「トヨタ社員、5分以内にパン買って来いw」 NTTの上期営業利益が7000億円 通期は1兆円越えで日本一に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 かぶ(福島県)

NTTの2008年4―9月期の連結営業利益(米国会計基準)は7000億円台前半だったようだ。前年同期の5639億円を
大きく上回り、4―9月期としては5年ぶりの営業増益を確保したもよう。連結子会社のNTTドコモが携帯電話端末の
割賦販売の浸透などで営業費用が減り、大幅増益となったことが寄与した。

 連結営業利益に占めるドコモの比率は7割前後。ドコモの営業利益は4―9月期で前年同期比41%増えた。

 昨年11月に割賦販売を導入したことで、端末の販売価格が上昇したほか、従来値引き原資として代理店に支払っていた
販売奨励金を抑制した。長期契約を促す営業施策の効果もあり、端末の販売台数は前年同期比2割減ったが、一方で
代理店への手数料支出が減少。値下げなどのマイナス要因を吸収した。

 他の上場子会社も4―9月期は堅調。NTTデータの営業利益が19%増の446億円、NTT都市開発が64%増の181億円だった。

 これに対し、地域通信事業を担うNTT東日本とNTT西日本は音声関連収入の減少が続いているもよう。データ関連収入の伸びでは
補い切れず、営業利益は大きく減ったようだ。

 09年3月期通期の営業利益は前期比11%減の1兆1600億円を据え置くとみられる。下期は、携帯電話の第2世代から第3世代への
移行促進費用の積み増しや、第2世代用設備の減価償却費の増加などで、ドコモの営業費用が膨らむ見通し。企業業績の急速な
悪化を背景に、NTTデータやNTTコミュニケーションズなどが手掛ける企業向けシステム開発が落ち込む恐れもある。
---
関連
トヨタ、営業利益1兆円割れ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1225925974/
2 セリ(アラバマ州):2008/11/06(木) 08:52:06.75 ID:KgUwWEsH
ちんこ
3 アスパラガス(神奈川県):2008/11/06(木) 08:52:22.76 ID:LfeJLaVl
俺にも一割よこせ
4 ズッキーニ(東京都):2008/11/06(木) 08:53:12.34 ID:AgnYMPkK
はい
5 ヒジキ(関東地方):2008/11/06(木) 08:53:28.17 ID:HvfAJ+eZ
市場を支配するインフラを持っている企業は強いな・・・
どんぶり勘定でこの営業利益はありえない。
6 くわい(中部地方):2008/11/06(木) 08:53:32.97 ID:ty4JpY8S
はやく返せよ
7 ピーマン(アラバマ州):2008/11/06(木) 08:53:48.13 ID:QbnaXXQa
利益率高すぎね?機種メーカーはヒィヒィいってんのに
さっさと基本料とパケ放値下げしろよ
8 サケ(長野県):2008/11/06(木) 08:55:21.34 ID:ImWHL1bM
一番得したのはこいつらか
9 はくさい(東京都):2008/11/06(木) 08:56:38.96 ID:YecW83On
>>1
NTT好きか
そうか
10 たんぽぽ(catv?):2008/11/06(木) 09:18:08.58 ID:Ve5XuOsY
>>1
あなた、最低です
11 メバル(山形県):2008/11/06(木) 09:18:46.42 ID:FO9LEXYh
光の値段下げろや
12 山椒(奈良県):2008/11/06(木) 09:22:06.65 ID:S/ZpQ7IG
「トヨタ社員、5分以内にパン買って来いw」

意味不明ですぅ
13 かぼちゃ(神奈川県):2008/11/06(木) 09:22:38.98 ID:YZu7s+3c
なんだ人殺しの車の会社か
14 かぼちゃ(関東・甲信越):2008/11/06(木) 09:22:55.25 ID:st6X5k6E
浜ベーカリーのカレーパンな
15 はくさい(関東・甲信越):2008/11/06(木) 09:27:48.26 ID:1sWcEyJH
固定電話加入権の返金問題ってどうなったの?
16 かぼちゃ(福岡県):2008/11/06(木) 09:29:19.84 ID:1u+aupgr
どんだけぼってんだって話だな パケホウダイ値下げしろよかす
17 ピーマン(千葉県):2008/11/06(木) 09:37:04.05 ID:eEVBMeVB
ぼったくり価格でウハウハですか、なんか腹立ちますぅ〜
18 れんこん(長屋):2008/11/06(木) 09:38:40.52 ID:6ctP2nrr
さすが輸出似たよってない企業は安定してるなw
為替や外国の経済状態(要するに外的要因)に大きく左右されないから
19 にら(コネチカット州):2008/11/06(木) 09:39:13.54 ID:35VUEDcj
お前らがなぜ大企業を憎んでいるのか分からん
20 ワカメ(神奈川県):2008/11/06(木) 09:39:44.91 ID:bVQ6CJg5
ラインバレルスレか
21 エシャロット(岡山県):2008/11/06(木) 09:40:16.25 ID:Nygq2es6
ナイスな展開だな
22 ワカメ(神奈川県):2008/11/06(木) 09:41:02.17 ID:bVQ6CJg5
能登のおっぱい揉んだらロボットがでてくるって
23 トビウオ(大阪府):2008/11/06(木) 09:41:39.11 ID:Ca9Yi+jV
で、グループ全体だと何兆稼いでんのよ?
アイシン、デンソー、トヨタ織機だけでもかなり稼いでるだろ
24 かぼちゃ(関東・甲信越):2008/11/06(木) 09:42:19.46 ID:Q3bLjhnv
国民の多額の税金使って設備投資したくせに、国民には一切還元しない銭ゲバ企業。
25 たまねぎ(コネチカット州):2008/11/06(木) 09:44:29.98 ID:+/eq7R02
ドコモが利益の7割って…
東西とコミュニケーションズはお荷物か
26 アスパラガス(山梨県):2008/11/06(木) 09:46:30.11 ID:Dn6cyiqX
日立やNTTは子会社に救ってもらってる感がある
27 たまねぎ(福岡県):2008/11/06(木) 09:48:25.66 ID:Fdufidmn
こんだけ儲けてるなら
ユニバーサルサービス料廃止していいだろ
28 じゅんさい(大阪府):2008/11/06(木) 09:50:52.74 ID:5mbasTTN
いい加減基本使用料無料にしろよカス
29 らっきょう(関東・甲信越):2008/11/06(木) 10:02:59.30 ID:aK8VUKiN
あなた最低です!
30 こまつな(和歌山県):2008/11/06(木) 10:05:02.08 ID:LGj7l614
日本のケータイはガラパゴス。アホーン、寒村、エロジー最強とか言って
叩いてたやつらどーする?
31 みょうが(群馬県):2008/11/06(木) 10:06:08.56 ID:fnIRw/Se
【レス抽出】
対象スレ: 「トヨタ社員、5分以内にパン買って来いw」 NTTの上期営業利益が7000億円 通期は1兆円越えで日本一に
キーワード: ラインバレル

抽出レス数:0
32 カワハギ(catv?):2008/11/06(木) 10:07:17.88 ID:vXjgrq1L
>>30
無駄なもんゴテゴテ付けて消費を煽るガラパゴスだからこんなに儲かるんだろ
矛盾は無い
33 キンメダイ(東京都):2008/11/06(木) 10:09:16.85 ID:8r0eieE7
>>19
日本一の大企業と戦ってる俺らカッコイイ
34 グリーンピース(愛知県):2008/11/06(木) 10:10:14.50 ID:+nolpFxO
電話加入権かいとれ
35 カレイ(アラビア):2008/11/06(木) 10:11:13.76 ID:xosUTXJu
何だかんだ言ってNTTはいい仕事してるよ
ネットも最初のころは光回線に拘って出遅れたとか言われてたけどさ
今じゃすこぶる快適だよ
36 ごぼう(関東):2008/11/06(木) 10:11:46.64 ID:jqdWjemq
研究開発にもっと金をかけて世界的企業になれば許す
折り畳み式有機ELディスプレーの携帯でサクサク動けばいいわ
37 たまねぎ(コネチカット州):2008/11/06(木) 10:12:02.57 ID:4KEDxtku
端末メーカーからはうらまれるだろうなぁ
38 ねぎ(茨城県):2008/11/06(木) 10:13:26.37 ID:b1qLKPTz
NTT本体の研究開発はトップクラスだぞ
かなり金かけてる
39 おくら(宮城県):2008/11/06(木) 10:13:36.32 ID:dogc0dfR
形態の奨励金なくしたのに
通話料はほとんど下げてないからな。
阿漕な商売だよ。
40 マンゴー(関西・北陸):2008/11/06(木) 10:15:27.78 ID:FSS8Ys6+
寡占状態の三すくみでボッタくってるんだから利益出て当然だわな
41 つる菜(関西地方):2008/11/06(木) 10:19:32.09 ID:oBLkDyuK
んな事より悪質な悪戯や犯罪の温床となっている電話をなんとかしろって。
42 すいか(岩手県):2008/11/06(木) 10:22:13.97 ID:qX5o2B3A
au・SoftBank使うんだったらDoCoMo使ってた方が良い
43 ぶどう(アラバマ州):2008/11/06(木) 10:35:35.01 ID:hLhYkInk
>>24
無知乙。税金は投入されていません
44 あんず(東京都):2008/11/06(木) 12:27:24.69 ID:aKGeIOdE
オレオレ詐欺の発端となる電話は規制すべき

もしくは所持するための国家資格を設けるべき
45 セリ(東京都):2008/11/06(木) 14:48:34.21 ID:xgguCySa
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
46 うど(石川県):2008/11/06(木) 14:50:12.23 ID:5neGMkoE
NTT頑張れ
俺は大企業の味方だぞ!
47 すいか(関西地方):2008/11/06(木) 15:03:39.54 ID:usoKBq88
15:00 72030 トヨタ自 業績予想の修正に関するお知らせ 東大名札福
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120081106004436.pdf
48 メロン(埼玉県):2008/11/06(木) 15:52:43.03 ID:u4mqotTD
携帯の基本料金からいくらか引かれているけど
あれいらねぇんじゃねぇの?
49 すだち(大阪府):2008/11/06(木) 15:55:06.54 ID:azmKTcaP
>>43
何をつかったんだ?
50( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2008/11/06(木) 17:26:42.40 ID:/nsytaF4 BE:13486638-PLT(12349)

>>47
酷い決算だなこれww
51 わさび(東京都):2008/11/06(木) 18:12:22.13 ID:TcGPktiq
加入権の分を返金しろよ
52 ささげ(アラバマ州):2008/11/06(木) 18:13:42.95 ID:ENppbHTJ
そんなに儲かってんならBフレッツの一戸建て安くしろボケ
53 つるむらさき(東海):2008/11/06(木) 18:13:50.47 ID:koqhdcPJ
スレタイつまらなすぎ
54 アマダイ(群馬県):2008/11/06(木) 18:16:48.70 ID:jsJvyRbE
NTTってひどいよな
国民の72000円でインフラ整備して、それにあやかって
暴利を貪ってるんだろ?しかもユニバーサル料金と称して
さらに金取ってるし。そして営業利益1兆円声ってw
潰れろよ糞企業
55 ばれいしょ(コネチカット州):2008/11/06(木) 18:20:04.76 ID:X7FhpU52
まだ株持ってる
56 りんご(東京都):2008/11/06(木) 18:20:54.94 ID:y6HWGuQ5
何で任天堂じゃなくトヨタなのかな?
やっぱりキチガイ信者が(以下略)
57 くわい(東京都):2008/11/06(木) 18:21:42.48 ID:KaMFjH/O
んなにもうかってんなら電話権買い取れやカス
58 メバル(東日本):2008/11/06(木) 18:23:16.70 ID:c1/Yc5qL
>>54
NTTなんて電力会社の通信インフラが解禁になれば一瞬で吹き飛ぶけど
法律と利権の壁は厚そうだ
59 イカ(岐阜県):2008/11/06(木) 18:23:52.64 ID:TGfDzLw+
7万9千円返せ
60 つる菜(関東・甲信越):2008/11/06(木) 18:24:17.51 ID:saGFFD3P
アルディージャw
61 くわい(コネチカット州):2008/11/06(木) 18:25:44.81 ID:fn4N9/5m
NTTもKDDIも固定は駄目だな
62 つるむらさき(愛知県):2008/11/06(木) 18:28:46.64 ID:rxnEE0ap
いくらなんでも儲けすぎだろ。インフラ会社が。
63 かいわれ(青森県):2008/11/06(木) 18:29:37.63 ID:Vzx6nHO6
自由化ってやつか?アメリカはどうなんだろ
64 こまつな(長屋):2008/11/06(木) 18:30:04.55 ID:xL8RrgCZ
>>43
元々の企業としての基盤は税金からだろ。
あとは法律に守られて利権を貪るんだから手が付けられん。まともな企業じゃない。
65 なす:2008/11/06(木) 18:30:11.41 ID:2pObFtOW
KDDIもっと頑張れよ
66p4203-ipbf401funabasi.chiba.ocn.ne.jp 株主【news:18/8113=0(%)】 さやえんどう(千葉県):2008/11/06(木) 18:31:07.32 ID:X+6oU5t4 BE:127474122-PLT(17800) 株優プチ(news)

5分で買ってきてやる
67 あしたば(愛知県):2008/11/06(木) 18:31:17.15 ID:pPCrK0vM
また圧倒的大勝利か
68 セリ(岡山県):2008/11/06(木) 18:32:19.80 ID:MyCDggfR
>>43
じゃあ何を元手に投資したんだろうね
69 レタス(富山県):2008/11/06(木) 18:32:43.84 ID:5Ve4ifOS
派遣が頑張ってるの?
70 やまのいも(宮城県):2008/11/06(木) 18:36:11.34 ID:L3tgDyEo
よく股間が保ったものだ。
71 スプラウト(栃木県):2008/11/06(木) 18:36:59.30 ID:hM/ZLZK8
お前ら金を稼ぐやつは全て敵って感じで叩くんだな。

こんな考え方の奴ばっかりなんて日本の将来がまじで不安だわ。
72 しゅんぎく(神奈川県):2008/11/06(木) 18:39:21.31 ID:M6UyU79J
>従来値引き原資として代理店に支払っていた
販売奨励金を抑制した。

ウジャウジャある携帯販売の代理店を切ったということね
要らない商売だと思ってたから丁度いい
キャンギャル見られなくなるのはちと寂しいけどさ
73 アカガイ(東京都):2008/11/06(木) 18:56:01.59 ID:Qi3e5Y9f
>>71
NTTのは、稼ぐというより「掠める」
74 アカガイ(東京都):2008/11/06(木) 19:07:13.17 ID:Qi3e5Y9f
週刊コミックモーニングに、企業の評論みたいなページがあり
その欄の担当著者が8月頃の記事で、(おそらく)新卒後に入っ
た会社がNTTだったと打ち明けていた。
たしかアホみたいに楽で厚待遇な会社で、朝の体操が終わったら
一日の仕事終わりでしたw、みたいに書かれてた。
もう一度見たくなったんだけど、国会図書館に行くしかない?
75 じゅんさい(秋田県):2008/11/06(木) 19:08:29.33 ID:ZrWB0wFA
流石電電公社だな。日本は政治家じゃなきゃ上にいけないな
76 アンコウ(新潟・東北):2008/11/06(木) 19:11:28.54 ID:b4WrK0eF
カレーパン
77 ブリ(関西地方):2008/11/06(木) 19:17:17.54 ID:QQyzihH4
こいつらトヨタみたいに経済情勢なんか関係ないもんな
気軽でいいわ、マジ羨ましい
78 ピーマン(大分県):2008/11/06(木) 21:21:52.89 ID:p+YeA3P3
ユニバーサル制度辞めろよ。

ドコモの話だが
79 すいか(大阪府):2008/11/06(木) 21:23:50.79 ID:2aVSzs0P
ドコモがトヨタの時価総額抜いたら、何年ぶりになんの?
80 ウニ(関西地方):2008/11/06(木) 21:47:51.68 ID:5KGEDbqB
でもNTT関連の株は上がらないんだよな
81 アサリ(catv?):2008/11/06(木) 21:51:28.41 ID:yvvglr43
ntt大っきらい
82 ばれいしょ(コネチカット州):2008/11/06(木) 21:52:30.19 ID:hGH5AFOF
通信インフラ会社はなんか危ういんだよなー電力や鉄道に比べて
ソフバンみたいな会社もあるし
83 かぶ(コネチカット州):2008/11/06(木) 21:56:22.52 ID:R718gn4w
今日の正義完了!!
84 さやいんげん(新潟県):2008/11/06(木) 22:00:14.24 ID:o702Geh8
安定度で言えば

NTT >> 豊田
85 かぶ(コネチカット州):2008/11/06(木) 22:01:52.37 ID:R718gn4w
NTTよりもっとすごい企業見つけた 
http://www.juda-corp.com/  

超優良企業じゃね?
86 大葉(東京都):2008/11/06(木) 22:35:51.68 ID:wbBkIKHT
やっぱり電力ガスが最強だわ 次に石油海運あたりだな
87 そらまめ(アラバマ州):2008/11/07(金) 00:05:12.07 ID:rULXHOVt
2010年の体制がかわるやつで
いい加減、コミュニケーションと東西って合併するんかな?
県外県内ってくくりは今の時代相当あほらしいよね
88 ウニ(奈良県):2008/11/07(金) 03:38:02.94 ID:epmrjRD2
NTT>>>>>>>トヨタ
89 メバル(山形県):2008/11/07(金) 10:25:55.47 ID:dX2POsnu
>87
NTT法で無理でしょ
AT&Tですら買収&合併で再統合したのに
90 ライム(三重県):2008/11/07(金) 12:06:35.24 ID:iVJhYA8B
団塊抜けたとたんにこれか
民営化した中曽根は偉かったんだな
91 つるむらさき(長屋)
役立たずの段階集団が消え始めてるからだろ