ダウンロード違法化!動画共有サイトなどメモリ保持はストリーミング扱い合法、HDD終了、SSD開始 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 柔道家(アラバマ州)

以前GIGAZINEでP2Pソフトなどを使ったファイルのダウンロードが違法となるかもしれないことを
お伝えしましたが、ついに本日正式に決定したようです。

P2Pソフトはともかく、ストリーミングではなく「ダウンロード」という形を取っているYouTubeやニコニコ
動画などに関してはどうなるのかといったところが気になりますが、はたしていったいどのような内容
となったのでしょうか。

詳細は以下の通り。

インターネット利用者の利益代表として知的財産権や「準児童ポルノ」に関する問題提起を行っている
「インターネット先進ユーザーの会(MIAU)」を立ち上げるなどしたジャーナリストの津田大介氏のペー
ジによると、本日行われた著作権法の改正案を議論する「私的録音録画小委員会」にてダウンロードの
違法化が決定したそうです。

これは録音(音楽)と録画(動画)に限定して違法化するというもので、違法かどうかの判断は「情を
知って」という条件が付くとのこと。また、刑事罰は無いとしています。

今回の違法化はあくまでダウンロードが対象となっており、YouTubeやニコニコ動画といった動画共有
サイトからのストリーミングについては対象外とされています。

ちなみにiPodなどの製品に「私的録音録画補償金」を課金するという案については、家電メーカーが
猛反発したために頓挫したとのことで、この著作権法改正案は来年の通常国会で可決される見通し
のようです。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081020_p2p_download/

■前スレ
P2Pソフトなどを使ったファイルのダウンロードの違法化決定
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1224498644/
2:2008/10/20(月) 21:34:20.82 ID:anYrTpl7
>>1
いいえ、SSDはストレージです
3:2008/10/20(月) 21:34:38.39 ID:KLGRMNO5
もうだめだ
おしまいだ
しぬしかない
4 財務長官(東京都):2008/10/20(月) 21:34:47.73 ID:JPhSutJb
         ________
       /             \
      /                \  
    /   /・\     /・\   \
   /   /    \   /    \   \
  |        ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄       |
  |         /         ヽ          |
  |        ヽ__人__丿       |
  |.            \     |         |
   \          \⌒⌒|       /
    \          \_|     /
5 柔道家(アラバマ州):2008/10/20(月) 21:34:58.22 ID:qpoimNkz
>>2
いいえ、SSDはメモリです
6 給食費未納者(埼玉県):2008/10/20(月) 21:35:24.45 ID:XHNO48DA
じゃあインテルのSSDでダウソするわ
7 日教組工作員(catv?):2008/10/20(月) 21:35:49.56 ID:u34C7ELl
HDDやDVD-Rの売り上げに影響出るだろなこれは
8:2008/10/20(月) 21:35:50.91 ID:anYrTpl7
>>5
ですがストレージです
9 民主党支持者(福井県):2008/10/20(月) 21:37:14.72 ID:ilQ6m3MK
>>5
メモリ保持でSSDがいいとか訳分からん
10 美人(福島県):2008/10/20(月) 21:38:31.58 ID:gKnp5HZb
うう、テンプレ作って950待ってたのに・・・

【ny厨涙目】 ダウンロード違法化決定 part3 【ニコニコはおk】
【速報】私的録音録画小委員会にてダウンロード違法化が決定。iPod課金は見送り。
http://twitter.com/tsuda/statuses/967101571

・ダウンロード違法化といっても当面は録音(音楽)と録画(動画)に限定される。
 また「情を知って」という条件が付き、刑事罰はないので違法なものを
 ダウンロードしても「逮捕」されることはない。その意味では実効性は薄い。

・著作権法改正は通常自民党も民主党も文化庁が上げてきた案をそのまま通す
 (政治的争点にならない)のがほとんどなので、よほど来年の通常国会がカオスにならない限り、通る見込み。

・ゲームはほかの小委員会でACCSが「ダウンロード違法化に含めろ」と要望中。
 ただ、趨勢的に来年の著作権法改正に含まれるかどうかは微妙。

・今回はあくまでダウンロードが対象。ストリーミングは対象外。
 なのでYouTubeやニコニコに上がった違法動画も見るだけなら大丈夫。
 ちなみにドワンゴは昨年のパブコメでダウンロード違法化に賛成している。

その他詳細
http://twitter.com/tsuda

関連スレ:ダウンロード違法化がほぼ決まったけど何か質問ある?
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1224497442/
(キャッシュ)http://www.23ch.info/test/read.cgi/news4vip/1224497442/
津田大介・私的録音録画小委員会 専門委員が全レス

前スレ:P2Pソフトなどを使ったファイルのダウンロードの違法化決定
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1224498644/
11 美人(福島県):2008/10/20(月) 21:39:08.29 ID:gKnp5HZb
ダウンロード違法化まとめ

[大枠]
・文化庁の私的録画録音小委員会で決定。これから文化庁で法制化。
・多分、来年春の通常国会に提出。実施は多分来年の秋か再来年。
・議員はあまりよくわかってないので、ほっとくとほいほい通してしまう傾向。
(過去の例からすると著作権改正みたいな法案はさくさく可決される)

[内容]
・動画と音楽のみ 、ストリーミングは除外なので動画共有サイトOK
(キャッシュにDLされるのは知ってるけどストリーミングだということにしてる文化庁)・
でも厳密に言うと違法だと知ってツールで動画共有サイトの動画を保存するのはダメ
・プログラムについては別のところで検討中でどうなるかはわからない。来年の改正には入らない可能性が高そう。
・情を知ってDLした場合のみ
・罰則なし
・念頭に置いてるのはP2Pと着うたサイトなど
・BTとか合法利用もされてるし入れただけで違法とかはない
・罰則もない上に、そもそも情を知っていたと立証するの難しい
・要するに「違法ですよ!」って公式に言えるってだけの法律

[疑問点]
・すごくザル法なのでP2Pをめぐる状況は多分あまり変わらないんじゃね?
・ようつべとかニコニコのキャッシュとnyの転送キャッシュの差異ってなくね?
・実際の特定方法とか通信の秘密とあわせて考えるとやりようがない(刑事罰がないので家宅捜索とかできないよ!)
・民事賠償に利用されるって意見もあるけどそもそもUL側と違って被害額たいしたことないよね 。
 というか、捜査できないから特定も民間の自力になるよ?
・違法性を根拠にISPに規制させようって動きが生じないか気になるよね!でも、ぷららのny規制の前例を見ても
 通信の秘密との兼ね合いでP2Pだけ規制するの難しくね?(できるならUL違法の現状でも規制できるよね)
・ISPと警察と権利団体の情報共有の動きに影響でるんじゃね?
・具体的にどう運用すんの?
12 ダフ屋(岡山県):2008/10/20(月) 21:39:36.12 ID:Qs6s10Ed
落としながらファイル内容が確認できるストリーミングP2Pを開発すればいいだけだろ
13 元組員(東京都):2008/10/20(月) 21:42:38.29 ID:9vkawjM/
メモリ保持ならいいってこと?
14 団体役員(群馬県):2008/10/20(月) 21:44:06.95 ID:RNw6Uh/O
>>11
>・実際の特定方法とか通信の秘密とあわせて考えるとやりようがない(刑事罰がないので家宅捜索とかできないよ!)

全く心配ないじゃん
15 個人投資家(catv?):2008/10/20(月) 21:47:06.96 ID:X/iHXctP
>>14
そういうこと
今騒いでるのは単なるアホな割れ厨位だぞ
それに規制されようが幾らでも抜け道考える奴いるからな
16 主体思想研究会員(アラバマ州):2008/10/20(月) 21:47:07.73 ID:T3pLr+vq
よく知らんが国会以外で法律って作れたんだ、すごいな
17 明日もバイト(関東・甲信越):2008/10/20(月) 21:47:36.23 ID:L5pP9uK+
P2P禁止にしたらエロゲが出来なくなるじゃん
くそっ
18 住居喪失不安定就労者(コネチカット州):2008/10/20(月) 21:48:05.87 ID:xfwhOsY6
漫画はいいのか

早くデータ版作って売れ
買うから
実本と同時発売な
19 国家品質監督検査検疫総局(岩手県):2008/10/20(月) 21:49:03.88 ID:s1fY+ATr
情を知って、ってどういう意味?
20 柔道家(アラバマ州):2008/10/20(月) 21:49:51.12 ID:qpoimNkz
>>19
違法だと知って
21 九条信者(福岡県):2008/10/20(月) 21:50:33.05 ID:ADDDqyAI
一回作っちまえば罰則強化はたやすい
22 個人投資家(catv?):2008/10/20(月) 21:51:24.28 ID:X/iHXctP
>>21
問題はそれなんだよな
無駄に変なとこばっか強化してくるから困る
23 紅茶鑑定士(宮城県):2008/10/20(月) 21:52:03.13 ID:oMlWEJQk
STAGE01 職人が生まれた日
STAGE02 覚醒の最速の漢
STAGE03 偽りのトリップ
STAGE04 その名はYS2
STAGE05 DivXとXviD
STAGE06 奪われた匿名
STAGE07 サ○ライズを撃て
STAGE08 黒の乞食団
STAGE09 エンコード
STAGE10 一番機舞う
STAGE11 ny攻防戦
STAGE12 キョウトからの使者
STAGE13 キャプミスと銃口
STAGE14 速度対画質
STAGE15 喝采の92J
STAGE16 囚われの5v
STAGE17 ネ申
STAGE18 ny難民に命じる
STAGE19 神の酉
STAGE20 ガ○ダム戦役
STAGE21 最速放流宣言!!
STAGE22 血染めのYS2
STAGE23 せめて紅とともに
STAGE24 崩落のShare
24 国家品質監督検査検疫総局(dion軍):2008/10/20(月) 21:56:58.70 ID:i3bofXbi
エロゲ落としてもMP3とか入ってると
捕まるのかな
25 占い師(神奈川県):2008/10/20(月) 22:17:30.84 ID:oRKNTki/
ニコ動でもローカルに保存したらアウトなんでそ?
26 紅茶鑑定士(宮城県):2008/10/20(月) 22:18:47.86 ID:oMlWEJQk
1000 名前: FX厨(アラバマ州)[] 投稿日:2008/10/20(月) 22:17:01.21 ID:w1ytfc/g
1000なら法案否決

否決だな
27 民主党支持者(新潟県):2008/10/20(月) 22:20:10.85 ID:Ha4Xbsxt
i-RAMはじまったな
28 共産工作員(東京都):2008/10/20(月) 22:21:53.29 ID:YhXvLVt9
>>25
ニコ動というかフラッシュ上で動画再生してるのは
ストリーミングじゃないから。
よってつべもアウト

法を作ってるやつらが無知なのか、あえてはずしてるか
のどちらか。
29 米政府(宮城県):2008/10/20(月) 22:22:39.63 ID:J40y7X/P
売り上げは減ると思う
30 ヘンタイ(アラバマ州):2008/10/20(月) 22:22:53.96 ID:+I5KFBuk
>>28
ようつべはみんな情を知らないからおk
お前は知ってしまったからアウト
31 左利き(京都府):2008/10/20(月) 22:23:58.00 ID:IyKileW7
今からこの法律を知った記憶を消す。
32 住居喪失不安定就労者(兵庫県):2008/10/20(月) 22:24:27.35 ID:9TMSPcvn
youtubeはアウトじゃない
ニコニコはアウトじゃない
あとからできた動画サイトはアウトだ

とか言い出しそうw
33 共産党支持者(京都府):2008/10/20(月) 22:24:33.32 ID:ab5FooSY
>>28
あえて外してる
でも、キャッシュからわざわざ保存したらアウトらしい
34 鵜(dion軍):2008/10/20(月) 22:24:59.46 ID:m7wmBGQq
エロ同人しかダウソしない俺には関係なし
35 ネット君臨派(島根県):2008/10/20(月) 22:25:40.84 ID:MMPrSDQN
>でも、キャッシュからわざわざ保存したらアウトらしい
これバカにしてるんだろうか?
久保の「ウェッブルールなんて糞食らえ、俺がダメだと言っている」を思い出した
36 住居喪失不安定就労者(兵庫県):2008/10/20(月) 22:25:57.04 ID:9TMSPcvn
>>33
キャッシュからわざわざ保存したらアウトってなんだよ・・・
37 民主工作員(関東・甲信越):2008/10/20(月) 22:26:22.23 ID:Lx0Sp84K
>>23
わかってねえなあ

血染め の YS2
って感じで間隔開けるんだよ
38 共産党支持者(京都府):2008/10/20(月) 22:27:37.64 ID:ab5FooSY
>>35-36

俺 に 言 う な ・・・

見るのはいいけど保存はアウトとかいう意味不明な中身なんだから
39 下痢気味(福島県):2008/10/20(月) 22:27:38.14 ID:DiS9xOtq
ギガジン(笑)
40 ヘンタイ(アラバマ州):2008/10/20(月) 22:27:44.62 ID:+I5KFBuk
てかさ、この法律むちゃくちゃ恣意的で(まあ恣意的でない法律は存在しないか)
現状しか考えてないよな
で、その現状だけでも、この法律でwinnyはカバーされてもyoutubeはわけわからんじゃん
今後別の形態の配信・共有スタイルが出てきたらまた新しい法律作るんかね
変に条件きつくて応用利かない法律だよな
41 給食費未納者(岡山県):2008/10/20(月) 22:28:09.39 ID:QhEUin9L
なにこの糞法律
42 共産工作員(東京都):2008/10/20(月) 22:28:44.19 ID:YhXvLVt9
>>33
ストリーミングのしくみ理解してないだろ。
ストリーミング動画ってのは再生に必要な一定の時間分しか
ローカルにキャッシュしてなくてファイルとしては残らない。
ところがつべやニコの場合はフラッシュがサーバーから動画をダウンロード
しつつ部分的に再生を始めてていずれはローカルに丸まる保存されるんだよ。

43 わいせつ教諭(アラバマ州):2008/10/20(月) 22:29:07.97 ID:AdGYk3NI
だいすけはん
頑張ってるな
44 共産党支持者(京都府):2008/10/20(月) 22:30:36.42 ID:ab5FooSY
>>42
文化庁は知ってて、ストリーミングと言い張って外してるというあたりでもっとわからんわけだが

160 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/10/20(月) 19:33:41.22 ID:BQh24xa40
youtubeとかみてキャッシュフォルダに入ったファイルを別の場所に移動させて保存するのはありなの?

津田たんのお答え

>それ微妙だよね。一応そのへんも審議会で聞いたんだけど、YouTube見るのはセーフで
>ブラウザのキャッシュフォルダにデータが入るのはOKってことだったんだよね。
>キャッシュファイルを移動してリネームしたら普通に再生できるわけだけど、それは
>「ダウンロード」行為じゃないし。まあそれぐらいあいまいな部分を含む改正ってことですね。

何言ってんだかわかんねえ
45 珈琲鑑定士(大阪府):2008/10/20(月) 22:31:43.30 ID:8oB6vtDo
日本終わってた
46 左利き(京都府):2008/10/20(月) 22:32:39.11 ID:IyKileW7
日本始まってた
47 共産工作員(東京都):2008/10/20(月) 22:32:40.32 ID:YhXvLVt9
>>44
あーそりゃシステムわかってねーか、裏金かなんかもらって
そうやって言い張ってるかだな。
マジアホ集団
48 共産党支持者(京都府):2008/10/20(月) 22:35:16.85 ID:ab5FooSY
>>47
単に影響大きすぎて規制対象に入れると違法化自体が頓挫するから
逃げてるだけだと思うw
49 農業(新潟・東北):2008/10/20(月) 22:35:21.16 ID:3vCPfZ0T
違法うpに刑事罰つけたら?
50 共産党支持者(京都府):2008/10/20(月) 22:35:50.76 ID:ab5FooSY
>>49
ないとおもってんのか
51 米証券取引委員会(熊本県):2008/10/20(月) 22:36:29.92 ID:hl4fVvu7
わけのわからない法案作ろうとしてるのに気づかないとかもうね
52 ビンボウ(和歌山県):2008/10/20(月) 22:38:35.06 ID:06UW9xiH
ニコニコがまた勝ったな
誇らしいな、ニコ動民は
53 韓国農林水産食品省(大阪府):2008/10/20(月) 22:41:00.69 ID:Wdf3vtNy
外国に、「日本はネット無法地帯じゃありませんよ。ちゃんとDL規制してる法律ありますよ。」って示すためにこの法律作ったのかな
54 五十代(アラバマ州):2008/10/20(月) 22:41:08.83 ID:JFN3V4KG
>「情を知って」

キモっ…
55 イケメン(東京都):2008/10/20(月) 22:42:53.69 ID:/+Kxj7rZ
ワンセグ録画とようつべダウンロードしたiPodをどうやって見分けつけるの?
56 芸術家(アラバマ州):2008/10/20(月) 22:43:38.54 ID:UPpQtla+
国を挙げてITを潰そうとする美しい日本か。


RAMディスク作ればいいや。
57 民主工作員(関東・甲信越):2008/10/20(月) 22:44:56.93 ID:Lx0Sp84K
お前らが割れを使わなきゃこんな問題おきないのにな!!
58 民主党支持者(北海道):2008/10/20(月) 22:45:16.93 ID:eZ/rAXV9
ny、洒落脂肪なの?
59 ヘンタイ(アラバマ州):2008/10/20(月) 22:46:42.48 ID:+I5KFBuk
>>58
とりあえずはいつものように萎縮効果狙ってるだけのようだね
60 共産党支持者(京都府):2008/10/20(月) 22:46:44.80 ID:ab5FooSY
>>58
不死
61 素振り名人(福岡県):2008/10/20(月) 22:46:54.18 ID:Ifs54p2x
情を知ってって俺の頭からそれらのキャッシュ毎度消去するから無問題
62 民主党支持者(北海道):2008/10/20(月) 22:47:04.61 ID:eZ/rAXV9
>>59
にゃるほどね
63 9条教徒(大阪府):2008/10/20(月) 22:48:21.71 ID:MycR788t
日本国憲法
第三章 国民の権利及び義務
第二十一条 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。
2 検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない

で、私的録音録画小委員会とやらは最高裁の法廷の片隅でガクガク震える心の準備はOK?
64 住居喪失不安定就労者(兵庫県):2008/10/20(月) 22:49:32.85 ID:9TMSPcvn
違法ファイルアップロードの厳罰化で十分なのに
そんなに金が欲しいのか?
65 FX厨(長野県):2008/10/20(月) 22:49:45.44 ID:EtOhPQgk
「違法ダウンロードしたから罰金払ってください」って感じの詐欺が増えるな
そして無知な人がカモにされるということですね、わかります。
66 芸術家(アラバマ州):2008/10/20(月) 22:49:49.57 ID:UPpQtla+
>>63
てことは、その法に従うとすると、WEP解読ソフト作った奴は逮捕されるんじゃね?
67 財務長官(鳥取県):2008/10/20(月) 22:51:22.46 ID:7hgy2I0e
>ちなみにiPodなどの製品に「私的録音録画補償金」を課金するという案については、家電メーカーが
>猛反発したために頓挫したとのことで

俺らの反対の声は聞いてくれないのに・・・
68 がんばる女(東京都):2008/10/20(月) 22:51:31.64 ID:sl+YTWDz
なんつーか規制規制でつまんねぇな
そもそも売り上げは実際に落ちているのかね?
売れないとか言ってる割に売り上げ伸ばしてるDVDあるしな
影響がないとは言わないが・・・いまいち納得できんね
CDが売れないっていうけどそれは着うたが広まってるだけだ
じゃあ着うたがって言うがそれもまたじゃあいつも凄い売り上げとかいってるけど?って言いたくなるわけで
色々とおかしいよ。ついでに言えばエロゲもそうだしね
人の事を認めようなんて言っておいてやってることがこれ。笑わせるわw
69 芸術家(コネチカット州):2008/10/20(月) 22:52:10.99 ID:94dqBTXb
bt厨の俺死亡  マジでガクブル
もう遅いけど今後使うのやめるわ
チバ以外は映るから別に構わんけど  CDは購入厨にならざるを得ないな
刑事罰が無いってことは捕まったらどうなんの?
70 芸術家(アラバマ州):2008/10/20(月) 22:52:38.97 ID:UPpQtla+
金になるなら規制。
金にならないなら放置。


要するにこういうことだろ。
腐りすぎだよ日本。
71 マレーシア保健省(アラバマ州):2008/10/20(月) 22:54:27.75 ID:PUcbYCFV
>>11
> ・文化庁の私的録画録音小委員会で決定。これから文化庁で法制化。
いわゆる審議会だろ、これって。
役人の書いた筋書きを、さも民主的に決められたかのように見せかけるための。
72 共産党支持者(京都府):2008/10/20(月) 22:54:30.33 ID:ab5FooSY
>>63
それがあるから、更にザル法になってんだぜw
73 日本にネチズン(関西・北陸):2008/10/20(月) 22:54:36.59 ID:X/WCxj3I
画像はセーフか
74 下痢気味(大阪府):2008/10/20(月) 22:55:09.71 ID:1ZbgXU16
音楽とか動画とかダウンロードされるのが嫌なら
大切に金庫に仕舞っておけばいいじゃない
75 韓国農林水産食品省(新潟県):2008/10/20(月) 22:55:33.85 ID:Kfg7PJZh
これは真っ当に反論してもどうもならんね
人間集めて「これ通すなら自民には票入れんよ?」とやらんと
76 柔道家(鹿児島県):2008/10/20(月) 22:55:51.53 ID:YuTcj8rH
で?割れ厨がドンドン逮捕されるようになるわけ?
77 共産党支持者(京都府):2008/10/20(月) 22:56:05.33 ID:ab5FooSY
>>76
ならんですw
78 デイトレーダー(アラバマ州):2008/10/20(月) 22:56:18.61 ID:KAxjxBW/
「おい、違法だぞ」
「罰則無いんだよバーカ」
「罰則無かったら何してもいいと思ってるの?」

不毛なレスで溢れるな
79 日本にネチズン(愛知県):2008/10/20(月) 22:56:26.02 ID:bOlSo3p6
映画とか音楽の著作物をメモリにダウンロードするソフトが開発されて終わりなだけだな。
こんなの税金使って会議する内容じゃないわ。アホくさ。
80 九条信者(コネチカット州):2008/10/20(月) 22:56:27.81 ID:lfEA/bPw
ストリーミングはおっけーなの?
81 韓国外相(東京都):2008/10/20(月) 22:56:38.44 ID:LMySnJ0R
ざる杉ワロタ
82 給食費未納者(京都府):2008/10/20(月) 22:57:28.08 ID:K41L1VI7
意思の問題ってのは分かるが、それにしてもなあ
83:2008/10/20(月) 22:57:30.56 ID:wiqGXS1u
そろそろ働くか
84 明日もバイト(大阪府):2008/10/20(月) 22:57:46.01 ID:SK4UN8Rr
Flashのキャッシュには残らんけど
ブラウザがキャッシュ化してたら残るよ。
これはブラウザの設定に依存する。
85 柔道家(鹿児島県):2008/10/20(月) 22:58:06.36 ID:YuTcj8rH
RAM DISKはセフ?
86 株式評論家(コネチカット州):2008/10/20(月) 22:58:37.31 ID:lzOrPMkP
ゲームのMIDIとかもアウトになるのか?
87 住居喪失不安定就労者(兵庫県):2008/10/20(月) 22:58:38.05 ID:9TMSPcvn
一回通しちゃえば刑事罰を加えるのも簡単♪
あとこの法律を根拠にPC調べればアラの一つ二つ出てくる♪

ってことかー!!
88 四日便秘(dion軍):2008/10/20(月) 22:59:21.04 ID:XwvIbvRI
>・実際の特定方法とか通信の秘密とあわせて考えるとやりようがない(刑事罰がないので家宅捜索とかできないよ!)
地方アニメ難民の俺歓喜乱舞ですね
89 民主党支持者(鹿児島県):2008/10/20(月) 22:59:24.47 ID:QIqcZ3Ll
別にざるじゃねーよw
申告されたら企業に裁判おこされるんだからビクビクもんだ
90 左利き(catv?):2008/10/20(月) 22:59:39.57 ID:B4fm+ncM
キー局のラジオを完全にネットに移行してくれよ
91 米政府(アラバマ州):2008/10/20(月) 22:59:43.64 ID:yTNiGbyo
>・プログラムについては別のところで検討中でどうなるかはわからない。来年の改正には入らない可能性が高そう。
プログラムって何?
92 民主工作員(関東・甲信越):2008/10/20(月) 22:59:53.80 ID:Lx0Sp84K
これ刑事罰がないってだけで民事はアウトだろ

エロゲダウンロードして人生終了しても知らんぞwww
93 共産工作員(東京都):2008/10/20(月) 23:00:11.47 ID:YhXvLVt9
>>86
MIDIはどうなんだろうなww
これだけ音楽にかんしてうるさい中
HPで公開してるサイトあるもんなw
でもうるさいところのMIDIは掲載やめてるでしょ
94 女性団体(dion軍):2008/10/20(月) 23:00:34.16 ID:DpCQvYqp
良くわかんねぇけど、ストリーミングって奴をファイルに変えるソフトを作って
ストリーミングを共有すれば良いんじゃね?
95 四柱推命鑑定士(チリ):2008/10/20(月) 23:00:48.28 ID:7BWnE31K
やっぱ通信の秘密には勝てないよな
憲法だし
警察は摘発した時点で通信の秘密を犯してる
96 共産党支持者(京都府):2008/10/20(月) 23:00:53.49 ID:ab5FooSY
>>89
それについての津田たん発言整理は手元に作ってるけどまだ投稿してなかったんだが
こんなん

[民事訴訟や今後の罰則化]

・個人がやってないのを証明するのが難しいように、権利者がユーザーが
「情を知って」落としてたってことを証明するのは難しい。
民事訴訟される可能性はゼロじゃないけど、現状はかなり低いんじゃないかな。
ただ、音楽動画だけじゃなくてゲームも含まれたら、多少状況は変わるかもね。

・審議会でレコード協会に対して「実際に違法化実現したらユーザーに対して
民事訴訟するのか?」って聞いたら「実際にやらないのに法律を改正しろというのは
おかしい。やらないというわけではない」というような苦しい回答があった。
そりゃやるつもりあるのか?と聞かれたらやらないと答えるわけにはいかないだろう。
もしかしたらアップ者を逮捕して押収したHDDから見つかったファイルをもとに民事訴訟するとかそういうスケープゴートはあるかもしれないけど、
米国やドイツのように何百何千とそれが乱発されるかというと、多分ないと思う。日本は司法制度も違うので。

・(仮に民事で賠償を求められたとして)ダウンロードされた数で推定されるんじゃないかな。
懲罰的賠償は日本にはないし。
97 四柱推命鑑定士(dion軍):2008/10/20(月) 23:01:08.27 ID:pTRbNLOV
俺たちご冥福
98 共産党支持者(京都府):2008/10/20(月) 23:01:55.48 ID:ab5FooSY
>>91
ゲームとかアプリ
99 芸術家(アラバマ州):2008/10/20(月) 23:01:58.46 ID:UPpQtla+
お前らがあまりにも堂々と割れるからこうなるんだろ。
昔みたいに細々と隠れながらやってりゃ、こんなことにはならなかったと思うよ。
自業自得だハゲ。
100 ブラ男(大阪府):2008/10/20(月) 23:03:08.16 ID:n7Hu0Hep
共有してるキャッシュがファイルの一部になってるのを知っててnyしてた警官が不起訴になる日本でこんな法律通るわけねーじゃんw
だいたい誰のおかげで日立や東芝のストレージが売れまくってると思ってんだ?
101 明日もバイト(大阪府):2008/10/20(月) 23:03:10.21 ID:SK4UN8Rr
ストリーミングってのは、
データを読み込んでキャッシュに貯めつつ再生も同時に行う技術の事。
そのまますべて読み込み終わったらダウンロードしてるのと同じ。
102 漁師(アラバマ州):2008/10/20(月) 23:03:21.10 ID:GVAV126Y
ISPがベストエフォートなのをいいことに多数のユーザーを限られた通信帯域に押し込んでる現状を見ても、ローカルキャッシュやキャッシュプロキシを使わずに視聴するのは不可能
103 初心者(富山県):2008/10/20(月) 23:03:28.20 ID:d46bBNQT
刑罰不遡及の原則に則るだろうから
今現在DLして保存しまくってる分にはOKってことだな。

104 女性団体(catv?):2008/10/20(月) 23:03:31.77 ID:/lLktf2X
アニメ規制されたら死ぬ
105 米政府(アラバマ州):2008/10/20(月) 23:03:36.65 ID:yTNiGbyo
>>98
thx
106 自民党支持者(神奈川県):2008/10/20(月) 23:03:53.90 ID:evnbafqI
植田佳奈さんが大人気ゲーム「Fate/stay night」を、違法ダウンロードで入手
http://www.new-akiba.com/news/0511/14/08/
107 住居喪失不安定就労者(兵庫県):2008/10/20(月) 23:04:20.05 ID:9TMSPcvn
>>100
公務員はP2P仕様権があります
108 住居喪失不安定就労者(兵庫県):2008/10/20(月) 23:05:06.12 ID:9TMSPcvn
路上のイラン人からエロゲを買う時代だなw
109 鵜(栃木県):2008/10/20(月) 23:05:07.47 ID:ekIhbuTd
要するに警告しやすくなる。

これだけだろ。
110 自民工作員(東京都):2008/10/20(月) 23:05:23.11 ID:KXStjSXC
共産党はじまったな
111 民主党支持者(北海道):2008/10/20(月) 23:05:28.00 ID:eZ/rAXV9
この罰則がないってのは公務員を助けるためでもあるのか
112 大横綱(東京都):2008/10/20(月) 23:05:30.02 ID:EIJfW80/
エロゲは買うし音楽も今やP2P以外でも手に入る時代だしもうどうでもいい
113 ヘンタイ(アラバマ州):2008/10/20(月) 23:06:27.81 ID:+I5KFBuk
>>111
京都府警とかな
114 がんばる女(広島県):2008/10/20(月) 23:06:47.96 ID:7cRcAUC6
俺が違法が怖くてダウンロードしなくなるとでも思ってるのかハゲ
どんどんしてやるよバーカ
115 九条信者(コネチカット州):2008/10/20(月) 23:06:53.54 ID:/l/nhQKy
まだ大丈夫なんだよね?
116 女性団体(dion軍):2008/10/20(月) 23:06:58.70 ID:DpCQvYqp
あのさ、お前らアニメ見れなくなったらどうすんの?
真面目に働いたり、彼女作りに精出したりすんの?
117 9条教徒(東京都):2008/10/20(月) 23:07:24.13 ID:oRW+Va1i
>>66
それ以前にプロテクト破りは法に触れるから
118 韓国料理シェフ(関東地方):2008/10/20(月) 23:07:30.03 ID:IXD+dFGB
ダウンロードができてしまうIEは違反幇助だから
MS訴えようぜ
119:2008/10/20(月) 23:07:44.92 ID:hEwTXSnG
エコが叫ばれる昨今
時代に逆流してやってけるとでも思ってるんですか〜?
120 住居喪失不安定就労者(兵庫県):2008/10/20(月) 23:08:44.40 ID:9TMSPcvn
DLするまで違法かどうかわからないから
見て違法だと判断したから削除したらいいんだろ?
121 民主工作員(関東・甲信越):2008/10/20(月) 23:09:13.65 ID:Lx0Sp84K
クラナドダウソしてお前らの人生もダウンwww
122 日教組工作員(埼玉県):2008/10/20(月) 23:09:33.32 ID:tb6gJjSR
例えば、
jpegとしてダウンロードして、巧いこと変換やファイル結合して、音楽にした場合はどうなるの?
落としたのは画像、で、落とした画像から自分のパソコンで音楽を作ったわけだからセーフ?
123 ネット弁慶(長屋):2008/10/20(月) 23:09:54.01 ID:7FpdNTd9
「情を知って」なら知らなかったことにすればいいじゃん

よし このレスし終わったらこんな情報全て忘れる
124:2008/10/20(月) 23:09:59.70 ID:vbqgO3F/
罰則ないって意味ねーじゃんかw
125 米証券取引委員会(福岡県):2008/10/20(月) 23:10:17.86 ID:a9CHVwDw BE:219278944-PLT(14895)
126 柔道家(埼玉県):2008/10/20(月) 23:10:36.15 ID:GQmuuQz3
思ったけど、ホントにザルだよな
今だって、ようつべでガンダムまるまる一本Upしてるバカ居るぞwww
しかもID晒してるし・・・

こんな目の前の餌、捕まえずに何してるの?
だから無能だっていわれんだよ」
127 韓国外相(徳島県):2008/10/20(月) 23:10:37.74 ID:06DOuM2Y
そもそも現状で違法のアップロードがバンバン行われてる時点で
なんともアホらしい法律だとは思う
128 ネットカフェ難民(アラバマ州):2008/10/20(月) 23:11:20.28 ID:w6HnL63P
朝鮮玉入れみたいにグレーにしとけば丸く収まる
だって取り締まる役人が使ってんだよ?
129:2008/10/20(月) 23:11:45.06 ID:x9chZgk/
>>103
施行後にやった事実があればアウトなんかな?
法律は難しいな
130 住居喪失不安定就労者(兵庫県):2008/10/20(月) 23:13:18.31 ID:9TMSPcvn
>>127
水道管破裂したのに元を直そうとしないで水をかき出してるみたいなアホな光景だな
131 九条信者(コネチカット州):2008/10/20(月) 23:14:21.51 ID:lfEA/bPw
>>1つまり…どういうことだってばよ!?
132:2008/10/20(月) 23:14:43.21 ID:qo7eIyhL
upload者が捕まったら本気出す
133 ヘンタイ(北海道):2008/10/20(月) 23:15:20.33 ID:UvG4gG35
>>116
ニコニコやらVeohにあれば見る位でつこうてまでは見ない。無いよりあった方がいいけど無くてもいいかな
幸い趣味がFPSと物凄く長持ちする(1作品で1年とかザラ)からゲームする
無趣味・アニヲタ・貧乏・地方民とか揃ったら詰みだな
134 IT戦士(東日本):2008/10/20(月) 23:15:30.34 ID:biYqveSZ
ニコニコの登録ID100万人が一斉に逮捕されたら警察の本気を認めてもいい
135 住居喪失不安定就労者(兵庫県):2008/10/20(月) 23:16:32.87 ID:9TMSPcvn
ゲーム一本買えば半永久的に遊べたりするからな
欲張らなきゃcivとかおぶりびょんとか
結局困るやつは弱小企業だな
136 ブランド鑑定士(東京都):2008/10/20(月) 23:17:24.56 ID:MJSFuep9
刑事罰ないってなんだよ未成年の飲酒か
くだらん法律作るな死ね
137 民主党支持者(北海道):2008/10/20(月) 23:18:51.83 ID:eZ/rAXV9
そうだな
違法うpも全然つかまえられないのに大丈夫なの?

うpろだも規制しろよな
138 ネット君臨派(大阪府):2008/10/20(月) 23:20:23.29 ID:DQjJRKsQ
ん〜違法な物は悪いけど、自由さがないと発展なんて見込めなさそうだ。
139:2008/10/20(月) 23:21:04.87 ID:hEwTXSnG
お前らザル法だからって安心してるようだが

これは終わりの始まりなんだぜ?
140 菓子製造業(和歌山県):2008/10/20(月) 23:21:38.62 ID:dAOiz9de
頭おかしい
141 住居喪失不安定就労者(兵庫県):2008/10/20(月) 23:22:26.50 ID:9TMSPcvn
ちょっと待って!
違法DLしなきゃいいんだから
簡単なことじゃね?!
142 九条信者(コネチカット州):2008/10/20(月) 23:24:41.73 ID:lfEA/bPw
>>141たしかにw
よく考えればそうだなw












アニメはどうするの?死ぬの?
143 韓国農林水産食品省(大阪府):2008/10/20(月) 23:25:55.01 ID:Wdf3vtNy
おまえら規制してほしいの?どっちなの?
144 愛煙家(群馬県):2008/10/20(月) 23:26:43.04 ID:vHiYwG48
戦おうぜみんな
大規模なデモとかしてさ
俺はネットでの応援に回る
145 米証券取引委員会(福岡県):2008/10/20(月) 23:27:55.44 ID:a9CHVwDw BE:274098645-PLT(14895)

>>141
キンタマ専門とかな
146 共産党支持者(京都府):2008/10/20(月) 23:27:55.77 ID:ab5FooSY
>>144
俺はさらにお前を応援する側に回る
147 九条マン(東京都):2008/10/20(月) 23:28:54.92 ID:2N4mj/B/
なんだWEBムクはおkなんだな
148 わいせつ教諭(アラバマ州):2008/10/20(月) 23:29:34.43 ID:B0EEeHYR
torrentはストリーミングの一種ってばっちゃに教えられたぞ
149 家事手伝い(栃木県):2008/10/20(月) 23:30:20.64 ID:kKLdO6Zm
山田悠介 「ダウンロード違法化が決定した。俺はびっくりして驚いた。ダウソした。」
150 五十代(関東):2008/10/20(月) 23:31:01.06 ID:qswC8muS
じゃあ俺は>>146
151 株式評論家(宮城県):2008/10/20(月) 23:31:18.61 ID:5NWaiZtK BE:98858257-PLT(12358)

ZIPでダウソしたらええんちゃう
152 自宅兵士(大阪府):2008/10/20(月) 23:32:06.77 ID:M1ICLss2
rapidshとかどーなんの?
153 愛煙家(千葉県):2008/10/20(月) 23:32:39.97 ID:EUvyFJqD
戦うも何もつこうた側の負けに決まってんだろ糞が
154 自宅兵士(埼玉県):2008/10/20(月) 23:33:22.11 ID:pE54o7Q1
どんどんくだらない国になるな
155 公明工作員(中部地方):2008/10/20(月) 23:33:27.24 ID:BVf+M6/Z
ニコニコとかのってflvでキャッシュ残ってんじゃないの?
156 ブサイク(神奈川県):2008/10/20(月) 23:33:57.40 ID:f/JgTJIh
これからはストリーミング形式で配布すれば
DL側は合法扱いになるというザルな仕組み

というころでよろしいのかな?
157 ハイエナ(アラバマ州):2008/10/20(月) 23:34:55.76 ID:MngU+uyj
要は自分のレンタルサーバーに保管しておけばいいのか?
158 共産党支持者(京都府):2008/10/20(月) 23:35:02.08 ID:ab5FooSY
違法化自体がザルです
159 ブサイク(神奈川県):2008/10/20(月) 23:35:15.18 ID:f/JgTJIh
>>155
残るよ。
160 住居喪失不安定就労者(兵庫県):2008/10/20(月) 23:35:23.53 ID:9TMSPcvn
刑事罰がありになったとき
アホな公務員がつこうたしたら
ボッコボコに叩かれるんだろうな
それこそ犯罪者なんだからって
生きていけないくらいリンチされるんじゃね・・・
161 美人(アラバマ州):2008/10/20(月) 23:35:23.36 ID:ooyVPjoO
俺達の自由なインターネッツが・・・
162 ハイエナ(アラバマ州):2008/10/20(月) 23:35:30.90 ID:MngU+uyj
じゃぁ俺は>>150
163 芸術家(コネチカット州):2008/10/20(月) 23:36:36.92 ID:z5x6Ck3Z
ニコ動ぶっ潰さねえで何が規制だ馬鹿
164 九条マン(catv?):2008/10/20(月) 23:37:21.04 ID:6MEvEchz
>>1
ここで言うメモリってのはどう考えても揮発性のメモリの事だろ
165 家事手伝い(神奈川県):2008/10/20(月) 23:37:27.04 ID:ij8JM+by
やっと海賊版売買権がヤクザに戻ってくるね
警察さん、もちつもたれつで一緒に頑張ろう
166 大横綱(東日本):2008/10/20(月) 23:40:52.76 ID:DhKyl32g
自宅にキャッシュプロキシサーバーを置いてあるだけです。
167:2008/10/20(月) 23:44:08.95 ID:nHEBrFYM
ダウソもキャッシュ保持もただの言い換えに過ぎないのにな
168 デイトレーダー(大阪府):2008/10/20(月) 23:48:16.72 ID:cJ8pmIzD
i-RAM爆売確定きたな
169 ネット君臨派(愛知県):2008/10/20(月) 23:49:24.60 ID:iTg33aeo
>>1
消費者を巻き込むなボケが!
権利者同士でかたつけろやアホが。
170 国家品質監督検査検疫総局(アラバマ州):2008/10/21(火) 00:17:58.20 ID:xZjMQysd
ニコニコのキャッシュがセーフってことはshareのキャッシュもセーフじゃね?
171 元リーマン(京都府):2008/10/21(火) 00:23:13.83 ID:b8pu3+jI
>>170
グレー
変換したらアウトかもしれないw
172 1(アラビア):2008/10/21(火) 00:26:41.42 ID:c4DVb5HA
キャッシュを変換したかなんてわかんねーよな。
ホントざるだ。
173 国家品質監督検査検疫総局(アラバマ州):2008/10/21(火) 00:36:58.40 ID:xZjMQysd
>>171
なんだ、キャッシュを仮想的に変換すればいいのか
174 共産党支持者(アラバマ州):2008/10/21(火) 00:37:11.98 ID:qs/CRk/s
大容量シリコンディスクに一時保存ならnyでも良さそうに解釈できる。
175 ネット弁慶(東京都):2008/10/21(火) 00:38:59.06 ID:nOrnyTfF
ネットでみてるテレビを録画したら違法なの?
176 元リーマン(京都府):2008/10/21(火) 00:39:48.08 ID:b8pu3+jI
>>175
そういうことです
保存OKと権利者が言ってない限り
177 +民(埼玉県):2008/10/21(火) 00:40:05.97 ID:xhpEaxcM
アップロード者を逮捕すればいいじゃない
無能な警察へのペナルティーはないの?
あるいは手に負えませんって泣きいれてくるなら考えなくもないが
178 元リーマン(京都府):2008/10/21(火) 00:40:36.30 ID:b8pu3+jI
ってGyaoとかじゃなくて普通に見てる場合はOKだな
179 ネットカフェ難民(東京都):2008/10/21(火) 00:42:10.10 ID:Aj4wf2PW
じじい共ついにボケたか
なんの意味もないのに
180 柔道家(東日本):2008/10/21(火) 00:43:02.83 ID:Iq9een7a
吸い出すの面倒くさいから最初からISO、EAC、zip形式で売れ
仕事以外に外に出るのは面倒くさいからそれをネット販売しろ
ディスク、ケース、ジャケット、特典等は無いんだから安くしろ

そこまでするんだったら考えないでもない
181 占い師(栃木県):2008/10/21(火) 00:46:40.51 ID:FKqhbmSh
>>177
アップロード者が悪人、とは言えないよ。貴重なソースをアップしてくれる場合。
182 共産工作員(関東・甲信越):2008/10/21(火) 00:46:50.47 ID:LAYV2UK0
>>180
ディスクやケースなしで安くってのは良いな
183 民主労働党(広島県):2008/10/21(火) 00:48:09.63 ID:VUMOdJGj
キャッシュをUSBメモリにすればOKって馬鹿すぎない?
184 自民党総務会長(関東):2008/10/21(火) 00:49:42.10 ID:HLwio9LM
P2Pとうpローダが違法になったわけか
動画共有サイトやストリーミングはセーフね?
185 自民工作員(関西):2008/10/21(火) 00:50:55.06 ID:3YbDU3r9
nyなんて利用者減少でとっくに使い物にならんよ
マジコンユーザー死ね派手にやり杉じゃボケ
DSで遊んでる小学生の半数がマジコン使ってたわ
任天堂本気にさせやがって…
186 九条マン(長野県):2008/10/21(火) 00:50:58.53 ID:BV8DMQPQ
昔はダウンロードっちゅうのが出来たんじゃよ・・・ええ時代じゃった
187:2008/10/21(火) 00:52:04.50 ID:3qYWg2Ul
つうか漫画もネットでデータだけで売れや。
紙なんかもう邪魔くさくてしょうがないわ。
188 自民党総務会長(関東):2008/10/21(火) 00:52:45.01 ID:HLwio9LM
キャッシュから落とすのは合法?
189 元組員(アラバマ州):2008/10/21(火) 00:54:16.62 ID:7fmtXcEZ
どういう風に取り締まるんだ?
ログを見て回るのか?
ずいぶん大変な作業になりそう
190 教職員(アラバマ州):2008/10/21(火) 00:56:47.00 ID:86xWX/Cg
どうせ捕まらんから安心しろ
ny違法ユーザのうち0.01%も逮捕されてないからw
191 社民工作員(catv?):2008/10/21(火) 00:57:20.57 ID:LkgmP9Nf
nyなんかとっくにやめた俺には関係ないな
しかし金稼げないニートは涙目だろうなw
192 自民党総務会長(関東):2008/10/21(火) 00:58:26.06 ID:HLwio9LM
捕まるかどうかじゃなくてモラルの問題だろ
キャッシュはだめっぽいな、動画共有サイトはいいのか
193:2008/10/21(火) 00:58:37.66 ID:3qYWg2Ul
ところでアップロード者もろくすっぽ捕まえてないのに
裾の広げてうまくやれんのか?

今んとこ掲示板にうp宣言した奴ぐらいしか捕まってないだろ?
194 アスリート(岡山県):2008/10/21(火) 00:58:51.34 ID:DsJCx3kp
DLしてる人間を区別するなんて不可能に近いのにやると言ってるのが怖い
盗聴しますって言ってる様な物
195 1(埼玉県):2008/10/21(火) 00:59:17.12 ID:ci5ju75c
Yahoo!動画を落としまくった
まっ白に燃え尽きたぜベイベー
196 農業(北陸地方):2008/10/21(火) 01:00:25.54 ID:QgHHWO6P
動画サイトのキャッシュをコピーしたとかどうやって監視するんだよ
197 九条信者(アラバマ州):2008/10/21(火) 01:01:00.21 ID:/GqlRDrZ
今のクソガキは地球病とかしらねーんだろうな
198 教職員(アラバマ州):2008/10/21(火) 01:02:41.86 ID:86xWX/Cg
>>192
モラル(笑)
罵詈雑言垂れ流しな匿名掲示板、avi.exeなp2p、企業とアップロード競争の動画共有サイト
どこにも「モラル」なんて感じられませんがw
199 株式評論家(コネチカット州):2008/10/21(火) 01:03:18.25 ID:mNSV4R8b
>>10
そりゃドワンゴは着うたが稼ぎ頭ですからな。
200 証券ディーラー(コネチカット州):2008/10/21(火) 01:03:18.52 ID:Fer1Cdnu
>>11がすべて正しいならなにも心配する必要はないんじゃないか
201 元組員(アラバマ州):2008/10/21(火) 01:03:24.48 ID:7fmtXcEZ
ところでダウンロード違法化賛成している人たちはインターネットに詳しい人なのか?
とりあえず問題だから規制しようとかいう話で進めているなら後が大変だぞ
202 自民党総務会長(関東):2008/10/21(火) 01:05:14.14 ID:HLwio9LM
俺は赤信号さえまもる男だ
どのへんまでが違法か線引きしてほしいな
203:2008/10/21(火) 01:05:27.84 ID:/tvfs6md
施行直前は通信量が凄いことになりそうだな
施行前は確かセーフなんだっけ?不遡及とか何とか
204 元リーマン(大阪府):2008/10/21(火) 01:07:48.62 ID:n9gPeTr/
てst
205 ブランド鑑定士(コネチカット州):2008/10/21(火) 01:08:09.51 ID:DntG5jhJ
>>200
すぐ厳罰化になる
206 社民党支持者(千葉県):2008/10/21(火) 01:09:45.44 ID:lYS+Qbaa
ニコやようつべってモロにダウンロードだよね?
どこがストリーミング?
あぁダウンロードしながら再生してるからストリーミングかね?
これがOKなら、MP3直うpでも問題なくね?
207 左利き(関東地方):2008/10/21(火) 01:12:41.95 ID:8e2PF7d2
右クリックできなけりゃストリーミングなんだろ
208 1(関東・甲信越):2008/10/21(火) 01:13:30.05 ID:V+RHNxhZ
>>202
お前の存在
209 ダフ屋(熊本県):2008/10/21(火) 01:14:52.75 ID:UpWLB6oa
エロサイトがセーフならいいや
210 証券ディーラー(dion軍):2008/10/21(火) 01:14:55.93 ID:PWhsAiaj
国会の審議通って無いから安心して使ってれば良い。
211 韓国料理シェフ(コネチカット州):2008/10/21(火) 01:16:16.05 ID:CA0vTg+N
いわゆるアレゲなP2Pが死ぬのか?
けっこう長生きだったなぁ
ny1出た頃は楽しかった
212 外資系証券マン(西日本):2008/10/21(火) 01:17:29.48 ID:ChTY2kgV
枠組み(囲い)さえ用意すれば範囲を狭めたり有刺鉄線を張ったりするのはラク
しばらくは現状維持だろうけどね 「買えばいいじゃん」で片付けられる簡単な問題だといいんだが

つか、そもそもまずアップロードから取り締まるべきだと思う
213 ビンボウ(山口県):2008/10/21(火) 01:18:14.05 ID:4AE1NYqa
自称立法のプロだとか言っていながらも、結局国会議員なんてこの程度だってよく分かったんだから良かったじゃん
214 国家品質監督検査検疫総局(アラバマ州):2008/10/21(火) 01:19:03.53 ID:xZjMQysd
よくわからん
ニコニコみたいにキャッシュ保存しながら再生するのがセーフってことは
BTでキャッシュ保存しながら再生するのもセーフなんじゃないの?
215 証券ディーラー(dion軍):2008/10/21(火) 01:20:27.88 ID:PWhsAiaj
P2P出来なくなったら、ADSL1.5Mで十分だわ
216 証券ディーラー(コネチカット州):2008/10/21(火) 01:26:46.73 ID:0ZNwxq2g


購入厨がやっと報われるな


ネットでタダで手に入るとか馬鹿げてるし
217 ブラ男(大阪府):2008/10/21(火) 01:27:09.74 ID:68pBibwz
今の内に、一生分のエロ動画落としておくか
218 明日もバイト(北海道):2008/10/21(火) 01:28:44.99 ID:iZuddNO+
オバケのQ太郎に出てくる小池あほや。
いつもラーメンばっか食うとる。
なんで歩きながらラーメン食えるね。
しかもパンチパーマかけとる。
あほや。

あほやこいつ。
http://datekko.hp.infoseek.co.jp/schoolsp/koikesan01.jpg

あほやこいつ。
http://hamairo.hp.infoseek.co.jp/koike.jpg
219 初心者(catv?):2008/10/21(火) 01:30:26.51 ID:YXyU0azI
>>216
ただで手に入るものに金出して馬鹿じゃねぇのと散々罵られてきたが、
これからは立場逆転だな
220 わいせつ教諭(アラバマ州):2008/10/21(火) 01:30:58.76 ID:3BH384+b
DVDの売り上げが落ちてるのはblu-rayへの移行期だからだろ?
blu-rayの再生環境が整えば映像業界も盛り返すはず。
221 ブラ男(大阪府):2008/10/21(火) 01:32:22.62 ID:68pBibwz
規制したら、CDやDVDが売れると思ってるの?
買ってる奴は流すために買ってるから
規制されたら更に売れなくなるよ
222 五十代(関東・甲信越):2008/10/21(火) 01:34:00.79 ID:bDL+DjsJ
割厨ざまあwwww

大体購入厨なんて言葉がでてくる事自体異常だろ…
223 韓国料理シェフ(アラバマ州):2008/10/21(火) 01:35:48.86 ID:f8ShWgcu
正直P2Pに興味はあったがこのままやらずに終わりそうだな
224 初心者(catv?):2008/10/21(火) 01:37:00.31 ID:YXyU0azI
今さら見苦しいんだよw
あきらめろw
これからはny使って逮捕されるお前らも見られるわけだな
とりあえず先に言っておく
「また無職か」
225 愛煙家(福島県):2008/10/21(火) 01:37:34.12 ID:3vpmu9HB
オレは普通に買ってるけど
割れ厨は金出すくらいならイラネって言うと思うし
あんま変わんねーんじゃねーの?売り上げは
226 国家品質監督検査検疫総局(神奈川県):2008/10/21(火) 01:38:15.57 ID:BsUv91yy
景気悪くなるな
227 紅茶鑑定士(東京都):2008/10/21(火) 01:39:26.02 ID:2H2hfOcR
日本みたいなヌル組織だとP2Pが規制される日なんてこないよ
228 証券ディーラー(dion軍):2008/10/21(火) 01:40:33.30 ID:PWhsAiaj
torrentはLinux配布用だから規制は出来ないはず
229 菓子製造業(大阪府):2008/10/21(火) 01:41:08.11 ID:Q0/qd874
IEでいうと、保存ではなくファイルを開くでテンポラリーに貯めてから漁ればおk?
230 社民党支持者(千葉県):2008/10/21(火) 01:42:19.16 ID:lYS+Qbaa
>>222
そんなお前の家に訴状が届く日も遠くはないかもな
これはそういった著作権ヤクザの無茶を通す為の法律なんだよ
231 九条信者(北海道):2008/10/21(火) 01:43:47.02 ID:RJ7NYSwM
ネトランが呼び込んだゴミ屑が
P2P技術の発展を潰した

負荷分散の手立て潰したんだから、ネットワークインフラ整備に金出せよ畜生
232 菓子製造業(東京都):2008/10/21(火) 01:44:48.16 ID:OlrGxJOE
音と動画しか取り締まらないとかww
やっぱしゲームとかたいして金にならないものは保護しないんだなw
どうせ音と動画も邦楽と邦画くらいだろwww
誰もそんなの好き好んでP2PでDLしないよ。
233 初心者(catv?):2008/10/21(火) 01:46:51.56 ID:YXyU0azI
ゲームもすぐに保護されるようになるに決まってるだろ
234 珈琲鑑定士(愛知県):2008/10/21(火) 01:46:52.94 ID:KRR7g0fP
>>230
権利者の所場争いにかたぎを巻き込む法だしな。
無茶苦茶すぎるわw
235 社民工作員(東日本):2008/10/21(火) 01:48:58.01 ID:B7VckYqF
もうネット自由を保障する独立国家作れよ
236 株価【5210】 ネットキムチ(関東・甲信越):2008/10/21(火) 01:49:28.49 ID:1EhpWKxL BE:246217537-PLT(19000) 株優プチ(koumu)

>>235
シーランド公国か
237 団体役員(コネチカット州):2008/10/21(火) 01:52:46.61 ID:nNwcjuFt
中国がいるかぎり大丈夫だろ
238 自民党総務会長(アラバマ州):2008/10/21(火) 01:52:52.58 ID:xStN1MT7
カスラックも違法にして廃止すればCD一枚500円になるのに
239 初心者(catv?):2008/10/21(火) 01:53:05.15 ID:YXyU0azI
売り物を朴るのと自由とは別じゃね?
240 ネット君臨派(神奈川県):2008/10/21(火) 01:55:16.17 ID:t+hfpwzm
んなことより、無線LANただ乗りも違法化してくれ
241 公明工作員(中国地方):2008/10/21(火) 01:57:12.91 ID:3lYC7MNW
ダウンロードが違法になるのは立法化されて
施行された日からだよな?

242 長野県警科学捜査研究所(東京都):2008/10/21(火) 01:57:45.41 ID:FADo6qEw
nyやshareみたいな日本限定なP2Pプロトコルは規制できるだろうけど
torrentみたいなのは規制=鎖国だから国際協調できないかぎり無理だろうな
243:2008/10/21(火) 01:58:02.95 ID:SxqXrB7U
中学生ええ乳オナニーの動画を落とすのが違法になるのか!
244 日教組工作員(岩手県):2008/10/21(火) 01:58:21.52 ID:IHW2KzSb
なんだ漫画やら同人は落とせんのか、問題ねーな
245 元組員(catv?):2008/10/21(火) 01:58:45.88 ID:UioMIqa8
K.U「やっとダウンロード終わったよ!!」
246 尿管結石(青森県):2008/10/21(火) 01:59:14.06 ID:XU3POzIf
正直そこまで変わるとは思えないな
247 大横綱(東日本):2008/10/21(火) 02:00:04.28 ID:QPubqoyd
曖昧すぎる
248 チルドレン(神奈川県):2008/10/21(火) 02:00:28.51 ID:PBsOhV4f
こんなんシカトだシカト
249 朝鮮社会民主党(岐阜県):2008/10/21(火) 02:00:52.68 ID:fTc7NQdi
権利者に黙認されているMADをダウンロードしたのち、
音楽だけを抽出したらどうなるの?
250 社民工作員(東日本):2008/10/21(火) 02:01:37.37 ID:B7VckYqF
パチンコ>>>>>>>>>>>>>>>>>>P2P

負けた・・・・圧倒的に負けた・・・・
251 菓子製造業(大阪府):2008/10/21(火) 02:04:36.91 ID:Q0/qd874
と、としょかんがある
252 デイトレーダー(dion軍):2008/10/21(火) 02:08:46.52 ID:Z9c9xQu9
まず地方と都会のアニメ格差をどうにかしろ
253 1(埼玉県):2008/10/21(火) 02:09:06.48 ID:ci5ju75c
としょかんにエロはねえ
254 社会保険庁職員(dion軍):2008/10/21(火) 02:11:57.81 ID:sXDn6pDE
>情を知って
このスレは開かなかったことにすればいいんですね、わかります
255 家事手伝い(アラバマ州):2008/10/21(火) 02:12:11.31 ID:8t9AhcKA
もう国会は会期末だから来年成立は100%無い次の政権に委ねる
だから選挙行け
256:2008/10/21(火) 02:13:26.94 ID:6Pw7/HBb
著作権法違反て基本的に被害総額(推定)相当の罰金払えばいいんでしょ
もし任天堂のゲームDLして訴訟起こされたらだいたい5000円ぐらいの罰金払えばおk
257 公明工作員(中国地方):2008/10/21(火) 02:16:04.02 ID:3lYC7MNW
>>256 よう無職
258 ママ(東京都):2008/10/21(火) 02:16:28.67 ID:oXjFPiZF
こんなザル法であと一年稼げるんだからダウソ厨は逆に歓喜するべきだろ
259_:2008/10/21(火) 02:17:11.45 ID:+7+cUyx4
MRAMの時代がくるな
260 共産党支持者(東日本):2008/10/21(火) 02:18:10.53 ID:jM5+m6T7
就職するまで待てくれw
261 大横綱(茨城県):2008/10/21(火) 02:27:01.89 ID:8AVX33/q
憲法の通信の秘密に保障されて、法律規制の入り込む余地のない
安全な通信方法を誰か開発してくれるだろ。期待してる。
匿名メールでうまいことやり取りする方式になるとか。
262 女性団体(アラバマ州):2008/10/21(火) 02:30:34.97 ID:y3flx9si
どうせ予算付けて官僚の天下り先を増やそうってハラだろ。
死ねばいいのに。
263 やわチチ(愛媛県):2008/10/21(火) 02:51:39.87 ID:UKzA/Jir
264 国家品質監督検査検疫総局(アラバマ州):2008/10/21(火) 02:57:07.54 ID:xZjMQysd
廃番になったCDとかってどうやって手に入れればいいんだよ
265 共産党支持者(東京都):2008/10/21(火) 02:58:58.23 ID:xTTjJkck
今のうちに古いCDとかエロゲ落としとくか
266 柔道家(アラバマ州):2008/10/21(火) 03:03:52.63 ID:UZyTjD+W
GIGAZINは編集者逮捕でいいだろ
267 ブランド鑑定士(コネチカット州):2008/10/21(火) 03:09:13.16 ID:GwOh8sxK
torrent厨の俺大勝利とだけ言っておく

今も変わらんし、これからも変わらんよ
268 自宅兵士(埼玉県):2008/10/21(火) 03:11:47.32 ID:kwGJnuFx
どんどん住み辛くなっていく日本
もはやシナ人のほうがいい暮らししてるよね
269 ニューハーフ美女(福岡県):2008/10/21(火) 03:11:51.75 ID:mJgnBPnn
稚拙な質問申し訳ない 散々既出かもしれないけどみつけられなかった

1 漫画などを買う
2 P2Pで落とす
3 買った漫画を捨てる(売らない

これでも違法、またはグレーなのですか?
というのも漫画好きなので本棚がひどいことに…

どなたか愚問にお答えいただければ…
270 ソウル警察庁サイバー犯罪捜査隊(東京都):2008/10/21(火) 03:13:04.22 ID:u9u4waX8
これはミンスが悪い
271 自民党支持者(アラバマ州):2008/10/21(火) 03:16:04.33 ID:pn8xmOYk
たまに見せしめに逮捕はするだろうけど、それほどたくさんやらないだろ。
むしろ問題は「たいがいの人間を別件で拘束しやすくなる」ってところ。
272 わいせつ教諭(東京都):2008/10/21(火) 03:17:05.47 ID:P88DaI5q
権利者達は、それよりニコ動やyoutubeに
アップロードしている犯罪者達をどうにかしろよ。
273 +民(静岡県):2008/10/21(火) 03:21:43.53 ID:SDjwgwty
音楽と動画「だけ」というのが気に食わないが、それでも前進だな。
nyやshare、BitTorrentの使い方を懇切丁寧に解説して、
ハッシュやトラッカーのリンクを山ほど載せている。
あまつさえ、ファイルの真贋判定までしてる雑誌が、どうどうと売られている現状を嘆かないほうがどうかしてる
274 自宅兵士(埼玉県):2008/10/21(火) 03:22:23.83 ID:kwGJnuFx
今のうちに目ぼしいものは全部落としておくか
275 ブサイク(山形県):2008/10/21(火) 03:22:29.30 ID:uiBlNF8S
お前ら元気だな
nyやトレントは5、6個ぐらい落として飽きて辞めたよ
AVだのゲームだの何十ギガも落とす奴の気が知れない
まずそんなの落としても消化できないし
変なビジネスソフトなんていらんし、数万もするやつは罪悪感で落とせないわ
276 紅茶鑑定士(コネチカット州):2008/10/21(火) 03:26:41.35 ID:do0X8h6C
洒落は?洒落は匿名性バッチリだよねお兄ちゃん?
277 自民党総務会長(コネチカット州):2008/10/21(火) 03:29:37.38 ID:nbZ6UfXS
>>276
神は死んだ
278 1(アラビア):2008/10/21(火) 03:29:47.93 ID:c4DVb5HA
誰が何のファイルをダウンロードしてるってのは分からないんじゃなかったっけ。
279 またぎ(栃木県):2008/10/21(火) 03:31:18.18 ID:/uAAZYwH
>>274 だな。
俺は5年10年分のアニメを落しておこう。
280 元リーマン(京都府):2008/10/21(火) 03:32:24.80 ID:b8pu3+jI
>>269
もろに違法ですね
281 四柱推命鑑定士(神奈川県):2008/10/21(火) 03:32:27.98 ID:A/1lil8q
刑事罰が無いのに違法化する意義は?価値は?
282 元リーマン(京都府):2008/10/21(火) 03:34:08.31 ID:b8pu3+jI
>>281
違法って宣伝できる
民事訴訟のときに有利
283 愛煙家(福島県):2008/10/21(火) 03:34:52.04 ID:3vpmu9HB
細かい理屈は捕まえてから考えればいいよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

みたいな
284 1(アラビア):2008/10/21(火) 03:34:58.10 ID:c4DVb5HA
>>281
これから罰則付けたり、他の法律と組み合わせて摘発したり、とりあえず形だけでもって感じらしい。
一度、法律ができると廃止にはなかなかできないから。
285 共産党支持者(東日本):2008/10/21(火) 03:39:31.24 ID:jM5+m6T7
俺がルールだ
286 三十代(大阪府):2008/10/21(火) 03:41:51.51 ID:9f6MLzIn
結局、逮捕されるのも数人ぐらいで、今現在アップロードしてる人がほとんど捕まらない状況とほとんど変わらない、民事で訴えるとしても1人1人やるのめんどいし個人だから対した金額請求できたいし?(取れても100万ぐらい?)
みんなこれからも洒落やBTでつこうたしまくる
と予想
287 IMF(北海道):2008/10/21(火) 03:42:24.61 ID:nAV2lI8h
> 違法かどうかの判断は「情を
> 知って」という条件が付くとのこと
さじ加減ひとつでって事だね
288 ビンボウ(関西地方):2008/10/21(火) 03:51:55.94 ID:QQ1c7/+0
現状を見る限りでは止むを得んだろう
もう何でもありの無法地帯になっちゃってるし
発売日に流れたり当たり前のようにzipされたり
289 ママ(関西・北陸):2008/10/21(火) 04:00:19.85 ID:kaHhplww
金持ってるやつは買えよ
どんだけケチんねん
290 ネット弁慶(東京都):2008/10/21(火) 04:03:23.67 ID:VMwYAG82
P2Pのお陰で金を使わないで娯楽に不自由しないから
働かないというのもあるしな。
291 ブランド鑑定士(コネチカット州):2008/10/21(火) 04:11:34.38 ID:L+JTWx8n
新作アニメが全て映る場所にすんでて良かった
刑事罰がないにしても田舎民は大変そうですねー
292 自民党総務会長(アラバマ州):2008/10/21(火) 05:51:00.35 ID:gmOOJ9Wf
関係ないことだがどうしても書きたい
ネットでゲームの曲とかをアレンジしました〜^^
ってやつはなんでどいつもこいつもセンスが絶望的に無いんだ
293 マレーシア保健省(アラバマ州):2008/10/21(火) 05:52:50.35 ID:SVEw0yNE
>>263
デジタル万引きされそうな雑誌だな
294 経団連(千葉県):2008/10/21(火) 06:01:06.64 ID:0rUbbyw3
ニコやつべが合法だったらP2Pで見れる動画サイトだったら
良いわけじゃん。nyで落とした動画をブラウザで見ればいいの?w
295 九条信者(岩手県):2008/10/21(火) 06:24:31.81 ID:OulVGt2S
つべやニコに天下りを押し付けるくらいの効力はある
296 ソウル警察庁サイバー犯罪捜査隊(富山県):2008/10/21(火) 06:57:28.97 ID:9AHEmwAl
何の意味があるんだ
297 民主工作員(東京都):2008/10/21(火) 07:18:59.03 ID:bpy0WEOs
中身は無くても作ってしまえば後からいくらでも罰則強化出来るんだよな
一度作ってしまったらどんなに間違ってても廃止には(なかなか)ならないだろう
298 ソウル警察庁サイバー犯罪捜査隊(大阪府):2008/10/21(火) 07:21:42.12 ID:kwhTOini
つまりストリーミング形式すればオールOKなわけだな
299 自民工作員(千葉県):2008/10/21(火) 07:21:42.35 ID:4dbllGWc
orbit速攻削除したわ
300 IT戦士(catv?):2008/10/21(火) 07:28:46.81 ID:fsPXJCGZ
教育だの外交だの増税だのは関係ないが、
これは生活に関わる一大事

自民党と民主党だったら、どっちが反対するの?
301 共産工作員(関西・北陸):2008/10/21(火) 07:32:59.90 ID:Yix+XKRO
そんな法律知らねーから無罪なってことか
こんな法律考える暇有ったら働けよ
302 米証券取引委員会(三重県):2008/10/21(火) 07:37:44.35 ID:MTb38A/8
>>301
馬鹿だなあ、著作者側でTV・新聞・雑誌でこの法律を散々告知して
一般には周知されてますから無条件で有罪ですよって形に持ち込むに
決まってるだろ
303 アスリート(静岡県):2008/10/21(火) 07:41:43.51 ID:atws102m
         ________
       /             \
      /                \  
    /   /・\     /・\   \
   /   /    \   /    \   \
  |        ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄       |
  |         /         ヽ          |
  |        ヽ__人__丿       |
  |.            \     |         |
   \          \⌒⌒|       /       だうんするのまんどくせ
    \          \_|     /
304 ネチズン(新潟・東北):2008/10/21(火) 07:42:57.62 ID:T1Z5pU1P
明らかに違法DLした物持ってても
違法DLしたって証明できなければ罪はないのか?
305:2008/10/21(火) 07:45:40.90 ID:F4jrytuV
>>300
まだしも民主党のほうが可能性がある
どっちも反対しないかもしれない
306 韓国外相(静岡県):2008/10/21(火) 07:46:33.74 ID:MBbr8Zgh
俺たちのYS2や92Jはどこにいったんだよ
これが施行されて帰ってくるのかよ…
お前ら職人のこと忘れないぜ
これはケツ毛並に2chで永久に語り継ぐべき
かつていた神のこと…
307名無しさん@涙目です。:2008/10/21(火) 07:46:36.01 ID:zniuz+je
音楽や動画だけか、ゲームやアプリはいいんだな
ならいいや
308 自宅兵士(北海道):2008/10/21(火) 07:47:11.88 ID:QqwTvPm9
新月とかどうすんだろ
309 民主工作員(東京都):2008/10/21(火) 07:48:34.33 ID:bpy0WEOs
この法案考えた面子はどうなってるんだろ
まあ、人数的に権利者(寄り)>消費者(寄り)なんだろうけど
権利者の人数が圧倒的に多いなら公平性もなくただの数の暴力
310 女性団体(東海・関東):2008/10/21(火) 07:50:39.96 ID:WHeNE+Oo
刑事罰はないけど民事で損害賠償払わされるの忘れんなよ。
311:2008/10/21(火) 07:51:26.32 ID:zLMLUSRZ
落とすなら今のうちだな
312 社民工作員(東海):2008/10/21(火) 07:51:36.92 ID:clRVknUG
さて、ポエムの勉強でもするか…
313 司会(中国地方):2008/10/21(火) 07:52:43.11 ID:KsdSSlWU
↓まんこならハロワに逝く
314 自民党支持者(愛知県):2008/10/21(火) 07:53:50.64 ID:Q5UlIx+9
まんこ
315 菓子製造業(神奈川県):2008/10/21(火) 07:59:17.77 ID:hdy37n9M
まぁ、PDは今のところはDLもULも安全って事か
316 証券ディーラー(dion軍):2008/10/21(火) 08:05:39.70 ID:491zp7nT
>>315
PDじゃなくて池田大作じゃなかったっけ?
317 九条マン(コネチカット州):2008/10/21(火) 08:07:42.81 ID:EGD/+7PV
購入厨が得をし
割れ厨が損をする
そんな時代になってしまうのか…この国は腐っている
318:2008/10/21(火) 08:09:33.27 ID:F4jrytuV
つうか、違法化されるけど罰則化されねえっての
319 ワキガ(熊本県):2008/10/21(火) 08:10:26.48 ID:r1AO5oJr
つこうたを再開した
来たる日まで欲しいものを落としておくために
320 ネギ(関東):2008/10/21(火) 08:13:02.75 ID:tLAq1/y/
インターネット先進ユーザーの会って(笑)

インターネットの文化も解らない奴が何を言うかっ!
321 元WBA世界ライトフライ級チャンピオン(中部地方):2008/10/21(火) 08:13:13.16 ID:ADBop84D
金がないのにそんなことされたら困るよ
どこまで庶民を苦しませるんだ
322:2008/10/21(火) 08:14:31.68 ID:F4jrytuV
>>321反対署名でも始めなされ
323 自宅兵士(新潟・東北):2008/10/21(火) 08:17:08.57 ID:TGSIXagD
一部地域しか深夜アニメを放送しないのが諸悪の根元
まぁ動画共有サイトで見ればいいんだろうけどさ…画質が悪過ぎ
324 自民工作員(関東):2008/10/21(火) 08:20:48.25 ID:NJB2h8/k
割れ厨は署名活動すればいいじゃん
325 ネットキムチ(関東・甲信越):2008/10/21(火) 08:24:13.86 ID:NhinDBBv
仮想メモリを200GBにしてきた
326 IT戦士(アラバマ州):2008/10/21(火) 08:24:20.06 ID:wHA3gkVZ
でもこれゆくゆくは割れ厨だけの問題じゃなくなるよな
児ポとかとおなじで、恣意的な運用が簡単にできるから
327 ネット弁慶(東京都):2008/10/21(火) 08:34:58.17 ID:VMwYAG82
でも児童ポルノがどうたらいってもYorfilehostで小学生のセックス動画見れるんだよな
328 ワキガ(熊本県):2008/10/21(火) 08:36:39.25 ID:r1AO5oJr
>>325
その手があったか
329 無防備マン(滋賀県):2008/10/21(火) 08:40:43.15 ID:uhXZpaGU
ブラウザ上で動くP2P作ってくれ
330:2008/10/21(火) 08:42:36.11 ID:zLMLUSRZ
>>327
googleの画像検索でマンコって打てば
無修正画像が大量に出てくるしなw
331 WBC世界フライ級チャンピオン(北海道):2008/10/21(火) 09:03:57.95 ID:vWEA/Px9
>>309
>まあ、人数的に権利者(寄り)>消費者(寄り)なんだろうけど

違法ダウンロードは「消費」してないだろ…
332 九条マン(コネチカット州):2008/10/21(火) 09:25:17.96 ID:d7nNnGvz
GIGAZINEみたいな糞ソース使うから延びが悪い
津田の一次ソースがあるのにわざわざ二次ソース使うなんて
333 教職員(dion軍):2008/10/21(火) 09:37:46.26 ID:nv6YGQt5
>>329オペラがtorrentサポートしてなかったけ?
334 無防備マン(滋賀県):2008/10/21(火) 09:41:53.47 ID:uhXZpaGU
>>333
torrentはダダモレだしw
sharehttpみたいなの出来るといいな
335 元WBA世界ライトフライ級チャンピオン(東京都):2008/10/21(火) 09:45:35.29 ID:gTNNQ/wq
地方アニヲタは画質にこだわるのがそもそも高望みすぎる
336 韓国料理シェフ(コネチカット州):2008/10/21(火) 09:46:12.07 ID:PY7lgA2c
情を知って
って…なんか韓国人みたいだなwww
337 自民党支持者(三重県):2008/10/21(火) 09:46:41.40 ID:u8OMrNrK
ミンスのほうがマシ
338 元組員(アラバマ州):2008/10/21(火) 09:48:32.19 ID:t4/r5yzc
veohとかようぽんは大丈夫なんだな
よかった
339 がんばる女(東京都):2008/10/21(火) 09:48:45.33 ID:THJbfyie
とりあえず「情を知って」ってとこだけ覚えとけば罪に問われることはないんだな
把握した
340 1(茨城県):2008/10/21(火) 09:51:20.81 ID:At3nycnR
なんでわざわざ事情をよくわかってない奴らばっかり集めて法律作ってるんだろう
341 明日もバイト(茨城県):2008/10/21(火) 09:51:58.49 ID:j9HsE3lG
USBメモリハジマタ
342 アスリート(東京都):2008/10/21(火) 09:52:20.32 ID:R+m2Qapj
自分が美味い汁吸ったこともあるだろうに
社会人になり多忙になったら、
DLする人間に嫌気が差して規制
って考えなら納得いかんな。

343 証券ディーラー(dion軍):2008/10/21(火) 09:55:32.06 ID:7j6oEb1V
>>338
veohでも一旦DLするやつは違法になると思うよ
344 ソウル警察庁サイバー犯罪捜査隊(神奈川県):2008/10/21(火) 09:57:06.60 ID:TLzwHTTz
youtubeなどがOKという頭の構造なら、キャッシュではなく明確に保存したらアウトなんだろ?
つまり、今後さらに増えるであろうオンラインストレージなどを駆使すればまったく違法じゃなくすることも出来る
保存と読み込みは全てオンラインストレージにすればいい
速度的なことで問題があるけど
345 美人(アラバマ州):2008/10/21(火) 10:00:00.47 ID:e9J+stB/
これ、すげー権利者寄りの考え方だよな。

著作権侵害の事実を確認してから適用、ってことにして欲しいわ。
なんでダウンロードとか、P2Pとか、やたら狭い部分の実装突くのかな。
法案にそういう文言があること自体、甚だ不愉快だわ。

>>16
議員連中に、実際に運用可能な法律作れるわけないだろ。官僚とかが
アイデアや要望出したりする場合もあるぞ。それ選んでホイホイ通すの
が、日本の国会。
346 美人(アラバマ州):2008/10/21(火) 10:00:46.78 ID:e9J+stB/
>>344
Youtubeは「明確に保存」だよ。一時的だけど。
347 ソウル警察庁サイバー犯罪捜査隊(神奈川県):2008/10/21(火) 10:03:21.32 ID:TLzwHTTz
>>346
そうだけど、この法案的にはキャッシュだからセーフなんでしょ?
348 株式評論家(長屋):2008/10/21(火) 10:04:18.43 ID:x+ZAgJkR
一回通ったら次々と通るってことを心配してるんだろうけど
割れ厨はほんと人間のクズだと思う
349 中国の大手乳業メーカー(群馬県):2008/10/21(火) 10:04:29.62 ID:sSlohrkK
テレビが違法になる日も近いな
350 美人(アラバマ州):2008/10/21(火) 10:05:21.21 ID:e9J+stB/
>>347
だとすれば、P2Pもキャッシュならセーフなのかな?

キャッシュを復元したかどうかは外からはわからないわけだが。
351 元WBA世界ライトフライ級チャンピオン(dion軍):2008/10/21(火) 10:07:25.75 ID:KhVs9uY8
今光だけど、違法かしたらADSLで充分ジャマイカ?

352 九条マン(コネチカット州):2008/10/21(火) 10:08:15.90 ID:F/hSuCb1
別にアニメとか、話題のやつ登録しといて落ちてたら暇見つけてみるぐらいだし、別にかわらんわ
ただ、AV落とせないのは困る
はやくシコ動復活してくれ
353 韓国外相(三重県):2008/10/21(火) 10:10:45.52 ID:UdPCjnv2
MIAUがロリコン割れ厨キモオタにしか見えない
あのデブのライター気取りの変人のせいで
ダウンロード違法化に反対すると凄まじいキモブタみたいなイメージが
354 共産工作員(関東):2008/10/21(火) 10:11:08.22 ID:FeQbCFbW
光をADSLに戻してHDDを今後買わない。浮いた金で製品を買う。
355 司会(岐阜県):2008/10/21(火) 10:13:26.30 ID:w3t1SYDC
テレビ局とかレコード会社とかはP2P必要無くなるくらいにもっとネット配信を充実させて欲しい。
そうすりゃ誰もわざわざめんどくさいP2Pなんか好き好んでやらねーよ。
356 五十代(東京都):2008/10/21(火) 10:13:48.45 ID:7jxUtw59
罰則なしって笑えるなぁ
357 占い師(関東):2008/10/21(火) 10:14:03.25 ID:ahFX6of2
許可無しのWEBラジオとかあのあたりが合法化されれば構わん
DLは違法で良い
ただ動画サイトとかキャッシュが云々ってのがあるから難しいよね
358 アスリート(東京都):2008/10/21(火) 10:14:36.32 ID:R+m2Qapj
DL違法化になってもTorrentが廃れることはないだろうが、
つこうたユーザーは激減するだろうな。それが狙いだろうけどね。
趣味を少し変えなきゃならんのがめんどくさいな
359 下痢気味(秋田県):2008/10/21(火) 10:21:45.52 ID:yReDUnX3
まさか著作権フリーのコンテンツをダウンロードするのも悪ってしてるわけじゃないよな?
杞憂だと思うが、アホどものやることだからさ……
360 ブサイク芸人(千葉県):2008/10/21(火) 10:21:54.38 ID:8wF5O+An
>>269
お前の言ってる事は一冊漫画買ってきてそのあともう一冊同じ漫画を万引きしても
最初買った方を売れば罪になりませんよねってことだぞ
361 九条マン(コネチカット州):2008/10/21(火) 10:24:19.81 ID:BR7Ncimv
つーかこいつらがキャッシュのことなんざ知ってるはずないだろ
362 ハイエナ(東京都):2008/10/21(火) 10:27:19.34 ID:RpBzTA6t
誰が判断するんだよw
もう法律じゃねぇだろこれ
363 下痢気味(大阪府):2008/10/21(火) 10:27:19.96 ID:W4pKROd0
こういう法律が成立されるのはいいことだと思うよ
でもさ、ゲーム、アプリは含めないんだろ?
それじゃあ作った意味がない

あと、罰則なしってことはもっと宣伝すべきだと思うわ
新たな振り込め詐欺の手口になる可能性が出てくる
364 下痢気味(秋田県):2008/10/21(火) 10:28:05.19 ID:yReDUnX3
英語分からないで海外のサイト行くなよ
365 下痢気味(秋田県):2008/10/21(火) 10:30:46.68 ID:yReDUnX3
誤爆した
366 村長(京都府):2008/10/21(火) 10:31:17.60 ID:8YAJHkea
そもそもなぜつべやニコニコが違法じゃないかの論拠がまったくないだろ
国会議員の中にパソコンをまともに使える奴がいないとしか思えない

そもそも罰則規定なきゃ事実上なにも変わらんし税金の無駄遣いとしか言いようが無い
367 ブランド鑑定士(コネチカット州):2008/10/21(火) 10:33:46.21 ID:AvgsNqia
ダウンロードしかしないtorrentツール持ってる俺勝ち組み
368 柔道家(関西地方):2008/10/21(火) 10:35:46.48 ID:Z6Nuzng6
結局P2Pの立場は現状と変わらないということか
これからも安心して落とせます
369 鵜(東日本):2008/10/21(火) 10:37:52.17 ID:fFWojl2h
370 米証券取引委員会(東京都):2008/10/21(火) 10:37:58.14 ID:d0MdvB3u
>>360
万引きとは違うんじゃねーの?そもそもの焦点は著作権の侵害だろ?
CD買う→バックアップとる→CD割る→バックアップを聞く
これは違法でもなんでもないじゃん。

バックアップを取る手段の代わりにダウソだったらどうなるんだ?って話だろ。
371 経団連(大阪府):2008/10/21(火) 10:40:47.35 ID:1HcHOx59
>>370
「CDを割る」という表現がもうね(ry
372 米証券取引委員会(神奈川県):2008/10/21(火) 10:42:01.04 ID:Cp1N3vC3
今のうちに〜とか言ってるのは
不遡及だから大丈夫なのかな?
373 米証券取引委員会(東京都):2008/10/21(火) 10:43:55.07 ID:d0MdvB3u
>>371
比喩に突っ込むなよ。傷つけるでも、なくすでもなんでもいいよ。
「売る」じゃなければ
374 1(新潟・東北):2008/10/21(火) 10:52:55.01 ID:gzjdvcaX
>>360
万引きの場合は明らかに損する人がいるから喩えとして不適切
375 ネギ(関東・甲信越):2008/10/21(火) 10:53:46.89 ID:f46DBvQT
すげーどうでもいい
376 住居喪失不安定就労者(コネチカット州):2008/10/21(火) 11:14:51.35 ID:ooVcAF62
>>374
著作権的に損害受ける団体がいるだろ
377 9条教徒(東京都):2008/10/21(火) 11:17:19.67 ID:EOaogAeb
今はダウソしておkなんだろ?
378 五十代(神奈川県):2008/10/21(火) 11:22:49.07 ID:D5e6D3wl
参議院の民主党政策審議会に電話して聞いてみた。

文化庁の意見を聞いてから可決するかどうか判断するので
賛成か反対かはまだ決まってもいない。
と言う感じの返答でした
379 アスリート(福島県):2008/10/21(火) 11:23:17.18 ID:y2rZWuqj
winMXとウィニー全盛期にダウソ厨だったが、
今はダウソ止めたし、つべとニコニコ見る程度で
音楽ファイルはiTuneで買ってるし。
正直、ダウンロード違法化は仕方ないと思うが、
立法化を足がかりに刑事罰を盛り込まれたりして、
ネット見ただけで逮捕される日がそこまで迫ってるね。
380 マーモット(山口県):2008/10/21(火) 11:27:05.31 ID:WABzJhmE
ネットに接続することを禁止しろよ
381 マーモット(関東・甲信越):2008/10/21(火) 11:28:07.94 ID:q11qvfhd
これまた適当な法律だなあ
382 9条教徒(栃木県):2008/10/21(火) 11:36:07.09 ID:fKszat2Q
HDDの売り上げが激減したりしてなw
383 米政府(長屋):2008/10/21(火) 11:37:12.03 ID:w3FOwmd/
何これ?
内容を問わずダウンロードという行為そのものが違法扱いになっちゃうの?
384 共産党支持者(東京都):2008/10/21(火) 11:40:21.49 ID:/Z4llOv9
>>376
だから正規に購入して著作権者へ金は支払った後で、
CDや本のバックアップを取って、現物を破棄した場合ってことだろ
それを配布やアップロードしない限り現物持っているのと著作権者に対しては同じだけど、
これは良いのかという質問だと思うよ
385 共産党支持者(東京都):2008/10/21(火) 11:42:42.30 ID:dK8jKb+n
CDレンタル → 取り込み → 返却 → PCで聴くってどうなの
386 株式評論家(大阪府):2008/10/21(火) 11:55:38.80 ID:gLoVhDEj
>>385
法的にはグレー
著作権料払って無いからダメだよ派とレンタル料に著作権料含まれてるよ派が争ってる
ただし、取り込んだところで99%バレ無いから限りなく白に近いグレーと言える
387 五十代(神奈川県):2008/10/21(火) 12:03:08.50 ID:D5e6D3wl
>>386賃貸借契約で著作権は客に移管されてるからグレーどころか真っ白だぞ
返却したら著作権は契約終了でツタヤに戻る
388:2008/10/21(火) 12:07:48.42 ID:9PCFnxlM
ニコ動やつべは、サイトからローカルにファイルをダウンロードして、
ブラウザ上でダウンロードしたキャッシュを再生…だよね?

だったら、いわゆるファイル共有ソフトにも再生機能を実装して、
ネットワークからローカルにファイルをダウンロードした、
そのソフト上でダウンロードしたキャッシュを再生…ってのが出てきたらどう線引きするんだろう?
389 五十代(神奈川県):2008/10/21(火) 12:12:51.44 ID:D5e6D3wl
法律としての骨組みが皆無な法案なんだから
裁判官の気分に決まってんだろ
390 占い師(東海):2008/10/21(火) 12:13:01.30 ID:Qn/uwNUN
おい、だれかデスノート持ってこい。
この法案に関わってる奴の名前書いてくれ
391 自民党総務会長(大阪府):2008/10/21(火) 12:56:49.70 ID:TI8EFc+W
民主党が衆院で勝てば廃案される
392 ネットキムチ(東京都):2008/10/21(火) 13:12:43.19 ID:PAAQCTZv
今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い89
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1223378014/
393 柔道家(関西地方):2008/10/21(火) 13:16:52.10 ID:O3AKoNg0
>>385
レンタル料金として金を払ってるし
それぐらいだったら文句は言われないだろうね
結局、金を一切払わない違法コピーの蔓延は容認できねえって話だな
まあ当たり前だけど
394 FX厨(新潟・東北):2008/10/21(火) 13:19:03.15 ID:CJ/MBZmX
+の700レスあたりからMIAUのなんとかって人降臨してない?
395 ネギ(関東):2008/10/21(火) 13:21:25.97 ID:PdYbeqFU
>>391
変わりにエロゲ規制w
396 ベビーカー部隊(東京都):2008/10/21(火) 13:25:18.87 ID:N8efNBoK
>YouTubeやニコニコ動画といった動画共有サイトからのストリーミング

まだこんなバカな事言ってるのか。
397 五十代(広島県):2008/10/21(火) 13:25:38.36 ID:DkDeha6m
Freenet始まったな
398 韓国料理シェフ(兵庫県):2008/10/21(火) 13:26:41.32 ID:vgXBMarH
よくわからんからtorrentで説明してくれ
399 尿管結石(福岡県):2008/10/21(火) 13:31:51.95 ID:8jxSrHkl
電源切れば消えるramdiskはじまったな
400 柔道家(千葉県):2008/10/21(火) 13:35:58.29 ID:4I33KFdd
フォルダ名を全部キャッシュにすればいいわけ
401 共産工作員(関西・北陸):2008/10/21(火) 13:37:15.96 ID:Yix+XKRO
>>391
馬鹿じゃねーの
402 中国の大手乳業メーカー(愛知県):2008/10/21(火) 13:37:47.79 ID:A2tittTm
「あなたは違法にダウンロードを行ったので違約金××万円を振り込んでください」
みたいな手紙が来てパソコンよく知らない老人が騙されるんですね
403 株式評論家(catv?):2008/10/21(火) 13:38:04.19 ID:o80db4UA
>>395
エロゲをとるかアニメをとるか究極の選択をせねばならんのか
404 ニューハーフ美女(福岡県):2008/10/21(火) 13:40:14.95 ID:mJgnBPnn
>>360
いえいえ、最初に買った漫画は売らずに破棄するってことです。

>>370
そうそう、そうなんです、おっしゃる通りです。
バックアップを取る手段の代わりにダウソだったらどうなるんだろうってことです。

買えって言ってるけどみんな本当に欲しいのは買ってるよね?
405 共産党支持者(関東・甲信越):2008/10/21(火) 13:42:08.09 ID:C155CytS
>>398
みんなで渡れば怖くない
406 ベビーカー部隊(埼玉県):2008/10/21(火) 13:42:10.17 ID:WkZekMIC
うpを刑事罰にすればいいんじゃないか
407 財務長官(栃木県):2008/10/21(火) 13:43:44.63 ID:6FtN8gwK
IEで見るのはOKだけど、Janeで見るのはダメになるってことか。
408 わいせつ教諭(関西):2008/10/21(火) 13:44:17.65 ID:4x0sqpIO
ny使った警官と自衛官をちゃんと裁いてからぬかせ
409 農業(東日本):2008/10/21(火) 13:44:22.55 ID:TQ7FKtgt
逆じゃね
被害のレベルでいったらニコニコのほうが明らかにでかい
410 芸術家(静岡県):2008/10/21(火) 13:49:14.68 ID:X7J4PD3c
僕の肛門も違法化されそうです
411 共産党支持者(関東・甲信越):2008/10/21(火) 13:49:58.46 ID:C155CytS
なんで興味抱いた程度のモン買わなきゃいけねーんだよ
お試しみたいなもんだろ
好きになったら買うよ
412 中国の大手乳業メーカー(アラバマ州):2008/10/21(火) 13:51:00.75 ID:5UhmHock
数千枚しか売れてないDVDが
ニコニコで数十万ビューだったりするんだろ
やってられんだろう
413 財務長官(栃木県):2008/10/21(火) 13:51:51.62 ID:6FtN8gwK
>>412
ニコニコにあがってなかったら数百枚しか売れてなかった


かもしれんが、それでも確かにむかつく罠
414 ニューハーフ美女(catv?):2008/10/21(火) 13:51:57.11 ID:h/Exj6ua
ニコニコやyoutubeってストリーミングじゃないよな。キャッシュに丸ごとあるし。
ストリーミングだって部分部分をダウンロードしてる訳で
なんとも線引きが難しいような。
415 美人(アラバマ州):2008/10/21(火) 13:52:58.00 ID:e9J+stB/
Youtubeで見たときのFLVのキャッシュをさらに別のフォルダに
コピーしたらどうなるのか?って考えると、結局、テレビをビデオ
に録画するのと変わらないお話なんだよな。

一律パソコンでこういう操作したからNG、という線引きだけは辞めてほしい。

やるならとことんやってちゃんと、国際条約にも照らし合わせた著作権の
運用を考えろ。パソコンを槍玉に挙げてなんでもパソコンだから、ネットだから、
を根拠にしたら法律の信頼そのものが揺らぐぞ。

まぁ日本は道路交通法の運用とかみても、どちらかというと慣習法的な運用
の方が強い国だとは思うけど。
416 ニューハーフ美女(福岡県):2008/10/21(火) 14:01:30.56 ID:mJgnBPnn
しかし本当にデジタルデータを規制するって難しいな

これはスレチだけど 今のCDはアーティスト増えすぎてどれがどうなんだかよくわからなくなったので
あまり買わなくなったわ、もっともいい曲ってのが少ない気がするし、たまに何かがきっかけで買うけどね
知らないのがぽっと出てきて誰これって思う
昔は王道ばっかりランクインしてたからわかりやすくてCDが売れてたと思うんだけど、どうだろう
完全に規制されたあとの売り上げが気になるところだ
417 五十代(神奈川県):2008/10/21(火) 14:01:39.95 ID:D5e6D3wl
>>393文句も何も
動産の賃貸借における権利移管
だからケチを付ける要素すら存在しない

>>401自民公明が絶賛大賛成してる法案ですよ
>>415いやそれが目的なんだろ。
ファッショ自民の国民弾圧法案の足掛かりなんだから
418 ブランド鑑定士(コネチカット州):2008/10/21(火) 14:08:49.09 ID:mK4XWCCf
国家制定標準国民電脳電網機の仕様が見えてくるね。

要するに今の携帯電話端末の延長線上。
アプリは有料無料全て認証ダウンロード制、
テキスト、書類、画像、音楽ファイル、動画など全てに著作権設定有り。
ファイルへのアクセスはアプリを通してのみ。

まぁ平和な世界だな。
419 韓国農林水産食品省(catv?):2008/10/21(火) 14:26:53.67 ID:AloBBB1k
川`ω・´川 名前負け狐目鼻糞付馬糞臭汚ブス負債死ねw
420:2008/10/21(火) 14:49:19.69 ID:Jm+cZvJn
詳しいことはわかんねぇし、そんなの知らんわw
ってのが大衆のほとんど。パソコン使うのがオタクばかりとは限らないし。
421 珈琲鑑定士(愛知県):2008/10/21(火) 14:55:24.25 ID:KRR7g0fP
>>393
著作物のコピーで金儲けしている権利者は一番の盗人、悪人だがな。
合法コピーだから罰せられないだけだし。本来は法規制すべきだが、
結局、金の集まる奴らに有利な法改正しかされない日本だなw

独裁が長すぎて腐ってるなこの国の立法府は。
422 9条教徒(東京都):2008/10/21(火) 14:59:41.95 ID:azXMVnt9
>>404
手段の問題になるが、やはり持っていてもダウソの時点ではアウトってことでしょ
自分が買った漫画をスキャンして持って、現物を捨てるならいいけど

結果は同じ事なんだが、「ダウンロード」の時点だけに目をつけているって事になる
まだその程度の曖昧な法ってこと
423 船長(アラバマ州):2008/10/21(火) 15:14:35.64 ID:NVXk6sYj
とりあえずグレーだったのが黒になった ってことでおkなの?
424 証券ディーラー(コネチカット州):2008/10/21(火) 15:20:36.90 ID:BBjNNAjZ
なんでもかんでも法律でガシガシに締め付けるのはよくないって官僚が言ってたお
あれつくれこれつくれと意見だけ述べられて結局俺たちの仕事だけが増えて
ほんとに必要なものが後回しになってしまうのは問題だよと
こんなのは市場原理のなかでどうにかしたら良いのにだとさ
425 米証券取引委員会(東京都):2008/10/21(火) 17:35:04.55 ID:d0MdvB3u
>>422
何故ダウソが違法になるか…て事に焦点をあてたらまた別にならんか?

ネットに転がるすべてのファイルがダウソ違法になる訳じゃなくて、
「著作権物を、侵害する目的でダウソ」が違法になるんじゃないの…?

自分が持ってる作品の場合、侵害目的ではなくなる訳だろ?
その場合は違法にはできない気がする。
426:2008/10/21(火) 17:40:45.46 ID:F4jrytuV
自分が持ってても侵害だよw

427 米証券取引委員会(東京都):2008/10/21(火) 17:44:24.70 ID:d0MdvB3u
>>426
なんで?

持ってるもののコピー…侵害じゃない
ダウソ…侵害

定義はどこ?
428:2008/10/21(火) 17:47:03.32 ID:F4jrytuV
>>427
著作権法の私的複製の範囲に収まらないから
429 外資系証券マン(千葉県):2008/10/21(火) 17:49:34.54 ID:axW2tbM3
>>427
無償で手に入れるか金払ってるかだろう
430 9条教徒(東京都):2008/10/21(火) 17:52:46.68 ID:azXMVnt9
>>427
まだ可決されてないんだから、そこまで考えたって仕方ないんだぜ?
これからもっと細かく設定されるだろうし
ただ現時点では、音楽と動画ダウンロードがダメってなってるのだから、そこから判断するしかない

持っているから著作権を侵害していないって視点がちょっとずれている
持っている持ってないではなく、『著作権の絡んでいる物をダウンロードしてはいけない』ってことに対してそう判断しただけ

当然言う通り著作権を侵害は結果的にしてはいない。
だが、著作権に関わっているものをダウンロードしちゃだめ

今有る情報だけで判断するとこうなるわけだ
何故だめなのかの部分はこれからなわけ
その辺の事もこれからだ
実際に起こる事だと思うよ「持ってるもの落としたよ!」っていう事
それでまたゴタゴタがあるんだろう
現時点では住人の間でそんなこといってても仕方ないのだよ
431 米証券取引委員会(東京都):2008/10/21(火) 17:53:01.02 ID:d0MdvB3u
>>428
著作権法に詳しくないので、ちょっとぐぐってみた。

第三十条
著作権の目的となつている著作物は、
個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用することを目的とするときは、
次に掲げる場合を除き、その使用する者が複製することができる。

…範囲に収まってないか?うpした奴が問題なのは、今まで通りだろうけどさ
432:2008/10/21(火) 17:54:56.38 ID:F4jrytuV
>>431
自分で複製するならOKだと思うよ
複製されたものをDLするって話だよね
433 外資系証券マン(千葉県):2008/10/21(火) 17:55:28.61 ID:axW2tbM3
アメリカとかはどういう風にP2Pを取り締まっているんだ?
434 米証券取引委員会(東京都):2008/10/21(火) 17:57:31.58 ID:d0MdvB3u
>>430
>まだ可決されてないんだから、そこまで考えたって仕方ないんだぜ?
これはわかるけどな。

ちょっと話それるけど、『着うた』だったらダウソしていい訳だろ?
建前としては、著作権者に金が入るから。
でも着うたサービスやってるところが、著作権者に金を払ってるかどうかなんて、ユーザーからはわかりっこない。
もし違法にダウソサービスやってるところがあったら、それでもダウソした奴が罪をかぶるのかねぇ…
435 毎日新聞配達(兵庫県):2008/10/21(火) 17:58:52.34 ID:aXQvcpaT
>>433
アップロードしたやつがアウト
436 9条教徒(東京都):2008/10/21(火) 17:59:39.30 ID:azXMVnt9
>>434
その条件ならかぶらない

何故なら、「情を知って」だから
437:2008/10/21(火) 18:00:45.88 ID:F4jrytuV
>>434
だから、なんかマークを作るらしいなw
立証責任はおそらく向こうにあるだろうけど
裁判所がどう判断するかだろうね

つうか、罰則なしの違法化だから、民事訴訟とかの話になるだろうけど


>>435
ダウソした学生などにRIAAがえげつない乱訴して問題化してる
訴えられたやつは当人はつかってなかったとか言っても無理押しされたりな

438 米証券取引委員会(東京都):2008/10/21(火) 18:03:15.17 ID:d0MdvB3u
>>436
じゃあ例えばだな、洒落やらBTやらに「広告」がついたとするわな。
で、ソフトインスコする時に、「広告費用でなりたっています」みたいな警告文がでたとするわな。

で、MP3ダウソできたとして…この問題解決してしまうんかねえ…
「広告で成り立ってる、無料サービスだと思ってました」とか
439:2008/10/21(火) 18:05:21.31 ID:F4jrytuV
>>438
対抗して広告で成り立ってるのはウソですって情報が
どの程度周知されたかによる気が

あと、裁判官の思い込んでる常識の位置?w
440 九条信者(コネチカット州):2008/10/21(火) 18:06:18.59 ID:hax3bpC6
とりあえずDL違法化なったらロリコンをかたっぱしから逮捕しろ

今でも気持ち悪いのがいっぱいいるし
こいつらがいなくなれば気持ちよくなる
441 ひよこ鑑定士(東京都):2008/10/21(火) 18:06:18.63 ID:SIK4Vw9Z
ストリーミング形式のP2Pを作ればいい
キャッシュは別のソフトで変換する
442 自民党総務会長(アラバマ州):2008/10/21(火) 18:06:40.95 ID:GVE84A2+
てか、オレはポエム交換しかしてないんだがな。これもアウトなワケ?
443 毎日新聞配達(兵庫県):2008/10/21(火) 18:07:13.88 ID:aXQvcpaT
>>437
RIAAの訴訟乱舞ってもう下火っぽくね?
444 ハイエナ(新潟県):2008/10/21(火) 18:07:15.92 ID:HYj8vwNc
どうせ売上げなんか変わらねーから。

金払う価値ねーもんなんか買わねーからよ。
445:2008/10/21(火) 18:07:33.11 ID:F4jrytuV
いまだに逮捕とか言ってるのはどれだけ頭弱いのかと
446:2008/10/21(火) 18:08:24.48 ID:F4jrytuV
>>443
問題化したしな
取り締まり例として一応
英独あたりでも乱訴してるしな
447 米証券取引委員会(東京都):2008/10/21(火) 18:09:46.16 ID:d0MdvB3u
>>439
やっぱ中途半端すぎるな、今の流れは。

個人的なところで話すと…レコで撮った地上波をBTで落とすぐらい勘弁してくれよ…
DVDだとおき場所に困るんだよ…ってのが、言いたい事なんだけどな。
448 ブランド鑑定士(東京都):2008/10/21(火) 18:12:05.69 ID:pj+WyiC1
津田「法律もウェッブルールも糞くらえだ、俺が嫌だと言っている」
449 五十代(神奈川県):2008/10/21(火) 18:20:15.06 ID:D5e6D3wl
>>446仏は違法ダウンロードアク禁法案を主張してる
ここまで来ると国家権力を振るう口実になってきてるとしか思えんがね
450:2008/10/21(火) 18:23:41.75 ID:F4jrytuV
>>449
三振法だっけか
451 五十代(神奈川県):2008/10/21(火) 18:24:34.82 ID:D5e6D3wl
>>450うん。
452 朝鮮社会民主党(東日本):2008/10/21(火) 18:25:38.92 ID:HCn7H1si
世界的に違法とならない以上意味がない
453 がんばる女(愛知県):2008/10/21(火) 18:33:33.85 ID:uxv6eHz+
nyもストリーミングじゃね?
キャッシュして変換して動画見る
消すのは自動じゃなく手動だけどw
454 米連邦準備理事会(コネチカット州):2008/10/21(火) 18:34:31.52 ID:NCfkICmK
>>444
結局、金出して欲しいものってのは金出して買うからな
455:2008/10/21(火) 18:38:07.29 ID:8bw3pk3L
ニコニコ、youtubeとP2Pの違いって何?
456 大横綱(西日本):2008/10/21(火) 18:38:54.80 ID:CwWeHFPK
津田ってVIPにスレ立てもしたらしいな。これ自体壮大な釣りだろ…
457 チルドレン(コネチカット州):2008/10/21(火) 18:42:51.52 ID:6Ws0dvM4
いまだにつこうてる奴が数万人いる件
458 米証券取引委員会(東京都):2008/10/21(火) 18:43:59.75 ID:WQX9z6dv
大体、ダウンロードとストリーミングの違いがわからんのだが

てかこれ明らかに表現の自由規制の一歩だよね?
在日とかに都合悪い情報流してる奴発見→はい逮捕状、はい情報開示
459 党代表(dion軍):2008/10/21(火) 18:48:37.55 ID:LONC2++3
>>458
俺もネラーがマンセーしてたヘルシングとかいうの読んでみたが糞つまんなかった
やっぱ2chの評価なんてあてにならねーよ
460 自宅兵士(神奈川県):2008/10/21(火) 18:48:48.57 ID:KMPtvlhS
ttp://plaza.rakuten.co.jp/ginganohotori/diary/200406300000/

オリジナル曲のみ、たった二回コンサートをしただけで18ヶ月分、
180万弱を徴収され店主はショックで食事も喉を通らず
461 党代表(dion軍):2008/10/21(火) 18:49:21.70 ID:LONC2++3
ごめ誤爆
462 自宅兵士(神奈川県):2008/10/21(火) 18:51:32.62 ID:KMPtvlhS
http://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/newsplus/news22_newsplus_1170270678/801-900

【裁判】 ジャスラックに訴えられた生演奏の店、「著作権侵害せず」とネット中継で証明するも…「将来するかも」とピアノ撤去&賠償命令

  著作権を侵害しているとして日本音楽著作権協会から申請された仮処分で、ピアノなどの
 演奏を差し止められた和歌山市内のレストランが、使用料を払う必要のないクラシックや
 オリジナル曲だけを演奏していることを証明するため、ネットで協会に演奏の中継を始めた
 ところ、仮処分の抗告審では演奏を認める異例の決定が出された。協会はこれを不服として
 提訴。攻防が続いた訴訟の判決は、30日に言い渡される。

※以下、続報

・判決が30日、大阪地裁であった。田中俊次裁判長は「将来的にも著作権侵害行為を続ける
 恐れがある」として演奏差し止めやピアノ撤去、損害金約190万円の支払いなどを命じる判決を
 言い渡した。(抜粋)

※有志によるキャプチャ
・読売新聞 1月29日朝刊、1月31日朝刊
 ttp://2ch-news.net/up/up39372.gif
 ttp://2ch-news.net/up/up39373.gif
463 社民工作員(愛知県):2008/10/21(火) 18:51:32.85 ID:lS4mlqu/
なんかあれだね。
ネット違法化しろ。
464 韓国料理シェフ(コネチカット州):2008/10/21(火) 19:00:33.42 ID:Ryhk/M2/
ストリーミングにしたってディスクにキャッシュ残る場合がほとんどだし意味がないよな
P2Pでダウン中のファイルのバイナリをリアルタイムで見られるようにすれば良いのか?
465 日本にネチズン(秋田県):2008/10/21(火) 19:02:24.88 ID:l/vQTOXp
昔ロリ本が普通に本屋で売ってたのと同じで将来的にはもっとがちがちに規制されるだろうな
けどネットはまた法の穴をすり抜けて規制緩いのが流行って、見せしめで数人逮捕されて、廃れてまた別のが流行って
って感じでイタチごっこになりそう
466 米証券取引委員会(東京都):2008/10/21(火) 19:16:06.07 ID:WQX9z6dv
俺いつもようつべ見て一時キャッシュからドラッグして保存してるんだが
これってダウンロードより質落ちるのかな?
467 財務長官(栃木県):2008/10/21(火) 19:18:53.94 ID:8Tbo7ORs
神にでもなったつもりか
468 元組員(関東・甲信越):2008/10/21(火) 19:19:20.12 ID:NAt+LPA4
>>458
ストリーミング=テレビ放送
ダウンロード=ビデオで再生
469 ネットカフェ難民(関東・甲信越):2008/10/21(火) 19:20:54.49 ID:dJ0RLVO2
衆議院が解散したら廃案ですよね?
470 株式評論家(鹿児島県):2008/10/21(火) 19:21:30.19 ID:2FKKNHXR
違法になったら割れ厨が消えるとでも?
471 +民(鹿児島県):2008/10/21(火) 19:22:01.23 ID:zlNftAki
無修正エロ動画にも著作権はあるの
472 給食費未納者(関西・北陸):2008/10/21(火) 19:22:51.91 ID:zRNOva2l
ようつべ見たとして火狐だとどこのフォルダから取り出せるの?
473 素振り名人(香川県):2008/10/21(火) 19:23:52.03 ID:3E1fumtf
474 韓国外相(北海道):2008/10/21(火) 19:24:27.58 ID:huYW/sL3
>>471
どんな物にも著作権は有るよ、ただし日本では、性器を露出して劣情をもよおすような
物を、公衆に公開すると猥褻物なんたらで捕まる。
475 嫌煙派(USA):2008/10/21(火) 19:24:58.32 ID:OyFRKsFI
割れ厨は死ね
476 個人投資家(コネチカット州):2008/10/21(火) 19:27:58.32 ID:IlrrI5hm
>>1
SSDにキャッシュ

HDDにコピー

はおけ?
477 財務長官(愛知県):2008/10/21(火) 19:31:17.34 ID:4iioNxCS
ところでどうやって取り締まるん?
DLしたからどうか分かる取り締りソフトとか作れるのですかね。
478 韓国外相(青森県):2008/10/21(火) 19:32:29.36 ID:PGsfIYGA
ストリーミングもDLだと思うんだが
その線引きはどうすんの?
そんなんでいちいち逮捕されてたら
ネットなんて危なくって誰もやらなくなるよ
あっそれ狙ってんのか
ADSL光業者は解約&会社倒産だろうね
479:2008/10/21(火) 19:45:09.12 ID:F4jrytuV
>>469
提出もされてないよ
順調に行けば総選挙後の通常国会に出るよ
480 韓国外相(北海道):2008/10/21(火) 20:18:52.20 ID:huYW/sL3
この法案国会に提出されたら、ネットの事良くわからん議員連中のことだから、
ろくに審議もせず簡単に通るだろうな。

ネットに詳しい世耕はどういった立場なんだ?
481:2008/10/21(火) 21:27:49.53 ID:UjVLG7EH
規制したって買わないだろ常識的に考えて
482 株式評論家(埼玉県):2008/10/21(火) 21:29:53.61 ID:3uARTodt
逮捕されないんだろ?
無視無視www

定期点検しない車みたいなもんだろ?
483 社会保険庁職員(島根県):2008/10/21(火) 22:21:20.57 ID:TbryfR+J
罰則なしって、学生の喫煙みたいなもんだろ、法的に罰則なくても学校とかそのレベルで停学みたいな罰食らったり
484 ネギ(長野県):2008/10/21(火) 22:26:34.78 ID:Rsrbgp0F
割って埋め込んでYouTubeやニコニコ動画で流すことぐらい出来るだろ
485 自民党支持者(北海道):2008/10/21(火) 22:29:39.48 ID:XcArfqtW
いつからダウソしちゃだめなの?
486 ネット弁慶(三重県):2008/10/21(火) 22:30:39.79 ID:PwJcjn+/
>>482
これだけ違法行為があるって既成事実を作って罰則化
487 韓国農林水産食品省(東京都):2008/10/21(火) 22:35:21.57 ID:GUBuuvhP
irvine等のダウンローダーでのDLが違法になったら
ストリーミングさせて自動でキャッシュから保存するソフトが出きるんだろうな
488 証券ディーラー(コネチカット州):2008/10/21(火) 22:37:37.24 ID:/NJLeMsb
ISHで配布すればいいんじゃね
ばかでかいテキストデータになるだろうけど
489:2008/10/21(火) 22:39:17.08 ID:gThXzIG0
http://jp.youtube.com/watch?v=Tsv2c6PvAUc
この動画も違法になるの?
490 ブサイク芸人(アラバマ州):2008/10/21(火) 22:39:31.13 ID:Kg9aRrJE
とりあえず自民党の著作族を駆逐しろ
491 船長(広島県):2008/10/21(火) 22:40:12.04 ID:MVTJOb+D
要するに朝礼で校長が「バイブを挿入して通学してはいけません」と訓示をたれるようなものだな。
バイブを挿入してたからといって退学になったり落第したりするわけではなく、
そもそもバイブを挿入していることを確認すること自体が限りなく不可能に近い。
492 船長(広島県):2008/10/21(火) 22:46:53.50 ID:MVTJOb+D
著作権を守ること自体は悪いことじゃない。
それを食い物にしてる第3者がいるから許せないだけで。
意図的に著作権を侵害してる割れ常習者はどんどん逮捕すべきだな。
まぁ、現段階では特定のしようがないだろうが。
493 ネットカフェ難民(大阪府):2008/10/21(火) 23:03:17.51 ID:QW+3/bXx
また自民党に入れない理由ができた
494 四日便秘(京都府):2008/10/22(水) 00:09:18.72 ID:3Ajdo/DN
youtubeとかからダウンロードサイト通じてダウンロードするのはOKなの?
キャシュじゃなくて・・・

まだ試行されてないからまだOKだよね?
495 毎日新聞配達(中国地方):2008/10/22(水) 00:32:21.38 ID:i+x9jA25
順序がおかしい
まずはアップロードしてる人間をどうにかするべきだろう
496:2008/10/22(水) 01:15:28.54 ID:ASlV3Zsl
>>494
アウト

別に罰則ないし気にするな
497 四日便秘(京都府):2008/10/22(水) 01:26:06.39 ID:3Ajdo/DN
orz。。。
498 共産党支持者(千葉県):2008/10/22(水) 02:05:47.79 ID:v6Q2sMLC
>>496
罰則は無いが訴状が届くようになる
499 証券ディーラー(コネチカット州):2008/10/22(水) 02:12:36.13 ID:sO7aduYD
今年中に政権交代あれば法案通らない可能性あるんじゃね?
500 紅茶鑑定士(兵庫県):2008/10/22(水) 02:14:01.94 ID:KjJdAK5a
規制しかしないね日本は
501 個人投資家(コネチカット州):2008/10/22(水) 02:32:43.78 ID:H2XK5Q9A
法律作ってる奴がネットに無知すぎるんだよな
502 共産党支持者(千葉県):2008/10/22(水) 02:42:58.43 ID:v6Q2sMLC
ダウンロードの定義どうするんだろ?
データを端末の補助記憶装置に格納〜とかしちゃうと
プログレ方式もアウトになりそうだが・・
逆にストリーミング同様、ディスクに保存せずメモリ上のデータを再生した場合はどうなるんだろうねぇとか
RAMDISKは補助記憶装置として考えられるのかな?とか
メモリに貯めたデータを後でディスクに吐き出した場合、どの時点でダウンロードと判断するの?とか
無知な文化庁が法案作ると大変な事になりそうだ
503:2008/10/22(水) 03:05:20.80 ID:ASlV3Zsl
>>498
動画共有系では訴状はたぶんとどかんよ
504 ネチズン(関西地方):2008/10/22(水) 07:32:37.82 ID:tlyQ2gXV
グダグダだな
505 米連邦準備理事会(大阪府):2008/10/22(水) 07:45:40.13 ID:rd5tz2kA
法律作ってる奴がネットに無知すぎる
506 占い師(長屋):2008/10/22(水) 08:16:33.21 ID:CrJwxy+p
RAMディスクはどうなるの?
507 証券ディーラー(コネチカット州):2008/10/22(水) 08:26:16.47 ID:e++2K9PP
これはGj

反対している奴は朝から晩までP2Pで違法ダウンロードしている犯罪者なので
はやく取り締まって欲しい

>>1-506
キモ過ぎ。死ねよ犯罪者
508 ワキガ(神奈川県):2008/10/22(水) 08:28:02.43 ID:wv1i8X7t
RAMとかROMとかあいまいな区別をするのはやめたほうがいい
やるなら、もっと厳格に規定するべき

509 明日もバイト(不明なsoftbank):2008/10/22(水) 08:28:26.30 ID:5QiAD517
世界経済共同体党に入れるわ
510 党代表(東京都):2008/10/22(水) 08:31:00.66 ID:IQSNFPIx
新しいパソコン買う意味なくなったな
511 ブランド鑑定士(dion軍):2008/10/22(水) 08:32:48.39 ID:8RdOWv74
P2P批判しながらWeb割れmp3や動画サイトからダウンロードは肯定する人いるよね
512 またぎ(北海道):2008/10/22(水) 08:35:24.89 ID:7R/ejvTu
一方 ASUSは SSDから HDDに逆戻りしていた
513 ブサイク芸人(東京都):2008/10/22(水) 08:37:18.42 ID:w5ARyMWQ
これWinnyもShareもストリーミング扱いでいいんじゃね?
514 紅茶鑑定士(関東地方):2008/10/22(水) 08:37:19.11 ID:3GDOP2ol
PS3のソフトで考えて貰えれば分かるけど
P2Pには流れてない、ニコ動でネガキャンされまくり→売れない
って事はP2P自体は問題ではなく、ニコ動が悪いってのが馬鹿にでも分かる
規制するならニコ動とつべの方が先

PS3と真逆なのがDSのマジコンやPSPのCFWな
515 家事手伝い(関東):2008/10/22(水) 08:40:50.76 ID:nRwsL3xi
意味がわからない。
HDDのキャッシュは違法なのか?
OSからやりなおさないとダメ?
516 三十代(千葉県):2008/10/22(水) 08:42:44.40 ID:ALVlUP7b
貧乏人ざまあwwwww
下半期最高のメシウマwww
517 四十代(関東・甲信越):2008/10/22(水) 08:47:26.11 ID:OG21ZQKt
よくわからないんだが
もうjmp3からダウンロードするのは違法なのか?
518 家事手伝い(兵庫県):2008/10/22(水) 08:48:33.35 ID:loWyQcwC
分かりやすく、Winny禁止法にすりゃいいのに。
インストールしただけでも死刑、とか。
519 わいせつ教諭(関東):2008/10/22(水) 08:49:55.22 ID:OiX2Quqb
520 九条信者(コネチカット州):2008/10/22(水) 08:51:03.51 ID:TMDWhBr3
つこうたを禁止すればいい話だろ
521 わいせつ教諭(関東):2008/10/22(水) 08:51:04.79 ID:OiX2Quqb
>>518
途中で送ってもた

それいいね。
馬鹿な役人ならやってくれそうw
逮捕者0w
522 紅茶鑑定士(関東地方):2008/10/22(水) 08:54:36.49 ID:3GDOP2ol
自分の手に届く範囲で気に入った物は広めるけど
気に入らない物は徹底的に貶めるという文化がここ5年くらいで熟成された
こんな現状ではp2pなどを使って無料で現物を広めた方が一番の宣伝になる
523 1(大阪府):2008/10/22(水) 08:57:59.81 ID:EN6tpK4c
>>518
shareあたりも入れてやれ

また新しいの開発して、流行りだしたら作者逮捕して禁止にしていけばいい
そしたらやがて誰も作らなくなる
524 米連邦準備理事会(関東):2008/10/22(水) 09:13:12.88 ID:6/tw9/jW
ネット以前にIT産業そのものが遅れてるよこの国は
未だに重工業が第一種産業なのだから推して知るべし
525 共産党支持者(catv?):2008/10/22(水) 09:28:22.50 ID:MNiBiZ2o
メモリと記録媒体は
それが、揮発性か不揮発性の違いだろ?何言ってるのこの>>1
526 民主工作員(大阪府):2008/10/22(水) 10:07:42.55 ID:jxwOTNE6
あまり厳しくすると映画や音楽自体に興味がなくなる危険がある
映画や音楽以外に娯楽がいっぱいあるし
527 1(長屋):2008/10/22(水) 10:20:50.70 ID:1yE56fFM
ってか、もうあんまり興味ねーよ。すでに。
528 個人投資家(コネチカット州):2008/10/22(水) 10:23:20.38 ID:W4rPAxwt
ダウンロードした個人をどうやって取り締まるの?
529 元リーマン(アラバマ州):2008/10/22(水) 10:25:27.55 ID:iYx3MY+n
今のうちに一生分のエロ動画を集めておかないと
530 柔道家(愛知県):2008/10/22(水) 10:26:02.80 ID:DQxRcDIa
いまのうちに駆け込みDLしないと!
いそげ!
531 村長(関西地方):2008/10/22(水) 10:34:48.63 ID:DMamcnWR
P2P=悪というイメージを作らないで欲しい。
532 五十代(空):2008/10/22(水) 10:37:01.63 ID:VyuDGJO2
>>523
shareみたいに配布したら作者特定無理じゃね?
533 鵜(関東・甲信越):2008/10/22(水) 10:48:04.81 ID:FVZdIZO+
べおーみたいに公式のDLツールがあるとこはOK?
534 社民工作員(福岡県):2008/10/22(水) 12:43:34.71 ID:o9JkfJEO
おまえら、マルチ大臣のパー券買えよ。
ダウンロードするのは常識って言ってくれるよ。
535:2008/10/22(水) 12:49:52.84 ID:zd5vaOfV
知的財産権と準児童ポルノが同列な世の中じゃ
536 民主党支持者(熊本県):2008/10/22(水) 15:44:37.83 ID:RKpCdyYr
日本の中国化はじまったな。
537 民主労働党(アラバマ州):2008/10/22(水) 17:28:19.41 ID:hvKzew1l
ぶっちゃけた話、これで企業とかって
本当に利益あがるの?
538 財務長官(新潟県):2008/10/22(水) 18:46:28.50 ID:n1KUAk6p
>>518
死刑を支持スるクソ野郎どモ、オまえ」ら、正義漢ぶっテン。なよ。オまえらの根底にアルのハ、
憎しみ、憎?悪、復讐だ。こうイうものは、人間ノ中で最も「忌み嫌?ワれる感情だ。
こう(いウ感情を!持った!まま大人になったやつは、精神的に幼稚デあリ、脳が足りない。
極刑を求めて訴エ続ケる被害者ノ遺族ドも?の有様は、。無様ヲ通り(越えて、哀レみすラ感じる。
こいつら、復讐ニ注!グソ。のエね(ルぎーをもっと有効ナ分野ニ向けら)れなイの)カ」ト。
ソ「れかラ、某わイドシょーニ出テきた大学教授、、コイつ「トんでモナいキチガイだな。
元最高検察庁検事(だカなンダか「知ラんが、応(報刑を正当化しようとしテいる究極。の馬鹿。(
江戸時?代かラタイむスりっぷし「てキた方です(か。とっと(ト元の時代ヘ返っテくださイw
応報刑「などというもノは、理。不尽な馬鹿げタ)方法だ。「人の命を奪っタら自分の!命」デ?償(え(」ナどと!い。う。
ソもそモ「命で償う」って何ナん(ダ?自分が死ヌ」だけだろ?!死ぬコとが償いニなルなどトイう
思想は、無?意味で「あり、理解不能ナ考エ方だ。オまけ!に「被害、者一人と(加害者一人デ命のバらン)スが
「均衡!」なドと」言ッている。命の重さヲ天秤にか!けル考エ方を持っテいることに何ノ恥じらイモナいのカね?
復讐「心ニとらわレてイる被害者遺族は、立派ナめンヘル(ダ(カら、精神科ノ(診療を受けるこ)とヲお勧めすル。
539 元リーマン(関東・甲信越):2008/10/22(水) 18:50:20.75 ID:Xkl102sj
すみません
帯域50000kpsのは俺です
だが、やめねぇ
540 主婦(滋賀県)
>>536 朝鮮半島の統合度が進むにつれて日本の軍政が強まる
と言う見解がアメリカの政治・教育関係の一般的な視点であり真実。

アメリカ豚(特に年取ってるほど)

韓国>北朝鮮>>(壁)>日本

北朝鮮のぶっ飛び加減や問題なんて殆どのアメリカ人が気にしてない