異変?ブログで旧札の報告が相次ぐ 紙幣不足? インフレ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼スレ


ttp://blog.honeyee.com/ttakashiro/
不気味なのはATM。
なぜか旧札が、たまに出てくる。
友人の店にランチに行ったら、店主がここ一週間旧札がポツポツ出てきて、
なにか変だと言っていた。
とっくに回収したはずの旧札が、銀行のATMから出てくるということは、
それほど、紙幣が不足しているということなのだろう。
刷ったばかりの新札と、しばらく見なかった旧札の組み合わせ。
それは、ゆっくりとしたインフレの警鐘に違いない。
もしくは、もっと恐ろしいことの予兆だろう。

ttp://ameblo.jp/koohen5/entry-10150332789.html
レジで金銭授受の時に、
旧札が混ざっているという話。
何か聞いた所に寄ると、旧札って既に回収されてるとかで。

要するに、
お札が足らないってことらしいです。

というと、物価というか、対価っていうのかな?ってあがってるんですねじわじわと。
何かリアリティイがないけど、
本当に世界恐慌的な事になってるんでしょうか?

ttp://yaplog.jp/kachidoki-life/archive/28
今日、月島の郵便局のATMで千円札を10枚引き出しました
枚数を確認… 『1・2…あれ見慣れないお札』と思ったら、漱石さんの登場
ご無沙汰してます。(笑)
すっかり野口さんのお札に慣れていましたので、少しビックリしました
2 九条マン(東京都):2008/10/22(水) 23:34:26.21 ID:/Ph8VmVD

ニダ━━━━━━<丶`∀´>━━━━━━!!!!
3 社民党支持者(dion軍):2008/10/22(水) 23:34:40.38 ID:5WWfgir9
レジやってりゃしょっちゅうあるぞ?
4 給食費未納者(愛知県):2008/10/22(水) 23:34:47.40 ID:sVJTipfk
偽札に気をつけろよ
5 がんばる女(千葉県):2008/10/22(水) 23:34:58.35 ID:ZN3OXC3d
ゴート札かもな
6 五十代(北海道):2008/10/22(水) 23:35:15.33 ID:ehlMfpKL
新渡戸さんだけあまり見ないんだけど

漱石と旧福沢は何回か見たのに
7 国家品質監督検査検疫総局(福岡県):2008/10/22(水) 23:35:27.46 ID:nAcIr6ey
回収したお札はトイレットペーパーになってるだろ
8 朝鮮社会民主党(愛知県):2008/10/22(水) 23:35:32.52 ID:/OrFfLH/
MADE IN NORTH KOREA
9 ひよこ鑑定士(東京都):2008/10/22(水) 23:35:34.98 ID:lnWqGt3D BE:54301853-2BP(156)

あ、今日万札使ったらお釣りに旧千円札が入ってて珍しいね、と言ってたところだ
10 外資系証券マン(アラバマ州):2008/10/22(水) 23:35:50.34 ID:LMkTQquY
ゴート紙幣だな
11 ネチズン(千葉県):2008/10/22(水) 23:35:59.65 ID:rIN//IUy
タンス預金30兆とか札も足らなくなるだろw
12 元リーマン(神奈川県):2008/10/22(水) 23:36:40.37 ID:iVr0vyFa
二千円札のニセモノガあったら、本物かどうか判別できない
13 WBC監督(ネブラスカ州):2008/10/22(水) 23:36:57.75 ID:KpxQWvR0
タンス預金がついに払出しを始めたか
14 ベビーカー部隊(大阪府):2008/10/22(水) 23:37:01.51 ID:OFg3aSZb
長嶋「インフレ?」
15 ネチズン(神奈川県):2008/10/22(水) 23:37:23.55 ID:JIGJBkuJ
外国に円が買われてるから不足してるんじゃないの?
16 長野県警科学捜査研究所(dion軍):2008/10/22(水) 23:38:06.16 ID:Krw0p315
そう言われるとなんか怖い 意味わからんけど
17 漁師(大阪府):2008/10/22(水) 23:38:33.96 ID:JItVCpWP
>要するに、
>お札が足らないってことらしいです。
>
>というと、物価というか、対価っていうのかな?ってあがってるんですねじわじわと。
>何かリアリティイがないけど、
>本当に世界恐慌的な事になってるんでしょうか?

は?
18 中国の大手乳業メーカー(東日本):2008/10/22(水) 23:39:07.54 ID:7pw90vpu
ああ、俺も先月セブンATMで10万おろしたら1枚だけホログラムの無い諭吉さんが出てきた。
19 ブサイク芸人(群馬県):2008/10/22(水) 23:39:32.66 ID:gLriZKGq
郵便局のおつりで2千円札が出てきた。
味のある郵便局だ。
20 日本にネチズン(アラバマ州):2008/10/22(水) 23:39:46.52 ID:GzzF53Jc
コンビニでいちいち2000円札出してくる客ってどこでもらってきてるんだ?
俺は釣りに2000円札なんて絶対ださんぞ
21 米政府(アラバマ州):2008/10/22(水) 23:40:04.09 ID:WgH2urzK
バカモーン!そいつがルパンだっ!
22 農業(関東):2008/10/22(水) 23:40:27.77 ID:8ZkGGy32 BE:416880959-PLT(14461)

札が足らんなら新たに刷るだけだろ
23 農業(神奈川県):2008/10/22(水) 23:41:13.30 ID:U82HcN7X
「日銀が資金供給」と聞いて、日銀の金庫から札束バラ捲いてるとでも思ったんだろ
24 中国の大手乳業メーカー(東日本):2008/10/22(水) 23:41:16.55 ID:7pw90vpu
もしかして旧札の精巧な偽札が大量に出回ってるんじゃないの?
25 嫌煙派(東京都):2008/10/22(水) 23:41:29.52 ID:JwdqmA4S
2千円札出すATMマジキレそうになる
使い道がないから全部pasmoに入れてしまうから無駄遣いした気分になる
26 公明工作員(東京都):2008/10/22(水) 23:41:30.59 ID:uu+qxnqU
回収した旧札をずっと保管してるとでも思っているのか。
インフレというより、いよいよタンス貯金が動き始めたって
ことじゃね?
どっちにしても、悪い兆候かも試練けど。
27 日教組工作員(北海道):2008/10/22(水) 23:41:50.00 ID:jeAPvhGd
>>20
コンビニのATMで2000円札でてくるところあるぞ
28 ブサイク芸人(東京都):2008/10/22(水) 23:42:35.46 ID:CzxUGS9H
還流用千円に旧札が混じってるのは
そのせいか
29 元WBA世界ライトフライ級チャンピオン(千葉県):2008/10/22(水) 23:42:41.65 ID:2E0p+QuH
お札がなければカードを使えばいいじゃない
30 FX厨(北海道):2008/10/22(水) 23:43:11.18 ID:f1j17u2A
これは風説の流布だな
31 ヘンタイ(東日本):2008/10/22(水) 23:43:14.25 ID:9oAdP64Z
うちの近所ではピン札ばかり出てくる
買い物していて何度か手で札触って確かめられると微妙にムカつく
32 九条マン(コネチカット州):2008/10/22(水) 23:43:22.19 ID:cAUZBpbS
>>19
郵便局のお釣りで2000円札はデフォ
33 米連邦準備理事会(千葉県):2008/10/22(水) 23:44:18.63 ID:XiCKRqEX
いみわかねええええええええええええええええ

俺レジ業務やってるけど旧札まじるのなんて今でもしょっちゅうだろ
アホか
34 農業(神奈川県):2008/10/22(水) 23:44:48.71 ID:U82HcN7X
>>26
その説のほうがまだ説得力あるな。
老人のタンス預金が振り込め詐欺で引き出されて市中に出回ってるとか。
35 朝鮮社会民主党(アラバマ州):2008/10/22(水) 23:45:10.11 ID:1eJMEmLa
ああすごい嫌な事思い出した
セブンでバイトしてた時に隔週の金曜日にだけくる男が
夏目漱石の千円札しか使わなかったんだよ
マジでトラウマ
36 初心者(dion軍):2008/10/22(水) 23:45:47.54 ID:jz6qqjeT
旧札が出てくるからインフレとかバカだろ
37 韓国外相(神奈川県):2008/10/22(水) 23:46:16.00 ID:gqVKnpaE
全然関係ないよ
身の回りで変わったことがあると関連付けたくなるんだろう
よく分かってないと尚更
38 九条マン(コネチカット州):2008/10/22(水) 23:47:33.14 ID:gx11LWrY
>>35
50円玉20枚より良くないか
39 ネチズン(千葉県):2008/10/22(水) 23:47:46.32 ID:rIN//IUy
100万円札とか新札が出てきたらヤバイ
40 韓国農林水産食品省(愛知県):2008/10/22(水) 23:48:04.87 ID:EIz3pODP
札不足するとインフレ??
41 嫌煙派(愛知県):2008/10/22(水) 23:48:25.60 ID:tfVz++m1
警察の裏金だよ
42 公明工作員(東京都):2008/10/22(水) 23:49:07.21 ID:uu+qxnqU
なんかこれ、ちょっと足りない大学生とかあたりから
噂の輪が出来て風説のルルになりかけるんじゃないかw
43 証券ディーラー(東京都):2008/10/22(水) 23:49:23.90 ID:UGNGcbmM
たしかにそうかも
この前5万下ろしたら3万が旧札だった
あれ?旧札?と思ったんで覚えてたが
44 家事手伝い(関西地方):2008/10/22(水) 23:49:47.65 ID:fWqobnbC
お札でいつも納得いかないのが”偽防止”のために新札作ってるはずなのに
自販機などの機械で「旧札対応」って貼ってある事
45 九条マン(神奈川県):2008/10/22(水) 23:50:04.60 ID:w5scvSro
タンス預金を使ってるんだろ
ほとんどのATMは還流式だから他の客が入金した紙幣が出てくる
46 1(愛知県):2008/10/22(水) 23:50:11.76 ID:37IQrutK
この間金がなくて記念に取っておいた旧5千円札を出したときは泣いた
あと3枚くらいしかない
47 長野県警科学捜査研究所(関西地方):2008/10/22(水) 23:50:59.07 ID:YLjeojSH
>>35
ちょwwwwおま俺wwwwwwwwwwwwww

おまいいま何歳(´・ω・`)?
48 米政府(兵庫県):2008/10/22(水) 23:51:09.61 ID:ZnZA/r3C
岩倉具視もまだまだ出てくるよな
49 占い師(dion軍):2008/10/22(水) 23:51:21.00 ID:hpgbJJzK
むしろピン札ばっかりになってきたらインフレ疑うべきじゃないの

札不足ならデノミ疑ったほうが
まあ日本は何も起こらんと思うけど
50 ブサイク芸人(東京都):2008/10/22(水) 23:51:47.56 ID:CzxUGS9H
旧札は銀行に入ると日銀に回収される
ここ最近旧札が出回ってるというのは
現ナマタンス預金が流れ始めてるということか

いよいよだな
51 大横綱(catv?):2008/10/22(水) 23:52:41.74 ID:v05EtNu/
なにがどうなんです?
52 司会(神奈川県):2008/10/22(水) 23:52:56.07 ID:jqsNHPZB
旧500円が復活してるような気がする。この一週間で4枚手に入れた
53 ヘンタイ(catv?):2008/10/22(水) 23:53:13.41 ID:ia3Ya5aX
ドラゴンボールで例えないでいいです
54 九条マン(コネチカット州):2008/10/22(水) 23:53:16.13 ID:cAUZBpbS
>>46
聖徳太子のなら三枚ある
55 1(東京都):2008/10/22(水) 23:53:45.97 ID:n/IWDlnT
北のスーパーKがバージョンアップしたんじゃね?
56 証券ディーラー(東京都):2008/10/22(水) 23:53:56.73 ID:QoTn7T8m
タンス預金が使われるならいいことなんじゃね?
57 1(愛知県):2008/10/22(水) 23:56:04.65 ID:37IQrutK
>>54
ジジイかよ!
58 1(東京都):2008/10/22(水) 23:56:22.44 ID:n/IWDlnT
タンス預金というより、誰かが裏金をロンダリングして持ち出そうとしてるんじゃね?
59 チルドレン(長野県):2008/10/22(水) 23:56:41.92 ID:Laf6QTU9
これでジュースも買えないこんな世の中じゃあな……
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f1/SeriesB100Yen_Bank_of_Japan_note.jpg
60 大横綱(神奈川県):2008/10/22(水) 23:56:56.52 ID:yefsqZEG
腐って古くなったんじゃない?
61 嫌煙派(愛知県):2008/10/22(水) 23:57:18.64 ID:tfVz++m1
>>58
神奈川の香具師と越境捜査しろ
62 住居喪失不安定就労者(コネチカット州):2008/10/22(水) 23:58:18.13 ID:cAUZBpbS
>>57
うむ
63 四柱推命鑑定士(東京都):2008/10/22(水) 23:58:36.62 ID:pHPYj59j
ローソンのATMで8000円引き出したら2000円札が4枚出てきた
64 女性団体(コネチカット州):2008/10/22(水) 23:59:46.22 ID:1IitcuoM
明日秘蔵のギザ十をダイドーの自販機に投入・・・しない
65 自民工作員(福岡県):2008/10/22(水) 23:59:51.49 ID:MxQKg5gQ
いつ見ても5000円札の樋口一葉はないわー
66 ヘンタイ(東日本):2008/10/22(水) 23:59:52.03 ID:9oAdP64Z
でっかい50円玉渡された時はどうしようかしばし悩んだ
67 わき毛アイドル(東京都):2008/10/23(木) 00:00:10.75 ID:CzxUGS9H
>>63
あるあるwww
68 ネギ(東京都):2008/10/23(木) 00:00:28.34 ID:n/IWDlnT
現ナマのロンダリング方法って外車の転売とかだっけ?
パチンコ屋がBMW買いあさってたりしてたら日本ヤバイね。
69 ネギ(愛知県):2008/10/23(木) 00:00:29.47 ID:37IQrutK
考えてみたら将来誰かに見せびらかせようとして旧札とってあるけど見せびらかす人、俺いなかったわ・・・
70 がんばる女(福島県):2008/10/23(木) 00:01:00.37 ID:zSFEs9/+
聖徳太子の1万円をしまったのはいいが
何処にしまったのか忘れて出てこないです。
71 女性団体(西日本):2008/10/23(木) 00:01:22.60 ID:SiKc7Whd
両替とかした事あるやつならわかるかもしれんが別に旧札なんかは普通に出てくる。
紙幣不足でインフレ(笑)とか頭おかしいの?
72 左利き(アラバマ州):2008/10/23(木) 00:01:31.36 ID:l6CCbLZ1
旧札コレクションしてるんだけど
これ将来値段上がったりしないかな?
73 IT戦士(東日本):2008/10/23(木) 00:01:51.50 ID:9oAdP64Z
子供の頃集めていた切手をリアルに使い出しているのだが貼る枚数が多くなる
74 住居喪失不安定就労者(東京都):2008/10/23(木) 00:02:52.73 ID:OfliE41N BE:80691247-2BP(3211)

>>72
ピン札で番号そろってたりしたらね。
75 九条信者(東京都):2008/10/23(木) 00:03:35.05 ID:WOa4IHW3
俺のギザ10コレクションが火を噴く時が来たか
76 紅茶鑑定士(東京都):2008/10/23(木) 00:03:48.18 ID:9LQgHI4E
偽札が出回っているとかじゃないよな?
77 米証券取引委員会(愛知県):2008/10/23(木) 00:04:19.10 ID:+XvBtH//
>>72
D券だとピン札でも微妙
(ただし、記番号が黒だと可能性あり。あと国立印刷局もの)

それ以前も番号がいい(そろい、若い)じゃないと高くない、
78 ネギ(東京都):2008/10/23(木) 00:04:56.04 ID:JQh4xhrt
>>74
聖徳太子100枚帯封付きであるけど、120万くらい行く?
79 わいせつ教諭(岐阜県):2008/10/23(木) 00:05:25.18 ID:s42nK//V
お札に載れる条件教えて。俺載るから。
80 住居喪失不安定就労者(東京都):2008/10/23(木) 00:06:01.12 ID:OfliE41N BE:129681959-2BP(3211)

>>79
とりあえず死んでる事かな。
81 マーモット(東京都):2008/10/23(木) 00:06:07.24 ID:OWtNb4tH
ゴート札じゃね?
82 IT戦士(東日本):2008/10/23(木) 00:06:27.48 ID:b+ntSRAu
聖徳太子のところにルパンの顔が
83 米証券取引委員会(愛知県):2008/10/23(木) 00:06:58.99 ID:tfVz++m1
>>79
今からじゃ無理。
相当順番待たされる

新国家作って自分が元首になって札作る方が確率的に高いw
84 日教組工作員(関東・甲信越):2008/10/23(木) 00:07:45.79 ID:OVto+hH2
キモオタを付き合いでボーリング誘ったら出した札が全部旧札だった…
85 公明党支持者(埼玉県):2008/10/23(木) 00:08:11.56 ID:QUaqTMnm
ピザが死んで、北の終焉が近いってことだろ
86 米証券取引委員会(埼玉県):2008/10/23(木) 00:08:36.20 ID:9QkBhvsj
今金融危機とか余裕でのりこえて日本立て直したら100年後には載るんじゃね
87 鵜(四国):2008/10/23(木) 00:08:54.08 ID:Hbd3Pmfb
盗んで時効まで隠した旧札じゃないの?
88 マレーシア保健省(アラバマ州):2008/10/23(木) 00:10:32.56 ID:mlOPUGD3
旧札ってタイで作ってる偽モノじゃねぇのか?
89 左利き(千葉県):2008/10/23(木) 00:10:39.94 ID:Tq3HHPeW
>>79
テニスでロジャー・フェデラーを越える生涯成績とか
ゴルフでタイガー・ウッズを越える生涯成績とか

これならどうだろう
90 公明工作員(福岡県):2008/10/23(木) 00:11:11.19 ID:RZWfrfs8
観光地の土産物屋でなんか買ったりすると記念硬貨でお釣りくれたりするんだよな
91 わいせつ教諭(愛知県):2008/10/23(木) 00:12:23.86 ID:xw38ihAN
>>79
100万円ぐらい出せば、ジンバブエが新紙幣刷ってくれそう。
92 船長(ネブラスカ州):2008/10/23(木) 00:15:29.63 ID:iwqeeK5+
テニスもゴルフも野球やサッカーと比べると人気ないから無理だな
野球でイチロー以上の成績とかサッカーW杯で優勝とかやれば…
93 株式評論家(コネチカット州):2008/10/23(木) 00:16:35.35 ID:+zhZif4j
個人が現金持ちはじめたんだろ。
今の時代何があるかわからんからな。
94 ネット弁慶(大阪府):2008/10/23(木) 00:17:20.03 ID:vCvnPaoT
普通は偽札を浮かぶと思うけどな
95 財務長官(栃木県):2008/10/23(木) 00:17:28.25 ID:vD5qOMTt
新渡戸5千円とっておけばよかった
96 村長(東京都):2008/10/23(木) 00:18:21.86 ID:wBJqgHEq
2000円札欲しいのに全然見ない
97 自民工作員(埼玉県):2008/10/23(木) 00:19:12.53 ID:TEjxWwRX
今月20万くらいおろしたけどなぜかピン札ばっかりだった
ご祝儀の出費が多かったから助かったけど
98 米証券取引委員会(愛知県):2008/10/23(木) 00:19:27.25 ID:+XvBtH//
>>94
旧福沢見つけたおばさんが警察に駆け込んだ事件があったな

お前数年前まで使ってたろとw
99 IMF(東京都):2008/10/23(木) 00:20:12.22 ID:goO5YjX0
漱石でも別に違和感ないわ
博文出てきたらびびるだろうけど
100 マレーシア保健省(京都府):2008/10/23(木) 00:22:20.13 ID:qkqBtIPL
>>26
あーそうかもな
101 財務長官(栃木県):2008/10/23(木) 00:22:39.71 ID:vD5qOMTt
ATMで
預ける→引き出す→預けるを繰り返してたら旧札にあえる?
102 ネチズン(神奈川県):2008/10/23(木) 00:26:13.25 ID:jVH9xdTR
全然関係ないけどこの間コンビニから出たら正面に男が立ってたんだけど
その男の目がゲイラカイトそっくりですげー怖かった。
103 ネット弁慶(大阪府):2008/10/23(木) 00:26:16.77 ID:vCvnPaoT
>>101
旧札買ったらええねん
104 米証券取引委員会(愛知県):2008/10/23(木) 00:27:14.32 ID:+XvBtH//
>>101
警備員が様子見に来る
105 女性団体(東京都):2008/10/23(木) 00:27:16.60 ID:+pK8gswT
外国の機関が長期保有の円を自国通貨に換金してるんだろ。
円高だからいますると得するんだよ。
106:2008/10/23(木) 00:27:45.29 ID:z7KFQ7y7
北朝鮮の現札用の輪転機が故障してるんだろうな
韓国支援のために回し過ぎで
107 柔道家(アラバマ州):2008/10/23(木) 00:28:38.55 ID:dwaPzPw5
ATMで偽札が出回ることってあるんだろうか。
理論上はあり得るだろうけど、ATMから出てくる
お金ってピン札がほとんどのような気もするし。
108:2008/10/23(木) 00:28:51.64 ID:z7KFQ7y7
新渡戸稲造は何故札に成れたのか
109 自民工作員(埼玉県):2008/10/23(木) 00:33:34.06 ID:TEjxWwRX
>>26
ああ、そっちだな
怖いなあ
110 ネチズン(アラバマ州):2008/10/23(木) 00:36:47.41 ID:Rvj8/vRh
漱石は今でも一枚持ってる
111 米証券取引委員会(愛知県):2008/10/23(木) 00:37:35.16 ID:+XvBtH//
>>108
国際連盟事務次長

前に「新渡戸ほどいらないやついないよな」って言ったら猛烈に怒られた
そういえばたしかに地球儀書いてあるなーと
112 民主労働党(長屋):2008/10/23(木) 00:40:10.49 ID:R6jDeY2G
>>111
ぶしみちの海外での評価だろ
113 農業(東京都):2008/10/23(木) 00:40:55.49 ID:pcROlzl8
>>107
ATMの札は、クリーニングしてるだけで、新券じゃないでしょ?
114 米証券取引委員会(愛知県):2008/10/23(木) 00:42:31.87 ID:+XvBtH//
>>107
自分が吐いた札を認識できない端末はさっさと交換して欲しい
115 不法入国者(東海):2008/10/23(木) 00:49:37.86 ID:kng3QDuO
そういや、まだ新紙幣発行時に発行された旧紙幣は流通してるんだな。
その後もしばらく発行しつづけたからまだまだ流通するぞ。
116 わき毛アイドル(東京都):2008/10/23(木) 00:52:11.13 ID:1iqRxN79
>>107
ないと思う
客の入金は全て鑑別部を通る→払出し用として還流
あとは現金輸送でスタッカーに入れられた金
ピン札は殆どこれ

まあ旧札では機械を通るレベルの偽札が出回ったから
新札に切り替えたんだけどね
今でも旧札は入金できるし
117 チルドレン(東京都):2008/10/23(木) 00:53:47.37 ID:+Ccmmrdl
2000円札が出回りだしたら本格的にヤバそうだなぁ。

てか日銀はもっと金刷れw
ジジババや特権階級だけが金握り締めててどうすんだよこの国。
118 ネット弁慶(大阪府):2008/10/23(木) 01:01:02.20 ID:vCvnPaoT
団塊の世代が財テクとか乗せられて
大損こいた結果なんだろうな
119 不法入国者(長屋):2008/10/23(木) 01:01:57.39 ID:8JI6wapb
俺今日レジで1000円札ふるいのもらったぜ
120 +民(西日本):2008/10/23(木) 01:03:06.01 ID:wMdEbMo/
紙幣が足りないのならデフレじゃないの?
121 ハイエナ(千葉県):2008/10/23(木) 01:06:49.68 ID:fz6eo5Jm
サイクルがあるって話だから誰かがためてたんじゃないのか?
もしくは偽札か。
122 ネットキムチ(神奈川県):2008/10/23(木) 01:08:08.71 ID:jnJJSuKx
お札の製造量を調べてきたよ

15年 34 億枚
16年 40.8億枚
17年 40.8億枚
18年 35 億枚
19年 33 億枚
123 元リーマン(アラバマ州):2008/10/23(木) 01:08:19.47 ID:Syibhioz
おまえらマネーサプライも知らんのか?
日銀HPで毎月データ公表しとるが
124 米政府(東京都):2008/10/23(木) 01:10:28.14 ID:Sw6sSwcn
この前配当金もらいに郵便局行ったら
2000円札出してきたので
「それだけは勘弁してください」と必死に頼んだ。
もう、ババ抜きのババ以外なにものでもないな、あの紙幣は。
125 公明工作員(関東・甲信越):2008/10/23(木) 01:13:11.06 ID:GppnGJ3d
自販機で使えないと伊藤博文の千円を両替したけどこれも関係有るだろうか
126 わいせつ教諭(東京都):2008/10/23(木) 01:17:38.09 ID:plzcivRw
ものすごく頭の悪そうなblogエントリですね。
127 米証券取引委員会(山形県):2008/10/23(木) 01:19:43.17 ID:401g8AcO
>>102
なにそれ怖いんだけどw
128 農業(東京都):2008/10/23(木) 01:29:57.06 ID:pcROlzl8
>>117
二千円札は今でもATMがはきだすだろ?
129 明日もバイト(関西地方):2008/10/23(木) 01:51:21.98 ID:oa/EvRqw
ドルショックのどさくさに新円切替かもな。
タンス預金は死蔵になる前に使いましょう。
130 九条マン(長屋):2008/10/23(木) 02:02:01.39 ID:zxtglS9V
伊藤博文をコンビニとかで出したら、ゆとりバイトにニセ札扱いされそう
131 自民党支持者(dion軍):2008/10/23(木) 02:07:34.84 ID:uZ7DVRQP
>>20
コンビニのATM
毎回出てくる
132 不法入国者(神奈川県):2008/10/23(木) 02:08:19.97 ID:Clg7OHrX
眠らせていた犯罪絡みの金?
133 公明工作員(東京都):2008/10/23(木) 02:13:12.90 ID:Z76QON51
ずっと前からローソンのATMは2000円札をよく出すことで有名
理由は知らない
134 公明工作員(東海):2008/10/23(木) 02:19:23.74 ID:tE5RAGcq
コンビニは前日の売り上げをATMに入金してるからな

旧札でも2000円札でももちろん出てくるよ
135 芸術家(東京都):2008/10/23(木) 04:14:38.25 ID:FGBYyURN
趣味の古銭商が倒産か
136 長野県警科学捜査研究所(愛知県):2008/10/23(木) 04:45:15.15 ID:b+2s0uk/
>>133
たとえば8000円の場合、

コンビニATMの仕様で10000円・5000円は食べっぱなし。
だからといって1000円8枚出すと在庫がすぐ切れる。
だから2000円で出すと枚数少なくて助かる=補充の手間が減る

素直に5000円吐き出す仕様にすればいいと思うが
137 公明工作員(アラバマ州):2008/10/23(木) 04:49:28.68 ID:ywZKQ+jy
そういや未だに2000円札を生でみたことがないな
138 五十代(新潟・東北):2008/10/23(木) 04:58:36.69 ID:m7KSaWLz
+民かよ
139 無能教員(静岡県):2008/10/23(木) 05:00:58.15 ID:+hc1trR5
>>137
未だに2千円札の存在が頭の中からすっぽり抜けてるなぁ・・
結果、恥かいたことが2回

3千円のお釣りなのに、お札2枚しか渡されず、クレームつけたら
2千円札が一枚入ってた

会計の際、千円札のつもりでお札数枚だしたら、一枚2千円札が紛れ込んでいて
俺も店員も気付かず、店から出てから店員が気付いてくれて
「すいません!お釣り間違えてました」って呼び止められた
140 鵜(関東・甲信越):2008/10/23(木) 05:06:08.00 ID:qvXWTRQW
>>14
松阪が風邪ひいたときか
懐かしいな
141:2008/10/23(木) 05:07:58.62 ID:oUV+yXiP
中野のデイリーヤマザキのATMで5000円下ろしたら2千円2枚と1円1枚が必ず出てくる
嫌がらせとしか思えない
142 尿管結石(埼玉県):2008/10/23(木) 05:17:42.35 ID:q37I0j2z
みんなが銀行から現金を引き出してるから
紙幣が足りなくなってるんだろう

それかタンス預金を使い始めたか
143 嫌煙派(東京都):2008/10/23(木) 05:17:44.53 ID:zNTq2dgI
>>1
日本人も大概キチガイ増えたんだな
144 女性団体(栃木県):2008/10/23(木) 05:24:47.29 ID:CCn7YTjC

ダンス 貯金 に 踊らされる な !


チャララララ〜ン、チャラッチャラッチャラッチャラッチャッチャッチャ〜♪
145 団体役員(関東):2008/10/23(木) 05:27:04.49 ID:Ufd0qg96
>>141
嫌がらせってレベルじゃないな
146 社民工作員(大阪府):2008/10/23(木) 05:29:18.28 ID:knWD5LVu
先週200万引き出すとき、全部新札でくれって言ったら
「50枚まで」と言われた。結局100万円まで新札にしてくれたけど
200万円とも新札じゃなかったのは金不足だから?
ちなみに金不足はデフレな!w
147 ネット弁慶(愛媛県):2008/10/23(木) 05:30:04.23 ID:Pz7e2oL/
>>146
あのー、お金が不足してるんじゃないでしょそれ
148 社民工作員(大阪府):2008/10/23(木) 05:30:17.23 ID:knWD5LVu
もしかしてだけど・・・銀行に俺たちの通帳に記入しただけの金が入っていないのか?!!!!!!!!
149 民主党支持者(関東地方):2008/10/23(木) 05:30:17.94 ID:MHcuaMvK
金の動きが鈍くなって世界経済死亡かよ
150 嫌煙派(東京都):2008/10/23(木) 05:30:38.46 ID:zNTq2dgI
>>1のブログとかどっから突っ込んでいいのかもわからんな
151 ネット弁慶(愛媛県):2008/10/23(木) 05:31:43.81 ID:Pz7e2oL/
たんす預金が動いてるってのはむしろ流動的になっていると見るべき

さて、なぜ今頃そんな動きがあるのでしょう?
これ、エチケットやでぇ
152 愛煙家(関東・甲信越):2008/10/23(木) 05:32:19.75 ID:DfP8oZVZ
長嶋かよ
153 社民工作員(大阪府):2008/10/23(木) 05:32:52.44 ID:knWD5LVu
俺は銀行から引き出して、貸金庫に入れていってる。
金融封鎖の時には貸金庫も封鎖されるのかな?
154 無能教員(dion軍):2008/10/23(木) 05:33:05.83 ID:rtrq1YdX
タンス預金で株買ってるのかな
155 韓国料理シェフ(東京都):2008/10/23(木) 05:35:36.57 ID:R39//sc5
円高で商品市況爆下げしてる俺の世界と、こいつらの生きている世界はどうやら違うらしい
156 社民工作員(大阪府):2008/10/23(木) 05:37:34.57 ID:knWD5LVu
今ここにいる大半が株板の連中だろ
157 ブランド鑑定士(関東地方):2008/10/23(木) 05:38:20.66 ID:8qEPSRnu
偽旧1万円札使用:ニセ札行使容疑、無職の男を逮捕−−警視庁
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080927ddm041040044000c.html
158 韓国外相(神奈川県):2008/10/23(木) 05:40:48.44 ID:y+SOQw+O
500円玉貯金してるんだけど、銀行で全部札に換えようとしたら両替代取られるんだよね?
同じ金額のお金なのに等価じゃないって意味がわからん。
159 韓国料理シェフ(東京都):2008/10/23(木) 05:42:09.06 ID:R39//sc5
>>158
その換金作業をする人間を動かす代金だろ

つーかわざわざ替える必要ないだろ
160 ネチズン(関西・北陸):2008/10/23(木) 05:42:26.72 ID:On0f0Biu
>>158
預けてから引き出せばいいじゃん
161 社民工作員(大阪府):2008/10/23(木) 05:42:27.06 ID:knWD5LVu
>>158
一旦通帳に入れて引き出す
162 四柱推命鑑定士(茨城県):2008/10/23(木) 05:43:05.45 ID:k7Jd7M4l
あ、近所のファミマATMでも1000円札の取り扱い中止してたぞ
163 大横綱(東京都):2008/10/23(木) 05:43:24.69 ID:R0s2mIjb
>>158
一回口座に入れればいいだけだろ
164 九条信者(catv?):2008/10/23(木) 05:45:20.05 ID:AWXLwsgu
俺まだ旧札けっこう持ってるぞ
そんなにめずらしいの?
165 社民工作員(大阪府):2008/10/23(木) 05:45:59.50 ID:knWD5LVu
そうやってまたお札がなくなるのであった
     


                         完

                        
166 財務長官(愛知県):2008/10/23(木) 06:36:10.27 ID:D879HpyQ
>>153
貸金庫の中身はあくまでも「物」
167 わいせつ教諭(コネチカット州):2008/10/23(木) 06:43:50.10 ID:N0Lxp2Ny
2000円札の呪いだな
168 個人投資家(コネチカット州):2008/10/23(木) 06:47:55.67 ID:RVd/Mq29
夏目房之介は旧札の頃、1000円札を取り出して
「これ、ボクのおじいちゃん」
て言うのがキャバクラでのつかみネタだった。
169 団体役員(東海):2008/10/23(木) 06:49:33.47 ID:U2dDXluc
昨日コンビニATMで四千円おろしたら二千円札二枚出てきた
使うのがもったいない
170 経団連(東京都):2008/10/23(木) 07:11:07.91 ID:8eGWiuL+
>>20
郵便局で家賃振り込むときいつも2000円札返ってきてうざい。
でも窓口の姉ちゃんがかわいくて何もいえない。
171 芸術家(東京都):2008/10/23(木) 07:11:59.75 ID:qbISVPmH
>>168

キャバ嬢「えー、ホンとですか〜?(ケッこいつもかよ。つまんねーネタやってんじゃねーよ)」
172 船長(愛知県):2008/10/23(木) 09:15:25.25 ID:XsQ6ToHQ
後輩がレジやってるときに客と揉めてて
偽札がどうこうって後輩が言ってるからなによと思ったら旧札だった
ゆとりハジマタ
173 アスリート(dion軍):2008/10/23(木) 09:17:39.33 ID:Fxcdbkjn
たんす預金が世の中に流れ出すってことは、オカルトになっちゃうんだね。
おもしろいけど怖いね
174 下痢気味(愛知県):2008/10/23(木) 09:18:39.76 ID:I+gSUP07
店頭だと旧札はあまり見ないけど、1000円札使える自販機だと
かなりの頻度で旧札見かける。物価高が始まるずっと前から
同じ傾向だしインフレとかかんけーねーよw
175 民主労働党(東京都):2008/10/23(木) 09:19:33.06 ID:yFpPx7GN
>>172
それはぜんぜん悪くないだろw

>>173
そのタンス預金の流出も単にお金が無くなったって以外に
振り込め詐欺でってのもあるんだろうな。
176 ネットカフェ難民(アラバマ州):2008/10/23(木) 09:20:12.26 ID:jgARxpNc
渋谷のキャバクラで5万払ったとき1枚だけ旧福沢だったんだけど、店の下でダラダラしゃべってたら5分後くらいに店長が飛んできた。

新1万円札に交換した。
177 証券ディーラー(神奈川県):2008/10/23(木) 09:22:12.27 ID:ltwYtqjG
旧型の500円玉(白っぽいヤツ)をお釣りでもらったときの方がイヤだな。
178 ネット弁慶(関西地方):2008/10/23(木) 09:22:13.25 ID:XbdzX43B
定期預金の金利が上がり始めてるだろ?
だからじゃないの?
179 財務長官(愛知県):2008/10/23(木) 09:26:12.49 ID:2gwV3t4K
>>177
でも新500円はすぐくすむから嫌だ

3年で汚い色になる
180 芸術家(catv?):2008/10/23(木) 09:30:53.02 ID:83XC4U48
それでも回らない2千円札wwww
181 公明党支持者(アラバマ州):2008/10/23(木) 09:31:45.19 ID:i9EG+hyA
> 本当に世界恐慌的な事になってるんでしょうか?

いえ、朝鮮恐慌です。
182 元リーマン(東京都):2008/10/23(木) 09:37:32.13 ID:75t/9KIe
この間500円札で支払いしたら千円札と勘違いしたらしくお釣り500円多く貰ってしまった
183 下痢気味(関西地方):2008/10/23(木) 11:44:42.71 ID:0qaOKscF
紙幣不足でインフレってどこの中学で習ったの?
184 民主党支持者(東京都):2008/10/23(木) 11:46:46.62 ID:r6iJfD5n
2000円札が使いづらいと言っている奴から、
納得できる理由を聞いたことがない
185 国家品質監督検査検疫総局(滋賀県):2008/10/23(木) 12:07:06.99 ID:fwVm6bZf
レジやってるが
旧札なんてずっとポツポツと見る
別にこの数週間で増えた印象もない
まあ確かにレジはじめて打った時は旧札の多さにちょっとびっくりしたが
186 元リーマン(愛知県):2008/10/23(木) 12:14:33.53 ID:atkBl6se
今の円高でインフレするのか?
187 柔道家(不明なsoftbank):2008/10/23(木) 13:39:19.23 ID:kOc9svz4
>>184
そりゃお前が2千円使った事がないから。
2千円が使えない自販機やお金のやり取り(おごったり、貸したり、お釣だし
たり)の時に滅茶苦茶不便極まりなかったよ。
188 占い師(関東・甲信越):2008/10/23(木) 14:00:37.17 ID:jNSxMSmr
金が余って価値が下がるのがインフレだろ
ばかじゃねえの?こいつ
189 公明党支持者(愛知県):2008/10/23(木) 14:03:37.69 ID:5Rdz7DDV
馬鹿が賢い振りをするとこうなる典型だな
190 ネット弁慶(関西地方)
ついに日本のタンス預金が動き出しましたよ?

異変?ブログで旧札の報告が相次ぐ 紙幣不足? インフレ?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1224686036/