益川氏「マークシートのセンター試験が教育を駄目にした」
1 :
依頼スレ329 :
2008/10/10(金) 22:59:47.85 ID:AzQYyrQ+● BE:365130443-PLT(20000) ポイント特典
2 :
共産工作員(西日本) :2008/10/10(金) 23:01:13.14 ID:9TZYbipp
そうかもしれんが、人の能力を測るための「最良の方法」を知っているわけでもないだろう
3 :
日教組工作員(関東) :2008/10/10(金) 23:01:22.90 ID:m7hZYZ1y
はぁ?
二次でちゃんと記述式にしてるから問題ないと思うんだけど。
5 :
元WBA世界ライトフライ級チャンピオン(東京都) :2008/10/10(金) 23:01:59.43 ID:O67pNqjb
工作員多すぎww
重複
7 :
社会保険庁職員(静岡県) :2008/10/10(金) 23:02:51.94 ID:CG5tWdpb
ニュー速のみんなは当然、センター:2次なんて1:4だったよね?
8 :
四十代(東京都) :2008/10/10(金) 23:02:53.16 ID:+0z00xuA
早稲田の問題なんてクイズに近いからな。 有機的に結び付いてない知識が無造作にちりばめられたような問題。 東大の200字や論文問題を書けない人間ばかりが製造させる。
9 :
z :2008/10/10(金) 23:03:09.58 ID:t1/2G8LW
> 益川さんは、「選択式の試験問題で、教師は『知らない問題はパスしろ』と指導し、 > 考えない人を育てている」と、熱弁を振るった。 人生かかってる試験の時くらい良いだろ・・・
10 :
ワキガ(東京都) :2008/10/10(金) 23:04:21.43 ID:L2/rVzlL
採点どーすんだよ 死ぬだろ
11 :
ひよこ鑑定士(コネチカット州) :2008/10/10(金) 23:04:25.23 ID:gT/smVgl
この人の学問の業績は素直にすごいと思うが、発言すればするほど周りが微妙な空気になっていってるな。 「この人って、ちょっとアレじゃね…?」って空気感満点になっていってるのが笑える。
全部記述式を旧帝以外でやってみたらどうなるか 白紙答案ばっかになるぞ
まぁ、理想論だな
14 :
珈琲鑑定士(東京都) :2008/10/10(金) 23:04:54.54 ID:Uy84GLEo
これは正論
15 :
ダフ屋(関西・北陸) :2008/10/10(金) 23:05:32.05 ID:AR5Ho+66
言ってることは分かるが量が多すぎて採点できんだろ
賢い子供は小さいうちから国がリードして英才教育を受けさせたほうがいい 今の公立小学校なんてアホ養成所だろ
17 :
無能教員(新潟県) :2008/10/10(金) 23:05:47.71 ID:7c+ndWrN
京産大批判ktkr
18 :
日本にネチズン(福岡県) :2008/10/10(金) 23:06:02.90 ID:b+PkvZu8
tik
19 :
素振り名人(東京都) :2008/10/10(金) 23:06:16.99 ID:QJiR60hg
たじたじ…してぇ。
20 :
毎日新聞配達(東京都) :2008/10/10(金) 23:06:17.22 ID:9UMicapB
俺の年から英語の問題の傾向変わってワロタ
記述ばっかにすると採点きついだろ
これは一面では真実だな
いやいやセンター9割以上取れるのはある意味才能だよ
24 :
芸術家(大阪府) :2008/10/10(金) 23:06:36.42 ID:I+tj4fa4
正論すぎワロタ
25 :
ビンボウ(東京都) :2008/10/10(金) 23:06:39.51 ID:C3LKqW/r
センター試験たって国立なら2次でしっかり記述やるだろ むしろ私立のほうを問題にしろよ あ、益川さんにとって私立は眼中に無いってことかな?
あらかじめ答えが出てるっていうのがなんかな
27 :
初心者(福岡県) :2008/10/10(金) 23:06:51.83 ID:ZoXQd9aP
28 :
韓国外相(コネチカット州) :2008/10/10(金) 23:06:57.52 ID:719Zet/u
できる奴とできない奴の学力の差が顕著に表れそうだな
29 :
尿管結石(コネチカット州) :2008/10/10(金) 23:07:41.54 ID:rrooYh2y
京大みたいなイカれた記述にすればよい。
30 :
四十代(東京都) :2008/10/10(金) 23:07:51.67 ID:+0z00xuA
31 :
四十代(長崎県) :2008/10/10(金) 23:08:27.85 ID:KmYK7CRH
\・ / ┼─ ┼─゙ | / / /─ | ー─ l7l三l ─┐ ・. × ・ │つ │つ │ /| / ̄/ ̄ X │ | |).| ∨ ∠、 /・ \ ノ(___ ノ(___ ヽ__ノ | / / __/ し(___ | レ\ oノ
32 :
鵜(関西・北陸) :2008/10/10(金) 23:08:38.12 ID:p0xQZQud
記述式の場合は分からない問題はテキトーに書いとけって言われるよ
33 :
鵜(北海道) :2008/10/10(金) 23:10:18.23 ID:8Vzldp9W
センター試験の存在自体が教育を駄目にした
34 :
ハイエナ(東日本) :2008/10/10(金) 23:10:34.43 ID:Wxkiak7Z
早稲田とか慶應の長文問題はマークだからこそ出来るんだが
35 :
ベビーカー部隊(コネチカット州) :2008/10/10(金) 23:11:22.46 ID:YI9+s+XJ
このおっさん誰かとめてやれよ 報われなかったキチガイが死ぬまえにたまたま受賞したまではおめでとうと言いたいが、 いくらなんでも舞い上がりすぎだろ あと死ぬだけだから恥ずかしくないのかな
36 :
韓国外相(コネチカット州) :2008/10/10(金) 23:11:49.26 ID:2aHhsObL
国語なんかは記述だと採点が難しいんだよね。
そもそもセンターとか受けたことねえからシステムわかんねえよ 完全にマークシートで記述問題はないのか? まあ記述って理系にはあんま関係ないような気がするが
それ以前にAOと推薦が問題なんじゃ…
まあ数VCとか理科のTUがないのがダメだよね
40 :
四十代(東京都) :2008/10/10(金) 23:12:22.41 ID:+0z00xuA
慶應って今マークなの?俺んときは違ったな。 学部によっては辞書持ち込み化の大意要約とかあったりして。
41 :
宝石鑑定士(長屋) :2008/10/10(金) 23:12:36.70 ID:/iEIyeHQ
イチローとかと同じで業績は凄いけど 人間性はアレな人っぽいな
42 :
左利き(新潟・東北) :2008/10/10(金) 23:12:54.28 ID:vJUr4Amo
センター試験は試験時間がマジキチ 難易度上げてもう少し長くしろよ
43 :
明日もバイト(コネチカット州) :2008/10/10(金) 23:13:04.60 ID:pm9athMT
なら記述がいいのか?何人受験生がいると思ってんだよ マークでも満点取れる奴なんてそういないんだから理に適ってるだろ
>>25 自分が現在勤めてるとこに代表される、私大をやっぱり問題視してるんじゃね?
日本は私大が高等教育に占める割合が大きいから
45 :
ダフ屋(アラバマ州) :2008/10/10(金) 23:14:16.66 ID:OeKHqP6+
センターは小説がマジキチ
46 :
元WBA世界ライトフライ級チャンピオン(関西地方) :2008/10/10(金) 23:14:44.78 ID:rgbwrvJR
シル、ク、ロードです
47 :
素振り名人(アラバマ州) :2008/10/10(金) 23:15:08.50 ID:13QoEe4J
教育に関しちゃ、おっさん語らすと普通のジジイレベルだな わかんねえなら黙ってろよ 科学者さん
48 :
米証券取引委員会(愛知県) :2008/10/10(金) 23:15:26.39 ID:ri/NjqAO
>>46 死ね
お前のせいで人生狂ったんだよヴぉけ
49 :
自民党支持者(埼玉県) :2008/10/10(金) 23:15:27.17 ID:lphiorJl
センターマンスレ
50 :
三十代(dion軍) :2008/10/10(金) 23:15:30.31 ID:uO2iit0h
>『知らない問題はパスしろ』と指導 試験時間を2倍くらいにすればこの指導もなくなるよ
51 :
ワキガ(大阪府) :2008/10/10(金) 23:15:30.43 ID:AwtZMwHR
これはあるわ。困れば適当に2か4とかけばまぁ当たることもあるし。 だいたい問題が簡単すぎるから、考えて答えを出すというよりも 間違わないように答えないといけないから、人生が狂うわ。 理系なら、英語、数学1.2.3 A B C 物理1 物理2 化学1 化学2を受けて、めちゃくちゃ難しい問題にしてほしいわ。
52 :
ネット君臨派(アラバマ州) :2008/10/10(金) 23:15:33.91 ID:CzYoeUkK
センター試験に受からないような奴は 大学受ける資格なくしたほうがいいだろ どうせ大学でもろくに勉強しないんでしょ
53 :
鵜(大阪府) :2008/10/10(金) 23:16:17.10 ID:uCTy+MOm
ゆとり涙目wwww 確かにセンター世代は馬鹿が多いなw
54 :
ワキガ(大阪府) :2008/10/10(金) 23:17:15.47 ID:AwtZMwHR
55 :
無能教員(東京都) :2008/10/10(金) 23:17:24.17 ID:Yq862kn+
だったらてめぇが採点しろよ
56 :
芸術家(大阪府) :2008/10/10(金) 23:17:48.80 ID:I+tj4fa4
難しい問題は「皆分からないから解く必要なしww」で終わるのが今の教育だからなあww
57 :
公明工作員(関西・北陸) :2008/10/10(金) 23:17:55.78 ID:9Qk6cSNb
各科目ごとに平均点が30点ぐらいになるように設定して欲しい
58 :
宝石鑑定士(長屋) :2008/10/10(金) 23:18:17.79 ID:/iEIyeHQ
59 :
柔道家(東京都) :2008/10/10(金) 23:18:20.41 ID:VtWOTWEN
センターに問題があるんじゃなくて(あるんだけど) 私大がセンター利用やめろよ、併用ならかまわんけど
60 :
素振り名人(京都府) :2008/10/10(金) 23:18:26.53 ID:viNd8pPl
国語の問題の回答とか、解釈の仕方によって幾らでも答え作れるからな 「作者の思っていた事」とか知るかよ。その日の晩飯か女の事だろ
61 :
柔道家(埼玉県) :2008/10/10(金) 23:18:34.18 ID:mVEJvMB8
一日かけて一教科の試験するとか 面白い入試方法は無いのかね
62 :
公明工作員(東京都) :2008/10/10(金) 23:18:50.59 ID:B7nbNrvR
>>12 レベルも調整されるだろうし
大学受験の勉強はそれなりにみんな対策するから
まあ白紙ばっかってのはないんじゃないの?
数学なんかはマークシートでも当てずっぽうがあまり効かないし
63 :
マーモット(東日本) :2008/10/10(金) 23:18:59.01 ID:/NJWd+Tw
センター試験だけに選択
採点側が楽したいが為に作ったシステムなわけだろ 決して教育向上の観点から作ってない
65 :
自民党支持者(愛知県) :2008/10/10(金) 23:19:25.52 ID:J7OtNFn2
すべて勘でマークした古文が23点で、いっしょけんめい考えて解いた漢文が17点でした
68 :
z :2008/10/10(金) 23:20:08.12 ID:t1/2G8LW
>>61 東工大が5時間くらいかかった数学一科目入試やってる
69 :
ブサイク芸人(愛知県) :2008/10/10(金) 23:20:52.80 ID:MNEDVRLD
レベルの高い国立ほど2次の記述試験を重視しているから問題なし。 そもそもこの人は、センター試験の配点が0であることで有名な京都大学理学部の教授をしていたはずなんだが、、、?
70 :
ワキガ(大阪府) :2008/10/10(金) 23:21:28.63 ID:AwtZMwHR
>>60 それは文を解釈すると、答えが出るようになっている。
本人が何を意図していようが、文の解釈によって答えは一つになる。
理系が国語や社会で人生が狂わされないといけないのだよ。
国語というけど、現代文に漢文に古文という具合に三教科だぞ。
理系ならセンターで英語と数学と物理と化学にして難問にして欲しいわ。
阪大行くやつで50点いくくらいがちょうどいい。
71 :
公明工作員(愛知県) :2008/10/10(金) 23:21:57.67 ID:ZnMcabyK
センター試験や共通一次がなかった時代は記述試験一発で決めてたのか?
72 :
元WBA世界ライトフライ級チャンピオン(関西地方) :2008/10/10(金) 23:22:05.21 ID:rgbwrvJR
所詮ふるいなんだからこれで合否決めるのやめろよ。二次のみで評価すべき
73 :
柔道家(埼玉県) :2008/10/10(金) 23:22:11.59 ID:mVEJvMB8
>>68 おお流石理系トップクラスなだけあるな
今の入試は時間との勝負だからなあ
74 :
韓国外相(兵庫県) :2008/10/10(金) 23:22:13.16 ID:NHl8vN2S
センターより二次試験のほうが好き。 部分点で結構点くれるし
75 :
韓国外相(コネチカット州) :2008/10/10(金) 23:23:23.80 ID:719Zet/u
まぁ私大のセンター利用はなくしたほうがいいかもな 受験生側からしたら美味しいんだが
確かに分からない問題は飛ばせじゃ勉強の意味ないわな。
77 :
米政府(千葉県) :2008/10/10(金) 23:24:00.80 ID:BOSrgmki
もしセンターをそのまま全記述にしたらヘタな私大より難しくなると思うんだが
78 :
四日便秘(東京都) :2008/10/10(金) 23:24:07.07 ID:TH1lWHQN
79 :
ワキガ(大阪府) :2008/10/10(金) 23:24:27.40 ID:AwtZMwHR
腹が立つのは間違えると、終わりな試験なのだよ。 難関大学に行くためには高い得点率がいるから、間違ってはいけない 戦いになって、時間以内に答えられるものを答えるだけの 反射神経の争いになる。
80 :
素振り名人(京都府) :2008/10/10(金) 23:24:39.04 ID:viNd8pPl
>>70 なってねぇよ。
例えば法律で言えば、一つの法文に対してどれだけの説があると思ってるんだ。
解釈の仕方一つで答えなんて幾らでも変わって来るんだよ。
81 :
初心者(福島県) :2008/10/10(金) 23:24:46.22 ID:943vSlSX
世界史ってコストパフォーマンス悪くね?
試験で周りの席の人が風邪気味だったときの絶望感は異常 鼻すすりと咳自重しろ
素粒子論でノーベル賞取るぐらいになると 受験生時代は「考えても解けない問題」というものはなかったんだろうな
>>82 ふひひwwwww
無意識に貧乏揺すりとペン回ししてましたwwwww
サーセンwwwww
85 :
朝鮮社会民主党(東京都) :2008/10/10(金) 23:27:34.21 ID:rQ+nKb9a
マーク方式は受験者数の多さによる苦肉の計 司法試験の択一みたいなもので、記述にすると採点がまず追いつかない
86 :
ワキガ(大阪府) :2008/10/10(金) 23:27:36.46 ID:AwtZMwHR
>>80 少なくとも現代文はそうじゃないよ。俺は進学校で現代文は学年1番だった。
理系だが東大の文系行くやつよりも国語ができた。
国語ができないやつの特徴は、フィーリングで国語を解く。
現代文は文の構造を見て、答えを導くのだから、数学に等しい。
ちなみに古文はできなかった。まったく。
87 :
9条教徒(愛媛県) :2008/10/10(金) 23:29:10.11 ID:wBBYjRR/
この人、理想論かたってるね。 機械判定には理由があるし、利点もある。 それは平等だということ。 人間が採点する方式にしたら、平等・基準がとれるわけない。 それこそ、大分県の不正教員の二の舞だ。
88 :
中国の大手乳業メーカー(コネチカット州) :2008/10/10(金) 23:29:17.18 ID:JKjEqPYs
まあ、言いたいことはわかる ここにもいるだろ? ろくに勉強もせずポテンシャルだけでいい高校行って、それでも勉強せず成績は下の方、大学受験も私大に逃げて楽をする それでもそこが世間では難関大と言われていて、大学でも遊んでいたのにめでたく高学歴
89 :
公明工作員(東京都) :2008/10/10(金) 23:29:14.99 ID:B7nbNrvR
>>85 司法試験の択一も批判してる教授はけっこういる。
試験特化型の人間が出来て法律を深く分かってないとか何とか
ごく客観的に基礎学力を測るにはセンター試験は有効 問題なのは、マークシートのみで一般入試を行う私大全般と、センター試験のみでほぼ合否を分ける大半の駅弁大の姿勢
91 :
素振り名人(京都府) :2008/10/10(金) 23:29:29.43 ID:viNd8pPl
>俺は進学校で現代文は学年1番だった。 笑w >現代文は文の構造を見て、答えを導くのだから、数学に等しい。 禿笑w
正直、センター試験よりも日教組や中学・高校の教師の学問的質の低さの方が問題だと思う。 高校までの教師は、基本的に学部卒だし、その程度の知識しかない連中がそこそこ高度なことを 教えるのに無理がある。 試験云々よりも、こういう環境の方が大切。家が金持ちで東京在住とかだと、私立の学校等に 行きやすいが、首都圏離れるとキビシイ。 研究に関しては、個人の適性によるから判らない。それよりも、博士卒の就職難をどうにかするべき。 知り合いでかなり優秀な人がいるけど、そういう人でもなかなか定職に就けない。にもかかわらず、 全くの無能がのうのうと税金を食い潰しているのを見ると、なんなのかな〜と思う。
93 :
鵜(大阪府) :2008/10/10(金) 23:30:26.65 ID:uCTy+MOm
相変わらずセンタヘスレには面白いのが沸くなあw
94 :
わき毛アイドル(東京都) :2008/10/10(金) 23:30:37.32 ID:69zrj119
受験生が計算機みたいになってるって言いたいんだろ? インプットからアウトプットまでが一本道で自分で考えなくなるから こういう人間は研究者向きじゃないのよ
95 :
左利き(新潟・東北) :2008/10/10(金) 23:31:07.46 ID:vJUr4Amo
>>81 地理と地学のシナジーは最強
つか秀才理系軍団ν速民ならまだしも
典型的文系脳の俺に数学60分はキツかったわ
俺は時間ギリギリでなんとか85%で出来る奴は30分とかで終わらせてて満点とか憤死するわ
96 :
美人(大阪府) :2008/10/10(金) 23:31:30.57 ID:LOvoiZzq
上位国立行くような人はセンター試験のための勉強なんて大してしないんじゃないの 二次試験対策の延長で臨んでも十分高得点取れるし、そもそもそういう上の方の大学はセンターの得点なんて重要じゃないし
国語は論説と漢文は得意だけど、小説と古文ができないな 感情とか読めません
98 :
ワキガ(大阪府) :2008/10/10(金) 23:32:03.03 ID:AwtZMwHR
学校の先生はいい加減だわ。とある女子生徒がどうして微分にはdtやdxが つくのですかと質問したら、数学教師はなんと答えたか。 そういう決まりだからですと。
99 :
柔道家(埼玉県) :2008/10/10(金) 23:32:19.53 ID:mVEJvMB8
>>80 センターは明らかに分かるような問題がほとんど
ただ2,3問程度判断に困る回答もあるが
時代が経つにつれて平均学力上がると思ってたのになぁ 中学で数Uで教えたりとか
101 :
ダフ屋(アラバマ州) :2008/10/10(金) 23:32:24.59 ID:OeKHqP6+
>>86 論説文は純粋にそういう論理性が表れると思う。勿論難関私大になると、変な選択肢の問題があったりして、満点は難しいと思うが
さっきも言ったけど小説はおかしい。そうやって読んでも解けない場合もある
102 :
ダフ屋(東京都) :2008/10/10(金) 23:32:31.23 ID:7LZ+1WKE
ワキガくせえw
103 :
p :2008/10/10(金) 23:32:31.22 ID:iV8H9GME
>>75 ついでに大学も受験料うめぇ
>>84 新潟じゃないから許す
てか他人のペン回しとか気にする人いるのかね
104 :
公明工作員(東京都) :2008/10/10(金) 23:32:43.95 ID:B7nbNrvR
>>92 高校教員の資格とかメチャクチャ取りやすいしな。
Fランでも少しまじめにやれば余裕で取れる。
博士号持ってる人間こそ教師になるべきなのに。
105 :
ソウル警察庁サイバー犯罪捜査隊(宮城県) :2008/10/10(金) 23:32:44.44 ID:WULZrAt4
マークについては同意する、だがしかし『知らない問題はパスしろ』ってのはしょうがないだろ あの短い時間でじっくり考えてたら確実にアウトだろw
106 :
韓国外相(兵庫県) :2008/10/10(金) 23:32:49.40 ID:NHl8vN2S
現代文の勉強って漫画読むくらいだったな
糞サヨはだまってろ
まず指定校推薦とか内部進学とかいう腐った制度をどうにかするべきじゃねえの? あいつらの頭の悪さ半端なかった
小説で作った問題とかむちゃくちゃだけどな 国語は作者じゃなくて出題者の意図を読み取る問題
>>98 そうとしか言えんだろ…
+の記号は何で足すことを意味するんですかと同じようなもん
111 :
民主工作員(関西地方) :2008/10/10(金) 23:34:16.04 ID:Kp9uyV/M
うちの教授もマーク批判してたな、生徒の質が下がったって
112 :
素振り名人(京都府) :2008/10/10(金) 23:34:43.21 ID:viNd8pPl
>>99 論文はね。
小説のようなので筆者の考えwとかは無理。
問題(解答)作った人の匙加減次第。
113 :
柔道家(埼玉県) :2008/10/10(金) 23:35:38.71 ID:mVEJvMB8
>>96 センターが重要でないのなんて東大くらいだろ
それでさえ挽回できるってレベルで全く影響しないわけじゃないし
あとは完全に足切り用として使ってる京大理とかか
でもセンター試験自体は合議制で作ってあるから大抵凄く練ってある良問 そのへんのてきとーな会社が作った予想問題とは全く質が違う センターは本質をずばり突いてくることも多いし、そんなにバカにしちゃあいけない
115 :
ブサイク芸人(愛知県) :2008/10/10(金) 23:36:22.08 ID:MNEDVRLD
>>87 別に実行不可能なことを言っているわけでもないよ。
共通一次が始まる前の、各大学がまともな記述式の試験を作っていた時代に戻れ、ということだろう。
ただ、いわゆるレベルの高い大学ほど、センターの配点が低く、2次にしっかり記述する問題が出る、
という現状を考えると、この人はあまり受験というものを分かっていない気がする。
116 :
社民党支持者(アラバマ州) :2008/10/10(金) 23:36:39.74 ID:rTRpfolL
オレみたいな脳みそでもそこそこの大学入れちゃうからな 止めた方がいいよマークなんて
117 :
ワキガ(大阪府) :2008/10/10(金) 23:36:40.36 ID:AwtZMwHR
>>110 dtは微小時間 dxは微小な増加量だろ。
dx/dtは微小時間当たりの増加量をあらわす。
グラフをかけば傾きだな。
学校の数学の先生が知らなかったぞ。
賞をもらうなんていうのは世俗のことですとか言ってたのに 世俗のことに言及しちゃだめでしょ
119 :
民主工作員(京都府) :2008/10/10(金) 23:37:32.90 ID:NmsOsg2b
センターは何十万人も受けるのに記述とか不可能だ.・・・ってソースみたらセンターとか言ってない
>>1 は捏造スレ主なので注意だね
120 :
ビンボウ(神奈川県) :2008/10/10(金) 23:37:46.47 ID:yey6P3wu
>>80 法学だと確かに無数の解釈があるな
天皇機関説とかも他に対立してた学説あったし
121 :
i :2008/10/10(金) 23:37:52.23 ID:d3UUeJuP
商業高校生だったかセンター試験を受けるという発想がなかったぜ
122 :
三十代(アラバマ州) :2008/10/10(金) 23:38:26.98 ID:roVWUAlT
灯台文系の論文入試なくなったんだっけ?
123 :
三十代(大阪府) :2008/10/10(金) 23:39:17.20 ID:fxkvxc6F
確かにマークだと手抜きでも9割5分だもんなぁ 平均で9割ぐらいか? あんなので振るいにかけれてるのか疑問だったわ
124 :
素振り名人(京都府) :2008/10/10(金) 23:39:39.78 ID:viNd8pPl
>>117 >>98 の例の解答とは全然違うじゃねぇか。
お前本当に国語で一番wだったのかよ?
リンゴはなんでリンゴって名前なのですか?
みたいなものだろ?
125 :
四十代(東京都) :2008/10/10(金) 23:40:21.44 ID:+0z00xuA
>>86 まったくもってその通り。
ついでに論文もその構造だけで書けるよな。
論文の対策なんて要らない。
早慶で論文使ったけど、結局小論文てものを書いたのは本番だけだ。
書く練習などしなくても、自分が小論文を書けることを知っていた。
だから対策はしなかった。
小論はどれだけ鍛えてるかじゃなく、書き方(=読み方)を知ってるかどうか。
126 :
船長(アラバマ州) :2008/10/10(金) 23:40:26.86 ID:2GTbHIuz
学校で作文・小論文の書き方を教えてくれないからな
>>117 だからそういう決まりなんだろ?
質問の仕方が悪かったんじゃないか
この記号はどういう意味を表すんですか?と聞かないと
まあ本当にわかってない屑教師かもしれんが
128 :
宝石鑑定士(長屋) :2008/10/10(金) 23:41:52.88 ID:/iEIyeHQ
>>98 進学校でそんな教師が許されるのか?
理系でそれなら大学行って間違いなく困る
129 :
ワキガ(大阪府) :2008/10/10(金) 23:41:53.47 ID:AwtZMwHR
>>124 国語は一番じゃないよ。現代文だよ。お前国語できないだろ?
数式中のdtやdxのつく意味を聞いたのだろ。微小な時間や増加量を
あらわしているのだろ。
>>69 底辺の底上げが必要な時代に来てるんじゃないの?
一部のトップ層が良ければ国も社会も安泰だと思いますか?
132 :
三十代(大阪府) :2008/10/10(金) 23:43:36.63 ID:fxkvxc6F
>>127 そういう言葉足らずな質問も理解するのが教師だな
133 :
四十代(東京都) :2008/10/10(金) 23:43:44.93 ID:+0z00xuA
高校のカリキュラムに論理学があったら 文系・理系ともに大きな助けになるだろうにな
134 :
素振り名人(京都府) :2008/10/10(金) 23:43:55.53 ID:viNd8pPl
ほらな。
>>129 =ワキガ(大阪府)は、自分では
>>98 での質問を数式の意味で書いたつもりでも
俺を含めて、大多数には数式にそれを使う意味と捉えられる訳だよ。
これが国語なの。判ったかな?
135 :
p :2008/10/10(金) 23:44:13.29 ID:WgV2kM3t
慶応の小論文はいいぞ マジで鍛えられる
ノーベル賞取ってから言いたい放題だな、このおっさん
益川調子こいてるな
139 :
ダフ屋(大阪府) :2008/10/10(金) 23:45:25.25 ID:ZkumGooP
考える学問が大切って言いたいのかな、 良いと思うんだけど、 そう言う人が本当に頭が良いと思う、 でも採点難しそうだなw
>>133 詭弁とか統計のトリックとか教えたら詐欺減ったり政治が良くなったりするのにね
141 :
住居喪失不安定就労者(関東・甲信越) :2008/10/10(金) 23:46:15.31 ID:tyO2gKye
こいつ試験問題みたのか? はっきり言ってマーク式より記述式の方が点取れる。 マークは間違えれば問答無用で0点 記述は途中まであってれば点がある
142 :
柔道家(埼玉県) :2008/10/10(金) 23:46:30.55 ID:mVEJvMB8
>>112 ま、そこら辺が判断に困るところだなw
ある程度は絞られるから後は運頼み
2,3問落としたところで20点くらいなら国語重視するところ以外は大丈夫だろ
あと個人的にセンターで一番の弊害は歴史関係だと思う
>>130 全くその通りだな
143 :
下痢気味(滋賀県) :2008/10/10(金) 23:46:45.71 ID:RmSAsVZz
ほっといても勉強するエリート層と単なる日本の競争に参加しているそれ以下の層とではまた話は違うのでは
144 :
i :2008/10/10(金) 23:46:50.83 ID:whWGptun
教員って盗撮とかワイセツ行為が仕事なんでしょ?
145 :
ワキガ(大阪府) :2008/10/10(金) 23:47:29.61 ID:AwtZMwHR
>>134 数式中にdtやdxを入れて、微小な増加量や微小な時間を表すのが目的だろ。
大多数? 学問は多数決ではない。
何のためにつけているか? 飾りじゃない。
★ゆとり教育問題の本質は、
「現行の学習指導要領によって学力低下が起きている。だから学習指導要領を改訂せよ」とマスゴミや政治家が盛んにキャンペーンをやってきた事。
しかし、『実際は、現行の学習指導要領の下では学力低下は起きていなかった。』
■40年前と比較して、特に「底辺層の基礎学力」は向上。また学力格差は「縮小」している
【教育】 “全国学力テスト結果発表” 上位だった大阪はワースト3に、沖縄は正答率低く…40年間で都道府県格差縮まる★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193325302/ 今回の全国学力テストの成績を昭和30年代の大規模調査と比べると、『40年間で都道府県格差が縮小し中位層が厚くなっている』ことが読み取れる。
『当時との同一問題で、「学力上昇」の傾向がでた。』
一方、同一問題の前回との比較では、「魚をやく」(小6)の書き取りの正答率は33.8%(抽出)から70.9%に37.1ポイント、
「おもしろみがハンゲンした」(中3)も26.9%から67.2%へ40.3ポイントも上昇した。
『数学でも、中3の連立方程式も53.4%から72.7%に上がった。』
■日本の学力は依然としてトップグループ
▼[2003年 OECD生徒の学習到達度調査(PISA)]
▽数学的リテラシー…日本は1位グループ
▽科学的リテラシー…日本は1位グループ
▽問題解決能力…日本は1位グループ
[2000年調査の国際結果]
▽数学的リテラシー…日本は1位グループ
▽科学的リテラシー…日本は1位グループ
▼2003年のPISAで日本の順位が下がった事が、学力低下の証拠として日本国内で大きく報道され、学力低下論争にも繋がった。
しかし、2003年調査は前回と対象国が異なる上、『日本の成績自体は、前回調査と比べ統計的に差はない。』
『OECDや教育学者による分析結果では、日本は依然として1位グループに入るとされており、日本の順位が下がったことを「学力低下」とする議論は、統計的に正確とはいえない。』
順位低下に見えるのは調査参加国が増えたためであり、日本が得点を上げた項目も多く、その他の得点低下は、ごくわずかな統計的な誤差範囲であり低下とは言えないのである。
147 :
韓国農林水産食品省(コネチカット州) :2008/10/10(金) 23:48:19.08 ID:fXnshK6P
センター程度の問題で考える力なんかつくのか
148 :
四十代(東京都) :2008/10/10(金) 23:48:38.50 ID:+0z00xuA
日本語の表現力を鍛えてくれたのは、国語そのものよりも 結局英語の日本語訳だったな。言葉をこしらえる力がついた。
>>146 ■最上位層の学力も向上している
▼国際数学オリンピック
日本の順位
1990年 20位 銀2銅1
1991年 12位 銀3銅3
1992年 8位 金1銀3銅1
1993年 20位 銀2銅3
↑昔の順位
↓最近の順位
2004年 8位 金2銀4
2005年 8位 金3銀1銅2
2006年 7位 金2銀3銅1
2007年 6位 金2銀4 (過去最高記録)
順調に向上している。
150 :
素振り名人(京都府) :2008/10/10(金) 23:49:27.91 ID:viNd8pPl
>>145 =ワキガ(大阪府) は自分の書いた文章の稚拙さによって他多数の人に
違う印象を与えている事に気付いてないのかな。
本当に国語(現代文だけらしいw)が1番だったのかねぇ
全然文のキャッチボールが成されない。
151 :
外資系証券マン(アラバマ州) :2008/10/10(金) 23:49:54.45 ID:CqooK03M
マークシートで受けるのってセンターだけだろ ぶっちゃけあれ二次の勉強してりゃ普通に取れるし教育をダメにした云々みたいな因果関係ってねーから
152 :
民主工作員(京都府) :2008/10/10(金) 23:49:56.48 ID:NmsOsg2b
センター現代文で間違えるやつが結構いるんだよね 語彙はともかく読解で間違えるのは・・・本を読めといいたくなるよ
153 :
ワキガ(大阪府) :2008/10/10(金) 23:50:06.09 ID:AwtZMwHR
小説も筆者の考えを筆者の立場に立って考えるのではない。 文の構造を捉えて、文の解釈として筆者の考えを導きだすのだよ。 なんとなく文章を読んで、なんとなく答えを出したら間違って当然。
154 :
デイトレーダー(神奈川県) :2008/10/10(金) 23:50:06.36 ID:aeS96Zrv
平等を手に入れたと同時に考える力を失った訳だ
155 :
美人(大阪府) :2008/10/10(金) 23:50:18.17 ID:LOvoiZzq
まあ機械的処理が出来るようになることだって重要な能力だよ。それだけだとダメだというだけであって。
156 :
漁師(東京都) :2008/10/10(金) 23:51:08.52 ID:bHpDtaLd
アメリカみたいに、自分の意見を述べて議論する授業を増やすべき。 黒板の文字写してアンダーライン引いて暗記して終了じゃだめだろ。
157 :
鵜(大阪府) :2008/10/10(金) 23:51:23.67 ID:uCTy+MOm
>>142 日本史なんてテストに出ない、って理由だけで近代史省かれてるからなw
158 :
外資系証券マン(埼玉県) :2008/10/10(金) 23:51:23.46 ID:PUKtGjhg
左翼の大好きな、ゆとり教育で、教科書もだめになったんですが。
159 :
+民(dion軍) :2008/10/10(金) 23:51:23.73 ID:/Cx6VSJA
まぁ現代文の教科のテストができても、人生の支障が無くなるものでは無いって事が分かった
160 :
ヘンタイ(東京都) :2008/10/10(金) 23:51:33.19 ID:H0NKZBTx
今年受験する高校生が粋がるスレはここでつか^^
まだ出願してないんだけど間に合う? 受験案内も手に入れてない
162 :
元WBA世界ライトフライ級チャンピオン(dion軍) :2008/10/10(金) 23:51:43.41 ID:Hv33kdVW
163 :
チルドレン(長屋) :2008/10/10(金) 23:51:50.63 ID:IL7oZlZG
わかるwわかるw
164 :
九条信者(catv?) :2008/10/10(金) 23:52:51.67 ID:szOdKJYW
英語のアクセントとかの取り方教えてくれ ここ落として長文でカバーしてってパターンで8割前後で伸び悩んでる アクセン苦闘なんちてテヘ
165 :
WBC監督(東京都) :2008/10/10(金) 23:53:53.51 ID:oWAocDRg
dt,dxの教師の説明については、生徒のレベルがそんなに高くなくて そういう説明をすると逆に混乱すると考えた上での配慮じゃないのか? 文型数学ならdt,dxの意味を知らなくても全く問題ない。 スポーツにおいて、良いプレイヤーが必ずしも良いコーチではないのと一緒で、 レベルの高い研究をしたことと上手に教えることは全く別物だと思う。 俺の高校の時の数学教師もたいした大学は出てなかったし、 高校の時は数学が一番苦手だったらしいけど、それでも数学が一番好きで数学科に進んだらしく すごい授業は分かりやすかった。
166 :
素振り名人(京都府) :2008/10/10(金) 23:53:56.64 ID:viNd8pPl
167 :
日本にネチズン(岐阜県) :2008/10/10(金) 23:54:04.32 ID:vvJchEEb
益川先生のおっしゃることはいちいちごもっともではあるが、だからこそこの先生は京産大の 教授なんぞになってしまったのだろうな
168 :
四十代(東京都) :2008/10/10(金) 23:54:16.85 ID:+0z00xuA
客観問題における「筆者の言いたいこと」を選ぶ問題は 問題制作者がその「言いたいこと」にどうやってたどり着いたかを逆算する作業だから。 読んだ自分が「言いたいこと」を想像するのとは違う。 その逆算作業の意味や価値を見いだせない人は、いつまでたっても点数とれない。 見いだせた人は論文にも堪えうる文章解釈力が見についてるはず。
>>156 よくそう言われるけど、俺はあんまりアメリカ式の教育では良くならないと思う
民族が違うんだから
ただ、意見交換する技術自体は大事だと思う
>>164 アクセント全部間違えても後半でノーミスなら9割いくだろ
■『日本が堕落してる原因は大学受験!大学受験を廃止しよう。』
日米の大学学歴格差の壁が、超えれないくらい高すぎて恐ろしい。
もっと入りやすくして代わりに、それぞれの専門、ITで言えば情報工学科などはプログラミングとアルゴリズムや英語の講義時間を増やすべき。
★日本の大学受験だと日大の理工学部レベルが…アメリカの教育システムのおかげ
◆ベア速:マイクロソフト米国本社の実地面接に行ったけど質問ある?
http://vipvipb ●logbl●og.blog119.fc2.com/blog-entry-105.html
▼お世辞にも高校時代の成績はそれほど良いとは言えなかったと思います。
『アメリカの大学は転校が容易なので、最初は市民大学に通い、良い成績を修めて難関校に進まれる』、というのも選択肢に入れてみては如何でしょう。
▼アメリカの給与ってそんなにいいの?
『1ドル=110円の相場で、マイクロソフトやGoogleのエンジニア職ならだいたい950万〜1200万が相場ですね。』
日本の海外法人もやっぱ給料高くなるの?
『日本のMSに内定を頂いた時の金額は460万前後でした』
▼傍で見ていると『日本の技術者が虐げられすぎてるような気がします。』
『孫受け、曾孫受けなんてシステムでマージン搾取して無理やり作らされた製品にどれだけの品質が伴うのかは甚だ疑問です。』
▼なんか、米国IT企業就活事情っぽいスレになってしまいましたね。
ただ、一部の本や雑誌で話題になるような、『年中通して殆ど家に帰れない職場環境というのは聞いたことがありません。
皆、概ね9-5時から6時で帰宅していると思います。
自分がインターンしてた頃は10時半から7時ぐらいで働いてました。』
▼ただ、どのソフト・ハード会社もエンジニアは非常に大事にされている感はあります。
▼(日本は)『やはり6時〜7時に退社できる環境が普通になって欲しいと思いました。』
異常な長時間労働を強いられ鬱病になってしまった友人が二人ほど日本に居て、
『再就職・転職が必要以上に難しいなど、抜け出せる選択肢を実質的に与えない日本の社会構造を心底憎みました。』
『人間なんですから、働いた稼いだお金で人生を楽しむことができてナンボかなと思うのですよ。』
172 :
ワキガ(大阪府) :2008/10/10(金) 23:54:47.89 ID:AwtZMwHR
>>162 めちゃくちゃできたぞ。進学校の50点超えたら難関大学が
いけるという試験で、96点くらいはとっていたよ。
理系なので漢字の勉強や語彙の勉強をしていないので、
漢字を3問間違えて残りの解答は全問正解したぞ。
>161 火曜日に全て揃えられるなら間に合う。ただし消印有効。
175 :
外資系証券マン(アラバマ州) :2008/10/10(金) 23:55:33.47 ID:CqooK03M
センター現代文は小説がクソ て言うか小説をテスト問題にしてる時点で死ねよって思う 論説文と違って、必ずしも論理的な考え方によって明確な回答が導かれるのではないのに
176 :
九条信者(catv?) :2008/10/10(金) 23:55:59.46 ID:szOdKJYW
>>170 あと大問2の文法も半分近く落とすことがある
自制とかややこしいんだよヴぉけ
3456はほぼ満点狙えるけどちょいミスがある
177 :
WBC監督(大阪府) :2008/10/10(金) 23:56:05.01 ID:k1BvlW7D
受験の時、分からない問題に出くわしたら、解けるまでそれに集中して、 まだ見ていない解けるかもしれない他の問題は無視しなさい。
現代文なんて無勉で特攻するのが定石だろ
国語の才能があるという割りに変な日本語かいてるね ワキガさん
181 :
チルドレン(長屋) :2008/10/10(金) 23:56:55.68 ID:IL7oZlZG
外大の奴いねーの?
おまえら超エリートは日本の大学受験なんてどうでもいいじゃん
183 :
船長(長屋) :2008/10/10(金) 23:57:43.23 ID:zIHPSYKs
ノーベル賞を獲ったからって、ここぞとばかりに言いたい放題だな 教育の専門家じゃないんだから口を慎めよ このオッサンと同じ教育を受けた同世代の人間だって、その後の人生、上から下まで 揃ってんだろうが 何をもっていい教育悪い教育と言うのか定義が無いのも学者の発言にしては粗末過ぎる 仮にノーベル賞を獲れば教育が成功だとしても、今の教育が成功か失敗かは 数十年待ってみなければ分からない
184 :
中国の大手乳業メーカー(東京都) :2008/10/10(金) 23:58:07.84 ID:Stf2iGyv
>>156 ICU来いよ
実学は全く学べないが就職の企業受けは物凄く良い(おれの実感)
英語は必ずしゃべれるようになるシナ
185 :
中国の大手乳業メーカー(東京都) :2008/10/10(金) 23:58:08.77 ID:ucnRt+5h
じゃあ俺も当て勘でセンター受けてくるか
186 :
9条教徒(長野県) :2008/10/10(金) 23:58:15.61 ID:jQTjaC4/
>>164 押入れから予備校時代の竹岡のセンター用プリント探してスキャンしてやろうかと思ったけどやっぱやめたわ
187 :
外資系証券マン(アラバマ州) :2008/10/10(金) 23:58:18.43 ID:CqooK03M
>>178 現役のときそれやって小説の語彙と現代文の漢字で12点持ってかれたから猛省して語彙関係だけ勉強したけどな
188 :
ワキガ(大阪府) :2008/10/10(金) 23:58:29.00 ID:AwtZMwHR
>>179 それ書くと特定されるわ。
現代文だけが良くできた生徒だったし。田舎の公立進学校です。
進学実績は東大8人 京大20人 医学部 10人くらいの
田舎によくある感じの公立の進学校。
190 :
素振り名人(京都府) :2008/10/10(金) 23:58:33.57 ID:viNd8pPl
>>178 本を読む、文章を読む、2chを見る
いや会話をするだけでも国語力ってのは付くからね。
基本的には勉強は要らないね。
191 :
財務長官(アラバマ州) :2008/10/10(金) 23:58:54.12 ID:HArMgsn3 BE:1096767779-PLT(20500)
>>175 構造を分析するような多答的な問題ならいいんだけど
あくまで、内容の問題なんだもんな。メタファーも何もない
まあだから点数稼げるんだけど
192 :
+民(dion軍) :2008/10/10(金) 23:59:12.35 ID:/Cx6VSJA
>>182 俺ら超エリートにが使ってやる奴隷のレベルが低くなると、役に立たないわけよ
193 :
ブサイク(兵庫県) :2008/10/10(金) 23:59:17.53 ID:77tMGLHr
センター試験の国語でマークずれて人生終わった
195 :
で :2008/10/10(金) 23:59:30.66 ID:qLHuI+Wr
196 :
素振り名人(京都府) :2008/10/10(金) 23:59:41.22 ID:viNd8pPl
そもそも大阪に住んでる時点で・・・大学のレベルが知れるな
197 :
船長(アラバマ州) :2008/10/10(金) 23:59:44.35 ID:2GTbHIuz
アメリカの大学の学費は高いぞ
198 :
+民(dion軍) :2008/10/10(金) 23:59:53.44 ID:/Cx6VSJA
200 :
財務長官(岐阜県) :2008/10/11(土) 00:00:12.85 ID:hfra/CIA
>>165 つーか、頭の悪い人の方が教師は向いてるよ
下手に頭のいい人に先生やらせると「なんでこんなこと理解できないの?当たり前でしょ?素直
に読めばわかるでしょ?」って言うだけで、説明もへったくれもない。
問題読んだら答えが先に出てきて後からどうしてそうなったのかを考えるような人種に教育は無理
スポーツの分野では長島が有名だな
長島は記録より記憶に残る選手とか言われてるけど、教え方は「こう来て、ここでバーン!」
身振り手振りで熱心なのはいいけど、さっぱりわからん
201 :
四十代(埼玉県) :2008/10/11(土) 00:00:17.99 ID:0y+TxrNK
センターは基本満点がとれるような問題がつくってあるからね。
でも本当に
>>156 のようなテストを導入してしまうと、日本の高校教師の
大半は失業するよ。特に英語。
あいつらは日本語ができないから英語もできない。
試しに連中にビジネス文書で、商品にクレームつけるメーカーへのレターを
かけっていってご覧。
TOEICレベルの文章すら英作文できないから。
これ、MARCHクラスの大学で、英語の授業うけもってる大学講師兼高校教師の
実話。テープで外人のテキスト棒読みを流して、日本語訳を生徒にさせるだけ。
これで授業料払う親は可愛そう。
202 :
マレーシア保健省(東京都) :2008/10/11(土) 00:00:20.54 ID:jR8xSULy
センターに記述含めたら、採点が大変だろうに
203 :
五十代(大阪府) :2008/10/11(土) 00:00:45.88 ID:AwtZMwHR
何十万人も解くセンター試験の現代文だから出題者も考えてだしているわ。 なんとなくとかずに、文の構造を見て、文を解釈して回答したら 点数がとれるのだよ。 なんとなく読んで、なんとなく気持ちで答えたら得点できない。
204 :
主体思想研究会員(東京都) :2008/10/11(土) 00:01:13.56 ID:stTj1p8l
教育者としての若者への眼差しは小柴さんの方が好きだな。 ただ、部屋にやりかけのFFXIのメモリーカードが ころころ転がってる学者の部屋ってのはどうかと思うw
センターといえばpatだろ。
ノノ)))、ヽ /⌒ ⌒\ おじさん、おばさんこれ解ける? / (●) (●)\ / ::::::⌒(__人__)⌒:::ヽ 3/2+7/3×0.5÷0.5×3/6÷1/3+1 | |r┬-| | \ `ー'´ / ん?そんなもの忘れた?私立文系洗顔だったから解けないって? (∩ヽ>―くヽ /フ―、 これゆとり小学生の僕でも楽勝の問題なんだけどwwwwwwwwwwwwww
207 :
p :2008/10/11(土) 00:02:01.96 ID:oqFPGK7p
記述の方がいいだろ 部分点くれるし
208 :
わいせつ教諭(長屋) :2008/10/11(土) 00:02:04.67 ID:aS5BlrW+
ちげーよ 東京外国語大学だよ・・
209 :
ヘンタイ(京都府) :2008/10/11(土) 00:02:10.21 ID:viNd8pPl
ワキガが五十代になったぞ ID変わってないのになんでだ
210 :
ベビーカー部隊(コネチカット州) :2008/10/11(土) 00:02:32.93 ID:GSAMDdv5
ある代ゼミ講師いわく 「今のセンター現代文はもはや事務処理」 「小説はイントロが大事」らしい 俺も評論文は解き方があるから得意だが、 小説は…
211 :
尿管結石(長屋) :2008/10/11(土) 00:02:39.69 ID:e+kmMkLL
2次も選択肢のアホ大学の学生はマジでアホ 使える学生いな杉で笑えるわ
212 :
自民工作員(京都府) :2008/10/11(土) 00:03:24.88 ID:NmsOsg2b
去年は最後に小説なかったね
213 :
中国の大手乳業メーカー(アラバマ州) :2008/10/11(土) 00:03:25.13 ID:CqooK03M
小説はなんで出題やめないの? 頭おかしいの?
214 :
社民工作員(関東) :2008/10/11(土) 00:03:48.36 ID:4667+eBN
>>193 Fランすげーw
アイビーの某大学に留学してたけどあっちのエリートどもすげーぞ
授業は常に教授との議論が白熱してみんな基地外みたいに質問してるし
授業終わっても深夜まで図書館で勉強しまくってる
そらアメリカがノーベル賞300個取るわな
>>135 名大法学部の小論文もオーソドックスな良文だった
問題提起→社会科学的考察→対策案を本文と絡めて左翼的にまとめれば順当に高得点もらえる
まあ趣味で塾の講座取ってただけだから入試では使わなかったけれども
216 :
主体思想研究会員(東京都) :2008/10/11(土) 00:03:57.33 ID:stTj1p8l
>>206 連れの友人へ得意げに覚えたばかりのルートの計算方法自慢してる通勤電車内の私立小学生思い出したw
ちなみにその友人は光栄三国志のガイドブックを持っていた。
217 :
美人(静岡県) :2008/10/11(土) 00:04:25.98 ID:pPyFlNZB
センター英語はコツさえつかめば記述の偏差値40代の俺でも8割は取れる
218 :
九条マン(catv?) :2008/10/11(土) 00:04:49.63 ID:iz0uO86F
>>186 うp。まじでたのむクレクレ藁にもすがる思い。駅弁志望ですが。。。
あと国語の小説はムズカシイと思う。普段本読まないからか
登場人物の心情なんか知るかよ。どうとでもとれそうな選択肢多すぎ
219 :
ブラ男(大阪府) :2008/10/11(土) 00:05:01.04 ID:UzouBbT4
しかしこのオッサン、研究者の卵の質低下を嘆くんならともかく社会全体の学力低下を切ってるとしたらいちびりと言わざるを得んな。
220 :
中国の大手乳業メーカー(埼玉県) :2008/10/11(土) 00:05:06.25 ID:bw/7Netl
そもそもセンターは要らないと思う。
221 :
日本にネチズン(コネチカット州) :2008/10/11(土) 00:05:06.55 ID:gT/smVgl
マークシート方式テストってのは、「決められた時間内に効率よく事務処理を行なって ハイリターンを得るために、いかに時間を有効活用するか」って能力を見るって側面も大きい。 たしかにこの益川氏みたいにじっくりゆっくり物事を考えて長期的視野で成果を出すって能力も大事だが、 一般社会の普通の職業で役に立つ能力は圧倒的に前者。 とりあえずマークシートを悪役に仕立てた発言に報ステはバカみたいに歓喜して報道してたが、 この番組の普段の態度からしてわかるように、中途半端なリベラル気取りがこういうつまらん理想論を いじくり倒す。 中長期的論理思考能力を持った人間はたいてい足きりにあわない程度にはセンターの点数が取れるもんだし、 二次試験では、京大理学部みたいにまともな学校は、ちゃんとそういう人間をすくい上げるような良問を作っている。 採点事務との費用便益分析もせずにマークシートをとりあえず批判しとけ、みたいな態度はほんとにバカっぽい。 この益川さんて人は、あまり余計な発言をしないほうが自分の価値を落としめずに済むんじゃないの?
222 :
ブラ男(大阪府) :2008/10/11(土) 00:05:30.44 ID:LOvoiZzq
しかしこのオッサン、研究者の卵の質低下を嘆くんならともかく社会全体の学力低下を切ってるとしたらいちびりと言わざるを得んな。
223 :
美人(catv?) :2008/10/11(土) 00:05:37.81 ID:nZ+PqYJj
マークシートよりも そういう試験でよく出るレベルの問題が教育をダメにしたんじゃないの 何も考えずにパターン暗記で解けちゃう数学とか…
>>188 「田舎」の公立で東大8人?京大20人?
プププ
>>176 アクセントは頭で発音して一番カッコよく感じたものを選ぶ
文法はセンター2,3日前に過去問18年分全部解いて間違えたものは解説見て暗記
3以降は確実にノーミス
これで9割は取れる
>>218 まず、薄い本で原則を覚えよう。
ityは一つ前、ateは二つ前とか。
そのあと、例外を問題演習を通して覚えていく。
227 :
ヘンタイ(京都府) :2008/10/11(土) 00:06:43.21 ID:viNd8pPl
まあ俺くらいのマークシートの達人になると、 問題読まずとも選択肢さえ見れば大体答え分かるんだけどね
229 :
五十代(大阪府) :2008/10/11(土) 00:07:09.47 ID:JV8N1dWg
>>224 そんなものだろ。田舎行けば名門私立なんかないから。
都会なら私立行く人材が公立に来るから。
230 :
主体思想研究会員(東京都) :2008/10/11(土) 00:07:42.65 ID:stTj1p8l
バカロレアの試験を導入しろよ (日本で言う)文学部試験 1. 哲学(la philosophie)は諸科学(les sciences)についての考察(une reflexion)をせずに済ますことができるか? 2. ある芸術作品(une oeuvre d'art)が美しいということを他人に根拠を示して説得する(convaincre)ことができるか? 3. 「選択」(choix)と「願望」(souhait)の違いについて書かれたアリストテレスの文章を読んで、コメントする。 経済学部 人は自分自身に嘘をつくことができるか? 2. どのような条件の下で一つの活動(une activite)は労働(un travail)となるのか? 3. 「独立」(l'independance)と「自由意思」(le libre arbitre)が相対的な概念ではないかと疑ったニーチェの文章を読んで、コメントする。 理系 1. 人は何によってある出来事が歴史的であると認識するのか? 2. 人間の自由は労働の必要性によって制限されるか? 3. 「実験」(l'experience)と「観察」(l'observation)が単に素材としてのデータを抽出するだけだという見方に対して疑問を投げかけたベルクソンの文章を読んで、コメントする。
232 :
ヘンタイ(京都府) :2008/10/11(土) 00:08:27.12 ID:jmscpvLw
覚えても一生使わない古文漢文はやめるべき
233 :
中国の大手乳業メーカー(アラバマ州) :2008/10/11(土) 00:08:33.43 ID:VDyfVMP2
>>228 上位国立においてはそれは通用しないことが多い
特に後期
例えば、「tan 1°は有理数か」みたいな問題はパターン暗記じゃ解けない
234 :
尿管結石(長屋) :2008/10/11(土) 00:09:06.38 ID:WuIbaDdh
文系も理系も数学、物理、日本史は必須にすべき
235 :
社民工作員(関東) :2008/10/11(土) 00:09:15.92 ID:4667+eBN
日本の大学受験生は世界で一番勉強してると思うけどなぁ あ、宮廷志望者の受験生な 日本は大学と大学院の教育レベルが低すぎる、勉強しなすぎwちんぽ使いすぎw
>>216 昔は神童だった俺もそんな感じだったなあ…
今の自分ではあの頃の自分に勝てない気がする
知識は負けてないが
237 :
ベビーカー部隊(コネチカット州) :2008/10/11(土) 00:09:33.53 ID:zNctk7e7
>>221 前者みたいな文系脳をいいとするからダメになる
238 :
自民工作員(京都府) :2008/10/11(土) 00:10:02.75 ID:eik+feTw
>>218 新しく出た竹岡先生のセンター対策本にはアクセントのパートが載ってるよ
239 :
九条マン(catv?) :2008/10/11(土) 00:10:30.34 ID:iz0uO86F
いや日本よりチョソのがヤバイ 発作で死人が出るらしい
240 :
ヘンタイ(京都府) :2008/10/11(土) 00:11:12.57 ID:jmscpvLw
>>229 お前そろそろ辛いだろ・・・
現代文w1番
東大8人京大20人医学部10人くらいの公立進学校w
自分の言いたい事すら文章にして相手に伝えられない語彙力w
そして何故か大阪w
そろそろ釣り宣言していいよ
241 :
主体思想研究会員(東京都) :2008/10/11(土) 00:11:32.83 ID:stTj1p8l
>>230 ちなみにこれがフランスの大学入学統一資格検定ね
これを通った人が大学を選べる
センター試験なんて前座だろ。理系の科目なんて100点で当たり前。 勝負は二次試験でこっちは記述だし、問題ないと思うんだがな。
243 :
尿管結石(長屋) :2008/10/11(土) 00:11:50.22 ID:WuIbaDdh
つうか今はまだアホみたいに勉強してた世代が評価されてるからいいけど もう十数年したらノーベル賞なんて夢のまた夢ってくらい学力糞世代になるよな
244 :
柔道家(長野県) :2008/10/11(土) 00:12:04.25 ID:Yc/3VKdD
>>218 悪い、探したけど見つからなかった。実家に置いてきたかな
でもやってることは
>>226 と同じだから竹岡の本をオススメするカタチで納めさせてくれ
245 :
嫌煙派(関西地方) :2008/10/11(土) 00:12:21.89 ID:AuPsmnC7
適当に偏差値と名前だけで大学と学部選ぶと後々苦労するって正直に教えてやれや
単位厳しくすればいいだろ
>>233 それができるレベルになるまでが暗記なんだってことを言いたかったんだ
ある程度以上になるとそうかもしれんが
248 :
下痢気味(神奈川県) :2008/10/11(土) 00:13:31.61 ID:JHFRUqNE
結局組織で利益を生み出してるキーパソンは中長期的な考える力をもってるやつだよな? とすれば考える力のつく教育をして そういう人間が増えていけば組織も経済も利益、国益になるわけだ
○○は××のせいだ! なんて安直な責任論こそがいろんなものをだめにしてるんじゃねえの?
250 :
ママ(宮城県) :2008/10/11(土) 00:13:43.54 ID:SqrNZwfn
>>233 あなたがパターンと考えている物の範囲をちょっと広げれば、
それも拡張されたパターンに間接なり直接なり入ってしまうんじゃない
251 :
中国の大手乳業メーカー(コネチカット州) :2008/10/11(土) 00:13:45.37 ID:Dr64nVQZ
252 :
四十代(埼玉県) :2008/10/11(土) 00:13:57.45 ID:EZlojKHI
>>193 さすがイタリアで大聖堂に落書きする糞ビッチ輩出大学ですなwwwww
253 :
社民工作員(関東) :2008/10/11(土) 00:14:02.22 ID:4667+eBN
アメリカの理系エリートはちんぽしごく暇ないくらい勉強してる現実を知るべき 東大生と京大生はもっと勉強しろ、アメ公に負けんな
センター現代文は本文の内容理解ではなく、選択肢の理解問題。 選択肢を作った人間の読み方に合わせて、選択肢を吟味するだけ。 ●●は書いてない、●●というのは言いすぎ、全ての場合で言えるとは限らない・・・etc その手の作法を学んで実践することが求められる。 だから作者が解くと正解はこの中に無いということになるし、 センターで正解して点が取れてもその文の理解には繋がらない。 早く言えば東大を中心としたの先生の読み方に合わせなさいという試練。 そこでの服従度が高い人から官僚として迎えますということ。
256 :
ヘンタイ(京都府) :2008/10/11(土) 00:14:51.52 ID:jmscpvLw
257 :
主体思想研究会員(東京都) :2008/10/11(土) 00:15:35.34 ID:stTj1p8l
昔代ゼミで選択肢だけ読んで答えさせる先生いたじゃん。 なんつったかな。「鉄則」とか言う奴。
お前ら哀れだから天才ぶるなよ 鏡見な?親に泣かれてる自分を確認しなよ
センターの勉強しかしないような普通高校があるのか あんなもの早くとも1ヶ月前ぐらいに対策しだすもんじゃないのか
260 :
毎日新聞配達(catv?) :2008/10/11(土) 00:16:02.83 ID:zl4vOA4q
自身の夢を最短距離で実現できそうな大学を選ぶのが一番。 偏差値はあまり重要ではないけど、日本の国公立は偏差値が高ければ高いほど質の高い教育を受けるチャンスが増えるのは事実。 もし特に目標がないのなら、出来るだけ難しい大学を目指すのが一番。
261 :
で :2008/10/11(土) 00:17:27.68 ID:VrX8ItSz
>>246 企業との兼ね合いがあるから内定でたやつをぽこぽこ留年さすわけにはいかんだろ
262 :
四十代(埼玉県) :2008/10/11(土) 00:18:27.41 ID:EZlojKHI
でも企業にいるアメリカ技術者のリーダーレベルの人と、日本の(人を育てる体質の残っている)企業の リーダーレベルの技術者のTOPレベルの人は、大体同じくらい。 給料はアメリカのほうが上だけど。 これ、USの外資IT企業の本社と日本の企業と両方で働いた正直な感想。 アメリカレベルの勉強を大学でガンガンやらせた上で、日本の企業で勉強させて 技術力叩き込めば怖いものない。 アメさんは個人プレーしかしないから、チームプレイでものづくりができない。 だからグループプロジェクトは大体失敗する。
263 :
社民工作員(関東) :2008/10/11(土) 00:18:49.73 ID:4667+eBN
日本でまともな教育受けたいなら宮廷しかないだろ・・・ 総計なんてただ遊んで就活するだけの就職予備校だし
264 :
ネットカフェ難民(関西地方) :2008/10/11(土) 00:19:07.23 ID:3sCDm39m
265 :
中国の大手乳業メーカー(アラバマ州) :2008/10/11(土) 00:19:44.26 ID:VDyfVMP2
>>247 暗記なんて定義と基本的な定理だけでしょ
まさか問題パターンを暗記する、だなんて冗談は言わないよな?
266 :
民主労働党(大阪府) :2008/10/11(土) 00:20:37.07 ID:0mJN5vnH
二次試験は記述なんだからセンターのマーク方式を廃止しなくてもいいと思う マーク方式が絶対悪影響だなんて一枚岩に考えずに、現在のように二次は記述で両方やればいいんじゃないかな
267 :
愛煙家(栃木県) :2008/10/11(土) 00:20:57.93 ID:Gs4U0kKm
数学とか物理はいいんだけど、科学とか世界史とかの暗記教科は辛い ある程度考える部分がある前者の勉強してる時は本当に楽しいんだが
>>265 そんな低レベルな話題はどうでもいいよ。
問題パターンを暗記してるやつなんかいるわけないだろ。
採点者の裁量で落とされたかなわんな マークシートの方が潔くていいだろ 文章の書き方がムカつくとか字が汚いとかで落とす奴いるぞ
270 :
ニューハーフ美女(dion軍) :2008/10/11(土) 00:21:26.01 ID:xzcJG6ER
>>265 > 暗記なんて定義と基本的な定理だけでしょ
その程度の理解で留まっていちゃあ、何もかもダメだな
>>261 教授に土下座するやつとかもいるからなぁ
272 :
WBC監督(埼玉県) :2008/10/11(土) 00:21:32.98 ID:BvXe2p01
273 :
わいせつ教諭(長屋) :2008/10/11(土) 00:21:34.21 ID:aS5BlrW+
目的にあった大学へ行こう! 例えば東京外国語、東京商船、東京農工、東京藝術、東京医科歯科、防衛大学、それからえーとえーと 東大忘れてたわw
274 :
四十代(埼玉県) :2008/10/11(土) 00:21:44.60 ID:EZlojKHI
275 :
社民工作員(関東) :2008/10/11(土) 00:21:46.54 ID:4667+eBN
マーク式は学力判断してるんじゃないだろ 学力以前の池沼を足きりするための試験だろ
>>265 数学やったことありゃわかるとおもうけどなあ
277 :
中国の大手乳業メーカー(アラバマ州) :2008/10/11(土) 00:22:28.33 ID:VDyfVMP2
>>270 へ?もしかしてパターン暗記教のお方ですか?
もしくは、理解と暗記が同値とお考えなので?
278 :
財務長官(岐阜県) :2008/10/11(土) 00:22:45.76 ID:hfra/CIA
暗記は重要だよ 学生時代は、とくにそこそこできる学生ほど軽視しがちだが、暗記は大切 年取ったらわかる
279 :
国家品質監督検査検疫総局(東京都) :2008/10/11(土) 00:22:49.11 ID:vcldNKNR
>>101 論説文も小説も関係なくセンターレベルなら全部難なく解ける。
オレも
>>86 と同じで、理系だけど高校入ってから現代文の読み取り問題は間違えたことない。
難関私大の現代文は知らんが。
280 :
尿管結石(長屋) :2008/10/11(土) 00:23:22.18 ID:WuIbaDdh
>>268 じゃあそれ暗記じゃなくて、ちゃんと理解できてるってことなんじゃないの?
意味も分からずそのパターンとやらを使ってるわけじゃないでしょ
281 :
WBC監督(埼玉県) :2008/10/11(土) 00:24:39.89 ID:BvXe2p01
>>280 理解も含めての暗記だろう
パターンの言葉が示す範囲内だと思う
>>280 そうに決まってる。
暗記の意味の広狭の違いだって。
283 :
女性団体(大阪府) :2008/10/11(土) 00:25:19.98 ID:+17S+FBN
日本の大学は入学すんのがキツすぎんだよな。 片や卒業は楽勝。逆にしろよ。入学はある程度の学力にして中で奴隷の如く勉強させろ。
284 :
中国の大手乳業メーカー(アラバマ州) :2008/10/11(土) 00:25:24.29 ID:VDyfVMP2
>>276 バリバリ理系で3C使ったけど、パターン暗記なんてリスクの高すぎる方法は選ばなかったが
パターン暗記を信仰する彼らは、パターンを逸れた問題に解答出来なくなるその手法に身を任せることに危険意識を感じないのかね?
数学は理解と定義・定理をいかに論理的な流れで用いることが出来るか
「その問題見たことある!」じゃ、Fランしか通用しません
285 :
給食費未納者(大阪府) :2008/10/11(土) 00:26:10.75 ID:GEf/UR5x
解の公式を解ける奴がどれだけいるか、って話だよね
287 :
ニューハーフ美女(dion軍) :2008/10/11(土) 00:26:41.76 ID:xzcJG6ER
>>277 は?
「暗記なんて定義と基本的な定理だけでしょ」って件に対して
>>270 の様に書いた事は、
問題パターンを暗記する云々について何かを言及してるって訳じゃないんだぜ?
288 :
自民工作員(京都府) :2008/10/11(土) 00:26:50.75 ID:eik+feTw
Dのプラン、良くても捨てたハノーヴァー デーン(ノルマン)朝プランタジネット朝ランカスター朝ヨーク朝テューダー朝ステュアート朝ハノーヴァー朝 これはよくできてると思った
でも8割9割とるにはそれなりの努力が必要だぞ。
291 :
社民党支持者(dion軍) :2008/10/11(土) 00:27:35.30 ID:lLUBg/qj
24歳になる今からセンター受けなおしてー。
292 :
ブラ男(大阪府) :2008/10/11(土) 00:27:50.97 ID:UzouBbT4
>>267 世界史も旧帝とか一橋・千葉・筑波辺りの論述問題は考える要素があって楽しいんだぜ
まあセンターだと暗記暗記になるのは仕方ないが
293 :
党代表(東京都) :2008/10/11(土) 00:28:23.05 ID:+MUHqdUb
294 :
九条マン(catv?) :2008/10/11(土) 00:28:30.40 ID:iz0uO86F
>>285 あれ最初からやってくと本当にあの形になるんだよね。感動した
数学の意味不明な公式もすべて、誰かがいつか解いたんだよな
すげーわ
でも微積の公式は意味分からん
一体何を計算しているんだ
295 :
宝石鑑定士(コネチカット州) :2008/10/11(土) 00:29:41.24 ID:zDF4yHHp
全員平等がよくも悪くも原則だからな…
296 :
z :2008/10/11(土) 00:30:15.72 ID:4t+8n1vC
二次試験あるし、センターのせいではないと思う
297 :
五十代(大阪府) :2008/10/11(土) 00:30:21.37 ID:JV8N1dWg
理系って現代文が得意なのだよ。論理的に考えるから。 センター試験でも何十万人もの人間が受験するから、人によって 解釈が変わる試験など出さない。 文の構造を捉えて、文章を解釈すれば答えが必ず出るようになっている。 数学に近いのだよ。 それを知らずになんとなく解いていたら間違って当然。
298 :
WBC監督(埼玉県) :2008/10/11(土) 00:30:49.81 ID:BvXe2p01
>>284 多分お前の考えてるパターンと
俺の考えてるパターンには大きな隔たりがある
299 :
1(福岡県) :2008/10/11(土) 00:31:12.71 ID:wm0WFpQR
>>290 最初からやっていつもの覚えてる形まで到達できるかってことだろ
ちなみにちらっと考えたところではできませんでした
300 :
愛煙家(栃木県) :2008/10/11(土) 00:31:36.96 ID:Gs4U0kKm
>>292 世界史に考える要素なんてあったのか、ビックリだぜ
301 :
主体思想研究会員(埼玉県) :2008/10/11(土) 00:32:37.18 ID:2dn/pjFR
>>297 古文は論理的に考えると解けないんですか?
302 :
中国の大手乳業メーカー(アラバマ州) :2008/10/11(土) 00:32:43.08 ID:VDyfVMP2
>>297 小説は予備校教師でさえ悪問扱いする、とても論理的とは言えないような問題も少なからず出題されてるぞ
論説文はまさにその通りだが
センター小説すら解けないおとこのひとって・・・ 日本語が分かれば全部分かるだろ
304 :
個人投資家(関西地方) :2008/10/11(土) 00:33:22.91 ID:8Eob1oPh
理にかなってる
AO入試よりマシ
306 :
1(福岡県) :2008/10/11(土) 00:33:48.98 ID:wm0WFpQR
逆算したらできました これは解いてることにならんな
307 :
ヘンタイ(京都府) :2008/10/11(土) 00:33:55.49 ID:jmscpvLw
297 : 五十代(大阪府) :2008/10/11(土) 00:30:21.37 ID:JV8N1dWg ホラ吹きがまた現れたw
308 :
五十代(大阪府) :2008/10/11(土) 00:34:39.99 ID:JV8N1dWg
>>301 古文は勉強してなかったのでわからない。
「単語知らない。文法は知らない。」状態なので解釈以前に
穴がたくさんある文章を読んでいる状態でした。
数学はパターン暗記とは行かないまでもこれこれこういやり方がある、というのを多く問題をこなして覚えてくもんだと思うが これも広義の意味でパターン暗記だよね。日本語って難しいわ もちろん上に行けばいくほどその使い方が試されて普通の人じゃ無理になっていく。東大とか普通の人には無理だわ
>>283 内定もらった学生を卒業させないと企業の評判が悪くなるからそれは難しい
311 :
外資系証券マン(長屋) :2008/10/11(土) 00:36:09.58 ID:SY7F7rbZ
センター小説はたまにマジで悪問が混じってたな 小論はほぼ鉄板で満点取れないと駄目だけど小説は1ミスは考慮しないとだめ
312 :
尿管結石(長屋) :2008/10/11(土) 00:37:19.69 ID:WuIbaDdh
地方の高校だと 公立>>>>>>>>>>私立 ってところが殆どだと思うけどな。馬鹿は誰でも入れる私立に仕方なく入る感じ
313 :
自宅兵士(東日本) :2008/10/11(土) 00:37:47.94 ID:EvuEtL5F
たかが、ノーベル物理学賞取った位で言いたい放題だな たかが、ノーベル物理学賞取った位で言いたい放題だな たかが、ノーベル物理学賞取った位で言いたい放題だな たかが、ノーベル物理学賞取った位で言いたい放題だな
314 :
五十代(大阪府) :2008/10/11(土) 00:38:16.67 ID:JV8N1dWg
何十万人も受ける試験でいい加減な問題は出ません。 国語は人によって解釈がかわるというのは、ただの言い訳です。 誰が読んでも、文の構造をとらえて、文章を解釈すれば 回答ができるようになっています。 本当に50万人が受ける試験がフィーリングで解けるように なっていると思っているの?
315 :
宝石鑑定士(コネチカット州) :2008/10/11(土) 00:38:35.54 ID:zDF4yHHp
>>297 はいはい。現代文がそれで解けるのは中学生だけだろ。インプットが出来ても上手くアウトプットができなきゃ間違えるし。
予備校のセンター最速自己採点とかめちゃめちゃ予備校によって答え違う場合あるし
316 :
五十代(大阪府) :2008/10/11(土) 00:40:18.75 ID:JV8N1dWg
だいたい似たような言い訳をする。 英語の勉強の仕方がわからない。 国語はフィーリング
317 :
1(福岡県) :2008/10/11(土) 00:40:33.24 ID:wm0WFpQR
120〜170でバラバラだった 主に小説のせい
318 :
ヘンタイ(京都府) :2008/10/11(土) 00:40:36.99 ID:jmscpvLw
314 : 五十代(大阪府) :2008/10/11(土) 00:38:16.67 ID:JV8N1dWg まだいたんだコイツ
319 :
社民工作員(関東) :2008/10/11(土) 00:40:51.01 ID:4667+eBN
>>313 ノーベル物理学賞はすごいだろ・・・
ホーキングでさえ取れないんだぞ
フィールズ賞とノーベル物理学賞は人類最高峰の頭脳の証と言っても過言ではないぞ
320 :
ネット君臨派(東京都) :2008/10/11(土) 00:41:19.14 ID:xIypriry
特に英語と国語の難易度をもっと上げるべき
321 :
中国の大手乳業メーカー(アラバマ州) :2008/10/11(土) 00:41:40.73 ID:VDyfVMP2
時代はフィールズよりアーベル
センター国語188点だったな たしか評論1つとあと漢字とかくだらないところで間違えた気がする
323 :
米証券取引委員会(東京都) :2008/10/11(土) 00:43:44.95 ID:pIfXnDne
ぜひ中山前大臣と対談してほしい 対談というか放談というか
324 :
五十代(大阪府) :2008/10/11(土) 00:43:55.01 ID:JV8N1dWg
進学校で勉強ができないのじゃなくて、しないやつの言い訳上位は 1 英語の勉強の仕方がわからない。 2 国語は気持ちで解くので問題によって点数に群がある。 3 授業と定期試験の格差がありすぎる。 だいたいこの3つは毎年言う。
325 :
九条マン(catv?) :2008/10/11(土) 00:46:10.23 ID:iz0uO86F
英語は勉強方法わからんよね確かに でも単語熟語丸暗記して、文法覚えつつセンター過去問&模試やれば試験では点とれるでしょ
326 :
中国の大手乳業メーカー(アラバマ州) :2008/10/11(土) 00:47:09.58 ID:VDyfVMP2
英語は教師によっても勉強のさせ方が全然違うからなwww
327 :
WBC世界フライ級チャンピオン(東日本) :2008/10/11(土) 00:47:33.65 ID:ktDnIST6
>大学入試の多くはマークシート方式になったが なってねーよw
328 :
下痢気味(千葉県) :2008/10/11(土) 00:50:48.51 ID:mlOinf2A
センターだけで入れるならその通りだと思うけど 最近はどうなんだ?
329 :
社民工作員(関東) :2008/10/11(土) 00:50:56.59 ID:4667+eBN
>>325 英語は例文1000個くらい丸暗記すればそれでおしまい
330 :
1(福岡県) :2008/10/11(土) 00:51:01.57 ID:wm0WFpQR
東大も京大もセンターなんて脚きり程度だし まともに受かるやつは一教科すっ飛ばしても通るから センターに科学者のレベルの原因を求めるのはおかしいよな
331 :
社民工作員(関東) :2008/10/11(土) 00:51:52.65 ID:4667+eBN
将棋の羽生よりフィールズ賞とるほうが頭使うよ
332 :
ヘンタイ(京都府) :2008/10/11(土) 00:52:54.29 ID:jmscpvLw
>>325 意外と海外MMOとかやれば英語は覚えられるお
国産ならFF11でも、外人タイムにやればそれなりに。
「このゲームをやりたい」ってのと「相手の言っている事を理解したい」
ってのが合わされば、隣に電子辞書置いて単語覚えつつ
出て来ない単語は検索掛ければ略語だったり、ドイツフランス語だったりが出て来るかもしれないし
それでやってる内に構文も自然と覚えていくと思う
まあ高校2年ぐらいまでだろうけど。ゲーム出来るのは
ノーベル賞っても現在の生活になんら影響与えない類のもんだしなぁ 賞取ったら誰でも偉人かよw こんな爺さん相手だったら藤子不二雄や荒木飛呂彦の方がまだ影響力あんぞ
駅弁なんてセンター六割+小論で入れるようなところがゴロゴロしている、 それも前期数百人の枠で。
335 :
珈琲鑑定士(広島県) :2008/10/11(土) 00:54:05.21 ID:LQK9pct6
日教組が日本の教育をぶち壊した
336 :
五十代(大阪府) :2008/10/11(土) 00:54:17.55 ID:JV8N1dWg
俺は英語はあまりできなかったが、勉強法としては 英語を6つに分けたよ。 1単語 2熟語や構文 3文法 4ライティング 5リーディング(長文読解と英文解釈) 6リスニング どれもはずせないと思うけど、後の祭りだな。高校生のときは 周りなんか見えてなかったし。
337 :
主体思想研究会員(東京都) :2008/10/11(土) 00:55:11.06 ID:stTj1p8l
古文も最低限の文法・語彙力と時代背景への理解があったら最後は論理だよ。 人が言うべきことを伝える論理展開は昔も今もそう変わらない。 説話や歌物語なんて思いっきり試されるしな。
338 :
ブラ男(大阪府) :2008/10/11(土) 00:55:25.24 ID:UzouBbT4
ノーベル賞取ったとはいえ専門外のことに関してはただの人なのに有り難がって話聞くマスコミもアホ
339 :
経団連(静岡県) :2008/10/11(土) 00:55:51.87 ID:At7nlCu6
フランスのバカロレアみたいにすんの?例↓ Serie L 文科系 (litteraire) Le juste et l'injuste ne sont-ils que des conventions ? 「正義(公正)と不義(不公正)は慣例に過ぎないのか?」 Le langage ne sert-il qu'a communiquer ? 「言葉は交渉手段に過ぎないのか?」 Serie S 科学系 (scientifique) Etre libre, est-ce ne rencontrer aucun obstacle ? 「自由とはいかなる障害物にも出会うことがないのか?」 La sensibilite aux oeuvres d'art demande-t-elle a etre eduquee ? 「芸術的感性は教育や躾を求めているのか?」
340 :
主体思想研究会員(東京都) :2008/10/11(土) 00:56:21.63 ID:stTj1p8l
341 :
ヘンタイ(京都府) :2008/10/11(土) 00:57:56.42 ID:jmscpvLw
リスニングがセンターであるってことは 五十代(大阪府) :2008/10/11(土) 00:54:17.55 ID:JV8N1dWg はゆとり世代か。
342 :
五十代(大阪府) :2008/10/11(土) 00:59:01.70 ID:JV8N1dWg
>>340 後の祭りです。足らなければ支障をきたすという概念でわけました。
単語が読めないと文が読めないし、熟語も知らないと
簡単な英文も読めないしかけない。
文法がないと英語が成り立たない。リスニングは訓練しないとできない。
ライティングも訓練をしないとなかなかかけない。
なければ困るという意味でわけましたが、当然後の祭りです。
343 :
日本にネチズン(コネチカット州) :2008/10/11(土) 00:59:27.60 ID:OskZka+4
マドンナ古文(笑)の荻野さんでオナニーしてた奴が一言 ↓
344 :
珈琲鑑定士(広島県) :2008/10/11(土) 00:59:48.42 ID:LQK9pct6
駿台の面白い先生がやめちゃったらしく 「駿台は済んだ」って言われてたな
345 :
美人(関東・甲信越) :2008/10/11(土) 01:01:09.77 ID:GotReDE/
採点面倒臭いっす勘弁してください
346 :
三十代(神奈川県) :2008/10/11(土) 01:01:15.91 ID:8WLGDh2b
古文全然解けなくてキレまくった覚えがある。 「あなや。」じゃねーよタコ。「せまるきししかまる!」とかウゼーんだよ!
347 :
p :2008/10/11(土) 01:01:56.39 ID:/L1QBuvQ
英語できないやつって単語や文法はアホみたいに覚えてるくせにリスニングや長文できないやつと、その逆なやつに分けられるよな。 多分外国語を理論と感覚どっちで理解しようとしてるかの違いだろうけど。
348 :
尿管結石(アラバマ州) :2008/10/11(土) 01:02:16.50 ID:02VxBbNj BE:95019629-2BP(3506)
マークシートじゃなかったらFラン行きだったオレ達ν速民に
ケンカ売ってるとしか思えねえ!!!
オレ達だって3行までなら書けるし読めるんだ!!!!
349 :
主体思想研究会員(東京都) :2008/10/11(土) 01:04:09.28 ID:stTj1p8l
350 :
れ :2008/10/11(土) 01:04:24.41 ID:zDF4yHHp
>>346 古文であなるが入ってる文章を必ず女の子に読ませようとトラップをかけてた変態先生がいたな〜
目的のない勉強は意味ないよな
353 :
ネットキムチ(長屋) :2008/10/11(土) 01:08:49.50 ID:Lq0zKzXg
だから1次試験なんだろうがよ
採点何かを考えたらセンター試験は必要だろ それに選択制だから自分の点がある程度把握できるわけだし その方が受験生にとっちゃありがたいと思うが
益川氏の論法は少し違う気がするけど、センター試験は大変な割りに無意味だと思うから 止めた方がいいかもな。
356 :
社民工作員(四国) :2008/10/11(土) 01:13:30.08 ID:UenuNvo/
大学を一般大学と高等大学に分けるって案もあったな 一般大学は今まで通りの授業料払って通う大学 高等大学は国や企業から資金調達して学費免除と在学中は準公務員並みの手当て付きの制度 バイトとかする必要が無くなる代わりに遅刻・出席日数・テストでシビアに切り捨てもあり得る 当然、出資企業には優先的に就活できる権利があるってからくり
357 :
主体思想研究会員(東京都) :2008/10/11(土) 01:15:18.38 ID:stTj1p8l
>>230 や
>>339 も一次試験
要するに日本の大学がダメなんじゃなくて
日本じゃ大学がバカも気軽に受けられるってだけ。
採点方法に無駄があるんだったら、大学の敷居を高くして
若者に大学以外の選択肢を見せる社会になればいい。
358 :
宝石鑑定士(東京都) :2008/10/11(土) 01:15:31.64 ID:OGlMNsQD
国語3科目入れるなら数3Cもいれろ
359 :
明日もバイト(東京都) :2008/10/11(土) 01:16:07.90 ID:jknSXtp0
もう俺頭悪すぎて死ねる 数学とか「何でこうなるの?」って思ってしまって全く前に進めない
個別の採点では不公平になるという 過去を踏まえて今のマークシート性になったわけだが アホなの?馬鹿なの?低脳なの?死ぬの?殺されるの?
マークシート対策なんてちょっと前にちょこちょこっとやって終わりだろ 理系であるほどそうだし、高レベルであるほどそうだろ
362 :
主体思想研究会員(東京都) :2008/10/11(土) 01:18:06.23 ID:stTj1p8l
日本でも
>>230 や
>>339 が最初の関門だったら、
初めっから大学を受けようと思わない奴が増えるでしょ。
経費節減になるよw
選択式じゃなくても知らない問題はパスするだろ
364 :
中国の大手乳業メーカー(アラバマ州) :2008/10/11(土) 01:19:40.52 ID:VDyfVMP2
でもフランスだと大学って下位の教育機関だけどなw
365 :
ママ(福岡県) :2008/10/11(土) 01:20:48.14 ID:AUg1hUUH
そこら辺はノーベル賞取るような偉い先生がちゃんと直して行けよ。
366 :
三十代(神奈川県) :2008/10/11(土) 01:20:48.35 ID:8WLGDh2b
>>359 教えるのには向いてるかもな。
躓くところがわかるから。
「何でこうなるの?」っつって投げ出すんなら別だけど。
367 :
米政府(埼玉県) :2008/10/11(土) 01:21:19.32 ID:N0VZL9La
>>25 ほぼセンターの点数だけで決まる国立も結構あるよ。
確かにセンターは無意味だけどな ニュー速民レベルになると社会の対策まったくしなくても総合9割以上取れちゃうから 遊びでしかない 9割取れたら理3以外問題ないし
>>361 数学は冬休み入ってからだったなぁ…
それまでは例えセンターレベルの問題であっても記述式。
370 :
ママ(福岡県) :2008/10/11(土) 01:24:11.94 ID:NImaHdIt
志望校が中位以下だとセンター対策が中心になるから、 記述中心の上位層と比べると文章を書く能力が必然的に下がる
>>366 投げ出したりはしないけど
ここだけ覚えろ!とか公式覚えろって言われると、納得出来なくて気持ちが悪くなる・・・
372 :
社民工作員(関東) :2008/10/11(土) 01:26:02.10 ID:4667+eBN
受験生はネットテレビゲーム禁止しろよ 落ちるぞ
>>371 数学も最後は暗記だからな
試験中に公式を導き出してたら時間が足りなくなるだろう
374 :
1(福岡県) :2008/10/11(土) 01:28:00.39 ID:wm0WFpQR
理解レベルを10段階に分けると レベル4程度あれば4択はそこそこの確率で解ける
376 :
WBC監督(東京都) :2008/10/11(土) 01:30:26.35 ID:/hsvIXTT
無勉で現社8割とれてワロタ
377 :
柔道家(長野県) :2008/10/11(土) 01:31:08.21 ID:Yc/3VKdD
>>371 わかるわかる、覚えろ!って言われても忘れたらと思うと怖いよな
前提条件から自分ひとりでなにも見ずに結論を導けるようにしておきなよ。
覚えろって言われるのはつまり、その定理の前提から結論を導く必要のある問題が多いから、だから。
「別に覚えなくてもいいんだけど、それをいちいち導いてちゃ試験時間内に問題解けないから速くするために覚えましょうね」ってことだと割り切っちゃいな
378 :
で :2008/10/11(土) 01:31:10.17 ID:nblmboQj
サインなんちゃらは結局覚えられなかった。 周りは普通に暗記してるのに必死に三角定規を描いて説いてた。 サインゼロとかいわれるともうお手上げ。てか何で覚えられるんだよ。 そんな僕でもマークシートのおかげで今の仕事に就けました。 今では方程式すらわかりません。なに、xとかyって?
>>355 元々の共通一次の頃は、二次試験あるのが前提で、
二次試験でやらない科目の基礎的な学力だけみるような
試験だったんだけどな。入試科目以外は一切勉強しなくなる
弊害があったから。
センター試験だけで入学できるようになったら
終わりだわな。私立は入試受けさせて儲けてるから
間口広くなっていいんだろうが。
1日目の夜に予備校のサイト見るのはダメだぞw
>>378 単位円描けよ
381 :
日教組工作員(北海道) :2008/10/11(土) 01:36:28.33 ID:+grNAJ5m
ノーベル賞より受験エリートである 現役離散の方がすごい ノーベル賞取ったくらいでいい気になるなよカスが
>>381 お前もたいそうご立派な職業みたいだけどな
>>371 けっきょくは覚えたことを土台にして考えてるんだよ
数学でさえもそうだ、誰もペアノの公理から数学を始める奴は居ない
定理から始めても整合性に差し支えはないのだからまずは定理を理解しろと
土台を固めるのは後でも出来る
数学はフラクタル
384 :
で :2008/10/11(土) 01:42:01.97 ID:nblmboQj
>>380 何の事かさっぱりだ。
丸の中に十字があってプラスでマイナスがとか必死に説明してたあれかな?
385 :
三十代(神奈川県) :2008/10/11(土) 01:45:04.13 ID:8WLGDh2b
>>371 じゃあ納得いくまで証明でもなんでもすりゃいいじゃない。
わかんねーなら教科書見るなり本屋で参考書立ち読みするなりすりゃいい。
それでもわかんねーならとりあえず覚えといて先に進めばいい。
受験生がこの時期それやってたら絶望的だけど、そうじゃないなら最後はこういう積み重ねがもの言うぞ。
最初は丁寧にやって、暗記するほど何度もやれば完璧だろう。最悪忘れても導けるしな。
386 :
p :2008/10/11(土) 02:00:11.38 ID:/L1QBuvQ
>>371 わかってると思うが、残念ながらセンターの数学なんて地歴公民なみの暗記科目。問題の数字は変わるが基本的に限られたパターンしかない。定理や公式の証明が気になるなら入試終わってからじっくり考えな。
あと、今センター模試で数学5割以下のやつでも、薄っぺらい100問くらいの過去問集を5回以上解けばセンターで8割はいける。
ただし、10分以上考えても解き方わかんない場合は不正解にして、できなかった問題は解答を暗記するつもりで丸写しにすることな。
センター試験批判してたけど、国立は2次試験が論述だろ 東大や京大などの難関国立はセンターの比率が低くて2次試験の配点が高い 地方の国公立医学部とかはセンターで決まるけど。
388 :
給食費未納者(東京都) :2008/10/11(土) 02:26:24.56 ID:AdNs5sxT
日教組が教育を駄目にした
389 :
左利き(東京都) :2008/10/11(土) 02:38:05.43 ID:58zGgBcH
事務処理能力うんたら言ってる奴は正しい。 むしろそれが90%
390 :
船長(東京都) :2008/10/11(土) 02:43:23.31 ID:wCphHnzA
センター試験をマークから筆記式の問題に差し替えたら そりゃ相当の受験料が徴収されるんだろうな
391 :
+民(埼玉県) :2008/10/11(土) 02:45:25.25 ID:6TmvGyBZ
正しいには正しいけど手間がかかりすぎる、所詮は学府しか知らない人の意見 あとこういうずば抜けて頭のいい人は自分にできることは他の人間にもできると思ってるから参考にならないケースが多い
>>188 関西地区の公立新学校だと思う
例えば津高校、膳所高校、岡山朝日高校、広島大学付属福山高校とか
>>390 足切りありで二次試験を筆記式にすればいい。
それでも、A,Bランクより下の大学だと
まともな解答する受験生がゼロって可能性もあるがw
>>313 日本だと100年で15人しかいないんだろ?
難しいというレベルを超越しているわけだが。
たかが・・・かなあ?
>>381 理科3類は毎年90人ぐらい。
単純計算すると100年で9000人。
ノーベル賞は100年でたった15人。
396 :
ママ(福岡県) :2008/10/11(土) 03:12:03.05 ID:NImaHdIt
>>313 言いたい放題というかこの人は以前からこんな感じ
ノーベル賞貰ったからマスコミがありがたく取り上げてるってだけ
2005年卒業の灘・開成ベスト20(駿台全国模試)の進学先 灘 開成 01 東京大学 理科V類 01 東京大学 理科V類 02 東京大学 理科V類 02 東京大学 理科V類 03 東京大学 理科V類 03 東京大学 理科V類 04 東京大学 理科V類 04 東京大学 理科T類 05 東京大学 理科V類 05 -----浪人----- 06 京都大学 医学部医学科 06 -----浪人----- 07 東京大学 理科V類 07 東京大学 理科V類 08 東京大学 理科V類 08 千葉大学医学部 09 東京大学 理科V類 09 東京大学 理科T類 10 東京大学 理科V類 10 -----浪人----- 11 東京大学 理科V類 11 東京大学 理科T類 12 京都大学 医学部医学科 12 東京医科歯科大学医学部 13 京都大学 医学部医学科 13 慶應義塾大学医学部 14 東京大学 理科V類 14 東京大学 理科U類 15 東京大学 理科V類 15 東京医科歯科大学医学部 16 東京大学 理科V類 16 東京大学 理科T類 17 京都大学 医学部医学科 17 千葉大学医学部 18 東京大学 理科V類 18 慶應義塾大学医学部 19 東京大学 理科V類 19 -----浪人----- 20 京都大学 医学部医学科 20 -----浪人-----
どうせ上の方の大学は記述をやってんだからいいじゃん センターはあくまで模試みたいなもんだろ、採点と出題の仕方を徹底的に効率化しただけ センターだけで受かるバカ大学?そんなの知らんよ
399 :
柔道家(大阪府) :2008/10/11(土) 05:16:05.19 ID:fwbbSiAH
大学入ったあと、教養の物理・化学の段階ですら高校の内容がほとんど役に立たない事を知らされた時の絶望感は異常
400 :
村長(catv?) :2008/10/11(土) 05:23:52.48 ID:RPJiz8FS
センターはパターン問題ばっかだしな、センター9割3分とれたけど まともに理解してる事なんてほとんどないな。当然2次試験は避けた
401 :
韓国農林水産食品省(コネチカット州) :2008/10/11(土) 05:26:59.56 ID:0hsVYInj
マークシートじゃないと人数多いから採点が手間かかるだろ
高校の数を減らして入試と進級試験を厳格化すれば問題解決
403 :
韓国農林水産食品省(コネチカット州) :2008/10/11(土) 05:32:25.00 ID:yvsgYHR7
入試をいくら厳しくしたところで教育は良くならないんでないかい?
世の中事務処理能力の高い人が求められてるんですよ センターとか公務員試験とかそういうのを試すのに最上の試験
405 :
ダフ屋(東京都) :2008/10/11(土) 05:46:21.29 ID:oiYleo+5
養殖ハマチ
406 :
民主党支持者(和歌山県) :2008/10/11(土) 08:02:03.66 ID:pmKphB22
数学6割ないやつは大学進学適性なしと判断してもいいだろ
407 :
住居喪失不安定就労者(関西・北陸) :2008/10/11(土) 08:04:46.96 ID:aGcXyGmn
マークシートでセンター試験受けたゆとりはニュー速にいないよな
408 :
主体思想研究会員(東京都) :2008/10/11(土) 08:05:27.21 ID:stTj1p8l
東京(関東)では養殖のブリの稚魚の呼び名がハマチだ。
409 :
p :2008/10/11(土) 08:05:42.56 ID:OETwO3Ti
じゃあお前が数万人分の採点しろと
寧ろセンターなくして二次だけにした方が負担が少なくていいのに 昔はそうだったんだよな
411 :
司会(長野県) :2008/10/11(土) 08:08:29.71 ID:vyK4m0cx
マークシートはある一定の水準の産業人を大量に育成するためにはいい試験方法だろう。 採点も一律で誤り無い。 ただ、天才を輩出しようと思えば当然記述式が必要だろうね。ただ、手間がかかる。職人を育成するためには手間も暇もかかるだろ。
センターは天下りが関係しているらしいから批判されても仕方がない
時間が短い あれだと別の試験のような感じ テクニックに依存するのもこのせいな気がする
センターに1万5千円もかかる事自体おかしい
>>410 そうだよね
そもそもなんでセンターなんてあるんだろうな
二次だけでいいよな
>>412 やっぱ天下りか
>>415 toeicは営利企業だからいいと思うけど
>>417 最近は重要度が増してきてるからセンターより金がかかりそう
419 :
民主党支持者(和歌山県) :2008/10/11(土) 08:25:39.85 ID:pmKphB22
俺んちの近所のの学歴配置図 △北大 宮崎大□ ●俺 ○近大薬学部 ×徳島大工学部 俺=京都文教大学文化人類学科 なんとかしてkr−−−!><
とりあえず、センター試験すらできない奴はウチの大学には要りませんって事だろ 国立なんて、2次は3教科ぐらいだが、センターで7教科ぐらいやるし
難関国立はセンター試験の点数圧縮するから 対して問題じゃないだろJK
受験板を覗いてみたが、
未だ学歴厨って居るんだな。
理三病とかオッサン多浪生とかw
灘や開成の校内順位とか模試成績にやたら詳しい。
>>397 みたいなのも、そこから来たのだろう。
424 :
宝石鑑定士(コネチカット州) :2008/10/11(土) 12:07:47.15 ID:NrYhshIa
共通一次
センター受ける奴のほうが少数派、ほとんどの場合二次試験で筆記もあるし、高校までに筆記試験は何度も経験するはず。 にもかかわらずセンターだけで教育がだめになるわけない。過大評価しすぎ。 それに教科書に最低限の今年書かないのも当然。全部かいてたらページが足りない。 教科書以上のことは教員がやろうと思えばできる。教科書しか教材がないかのような発想が問題。
426 :
またぎ(長屋) :2008/10/11(土) 12:34:58.62 ID:ymQ98rXo
あんなもの受験生も重要視してないだろ マークシート用の勉強なんて誰がやってんだよ そんな事やってる馬鹿は何教えても意味無いから一緒だよ
427 :
く :2008/10/11(土) 12:35:59.30 ID:7rIDD1cQ
センター試験やTOEICほど平等な試験はなかなか存在しないと思う
428 :
外資系証券マン(宮城県) :2008/10/11(土) 12:37:43.34 ID:VRsaJKc3
この人の息子はチッソで働いているらしいな やはり息子さんも優秀らしい
429 :
毎日新聞配達(京都府) :2008/10/11(土) 12:39:24.01 ID:Dz4jT1mm
だって益川はじめ大学教授が研究やりたいから採点や問題作成したくないってほざくから マークシートで大量の受験生さばかなきゃいけないんじゃん プロ野球スト騒動のとき選手会が稼げないくせに自分たちの年俸のことは棚にあげて球団批判したのと同じ 益川さん、まずあんたらが反省しろよ
430 :
i :2008/10/11(土) 12:42:27.18 ID:ksRAokK1
試験は時間制限ある以上どうにもならん。 ドンだけ基礎要素たたき込んでるか推し量るにはマークシートは最適だろ。 深く考えるには基礎無くしてどうするw
431 :
三十代(長屋) :2008/10/11(土) 12:45:40.89 ID:XtSnCLOK
上を伸ばす派と底上げ派の意見が混在しててまったく話がかみあってないのなおまえら しかも上を伸ばす派は妄想が多いし
432 :
菓子製造業(アラバマ州) :2008/10/11(土) 12:52:18.66 ID:bzA5ZziO
採点者がマークシート脳なんだから 論述の採点なんてもっと悲惨 知識深き者は、その深い回答の言葉尻を理不尽な形で捕らえられて減点され 知識無き者が、その浅く平坦な回答で満点を得る もはやまともな日本語力を持つ出題者が居るか否かって次元でしょ
>>425 医学部や東大いこうとしたら、一ヶ月はセンター用の勉強しないと足切られるから、ちゃんと勉強するぞ。
相当な秀才じゃないかぎり、センターの勉強まったくなしで、二次においてきっちり周りと勝負できる点数とるのはムリ。
また信州医なんかは、センター900点+二次(数学のみ)150点で900点(面接有)とれば合格できるから
ハナから信州医目指してるヤツはセンターの勉強ばっかしてる。
まぁこれはあまりにリスクでかいからやるヤツはあんまりいないけどね
435 :
左利き(東京都) :2008/10/11(土) 13:01:22.53 ID:IrRAplZe
ID:jmscpvLw きめぇwww高卒のオッサン死ねよwww 今のゆとり早慶>>>>>>昔の高卒wwwwwwwwwwww
実際マークシートにした時期から ノーベル賞受賞レベルの人間は出てくる気配がない
437 :
ママ(愛知県) :2008/10/11(土) 13:05:07.23 ID:C8T6kfWX
いい加減、古文とか漢文とかやめたほうがよくね?
438 :
左利き(東京都) :2008/10/11(土) 13:05:28.89 ID:IrRAplZe
大学入学時の学力としては、世界レベルで高いわけだから別に入試制度は間違ってないんじゃない。 中に入ってからが問題。俺は中央法で、そこそこまじめな奴も多いと思ってたけど、入学してびっくり。 法曹目指す以外の奴はみんな授業出てないで遊んでるよ。特に、旧帝落ちが一番だらけてる 推薦入学してきた奴のほうがまじめにやってるから成績が良い。 私大とはいえ、まじめな奴が多い、中央、しかもその中でもまじめなのが多そうな法学部 ここですらこんなに腐ってるんだから都内の大学とかもっとヤバそう
439 :
五十代(大阪府) :2008/10/11(土) 13:09:49.29 ID:JV8N1dWg
理系にとって国語は不利だよな。 現代文 漢文 古文で実質三教科だし。 だいたい試験で英語の点数=数学の点数=物理と化学 というのがおかしいわ。 英語100点 数学200点 物理100点 化学100点が適正だわ。
440 :
左利き(東京都) :2008/10/11(土) 13:10:43.75 ID:IrRAplZe
英語の発音はやんなくていいぞ。 名前動後っていうのがあって、名詞だと前にアクセントがきて、動詞だと後ろにアクセントがくる ・・・だっけ?それ使えば半分くらいはあたるから。 発音が半分しかできなくて、文法が7割程度しかできなくても他全部出来れば90%取れるだろ それよりも、いつも俺が思ってたのは、文章の解釈次第によっては答え違ってくるってこと。 センターだと流石に少ないけど、二次試験とか私大とかだと結構多かったよ。 英語の正誤問題なんかひどかった・・・曖昧で中々答えが出ない。
441 :
宝石鑑定士(コネチカット州) :2008/10/11(土) 13:11:42.20 ID:NrYhshIa
漢文と古文って必要なくね? 何のためにあるの?
442 :
左利き(東京都) :2008/10/11(土) 13:13:09.24 ID:IrRAplZe
>>380 それはガチ。絶対見ちゃダメ
現役時 一日目70%→終わった・・・もうダメだ・・・・→二日目60%
浪人時 一日目87%→よっしゃ!早慶通る!楽勝っしょーw→二日目75%
一日目が良くても悪くても見ちゃダメだぞー受験生
443 :
珈琲鑑定士(福岡県) :2008/10/11(土) 13:13:21.80 ID:Xmh+yvQv
444 :
五十代(-長野) :2008/10/11(土) 13:14:06.43 ID:Icf/ubpd
>>441 現代文苦手なヤツでも国語で多少は点数とれるようにするためじゃね?
オレなんかその典型だし。
>>441 死ぬほど同意
全く勉強する気になれない
446 :
無能教員(長屋) :2008/10/11(土) 13:15:09.32 ID:EojZU+4d BE:25176544-PLT(14601)
東大京大などの難しい大学はセンター1 二次4〜7 くらいなんだから別に問題ない
センターは最低限持っている知識を測る試験
447 :
珈琲鑑定士(福岡県) :2008/10/11(土) 13:15:18.24 ID:Xmh+yvQv
この人たちの言っていることは賛否あると思う しかしセンター国語だけは個人的にマジキチだと思う
448 :
長野県警科学捜査研究所(高知県) :2008/10/11(土) 13:15:49.39 ID:RgH57Jju
東大の200字作文っていみあったの? 国木田どっぽに手紙をかくやつが自分が受けた年に出題されたけどなんだかなあ
449 :
共産工作員(アラバマ州) :2008/10/11(土) 13:16:48.26 ID:c9ZRW6HJ
AOが大学をダメにした
450 :
三十代(長屋) :2008/10/11(土) 13:17:09.70 ID:XtSnCLOK
>>439 下にあわせてるんじゃねえよ
大学は就職予備校じゃなくて研究機関
理系にとってはただのツールである英語なんてまじめに学べる時間は高校のときくらいしかない
研究しなきゃいけない人たちは論文や文献などを読む基礎が必要
>>81 そんなことないよ、
日本史ってマイクロリスとかポイントとかブレイドとか石器を覚えるのがむずかしかった
>>440 センターの発音は音節のハイフンが無くなった
・●・とか●・・って書いてあって困惑wwww
453 :
無能教員(長屋) :2008/10/11(土) 13:19:55.08 ID:EojZU+4d BE:28323836-PLT(14601)
それよりもセンター2科目受験とかのほうがよほどダメにしてると思う
センターは最低限持っているべき知識を測る試験なんだから、大学に行きたいのなら
理系でも社会含めて受けなきゃいけないし文系でも理科もいれて受けなきゃいけないようにすべき
それはどの私大も。
454 :
左利き(東京都) :2008/10/11(土) 13:21:09.07 ID:IrRAplZe
>>452 あれ、去年今年と受けたけどそうだっけ?
そんなのことすら忘れてたわw頭の劣化やべえ
>433 東大のセンター足切りラインは意外と低いから、センター対策はそれほど必要ない まあ、東大受かる奴は対策しなくてもセンターで9割前後取れるんだけどな
456 :
三十代(長屋) :2008/10/11(土) 13:22:47.83 ID:XtSnCLOK
457 :
五十代(大阪府) :2008/10/11(土) 13:23:11.95 ID:JV8N1dWg
工学部入るなら、英語と数学と物理があれば十分だよ。 応用化学とかは化学をすればいい。 どう考えても優先順位は、数学>物理>英語>化学だよ。 入試では英語と数学が同じ点数ある。 英語ができて工学部に入っても数学や物理ができないと 先がない。
458 :
国家品質監督検査検疫総局(福島県) :2008/10/11(土) 13:24:32.62 ID:ERaAODqQ
名古屋の理学部ごときが、偉そうに何か言ってるんだな wwwww
459 :
p :2008/10/11(土) 13:24:53.22 ID:Pr7vGjuy
いかにも実際に解いてもいない人間の言いそうな事だな
460 :
左利き(東京都) :2008/10/11(土) 13:25:30.47 ID:IrRAplZe
>>458 ふぐずま県に名大理を馬鹿にできるようなのあったっけ?
461 :
ママ(愛知県) :2008/10/11(土) 13:26:18.41 ID:C8T6kfWX
センターはマークシートでも、2次で筆記試験やるから別にいいんじゃないか?
462 :
無能教員(長屋) :2008/10/11(土) 13:26:32.69 ID:EojZU+4d BE:113292689-PLT(14601)
>>433 3週間でおk
12月の2週目までは2次試験ばっかり(センター模試は受ける)
3週目からたまにセンターの問題を解いて1月に入ったらセンターオンリー
2次試験の勉強をきちんとしているのならこれで9割は行く
463 :
鵜(長屋) :2008/10/11(土) 13:27:08.70 ID:tsth48hR
2次で筆記やるからいいっていっている人がいるが センター不要じゃないのかって疑問に思わないの?
>>455 んなことないと思うぞ。
センターって問題集や二次の問題に比べてかなり特殊だし、
少なくともオレの知り合いで東大入ったやつは皆センターの対策やってたぞ。
確に他の大学目指してる人に比べたら短期間だったかもしれんが。
465 :
9条教徒(千葉県) :2008/10/11(土) 13:28:27.06 ID:14TboPTY
ツーチャン恒例手のひら返しハジマタ
466 :
IT戦士(アラバマ州) :2008/10/11(土) 13:30:00.12 ID:tto7gJxE
今のクイズ形式が正しいと思ってる奴は確実にゆとり
467 :
国家品質監督検査検疫総局(福島県) :2008/10/11(土) 13:30:54.27 ID:ERaAODqQ
>>460 ふぐずま県にも東大卒ぐらいいる。逮捕された前知事とか。法学部卒だぞ。
468 :
無能教員(長屋) :2008/10/11(土) 13:31:13.99 ID:EojZU+4d BE:56647049-PLT(14601)
>>463 足きりのために必要
最低限の知識すらない奴を切り捨てるための試験
だからセンターだけで受かる大学は糞
469 :
鵜(長屋) :2008/10/11(土) 13:32:41.38 ID:tsth48hR
>>468 足きりする必要あるのは東大京大医学部ぐらい
解けない人は解答真っ白だから採点楽
470 :
五十代(大阪府) :2008/10/11(土) 13:33:26.30 ID:JV8N1dWg
東大はセンター110点 二次440点だから 二次を中心にやれば言いというけど、ほとんどの連中が 二次で点数をとれないから1次が重要なのだよ。 センターでしっかりとって、二次でも国語や英語がしっかりとれるやつなら 入学できるだろうけど、数学ができないとすぐに駄目になるだろうな。
471 :
三十代(長屋) :2008/10/11(土) 13:36:33.48 ID:XtSnCLOK
理系なら数学物理は対策なしでも満点が当たり前
473 :
国家品質監督検査検疫総局(福島県) :2008/10/11(土) 13:39:18.68 ID:ERaAODqQ
結局、昔の記述式でも名古屋の理学部にしか入れていない件。www
474 :
無能教員(長屋) :2008/10/11(土) 13:39:43.27 ID:EojZU+4d BE:50352184-PLT(14601)
東大も今年から大きく変わるから何とも言いようがない
>>472 本当にそうだったらいいよなぁ。
英語得意でと国語ちょっとできて、社会がそこそこ好きなら
地方医学部に合格できるwww
476 :
ママ(愛知県) :2008/10/11(土) 13:40:56.53 ID:C8T6kfWX
477 :
く :2008/10/11(土) 13:44:34.69 ID:23uIFe3q
進学校じゃないと記述模試の成績は異常に悪い
>>448 高知学芸高校キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
>475 センターの数学物理ってそこまで難しくないよ?
480 :
無能教員(長屋) :2008/10/11(土) 13:49:40.21 ID:EojZU+4d BE:84969869-PLT(14601)
科類分けがなくなるはず 後期だけだったかもしれないけど
まあ今までの前期試験(文系)なら
英語で90/120とって 国語で70〜80/120とるのが基本で
社会で40〜50/80 数学で30/80 とれれば 2次だけで240〜250点くらい取れるから
それにセンター800点が圧縮されて大体100点になると考えて340〜350くらいで文一でも受かるだろ。
481 :
菓子製造業(東京都) :2008/10/11(土) 13:53:19.02 ID:oVVvDB5e
482 :
占い師(アラバマ州) :2008/10/11(土) 14:05:42.52 ID:1Ywdp4NR
既卒が高等教育入学選抜システムを熱く論ずるレスかと思ったら…案の定、
理系メインの現受験生・大学生による近視眼トークですた。
>>300 世界史(に限らず歴史一般)は考えっぱなしだよ。
もちろんある程度は暗記しなきゃだけど。
マーク式・記号式の試験ではたしかに暗記物と捉えられても仕方ないね。
>>479 数学@100点
数学A95点
化学95点台
物理95点台
んで残りの科目が88%くらいで宮廷・医科歯科・神戸・千葉・横市以外だったらほぼ間違いなく受かる。
もちろん二次を平均くらいとれるとして。
まぁ年によってかなりバラツキがでてるから断定は出来ないけど。
が、これができないから医学部志望は苦労してる訳で
484 :
ワキガ(神奈川県) :2008/10/11(土) 14:20:20.12 ID:oeCGokt0
センター85% 換算93.5 二次英60国30数80理80 計250 これだと343.5で合格平均くらいか 点数だけ見ると意外と普通なんだけどやっぱきついよなー・・・
485 :
ワキガ(中部地方) :2008/10/11(土) 14:21:40.40 ID:ZRoJp7ep
さすが9条教徒様
もう私大のマーク試験とAO入試とスポーツ推薦はやめたほうが良い 早稲田・慶応なんざ完全に就職予備校になってるしな… 「就職実績」なんざ出して今年はこの会社に何人受かりました!どうだ! とか言ってるのを見ると、なんだかなあ…と思ってしまう まあ、大学を経営するっていう観点で言えば良いのかもしれないけど
487 :
無能教員(長屋) :2008/10/11(土) 14:22:53.15 ID:EojZU+4d BE:84969296-PLT(14601)
>>484 英語は点取りやすいんだし80くらいまで伸ばせる
名古屋の理学部なんて糞 名大だった俺が言うのだから間違いない 化学と生物以外は存在しなくていい
>>12 今の馬鹿世代はそうかもだな
俺は共通一次試験も始まってない時代に受験した世代で、入試はどこも記述式だったが、
当時白紙で出すなんてネタになったくらいだぞ
ちなみに大学はニッコマだったが、今なら早稲田下位学部くらいには入れたな・・・
>>15 そりゃないよw
今よりずっと受験生が多い時代に記述式で入試をやっていたんだから大丈夫だ
単位とりにくくして学生に勉強させれば一番なんだが 留年は恥ってのと大学の就職予備校をなんとかせにゃきゃならんよなあ
492 :
四十代(和歌山県) :2008/10/11(土) 14:52:17.58 ID:roeLM9CM
最近は国立ですら就職予備校化してるからな、説くに文系
493 :
ひよこ鑑定士(広島県) :2008/10/11(土) 14:52:40.31 ID:vn0L794Z
ベストは理系学部に限って記述式にして、マークは一切課さないか文系科目だけ 課して配点を低くするような措置にすることだと思う。
494 :
がんばる女(関東地方) :2008/10/11(土) 14:53:15.37 ID:sfjhiu51
マークミスって都市伝説だろ?
495 :
四十代(和歌山県) :2008/10/11(土) 14:56:55.74 ID:roeLM9CM
私大は受験料という収益モデルを変えない限り、記述式へと舵を着ることは出来ない センターで足きりを私大にも適用すれば採点作業の負担はカット出来るが、まずないか
>>494 あるんじゃないの?
職場の人がとある国家試験を受験したが、途中までマークシートに1問ずつずれて記入していたそうな
見直して気づいたときには残り時間が少なく、手を震わせながら書き直したんだってさ
497 :
初心者(愛知県) :2008/10/11(土) 15:00:59.00 ID:xHvBTXtm
ν速民なら共通一次を受けてるよな
498 :
で :2008/10/11(土) 15:02:23.95 ID:VrX8ItSz
単位とりづらくて留年中退ぽこぽこ出してるような外国の大学生はどんな就職活動してんだろか
センター試験を記述にしたら寝食忘れるくらい採点すんの大変そうだけどな
500 :
五十代(関東・甲信越) :2008/10/11(土) 15:58:15.00 ID:aji9R6T1
センター数学を何年分か作った佐藤恒雄先生が言うには 二次試験対策さえしてれば点取れるように作ってるとは言うけどねぇ UBなんて時間の余裕もないし過去問や模試で沢山シミュレーションしないと無理
ごもっともだが、労力を考えるとマークシートしかない 確かにセンター試験はパターンさえ掴めれば点が獲れるもんだからな〜 東京出版の橙本が効果てきめんだったのには当時衝撃を受けたのを良く覚えてる。 しかしその後には何も残らないっていう代物だったがw
502 :
菓子製造業(埼玉県) :2008/10/11(土) 16:18:12.05 ID:EKTsH0ka
このスレのセンター平均点は9割5分程度だな
503 :
左利き(東京都) :2008/10/11(土) 16:20:37.94 ID:IrRAplZe
>>489 入れねーよwwww
どの年代でもニッコマは馬鹿の代名詞。
> ちなみに大学はニッコマだったが、今なら早稲田下位学部くらいには入れたな・・・
こんな仮定はありえないからwちなみに俺は中央法wお前より確実に頭いいw
あー低学歴のコンプ見るのは楽しいなー死ねばいいのに
504 :
左利き(東京都) :2008/10/11(土) 16:23:16.01 ID:IrRAplZe
今も昔も、難関校に入る厳しさは変わらないよね(´・ω・`) ゆとり世代だからって馬鹿にされる理由はないよね(´・ω・`) ニッコマのくせに教育語るってすごいよね(´・ω・`)
505 :
社民党支持者(長屋) :2008/10/11(土) 16:25:42.49 ID:0pHrg++9
センターの問題量はありえんよ あれは弾幕ゲーを極めるのと同じ
506 :
左利き(東京都) :2008/10/11(土) 16:27:19.65 ID:IrRAplZe
共通一次開始前に受験生だったって、今50歳くらいじゃないか・・・ 俺の両親とおなじくらいの年の奴が2ちゃんしてんのかよ このおっさん世代のころの中央法は凄かったんだろーな。 :仮に; ゆとり世代の方が大学入りやすかったんだとしても、それはそれでよかったわw 楽して上の世代からは頭良く見られるんだろw人生楽勝すぎワロタw
507 :
社民党支持者(長屋) :2008/10/11(土) 16:28:39.01 ID:0pHrg++9
東大の連中はリアル+民みたいなのばっか これ豆な 平気で現実で2ちゃんどうたら、東シナ海のガス田どうたら、 学内のつながりが薄いのが原因。それに就職サポが一切無いからニートも多し 学歴のせいもあってニートでも恥じることなし。
>>504 でもゆとり教育のお陰で二極化がかなり顕著になった気がする。
いわゆる秀才からしたらやっぱ楽になったんじゃない?
509 :
左利き(東京都) :2008/10/11(土) 16:43:11.62 ID:IrRAplZe
>>508 んー、実際どうなんだろうね。塾とかに通ってる生徒の率は増えてる気がする。
中央法ぐらいの中途半端でも、周りのやつ見ると今までかなり頑張ってきてる。
田舎の低レベル公立出身の自分としては信じられないくらい勉強してきてるよ。
>>509 オレの場合は田舎の私立出身なんだが、
やっぱするヤツはするし、しないヤツはしなかったな。
宮廷や医学部いくやつもいたけど偏差値29のヤツもいたし。
けど基本的に理系の方が頑張ってた気がする。
頑張らないのも理系だったがwww
511 :
社民党支持者(長屋) :2008/10/11(土) 16:51:28.80 ID:0pHrg++9
>>508 ゆとり教育はできない子をそのまま固定するシステム
競争という概念を撤廃して落ちこぼれと感じさせないようにする。
できない子の特徴は家庭の貧困と無知で従来のシステムだと
ある程度の競争で勉強する意味を感じたけど今はみ〜んな高得点だから勉強しないでいること
に違和感を感じない。でもいい家庭の子は必要性を親から教えて貰っているから
伸びると、、、でも所詮学校のゆとりレベルだとそう大して差は感じないけどね。卒業間際の進学時に差が出るだけ。
できない子は固定。伸びる子はさらに伸びる。こんな狭い島国で格差生み出す意味が僕にわからんとです。
あ、本当のこと言っちゃた(;><)
512 :
左利き(東京都) :2008/10/11(土) 16:55:10.65 ID:IrRAplZe
つーか大学が多すぎるんだよ 学費は全部無料にして、貧乏人には生活費も保障して 東大京大阪大一橋東工・・・博士課程まで義務。 地底早慶・・・修士課程まで義務 上位国立+上智理科大中央法ICU・・・学士まで義務 中位国立+マーチ閑閑道立・・・二年間で卒業。短大みたいな感じ 下位国立+その他の有名私立(最低日大)・・・一年間で卒業。専門みたいな感じ にすればいいのに。その他の学校は全部なくして補助金もカット。そうすりゃ金余るからできるだろ 授業は高校みたいな感じで、クオリティも高くする。学問研究機関と教育機関は分ける。 そこまでしなくてもいいから、せめて国立大学+有名私大だけ残すようにすればいいのに
513 :
元リーマン(東京都) :2008/10/11(土) 16:57:06.90 ID:DYK6Jd9M
センター試験より文系の私大で数学が必須じゃないってのがダメにしてると思うよ
514 :
左利き(東京都) :2008/10/11(土) 17:00:36.75 ID:IrRAplZe
>>510 公立高とか4時には全部授業終わってたぞ。宿題もないし
>>511 小学生の時のテストをもっと難しくするべきだともう
100点取れて当たり前、っていうのをあんな時期から体験させるのは危険すぎるだろ
殆ど全員が出来るのに、自分は特別だと思って中学から落ちこぼれる。
中学で高得点とれてる奴も、高校言ったら落ちこぼれるの多いし。
大学受験の二次試験みたいに、半分出来たら優秀、くらいの難易度にすればいいのにな
515 :
美人(関東・甲信越) :2008/10/11(土) 17:04:50.28 ID:LmEKNT9v
>>512 ノ―ベル賞受賞者をいまだに輩出できずに社会に貢献できない阪大は
除外だろ(おまけに論文捏造も行なっていたしな)。代わりに、
東北大や名大入れないとな。
>>512 それだと目線が文系に偏りすぎてる。
医学部はどうすんの?
誇張しすぎだが、私立で慶應・慈恵・順天・日医以外はたいてい6年間2000万近くかかる。
だいたい1学年100人だから、1つの学校だけで20億かかるわけだ。
日本の私立がおよそ30校だから
1学年を卒業まで全額面倒見ると600億。
上記の5校+αをだいたい1000万にして、
引くと、599億くらい。
特待生が3人くらいだけど、大学の収入がなくなってるから、特待生なんかいなくなる。
結局600億近くかかる。
国公立が卒業までおよそ400万くらい。
安い分は国の負担。
国公立の分を全額国の負担にして計算すると、
国公立合計60校、
医者一人育てるには1億って言われてるのを加味すると、
100億×60校で6000億円。
私立も全額、国に頼ると考えると3000億円になるから
大体1兆円くらい。
自分で書いておいてなんだが、すげー分かりづらいな。
すみません。
全額、国に負担させるとこのくらいになりますよってのを言いたかっただけです。すみません
517 :
五十代(-長野) :2008/10/11(土) 17:21:55.71 ID:Icf/ubpd
>>514 毎日7時間授業でさらに7時くらいまで、全員強制参加の補習という名の授業やってました。
部活?もちろん原則禁止ですよ
518 :
団体役員(catv?) :2008/10/11(土) 17:22:45.63 ID:Otzn/FIt
二次は捨てるしか無い数学がセンターだと9割取れるふしぎ! 受験生よセンターは14日締め切りだぞ〜忘れるなよ〜
>>514 オレの高校は地方公立だが、超放任だったな。
授業は7時間だったが、宿題もなし。
まぁ、自分で勉強できるやつにはその環境を利用できるし、その方がいい。
520 :
大横綱(アラバマ州) :2008/10/11(土) 17:26:52.22 ID:WhXMc7eA
昔頭の体操で 大学生200人の正解率0.5パーセント つまり一人しか正解できなかった問題があった ところかその人はその問題しか解いていなかった みんながあきらめた難問にかかりきりで取り組んだわけだ もちろんこれでは世間のテストでは落第点だろうけど ノーベル賞を取るような人はこういうタイプだろ
521 :
左利き(東京都) :2008/10/11(土) 17:31:38.88 ID:IrRAplZe
>>516 そもそも実現するわけない妄想なんだから、適当にやってたら忘れてた。
学費としてかかる分のお金が、どっかに流れるわけだからそっから税金取ればいけそうじゃね?
…と思っててきとーに計算してみたけど
大学生が今一学年に50万いるとして、一年間平均100万くらいはかかってる。
あれ、全部費やしても5000億にしかならないぞ?
こうしてみると、すげー金が大学に使われてるんだな。
522 :
自民工作員(アラバマ州) :2008/10/11(土) 17:31:47.96 ID:UVMkV8wl
このおっさん本当に賞とった人かよ・・・ いったい何人受けると思ってんだ
523 :
で :2008/10/11(土) 17:38:49.84 ID:VrX8ItSz
>>504 難関さも受験者数と定員によって違ってくるだろ。
賞しか進んでるのに定員はさほど減らされてないから入りやすくなってるはず。
>521 計算のスタートがおかしい 学費は、大学教育にかかるコストの幾分かを家計に負担させているわけだから、まず大学教育にかかるコストをスタートにすべき
526 :
p :2008/10/11(土) 18:03:54.37 ID:Pr7vGjuy
>>521 学費は今ですらギリギリで私立大学にまで国から援助金が出ているわけだが・・・
527 :
ネット君臨派(京都府) :2008/10/11(土) 18:11:12.61 ID:zH5DveM3
この人が批判してるのはセンター試験ではないだろ。 塾とか学校で勉強を教えてるのではなく、点数の取り方を教えてるのが問題。 と、言いたいのだと思われ。 センターの勉強なんかマークありきだからな。テクニックを知ってれば取れちゃう問題も結構あるから。 そういう勉強の仕方に疑問があるのでは? ちゃんと数式の意味とか構造を理解していないのに点数が取れる。 点数至上主義になって、理解度が伴っていない。 自分が理解できるまで考える事が、今の教育現場では不足している。 という事を益川先生は言いたかったんじゃないか。 と、京産生がマジレスしてみる。
528 :
住居喪失不安定就労者(山陰地方) :2008/10/11(土) 18:14:03.03 ID:CJxNQJ4/
マークシートじゃなくしたら、採点に時間掛かりまくるだろうな
>>527 問題の解き方を知ってるのは当たり前だけど
問題の作り方を知らないと駄目ということでしょ
>>527 センターでも9割りぐらい取りたければ、結構中身知る必要があるぞ。
2次試験あるなら、きちんと理解しなきゃダメだし、センターは序の口。
結局、上位の大学はマークだけで合否を判断するなんてことはしてないぞ。
531 :
ネット君臨派(京都府) :2008/10/11(土) 18:25:19.07 ID:zH5DveM3
>>527 それは仰るとおり。
しかし、それと同時に9割も取る必要もないのがセンター試験。
上位の大学に行く学生よりも、それ以外のが圧倒的に多いからな。
私立とかだと、それだけで結構入れちゃうから。
自分をはじめ、周りを見ても、そういうのが学生の質を低下させている要因ではあると思っている。
というのが、大学行って思った感想。
チラ裏スマソ
532 :
ネット君臨派(京都府) :2008/10/11(土) 18:27:26.33 ID:zH5DveM3
533 :
鵜(愛知県) :2008/10/11(土) 18:33:58.72 ID:XoJeWFAk
一方母校の名大理学部は本年度の試験より2次試験に現代文の科目を追加した 正直東名九北の下っ端旧帝理系なんて センター国語で100点すら取れないノータリンだってめずらしくないよNE! かく言う私は2004年度のセンター国語で110点台でね
>>533 東大でも理T、Uは現代文シカトしても他で稼げば受かるし、名医ならやらなきゃダメでも、理学部はシカト可能か、かなり簡単な国語になんじゃないか?
535 :
鵜(愛知県) :2008/10/11(土) 19:19:22.81 ID:XoJeWFAk
536 :
四柱推命鑑定士(関東・甲信越) :2008/10/11(土) 19:48:13.59 ID:74Tdfrnq
そんなこといったら運転免許の筆記試験もダメだな あれで一発合格しないやつは池沼
537 :
i :2008/10/11(土) 19:51:02.20 ID:ZT1iU6jx
マークシートにしないと採点が大変だろうよ
538 :
三十代(福岡県) :2008/10/11(土) 19:54:28.30 ID:dSpgRhEH
まともな大学なら2次で記述があるんだし なんの問題もないだろ
539 :
珈琲鑑定士(長屋) :2008/10/11(土) 20:00:25.52 ID:4fMi6ITm
ネットで検索可だけど試験時間が極端に短いのとかやってみてくれ
540 :
主婦(愛媛県) :2008/10/11(土) 20:11:51.65 ID:7lqz9NH5
教育を受けるのにバカみたいな金がかかるのが教育を駄目にしたんだろうけどね 大学なんて金ないと通えないからねえ いくら奨学金があるとは言っても、もらえる人が少なければあまり意味はない
541 :
珈琲鑑定士(関東・甲信越) :2008/10/11(土) 20:20:07.90 ID:Vq18hVNf
2009年度センター現社予想問題
第一問;小清水いいとも事件
最近起こった事件なので、受験生はここで高得点を取ってくると思われる。
周りの大御所声優の名前も暗記しておこう。
第二問;真夏の夜の淫夢関連
近年、「アッー!」の語源をくそみそテクニックと間違える受験生が多発。
なぜHTNやDBはこのビデオに出ることになったのかなどの考察問題も含まれる。
この単元を完璧に仕上げたいなら、outstaffや淫夢2章も見ておこう。
第三問;生放送米倉放屁事件
私たちはこの事件を風化してはならない。
絶対に許さない。
絶対にだ。
第四問;Pat関連問題
2000年度、2003年度センター英語でも被害者を大量発生させた鬼。
一般的な知名度も低いため、この問題は明らかに標準以上の難易度になる。
まずはこのサイトでPatについて熟読するべし。
http://pat.s36.xrea.com/ 第五問;奈良騒音傷害事件
引っ越しおばさんこと河原美代子が引き起こした事件。
名曲の数々が出題される可能性大。
最近はブームも息を潜めているため、まさか出ないだろうと腹を括っていた受験生は痛い目を見る。
>>540 しかもその奨学金はぶっちゃけただの学資ローンだっていう
日本政府も中国人留学生に見せる優しさの片鱗でも日本学生に分ければ良いのに