アホ「FX常勝バイブルに騙された。金返せ!」→判事「これは可哀想だな。著者とFX業者は損失補填しろ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ
FXで損失 指南書著者に賠償命令

「100%の勝率」などとうたったFXの指南書「FX常勝バイブル」を購入して
取引を始めた男性が「180万円の損害をこうむった」として賠償を求めた訴訟の判決で
東京地裁は16日、指南書の著者と、指南書が紹介していたFX業者などに計100万円の
賠償を命じた。小原一人裁判官は「100%の勝率はありえない。誤った情報提供で取引させた」と指摘した。

 訴えられていたのはコンサルタント会社「幸せWIN」と「大橋ひかる」の通称で指南書を販売していた
大橋晃・同社取締役のほか、指南書で紹介していたヘラクレス上場のFX業者、マネースクウェアジャパン。
---
日経新聞朝刊より

関連
FX常勝バイブル、大橋ひかる氏を告訴しよう!その3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1222351271/l50
2 ブランド鑑定士(コネチカット州):2008/10/17(金) 05:33:43.88 ID:OaK93/qd
いくらなんでも、最近アホを甘やかし過ぎ
3 朝鮮社会民主党(アラバマ州):2008/10/17(金) 05:34:19.63 ID:3Li4VmHJ
なんかアメリカみたいになってきたな
ゴネたもん勝ちか
4 ベビーカー部隊(広島県):2008/10/17(金) 05:34:40.85 ID:HPDFLR3L
ただ、100%とか使うのはどうかと思う
5 主体思想研究会員(徳島県):2008/10/17(金) 05:34:44.26 ID:HLLhkLFZ
MMRとかどうするんだよ
6 自宅兵士(鳥取県):2008/10/17(金) 05:34:57.08 ID:2QAXlC/s
99%の勝率にしておけばよかったのに…
7 農業(アラバマ州):2008/10/17(金) 05:35:04.60 ID:FX8IS3lX
FX400の振動は気持ちよかったぜ
8( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2008/10/17(金) 05:35:12.31 ID:p11vjvBd
てか、これ男性以外も訴えてくるだろうから
このFX業者倒産するだろw


マネースクウエアジャパン
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=8728.j&d=c&k=c3&z=m&h=on

9 韓国外相(dion軍):2008/10/17(金) 05:36:17.86 ID:1GIPrR8a
話10分の1くらいに聞いておけよ
10 マーモット(コネチカット州):2008/10/17(金) 05:36:56.59 ID:oLOKlOAl
為替はさんざんやられたんすけど
11 外資系証券マン(長屋):2008/10/17(金) 05:37:02.25 ID:zL6QPsWp
信じる方も馬鹿だろ
100%儲かるなら誰にも教えず自分だけでやってるよ
12 デイトレーダー(福井県):2008/10/17(金) 05:37:07.29 ID:VRMGMFkI
日本でもこういう本あるだろw
13 日教組工作員(新潟県):2008/10/17(金) 05:37:39.87 ID:fOxGCoUn
Janeだとスレタイ表示が
FX常勝バイブ...
ってなっててなんか卑猥
14 デイトレーダー(茨城県):2008/10/17(金) 05:37:50.10 ID:kcUidCbb
本当は99.9%だけど、四捨五入して表記した
100%ではない!
ってごねればいいと思うよ
15 農業(アラバマ州):2008/10/17(金) 05:37:51.74 ID:FX8IS3lX
主婦の何とかてのもヤバそうだな
16 ひよこ鑑定士(関東・甲信越):2008/10/17(金) 05:38:33.84 ID:yVzFEz/P
99%にしとけば良かったのに…。
17 鵜(愛知県):2008/10/17(金) 05:38:50.05 ID:4vo+vM1+
100%勇気、もうがんばるしかないさ

も訴えられるな
18 珈琲鑑定士(宮城県):2008/10/17(金) 05:39:02.34 ID:GthEid4/
「100%NO勝率」の誤植として突っぱねろ
19 IMF(静岡県):2008/10/17(金) 05:39:21.61 ID:ohBsmM66
これは仕方ないだろ
「100%」と謳った時点で負け
そこに目をつけたこの男が抜け目なかったと
20 三十代(三重県):2008/10/17(金) 05:40:20.22 ID:6pa1LbCK
ちょっと100%って謳ってる本探してくる
21 珈琲鑑定士(宮城県):2008/10/17(金) 05:40:57.84 ID:GthEid4/
100%の勝率 の検索結果 約 3,130,000 件中 1 - 10 件目 (0.28 秒)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=100%EF%BC%85%E3%81%AE%E5%8B%9D%E7%8E%87&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&aq=f&oq=

おいおい、稼ぎ放題じゃないか!
22 ニューハーフ美女(栃木県):2008/10/17(金) 05:41:07.36 ID:e1Q3dy7H
俺が>>20いるw
23 韓国料理シェフ(コネチカット州):2008/10/17(金) 05:41:25.88 ID:TCgB+MSp
損失補填までしてくれるんだから負けなしじゃないか
24 株式評論家(鹿児島県):2008/10/17(金) 05:41:30.89 ID:R+9NMGXo BE:949906447-2BP(2125)

1000%SPARKING!は10回訴ゑても勝てる
25 ダフ屋(catv?):2008/10/17(金) 05:42:00.48 ID:h0qo9Jtn
これはむしろ糞みたいな本売って儲けてたクズが痛い目みてメシウマ
26 ネギ(関西地方):2008/10/17(金) 05:42:04.05 ID:RQuqrifb
FX 今 馬鹿
27 外資系証券マン(兵庫県):2008/10/17(金) 05:42:12.49 ID:9AH2FaKY
ある日、母が友人から中古のパソコンをもらってきた

||||\   J('A` )し ウォン売り ウォン売り
 ──┐ヽ(   )
    │くく□
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

          ビルが建った

             r'''~`i`''、
              iJ('ー`)し'ュ,i_
          ._,,r''' ,,r'''i.||'|  ''‐,,
        ,,,r''' .,,r'''i,,r'''i:||'| []. : |
        l,,r'''i ,,r'''i,,r'''i:||'|  .:.::|
        l,,r'''i ,,r'''i,,r'''i:||'| []. : |
        l,,r'''i ,,r'''i,,r'''i:||'|  .:.::|
        l,,r'''i ,,r'''i,,r'''i:||'| []. : |
        l,,r'''i ,,r'''i,,r'''i:||'|  .:.::|
28 IMF(中国地方):2008/10/17(金) 05:42:28.34 ID:I+ewjS8J
マネスクオワタ
29 +民(兵庫県):2008/10/17(金) 05:43:00.13 ID:KG2yA9Zm
120%とか200%とか言ってるのは更に補填して貰えるのん?
30 菓子製造業(大阪府):2008/10/17(金) 05:43:23.37 ID:hwr7loaq
俺も本を買って来て、読んでFXをしようかな。
31 四十代(東日本):2008/10/17(金) 05:43:42.18 ID:FIMo6G/e
古本屋で高値で取引されるな、この本。
自分の損失より前に出版されているこの本を買って訴えりゃ半分返ってくるんだし。
32 1(東京都):2008/10/17(金) 05:43:51.20 ID:+4SrdT8M
100%勝てる方法があったらこんな事態にならないだろw
33:2008/10/17(金) 05:45:25.94 ID:BDwYtJ5e
八つ当たりで訴えてみたら100万戻ってきてラッキーって感じか
34( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2008/10/17(金) 05:45:49.64 ID:p11vjvBd
>>31
別の業者で両建てすればまさに常勝、勝率100%だなw
35チン顧問 ◆RitalinnSs :2008/10/17(金) 05:46:01.67 ID:JnJQVxQw
だな
100%はダメだ

必ず治るなんとかの薬
みたいなのだって薬事法違反だかになるしな
36 国家品質監督検査検疫総局(京都府):2008/10/17(金) 05:46:16.30 ID:0W8DDIl1
まずは矢口新の生き残りのディーリングって本嫁
あれは必読書、勉強せずに相場やってるやつは目から鱗だろうな
37 元リーマン(北海道):2008/10/17(金) 05:46:20.95 ID:GsdIPRUZ
これは良い判決だろ
安易に100%とか使った罰だよ
38 韓国農林水産食品省(群馬県):2008/10/17(金) 05:46:22.18 ID:QM8k5TKJ
ちょっとマーク・パンサー探してくる
39 株式評論家(鹿児島県):2008/10/17(金) 05:48:02.77 ID:R+9NMGXo BE:915981539-2BP(2125)

どう考ゑてもあり得なゐ情報で損しても自業自得ってなるんじゃなかったけ?
40 芸術家(コネチカット州):2008/10/17(金) 05:48:06.58 ID:kqHUMhQO
100%とありますしね…弁護はできません
41 珈琲鑑定士(宮城県):2008/10/17(金) 05:48:23.72 ID:GthEid4/
1.00%の勝率としておけば問題なかったのに・・・
42 鵜(愛媛県):2008/10/17(金) 05:48:42.11 ID:nn3FELdd
>>37
確かにそうとも思えるが・・・ 最近、なんか幼稚な判決増えてないか?
世間におもねることを正義だと勘違いしてる感じ
43 四十代(東日本):2008/10/17(金) 05:48:47.79 ID:FIMo6G/e
>>34
ああそうだな。友達と両建てして負けた方がこの社長を訴えりゃ100%だ。ついに出来たな、必勝法が
44 菓子製造業(三重県):2008/10/17(金) 05:49:05.56 ID:sCAd0ZXD
※使用者の感想であり実際の効用ではありません

これ入れればよかったのに。
45 菓子製造業(大阪府):2008/10/17(金) 05:49:47.91 ID:hwr7loaq
>>34
本当だ。100%の勝率だ。
46 毎日新聞配達(東京都):2008/10/17(金) 05:53:19.84 ID:TqGwI+Jz
なんでも裁判おこせばいいと思ってんじゃねーぞ
世の中にうまい話なんてひとつもないって親に教わらなかったのか
47 またぎ(catv?):2008/10/17(金) 05:53:37.57 ID:NOEaDB94
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくら古本屋巡ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
48 ネチズン(アラバマ州):2008/10/17(金) 05:55:28.26 ID:3cRI1uae
これただのコピーだろ
100%の勝率はありえないことが大人としてわからないことがありえないんだから、
100%の勝率って言ってるのに負けたから嘘だっていう訴えもおかしいだろ
49 韓国農林水産食品省(福岡県):2008/10/17(金) 05:56:13.16 ID:7uRzMzij
これだけだと業者関係ないように思えるけど
50 IMF(静岡県):2008/10/17(金) 05:57:02.43 ID:ohBsmM66
裁判ゴロってヤツだろ?
危機管理の薄い企業とか狙って
いいがかりつけて賠償金狙うヤツ

51 菓子製造業(大阪府):2008/10/17(金) 05:57:39.40 ID:hwr7loaq
とりあえず古本屋で買って来て、著者20人くらいに
裁判を起こせばいいのか。
52 鵜(愛媛県):2008/10/17(金) 05:57:47.63 ID:nn3FELdd
>>46
いや、裁判すんのは自由だろ、むしろ判例が増えることはいいこと
重要なのは判決だ
53 ママ(広島県):2008/10/17(金) 06:01:01.69 ID:co9g0Ety
うけるw
今度から帯に※個人差がありますって入れとけよ
54 嫌煙派(東京都):2008/10/17(金) 06:03:13.24 ID:rp7CCvsw
100%って書いちゃったら負けるに決まってんじゃん
55 三十代(USA):2008/10/17(金) 06:03:50.98 ID:JtobPgiI
サルでもシリーズもアウトだな
56 九条マン(catv?):2008/10/17(金) 06:12:04.57 ID:BiEy5Dz+
東京地裁さま
いずれ活用させていただきます
57 鵜(愛媛県):2008/10/17(金) 06:14:43.54 ID:nn3FELdd
>>55
んだんだ、小女子といいこれといい、やばいな
58 船長(関西地方):2008/10/17(金) 06:14:43.95 ID:mRzT40jL
ドル円全力Lで大勝利
59 四日便秘(アラバマ州):2008/10/17(金) 06:15:25.39 ID:3HL1iqzt
この本見たって言えば金もらえるわけだな
新たなリスクヘッジに使える!
60 がんばる女(東京都):2008/10/17(金) 06:16:30.28 ID:kzIVgL9j
58 名前: 船長(関西地方) :2008/10/17(金) 06:14:43.95 ID:mRzT40jL
ドル円全力Lで大勝利




お前センス無いわ。
61 ビンボウ(東京都):2008/10/17(金) 06:16:38.04 ID:GYh2Elf4
FXで負けたら、この本買ったら、おkってことか。
62 WBC監督(神奈川県):2008/10/17(金) 06:19:02.14 ID:NqcG4zlG
>>46
裁判に勝てたんだから十分うまい話だろう
63 社民党支持者(神奈川県):2008/10/17(金) 06:19:26.27 ID:kzyK8102
ゴネ得
64 珈琲鑑定士(宮城県):2008/10/17(金) 06:19:58.08 ID:GthEid4/
65 紅茶鑑定士(コネチカット州):2008/10/17(金) 06:20:29.13 ID:yCZMh2X5
さすが地裁
66 がんばる女(東京都):2008/10/17(金) 06:20:35.88 ID:kzIVgL9j
おれもおれも。

67 わいせつ教諭(中部地方):2008/10/17(金) 06:20:46.36 ID:ym0RHUYm
もう福本マンガの世界
68 占い師(東京都):2008/10/17(金) 06:23:44.24 ID:pjoQ3DKs
詐欺本書くから悪い。さっさと賠償して破産しろ
69 長野県警科学捜査研究所(東京都):2008/10/17(金) 06:25:41.71 ID:KepqMJ9W
まあ株とか為替とかに必勝はねーんだけどな。
ギャンブルもそう。
本出すほうも出すほうだし、信じるほうも信じるほうww
傍目から見てると両者金の亡者を自分で言いふらしてるだけwwワロス
70 FX厨(関西地方):2008/10/17(金) 06:26:06.64 ID:wjmxiKH8
引っかかるほうが悪いという風潮は詐欺師を調子に乗せるだけだからな
もっと訴えてやれ他にも損した奴たくさんいるだろ
71 日本にネチズン(茨城県):2008/10/17(金) 06:26:43.60 ID:GqlmpOII
100%って書いたらダメなんじゃないの
72 やわチチ(dion軍):2008/10/17(金) 06:27:38.68 ID:JPS8jG5I
( ;∀;)イイハナシダナー
73 鵜(青森県):2008/10/17(金) 06:31:32.96 ID:/gJMo9pi
アスキーの256倍シリーズ本も256倍使えなかったから訴えろ

副業・行政書士開業マニュアル 行政書士資格を256倍活用してプラス256万円収入アップしようよ!
別冊ASCII No.7 いまより256倍便利に使う! スキャナー活用「超」入門!
Perlを256倍使うための本 DBI編
Rubyを256倍使うための本 界道編
Rubyを256倍使うための本 黄道編
Rubyを256倍使うための本 網道編
Rubyを256+倍使うための本  紅玉制覇編
Rubyを256+倍使うための本  場外乱闘編
Rubyを256倍使うための本  魔道編
Rubyを256倍使うための本 無道編
Rubyを256倍使うための本 極道編
Rubyを256倍使うための本 邪道編
Linuxを256倍使うための本 改訂新版
インターネットを256倍使うための本 Vol.2
インターネットを256倍使うための本 Vol.1
AWKを256倍使うための本
VZを256倍使うための本
74:2008/10/17(金) 06:31:41.05 ID:uFwUVUu+
さっそく本屋で100パーセント勝てる系の本を探してくるか
競馬だったらはずれた馬券が山のように手に入るし狙い目だな
75 下痢気味(宮城県):2008/10/17(金) 06:33:04.40 ID:sAfZGhs9
一審、二審で勝って、三審でひっくり返される予感w
76 主体思想研究会員(徳島県):2008/10/17(金) 06:34:36.92 ID:HLLhkLFZ
ヤフオクでなんか競馬に勝てる方法教えます!損したら返金します!とか言って
情報買ったら「それは馬券を買わないことです」みたいな
77 左利き(コネチカット州):2008/10/17(金) 06:35:16.29 ID:RVB7TKKN
裁判官と教員は民間で10年働かないとなれないようにすべき
78 ダフ屋(岡山県):2008/10/17(金) 06:38:23.34 ID:aqku3N4C
ひどすぎワロタ
79 芸術家(コネチカット州):2008/10/17(金) 06:39:02.31 ID:L6nuzi5B
洋書の訳本とかのタイトルとかも編集者が調子のりすぎてるから、一罰百戒の意味で厳しく罰してほしい。
80 嫌煙派(関西地方):2008/10/17(金) 06:39:15.01 ID:D8hoX9sn
>>73
MS-DOS編、AWK編で大変お世話になったなw

81 四柱推命鑑定士(dion軍):2008/10/17(金) 06:39:39.64 ID:yJWFJqCb
おし、ナイス判例
これで業者は根こそぎ逝ったな
82 日教組工作員(関西・北陸):2008/10/17(金) 06:40:02.47 ID:4ZpXOrOd
これ100%じゃなく90%とか書いていたら裁判勝ってただろうに。
83 紅茶鑑定士(コネチカット州):2008/10/17(金) 06:40:18.45 ID:wwOloVrp
でも100%ってうたったのは確かにマズいな・・・。
84 五十代(青森県):2008/10/17(金) 06:41:03.57 ID:KCaHOt6r
ホボ 常勝なにも知らないあなたでも9割勝てます  (1割の確立でとてつもない損失を出すおそれがあります)
85 珈琲鑑定士(宮城県):2008/10/17(金) 06:42:00.66 ID:GthEid4/
100%の勝率                                                                 か?


なら問題なかったのに・・・
86 共産工作員(関東・甲信越):2008/10/17(金) 06:42:18.65 ID:WHwmmz7x
サルでも分かるうんたらかんたら本もいける!!!!
87 大横綱(アラバマ州):2008/10/17(金) 06:42:54.65 ID:Z8vWqAAu
地裁はアホか
自己責任だろ
88 米連邦準備理事会(長屋):2008/10/17(金) 06:42:56.20 ID:cCtyxa9I
大橋ひかるはバイブル販売で数千万円儲けているけどね。
税金はどうなってる?
89 家事手伝い(四国):2008/10/17(金) 06:43:31.50 ID:UwhmMcTi
>>1
関連じゃなくおも服じゃないかしね
90 明日もバイト(中国・四国):2008/10/17(金) 06:44:25.95 ID:LUQizVYm
>>76
宝くじで絶対3億円が当たる情報売ります!とか言って
情報買ったら「全部買うことです」みたいなのもだな
91( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2008/10/17(金) 06:44:45.90 ID:p11vjvBd
>89
別の板のスレやてw
92 ワキガ(アラバマ州):2008/10/17(金) 06:44:50.89 ID:3rVuws4i
これは訴えた奴わざとじゃないのか?
業者皆殺しじゃん
93 芸術家(コネチカット州):2008/10/17(金) 06:46:15.55 ID:YCRfunNL
日本中のFXで大損した奴らがこの本の作者を訴える予感、読んでなくても古本屋で買ってくればOKだし
94 長野県警科学捜査研究所(東京都):2008/10/17(金) 06:47:38.84 ID:KepqMJ9W
>>92
別にFX業者がつぶれてもどうでもいいけどねww
アホな自称投資家と業者で体張った漫才やってくれるんだから歓迎w
95 証券ディーラー(コネチカット州):2008/10/17(金) 06:48:22.53 ID:rmLAC4bP
金取法の絡みでの賠償命令だろ。
損失がないと提訴できないが損失に対する賠償が認められた訳ではない。
96 +民(長屋):2008/10/17(金) 06:49:11.58 ID:QlusMYEV
これをビジネスに出来るな
97 漁師(広島県):2008/10/17(金) 06:51:14.21 ID:8rTyn2HB
就職率150%の某専門学校も就職できなくて訴えたら勝てるじゃないかw
98 1(東京都):2008/10/17(金) 06:51:15.60 ID:szO22PYg
ヘラクレス〜は〜かぶと虫〜♪
99 大横綱(アラバマ州):2008/10/17(金) 06:54:17.83 ID:Z8vWqAAu
FX業者は先物業者の転向多いよ
100 紅茶鑑定士(静岡県):2008/10/17(金) 06:58:37.00 ID:tasdiul6
チョン系多いしな
101 ネチズン(アラバマ州):2008/10/17(金) 07:04:54.91 ID:3cRI1uae
やっぱりこれ判決おかしいよ、所詮地裁って感じがする

この裁判官も言ってる通り、たしかに100%の勝率はありえない
それは別に本読んでなくても、一般社会の常識でわかること
つまりポイントは、「100%の勝率」という本を読んでいた本人も、
100%勝てるわけではないことは確実に分っていた・知っていたということ
だから「100%の勝率っていうから信じたのに負けた、コピーは嘘だから賠償しろ」
という主張は通らないはずで、賠償を命じるこの判決はおかしいよ

ただ、100%の勝率をうたって本を出版した出版社と著者に問題はあるのは事実だから、
出版を取りやめろという裁判をすれば、勝てる
ただそれはそういった誇大広告で出版していることに問題があるということだから、
出版は取りやめさせられても、FXでの損害まで補填させるというのは筋に合わない
この裁判官のアホ判決だと思う
102 美人(アラバマ州):2008/10/17(金) 07:11:26.52 ID:W7KKq909
去年から今まで2000万ちょっと負けてるんだけど、いくらぐらい返ってくるかなぁ
本一冊買うだけで戻ってくるんだからいい時代だなぁ
103 教職員(catv?):2008/10/17(金) 07:11:34.96 ID:l16LE3aJ
これが地裁クオリティー
104 女性団体(関西):2008/10/17(金) 07:12:41.43 ID:2BF8URZ4
どっちかっていうと判事がアホ
105 宝石鑑定士(福岡県):2008/10/17(金) 07:13:20.81 ID:w60Pc9nb
>>101
よくケータイでだらだらと長文かけるね こんな朝っぱらから
+民なの?
106 五十代(東京都):2008/10/17(金) 07:14:02.25 ID:ZOaBWI/3
>>27
吹いたw
107 宝石鑑定士(大阪府):2008/10/17(金) 07:14:22.99 ID:XsxAkls0
文系が判事やるのって間違ってると思う
108 船長(福井県):2008/10/17(金) 07:15:50.77 ID:D1lvsrun
この判決はどうかと思うが、軽々しく投資に誘ったり投資を勧めるのは絶対に良くない
特にマスコミが一時株ブームを演出してたが絶対にダメだよ
109 柔道家(北海道):2008/10/17(金) 07:17:10.18 ID:No/yYVqJ
>>101
>100%勝てるわけではないことは確実に分っていた・知っていたということ

じゃあおまえがこれを証明すりゃいいよ
これをどうやって証明する?

本人が100%を信じたと言った言葉に対して
どうやって100%はありえないと思っていたと証明できる?

常識的に考えて知ってるだろっていう主張こそ通らんよ
110 ひよこ鑑定士(東京都):2008/10/17(金) 07:23:20.03 ID:GceiS8LJ
>>109
180万円の損しかしなかったのは、男性が余裕資金の全部を
投資しなかったからでは?
本当に100%勝てると信じてたら、借金してでももっとFX
に注ぎ込んでただろ。
111 韓国料理シェフ(コネチカット州):2008/10/17(金) 07:23:54.06 ID:Bm+IFDTB
もしかして天気予報でも○○になるでしょうじゃなく○○になりますって言い切ってる予報士って、これが外れて損失がでたら補填してくれるの?
112 共産工作員(山陽):2008/10/17(金) 07:25:59.32 ID:ifxX6KHn
先物なんだから素人がホイホイと儲るわけないだろ
ばかなの?
113 主婦(アラバマ州):2008/10/17(金) 07:28:49.45 ID:u/LeGUEq
こいつは馬鹿なのかと思うけど
氾濫する詐欺紛いの情報販売はなんとかなったほうがよくないか?
おまいらみたいにネット慣れしてない高齢者は買ってしまいそう

114 四日便秘(兵庫県):2008/10/17(金) 07:35:23.63 ID:797s+4Wf
こんな判例でたらみんな訴えるだろwww
115 朝鮮社会民主党(和歌山県):2008/10/17(金) 07:37:24.88 ID:D3U1zxjy
なんとか表示法違反か?
116 左利き(大阪府):2008/10/17(金) 07:38:55.68 ID:9FdjIOLK
>>113
まだ高齢者は詐欺のかかりやすさよりネットというものに対する不信感のほうが上回ってるから金出すには至らないだろ
それよりこういうのを真に受けそうなのは半端にネット使えるようになったニートやフリーター、スイーツあたりだろうからおk
117 嫌煙派(埼玉県):2008/10/17(金) 07:42:23.31 ID:btlP3wU1
FX業者が100%を謳って出版し、顧客を集めたんだから
普通に詐欺だよね
118 漁師(アラバマ州):2008/10/17(金) 07:42:55.20 ID:tLFUG1ub
まじかよ
おいらの1000万も
119 九条信者(アラバマ州):2008/10/17(金) 07:44:42.90 ID:OQdijPP8 BE:1270360894-PLT(12000)

普通「FXで100%成功する!」なんて言ったってしんじねぇよ・・・
ゴネ得みたいになってるな。
120 証券ディーラー(青森県):2008/10/17(金) 07:44:55.86 ID:eO5Cd60B
都合のいい言葉「99パーセント」を使えよ
121:2008/10/17(金) 07:45:25.09 ID:tV5HmdfM
これは実際には1割も儲からないFXで、
100%儲かるという嘘ついてFXやらせたので、
詐欺。
122 女性団体(中部地方):2008/10/17(金) 07:45:55.75 ID:L09NFdtv
アメリカでならよくあること
123 民主党支持者(長屋):2008/10/17(金) 07:47:34.91 ID:a8L4YCQQ
この判決は正直おかしいよな
まぁ糞業者が潰れるんだから別にいいんだけどさ
124 IT戦士(アラバマ州):2008/10/17(金) 07:50:02.34 ID:HlwBbk0f
CMで便器にバイキン君のキャラが洗剤で全部死なないで一匹は残すんだぜ?
125 農業(西日本):2008/10/17(金) 07:51:02.44 ID:v2A3COIL
100%を謳ったなら仕方ない
126 公明工作員(大阪府):2008/10/17(金) 07:52:24.13 ID:kwCi9TIT
99.9%なら良かったのかよ?
127 船長(福井県):2008/10/17(金) 07:52:41.74 ID:D1lvsrun
俺はこの本の著者か出版社がFXで100パーセント勝てたら許してやって良いと思う
128 村長(栃木県):2008/10/17(金) 07:53:36.93 ID:1/X54Ahz
自業自得なのはたしかだが、ほとんど美辞麗句を述べるだけの業者もなんとかしろよ
129 1(愛知県):2008/10/17(金) 07:54:28.24 ID:8rfYbZe/
「100%の勝率」なんて馬鹿な本、馬鹿にしか売れないだろうから、著者は相手が馬鹿なことを想定して書かなきゃだめだろ

故に賠償汁
130 四日便秘(関東・甲信越):2008/10/17(金) 07:55:26.11 ID:/SqkRdav
生きた乳酸菌が腸に届く

1%かもしれないけどね♪
131 愛煙家(神奈川県):2008/10/17(金) 07:55:27.44 ID:jlUhb06f
1ドルだけ買って上がるまで持ってりゃ100%勝てる
132 紅茶鑑定士(コネチカット州):2008/10/17(金) 07:58:12.66 ID:C01dvrEE
パチンコの必勝法とかは問題にならんの?
必ず勝つと書いて必勝なんだぜ。
133 団体役員(catv?):2008/10/17(金) 07:59:47.46 ID:t+Ycp/HK
FXは外国の株価とか金銭を取引することだろ
そんなに海外の株を取引してるやつなんて居るのか
134 中国の大手乳業メーカー(関西地方):2008/10/17(金) 08:00:10.12 ID:501y5K5I
過剰な宣伝してもなんら業者にデメリットがないというのもおかしいから
いいんじゃないかな
135 経団連(鹿児島県):2008/10/17(金) 08:01:09.82 ID:ts4tqzcJ
マンガとかでお前はアイツに100%勝てない、とか言われてもたいてい勝つじゃん
136 個人投資家(関東・甲信越):2008/10/17(金) 08:02:02.20 ID:0cjXD5mb

99%じゃ駄目なのか?
137 日教組工作員(dion軍):2008/10/17(金) 08:02:36.97 ID:3C7NjNAd
消費者保護の政治圧力でもあるのか?

高裁で覆るだろうけど
138 WBC監督(岩手県):2008/10/17(金) 08:04:05.66 ID:d0S/p3Tt
この判事も同じ本読んで損したとか
139 外資系証券マン(神奈川県):2008/10/17(金) 08:04:36.22 ID:+AFqiUH1
100%なんてありえない、なら
判決は、だから業者には責任無い、
じゃないかい?
140 マレーシア保健省(大阪府):2008/10/17(金) 08:06:10.61 ID:s6wrzCZM
判事もいろいろと頭悪そう
141 自民工作員(滋賀県):2008/10/17(金) 08:06:54.44 ID:GrwW8hCo
え、こんなん馬券必勝法とか、もっとくだらない本はどうすんだよ。
くだらないから逆に大丈夫なんか? 東スポやゲンダイみたいだなw
142 船長(茨城県):2008/10/17(金) 08:07:14.02 ID:nyxm6zXX
判事もFXで負けたんだろw
143 自宅兵士(九州):2008/10/17(金) 08:07:43.44 ID:r8A3GMyj
利益が出るまで続ければ100%ですぞ。
144 1(catv?):2008/10/17(金) 08:09:35.41 ID:9Ree0si9
賠償じゃなくて罰金にしれ
馬鹿を優遇すんな
145 外資系証券マン(神奈川県):2008/10/17(金) 08:09:38.23 ID:+AFqiUH1
やれるナンパ必勝法、誰でも100%確実
146 チルドレン(東京都):2008/10/17(金) 08:09:40.68 ID:XLcG1vjf
100%を謳い文句にしてるマニュアル本とか結構あるような…
147 ダフ屋(大阪府):2008/10/17(金) 08:10:54.16 ID:FnuDVPcr
あれだ何をもって勝ちとするかで嘘じゃなくなるんだよ
148 ソウル警察庁サイバー犯罪捜査隊(大阪府):2008/10/17(金) 08:12:14.69 ID:CwNU4UYN
100%系のマニュアル本を購入

実践して損害を被る

訴える

勝訴

めんどくせぇ
でも堅い商売カモ
149 WBC監督(岩手県):2008/10/17(金) 08:13:42.20 ID:d0S/p3Tt
ま、賠償命令を受けても払わなければいいんですけどねw
150 毎日新聞配達(東京都):2008/10/17(金) 08:15:13.63 ID:TqGwI+Jz
実は被告とグルの売名行為
「そんなひどい本なのか、どれどれ買ってみよう…」
151 マーモット(コネチカット州):2008/10/17(金) 08:17:02.85 ID:pLV4DjnB
騙されたフリして100万円ゲットだぜ!
152 アスリート(神奈川県):2008/10/17(金) 08:17:16.62 ID:MxTNWJeI
>>148
負けた180万のうち100万しか戻ってこないのに商売になるかよ
153 紅茶鑑定士(コネチカット州):2008/10/17(金) 08:17:43.21 ID:3Rhpcr5J
最近地裁がまともな判決出すの見たことないんだが
わざとキチガイやってんの?大抵高裁で覆るじゃん
154 農業(西日本):2008/10/17(金) 08:18:59.43 ID:v2A3COIL
高裁で覆るから適当でいいんだろう
155 初心者(大分県):2008/10/17(金) 08:20:10.29 ID:fBvPhAS4
※効果には個人差があります

↑これ付けとけばおk
156 漁師(アラバマ州):2008/10/17(金) 08:20:55.98 ID:FGRWeWmB
とりあえず100万以上損してるやつは情報商材と本をかえばいいんじゃね
157 芸術家(catv?):2008/10/17(金) 08:22:08.06 ID:COC33TK9
今日は103超える?
158 元組員(東京都):2008/10/17(金) 08:23:27.81 ID:+Ux6Isd0
消費者に甘いな
159 四柱推命鑑定士(東京都):2008/10/17(金) 08:28:56.70 ID:2aPlOngj
>>132
必殺技だって必ず殺すわけじゃないし。
数字と漢字は重みが違うんだろうなあ。
160 日教組工作員(関東・甲信越):2008/10/17(金) 08:31:23.83 ID:WbY1nnqB
99%にしておけば問題なかった
161 民主党支持者(東京都):2008/10/17(金) 08:31:52.83 ID:6UdbFf5r
訴えたもん勝ちだな
とりあえず古本屋行ってくる
162 マーモット(catv?):2008/10/17(金) 08:33:06.86 ID:mkVqt3t7
食品の100%表示は法による詐欺
謝罪と賠償を要求する
163 ソウル警察庁サイバー犯罪捜査隊(catv?):2008/10/17(金) 08:34:12.59 ID:rkTbzeNT
このスレの結論

FX常勝バイブル(100%の勝率)を購入

家族や友人と協力し、適当に両建て (自分:売り、協力者:買い みたいに)

損した方が著者と業者を訴える

100万円くらいもうける

100%の勝率
164 素振り名人(北海道):2008/10/17(金) 08:38:08.38 ID:Y0b/Z1na
地裁って、アホな判決ばっか出してるから控訴すりゃまだ勝てるんじゃないの?
165 1(関東):2008/10/17(金) 08:38:40.11 ID:FCbYRqOc
損失補填ぅぅぅぅぅ!?
166 チルドレン(長屋):2008/10/17(金) 08:39:42.13 ID:ZGyrjyfP
勝てるかもしれない初めてのFX
167 ソウル警察庁サイバー犯罪捜査隊(茨城県):2008/10/17(金) 08:40:20.82 ID:XL7IWQyl
俺の損失額に近い!?ということは。。。
168 公明党支持者(アラバマ州):2008/10/17(金) 08:42:46.06 ID:XqPi0s1T
FXで負けてもこの本のせいにすれば損は出ないな
100%勝てるじゃん
169 がんばる女(石川県):2008/10/17(金) 08:43:01.39 ID:AwQmLymf
メシウマ
170 素振り名人(アラバマ州):2008/10/17(金) 08:44:09.38 ID:Iea3KmI+
アメリカかよ……
171 ママ(北海道):2008/10/17(金) 08:45:04.33 ID:fiC7BEhO
投資は自己責任とか
元本保証なし
とか
基本中の基本もわからんような奴でも買う可能性のあるものだし
これは出版社が悪いだろ
プロなんだからもっと考えるべき
172 株式評論家(コネチカット州):2008/10/17(金) 08:48:48.46 ID:ZkSU9rdb
究極の投資法がついに見つかったわけだ
173 社民工作員(宮城県):2008/10/17(金) 08:51:47.64 ID:woW37Gqo
もうこの手の本を出版する奴は居なくなるかもな
まあ本如きで勝てる世界じゃないからな
174 ネギ(大阪府):2008/10/17(金) 08:55:44.67 ID:jqZVTwpB
100%勝てるとか書いてる本を買ってきてバクチすれば損失が出ても補填されるって事だろ

ちょっと本屋行ってくる
175 九条マン(コネチカット州):2008/10/17(金) 08:58:35.29 ID:7MxGwT3t
「猫でも分かるC言語」も訴えろ
176 朝鮮社会民主党(和歌山県):2008/10/17(金) 08:59:05.00 ID:D3U1zxjy
バイブかとおkもた
177 女性団体(catv?):2008/10/17(金) 08:59:43.98 ID:EGJuRN9k
100%人生が成功する本を訴えたら人生を補償してもらえるかな…
178 わいせつ教諭(関東・甲信越):2008/10/17(金) 09:01:05.21 ID:tuKToXqi
な?世間知らずの裁判官が判決をだすとこうなるだろ?
179 証券ディーラー(青森県):2008/10/17(金) 09:01:30.96 ID:eO5Cd60B
>>177
わるいwレス見て笑ってしまった
180 公明工作員(関西):2008/10/17(金) 09:02:13.75 ID:6JMEfGxI
みんなこの本買って裁判したら損害賠償とれるぞ!
急げ!
181:2008/10/17(金) 09:04:32.51 ID:zyqz1NVs
流石に100%って言葉使うのはいかんわ〜
182 ネチズン(アラバマ州):2008/10/17(金) 09:05:59.17 ID:3cRI1uae
>>109
裁判官自身が言ってるじゃん
>小原一人裁判官は「100%の勝率はありえない。

これはこの裁判官の一般常識で発言してるんだろ?
というか一般常識だと言ってるんだよ、もしこの男が本気で「100%勝てると思っていた」
のであれば、この男に一般常識がないということで、やっぱり通らないよ
183 住居喪失不安定就労者(東京都):2008/10/17(金) 09:07:29.58 ID:YOfxQCDK
絶対痩せる!
とかは訴えられないの?
184 素振り名人(大阪府):2008/10/17(金) 09:09:04.22 ID:1PpaQ/uZ
>>3
アメリカは株や為替の売買とかは自己責任が徹底してるから、これはない
185 素振り名人(大阪府):2008/10/17(金) 09:10:10.97 ID:1PpaQ/uZ
>>183
「※商品の効果には個人差があります」という表示が入ってれば問題ないみたいだ
186 ママ(北海道):2008/10/17(金) 09:11:12.83 ID:fiC7BEhO
一般常識のわからん奴が世の中にはたくさんいる
という矛盾

>>183
訴えられたことがあるから
どこも
※個人差があります
とか
※個人の感想です
なんて注意書きが必ずあるし

絶対痩せる!なんて
コメントをトップに持って行ったりタイトルにしたりは
今大手は絶対にやらない
やるのはアホな中小だけ
187 大横綱(神奈川県):2008/10/17(金) 09:11:57.38 ID:0png9Pqj
100%と書いたのがアホだなw
188 民主工作員(大阪府):2008/10/17(金) 09:13:07.51 ID:3S3uD1qU
判事GJ!!!!!!!!!
189 五十代(東京都):2008/10/17(金) 09:15:57.71 ID:xJVf2b9f
>>182
ありえないものを商品として売った側と買った側では
責任も違ってくるってことじゃないか
190 党代表(愛知県):2008/10/17(金) 09:19:31.68 ID:BQSgQURc
こういうのって注釈に「この本にしたがった行為によるいかなる損害も保障はしません」とか書いてなかったのか?
191 自民党支持者(長屋):2008/10/17(金) 09:20:01.85 ID:D4z24/iW
(馬鹿には無理)って書いとけ
192 村長(catv?):2008/10/17(金) 09:22:45.78 ID:t9YHwNfC
勝率1000%だったらセーフだったの?
193 五十代(東京都):2008/10/17(金) 09:25:27.39 ID:xJVf2b9f
>>192
買った方にも(100%の場合と比べて)問題があったと思われる可能性もゼロではないな
セーフかどうかはシランが
194 主体思想研究会員(catv?):2008/10/17(金) 09:28:31.56 ID:p11vjvBd
※ただしイケメンにかぎる
195 ネットカフェ難民(関東・甲信越):2008/10/17(金) 09:29:16.91 ID:vs95YxxQ
「ダービースタリオン3を一生楽しむ本」持ってるんだが
さすがに競馬ゲームで一生は無理だとわかった
196 ネット弁慶(福岡県):2008/10/17(金) 09:29:48.20 ID:FGRWeWmB
197 ブサイク(関東・甲信越):2008/10/17(金) 09:30:01.68 ID:+0ikZB6o
これ勝訴ならいいかげんパチンコ必勝法とか梁山泊も詐欺で捕まってもいいんじゃね?
198 芸術家(コネチカット州):2008/10/17(金) 09:33:07.38 ID:mdpfd5/0
最近言葉尻だけにやたら反応するバカが増えたからな

まぁ読んだ全員がFXで勝てると思ってる時点で頭が悪い
199 ネギ(愛知県):2008/10/17(金) 09:35:45.89 ID:vK82M8dy
法学部ってどーしよーもねぇな
200 ママ(北海道):2008/10/17(金) 09:36:37.37 ID:fiC7BEhO
893を個人が訴えるなんて

一般常識以前に生物としての本能に欠けてるだろw
201 ヘンタイ(コネチカット州):2008/10/17(金) 09:38:10.41 ID:Hvlz8Lms
ちょっとファミコン必勝本訴えてくる
202:2008/10/17(金) 09:39:59.24 ID:01oIpJyc
文系脳は「可哀想な消費者を助けた」とか思って満足してるんだろうな
203 社民党支持者(アラバマ州):2008/10/17(金) 09:42:56.82 ID:46I9JxS5
>>1,88

この人、脱税でもつかまってるし、自分もFXで大損(全財産5億円の95%を失った)してて
今は一文無しだよ。追徴分の税金もまだ払えてないはず。
204 韓国外相(dion軍):2008/10/17(金) 09:43:48.56 ID:LQQfhx8K
裁判で損失が補填されるなら、勝率100%は正しいのではないか。
205 嫌煙派(関西地方):2008/10/17(金) 09:44:29.72 ID:hGb6Fshh
本当は50.1%だけど、四捨五入して表記した
100%ではない!
って言えばいいと思うよ
206 イケメン(埼玉県):2008/10/17(金) 09:44:51.93 ID:onRgwWf8
さいたま市図書館のダヴィンチコードの1ページ目に
「犯人はフランス人刑事」て書いてたやつ死ね死ね死ね
207 左利き(コネチカット州):2008/10/17(金) 09:46:59.73 ID:Wsb/KM0I
本に書いてることを忠実に再現して負けたなら本が悪いが
例えばパソコンを立ち上げる前に冷静沈着にならねばならないからオナニーしてからパソコンを起動すること
とか書いてれば
100%の勝率を得る著者の教えを守らなかったっつーことになるから訴訟してもそこを突っ込まれて負ける
208 社民党支持者(アラバマ州):2008/10/17(金) 09:48:14.96 ID:46I9JxS5
>>1

アフィリエイト広告収入隠し、1億3000万円脱税容疑
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20080603nt10.htm
http://live27.2ch.net/livemarket2/kako/1212/12124/1212492037.html
209 九条マン(福島県):2008/10/17(金) 09:49:23.95 ID:KzRaPNal
裁判員制度を通して裁判官の教育が必要だと常々思っている。

「携帯電話を注意されたくらいで、女性は痴漢をでっちあげない」
とか本気で言っているんだぜ。
210 素振り名人(東京都):2008/10/17(金) 09:53:23.35 ID:U+mK1RQ+
これはどう考えても著者が悪いだろ…
211 素振り名人(東京都):2008/10/17(金) 09:56:12.43 ID:U+mK1RQ+
>>206
おまえもしね
212 素振り名人(東京都):2008/10/17(金) 09:58:33.70 ID:U+mK1RQ+
損失180万なら、180万の賠償で良いんじゃねーかと思うんだがなんで80万減ってんの?
これだと業者は差額の80万を丸儲けじゃないか

>>3
こいつ馬鹿

>>184
こいつも馬鹿
213 ママ(北海道):2008/10/17(金) 10:01:18.09 ID:fiC7BEhO
訴えたがわも過失あるよってことだろ

これが1000パーセントの勝率〜
とかだったらたいへんなことになったのかなw
214 IT戦士(コネチカット州):2008/10/17(金) 11:45:35.43 ID:bnrSAxmO
>>206
ワロタw
215 四柱推命鑑定士(アラバマ州):2008/10/17(金) 11:47:39.76 ID:ntmAwQoJ
だったら山程出てるオカルトの新書の著者を根こそぎ訴えることも可能だなw

出版社は高裁にもっていけよwwwwwww
216 IT戦士(コネチカット州):2008/10/17(金) 11:48:23.48 ID:PLv5MNbz
表示は0%だけど、小数点以下の確率で盗めるアイテムみたいなもんか
217 ひよこ鑑定士(アラバマ州):2008/10/17(金) 11:51:36.07 ID:KAzi3FYa
一般常識のわからん奴なら騙してもいいのかってことじゃないの?
218 ひよこ鑑定士(アラバマ州):2008/10/17(金) 11:53:47.78 ID:KAzi3FYa
この判決は間違ってないと思うけどな。
法律なんて学んだことすらないけど。
219 マーモット(東京都):2008/10/17(金) 16:08:56.81 ID:ZEw6b/S+
こういう判決は安易に100%なんて使うなという懲罰的意味合いもある
そのくらい理解してから議論しような
220 ベビーカー部隊(群馬県):2008/10/17(金) 16:10:19.93 ID:ory37Ke5
絶対ネタだと思った
221 四日便秘(西日本):2008/10/17(金) 16:10:36.78 ID:ZgNscw31
糞みたいな判決だな。
別に結託して騙してたわけでもないのに、なんでFX業者まで損害賠償せにゃならんのだw
222 ネギ(関東):2008/10/17(金) 16:11:30.43 ID:ljxkFS7O
実は
0.100%の間違いだったんじゃない
よって、被害者が題名をしっかり読まなかったのが悪い
223 ヘンタイ(コネチカット州):2008/10/17(金) 16:13:16.92 ID:wRC/iXRc
誇大広告で普通に犯罪だし

ヤマダ電気で80%値引きって広告だして
実際は30%値引きしかしてなかったら捕まる
224 マーモット(北海道):2008/10/17(金) 16:15:14.12 ID:98SObXb7
退職金を増やそうと株やFXに手を出して半分くらい失った人けっこういるんだろうな
60歳超えてまだ投資するくらいのお金の余裕あるなら
使ってるうちに寿命くるだろうに・・・欲張りだな・・・
225 チルドレン(関西):2008/10/17(金) 16:17:15.66 ID:6t7jbslV
画期的判決

今から本買って全財産ロングしてくる
226 IT戦士(東京都):2008/10/17(金) 16:17:52.57 ID:UqQnKCMO
もんすたーだらけ
227 住居喪失不安定就労者(神奈川県):2008/10/17(金) 16:18:52.03 ID:WqQoFkJm
競馬で負けて、掛け金を弁償しろとか言ってるのと同じじゃんw
228 美人(熊本県):2008/10/17(金) 16:19:43.06 ID:FvKQFq0c
M2Jは本出したやつとアフィリの契約してただけでしょ
裁判官アホすぐる
229 アスリート(東京都):2008/10/17(金) 16:24:50.14 ID:+X/BwaLe
>誤った情報提供で
爆ワロタ!!!!
230 社会保険庁職員(岡山県):2008/10/17(金) 16:34:46.27 ID:FlIe2slc
>>5
ΩΩΩ<な、なんだってー
231 占い師(東京都):2008/10/17(金) 16:39:13.12 ID:KHSVRBJk
「100%の勝率」って書いたから負けたのか
232 マーモット(北海道):2008/10/17(金) 16:49:12.07 ID:98SObXb7
これがこのまま通るなら
口座開設と同時にサービスで送られてくる本のいうとおりにやったら負けた
金返せとかもありそうだ
233 1(東京都):2008/10/17(金) 16:52:56.20 ID:5BmYf3Sj
これ引っかかったの一人だけじゃないだろ。
全員訴えたらどうなるんだ。
234 家事手伝い(新潟県):2008/10/17(金) 16:54:15.97 ID:41LXd2I1
わろすw

でもこれは戒める良いきっかけになるだろう
235 三十代(茨城県):2008/10/17(金) 17:03:12.14 ID:2JBVRM+G
普通こういうアホ向けコピーをつけるのって著者より編集者じゃないか
236 不法入国者(岡山県):2008/10/17(金) 17:05:22.68 ID:wvta4W+y
一年くらい前からREIT煽ってたけど
それに釣られたやつら今何してんだろ
237 ネット弁慶(九州):2008/10/17(金) 17:06:42.21 ID:d8P1TwjH
判決自体はメシウマだけど悪い前例作っちゃった感が否めない
238 家事手伝い(新潟県):2008/10/17(金) 17:07:39.43 ID:41LXd2I1
パチンコ屋の異常な煽りも訴えろよ
239 がんばる女(石川県):2008/10/17(金) 17:09:37.99 ID:AwQmLymf
俺のパソコンだと
アホ「FX常勝バイブ

って書いてある、そのバイブ欲しいんだが
240 教職員(三重県):2008/10/17(金) 17:10:19.89 ID:75yX6Cpg
楽天ですらレバ400とか扱ってるのなw マジキチ
241:2008/10/17(金) 17:11:50.20 ID:7yBPCwJp
ごね得
242( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2008/10/17(金) 17:46:10.66 ID:p11vjvBd
本 日 の 一 部 報 道 に 関 し て
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120081017074765.pdf
243 マーモット(北海道):2008/10/17(金) 17:49:21.69 ID:98SObXb7
>>242
W氏って和田さんとか渡辺さんとかだからなのか
244 公明党支持者(dion軍):2008/10/17(金) 19:32:30.10 ID:BORHY/8T
市況2板で誰も使ってないマネースクエアが上場できた理由もよくわからない
245 またぎ(東京都):2008/10/17(金) 19:35:46.24 ID:rNGrLkrm
パチンコ攻略法もこの手が通用するじゃん
246 WBC監督(関西地方):2008/10/17(金) 19:37:19.61 ID:BJG7Eddv
247 愛煙家(埼玉県):2008/10/17(金) 19:39:37.40 ID:23XXpOAJ
昔、
「源氏シリーズの防具は「盗む」成功率は0%だが実際には小数点以下の数字が設定してあって
ごくまれに盗むことができる」
って某攻略本の記事を信じて何十時間も無駄にしたんだけど訴えたら勝てるの?
248 WBC監督(滋賀県):2008/10/17(金) 19:41:27.29 ID:32vvZ+fM
地裁だもの

この理屈でいけば、何かしらの指南本で成功したら
著者に報酬払えって訴えられる事の方が怖いわw

「デブが解消したらその肉で払え、ただし1滴の血も流さずに」とか
ナンタラカンタラのメタポ解消本
249 社民工作員(埼玉県):2008/10/17(金) 19:44:37.49 ID:Dus60DcP
「100%」は使っちゃ駄目だろ
こんなの厨房でも分かる話だと思うがなあ
法的にも賠償を命じられて当然
250 韓国料理シェフ(コネチカット州):2008/10/17(金) 19:45:43.97 ID:jN00cL1u
こんな判例作っていいの?
251 教職員(鹿児島県):2008/10/17(金) 19:48:45.96 ID:UZK+wsTS
>>250
いいだろ
詐欺みてーな本ばっかでてるし
ネット上でもくだらねー情報を、ウン万でうってる詐欺師がわんさかいる
252 嫌煙派(大阪府):2008/10/17(金) 19:49:17.62 ID:gbWxeyi5
ていうか、180万損して100万しか還ってこないんだろ
80マンのマイナスじゃないか
253 公明党支持者(dion軍):2008/10/17(金) 19:51:04.80 ID:BORHY/8T
>>127
この本の著者は自分で為替で大損したから許してくださいって話をすりかえようとしてたw
254 社民工作員(埼玉県):2008/10/17(金) 19:51:33.28 ID:Dus60DcP
100%ってのは文字通りに100%であって、絶対的に例外がない状態
それを信じ込ませて損失を被らせたのだから、当然に賠償責任は発生する
もちろんタダで「100%」の情報を教えた場合には法的責任なんてない
対価たる受講料を取った上で的中率100%の情報としたのは致命的な間違い
今まで訴えがなかったのがおかしいくらい
255 初心者(関東・甲信越):2008/10/17(金) 19:52:25.62 ID:N0y2NVSX
まぁ、誇大広告はいかんよね
誇大広告は
256 日本にネチズン(西日本):2008/10/17(金) 19:52:44.65 ID:S+pH7ngv
ファミコン必勝本読んでもゼビウスをクリアできなかったから、ちょっと毛利名人訴えてくる。
257 芸術家(東海):2008/10/17(金) 19:55:03.94 ID:uO0TF5oa
>>247
集団訴訟できるな
258 初心者(埼玉県):2008/10/17(金) 19:56:13.10 ID:hdeh7wf2
まじかよ
259 元WBA世界ライトフライ級チャンピオン(滋賀県):2008/10/17(金) 19:56:13.91 ID:dK2EZGX9
騙すほうが悪いか、騙されるほうが悪いかの違いかな
これは騙されるほうが悪い
260 公明党支持者(dion軍):2008/10/17(金) 19:57:34.63 ID:BORHY/8T
>>212
たしかにそうだよな。大橋経由でマネースクエアで取引してたら客が損した分は全部マネースクエアの儲けだからな
261 ブサイク芸人(大阪府):2008/10/17(金) 19:59:23.10 ID:8Fmw8Rks
>>46
何言ってるのさ
難癖つけて裁判起こすのが最近のうまい話だよ
262 WBC監督(滋賀県):2008/10/17(金) 19:59:36.59 ID:32vvZ+fM
>>255 まあ、今回はFX業者と著者が外形的に
一体で広告していたって言う事なんだろうけど景表法とみても
金融商品取引業とかで「絶対に儲かる」とかの文言で勧誘した、で違反と


263 四柱推命鑑定士(東京都):2008/10/17(金) 19:59:50.38 ID:0lyLzbbL
電車の広告で
株取引・先物取引の被害のご相談お受けします

というのがあるけど、失敗する奴ってバカだよね
264 三十代(茨城県):2008/10/17(金) 20:02:11.44 ID:2JBVRM+G
明らかに修辞上の誇張と受け取れるコピーが、文字通りの意味を示してないだけで
違法になるなんて判決がどれほど表現の幅を狭めるかちょっと考えればわかりそうなものだが
わかってないのもいるんだな
265 アスリート(千葉県):2008/10/17(金) 20:03:20.27 ID:EoY1p2q8
まぁ、金融系は訴訟なんて日常茶飯事だからなぁ
良いんじゃないの?
裁判起こされた方もこんな事で負けるようでは、甘かったって所だろう。
リスクの高い証券買って焦げ付いたようなもんだ
266 自民工作員(catv?):2008/10/17(金) 20:03:40.66 ID:H4XsBfBQ
FXで損したからこの本探してくればおk?
267 紅茶鑑定士(コネチカット州):2008/10/17(金) 20:06:26.15 ID:0Dj6W1Wa
99%にしとけばよかったのにな
268 WBC監督(滋賀県):2008/10/17(金) 20:10:13.45 ID:32vvZ+fM
>>264 ↓見落としガチな訳で

>指南書が紹介していたFX業者などに〜
269 FX厨(長崎県):2008/10/17(金) 20:20:37.87 ID:zN/nmaKz
本に書いてあった通りやってない!とか逝ってはねられそうだけどな
270 WBC監督(東京都):2008/10/17(金) 21:20:49.54 ID:R1JYWiJo
>>256
ゼビウスにクリアなんてあるのか?
271 わいせつ教諭(長屋):2008/10/17(金) 21:30:10.71 ID:b9nAhfpj

 コンビニで
”パチンコ必勝本”ってのを買って見たけど
パチンコ負けた! 金返せ!!

もOK?
272 四十代(愛媛県):2008/10/17(金) 21:32:49.51 ID:6/YBFqfb
こう言ってはあれなんだけど、訴えた男性はどんな本読んでも100%負ける気がする。
273 左利き(島根県):2008/10/17(金) 21:36:02.73 ID:FIDk++5a
100%当たる占い
これは罪にならないんだよな
274 社民党支持者(長野県):2008/10/17(金) 21:36:55.67 ID:QtLM6Bi5
これは業者ざまぁwwだな
275 民主労働党(不明なsoftbank):2008/10/17(金) 21:38:37.18 ID:YsdWYkIv
たかが180万ごときで
276 ソウル警察庁サイバー犯罪捜査隊(大阪府):2008/10/17(金) 21:42:49.43 ID:nc4jfyFg
パチスロの「完全必勝本」とかもアウトなんじゃねーの
277 米連邦準備理事会(大阪府):2008/10/17(金) 21:43:06.17 ID:Ob6z819h
まあ、100%とうたって買わせたんだから仕方ないな。
100%という事はつまり、実践した人間全員が儲かってないとおかしいはずだから。
278 公明工作員(dion軍):2008/10/17(金) 21:45:21.52 ID:13E4aLWx
100%負けるってタイトルにしてけば
儲かった顧客訴えれば勝てたのにな
279 米連邦準備理事会(大阪府):2008/10/17(金) 21:46:03.11 ID:Ob6z819h
>>271 >>276
今回の判例から考えるとたぶんアウトだろ。
試しに訴えてみろよ。
280 元組員(関西地方):2008/10/17(金) 21:47:58.26 ID:aF/djSB1
上場会社かよ
FXぱねぇわ
281 九条マン(千葉県):2008/10/17(金) 21:50:37.44 ID:qSBSnpj7
>>1
なんで100%とか言ったんだよ…
銀行とかでも一番言っちゃいけないのに…
282:2008/10/17(金) 21:51:34.91 ID:9o2V/Vzx
だからリーブ21があんなCM流し出したのか!!
283 四柱推命鑑定士(福岡県)
この世界は自己責任だろ
このおっさんは甘え