若い時から節約してる人って人生楽しむ気あるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 明日もバイト(catv?)

行き過ぎ“節約術”

コピー紙などの事務用品を大量に購入したように装い、
取引業者の口座に代金をプールする「預け」などの不正経理は、県の本庁や出先事務所で常態化していた。
背景には県の厳しい財政事情がある。
現場の職員は、県の支出を減らすための“節約術”として、不正行為に手を染めていた。

 二戸市石切所の二戸地方振興局。同市のほか一戸、
軽米、九戸の3町村を管轄する職員数約150人の地方振興局で判明した不正経費の金額は計190万円に上る。
そのうち、農政部では、12件で計104万円の「預け」が確認された。

 2004年度末には、OA機器の修理代などとして6件分の67万円が、
予算の返納期限を前に、駆け込み発注されていた。
同部の伊藤義晴課長は「パソコン修理など高額の発注をかけて、
補助金の残金をできるだけ多くプールするようにしていた。慣例化していた」とうつむく。

 発注先は管轄地域内にある文具店。「取り扱いが多く、付き合いも長いので、
融通が利いたのだろう」。
担当職員は「預け」が始まった経緯をそう推測する。
納入品の差し替えも頻繁に行われたため、合計金額が、預け金の残額を上回ることもあったという。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/iwate/news/20081025-OYT8T00106.htm
2 素振り名人(関東地方):2008/10/25(土) 22:11:14.67 ID:vyYSJBms
節約せざるを得ない
マジで
3 9条教徒(東京都):2008/10/25(土) 22:12:30.54 ID:wjDl6ZA0
いつか訪れるモテ期に備えて精子を節約してます
4 四十代(catv?):2008/10/25(土) 22:13:18.82 ID:pXuER4Wf
じゃあ金くれよ。
5 経団連(アラバマ州):2008/10/25(土) 22:13:26.75 ID:6WtWPzqj
イヤホオオオオオオオオウウウウ36回払いで!!
6 四柱推命鑑定士(愛知県):2008/10/25(土) 22:13:55.80 ID:W/e1sFMU
半ニートだけど、いちおうバイトはしてる。
毎月10万くらいしか稼げてないが、そのうち8割くらいは貯金してる。
貯金がないと今後の人生が怖すぎる。
25歳になってやっと貯金が97万。あと少しだ。
7 九条信者(栃木県):2008/10/25(土) 22:13:57.99 ID:n59k1SN5
墓のため老後のために働くとかもういやです
8 九条信者(大阪府):2008/10/25(土) 22:14:02.32 ID:32TRCBgJ
コンビニで散財するアホはそれを育児資金に廻せよ
9 給食費未納者(広島県):2008/10/25(土) 22:14:27.17 ID:czR+bd2k
つまらん人生を送っているらしく金が貯まる一方
現状で満足
10 日本にネチズン(大阪府):2008/10/25(土) 22:14:32.99 ID:Rm8KZZYB
イヤッホ
11 デイトレーダー(中国四国):2008/10/25(土) 22:14:56.72 ID:4iJcnAWZ
節約って言うか
金を使う趣味がない
12 主体思想研究会員(アラバマ州):2008/10/25(土) 22:15:32.47 ID:V5M41n+H
若いうちは借金しとけ
13 韓国料理シェフ(埼玉県):2008/10/25(土) 22:15:55.47 ID:U/np4Oml
節約スレいくと節約が楽しくなってくる
14 民主党支持者(新潟県):2008/10/25(土) 22:16:09.99 ID:UGFXaaen
いや、これからは、普通に子ども二人くらい作って、家建てて、
子どもを大学くらいは出してってのはよほど計画的にお金を貯めていかないと無理だと思うよ。
15:2008/10/25(土) 22:16:19.12 ID:qGRqnWDj
貯金してもインフレでパーになるよ
16 左利き(神奈川県):2008/10/25(土) 22:16:31.48 ID:EvgdsdbZ
ちゃんとマジコンとかHDDとかふーリオ買ってる。
17 不法入国者(アラバマ州):2008/10/25(土) 22:16:31.97 ID:LLHnA7pC
休日2ちゃんしかしてないと自然と金がたまる
18 船長(東京都):2008/10/25(土) 22:16:32.23 ID:hg7D7wLj
車必要なし、スーパーで半額惣菜をあさるとか2ちゃんのレス見てると、日本はもう浮かばれないかもしれないって思う。
少なくとも車乗ってるとか趣味で金使ってる奴を敵視するなといいたい。
19 アスリート(アラバマ州):2008/10/25(土) 22:16:34.49 ID:5unSuTWD
少子化は節約だな
20 ネットカフェ難民(関東・甲信越):2008/10/25(土) 22:17:14.71 ID:/w7WEh1y
節約する金がない
21 五十代(兵庫県):2008/10/25(土) 22:18:08.05 ID:WQwv5ge8
新卒採用が崩壊して若い世代が苦しんでる時代が10年以上続いてるのに
老害どもが若者が金を使わなくて困るとかほざいてるの聞くと殺意すら湧いてくるな
22 四日便秘(北海道):2008/10/25(土) 22:18:16.83 ID:BfHgaRC9
学生のときにお金使い切って楽しんだほうがよかったと
社会人になってから思った。
23 社会保険庁職員(関西・北陸):2008/10/25(土) 22:18:19.18 ID:+yJlB5IF
節約する服がない
24 宝石鑑定士(熊本県):2008/10/25(土) 22:18:32.61 ID:NsXOzp+G
むしろ節約することに快感を覚えてるんじゃね?重度のケチは。
25 九条信者(大阪府):2008/10/25(土) 22:19:23.05 ID:32TRCBgJ
>>18
収入が少ない奴が多いから仕方がない。
政府は自給率アップ、所得倍増とかアホなこと考えてるけどな
26 IT戦士(東京都):2008/10/25(土) 22:19:23.75 ID:u4x6HGKi
節約s・・・もう>>2に書かれてた
27 またぎ(アラバマ州):2008/10/25(土) 22:19:45.32 ID:IZzATJzp
>>11
同じだ。物欲がまるでない。P2Pで漫画やアニメ、ゲーム、エロ関係落として
友人、彼女いないから金の使い道がない
もし1000万とかでリアルダッチワイフが発売されるってんなら
寝食削って全力で働きまくるが
28 わいせつ教諭(コネチカット州):2008/10/25(土) 22:20:19.54 ID:7iZwBa//
確かに趣味が貯金の奴とか何が楽しいのかわからない。

まぁ大抵遊び方をしらないわけで、かわいそうだよな。
29 素振り名人(神奈川県):2008/10/25(土) 22:20:47.93 ID:SZz+/vry
所得倍増計画マダー
30 農業(栃木県):2008/10/25(土) 22:21:11.09 ID:1P0Nag16
むしろ金を使わないと楽しめない人生こそ惨めじゃね?
金持ちには絶対に勝てないことになる。
31 尿管結石(アラバマ州):2008/10/25(土) 22:22:25.28 ID:Yae1kNMc
人生は苦行
32 素振り名人(神奈川県):2008/10/25(土) 22:22:26.87 ID:SZz+/vry
>>30
農業のひとが良い事を言った件
33 住居喪失不安定就労者(石川県):2008/10/25(土) 22:23:14.42 ID:u1j474Lr
>>28
けど昔と同じ遊びに連れてっても面白いと思う人が減ってるよ
俺はたまたま飲みも麻雀も車も好きだけど
最近の大学の新入学生見てると若い人ほどそういうのに興味無いし
連れて行ってもつまらなそうにしてる数が増えた
34 九条マン(福島県):2008/10/25(土) 22:24:11.57 ID:X+z687Wz
一般的に楽しいとされている事が楽しくない
35 九条信者(福岡県):2008/10/25(土) 22:24:18.36 ID:nHEG/qSY
いや、いいよストイック。
36 主体思想研究会員(北陸地方):2008/10/25(土) 22:24:36.25 ID:enbIWDeJ
公的年金からして先行き怪しいもんな
金を使わすにはまず生活保障ができてないと
37 韓国料理シェフ(埼玉県):2008/10/25(土) 22:24:40.64 ID:U/np4Oml
>>30
栃木の癖に良い事言うな
会社でそれ使わせてもらうわ
38 九条マン(福岡県):2008/10/25(土) 22:25:26.59 ID:xLZ8nrFo
株で330万ほどもうけたんだけど
何に使ったらいいかな?
39 またぎ(アラバマ州):2008/10/25(土) 22:27:38.84 ID:IZzATJzp
1ヶ月くらいのんびり海外旅行とかは行ってみたいけど
それは無理だしなぁ・・・海外の幼女とせっくるもしてみたいけど・・・
40 わき毛アイドル(東京都):2008/10/25(土) 22:28:12.14 ID:f/MmlZYR
20代使って30から貯金しろ
41 菓子製造業(千葉県):2008/10/25(土) 22:28:58.38 ID:/3WIwLJU
本当ネットは金かからんわ

ニコニコ動画とかwinnyとか見てると日本は少ない楽しみをみなで
分け合って生きてるんだな、と実感する
42 民主工作員(関西・北陸):2008/10/25(土) 22:29:02.85 ID:KntnGm0k
できれば全ての煩悩を捨てたいよ
43 家事手伝い(大阪府):2008/10/25(土) 22:29:14.07 ID:ZkLG1Qgs
年を取らないと賃金が上昇していかないってのはおかしいよな
若いときの方が金使う機会多いのに
44 わいせつ教諭(西日本):2008/10/25(土) 22:29:31.27 ID:MLh7PXQT
>>1
  ∧_∧ 
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E) 
フ ア.フィ /ヽ ヽ_//
>>1
  ∧_∧ 
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E) 
フ ア.フィ /ヽ ヽ_//
>>1
  ∧_∧ 
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E) 
フ ア.フィ /ヽ ヽ_//
>>1
  ∧_∧ 
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E) 
フ ア.フィ /ヽ ヽ_//

45 自民工作員(茨城県):2008/10/25(土) 22:29:56.57 ID:K9LTs/sI
あのなあ、遊びってのは、ある程度歳をとってからのほうが楽しいよ。

50歳くらいになれば、子供もだいたい独立するし、家のローンも終わる。
で、年収は1,000万を軽く超えているからねえ。

愛人もいいが、別れるときがタイヘンなので、もっぱらソープ三昧だよ。
46 民主工作員(東京都):2008/10/25(土) 22:31:32.66 ID:3dS7h41N
やっぱり遊ぶって大事だよな。
今日も映画二本見てボーリングしてきた。
5千円は使ったな。一人で。
47 アスリート(アラバマ州):2008/10/25(土) 22:31:33.62 ID:voS6P9LK
そもそも人生楽しむべきって前提がおかしい。
別に楽しまなくてもいいだろ。
48 鵜(catv?):2008/10/25(土) 22:31:41.56 ID:d6yh4cV2
節約が生き甲斐の人もいる
49 司会(アラバマ州):2008/10/25(土) 22:33:48.07 ID:/YsRW+v0
貯金はあるけど金は使わない、
金の魔力に負けない自分を貫いて生きて
遺産だけ残してしんでいきたい。
そんな人生を送りたい。
50 紅茶鑑定士(愛知県):2008/10/25(土) 22:34:18.59 ID:OM3RJH0Q
金を貯めるのが手段でなく目的になってる人間は生きてる価値がない
51 芸術家(北海道):2008/10/25(土) 22:34:34.27 ID:tROxxc3f
金融ヤクザの搾取から身を守る為には節約するしかないのれす
52 ネット弁慶(関東・甲信越):2008/10/25(土) 22:36:22.26 ID:A4M9dKUB
一生キリギリスで暮らせないものだろうか‥
53 芸術家(北海道):2008/10/25(土) 22:36:29.64 ID:tROxxc3f
日本の小説・文庫本の安さには感謝せざるをえない。紙質も世界一ィィィィ!だし。
54 鵜(愛知県):2008/10/25(土) 22:37:07.45 ID:JqaSTSkC
5000万円目指して貯金中です
まだ1/4しか達成してません
55 占い師(滋賀県):2008/10/25(土) 22:37:53.93 ID:B7S2SQ2/
>>53
ラノベの紙質最悪すぎてワロタ
せめて新潮辺りの紙使え。あの手触り好きだし
56 わいせつ教諭(長屋):2008/10/25(土) 22:38:26.76 ID:epWSeRTU
毎日節約して金貯めて100万ずつ証券会社に入れて
溶かしまくってる俺(´;ω;`)
57 マーモット(福島県):2008/10/25(土) 22:39:23.14 ID:uqrqA/zq
>>53 古本と翻訳は良くやってると思うが定価は安くないだろ
58 素振り名人(千葉県):2008/10/25(土) 22:39:54.13 ID:kp/66T4p
貯金なんてしてもこれからハイパーインフレ起きて紙屑になるだけなのに
馬鹿だよね。紙なんて集めてどうするの
59 自民工作員(茨城県):2008/10/25(土) 22:40:45.80 ID:ZPoqnbyM
狼と香辛料の文庫で充分あと1週間は楽しめる。
60 がんばる女(長崎県):2008/10/25(土) 22:40:56.01 ID:khk9L1p1
タバコも酒も女もクルマもやらんで楽しく生活できてるので
節約を意識せんでも自然とカネは貯まっていくわ

また、結婚を考えている男、そして既婚男性は
結婚という制度についてよーく勉強しておいたほうがいいぞ

どれだけ時間とカネが精神が削られていくかを重点的に
そうすれば、なぜ結婚は人生の墓場と言われているかがわかるはずだ
61 農業(アラバマ州):2008/10/25(土) 22:42:05.70 ID:Yo2Ls7z+
もう結婚も出来なさそうだし、一人で生きてく為には金がないとな…
(´;ω;`)ブワッ
62 ブランド鑑定士(福井県):2008/10/25(土) 22:42:41.76 ID:tBEETcEA
たまに古書買ったり旅行するけど、同時消化するせいで旅に出て本ばっか読んでるのはあんま意味ねえな
63:2008/10/25(土) 22:43:06.83 ID:fJT0cVk0
>>2で結論でてた
64 ネチズン(愛知県):2008/10/25(土) 22:43:28.63 ID:jnQyJDQV
今日は1TBを4台とHD4670なんかを買ってきました
総額で8,9万かな
intelのSLCSSDが売ってたらそれも買ってたが売り切れで残念
先週も10万以上、先々週も数万使った
うへへ
65:2008/10/25(土) 22:44:07.23 ID:eWGnU2ym
車も持てない奴らが2チャンネラー
車なんて生活必需品だっつーの。歯ブラシと同じ
66:2008/10/25(土) 22:45:11.16 ID:szR2S2R5
口座の預金が1桁増える度にニンマリ
貯金が趣味ってのはいいぜ、なにしろ金がかからん。
67 九条信者(栃木県):2008/10/25(土) 22:46:01.52 ID:n59k1SN5
>>43
だよなぁ
会社やめて自分でなにかやりたいけど何をやるか思いつかないまま何年も過ぎた
68 中国の大手乳業メーカー(愛知県):2008/10/25(土) 22:46:18.64 ID:TWB/g/yd
>>66
俺もうすぐ1000万だからwktkだわ
69 鵜(アラバマ州):2008/10/25(土) 22:49:50.66 ID:Ew9WluoY
>>45
おい茨城弁でレスしてみろよw やーいw
70 IT戦士(東京都):2008/10/25(土) 22:50:18.93 ID:r12Ge3Cu
外食止めて自炊
昼は弁当
これだけで結構節約になる
71 下痢気味(東京都):2008/10/25(土) 22:52:10.20 ID:ou78reol
節約ばかりしてた奴が後悔してるの見ると哀れになるね
72 四日便秘(静岡県):2008/10/25(土) 22:52:14.37 ID:8TH+z7Qh
ネットは金がかからなくていいなぁ
休日に引きこもってるだけで金が溜まる
73 ビンボウ(アラバマ州):2008/10/25(土) 22:52:33.17 ID:IfTgwk2v
金の使い道がわからんわめんどくさいから親に半分渡してる
74 またぎ(アラバマ州):2008/10/25(土) 22:52:56.32 ID:IZzATJzp
よく会社でお前何に金使ってるの?って言われるけど
めんどくせーから「パチンコと風俗っすねwwwwwwwwww」って
嘘ついてる
ヲタな事も隠せるし
75 日教組工作員(関西):2008/10/25(土) 22:53:20.78 ID:Zw7eFI7H
拾った自転車乗ったら、警察で遺失物横領罪で捕まるよ
76 共産工作員(福岡県):2008/10/25(土) 22:54:37.37 ID:UVz3Kcva
ときどき、20代とおぼしき若い兄ちゃんがレクサスとかハイラックスとか乗ってるの見るけど、どんな仕事してたら
そんな車乗れるほど給料もらえるんだよ
77 柔道家(宮城県):2008/10/25(土) 22:56:08.32 ID:VnG0PhYB
早く貯金して早く仕事やめたい
78 韓国料理シェフ(東京都):2008/10/25(土) 22:56:48.87 ID:qtoeLKyB BE:28818252-2BP(3211)

>>76
世の中にはなぞの職業がいっぱいある。
79 柔道家(アラバマ州):2008/10/25(土) 22:56:51.35 ID:/Thv8mQV
貯金とネットと引きこもりが趣味でございます
1年働いて1年引きこもるのでございます
そろそろ詰みそう
80 わいせつ教諭(長屋):2008/10/25(土) 22:57:34.86 ID:epWSeRTU
>>76
不動産関係だな。
ちょと前まで儲かった。
金融系外資は数が少ないから
DQそうな奴だったら不動産が多いよ。
81 美人(西日本):2008/10/25(土) 22:58:09.30 ID:69WpOg6y
無いよ
82 共産工作員(福岡県):2008/10/25(土) 22:58:49.27 ID:UVz3Kcva
>>78
>>80
ちょっとした田舎と中堅都市の間みたいな街なんだけど、すげぇ不思議だったわ。
公共工事しまくりの土建屋の社長の息子かな?って思ってたけど
83 民主党支持者(新潟県):2008/10/25(土) 23:02:52.94 ID:UGFXaaen
>>82
親がアパートを複数経営してたり、郊外型大規模店にたまたま親が土地持ってて
借地料ガッポガッポだったりじゃね?中小でも鉄屋あたりは相当儲けてるしな。
84 尿管結石(京都府):2008/10/25(土) 23:04:05.78 ID:cD2zPhYs
詰み将棋ってなんかいいよね
85 紅茶鑑定士(鳥取県):2008/10/25(土) 23:04:46.14 ID:RtUzaDkc
ほしいものがない
人生はつまらないです。
86 韓国料理シェフ(東京都):2008/10/25(土) 23:05:36.35 ID:qtoeLKyB BE:121036076-2BP(3211)

>>82
知り合いが月々10万ぐらい車のローン払ってたな。
ボーナス時は30万ぐらい払ってた。
頭金ホトンド無しでアメ車4年ぐらいかけて完済してたわ。
そーゆー買い方なんじゃね?
手取りで27〜8万ぐらいゆーてたからまぁ可能なんだろうが。。。
87 民主党支持者(兵庫県):2008/10/25(土) 23:05:36.98 ID:BavI9pbj
節約ばっかりの奴だらけになると経済によくない
88 個人投資家(コネチカット州):2008/10/25(土) 23:05:38.13 ID:5iicVeIH
>>82
知り合いのサロンの息子は20代で1400万のベンツのSに
乗ってる
89 団体役員(青森県):2008/10/25(土) 23:05:56.67 ID:WhwJZ+TD
俺の節約法


1ヶ月を33日として計算
11ヶ月で363日となり
1ヶ月/年浮く
90 共産党支持者(dion軍):2008/10/25(土) 23:06:12.99 ID:GvHcKM2e
親が自営業なんで、親の姿をみていたら節約も大事だなって子供の頃から無意識に思うようになった。
実際節約してる部分はある。
けど、別にケチでもない。
91 民主労働党(大阪府):2008/10/25(土) 23:09:04.60 ID:/CX087BH
どんなに詰まらない人生でもまずは生き延びる事が先決だ
92 共産工作員(福岡県):2008/10/25(土) 23:09:36.65 ID:UVz3Kcva
>>83
そういう土地持ちってヤクザとかなんだろ?普通じゃないだろ
俺の友達とか、周りの同年代は中古の軽とかそういうのばっかだし、かなり目立つんだよな。
あと、近所のコンビニにもしばしばムスタングで買い物に来るマサトみたいなニーちゃんもいるけど、
とても普通の会社員に見えないw

>>86
一点豪華主義かよw
あと、ムスタングのマサトはときどきヤンキーみたいな彼女連れてるんだよね、その金もけっこうかかってそうだけどな
93 韓国料理シェフ(東京都):2008/10/25(土) 23:11:36.76 ID:qtoeLKyB BE:25936733-2BP(3211)

引越し費用のために貯金してるが全然たまらねぇな。。。
4ヶ月で50万ぐらいたまったのでURならいけるか。
94 個人投資家(栃木県):2008/10/25(土) 23:26:26.94 ID:lhJbu++K
無趣味で休日は2chしかやってないのに金がたまらない。
たぶん食費に消えてるんだな。しょっちゅう外食するし
ストレスで買い食いとかいっぱいしちゃうから。
95 元リーマン(大阪府):2008/10/25(土) 23:32:05.40 ID:yMpMLnss
>>2
で結論が出た、したくてしている訳じゃない人もいる。
別に無理して無駄遣いをしたい人もいないだろうが。
96 無防備マン(愛知県):2008/10/25(土) 23:32:19.56 ID:w65+lbSd
ねーよw
97 個人投資家(コネチカット州):2008/10/25(土) 23:35:48.10 ID:vDYnLFr/
スーパーの惣菜屋でバイトしてたとき
商品が半額になるまでは毎日何時間でも粘るババァがいた
そのババァが気持ち悪いからこっちも粘るんだけども絶対帰らない

節約買い物しか趣味がない余生は送りたくない
98 愛煙家(埼玉県):2008/10/25(土) 23:36:28.09 ID:ZAvV7FPA
・旅行行かない
・結婚もしない
・彼女もいない
・友達もいない
・車も買わない
・酒も飲まない
・タバコも飲まない
・賭け事もしない
・風俗にも行かない
・スポーツもしない


オマエらってかなりお金貯まりそうだよね。
99 外資系証券マン(長屋):2008/10/25(土) 23:37:17.45 ID:WfSj4QPN
>>98
ネット回線代と電気代だけだからな
100 珈琲鑑定士(神奈川県):2008/10/25(土) 23:37:40.76 ID:QfYqrNGe
据え置きゲーム機もなんか微妙だし、家電も大体揃ってるから、服くらいしか買いたいものが無いから困る。
101 わき毛アイドル(愛知県):2008/10/25(土) 23:38:22.19 ID:FOOB0+gA
節子、それ節約やのうて貧困や!
102 ブサイク(東京都):2008/10/25(土) 23:38:37.65 ID:LWWKnsew
状況が変わった
もう余計なもんは買わん
103 ひよこ鑑定士(長屋):2008/10/25(土) 23:38:52.65 ID:e8nl2rfX
>>98
フィギア買う
アニメDVD買う
パソコン買う

みたいに散財してるんじゃないの
104 韓国料理シェフ(東京都):2008/10/25(土) 23:41:50.02 ID:qtoeLKyB BE:100863375-2BP(3211)

>>98
・旅行行かない →いく
・結婚もしない →してない
・彼女もいない →いる
・友達もいない →いる
・車も買わない →バイク買った
・酒も飲まない →飲まない
・タバコも飲まない →吸う
・賭け事もしない →しない
・風俗にも行かない →行かない
・スポーツもしない →微妙にする

やたら中途半端な結果になったな。。。
105 共産党支持者(dion軍):2008/10/25(土) 23:42:00.07 ID:GvHcKM2e
>>98
旅行は2・3年に一度
結婚してない
彼女いない
友達いあない
車買わない
酒は一人でも飲みに行く
タバコは一日一箱
賭け事は止めた
風俗は月2回
スポーツは水泳と筋トレしてる

後、500円貯金もしてるけど、あんまり金貯まらんよ。
106 菓子製造業(千葉県):2008/10/25(土) 23:44:09.37 ID:/3WIwLJU
世の中タヌキばっか

みんなため込んでたり腹に一物あったり

「俺様!」って風情の奴、無頼ぶってる奴ほどギリギリ
107 わき毛アイドル(長屋):2008/10/25(土) 23:45:28.82 ID:At3Lt29M
カネで一回痛い目にあったから
カネには興味なしになった
必要な分だけ使ってあとは上手く分配するようにしてる

こんなもんどうでもいいだろ<カネ
108 柔道家(dion軍):2008/10/25(土) 23:45:30.56 ID:YPugqcKV
節約が楽しい人もいるからなぁ。
109 米連邦準備理事会(神奈川県):2008/10/25(土) 23:46:38.42 ID:IKg9bqrT
節約は楽しいだろ
特に女は節約好き
110 漁師(青森県):2008/10/25(土) 23:47:07.39 ID:PdRlYoi1
>>98
それに近いけども、毎週のように通販でお買い物するからあんま貯まらない。
111 マレーシア保健省(アラバマ州):2008/10/25(土) 23:47:29.31 ID:idqo9a2l
>>2の発言はブルジョアのたしなみの弄ばれました
112 自民党支持者(dion軍):2008/10/25(土) 23:49:19.93 ID:C3LdVtZf
節約せざるを得ない人の節約っぷりはすごくで正直びびった
卵おすそ分けして、ゆでて近所にでも配ってね〜っていったら茹でるガス代が・・・
113 元リーマン(アラバマ州):2008/10/25(土) 23:49:34.56 ID:RlEnYalm
>>98
・旅行行かない→はい
・結婚もしない→はい
・彼女もいない→はい
・友達もいない→はいじゃないが
・車も買わない→はい
・酒も飲まない→はい
・タバコも飲まない→はい
・賭け事もしない→はい
・風俗にも行かない→はい
・スポーツもしない→はい
114:2008/10/25(土) 23:51:25.16 ID:p6AQmvxM
欲しいものがない。
ダウソしたアニメ漫画みてたらそれなりに楽しいよ。
そもそも、金使うヒマがない。

完全週休2日、一日8時間労働。これ以上働かせたら罰金。
という法律があったら、お金使えそうな気がする。
115 民主労働党(アラバマ州):2008/10/25(土) 23:52:54.43 ID:scWO8gg6
節約って一度始めると、それが楽しみになる。

今日はいくら節約した、今月の食費はxxで済んだ。
節約したお金で何を買おう、前から欲しかった「アレ」を買おうか・・・。

そんなことをあれこれ考えるのが楽しい。
そして、結局は欲しかったはずの「アレ」も買わないで済ませてしまう。

だからといって、それがつまらないのではなくて、やっぱり楽しい。

なんだ、「アレ」は心の底から欲しいものじゃ無かったんだ。
まぁいいや、ムダな買い物をせずに済んでよかった。
本当に欲しいものをこれから探そう・・・。
116:2008/10/25(土) 23:58:09.59 ID:qGRqnWDj
消費十か条

必要なときにだけ使え
大切にしろ、捨てるな
無駄使いをやめろ
季節感を楽しもう
贈り物などするな
必要なものだけ単体で買え
最小限の消費ですら、計画を持ってあたれ
流行?何それw
無駄買いするな、よく考えろ
最新式?ペイできるか旧式のものと比較しろ
117 イケメン(関西地方):2008/10/25(土) 23:58:29.32 ID:OSPrXqol
先月は16万円消費したが
今月は4万にまで抑えてる
118 株式評論家(コネチカット州):2008/10/26(日) 00:00:16.98 ID:dUhFuUn7

タバコ
風俗


パソコン少年だったのに、今やオッサン的金遣いでワロタ。ネットも携帯だけだわ
119 株式評論家(コネチカット州):2008/10/26(日) 00:00:53.90 ID:3FRTXaCo
人件費の節約は世界一
120 無防備マン(栃木県):2008/10/26(日) 00:01:27.08 ID:bJhqQLSm
老後のことを考えて不安になって貯金する。
孤独にすごした土日に寂しさで死にそうになって、風俗やキャバクラで散在する。

この繰り返しです。
もう結婚すべきだと自分でも思う
121 宝石鑑定士(アラバマ州):2008/10/26(日) 00:02:38.92 ID:hnC1GBYN
やっと1000万超えた
結婚する相手もずっと気も起らないだろうしこのまま独身として生きるわ
122 ヘンタイ(大阪府):2008/10/26(日) 00:03:51.26 ID:NHh1SOwg
服とレコードと本とアニメDVDに毎月20万くらい使ってるなー
スポーツクラブと美容院に各月1万くらい
貯金と財形もやってる

今年のボーナスはロードバイクとコートとリクライニングチェアーを買う
123 中国の大手乳業メーカー(アラバマ州):2008/10/26(日) 00:10:40.89 ID:PPQOCRcU
残業しまくって手取28万。
当然使う暇がないので20万貯金。
東京だけど会社の家賃補助ウマーで貯まりまくりんぐ
124 ネットキムチ(長屋):2008/10/26(日) 00:12:29.02 ID:lUxGCwqL
・旅行行かない →いかない
・結婚もしない →嫁がいる
・彼女もいない →いない
・友達もいない →いない
・車も買わない →売った
・酒も飲まない →飲まない
・タバコも飲まない →吸わない、飲まない
・賭け事もしない →株で大損
・風俗にも行かない →行けない
・スポーツもしない →ブートキャンプとコナミスポーツ
125 株式評論家(三重県):2008/10/26(日) 00:14:08.97 ID:4Z272yBy
>>123
社畜乙
126 ネギ(dion軍):2008/10/26(日) 00:31:36.88 ID:Odv1BWgU
手取り20万程しか無いけど使い道がエロマンガやら出先でのしょうもない衝動買いとかばっかり
実家暮らしだから生活費はそんなにかからない、でも衝動買いが多いせいで金がたまらない
いっそ車買おうかと思ってる、中古で250〜300万ぐらいのS2000を頭金50万残りローンとかで
維持費かかりまくりの車買うのも馬鹿らしい気がするけどガキの頃から車は好きだったし、電車通勤苦痛だしアホな金の使い方するよりもよっぽど有意義な生活が送れそうな気がする
127:2008/10/26(日) 00:48:15.12 ID:0LbxAOhi
毎月の可処分所得は18万円
そのうち10万円以上貯金してる
あぁ、土日は家で2chさ
128 ブサイク(埼玉県):2008/10/26(日) 00:51:54.28 ID:skG0ZrLs
アリとキリギリスって本のせいでケチ臭くなった
129 元WBA世界ライトフライ級チャンピオン(関東・甲信越):2008/10/26(日) 00:53:54.96 ID:KPeCqcHP
こんな地獄に幸せがあるのでしょうか、いや無い。
130 ワキガ(中国・四国):2008/10/26(日) 00:55:10.53 ID:DG1Iql3S
仕事休みの日にやるパチスロが楽しい
半年前から始めて毎回収支つけてるけど何故かプラスだから毎月給料と勝ち分で20万も貯金できて最高
131 占い師(アラバマ州):2008/10/26(日) 00:59:13.92 ID:RtBbDFtW
月いくらで生きられるか試すのが趣味だから。結構面白いもんだ。
5万ならなんとかなるな。
132 大横綱(長屋):2008/10/26(日) 01:17:46.76 ID:4lbisF5H
親のスネ齧って遊びまわってる
外で好きなもん食べて好きなもん食って家で酒飲んでゲームしてる
友達がいたらすごい出費だろうな
133 中国の大手乳業メーカー(大阪府):2008/10/26(日) 01:19:44.00 ID:4sH35NVz
節約してるわけじゃないんだよ
使うヒマがないんだよ
134 ブサイク(北海道):2008/10/26(日) 01:19:46.07 ID:RnyKxGL9
楽しいよ。
135 外資系証券マン(アラバマ州):2008/10/26(日) 01:26:08.89 ID:nZ2OEFEv
貯蓄が7200万超えた。でも実家住まいで生活費3万しか入れてない。
毎月趣味に使う金は2.3万程度。後は全部貯蓄に回してる。
136 ネットキムチ(コネチカット州):2008/10/26(日) 01:31:02.01 ID:m5xN6lwQ
>>135立派
137 公明工作員(長屋):2008/10/26(日) 01:33:31.29 ID:L64k5mNW
>>135
すげーな
インフレ対策はしておいた方が良いぜ?
138 証券ディーラー(東京都):2008/10/26(日) 01:40:29.72 ID:t76XoW5k
貧乏なんだから仕方ないじゃん
139 四十代(関西):2008/10/26(日) 01:43:03.16 ID:tHAP3vly
倹約は美徳…なのか
経済のためには使ったほうがいいのか
でもバブルのころの映像みるとなんか腹立たしいボクは20代です
140 占い師(アラバマ州):2008/10/26(日) 01:50:07.29 ID:RtBbDFtW
>>139
人には浪費を勧めて、自分は質素倹約するのが経済的には一番正しい
141 農業(大阪府):2008/10/26(日) 01:52:40.55 ID:7kDuPy3e
人生に意味が無い以上外にでるのは危険だ
142 デイトレーダー(北海道):2008/10/26(日) 01:53:21.29 ID:pH8vAqE+
毎月12万5千円、ボーナス25万円で年間200万貯金すると決めてる。

それでも毎月金が余る。欲しい物無さ過ぎ。
143 デイトレーダー(北海道):2008/10/26(日) 01:53:48.42 ID:pH8vAqE+
毎月12万5千円、ボーナス25万円で年間200万貯めると決めてる。

それでも毎月金が余る。欲しい物無さ過ぎ。
144 ワキガ(dion軍):2008/10/26(日) 01:54:48.07 ID:NXWe/ycL
美徳ではないけど、別にムリして浪費する必要も無いと思うね。
使う必要がある時に使えばイイだけさ。
145 日教組工作員(catv?):2008/10/26(日) 01:58:43.09 ID:B9+N5uh7
>>43
年取ると扶養家族が増える
可能性が高いからじゃね
146 九条信者(北海道):2008/10/26(日) 01:59:22.58 ID:UaGSOdUw
■大衆の浪費を刺激する10の戦略■

1.捨てさせる・・・・・100円ライターや、1000円時計など
2.無駄遣いさせる・・・大きめの角砂糖やちょっと押しただけでスーッと出て、もとに戻らないエアゾール式容器など。
3.贈り物にさせる・・・ヴァレンタインセールや父の日セールなど
4.蓄えさせる・・・・・洋酒ビンや全集本など
5.抱き合わせ商品にする・・・カメラの連写ケースなど
6.きっかけを与える・・・読書週間や虫歯予防デーなど
7.単能化させる・・・・・専用ビタミン剤や、七色ウィークパンティーなど
8.セカンドとして持たせる・・・セカンド・ハウスやセカンド・カーなど
9.予備を持たせる・・・・タイヤ・電球などのスペア性のものやフィルムなどストック性のもの
10.旧式にさせる・・・・まだ使えても旧式だと思わせる

消費十か条

必要なときにだけ使え
大切にしろ、捨てるな
無駄使いをやめろ
季節感を楽しもう
贈り物などするな
必要なものだけ単体で買え
最小限の消費ですら、計画を持ってあたれ
流行?何それw
無駄買いするな、よく考えろ
最新式?ペイできるか旧式のものと比較しろ
147 党代表(関東):2008/10/26(日) 02:00:36.23 ID:XJ1nBVqh
節約もいいけど、友達とか会社とかで飲みに行く時に
「お金もったいないんで……」って断る奴は勘弁な

他で節約しろ
148 自民党総務会長(長野県):2008/10/26(日) 02:01:04.80 ID:lbbNxjG5
2ちゃんだと貧乏自慢というか異様に食費ケチってる奴が多いが、
そいつらが何食ってるのか不思議でしょうがない
149 公明工作員(catv?):2008/10/26(日) 02:05:30.61 ID:KHQObswx
独り身で休日もネットしかしないから使い道がない
出会いも無いので自分に金を掛ける必要もなく、
酒もタバコもギャンブルもせず、車も持たず、無駄遣いは大嫌い
会社と家の往復で日々を過ごし、毎月給料を貰っても何の感動もない
少しずつ増える通帳の数字を見ても、空虚なだけ
150 IT戦士(東京都):2008/10/26(日) 02:06:23.57 ID:d6RK5f9b
趣味がないので特に節約しなくても舞月五万貯まる
フリーターなのに
151 証券ディーラー(岡山県):2008/10/26(日) 02:06:55.69 ID:EftSGPTC
財テクに目覚めたら金を節約するよりも、多く稼ぐほうに目覚めるよ

まぁ使うといってもデフレ経済を満喫するために
100均で小物をコレクションするだけなんだけどな
152 四十代(関西):2008/10/26(日) 02:09:11.35 ID:tHAP3vly
このスレ立てた人は節約してるのかな
153 農業(大阪府):2008/10/26(日) 02:12:51.61 ID:7kDuPy3e
>>148
納豆ごはん、ふりかけごはん、豆腐、素うどんなど・・
154 九条マン(三重県):2008/10/26(日) 02:13:06.58 ID:vv5PUNLE





























155 九条マン(三重県):2008/10/26(日) 02:15:07.86 ID:vv5PUNLE





























156 株式評論家(コネチカット州):2008/10/26(日) 02:20:40.62 ID:imVPn6IN
親父が来月に手術で下手したら半身不随だわ。これから地獄を覚悟しなけりゃならんかな…
まじで鬱
157 元WBA世界ライトフライ級チャンピオン(愛知県):2008/10/26(日) 02:21:27.61 ID:1erieQ2J
>>149
俺も26歳にして金使う趣味無いからゲーム感覚で投資やってるよ。
株とfxで500万は損してるけどこれはこれで楽しい。
残り500万で来週ドル、ユーロ全力売りする。
158 九条マン(三重県):2008/10/26(日) 02:23:07.97 ID:vv5PUNLE





























159 中国の大手乳業メーカー(アラバマ州):2008/10/26(日) 03:10:38.50 ID:PPQOCRcU
貯蓄派の敵はインフレ
みんなは何か対策してるのかな?
金に換えとくとか。
160 IMF(愛知県):2008/10/26(日) 04:54:37.35 ID:hBkjNd6R
貯めてるというより使い道が無くて余ってるだけなので
インフレ使用がどうでもいい
161 住居喪失不安定就労者(青森県):2008/10/26(日) 06:15:29.15 ID:rLPzz0CR
>>97
それは趣味ではなく生きるためでは?
国民年金暮らし
162 無防備マン(香川県)
>>74
ヲタ隠してDQNが隠さず