歩道を自転車で走ったら罰金5万円な 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ママ(東京都)

 「自転車も車道を走る仲間です」−−。自動車に占領されがちな日本の車道通行を見直そうと、
自動車業界と自転車業界が、互いの安全走行を呼びかける統一ポスターを作製。
事故防止に向けた初の共同キャンペーンに乗り出した。【合田月美】

 専ら自動車の普及を手掛けてきた「日本自動車工業会」は今年4月、初めて自転車対策を検討する研究部会を発足。
自転車販売店やメーカーを支援する「自転車産業振興協会」職員らから講義を受けるなどしながら車と
自転車の事故防止に向けて研究を重ねてきた。

 こうした中、6月には、自転車の原則車道通行の徹底を求める改正道路交通法も施行され、「自転車が安全でないかぎり、
ドライバーも安全とはいえない。まずは自転車利用者に向けて何かメッセージを出そう」(自工会)と共同キャンペーンを始めることになった。

 両団体と「日本自転車普及協会」の3団体が計約5万枚のポスターとチラシを作製。
秋の交通安全運動から12月までのキャンペーンとして、ポスターは自転車販売店などに掲示し、
チラシは自転車の交通安全教室などのイベントで配る。

 荒川区町屋で自転車店を営む東京都自転車商協同組合の新井茂理事長(70)は「自転車の正しい乗り方と
マナーを説いてきたが、自転車だけがいくら気を付けても事故は防げない。
車のメーカーさんも一緒にやってくれるというのは心強いかぎり」と話している。

(一部省略 ソース全文は下記にて↓)
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20081006dde041040049000c.html

依頼所478
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1223228691/478
478 名前: ブサイク(東日本) 投稿日:2008/10/08(水) 19:33:45.41 ID:s2DPMuE+
歩道を自転車で走ったら罰金5万な
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1223373175/

次スレお願いしますね
2 不法入国者(京都府):2008/10/08(水) 19:39:31.18 ID:dZ9fB0+x
四条通でやれ
3 米政府(栃木県):2008/10/08(水) 19:42:03.58 ID:OcVQbw+T
車に轢かれる自転車と、自転車に轢かれる歩行者、どっちが危険だと思ってるんだ
車道を自転車に走られると危なくて仕方ないんだよ。
4 自民党支持者(東京都):2008/10/08(水) 19:46:14.38 ID:nQmC4qlx BE:31288133-2BP(125)

【釘】
  道路のレアアイテム。 低確率でタイヤをパンクさせ走行困難へと誘う。
【マンホール】
  悪天候を突いてDQN車両を強襲する交通界の暗殺者。上記のいずれの仲間とも
  コンビネーションを組める万能型。特に磨り減ったベテランの殺傷力は脅威的。
【踏み切り・通過列車】
  日本で最も安全かつ時間に厳しい社会貢献度抜群の必殺仕事人。遮断機で退路を断ち、
  一撃必殺の攻撃を繰り出す。本屋で万引きをするDQNガキを始末した実績も持つ。
【鉄製の排水口】
  晴れたときはそんなに威力は無い。
  しかし、ひとたびぬれた場合のスリップ能力は想像を絶する。
  チャリ&バイクに対しては究極兵器かも。
5 初心者(東京都):2008/10/08(水) 19:47:32.47 ID:tVHkOPgX
自転車取り締まってチャリーンってお金入るのかよ
6 不法入国者(東京都):2008/10/08(水) 19:48:43.04 ID:T0wyopQS
てか車道は自転車道の略だろ?
なんで自動車が我が物顔で走ってるの?アホなの?
7 民主党支持者(西日本):2008/10/08(水) 19:50:27.64 ID:l6ryGvcg
これ利権で自転車専用道路を作りたいから
無理やりやろうとしてるんじゃないだろうな?
8 がんばる女(大阪府):2008/10/08(水) 19:53:47.37 ID:Pdsns+jh
まずは逆走してる馬鹿どもを駆逐しないとな
暗くなるのが早くなってきたから、無灯火にも気をつけなきゃいかんが
9 四柱推命鑑定士(東京都):2008/10/08(水) 19:56:49.69 ID:l5aV4Gf4
いい加減、自転車も免許制にしろよ…

危険な運転は何も自動車だけに限った事じゃねーよ
10 四柱推命鑑定士(長崎県):2008/10/08(水) 20:00:44.48 ID:TmokRQEY
車道の走行が危険だと判断した場合、歩道の走行が許されるんだろ。
その判断を個々人に委ねている以上、滅多なことでは罰金取られんよ。
誰がどう見ても車道の走行が危険なんて場所は滅多にないだろうし。
11 自民工作員(新潟・東北):2008/10/08(水) 20:04:29.53 ID:CmtRgap2
チャリが車道走ったら俺は間違いなく引っかけるな
12 マーモット(東海・関東):2008/10/08(水) 20:04:55.10 ID:1dObN0oT
この前歩行者を避けようとしてチャリで車道に降りて走った途端に
盛大にクラクション鳴らされたんだが
13 公明工作員(北海道):2008/10/08(水) 20:06:45.21 ID:yoqvnp3P
自転車は…歩道でいいよ。
車道は危ないし。
歩行する人と住み分けりゃいいよ。
14 左利き(関西・北陸):2008/10/08(水) 20:07:11.77 ID:QdbifPkD
車が路肩に止まってさえなければかろうじて車道走れる。
よって路肩止まってる車はローラー車でプレスすべき
15 中国の大手乳業メーカー(東京都):2008/10/08(水) 20:07:39.01 ID:hC9MIY1L
>>12
てめーは後方確認もできないの?
16 嫌煙派(大阪府):2008/10/08(水) 20:08:49.91 ID:uRSLzhW0
自転車と歩行者がぶつかった時の被害と
自転車と車がぶつかった時の被害を考えたら、歩道走らせた方がいい気がするが
まぁ、それで怪我した歩行者には申し訳ないな
17 マーモット(東海・関東):2008/10/08(水) 20:08:54.87 ID:1dObN0oT
>>15
車に接触しないように歩道の縁石ギリギリを走ってたんだが
18 マレーシア保健省(長屋):2008/10/08(水) 20:09:30.25 ID:fngr5k72
歩道禁止か。路上駐車の脇抜けてくときに轢かれそうだな
19 i:2008/10/08(水) 20:09:45.49 ID:fhGNeJn4
>>12
一旦止まればいいだけなのに止まらないで車道飛び出す奴いるよな
20 家事手伝い(dion軍):2008/10/08(水) 20:10:01.39 ID:bBqPc5Ov
すぐブレーキが利く自転車が歩道いくべき
自動車は制動距離はんぱねえかんな
21 中国の大手乳業メーカー(東京都):2008/10/08(水) 20:11:37.24 ID:hC9MIY1L
>>17
それ俺には全く情景がわからないからなんとも言えないが
もしかしたらただ単に車道に急に出てきて
道路渡るかもしんないとか車の方が勝手に思うかもしれん
一概に良い悪い言えないけど同じ状況になったら俺も鳴らしてるかもしれない
22:2008/10/08(水) 20:11:54.78 ID:sQQil8zO
車道のど真ん中を自転車で走っていいの?
23 嫌煙派(大阪府):2008/10/08(水) 20:12:39.23 ID:uRSLzhW0
自転車の何がウザイって車道走ってるくせに信号は全く守る気がなさそうなトコ
チョロチョロすんじゃねぇよ
24 芸術家(東京都):2008/10/08(水) 20:13:29.06 ID:nrCT84jG
自転車は車道の左端に寄って走行するのが決まりですただし全長1.9m幅60cm以下の自転車は自転車通行可の歩道が
ある場合のみ歩行者の通行を妨げない範囲で通行が可能ですがその際は車道寄りを徐行してください徐行とはおおむね時
速5〜6km/hを指しますそれが出来ない場合は停止してください横断歩道は通行出来ません降りて押してくださいただし自転
車通行帯のある横断歩道は通行帯に限り通行することができます信号は歩道通行の場合でも歩行者用ではなく自動車用の
ものに従ってくださいただし歩行者・自転車用と書いてある場合はそちらに従ってください車道を走行している場合でも歩行者
用信号に歩行者・自転車用と書いてある場合は自動車用信号ではなくそちらに従うのが原則ですただしその通りにすると危険
な場合はその限りではありません軽車両は路側帯も通行することができますが歩行者の通行を妨げないような速度と方法で
進行しなければなりませんまたあくまで通行できるであってしなければならないではありません車道と歩道の間に白線が引か
れている場合その線より歩道側は原付・自動車通行禁止の車道という扱いになり自転車は通行できます逆走は不可です二重
線の場合はそれより歩道側は歩行者専用路側帯ですので軽車両であっても通行できません軽車両は二段階右折が義務です
右折する場合は右折合図を出しながら左に寄って直進し横断が終わったところで車両の向きを変えて前方の信号が青になっ
てから直進してください左折レーンがある場合でも自転車は直進できますがまず左折信号のみ先行して点灯しその後に左折・
直進双方が可能になるような道路の場合道路の左端に寄って直進の信号待ちをしていると後続車を妨げることになるので直
進レーンに移ることが認められます酒気帯び運転は禁止ですが罰則はありませんただし酔っぱらい運転は別です並進しては
いけませんただし道路標識等により並進することができることとされているところは除かれます夜間は前照灯(ライト)をつけな
ければいけません二輪又は三輪の自転車には運転者以外の者を乗車させてはいけませんが16歳以上の運転者が幼児(6歳
未満の者)1人を幼児用座席に乗車させている場合と16歳以上の運転者が4歳未満の者1人を子守バンド等で確実に背負って
いる場合は除かれます
25 不法入国者(東京都):2008/10/08(水) 20:14:00.52 ID:T0wyopQS
むしろ車道を自動車で走ったら罰金5万円にしたら解決するよ
26 主体思想研究会員(東京都):2008/10/08(水) 20:14:28.73 ID:b/Z81QZl
車道を安全に走るためには白線の内側じゃないと怖いんだよな
アスファルトが白線の外側にちょっとしかないとこ多いから。
そうすると車に轢かれるから白線上を走るだろ。
たまにあるでっぱり滑るんだよな。明らかに殺そうとしてる
27 中国の大手乳業メーカー(コネチカット州):2008/10/08(水) 20:16:34.38 ID:llJJKiYC
道交法改正された直後に
自転車で車道走ってたら
「いいから歩道走れ」
言われたぞ
どうなっとんじゃ広島県警
特亜の犬は死ね
28 紅茶鑑定士(アラバマ州):2008/10/08(水) 20:17:08.43 ID:Xk8qSFk5
路上駐車してる車をバットでボコボコにしていい法案も同時に出すべき
29 米証券取引委員会(東日本):2008/10/08(水) 20:17:38.81 ID:vscAwkYk
歩道はしったら通行人がじゃますぐるよな
30 女性団体(北海道):2008/10/08(水) 20:18:13.85 ID:x3Xbo13e
違法駐車するキチガイ多すぎ。

車道走るなんて無理だろ。
31 素振り名人(愛知県):2008/10/08(水) 20:18:58.84 ID:/I4+L8IH
チャリうぜー
32 珈琲鑑定士(神奈川県):2008/10/08(水) 20:19:01.49 ID:0Xa9Jxjj
歩道をすごいスピードで走っといて邪魔だどけーはないよー
品川区某所・・・
素で死ぬかと
33 韓国料理シェフ(catv?):2008/10/08(水) 20:19:28.87 ID:xraGqVo2
法律に適した道作れよ
34 韓国外相(愛知県):2008/10/08(水) 20:22:18.44 ID:IYjXv6Q4
この法改正はどこのどいつが主動でやっとるか知らんが頭悪すぎ。100%自転車乗ったことない奴だよ。
35 社民工作員(四国):2008/10/08(水) 20:23:17.87 ID:uG2yBkHb
無灯火は死んでしまっても良い
淘汰されろ
36 嫌煙派(大阪府):2008/10/08(水) 20:24:01.09 ID:uRSLzhW0
空飛ぶ車と、なんか透明の筒?みたいな動く歩道みたいなやつ作ればいいじゃん
ドラえもんの22世紀の世界的なアレ

って言うか後100年ちょいでドラえもんとか作れるの?
37 五十代(千葉県):2008/10/08(水) 20:24:53.70 ID:jYW0GAGV
歩道は20インチ以下の小径車に限る、とか限定にしたらいい
というか、最近小径車をよく見る。
38 家事手伝い(広島県):2008/10/08(水) 20:25:49.88 ID:A6GAcrpp
>>34
暴走自転車が歩行者と事故を起こすから徹底することになった。
保険なんか入ってないしな。
39 わいせつ教諭(コネチカット州):2008/10/08(水) 20:31:36.84 ID:6YV2ODxV
トヨタの陰謀だな
40 ハイエナ(北海道):2008/10/08(水) 20:33:33.56 ID:qq02LMpl
車売れないから自転車叩き必死ですね
41 愛煙家(関西地方):2008/10/08(水) 20:37:06.60 ID:rs9Pv8sS
1番危険なのはバイクだろ、前を自転車がトロトロ走られて追い抜くのも危うくなる
42:2008/10/08(水) 20:38:13.91 ID:yhMxkwvw
車運転するようになってから交通量の多い道でチャリンコなんて怖くて乗れない
歩行者にも車にも気を使うし・・・
43 WBC監督(長屋):2008/10/08(水) 20:39:53.51 ID:+ynzpRdm
車に乗るようになってから自転車にもサイドミラーは必須だと思った。
44 家事手伝い(広島県):2008/10/08(水) 20:40:59.35 ID:A6GAcrpp
>>43
歩くときにも欲しいよな。
45 i:2008/10/08(水) 21:05:09.86 ID:+hWbdD5M
>>12
一時不停止、後方未確認、割り込みによる危険運転で3点マイナス。

>>43
でも自転車のサイドミラーは死角がいっぱいで結局小まめに目視するしかないぽ。
46 芸術家(東京都):2008/10/08(水) 21:34:58.10 ID:nrCT84jG
Q.自転車に車道を走れだって? 危ないだろ、死ねというのか!?
A.自転車は、歩道を走る方が車道よりも危険です。統計では6.7倍も事故に遭う確率が高いとされています。
  事故の多くは交差点で発生しており、歩道を走る自転車は自動車から認知されづらいことが主な原因です。
 「自転車が車道を走ると事故が増える」という考え方は、明確な誤りです。
参考資料:「車道と歩道の安全性の比較」国土交通省
http://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-council/bicycle_environ/2pdf/s2.pdf

Q.歩道を走ってる、交通ルールをまるで守らない自転車が車道に出てきたら危ないじゃないか。
A.交通ルールを守らない自転車は危険です。歩道だろうが車道だろうが危険です。
  だからこそルールを守らせる必要があるのです。

Q.車道を走ってたらパトカーに「歩道走れ」って言われた。警官チャリも歩道走ってるし。
A.警察官を法律のエキスパートと思ったら大間違いです。彼らは規範でも遵法運転の体現者でもありません。
 「自転車安全利用五則」は一般向けであると同時に、彼ら警察官自身の為のものでもあるのです。
  実際に昨年7月以降は質問文にあるような無法行為を指示する警察官は激減しています。
参考資料:「自転車安全利用五則」警察庁
http://www.npa.go.jp/bicycle/index.htm

Q.じゃあこれからはチャリで車道の中央を堂々と走るわ。渋滞引き起こしてやるから覚悟しとけ。
A.自転車が走る場所は車道の左端、複数車線ある場合は一番左の車線(その場合は左端でなくてもいい)です。
  ただしその場所が道路工事や路駐などで通れない場合はそれを避けて中央寄りを走ることも認められます。

Q.歩道が空いてるのに車道走るチャリってなんなの。歩道には自転車通行可の標識もあるのに。
http://www.seito-g.co.jp/hyoushiki/image/325-3.gif
A.その標識は「自転車は歩道を通行しても『良い』(ただし厳しい制限あり)」という意味の標識です。
  その標識があろうがなかろうが自転車は車道走行が原則です。

Q.左折レーンやバスレーンは? 高速道路は走ってよくなったわけ? 陸橋やアンダーパスは?
A.それぞれ、自転車が走れる場所と走れない場所があります。個々の法律を確認しましょう。
47 三十代(東京都):2008/10/08(水) 21:41:45.25 ID:FcHSXAnQ
俺自転車で歩道走ってて、前方に歩行者が沢山いたから歩行者がバラけるまで徐行してたんだよ。
そしたらさー、俺の後ろからきたチャリがすげー勢いで「リリリリリリリリリリリッ!!!!!」
って基地外のようにベル鳴らしまくりやがんの。
そんな勢いで鳴らさなくても少し待てば歩行者もバラけるんだから少し待てよ。
ああいう奴って一体何なの?そんなに急いでるなら車道走れよ。
馬鹿なの?俺死ぬの?
48 自宅兵士(北海道):2008/10/08(水) 21:43:11.72 ID:LkLcdxH/
法律で決まってようと
俺は死にたくないから歩道走るよ
49 不法入国者(東京都):2008/10/08(水) 21:47:45.46 ID:1cehPNWl
さっき散歩してたら短い横断歩道で自転車とぶつかった。
こっちも赤信号で渡っていて、自転車は車道を走ってきて
生身の俺とぶつかり、俺は全く平気で相手が自転車から放り出された。
夜目だったが結構色っぽい30代の女性だったが、
生身の俺が謝った。こっちも赤信号だったからしょうがないが
なんで俺があやまるんだろ? 
50 +民(東京都):2008/10/08(水) 21:56:00.82 ID:7or0Kx0y
・傘
・車道逆走
・18:00〜6:00の無灯火
・信号無視
・携帯
・イヤホンヘッドフォン
の罰金
・免許制導入
を今すぐやれ
傘は厳しいかもしれんけど危険すぎるし雨降ってる日にチャリ乗ると危ないからちょうど良いだろ
51 ニューハーフ美女(アラバマ州):2008/10/08(水) 22:01:26.88 ID:jikt9c91
Q.車道を走ってたらパトカーに「歩道走れ」って言われた。警官チャリも歩道走ってるし。
A.警察官を法律のエキスパートと思ったら大間違いです。彼らは規範でも遵法運転の体現者でもありません。
 「自転車安全利用五則」は一般向けであると同時に、彼ら警察官自身の為のものでもあるのです。
  実際に昨年7月以降は質問文にあるような無法行為を指示する警察官は激減しています。
参考資料:「自転車安全利用五則」警察庁
http://www.npa.go.jp/bicycle/index.htm


えっ!?警察官の誘導指示って信号や標識よりも優先されるはずだよね?
52 嫌煙派(大阪府):2008/10/08(水) 22:02:31.03 ID:Xx7zYu4E
自転車というエコの象徴を犯罪者扱いすることは人類と地球環境に対する挑戦であり,断固としてガイアに謝罪したいと思います。
53 経団連(チリ):2008/10/08(水) 22:05:46.78 ID:7g9nyxPk
>>27
広島では自転車は歩道を走るのが当たり前なんです。
自転車は歩道を走るという前提で歩道が作られてますから・・・。

今後もどんどん歩道広げて、
自転車を車道から締め出す計画実施中です。
54 下痢気味(dion軍):2008/10/08(水) 22:07:40.50 ID:PbTwCGaY
さっき車道走ってたら抜かしてきた白タクがいきなり目の前で止まろうとしたんだけどなんなの?
ぶつけて欲しいの?
55 FX厨(京都府):2008/10/08(水) 22:08:29.36 ID:RXW8gZsg
ばばあはサドルに座ってちゃんと両足が地面にぺったりつく自転車に乗れよ
56 ブサイク芸人(神奈川県):2008/10/08(水) 22:09:12.91 ID:L5v0XOrX
路駐の罰金100万にしろよ
57 ブサイク芸人(チリ):2008/10/08(水) 22:16:54.35 ID:R4Alg/En
多分、広島では、「自転車は歩道を走る」という大前提の下、
道路計画が立てられて実施されたに違いない。

国道二号線、平和大通り、相生通り、中広宇品線、
その他主要道路を見ても、明らかに車道側の路側帯が異常に狭い。
逆に歩道側は車道の2車線分ほどの広さがあり、はっきりいって滅茶苦茶広い。
「自転車は歩道通れ、つーか車道通るなボケ」と言わんばかり。

今必死こいて作ってる中広宇品線の宇品側道路も、
歩道を大幅に広げる工事絶賛実施中で、車道側を自転車が通る余地がほとんどない。

これで「自転車は車道走れ」と言われても困るんだが。
つーか誰も車道通ってないし。皆歩道通ってるし。
58 下痢気味(不明なsoftbank):2008/10/08(水) 22:19:37.38 ID:DlIBDnbu
【キーワード抽出】
対象スレ: 歩道を自転車で走ったら罰金5万円な 2
キーワード: カタコンツアー

抽出レス数:0

【キーワード抽出】
対象スレ: 歩道を自転車で走ったら罰金5万円な 2
キーワード: オリ原

抽出レス数:0
59 ネット君臨派(東日本):2008/10/08(水) 22:19:49.11 ID:xpOgzKaG
2008年6月1日の、改正道路交通法の施行により、
自転車が歩道を走る事ができる状況が増えました。
詳細は以下のとおりです。

(改正前)
@ 「自転車通行可」の標識がある歩道に限り、自転車は歩道を走る事ができる。

(改正後) 
@の「自転車通行可」の標識がある歩道に加えて、
新たに、(その標識がなくても)以下の場合には、自転車が歩道を走行できるようになった。

A 児童(6歳以上13歳未満)や幼児(6歳未満)が運転する場合                                           
B 70歳以上の者が運転する場合                                                                    C 安全に車道を通行することに支障を生じる程度の身体の障害を持つ者が運転する場合
D 車道等の状況に照らして自転車の通行の安全を確保するため、歩道を通行することがやむを得ないと認められる場合。
(上記のソース)→http://www.cycle-info.bpaj.or.jp/japanese/houritu_info/doukouhou.htm

なお現在のところ、上記以外の場所で歩道を走っても、「歩道を走った」という理由で、それを取り締まるといった動きは全くありません。
また、「歩道を走った」という理由で、過去に罰金刑を受けた自転車乗用者の情報など、1件もありません。
60 またぎ(東京都):2008/10/08(水) 22:22:26.20 ID:1fRDefCc BE:145530465-2BP(8411)

Lightning P-38
http://www.atlanticbicycle.com/productDetail.aspx?productId=107
リカンベントのカタログみてたら名前が気に入った。
61 イケメン(群馬県):2008/10/08(水) 22:22:33.18 ID:0RZkV1Pq
都会の狭い道だったら車のドライバーも気をつけるからまだいいよ
田舎のじいちゃんばーちゃんが確認もせずに斜め横断しようとするのがものすごく怖い
62 教職員(岐阜県):2008/10/08(水) 22:22:43.72 ID:dPYSmTUH









63 外資系証券マン(千葉県):2008/10/08(水) 22:22:51.74 ID:OP9lw9+p
自転車に関していうと
結局危険なときはとまれってことじゃないか?

危険を感じることができるか
そのときにとまれるか

それだけできれば歩道で十分だと思う
64 芸術家(アラバマ州):2008/10/08(水) 22:23:36.47 ID:uc/qC2t0
良かったな
タバコとか自転車とか
おまえらが嫌いなものがどんどん消えてくぞ
65 またぎ(東京都):2008/10/08(水) 22:24:49.84 ID:1fRDefCc BE:101871173-2BP(8411)

Lightning F40
http://www.lightningbikes.com/f40.htm
すげえええ!!!速そう!!!これで靖国通りぶっ飛ばしたい!!
66 チルドレン(関西地方):2008/10/08(水) 22:26:22.16 ID:2Y/cNhho
自転車に無知なやつが大好きな極太タイヤ・重厚なフレームの自転車では車道の流れには乗れない。
そういう自転車って山に登るためじゃなくて歩道で歩行者を威圧したり段差でスピード出したいDQN
御用達になってる。
67 マーモット(関西地方):2008/10/08(水) 22:29:50.81 ID:CmyFtGjM
日本の道路の大半が、自転車の事なんて
これっぽっちも考えて作られてないのがそもそもの問題。
68 ネット君臨派(東日本):2008/10/08(水) 22:36:17.57 ID:xpOgzKaG
Q.2008年6月1日から、改正道路交通法が施行されて、
「自転車が歩道を走れなくなる、もし走ったら捕まえられて罰金」…なんて噂があるけど、
それは本当なんでしょうか?

A.大ウソです。
確かに、2008年6月1日から改正道路交通法が施行され、自転車に関する法令が変わりましたが、
それは「自転車が歩道を走れなくさせる」ものでは決してありません。
それどころか、逆に、自転車が歩道を走る事ができる状況を増やすための改正です。 詳細は以下のとおりです。

(改正前)
@ 「自転車通行可」の標識がある歩道に限り、自転車は歩道を走る事ができる。

(改正後) 
@の「自転車通行可」の標識がある歩道に加えて、 新たに、(その標識がなくても)以下の場合には、自転車が歩道を走行できるようになった。

A 児童(6歳以上13歳未満)や幼児(6歳未満)が運転する場合
B 70歳以上の者が運転する場合
C 安全に車道を通行することに支障を生じる程度の身体の障害を持つ者が運転する場合
D 車道等の状況に照らして自転車の通行の安全を確保するため、歩道を通行することがやむを得ないと認められる場合。
(上記のソース)→http://www.cycle-info.bpaj.or.jp/japanese/houritu_info/doukouhou.htm

ちなみに上記@の「自転車通行可」の標識のある歩道は、全歩道の半分近くにのぼります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E6%AD%A9%E8%A1%8C%E8%80%85%E9%81%93
今回の改正は、(その標識のない)残り半分の歩道についても、自転車が歩道を走れるようにしよう、というものです。

また現在のところ、上記@〜D以外の場所で歩道を走っても、「歩道を走った」という理由で、
それを取り締まるといった動きは全くありませんし、それで罰金刑を受けた自転車乗用者の情報など、1件もありません。
おまわりさんも堂々と、自転車で歩道を走っています。
これまで自転車で歩道を走っていた方は、どうか安心して、これからも歩道を走ってください。
69 チルドレン(関西地方):2008/10/08(水) 22:38:10.58 ID:2Y/cNhho
自板でコピペ埋め立て荒らししてる人がこのスレにも来たね。
70 韓国料理シェフ(catv?):2008/10/08(水) 22:42:05.63 ID:xraGqVo2
第二京浜で多摩川を渡るとき車道から行ったら怖かった
71 WBC世界フライ級チャンピオン(神奈川県):2008/10/08(水) 22:49:29.26 ID:/+Isu9An
>>65
Mango,Quest,Go-Oneあたりでどうよ…
2輪でのフェアリングとテイルソックは停止の時に泣くよ
12月にある立川での東京エンデューロで2輪リカで似たような
フルフェアリングな人出てくると思うけど(毎年なんで)
フロントだけ売物であとはワイヤーと布で工作なんで楽みたいだけどね
72 WBC世界フライ級チャンピオン(神奈川県):2008/10/08(水) 22:53:40.14 ID:/+Isu9An
個人的にはフェアリングは熱篭るので冬以外はイヤなので
Velokraftのno-comとか
OptimaのRaptorとかBraon X-Rowとか
ChallengeのJesterあたりか
他にもLow Racer色々あるけど
73 ブランド鑑定士(中部地方):2008/10/08(水) 22:55:44.14 ID:BfTnhN3R
交通委員のおっさんに歩道入れって言われたぞ
マジキチ愛知
74 チルドレン(関西地方):2008/10/08(水) 22:58:50.58 ID:2Y/cNhho
愛知はドライバーがクソすぎる。
三河ナンバーの連中は何もしてこないが名古屋ナンバーの連中がヒドイ。
75 米証券取引委員会(山陰地方):2008/10/08(水) 23:03:49.57 ID:GH4bgdXS
自転車すげー邪魔
車が2台ようやくすれ違える道で自転車が一台でも走ってると
渋滞になる
76 社民党支持者(アラバマ州):2008/10/08(水) 23:26:59.69 ID:LQdW1VmX
>>75
ざまあああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
77 芸術家(東京都):2008/10/08(水) 23:48:22.26 ID:nrCT84jG
自転車が走るのと同じくらいのスピードで流れてる状態を「渋滞」と呼ぶのか
こっちの常識だとそれはせいぜい「ながれがわるくなっています」程度のもんなんだが
山陰地方だとそういう常識も違うのかも知れないな
78 ブランド鑑定士(東京都):2008/10/08(水) 23:55:02.94 ID:xSg0FYSi
>>9
荒川区は自転車に独自で免許を発行してたりする
79 z:2008/10/08(水) 23:58:01.59 ID:26ds5lmh
とりあえず、車道の脇から1メートル以内を走行する努力義務は果たしているが、
それでもクラクション鳴らすやつはただのバッシングなんだよバーカ
80 わいせつ教諭(関西地方):2008/10/09(木) 00:01:46.78 ID:2Y/cNhho
名古屋のゴミドライバーは路肩走行や安全地帯走行して順走自転車にクラクション
鳴らしたり罵声浴びせるw
81 韓国農林水産食品省(コネチカット州):2008/10/09(木) 00:02:09.88 ID:m2vAZZh4
ここで文句垂れてる奴は免許すらもってない底辺だろ
82 わいせつ教諭(関西地方):2008/10/09(木) 00:08:46.97 ID:K7hvk9W8
ママチャリしか乗り物乗らないやつはママチャリ病になるからな
83 ネットカフェ難民(アラバマ州):2008/10/09(木) 00:09:59.39 ID:nAzRnWRt BE:91476454-PLT(12002)

右側走ってる馬鹿が大量にいるのに
車道走れなんて教えたら危険だと思うんだが
84 家事手伝い(dion軍):2008/10/09(木) 00:11:19.61 ID:DSHVVQ+O BE:29247825-2BP(1002)

今時歩道なんかとろとろ歩くなよw
自転車に道譲れって。
85 FX厨(長屋):2008/10/09(木) 00:23:14.77 ID:xZUGCw4Y
もう歩行者は空飛んで移動しろよ
86 司会(神奈川県):2008/10/09(木) 00:26:35.69 ID:0NBE01dH
http://www.imgup.org/iup704585.jpg
相模原から八王子まで国道16号の自転車道整備だけど、来年3月までって
時間かかるもんだな…道路整備ってさ
87 占い師(北海道):2008/10/09(木) 00:26:36.21 ID:sc3c+red
結局はマナー
88 明日もバイト(関東地方):2008/10/09(木) 00:30:04.89 ID:huCrmXhh
>>86
まあ十年かかって終わらないこともザラだからな
89 韓国農林水産食品省(東京都):2008/10/09(木) 00:32:12.52 ID:uK7k2RIU
>>27
いちおう道交法でも「車道での走行が難しい場合は標識がなくとも歩道を走ってよい」と定めてあるよ。
そのくそポリが(ポリはくそだと決まってる)偉そうにした場所の状態がわからんからあれだが。
90 z:2008/10/09(木) 00:34:27.76 ID:6Lh/weYO
車道を走れってんなら自転車にもバックミラー装着を義務付けないと駄目だろ。
怖いよ。
91 個人投資家(東京都):2008/10/09(木) 00:34:40.60 ID:XnyZaf75
自転車を車道に追い出すなら、自転車にも右側のサイドミラーを義務化すべき
同時に原付の左ミラーも義務化になるね。
92 韓国農林水産食品省(東京都):2008/10/09(木) 00:36:16.61 ID:uK7k2RIU
>>46
これの最後のページの状態でひき殺されるケース多すぎ。
間違いなく歩道が安全。
93 給食費未納者(兵庫県):2008/10/09(木) 00:37:31.24 ID:BhwU7c6D
歩行者相手にベル鳴らしてどけようとする奴は死ぬべきである
94 韓国農林水産食品省(東京都):2008/10/09(木) 00:39:11.53 ID:uK7k2RIU
>>77
まあ、間違いなく200m後ろはピクリとも動いてないわ。
95 韓国農林水産食品省(東京都):2008/10/09(木) 00:41:55.80 ID:uK7k2RIU
>>86
この自転車道がよし完成したとしてだ。
八王子周辺は違法駐車まみれで自転車のつけいるスキなんか微塵もないってなことになる。絶対。
96 外資系証券マン(東京都):2008/10/09(木) 00:44:53.84 ID:RIkPqp0d
車道を逆走してくるチャリを蹴り飛ばしても無罪ってことにしてください
97 自宅兵士(大分県):2008/10/09(木) 00:46:50.71 ID:dt4HsdNt
海外じゃ自転車用の道路があるのは常識
東南アジア?
そんな辺境の国と比較しないでください><
98 韓国農林水産食品省(コネチカット州):2008/10/09(木) 00:47:03.19 ID:8Blsk0Kd
ただでさえ最近車道走るチャリが増えたのに何だこりゃ
危ないから出てくるなよ
特に競輪みたいなチャリに乗ってる奴
99 韓国外相(コネチカット州):2008/10/09(木) 00:47:26.66 ID:xYgtyeSu
歩道か車道かは大した問題じゃない
バカは乗るな
100 無防備マン(北海道):2008/10/09(木) 00:48:08.52 ID:Ur33L8A6
チャリ乗りながら後方確認できない。
スピードがそれなりに出てると前に向き直った時にフラフラする。
101 またぎ(東日本):2008/10/09(木) 00:48:20.52 ID:PYQbniOi
綺麗な路肩とか路側帯を作ってくれると車道にはみ出さないで済むんだが
デコボコ、蓋、網、色々有り過ぎ
102 株式評論家(catv?):2008/10/09(木) 00:49:45.74 ID:aUSOFEr7
軽車両と原付がカチ合う実態をどうにかしないと
絶対ムリ
103 民主労働党(京都府):2008/10/09(木) 00:52:37.99 ID:fEUBYUX+
警察が歩道を自転車で走ってたらどうするの?
104 明日もバイト(関東地方):2008/10/09(木) 00:53:29.73 ID:huCrmXhh
>>103
奴らは歩道走行しかしない
多分そういう教育されてるんだろう
105 占い師(北海道):2008/10/09(木) 00:53:57.54 ID:sc3c+red
そういえば、昔のチャリにはミラーがついてたよな
106 民主労働党(京都府):2008/10/09(木) 00:56:51.40 ID:fEUBYUX+
>>104
税金払っている民間人として警察に届けてもいいのかな?
公務執行妨害とか言われたりしないの?
107 司会(神奈川県):2008/10/09(木) 00:56:58.69 ID:0NBE01dH
>>105
今もつけてるやつは付けてるし、最初からついてるモデルも少ないがある
108 明日もバイト(関東地方):2008/10/09(木) 00:57:37.63 ID:huCrmXhh
>>106
別に歩道走行は違法でもなんでもないからねぇ
109 財務長官(関東地方):2008/10/09(木) 00:59:15.51 ID:U6XRRuq5
カッペはこれでいいかもしれんが、都会に向かう幹線道路は自電車が走ったらかえって
キケンなんですけど。
110 ネチズン(広島県):2008/10/09(木) 01:00:41.76 ID:ne0lZfHQ
>>108
徐行してればね。
チャリ乗りは絶対してないけど。
111 明日もバイト(関東地方):2008/10/09(木) 01:00:59.01 ID:huCrmXhh
112 占い師(アラバマ州):2008/10/09(木) 01:01:37.74 ID:FHWW8nWn
すごい一体感を感じる。今までにない何か熱い一体感を。
風・・・なんだろう吹いてきてる確実に、着実に、俺たちのほうに。
中途半端はやめよう、とにかく最後までやってやろうじゃん。
ネットの画面の向こうには沢山の仲間がいる。決して一人じゃない。
信じよう。そしてともに戦おう。
工作員や邪魔は入るだろうけど、絶対に流されるなよ。
113 主体思想研究会員(千葉県):2008/10/09(木) 01:03:19.35 ID:9KKh5a3U
なんかもうめんどくせー
田舎で走るしかないな
114 ネチズン(広島県):2008/10/09(木) 01:05:07.22 ID:ne0lZfHQ
>>113
田舎は歩道が無いし、車道が狭いし、交通量が少ないから車が飛ばしてるよ。
115 司会(神奈川県):2008/10/09(木) 01:06:18.65 ID:0NBE01dH
>>109
http://www.ktr.mlit.go.jp/sobu/smile-road/index.html
>>86 の工事はこんな自転車道の整備になるみたいだが
こんな道広いのって相模原周辺と八王子も昭島の方だけだろ
116 ソウル警察庁サイバー犯罪捜査隊(コネチカット州):2008/10/09(木) 01:08:25.29 ID:Sqn/RLtc
車道走れやクソ
117 ネチズン(東京都):2008/10/09(木) 01:10:56.33 ID:ou44aQPj
>>24
俺が言いたいことが全部含まれていてすっきりした
118 司会(神奈川県):2008/10/09(木) 01:12:58.90 ID:0NBE01dH
>>97
アメリカやカナダを除くにしないと…
でもアメリカとはいえスクールゾーンではちゃんと自転車専用道整備してある州も
あるらしいな…
119 村長(dion軍):2008/10/09(木) 01:13:11.54 ID:VUvXrnWn
>86
八王子どころか相模原市役所前の極々一区間じゃねえか
しかし懐かしい景色だな
120 財務長官(関東地方):2008/10/09(木) 01:18:49.59 ID:U6XRRuq5
これ以上自転車人口増えたらトヨタ様がツブしにかかるだろ、まずは免許制か
罰則の大幅強化(これは警察もお金入るから進んでやるだろーな)
121 司会(神奈川県):2008/10/09(木) 01:19:00.45 ID:0NBE01dH
よくみたら360mの区間…
今回も実験君なのか、橋本での工事は別の幅員増強工事なのか
122 美人(長屋):2008/10/09(木) 01:24:00.82 ID:hB4qmzW/
だから幅の広い歩道とかチャリ通っていい標識があるとこはスルーなんだってのに。
123 ハイエナ(広島県):2008/10/09(木) 01:26:15.11 ID:d1nIhciq
金ならいくらでもやるよ
そのかわり歩道を走るからな
124 三十代(神奈川県):2008/10/09(木) 01:26:17.56 ID:joDBGp+R
歩行者が危険だから自転車は歩道を走ってはいけません
自転車の安全?知らんがな(´・ω・`)

って言ってるわけだな
125 ブサイク(神奈川県):2008/10/09(木) 01:29:45.85 ID:Iq8O+Ebl
まじで危険すぎる
これ事故確実にふえるよ
126 美人(東京都):2008/10/09(木) 01:30:02.08 ID:5IxMmHGd
基本的に自転車は自動車より運動性能が良い。
それがワカラン奴は、そうねえ…
PCで言えばMMXPentiumとC2Dどっちが性能いいかワカランと言ってるようなもんだな。
127 ネギ(福岡県):2008/10/09(木) 01:33:40.21 ID:gZZWG0yr
車道を走るようになる→事故増加と苦情殺到→やっぱ歩道走って
となってもおかしくない
128 外資系証券マン(コネチカット州):2008/10/09(木) 01:37:24.47 ID:aCzJTqdU
どの道走るかなんかより無灯火なら罰金とかしろよ
無灯火や携帯見ながら運転してたら事故っても自己責任になるようにしろ
129 芸術家(東京都):2008/10/09(木) 01:38:44.73 ID:Mo0y30Ik
ていうか車もバイクも締め上げ過ぎて収入減りそうだから
次はチャリから金を毟ろうとしてんだろ
130 党代表(長屋):2008/10/09(木) 01:38:53.37 ID:iz0zbj8c
車道で車に挟まれながら走ってたら
クラクション鳴りまくりで酷いことになったぜ
131 共産工作員(関東):2008/10/09(木) 01:40:11.71 ID:6ANFpIOZ BE:626680692-2BP(765)

最近ゴミみたいな悪法多すぎ
132 美人(栃木県):2008/10/09(木) 01:40:25.65 ID:tUCAk2sW
車道は危ないわ
そんなに事故増やしたいのかチンカス
133 i:2008/10/09(木) 01:40:32.37 ID:7LbPf8yA
歩道を我が物顔で走る自転車が多すぎるんだよ
歩行者どかすのにベルをキチガイのごとく掻き鳴らしたり、真後ろで煽って威嚇したりさ
車道走ってミンチになっちまえよ
134 美人(東京都):2008/10/09(木) 01:44:33.29 ID:5IxMmHGd
時速50kmが何時でも出せて
時速25kmで100kmの距離が走れる。
それが普通の数十万円の自転車の性能で、
日本以外の国では当然なんだけど
ママチャリでは構造的に無理。

日本人はそれが自転車だと洗脳されてる。
135 自民党総務会長(東京都):2008/10/09(木) 01:46:00.50 ID:HqA+PliJ
なるほど、暴走自転車は車道で車によって淘汰されろってことですね、わかります。
136 無能教員(東京都):2008/10/09(木) 01:47:50.00 ID:BzMQQPc9
>>90
単車に乗る俺は自転車にもミラーはつけてる
ミラーを確認してからじゃないと進路変更とか恐いな
137 国家品質監督検査検疫総局(静岡県):2008/10/09(木) 01:48:44.27 ID:OpJHu4Es
日本は自動車の使用をより促進し、
二酸化炭素や窒素酸化物、硫黄酸化物を大量に撒き散らしましょうってことですね。
138 ネットカフェ難民(東京都):2008/10/09(木) 01:49:43.76 ID:Maj6P5sR
>>134
昨日初めてシティサイクルでサイコン付けて色々驚いたわ
車道で普通に走ってるレベルでave20km/sに届くか届かないか程度
頑張っても平地で一瞬38km/s出せるか出せないか程度だわ・・。

さらに20km乗っても250kcalくらいしか消費されないようで、毎日わざわざ
40km乗っても痩せるのにあんま結びつかなくてワロタ
139 ネット君臨派(アラバマ州):2008/10/09(木) 01:50:16.29 ID:sz4GDq87
車道と、歩行者同士がすれ違えない歩道。
都会じゃこんな道ばっかり。
車道走れとか歩道走れとか、そんな規則適用できるわけないじゃんよ
140 美人(東京都):2008/10/09(木) 01:51:02.76 ID:5IxMmHGd
手放し運転で着替えが出来ないような人はミラーつけたほうがいいな。
あと冬はグリップ弱くなるからミラーつけたほうがいいけど、
空力考えたミラーじゃないと最高速度3km/hぐらい遅くなるからねえ。
141 美人(東京都):2008/10/09(木) 01:54:12.11 ID:5IxMmHGd
>>138
ポジションが決まってなくて筋肉も慣れてなきゃそれが普通ですよ。

自転車ダイエットは食事制限と一緒にやらないと絶対成功しない。
代謝が良くなって何も考えずに栄養取りすぎると
増えた筋肉を支えるための肉や骨でむしろ体重増えます。
142 左利き(catv?):2008/10/09(木) 01:55:32.05 ID:Km42WEIJ
車道で暴走自転車が我がもの顔で危険走行してたら一緒だな
143 美人(東京都):2008/10/09(木) 01:58:07.93 ID:5IxMmHGd
自転車乗り始めて空気抵抗がペダルを踏む力の半分をもってってる速度…
時速40km以上でグイグイいけるようになったらその頃にゃ身体もなれて自然に空力考えたフォームになってる。
そして時速50kmを超えると空気抵抗がペダルを踏む力の80%から90%を消費する世界に入る。
こうなるともう自動車やオートバイが如何にオモチャっぽい乗り物かわかるようになる。
144 わいせつ教諭(関西地方):2008/10/09(木) 01:58:17.74 ID:K7hvk9W8
下っ端巡査官はこういうスレで陰謀論垂れてるやつ同様自転車といえばママチャリしか知らないのに
警視庁はあくまでローディ目線なんだな。
145 明日もバイト(関東地方):2008/10/09(木) 02:14:03.89 ID:huCrmXhh
>>143
であなたは平地で何キロ出せるんですか?
146 芸術家(広島県):2008/10/09(木) 02:21:26.05 ID:v6seXyiN
>>24
簡潔にまとまっててわかりやすいなこれwww
147 民主工作員(四国):2008/10/09(木) 02:23:29.32 ID:2Av5IkOU
歩道、駅前や近隣のマンションに傍若無人に停めていく邪魔な迷惑自転車にはU字ロックで動かせないようにするのが効果的。
持ち主が戻って来て泡食って外そうとやっている所を通報しましょう。
148 船長(dion軍):2008/10/09(木) 02:24:49.28 ID:TqH713G9
なにこれ?w
これからはチャリが右折専用レーンで待ってたりするわけ?
右折レーンにたどり着く前に死ぬだろw
149 ブランド鑑定士(アラバマ州):2008/10/09(木) 02:29:36.72 ID:IF65bGnN
自転車って大八車に斜線引っ張った標識のとこ走れるの?
150 住居喪失不安定就労者(東京都):2008/10/09(木) 02:44:14.45 ID:tk+eURLW
むしろ歩道OKにする代わりに免許制にして危険走行するチャリを取り締まったほうが良くないか?
日本の道路状況を考えたら車道を走りたくても実際無理だろ。
151 美人(東京都):2008/10/09(木) 02:50:59.18 ID:5IxMmHGd
>>145
GPSでハッキリ残ってるのは62km/h。(ロードレーサーで)
152 朝鮮社会民主党(dion軍):2008/10/09(木) 02:54:23.34 ID:Mt+LEUDF
じゃー逆走して来る奴は殺していいのか?w
153 民主工作員(九州):2008/10/09(木) 02:56:44.70 ID:5oHKwxdw
>>147
なんという暇な無職がやりそうな悪戯・・・・
154 ヘンタイ(東京都):2008/10/09(木) 02:56:56.95 ID:/ss8XF/Y
貧弱体型の俺でもロードに乗ったら1日200kmくらい走れてワロタ
155 明日もバイト(関東地方):2008/10/09(木) 02:57:55.66 ID:huCrmXhh
>>147
おまえが逮捕されるよ
156 不法入国者(東京都):2008/10/09(木) 02:58:19.90 ID:yN5aGy4a
まず路上駐車をなくせ。 話はそれからだ。
157 美人(東京都):2008/10/09(木) 02:59:10.95 ID:5IxMmHGd
どうでもいいけどNHKのSL映像館みてたら涙が止まらない。
158 WBC世界フライ級チャンピオン(東京都):2008/10/09(木) 03:03:29.32 ID:AkXlTum8
もう車道の1車線を二輪専用レーンにしちゃえよ
じゃなかったら俺は堂々と車道の真ん中を時速20`で走ってやる
159 給食費未納者(大分県):2008/10/09(木) 03:03:46.07 ID:7Fi2vcey
夜中に車道走ってるとマジ怖い
160 左利き(関東):2008/10/09(木) 03:04:13.92 ID:pzarhBjh
自転車ひく事故が増える気がする
歩行者に自転車にぶつかるのと自転車が自転車にぶつかるじゃ被害が全然違うだろ
自転車は予測出来ない動きするから怖い
161 国家品質監督検査検疫総局(dion軍):2008/10/09(木) 03:06:23.88 ID:745uMukr
関東圏のキチガイドライバーと同じ道路を生身剥きだしの自転車で走れるかよ畜生
162 左利き(関東):2008/10/09(木) 03:07:22.86 ID:9wBBEz3N
スイーツにひき殺されるぞ
163 朝鮮社会民主党(dion軍):2008/10/09(木) 03:12:50.01 ID:Mt+LEUDF
トラックの荷台の横にはみ出てる鉄片で身体を擦られた事がある
とりあえず事故の最高刑は死刑にしてくれや
164 民主労働党(大阪府):2008/10/09(木) 03:13:37.50 ID:jhZ/LoOA BE:98066693-PLT(17465)

ふらふらしながらの低速自転車がやたらと多い、高齢化の関係やろなあ
165 女性団体(大阪府):2008/10/09(木) 03:14:19.89 ID:ZgkxBKSP
車道とかよりもヘッドホンイヤホンの規制を強くしろ
166:2008/10/09(木) 03:18:50.35 ID:l5vLcovj
歩道歩いてる時は「車道走れよ」って思うし、
車乗ってるときは「歩道走れよ」って思う。

自転車いらなくね?
167 左利き(長屋):2008/10/09(木) 03:18:52.92 ID:pPwEQ0JK
チョロチョロ千鳥足でフラついてる自転車糞うぜえから車道走んなよ
168 民主労働党(神奈川県):2008/10/09(木) 03:22:05.61 ID:MPND6Nt5
どこ走ろうが別に構わないけど、危ない運転はするな
車と歩行者の邪魔になるな

あと、チャリンコと歩行者からも、交通違反の金取るようにしろ
注意だけじゃ誰も法を守らない時代なんだから
169 村長(dion軍):2008/10/09(木) 03:23:20.11 ID:VUvXrnWn
>139
少なくとも都心の歩道はかなりまし
殆どのとこがそうだろうが、下水のフタの上をついでに歩道にしてみましたレベルで
しかもクソ狭いのに無駄に盛り上げるとかまじうぜぇ、せめて平らにしろや
170 初心者(埼玉県):2008/10/09(木) 03:24:17.88 ID:gF/1B2Y1
なんで人間の脚って車輪に進化しなかったんだ
171 WBC世界フライ級チャンピオン(岐阜県):2008/10/09(木) 03:25:39.92 ID:9sMovRkb
>>170
ヒント:足コキ
172 韓国外相(dion軍):2008/10/09(木) 03:46:52.03 ID:TQZronXE
なんで最初から自転車専用道作らなかったの?バカなの?
年金のこともそうだ。どんどん少子化で財源確保できなくなってくるってなんで予想できないんだよアホか
仕事しろクズ役人ども

あと3人乗り自転車とか作らせるようにゴネた主婦ども、さっさと事故って死ね
俺は死にたくないから絶対車道は走らない
173 無防備マン(愛媛県):2008/10/09(木) 03:51:10.88 ID:7djjrhLw
俺が住んでる街の歩道はほとんどが自転車通行可になってる。
174:2008/10/09(木) 03:52:43.06 ID:wD5d3g7s
車で自転車を轢く奴が増加、結局自転車用車道を作ることになって道路族歓喜が歓喜するシナリオだと予想
175:2008/10/09(木) 03:53:53.92 ID:wD5d3g7s
歓喜って二回書いてたわぁー
176 長野県警科学捜査研究所(東京都):2008/10/09(木) 04:15:36.81 ID:oUQwduhm
・無灯火
・ベルで歩行者のかせながら歩道をかっ飛ばす
・車道を逆走
・信号無視


自転車乗りは歩行者の傲慢さと車の危険さを併せ持つ、最悪の通行者
177 元WBA世界ライトフライ級チャンピオン(アラバマ州):2008/10/09(木) 04:19:53.29 ID:EnStjNyX
納税者ナメんのもたいがいにせえよゴミクズ役人が
178 WBC世界フライ級チャンピオン(東京都):2008/10/09(木) 04:26:35.15 ID:0IMDICHR
俺はママチャリでも本気出せば50km出せるけど
そのV-MAX状態での航続時間は5分間、その後はHPが2、MPが0.5くらいになる。
車道で走るなんて無理。V-MAX状態以外で快適に車道を走ろうと思ったら車に煽られまくって
殺されそうになる。一度幅寄せされてミラーに当てられてこけたのでオオゴトにしてやった。
その時は警察に「自転車で車道を走るのが悪い」って言われたぞ。
車のドライバーなんて閉ざされたプライベート空間でキチガイになってる奴ばっかなんだから
そんな奴等と同じところを走らせようとするなよ。
179 わき毛アイドル(catv?):2008/10/09(木) 04:43:30.15 ID:O5rfW+Fd
ぶいまっくす?
180 党代表(東京都):2008/10/09(木) 06:53:44.86 ID:Kvmf61NV
自転車乗りさんたち、歩行者相手に優越感に浸ってもしょうがないでしょう。
181 ニューハーフ美女(大阪府):2008/10/09(木) 06:57:01.41 ID:TW6MjacS
チャリ警察官は歩道走ってるよ
あいつらも罰金か
182 給食費未納者(長屋):2008/10/09(木) 07:13:14.91 ID:Z9LeIkFd
まじで邪魔くせーんだが
貧乏人は歩いてろボッケナス
183 無能教員(愛知県):2008/10/09(木) 07:15:59.65 ID:UD+sDnGG
自転車は歩道をゆっくり走れよ
184 韓国外相(コネチカット州):2008/10/09(木) 07:18:37.65 ID:ydVyxz66
じゃ高速自転車道作れや
185 菓子製造業(福岡県):2008/10/09(木) 07:53:53.04 ID:bJiFqyQJ
無灯火先に取り締まってよ。
なんで事実上「任意」扱いなんだ。
186 漁師(長崎県):2008/10/09(木) 08:12:23.11 ID:fQ/WTz1v
店や事務所の前の歩道は、建物から人が飛び出してくる可能性があるので
絶対スピードを出さないけどね。人を追い越すときも同じ。
そういうことを徹底させれば、自転車の歩道走行は全然危険ではない。

でも守れない人が多いんだよなあ。
187 個人投資家(東京都):2008/10/09(木) 08:16:41.44 ID:ZT8Ti5qY
>>184
自転車税払ってくれるなら。
188 わいせつ教諭(関西地方):2008/10/09(木) 08:16:49.96 ID:K7hvk9W8
>>160
歩道爆走バカが歩行者にぶつかって死なせた例は珍しくないんだけど?
189 自宅兵士(関西地方):2008/10/09(木) 08:20:24.26 ID:vLAnYHpH
んじゃあ路側帯もっと広くしろよ
あぶなすぎるっつーの
190 民主労働党(関東・甲信越):2008/10/09(木) 08:24:12.17 ID:tze1Fd2v
自転車を持ち上げれば歩道でいいのかな?
191 九条マン(catv?):2008/10/09(木) 08:29:58.72 ID:5OXz7q98
>>189
路側帯じゃなくて車道を走ればいいのに
192 個人投資家(東京都):2008/10/09(木) 09:03:43.63 ID:ZT8Ti5qY
>>189
自転車は原則として路側帯を走るのは禁止。
193 共産工作員(東京都):2008/10/09(木) 09:04:58.77 ID:Jwi44Ax7
自転車厨氏ね
歩道歩いてたら後ろからベル鳴らされて
挙句に「ちんたら歩くんじゃねえ!」だと
自転車と徒歩のスピードくらいわかれよw
194 公明工作員(栃木県):2008/10/09(木) 09:10:45.77 ID:k8gjLRd4 BE:153063959-2BP(1029)
人間性をはかるいい道具だよ、チャリは。

チャリを移動の道具として使ってるようなヤツとは
一切関わらないようにしている。
間違いなく遠慮ということを知らない
自分の都合最優先野郎だから。
195 自民工作員(東京都):2008/10/09(木) 09:14:37.62 ID:EWsaG7xL
>>193
ど真ん中走るんじゃねぇよw
196 共産工作員(東京都):2008/10/09(木) 09:17:31.42 ID:Jwi44Ax7
>>195
真中も何も、人がすれ違うのがやっとの歩道なんだが・・・
197 主体思想研究会員(広島県):2008/10/09(木) 09:27:51.23 ID:IPXCZ+pm
チャリを冷遇する地域は衰退する
198 株式評論家(dion軍):2008/10/09(木) 09:36:25.24 ID:XPov1HvH

警官チャリが車道を走ってるのを見たことがない
199 嫌煙派(栃木県):2008/10/09(木) 09:46:39.60 ID:yTqBHUub
>>198
昨日警官が右側の歩道をチャリで走ってた
現行犯逮捕しようかと思ったぜ
200 社会保険庁職員(東日本):2008/10/09(木) 09:51:51.46 ID:yQFA/JRz
ロード系の暴走チャリのみ規制でいいだろ。

町乗りのママチャリに車道を走れというのは酷。
201 嫌煙派(栃木県):2008/10/09(木) 09:54:47.98 ID:yTqBHUub
>>200
ロードは車道に出てくる奴ばっかりで逆に危険
202 主婦(catv?):2008/10/09(木) 09:56:07.54 ID:ZCsPQRzg
歩道に逆走の概念はないんじゃなかったっけ
203 ハイエナ(東日本):2008/10/09(木) 10:09:32.84 ID:5zkktvBi
エコでチャリンコだなんて言ってるときに何故邪魔をするんだ
車利権か!ちがうのか!すいません
204 共産党支持者(dion軍):2008/10/09(木) 10:10:29.25 ID:nU6NdeTy
パートスレて
205 ブサイク芸人(北海道):2008/10/09(木) 10:10:40.37 ID:FMBunMZa
>>202
たぶんないよな
標識も両側から見えるようになってるし
206 外資系証券マン(コネチカット州):2008/10/09(木) 11:09:46.41 ID:aqDUEJmY
五万の罰金はガセだろ?
いつからなの?
207 ブランド鑑定士(dion軍):2008/10/09(木) 11:17:05.87 ID:zbmJNqV4
208 個人投資家(東京都):2008/10/09(木) 11:23:51.48 ID:ZT8Ti5qY
>>206
実際に払わされるかはわからないが、5万円以下の罰金、赤切符は本当。道路交通法で決まってる。
自転車は軽車両だから法律上では原則として車と似た様な走り方をしなければならないし、交通違反も同じように取り締まられる。
たとえば交差点を右に曲がるときは2段階右折をしなければならない。自転車通行帯がある場合を除き横断歩道を走るのも不可。
実際はそんな厳しくないけど法律上ではそうなってる。
209 元リーマン(catv?):2008/10/09(木) 11:28:40.05 ID:SxBcxlfk
やるなら自転車通行帯を整備してからにしてくれ。
210 四十代(千葉県):2008/10/09(木) 11:37:20.12 ID:Y1rqJ6Hh
三輪車でgo
211 わいせつ教諭(関西地方):2008/10/09(木) 13:49:29.87 ID:K7hvk9W8
ママチャリって日本の自転車メーカーの自主規制の結果なんだろうけど
いっそのこともっと自主規制ひどくして歩道で爆走できないような速度しか
出せないようにすればいいんじゃないかな。
スポーツバイクだけ免許制にして。
212 農業(コネチカット州):2008/10/09(木) 14:03:01.30 ID:53ZpbHEZ
>>190
持ち上げなくても降りて押してれば歩行者だ
213 わいせつ教諭(関西地方):2008/10/09(木) 14:05:42.63 ID:K7hvk9W8
信号待ち→信号無視常習者が追い抜かしていく→しばらくして信号青になる→信号無視
常習者が遅いから追い抜かしてしまう
以下ループ。
214 p:2008/10/09(木) 14:09:06.80 ID:wJLmkNu8
自転車をひっかけまいと車のスピードが遅くなる⇒大渋滞
215 主体思想研究会員(東京都):2008/10/09(木) 14:10:13.13 ID:xVZ4Oa72
自転車で車道は絶対無理。
無茶言うんだったら自転車道作ってくれよ。
216 わいせつ教諭(関西地方):2008/10/09(木) 14:12:12.59 ID:K7hvk9W8
自転車=ママチャリだと思ってるおとこのひとって…
217 FX厨(独):2008/10/09(木) 14:14:21.90 ID:OolZaq3h
>>46
自転車で歩道走ってる人の比率は6、7倍どころじゃない。あと同じ事故でも規模が違う
218 尿管結石(神奈川県):2008/10/09(木) 14:22:27.12 ID:f6M7PuJ3
原付一種が少なくなり白バイの獲物が激減したから他の資金源として自転車を厳しくしたんだろう。

駐車監視員も同じ動機だし金を取ろうという悪意のために他にシワ寄せがきてる
219 素振り名人(千葉県):2008/10/09(木) 14:25:32.41 ID:aEXczPrj
ここでは自転車は歩道を通行してくださいって自治体の看板見たことあるな
税金の無駄遣いだから原則歩道通行にしちゃえよ
220 ネット君臨派(岩手県):2008/10/09(木) 14:34:55.05 ID:6938woH8
俺は歩道走る方が怖いな

歩道走っているとけっこう細い脇道から人が飛び出して来るのと、
視覚障害者用に歩道に貼り付いてる黄色いゴムのたこ焼き器み
たいなやつでスリップするんだよね
221 船長(東京都):2008/10/09(木) 14:50:20.43 ID:11v6SDeJ
うちの近所では朝晩
歩道一杯に広がって歩く高校生VS歩道をベル鳴らしまくりながら
チャリをかっ飛ばすジジババの壮絶なバトルが見られる。
どっちも師ね。
222 ベビーカー部隊(コネチカット州):2008/10/09(木) 14:55:12.16 ID:CHiv8q9e
チャリンコも一時停止は守ってほしい
223 司会(神奈川県):2008/10/09(木) 16:04:35.95 ID:0NBE01dH
一時停止は歩行者も自転車も車も守らないと…
守らないのは野良猫くらいなもんで
224 民主党支持者(アラバマ州):2008/10/09(木) 16:08:05.58 ID:oZL6ymEw
歩行者、自転車、自動車のスピード差、重量差を考えれば
自転車はどこを走ったらいいか答えが出るだろう
225 ネット弁慶(アラバマ州):2008/10/09(木) 16:10:07.42 ID:qer65jxw
インフラも整備しねえで規制ばかり
マジでいい加減にしろよ
226 嫌煙派(中国地方):2008/10/09(木) 16:11:51.59 ID:1ig5eS6n
車のっててチャリが車道走ってたら怖くて仕方ないだろ・・・
227 またぎ(関東・甲信越):2008/10/09(木) 16:14:21.77 ID:wk+K8v7O
つうか警察官も歩道走ってるじゃん
228 司会(神奈川県):2008/10/09(木) 16:16:12.88 ID:0NBE01dH
>>226
http://jp.youtube.com/watch?v=au0Zjn3eB9k
だからな
怖いというより、消えろだろ
229 不法入国者(兵庫県):2008/10/09(木) 16:21:28.52 ID:I3sr0P7q
車道1個潰して二輪道作って、そこを自転車と二輪走らせたらいい。
車道は四輪専用で。
230 デイトレーダー(東京都):2008/10/09(木) 16:27:05.25 ID:4wg0xCbQ
優先順位は
歩行者>チャリ>>>>>>>>>車 だろ
231 個人投資家(東京都):2008/10/09(木) 16:34:51.88 ID:ZT8Ti5qY
>>230
歩行者>>>>>>>>>>チャリ=車だ
232 日本にネチズン(広島県):2008/10/09(木) 16:39:22.04 ID:+OUIWR/s
>>219
だって今時の広い歩道って、自転車が歩道を通行する前提で作ってあるもん。
233 四柱推命鑑定士(東日本):2008/10/09(木) 16:44:21.35 ID:IymBYoFs
自転車で246走ったら怖かったな
警察の機嫌損ねたらしょっぴかれるんだろ
自転車道作るしかないよ路駐も多すぎるし
234 民主労働党(関東・甲信越):2008/10/09(木) 16:44:58.91 ID:ZXYJFute
チャリが車道走るなら、免許制にしろよ
原付だって免許が必要なんだぞ
235 民主労働党(関東・甲信越):2008/10/09(木) 16:49:58.54 ID:V6ZRUzwB
>>225

自転車乗りに課税して
それを財源に自転車道の整備に充てるべきだよね。
236 民主労働党(千葉県):2008/10/09(木) 17:26:08.67 ID:RwvYw2vH
自転車道に車やバイクとめてるアホからも徴収な
237 わいせつ教諭(関西地方):2008/10/09(木) 18:14:55.01 ID:K7hvk9W8
さっきもいい年したリーマン2人組みがヘラヘラ並走しながら右側通行インベタ
右折で飛び出してきた。しかも無灯火。
こんなアホほど国が悪い政府が悪いとしか言わないもんな。
238 がんばる女(東日本):2008/10/09(木) 18:15:54.80 ID:e08wkc7s
ばばぁの電動チャリは町の暴走族だぞ
239 九条信者(東京都):2008/10/09(木) 18:19:56.36 ID:mfyCOFle
ロードバイクのブレーキ性能ってどうなの?
道路ぶっ飛ばしてるけど40km/hから10mくらいでとまれるの?
240 司会(神奈川県):2008/10/09(木) 18:20:44.28 ID:0NBE01dH
>>236
むしろ回収、即効鉄くずで財源にあてればいくね?

>>238
蹴り倒して病院送りにしとけ、反省させれば改心するかも
241 個人投資家(埼玉県):2008/10/09(木) 18:22:27.69 ID:GCMSRwE+
>>239
10mでは車でも止まれないぞ
242 九条信者(東京都):2008/10/09(木) 18:23:04.71 ID:mfyCOFle
>>240
自転車乗りの民度の低さが伺える書き込みですね^^
243 わいせつ教諭(関西地方):2008/10/09(木) 18:23:20.76 ID:K7hvk9W8
>>239
デュラのキャリパーなら制動距離は50km/hからの場合でも5mらしい
244 司会(神奈川県):2008/10/09(木) 18:23:29.98 ID:0NBE01dH
>>239
ブレーキというより、タイヤの太さと路面μに依存する
18cみたいな極細だと無理、23cでブレーキング時に正しいポジションならなんとか?
28c以上なら余裕かもね、あとは路面状態に依存
リアのブレーキが十分機能するポジションでという形で
245 わいせつ教諭(関西地方):2008/10/09(木) 18:30:29.39 ID:K7hvk9W8
あ、ごめん40km/hで制動距離5mだったわw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm824502
246 九条信者(東京都):2008/10/09(木) 18:36:50.00 ID:mfyCOFle
>>241
40km/hの制動距離は車は8m、バイクは10mだよ。
バイクは免許の実地で11m以内で急制動が出来ないと試験落ちる。
>>243-245
そんな高性能なのもあるのか。ママチャリしか知らないからもっと制動距離が長いと思ってた。
247 ベビーカー部隊(コネチカット州):2008/10/09(木) 18:36:51.70 ID:LL6kiBtL
別にいいけど、車道のど真ん中走っても文句言うなよ
248 イケメン(関東・甲信越):2008/10/09(木) 18:48:02.46 ID:GTEfCpwu
自転車専用道路を作れ
249 明日もバイト(熊本県):2008/10/09(木) 18:49:54.16 ID:RSa4e/KQ
車道をチャリで走るのは怖すぎるわ
250 わき毛アイドル(神奈川県):2008/10/09(木) 18:53:01.18 ID:vDsHBr6w
こわいよ
トラックびゅんびゅん走ってるのに
251 九条信者(東京都):2008/10/09(木) 18:54:19.00 ID:AW0nKhZi
>>217
事故件数を、実際に走ってる率で補正した上での数字だよ
それに起きる事故の内容は歩道と車道で変化はない

歩道は安全な「気がする」だけで実は車道より危ないという事実が示されてるわけだが
リンク先読んでないだろ
252 主婦(香川県):2008/10/09(木) 18:54:37.70 ID:2JW9ekDl
自転車が併走したらあぶねえよ、フラフラしてる奴多いのに
253 ブラ男(新潟県):2008/10/09(木) 19:10:26.48 ID:CxN+iJmA
>>163
死刑を?支持シて!イる連中ッ)テのハ、知能が低いね。めディアに煽動されすぎ)て
(脳がいカレたんジゃナいのカ?近年凶悪事件ノ、数は減少しテきているのに、
「体感治安」(ガ悪化してイる)ノハ、腐レめディアどもガ、事件の内よリ凶悪ソうなもノを
センセーしョなルニ取り上げテ、国民の不安と憎悪(をあオるから「ダ。
「全国犯罪(被害者、の会」ってノがアルが?、アれの目的ナ何なんダ?
)「加害者ハ?手厚く保護さレている」ナドといっテ)いルが、何ヲ根拠に?言「っていル?のか?不明ダ。
要スルに(加「害者に復讐したいわけだよ。「全!く空しイ事しテるよナ。!
最近メディアガ(話題にシている(イジ「めや(飲酒運転事故対策としテ何が講ジられ「たカ?
「厳罰化」」それ一辺倒だ。問題の根本を解決しようトする気なンか元々!ナいんダ?ヨ)。
世間は「悪者」を必要トしテいるンだよ。非難すベき対象をナ。自分(に降)リか「かル
劣)等感!から!逃れルた。メに。自分よリ下の存在を見出スんダよ。江戸時代の穢多非人と。同ジモ(のだ。
政府ノ間抜けども)は、死刑)を廃止シナい理由トシテ、「「国民(ノ多数ガ支持してい「るかラ)」ナドどぬカしオッ「た。
日本っテノは、多数決「至上主義ダな。国民の多数が支持す」れば、殺(人さえも正。当、化される」
恐ロしい!国だ。要スルニ、死刑!なドトいう。ものは、正義で?ハな「く、憎悪と復讐心。に満ちた、
人道的!に最モ劣悪)ナ行為だということだ。?
254 元組員(catv?):2008/10/09(木) 19:50:19.94 ID:VyqL6d68
>>253
こんちゃーっす
255 ネチズン(広島県):2008/10/09(木) 19:56:02.72 ID:ne0lZfHQ
>>247
別にいいけど、他の車両に追いつかれたら左に寄って道を譲れよ。
256 女性団体(沖縄県):2008/10/09(木) 20:17:03.47 ID:3+fIiMKQ
歩道走ってても車道走ってても邪魔
257 珈琲鑑定士(東日本):2008/10/09(木) 21:41:12.62 ID:W705xDAf
Q.2008年6月1日から、改正道路交通法が施行されて、
「自転車が歩道を走れなくなる、もし走ったら捕まえられて罰金」…なんて噂があるけど、
それは本当なんでしょうか?

A.大ウソです。
確かに、2008年6月1日から改正道路交通法が施行され、自転車に関する法令が変わりましたが、
それは「自転車が歩道を走れなくさせる」ものでは決してありません。
それどころか、逆に、自転車が歩道を走る事ができる状況を増やすための改正です。 詳細は以下のとおりです。

(改正前)
@ 「自転車通行可」の標識がある歩道に限り、自転車は歩道を走る事ができる。

(改正後) 
@の「自転車通行可」の標識がある歩道に加えて、 新たに、(その標識がなくても)以下の場合には、自転車が歩道を走行できるようになった。

A 児童(6歳以上13歳未満)や幼児(6歳未満)が運転する場合
B 70歳以上の者が運転する場合
C 安全に車道を通行することに支障を生じる程度の身体の障害を持つ者が運転する場合
D 車道等の状況に照らして自転車の通行の安全を確保するため、歩道を通行することがやむを得ないと認められる場合。
(上記のソース)→http://www.cycle-info.bpaj.or.jp/japanese/houritu_info/doukouhou.htm

ちなみに上記@の「自転車通行可」の標識のある歩道は、全歩道の半分近くにのぼります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E6%AD%A9%E8%A1%8C%E8%80%85%E9%81%93
今回の改正は、(その標識のない)残り半分の歩道についても、自転車が歩道を走れるようにしよう、というものです。

また現在のところ、上記@〜D以外の場所で歩道を走っても、「歩道を走った」という理由で、
それを取り締まるといった動きは全くありませんし、それで罰金刑を受けた自転車乗用者の情報など、1件もありません。
おまわりさんも堂々と、自転車で歩道を走っています。
これまで自転車で歩道を走っていた方は、どうか安心して、これからも歩道を走ってください。
258 i:2008/10/09(木) 22:01:50.09 ID:5imOu05G
今時、自分でライトを点けなければならない自転車なんて、欠陥もいいところだろ。
そんな欠陥自転車が車道を走るなんて、間違ってるんじゃないか?
さっさと、オートライトの自転車を標準化にしろよ。
259 i:2008/10/09(木) 22:08:57.60 ID:MvrDZegp
ロード乗りってなんで他の自転車乗りや自転車を馬鹿にすんの?
タイヤが少し大きいだけで自分が偉いと本気で思ってんの?
レクサスでも乗ってろよ、カスが。そして値段自慢大会でもしてろ
普通のリーマンは7万のMTB買うのも悩むんだよ
「30万以下はゴミだよなー」とか家族でサイクリングしてる奴らに言うなボケ
だれもおまえが持ってる自転車の数なんか聞いてねえよ
ましてや値段もメーカーも聞いてない、パーツの話は木に向かって言え

逆行、無灯火、片手運転、携帯、横一列、ヘットホン、ロードよりはまし
全然まし

たまにいるちゃんとしたロード乗りはなぜ増えないのか不思議だ
260 わいせつ教諭(関西地方):2008/10/09(木) 22:35:28.92 ID:K7hvk9W8
逆行、無灯火、片手運転、携帯、横一列、ヘットホン(なぜか濁点なし)しててロードが嫌い
なんですね。わかります。
261 民主党支持者(東京都):2008/10/09(木) 22:44:03.37 ID:M4zSJnmJ
自転車は車道って、ママチャリとかは歩道でいいだろ。
たまにママチャリが車道走ってるけど、
俺からしたら邪魔、遅すぎてかえって危険。
最低でも30キロ以上で巡航できない貧脚は車道走んなクズ!
262 外資系証券マン(dion軍):2008/10/09(木) 22:44:24.92 ID:9QF0Fbm1
死ねってか
263 司会(神奈川県):2008/10/09(木) 22:48:24.63 ID:0NBE01dH
自転車乗りの種類…(子供を除く)

・ママチャリ(通勤車込み)乗り
- 最も多い、自転車は短距離の移動道具としてしか思わない、交通ルール遵守率は低い
- 電動アシストに乗ってる連中も含むが電動アシストは老人率が高く施錠率が高い

・業務用車乗り
- 仕事で使う為の乗物

・クロス・シクロクロス・MTBルック車乗り
- 利便性と距離を求めて、ママチャリ以外のものに興味を持てる連中、
- それほど自転車そのものに興味はない

・折畳み自転車乗り
- 都市部などで急増中の駐輪場の問題で室内保管する連中と単に形だけで乗る
- 二種に分かれる、前者は輪行なども行う事が多い、後者はママチャリの延長

・フルアシスト車
- 違法です
--- ここが壁 ---
・ロードレーサー / 一般道では邪魔
・MTB(クロスカントリー/ヒルクライム/ダウンヒル) / XC車以外一般道をそもそも走らない
・トライアル / サドルついてないモデルが大半なので一般道をあまり走らない
・BMX / 街中では比較的減少傾向、公園などではまだ見かける
・ミニベロ / ロード乗りに近い傾向だがUCIが嫌いなのが多い、モールトンはその筆頭
・リカンベント / 露出狂の筆頭(トライク乗りは特に…)、珍妙に乗る姿は必見
・ベロモービル / 高級ロードより高価なフルカウル自転車、国内では数える程しかいない(ベロタクシー除く)
264 i:2008/10/09(木) 22:52:15.76 ID:5imOu05G
>>259
どこの世界にも居るじゃん。
自分の所有している物が最強だって人がさ。
相手にしなきゃいいんだよ。
265 i:2008/10/09(木) 22:54:54.87 ID:5imOu05G
>>263
おお、鋭い。

>・クロス・シクロクロス・MTBルック車乗り
>- 利便性と距離を求めて、ママチャリ以外のものに興味を持てる連中、
266 証券ディーラー(catv?):2008/10/09(木) 22:58:17.76 ID:v3ghXi/i
・クロス・シクロクロス・MTBルック車乗り
- 利便性と距離を求めて、ママチャリ以外のものに興味を持てる連中、
- それほど自転車そのものに興味はない

うん俺だ
267 ネットキムチ(東京都):2008/10/09(木) 22:58:49.17 ID:08TRQdLh
サイクリングロードを作っても
おばちゃんが歩行者道路にしようと行政に文句付けて
歩行者優先の標識とか建てられて
道の名前もサイクリングロードじゃ無くなっちまった
268 わいせつ教諭(関西地方):2008/10/09(木) 23:00:37.27 ID:K7hvk9W8
ルック車乗りのほぼ全員とクロス乗りの大半は
信号無視・斜め横断・逆走・歩道爆走⇔車道飛び出しを繰り返して見苦しい。
269 司会(神奈川県):2008/10/09(木) 23:03:15.59 ID:0NBE01dH
希少な自転車乗りで、以下の4つ忘れてた

・タンデム車
- ほとんどの地域でタンデム自転車は違法です…

・プローン
- そもそも日本人で乗ってる人がいるのか不明

・ローイングバイク
- ボートを漕ぐように乗る特異なリカンベントの亜種

・ハンドサイクル
- 下肢障害者ですから、道などは優先的に譲り、困ってる場合は助けましょう
270 国家品質監督検査検疫総局(dion軍):2008/10/09(木) 23:09:29.59 ID:745uMukr
>>269
プローンってたしかこれ↓だよな?日本以外じゃ乗ってる奴が居るのか?


                          ,、
     「~ヽ、∩            ノ└-ァ
      \_  ノ    ∧_∧    / / ̄
        \\  ( ´Д`)   / /
         ヽ.二⌒    ⌒二.ノ
            \    /´
                  〉   ∧_∧ 
             /   (´Д` )
           /⌒( ヽ/⌒ヽ/\ 
    /⌒ヽ,  /    \ \ \\ ヽ/⌒ヽ,
   /   |_/__i.ノ ,へ _  / )/ \\/  .| /ii
  ノ⌒二__ノ__ノ  ̄ | / i / .\ヽ  |./ |i
  ()二二)― ||二)    ./ / / / ()二 し二)- ||二)
  し|  | \.||     ( ヽ_(_つ  |   |\ ||
   i  .|  ii      ヽ、つ       i   |  ii
    ゙、_ ノ               ゙、 _ノ
271 司会(神奈川県):2008/10/09(木) 23:14:38.55 ID:0NBE01dH
自転車先進国?なイタリアには居るらしい
http://xoomer.alice.it/recumbent/notizie/pronobici/prono.htm
272 漁師(東京都):2008/10/09(木) 23:26:06.06 ID:IqQkuu4h
>>50
むしろ傘が最優先だろ
視界狭まるし片手運転になるから危ないし
何度傘差し自転車とぶつかりそうになったことか
273 司会(神奈川県):2008/10/09(木) 23:49:52.83 ID:0NBE01dH
あえて、ピストレーサーを抜いたのには突っ込んでくれないのか
良スレだ
274 i:2008/10/09(木) 23:57:58.23 ID:5imOu05G
>>267
どこですか?
275 WBC世界フライ級チャンピオン(神奈川県):2008/10/10(金) 00:06:09.53 ID:2+gIl7qY
大通りを逆送は自転車の権利
276 z:2008/10/10(金) 00:11:29.12 ID:Y+r0ODBJ
>>275が白バイと正面衝突しますように…
277 ブサイク芸人(京都府):2008/10/10(金) 00:13:02.97 ID:gdC2BzR6
>>272
でもさ、法律を厳密に解釈すると「さすべえ」が違法になるんだよ。幅が越えるとかで。

※さすべえってのはこんなの↓
ttp://shop.happy-day.tv/images/mds-26465_1.jpg
ttps://www.moshimo.com/item_image/0010000000012/3/l.jpg

主婦が近所に買い物に行くときぐらい構わないと思うんだよね
278 菓子製造業(神奈川県):2008/10/10(金) 00:16:36.51 ID:1Wo7WJnn
>>277
なんでもガチガチに違反を取り締まるよりは、ある程度状況に応じた
柔軟性のある運用が必要だと思うが、逆手に取るDQNが増えてきたから
最近ガチガチにする傾向があるのかも…
279 WBC世界フライ級チャンピオン(dion軍):2008/10/10(金) 00:19:54.03 ID:+4QcGaKk
>>277
それ何度見ても思うんだけどさ、走ったら絶対濡れるだろ
合羽着りゃいいじゃん雨合羽
280 p:2008/10/10(金) 00:43:35.81 ID:F+IKcNBk
何で自転車スレが乱立してんの  いやかまないけどさ
281 ブサイク芸人(京都府):2008/10/10(金) 01:02:44.28 ID:gdC2BzR6
>>279
手で差すよりは安全なのよー

というシロモノなんじゃないかな
282 ブサイク芸人(京都府):2008/10/10(金) 01:08:39.18 ID:gdC2BzR6
283:2008/10/10(金) 01:18:51.79 ID:r8UF8tVt
俺にデモンターブルのワイヤーがどうなってるのか教えてくれ
284 マーモット(山口県):2008/10/10(金) 01:20:50.44 ID:Kf48IW0q
じゃあ明日から日本全国の自転車通学、通勤者が全員一気に歩道を使わずに
現行の道路交通法を遵守して、車道の白線ギリギリのところを走ったら何人死ぬんでしょうね
285 日教組工作員(東京都):2008/10/10(金) 01:21:36.21 ID:15vk2nT2
>>277
風吹いたら危なくね?
286 菓子製造業(神奈川県):2008/10/10(金) 01:22:55.79 ID:1Wo7WJnn
>>284
大丈夫だろ、ベトナムやタイの交通みてれば、
少々事故は増えて、しばらくすればなれて安定する
287 九条マン(東京都):2008/10/10(金) 01:25:31.86 ID:THLou+pI
>>284
ありえない仮定だが、もしそれが現実になれば
自転車が関わる交通事故死者数は劇的に減るのは間違いないな
288 ハイエナ(東京都):2008/10/10(金) 01:27:54.80 ID:Q7Jg1HfO
どう考えても車に接触する事故が増えて安全走行どころじゃねえw
289 漁師(dion軍):2008/10/10(金) 01:29:37.55 ID:4R/eWzCM
田舎だが端っこはスゲーあぶない
空き缶空き瓶その他モロモロ転がってる
左から車がちょんと顔だしてきたときとか
バックミラーみると何故か至近距離につけて抜かないクソ車がいて
逃げ場が無かったりするから端はヤメトケ
290 アスリート(大阪府):2008/10/10(金) 01:29:54.01 ID:LXDEMxi6
10秒で着脱できるような安いライト教えてくれ
盗まれた帰りに無灯火で注意受けるとかやってらんねーよ
291 FX厨(滋賀県):2008/10/10(金) 01:30:55.43 ID:5nOE6deg
だから自転車は歩道走るのが一番合理的なんだよ
車道走ると自動車自転車双方が危険
292 菓子製造業(神奈川県):2008/10/10(金) 01:31:01.22 ID:1Wo7WJnn
>>290
Knogでいいんじゃね?

http://10e.org/samcimg3/jitencha.jpg
これは新しい
293 菓子製造業(神奈川県):2008/10/10(金) 01:34:58.93 ID:1Wo7WJnn
http://jp.youtube.com/watch?v=FEMTJZXwooY
とか
http://jp.youtube.com/watch?v=yCvtEjML6QU
慣れればなんとかやっていけるんだとオモタ
ダメな奴は怪我したり死んで淘汰されるだけ
294 9条教徒(神奈川県):2008/10/10(金) 01:37:42.19 ID:HvfMg9aP
車道自転車で走るくらいなら
原付の方がまだ安全
295 無防備マン(catv?):2008/10/10(金) 01:39:09.36 ID:zGjFh9J7
>>292
信号で止まる時大変そうだな
296 i:2008/10/10(金) 01:40:04.39 ID:Z8qbukK1
バスレーンをはしったら罰金10万
これも頼む
297 団体役員(関東):2008/10/10(金) 01:57:09.88 ID:jf3vYCCD
>>292
乗る時どうやって跨がるんだろう?
298 経団連(神奈川県):2008/10/10(金) 02:02:37.74 ID:w1J/4geT
歩行者の歩き方がでたらめすぎ。
歩道を自転車で走ると、歩行者が自転車に体当たりをかましてくる。
だから遠くからベルを鳴らして自転車の存在をアピールしないと危ない。
なのに自転車がベルを鳴らすと道交法違反だといわれる。
どうすりゃいいの?
299 菓子製造業(神奈川県):2008/10/10(金) 02:14:47.23 ID:1Wo7WJnn
>>298
アイドラーにベルみたいなのを仕込んで、じゃらじゃらウルサイチェーンにする
別に大した抵抗にはならんし、位置を主張できるから良いのでは?
少なくとも携帯使いながら前方不注意でフラフラ歩いてるDQNには有効だわ
300 アスリート(大阪府):2008/10/10(金) 02:18:31.94 ID:LXDEMxi6
>>298
「双刃両殺斬!!!」
301 ブラ男(兵庫県):2008/10/10(金) 02:28:45.41 ID:urnMfLrJ
>>285
危ないというか傘が折れる
302 国家品質監督検査検疫総局(北海道):2008/10/10(金) 02:32:52.02 ID:W75CveAN
あの「どんな強風でも壊れない傘」って奴・・・そんな強風で傘って意味なくね?w
303 ブラ男(兵庫県):2008/10/10(金) 02:38:21.66 ID:urnMfLrJ
>>302
傘ごと吹き飛ばされるからな
余計に危険だ
304:2008/10/10(金) 02:49:53.06 ID:MyOnM91d
15年振りに最近よくチャリ乗るようになったけど車道走るのは危ない所が多いね
無灯火でアホみたいに飛ばしている奴は死ねだが
305 菓子製造業(神奈川県):2008/10/10(金) 03:35:54.96 ID:1Wo7WJnn
傘は危険だから規制して欲しいが、
だからといって自転車用のちゃんとしたレインウエアとか
ママチャリより高価だし
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1130159
防水性・快適性では漁業用のジャケットとかなんだが、行動範囲が限定される
http://store.shopping.yahoo.co.jp/prono-webstore/363.html
100円ショップのカッパではとても自転車乗れたものでは…
そもそも視界を確保するためにツバのある、 >>282 みたいなのじゃないと
ダメだよねぇ…安定した視界確保と顔を雨から保護する…

傘さしても走行中濡れるじゃないか、というのは顔さえ濡れなければ
あるていどOKという事でもあるから…
306 WBC世界フライ級チャンピオン(dion軍):2008/10/10(金) 03:40:13.36 ID:+4QcGaKk
>>305
合羽とサンバイザー併用するってのはどうよ
307 菓子製造業(神奈川県):2008/10/10(金) 03:45:49.66 ID:1Wo7WJnn
サンバイザーみたいなツバのあるカッパは結構あるけど
鼻から下のほうまで保護できるほどのモノはないからなぁ…
サンバイザーも同様、マンガにでてくるようなとんでもない長さのツバのある
サンバイザーならOKかも…
あ、最近ばばぁが付けてるマスクみたいになるサンバイザーもあったね
http://www.e-zakkaya.com/Templates/001048560.htm
こーゆーの
308 菓子製造業(神奈川県):2008/10/10(金) 03:47:00.41 ID:1Wo7WJnn
リンク間違えた
http://www.e-zakkaya.com/Templates/001051640.htm
コッチ
309 ハイエナ(関西地方):2008/10/10(金) 03:47:23.96 ID:wmXxrCQO
後部座席シートベルトと言い・・歩道自転車といい・・・
よっぽど罰金が欲しいんだな
310 国家品質監督検査検疫総局(北海道):2008/10/10(金) 03:49:19.70 ID:W75CveAN
大阪のおばちゃんが日焼け防止にかぶってるサンバイザーは半端ないぜw
311 菓子製造業(神奈川県):2008/10/10(金) 03:50:07.89 ID:1Wo7WJnn
2800万も自転車乗が居るし、免許制度もないから入れ食いじゃない?
個人証明もガキみたいに無免許では警察にしょっ引くしかないしね
312 自民党支持者(神奈川県):2008/10/10(金) 03:50:45.25 ID:/TIWUEq3
歩行厨は弱さを盾に好き勝手やりすぎ
313 元WBA世界ライトフライ級チャンピオン(catv?):2008/10/10(金) 03:51:06.56 ID:QK/qWFNM
>>310
あれは溶接工レベルだもんなあww
314 自民党支持者(神奈川県):2008/10/10(金) 03:52:09.79 ID:/TIWUEq3
道路を横断するときは横断歩道を渡るという当たり前の事ができない年寄りは死にたいのか?
車来ても走れもしないくせに。いつか轢き殺されんぞ
315 社民工作員(アラバマ州):2008/10/10(金) 04:06:40.09 ID:kY74oyph
自転車には日常の足として使うのとスポーツ目的で使うのと大まかには2種類
ある。子供を乗せた自転車が車道を走るのは都市部では危険だし、スピードを
出して走るロードが歩道を通行するのも危険だ。実態はウエア、メット着用で
スポーツサイクルに乗る人は自転車の怖さがわかっているから自主的に車道を
通行する。日常の足として使う側は歩行者の延長と思っているから交通法規関係
無しに自分主体でどこでも走る。
316 IMF(兵庫県):2008/10/10(金) 04:10:38.73 ID:8ev0MWJd
100歩譲って雨の日に傘差してチャリ乗るのは仕方無いと思うけど
日傘、テメーはダメだ
317 菓子製造業(神奈川県):2008/10/10(金) 04:17:22.57 ID:1Wo7WJnn
>>314
甲州街道や産業道路ではほぼ毎日徘徊老人がミンチになってるから安心しる
4車線道路とか深夜歩いて渡るとか自殺以外考えられないからな

>>316
禿同
318 公明党支持者(catv?):2008/10/10(金) 04:20:16.93 ID:iQHyrZKM
ババアどもの必死な日傘が痛々しいです><
てゆか車道走ってもいいけど車からしたら凄く邪魔だろう
せっかく空気呼んで車道と歩道を使い分けてるってのに・・・
319 四柱推命鑑定士(アラバマ州):2008/10/10(金) 04:37:36.73 ID:C2nXPBbw
車道走っても死なねえよ
逆走並走携帯等やってる奴らの為に多少死ぬやつはいるが
そういう事故が急増すればそんなバカも減っていく
寧ろ歩道走ってると人生が死ぬぞ
320 四柱推命鑑定士(東日本):2008/10/10(金) 07:45:59.53 ID:gbkzQwHx
Q.2008年6月1日から、改正道路交通法が施行されて、
「自転車が歩道を走れなくなる、もし走ったら捕まえられて罰金」…なんて噂があるけど、
それは本当なんでしょうか?

A.大ウソです。
確かに、2008年6月1日から改正道路交通法が施行され、自転車に関する法令が変わりましたが、
それは「自転車が歩道を走れなくさせる」ものでは決してありません。
それどころか、逆に、自転車が歩道を走る事ができる状況を増やすための改正です。 詳細は以下のとおりです。

(改正前)
@ 「自転車通行可」の標識がある歩道に限り、自転車は歩道を走る事ができる。

(改正後) 
@の「自転車通行可」の標識がある歩道に加えて、 新たに、(その標識がなくても)以下の場合には、自転車が歩道を走行できるようになった。

A 児童(6歳以上13歳未満)や幼児(6歳未満)が運転する場合
B 70歳以上の者が運転する場合
C 安全に車道を通行することに支障を生じる程度の身体の障害を持つ者が運転する場合
D 車道等の状況に照らして自転車の通行の安全を確保するため、歩道を通行することがやむを得ないと認められる場合。
(上記のソース)→http://www.cycle-info.bpaj.or.jp/japanese/houritu_info/doukouhou.htm

ちなみに上記@の「自転車通行可」の標識のある歩道は、全歩道の半分近くにのぼります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E6%AD%A9%E8%A1%8C%E8%80%85%E9%81%93
今回の改正は、(その標識のない)残り半分の歩道についても、自転車が歩道を走れるようにしよう、というものです。

また現在のところ、上記@〜D以外の場所で歩道を走っても、「歩道を走った」という理由で、
それを取り締まるといった動きは全くありませんし、それで罰金刑を受けた自転車乗用者の情報など、1件もありません。
おまわりさんも堂々と、自転車で歩道を走っています。
これまで自転車で歩道を走っていた方は、どうか安心して、これからも歩道を走ってください。
321 z:2008/10/10(金) 08:59:33.97 ID:Y+r0ODBJ
ν速の地域名表示のお陰で>>320のコピペマルチ&連投荒らししてるやつが同一の一人
ってことが判明したわ。
322 ハイエナ(関東地方):2008/10/10(金) 09:41:35.80 ID:4S6u/3QU
>>316
雨になれば制動距離伸びるのに
傘差すってことはブレーキ片方使わないってことだよね?
馬鹿なの?
323 自民工作員(大阪府):2008/10/10(金) 09:46:25.87 ID:DPe/QnCG
>>322
傘ささないと雨が目に入って、制動開始が遅れる
さしててもスピード自体を落せば制動距離は大して変わらない
324 芸術家(東京都):2008/10/10(金) 10:11:26.45 ID:bykF15/n
そもそも雨の日にチャリ使うのが間違い。
歩け。
325:2008/10/10(金) 10:12:26.96 ID:r8UF8tVt
子供のせママチャリにはディスクブレーキを義務化させろ
326 芸術家(東京都):2008/10/10(金) 10:18:20.38 ID:bykF15/n
子供のせママチャリは降りて押すのがベスト。
327 自民工作員(大阪府):2008/10/10(金) 10:25:51.23 ID:DPe/QnCG
>>324
世の中には雨の日にも自転車が必要な人間が一杯いるんだよ
屁タレニートは家から出ないから必要ないんだろうけどw
328 ネット弁慶(東京都):2008/10/10(金) 10:32:15.51 ID:pHXOQLiQ
>>322
傘をエアブレーキとして使うんだ
329 ワキガ(catv?):2008/10/10(金) 10:35:17.35 ID:GnNOifts
傘をスポークに差し込めばよい
330 p:2008/10/10(金) 11:21:06.56 ID:GQVSY8LI
>>325
ローラーブレーキじゃなくて?
なんで?
331:2008/10/10(金) 11:43:49.03 ID:gHGeBEB/
糞ババアはなんで逆走するの?
こっちが左側を死守しようとするとなんで俺の前をブロックして止まるの?
332 嫌煙派(東京都):2008/10/10(金) 11:49:11.61 ID:47djhT+u
自転車で車道走ってると並走してきて幅寄せしてくる4輪ってなんなの?
免許もってるの?
333 z:2008/10/10(金) 11:50:28.56 ID:Y+r0ODBJ
むしろママチャリはローラーブレーキが常時効いてる状態にして歩道で爆走できないように
速度制限すればいいよ。
334 ヘンタイ(関東・甲信越):2008/10/10(金) 11:56:59.29 ID:+Xr9PZRc
むしろ、歩きの奴らが車道に行けよ
横一列に並んで道を塞いでる奴らがが邪魔すぎる
335 z:2008/10/10(金) 12:00:13.47 ID:Y+r0ODBJ
>>334
何様なのお前。
ママチャリ乗っただけで幼児的万能感全開ですか?w
336 p:2008/10/10(金) 12:02:30.05 ID:GQVSY8LI
>>333
そんな事しなくても、ママチャリの価格を上げれば、みんな大切に乗るよ。
ローラーブレーキ、ハブダイナモ、LEDライトを標準化して、5万くらいにすれば、
おばちゃん連中も大切に扱う。
自転車の価格が安いから問題なんだよね。
337 ブサイク芸人(チリ):2008/10/10(金) 12:05:48.40 ID:j3u04szs
まず無灯火駆逐しろよ
338 四日便秘(関東地方):2008/10/10(金) 12:06:04.86 ID:evnAMjf3
>>336
ローラーブレーキ、オートライト、内装三段が付いて
1万円代で買える件
339 給食費未納者(東京都):2008/10/10(金) 12:07:33.49 ID:KBixz/HD
>>12
ひき殺されれば良かったのに
340 ブサイク芸人(東京都):2008/10/10(金) 12:08:49.45 ID:PkYnP44J
>>333
乗物のブレーキはすべてそうあるべき
効いてる状態がデフォで操作して解放するイメージ
ブレーキから手や足を離すと効くように
341 給食費未納者(東京都):2008/10/10(金) 12:10:46.93 ID:KBixz/HD
>>340
急ブレーキが横行して追突事故が多発するだろ。
少しは考えろ白痴。
342 ハイエナ(愛知県):2008/10/10(金) 12:11:45.01 ID:pl9G8Q5y
俺は歩道を走るぞおお!
343 z:2008/10/10(金) 12:12:28.64 ID:Y+r0ODBJ
>>12みたいなのは後方不確認飛び出し合流なんだからクラクション鳴らされて
当然だろ。
344 ネット弁慶(大分県):2008/10/10(金) 12:18:27.57 ID:f1SGAf7R
車道走らせるんならせめてチャリも免許制にしろよ
345 p:2008/10/10(金) 12:39:42.24 ID:GQVSY8LI
>>338
その内容で、1万で買えちゃうんだ。
じゃ、パーツを国内生産にすれば、いいんじゃないかな?
346 嫌煙派(千葉県):2008/10/10(金) 12:44:23.25 ID:gnqPGpX5
>>257 : 珈琲鑑定士(東日本):2008/10/09(木) 21:41:12.62 ID:W705xDAf
Q.2008年6月1日から、改正道路交通法が施行されて、
「自転車が歩道を走れなくなる、もし走ったら捕まえられて罰金」…なんて噂があるけど、
それは本当なんでしょうか?

A.大ウソです。
確かに、2008年6月1日から改正道路交通法が施行され、自転車に関する法令が変わりましたが、
それは「自転車が歩道を走れなくさせる」ものでは決してありません。
それどころか、逆に、自転車が歩道を走る事ができる状況を増やすための改正です。 詳細は以下のとおりです。

(改正前)
@ 「自転車通行可」の標識がある歩道に限り、自転車は歩道を走る事ができる。

(改正後) 
@の「自転車通行可」の標識がある歩道に加えて、 新たに、(その標識がなくても)以下の場合には、自転車が歩道を走行できるようになった。

A 児童(6歳以上13歳未満)や幼児(6歳未満)が運転する場合
B 70歳以上の者が運転する場合
C 安全に車道を通行することに支障を生じる程度の身体の障害を持つ者が運転する場合
D 車道等の状況に照らして自転車の通行の安全を確保するため、歩道を通行することがやむを得ないと認められる場合。
(上記のソース)→http://www.cycle-info.bpaj.or.jp/japanese/houritu_info/doukouhou.htm

ちなみに上記@の「自転車通行可」の標識のある歩道は、全歩道の半分近くにのぼります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E6%AD%A9%E8%A1%8C%E8%80%85%E9%81%93
今回の改正は、(その標識のない)残り半分の歩道についても、自転車が歩道を走れるようにしよう、というものです。

また現在のところ、上記@〜D以外の場所で歩道を走っても、「歩道を走った」という理由で、
それを取り締まるといった動きは全くありませんし、それで罰金刑を受けた自転車乗用者の情報など、1件もありません。
おまわりさんも堂々と、自転車で歩道を走っています。
これまで自転車で歩道を走っていた方は、どうか安心して、これからも歩道を走ってください。
347 z:2008/10/10(金) 12:52:13.44 ID:Y+r0ODBJ
コピペ荒らしさんがネカフェに移動されたようですw
348 芸術家(東京都):2008/10/10(金) 13:15:54.24 ID:bykF15/n
>>327
歩け!
荷物があるなら、降りて押せ!
349 9条教徒(神奈川県):2008/10/10(金) 14:09:14.21 ID:HvfMg9aP
近所の道路はダンプ走り回ってるから
歩道を走るのはやむをえないなうん
350 ソウル警察庁サイバー犯罪捜査隊(神奈川県):2008/10/10(金) 15:06:10.30 ID:KZnuFqc/
うちもダンプが結構なスピードで通ってるから歩道おkだろうな多分
351:2008/10/10(金) 15:08:41.35 ID:k0olHQk/
>>345
シマノのパーツでもその価格帯な恐怖
352 ネット弁慶(アラバマ州):2008/10/10(金) 15:09:24.10 ID:3yGUIRzR
最近久々に虎ノ門近辺に行ったら歩道が歩行者レーンと自転車レーンに分かれてた
素晴らしい!と思ったがあんなとこに専用レーンがあってもなあ・・・。
353 民主工作員(アラバマ州):2008/10/10(金) 15:11:01.08 ID:SN7uai1t
じゃあ、左折する時に寄せてくるなよ
354 韓国料理シェフ(長崎県):2008/10/10(金) 15:11:45.93 ID:/4omxh5l
運動不足によるメタボ・・・メタボは万病の元。
そこで自転車、スポーツサイクルです。
身体を引き締め、運動不足による病気を予防。
身体と財布、環境に優しい。
クルマが必要かを見極め、クルマを売り払い、
浮いた維持費で更なる贅沢、貯金増速度アップを狙うも良し。
自転車通行が困難な場合は、電車、バス、タクシー、レンタカー等活用で。

風を切ってサイクリング――サイクルスポーツ編集長に聞く
http://www.nikkei.co.jp/weekend/news/20030711s167b000_11.html
1:ジムに通うより自転車通勤
http://www.nikkei.co.jp/freshers/bhelp/index.cfm?Genre=v4
カラダに優しい自転車講座
http://www.bscycle.co.jp/root/format/alacarte01.html

自転車お役立ちリンク - 自転車で出かけよう! 〜快適に自転車と付き合うための情報サイト〜
http://d.hatena.ne.jp/odenboy/20080630/p1

【質問はこちら等で】自転車 - 教えて!goo
http://oshiete1.goo.ne.jp/c606.html
新規質問 - 教えて!goo
http://oshiete1.goo.ne.jp/oshiete_new.php3?c=606

スポーツ自転車を取り扱うお店の人は知識豊富で頼りになります
一度訪ねてみましょう
355 ダフ屋(関東・甲信越):2008/10/10(金) 15:16:03.15 ID:9vRVQDFm
国道なのに狭すぎる
トラックやバスがすれ違うときは減速してる
そして歩道は中学生が横いっぱいに並んで塞いでる

どうしろと?
356 ハイエナ(愛知県):2008/10/10(金) 15:20:36.31 ID:pl9G8Q5y
歩道をベル鳴らして中学生どけて走る
357 9条教徒(神奈川県):2008/10/10(金) 15:33:03.59 ID:HvfMg9aP
路側帯までタイヤはみ出して爆走してる大型トラックを見てると
とても車道は走れん
358 ワキガ(栃木県):2008/10/10(金) 16:58:17.15 ID:slQmkTAB
悪質ドライバーを警察が取り締まれば良いだろ
おばちゃん自転車もついでに
359 自民工作員(大阪府):2008/10/10(金) 18:03:47.10 ID:DPe/QnCG
>>356
背後からベルを鳴らしちゃ駄目らしい
360 不法入国者(関東・甲信越):2008/10/10(金) 18:05:39.50 ID:20ebqiuQ
日本の糞道路をなんとかせい
361 ネット弁慶(東日本):2008/10/10(金) 18:06:50.72 ID:8vtt8upf
エコエコ言っといて自転車の肩身をせまくしやがって!!
362 自民工作員(東京都):2008/10/10(金) 18:08:36.41 ID:S68Hfqj3
車も自転車も運転するし、もちろん歩きもするけど
自転車は歩道を走るのがベストなのは間違いない
ただ、歩道でもガキ・ジジババ・iPod聞いてるスイーツは危ないな
363 がんばる女(東京都):2008/10/10(金) 18:20:57.86 ID:QZ1mRYuL
>>362
ウォークマンをつけて外出するのを全面禁止するべき。
364 長野県警科学捜査研究所(神奈川県):2008/10/10(金) 18:23:06.83 ID:EbhhwwEq
バッグの中の鍵を捜しながら歩道を歩いていたら、向いからベルを威勢よく鳴らして
通りすがりに何か文句を言い捨てった女のチャリがいたよ。茅ケ崎だからね。
365 共産党支持者(catv?):2008/10/10(金) 18:26:28.47 ID:Y/w/Kyam
とりあえず自転車+自動車の幅の道路を作れよ。
366 尿管結石(アラバマ州):2008/10/10(金) 18:28:18.91 ID:fXnshK6P
車道を自転車が走ったら車運転してるほうは怖すぎるだろ。
狭い日本と、だだっ広いアメリカとかを一緒にするな。
なにふざけたこといってるんだ。
367 ネット弁慶(神奈川県):2008/10/10(金) 18:31:12.60 ID:yHawSleY
>>366
え、今でも歩道の無い道は普通に車道を自転車が走ってるだろ?
368 漁師(愛知県):2008/10/10(金) 18:40:55.63 ID:oGGEHJLp
カソリン高騰で自転車厨増殖

車は売れないし徒歩厨虐殺するわでこりゃアカン

そうだ危険な車道を走らせよう!

金のある強者は車を使うようになり弱者は車道であぼん

これで人類淘汰されておまけに経済回復。日本ハジマタってわけだな
369 珈琲鑑定士(西日本):2008/10/10(金) 18:41:57.36 ID:vWhzWVb3
おい!そこの無灯火で走行してる者!止まれ!!
なんだ武藤か
荷物持とうか?
370 z:2008/10/10(金) 18:44:16.36 ID:Y+r0ODBJ
>>368
愛知人の車信仰は異常w
371 無防備マン(関東地方):2008/10/10(金) 18:44:44.30 ID:+31OLcNr
>>368
やっぱ愛知は馬鹿だな
なんで人口減って景気回復するんだよ
372 チルドレン(大阪府):2008/10/10(金) 19:19:02.58 ID:+oc68z4G
今日警察が隊列を組んで車道走ってたわ
373 p:2008/10/10(金) 20:08:55.43 ID:GQVSY8LI
>>364
怖っ。
374 ネット弁慶(東日本):2008/10/10(金) 22:05:48.79 ID:+zpud11d
街路樹ジャマだから切れよ。
街路樹や植え込みは広い道路に作るものなんだよ。
375 z:2008/10/10(金) 22:14:49.71 ID:Y+r0ODBJ
青標識が枝葉で隠れてなきゃ問題ないと思うが?
376 わいせつ教諭(アラバマ州):2008/10/10(金) 22:17:57.05 ID:RZIuadyW
ゴミ警察いい加減にしろよマジで
377 主体思想研究会員(兵庫県):2008/10/10(金) 22:18:29.35 ID:ShTLHFqA
       ゃ    こ
    じ             り

 ん                    ゃ

な         ぁ   っ         あ
       ぁ         !
                       あ
      ぁ      !  !
                      あ
      ぁ
                    あ
         ぁ       あ
             ぁ
378 ネット弁慶(東日本):2008/10/10(金) 22:19:34.77 ID:+zpud11d
>>375
いや、車道も狭い、歩道も狭い都内の道路では
自転車が通るスペースがないから。
379 四日便秘(東京都):2008/10/10(金) 22:20:06.85 ID:yULjTwIY
罰金欲しけりゃ自動車専用道路作れや。
380 九条マン(東京都):2008/10/10(金) 22:20:52.90 ID:THLou+pI
自動車が通るスペースがある以上、それよりずっと小さな自転車が通るスペースが無いという理屈は通らないだろ
381 船長(岩手県):2008/10/10(金) 22:22:58.05 ID:jOryv1En
歩行者の列が歩道を埋め尽くしてたから仕方なく車道を走って
俺の後ろに車の渋滞が出来たときの申し訳なさ
382 ネット弁慶(東日本):2008/10/10(金) 22:24:11.06 ID:+zpud11d
別に自転車の人が死んでも道路行政のせいだから
俺は困らないけど、俺の車で死なれたらそれは困る。
383 四柱推命鑑定士(東日本):2008/10/10(金) 22:28:04.24 ID:gbkzQwHx
Q.2008年6月1日から、改正道路交通法が施行されて、
「自転車が歩道を走れなくなる、もし走ったら捕まえられて罰金」…なんて噂があるけど、
それは本当なんでしょうか?

A.大ウソです。
確かに、2008年6月1日から改正道路交通法が施行され、自転車に関する法令が変わりましたが、
それは「自転車が歩道を走れなくさせる」ものでは決してありません。
それどころか、逆に、自転車が歩道を走る事ができる状況を増やすための改正です。 詳細は以下のとおりです。

(改正前)
@ 「自転車通行可」の標識がある歩道に限り、自転車は歩道を走る事ができる。

(改正後) 
@の「自転車通行可」の標識がある歩道に加えて、 新たに、(その標識がなくても)以下の場合には、自転車が歩道を走行できるようになった。

A 児童(6歳以上13歳未満)や幼児(6歳未満)が運転する場合
B 70歳以上の者が運転する場合
C 安全に車道を通行することに支障を生じる程度の身体の障害を持つ者が運転する場合
D 車道等の状況に照らして自転車の通行の安全を確保するため、歩道を通行することがやむを得ないと認められる場合。
(上記のソース)→http://www.cycle-info.bpaj.or.jp/japanese/houritu_info/doukouhou.htm

ちなみに上記@の「自転車通行可」の標識のある歩道は、全歩道の半分近くにのぼります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E6%AD%A9%E8%A1%8C%E8%80%85%E9%81%93
今回の改正は、(その標識のない)残り半分の歩道についても、自転車が歩道を走れるようにしよう、というものです。

また現在のところ、上記@〜D以外の場所で歩道を走っても、「歩道を走った」という理由で、
それを取り締まるといった動きは全くありませんし、それで罰金刑を受けた自転車乗用者の情報など、1件もありません。
おまわりさんも堂々と、自転車で歩道を走っています。
これまで自転車で歩道を走っていた方は、どうか安心して、これからも歩道を走ってください。
384 z:2008/10/10(金) 22:30:12.21 ID:Y+r0ODBJ
(東日本)住みのコピペ荒らしさんが自宅からコピペ発信される模様w
385:2008/10/10(金) 23:49:12.35 ID:r8UF8tVt
age
386 民主工作員(神奈川県):2008/10/11(土) 00:08:52.67 ID:z7D9EDf7
三輪車で国道走った宅間先生は合法だったのか
387 四柱推命鑑定士(徳島県):2008/10/11(土) 00:14:32.13 ID:d7Rp5Usk
ばっかじゃねーの?
DQNトラックに幅寄席されて死んだらどうすんだよカス
388 チルドレン(東京都):2008/10/11(土) 00:17:55.94 ID:TIjeA4Nj
歩道は路面が悪い

変なタイルは意外と揺れてはしりづらい。

何より、車道が横切るたびに段差があり大きく揺れる。

100%不快な歩道より、快適な車道

何より、もし事故が起こったら、歩道なら自転車でイーブン、歩行者なら
自分が悪くなるが、車道なら自分が正当化される。
389 i:2008/10/11(土) 00:28:43.74 ID:iNPbek7v
歩道歩いてて自転車にひき逃げされて骨折や事故死した歩行者って珍しくないしな。
390 元WBA世界ライトフライ級チャンピオン(神奈川県)
完全に金めあてだな
さすがにコマワリたちも呼び止めてはこないだろう。
これいじょう憎まれる悪事をしたくはないだろうよ。

白バイの憎まれかたは凄まじいからな