008/11/10(月) 21:38:11.75 ID:kYB/ku1u
>>379
G33自体は対応しているが、BIOSで対応しているかだね。
人柱になってみない?w
386 たんぽぽ(栃木県):2008/11/10(月) 21:38:17.57 ID:pHqfW599
>>20
騙されてるぞ、角度的に。

実は奥行きめっさ長いから。
387 れんこん(東京都):2008/11/10(月) 21:38:38.49 ID:uNkbPL75
>>382
もうちょいMBとか詳しく
388 アピオス(西日本):2008/11/10(月) 21:38:42.06 ID:yW0RrjX9
このセロリンは悪いセロリン
389 アーティチョーク(東京都):2008/11/10(月) 21:40:28.43 ID:KFlNVqqy
>>382
今日は遅かったなw
390 たまねぎ(関西地方):2008/11/10(月) 21:41:21.68 ID:FTq00uwE
e7300に換装できるの?
391 マイワシ(東日本):2008/11/10(月) 21:41:23.48 ID:FoV/lXjx BE:171102097-2BP(1488)

>>377
メモリに金をかけろというのはノーブランドという粗悪品が出回りまくったから言われたこと
今はノーブランドと同価格ぐらいで普通のブランドが買えるようになったから意味的にはもう死語

ケースと電源に金をかけたいが金がないので安鯖を買うんです
392 サバ(静岡県):2008/11/10(月) 21:41:43.01 ID:jbwEjM3z
セロリンってなんだよ
セレロンのパチもんか
393 えだまめ(神奈川県):2008/11/10(月) 21:42:18.24 ID:yQKdhRHT
鯖として見るならDELLやhpの勝ち。PCとして見るならコレの勝ち。
394 ブロッコリー(栃木県):2008/11/10(月) 21:44:20.28 ID:BxyGMYk9
このセロリンをさっさと捨ててC2Dに変更
メモリ1G買い足し
これでおk
395 マイワシ(東日本):2008/11/10(月) 21:44:45.36 ID:FoV/lXjx BE:130363586-2BP(1488)

T105はマジで神だったわ
>>1ぐらいのポテンシャルの安鯖みても全然後悔しねえわ
396 マイワシ(東日本):2008/11/10(月) 21:45:26.61 ID:FoV/lXjx BE:97772494-2BP(1488)

CPU換装厨房は馬鹿
397 ブロッコリー(北海道):2008/11/10(月) 21:46:32.11 ID:ha4tjEhA
淫のCPU高いからな
398 そらまめ(岡山県):2008/11/10(月) 21:48:08.27 ID:NDd0IjMt
単体で壊れるのはどの部品も壊れる。
寿命があるからしょうがない

だが電源やケースの場合他を巻き込む可能性が高くなる

なんかHDDが壊れやすいなと思ったら電源かケースが原因の場合が多い


安物がいのぜにうしない 馬鹿スパイラル
399 とうもろこし(東日本):2008/11/10(月) 21:48:58.48 ID:3/yFlgXn
>>395
俺も1台しか買わなかったことを後悔中だ
クアッドがあそこまで強力だとは思わなかった
400 つるむらさき(dion軍):2008/11/10(月) 21:49:33.24 ID:sBfU8nDe
>>394
CPU換装って全裸&丸刈りで挑む精密作業でそ
マンドクセ
401 カレイ(滋賀県):2008/11/10(月) 21:50:02.14 ID:7k/mqV+a
これを買うのにむいてる人

INTELな鯖が欲しい人
低消費電力の鯖が欲しい人

には最高

402 ビーツ(北海道):2008/11/10(月) 21:50:17.71 ID:NsYtlDNT
DELLやHPが勝ってるって値段の話だろ
NECのはNICがIntelだったりさりげなく固体コン沢山使ったりと何気に質が良いって話だ
403 キャベツ(大阪府):2008/11/10(月) 21:52:42.68 ID:tMSedryl
一番なのはPCスキルがなくても、そのままPCになっちゃうよ
ってとこではないかと
サウンドもVGAついているんだし
まあまだ人柱erのインスト報告などが欲しいとこだけど
404 ライム(catv?):2008/11/10(月) 21:52:45.34 ID:f1gL39FD
>>223
それが判明したのは9月末に神が降臨してからだぜ
それまでは動かないと思われてた
405 カリフラワー(アラバマ州):2008/11/10(月) 21:53:41.06 ID:Wj8A/Svy
>>403
サポート外のことやるんだから人柱erが出てからじゃないとスキルもへったくれもねえだろ
406 ぶどう(dion軍):2008/11/10(月) 21:54:16.01 ID:maJ93N4l
SATA接続:160GB(最大3000(750×4))

この最大3TBってなんか意味あんのかな
1TB HDD接続しても750MBまでしか認識しないってこと?
チップセットがG33ならそんなこたないと思うけどなあ ICHがおかしいとか?
407 ブロッコリー(栃木県):2008/11/10(月) 21:54:27.30 ID:BxyGMYk9
>>400
そんなに難しい作業か?
時間かかっても30分でしょ
全裸丸刈りってどういうこと?
408 さつまいも(関東・甲信越):2008/11/10(月) 21:55:18.31 ID:SEA/pian
>>404
×8レーンでの動作しかしないのでは
409 つまみ菜(catv?):2008/11/10(月) 21:57:43.49 ID:SgH/LmOo
>>408
x8動作でも性能的にはほとんど変わらん
410 さやえんどう(茨城県):2008/11/10(月) 21:59:34.82 ID:d25CJOTH
http://wiki.nothing.sh/page/NEC%20Express5800%A1%BFS70
>チップセット インテル X38

ウーン。。。まあ、1万円台だしな。。。しょうがないか。

>>407
自作板のネタ。静電気対策で丸刈り&風呂で身を清め&全裸が正式のいじり方なんだって。
411 カレイ(滋賀県):2008/11/10(月) 22:00:28.27 ID:7k/mqV+a
>>410
S70は29800だぞ
412 とうもろこし(東日本):2008/11/10(月) 22:00:28.64 ID:3/yFlgXn
>>402
電源250Wで何云ってんの?ってカンジ
2コアしか乗せられないってのも終わってる
413 ねぎ(アラバマ州):2008/11/10(月) 22:00:31.67 ID:6vCb0OHo
NHK見ろ
世界のお前らの凄い人特集
414 さやえんどう(茨城県):2008/11/10(月) 22:01:08.03 ID:d25CJOTH
すまん。このスレの安鯖はインテルR G33だった
415 カレイ(滋賀県):2008/11/10(月) 22:01:20.68 ID:7k/mqV+a
>>412
鯖で消費電力低いのはいいことだろ
416 コンブ(徳島県):2008/11/10(月) 22:01:55.52 ID:hbQ3GDE8
9月のDELL鯖祭りの構成
ケーブル一本挿してスロット削ればx16グラボも動く

Dell PowerEdge T105
アフィリエイトサイト限定クアッドコア搭載パッケージ(9/29まで)
クアッドコア AMD Opteron プロセッサ 1352(2.1GHz/2MB L3キャッシュ)
1GB (2x512MB) DDR2/667MHz SDRAMメモリ
80GB 7200回転 SATA II 3.5" HDD
16倍速 SATA DVD Drive

16,800円(送料、税込)

まとめ
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader838050.png
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_070778.jpg


2400pro積んでメモリ3GB載せて運用中
417 イカ(北海道):2008/11/10(月) 22:02:06.75 ID:CkRFmMWT
予算8万でメモリ4G載ったノートって無理?
418 サバ(静岡県):2008/11/10(月) 22:03:42.09 ID:jbwEjM3z
余裕だ

【ソニーが本気出した】SONYのVAIO type Nが(ポイント付いて)実質51800円!
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1226312846/

で売ってるノートにメモリ好きなだけ積めば4GBなんてすぐ
419 とうもろこし(東日本):2008/11/10(月) 22:04:28.40 ID:3/yFlgXn
>>415
250Wの電源だと365Wの電源より電力食わないとか思っちゃってるみたいだな
420 しゅんぎく(大阪府):2008/11/10(月) 22:05:00.61 ID:g0SBS7Bb
既出のノートにメモリさせばおk
ドスパラでサムソン2gx2で7kもしなかった
421 カレイ(滋賀県):2008/11/10(月) 22:05:46.46 ID:7k/mqV+a
>>419
それは効率のは話だろ
効率が一緒なら250Wの方が低いに決まってるだろ
バカなの?
422 とうもろこし(東日本):2008/11/10(月) 22:12:21.54 ID:3/yFlgXn
>>421
ネタか?w
まさか本気か?w
423 えだまめ(関西地方):2008/11/10(月) 22:12:32.26 ID:rf49X2B1
親に買ってあげたいんだがやっぱりメーカー品の方がいいのかな?
424 トビウオ(広島県):2008/11/10(月) 22:12:55.87 ID:JvX9yEzC
>>417
メモリ代+54,800〜
・・・・atomだけど

http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/luvbooku/
425 イカ(北海道):2008/11/10(月) 22:13:35.49 ID:CkRFmMWT
>>418
なるほどなあ。でもCeleronだと何となく嫌なんだよな…
ライセンスが余ってるからOSもOfficeも要らないんだけどそういうノートって無いのかなあ。
426 ブロッコリー(栃木県):2008/11/10(月) 22:15:34.24 ID:BxyGMYk9
なんだかんだ言って
すでに23台売れてる事実
427 ビーツ(北海道):2008/11/10(月) 22:15:50.87 ID:NsYtlDNT
>>423
お前が全部サポートしてあげれるならこれでもいいんじゃないか
ただ22ワイドモニタとかでアナログ出力したら絶対にじむからDVI用にVGAは買った方がいいかも
428 たけのこ(神奈川県):2008/11/10(月) 22:16:29.22 ID:XhlZHi4I
>>423
これNECっていうところのなんだけど
429 クルマエビ(catv?):2008/11/10(月) 22:19:16.35 ID:zaNX/NNd
>>422
つりにきまってんじゃん

スレ立てておきながら、電源容量を消費電力と思い込んでるヤツなんていないよw
430 ズッキーニ(大阪府):2008/11/10(月) 22:20:01.09 ID:6EepCAb8
OS梨かダウン用だな
431 イカ(北海道):2008/11/10(月) 22:20:54.35 ID:CkRFmMWT
>>429
素朴な疑問なんだけど
100Wの電源と400Wの電源で電源以外の構成が同じatom機を組んだ場合消費電力って同じなの?
432 マイワシ(東日本):2008/11/10(月) 22:21:32.41 ID:FoV/lXjx BE:24443633-2BP(1488)

>>423
素人に言わせるとでかいとかいって馬鹿にされることもある
433 きゅうり(埼玉県):2008/11/10(月) 22:21:35.56 ID:493uDEl8
t105でnonECCメモリ4G積みました
ramdisc1GBは使い道がないです
434 タラ(福岡県):2008/11/10(月) 22:22:26.43 ID:PRJVoXOj
>>431
電源自体の効率にも左右される(高効率だと80%とか)が、

同じ効率の電源なら100Wの方が消費電力は低くなるはず。
ただ、電源自体に結構な負荷がかかってるわけで、寿命は短いかも。
435 やまのいも(アラバマ州):2008/11/10(月) 22:22:43.81 ID:uNybTmA4
なんという神仕様
PCIEが使えるというのはおいしすぎる
436 こまつな(コネチカット州):2008/11/10(月) 22:24:13.20 ID:3szQFwVw
HPのMLのほうがいいな
437 ビーツ(北海道):2008/11/10(月) 22:27:04.17 ID:NsYtlDNT
>>431
前提条件が不明だからどうでもいいけど大半の電源が容量の50%付近で効率が最も良くなるよ
80+の電源で実消費電力が容量の50%付近の時は変換効率85〜90%とかまで上がる
438 アーティチョーク(東京都):2008/11/10(月) 22:27:17.02 ID:KFlNVqqy
電源の効率いいのは容量の8割前後じゃなかったっけ?
でかけりゃいいってもんじゃなくて、負荷が小さいと効率が落ちるとか
439 ブリ(アラバマ州):2008/11/10(月) 22:28:25.53 ID:SdBQcflt
>>431
大抵大容量電源で組んだ方が消費電力は高くなる。車で同じ60km/hで走っていても軽より普通車のほうがガソリン食うのと同じような理屈。
でも400WのACアダプタとケース付属の100Wだったら400Wのほうが消費電力低かったりもする。
440 レモン(愛知県):2008/11/10(月) 22:28:57.19 ID:fRkXpD2G
ネットだけしかしないんだけど
コレ買っても大丈夫ですかね?
441 すだち(千葉県):2008/11/10(月) 22:29:39.84 ID:0VR0+av4
こういう玄人向けのじゃなくて素人向けの安いの教えてくれよ
442 マダイ(catv?):2008/11/10(月) 22:29:55.17 ID:e8U/sJjy
今日まで

Vostro 200 スリムタワー オンライン 700台限定 22インチワイドモニタ付パッケージ(11月10日まで)(配送料無料)

インテル Pentiumデュアルコア・ プロセッサーE2180(1MBL2キャッシュ、2GHz、800MHzFSB)
Windows Vista Home Basic SP1 32ビット 正規版
2GB(1GB x2) デュアルチャネル 800MHz DDR2-SDRAMメモリ
デルE228WFP 22インチワイド TFT液晶モニタ
250GB SATA HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ

合計金額 54,980円
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=2051O333&s=bsd
製品単価に関わらず、1台あたりご注文で5,000円OFF
クーポンコード:L7ZCNH$3QPB?S?

443 マダイ(catv?):2008/11/10(月) 22:30:38.38 ID:e8U/sJjy
444 カレイ(滋賀県):2008/11/10(月) 22:34:07.79 ID:7k/mqV+a
>>422
きちんと反論してくれよ
445 アーティチョーク(埼玉県):2008/11/10(月) 22:34:24.81 ID:GOrIpWb+
>>442
ボストロ200ってHDD何個詰めるの?
5インチ1の3.5インチ2個?
446 マダイ(catv?):2008/11/10(月) 22:35:24.75 ID:e8U/sJjy
>>445
シャドウベイは2
空いてる3.5インチベイを使えば3個まで
447 キス(アラバマ州):2008/11/10(月) 22:36:45.22 ID:uAkJK/ni
こういう激安PCっての?これ買ったらさ、モニタがついてきてないんだよ
本体だけでどうしろと
モニタがいつまでたっても届かないんで、苦情の電話入れたらそれが商品全部です、だって。
ふざけ商売もいい加減にしろと
448 アーティチョーク(埼玉県):2008/11/10(月) 22:37:20.75 ID:GOrIpWb+
>>446
つうことは5インチ1、3.5インチ3で良いのかな?
それならボストロのケースだけ欲しいわw
449 ごぼう(東京都):2008/11/10(月) 22:37:19.47 ID:iJDH0aHu
やっす
でももうPCいらない〜
450 マダイ(catv?):2008/11/10(月) 22:40:48.26 ID:e8U/sJjy
>>416のT105をエンコ兼P2P専用機に使ってるけどマジでいいわ
鯖だからML115みたいにうるさいかと思ってたけどCnQ有効にしてればアイドル時はほぼ無音だし、さすがBTX
451 さつまいも(東京都):2008/11/10(月) 22:43:10.51 ID:9VW0NJj7
お前らコロリン馬鹿にすんな。
実質Core2Soloなんだから。
OCして良し、低消費電力の究極のシングルコアなんだぜ
452 ブロッコリー(栃木県):2008/11/10(月) 22:44:26.96 ID:BxyGMYk9
>>451
残念ながらコロリンはいらない子
453 マダイ(catv?):2008/11/10(月) 22:44:58.10 ID:e8U/sJjy
>>451
今時シングルスレッド性能だけ高くても役に立たないし、そもそも鯖じゃOCできない
Core2Soloと違ってEISTも無いし
454 ごぼう(東京都):2008/11/10(月) 22:46:06.22 ID:iJDH0aHu
役に立たないって何してんだよ^^
455 うり(アラバマ州):2008/11/10(月) 22:46:31.28 ID:koWtwSBO
バッチ処理用に一台ほしいんだけど、これってCPUどこまでのるのかしらん???
C2Q載るかなあ???
456 さやえんどう(茨城県):2008/11/10(月) 22:46:37.74 ID:d25CJOTH
>>451
cpuもだが他の面も、ファイル鯖用のPCとしてはデルhpよか使い勝手が良いと思うわ。
457 そらまめ(岡山県):2008/11/10(月) 22:49:06.79 ID:NDd0IjMt
>低消費電力

はいダウト
458 さつまいも(東京都):2008/11/10(月) 22:49:10.96 ID:9VW0NJj7
>>453
コロリンはC1Eのみで十分だろ。
あれだけの低消費電力でEISTなんぞ不要
459 カレイ(滋賀県):2008/11/10(月) 22:49:30.45 ID:7k/mqV+a
>>453
マルチスレッド対応の鯖で動かすソフトって何?

EISTはないけど一応C1Eはあるよ
460 キス(アラバマ州):2008/11/10(月) 22:51:46.26 ID:uAkJK/ni
>>451
ノートのCeleronってまだデュアルコアじゃなかったのかよ・・・
461 さつまいも(東京都):2008/11/10(月) 22:52:30.88 ID:9VW0NJj7
キモヲタほどマルチスレッド云々にこだわるのは何でだぜ?
どうせエロゲとかエロ漫画閲覧ぐらいしか使わないくせにw

エボインプに乗るキモヲタがヨタヨタ走ってるのに似てるな
462 かいわれ(アラバマ州):2008/11/10(月) 22:56:31.97 ID:wxtRHsAa
まあ俺のE2220より遅いからどうでもいいな
H.264の動画が再生支援使わんときついだろこのPC
463 ごぼう(東京都):2008/11/10(月) 22:57:16.54 ID:iJDH0aHu
はーどうぇあ板にちゃんとwikiまであんだな
2ch最高^^
464 かいわれ(アラバマ州):2008/11/10(月) 22:58:31.51 ID:wxtRHsAa
E7200積んでこの価格なら即効ポチるのにな。
465 アーティチョーク(埼玉県):2008/11/10(月) 22:59:37.52 ID:GOrIpWb+
NECの鯖は基本的にBIOSで制限かけてるから
多分CPUの換装は無理だと思うぞ
466 うり(アラバマ州):2008/11/10(月) 22:59:48.59 ID:koWtwSBO
あー。でもちょっと前のQuadコアのPowerEdgeT105が2万ぐらいだったのに比べるとたけーな。
467 かいわれ(アラバマ州):2008/11/10(月) 23:00:38.54 ID:wxtRHsAa
でもダウソ用ならつかえるか セロリンなら消費電力低くすむし
468 唐辛子(東日本):2008/11/10(月) 23:03:27.49 ID:nlDm+5HV
つこうた用に1台欲しいな。CPUも俺の939より高性能っぽいし
469 カレイ(滋賀県):2008/11/10(月) 23:04:24.72 ID:7k/mqV+a
>>465
110Geなんかは結構載せかえられるよ
470 タコ(埼玉県):2008/11/10(月) 23:06:04.11 ID:3+DkNEMU
あーどうしよう
Geオクに流してこのs70ポチりなおそうかな
3000円引きでポチったGeは腐ってもDVD-RAMついてたしな(´・ω・`)
悩むわー
471 サヨリ(埼玉県):2008/11/10(月) 23:07:08.86 ID:k6VQysBo
詳しい方々、3〜4万円のオススメ教えてちょ
472 すいか(アラバマ州):2008/11/10(月) 23:07:10.09 ID:w1BCsmRO
筐体がダサイ
473 タラ(静岡県):2008/11/10(月) 23:07:38.64 ID:T11xoJnk
自宅に鯖作る人って何やってんの?
NAS?
474 マダイ(catv?):2008/11/10(月) 23:07:47.98 ID:3ycuS1vN
>>465
無知乙
EXPRESSのチップセットは電圧さえ間に合えば基本的にほとんど素で乗せかえられます
475 うり(アラバマ州):2008/11/10(月) 23:11:16.10 ID:koWtwSBO
>>473
俺は計算が必要なバッチ処理みたいなものに使ってるよ。
まあ、うちが一般家庭かどうかは疑わしいところだけど・・・・
476 カレイ(滋賀県):2008/11/10(月) 23:13:33.95 ID:7k/mqV+a
>>473
PS3用のDLNAとファイル鯖
477 アマダイ(埼玉県):2008/11/10(月) 23:16:08.42 ID:j4A93BzL
前後とも12cm異常のケースファン付いてないと不安になってしまう病気にかかったので
こういう安い鯖買えない
478 なっとう(福岡県):2008/11/10(月) 23:19:08.35 ID:HuGpVkb0
地味に残り台数減っててワロス
しかしSDてなんだよ普通のS70だったら即ポチったのに
479 カマス(福井県):2008/11/10(月) 23:20:05.49 ID:FxinAREb
SDはSex Daisuki
480 バジル(茨城県):2008/11/10(月) 23:20:20.22 ID:Y8tFrT7w
>>447
モニタ別で何が不満なの?
メーカーPC付属のモニタなんてTNグレアの糞液晶ばっかりでしょうが
自分で好きなの選んだほうがいいに決まってる
481 オリーブ(埼玉県):2008/11/10(月) 23:20:32.85 ID:gSOi6J6H
あんまりセロリンをバカにすんじゃねぇ
482 そらまめ(福島県):2008/11/10(月) 23:21:16.77 ID:iZYsYOcB
なぜHDDが750Gまでなんだ?
今、一番割安な1Tが使えないのかお?
483 サバ(神奈川県):2008/11/10(月) 23:28:05.08 ID:2Wk9Mza4
よく考えたらこいつが他の安鯖に勝ってるところってx16とSATA*4、オンボサウンドだろ
939に刺さってるHD3450の糞カードを使いまわす予定だからカード加工もおk
ちんちんぷらぷらでつこえないからHDDもいらないのでやっぱり俺にはこいつは必要ないようだ

DELLの神パケか丸紅PCがくるまで939の亡霊としてニュー速を彷徨うお・・・
484 かぶ(アラビア):2008/11/10(月) 23:29:37.97 ID:UAVGqF08
鯖機ってだいたいいつもこのくらいの値段のような気がするんだけど
このs70ってのは
普段いくらくらいでうってるものなの?
485 カレイ(滋賀県):2008/11/10(月) 23:39:22.86 ID:7k/mqV+a
ブルブル
486 キャベツ(西日本):2008/11/10(月) 23:41:29.07 ID:eZqbcLFe
最近のCPUはクロック数がわからないから、
どれぐらい強力なのかわかりにくい

これでオブリビオンが快適にプレーできる?
487 ゆず(catv?):2008/11/10(月) 23:41:30.06 ID:moISbQsa
これマザボはどこのだろ?

買ってネット用PCにするとしたら
電源で+4000
HDDは500GB足して+6000
ビデオカードで+4000
DVD-Rドライブが+3000
で、そこそこ美味しい仕様になるな
488 ふき(山口県):2008/11/10(月) 23:43:13.77 ID:ggc9Yj3v
この間9980円で買ったGeが部屋の片隅に転がってるけど、
年末くらいに安くなったP45ママン&E8400と8980円で衝動買いした9600GT突っ込む予定
489 キャベツ(大阪府):2008/11/10(月) 23:45:36.79 ID:tMSedryl
>>487
おそらくギガバイト、いずれ報告があるんじゃないかな
あとそんだけ追加するならHPのML115G5でも良いような
490 カレイ(滋賀県):2008/11/10(月) 23:50:35.46 ID:7k/mqV+a
>>487
ネット用PCなら
メモリ 1Gx2 +3000
HDD 500G +6000
DVD-R +3000
でいいんじゃない?
491 あんず(静岡県):2008/11/10(月) 23:51:55.45 ID:T1YCLlQX
こういうサーバー用途で売ってるのってサーバーにせず普通に使うことも出来るの?
492 ゆず(catv?):2008/11/10(月) 23:53:09.82 ID:moISbQsa
>>489
もし買って運用するなら余っているw2k使いたいからシングルコアのこっちが良いのw
ギガのマザボは外れるとアレだからちょっと怖いかも・・・
拡大写真があればええのに
493 カレイ(滋賀県):2008/11/10(月) 23:54:08.07 ID:7k/mqV+a
>>491
機種によるから詳しくないなら下調べした方がいい
これは問題ない
494 コールラビ(コネチカット州):2008/11/10(月) 23:54:51.48 ID:bMQ89m7c
なんかうるさそうだな
少し金出してAopenのデュアルコアAtomベアボーン買った方がマシだろ
495 キャベツ(大阪府):2008/11/10(月) 23:55:06.21 ID:tMSedryl
>>491
自己責任で多少制限がつくなら使える
制限について各々違うからハードウェア板で情報収集は必須だとおもう
496 おかひじき(関西地方):2008/11/10(月) 23:56:09.35 ID:Rncoj12K
>>416
こいつ
どこでも貼っててきもいんだが
一度報告してみるか
497 バナナ(千葉県):2008/11/10(月) 23:56:19.79 ID:TjCmrgZM
>>491
少なくてもこれなら十分に可能。
ただ、ファンの音がちょっとうるさいとか、
そーいう部分でのデメリットは多少あるけどね。

それでも他のモデルの様にGPUカードを付けるのに
マザーボードを加工したりしないと駄目なんていう感じの制約もないし。
498 ゆず(catv?):2008/11/10(月) 23:57:29.20 ID:moISbQsa
>>494
コロリンはリテールのファンだとちょっと五月蝿いけど、99で500円で売ってるジャンク扱いの
リテール銅柱クーラーに替えるととたんに冷え冷え超静音に早変わりするよ
499 キャベツ(大阪府):2008/11/10(月) 23:57:46.13 ID:tMSedryl
>>494
う〜ん ATOMはCPU性能的にゴミだし
VGAも945しばりのせいで、この鯖よりも低性能になるんだよ
保障が必要で割り切れる性格なら良いのかもしれないけど
500 梨(東京都):2008/11/11(火) 00:00:26.29 ID:mYGgTGgO
http://www.express.nec.co.jp/pcserver/products/s/s70sd/index.html
>最大750GB×4本のハードディスクドライブを搭載可能でLinuxベースのファイルサーバ用途に最適。

1THDD使えないのか?Linuxの上限?
501 キンメダイ(滋賀県):2008/11/11(火) 00:01:08.60 ID:UXQ/gFfu
残り60台
スレ立てた時残り99台だったから
1000でちょうど売り切れそうな感じだな
502 アーティチョーク(静岡県):2008/11/11(火) 00:01:58.32 ID:m1shG4rx
>>493>>495>>497
とんくす。
503 エシャロット(アラバマ州):2008/11/11(火) 00:02:02.04 ID:koWtwSBO
なによりもいいのは、個人で捨てるときは粗大ごみで捨てられるってのが手軽で良いよね。
504 パイナップル(千葉県):2008/11/11(火) 00:02:40.49 ID:TjCmrgZM
>>500
単にNEC純正オプションで1テラのHDDが用意されていないだけかと。
BIOS的に認識されない等の制限は無いはずだよ。
505 みょうが(関東):2008/11/11(火) 00:02:53.61 ID:r25fqxIp BE:148225128-PLT(14461)

買おうか買うまいか
506 くわい(大分県):2008/11/11(火) 00:04:17.53 ID:QZgE0Ef2
>>494
これは静音モデルとして売ってるから音は大丈夫だと思うけどね
507 トマト(関東・甲信越):2008/11/11(火) 00:04:54.95 ID:vkl8UH6C
>>494
デュアルAtomは地雷
508 エシャロット(アラバマ州):2008/11/11(火) 00:05:10.48 ID:cJ6O+rrz
俺、ECCが付いたメモリが大好きだから安物サーバ大好き!!!
509 サケ(徳島県):2008/11/11(火) 00:05:42.83 ID:hbQ3GDE8

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader838296.png
T105クアッドコア機でエロゲーしながらエンコ試したら残り1時間半とか出た
早すぎる

これで16800円なら十分だわ
510 くわい(北海道):2008/11/11(火) 00:05:47.46 ID:slqsfuI8
>>416またこのくらいの値段で売られないかなぁ
511 ワカメ(東京都):2008/11/11(火) 00:06:01.86 ID:uam/O83Y
もうちょっと出してこの辺でも買った方がいいだろ

AMD Athlon64 X2 5200+(Dual-Core 2.7GHz L2:512KBx2 AMD64 TDP65W)
ECS GF8100VM-M3(Micro ATX NVIDIA GeForce 8100 Chipset搭載 AM2+ SATARAID/SATA USB2.0 サウンド GbLANオンボード DSub/DVI端子標準装備)
DDR2-667 1GB PC2-5300
80GB SATAU 7200rpm 8MB
DVD-ROMドライブ
V-TECH VT-324BS/350W(Black/Silverカラー ミニタワーケース CPUパッシブダクト 80mmケースFAN x 1搭載)
PCI Express x16スロット x 1 / PCI Express x1スロット x 2 / PCI x 1

マウスキーボード削って28938円
http://www.stormst.com/system2/bto_powerspeedamini.html
512 くわい(北海道):2008/11/11(火) 00:08:48.09 ID:slqsfuI8
>>509
2400proでH.246形式の動画って見れる?
513 みょうが(関東):2008/11/11(火) 00:09:13.82 ID:SAmhuuG4 BE:500256296-PLT(14461)

>>511
貧乏人がメインPCとして使うわけじゃあるまいし、いじって遊ぶなら>>1ので十分だろ
514 サンマ(dion軍):2008/11/11(火) 00:09:51.80 ID:8MhtOuPC
>>511
悪いけど全く魅力を感じない。
高すぎる。安パーツ集めただけじゃん。そんなんかウクライナら
おとなしく自作したほうがマシ
515 サケ(徳島県):2008/11/11(火) 00:11:20.94 ID:TrLLVoHk
>>512
見れるし再生支援付いてる
516 くわい(大分県):2008/11/11(火) 00:11:43.50 ID:QZgE0Ef2
>>511
CPUの性能が必要ならS70買って自分で交換した方が安いじゃん
517 くわい(北海道):2008/11/11(火) 00:12:05.16 ID:slqsfuI8
あーあ買えば良かったわー
518 大阪白菜(京都府):2008/11/11(火) 00:17:56.40 ID:X0+P/roa
PenD2.8Gオンボの俺は買うと幸せになれる?
519 キンメダイ(滋賀県):2008/11/11(火) 00:18:34.98 ID:UXQ/gFfu
残り49台
誰かまとめ買いしたっぽいな
520 オレンジ(アラバマ州):2008/11/11(火) 00:19:34.01 ID:eDeYs9t+
正直これちょっと微妙
フルタワーのヤツがこの値段になったら本気出す
521 ライム(catv?):2008/11/11(火) 00:19:53.98 ID:y8BqpaX6
>>519
さっきから数台ずつ減っているからそれは無いと思う
522 レタス(大阪府):2008/11/11(火) 00:19:58.91 ID:SFrfOd2K
>>518
CPUを乗せかえるなら
523 スプラウト(関西地方):2008/11/11(火) 00:21:04.25 ID:fFwylsib
ML11xシリーズのiLOみたいに管理デバイスは積めないんだな
ほんとに個人ターゲットだ
524 みょうが(関東):2008/11/11(火) 00:21:07.32 ID:SAmhuuG4 BE:667008498-PLT(14461)

どうしようかな買おうか買うまいか
悩むな
525 りんご(アラバマ州):2008/11/11(火) 00:21:32.03 ID:yH9NHn7v
ウチにあるモニタがDVI-D入力端子しかないんだけど、
>>1を買う場合は、DVI出力のあるビデオカード(GPUカード?)っていうのを
別途購入すればいいのかな?
526 タチウオ(埼玉県):2008/11/11(火) 00:21:46.32 ID:A5LJNexp
110Geのグラフィックとx33のグラフィック性能では
雲泥?
527 キンメダイ(滋賀県):2008/11/11(火) 00:22:03.62 ID:UXQ/gFfu
>>521
5分ごとに見てたつもりが15分たってたw

1000までに売り切れそうだな
528 コウイカ(埼玉県):2008/11/11(火) 00:22:43.62 ID:EaoFCYGC
>>187
ML115はできなかったもんなぁ。

しかしML115も買ったはいいが
一度箱から出してまたしまってそれっきりになってしまってる_| ̄|○

デルの中古買っちまったし
用途がいまいち思いつかねぇ。
何かないかよ?
529 レタス(大阪府):2008/11/11(火) 00:22:56.92 ID:SFrfOd2K
>>526
うん 一応Vista OKになるし
530 スプラウト(関西地方):2008/11/11(火) 00:24:21.09 ID:fFwylsib
IDE端子はないっぽいな
531 ライム(catv?):2008/11/11(火) 00:24:25.31 ID:y8BqpaX6
>>525
おk
安いのなら3000円程度でもいける
間違えてAGPのボード買わない様に
PCI-Ex×16のを買わないとあかんよ
532 アボガド(兵庫県):2008/11/11(火) 00:24:32.43 ID:I2EmM9V9
C2D乗るの?
533 キンメダイ(滋賀県):2008/11/11(火) 00:24:47.40 ID:UXQ/gFfu
>>525
ネット程度ならこんなんでおk
http://www.coneco.net/PriceList/1070913106/order/MONEY/

>>526
こっちのが全然いい
534 クレソン(東京都):2008/11/11(火) 00:25:36.64 ID:HZKt0uiR
ちょwwww
確実に誰か買ってるだろ!

50分前は60台あったのに今48台に減ってる。
俺もポチろうかなぁ。。
535 ライム(catv?):2008/11/11(火) 00:26:24.68 ID:y8BqpaX6
>>530
今新調するなら要らないでしょ
手持ちのIDEの光学ドライブ流用したいなら別だけど、それでもドライブも
新調した方が良い気がする
536 えんどう(catv?):2008/11/11(火) 00:26:49.29 ID:6Han5OHS
PCとして使うには、こっちの方がいいと思う。
http://nttxstore.jp/_II_P812575242
Express5800/S70  タイプSDじゃないほう。

電源余裕あるし(495W)、DVD-Multiだし、PentiumDual Coreだし、グラフィックカード乗ってるし。
ま、メモリは足す必要あるが。値段は29800だよ。
537 スプラウト(関西地方):2008/11/11(火) 00:28:33.39 ID:fFwylsib
>>535
個人的にちょっと特殊な用途なもんで。
(音楽CD吸出し専用機としてPlextorのドライブを載せたい)

まあ変換ボードかUSBで繋げばいいけど
538 タチウオ(埼玉県):2008/11/11(火) 00:28:50.35 ID:A5LJNexp
>536
そんな中途半端なの選ぶならDELLにでも走った方がマシじゃん
14700円だから言い訳で
539 サケ(徳島県):2008/11/11(火) 00:29:32.06 ID:TrLLVoHk
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader838316.png
メモリ3GB積んだらエンコしながらでもアプリいっぱい動かしてもサクサク動きました
540 ハマグリ(dion軍):2008/11/11(火) 00:30:35.84 ID:RMwEtEwb
じいちゃんがPC欲しがってたんだ
ちょうどいい、これかってやろ。
541 ライム(catv?):2008/11/11(火) 00:30:53.13 ID:y8BqpaX6
>>536
ビデオカードが、おそらく旧コアの8400GSだろうから発熱高めだと思う
常時運用の鯖向きには新コアの方でないと安心できない
542 みょうが(関東):2008/11/11(火) 00:30:55.41 ID:SAmhuuG4 BE:83376533-PLT(14461)

>>536
何か初心者がヤフオクとかで騙されて買って泣きそうなスペックのPCだな
543 さやえんどう(アラビア):2008/11/11(火) 00:30:55.17 ID:HIv6Xvxn
3000円引きの110Geポチッちゃったんだよね
こっちの方がほしくなっちゃった
110geオクで12000円くらいでうれねーかなー
544 りんご(アラバマ州):2008/11/11(火) 00:32:09.23 ID:yH9NHn7v
>>531,533
ありがとう。AGPじゃないPCI Express16対応ですね。
ゲームしなければ、安物でいいみたいですね。
ポチるかな。
545 えんどう(catv?):2008/11/11(火) 00:33:23.62 ID:6Han5OHS
>>538
29800だって十分安いだろ。
PowerEdge T100(\16800)にグラフィック追加+改造の手間とリスクを考えたら
Express5800/S70のほうが使いやすい。
546 サヨリ(dion軍):2008/11/11(火) 00:33:44.99 ID:5m4tt5s2
417 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2008/11/11(火) 00:26:53 ID:Z3VWYbPu
今回のS70-SDはもしかしてこれのフロント違いかな?

VALUESTAR M
ttp://121ware.com/valuestar/m/?=121pro_top_menu

フロントマスク以外の相違点が見つからない・・・
547 さやえんどう(アラビア):2008/11/11(火) 00:33:57.76 ID:HIv6Xvxn
>>544
一応鯖機だからな。
全部クリーンに動かすにはドライバあさったり
ちょっと手間がかかるぞ。
548 サンマ(dion軍):2008/11/11(火) 00:34:43.91 ID:8MhtOuPC
ポチった。今のPCのわからん浦島状態だがまぁナントカ成るだろ。
549 さやえんどう(アラビア):2008/11/11(火) 00:35:51.67 ID:HIv6Xvxn
>>545
安いだけでいらないもの寄せ集めたもんなんかいらん
14700円でスカスカな状態から自分の好きにカスタマイズできたほうがいい
550 ライム(catv?):2008/11/11(火) 00:36:01.98 ID:y8BqpaX6
>>544
ビデオカード増設したりHDD増やしたりしてくとデフォのままだと電源が
怪しくなって来るから注意。
400〜500Wクラスに替えた方がええと思う
551 キンメダイ(滋賀県):2008/11/11(火) 00:38:15.85 ID:UXQ/gFfu
>>545
NEC Express5800/S70(タイプSD) 14700
メモリ 1Gx2 3000
VGA GeForce FX 5200 3000
HDD 500G 6000
DVD-R 3000
29700円
552 えんどう(catv?):2008/11/11(火) 00:38:25.37 ID:6Han5OHS
>>549
スカスカすぎて結局普通に動かすのにカネが余計にかかるだろ。
余計なパーツも余るし。
553 サンマ(dion軍):2008/11/11(火) 00:38:38.74 ID:8MhtOuPC
>>550
動画再生支援だけ欲しいんだがラデオンのローエンドモデルとHDD一個増設
くらいでも電源厳しいかな?
554 たけのこ(dion軍):2008/11/11(火) 00:38:47.42 ID:+AD15G7+
SATA接続:160GB

ページ訂正してから、安心して買った奴が20人ほどいる
555 えんどう(catv?):2008/11/11(火) 00:39:14.47 ID:6Han5OHS
>>551
電源は??
556 サヨリ(dion軍):2008/11/11(火) 00:41:04.09 ID:5m4tt5s2
ML115の電源、移植できるのかな?
移植できるんなら欲しい
557 こまつな(コネチカット州):2008/11/11(火) 00:41:27.82 ID:vyCQUbjM
CPUQ9550
メモリ4G
ママンGIGA UD3R
グラGeforce9600

で適当に組んでみた。用途は2ちゃん。
558 キンメダイ(滋賀県):2008/11/11(火) 00:41:29.62 ID:UXQ/gFfu
>>555
変えなくてもFX5200は11Wだし余裕でいけると思う
559 くわい(大分県):2008/11/11(火) 00:42:24.37 ID:QZgE0Ef2
>>553
それぐらいなら余裕だろ
素の状態だと、負荷かけても80Wぐらいだろうし
560 ライム(catv?):2008/11/11(火) 00:43:59.32 ID:y8BqpaX6
>>551
今時5200は無いでしょ・・・
HD2400の安売りが3000円切ってるのに
8400GSでも3000円台で売ってるし

>>553
なんとかいけると思うけど、自分で使うなら嫌w
今ならKEIANの安い420Wの電源が3500円で大安売りしているから、私なら
そっちに替える
561 かいわれ(東京都):2008/11/11(火) 00:44:36.27 ID:E9Ln8Wqj
おれも1台かうかなOSはXP?
562 バジル(長屋):2008/11/11(火) 00:44:55.30 ID:Xr2cd4bk
>>543
1 ラデオンのローエンドではH.264 1080の再生支援はできない
2 H.264 720くらいローエンドCPUでも再生できる
3 H.264 1080(ブルーレイ)でもCOREAVCやDivx入れればローエンドのデュアルコアで再生できる
4 画質 GeForce>>>>>>Radeon
563 キンメダイ(滋賀県):2008/11/11(火) 00:45:07.98 ID:UXQ/gFfu
>>560
電源を考慮したつもりw
564 みょうが(関東):2008/11/11(火) 00:45:25.92 ID:SAmhuuG4 BE:148223982-PLT(14461)

E4700とHD2400proとLGのドライブが今部屋に余ってるから電源買えばまあまあ普通に使えるPC出来そう
565 キンメダイ(滋賀県):2008/11/11(火) 00:46:08.63 ID:UXQ/gFfu
残り38台
566 サンマ(dion軍):2008/11/11(火) 00:46:46.21 ID:8MhtOuPC
>>559 >>560
トン。まぁ来年からは寮費光熱費込みの社員寮に引っ越すから
引っ越したら800ワットのにでも変えて24時間起動させるよ
567 ライム(catv?):2008/11/11(火) 00:47:10.22 ID:y8BqpaX6
>>561
OSなんて入ってないぞw
568 えんどう(catv?):2008/11/11(火) 00:47:32.14 ID:6Han5OHS
>>563
だったら、電源の余裕が2倍もあって、腐ってもDualCoreのSDじゃないほうが、
楽に使えていいではないか・・・・・
569 みょうが(関東):2008/11/11(火) 00:48:15.85 ID:SAmhuuG4 BE:667008498-PLT(14461)

>>568
PenDCがまず微妙なんだよ
570 キンメダイ(滋賀県):2008/11/11(火) 00:48:20.56 ID:UXQ/gFfu
>>568
構成考えるのが楽しくて・・・
571 アーティチョーク(石川県):2008/11/11(火) 00:48:31.25 ID:0OT/oAb8
2kが普通にインスコできるなら欲しい
572 うど(東京都):2008/11/11(火) 00:48:48.50 ID:lTPBD6eB
>>566
そのときはこれもよろしく
【UDから新天地BOINCへ】分散コンピューティング 総合スレ Part 22.2 11/8218:30【@news】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1226147307/
573 レタス(大阪府):2008/11/11(火) 00:49:07.61 ID:SFrfOd2K
>>568
ATXで大きすぎるのも微妙だったりする
574 スプラウト(関西地方):2008/11/11(火) 00:50:31.73 ID:fFwylsib
AMD780G/AthlonX2-5200(クロック上限で固定)/メモリ2GB/HDD5台/DVDドライブ1台が
安物250W電源でド安定で動いてる
このマシンならもっといい電源だろうし取り替えなくてもある程度のもの積めそうだが
575 えんどう(catv?):2008/11/11(火) 00:50:34.66 ID:6Han5OHS
>>570
それは同意。買わずにいろいろ考えてwktkしてる時が一番楽しい。

>>569
PenDCって、セロリ440と比べて何が微妙なんだよ?
576 スプラウト(関西地方):2008/11/11(火) 00:51:05.29 ID:fFwylsib
>>566
昼間に寮母が部屋に入り込んで電源ブチっといくぞ多分w
577 ライム(catv?):2008/11/11(火) 00:52:34.95 ID:y8BqpaX6
>>571
素のままならできるよ
HDDをパーテーションきらないで入れるならレジストリ変更済みのインスト用
ディスク作ってからでないと無理だけど
578 キンメダイ(滋賀県):2008/11/11(火) 00:53:25.56 ID:UXQ/gFfu
>>575
だよなw
579 キンメダイ(滋賀県):2008/11/11(火) 00:54:08.27 ID:UXQ/gFfu
残り38台
580 えんどう(catv?):2008/11/11(火) 00:56:53.72 ID:6Han5OHS
>>578
黙ってたけど、SDじゃないほうは、PCI-Ex16が2本使えるんよ。
495w電源だし。 あとは言わなくてもわかるよな。
581 サンマ(dion軍):2008/11/11(火) 00:57:02.02 ID:8MhtOuPC
いまのPCってビッグドライブの対応とかどうなってんだろう
XPならCD入れればなんのことなくインスコできちゃうのかな
582 キンメダイ(滋賀県):2008/11/11(火) 00:57:58.67 ID:UXQ/gFfu
>>580
なる
それは構成考えるの楽しそうだ
583 うり(奈良県):2008/11/11(火) 00:58:23.81 ID:v82vabPc
>>581
SP1以降ならね
584 ライム(catv?):2008/11/11(火) 00:59:01.32 ID:y8BqpaX6
>>581
SP2以降なら大丈夫でしょ
無印xpとかw2kは無理かと
585 サンマ(dion軍):2008/11/11(火) 00:59:34.31 ID:8MhtOuPC
>>583
シリアルATAでもドライバのフロッピーいれたりしなくていいのけ?
586 ライム(catv?):2008/11/11(火) 01:01:02.82 ID:y8BqpaX6
>>585
G33とかはAHCI動作不可でなかった?
最初からIDE互換モードでしか動かないと思ったけど
587 れんこん(埼玉県):2008/11/11(火) 01:02:26.58 ID:E++TEcdv
なんでニュー即にスレ立てるんだよ
売れなきゃ3000円クーポン付いたのが後日でたのに
588 スイートコーン(アラバマ州):2008/11/11(火) 01:02:35.16 ID:a+jYfgsw
>>581
SP3の統合CD作ってドライブにぶちこめばおk
589 カレイ(福井県):2008/11/11(火) 01:02:51.36 ID:u4WLC4gC
ICH9R
590 カツオ(愛媛県):2008/11/11(火) 01:03:08.74 ID:ie5l6nVc
あれこれPCI-E x16ついてたっけ
591 サンマ(神奈川県):2008/11/11(火) 01:03:16.93 ID:JQt0Ivhk
無印S70から糞VGAカードはずして19800にしたらバカ売れだと思うんだ
592 パクチョイ(アラバマ州):2008/11/11(火) 01:03:36.78 ID:uMOqgk3Q
IDEとかPS/2ポートが削除されてるのか、さすがNECは98NXの時代から思い切りがいいな
593 サンマ(dion軍):2008/11/11(火) 01:03:50.56 ID:8MhtOuPC
>>586
おお、俺の知らない言葉が・・・大丈夫だって認識でおkなんだな
あとは妹のパソコンのCore2Duo6550とすりかえることは可能かどうか
が最大の焦点かな
594 えんどう(catv?):2008/11/11(火) 01:04:24.34 ID:6Han5OHS
>>591
速攻で2台買う。
595 たまねぎ(福岡県):2008/11/11(火) 01:13:58.78 ID:1xorCQZl
おまいら物凄い勢いで買いすぎ
人柱待ちだわ
596 キンメダイ(滋賀県):2008/11/11(火) 01:14:32.91 ID:UXQ/gFfu
残り18台
597 ワカメ(奈良県):2008/11/11(火) 01:16:01.34 ID:O/hgtkzb
なんかいぢるの楽しそうなんでポチってみた
マザーどう考えても鯖用じゃないだろw
598 コウイカ(福岡県):2008/11/11(火) 01:16:14.21 ID:jmhf5/rS
>>546
この情報来てから急に売れ出したわw
599 とうもろこし(東日本):2008/11/11(火) 01:16:31.37 ID:VpfEA4eo
残り 15 台
600 カツオ(愛媛県):2008/11/11(火) 01:17:05.07 ID:ie5l6nVc
ああ理解した新製品か
3rd機のCelDから買い替えようかな
601 スプラウト(関西地方):2008/11/11(火) 01:17:15.32 ID:fFwylsib
S-ATAの口が6個ある
DVDドライブ外して5インチベイにマウントすればHDD6台積める
NASの箱と考えても激安
602 いちご(東京都):2008/11/11(火) 01:18:05.70 ID:4JXgu+fv
G33/ICH9R GMA 3100 Realtek ALC262(インテルHigh Definition Audio準拠)
鯖になぜ必要なのか
603 いちご(東京都):2008/11/11(火) 01:19:08.16 ID:4JXgu+fv
>>601
電源怖くね?
604 キンメダイ(滋賀県):2008/11/11(火) 01:19:50.39 ID:UXQ/gFfu
残り13台
605 カツオ(愛媛県):2008/11/11(火) 01:20:22.23 ID:ie5l6nVc
HDDって7Wとかでしょ
606 コウイカ(福岡県):2008/11/11(火) 01:20:52.37 ID:jmhf5/rS
>>602
>グラフィック機能が必要な業務(画像管理システム、レンダリングなど)まで
>幅広く利用可能。

と売りにしてある。ええ、動画鑑賞ですねw
607 みつば(兵庫県):2008/11/11(火) 01:21:23.71 ID:fTb8M9uW
何に使う気なんだ?
608 かぶ(長屋):2008/11/11(火) 01:21:41.54 ID:n+8MxUw/
GMA 3100ってどの程度の性能?
radeon9200と比較して
609 かぼちゃ(大阪府):2008/11/11(火) 01:21:45.06 ID:6FEqlc5v
つこうた
610 くわい(大分県):2008/11/11(火) 01:22:43.63 ID:QZgE0Ef2
>>605
起動時に20〜30Wぐらい食うからな
611 かぼちゃ(大阪府):2008/11/11(火) 01:23:08.31 ID:6FEqlc5v
残り10台
612 唐辛子(関西):2008/11/11(火) 01:23:08.46 ID:chULQ8EF
このマシンでティンクル☆がやっと出来る(;´Д⊂)
613 タチウオ(埼玉県):2008/11/11(火) 01:25:31.54 ID:A5LJNexp
ちゃんとXPがインストールされないだとか
カードが認識されないとか
鯖機特有のクレームであふれそうだな
614 パクチョイ(滋賀県):2008/11/11(火) 01:25:54.73 ID:LIHsb1JN
残り9台

給付金+2000円で買えるぞ
615 カリフラワー(アラバマ州):2008/11/11(火) 01:26:26.76 ID:6ENzwzMp
マザーだけで12000円したうちのサーバーより性能いいでやがんの
616 さやえんどう(アラビア):2008/11/11(火) 01:26:41.46 ID:HIv6Xvxn
>>613
まあ、鯖機に飛びついて痛い目見るのも
人生経験じゃねw
617 いちご(東京都):2008/11/11(火) 01:27:33.11 ID:4JXgu+fv
残り5台
テンバイヤー活躍中
618 アボガド(アラバマ州):2008/11/11(火) 01:27:35.42 ID:AwYdcHvm
買っちゃった
619 カツオ(愛媛県):2008/11/11(火) 01:27:53.48 ID:ie5l6nVc
悩む時間が足りなかったから買わない
620 うり(奈良県):2008/11/11(火) 01:28:16.73 ID:v82vabPc
>>614
いや、これは普通に買って、給付金でメモリ増設とCPU交換だろ
621 スプラウト(関西地方):2008/11/11(火) 01:28:19.16 ID:fFwylsib
こうた
622 レタス(大阪府):2008/11/11(火) 01:28:31.78 ID:SFrfOd2K
単なるM-ATXみたいだから最悪MBを交換すりゃ良いんでね
623 ワカメ(奈良県):2008/11/11(火) 01:28:56.10 ID:O/hgtkzb
この構成で窓入らないほうがおかしい
624 いちご(東京都):2008/11/11(火) 01:29:08.71 ID:4JXgu+fv
残り4台だぞ頑張れお前ら
625 カツオ(愛媛県):2008/11/11(火) 01:29:17.03 ID:ie5l6nVc
多分これなんの苦労もなく使えるでしょ
626 くわい(大分県):2008/11/11(火) 01:30:05.19 ID:QZgE0Ef2
>>613
まあ、今までの安鯖と違って使ってるパーツは普通のデスクトップPCと同じだけどな
627 パイナップル(千葉県):2008/11/11(火) 01:30:26.22 ID:6wK7EY2A
そろそろかw
628 カツオ(愛媛県):2008/11/11(火) 01:31:23.69 ID:ie5l6nVc
NECの前のでかいやつも普通にVistaで動いてたし
あーあ欲しかったけど時間がなくて残念
629 えんどう(catv?):2008/11/11(火) 01:31:27.89 ID:6Han5OHS
まだあと4台。誰か買えよ。
630 くわい(北海道):2008/11/11(火) 01:31:44.84 ID:slqsfuI8
売り切れたら寝る。
631 アボガド(アラバマ州):2008/11/11(火) 01:31:55.46 ID:AwYdcHvm
何人ROMってるんだよ
632 かぼちゃ(大阪府):2008/11/11(火) 01:32:07.12 ID:6FEqlc5v
残り3台
633 すだち(埼玉県):2008/11/11(火) 01:32:29.83 ID:cNHkAtrm
えらい安く買ったDELLのSC440まだ開けてないや
634 いちご(東京都):2008/11/11(火) 01:32:46.24 ID:4JXgu+fv
本当にVALUESTAR Mと同じならVGAさえ制限なければ
普通に使う分なら2万くらいでいけるんじゃね
635 サンマ(dion軍):2008/11/11(火) 01:33:26.77 ID:8MhtOuPC
>>628
まだあるじゃないか。
しばらくはニュー速S70部で楽しめるぜ
636 カツオ(愛媛県):2008/11/11(火) 01:33:57.63 ID:ie5l6nVc
>VALUESTAR Mと同じ
マジ?すごいな
というか今回のすごいのは届いたままでもそこそこ
現行のロースペックとして使えるってことだ
637 たまねぎ(福岡県):2008/11/11(火) 01:34:19.87 ID:1xorCQZl
残り1台キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
638 いちご(東京都):2008/11/11(火) 01:34:20.69 ID:4JXgu+fv
残り2台
639 みつば(アラバマ州):2008/11/11(火) 01:34:28.41 ID:3djlgL9I
【CPU】 Pentium Dual-Core E5200(2.50GHz,2MB,FSB800,65W) \8,970
【Cooler】 リテールファン
【Memory】 Team PC2-6400(DDR2 800) 2GB CL5-5-5 \2,780
【M/B】 BIOSTAR TF7100P-M7(GeForce7100,nForce 610i,DVI,HDMI,HDCP対応) \6,160
【VGA】 OnBoard(GeForce7100)
【Sound】 OnBoard(Realtek ALC888)
【HDD】 HITACHI HDS721616PLA380(160GB,7200rpm,2MB,SATA3G,1プラッタ) \4,150
【Drive】 Optiarc AD-7190A-C2 BOX \2,880
【Case】 AQTIS AC400-22B \4,980
【Power】 付属 400W
【Price】 \29,920 @ 1's
640 パイナップル(千葉県):2008/11/11(火) 01:34:28.34 ID:6wK7EY2A
あと1台w
641 唐辛子(関西):2008/11/11(火) 01:34:28.47 ID:chULQ8EF
後1台か
642 キンメダイ(神奈川県):2008/11/11(火) 01:34:28.58 ID:Sy27117j
クアッドでもエンコしててCPU使用率100%だったら重くなるよね?
それでもDuoよりはマシなの?
643 えんどう(catv?):2008/11/11(火) 01:34:53.30 ID:6Han5OHS
1代
644 とうもろこし(東日本):2008/11/11(火) 01:35:01.74 ID:VpfEA4eo
オタワ
645 パイナップル(千葉県):2008/11/11(火) 01:35:08.54 ID:6wK7EY2A
   ┌─────┐
   │          │
   │ .売切だぞ  |
   │          │
.   (ヨ─∧_∧─E)
     \(* ´∀`)/
       Y     Y
646 パクチョイ(滋賀県):2008/11/11(火) 01:35:21.86 ID:LIHsb1JN
オワタ
647 サンマ(dion軍):2008/11/11(火) 01:35:23.06 ID:8MhtOuPC
完売〜
648 スプラウト(関西地方):2008/11/11(火) 01:35:38.80 ID:fFwylsib
メモリ1GBあれば使えるからなぁ
ML115にECC512MB1本買い足して使ってるから
こっちのお得感が際立つわ
649 いちご(東京都):2008/11/11(火) 01:35:49.22 ID:4JXgu+fv
「在庫:発売日前です。
出荷:納期は追ってご連絡します 」

転売屋が思うように売れなくてキャンセル
あとから冷静になってキャンセル

発売日以降に数台出てくるさw
650 えんどう(catv?):2008/11/11(火) 01:36:03.73 ID:6Han5OHS
やっと寝れる。おやすみ〜〜 ノシ
651 たまねぎ(福岡県):2008/11/11(火) 01:36:05.64 ID:1xorCQZl
売り切れたか結局買わなかった
スレ読んでる方が楽しかった、これはガチ
652 レタス(茨城県):2008/11/11(火) 01:36:32.10 ID:pTSNUi0M
一日で百台売ったか。この勢いで売れるなら、第二弾もすぐに来そうだな。
653 トマト(関東):2008/11/11(火) 01:36:46.79 ID:xWuNbf5y
ぽちって住所入力してたら終わってたorz
嘘かと思うk(ry
654 唐辛子(関西):2008/11/11(火) 01:36:46.87 ID:chULQ8EF
今回は早かったな
655 タチウオ(埼玉県):2008/11/11(火) 01:37:02.46 ID:A5LJNexp
思ったより早かったな
ヴァリュースターネタが出てから一気に加速した
656 スプラウト(関西地方):2008/11/11(火) 01:37:18.70 ID:fFwylsib
発売日過ぎたら1000円〜2000円は下がって出てくるだろう
初物買いの楽しみを2000円で買ったと考えればよしw
657 いちご(東京都):2008/11/11(火) 01:37:22.39 ID:4JXgu+fv
Windowsが入りません、VGAがさせませんとか出てきたらおもしろいな
658 カリフラワー(アラバマ州):2008/11/11(火) 01:37:53.31 ID:6ENzwzMp
自作サーバより性能高いから買っちゃった
古いマシンの処分どうしよ
659 パクチョイ(滋賀県):2008/11/11(火) 01:38:36.46 ID:LIHsb1JN
>>658
ハードオフ
660 ワカメ(奈良県):2008/11/11(火) 01:39:07.31 ID:O/hgtkzb
Vスタネタ出したの社員だろ?ww
661 パクチョイ(滋賀県):2008/11/11(火) 01:39:19.92 ID:LIHsb1JN
662 スプラウト(関西地方):2008/11/11(火) 01:39:56.04 ID:fFwylsib
なにがすごいってこれ
動作確認OSにWindowsが全くない(Server2003すらない)

どんな罠を仕掛けてるんだろうかとかすかに期待w
663 サンマ(dion軍):2008/11/11(火) 01:40:03.04 ID:8MhtOuPC
バリュースターのフロント違いという点もあるが
本当に絶妙なスペックなのが売れた理由だと思う。
格安PCにありがちなバランスの悪さが無い。
664 まつたけ(福岡県):2008/11/11(火) 01:41:31.29 ID:RS2PLaoz
>>17
これそのままでサクサク使える?
メモリ1Gって重い?
自分でメモリ拡張せにゃならんの?
665 タチウオ(埼玉県):2008/11/11(火) 01:42:00.69 ID:A5LJNexp
>>662
expressシリーズは散々検証されつくしてる
安鯖の定番だから。
666 パクチョイ(滋賀県):2008/11/11(火) 01:42:08.02 ID:LIHsb1JN
>>662
110Geもそうだけど
XPなら余裕でおk
667 コウイカ(福岡県):2008/11/11(火) 01:42:28.48 ID:jmhf5/rS
>>662
その時こそ、ハカー(笑)の技量が試される時だ
668 くわい(大分県):2008/11/11(火) 01:43:04.24 ID:QZgE0Ef2
>>664
XPならメモリ1Gで困ることはまずないよ
669 アスパラガス(東京都):2008/11/11(火) 01:44:03.14 ID:OuAbD1Ok
>>660
催眠商法に近いな
それほど神パケではないのに勢いで買った奴多いだろ
670 いちご(東京都):2008/11/11(火) 01:44:06.26 ID:4JXgu+fv
これでバリュースターと違ったら笑うなw
671 びわ(アラバマ州):2008/11/11(火) 01:45:36.25 ID:OMN7HmPz
>>664
オレのパソコンは512MBしか積んでないけど
サクサクだよ
672 まつたけ(福岡県):2008/11/11(火) 01:45:45.14 ID:RS2PLaoz
>>668
これvistaなんだけどXP入れなおせってこと?
冬限定のコタツPCとして使うだけだからネットと動画がサクサク見られれれば十分なんだけど
673 えんどう(catv?):2008/11/11(火) 01:46:01.57 ID:6Han5OHS
>>670
違うに決まってんだろw
674 くわい(大分県):2008/11/11(火) 01:48:13.64 ID:QZgE0Ef2
>>672
S70のことだと勘違いしてたわ
まあ、VISTAでも動画みるぐらいなら余裕だろうけど
675 まつたけ(福岡県):2008/11/11(火) 01:51:01.38 ID:RS2PLaoz
>>674
余裕ですか
オフィス別に要らんけど7万切ってるしポチっちゃおうかな
676 ワカメ(奈良県):2008/11/11(火) 01:52:57.25 ID:O/hgtkzb
とはいえ、遊ぶにはもってこいだよな
とりあ来たらE8400積んでみよう
677 スプラウト(関西地方):2008/11/11(火) 01:53:25.88 ID:fFwylsib
納期未定なのに1週間以内に振り込めとかどういうことだ
678 つまみ菜(愛知県):2008/11/11(火) 01:57:01.92 ID:SEXpwf7X
振り込めさ・・・
679 オリーブ(東京都):2008/11/11(火) 01:57:19.33 ID:asXNaDIz
ITドカタで終電まで残業の俺オワタorz
これ欲しかったわ・・・
680 えだまめ(アラバマ州):2008/11/11(火) 02:05:11.66 ID:e9T4SaC2
>>679
安心しろ
いつものごとくキャンセル大量に出て追加あるから
100台くらいは
681 トマト(富山県):2008/11/11(火) 02:10:40.39 ID:pHkaReAG
よくわからんけどこういうの買ってOS入れればPCとして使えるのね
682 アーティチョーク(愛知県):2008/11/11(火) 02:11:06.07 ID:HdBKK21z
そんなにお得でもないと思うな
マザー,1GRAM,ケース価格って感じでしょ

CPUは交換した方が良さそうだし、
ハードディスクももっと欲しい
683 オレンジ(大阪府):2008/11/11(火) 02:22:10.37 ID:1kgWg+VJ
本当のお買い得品はニュー速にスレ立たないんだよな
684 たまねぎ(東京都):2008/11/11(火) 02:23:43.64 ID:caBJFlq3
>>683
DELLは大抵立つ
こないだのT105は神だった
685 ふき(長崎県):2008/11/11(火) 02:24:06.23 ID:8Oz/kWIW
ML115はお得だったけどNECのこれはただ安いってだけでどうという特徴もないな
686 ぶどう(東京都):2008/11/11(火) 02:24:56.37 ID:nNM5BJo1
>>684
いくらだったの?
687 アーティチョーク(愛知県):2008/11/11(火) 02:26:41.94 ID:HdBKK21z
ML115出てきた時は安くて驚いたけど、
今ならこれくらい可能かな、
という感じ受けてしまう

そのまま使える最低限度の構成だから、
いいマシンだとは思う
688 オレンジ(大阪府):2008/11/11(火) 02:27:32.66 ID:1kgWg+VJ
DELLのQパケの時も立ってなかったし
本当の祭りスレはもう立たない
立ってもアマゾンくらいだな
689 たまねぎ(東京都):2008/11/11(火) 02:28:05.96 ID:caBJFlq3
690 ハマグリ(dion軍):2008/11/11(火) 02:31:21.73 ID:RMwEtEwb
バリュスタのせいおんケースもでかいよな。
売るときにバリュスタMホワイトって売れるし。
691 ズッキーニ(広島県):2008/11/11(火) 02:33:24.79 ID:t/XW6Let
一時期あんなにたってたDELLスレ最近みないな
692 たまねぎ(東京都):2008/11/11(火) 02:34:10.94 ID:caBJFlq3
T105のもう一つ神な点は、DELL用OSがアクチ無しで使いまわせる点
DELLノートに付いてきたXPProが普通に入った
693 まつたけ(埼玉県):2008/11/11(火) 02:35:29.55 ID:Qf9WAJtY
しといた
694 アーティチョーク(愛知県):2008/11/11(火) 02:37:20.52 ID:HdBKK21z
>>692
すごいな
ノートパソコン附属のでも、
デスクトップに入れられる?
695 クレソン(東京都):2008/11/11(火) 02:39:19.78 ID:HZKt0uiR
買った人柱乙!
俺には2代目Cerelon2GHz仕様、メモリ256MB、HDD40GBの
HPのSFなんちゃらっていうPCを中古で9800円でゲットしたんだから悔しくないワイ!!
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/desirelabo/cabinet/hp_d5301.jpg
696 たまねぎ(東京都):2008/11/11(火) 02:39:34.82 ID:caBJFlq3
>>694
DELL用OSはDELLのPCや鯖なら機種を問わず使いまわせる
697 メロン(長屋):2008/11/11(火) 02:40:32.18 ID:rVEBqu75
スタンバイできるのかとか電気代がどうなるのかわかってからだな〜
698 くわい(大分県):2008/11/11(火) 02:41:32.35 ID:QZgE0Ef2
今の構成ではとんでもなく割安ってわけではないけど、今まで安鯖にあった様々な制限がなくなってるのが大きいな
超えてはならない一線を越えた感じ
699 アーティチョーク(愛知県):2008/11/11(火) 02:41:46.03 ID:HdBKK21z
>>696
次デスクトップ買うときはDELL検討するよ

HPはそういうの出来ないの?
700 スプラウト(関西地方):2008/11/11(火) 02:42:10.06 ID:fFwylsib
ML115とワットチェッカー持ってるから
来たらどっかで比較レポするわ
701 山椒(岐阜県):2008/11/11(火) 02:49:44.11 ID:R36lQ8xN
G33でこの値段なら悪くないな。
702 サケ(徳島県):2008/11/11(火) 02:51:21.27 ID:TrLLVoHk
>>689
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader838418.png
TMPGEnc4.0ちょっと前にデュアルコア機で
紀行ものエンコしたけどまる一日かかって遅くて使うのやめたお・・
クラナドロゴ消し止めてエンコし直してるけど一時間で終わる感じ
超早い
703 メロン(長屋):2008/11/11(火) 02:53:59.99 ID:rVEBqu75
>>700
おぉ!関連スレとか覗いときます。ありがd
704 しょうが(埼玉県):2008/11/11(火) 02:55:40.58 ID:TPi75/x+
>>698
ついに普通のPCIexスロットとオンボサウンド付きになっててワロタ
鯖として売ってるのはOSや素人サポート費用つけなくて済む建前で
安PCや自作ベアボーンとして個人に売れてるのが、もう安鯖の実態なんだろうな
業務用ならもうちょっとましな鯖買うだろうし
705 カツオ(愛媛県):2008/11/11(火) 03:00:52.00 ID:ie5l6nVc
>>688
32kパケの時は長い間立ってたけど糞だと叩かれてた
ニュー速民の閾値は時々むずかしい
706 クレソン(千葉県):2008/11/11(火) 03:02:16.05 ID:186PEXMT
ML115勢いで買ったけどどうすればいいんだ・・・
エンコ専用機にするには何買えばいい
707 たまねぎ(長屋):2008/11/11(火) 03:04:20.61 ID:Nw8TGMcl
>>416
ML115よりこれ買っておくべきだったかと正直後悔してる
清音化めんどくさい
708 にら(アラバマ州):2008/11/11(火) 03:37:19.77 ID:iCfJrdIe
圧倒的に>>639がおすすめ。
特にpen4ユーザーとかは乗り換えに最適。
709 さくらんぼ(dion軍):2008/11/11(火) 03:40:22.35 ID:cIucb9tD
>>58
sempron2600のほうが強いだろ
710 タチウオ(埼玉県):2008/11/11(火) 03:42:53.49 ID:A5LJNexp
用途も決めずただ安物かきあつめて「圧倒的におすすめ」とか書かれても
中途半端なゴミ集めたものでしかないな
特別安いパーツもないし。
特に接続地域にアラバマとか出ちゃうような串厨の言うことは
711 メバル(アラバマ州):2008/11/11(火) 03:56:32.38 ID:FXGz0tNB
>>710
ゲームもそれなりに動くし動画支援もついてるから作業用途から動画鑑賞まで十分イケル
712 サンマ(東京都):2008/11/11(火) 04:34:50.47 ID:iTbobcTu
ほんとに普通のPCだなこりゃ。
713 スプラウト(長屋):2008/11/11(火) 05:00:53.91 ID:1M1AzR3E
しかし円高なのにML115G5が1万切らなかったな。切ってたら衝動買いしたのに
714 スプラウト(長屋):2008/11/11(火) 05:28:00.65 ID:1M1AzR3E
>>707
面倒じゃないだろ取り付け5分、BIOS設定5分、準備とか全部込みでも30分かからない
715 ふき(長崎県):2008/11/11(火) 05:34:22.39 ID:8Oz/kWIW
>>416の祭りはしらなかったけどこれはいいものだな
716 もやし(catv?):2008/11/11(火) 05:40:48.91 ID:4WhvjKFL
スタンバイ出来なければ意味無いね
717 カリフラワー(栃木県):2008/11/11(火) 06:39:01.71 ID:8oxrZ9Q+
起きたら売り切れていたでござる。
718 ささげ(dion軍):2008/11/11(火) 07:08:00.99 ID:KPbrDEAn
x16があっても250W電源か・・・
ゲームPCにしようとしても8600GTが限界かな?
719 もやし(千葉県):2008/11/11(火) 07:12:45.23 ID:EOKRb6jh
格安Desktopとしては有だが、G33だとECCはつかえないよね。
鯖として出すのはどうなんだろうw
720 ライム(大阪府):2008/11/11(火) 07:18:12.97 ID:/dpzsvDh
とりあえず各パーツについて知りたい人はこちらにどうぞ。
http://red.ribbon.to/~donmai/
721 パクチョイ(滋賀県):2008/11/11(火) 07:21:18.24 ID:LIHsb1JN
>>720
アフィリンクはんなカス
722 ばれいしょ(関西地方):2008/11/11(火) 07:25:25.70 ID:cu+BaP5Z
ny機に最適
723 マダイ(dion軍):2008/11/11(火) 07:54:57.73 ID:hfBXm1Y7
30台ポチった
724 アジ(関西地方):2008/11/11(火) 07:56:17.86 ID:5Gzv21U4
完売御礼
725 メバル(神奈川県):2008/11/11(火) 07:57:03.87 ID:D9FNOu3O
鯖として使いたいけど、やはりMacminiくらいの大きさのPCで鯖を運用したい。ノートしかねぇか・・
726 つるむらさき(東京都):2008/11/11(火) 07:59:32.00 ID:EaM2OL8w
くそっ、完売かよ
DELLT105も買い損ねるし最悪だわ

まぁでもこれはATX電源でバックパネルが取り替えられるやつなら買い換えてたレベル
727 つるむらさき(東京都):2008/11/11(火) 08:03:16.75 ID:EaM2OL8w
>>725
http://shop.epson.jp/st110/
こんなんどうよ 98のころからエプソンスキーな俺が言うのもアレだが
728 メバル(神奈川県):2008/11/11(火) 08:41:21.47 ID:D9FNOu3O
>>727
これはいい物を見た。d
729 しょうが(山形県):2008/11/11(火) 08:42:58.86 ID:7n0qUp4B
これ、どう見ても安鯖といいながら、中身は完全にクライアントPCだろw

G33+ICH9Rで、SATAが6portあると。
ただ、HDD4台しか筐体に入らん事と、電源の容量が250W?
P2P専用機でもHDDフルで突っ込むにゃ、もう少し電源でかいの
欲しくなる。こりゃ業務用とかで、CPUとRAMだけ交換って人なら
良いけど、電源までとなると御利益薄。
ま、これだけ安いから文句言えんけどねw
730 メバル(神奈川県):2008/11/11(火) 08:44:18.41 ID:D9FNOu3O
と思ったけどお高いな
731 アロエ(岩手県):2008/11/11(火) 08:46:41.67 ID:+CNn82rt
安いWD10EACSを積むために欲しい
732 ばれいしょ(catv?):2008/11/11(火) 08:49:00.16 ID:vW2Q9g1d
ま~た乗り遅れたわ
733 マグロ(東京都):2008/11/11(火) 09:04:48.51 ID:lE0wSoo1
いま起動したらディスプレイにノイズが走りまくってビビッて再起動したわ
なんか変な音もするしそろそろHDDが限界なのかな
もう7〜8年使ってるからなぁ
734 スプラウト(北海道):2008/11/11(火) 09:06:58.65 ID:Q0UbYKyh
デフォルトじゃ火力低いなぁ。
せめてメモリは2GBのっけろよ。それだけでもインパクト違うだろ。
735 なす:2008/11/11(火) 09:15:15.97 ID:k2kSFT8s
そもそもXP入れられるのか?
人柱見てから買うぞ
736 くわい(大分県):2008/11/11(火) 09:39:22.31 ID:QZgE0Ef2
今までの鯖チップセットでも問題なくXP使えるのにG33で入らないわけない
737 マダイ(東日本):2008/11/11(火) 09:59:39.09 ID:dLqXm6tX BE:86909748-2BP(1488)

>>592
安鯖限定でその分野では一番遅いよ
HPはすでに内部ではUSBだけで変換器使ってる状態だし
DELLにいたってはUSBはまだしも標準ではキーボードマウスそのものをつけないという豪腕を見せてる
IDEは前の世代まであったけど一斉になくなった
738 マダイ(東日本):2008/11/11(火) 10:06:09.12 ID:dLqXm6tX BE:171102479-2BP(1488)

>>726
いや年末とかにDELLがまた安くクアッド放流したら
後悔するレベルの製品だから問題ないよ
プラモレベルの改造できるやつなら(池沼以上ならできる)改造T105の方がうまい
739 くわい(catv?):2008/11/11(火) 10:09:54.90 ID:O9RRIaDE
>>713
組み立てが国内だからそんなに安くはできないだろ
740 なす:2008/11/11(火) 10:17:48.14 ID:h61bIpxR
ML115とか買ってPCの数増えたのはいいもののデータの同期が非常にメんどい
おまえらなんかソフトとか使ってんのけ?
741 メロン(catv?):2008/11/11(火) 10:20:52.49 ID:0Wq8B+/u
742 つまみ菜(関東):2008/11/11(火) 10:22:42.02 ID:LmfAEwGD
>>740
自分の名前
743 アーティチョーク(dion軍):2008/11/11(火) 10:23:06.83 ID:OpmswVSC
>>725
おれもなるべくスペース取らないやつがいいわ。
ノートが理想なんだけど同じスペック求めると倍以上違ったりするからなぁ。
744 なす:2008/11/11(火) 10:26:41.07 ID:h61bIpxR
>>742
ナスかー、、、
745 たまねぎ(東京都):2008/11/11(火) 10:27:14.07 ID:caBJFlq3
今週のDELL

Vostro 200 スリムタワー
オンライン限定 22インチワイドモニタ付パッケージ(11月17日まで)(配送料無料)
インテル Core 2 Duo プロセッサー E8400 (6MB L2 キャッシュ、3GHz、1333MHz FSB)
Windows Vista Home Basic SP1 32ビット 正規版
2GB(1GB x2) デュアルチャネル 800MHz DDR2-SDRAMメモリ
デルE228WFP 22インチワイド TFT液晶モニタ
320GB SATA HDD
DVDスーパーマルチドライブ

63,221円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=2051O341&s=bsd
製品単価に関わらず、1台あたりご注文で7%OFF
クーポンコード:QGD043HB9KMF29
746 グリーンピース(福岡県):2008/11/11(火) 10:39:22.00 ID:YuV8ZvEt
スリム
747 トマト(東京都):2008/11/11(火) 11:10:26.44 ID:n4E0Tlht
DELLの22インチ使ってるが最悪だぞ
正面から見てもバックライトむらが酷くて波打って見える
748 パイナップル(福井県):2008/11/11(火) 11:39:14.32 ID:u74lp6aD
デルのモニタは便Q製じゃない?
749 たけのこ(長屋):2008/11/11(火) 12:57:05.21 ID:i51rXnLJ
DELLはOSの分が無駄
750 グリーンピース(福岡県):2008/11/11(火) 13:15:27.37 ID:YuV8ZvEt
なかったら他のとこで買わなきゃいけないし、別によくね
751 柿(アラバマ州):2008/11/11(火) 13:15:33.09 ID:6ccOdr+D
VistaHomeBasicとか一番扱いに困るな
752 あんず(青森県):2008/11/11(火) 14:26:58.76 ID:KXO4l36u
完売御礼となっちゃいました
753 くわい(catv?):2008/11/11(火) 14:59:59.06 ID:O9RRIaDE
まだ予約だから大丈夫
754 つるむらさき(神奈川県):2008/11/11(火) 16:24:22.80 ID:Y8zeiQHC
どうせ年末には2000円クープンがくるんだろ?
755 きんかん(山陰地方):2008/11/11(火) 16:31:36.66 ID:TQV8Ntzc
OSやディスプレイが必要な奴はDell、
2nd以降でOSイラネとかの奴はこっち、って感じだな。

ファイル鯖の鱈セレが逝けば乗り換えるんだが
一向に逝く気配が無いぜ…。
756 スプラウト(新潟県):2008/11/11(火) 18:09:34.17 ID:5f9wFg9n
店で個別に買うと、CPU 5,000円、マザー 12,000円、メモリ 1,300円、HDD 4,000円、
DVD-ROMドライブ 2,000円、ケース電源 5,000円、こんな感じだろうか。
ざっと3万円相当のラインナップが半額ってところか。
757 バジル(滋賀県):2008/11/11(火) 18:14:23.15 ID:ThkKXCR5
もう振り込んだ?
758 サンマ(神奈川県):2008/11/11(火) 18:21:29.08 ID:JQt0Ivhk
ポチったんだけどこれのオンボVGAってHD3450とどっちが強いの?
759 もやし(千葉県):2008/11/11(火) 18:27:17.63 ID:MPVTMGbp
」「グラフィックメモリ256M」も搭載した
どこに積んでるの?
760 梅(大阪府):2008/11/11(火) 18:28:21.75 ID:Mb2xCG8f
オンボードなんだからメインメモリから拝借なんじゃね
761 アロエ(dion軍):2008/11/11(火) 18:30:49.03 ID:QAuaYm7g
終わってた\(^o^)/
762 パイナップル(東京都):2008/11/11(火) 18:31:51.96 ID:x8lwjVE4
しかしこの筐体の野暮ったさはなんとかならんか
ML115の方がまだマシ
763 もやし(千葉県):2008/11/11(火) 18:33:40.08 ID:MPVTMGbp
得選街価格
34,650円(税込) (税別 33,000円)
764 パクチョイ(アラバマ州):2008/11/11(火) 18:36:06.18 ID:CEtZtboR
メモリとかサウンドとかHDDとかVGAとか買うと結局数万するんだろ
それならもうちょっと出して自分好みに自作したほうが良い

出来るだけ安くって人はいいんだろうが
765 エンダイブ(神奈川県):2008/11/11(火) 18:47:53.24 ID:xtEDk8sY
>>758
ゆめりあ 1024x768 最高

Geforce 7300GT     12700
Radeon HD3450      9400
IntelG965(GMA X3000).  4530
IntelG35(GMA X3500)   4526
AMD690G.          3150
Intel945G(GMA 950)    3120
IntelG33(GMA3100)    2910
766 こまつな(dion軍):2008/11/11(火) 18:55:51.72 ID:tYfxamSm
24h稼働のマシンが一台増えると3〜5千円電気代が増える
一時は家に4台24h稼働マシンがあったけどVMWareでまとめちゃった
けどやっぱり重くてマシンが欲しくなる
だけど電気代が・・・の堂々巡り
767 すいか(中国四国):2008/11/11(火) 19:02:52.18 ID:0I/jITXY
>>765
かつてアムド信者が最強と誇らしげに語っていたAMD690Gが
同時期のIntel IGPと殆ど変わらない程度の性能だったとはな…

口先だけでイメージを構築できる好例
768 ごぼう(アラバマ州):2008/11/11(火) 19:04:34.15 ID:yiJZcZ+Y BE:209578728-2BP(4224)

これで4年間共にしたソケA宣布論ともお別れできます
769 サンマ(神奈川県):2008/11/11(火) 19:06:07.41 ID:JQt0Ivhk
>>765
おおサンクスとんくす
770 サンマ(神奈川県):2008/11/11(火) 19:09:57.70 ID:DLTNRsFP
電気代が1台で5000円増?いったいなに動かしてんだよ
常時稼動でC2DのSC440を2台動かしてるけど3000円弱だぞ
771 にんじん(山口県):2008/11/11(火) 19:11:50.92 ID:GjwehIoU
>>767
ゆめりあは少しCPUに依存する
Intel向け690GのXpress1250だと5000ぐらい出る
772 パクチョイ(アラバマ州):2008/11/11(火) 19:13:00.11 ID:CEtZtboR
E6750低格
X1950pro
HDD 8台(10EACS)

これ常時稼動だが電気代どれくらいなんだろ
気にしたこと無いわw
773 おくら(アラバマ州):2008/11/11(火) 19:13:15.80 ID:rA0mZyFo
9000円のAtomオンボのマザー買った方がよくないか?
774 スプラウト(新潟県):2008/11/11(火) 19:14:28.17 ID:5f9wFg9n
>>767
現在のオンボードVGA最強は、GeForce 9400のようだな。

>352 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2008/11/10(月) 03:22:40 ID:XPG1ryI1
>【CPU】 E8500(定格)
>【Mem】 CFD CFD FireStix Heat DDR2-1066 2GBx2
>【M/B】 GA-E7AUM-DS2H(GeForce9400)
>【VGA】 オンボ(定格)
>【driver】 付属
>【DirectX】 9.0c
>【Sound】 オンボ
>【OS】 WindowsXP Pro SP3
>
>【解像度】1024x768
>【 画質 】最高
>【 スコア 】12527(4週目)
>
>定格でも動かしてみた・・・(´・ω・) ス
775 ウニ(東京都):2008/11/11(火) 19:19:47.65 ID:mM/7K5+T
この構成でPC組め 勝ち組だ

E8400 17800円
P35中古マザー 5000円
PQI 2GBx2 4000円
WD3200AAKS 5000円
9600GT    9000円
DVDドライブ 1000円
電源 core500 5000円
ケース 3000円

計 4万9800円
776 えんどう(アラバマ州):2008/11/11(火) 19:25:16.20 ID:ApT7CTsz
DVDドライブって1Kでかえるの?
777 ウニ(東京都):2008/11/11(火) 19:28:19.71 ID:mM/7K5+T
買えるはず
まあ読み込みオンリーだから中古でもいいでしょ
778 パクチョイ(アラバマ州):2008/11/11(火) 19:28:25.30 ID:CEtZtboR
焼けない奴なら安いんじゃね
779 かぶ(福島県):2008/11/11(火) 19:31:56.04 ID:cURM0wbX
>>776
未使用品ジャンクなら買えるだろ
再生だけならパイオニアの新品を500円で買った事ある
780 あしたば(福岡県):2008/11/11(火) 19:32:33.38 ID:snB8m+LD
マジでそんな安くなったのか・・・
数年前はそれの何十倍もしたというのに
781 たんぽぽ(静岡県):2008/11/11(火) 20:12:31.67 ID:yvbm41tK
>>775
今こんな安くなってんのか
ケースと電源拘っても8万くらいでお気に入りのマシンがが組めそうだ
782 バジル(滋賀県):2008/11/11(火) 20:23:52.14 ID:ThkKXCR5
年末あたりに組むなら

Q8300 26000円 400x7.5
GA-EP45-UD3P 17000円
UMAX 2Gx2 5000円
WD3200AAKS 5000円
WD10EACS 9000円
8600GT 5000円
DVD-R 4000円
KRPW-J500W 10000円
ケース 好きなの

これで3年は戦える
783 サンマ(神奈川県):2008/11/11(火) 20:26:23.00 ID:Z0nSOyh5
>>776
NECソニーのが3k切ってる
パイの15シリーズでも3.5kぐらい
784 ライム(catv?):2008/11/11(火) 20:30:27.08 ID:y8BqpaX6
>>783
NECの奴、ゾヌで2780円だっけ
785 ニシン(石川県):2008/11/11(火) 20:38:47.53 ID:ge4Gct9b
誰かphenomX4 9950BEと黒しげるを使ってコスパ重視で見積もってくれないか?
786 ライム(catv?):2008/11/11(火) 20:58:01.36 ID:y8BqpaX6
>>785
自作板の見積もりスレに逝け
787 らっきょう(兵庫県):2008/11/11(火) 21:03:07.89 ID:C7GQA5Vt
PCパーツ安くなったな
ケース、電源ももう少し安くならんかな
788 もやし(千葉県):2008/11/11(火) 21:32:39.74 ID:EOKRb6jh
>>787
電源はむしろ高くなるんじゃね?
789 らっきょう(兵庫県):2008/11/11(火) 21:37:23.95 ID:C7GQA5Vt
なんで?
790 ハマグリ(dion軍):2008/11/11(火) 21:42:12.08 ID:RMwEtEwb
このPCのケース質いいの?
791 にんじん(埼玉県):2008/11/11(火) 21:44:08.72 ID:ytWwPm1Y
NECの他の安鯖は、鉄板べろんべろんn安物だったね
ML115と比較してこれはダメだと思った
792 ハマグリ(北海道):2008/11/11(火) 21:44:57.70 ID:Z/cEMnhR
ヨクわからんけど、安いっていってもNECの鯖機だよね
ケースと電源だけでもイイ感じに思える
シングルコアのセロリンも用途によっては、消費電力低いから
わりと好き
793 バジル(catv?):2008/11/11(火) 21:45:10.07 ID:sULc0Ujk
WD3200AAKSは評判がいいの?
6400ならいい話よく聞くけど
794 ライム(catv?):2008/11/11(火) 22:13:35.06 ID:y8BqpaX6
>>789
・CPUの要求する電力はじりじりと上がる
・GPUが要求する電力はもっと上がる

電源容量は大きくなり使用部品の単価も上がる
安いのはどこかしら妥協したり手を抜いている不安の残る電源
795 らっきょう(兵庫県):2008/11/11(火) 22:24:08.80 ID:C7GQA5Vt
>>794
なるほど
796 スプラウト(新潟県):2008/11/11(火) 22:27:54.87 ID:5f9wFg9n
電源はとりえず「80PLUS」となってるのを選びたいね。
同じ価格帯で80PLUSの基準をクリアしてるものと、そうでないものを電源以外のパーツを
同一にして比較したら、アイドル時、ロード時でそれぞれ10Wくらいの差が出た。
当然、80PLUSの基準をクリアしてる電源の方が高効率で消費電力が低かった、と。
これが5,000円、10,000円と価格が違ってるなら、「値段とのバーター」とは思えるけど
ほぼ同じ値段だからね。
797 ハマグリ(大阪府):2008/11/11(火) 22:28:57.85 ID:6mGsP/b5
でいつになったらキャンセルとか追加受注とかくるの?
798 ねぎ(catv?):2008/11/11(火) 23:06:41.62 ID:FpNPxCU/
使用済みML115誰かいるか?
799 カリフラワー(栃木県):2008/11/11(火) 23:09:44.16 ID:8oxrZ9Q+
>>798
君にさんざん弄ばれて、調教され、ガバガバになった115はいりません。
800 メバル(長屋):2008/11/11(火) 23:17:05.97 ID:KSb86KTI
14インチくらいのノートは3年くらい前から6万円で底打ち
鯖も1年くらい前から1万2-5千円くらいで底打ち

こーんだけ世界不況で、円高なのに値段が落ちてこない不思議!
801 カツオ(アラバマ州):2008/11/11(火) 23:35:55.11 ID:IAbYU9cy
>>787
電源は今Corsairがすげー下がってるよ
802 ニシン(東海):2008/11/12(水) 00:08:10.07 ID:I5o72oel
>>798
千葉県内なら欲しい
803 さくらんぼ(東京都):2008/11/12(水) 00:09:28.42 ID:VubF0wE5
>>757

>>303だけど今日振り込んできたぜ!楽しみだ。
804 じゅんさい(岡山県):2008/11/12(水) 00:36:03.99 ID:gpzl8yKb
OSにDELL DSP版をオクで買って使おうとおもってるんだけど
何か問題おきる?
805 セリ(北海道):2008/11/12(水) 00:43:20.93 ID:toC0+yzr
>>804
コンデンサーが溶けやすくなる
806 アロエ(アラバマ州):2008/11/12(水) 00:45:18.11 ID:yZETJTWz
>>804
わざわざ買わんでもVL版落とせばええがな
807 くわい(千葉県):2008/11/12(水) 00:57:08.27 ID:uTcJ2fSa
xpのDSP版持ってるけど
ネットに繋がないことを条件に複数に入れることできる?
ML115が埃かぶってるからどうにかして使いたい
808 アカガイ(埼玉県):2008/11/12(水) 01:02:23.61 ID:ALvz21m5
こうしてみるとやっぱS70は最小構成PCとしてバランス良かったんだな
いっとけばよかった(´・ω・`)
809 アロエ(アラバマ州):2008/11/12(水) 01:11:07.87 ID:yZETJTWz
しかしメモリが最大4G
810 コールラビ(catv?):2008/11/12(水) 01:12:13.07 ID:zvw78KhR
>>809
XPでつかうなら十分だろ
811 アロエ(アラバマ州):2008/11/12(水) 01:17:30.65 ID:yZETJTWz
なんか認識しない分を活用するやつあったじゃない
812 じゅんさい(岡山県):2008/11/12(水) 01:18:06.21 ID:gpzl8yKb
>>806
VL版で問題って発生しないの?
MSから注意来るとか
813 しゅんぎく(埼玉県):2008/11/12(水) 01:25:57.95 ID:8s9X53gD
オクで買ってる時点で・・・
814 アロエ(アラバマ州):2008/11/12(水) 01:26:39.31 ID:yZETJTWz
>>812
使ってる奴は腐るほどいる
そんなに怖いなら正規版使え
815 コンブ(東京都):2008/11/12(水) 01:29:21.61 ID:SVhs6rdy
>>812
VL版は凄いぞ
どういう認証プログラムが来ても完全に正規品として認定される
認証がアップグレードしてもあなたのwindowsは正規品ですってしか言われない
正規品買うのが馬鹿馬鹿しくなる
816 パクチョイ(千葉県):2008/11/12(水) 01:32:01.51 ID:lAPkdKBg
>>815
それはXPまではね。

Vistaからは個々の環境で認証用サーバを立ち上げて認証しないと駄目なんで、
ニワカには結構めんどい。

まぁ、Virtual PCなんかで認証鯖を動かせばよいだけなんだけどねw
817 パクチョイ(千葉県):2008/11/12(水) 01:35:14.74 ID:lAPkdKBg
まぁ、アレですよ。
割れが怖くて金がない奴は
マイクロソフトがやってるTechnetPlusDirectに入って
OSからOfficeからなにやら好き放題使いまくれば良いんだよ。

リテールのVistaうるちめぇとと殆ど同じ値段で、好き放題使えるから。
それも何台にも入れられるし。個人ならこれで十分。
818 バナナ(滋賀県):2008/11/12(水) 01:51:20.68 ID:oUVUxt2f
>>816
1クリックあるじゃない
819 パクチョイ(千葉県):2008/11/12(水) 02:03:53.86 ID:lAPkdKBg
>>818
クリック♪

 クリック♪

あるねw
820 たけのこ(アラバマ州):2008/11/12(水) 03:08:35.67 ID:yAOhKg8P
割厨はすげーな。頭おかしいんじゃね
821 とうもろこし(関西):2008/11/12(水) 07:38:05.60 ID:lvxn7/SL
そこまで非合法に行くなら逆にLinux使えよww
822 しゅんぎく(関西地方):2008/11/12(水) 08:42:11.27 ID:X07jLjCy
エロゲができないからいやです
823 さくらんぼ(コネチカット州):2008/11/12(水) 12:46:47.84 ID:QGoal7z3
Wineでエロゲってどの程度動くんだ?
824 レタス(アラバマ州):2008/11/12(水) 12:52:18.74 ID:5F4sZIJF
NEC
Express5800/110Ge(C/1.80G(512)-80) NP8100-1447YP2Y
http://nttxstore.jp/_II_P812524391

これってどうなん?
2000円引きだから12800円送料無料だけど
825 タコ(catv?):2008/11/12(水) 13:11:27.80 ID:m2MzSY+c
S70 SDに比べて一長一短のもの。

デスクトップとしてオンボードグラフィックスチップは、糞。

PCIeX16のグラボも載らない(改造すれば性能は、落ちるがX4スロットで使える)

でも電源は、380Wだし、DVDの書き込み出来るしATXケース。マザーボード交換すれば普通のデスクトップ。
826 えんどう(愛知県):2008/11/12(水) 13:30:56.72 ID:n1hJfoZW
やっぱりSDのほうが総合的なバランスはいいな
827 おかひじき(山梨県):2008/11/12(水) 14:17:32.37 ID:i8B4ZWy0
とりあえず買って使ってて、徐々に電源変えたり、グラボさしたりして
自作系の入門にどうかね?
828 しゅんぎく(埼玉県):2008/11/12(水) 14:22:56.89 ID:8s9X53gD
>>824
この間まで3000円クーポンだったのに・・・
829 スイートコーン(石川県):2008/11/12(水) 14:35:19.10 ID:ODRc/kTL
>>827
安鯖に金を突っ込むのは素人
830 カワハギ(dion軍):2008/11/12(水) 14:37:51.21 ID:8wOHOaqW
だから素人用にって事だろ
831 コールラビ(catv?):2008/11/12(水) 14:49:04.55 ID:zvw78KhR
どう見てもある程度PCを知ってないと使えません
832 スイートコーン(石川県):2008/11/12(水) 14:51:59.39 ID:ODRc/kTL
この手の安鯖はそのまま使うのが基本
安いんだから用途毎に一台ずつ割り当てる
ファイル鯖専用、つこうた専用、ピアカス専用とかにそれぞれ一台って感じ
パーツ交換すると途端にCPが悪くなる
833 コールラビ(catv?):2008/11/12(水) 14:54:26.59 ID:zvw78KhR
>>832
それをやると電気代がバカにならないけどね
834 なす:2008/11/12(水) 14:57:39.19 ID:fdjnCin4
SC430の頃から鯖機PC化で使ってるが
増設なら兎も角、交換するくらいなら鯖機ポチってメインにした方が


と言う考えでうちんなか鯖だらけです。
835 ほうれんそう(岩手県):2008/11/12(水) 15:40:47.59 ID:hX+4fW0I
>>833
VMwareESXiサーバにして仮想マシンを3台立てても十分捌けるんじゃね?
いまどきのマシンなら。
構成を結構選ぶみたいなんで環境作るのが大変かも知らんけど。
836 コンブ(東京都):2008/11/12(水) 16:25:13.38 ID:SVhs6rdy
>>832
ピアカス専用って意味わかんねえよ馬鹿
ピアカスの何に鯖を1台割り当てるんだよ
頭おかしいの?
837 みつば(大阪府):2008/11/12(水) 16:25:26.37 ID:YPMkMqPc
S70 SD

better
838 タコ(東京都):2008/11/12(水) 16:29:49.07 ID:u+2hqtVY
ML115のせいでDVDドライブを黒にしたので、
このNECのも黒色バージョン出してくれない?
839 ズッキーニ(長屋):2008/11/12(水) 16:30:57.13 ID:HN3/G+hS
>>824
グラボが刺さらないんですが?つこうた鯖専用ならいいけど
840 スイートコーン(石川県):2008/11/12(水) 16:33:54.73 ID:ODRc/kTL
>>836
常時起動で自動録画させてたんだよ
もう昔の話だけどね
841 だいこん(神奈川県):2008/11/12(水) 16:34:21.37 ID:37TgKvcT
>>825
デスクトップとしてつかうなら、S70タイプSDのがいいとおもう
Geは結構ファンが煩いし。ビデオカード以外にサウンドも要追加だし。
842 コールラビ(catv?):2008/11/12(水) 16:35:33.24 ID:zvw78KhR
>>839
改造できない人にはお勧めできない
843 ばれいしょ(東京都):2008/11/12(水) 16:35:47.90 ID:6W2e+k2D
これでいいじゃん

Vostro 200 スリムタワー
オンライン限定 22インチワイドモニタ付パッケージ(11月17日まで)(配送料無料)
インテル Core 2 Duo プロセッサー E8400 (6MB L2 キャッシュ、3GHz、1333MHz FSB)
Windows Vista Home Basic SP1 32ビット 正規版
2GB(1GB x2) デュアルチャネル 800MHz DDR2-SDRAMメモリ
デルE228WFP 22インチワイド TFT液晶モニタ
320GB SATA HDD
DVDスーパーマルチドライブ

63,221円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=2051O341&s=bsd
製品単価に関わらず、1台あたりご注文で7%OFF
クーポンコード:QGD043HB9KMF29
844 コンブ(東京都):2008/11/12(水) 16:37:05.06 ID:SVhs6rdy
>>843
だからスリムタワーは載せるな
ニュー速民はFPSやるから駄目なんだよ
845 セロリ(大阪府):2008/11/12(水) 16:37:51.05 ID:DuKd5b1A
そういうのを求めてるスレじゃないのに
しつこくdellすすめて来るバカは何なの?
846 グリーンピース(関東地方):2008/11/12(水) 16:40:04.32 ID:gLFubaVd
ゲームやらないなら>>843で充分
鯖は基本的にファンがうるさい
ゲームやるならゲーム専用機で1から全部組んだほうがいい
こういうのはNASとかUBUNTUとかで遊ぶのが楽しいんだよ
メインに使うなら他の選択肢が沢山ある
847 大阪白菜(アラバマ州):2008/11/12(水) 16:40:40.28 ID:5bNbum5s
このセレロンってネトバ?
848 アスパラガス(滋賀県):2008/11/12(水) 16:41:09.71 ID:OOeafOX2
>>846
アホなの?
849 さやいんげん(沖縄県):2008/11/12(水) 16:41:57.22 ID:IZj9CSYf
カーチャン用に買おうかなOS入れるだけOK?
850 パクチョイ(千葉県):2008/11/12(水) 16:41:57.28 ID:lAPkdKBg
>>847
コアソロなセロリン
851 コンブ(東京都):2008/11/12(水) 16:43:09.05 ID:SVhs6rdy
これは北森セレロン
852 りんご(catv?):2008/11/12(水) 16:43:29.12 ID:XnXsE8WG
>>847
440という数字が見えないなら目医者に行け
853 カリフラワー(アラバマ州):2008/11/12(水) 16:47:24.12 ID:ggX14LdT
DELLの9月のOpeteron搭載したやつ買えばよかったなー
854 コンブ(東京都):2008/11/12(水) 16:51:13.16 ID:SVhs6rdy
そうかな
あれ買って工作で苦労してる奴多いぞ
電力も常時100W以上だし
855 れんこん(静岡県):2008/11/12(水) 16:56:15.61 ID:bk1K9b9h
ID:SVhs6rdy
雑魚w
856 アスパラガス(滋賀県):2008/11/12(水) 17:01:16.24 ID:OOeafOX2
>>851
知らないなら黙ってろw
857 梨(catv?):2008/11/12(水) 17:03:00.91 ID:kn4w2c9L
よ、よんひゃくよんじゅーーう?
858 カリフラワー(アラバマ州):2008/11/12(水) 17:40:01.28 ID:ggX14LdT
>>854
最近までDELL PRECISION650使ってたけど
Xeon2.4Ghz x2 積んでたやつより全然マシそうだが

CADとかやらないのにNVIDIA Quadro4 900 XGL積んでたけど
あれどんくらい電力食ってたんだろ
859 コールラビ(大分県):2008/11/12(水) 18:08:00.28 ID:cZLGbhsx
>>846
十分っていうか、余計なもの付きすぎで高いよ
860 ほうれんそう(岩手県):2008/11/12(水) 19:03:39.73 ID:hX+4fW0I
斯く言う私も実は\25,000の時にVostro200ST買って鯖にしてますが、NICが
GbE対応ではない超糞ってこと以外はまずまず満足しています。
OSいらないからもう少し安くしてくれればもっと良かったんだけどさ。
861 ハマグリ(石川県):2008/11/12(水) 19:23:45.56 ID:ZGrqq/QH
862 大阪白菜(アラバマ州):2008/11/12(水) 19:26:12.60 ID:5bNbum5s
>>861
やすw
863 アーティチョーク(宮城県):2008/11/12(水) 19:29:33.36 ID:9R+tAzvJ
>>861
安っwポチろうかな・・・
864 えだまめ(山口県):2008/11/12(水) 19:36:20.45 ID:xEMjAPGQ
静王4はないわ
865 コンブ(東京都):2008/11/12(水) 19:44:48.48 ID:SVhs6rdy
激安電源ばっか使ってるけど全然問題ないぞ
電源に投資しろって言ってるのは中途半端な初級者だと思う
866 みつば(東京都):2008/11/12(水) 19:49:44.18 ID:DPrJ9vU0
>>861
OS別か・・・
867 とうもろこし(関西):2008/11/12(水) 19:52:32.15 ID:lvxn7/SL
>>865
電気代気にしないでいいならそれもありなんだがな
868 エンダイブ(アラバマ州):2008/11/12(水) 19:53:17.10 ID:G+VEAh7y
>>865
俺も昔は電源なんて関係ないと思っていたけど、電源によって結構安定性が違ってくるよ。
869 ぶどう(大阪府):2008/11/12(水) 19:54:46.56 ID:K0T8ijul
>>865
一度でも電源事故経験したやつは電源高いのにする。
滅茶苦茶巻き込むし、中途半端に動いたときは検証時に使ったパーツまでおかしくする
最悪の部類の故障。
870 エシャロット(宮城県):2008/11/12(水) 19:56:17.14 ID:jKyMiAgs
871 チコリ(新潟県):2008/11/12(水) 19:58:31.95 ID:5+OhYRxg
>>861
こんなの買うくらいならHDDとVGA買い換えるわ
872 はくさい(中国四国):2008/11/12(水) 20:15:30.52 ID:XfkF/4J9
今度出るSilentCoolって電源はどうなんだよ
達人の意見を聞かせろ
873 とうもろこし(関西):2008/11/12(水) 20:23:54.85 ID:lvxn7/SL
早くいつはたん柄の鯖出せよ
874 いちご(catv?):2008/11/12(水) 20:27:12.00 ID:T1XiZKIa
静王4 550Wは俺も2台使ってるけど2年間故障なしだよ
どちらもアウトレットの特価品
静王のくせにファンがうるさいから静音ファンに交換したけど、特に問題ない
875 唐辛子(東京都):2008/11/12(水) 20:29:04.36 ID:bya1caWY
>>738
ペノム買ったら鯖がついてきたなんてなんてうれしいんだろう
って思うわ

普通に夏用においてあるsempronに入れ替えて鯖として使う
876 パイナップル(埼玉県):2008/11/12(水) 20:45:19.12 ID:BAqfGSRe
電源なんてNeoPower430 -7980円で十分
一万円以上の電源買ってる奴は玄人ぶった素人
つうかアホ
877 えだまめ(山口県):2008/11/12(水) 20:55:57.90 ID:xEMjAPGQ
Antecの産廃よりKRPW-V460を買ったほうがいい
878 しょうが(兵庫県):2008/11/12(水) 20:58:34.19 ID:CaBUaak1
電源付きケースで2万ぐらいが
ちょうどいい
879 すいか(dion軍):2008/11/12(水) 21:30:52.11 ID:EmyoEu1V
>>869
俺も電源では痛い目にあったからなあ
マザー二枚おしゃかにした

これ買っても多分電源も買うと思う
換装するんじゃなくて、追加したパーツ、HDDは別に買った電源から給電する
880 タコ(静岡県):2008/11/12(水) 21:38:51.58 ID:B3L9clv+
腐っても鯖だからML115と同じく電源は低出力だけどいいもののハズ
881 さくらんぼ(福岡県):2008/11/12(水) 21:49:02.86 ID:mf0H5TH+
鯖じゃなくてバリュースターなんだけどね
882 みつば(大阪府):2008/11/12(水) 22:53:20.86 ID:YPMkMqPc
安鯖プラス増設=カスタマイズ
883 しょうが(兵庫県):2008/11/12(水) 23:38:42.16 ID:CaBUaak1
>>879
給電ってグラボにするの?
884 はくさい(dion軍):2008/11/13(木) 00:19:57.22 ID:/hdA8JdI
>>883
グラボを換える、というか刺す予定はないな
主にHDDを考えてる
あの電源じゃ、さすがに6台6TBは無理だろう
885番組の途中ですが名無しです:2008/11/13(木) 01:55:14.71 ID:F0j2w2WS
割れXPってやばい?
OSさえ何とかなればなー
DELLなら使いまわせるんだが
886 たけのこ(東京都):2008/11/13(木) 01:56:31.20 ID:7eNPkjkX
>>885
NECのリカバリーとかいけるのでは?
露天でさがしてみようw
887 あんず(アラバマ州):2008/11/13(木) 02:04:20.51 ID:pkATKpMT
>>881
BIOS別物らしい
888番組の途中ですが名無しです:2008/11/13(木) 02:17:47.42 ID:F0j2w2WS
>>886
>露天
だめじゃんw
素直に決算期まで待つか…
889 ごぼう(アラバマ州):2008/11/13(木) 07:52:57.36 ID:+AlqeU7E
>>885
もう自前でBIOS改変してマルチSLP対応させろよ
890 らっきょう(東京都):2008/11/13(木) 08:11:27.25 ID:8WDhi9Zc
>>889
うちでは各種SLPディスクがHDDの肥やしになってるな
891 ごぼう(アラバマ州):2008/11/13(木) 08:28:43.25 ID:+AlqeU7E
>>890
SLPのファイル群をZIPでくれ
892 やまのいも(アラバマ州):2008/11/13(木) 09:17:19.78 ID:jdeRkmu4
http://oembios.net/
DMI書き換えで通るのが一番扱いやすいな
ここにはないけどSOTECのとか
あんまり簡単すぎてXPなら正直買う必要無しだと思った
まあ今は正規品使ってるけど
893 ごぼう(アラバマ州):2008/11/13(木) 09:19:22.55 ID:+AlqeU7E
今じゃBIOSリカバリーついてれば壊れることないしね
894 にんじん(東京都):2008/11/13(木) 09:24:51.96 ID:0RzzOUXO
895 にら(岡山県):2008/11/13(木) 09:25:07.79 ID:JiTrkvpW
MSに金払いすぎなんだよな
ほとんどみんな一度は金払ってるわけだからOEMとかさ
もうこれ以上払う必要ない1台1台に別途購入とかぼりすぎ。
OS代をハードに回したほうがいろんな業者が潤うのに
Linuxがんばれ
896 ピーマン(大阪府):2008/11/13(木) 10:07:51.51 ID:dv6Ru1qg
購入厨房と軽蔑しないでください
897 さくらんぼ(catv?)
犯罪厨の巣窟になっててワロタ