梨 vs 林檎

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 五十代(福島県)

◆ 「市川の梨」使用の新スイーツ発表会開催(市川商工会議所)

市川商工会議所(千葉県)は今月25日、地域の特産品である「市川の梨」を使ったスイーツの
新商品発表会を開催する。発表会には、市内の和菓子・洋菓子店15社の工夫を凝らした逸品が
披露される予定。同所が中心となって組織した「市川地域ブランド協議会」では、商標登録された
「市川の梨」を中心に「市川ブランド」のPRに力を入れており発表会時に行う市場調査を参考に、
流通ルートの確立や本格的な商品化に結びつける。

詳細は、http://www.ichikawa-cci.or.jp/まで

http://www.jcci.or.jp/cgi-news/jcci/news.pl?2+20081024150310
2 韓国料理シェフ(catv?):2008/10/26(日) 15:19:35.13 ID:ZJZ0wRN3
みかん
3 農業(大阪府):2008/10/26(日) 15:19:43.13 ID:2bR7vvkh
くり
4 マーモット(大阪府):2008/10/26(日) 15:19:53.57 ID:XFitEuHw
かき
5 元組員(栃木県):2008/10/26(日) 15:19:54.47 ID:Tago5SE9
もも
6 九条マン(dion軍):2008/10/26(日) 15:19:58.67 ID:Keyi3wV/
かき
7 自民党支持者(千葉県):2008/10/26(日) 15:19:59.16 ID:fhxH1T2+
椎名
8 宝石鑑定士(東京都):2008/10/26(日) 15:20:08.82 ID:G1y96jLN
林檎パサパサしすぎ
9 美人(山形県):2008/10/26(日) 15:20:09.34 ID:h5PQTb8O
洋ナシまずすぎワロタ
10 ビンボウ(東京都):2008/10/26(日) 15:20:18.39 ID:nwMwEZFL
家の敷地内に柿の木があるけど柿食わないのよね
11 元組員(愛知県):2008/10/26(日) 15:20:30.36 ID:eAbxyj/9
梨だな完全に
でもアンケートスレはもういいよ
12 米政府(兵庫県):2008/10/26(日) 15:20:34.27 ID:WMRerDWU
梨の真ん中のすっぱいとこが好き
13 ネチズン(愛知県):2008/10/26(日) 15:20:42.58 ID:ls6ohouS
でっぱむ!
14 チルドレン(東京都):2008/10/26(日) 15:20:57.97 ID:lu6myKGl
春〜初夏は枇杷で秋は梨
15 ネット弁慶(dion軍):2008/10/26(日) 15:21:16.48 ID:brxofLAe BE:476284782-2BP(5491)

梨が果物最強だろ
林檎はジュースで初めて輝く
16 米証券取引委員会(神奈川県):2008/10/26(日) 15:21:33.37 ID:pKIsYFz6
たけのこ厨ざまあああ
17 九条マン(コネチカット州):2008/10/26(日) 15:21:47.57 ID:99SpItsC
林檎はぼそぼそのハズレ引くと目も当てられないよな
18 マーモット(catv?):2008/10/26(日) 15:21:49.32 ID:QOCj0c5E
2ちゃんでの梨の人気は異常
19 芸術家(茨城県):2008/10/26(日) 15:21:51.77 ID:s1uzxC82
リンゴはしつこいんだよ
20 五十代(東京都):2008/10/26(日) 15:22:01.12 ID:HU3slZD6
梨に話を成しえるとかなしい気持ちになることはなしに等しい
21 左利き(東京都):2008/10/26(日) 15:22:06.21 ID:KCmXeOk5 BE:538385292-PLT(53707)

梨の圧勝
22 農業(大阪府):2008/10/26(日) 15:22:25.57 ID:2bR7vvkh
おまえらどうせ果物なんて食わないだろ
23 米連邦準備理事会(広島県):2008/10/26(日) 15:22:39.19 ID:L5iyihtu
じゃあリンゴ応援する
24 ネチズン(中国地方):2008/10/26(日) 15:23:08.78 ID:906tiJXC
恐縮です
25 女性団体(千葉県):2008/10/26(日) 15:23:10.85 ID:DCSF2Pbr
は?梨の圧勝だったろ?
りんご厨は身の程をわきまえろ
26 国家品質監督検査検疫総局(福岡県):2008/10/26(日) 15:23:23.20 ID:buoS04js
梨の完全勝利
27 不法入国者(東京都):2008/10/26(日) 15:23:26.99 ID:w9J2OkI9
林檎ってボソボソしてて果物っぽくない
28 四日便秘(長屋):2008/10/26(日) 15:23:48.04 ID:RU0sn5TU
リンゴは甘すぎるし歯がムズムズする
29 下痢気味(埼玉県):2008/10/26(日) 15:24:04.19 ID:zVQDMvsq
これは迷うわ、、、
30 五十代(関東):2008/10/26(日) 15:24:16.35 ID:NbFjx/YC
甘くないリンゴは美味しいが、甘くない梨は全く美味しくない
31 無防備マン(九州):2008/10/26(日) 15:24:22.61 ID:olysCH7m
梨>>>>>>>>>>>>>リンゴ


しかし
リンゴジュース>>>>>>>>>梨ジュース
32 ネットキムチ(東京都):2008/10/26(日) 15:24:26.57 ID:OmR2Sr87
33 民主労働党(三重県):2008/10/26(日) 15:24:26.83 ID:zCazcFFi
リンゴ好きな奴は舌がいかれてる
34 漁師(dion軍):2008/10/26(日) 15:24:34.54 ID:XGVNvkc1
今までなかったのに
今年から梨食ったら下痢になる
何故だ?
35 自民党総務会長(新潟県):2008/10/26(日) 15:24:39.64 ID:OqTEXIn5
みずみずしさ 
梨>>>>>>>>>>りんご
よってりんごの大勝利。

リンゴ厨は市ね。
36 村長(北海道):2008/10/26(日) 15:26:12.31 ID:PwfGJfW1
良いりんごは全体的に蜜が広がってて重い
ということですももが圧勝
37 柔道家(宮城県):2008/10/26(日) 15:26:16.67 ID:GtUkOa22
リンゴ(笑)
38 株式評論家(コネチカット州):2008/10/26(日) 15:26:40.02 ID:HVWseQuo
高度な椎名林檎スレかと思った
39 農業(大阪府):2008/10/26(日) 15:26:44.88 ID:2bR7vvkh
>>35
レスしてやるよ
40 米連邦準備理事会(広島県):2008/10/26(日) 15:26:58.66 ID:L5iyihtu
じゃあお前等梨でパイ作れよ
リンゴの圧勝じゃボケ
41 米政府(群馬県):2008/10/26(日) 15:27:01.42 ID:NE0ko5ti
>>35
どっちだよw
42 マレーシア保健省(神奈川県):2008/10/26(日) 15:27:59.96 ID:1+r2huxT
ちょっと食感の硬い若い洋ナシが好き
43 米連邦準備理事会(コネチカット州):2008/10/26(日) 15:28:09.36 ID:jTHnz53U
山のバナナことアケビです
44 素振り名人(中部地方):2008/10/26(日) 15:28:30.66 ID:xxF8jSx9
形が似てるってだけで比較されても困る
45 五十代(関東):2008/10/26(日) 15:28:37.05 ID:NbFjx/YC
>>40
しかし洋梨には敵うまい
46 党代表(静岡県):2008/10/26(日) 15:29:14.97 ID:et+Wo/m0
スタビ夕紀>>梨杏>>>>>>>>>ジュンヤ>>グロマン
47 初心者(北海道):2008/10/26(日) 15:29:53.22 ID:+8NFXggR
アップルパイは食う気がしないが
洋ナシのタルトは、自分へのご褒美って感じがする
48 ネットキムチ(東京都):2008/10/26(日) 15:30:25.87 ID:oLlxNytG
圧倒的に梨
49 チルドレン(岩手県):2008/10/26(日) 15:30:31.37 ID:WFusW7I1
実家がリンゴ農家なので梨の圧勝
50 宝石鑑定士(神奈川県):2008/10/26(日) 15:30:42.41 ID:jMIBqLRi
冷蔵庫でちゃんと冷やした梨の美味さは異常
51 共産党支持者(長崎県):2008/10/26(日) 15:30:53.51 ID:hyABDJJ1
二十世紀梨
52 ママ(北海道):2008/10/26(日) 15:31:13.66 ID:UFm7xKcr
断然梨だな
りんごは果物の癖に水気が足りない
53 マレーシア保健省(神奈川県):2008/10/26(日) 15:31:33.27 ID:1+r2huxT
シャリ…シャリ…
ジュル…ジュルジュル
54 財務長官(東京都):2008/10/26(日) 15:32:16.28 ID:TIjMWwyd
誰に聞いても梨>>林檎なのに
梨売ってる時期に林檎売ってるのはなんで?誰が食べてるの?
55 米連邦準備理事会(広島県):2008/10/26(日) 15:32:52.69 ID:L5iyihtu
まぁ梨の圧勝だな
リンゴ食わねーし
56 ママ(北海道):2008/10/26(日) 15:33:18.34 ID:UFm7xKcr
りんごの勝ってる所は皮むかなくても食えるとこだけ
57 占い師(岩手県):2008/10/26(日) 15:33:28.09 ID:2EEEUzG0
紅玉うめえw
58 米連邦準備理事会(コネチカット州):2008/10/26(日) 15:36:36.23 ID:jTHnz53U
>>54
皮をウサギの耳のようにカットして、お弁当に入れる人たち
59 素振り名人(中部地方):2008/10/26(日) 15:39:19.86 ID:xxF8jSx9
リンゴはあたりとはずれの差が大きすぎるよね
60 ブサイク(catv?):2008/10/26(日) 15:39:25.98 ID:O2EkTv73
りんごのほうが応用がきく
61:2008/10/26(日) 15:39:27.46 ID:vGhaxdzN
林檎が何か言った後に目だけ恥ずかしそうにする仕草でいつもおちんちんビクビクしちゃう
62 自民党支持者(三重県):2008/10/26(日) 15:39:41.40 ID:bYg6BOYN
梨最強だろ。
りんごなんてパサパサして微妙に酸味のあるもんなんて食えっかよ。
63 ヘンタイ(千葉県):2008/10/26(日) 15:40:40.19 ID:ow93pI0G
梨旨すぎ最強
梨が圧倒的過ぎて笑えるww
64 司会(福島県):2008/10/26(日) 15:41:49.05 ID:SPB6pAes
林檎は加熱してなんぼの食材
65 ママ(北海道):2008/10/26(日) 15:43:01.03 ID:UFm7xKcr
もしみかんもおkなら
みかん>>>梨>>>>>りんご
だけどな
66 主婦(関東・甲信越):2008/10/26(日) 15:48:31.39 ID:DWvUn/RO
みんな同じ事思ってたんだな

そのまま食うなら圧倒的に梨だけど、
加工する事でリンゴには無限の可能性がある

ただ美味い梨にはなかなか巡り合えない
67 長野県警科学捜査研究所(福岡県):2008/10/26(日) 15:50:28.20 ID:gK84p0/4
本当に美味いのは柿

安物食って嫌ってる奴は素人
68 チルドレン(岩手県):2008/10/26(日) 15:54:18.66 ID:WFusW7I1
リンゴパサパサしてると言ってるやつは、安いのしか食べたことない貧乏人
69 ママ(北海道):2008/10/26(日) 15:55:38.19 ID:UFm7xKcr
梨がフルーチェならりんごはビスケット
70 芸術家(コネチカット州):2008/10/26(日) 15:56:13.31 ID:3kRN7I2u
りんごは塩水に漬けることでいくらでも保存できる非常食
71 社民工作員(四国):2008/10/26(日) 15:57:33.10 ID:salrDeRV
梨の色気の無さは異常
72 FX厨(神奈川県):2008/10/26(日) 15:58:42.57 ID:63dDqytN
リンゴのほうがうまいよ
梨はがきのころから食って詐欺だと感じる食物だと思ってる
だって口の中にじょりじょりしたのが残って食った気がしない
73 WBC監督(大阪府):2008/10/26(日) 15:59:14.95 ID:r3AcnB9h
桃には勝てんけどな
74 ママ(宮城県):2008/10/26(日) 16:00:44.05 ID:4sWKbkvO
梨は足が早い気がする
実際は速攻で食っちゃうからわかんないけど
75 民主労働党(福岡県):2008/10/26(日) 16:01:52.30 ID:ddxBAcEu
昔は、林檎好きだった。
しかし、ある日突然、林檎の歯ごたえが嫌でたまらなくなった。
ショリショリ、グズグズ感が耐えられない。
76 左利き(埼玉県):2008/10/26(日) 16:02:18.79 ID:tOQnHR4u
高級な林檎>>梨>>>>林檎
77 長野県警科学捜査研究所(福島県):2008/10/26(日) 16:03:16.14 ID:keC1O84+
キラーチューンください
78 ネット弁慶(埼玉県):2008/10/26(日) 16:05:17.99 ID:WwnpLr9E
アップルパイ>>>>>>>>>梨のタルト
やっぱ加工品はリンゴに一日の長がある。
79 ワキガ(愛知県):2008/10/26(日) 16:06:36.83 ID:b/GhGCW2
林檎ジャム 林檎ジュース>>>>梨>林檎>>>桃
桃は不味い ジャムなんか駄菓子屋レベルの味だった
80 韓国料理シェフ(東京都):2008/10/26(日) 16:08:10.61 ID:8sp7SRI6
柿>>桃>梨>苺>>>蜜柑>>>林檎>>>>>西瓜
81 教職員(アラバマ州):2008/10/26(日) 16:14:41.69 ID:e6Ym38Pd
でっかい姫リンゴが食ってみたい
82 ブサイク(東京都):2008/10/26(日) 16:15:38.20 ID:lIhPZIto
糖尿病には梨を食べるとよい
83 元組員(dion軍):2008/10/26(日) 16:16:20.29 ID:bKiGznlF
梨圧勝
84 無能教員(九州):2008/10/26(日) 16:16:29.51 ID:8Hfq14KF
桃3年 栗3年 柿8年
85 占い師(岩手県):2008/10/26(日) 16:16:41.17 ID:2EEEUzG0
>>80
俺の好みと完全に正反対でワロタw

酸っぱめの林檎は、刻んでアイスクリームやヨーグルトに
入れて食うと美味い
86 マーモット(東京都):2008/10/26(日) 16:16:45.49 ID:tNuzTYZx BE:1039147676-S★(1287778)

87 社会保険庁職員(東京都):2008/10/26(日) 16:17:59.07 ID:o/r842xl
マーシャルの匂いで
88 ママ(catv?):2008/10/26(日) 16:18:00.31 ID:9vdYgGLv
りんご
89 ネット弁慶(東海):2008/10/26(日) 16:19:27.12 ID:CdzXRkZV
>>79
安物しか食った事無いんだな
本当に美味い桃を食った事無い可哀想な奴め
林檎に負けるのは認めるけどな
90 主婦(関東・甲信越):2008/10/26(日) 16:19:54.24 ID:DWvUn/RO
まあ一番はスイカだけどな!!!!!!!!
91 ワキガ(愛知県):2008/10/26(日) 16:22:02.67 ID:b/GhGCW2
>>89
美味しかった思い出だけはある
92 ビンボウ(北海道):2008/10/26(日) 16:34:14.07 ID:44gX/oSq
ジャスコの見切り品の梨が丁度良い
93 鵜(東海):2008/10/26(日) 16:37:21.29 ID:COMK22IV
梨は幸水が一番うまい。あとは全部豚のエサ
りんごは生ゴミレベル
94 主婦(福島県):2008/10/26(日) 16:43:31.06 ID:TQQ/tQ5P
農家は桃は食わない
95 ハイエナ(関東・甲信越):2008/10/26(日) 16:44:44.69 ID:FRkeg+Va
リンゴの勝ち

見た目が美しいから
96 経団連(神奈川県):2008/10/26(日) 16:47:07.49 ID:+jGQPJU/
>>8
安物のリンゴしか買ってこないお前のかーちゃんを呪え
97 ネット君臨派(神奈川県):2008/10/26(日) 16:47:48.11 ID:KCucSQBL
林檎は世界の神話や童話にも度々お目見えする高貴な果物
天皇にも毎年献上される
梨には品性の欠片もない
98 明日もバイト(神奈川県):2008/10/26(日) 16:47:51.81 ID:w4tN2QCD
生で食うなら梨だけど
加工食品だと林檎のが美味いね
アップルパイとか
梨パイとか聞いたことないな
99 ネット君臨派(アラバマ州):2008/10/26(日) 16:51:03.57 ID:J2fbyzjn
目だった効能が無いから梨なのかね
洋ナシは好きだけど、甘いだけで風味が足りない幸水とかは苦手

りんごは酸味があるから好きだし
100 愛煙家(catv?):2008/10/26(日) 16:55:21.31 ID:3AoAc7Lt
美味い林檎>梨>>>>>不味い林檎
101 四十代(dion軍):2008/10/26(日) 17:07:13.27 ID:p0kzId42
幸水はおいしいけど二十世紀は好きではない
102 公明工作員(関東地方):2008/10/26(日) 17:08:32.90 ID:bd4qmO+P
梨だろJK
103 1(鳥取県):2008/10/26(日) 17:09:27.27 ID:E5kxsyrb
貰った梨を放置してたら腐りおった
104 米証券取引委員会(鹿児島県):2008/10/26(日) 17:11:02.34 ID:W0mMnKIU BE:171322728-2BP(123)

蜜の入った林檎は梨に匹敵しないか?
105 自民党総務会長(コネチカット州):2008/10/26(日) 17:11:21.21 ID:t+dwqAjM
蜜林檎最強
106 美人(大阪府):2008/10/26(日) 17:12:15.97 ID:iDnh03Ia
ジュースにすると林檎だけど、果物として食べるなら梨
107 9条教徒(東京都):2008/10/26(日) 17:29:46.98 ID:uuccxak5
梨は食べるよりジュースにして飲みたい。 でも
りんごジュースが飲みたいときの方が多いと思う。
108 韓国料理シェフ(鳥取県):2008/10/26(日) 19:55:46.19 ID:EIhFEd/K
林檎だな
109 9条教徒(兵庫県):2008/10/26(日) 19:56:28.85 ID:njtTw4N7
110 芸術家(東京都):2008/10/26(日) 19:56:49.04 ID:6mN5ZVws
梨派だが洋梨はイマイチ
111 韓国料理シェフ(鳥取県):2008/10/26(日) 19:57:07.58 ID:EIhFEd/K
梨チュウハイが新発売するからそれでも飲んでろ
112 紅茶鑑定士(catv?):2008/10/26(日) 19:57:48.85 ID:0D1Qvu7j
iPhoneからかきこ
113 ヘンタイ(東京都):2008/10/26(日) 20:15:46.66 ID:iZf2rHKm
梨が嫌いな人はどの辺が嫌なんだろうか
114 船長(茨城県):2008/10/26(日) 20:28:24.24 ID:zNO1ADHO
カキの木ってすげー実がなるよな
1本で50人くらい養えるだろ
115 ママ(長屋):2008/10/26(日) 20:30:47.68 ID:WRU72E+d
なしって8・9・10・11月しか出てこないからちょっと。。。
116 わき毛アイドル(アラバマ州):2008/10/26(日) 20:36:41.89 ID:bUeWTnTj
梨の圧勝
117 中国の大手乳業メーカー(アラバマ州):2008/10/26(日) 20:45:24.47 ID:HC7VBv0M
梨の瑞々しさは神懸ってる
118 経団連(神奈川県):2008/10/26(日) 20:56:46.38 ID:+jGQPJU/
給食に焼きリンゴがでて、学校中阿鼻叫喚の大騒ぎになったのは良い思いでw

119 ネットキムチ(新潟県):2008/10/26(日) 21:01:21.22 ID:bIuzotca
幸水>豊水>>>>>>>>>>>20世紀梨
120 民主労働党(滋賀県):2008/10/26(日) 21:02:22.26 ID:d+yBFsRa
梨てww
りんごと勝負するステージにすらあがれねーよw
121 株式評論家(西日本):2008/10/26(日) 21:02:53.52 ID:3w94siMO
どっちも食感が嫌い
122 自民党総務会長(コネチカット州):2008/10/26(日) 21:03:50.27 ID:zJ3pOfmJ
>>119
同意
123 司会(神奈川県):2008/10/26(日) 21:03:52.61 ID:o04aC6RP
梨 幸水
洋ナシ ルレクチェ
林檎 うんこパサパサ
124 長野県警科学捜査研究所(東京都):2008/10/26(日) 21:04:57.54 ID:OL1LmyVc
りんごは食感が嫌いって人多いよな
125 ブサイク(愛知県):2008/10/26(日) 21:15:20.00 ID:QXN8Ktqz
柿は一個食べるだけで1日に必要なビタミンCを摂れるんだぜ
ソースは世界一受けたい授業
126 ニューハーフ美女(アラバマ州):2008/10/26(日) 21:22:48.59 ID:Hy2lHCx6
二十世紀>国光>>紅玉>>>>その他の梨≧その他のリンゴ

なしもリンゴも美味い品種ばかり市場から消えていき、
不味い品種ばかりが残っていく・・・
127 経団連(神奈川県):2008/10/26(日) 21:32:05.28 ID:+jGQPJU/
>>119
東日本には旨い20世紀がないからなww

かわいそうなやつらだぜまったくww
128 三十代(東京都):2008/10/26(日) 21:32:51.06 ID:OccL3GDU
しいなりんごにみえた
129 三十代(東京都):2008/10/26(日) 21:34:24.24 ID:OccL3GDU
梨 シャクシャクゥ!
リンゴ サグ〜、サグ〜
130 団体役員(静岡県):2008/10/26(日) 21:35:43.61 ID:WbcNUZPK
>>93
は?
20世紀のうまさを知らないの?
お前、可哀想なヤツだな。
131 女性団体(コネチカット州):2008/10/26(日) 21:37:42.55 ID:H+fRynKv
りんごはすりおろすと美味い
132 ブサイク(dion軍):2008/10/26(日) 21:38:03.04 ID:j2xE4S9C
噛んだ時にパキュっとなるリンゴはいいんだけどソリソリってなるリンゴもあるからシャキンシャキンなる梨の勝ち
133 九条マン(三重県):2008/10/26(日) 21:39:07.41 ID:vv5PUNLE





























134 九条マン(三重県):2008/10/26(日) 21:39:41.61 ID:vv5PUNLE





























135 九条マン(三重県):2008/10/26(日) 21:39:56.94 ID:vv5PUNLE





























136 経団連(神奈川県):2008/10/26(日) 21:57:16.66 ID:+jGQPJU/
以前、深夜に会社から駅に向かってたんだよ
そしたら、ラフランスがごろごろ落ちてるんだよ
これがほんとの洋梨ってか!やかましいわい!
137 ニューハーフ美女(兵庫県):2008/10/26(日) 22:17:34.02 ID:wcHoS4Fd
林檎嬢
138 ニューハーフ美女(兵庫県):2008/10/26(日) 22:17:40.63 ID:wcHoS4Fd
林檎嬢
139 やわチチ(catv?):2008/10/26(日) 22:23:34.84 ID:RUw2WWXB
リンゴの圧勝だろ
140 尿管結石(長崎県):2008/10/26(日) 22:44:53.91 ID:x0h/rSC1
りんごはザラザラしてる
梨はシャキッとしてる

加工するならりんごだけど、果物としては梨
141 共産工作員(三重県):2008/10/26(日) 22:46:37.19 ID:8hsIBP0y
どっちも毎日食える。蜜柑とかはそうはいかない
142 無能教員(東京都):2008/10/26(日) 22:56:05.41 ID:9jDBa8EG
どっちもうまい
143 女性団体(コネチカット州):2008/10/26(日) 22:58:55.86 ID:e7Dzbau8
りんご
144 九条信者(コネチカット州):2008/10/26(日) 23:00:20.66 ID:lU2AkeTC
昔は梨の水っぽいのが嫌いだったな
今だとそこも含めて梨の美味さがわかったけど
145 ヘンタイ(千葉県):2008/10/26(日) 23:08:03.46 ID:dYRJvfN5
青森が可哀想だからリンゴの勝ちってことにしといてやんよ
146 マーモット(catv?):2008/10/26(日) 23:09:45.66 ID:QOCj0c5E
梨は香水なんかにたまにクセが無くジューシーで甘いやつがあるが
あれは人生を楽だけしてダラダラ生きていきたい生ぬるい奴が好むもんだ、と
自己分析したわ
やっぱ男はレモンを丸ごとかじったり
ドリアンに顔ごとかぶりつくくらいの気構えが必要だな
147 無能教員(千葉県):2008/10/26(日) 23:22:28.66 ID:Q/99awhT
林檎ごときじゃ勝負にならん
148 紅茶鑑定士(関東地方):2008/10/26(日) 23:25:58.28 ID:U4yMiTfK
でも、お前達は知らないだろうけど、老人は以外とりんごやカキって
嫌いな人が多いんだよ、前に老人相手の仕事してたけど良く聞いた

つまり、今の老人が子供の頃、りんごやカキばっか食わされてたから
もう食いたくもないんだと
149 ソウル警察庁サイバー犯罪捜査隊(長屋):2008/10/26(日) 23:26:27.46 ID:xp7JkKDF
美味いリンゴに勝るものなし
150 教職員(関東・甲信越):2008/10/26(日) 23:28:09.52 ID:SZrjBKCI
紅玉の美味さは異常
151 無能教員(関東・甲信越):2008/10/27(月) 00:05:59.04 ID:023hvs3/
リンゴの方が好き。
梨好きは軟派なイメージ。
152 菓子製造業(愛知県):2008/10/27(月) 00:13:04.20 ID:njZN6yvR
かき>みかん>梨>りんご
153 日教組工作員(関西):2008/10/27(月) 00:17:03.79 ID:i4NMLw9d
75:25で梨
154:2008/10/27(月) 01:06:55.53 ID:eb7UObI2
梨本勝は最近全く見ないが有料配信に切り替えたのか?
155 菓子製造業(チリ):2008/10/27(月) 01:08:14.03 ID:PtE4d1VX
>>2-7
これがν速か
156 マーモット(長屋):2008/10/27(月) 01:09:16.08 ID:QpTlb//X
皮むくのめんどい
157 公明工作員(宮城県):2008/10/27(月) 01:11:58.60 ID:qIoOzK7m
梨の芯の近くの酸っぱいところは何とかならんか
あれにあたると奥歯でアルミ箔噛んだぐらい後悔する
158 美人(アラバマ州):2008/10/27(月) 01:14:21.95 ID:61kmsVMa
林檎は安いと口の中でザラッと下感じになる
高いのだとその旨さは梨をも凌ぐ
159 公明工作員(北海道):2008/10/27(月) 01:14:30.96 ID:H0NYxFuf
梨(゚д゚)ウマー
160 給食費未納者(千葉県):2008/10/27(月) 01:15:09.15 ID:eVBGIv1t
梨の圧勝
勝負にならんわ
161 ソウル警察庁サイバー犯罪捜査隊(東京都):2008/10/27(月) 01:15:27.98 ID:fij883w+
梨   子供が喜ぶ食べ物
りんご   大人の食べ物
162 主婦(愛知県):2008/10/27(月) 01:16:32.18 ID:CRhtagKh
ドリアンは王様の座を梨に譲るべき
163 日教組工作員(catv?):2008/10/27(月) 01:16:48.13 ID:Hjy3cXTv
阪神優勝間違いなし
http://shinshu.fm/MHz/00.76/images/3Sh5tjnE.jpg
はどうするの?
164 美人(dion軍):2008/10/27(月) 01:18:32.01 ID:khSsJGH9
りんごがぼける
165 ネギ(東京都):2008/10/27(月) 01:19:36.47 ID:hKyHVtuL
桃、梨、柿は毎年1個食う
リンゴはリンゴジュースで飲むか飲まないか

栗は毎年1,000個は食う
166 ネットカフェ難民(関東):2008/10/27(月) 01:19:40.54 ID:EeG4EkO0
りんご入りのホットケーキは甘くてうまい
167 九条マン(コネチカット州):2008/10/27(月) 01:20:55.35 ID:K1waehxo
美味しいアップルパイを焼いてみたいな
168 ソウル警察庁サイバー犯罪捜査隊(東京都):2008/10/27(月) 01:21:42.31 ID:fij883w+
梨は単純な香り
りんごは香りがよろしい。
栄養的にはりんごが圧勝。りんごポリフェノール最強。りんごが赤くなると医者が青くなると言われるとおり。
空気に触れると茶色くなる実の全てにポリフェノールが含まれている。
169 1(広島県):2008/10/27(月) 01:23:02.98 ID:dvShXjqc
今ちょうど林檎食ってたけどやっぱ梨のほうが食べ応えがあるわ
170 ニューハーフ美女(茨城県):2008/10/27(月) 01:24:18.03 ID:Xd2sHkbB
梨厨の舌ってどうなってんの?
梨とかリンゴのパクリじゃん
171 教職員(四国):2008/10/27(月) 01:24:47.72 ID:QuxLEyOI
梨を超えるフルーツって存在するの?
172 ニューハーフ美女(茨城県):2008/10/27(月) 01:25:38.60 ID:Xd2sHkbB
リンゴジュース厨ってスカトロだろきめぇ死ね
173 民主工作員(コネチカット州):2008/10/27(月) 01:30:08.23 ID:6tdxW2Rb
個人的な理由で梨が大嫌いだけど、梨のほうが抜群にうまい。
174 愛煙家(富山県):2008/10/27(月) 01:33:40.60 ID:Bw1Y2unN
りんごだろ
そしてりんごは富士しか認めん
175 共産工作員(兵庫県):2008/10/27(月) 01:34:59.95 ID:DjDi+De/
超美味い高い梨はみずみずしくて甘い
超美味い高い林檎は香りが良くて甘ずっぱい

梨の売りはみずみずしさなのに
甘さに行ったら他の高級果実に勝てない

よって、
一般価格帯では梨>林檎
高級価格帯では林檎>梨
を気分的に推したい
176 FX厨(鳥取県):2008/10/27(月) 07:46:50.43 ID:gy67dtYE
林檎に比べて梨とか味に深みが無い
美味いのは最初の一口だけで後はただただ水臭い甘さがあるだけ。
林檎には一生かなわない
177 ネギ(長野県):2008/10/27(月) 09:51:59.62 ID:A+k38tuq
これは比較のしようがない。
178 給食費未納者(関東・甲信越)