自転車屋の態度の悪さは異常 役所より態度悪い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 漁師(関東地方)

自転車の五輪実施再検討も IOC副会長が発言
国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ副会長は7日、自転車ロードレースの
ツール・ド・フランスでまたもドーピング違反が判明したことを受け、
「自転車界が事態を改善しなければ、男子ロード種目(の五輪実施)は休止することを
検討しなければならない」と語った。

ことしのツール・ド・フランスではリカルド・リッコ(イタリア)ら3選手のドーピング違反が
発覚している。この3選手で全21ステージのうち計5ステージを制した。

バッハ副会長は改善のための猶予は与えるとしながらも「選手が(ドーピングに対する)
考え方を変えていないのは明白で悪質だ」と話した。
国際自転車連合のパット・マクウェイド会長は「バッハ発言は受け入れがたい。
ほかにも問題を抱えるスポーツはある」と反論した。 (AP=共同)
http://www.sponichi.co.jp/sports/flash/KFullFlash20081008030.html
2 女性団体(アラバマ州):2008/10/09(木) 02:14:12.03 ID:VIMo2h4B
※ダイシャリンは除く
3 長野県警科学捜査研究所(静岡県):2008/10/09(木) 02:14:29.57 ID:O/KjtkqC
4 FX厨(東京都):2008/10/09(木) 02:14:51.28 ID:axk+NuwX
5 社民党支持者(関西地方):2008/10/09(木) 02:14:51.72 ID:Zsqw0fIy
バイク屋のほうが100倍ひどい
6 主体思想研究会員(埼玉県):2008/10/09(木) 02:14:51.92 ID:zHivFubb
7 長野県警科学捜査研究所(静岡県):2008/10/09(木) 02:15:13.12 ID:O/KjtkqC
8 三十代(長屋):2008/10/09(木) 02:15:28.77 ID:Hj9X7mxo
うんこ
9 明日もバイト(関東地方):2008/10/09(木) 02:16:07.78 ID:huCrmXhh
ツールとスレタイ全く関係ねぇ
10 ベビーカー部隊(千葉県):2008/10/09(木) 02:16:07.95 ID:EXSySlk6
GJBBA
11 朝鮮社会民主党(北海道):2008/10/09(木) 02:16:08.05 ID:nBlu54sQ
何で潰れないんだろね
12 ネットカフェ難民(ネブラスカ州):2008/10/09(木) 02:16:14.98 ID:g4WdWhGk
バイク屋よりいくらかマシ
13 長野県警科学捜査研究所(静岡県):2008/10/09(木) 02:16:20.32 ID:O/KjtkqC
>>8

(^^)/~~
14:2008/10/09(木) 02:17:12.96 ID:IIgIwP/m
>>5
確かにバイク屋の態度は悪いなw
15 ネットカフェ難民(ネブラスカ州):2008/10/09(木) 02:17:22.81 ID:g4WdWhGk
>>11
マジレスするとパンク修理がめちゃくちゃ利益率いい
16 日本にネチズン(愛知県):2008/10/09(木) 02:17:53.24 ID:Xx6bpDxQ
どうせ1万もしない自転車の修理しろっていうからだろ?
碌に整備もしないで持ってくから悪いんだよ、ちゃんと整備して駄目ならもってけよ
17 朝鮮社会民主党(北海道):2008/10/09(木) 02:18:22.67 ID:nBlu54sQ
>>15
1000円くらいでしょ?
そんな修理する人いんの?
18 デイトレーダー(関東地方):2008/10/09(木) 02:18:35.54 ID:i+KZfXgL
>>15
パンク修理断られる事多いぞ
特に昔からあるような中年すぎた親父が経営してる店
19 愛煙家(東京都):2008/10/09(木) 02:18:57.88 ID:lT/tVTN8
中学生のころパンク修理で持っていったらパンク修理なんて自分でやれよって言われて涙目になった
20 家事手伝い(大阪府):2008/10/09(木) 02:19:36.12 ID:xUdxbPt0
昔ながらのオッサンが一人でやってる店とかな
最悪だよね
21 やわチチ(西日本):2008/10/09(木) 02:19:38.88 ID:hfiUI2wF BE:73114324-PLT(12065)

スポーツバイクのショップだと店員と常連の馴れ合いがウザイよね。
なんか凄い居づらい。
22 不法入国者(神奈川県):2008/10/09(木) 02:20:31.43 ID:wj4NBhz4
パンク修理なんて自分でやるだろ
23 女性団体(アラバマ州):2008/10/09(木) 02:20:33.27 ID:VIMo2h4B
前の自転車スレで、俺の近くにある自転車屋は3件とも何十年も潰れずに最近新築にした
ってレスと俺の街の自転車屋がガンガン潰れてるってレス見たけどどっちが正しいんだよw
24 家事手伝い(埼玉県):2008/10/09(木) 02:21:27.64 ID:fJVjWPyX
これほど同意できるスレタイも珍しい。
マジで調子にノンなよ自転車屋
25 日本にネチズン(愛知県):2008/10/09(木) 02:22:05.47 ID:Xx6bpDxQ
>>21
行きつけのスポーツバイク店は商品が乱雑で店長と常連がたむろしてるけど用件さえ言えば
ちゃんとやってくれるから信頼してるよ

態度の悪さはジジイ>>若いの>中高年だな
26 公明工作員(dion軍):2008/10/09(木) 02:22:11.17 ID:Fssnw8wY
>>16
意味がわかんない。
27 ママ(北海道):2008/10/09(木) 02:22:33.65 ID:A+Ku0DtM
>>23
どっちも
28 自宅兵士(新潟・東北):2008/10/09(木) 02:23:52.51 ID:6406sAxE
俺行ってた店の親父はいい人だったな
パンクしたら軽トラで取りに来てくれて
修理後家まで届けてくれたな
29 明日もバイト(関東地方):2008/10/09(木) 02:24:16.65 ID:huCrmXhh
近所の店すげえ無愛想で敬遠してたが行って見たら
「工具貸してやるから自分でやれ。金?いらねえよ」と言われて
なんていい店だと思った
30 ヘンタイ(東海):2008/10/09(木) 02:25:20.50 ID:424rgyz4
パンクで5000円頂きますとかぼりすぎだろ
31 党代表(関東・甲信越):2008/10/09(木) 02:25:47.80 ID:97moQzVY
R3のパンク修理はできるけど、
ママチャリのパンク修理ができません…
32 ブランド鑑定士(アラバマ州):2008/10/09(木) 02:25:49.27 ID:Qa1xuMaM
パンク修理もできない男はモテないぞ
33 デイトレーダー(関東地方):2008/10/09(木) 02:26:22.62 ID:i+KZfXgL
ママチャリの修理難度も異常
34 共産工作員(埼玉県):2008/10/09(木) 02:26:50.90 ID:5X4gBMj3
【キーワード抽出】
対象スレ: 自転車屋の態度の悪さは異常 役所より態度悪い
キーワード: ククク





抽出レス数:0
35 米証券取引委員会(大阪府):2008/10/09(木) 02:26:51.35 ID:n+PF+4xe
>>32
パンク修理出来たらモテますか?
36 IT戦士(大阪府):2008/10/09(木) 02:27:00.39 ID:KVzORkf7
パンクしないチャリ作って
37 ベビーカー部隊(長崎県):2008/10/09(木) 02:27:11.27 ID:87Yb7Qj3
久しぶりの自転車スレか飽きすぎだろ
38 共産工作員(dion軍):2008/10/09(木) 02:27:12.02 ID:jHbGtwDI
>>29
うぜええええええええ
39 農業(富山県):2008/10/09(木) 02:27:12.69 ID:RLwOPuXO
5年以上乗ってる自転車がパンクしたから修理にいったら
「こんなボロいの乗るな。新しい奴に買い換えろ」って言われて頭きたよ
40 やわチチ(西日本):2008/10/09(木) 02:27:23.80 ID:hfiUI2wF BE:73113942-PLT(12065)

>>31,33
ママチャリはメンテを拒むかのような設計だからなぁ。
チューブ交換なんか面倒でやってられない。
41 株式評論家(福島県):2008/10/09(木) 02:27:25.09 ID:lpQU5rzr
QRでタイヤ外しやすい自転車ならパンク修理なんか楽だがママチャリはイヤだ
42 明日もバイト(関東地方):2008/10/09(木) 02:27:54.19 ID:huCrmXhh
ママチャリは後輪外すとベストセッティング出すのに時間かかるのが
素人のつらいとこ
43 経団連(兵庫県):2008/10/09(木) 02:28:45.27 ID:SNl7QJ7M
たしかに態度悪い、おれが無知の頃のメンテ思い出すと、知らないと思ってテキトーな事になってた、あさひめ。
なんだろなこの業界。
44 ソウル警察庁サイバー犯罪捜査隊(コネチカット州):2008/10/09(木) 02:28:52.62 ID:gP1TUm4f
この前自転車屋の親父と話したとき>>16みたいなこと言ってたわ
走ってるとき何かあったらリアルで命にかかわるから整備はちゃんとしとけみたいなこと言われた
45 ソウル警察庁サイバー犯罪捜査隊(コネチカット州):2008/10/09(木) 02:29:48.54 ID:GuDTkCFn
何だかんだでママチャリタイプがいちばん乗りやすい
46 明日もバイト(関東地方):2008/10/09(木) 02:30:00.86 ID:huCrmXhh
最近ありえない方向でクイック固定してる奴に危機感を覚えるわけだが
注意したほうがいいのかあれ
47 無能教員(三重県):2008/10/09(木) 02:30:17.09 ID:IBWo3yng
パンクただで治してくれるところもあるんだがな
48 マレーシア保健省(東京都):2008/10/09(木) 02:31:01.35 ID:+2MRt7+P
いよいよ萩原サイクルのスレが立ったか
49 ヘンタイ(東京都):2008/10/09(木) 02:31:41.49 ID:/ss8XF/Y
ある程度経験を積んだ今なら
あさひ店員の初心者に対するセールストークがいかに酷いかがよくわかる
50 社会保険庁職員(関東地方):2008/10/09(木) 02:31:51.43 ID:bImGj0yO
毎日自転車が売れるわけじゃないだろうから、
だったらパンク修理10台こなした方がよっぽど
儲かるのに、暇そうにしている自転車屋が
断るのは何故?

アホなの?
51 党代表(関東・甲信越):2008/10/09(木) 02:32:06.03 ID:97moQzVY
>>46
上向きじゃないの?
52 ブラ男(dion軍):2008/10/09(木) 02:32:49.16 ID:iv5niqHq
近所の50年ぐらいやってそうな自転車屋に、カブ90が6万ぐらいで売ってた
53:2008/10/09(木) 02:32:55.26 ID:+5Uacca1
俺の愛車、ファットイーター号(R3)を改造したいから
神奈川でお勧めのチャリ屋おしえろ
54 米証券取引委員会(大阪府):2008/10/09(木) 02:33:35.55 ID:n+PF+4xe
>>50
毎日売れるんじゃね?
55 自民工作員(東京都):2008/10/09(木) 02:34:03.33 ID:r3L5VSZO
ママチャリのパンク修理なんて簡単じゃん
リアのタイヤやチューブ交換だとめんどくさいけど。
56 ブサイク芸人(大阪府):2008/10/09(木) 02:34:06.88 ID:8lDKCasP
>>5
どう考えても自転車屋のほうが態度悪いわ
57 韓国料理シェフ(関東):2008/10/09(木) 02:34:45.45 ID:vGejtwzd
言われてみたらそうだね。仕事がクソツマンネェからかな?
58 美人(兵庫県):2008/10/09(木) 02:35:19.03 ID:7SafVVOD
近所の自転車屋にパンクの修理に持って行ったら直ってなかった
再度持って行っても異常がないで終わり
別の自転車屋に持って行ったらすぐ直ったけど
そんなことが5−6回あってそこの自転車屋に行くの止めたな
59 ネットカフェ難民(東京都):2008/10/09(木) 02:35:56.22 ID:hJC7k7nw
>>18
お前近所か? 近所じゃなきゃ殴る みたいな対応する自転車屋が西荻窪の五日市街道沿いにある
これがちっとも潰れないんだから自転車屋なんて楽な商売だと思ったが、一方でちっともでかくもなら
ないので、楽でも俺はならねと思った。
60 朝鮮社会民主党(北海道):2008/10/09(木) 02:36:47.64 ID:nBlu54sQ
>>58
もっと早く気付けw
61 四柱推命鑑定士(長屋):2008/10/09(木) 02:36:51.96 ID:bWfoDj1o
ここまでシャカリキ無し
62 社会保険庁職員(関東地方):2008/10/09(木) 02:37:22.71 ID:bImGj0yO
>>54
毎日売れてるのかなぁ、どう見ても一日中暇そうな
ジジイの経営してる店が多いのに

つか、利益率考えたら自転車本体売るより修理の方が
儲かるんじゃねーか
63 ネットカフェ難民(埼玉県):2008/10/09(木) 02:37:25.98 ID:hCDUE9//
仕事なにしてるんすか?童貞すか?とか訊いてくるしな
64 団体役員(東海):2008/10/09(木) 02:37:34.41 ID:GlKcxpRK
昭島駅前のチャリ屋は神対応
65 家事手伝い(大阪府):2008/10/09(木) 02:37:55.43 ID:xUdxbPt0
>>53
スポーツ車ならほとんど自力で出来るぞ
ちょっとは頑張れ
66 漁師(愛媛県):2008/10/09(木) 02:38:31.97 ID:rCdVVWBC
でも金貰う時だけ低姿勢になるね!
おっちゃんさっすが〜!
67 チルドレン(アラバマ州):2008/10/09(木) 02:38:37.08 ID:tLW7rCTe
ピラーにグリス塗ってくれなかった。
無知だった俺も愚かだが、さび付いて最悪だった。
それを後で言ったら、あ?グリヌ塗らないわけないだろ、だってさ。
縫ったか塗らないかぐらいわかるってカスが。
68 日本にネチズン(愛知県):2008/10/09(木) 02:39:05.31 ID:Xx6bpDxQ
>>62
在庫が腐る事が無いからじゃないか?
69 明日もバイト(関東地方):2008/10/09(木) 02:39:30.20 ID:huCrmXhh
>>53
何がしてえんだよ
相談だけならのるぞ
70 朝鮮社会民主党(dion軍):2008/10/09(木) 02:40:30.28 ID:Mt+LEUDF
俺の行くところはこのスレの内容にまったく合致しない

俺は幸運なんだろう
71 美人(兵庫県):2008/10/09(木) 02:41:11.94 ID:7SafVVOD
>>60
おまけにそこで買った自転車のハンドルが突然折れ曲がったせいで転倒
肩を脱臼したこともあるんだぜ
72 韓国農林水産食品省(静岡県):2008/10/09(木) 02:42:15.86 ID:LljWgGqJ
>>62
工賃を取ると言うことは、商品を売って対価を受けとるということと
同義だってことが分かてないんだよ。
腕に自信があるんだか知らんけど、自分とこで買った自転車じゃないから断ったり
変なプライドもってんだよな。
73 ベビーカー部隊(コネチカット州):2008/10/09(木) 02:43:00.08 ID:icGMDjb3
確かに
キヤノンデールショップ対応普通メンテナンス最悪
有名自転車屋、対応最悪メンテナンスしっかり
74 わき毛アイドル(関西):2008/10/09(木) 02:44:18.77 ID:rHqFwlsb
近所の自転車屋のハゲ親父はわりと親切だぞ
そこ一軒しか知らないが
75 明日もバイト(関東地方):2008/10/09(木) 02:44:20.67 ID:huCrmXhh
ある程度工具買い揃えると
自転車屋に任せるより
自分でいじったほうが信頼できると考えるようになるから困る
76 社会保険庁職員(関東地方):2008/10/09(木) 02:45:27.74 ID:bImGj0yO
自分の店で買ってない人には死ぬほど冷たいっていうか、
偉そうだよな?

自転車売っても、修理しても同じ儲けだという事を
なんでこの業種は理解出来ないんだろうか?
77:2008/10/09(木) 02:45:59.65 ID:5TA7grG5
ひげもじゃ
78 四十代(鹿児島県):2008/10/09(木) 02:51:04.78 ID:3hBLhTze
子供のころ名前と住所を筆で書いてくれる親切な店があったな
引っ越す時もサービスで書き換えてくれた
79 漁師(愛媛県):2008/10/09(木) 02:52:02.08 ID:rCdVVWBC
こいいう頑固な店主は腕が良いって錯覚しがちだけど
ただ単に人間としてなってないだけだよね
80 芸術家(愛知県):2008/10/09(木) 02:52:04.61 ID:/qvYvb8Q
自転車や持ってったら俺のスポーツ自転車も灯里ちゃんを後輪に描いた痛自転車とか作れちゃうの?
81 三十代(神奈川県):2008/10/09(木) 02:53:01.31 ID:joDBGp+R
スレタイわかる気がする
ていうか自転車屋って極端じゃないかと
いいとこはすごくよくしてくれるし
それ以外は大抵終わってるし
82 明日もバイト(関東地方):2008/10/09(木) 02:53:05.17 ID:huCrmXhh
>>80
それはグラフィック屋に持って行け
83 芸術家(中国・四国):2008/10/09(木) 02:53:20.03 ID:fKF+fEVs
態度も腕も悪い自転車屋が愛想良くて安いチェーン店に潰されてたわ
最後の方なんかその店に嫌がらせして警察の世話になってたし
84 主婦(熊本県):2008/10/09(木) 02:53:37.26 ID:sw6ULNk3
俺の地元の自転車屋もすっげー態度やサービスも悪いけど
どこもそんな感じなのかw
85 またぎ(dion軍):2008/10/09(木) 02:54:42.99 ID:amIC/Bg7
パンク修理お願いしたら「買った所に行け」と叱られた。
チャリ屋のババァ氏ね。
86 韓国農林水産食品省(静岡県):2008/10/09(木) 02:55:07.31 ID:LljWgGqJ
市場が閉鎖的で、常連だけ囲ってりゃ儲かるみたいなところが有るからだろうな。
車なんて車検出したい、タイヤ交換したいだの言ったら喜んでやるぞ。
弊害はあるだろうけど、大型店がこういう悪習をぶち壊してくれるのを期待してるよ。
87 ネット君臨派(兵庫県):2008/10/09(木) 02:55:13.09 ID:t5zQXaAi
大口取引先みたいなのがあったりしてなかなかつぶれない
88 経団連(兵庫県):2008/10/09(木) 02:55:40.00 ID:SNl7QJ7M
>>79
職人とは違うもんなw
電気的なものがない、自動車やバイクの修理工より気軽で簡単な機械いじり。
そのうち、電気知識がないと商売成り立たなくなるから、マシになるかも。
89 ソウル警察庁サイバー犯罪捜査隊(コネチカット州):2008/10/09(木) 02:56:47.30 ID:hJE2b1ZL
まさか全国規模だったとは…
うちの近所の自転車屋もすげー態度悪い
基本的にタメ口だし何かと上から目線でモノ言ってくる
90 明日もバイト(関東地方):2008/10/09(木) 02:57:04.01 ID:huCrmXhh
自転車なんてやる気があれば素人でも修理できるし
91 教職員(長屋):2008/10/09(木) 02:57:17.84 ID:E1Rsyn6A
藤崎商店街のサニー前の自転車屋ってまだあるの?
ジャッキーチェンに似てる店主
92 韓国農林水産食品省(北海道):2008/10/09(木) 02:57:56.49 ID:POqeaweK
そうか?割といい人だったが
93 ヘンタイ(千葉県):2008/10/09(木) 02:58:11.90 ID:SaoWaHDP
ママチャリ卒業したいんだけどなんか安価でいいのない
94 マーモット(東京都):2008/10/09(木) 02:58:13.16 ID:1QTl2xDu
輪業界では店舗存続理由のため、他店品はお断りするよう
義務付けられてたりしたら…ヘコむ。
95 党代表(山陽):2008/10/09(木) 02:58:31.46 ID:CA2DaUeR
>>87
たしか大口取引先の多くが官公庁だよな
96 日教組工作員(石川県):2008/10/09(木) 02:58:35.20 ID:AHyHhSeR
うちの近所の店は600円でパンク直してくれた
あそこの人はいい人
97 農業(catv?):2008/10/09(木) 02:59:00.56 ID:+zHGLdG8
自転車屋って経営困ったら近所のスーパーの自転車に針刺しまくれば大儲けじゃね
98 民主労働党(大阪府):2008/10/09(木) 02:59:23.92 ID:TRa5YnaE
レジのおっさんが俺の出した小銭落としたから
チャリチャリーンつってと言ったら無視されたから嫌いだわ
99 明日もバイト(関東地方):2008/10/09(木) 02:59:47.57 ID:huCrmXhh
他店で買った自転車の防犯登録する店は良心的
普通は理屈こねて絶対にやらない
100 共産党支持者(catv?):2008/10/09(木) 02:59:55.31 ID:e+bn5LBl
郵便局の真横にあってカブの修理請け負ってて潰れない
人格障害親父の自転車屋
101 紅茶鑑定士(愛知県):2008/10/09(木) 03:01:46.49 ID:bCCBbYAv
自転車屋のおっさんはいい人

大学事務員・自動車教習所教官←こいつらはマジで酷い
102 韓国料理シェフ(栃木県):2008/10/09(木) 03:02:06.81 ID:xSuyREr0
魔物ハンター妖子の続きを描けよ
もういいだろ自転車屋は
103 主婦(dion軍):2008/10/09(木) 03:02:14.82 ID:0eZYGZUV
>>97
近所であったことだけど、
釘や画鋲がまかれていたことがあったなぁ

自転車屋がパンク修理で行列
104 ネット君臨派(兵庫県):2008/10/09(木) 03:04:21.82 ID:t5zQXaAi
>>95
東大の近くにある自転車屋とか
まちBBSの本郷スレに出てるが
105 韓国農林水産食品省(北海道):2008/10/09(木) 03:04:23.12 ID:POqeaweK
よつばとのひげもじゃみたいな人だった
106 中国の大手乳業メーカー(東京都):2008/10/09(木) 03:05:15.19 ID:wN4XJAPF
最悪なところも確かにある
107 ブランド鑑定士(アラバマ州):2008/10/09(木) 03:07:00.06 ID:+lg/jIur
うちの行きつけの自転車屋は若い兄ちゃんばっかで
みんなものすごく感じいい

ただ、自転車に対する情熱がありすぎて
新車買うともなれば何台も微調整して試乗させられるw
おかげで乗り心地超満足
108 ソウル警察庁サイバー犯罪捜査隊(コネチカット州):2008/10/09(木) 03:09:39.67 ID:txnf67gS
>>99
なんでやらないの?
109 p:2008/10/09(木) 03:10:03.72 ID:i5jQeo+1
>>107
それは羨ましい
110 マーモット(catv?):2008/10/09(木) 03:11:45.70 ID:80+ikEOt
ダイエーの中とかに入ってる自転車屋のほうがいい
個人でひどいとこあったけど消えたな
当然だ
111 明日もバイト(関東地方):2008/10/09(木) 03:13:00.65 ID:huCrmXhh
>>108
面倒臭いから
盗難車だった場合店にとって面倒だし
112 +民(福岡県):2008/10/09(木) 03:15:47.87 ID:d7RIfEr3
>>110
おれも丁度ダイエーで買ったわ
すげーいい人だった
わざわざ木曜に来れば5%引きだって教えてくれたし、いろいろ親切に教えてくれた
113 共産工作員(アラバマ州):2008/10/09(木) 03:15:51.08 ID:10oAQ7Dj
ママチャリのスポーク折れて交換しに行ったら「ボール挟んだらダメだよ」って言われて
否定し続けたんだけど結局おっさんの中ではボール挟んだ上に俺が嘘を言っていると片付けられた。
ガキじゃねえんだぞカス。
114 韓国農林水産食品省(静岡県):2008/10/09(木) 03:17:46.55 ID:LljWgGqJ
>>113
ボールってワラタw
きちんとテンションかけて組んであればボール挟むぐらい関係無いだろうけどな
115 ネット君臨派(兵庫県):2008/10/09(木) 03:17:57.73 ID:t5zQXaAi
自転車が現在の形に至るまでの紆余曲折も相当なもんだがな
116 司会(大阪府):2008/10/09(木) 03:18:07.36 ID:qttvHq1A
>>93
5〜10マソくらいのクロスバイクだったらどこも同じようなもん。
好きなやつ買え。
117 四十代(鹿児島県):2008/10/09(木) 03:19:15.59 ID:3hBLhTze
パナソニックのチャリホームセンターで買ったんだけど
接客態度悪いし2週間で変速機壊れたけど保障外とか言って修理で3千取られるし最悪だった
118 主体思想研究会員(関東・甲信越):2008/10/09(木) 03:19:38.32 ID:WaCv4EQb
教習所は すぐに 変わることができる やめる時 成績表も持ち帰る ことができ 次の教習所に 使用できる いわゆる公文書なので。 日の丸教習所 竹ノ塚ドライブスクールは 社長が 在日朝鮮人なので やめたほうが よい
119 ワキガ(関西地方):2008/10/09(木) 03:32:29.68 ID:wVYWVUBn
自転車屋って他店で買った物だとろくに修理しなかったり
なんか横柄な奴が多いよな。
サービス業の中でも相当酷いと思うんだが
120 ネット君臨派(長屋):2008/10/09(木) 03:36:28.89 ID:j4sFKedx
自転車屋なんて親切な部類
バイク屋こそが最低の態度
親戚のおっさんかみたいなノリで話してこないでくれ
121 ネット君臨派(兵庫県):2008/10/09(木) 03:38:30.93 ID:t5zQXaAi
知恵袋にいろいろ書いてあるな
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1212990962
122:2008/10/09(木) 03:40:27.34 ID:+5Uacca1
>>69
とりあえずハンドルとステムをかっちょよくてもう少し長いヤツに変えたい
いまのポジションだと体に近すぎる
123 明日もバイト(関東地方):2008/10/09(木) 03:43:02.83 ID:huCrmXhh
>>122
自転車屋に持ってくまでもないぞ
気に入ったハンドルとステム買って
六角レンチがあれば自分で出来る

>>121
こっちのほうが露骨だ

街の自転車屋専用スレ 32店目
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1220855097/
124 やわチチ(茨城県):2008/10/09(木) 03:43:09.76 ID:ADBquyjw
昔カアチャンが学習教材の配達のバイトしてたとき、
自転車屋に集金に行ったら守銭奴呼ばわりされたのは忘れない
125:2008/10/09(木) 03:53:20.81 ID:+5Uacca1
>>123
近場の店にハンドルとステム売ってるかなぁ?
ネットだと検索性はいいんだけど、なんせ初めてだからショップであれこれ質問しながら買いたいんだ
126 朝鮮社会民主党(アラバマ州):2008/10/09(木) 03:57:51.48 ID:kh7aC/DT
ちゃんと税金を売り上げ分納めているんだろうか
127 個人投資家(神奈川県):2008/10/09(木) 04:25:52.29 ID:G8ogdSox
>>123
そのスレを貼るなよw

まぁクズな店もあるけど、それ以上にクズな客の方が圧倒的に多いんだろう
128:2008/10/09(木) 04:28:02.04 ID:whLtpd0K
>>127
あのなー、一般のサービス業は客が悪いからって
自分の態度を悪くしないんだよ
客がこうだから仕方がないという、客せいにしている
そのレスを見ていると自転車屋の現状認識が知れる
129 朝鮮社会民主党(関西地方):2008/10/09(木) 04:32:08.69 ID:nC9hfWGs
ロード屋は態度悪い
ママチャリ修理をやってる店はOK
130 紅茶鑑定士(愛知県):2008/10/09(木) 04:34:16.77 ID:bCCBbYAv
そんなに接客態度悪いか?
まあ、良くはないかもしれないけど、不快になるほど酷くないだろ
昔からある自営業の店にそこまで高い基準求めるなよ
131 i:2008/10/09(木) 04:35:12.55 ID:+D0vUEW/
自分達を職人と勘違いしてるんだろ
実際は職人でもフランクな人も沢山いるし
職人だから頑固で偏屈でいいっていう理屈がわからないけどな
132 社民工作員(関東地方):2008/10/09(木) 04:36:15.14 ID:Bl2h0ePb
>>130
修理自体断られるのに接客態度が良いとでも思ってんの?
133 紅茶鑑定士(愛知県):2008/10/09(木) 04:38:19.45 ID:bCCBbYAv
>>132
そんな店あるのかよw
134 ベビーカー部隊(dion軍):2008/10/09(木) 04:39:00.02 ID:4FceYSSZ
ママチャリがパンクしたので近所のプロ用自転車ショップに持ち込んだら
「そういう自転車はうちでは知識無いんで対応できません」とか言ってきやがった。
ママチャリは基本中の基本だろ。基本を知らずにプロを名乗ってるのかよ。氏ね
135 団体役員(アラバマ州):2008/10/09(木) 04:39:31.10 ID:GlCkGvPi
>>130
うちの地元は、「俺の店で買ってない自転車など何一つ修理しない」って態度の店が×3軒
仕方なく10km離れた店へ持っていく

正直、この業界終わってると思う
136 社民工作員(関東地方):2008/10/09(木) 04:40:11.35 ID:Bl2h0ePb
>>133
このスレ1から読み直せ
137 ブラ男(京都府):2008/10/09(木) 04:40:41.77 ID:zeGEKhLw
前にパンク修理はほとんど利益にならないから、やってくれる自転車屋は大切にしようって
見た気がするんだけど気のせいか

ところでずっとパッチでごまかしてたけどとうとうチューブが裂けた
変速機付きの後輪なんだけど自転車屋持ってった方がはやいかな?
138 i:2008/10/09(木) 04:42:24.03 ID:RFzjDeM+
>>134
パンクはどれも同じ直しかただろ?
139 ネット君臨派(アラバマ州):2008/10/09(木) 04:43:34.11 ID:mmHolhAY
>>137
パンク修理なんか利益率9割超えてるんじゃねーか?
140 自民党支持者(埼玉県):2008/10/09(木) 04:43:36.60 ID:A7VyHfpX
これだけ自由に通販でパーツが買えて
パーツの精度も昔に比べると断然よくなってる。
インプレだって探せばいくらでもある。
自転車屋の一店員の商売っ気たっぷりの
個人的意見なんぞよりよっぽど本音が聞ける。

自転車は趣味で20年ほど乗ってるけど
自転車屋に行く必要性はまったく感じない。
自分でちょこっとメンテナンス覚えて工具そろえりゃいいだけじゃね?
141 i:2008/10/09(木) 04:44:31.23 ID:+D0vUEW/
他の店を利用する奴は一切相手しない
って、相当変な業界だぞ。
どういう理屈でそういう接客してるのか知らんが気持ち悪い
142 個人投資家(神奈川県):2008/10/09(木) 04:45:51.49 ID:G8ogdSox
俺は幸いにも態度の悪い自転車屋とかに遭遇したことは無いけど、
というかほとんど自分で修理しちゃうからなんだけど、
大きな駐輪場の端っことかに山積みにされてる放置自転車を見れば
いいかげんな客も多いんだろうなぁってのは容易に想像が付くな
143 i:2008/10/09(木) 04:47:21.22 ID:+D0vUEW/
他所で買ったバドのラケットを知り合いの個人店の専門店に持って行って
よくガット張り替えてもらうけど、断られた事なんて一度も無いわ
144 社民工作員(関東地方):2008/10/09(木) 04:48:26.89 ID:Bl2h0ePb
>>140
そういう事を言うと、料理は全部自分で作れ、クリーニング出さずに
スーツは自分でドライクリーニングしろ……

っていう話になってきちゃうぞ
その為に店があるんだろうに
145 下痢気味(東京都):2008/10/09(木) 04:49:04.54 ID:+L+ja3Js
>>46
下向きのアホとか後ろ向きとかいるよな
前転して、手の皮すりむけばいいのに。グローブもしねぇーで乗りやがって
146 ネット弁慶(静岡県):2008/10/09(木) 04:50:53.69 ID:4u/SJ35u
ひげもじゃ
147 ビンボウ(アラバマ州):2008/10/09(木) 04:51:01.95 ID:eALF6cZ5
>>142
つか、お前さんすげー店員くさいな
148 ママ(東日本):2008/10/09(木) 04:51:08.64 ID:XAiUp9Lc
チャリや釣り、登山等、アウトドア関係の
店の特殊な雰囲気だけは勘弁して欲しい
狭い日本で何がアウトドアだ!
南極の氷でも通販で買ってちびちびカジってろや!!!
149 自宅兵士(中国・四国):2008/10/09(木) 04:52:13.14 ID:leg54+jG
うちの近所のもたいがい酷いな
チャリ勤でパンクしたから朝一で持ってったんだ、そしたら

チャリ屋「昼までかかる」
俺「じゃあ預けるから夕方までに頼むよ」
チャリ屋「勝手に置いていくな」
俺「は?」
チャリ屋「そのまま捨てていかれるかもだからな」
俺「いや、捨てないしここで買ったんだから
  登録で住所とかも知ってるでしょ?」
チャリ屋「だからなに」
俺「…喧嘩売ってんの?」
チャリ屋「?わからん人だなぁ…」
俺「何がわからんの」
チャリ屋「見ず知らずの人間を信用できるか!?」
俺「あ、そう」

出るときに小物の棚を倒したのは勿論わざとだ
150 韓国料理シェフ(新潟・東北):2008/10/09(木) 04:56:13.11 ID:VEpXNjud
>>149
店員のDQNを見抜く目は確かだったな
151 社民工作員(関東地方):2008/10/09(木) 04:57:43.47 ID:Bl2h0ePb
>>149
自分のところで買った自転車も駄目なのか?
顔見知り以外全部NGか
152 イケメン(徳島県):2008/10/09(木) 04:58:08.23 ID:F4rMHOCA
>>151
パンク直すまで目の前で見てろってことじゃないか
153 i:2008/10/09(木) 04:59:04.20 ID:+D0vUEW/
ああいう糞みたいな接客しか出来ないから量販店に押されるんだろうな
自転車に関しては近所の個人店に持って行くのはやめた
154 自宅兵士(中国・四国):2008/10/09(木) 05:00:01.30 ID:leg54+jG
近所に聞いたら「いつもそうよ」と言われた
有名な基地外らしい
確かに棚を倒した俺はDQNだなw
155 個人投資家(神奈川県):2008/10/09(木) 05:02:39.83 ID:G8ogdSox
>>147
元バイトだわ。自転車は売らない個人のオートバイ屋だけど。
けっこう自転車のパンク修理を持ち込む客も多いんだよ。

無理難題を言う客も多かったし、元が安いから修理に金かけたくないんだろうね。
まぁ悪い客の印象はいつまでも残るってのはあるだろうな
156 韓国農林水産食品省(静岡県):2008/10/09(木) 05:02:57.75 ID:LljWgGqJ
>>149
キチガイ振りワラタ
ほんとパンクの修理なんて簡単だから覚えた方がいいよw
大創のパンク修理キット買えば105円で何回も直せる
157 外資系証券マン(アラバマ州):2008/10/09(木) 05:03:03.04 ID:YaLd7agp
バイク屋もそうだが、「客の方が下手に出ないといけない」っていう
空気はなんとかならんのか
客に向かっておめー何様だよ

一度、自転車屋の店員はスーパーかコンビニで下積みさせるべき
158 団体役員(大分県):2008/10/09(木) 05:03:40.03 ID:OkUJYwDf
>>154
よくそんな店つづいてるなw
159 ベビーカー部隊(コネチカット州):2008/10/09(木) 05:05:13.45 ID:mHPkGgn2
こないだちょうど自転車屋の目の前でチェーンが外れたから直して貰おうと
思って行ったら鼻で笑っわれた感じだった。
でも350円ぐらいだったから気にしなかった。
160 ひよこ鑑定士(長屋):2008/10/09(木) 05:05:26.32 ID:CqFlNTyq
ウチのところは別に普通だな

つか、最近は消費者が偉くなりすぎだろ
何処でもペコペコしてヘラヘラ笑う接客で逆に違和感あるなぁ
161 社民工作員(関東地方):2008/10/09(木) 05:05:32.75 ID:Bl2h0ePb
>>155
無理難題を言う客が出てくるのはどの商売でも同じ
だからって、店の悪い態度は絶対に擁護しちゃいけない
162 i:2008/10/09(木) 05:07:19.49 ID:+D0vUEW/
>>160
他人様からお金を頂戴する時は
ペコペコへつらわなきゃいけないんだよ
163 団体役員(大分県):2008/10/09(木) 05:09:00.19 ID:OkUJYwDf
お客は店を選べても、お店はお客を選べない。
最近はどんどんそんな感じが強まってるよなぁ。
164 無防備マン(京都府):2008/10/09(木) 05:09:32.25 ID:MElyozvG
近所のバイク屋はマジでカスだった
レッドバロンは態度は良かったが対応はカスだし整備も怪しい
簡単な事は自分でやろうと思った
165 下痢気味(アラバマ州):2008/10/09(木) 05:09:45.38 ID:Jstcksju
チャリ屋の態度がでかくて、客が卑屈にならないといけない理由は
チャリ屋自体が頻繁に立っているわけじゃないから、どうしても
この店で直してもらわないと困るっていう立地的な事を全面に
押し出した893商売だからと思うがどうか?
壊れた自転車を押して遠くまで持っていくのは実際大変だし
166 ブサイク(愛知県):2008/10/09(木) 05:09:48.94 ID:BY95JggH
自転車屋の人って態度普通だろ
全国どこ行ってもおっちゃんが愛想よく対応してくれる、修理中に世間話とかしたりするし
嫌な態度取られる奴って、どうせ1万円のママチャリ乗って自分でパンク修理もできないアホなんじゃね?
167 ママ(東日本):2008/10/09(木) 05:10:37.75 ID:XAiUp9Lc
いや最近はお店がどんどん潰れて
少なくなっているから
お客もそうそう店を選べないんだよ
168 個人投資家(神奈川県):2008/10/09(木) 05:10:39.92 ID:G8ogdSox
>>161
擁護するつもりは無いよ。態度の悪い店から流れてきたと思しき客も多かったし。

態度の悪い店は固定客が無けりゃ自然と淘汰されるのが普通だろ。
169 団体役員(大分県):2008/10/09(木) 05:11:55.72 ID:OkUJYwDf
パンク修理1000円を必死に値切ろうとして嫌がられてる客を見た事はある。
パンク修理の代金って相場あるのか?
170 芸術家(福島県):2008/10/09(木) 05:12:24.87 ID:aGi9mEUR
昔ながらの自転車屋はともかく、ここ10年以内に開店したような新しい自転車屋は客を選び杉。
171 社民工作員(関東地方):2008/10/09(木) 05:12:42.24 ID:Bl2h0ePb
>>169
時価
新しい店は普通元から書いてあるけどな
172 社会保険庁職員(新潟・東北):2008/10/09(木) 05:13:07.79 ID:lR7iRG5J
海外だと売り手と消費者の関係は売ってやる、買ってやるって感じだけど、
日本の場合は買ってくださる、買ってやるってって感じだもんな
173 無防備マン(関西地方):2008/10/09(木) 05:13:30.83 ID:ZqEG/KGR
自転車屋って自転車屋に来る客だけが酷いって思ってんじゃないの?
スーパーだって、トイレで髪染めて床に染料垂らすガキやら
糞尿ぶちまけるガキに、食料品売り場に自転車持ち込むガキやら
50過ぎのおっさんが女装して入店して奇声を上げたり
こじきがたむろしたり、カートにブランド物のばっぐ置いたままその場から離れて
盗まれたって店員に文句言うババアもいるし、
立駐にゴミやらいらなくなったテレビ捨てていく奴なんて毎週いる。
荷物が重いから車まで持って来てといわれればニコニコしながらわかりましたと言わなきゃいけない。
174 ダフ屋(九州):2008/10/09(木) 05:14:22.99 ID:aneF9Ly6
将来の夢がチャリ屋の俺に謝れ
175 わき毛アイドル(catv?):2008/10/09(木) 05:15:17.35 ID:O5rfW+Fd
>>173
さすが関西
176 左利き(アラバマ州):2008/10/09(木) 05:15:37.43 ID:sa+T5PV2
>>172
それなのに、なんで自転車屋は酷い態度なんだろ?
177 団体役員(大分県):2008/10/09(木) 05:16:22.87 ID:OkUJYwDf
>>171
うぉ。時価の店ってあるんすか。すげぇ。
178 紅茶鑑定士(愛知県):2008/10/09(木) 05:16:30.12 ID:bCCBbYAv
>>173
一番、悪い層を相手するのは公務員だけどな
CWとか悲惨すぎ
ヤクザと在日と障害者と寝たきり老人
179 ネギ(中国地方):2008/10/09(木) 05:19:51.38 ID:VFkOP03q
>>173
最後だけは酷くないだろうがw
させていただきます、ぐらいのつもりでやれよ。
相手が命令口調でぬかしてんならともかく。
180 船長(アラバマ州):2008/10/09(木) 05:20:35.99 ID:mUj4TdRW
今まで自転車屋態度悪いと思ったこと無いな
運が良かったのか
181 社民工作員(関東地方):2008/10/09(木) 05:22:11.32 ID:Bl2h0ePb
爺さんが経営している店はその爺さんがDQN率が高い
182 民主労働党(群馬県):2008/10/09(木) 05:22:37.15 ID:r6x9tfBZ
うちの近所の自転車屋さんは
親父気さくで良い人
継いだ息子さんは丁寧で良い人

何も問題無い
183 ハイエナ(広島県):2008/10/09(木) 05:22:41.81 ID:ZnDelplQ
自転車屋と関わりたくないから乗らなくなった
184 国家品質監督検査検疫総局(関西地方):2008/10/09(木) 05:23:02.19 ID:O74F+s58
>>175
トイレで俺の身長より高い所まで壁にうんこが付いてたり
昔だけど、家電リサイクル法施行当日には外周に家電が大量に捨ててあったし
もういやだ、ここ・・・・

>>179
大阪でも割りと柄が悪いこの地域の人間
しかも図々しい奴がまともな口調なわけないだろ・・・・
185 ネギ(中国地方):2008/10/09(木) 05:24:32.53 ID:VFkOP03q
>>184
それじゃ素直に「車まで持って来い」、て書けばいいじゃないか
そんな些細なところで客持ち上げてどうすんのw
186 朝鮮社会民主党(大阪府):2008/10/09(木) 05:25:55.13 ID:eoGOoykM
パンク修理してくれないって本当だったんだ。
昔はしてくれた自転車屋だったが

5年前は「チューブ交換しないとだめですね」
2年前から「タイヤ交換しないと・・・」になった。
この店酷すぎ!長いこと通ってるから態度の変化がよくわかる。
187 韓国料理シェフ(東海):2008/10/09(木) 05:27:42.96 ID:RGBzslWP
パンク修理くらいは自分でやった方がいいよ
ホームセンターにある修理キットを使えば簡単にできる


自転車屋は高すぎ
188 外資系証券マン(東京都):2008/10/09(木) 05:28:53.74 ID:lO99mVrk BE:190761034-2BP(160)
まさかのよつばとスレ
189 自民党総務会長(神奈川県):2008/10/09(木) 05:29:13.90 ID:y90Gm9JN
>>186
旨い釣り針だなぁw
190 ニューハーフ美女(アラバマ州):2008/10/09(木) 05:29:32.57 ID:yJcAaaF6
出先でパンクして、修理用具も持ってなかったからたまたまあった自転車屋に入った

俺「パンクしちゃったみたいなんですけど、見てくれますか?」
親父 鼻先で100円の有料空気入れを指して
  「空気が抜けてるかもしれないからそれ入れて様子をみてくれ」
俺「いや、この抜け方は空気とかじゃないと思うし、ちゃんと見てくれよ」
親父「空気が抜けてるのに気が付かないお客さんは多いんだよ、
   とりあえずそれで様子を見なよ」
俺「触りもしないで何が分かるんだよ!」

と、さんざん揉めて喧嘩した
他の自転車屋を通行人に聞いて、ようやく直った

街の自転車屋はカスです
大型店に潰されてしまえ
191 朝鮮社会民主党(大阪府):2008/10/09(木) 05:29:41.80 ID:eoGOoykM
>>189
どした?
192 公明党支持者(京都府):2008/10/09(木) 05:30:17.45 ID:4/Fkds/h
まぁ、ろくに手入れもしてない中国製の鉄屑持ち込んできて「パンク直してください〜」なんて言われたらな
193 ブサイク(東京都):2008/10/09(木) 05:33:14.90 ID:uaW7W7uG
ホームセンターの自転車コーナー
愛想はそこそこ(店員に依る)
けど、金払った分の仕事は最低限やる
194 デイトレーダー(東京都):2008/10/09(木) 05:34:00.38 ID:JiYlPfb0
>>190
有料の空気入れとかなんか滑稽だよな
昔は店先に空気入れ置いてあって
「おじさん、空気入れ貸して」「あいよー」ってな感じだったのに
195 朝鮮社会民主党(大阪府):2008/10/09(木) 05:35:36.58 ID:eoGOoykM
>>192
誰が「同じ自転車」って言った?
196 外資系証券マン(東京都):2008/10/09(木) 05:35:43.38 ID:lO99mVrk BE:238451235-2BP(160)
ちゃりパクの8割はチャリ屋の犯行
それでりゃりんこの売り上げ上げてる
豆知識な
197 チルドレン(長屋):2008/10/09(木) 05:36:21.37 ID:OJPd2SLL
>>194

近くのおっちゃんはそんな感じだな
198 朝鮮社会民主党(大阪府):2008/10/09(木) 05:36:38.43 ID:eoGOoykM
>>192
ちょっと気になったが、中国製の自転車なんてあるんだったら俺にクレよ。
そんなの出回ってるんだな、京都ってw舞鶴から来るのか?w
199 不法入国者(関西地方):2008/10/09(木) 05:36:53.23 ID:L+4CSp/o
対応の悪さは郵便局がトップクラス
窓口少ないし、時間かかる客が二人もいたら30分待ちとかザラ
さらに記入漏れでもう一度番号札を取り直させられて+30分させられる始末。
200 わき毛アイドル(catv?):2008/10/09(木) 05:37:44.40 ID:O5rfW+Fd
>>199
民営化してから必死になりはじめたぞ
201 ソウル警察庁サイバー犯罪捜査隊(コネチカット州):2008/10/09(木) 05:39:07.41 ID:VP6CVKfn
バイク屋もだな
202 左利き(中国・四国):2008/10/09(木) 05:39:10.85 ID:zpFeQ5Fa
んなこといったら医師のほうがDQN率高いだろ
患者が質問したらキレる奴とか大杉
203 公明党支持者(京都府):2008/10/09(木) 05:39:25.49 ID:4/Fkds/h
>>198
お前は何を言ってるんだ
204 九条信者(関西地方):2008/10/09(木) 05:39:27.93 ID:PYdiNtDg
自転車なんて圧倒的大多数の人間は手入れしてないよ。
自転車屋ってなんか気難しい人間が多いな
糞みたいなプライドは一銭の役にも立たないぞ
205 米政府(catv?):2008/10/09(木) 05:39:28.47 ID:Xz0Wbj0r
地方はどうか知らないが
都内はパンク直してくれって言っても
嫌な顔してあと何時間かかるとか言う所が多い
206 不法入国者(関西地方):2008/10/09(木) 05:40:12.07 ID:L+4CSp/o
>>200
民営化しても変わってない。

配達のシステムも糞だし。配達人の態度もでかい。まだ公営だと思ってるのか?って感じ。
郵貯も今日全額下ろして、UFJと三井住友に分けて入れてきた。
もう潰れてもいいわ、郵便局。
207 社民工作員(関東):2008/10/09(木) 05:40:46.45 ID:+LrPCAgN
自転車屋はなんであんな態度がでかいんだ?
基本的に一言多すぎて後から苛っとくる
208 ソウル警察庁サイバー犯罪捜査隊(コネチカット州):2008/10/09(木) 05:41:01.82 ID:VP6CVKfn
田舎だと軽トラで最寄りの駅まで来てくれたりする
209うんこ:2008/10/09(木) 05:41:09.82 ID:8Za1cYF0
>>203
で、中国製の鉄屑ってなんだ?
説明しろよ
210 ハイエナ(広島県):2008/10/09(木) 05:42:20.82 ID:ZnDelplQ
>>196
さすがにこれは大げさだと思うが、簡単に開く鍵の仕様変更がないのは酷いね
211 美人(兵庫県):2008/10/09(木) 05:44:13.43 ID:7SafVVOD
現在流通してる自転車のほとんどが中国製だよな
日本製なんてほとんどないし
212 自民党総務会長(神奈川県):2008/10/09(木) 05:44:52.59 ID:y90Gm9JN
>>205
近所のリアルあさひ、土曜の夜にシフトワイヤーを買いに行ったら
レジでお客様が多くてパンク修理の出来上がりが月曜の夕方以降になりますとか言ってた
213 団体役員(大分県):2008/10/09(木) 05:45:16.63 ID:OkUJYwDf
オー○○○クスでオイル交換すると、『タイヤがパンクしてます』と言われるのを
2回経験した。絶対あれ穴あけてるだろ。
それ以来、簡単な修理は極力自分でやるようになった。
自転車のパンク修理も他の調整も自分でやる。慣れると楽しいし。
214 中国の大手乳業メーカー(関東地方):2008/10/09(木) 05:45:28.96 ID:SdmWTsKF
なんで無駄にプライド高いんだろうね?
215 公明党支持者(京都府):2008/10/09(木) 05:46:29.92 ID:4/Fkds/h
>>209
ホームセンターに並んでる一万円以下のママチャリやらシティサイクルってやつだよ
216 ネギ(中国地方):2008/10/09(木) 05:46:51.01 ID:VFkOP03q
>>206
そりゃ土地柄じゃねーの?
217 ハイエナ(広島県):2008/10/09(木) 05:47:30.82 ID:ZnDelplQ
出先でパンクして困ってる人を気持ちよく助けることが出来ないクズが多い
218 三十代(広島県):2008/10/09(木) 05:48:48.60 ID:s/3y1tnr
坂道ばっかのわが街では自転車屋なんてほとんど絶滅したわ
219 外資系証券マン(東京都):2008/10/09(木) 05:52:15.98 ID:lO99mVrk BE:635868285-2BP(160)
つーかガチャリンコってどこ行ったの?
かかと落としすると鍵簡単にぶっ壊れた奴
220 民主労働党(関東・甲信越):2008/10/09(木) 05:52:43.52 ID:jI9LgqGF
パンク修理頼んだ時が1番ひどかった
すぐ直してくれるかと思ったら知り合いの人が来店したみたいで
その人と延々と30分ほどペチャクチャ喋ってから直しはじめやがった
しかもこんなの自分で直せと言わんばかりの態度
なんで苛々しながらも待ち続けたのか自分でもよく分からん
ちなみにその店には二度と行ってない
221 不法入国者(関西地方):2008/10/09(木) 05:54:25.67 ID:L+4CSp/o
>>216
かもしれねーな。

こんなふざけた対応だと思ったのは、兵庫に越してきてからだし。
222 自民党総務会長(神奈川県):2008/10/09(木) 05:59:08.51 ID:y90Gm9JN
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1217518866/836

836 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2008/10/06(月) 00:42:57 ID:???
>>834
商売でやってる人は完璧なパンク修理をしないのが殆ど
埋没片チェックとかリムチェックなんてまずしない

なぜか?
パッチ貼るかチューブ交換だけでも修理直後は大丈夫だから。 作業時間も短くてすむし

修理直後のその場で空気がもれてなきゃ金が取れるし、
パンク修理依頼するような素人はそういう修理に問題があることがわからない。

で、埋没片などがのこってたら再パンクするわけだ
相手に昨日修理してもらったとか言っても、その場では大丈夫だったんだからむこうは非なんか認めない
で、結局自力修理できない素人からまた金をまきあげる



カモにされるのがイヤならパンク修理ぐらい自分でやれ
223 芸術家(関東):2008/10/09(木) 05:59:52.68 ID:Bm0rTPuL
セオサイクルの親父が正にそれ
224 主体思想研究会員(福岡県):2008/10/09(木) 06:00:00.55 ID:huItxiCI
一応弁護しておくと
ホームセンターやジャスコとかに並んでいる1万以下のママチャリは
粗悪な部品、精度の悪い部品が使ってあったりして
それなりの値段の自転車に比べて
修理が面倒だったり、最悪修理できなかったりするので敬遠するらしい
225 ハイエナ(広島県):2008/10/09(木) 06:01:56.93 ID:ZnDelplQ
>>220
そうそう、困ってるときに助けてもらったら、
次はここで買おうという気持ちになる人が多いはずなのに。
そんなことにも気づかない馬鹿が多い。
226 中国の大手乳業メーカー(関東地方):2008/10/09(木) 06:03:26.88 ID:SdmWTsKF
>>222
手抜き修理ならまだしも、修理そのものを受け付けないんだが……
227 公明党支持者(京都府):2008/10/09(木) 06:03:46.93 ID:4/Fkds/h
自転車板で近所で評判のいい自転車屋探して一台買えば十年は面倒見てくれる
安いの買って何台も乗り潰すくらいなら、ちょっと金出して愛着もって長く乗った方がいい
228 韓国料理シェフ(山口県):2008/10/09(木) 06:03:53.79 ID:3iNEtxiN
中学生の頃、空気入れ貸してくださいって言ったら
500円取られた
229 ハイエナ(大阪府):2008/10/09(木) 06:03:56.01 ID:b893q7HD
ていうか店によるんだろ
ウチの近所の自転車屋さんはあいそいいぞ
タダでタイヤに空気いれてくれるし
230 宝石鑑定士(東京都):2008/10/09(木) 06:04:23.77 ID:rwp9HueC
おまえらゲル注入のノーパンクチャリ買え
ちょっと重くなるが低脳傲慢なチャリ屋とかかわらんくて済むぞ
231 ママ(アラバマ州):2008/10/09(木) 06:05:40.37 ID:gPgFNp7O
若い兄ちゃんがやってる自転車屋は結構態度いいところが多いっぽい
あ、なんかチャラい店の若い奴は除く
あれは最悪だ。へいらっしゃいくらい言えよ
232 証券ディーラー(神奈川県):2008/10/09(木) 06:05:41.63 ID:9LCFA95B
チャリや、いいところはいいのだけれど
近所にあったチャリ屋は
自分で直すからパーツ売れって言うと渋ったりいい加減なもの売りつけようとする
態度でかいしいつも上から目線
商品知識はいっぱいあるみたいで何所のなんだとまくしたてうざかった
シティサイクルとかママチャリの修理を持ち込むと態度悪いんで
近所からも嫌われてたよ
それに比べてホムセンのチャリ売り場の兄ちゃんは、仕事丁寧だし
丁寧に修理の仕方まで教えてくれる
近所のチャリ屋は潰れたけど、当たり前だよなあ
233 不法入国者(アラバマ州):2008/10/09(木) 06:07:42.55 ID:BfjX+z5P
>>227
その近所は一体どのくらいの距離を指すんだ?
半径3km以内全滅なんて珍しい話でもないような気がするんだが
234 公明党支持者(京都府):2008/10/09(木) 06:07:51.86 ID:4/Fkds/h
>>225
次は、とか言ってるようじゃいつまでも分かり合えないと思うよ
235 中国の大手乳業メーカー(関東地方):2008/10/09(木) 06:10:04.49 ID:SdmWTsKF
>>234
参考にまで聞くが、分かり合えるってどういう意味?
236 団体役員(大分県):2008/10/09(木) 06:10:34.30 ID:OkUJYwDf
友人が楽天で買った安自転車を防犯登録しようと、近所の自転車屋に持っていったら
『 ホント中国製の自転車はダメだねーw 』とか言われててワロタwww
人の買ったばっかのチャリにケチつけんなよw もう二度とイかねーよ
237 日本にネチズン(大阪府):2008/10/09(木) 06:10:47.95 ID:RvcnYdwM
「なんでこんなになるまでほっといたんだ」
みたいな事怒りながら言われたことある。

うるせーはよ直せやw
238 明日もバイト(アラバマ州):2008/10/09(木) 06:11:12.92 ID:Ckb3OZs1
新参お断りみないな雰囲気あって行ったこと無いし行くつもりも無い
239 不法入国者(関西地方):2008/10/09(木) 06:12:17.36 ID:L+4CSp/o
>>230
昔はチューブ傷むって言われてたが、今のは大丈夫なの?
240 自民党支持者(アラバマ州):2008/10/09(木) 06:13:36.80 ID:CVcLBfdj
>>227
近所で評判の良い自転車屋なら、別に格別に安い自転車買っても面倒見てくれると思う。
あんま値段関係ないだろ。
241 ママ(アラバマ州):2008/10/09(木) 06:13:50.63 ID:gPgFNp7O
そういや、今度パゥアー2倍の電動自転車が出るらしいんで買おうと思うんだけど
ああいうのって壊れたらどうするんだろうな
買ったところのチャリ屋じゃないとメンテしてくれないんだろうか
通販で買った場合はどうすんだろ
242 米証券取引委員会(大阪府):2008/10/09(木) 06:14:56.18 ID:9hJtA++k
>>237
お前の自転車のチェーンは錆で茶色くなってるだろw
243 宝石鑑定士(東京都):2008/10/09(木) 06:16:21.13 ID:rwp9HueC
>>239
一年くらいだがメンテなしで乗ってる
たぶんだけどチューブに切れ込みいれても問題なく走る
244 ネットキムチ(東京都):2008/10/09(木) 06:16:49.88 ID:08TRQdLh
自転車屋はディスカウントショップの中国産1万チャリを目の敵にしてるからな。

まぁ実際品質も悪いので、全て間違っているわけでは無いが
245 ハイエナ(広島県):2008/10/09(木) 06:17:06.81 ID:ZnDelplQ
「川に落ちた犬は、棒で叩け」
メンタリティがチョンに近い
246 公明党支持者(京都府):2008/10/09(木) 06:17:51.42 ID:4/Fkds/h
>>233
車買うのと同じ感覚で間違いないと思う
>>235
手抜きなら手抜きを指摘できて、拒否されたなら理由を聞ける間柄
つまり多少は自転車について知識を持った方がいいということ
空気が抜けているからパンクだ、持ち込めば修理してもらえるだろうでは駄目
正直買い換えた方が安いような自転車が溢れてる中そんなのは難しいだろうけどね
247 ニューハーフ美女(関東地方):2008/10/09(木) 06:18:33.58 ID:r4F/vwLw
これ、本当に体質なんだよな

1万のチャリだろうが10万するチャリだろうがなんだろうが、お得意様以外は
一律邪険にするチャリ屋ってのは確実にあるし
248 住居喪失不安定就労者(関西・北陸):2008/10/09(木) 06:18:52.58 ID:V7hyo6xr
もらいもののボロチャリを大事に乗ってたというのに修理に持ち込んだら
あんたは身なりはきれいにしてるが自転車はめちゃくちゃだとか
生き方にまで及んでボロカスに言われた
もう二度と行かね
249 p:2008/10/09(木) 06:19:45.73 ID:wJLmkNu8
個人営業で常連客が屯している店は滅茶苦茶酷い 態度悪すぎ。
量販店はまとも。
250 ブランド鑑定士(アラバマ州):2008/10/09(木) 06:21:44.59 ID:Gnp9Yvd/
>>246
言ってることは自転車屋の論理でしかないじゃん

客はイタリア料理の知識が無ければ、イタリア料理を食べることは
許さない、って事を言っているような気がする
どんな客でも一様に喜んでもらえるように努力するのが商売だと思うんだけど
251 朝鮮社会民主党(関西地方):2008/10/09(木) 06:21:52.25 ID:nC9hfWGs
自転車屋で売ってる1万そこそこの安いママチャリも中国産パーツを自前で組み立ててるんじゃないの?
252 芸術家(関西・北陸):2008/10/09(木) 06:24:03.07 ID:aMRWy98V
うちの近所の自転車屋も同じような感じなんでワロタwwww

なぜ日本全国で自転車屋の悪態が共通しているのか、非常に興味深い。
253 公明党支持者(京都府):2008/10/09(木) 06:24:51.49 ID:4/Fkds/h
>>250
料理と自転車は違うだろ、軽車両だぞ?使い方を誤れば凶器にもなるんだよね
254 九条信者(関西地方):2008/10/09(木) 06:25:01.95 ID:PYdiNtDg
たかが自転車の修理でどれだけ敷居高いんだよ
自転車屋は店先に一見さんお断りとでも書いておけ
それかmixiみたいに知り合いの紹介でしかそこを新たに利用できないようにすればいいよ
255 米証券取引委員会(大阪府):2008/10/09(木) 06:25:40.83 ID:9hJtA++k
>>250
イタリア料理屋にマクドナルドで持ち帰りのハンバーガーを持ち込んで
「イタメシ風にしてよ」と言ってくる客がいたらどうするよw
256 ソウル警察庁サイバー犯罪捜査隊(アラバマ州):2008/10/09(木) 06:26:50.40 ID:7i4f+8oe
同じだろう
精通してないと邪険にするなんてサービス業じゃねーよ
257 ニューハーフ美女(関東地方):2008/10/09(木) 06:27:38.40 ID:r4F/vwLw
>>255
自転車屋に車を持ち込んで修理してくれ、ってのと
同じぐらいの屁理屈やのう
258 米証券取引委員会(大阪府):2008/10/09(木) 06:27:57.25 ID:9hJtA++k
>>253
むしろラーメン屋に近い感じかな
へんなこだわりを持つ店主がいるだろ?
「高菜食べてしまったんですか!」のコピペのあれとかさw
259 p:2008/10/09(木) 06:28:02.90 ID:wJLmkNu8
コレだけ態度悪いとサドルを盗んでかわせているという説もまんざら嘘じゃなかろうかという
気がしてくるよな。つか悪評が蔓延る原因が自転車店主の性格の悪さだろうにw
260 自民党支持者(アラバマ州):2008/10/09(木) 06:28:42.41 ID:a0RpF3cc
俺のいくチャリンコ親切すぎてやばい
持ち込みも嫌な顔しないし
買ったチャリの調整全部無料だし
どうやって利益あげてるんだろ
261 九条信者(関西地方):2008/10/09(木) 06:28:59.70 ID:PYdiNtDg
>>255
民宿なら釣った魚さばいて出してって言えば出してくれる所あるよ
262 民主労働党(神奈川県):2008/10/09(木) 06:29:11.99 ID:lgxXxsZh
>>248
あるあるw
大きなお世話だ
263 韓国料理シェフ(千葉県):2008/10/09(木) 06:29:48.54 ID:rPUONGB8
サドルのレバーの扱いが分からず
購入したホームセンターのバイトさん(高校生っぽい)
に説明を受けた44歳の夏。w
264 ニューハーフ美女(関東地方):2008/10/09(木) 06:30:00.69 ID:r4F/vwLw
つか、パンクの修理程度と事故が何の関係があるんだろ
ロード用使ってる奴の方が車道で危なかったりもするぞ
265 宝石鑑定士(東京都):2008/10/09(木) 06:31:20.85 ID:rwp9HueC
個人商店全般にいえることなんだけど、
地道に信用を得て客の足が向くようにみたいな観点が全くないんだよな。
サービスの基本なのに。
だから仮に専門知識に欠けてるとしても多くの客をさばく必要上気分を害される可能性の低い量販店とか通販しか利用しなくなる。
266 ニューハーフ美女(関東地方):2008/10/09(木) 06:32:40.82 ID:r4F/vwLw
どうしても生命関連に結びつけたいなら薬じゃないか?

その薬を詳しく知らない患者は追い返して良い、内容を
説明しなくて良い、とかなったら大問題だ
267 民主労働党(北海道):2008/10/09(木) 06:34:34.27 ID:zogKxWxv
久々にスレタイ納得
268 不法入国者(関西地方):2008/10/09(木) 06:37:29.82 ID:L+4CSp/o
精通してたら、修理メンテくらい自分でやるだろ。
かじった程度で自分でやって失敗して持ってこられるのはウザいだろうし、
素人に何もせずに持ってこられるほうがいいんじゃないか?
269 公明党支持者(京都府):2008/10/09(木) 06:37:36.82 ID:4/Fkds/h
修理はアフターケアであってサービスではないんだよ
買うときはホームセンター行って、修理だけ任される状態じゃたまんないだろう
270 外資系証券マン(愛知県):2008/10/09(木) 06:37:57.37 ID:sNnRaGdl
パンク修理してくれ、って言ってくる客はまずママチャリ乗りで
手間だわ儲からないわで邪険にされるんだろうな
スポーツ車なら修理は自分でするだろうし、やるとしても手間が掛からないので
まだましだろう。
あとタイヤはちょっと金かかるが耐パンクタイヤにしたほうがいいぞ
パンクしないからチューブ代も掛からないので結局安くつく
271 ニューハーフ美女(関東地方):2008/10/09(木) 06:39:21.03 ID:r4F/vwLw
>>269
おいおい、店の外にパンク修理〜円、チューブ交換〜円と
堂々と掛けておいて何を言ってるんだ?

自分のところで買ったアフターケアだけなら客に最初に
言えば良いだけだから、あんなもの掛けておく意味ないだろ
お前チャリ屋か?
272 不法入国者(関西地方):2008/10/09(木) 06:40:20.45 ID:L+4CSp/o
ID:4/Fkds/h=自転車屋の態度の悪さは異常 スレだなw
273 漁師(愛媛県):2008/10/09(木) 06:42:30.40 ID:rCdVVWBC
飯屋「飯くらい自分で作れよwwwwwwwwww」
274 米政府(アラバマ州):2008/10/09(木) 06:42:56.53 ID:Ty3E25yc
当店は修理は受け付けておりません
と貼っておけ
275 自宅兵士(大阪府):2008/10/09(木) 06:45:16.55 ID:kvpMRdD3
昔ながらのって感じがする近所の所は親切で安いから流行ってるね
276 公明党支持者(京都府):2008/10/09(木) 06:45:43.25 ID:4/Fkds/h
>>271
アレは自転車の修理代金であって鉄屑は別なんだよ
自転車屋の見方してる訳じゃないよ?中国製の粗悪品が溢れてる中でかわいそうじゃない
文句言うならちゃんとしたの一台買って困ったら相談して、それでも邪険にされたら怒ればいいじゃない

値段はそうでもないが愛着のある財布や時計を大切にしてそうなお前らなら
そういうニュアンスを理解してくれると思ったんだが・・・
277 ニューハーフ美女(関東地方):2008/10/09(木) 06:46:55.63 ID:r4F/vwLw
>>276
自転車屋の味方じゃなくて、お前ただのチャリ屋だろ?
278 不法入国者(関西地方):2008/10/09(木) 06:47:27.64 ID:L+4CSp/o
>>276
つまり、「腕時計電池交換します」って書いてても、中国産の腕時計ならお断りってことか。

意味分からんな。
279 証券ディーラー(神奈川県):2008/10/09(木) 06:48:33.40 ID:9LCFA95B
チャリ屋なんだが、また新しいのができたんだよ
それもチャライの、売っている自転車は、ビーチクルーザーだけ
また潰れるな
280 個人投資家(アラバマ州):2008/10/09(木) 06:49:40.63 ID:12Vt21ua
このスレ、多分2〜3人は店員いるだろうと思ったがID:4/Fkds/hはガチ
281 漁師(愛媛県):2008/10/09(木) 06:49:46.42 ID:rCdVVWBC
>>276
それなら「安い自転車の修理お断り」って書けよ
いちいちまぎらわしいんだよ
282 公明党支持者(京都府):2008/10/09(木) 06:50:50.20 ID:4/Fkds/h
>>278
何の愛着もなさそうな錆びきった安物持ってこられても良い気しないだろ、買い換えればいいじゃんってなる
俺は自転車屋でもないよ、正しい事言ってると思ってなきゃここまで付き合ってない
283 イケメン(徳島県):2008/10/09(木) 06:51:46.45 ID:F4rMHOCA
>>273
自転車屋さんはすげえな
284 九条信者(関西地方):2008/10/09(木) 06:52:20.82 ID:PYdiNtDg
個人の自転車屋ってパンク修理頼むのに一々店員のご機嫌伺わなきゃいけないのかよ
どこの行列のできるラーメン屋だよ
285 不法入国者(関西地方):2008/10/09(木) 06:52:37.29 ID:L+4CSp/o
>>282
なんで他人の、物に対する愛着とか、おまえが分かるんだよ。
286 公明工作員(神奈川県):2008/10/09(木) 06:53:18.73 ID:Oou9F7Ri
チャリ屋なんてどう考えても底辺だろ
普通なろうと思うか?
287 日教組工作員(アラバマ州):2008/10/09(木) 06:55:06.94 ID:Ttezzqtu
>>282
あのさあ、その安物に何か意味があるのかもしれないじゃん
親の形見とか、特別な人に譲ってもらったものとかさ

値段が安物だから駄目って理屈はどうなんだ?
288 社民工作員(関東):2008/10/09(木) 06:55:55.12 ID://g81NaO
>>282
金取るならそういう事は言うもんじゃない
道楽で自転車屋やるならそれでいいかもしれないね
289 ダフ屋(アラバマ州):2008/10/09(木) 06:56:13.15 ID:bKDDBaJa
ぶっちゃけ自転車の修理は簡単
ママチャリのタイヤパンク修理・前後輪タイヤ交換・振れ取りぐらいなら
安物の工具セット用意してとちょっと練習すればできる
290 団体役員(新潟・東北):2008/10/09(木) 06:56:36.08 ID:KmKEDvAR
京都府はレスからもウザさが滲み出てるな
291 ニューハーフ美女(関東地方):2008/10/09(木) 06:57:03.24 ID:r4F/vwLw
>>282
他人の所有物にはいちいち背景ってものがあんだよ
請け負う方はそういう事に首を突っ込むべきじゃない

分かったかチャリ屋
292 p:2008/10/09(木) 06:57:16.30 ID:bxExWyGJ
>>282
錆びきるまで乗ってるってことは愛着あるんじゃないの?
物を大切にしないやつはボロくなる前に捨てる
293 九条信者(関西地方):2008/10/09(木) 06:57:26.17 ID:PYdiNtDg
プロ意識ってのは寄り好んでおたかい自転車だけを修理する事じゃない
目の前にある仕事に対して、コストと相談をしある程度妥協しながらもその中で最善の仕事をする事だよ
294:2008/10/09(木) 06:58:48.79 ID:uzYg+z1N
ピエポリとシューマッハーかよ・・・
295 証券ディーラー(神奈川県):2008/10/09(木) 06:59:21.72 ID:9LCFA95B
客選んで商売できる所は態度もでかくなる
ってことだろ
いつまで続くかねえ
296 ソウル警察庁サイバー犯罪捜査隊(コネチカット州):2008/10/09(木) 07:01:50.39 ID:VP6CVKfn
ν速民に自転車を語らせたら凄いな
297 p:2008/10/09(木) 07:02:59.70 ID:wJLmkNu8
小径車のパンク修理のやりにくさといったら
タイヤ外したり嵌めたりするの硬すぎ
298 公明党支持者(京都府):2008/10/09(木) 07:05:22.34 ID:4/Fkds/h
自転車の場合だと、油も切れてチェーンも錆びてタイヤもつるつるフレーム埃まみれ
そんな自転車ならパッと見大切にされてこなかった物だと分かるだろ
一般的に、粗悪品に乗ってる奴の自転車に対する扱いがコレだろ?今も雨ざらしになってるんじゃないのかな

少なくとも値段の高い自転車に乗ってる奴は大事に扱ってる
まぁ値段の問題じゃなく愛着をもって大事に乗ればいいんだけどね
駅前に溜まりに溜まって鉄屑として回収されるような自転車は自転車じゃないんだよ

背景がどうとかはまるで別な問題だと思うが・・・
299 ニューハーフ美女(関東地方):2008/10/09(木) 07:07:51.53 ID:r4F/vwLw
>>298
お前のレスは意味が分からないな

錆びて無く、タイヤも新しかったら数千円の
チャリでも喜んで直します

って言ってるんだよな????
300 初心者(アラバマ州):2008/10/09(木) 07:12:23.86 ID:PDjpeylW
>>298
その理屈だと、買ってから1年ぐらいのチャリが愛着どうこうって
まるで分からないと思うけどな
油さしてる程度なら大してわからんて
301 元リーマン(東京都):2008/10/09(木) 07:12:48.58 ID:aWG6Y+eW
客が自転車に対する愛着がないから修理しないとか
何様www
302 公明党支持者(京都府):2008/10/09(木) 07:16:07.42 ID:4/Fkds/h
まぁ、もう少し自分の自転車を大切にしてあげればいいんじゃないかってだけですよ
自転車屋に文句言う前に、ピカピカに磨いてあげればいいじゃない、お前の乗り物なんだから
303 住居喪失不安定就労者(関東・甲信越):2008/10/09(木) 07:16:15.30 ID:maawqEU6
修理はチャリ屋の基本。そんなことでいちいちお客さんを選り好みしないよ
つうか来てくれるだけありがたいし。自転車なんて消耗品だし別に壊れたら直せば良い話じゃない
現役チャリ屋より
304 ニューハーフ美女(関東地方):2008/10/09(木) 07:16:50.21 ID:r4F/vwLw
(京都府)は自分の店の看板に書いておけばいいじゃん

「当店は自転車に愛着のあるお客専門店です」って
ついでに
「何が愛着かは、店長の私が決めます」
305 p:2008/10/09(木) 07:18:26.78 ID:wJLmkNu8
嫌だったら修理代金を高く設定しとけって
家電製品なんか修理代金高くて保証無しではだれも治さず
新しいの買ってくだろw
306 デイトレーダー(dion軍):2008/10/09(木) 07:21:36.66 ID:82zpTphv
後輪のパンク修理の難易度は異常

前輪と同じだろと甘く見てたら、結局バランス上手くいかずに放置→廃車
後輪だと修理が跳ね上がるの納得したw
307 三十代(アラバマ州):2008/10/09(木) 07:21:39.46 ID:3MaFgbdu
その自転車を生み出したメーカーが大切にしてね、って言うのは分かる。
でも、一介の小売りでしかない自転車屋の親父が五月蠅い事
言ってもハァ?としか思わないだろ
お前が出来ることはせいぜい組み立てだけだろと

第一、メーカーだって割り切ってることじゃないか
大切に使ってくれたら嬉しいけど、どう使うかは客の自由だと
文句は言いませんと

なのになんで店の親父が文句言うんだよw
308 ベビーカー部隊(大阪府):2008/10/09(木) 07:22:48.69 ID:teUq50qh
チャリの手入れなんて普通しないだろ
たまに空気入れる程度
チャリ屋は黙ってパンク修理してりゃいいんだよ
309 朝鮮社会民主党(関西地方):2008/10/09(木) 07:23:59.63 ID:nC9hfWGs
ID:4/Fkds/h
こいつ最悪
310 わき毛アイドル(dion軍):2008/10/09(木) 07:24:08.87 ID:xAqkj7Jo
なんで客にタメ口なの?
311 九条信者(関西地方):2008/10/09(木) 07:25:09.09 ID:PYdiNtDg
注文の多い修理店
312 元リーマン(東京都):2008/10/09(木) 07:25:23.33 ID:aWG6Y+eW
ロードとかの専門的な自転車ならともかく、
ママチャリ程度に愛着持つやつのほうがおかしい
で、ロード持って言ったら、「うちじゃ面倒見れないから専門のショップで直してね」と
お前、なんなら直せるんだよと
313 農業(岡山県):2008/10/09(木) 07:25:33.91 ID:IUbRKafc
高校時代自転車屋の猫がかわいくてしかたなかった
314 公明党支持者(京都府):2008/10/09(木) 07:26:59.58 ID:4/Fkds/h
自転車屋スレとしてじゃなくて自転車スレとして見ていたから勘違いされる部分はあったと思う
自転車屋の親父が態度悪いなんてのはどうでもいいんだよ、ただ大切に乗ってやればいいじゃないと
俺が気に入らないのは自転車屋じゃなくて街に溢れる粗悪品、それだけ、俺は自転車屋じゃないよ

こんなに受け入れられないとは思ってなかったよ!もういいよもういいよ、信号でブレーキから異音出して恥ずかしがってろ!
315 ニューハーフ美女(dion軍):2008/10/09(木) 07:27:19.24 ID:glBUmyPv
道路族は鹿児島から北海道に行ける自転車専用道路造れよ
316 朝鮮社会民主党(関西地方):2008/10/09(木) 07:27:45.09 ID:nC9hfWGs
皆が趣味で自転車に乗るわけじゃないのにバカジャネーノ
317 公明党支持者(京都府):2008/10/09(木) 07:28:59.14 ID:4/Fkds/h
>>316
これだけは言っておくが軽車両だからな、整備点検は義務だ、一応
318:2008/10/09(木) 07:29:29.96 ID:feFN2Mn8
>>314
このスレタイ見て自転車屋の話題だと思わなかったお前がやばい
319 社民工作員(関東):2008/10/09(木) 07:29:39.85 ID://g81NaO
>>314
どうみても自転車屋スレの流れだろうが
せっかく自転車板があるんだからそっち行けよ
320 団体役員(新潟・東北):2008/10/09(木) 07:30:28.84 ID:KmKEDvAR
自転車屋だけじゃなくて自転車好きな奴も>>314みたいなキチガイなんだな
ピスト乗りとか全員電柱にぶつかってしんじゃえよ
321 九条マン(関東地方):2008/10/09(木) 07:30:41.32 ID:iJVwb0u/
>>317
だから店の親父に整備させようとしてんだろ!
四の五の言わずに修理すれば良いんだよ
322 漁師(愛媛県):2008/10/09(木) 07:31:08.15 ID:rCdVVWBC
人の自転車にケチつけんじゃねーよカス
323 自民工作員(関東):2008/10/09(木) 07:31:24.12 ID:oYFlm1iT
ああ、チャリって言っただけでマジギレしたチャリンコ屋いたな
お前どんだけチャリンコに愛着もってんだよwww
324 WBC監督(関西地方):2008/10/09(木) 07:31:39.60 ID:H5Xkd8S3
その義務はたぶん99%以上の人間が果してないし
それが義務だとすら知らないだろうな
325 給食費未納者(東京都):2008/10/09(木) 07:33:23.29 ID:sKw+ARUK
自転車屋の親父いい人すぎて
なんかブレーキの調子が悪いから見てくれって言ったら
「ブレーキが消耗してズレてただけですね、調節しましたお代はいらないです」
って言ってきた

それだから儲かってないんだよオヤジ・・・
326 農業(千葉県):2008/10/09(木) 07:34:28.88 ID:0zoXtmHb
>>17
めっちゃ近くに穴が2個開いてて無理やりパッチ2枚使って直して2千円取られた
てめえ最初一枚ですむ大き目のパッチ手をとったじゃねえか
2度といかねーし絶対あそこじゃかわねー
327 自民党支持者(熊本県):2008/10/09(木) 07:34:47.40 ID:KTSt4fjk
近くの自電車屋の態度が悪すぎてパンク修理スキルが身に付いた
328 ブラ男(京都府):2008/10/09(木) 07:35:40.36 ID:zeGEKhLw
>>326
普通二個あいてても一回分の料金でやってくれるよな
329 公明党支持者(京都府):2008/10/09(木) 07:36:09.59 ID:4/Fkds/h
>>318-319
スレタイのキーワード一つを取り出して>>1と関係ない話するのはν速のお決まりだと思ってたが
自転車屋スレで自転車の話をして咎められる理由がどこにあるのか・・・

>>321
毎日持っていくのか?金かかるぞ
330 経団連(アラバマ州):2008/10/09(木) 07:36:27.63 ID:wK4oTwoE
>>317
え?

つまり、安物自転車なら対応を断って良いっていうのは、
違法行為の幇助になるんじゃないかい?
そんな店は最低じゃないか?
331 ブサイク(愛知県):2008/10/09(木) 07:38:19.29 ID:BY95JggH
パンクの修理と虫ゴムの交換くらい誰でも簡単にできるんだし、直し方すら分からない阿呆は
車でバッテリーが上がった時の対処方を知らないぐらいヤバイ
332 日本にネチズン(アラバマ州):2008/10/09(木) 07:38:26.80 ID:Xu5G+SZo
もういいよ!と言いつつ、顔を真っ赤にしてなおも書き込みを続けるID:4/Fkds/hであった
333 韓国料理シェフ(愛知県):2008/10/09(木) 07:38:30.91 ID:PDjpeylW
ミーハーは、ママチャリに乗ってろってことだな
特に、ロードまでは乗りたくねぇが、
スピード欲しいからって、クロスバイク買うヤツ
チャリ屋もチャリヲタも、
オマエラ「糞ス乗り」は迷惑なんだよ
歩けや。愚民ども

【乗るな】 クソスバイク撲滅運動2008 【買うな】

1 :ツール・ド・クソスさん :2008/10/02(木) 12:56:44 ID:???
※自転車(クソスバイク)は初心者お断り!つーか、買わない、乗らないことです。
・クソスバイクは、すぐ飽きます。
・高速走行、登坂走行、どちらでもイケマス。が、中途半端です。
・よって、ロード・MTBに、すぐ買い換えたくなります。
・するとクソスバイクは、産廃になります。
・環境にやさしいはずの、自転車のイメージが損なわれます。

今すぐメーカーも、
目先の儲けのためだけしかない、
クソスバイクの生産をヤメましょう。

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1222919804/
334 WBC監督(関西地方):2008/10/09(木) 07:38:32.63 ID:H5Xkd8S3
ちゃりんこなんて一々毎回毎回乗るたびに整備なんてしてられねーよ
週一でチェーン洗浄して注油するのが限界だわ
335 九条マン(関東地方):2008/10/09(木) 07:39:44.22 ID:iJVwb0u/
>>331
馬鹿な事を言うな
直すのが面倒くさいから自転車屋に持っていくんだろ

四の五の言わずにお前は客が持ち込んだら
直していればいーんだよ
336 漁師(愛媛県):2008/10/09(木) 07:39:50.20 ID:rCdVVWBC
>>329
毎日整備する必要ねーよキチガイかお前は
337 個人投資家(アラバマ州):2008/10/09(木) 07:39:53.53 ID:uX7BdKW3
ババァとかは自分でパンクも直せないからいい商売になるだろうな
800円〜1000円くらい取れるんだろ?
338 芸術家(静岡県):2008/10/09(木) 07:41:14.74 ID:ASI5eC3p
>>306
後輪パンク10年目の自転車が車庫にあります
339 ソウル警察庁サイバー犯罪捜査隊(コネチカット州):2008/10/09(木) 07:41:41.13 ID:6v922XHx
ククク…シラネーヨ‥
340 ビンボウ(関東・甲信越):2008/10/09(木) 07:41:45.59 ID:skP/ZoFs
自転車の手入れって何すりゃいいの?
まさか車みたいに洗剤つけて洗ってタオルで拭けってか?
341 九条マン(関東地方):2008/10/09(木) 07:41:48.41 ID:iJVwb0u/
車だって、整備にどんだけ間隔開いていると思ってんだか

毎日とかアホくせーっていうか、真性の馬鹿
342 中国の大手乳業メーカー(広島県):2008/10/09(木) 07:42:58.11 ID:WnFTX8Nm
いざ買うとなったときに参考になるから横柄なのも悪くない
修理で嫌な顔をするところで買ってもいいことなんて無いからね
343 社会保険庁職員(長野県):2008/10/09(木) 07:43:06.09 ID:WfPkS6Al
サービス悪いっていうけど、良くしたらしたでDQN、クレーマー、クズ客の部類に
言い様に利用されちゃうし、大変なんだろう、そうして、なら最初から断ってしまえっていうスタンスが完成した
344 公明党支持者(京都府):2008/10/09(木) 07:44:33.57 ID:4/Fkds/h
>>330
勘違いされてるようだが、俺が言ってるのは
「手入れもされてない粗悪品を持ち込まれる自転車屋はかわいそうだな」ということだけ
>>332
黙ってられないんだもの
>>335
出たお客様、こういうのお前らいつも叩いてたじゃない、どうしちゃったの
345 農業(千葉県):2008/10/09(木) 07:44:41.11 ID:0zoXtmHb
出先でパンクしたりしたらその辺の自転車屋に行くしかねー
駐輪場にチャリンコ屋が画鋲撒いてる説が出るのも仕方のない話
346 WBC監督(関西地方):2008/10/09(木) 07:45:37.58 ID:H5Xkd8S3
>>343
自転車屋を利用する人間が全く他の人間から隔離されてるんならその理屈も通用するけど
屋を使う奴は他の店も利用するわけで
屋だけが不遜な態度取っていい理由にはならない
347 社会保険庁職員(長野県):2008/10/09(木) 07:48:14.67 ID:WfPkS6Al
>>346
どんな態度で営業するかはその店の自由じゃん、客を選ぶのも、自転車屋に限らずだけど
パンク修理断ったりする自転車屋にとっては面倒な客を遠ざけるほうが優先なんだろうその結果、優良客を逃しているとしても
348 九条マン(関東地方):2008/10/09(木) 07:50:53.05 ID:iJVwb0u/
>>344
な、この件では叩かれなくて悲しいね

いいからお前は客に言われたらハイハイ修理してろや
349 漁師(愛媛県):2008/10/09(木) 07:51:13.04 ID:rCdVVWBC
>>344
いつも叩いてたとかν速のお決まりとかなんなのお前
気持ち悪いしねよ
350 ソウル警察庁サイバー犯罪捜査隊(コネチカット州):2008/10/09(木) 07:51:12.32 ID:s6oruuSc
木梨憲武の父親はすごいいいよ
ちょっとした不具合はただにしてくれることもあるし
351 公明党支持者(京都府):2008/10/09(木) 07:56:26.88 ID:4/Fkds/h
>>349
カスだのキチガイだのさっきから意味のない文句ばかりうるさい
お前は便乗してるだけだろ、自転車屋の親父に関する体験談とかないの?
352 素振り名人(関東):2008/10/09(木) 07:58:05.51 ID:wtP4Nod+
>>329
> スレタイのキーワード一つを取り出して>>1と関係ない話するのはν速のお決まりだと思ってたが

少なくともここは記事に関係無くスレタイの通り
態度の悪い自転車屋が多いよねー。って愚痴を言うスレであり、
乗り手に愛着が無いのはいかがなものか、とか書くのは釣り扱いされるぜ。

スレのからけ読む力つけた方がいいかも。
353 住居喪失不安定就労者(アラバマ州):2008/10/09(木) 07:58:58.83 ID:4RRrfqs8
>>351


お前に体験談話したら金でもくれんのか?
354 デイトレーダー(dion軍):2008/10/09(木) 07:59:39.39 ID:82zpTphv
>>350
その息子は無愛想なんだぜ
355 公明党支持者(京都府):2008/10/09(木) 08:00:42.22 ID:4/Fkds/h
>>352
最近自転車部スレがたたなくて寂しかったんだよ、ごめんよ
356 九条マン(関東地方):2008/10/09(木) 08:02:30.10 ID:iJVwb0u/
自転車なんてただの消耗品だろ

愛着とか何訳の分からない事言ってんだよw
アホじゃないの?
357 公明党支持者(京都府):2008/10/09(木) 08:04:16.34 ID:4/Fkds/h
>>356が認められるようなスレならもうホントにいいよ、嘆かわしい
358 自民党支持者(アラバマ州):2008/10/09(木) 08:05:51.38 ID:a0RpF3cc
俺はおんぼろ貰ってきて綺麗に治すの好きなんだよな
整備関連にすすめばよかったぜ
359 九条マン(関東地方):2008/10/09(木) 08:05:53.61 ID:iJVwb0u/
>>357
認められるも何も事実だろw
使い倒して捨てる、そして次を買う
それだけだ

その自転車によほど思い入れがあったり、高額品じゃなければ
自転車ってのは消耗品に過ぎない
360 WBC監督(関西地方):2008/10/09(木) 08:06:47.60 ID:H5Xkd8S3
圧倒的大多数の人間は自転車なんてちょっと便利な足ぐらいにしか思ってないのに
自転車は趣向品って幻想抱いてんだろ、一部ユーザーと店が。
361 団体役員(沖縄県):2008/10/09(木) 08:07:03.86 ID:FRF7EYa5
町の電気屋が態度悪かった
二度と行くか
趣味で休みに乗る極一部の人を基準にして考える選民主義全開な
自転車屋にアドバイスしてやるわ。
車検がない分、持ちこみ修理する人はまだ安全意識があると思え。

選民主義はまず自転車の元値で差別する事から変えないと。

ぶっちゃけ日本製の高いママチャリの修理が一番面倒。
日本はカラクリ好きだからw
363 主体思想研究会員(三重県):2008/10/09(木) 08:07:37.60 ID:nts/npH9
またロード厨が暴れてんのか
ロード厨はママチャリやらピストやら、叩くの好きだよなー
364 不法入国者(アラバマ州):2008/10/09(木) 08:11:19.74 ID:SwcgWplf
みんな仲良う汁
365 ネギ(東京都):2008/10/09(木) 08:18:13.62 ID:UERFcfR+
商店街のチャリ屋のジジイ、通行人にガンつけてくるんだけど
ぶちのめすかあいつ
366 z:2008/10/09(木) 08:18:19.54 ID:mD+RdmPP
京都府のチャリ屋フルボッコでワロタw
もう許してやれよwww
367 不法入国者(関西地方):2008/10/09(木) 08:25:13.08 ID:L+4CSp/o
>>357
豚走www
368 不法入国者(関西地方):2008/10/09(木) 08:27:31.59 ID:L+4CSp/o
>>357のPCの中身って埃まったくないんだよな?
俺はPC修理を生業としてるから、お前と同じでPCの中身を毎日きちんと毎日清掃してるやつじゃないと
虫唾が走ります><
369 ブラ男(埼玉県):2008/10/09(木) 08:52:00.17 ID:MsNPZSyz
他で買ったロードレーサーのヘッドが新車なのにガタガタで困った。
持ち込んだ店の親父さんは、他で買った自転車なのに嫌な顔ひとつせず
あーこりゃひどいやと言いながら締め直してくれた。
幾らですか?と聞いたら「こんなもんで金は取れないよ」と言う。
プロが仕事したんだからお金払いますよ。いやいらない。押し問答の
あげく「じゃあ100円ちょうだい」と言われたので、100円払いながら
「今度必ずここで新車を買います!」と言って帰った。

もちろんその後もそこで自転車を買ったことは無い。実話wひでーな俺。
370 ネット君臨派(アラバマ州):2008/10/09(木) 08:55:15.21 ID:vLT+I9ty
バーテープがゆるいと思ったら、接着してなかった殆ど仮止め
仕方ないので試行錯誤しつつ自分で巻きなおした。
これが普通なん?
371 自民党支持者(埼玉県):2008/10/09(木) 08:58:53.92 ID:icGMDjb3
俺「パンク修理お願いできますか?」
自転車屋「あー、これならパッチ貼るだけで大丈夫な」
俺「おねがいします。いくらになりますか?」
自転車屋「はいはい、1500両ねー」

こういうとこ減ったよな
372 ブラ男(京都府):2008/10/09(木) 08:59:48.44 ID:zeGEKhLw
>>371
そこは1500万円にするべきだった
373 不法入国者(アラバマ州):2008/10/09(木) 09:00:45.17 ID:SwcgWplf
>>370
バーテープは、末端をエンドで止めてるだけということが多いな。
エンドが外れてそこからほつれたか、またはノーチェックで出したか、
どっちかだと思うw
374 ハイエナ(関西地方):2008/10/09(木) 09:01:30.08 ID:z0MaC8Di
>>371
パッチ貼るだけで1500円って、どんだけボッタくりなんだw
だいたい500〜1000円以下が相場だと思うんだが。
375 不法入国者(アラバマ州):2008/10/09(木) 09:04:34.65 ID:SwcgWplf
>>361
電球好きでいろいろ買ってるけど、町の電気屋さんは、
定番の玉しか出してくれないし、お得意様以外には、かなり
対応もそっけない。

最近は、近所のバラ売りもやってる設備屋さん行ってる。
電球はもちろん、工具とか電線とか金具とか、色々そろうので便利w

いままではディスカウントに目を向けられてきた家電業界だけど、
いまだと、製品の定価がどんどん下がってきてるし、工事が必要な
もの考えると、これからが電気屋さんが顔売っていける時代なのにな。

良し悪し問わないけど、地デジへの移行もあるし。

頑張れ電気屋。俺は行かないけどw
376 不法入国者(アラバマ州):2008/10/09(木) 09:07:10.71 ID:SwcgWplf
>>374
どんな自転車でも均一料金でやろうとすると、リスク織り込まないと
やってけないでしょ。
377 自民党支持者(埼玉県):2008/10/09(木) 09:09:17.32 ID:icGMDjb3
>>374
前後輪やってもらったからね
378 司会(高知県):2008/10/09(木) 09:10:40.89 ID:tj7r/rEY
でもなんで自転車のスポークっていの?
傘の骨みたいのがタイヤとハブの間にいっぱいあるけど
あんなほそいのがたくさんで支えられるの?
379 外資系証券マン(コネチカット州):2008/10/09(木) 09:15:17.09 ID:V4xeX8JH
たくさんあるから支えられんだろ
380 農業(千葉県):2008/10/09(木) 09:15:42.53 ID:0zoXtmHb
>>378
ヒント:引っ張り
381 ママ(空):2008/10/09(木) 09:20:09.11 ID:6Hiou2hh
>>378
みんなの力で支えあうんだよ。ときにはAさんが不遇な思いをしても
ときにはBさんがサボっていても、みんな必要なときにはちゃんと仕事
してくれる。信頼があるんだ。それっていいだろ?
382 占い師(dion軍):2008/10/09(木) 09:20:37.80 ID:GegsTKzu
【レス抽出】
対象スレ: 自転車屋の態度の悪さは異常 役所より態度悪い
キーワード: よつばと

抽出レス数:2


【レス抽出】
対象スレ: 自転車屋の態度の悪さは異常 役所より態度悪い
キーワード: ひげもじゃ

抽出レス数:3
383 ブサイク芸人(奈良県):2008/10/09(木) 09:21:43.57 ID:cBwdnx3p
前スレでパンク5分で出来るwとか書いてたあほがいたな
で年間200台は修理するオレでも5分は無理だわって書いてる奴がいんのに
ママチャリのリヤは無理だけど・・とか書いてんの見て吹いたわ

どう見てもプロがにやにやしながら「へ〜凄いね〜」って書いてるだけなのに、自慢してやがんの
恥ずかしすぎるわ
384 証券ディーラー(アラバマ州):2008/10/09(木) 09:22:10.50 ID:8Fzwg7Md
>>378
高い奴は4本(8本)しかないのがあるみたい
385 ネギ(長屋):2008/10/09(木) 09:22:26.20 ID:Uz5j1uKV
自転車屋のおっちゃんといえば気さくでいい人のイメージしかないけどな。
地域によるんじゃね?
386 無能教員(関東地方):2008/10/09(木) 09:22:42.92 ID:FxhyYzFT
リンク遮断とかキチガイすぎる
ttp://www.usui-cycle.jp/jp-meiwaku/uza-sagi.html
387 ブサイク芸人(奈良県):2008/10/09(木) 09:25:20.55 ID:cBwdnx3p
>>72
おまえばか?
お金もらえるのに断るのはそれなりの理由があるんだよ、オマエだって地雷踏むのイヤだろうが
388 ブサイク芸人(三重県):2008/10/09(木) 09:25:50.11 ID:JhsYoCYW
5kmの通勤に使いたいという客に、客が要望してないのに、
「山の方にも行くなら(少し溜めて)やはりロードですね」と言っててワロタwwww
俺がそんな高いもん買わなくても、ルイガノのクロスで十分と言ってやればよかったんだが、
チキンだからもちろん言うわけない
389 民主党支持者(福井県):2008/10/09(木) 09:26:40.32 ID:x0ni1VDQ
390 不法入国者(アラバマ州):2008/10/09(木) 09:29:05.80 ID:SwcgWplf
>>388
山の上にあるオフィスに通うのかもしれないジャマイカ。

なわけないかw

けど、ドロップ車買おうとして店に相談すると、どこも、
コテコテのレース用薦めてくるなぁ。しかも30万くらいの。
391 公明工作員(不明なsoftbank):2008/10/09(木) 09:30:30.11 ID:6diLYwoO
おしえてgooになってるな
392 外資系証券マン(岐阜県):2008/10/09(木) 09:30:51.70 ID:K4MSR4XM
たかがケッタに何十万もかけんなよ。
それならスクーターのアドレス買えよ。l
393 芸術家(静岡県):2008/10/09(木) 09:31:57.65 ID:ASI5eC3p
>>384
それテレビで見たけどよく重さに持ちこたえると思った
394 国家品質監督検査検疫総局(関西):2008/10/09(木) 09:32:44.71 ID:CG9HurxM
タイヤ前後&ワイヤーを交換したら15000円とられた。
新車変えるじゃん・・・orz
395 不法入国者(アラバマ州):2008/10/09(木) 09:32:52.10 ID:SwcgWplf
二本で〜もにんじん♪
396 党代表(埼玉県):2008/10/09(木) 09:36:49.18 ID:MKHrDVEG
お袋が出先でパンクしたらしく、近くに自転車屋見つけてパンク修理頼んだら
さながらオーバーホールぐらいいろいろやられた上でそれ相応の料金を取られたらしい。
山賊より少しましなレベルだよあいつら。
397 外資系証券マン(岐阜県):2008/10/09(木) 09:38:08.23 ID:K4MSR4XM
まあケッタなんな直すモンじゃねぇって事だな。乗り潰して川に捨てるのが一番
398 個人投資家(東京都):2008/10/09(木) 09:39:35.36 ID:ZT8Ti5qY
バイク屋 自転車屋 中古車屋の態度の悪さは異常
399 元WBA世界ライトフライ級チャンピオン(dion軍):2008/10/09(木) 09:40:53.11 ID:4rNLJAAu
うちの近所のおっちゃんは良い人だな。
虫ゴムの交換210円を文句も言わずやってくれた。
そのうえチェーンに油も差してくれたよ。
愛想っていうか、話したりはしないけどね。ちゃんと仕事してるから印象は良いよ。
役所は仕事すらしてないし、行っただけでめんどくさそうな顔するから印象は最悪だ。
400 共産党支持者(福岡県):2008/10/09(木) 09:41:41.94 ID:5TCFC+in
>>398
バカだからしかたないんだと思えばそんなに腹もたたない
401 民主労働党(大阪府):2008/10/09(木) 09:41:46.47 ID:6yysmOua
ニュー速民なら代えチューブとレバーは常に携帯だよな
402 愛煙家(東京都):2008/10/09(木) 09:41:54.41 ID:2eBZVg6h
個人商店は売ってやる的な対応だから・・・・・
403 韓国農林水産食品省(コネチカット州):2008/10/09(木) 09:42:10.08 ID:ra/SP2y5
自転車ぐらい自分で直せるようにしとくべき
404 ハイエナ(北海道):2008/10/09(木) 09:42:18.63 ID:u3x3BvYP
>>399
今時の役所は愛想だけはいいけどな
まぁ仕事ぶりは相変わらずなんだろうが
うちの地域だけか
405 尿管結石(関西地方):2008/10/09(木) 09:43:10.14 ID:Vtws5r2f
チャリにバイク用のチェーンルブ使うと抵抗でかすぎ?
406 チルドレン(兵庫県):2008/10/09(木) 09:43:18.76 ID:PqyByt7l
まぁ車と一緒で新車買ってもらう為に修理するようなものですよ。
407 イケメン(北海道):2008/10/09(木) 09:43:24.86 ID:C0t1qplU
近所に美人の奥さんが愛想良く応対してる店がある
408 ネットカフェ難民(大阪府):2008/10/09(木) 09:44:28.30 ID:jbmxzJUl
俺が四国ツーリングいったときは無料でRD調整してくれた自転車や
わざわざ新品パッケージのチェーンあけてチェーン繋いでくれた自転車屋や
フレンドリーに旅の話きいてきた自転車屋など結構いい人ばっかだったぞ
409 社民党支持者(埼玉県):2008/10/09(木) 09:44:29.67 ID:fQMWPfl8
陸運局のバカの方が最高に態度悪い。マジで死ねと思う。
410 元WBA世界ライトフライ級チャンピオン(dion軍):2008/10/09(木) 09:45:34.69 ID:4rNLJAAu
役所の人ってなんでタメ口なの?うちだけ?
411 共産党支持者(福岡県):2008/10/09(木) 09:45:54.99 ID:5TCFC+in
役所で態度わるいのがいると必ずケチョンケンチョンにいって帰ってくる
412 ハイエナ(北海道):2008/10/09(木) 09:47:46.65 ID:u3x3BvYP
>>410
奴らは古い時代の人間なんだよな
年上なら立場関係なく偉いなんて昭和の価値観もいいところ
周りも指摘しろってのな
413 米連邦準備理事会(catv?):2008/10/09(木) 09:48:57.24 ID:UC4T5QC3
>>409
そうか?少なくとも所沢は異様に親切
414 社民党支持者(埼玉県):2008/10/09(木) 09:49:58.61 ID:fQMWPfl8
>>413
オレが言ってるのはその所沢なんだが…。
415 米連邦準備理事会(catv?):2008/10/09(木) 09:52:46.87 ID:UC4T5QC3
>>414
毎年バイクやら車やらのユーザー車検行くけど運が良いのかもしらん。
416 元WBA世界ライトフライ級チャンピオン(dion軍):2008/10/09(木) 09:53:34.12 ID:4rNLJAAu
>>412
年下に見られたのか…。
そんな価値観なのかあ。
俺は年上年下関係なく初めての人には敬語使いなさいって親から教わったんだけどなあ。
子供でも厨房でもなんでもはじめの人には敬語だ。

役所のやつはこっちもタメ語しゃべったら敬語になってワロタw
意味がわからん。どうせなら友達みたいにお話しようよ^^
417 韓国農林水産食品省(関東地方):2008/10/09(木) 09:54:47.50 ID:Ao2qUICm
役所の態度が悪いってのはただ態度が悪いだけだからな
自転車屋は加えて、門前払いするから最悪
418 四柱推命鑑定士(関東・甲信越):2008/10/09(木) 09:58:42.80 ID:c5thbaj/
バイク屋に修理を頼んだら、「三万くらい掛かる」と一言で言われた。
その三万の見積もりを見てる前で出してくれと言ったら、一万五千円くらいだった。
「三万にならないですね。」と言ってやったら、こちらの話しには応答せず、下を向いたまま、動かなくなった。しばらく沈黙が続いて、こちらが気を抜いて他のバイクの修理に目をやり、また見積もりの方に向くと
、いつの間にか計算機の数字が二万五千円になってる。「これで工賃含めて三万ですね」とか惚けた事言って来たから、断った。
他のバイク屋とかも部品が来るのに時間が掛かるとか言い出して、一ヶ月も放置されたりするし、
自転車も同じような経験から自転車屋では買わないようにしてるよ。総じて潰れていいよ。
419 農業(コネチカット州):2008/10/09(木) 09:59:06.29 ID:kV7BCen8
愛想悪くてスクラップ置き場みたいになってても続いてるふしぎ
420 党代表(埼玉県):2008/10/09(木) 09:59:43.72 ID:MKHrDVEG
>>417
更に加えれば、態度悪い+門前払い+説教のトリプル。
「なんでこんなだらしなく乗ってんだ!自転車が可哀想だ」ってウゼーよハゲが。
421 占い師(アラバマ州):2008/10/09(木) 10:02:47.00 ID:Igb/4Aby
>>408
新参お断りの最悪な店もあるから気を付けろよ
422 経団連(千葉県):2008/10/09(木) 10:07:22.59 ID:PPM0wRVo
近所の歩道沿いの自転車屋
歩道いっぱいにダンボール敷いてそこで自転車展示したり
威張って直したりしてるわ
歩行者は自転車屋の前だけ車道に降りる
そこはお前の敷地じゃなくて公道だって教えてやる奴がいないのが不思議
423 芸術家(兵庫県):2008/10/09(木) 10:08:41.32 ID:mw9bDJ+d
DQN自転車が増えてそいつらの相手してたら
そりゃ自転車屋の民度も下がるわ
424 韓国農林水産食品省(コネチカット州):2008/10/09(木) 10:08:50.26 ID:8Blsk0Kd
大学で東大阪いた頃に凄い小さな自転車屋ができた
一人でやってたけど態度もでかくなくコンプレッサーとかも勝手に使わせてくれた
一台しか買ってあげれなかったけどいいオヤジだったよ
425 わいせつ教諭(青森県):2008/10/09(木) 10:09:36.77 ID:Ral5ynZG
タメ口はデフォだな
426 ハイエナ(神奈川県):2008/10/09(木) 10:09:51.88 ID:U0oJBObz
茅ヶ崎にはその筋では有名なロードバイクの店があるらしい…
427 ネットキムチ(東京都):2008/10/09(木) 10:12:50.08 ID:08TRQdLh
自転車用ライトの電球が切れたので買いに行ったら、
新品のライトから電球を抜き取って売ってくれた
マジで申し訳ない
何でそこまでするんだ
自転車屋のおっさんは電球だけ後で取り寄せるから大丈夫とか言ってたが
428 四日便秘(福井県):2008/10/09(木) 10:14:00.52 ID:Mzu3ssM/
態度が悪い町の商店はほとんどが公共施設か企業との取引がメインで

小額のおまいらなんかどうでもいいって事ですよ
429 自民党総務会長(三重県):2008/10/09(木) 10:16:47.53 ID:o5a9bWY9
ハゲワラwwwwww

でもその店で自転車買うと途端に愛想が良くなってワロタw
430 ソウル警察庁サイバー犯罪捜査隊(コネチカット州):2008/10/09(木) 10:16:52.71 ID:BmmnzxVS
みんなムカついてたんだ
俺だけかと思ってた
431 毎日新聞配達(長崎県):2008/10/09(木) 10:17:06.87 ID:5hUfqTkQ
運動不足によるメタボ・・・メタボは万病の元。
そこで自転車、スポーツサイクルです。
身体を引き締め、運動不足による病気を予防。
身体と財布、環境に優しい。
クルマが必要かを見極め、クルマを売り払い、
浮いた維持費で更なる贅沢、貯金増速度アップを狙うも良し。
自転車通行が困難な場合は、電車、バス、タクシー、レンタカー等活用で。

風を切ってサイクリング――サイクルスポーツ編集長に聞く
http://www.nikkei.co.jp/weekend/news/20030711s167b000_11.html
1:ジムに通うより自転車通勤
http://www.nikkei.co.jp/freshers/bhelp/index.cfm?Genre=v4
カラダに優しい自転車講座
http://www.bscycle.co.jp/root/format/alacarte01.html

自転車お役立ちリンク - 自転車で出かけよう! 〜快適に自転車と付き合うための情報サイト〜
http://d.hatena.ne.jp/odenboy/20080630/p1

【質問はこちら等で】自転車 - 教えて!goo
http://oshiete1.goo.ne.jp/c606.html
新規質問 - 教えて!goo
http://oshiete1.goo.ne.jp/oshiete_new.php3?c=606

スポーツ自転車を取り扱うお店の人は知識豊富です
一度訪ねてみましょう
432 宝石鑑定士(関西地方):2008/10/09(木) 10:17:47.28 ID:/VwtM3qD
パンク修理に\1,000とか取られてるやつ詐欺じゃね?
相場は\200〜\400だろ?
433 給食費未納者(東京都):2008/10/09(木) 10:18:08.14 ID:62GrxyNR
エンゾ早川
434 下痢気味(青森県):2008/10/09(木) 10:19:32.21 ID:jf7NxNpy
なんで高校生とかってハンドルを上にあげてるの?
乗りにくそうで見てられない。鬼ハンですか(笑)
435 芸術家(静岡県):2008/10/09(木) 10:19:37.96 ID:ASI5eC3p
>>432
つ技術代
436 社民工作員(東京都):2008/10/09(木) 10:25:38.46 ID:t+r84EMz
店主とが客の妻と不倫するんなんて小説の中ばかりだと思っていたら、
行きつけの店の店主が常連客の奥さん寝取って
大騒ぎになってびっくりしたのは夏のはじめ。
それ以来信用出来なくて店に行ってない。
437 宝石鑑定士(関西地方):2008/10/09(木) 10:26:24.59 ID:/VwtM3qD
>>435
ウチの近所はどこも\300だ
>>427
ライトはブレーキと並んで最重要項目だから待たせるわけにはいかないんだよね。
無くても乗れてしまうので危険すぎるし。
単なるハロゲン灯で在庫がないなら電器屋やホームセンターに任せちまうわw
439:2008/10/09(木) 10:30:21.55 ID:UJY49Jfy
ノートPCとかデジタル家電の修理代に慣れてしまったせいで、自転車の修理や整備費用
を見ると「こんなに安くて良いんですか?」と思ってしまうことがある
明らかに桁が違う
440 党代表(埼玉県):2008/10/09(木) 10:31:14.10 ID:MKHrDVEG
>>432みたいなレスがあると訳知り顔で「技術料があってだな」とか言う奴が湧くけど
そもそもパンク修理=1000円という丼勘定かつ談合的な体質が問題なんだよ。
441 給食費未納者(アラバマ州):2008/10/09(木) 10:32:28.66 ID:2Hmeout9
職人がペコペコしてる方が気持ち悪いわ
442 ブサイク芸人(奈良県):2008/10/09(木) 10:35:20.08 ID:cBwdnx3p
>>440
オマエラが自分でやるダイソーの補修キットでの補修とオレらプロが使う修理セットでのパンク修理の違いは解るな?
443 ハイエナ(神奈川県):2008/10/09(木) 10:37:47.66 ID:U0oJBObz
俺だったら1000円貰ってもママチャリのパンク修理はやりたくないな。
444 党代表(埼玉県):2008/10/09(木) 10:39:35.75 ID:MKHrDVEG
>>442
まずは、判で押したように1000円の店が多いことを教えてくれ。
445 経団連(栃木県):2008/10/09(木) 10:41:11.46 ID:TsMpV4ke
※自転車(ロードレーサー・クロスバイク・MTB)は初心者お断り!やらないほうが無難です。

・本体だけで4万円〜します。ロードにいたっては20万円以下はパチモン扱いです
・さらに初期投資としてヘルメット・グローブ等の装備、メンテナンス用具が必須でこれだけで15万円はかかります。
・普段着で乗らないでください。専用のウェアとシューズがあります。あわせて3〜4万円かかりますが必須です。
・つまり、乗り出すまでに最低でも20万円は必要だと認識してください。4・5万で始められると思ったら大間違いです。
・サイクルショップを見つけてください。通販などもってのほかです。通販で買った自転車は店では無視されます。
・メンテナンスを覚えてください。ママチャリと違って調整がシビアです。トラブルに柔軟に対応できないと死にます。
・ちなみにメンテナンスはハンドルから後輪まで数十項目に及びますが、かなりの頻度で全てのチェックが必要になります。
・注油禁止箇所も覚えてください。可動部だからといって全て注油すればいいというものではないのが常識です。
・練達者に教えを請うのもいいですが、冷たくあしらわれる事を覚悟しましょう。ストイックな世界です。
・室内保管が絶対条件です。野晒しするなど自殺行為だと思ってください。毎回走行後には掃除も行いましょう
・自分の室内を見渡してください。常に整理整頓ができるような人以外は自転車に向きません。
・スピードを出してください。平坦な道で30km/h以下だと鼻で笑われます。
・初心者でも片道40km以上走ってください。普通は7時間かけて数100kmを走るとか、そういう世界です。
・最低でも月1、できれば週1〜週3で走ってください。年間走行距離が1万kmに満たない時点で失格です。

以上でわかるとおり、非常に敷居の高い世界です
実際にはもっと多くの約束事があります。
最低でも上記の全ての項目について「できそうだな」と思う人以外は自転車をオススメしません
上記の1項目でも「無理」だと感じた人は、ジョギングするか、エルゴサイザーを買って室内でこいだ方が賢明です

ちなみにエルゴサイザーは普及機で7万円、上級機で18万円前後です。
自転車の乗り出し価格より安く、メンテナンスも不要。天候も気にする必要がありません。
http://www.net24.ne.jp/~duckdive/page090.html
446 主体思想研究会員(不明なsoftbank):2008/10/09(木) 10:42:03.11 ID:Powkiz+F
こんな所にも原価厨がいるとわ
447 占い師(東京都):2008/10/09(木) 10:43:17.43 ID:5d0uVXTW
乗り物系のショップ(自転車とかバイクとか)ほど
知り合いがいればいるほど助かるものはないと思う
この間も、サスペンションのメンテを
オイル代だけでやってもらった
448 ブサイク芸人(奈良県):2008/10/09(木) 10:45:28.34 ID:cBwdnx3p
>>444
埼玉の話だろ?それは知らんがな
談合であげて1000円だと決めつけてるのか、オマエの地区では下げるのがそこが限界なんじゃねーの?
449 日教組工作員(不明なsoftbank):2008/10/09(木) 10:45:41.06 ID:dSfW6YYs
パンク修理代1000円の店って多いのか?
>>437
それ、市や学校がバックアップしてるんじゃないか。
うちもしてるが生徒負担が500円はかかる。
リアはタイヤ自体代えざるをえないケースが多いしなあ。
451 日教組工作員(不明なsoftbank):2008/10/09(木) 10:47:56.52 ID:dSfW6YYs
>>450
ほほう。
もしかして一般市民と学生で修理料金が違うとか?
452 FX厨(コネチカット州):2008/10/09(木) 10:48:02.97 ID:Vri4goK1
大阪の堺筋本町のあたりにスポーツバイク屋が出来たけど
行った人いる?
453 韓国農林水産食品省(コネチカット州):2008/10/09(木) 10:49:29.82 ID:56DjhAVI
パンクの修理なんて自分でできるだろ。
チューブごと取り替えればあっという間。
自転車屋だとチューブ交換クソ高いから、お得感が凄いw
454 ハイエナ(神奈川県):2008/10/09(木) 10:49:50.83 ID:U0oJBObz
ググって10件だけ見た感じ、あさひが840円で他はもう少し高いんだな

840円 http://cb-asahi.co.jp/shop/repair-list.html
1575円 http://www.cf-suda.com/meka.htm
1260円 http://www.myring.jp/syuri.html
1200円 http://www.cpsh.jp/repe-annai.html
1350円〜 http://homepage2.nifty.com/cycle-repair/contents3.html
455 社会保険庁職員(関東):2008/10/09(木) 10:52:13.46 ID:cD1eHQBT
>>445
んで俺はどうしたら良いの?謝るの?誰に?
456 住居喪失不安定就労者(福岡県):2008/10/09(木) 10:53:42.46 ID:e3pmxzt9
パンク修理がキッカケで、同じマンションのJCと仲良くなったから、お前らパンク修理は覚えとkr
457 明日もバイト(九州):2008/10/09(木) 10:54:49.66 ID:Hvy1jBkJ
ひげもじゃはいいやつ
458:2008/10/09(木) 10:56:49.56 ID:9r7WJ6As
>>445
寒いよ
金あるのは当然じゃん
459 元WBA世界ライトフライ級チャンピオン(dion軍):2008/10/09(木) 10:57:40.95 ID:4rNLJAAu
>>454
うちの近所は1050円だった。

チューブがバーストしてタイヤも切れて交換になったときは5000円くらいだったな。
460 嫌煙派(関西):2008/10/09(木) 10:59:08.29 ID:elomSrtU
>>1
スレタイワロタwww俺だけじゃなかったんだな禿
461 ハイエナ(東京都):2008/10/09(木) 11:00:13.98 ID:LPCjqYbI
タイヤ外して空気入れて、穴探しが面倒臭い
1000円なら自転車屋に頼んだ方がマシ
462 日教組工作員(不明なsoftbank):2008/10/09(木) 11:00:46.33 ID:dSfW6YYs
>>454
うちの近所は時価
忙しいときに急いでもらうと\1050、ゆっくり直して貰うと最大\500オマケしてくれる(時もある)
463 1(宮城県):2008/10/09(木) 11:04:48.35 ID:D2WiH21B
チャリじゃないが、出先で原付が調子悪くなったから
近くにあったバイク屋にもっていったら「ここで買ったわけじゃないし」っつって
見てくれもしなかったな。結局家まで引いて帰った。

あいつらは何か、犬みたいに縄張り意識でもあんのか?
464 元WBA世界ライトフライ級チャンピオン(dion軍):2008/10/09(木) 11:08:05.84 ID:4rNLJAAu
>>462
そういうテキトーな感じは良いなw
街の自転車屋さんって感じで。
465 ネットカフェ難民(東京都):2008/10/09(木) 11:13:35.97 ID:hJC7k7nw
地元で10万前後で自転車購入しようと思ったら、二代目に鼻で笑われた
初代の人は腰の低いいい人だったのに、二代目は典型的なチャリオタで
素人馬鹿にするクソ野郎。仲間とばっかりだべってるのが外からでもわかる

パンクはおろか10万の買い物でもそれだぜ
466 i:2008/10/09(木) 11:15:52.37 ID:mTtA/UXO
自転車屋態度悪いね
このスレにいるらしき奴も
467 元WBA世界ライトフライ級チャンピオン(dion軍):2008/10/09(木) 11:16:17.54 ID:4rNLJAAu
>>465
親と同じ職業についたりする継いだりやつは大体がクソ。
ソースは2世タレントや2世3世の政治家。
468 嫌煙派(dion軍):2008/10/09(木) 11:17:48.80 ID:bAXgntGu
自分で直せ的なことを言ってるやついるけど
みんなそんなに自転車興味ない
469:2008/10/09(木) 11:19:00.29 ID:EEVCEVQo
店で一番安いチェーンロック買おうと思ったら
「それはダメだ、こっちな」
と高額の商品買わそうとする
安いのでいいと言うと
「ダメだって言ってんだろ、それはすぐ盗まれる」
ムカついたので
「この店はすぐ盗まれるような鍵を分かってて売ってるのか?」
と言ったら帰れと宣われた
470 FX厨(コネチカット州):2008/10/09(木) 11:23:27.13 ID:Vri4goK1
>>463
原付や自動二輪はバイク屋より車検ができる店が良いかもしれない
471 芸術家(静岡県):2008/10/09(木) 11:25:23.65 ID:ASI5eC3p
実はいまホームセンターで虫ゴム買ってきて子供のタイヤ修理完了
4個入りで98円だったのだがやってもらうと幾ら位掛かったかな?
472 元WBA世界ライトフライ級チャンピオン(dion軍):2008/10/09(木) 11:27:32.06 ID:4rNLJAAu
>>471
うちの近所のは210円。
ちなみに修理してもらわないで虫ゴムだけ買おうとすると
ブリジストンのしか無いから500円(2個入り)くらい。
473 共産工作員(アラバマ州):2008/10/09(木) 11:28:13.17 ID:10oAQ7Dj
474 日本にネチズン(愛知県):2008/10/09(木) 11:29:17.71 ID:Xx6bpDxQ
フレンチには関係無い話
475 IT戦士(千葉県):2008/10/09(木) 11:30:02.34 ID:p/6WQcq+
近くのチェーン店舗セ○サイクルは超態度悪い
何故長年生き残ってるのか謎
最近近くに進出してきたチェーンの大店舗あさひサイクルに負ければいいのに
476 芸術家(静岡県):2008/10/09(木) 11:30:22.97 ID:ASI5eC3p
>>472-473
サンクス 
いま良いのが出てるんだなw
477 i:2008/10/09(木) 11:31:31.45 ID:mTtA/UXO
虫ゴム交換なんかで金取るのか
5分もかからないのに
つかダイソーで売ってるスーパーバルブに付け替えれば
478 元WBA世界ライトフライ級チャンピオン(dion軍):2008/10/09(木) 11:32:48.97 ID:4rNLJAAu
>>473
これスーパーバルブって言うのか。
なんか勝手が違う感じがしたから困ったよ。
479 z:2008/10/09(木) 11:35:03.03 ID:+9fdO4XD
>>469
悪いがサドル盗難防止に使う某ダイヤル式ロックだけはそれを言わせてもらうわ。
ワイヤー径よりロック時のフックのあそびのほうが大きいとかありえん。
480 ビンボウ(東京都):2008/10/09(木) 11:40:23.32 ID:Gl12AH7G
>>479
アレか・・・
サドル盗難防止のお薦めロック教えて
481 i:2008/10/09(木) 11:50:29.44 ID:mTtA/UXO
サドルの盗難防止はシートクランプを六角レンチで締めるタイプのやつに代えれば
工具なしでは外せなくなる
482 i:2008/10/09(木) 11:51:46.40 ID:mTtA/UXO
サドルを盗みたいやつは工具も持ち歩いてるかもしれないが
いたずら目的の奴はそれで防げるんじゃね
483 珈琲鑑定士(西日本):2008/10/09(木) 11:56:47.97 ID:95sFX8IV
>>469
お前みたいな奴は安い鍵買って盗まれてもぼろ糞に文句言うだろ。
常識的に考えて安物はなんで安物なのか考えれば分かる。
484:2008/10/09(木) 11:57:12.04 ID:EEVCEVQo
サドルの盗まれた自転車を持って帰ることほどの屈辱もそうそうない
485 団体役員(愛知県):2008/10/09(木) 11:58:27.76 ID:V5bDvdK3
>>1
そうか?うちの近くのとこは全然良かったぞ
486:2008/10/09(木) 12:00:04.89 ID:EEVCEVQo
>>483
文句なんか言わないし8千円の自転車に5千円の鍵なんかいらない
487 元組員(神奈川県):2008/10/09(木) 12:00:34.69 ID:Xr4wtIXA
>>1
おれもそれは常々感じてた。
世の中のすべての自転車屋は地元の人間以外に対して態度が悪すぎる。

488 ネットカフェ難民(東京都):2008/10/09(木) 12:04:16.48 ID:F0F7plpy
とんねるず木梨のチャリンコ屋もものすごい殿様商売だって行ったことあるやつが言ってたな
489 ビンボウ(東京都):2008/10/09(木) 12:05:57.64 ID:Gl12AH7G
>>481
ん〜、やっぱ固定するしかないのかー
490 共産工作員(アラバマ州):2008/10/09(木) 12:07:33.86 ID:10oAQ7Dj
>>489
錆びさせて固着させる
491 経団連(千葉県):2008/10/09(木) 12:11:37.52 ID:PPM0wRVo
自転車やラーメンごときで威張りくさる低脳店主は絶滅しろよ
なにが愛着だ
みんなそれほど暇じゃねえ
492 元組員(神奈川県):2008/10/09(木) 12:13:46.82 ID:Xr4wtIXA
だんだん思い出して腹立ってきた。
家から50キロ近く離れたところでパンクして、延々押しながら歩いてたときにやっと見つけた自転車屋で
パンク修理を平身低頭してお願いしたら「うちは修理はやってない」と断られた。
自転車屋なんだから修理道具くらいあるだろう、貸してくれとお願いしたら「貸せない」という。
結局あなたは修理ができるのかできないのかと聞いたら「できる」というので、いつならできるんだと聞いたら
「パンク修理は1ヶ月くらいかかる」と言われた。
いくらなんでもそんなにかかるわけねーだろとくってかかったら「先約がある」といわれた。
どんだけパンクしたチャリ抱えてるんだよ。
困ってなきゃてめーみたいな野郎に誰がお願いするかと思いながらも何度も何度も頭下げてお願いしたんだが
やっぱりダメだった。しかたなく残りの数十キロ押して歩いたよ。あんなに悔しかったことはない。
493 日教組工作員(九州):2008/10/09(木) 12:17:16.64 ID:ES3eIhFL
最近、自転車始めようと思ってショップに行ったが
なーんか違和感があったので躊躇していた。

あれだ、宗教だ。 気持ち悪い世界
494 共産工作員(アラバマ州):2008/10/09(木) 12:22:00.53 ID:10oAQ7Dj
>>492
最悪だな。こういう業者を通報する場所が無いな。

50k離れた場所に行く時はパッチと空気入れ必携。
495 わいせつ教諭(京都府):2008/10/09(木) 12:35:57.04 ID:OQXvwYqO
店によりけりだな、態度は
よく行ってた自転車屋は態度がいいだけでなく、代車とかもタダで貸してくれる。
いまは一人で整備できるから自転車屋いかないけど
496 尿管結石(愛知県):2008/10/09(木) 12:36:06.47 ID:vYH+ql9f
自転車にも車載工具積むべき
497 i:2008/10/09(木) 12:40:44.83 ID:mTtA/UXO
出先でパンクしたらパッチ修理よりチューブ交換の方が楽
修理キットより予備チューブを積んでおけば
498 p:2008/10/09(木) 12:40:51.50 ID:b3lClXo0
自転車屋だ?そんなことでムカつくやつは法務局行って来い。別次元の体験が出来るぞ。
499 i:2008/10/09(木) 12:54:40.35 ID:5BrZwhmx
うちの近所だと、玄関=店の土間&シャッターみたいな店が多いから
店主としては、シャッター開けてる≠営業中じゃないのかも・・・
さて、パチンコでも行くかなって時に、パンク修理持ってこられたらウゼェだろうな
500 共産工作員(アラバマ州):2008/10/09(木) 12:58:28.81 ID:10oAQ7Dj
>>497
クイックついてる自転車の場合だろ。
軽快車の後輪のチューブ交換を出先でやるバカはいない。
501 i:2008/10/09(木) 13:37:42.65 ID:Ao5H0l3m
さすがに日本政府カルト教団より態度の悪い連中は見たこと無いな
502 ネギ(関東地方):2008/10/09(木) 13:49:14.86 ID:/SR9IGgc
>>498
一般人が法務局に行く用なんか無い
何を言ってるんだお前は
503 主婦(長屋):2008/10/09(木) 13:56:08.46 ID:pPD1rjA+
コイン空気入れ置いてる店には行かない。
空気くらいタダで入れさせてくれよな
504 ブサイク芸人(奈良県):2008/10/09(木) 14:28:46.43 ID:cBwdnx3p
>>503
「空気くらい」という考え方が既に店側とずれてるよな
おれんとこは空気は無料だけど、だからってコストが発生する以上有料を否定する気は無いぞ
まぁ1回500円とかだったらもちろん否定するけどw
505 i:2008/10/09(木) 14:48:02.52 ID:5imOu05G
>>503
コンプレッサー自体がお金掛かるから仕方ないよ。
自分で空気入れを買うしかないね。
506 素振り名人(東京都):2008/10/09(木) 14:51:33.90 ID:qkNgn2z4
>>448
東京もだぜ
507 菓子製造業(愛知県):2008/10/09(木) 14:56:52.33 ID:bZn+82ky
スポーツ自転車乗ってる俺から見れば自転車屋の技術レベルなんて
素人同然だわ。つーか素人でも自転車屋やっていけるし、現実問題として
素人レベルの自転車屋が大半だしな。
クルマやバイクのメンテの技術や知識や経験と比較すると自転車屋に
必要なそれはゴミみたいなもんだわ。自転車屋なんて今の10分の1の
数でいい。さっさと淘汰されてくれ。
空気圧計のついた空気入れで勝手に入れろって感じだろうが
いきなりエアガン使わせろって言われたらちょっとな…
ちなみにガソリンスタンドでも大概無料で入れられるよ。
509 国家品質監督検査検疫総局(埼玉県):2008/10/09(木) 14:59:36.64 ID:7TXRkCsY
コルナゴCLXの105仕様を買おうと思うんだが
さいたまならどこで買ったらいいかね?
510 素振り名人(東京都):2008/10/09(木) 15:04:56.01 ID:qkNgn2z4
>>509
どこ住みか、値段かアフターかなどの何を優先するかで違うぜ。
511 WBC監督(山口県):2008/10/09(木) 15:05:21.24 ID:J2muWXcH
2倍耐えるとかいうチューブに変えた。車輪を外さなきゃいけないから大変だった
512 国家品質監督検査検疫総局(埼玉県):2008/10/09(木) 15:08:40.92 ID:7TXRkCsY
>>510
蕨に住んでてアフター優先で。
513 嫌煙派(関西地方):2008/10/09(木) 15:11:39.41 ID:dcKSepsU
自転車の空気抜けすぎ
自動車のタイヤの空気圧なんか一年ほっといても変わらないのに
自転車は週一で空気いれないとペコペコになる
514 韓国農林水産食品省(東京都):2008/10/09(木) 15:15:04.64 ID:AWUNKPXo
板に何本かの釘を打ち付けた剣山みたいなのを
自転車屋の前で、踏んづけてパンクしたことがある

目の前が自転車だったんで、あんときはラッキーだった
515 米政府(大阪府):2008/10/09(木) 15:16:30.19 ID:CQr2zDbT
いつもいってる自転車屋のおっちゃんへ
なんやかんやでそっちで完成車買う機会がなくてごめんなさい
次に乗り換えるときはきっとそっちで買うんでよろしくお願いします。


つーかあさひで買った自転車なのにあんなに親切に見てくれるおっちゃんは神か…神なんか!?
516 米連邦準備理事会(catv?):2008/10/09(木) 15:17:26.86 ID:UC4T5QC3
>>514
それ自転車屋が仕掛けた罠だろw
517 芸術家(静岡県):2008/10/09(木) 15:19:51.61 ID:ASI5eC3p
>>514
犯人の分からない見事なトラップだ
518 個人投資家(山口県):2008/10/09(木) 15:21:24.15 ID:prtJscck
じじいが経営してる古い店だと
店に入って修理頼もうと思っても
誰もいなくて店員も奥の部屋居る事が多い
毎回どうすればいいのかと迷う。
519 やわチチ(神奈川県):2008/10/09(木) 15:21:54.19 ID:HJAtUiH/
>>1
その通りだから困る
520 ネットカフェ難民(アラバマ州):2008/10/09(木) 15:23:05.07 ID:xUOxXG4k
自転車の修理ってほとんど自分でできるだろ
521 ネットキムチ(コネチカット州):2008/10/09(木) 15:23:11.99 ID:HmHkWuWN
一人でシルビアのエンジン載せ替えできるけどギアつきママチャリのリアタイヤのパンク修理できません><
522 無能教員(東日本):2008/10/09(木) 15:28:20.09 ID:Hz8JE+DV
>>104
キリン商会か?
あそこジジイもその息子も態度悪すぎて腹立つわ
523 9条教徒(大阪府):2008/10/09(木) 15:29:02.62 ID:jiBwc0gm
買ったばかりの自転車の調子が悪かったので買った店に持っていくと、
ウエスも当てずに部品をウォーターポンププライヤーで掴んで馬鹿力で
部品をひん曲げて、「これでよし。」って。部品はあっという間に傷だらけ。
当時中学生だったが、あまりの作業のレベルの低さに声を失った。

あの日以来、自転車屋は信用しないと決めた。
524 個人投資家(神奈川県):2008/10/09(木) 15:36:10.47 ID:YTzEI4Ms
本屋の店員の愛想悪い率は98%に近いものがある。
525 四柱推命鑑定士(東日本):2008/10/09(木) 15:44:04.59 ID:VT/XyIgG
店も悪いんだろうが、さらに酷い客も多いから仕方ない
526 漁師(関東地方):2008/10/09(木) 15:46:11.87 ID:c+YHQxiy
>>524
別に本屋は愛想悪くてもなんの支障も無いと思うが
527 漁師(関東地方):2008/10/09(木) 15:46:44.31 ID:c+YHQxiy
>>525
意味が分からない
客が悪いと酷い接客して良いなんて
528 明日もバイト(神奈川県):2008/10/09(木) 15:48:16.02 ID:17YNXCMT
ID:4/Fkds/hを見ることができただけでこのスレを開いた意味はあった
まあ、少し気持ちはわかるけどな
529 ママ(兵庫県):2008/10/09(木) 15:48:35.79 ID:5EBocCjH
もう野心なんて残ってない奴らがする商売だからなぁ。
維持できる金さえありゃ問題ないんだろう。
530 公明工作員(北海道):2008/10/09(木) 15:49:04.59 ID:gZ603SGq
>>524
本屋の店員が愛想良すぎるとエロ本が買いにくくて困る
531 社民工作員(西日本):2008/10/09(木) 15:49:17.37 ID:6Q3O7zoh
ああ、虫の不良なのにパンク代取られた
不景気なんだろ基本的に
532 四柱推命鑑定士(東日本):2008/10/09(木) 15:52:48.44 ID:VT/XyIgG
>>527
なにも酷い接客しても良いなんてことはないよ
でも無茶苦茶な注文とクレームといつまでも受け取りに来ないとかあるらしいぜ
533 米証券取引委員会(dion軍):2008/10/09(木) 15:56:57.94 ID:0dK04Ry5
新参者だからナメられてるんだよ。2chと同じ
534 菓子製造業(新潟・東北):2008/10/09(木) 15:59:21.29 ID:3s+rtMqq
イタリア製のロードを昔買った店に整備をやってもらってた時に店の近所のオバサンがママチャリパンクしたから直してくれと来た
先客(僕)がいるから「何分かかりますか?」と聞くオバサンに「ママチャリは自転車では無い。他所でやれ」と店主が断った
そのオバサンは町内会の偉いさんで 2ヶ月後に店に行ったら潰れてた
535 アスリート(アラバマ州):2008/10/09(木) 16:00:18.21 ID:OJh3/VeP
自転車乗りの全部とは言わないまでも、
一部はどうしょうもない偏屈のキチガイだってことが、
このスレで改めて確認できた
536 党代表(関西・北陸):2008/10/09(木) 16:03:05.76 ID:ONJiSyXY
>>514
トラップw
537 イケメン(関東・甲信越):2008/10/09(木) 16:03:08.47 ID:GTEfCpwu
うちの近くの自転車屋は落ち着いた感じの人が経営してるので安心
538 経団連(栃木県):2008/10/09(木) 16:10:04.81 ID:TsMpV4ke
>>532
そういう客がいることと、店員の態度が悪いことは全く別問題だろ
DQNな客がいるから店員の態度が悪いのも仕方がないという理屈には絶対にならない
539 占い師(東京都):2008/10/09(木) 16:10:57.86 ID:5d0uVXTW
買った店で直してくれって言うのは
一種のクレーマー対策でもあるんだよ
540 漁師(関東地方):2008/10/09(木) 16:14:07.07 ID:c+YHQxiy
>>532
無茶苦茶な客なんてどの業種にでもいるでしょ
自転車屋しかいないと思ってるの?
他業種の人たちは、無茶苦茶な客に遭ってもデフォの接客は変えないよ
541 p:2008/10/09(木) 16:31:23.56 ID:sFsSoJpw
>>514
わらたww
542 ネットカフェ難民(栃木県):2008/10/09(木) 16:37:52.45 ID:izUDRR+L
この前タイヤのサイズとか聞きに行ったら意外と親切だったなMTB見て
いろいろ教えてくれたし
ロード乗ってるふうの客も「タイヤ細くして空気圧上げれば一揆に楽に
なるよ」とか教えてくれたな

自転車板はどのスレも荒れてるし初心者スレが無い時点で自転車乗りの
程度が解る、押し付けがすごいしなんなんだあいつら。
543 米政府(千葉県):2008/10/09(木) 16:41:11.95 ID:kzGbDX9a
>>542
初心者スレあるだろ
微妙に荒れてるけど
544 マレーシア保健省(関西地方):2008/10/09(木) 16:42:24.10 ID:YDohscc0
態度の悪い自転車屋を作ったのは客だと思うよ。
「パンク修理ごときで1000円も取るのかよ。ええ商売しとるのう。
儲かってしゃあないやろ、ほら1000円、釣りはいらんでw」
とか言う俺みたいな客を相手にしてりゃ心も荒むで。
545 ひよこ鑑定士(愛知県):2008/10/09(木) 16:42:54.65 ID:7bfCLYpg
チャリのチェーンタイプの鍵をなくしてしまったときに
かついで近くの自転車屋にもっていってサンダーで切ってもらったわ。
最初に俺のだし免許でも何でも見せるし警察で確認してもいいって
言ったらその必死さみればわかるってやってくれた。
546 元WBA世界ライトフライ級チャンピオン(埼玉県):2008/10/09(木) 16:45:03.40 ID:isii5ezC
自転車乗って信号機のない信号を待ってると
男性の運転手のが断然道を譲ってくれる
すげえカッ飛ばして引いてやるぞ市ねみたいなのは大抵茶髪の若いクソ女
その間に運転席なんて見てないと思ってるだろうが、ばっちり見てるから
547 ネットカフェ難民(栃木県):2008/10/09(木) 16:45:07.13 ID:izUDRR+L
>>543
あるんだでもやっぱり荒れてるんだな
PC系の板みたいに初心者馬鹿にしてそうだな
548 米証券取引委員会(愛知県):2008/10/09(木) 16:50:18.07 ID:5ogNZRp2
四軒家ののぞみサイクルをどうにかして欲しい
549 米政府(大阪府):2008/10/09(木) 17:10:39.13 ID:CQr2zDbT
>>547
5万以下ロードスレとかは割と平和だけど、あくまでも割と
550 デイトレーダー(福井県):2008/10/09(木) 17:13:35.44 ID:wGddHUiY
そこそこの商品を扱ってる接客業してれば
俗にいう酷い客は貧乏人ばかりってのは肌で感じる
551 ベビーカー部隊(コネチカット州):2008/10/09(木) 17:18:57.94 ID:pne1J72n
行ったこと無いけど自転車板って荒れてるのか。
てか何で罵り合ってるの?値段とかインチ数?
552 米政府(大阪府):2008/10/09(木) 17:22:48.85 ID:CQr2zDbT
>>551
金はあるが脚はないやつと自称脚があるやつとかが言い争ってたり
ブランド厨認定とか自演とかそれはもう酷いところなんだ
id表示すればいいのに
553 民主労働党(千葉県):2008/10/09(木) 17:27:52.51 ID:RwvYw2vH
>>29
俺の近所のやくざ経営っぽい店もそんな感じ
自分のものは自分で直せっていう
しかもタダ!最高
554 ブラ男(愛知県):2008/10/09(木) 17:32:46.98 ID:RU+5j1GO
>>548
爺さんのことかw
兄ちゃんと姉ちゃんはまともだけどな
555 自民党支持者(アラバマ州):2008/10/09(木) 17:41:41.44 ID:a0RpF3cc
ここ数ヶ月何回かサイクルベースあさひで通販してるんだが
だんだん納期確認が早くなってきたぞ
556 ブサイク(岡山県):2008/10/09(木) 17:43:14.13 ID:rvmj2eXU
近所の自転車屋はメチャクチャ親切なんだけど
557 日教組工作員(北海道):2008/10/09(木) 17:48:16.85 ID:CNP+Tv0z
パンク直してもらったら切り替えが壊れた
558 九条マン(東京都):2008/10/09(木) 17:52:48.66 ID:/CulSsYG
>>546
あるあるwwwwwwwwwwwww
何こいつ・・・って思う運転してる奴は8割方女だよな。
なんでなんだあれは。
559 マーモット(岡山県):2008/10/09(木) 17:53:05.48 ID:Oo2YWawp
そんなに悪意を感じたこたぁないな
タイヤ替えろくらいは言われたが確かにつんつるてんだったし
560 宝石鑑定士(関西地方):2008/10/09(木) 17:55:34.68 ID:/VwtM3qD
とりあえずパンク修理\300は安い部類だということがわかった。
561 自民工作員(東京都):2008/10/09(木) 17:58:48.76 ID:09CpYj7j
>>558
世界の中心だから
562 九条信者(静岡県):2008/10/09(木) 18:07:49.34 ID:l3JRhtJf
うちの近所は近くに大型チェーンも含め自転車屋が四軒もある
その内三軒はアフターケアバッチシ、対応が丁寧だった
だがジジイがやってる小さい所は高い&対応悪いで最悪だった・・・
563 ネット君臨派(福岡県):2008/10/09(木) 18:11:59.58 ID:5pXLqdmd
うちは一応バイク屋なんだからチャリもってくんなよw
もー毎日毎日何人も「空気」「空気」って、空気入れぐらい買えー!
近所のホームセンターに600円で売ってたぞ!!
564 九条信者(静岡県):2008/10/09(木) 18:17:24.67 ID:l3JRhtJf
それにしてもなんで漫画家やアニメーターにはロード乗りが多いんだろうな
大友克洋、黒田硫黄、寺田克也なんてイタリアまでロードレース観戦しに行って
画集まで出してるし。鬼頭なんてレースに参加までしてるんだっけ
565 わいせつ教諭(関西地方):2008/10/09(木) 18:20:46.17 ID:K7hvk9W8
鬼頭ってモヒロ?
なるたる読み返したらMTBばっかで萎えたんだが。
566 ハイエナ(神奈川県):2008/10/09(木) 18:23:52.03 ID:U0oJBObz
>>564
Tarzan立ち読みして「ビバ・イル・チクリッシモ」ポチりそうになって危うい俺
567 九条信者(静岡県):2008/10/09(木) 18:34:43.13 ID:l3JRhtJf
>>565
そうそう、そいつ
あとアニメーター同士のツール大会なんてのもあるんだぜ
568 WBC監督(東京都):2008/10/09(木) 18:43:14.00 ID:dQTd5mRj BE:145946467-2BP(128)

タイヤには「適正空気圧」というものがあって、その空気圧に収めれば釘を踏んだりしない限り
パンクなんか絶対しないもんです。タイヤの側面に刻印してある「適正空気圧」の範囲に空気を入れると
びっくりするほどパンパンになってかえってパンクしやすくスリップして危険なんじゃないかと
心配になりますが、「適正空気圧」タイヤの性能が一番発揮される数値で、町乗りで段差を踏み越えても
パンクの原因である「リム打ち」を起こさずブレーキ時にはタイヤのタワミを防いでよく止まります。

結論
@タイヤに刻印されてる「適正空気圧」の範囲に空気圧を高める
A空気圧を測れる空気入れを使う
B空気圧は普通一日でも下がってしまうので乗るたびに空気圧を調整する(空気圧が一年持つことは物理的にありえない)

以上
569 わき毛アイドル(神奈川県):2008/10/09(木) 19:00:14.63 ID:fUKxs/kV
パンクしないタイヤ
http://www3.ocn.ne.jp/~masstech/gel.htm
570 i:2008/10/09(木) 19:42:12.67 ID:5BrZwhmx
パンク修理の対価として1000円は妥当だと思う
なぜ高いと感じるのか?
ママチャリが1万円で売ってるから?
571 芸術家(静岡県):2008/10/09(木) 20:06:32.32 ID:ASI5eC3p
>>570
かもね
572 漁師(宮城県):2008/10/09(木) 20:31:21.99 ID:7q6kjBe7
前輪ぐにゃぐにゃになるわスポーク折れるわで
一体直そうと思ったらなんぼになるんだべえとチャリ屋に持ち込んで見て貰ったら
6000円、と。まぁ妥当な値段のような気もするが
このチャリはホームセンターで7000円ちょいで買った代物
んならばまたホームセンターで7000円ちょいの買ったほうがお得だべえと同じホームセンターにいったら
何故か軒並み1万越えのチャリがズラリ
なんなのだこれは。どうすればいいのだ
573 団体役員(大分県):2008/10/09(木) 20:50:10.94 ID:OkUJYwDf
>>572
チャリ屋で、ちと高いけどブリジストンのママチャリを買う。
予想以上の安定感で幸せになれます。やっぱママチャリは石橋さんとこのやで。
574 尿管結石(関西地方):2008/10/09(木) 20:55:02.25 ID:Vtws5r2f
>>572
ヤマハのパス持ってるんだけど、高いだけあって各部本当に質がいいし丈夫だ
ずっと乗るならそこそこいいの買った方がいいと思うぜ
パスのバッテリーとかモーターとかそぎ落として普通のママチャリにしたい
575 家事手伝い(アラバマ州):2008/10/09(木) 21:00:45.18 ID:rhSUZq9s
先週クロスバイクがパンクしたので、近所のショップに修理に行った。
店先の歩道にピナレロとかデ・ローザとかあって、すごいなぁと思いながら中に入ると、
店内のスペースに常連と思われる人達が4、5人たむろしてたので、軽く頭を下げると
彼らは「見ろよ! 105だぜ!」と私の自転車を指さして爆笑した。
帰るとき見たら、その常連たちは缶ビールを飲んでた。
ああいう自転車乗りには絶対なりたくないと思う。
576 漁師(宮城県):2008/10/09(木) 21:13:54.55 ID:7q6kjBe7
>>573
>>574
どうして高いの薦めるんですか!
通勤用だけど、正直長生きさせてあげられる自信がない。2年で3台乗り潰した
ちなみに大体おいくら位・・・?
577 美人(兵庫県):2008/10/09(木) 21:15:08.16 ID:7SafVVOD
>>576
安いのは1年くらい持つようにしか作られてないし
578 わいせつ教諭(関西地方):2008/10/09(木) 21:17:55.43 ID:K7hvk9W8
クロスバイクってMTBコンポーネントだろ?
105とかネタか?
579 共産工作員(四国):2008/10/09(木) 21:20:51.58 ID:LkSD1u0r
きったねえ作業着で買いに行ったら店員があからさまに冷やかしと思い込んだ態度で買う気が失せた
ネットで買ったけど概ね満足
580 四十代(静岡県):2008/10/09(木) 21:21:41.64 ID:VufZ0FJy
>>576
安いのは1年持たない
そもそも自転車と思わない方がいい

高いやつならタイヤにキチンと空気入れて
パンクさえ気をつければ全然少ない金額で維持できるよ
多分1万円のチャリ3台換えるノリで同じ金額くらいじゃね?
5万出すとかなり良いモデルになるぜ
581 五十代(東京都):2008/10/09(木) 21:25:44.71 ID:BGMWem5o
初めてヤジマに行ってみた。
大勢の先客を横目に奥のほうへ座ろうと自転車押して移動してると
その途中に大きな声で談笑しているグループがいて
俺のほう見て「105?105だね。アヒャヒャヒャ」みたいな感じに話のネタにされたよ・・・
本人たちは小声で言ってるつもりなんだろうけど、ほとんど丸聞こえで
(帰り際にそのグループの席見たらビールがあったので酔っていたのかも)
俺はとても悲しい気分になった。105の何がいけないんだろ?
自分の要求を十分満たしてくれる機材なので満足してるのに、貶すなんて酷いと思う。
もうヤジマには行きたくないよ。今日が最初で最後だろうなぁ
582 美人(兵庫県):2008/10/09(木) 21:26:35.26 ID:7SafVVOD
>>581
その105ってなんだよ
リーバイスか?
583 p:2008/10/09(木) 21:27:57.60 ID:b73dhWyg
>>572
丸石の自転車もイイヨー
584 わいせつ教諭(関西地方):2008/10/09(木) 21:28:21.42 ID:K7hvk9W8
585 日教組工作員(北海道):2008/10/09(木) 21:28:59.90 ID:CNP+Tv0z
>>582
ここに詳しく載ってるよ
http://www.chari-u.com/shimano.htm
586 美人(兵庫県):2008/10/09(木) 21:29:25.77 ID:7SafVVOD
>>584
部品のことかー
別にいいんじゃないのって思うんだけどさ
587 大横綱(長屋):2008/10/09(木) 21:34:38.34 ID:Unswjr9D
ちょっと有名メーカー扱ってる店に行くと
常連とだけと話して放置プレーとか
偉そうな態度ばっか
588 ブランド鑑定士(関東地方):2008/10/09(木) 21:35:48.28 ID:IMUHR7xs
>>578
別にロードコンポでもいいだろ
ロード用のスプロケにしてたらそっちのほうが相性いいし
589 i:2008/10/09(木) 21:36:59.71 ID:5imOu05G
さっき荒川を自転車で走ってきた。
涼しかったので、紅葉もこれからかもね。
590 芸術家(静岡県):2008/10/09(木) 21:41:34.79 ID:ASI5eC3p
部品が105とか別に関係なくね
そんなのでバカにするなら改造車に乗ってるDQNと同じだよな
591 ネットカフェ難民(関西・北陸):2008/10/09(木) 21:43:24.48 ID:sfghmQ8p
近所の自転車屋は良い人だったな
パンク修理してと言ったのにタイヤ破壊してくれたり
592 四柱推命鑑定士(関東・甲信越):2008/10/09(木) 21:44:21.56 ID:ZqoI36mX
北海道の自転車屋は
冬どうやって生活してるのか
593 WBC世界フライ級チャンピオン(アラバマ州):2008/10/09(木) 21:45:44.58 ID:4qklLtxY
>>590
俺のロードはフル105だけどリアルじゃ馬鹿にされた事ないよ
自板じゃフルボッコだけど
594 五十代(不明なsoftbank):2008/10/09(木) 21:50:33.55 ID:afkKBUaZ
105はSTIがしょっちゅう壊れるからダメダメ
595 四日便秘(関東・甲信越):2008/10/09(木) 21:50:51.39 ID:Qkk7yy0f
自転車買って1ヶ月もしないうちにライトが壊れたから、なおせっていったら、期間に限らず壊れるときは壊れるんだから文句があるなら消費者苦情センターにでも行けっていわれたぜ
マジでぶん殴ってやろうかと思ったよあのくそオヤジ
596 女性団体(アラバマ州):2008/10/09(木) 21:51:15.54 ID:g/SvKgHB
つか、ちょっとマニアックな自転車屋でママチャリたのんだら
「うちはそういうの置いてない。ホームセンターでもいったら?」
てなかんじであしらわれた・・。その慇懃無礼な態度は
ホントにむかついた
597 証券ディーラー(東京都):2008/10/09(木) 21:51:19.76 ID:E4GiCemD
パンク修理頼んだら午後になるとか言われて
仕方ないからチューブだけ買って道具一式借りて軒先でチューブ替えてたら
店のおっちゃんに横でずっと眺められててイラついた
アンタ午後まで何してる気だったんだよマジで
598 9条教徒(東京都):2008/10/09(木) 21:55:45.99 ID:yZLj0fFu
>>76
ホームセンターで素性の知れない1万円以下の自転車買って、パンク修理しろと持ってくるオヤジ。
ろくに空気も入れないで乗り回してるから、品質の悪いタイヤがボロボロ。
タイヤとチューブ交換で4000円と言うと激昂する。
曰く「なんで1万もしない自転車のタイヤとチューブで4000円も取るんだ、このボッタクリ!」

別の店で買ったばかりの新車が持ち込まれる。
ヲバサン曰く「買ったばかりでおかしくなったんだからタダで直してくれるわよね?」

また別の店の自転車がパンクで持ち込まれる。
パンクは直したが、あちこちガタガタ。
でも、勝手に直してもお金を払いたがらないのが多いし、修理したほうがいいといっても「まだ乗れるから大丈夫だ」と突っぱねる。
直さないと「お前がいじったからおかしくなった」だの「プロだったら気がついたところは直せよ」って好き放題。


だから、よそで買った自転車は面倒見切れない。
599 9条教徒(東京都):2008/10/09(木) 22:08:05.83 ID:yZLj0fFu
>>140
ある程度の知識とセンスがあれば、ショップの必要性は薄れるね。

でも、何も知らない初心者は自転車店で買うべき。
外装変速の自転車なら乗って3週間ぐらいでワイヤーが伸びたりいろいろ調整が必要になってくる。
体が自転車に慣れてくると、サドルの高さやハンドルの高さも変わってくる。

そーゆう知識もなけりゃ調べる気もない奴は素直に自転車屋で買っとけ。
まともな店主なら、自分のとこで売った自転車がパンクの修理に来たら、あちこちタダで見てくれてる。
600 主婦(長屋):2008/10/09(木) 22:13:24.09 ID:pPD1rjA+
        ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\   頑張って働いて念願のShimanoを手に入れたお!
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   /   さっそく家に帰って取り付けることにするお!
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´ Tourney `l
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /      /
601 党代表(東京都):2008/10/09(木) 22:18:45.78 ID:RkUCB1fK
うちの近所の自転車屋は、むしろ「どこで買った自転車でも直します」を売りにしてるけど。

修理で金を稼がないと、販売だけじゃ街の自転車屋はもう食っていけないんじゃないかなあ。
602 ブランド鑑定士(関東地方):2008/10/09(木) 22:19:39.70 ID:IMUHR7xs
>>600
ターニーをパーツで買うな
603 チルドレン(東日本):2008/10/09(木) 22:20:29.27 ID:NzyhSPVO
ママチャリ自分で整備出来るようになるとスゲー愛着沸いた

盗まれて三日寝込んだ
604 9条教徒(東京都):2008/10/09(木) 22:20:44.44 ID:yZLj0fFu
>>292
愛着あるなら錆びさせないだろw
605 党代表(東京都):2008/10/09(木) 22:21:34.15 ID:RkUCB1fK
>>603
徳井乙
606 女性団体(アラバマ州):2008/10/09(木) 22:22:27.38 ID:g/SvKgHB
よくしらないけど、ジャイアンツっていうメーカーの自転車薦められた
コスパが非常にいいらしい
607 尿管結石(関西地方):2008/10/09(木) 22:24:43.60 ID:Vtws5r2f
>>576
初期投資でかいけど、長持ちするの考えたらそこそこいいの買うと結局安く付くんだぜ
パスは5万くらいだったかな。5万も出せばいいチャリ買えるよ。
608 民主党支持者(東京都):2008/10/09(木) 22:25:15.99 ID:M4zSJnmJ
自分の店で買った自転車しか修理しないチャリ屋って何なの?馬鹿なの?
俺みたいな転勤族にどうしろっていうんだよ!
609 ブランド鑑定士(関東地方):2008/10/09(木) 22:27:06.73 ID:IMUHR7xs
>>608
自分で修理しろよ
610 主婦(アラバマ州):2008/10/09(木) 22:29:26.90 ID:huFGY9Du
よく昔の職人かたぎのおじさんは態度悪く感じるかもってとこはあるな

>>606
ジャイアントだ馬鹿
611 女性団体(dion軍):2008/10/09(木) 22:33:03.85 ID:ud5jZIyI
最近のファストフードやコンビニの丁寧なマニュアル接客に慣れちゃってると
街の小さな自転車屋なんかは確かに態度悪く感じるよなw

昔は個人商店なんてどこもあんなもんだったよな。
612 無能教員(岐阜県):2008/10/09(木) 22:34:26.46 ID:dW7y5/2T
車道走るな
613 共産工作員(アラバマ州):2008/10/09(木) 22:34:48.91 ID:10oAQ7Dj
>>612
うるせえカス 死ねボケ
614 党代表(アラバマ州):2008/10/09(木) 22:37:12.77 ID:O0tuilxJ
近所の自転車屋は変わってるいい人だぞ。子供はすぐ治るのなら、タダで治してるし
子供に「頑張れよ。未来の父親たち」とか訳のわからないこといってた
615 外資系証券マン(愛知県):2008/10/09(木) 22:38:10.58 ID:sNnRaGdl
近所のかなり有名な店でトラックバイクを買った帰り、さっそく実家に向かって漕いで行ったら
途中で左クランクが脱落した。片足で漕いで戻って締めなおしたが。
(当然ブレーキ付)
態度悪くてもいいからチャンと仕事してほしかった。
616 z:2008/10/09(木) 22:38:30.67 ID:+9fdO4XD
>>598
見積もり段階の対応をしっかりと。
こちらが提示する複数の選択肢以外は認めないかつ相手に主導権を委ねる。

なんか口下手で端っから逆のことやって自爆してる人多いよね。
617 ブランド鑑定士(関東地方):2008/10/09(木) 22:40:09.55 ID:IMUHR7xs
>>615
ピスト屋なんてそんなもんだろ
618 IT戦士(長屋):2008/10/09(木) 22:42:47.33 ID:nszTMgBP
スレタイを見た瞬間梅田のシルベストサイクルのスレかと思った
619 わいせつ教諭(関西地方):2008/10/09(木) 22:43:57.62 ID:K7hvk9W8
>>575のショップは一瞬梅汁かと思ったがなw
620 共産党支持者(catv?):2008/10/09(木) 22:48:12.89 ID:e+bn5LBl
アーモンドみたいなのかぶって車道は走ってるやつうぜえ
621 IT戦士(長屋):2008/10/09(木) 22:49:36.40 ID:nszTMgBP
>>620
うるせえボケお前がどけ
622 女性団体(長屋):2008/10/09(木) 22:51:15.33 ID:v1HqvHf2
一昔前の役所ときたら・・
623 経団連(神奈川県):2008/10/09(木) 22:51:38.58 ID:WLos2tY8
集団で走るのは邪魔、
もう少し交通量が少ない道路でやれと。
624 素振り名人(福岡県):2008/10/09(木) 22:52:49.68 ID:QfSTWUGr
近所の自転車屋さんのおっさんはいい人だ
何回かパンク修理お願いしたけどきれいに直してくれた

スポーツ用の自転車売ってるとこは怖くて入れません
625 共産工作員(大阪府):2008/10/09(木) 22:53:29.60 ID:kqtU5mDz
近所に「空気入れ無料サービス」という大きな看板を店頭に置いてる所があるので
つい最近空気入れに行ったんだが、ここが悪いあそこが悪いと俺の自転車の悪い所を指摘して
修理や新車購入を執拗に薦めやがる。
断ったら舌打ちしやがった。
626 女性団体(アラバマ州):2008/10/09(木) 22:55:47.43 ID:g/SvKgHB
秋葉から御徒町あるく道柄にある自転車やの評判はどうなの?
627 9条教徒(東京都):2008/10/09(木) 22:58:04.82 ID:yZLj0fFu
>>616
価格.comとか見てると、値段もあるけど店の人間と話すのが面倒だからってネットで買いたがる若いのが多い。
そりゃコンビニや電器量販店に売ってるものはそれでいいかもしれないけれど、自転車はちょっと違うからなぁ。

雨ざらしで放置しておいて「高いくせに錆びた」って文句言ってる奴には驚いた。
628 女性団体(山梨県):2008/10/09(木) 22:59:01.89 ID:IDZIAr/k
全部自分でやるのが正解
629 経団連(神奈川県):2008/10/09(木) 23:03:58.80 ID:WLos2tY8
>>628
パーツまで自作するのはち少々面倒。

アルミを自作するにはポーキサイトやら色々あるので、
個人で作るのは大変。
630 ネット君臨派(福岡県):2008/10/09(木) 23:07:37.01 ID:5pXLqdmd
>>627
パスとかの電チャリは家電屋で売ってるじゃん。
安いしポイント付くから買うなら家電屋が良いよ。

でもって壊れたときだけうちにもってくんじゃねえよw
充電が出来ねえとかリコールのハガキが来たとかパンクしたから取りに来いとか・・・

何で買った店に頼まないで、関係ないバイク屋で文句言うんだ?
631 9条教徒(東京都):2008/10/09(木) 23:18:04.03 ID:yZLj0fFu
>>626
店名プリーズ
632 9条教徒(東京都):2008/10/09(木) 23:20:06.23 ID:yZLj0fFu
>>630
そりゃ〜、家電屋がメンテしないからだろw
633 主婦(アラバマ州):2008/10/09(木) 23:21:38.60 ID:huFGY9Du
>>626
最近は行ってないが、貴方のほうが詳しいとおもう
634 WBC世界フライ級チャンピオン(大阪府):2008/10/09(木) 23:22:04.81 ID:DXRUx3wK
大阪に引っ越してきたんだけどウエムラパーツってとこに行ってる。
愛想よすぎてワロタ。

都内とか対応悪すぎだよ馬路で。
コーフーとかワイズ系の店はみんな逝ってよし。
635 給食費未納者(関西地方):2008/10/09(木) 23:24:39.53 ID:rAIEKfuZ
>>630
ヤマハの看板あげてるからじゃね?
636 女性団体(アラバマ州):2008/10/09(木) 23:27:21.22 ID:g/SvKgHB
>>631
ごめん、わからねーw
中央通り沿いにある自転車屋
あそこ歩いて出社してるから
いつも目にしてる

ググったら「上野クラッシック」っていう店でした

637 ネット君臨派(福岡県):2008/10/09(木) 23:30:29.40 ID:5pXLqdmd
>>632
家電屋は売りっぱおkなのな。

>>635
うん、パスもおいてるw
でも楽器は持ってこないよ?
638 給食費未納者(関西地方):2008/10/09(木) 23:32:26.16 ID:rAIEKfuZ
>>637
ぉぃパス扱ってるんなら、リコールはもちろん修理とかは受け付けてやらないと契約違反になるぞ
もう一度ヤマハとの契約書に目を通してみるべき
639 珈琲鑑定士(大阪府):2008/10/09(木) 23:33:39.57 ID:nrlX4Azk
>>634
俺も今日ウエパ初めて行ったが品揃えよくて値段安くて店員の愛想いいと最高のショップだったわ
640 IMF(東京都):2008/10/09(木) 23:38:06.56 ID:d82W13rq
男と女では態度が違う。
女だと滅茶苦茶愛想が良いんだよ@近所の自転車屋のじじい
641 ネット君臨派(福岡県):2008/10/09(木) 23:38:28.03 ID:5pXLqdmd
>>638
いや、そりゃやるよ。お金もらえるしナー。
でも、家電屋の苦情処理係は納得しづらいっスw
642 給食費未納者(関西地方):2008/10/09(木) 23:41:30.91 ID:rAIEKfuZ
>>641
確かにむかつくこともあるけど、ヤマハの看板あげててパスあつかってりゃ苦情は受け付けないとだめな事になってるよん
643 明日もバイト(関東地方):2008/10/09(木) 23:44:02.09 ID:YUJxeJ6k
>>598
特殊なクレームはケースバイケースに毅然と対応すれば良いだけだろ
他の業種じゃそういう発想自体が無いよ

だから自転車屋は天狗だと言われるんだ
644 共産工作員(アラバマ州):2008/10/09(木) 23:46:33.88 ID:10oAQ7Dj
>>636
Y系は総じて糞
645 司会(東京都):2008/10/09(木) 23:48:05.56 ID:MVFq/Uh4
ロードとかマウンテン専門でやってる所は接客がひどいのが多い気がする
646 p:2008/10/09(木) 23:48:49.56 ID:TqzcGd9S
プレスポブームは在庫が無くなったら終了?
647 ソウル警察庁サイバー犯罪捜査隊(東京都):2008/10/09(木) 23:52:40.10 ID:UpajeibJ
バイク屋は死んだほうがいい
648 ネチズン(アラバマ州):2008/10/10(金) 00:00:42.26 ID:GUieDlp0
R3に乗ってると街中でも完全マークされる。
信号待ちでバトル仕掛けられるなんてまだかわいい。
メッセンジャーや実業団からスカウトされることもある。

ショップに行ってもそう。
ただ買い物に来ただけなのに「今日はどうされました?」
と店員が小走りに駆け寄ってくる。
完全にR3乗りをプロ選手として対応している。

なのでそういうのが煩わしい人は無地にしたり、
あとからペイントしたりしたほうがいいよ。
649 z:2008/10/10(金) 00:00:47.12 ID:K7hvk9W8
バイシクl!バイシク!
  。      。
@孕@三 @孕@三
650 米連邦準備理事会(神奈川県):2008/10/10(金) 00:00:58.14 ID:3aMe7Kdt
ハンズで08R3が30%オフで売ってるんだがハンズってメンテとかしてくれたっけ?
自転車屋に持ち込んでもスレタイのようなことになりそうだ
651 左利き(東京都):2008/10/10(金) 00:05:20.29 ID:eHUK8EK6
ロード・MTB・クロスのいずれかなら整備は特殊工具が必要なもの以外自分で可能。
パンクの修理もホイールの着脱が簡単(30秒掛からない)だから5分も掛からない。
652 四柱推命鑑定士(大阪府):2008/10/10(金) 00:11:04.31 ID:DImHNO6s
>>648
ママチャリにならよくマークされるわ
抜こうと思ったらいきなりスピードあげやがる
653 証券ディーラー(関東地方):2008/10/10(金) 00:14:53.27 ID:N2lYuF1k
>>650
ハンズで買った自転車はメンテしてくれるけど
ハンズまで壊れた自転車持ち込むのは微妙
654 ブラ男(兵庫県):2008/10/10(金) 00:16:05.82 ID:urnMfLrJ
>>652
それお前がトロいだけなんじゃ
655 四柱推命鑑定士(大阪府):2008/10/10(金) 00:19:20.36 ID:DImHNO6s
>>654
いや普通にスピードあげられても抜くから関係ないけど
656 社会保険庁職員(東京都):2008/10/10(金) 00:43:22.17 ID:TLbLxnyg
自転車で車道走ってもOK

歩道は安定して走れない。隣に舗装された道があるのに走らないのは不思議。

歩道を走ってほしけりゃ以下の改善しろ
・変なタイルで舗装するな。
 あれって意外と揺れるんだよね。
・車道で歩道を切るな
 本線からわき道に逸れる道があるとかならず歩道が途切れる。
 歩道はそのたびに点字と段差がある。
 点字は良いが段差は不快だ。車側に段差を付けたほうがスピードを出したまま
 横切らないから安全なのに何故やらないんだろう。
657 住居喪失不安定就労者(大分県):2008/10/10(金) 02:10:07.49 ID:+X4VDXzE
>>598
車の整備工場であるみたいに、修理項目をリストにして紙に書き出し
簡単な見積書を見せてあげるといいやも。わかりやすいから納得しやすそう。
658 四十代(東京都):2008/10/10(金) 04:40:07.69 ID:zXfmuZyX
>>620
アーモンドワラタw
659 株式評論家(神奈川県):2008/10/10(金) 05:33:57.33 ID:kz1/pLwM
>>492
チューブごと交換しちまえばよかったじゃん。
660 四十代(静岡県):2008/10/10(金) 08:19:04.55 ID:uJW7oc7M
>>634
娘は美人になったか?

東京展示会の度に成長する姿が最初はかわいい娘さんいるなぁ、ぐらいが
遠くからみる親戚を見てるような気分になってて笑ったw

東京にウエパがくる度におばちゃんに沢山の御祝儀を収める羽目に・・・また来ないかな
661 IMF(愛知県):2008/10/10(金) 08:27:03.41 ID:JSZQc0ye
OCR3とかガノの安物ロードに乗ってる新品マンってなんであんなに必死なんだろう?
通勤途中で遭遇するとフラペでフルもがきするのなw
いったい何と戦ってるんだよ、キモイ+民みたいだ
662 わき毛アイドル(奈良県):2008/10/10(金) 08:32:29.12 ID:bNd/lH6p
>>643
簡単に言うなって、うちはバイク+ブリヂストン専門なんだが
例えばママチャリリヤパンクしたとしよう
パンクいくら?1カ所 800円です
チューブ出す→リムバンド切れてる→タイヤ脱着交換
663 わき毛アイドル(奈良県):2008/10/10(金) 08:33:33.69 ID:bNd/lH6p
脱着ってかこうとして、交換まで補完されて途中で送っちまったw
面倒だからもういいや
664 漁師(長野県):2008/10/10(金) 09:06:52.75 ID:9rh93pUp
1のスレタイと内容が違うのはナンデ?

市役所の職員に酒の場で信じられないような暴吐かれたことがある。
違う飲み会でチャリ屋のアニのあまりの酒グセの悪さにも驚いたことがる。

そういった飲んだ席で役所の言葉のほうが5年経った今でもムカツクことがあるけれど
一般的な生活環境ではチャリ屋のほうが世の中知ってるとおもうぞ。
665 株式評論家(神奈川県):2008/10/10(金) 13:47:56.57 ID:kz1/pLwM
サイクリングロード行くと腹たぷんたぷんのオッサンが、
変質者みたいなパツンパツンのカッコウして高そうな自転車乗ってるよな。
気持ち悪いったらありゃしない。
666 z:2008/10/10(金) 13:49:43.51 ID:Y+r0ODBJ
ピナレロ、コルナゴ、キャノンデールはオッサン御用達w
667:2008/10/10(金) 14:00:44.70 ID:r8UF8tVt
>>575
3400SORAで十分
668 z:2008/10/10(金) 14:04:02.79 ID:Y+r0ODBJ
クロスにロードコンポーネント装備だと違う意味で笑われるんじゃね?
たとえ電動デュラやスーパーレコードであっても。
669 ネット弁慶(神奈川県):2008/10/10(金) 14:12:04.33 ID:yHawSleY
そういやDeoreLXがクロスバイクコンポーネントに位置づけられたんだよな…
670 ベビーカー部隊(コネチカット州):2008/10/10(金) 14:12:20.96 ID:k0olHQk/
>>668
フラバロードなら問題ない
FCR1買ってTTマシンにしたいわ
671 三十代(神奈川県):2008/10/10(金) 14:14:24.14 ID:d6JAfUKX
8月に注文した自転車がまだ来ない

ふざけてるのか
672 米政府(栃木県):2008/10/10(金) 14:15:46.53 ID:/vCIi5ib
チャリンコ屋ってどこも結構親切な感じだけどなぁ
態度が悪いといえばやっぱり教務課の受付のババアだろ
今思い出しても腹が立つわ
673 毎日新聞配達(静岡県):2008/10/10(金) 14:17:24.57 ID:hAYAPOyB
下宿先でよく使ってた自転車は良かったよ。


店先に「そうはいかんざき」ってポスターがあったけど。。。。。
674 鵜(東京都):2008/10/10(金) 14:32:03.16 ID:5XtI5SUB
>>575
むしろデュラ買ってる奴の7割は105の性能も使いこなしてねえだろとよく思う

 チャリはマーク2の価格でポルシェ買えるような価値観の世界だから無駄に高いもの
乗ってる奴が多い。そして所詮軽自動車にも負ける価格で乗り回してるくせに金持ち面
脚自慢だって競技連中と比べたら雲泥なのに素人相手に自慢タラタラ。下ばっかりみて
んじゃねえよ

 自転車は楽しいが自転車に関わる人間と接すると大抵は嫌な思いをする
知り合い同士でチャリ始めたりするのが一番無難。ブランド服の見栄の張り合いしてる
ババアみたいな世界に脚踏み込むより、脚の差はあっても気心の知れた人と走る方が
全然マシ
675:2008/10/10(金) 14:34:12.45 ID:r8UF8tVt
>>672
ビルダーやってるとこは偏屈な人が多い印象
教務課はむかつく
676 農業(アラバマ州):2008/10/10(金) 14:51:40.40 ID:divd39Ks
>>596
ヤナセに行って「ヒュンダイ売ってくれ」と言うようなものだろ
677 主体思想研究会員(東京都):2008/10/10(金) 15:05:55.96 ID:1o4Y0/ij
>>575
なつかしいコピペだなw

つか、これに反応するやつが未だいようとは・・・
678 住居喪失不安定就労者(大分県):2008/10/10(金) 15:16:55.63 ID:+X4VDXzE
>>665
おっとオレの悪口はそれまでだ
679 九条信者(静岡県):2008/10/10(金) 16:29:56.97 ID:1KwybLxZ
>>678
アメトーークで言ってたけどマジで下着はいてないの?
680 四柱推命鑑定士(福島県):2008/10/10(金) 16:34:00.51 ID:/GEmIaPU
>>679
あれが下着兼用してるらしい
681 住居喪失不安定就労者(大分県):2008/10/10(金) 16:35:30.61 ID:+X4VDXzE
>>679
レーパンって下着はかないのが普通らしいよ。
外国レースの女子選手表彰台での画像とか見ると、股間がスゴイ事になってるらしいよ。
イや、オレは詳しくは知らないんだけどとにかく目のやり場に困るレベル。
いやオレは見てませんけど。ウソですチラッと見ました。
682 ネット君臨派(アラバマ州):2008/10/10(金) 16:36:10.93 ID:1H/rFlhN
セオサイクルは本店だけは対応がいい
支店は総じてカス

ところで海沿いに住んでるんだけど塩害対策ってどうすりゃいいんだ?
カバーかけて定期的に錆落としてるんだけど
683:2008/10/10(金) 16:36:15.54 ID:k0olHQk/
>>679
はいてない
はいたら逆にラインが出たり食い込んだりで大変なことに
684 ベビーカー部隊(コネチカット州):2008/10/10(金) 16:37:15.49 ID:k0olHQk/
>>682
走行後に洗車が理想
685 住居喪失不安定就労者(大分県):2008/10/10(金) 16:41:43.70 ID:+X4VDXzE
思ったけど、レーパンはいてる男性選手とか一般の人でもいいけど
不意に勃起しちゃったらどうすんの?いやどうしようもないんだろうけど。覚悟して乗ってるの?
素材が素材だけにスゴイ事になりそうなんだけど。
常に賢者モードでいられる自信がないぜ。

686 ネット君臨派(アラバマ州):2008/10/10(金) 16:44:27.16 ID:1H/rFlhN
>>684
海上自衛隊の哨戒機かよw
確かに効果はありそうだ
687 主体思想研究会員(東京都):2008/10/10(金) 17:00:45.87 ID:1o4Y0/ij
>>681
zip
688 九条信者(静岡県):2008/10/10(金) 17:02:13.10 ID:1KwybLxZ
>>680-683
情報サンクス
なんかチャックに挟むイメージが浮かんできちっゃた
689 韓国外相(コネチカット州):2008/10/10(金) 17:04:59.02 ID:Hj33ewjx
近所の自転車屋の親父は良い人だけど
690 日教組工作員(アラバマ州):2008/10/10(金) 17:54:20.44 ID:hTudXPU9
>>685
前傾
691 わいせつ教諭(東京都):2008/10/10(金) 18:13:10.76 ID:E8Ablc4n
>>689
近所ってどのくらいの距離だよ
692 明日もバイト(アラバマ州)
実家にある自転車屋のおじいちゃんは優しかったぞ
子供の頃にパンクした自転車持って行くとアイスご馳走してくれたわ
亡くなった時は結構凹んだ