【ニュー速民に家電を語らせると凄い】家電の年間売上400億元見込む

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼スレ


10月6日、国内家電メーカーの海信科龍会社(海信:ハイセンスと科龍:ケロンの合弁会社)
取締役会長の湯業国氏によれば、「3年から5年の期間を経て、同社の冷蔵庫生産量と販売量
が中国市場では最大となった。また、世界市場では第三位の企業に成長した。エアコン生産量と
販売量はともに世界第四位となり、白物家電の年間売上は400億元(約6400億円)に達する見込み。」と述べた。

 消息筋によれば、「現在、中国白物家電市場の競争は激化している。最大手がハイアール、
次いで美的集団と格力電器。三社が中国白物家電市場シェアのおよそ68%を占めている。
海信科龍会社の白物家電業務は三社に比較して遅れ気味である。」という。
 海信科龍会社の総裁、王士磊氏によれば、「2007年、同社は順徳と揚州市で
冷蔵庫生産ラインを建設しており、現在同社の冷蔵庫年間生産量が30万台に達した」とのこと。

http://www.chinapress.jp/consumption/15268/
2 【news:3】 愛煙家(東京都):2008/10/07(火) 01:06:51.54 ID:tqG53tXC BE:7485179-PLT(12005)


ドタ
 バタ ヽ(*゚Д゚)ノ ものすごい勢いで2ゲット!
    (  )へ
     >ω
3 愛煙家(dion軍):2008/10/07(火) 01:07:09.60 ID:9NTFEYpp
全然わからない
4 元WBA世界ライトフライ級チャンピオン(長屋):2008/10/07(火) 01:07:25.57 ID:RHCEDUb+
↓GKから衝撃の一言
5 司会(愛知県):2008/10/07(火) 01:07:57.54 ID:EU9eLunc
今HDDレコーダーが欲しいんだけど
どの当たりがいいのさ?
6 ワキガ(愛知県):2008/10/07(火) 01:08:05.87 ID:+Y8aEHS6
Panasonicの炊飯器で炊いたご飯おいしいです
7 デイトレーダー(静岡県):2008/10/07(火) 01:11:38.90 ID:9YzAO0l+
今のところ家電最強はPS3かな
8 共産党支持者(関西):2008/10/07(火) 01:12:59.69 ID:/gVxrR6R
テレビはアナログがオススメだよ
9 宝石鑑定士(コネチカット州):2008/10/07(火) 01:12:59.39 ID:gObpMXFq
>>5
最近SONYから出た1Tのヤツが最強
10 米連邦準備理事会(長屋):2008/10/07(火) 01:13:02.89 ID:pfzKO6BE
まあ電気料金上がるんだけどね
11 自宅兵士(catv?):2008/10/07(火) 01:13:39.84 ID:uzj1ScwF
>>5
いい質問だ。

>>9
ソニー以外でお願いします。
12 ネットカフェ難民(中部地方):2008/10/07(火) 01:13:41.87 ID:9emzwZ8Y
大体サムスン製さ
13 宝石鑑定士(コネチカット州):2008/10/07(火) 01:16:36.84 ID:gObpMXFq
>>11
妥協してパイオニアでも買いなさい
14 イケメン(埼玉県):2008/10/07(火) 01:17:06.51 ID:hjuK+ocu
悔しいがレコーダーはSONYの奴が一番使いやすい気がする
15 宝石鑑定士(コネチカット州):2008/10/07(火) 01:19:08.17 ID:gObpMXFq
>>14
何が悔しいんだよww

ゲハ民か?
16(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2008/10/07(火) 01:22:41.89 ID:tRPLnPni BE:74707384-2BP(120)

っていうかつい今しがた俺ん家のTVが壊れた。
17 自宅兵士(catv?):2008/10/07(火) 01:23:23.38 ID:uzj1ScwF
>>13
パイオニアよさそうだけど価格.comだとランク外だなw
やっぱり東芝からパナがいいかな
18:2008/10/07(火) 01:24:24.73 ID:gObpMXFq
>>16
レグザをIYHするんだ
19 司会(愛知県):2008/10/07(火) 01:24:59.29 ID:EU9eLunc
ソニーか全く想像してなかったぜw
てっきり東芝かパナとかがいいのかと。
20 自宅兵士(catv?):2008/10/07(火) 01:25:05.81 ID:uzj1ScwF
>>16
宮崎県民おはよう
21(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2008/10/07(火) 01:26:54.50 ID:tRPLnPni BE:23346825-2BP(120)

>>20

今は元宮崎県民の現横浜市民だがな。
22 宝石鑑定士(コネチカット州):2008/10/07(火) 01:27:27.46 ID:gObpMXFq
>>17
レコーダーはパイオニアも悪くないよ

ブランド的には落ちるけど
23 米証券取引委員会(東京都):2008/10/07(火) 01:29:43.00 ID:X1Vo2nrL
家電でも何でもまずは必ずν速で聞く事を薦める
そうすると、物凄い色々情報や知識が出てくる
たまに行き過ぎでキモくなるけど
24 自宅兵士(catv?):2008/10/07(火) 01:29:47.86 ID:uzj1ScwF
ニュー速民には品川さんを超えられなかったか・・
25 左利き(関西・北陸):2008/10/07(火) 01:30:02.49 ID:9KsKQobq
レグザってのは良いテレビなのか?
26型のAQUOS買うか悩んでるんだが
26 ソウル警察庁サイバー犯罪捜査隊(コネチカット州):2008/10/07(火) 01:31:18.09 ID:kxqqECTK
液晶だったらBRAVIAがいいと思うが
27 イケメン(埼玉県):2008/10/07(火) 01:31:34.04 ID:hjuK+ocu
話し変わるけど、外付けHDDに録画できる液晶テレビってどこが出してるんだっけ?
少し気になってる。
28 自宅兵士(catv?):2008/10/07(火) 01:32:31.34 ID:uzj1ScwF
>>21
おお。それでしばらく顔見せなかったのか
29 WBC世界フライ級チャンピオン(東京都):2008/10/07(火) 01:33:45.03 ID:QbQSprnr
30 明日もバイト(関東):2008/10/07(火) 01:33:51.60 ID:QgXqPyiJ
>>25使い勝手はいいだが画面分割とか小窓が出ない
31 民主工作員(東海・関東):2008/10/07(火) 01:34:09.79 ID:P1uXi68d
掃除機はどこのメーカーがいいんだ?
大損はナシで五月蝿いらしいし
32 住居喪失不安定就労者(埼玉県):2008/10/07(火) 01:34:22.09 ID:vyldmpAx
>>25
AQUOSのがいいんじゃね?
33 デイトレーダー(静岡県):2008/10/07(火) 01:34:32.37 ID:9YzAO0l+
アクオスはやめとけ
34 宝石鑑定士(コネチカット州):2008/10/07(火) 01:35:15.67 ID:gObpMXFq
アクオスは品質がいいけど値段が高い

レグザはコストパフォーマンスはいい

ブラビアはまぁSONY製品で固めるんなら便利
>>34
難しいなぁ〜
20万もあれば大丈夫?
36 イケメン(埼玉県):2008/10/07(火) 01:38:53.02 ID:hjuK+ocu
>>29 ありがと

東芝ってなんか二流メーカーって感じがするんだよな。
携帯とかDVDレコーダーがカスだったから信用できない・・・
37 四柱推命鑑定士(栃木県):2008/10/07(火) 01:40:35.62 ID:TD1bc2ot
>>36
うちのdynabook馬鹿にしてんのか
確かにそんなによくないけれども
38 日教組工作員(長屋):2008/10/07(火) 01:41:15.38 ID:LaghTakK
そこで日立ですよ
39 船長(dion軍):2008/10/07(火) 01:41:35.70 ID:B6rCECsT
アクオスって品質は良いのかよ
確かにレグザは安い
アクオスって液晶に問題がるとかそういうのじゃないのかよ
40 自宅兵士(catv?):2008/10/07(火) 01:42:12.45 ID:uzj1ScwF
41 左利き(関西・北陸):2008/10/07(火) 01:42:58.08 ID:9KsKQobq
AQUOSで良いのか悪いのか余計わからんくなってしまった
42 住居喪失不安定就労者(埼玉県):2008/10/07(火) 01:43:11.69 ID:vyldmpAx
ソニーの家電製品は買わないことにしてる
43 ベビーカー部隊(広島県):2008/10/07(火) 01:43:14.26 ID:CrxEDrd2
ヘッドホンとオーディオデバイスは俺が担当な
44:2008/10/07(火) 01:44:22.17 ID:gObpMXFq
>>35
大丈夫だけど
20万ならレグザがいいよ
45 自宅兵士(catv?):2008/10/07(火) 01:45:23.41 ID:uzj1ScwF
今ってBDは買い?
パナのDVDにHD取れる奴でいいかなって思ってるんだが
46 住居喪失不安定就労者(埼玉県):2008/10/07(火) 01:46:07.51 ID:vyldmpAx
>>41
最後は自分で決めたほうがいいよ
どのメーカーでも文句言うやつがいるのが2chだから
いちいち気にしてたらきりがない
47 日教組工作員(関東地方):2008/10/07(火) 01:48:14.82 ID:JW/fklL/
>>45
それ互換性なさすぎだから
ハイビジョンで残すならおとなしくBDに焼け
48 ベビーカー部隊(広島県):2008/10/07(火) 01:48:54.88 ID:CrxEDrd2
>>45
もったいない・・・
49 自宅兵士(catv?):2008/10/07(火) 01:53:17.76 ID:uzj1ScwF
>>47
そっか。今BDって抵抗あるんだよなー
一応選択肢にはいれよう
50 WBC世界フライ級チャンピオン(東京都):2008/10/07(火) 01:54:44.15 ID:QbQSprnr
>>31
ダイソン以外なら、シャープかpanasonicが人気

51 ニューハーフ美女(アラバマ州):2008/10/07(火) 01:55:59.73 ID:7EVjPx+i
AQUOSのどのへんがダメなの?
52 わいせつ教諭(鹿児島県):2008/10/07(火) 01:57:01.25 ID:OXT3Jr2G
>>50
今ティッシュはさんでポイするサイクロンがあるじゃん。あれどうなの?
53 住居喪失不安定就労者(埼玉県):2008/10/07(火) 01:57:16.48 ID:vyldmpAx
>>51
貧乏人が高くて買えないから嫉妬して
ダメだってよく言われる
54 宝石鑑定士(コネチカット州):2008/10/07(火) 02:03:07.12 ID:gObpMXFq
>>53
いい製品だけど、機能の割りに高いからじゃね?
55 自宅兵士(catv?):2008/10/07(火) 02:04:31.93 ID:uzj1ScwF
シャープはそのうちソニーを超えるな
魂のある製品が多い
56 日教組工作員(関東地方):2008/10/07(火) 02:04:57.67 ID:JW/fklL/
>>49
なんで今BDに抵抗あるんだ?
むしろもはや一昔前と違うから安心してBDに焼けるところだろ
57 自宅兵士(catv?):2008/10/07(火) 02:11:36.99 ID:uzj1ScwF
>>56
中途半端な感がある
HDD外付けできる奴にするか
58 共産党支持者(埼玉県):2008/10/07(火) 02:12:21.90 ID:3hibB0Sk
>>54
もう一種のブランド品になってるからなあ
59 1(山梨県):2008/10/07(火) 02:13:45.87 ID:S++T0KnK
Woooはいいところ何一つないからやめとけ
60 WBC世界フライ級チャンピオン(東京都):2008/10/07(火) 02:14:00.34 ID:QbQSprnr
61 日教組工作員(関東地方):2008/10/07(火) 02:14:38.67 ID:JW/fklL/
>>57
DVDにHDで録れるやつの方がよっぽど中途半端だが・・・
ぶっちゃけ焼くことめったにないから大容量とか増設できるHDDの方が重要
62 自宅兵士(catv?):2008/10/07(火) 02:15:51.91 ID:uzj1ScwF
>>61
だなぁ。
HDDもこれから安くなるしな
63 共産党支持者(埼玉県):2008/10/07(火) 02:18:31.82 ID:3hibB0Sk
未だにビデオデッキ使ってるわ・・・・
64 i:2008/10/07(火) 02:20:25.30 ID:EpDmp0nD
基本的に松下製品を買えばハズレは無い。
65 わいせつ教諭(鹿児島県):2008/10/07(火) 02:25:25.51 ID:OXT3Jr2G
>>60
日立もあったはず。
66 日教組工作員(新潟・東北):2008/10/07(火) 02:28:57.48 ID:/DvfRoDP
結局どの32型とBDレコーダー買えばいいんだ
67 共産党支持者(埼玉県):2008/10/07(火) 02:29:25.50 ID:3hibB0Sk
>>66
好きなメーカー買えばいい
68 初心者(関西地方):2008/10/07(火) 02:34:51.56 ID:arxUsN9i
>>64
品質は高いけど最近の松下は規格でガチガチだからなあ
SDプレイヤーとTV関係は勧めない。前者は著作権、後者はリモコンが糞だ。

シャープはUIがダメなイメージ
東芝は壊れやすい
ソニーは高くてデザインの方向ばっか金かけてる
69 WBC世界フライ級チャンピオン(東京都):2008/10/07(火) 02:37:18.10 ID:QbQSprnr
>>65
日立もあるみたいだな
俺は使ってないから詳しくは知らないが、手入れはしやすいらしい
70 宝石鑑定士(コネチカット州):2008/10/07(火) 02:40:03.05 ID:gObpMXFq
>>66
店で見て良さそうなのを買いなよ
71 団体役員(関東・甲信越):2008/10/07(火) 02:43:25.52 ID:w6aKCxOp
TVは予算があるならプラズマのほうが綺麗だよ。
サッカーとか動きが激しい映像も残像少ないし。
ただ液晶と比較すると同じインチでフルハイビジョンだと10万円くらい高いけど…
AQUOSは液晶パネルはいいけど、映像を映すエンジンがよくないって言うね、東芝製らしいからレグザと変わらないんじゃね。
72 自民党支持者(宮崎県):2008/10/07(火) 02:46:39.32 ID:1hNbme2D
電動歯ブラシのお勧め教えて
73 宝石鑑定士(コネチカット州):2008/10/07(火) 02:54:47.35 ID:gObpMXFq
>>66
HDMI端子は少ないと困るから調べた方がいいよ
74 ベビーカー部隊(広島県):2008/10/07(火) 03:00:56.83 ID:CrxEDrd2
>>72
オムロンの完全防水
75 ネギ(千葉県):2008/10/07(火) 03:26:45.32 ID:wRDI7oJX
>>72
ドルツ
76 やわチチ(愛媛県):2008/10/07(火) 04:07:27.49 ID:iRsFE7h1
>>72
ソニケアエリート

>>74
むしろ防水じゃない電動歯ブラシを見てみたいw
77 主体思想研究会員(dion軍):2008/10/07(火) 07:55:19.84 ID:cGcnPtQN
うちは23年前のナショナルの炊飯器
昔のは壊れないよな
78 自宅兵士(関東):2008/10/07(火) 07:56:45.08 ID:VBnHXC+o
家の電話、略して家電
79 ブサイク芸人(神奈川県):2008/10/07(火) 07:57:45.24 ID:ElHp1iUh
乾燥機ぶっ壊れたから買い換えようと思ってるんだけどオススメある?
80:2008/10/07(火) 07:59:00.78 ID:/saO4lfM
昔の三洋経営者が売国しなかったら今の中国家電はない
感謝しろよ
81 団体役員(新潟・東北):2008/10/07(火) 08:02:18.44 ID:MoHJQJKk
Gorillaで十分
82 ソウル警察庁サイバー犯罪捜査隊(コネチカット州):2008/10/07(火) 08:06:25.79 ID:LA9nSHcx
>>77
騙されたてと思ってちょっと高いやつに変えてみな。
味がダンチだよ。
83 主体思想研究会員(dion軍):2008/10/07(火) 08:10:53.76 ID:cGcnPtQN
>>82
壊れたら買うわ
84 ワキガ(catv?):2008/10/07(火) 08:11:06.62 ID:Kh/vwRjS
>>80
朝鮮戦争が無かったら日本はいまだに農業国家
朝鮮特需に感謝しろよオラ<丶`∀´>
85 自民党総務会長(catv?):2008/10/07(火) 11:05:45.62 ID:Ujj2depF
86 FX厨(東京都):2008/10/07(火) 11:07:22.16 ID:+Wne4FsK
プロパンガス高いから、可能な限り電気使ってる
電気ポットや電気なべとか
87 司会(千葉県):2008/10/07(火) 11:11:31.42 ID:QNSwIFa8
食器洗い買い換えたいんだけど何がいいんだ
88 イケメン(関東・甲信越):2008/10/07(火) 12:13:19.38 ID:bKx6ywFa
89 ブサイク芸人(catv?):2008/10/07(火) 13:50:48.79 ID:h3F++083
いい炊飯器おしえろ
90 家事手伝い(西日本):2008/10/07(火) 14:52:49.32 ID:0Cr/d2gt
20年前        今
TV      →  パソコン
CDラジカセ →  パソコン
ビデオ    →  パソコン
夜のおかず →  パソコン

パソコンだけで十分
91 わいせつ教諭(東京都):2008/10/07(火) 15:58:12.74 ID:xxf+Vw6D
>>25
HDDが付いてるやつなら、だらだら見るのに
お勧め。
92 韓国外相(コネチカット州):2008/10/07(火) 16:00:18.54 ID:ARuRCTo0
ヘッドフォンへのこだわりは異常
93 ブサイク芸人(catv?):2008/10/07(火) 17:00:32.07 ID:h3F++083
大してスゴくなかった
94 イケメン(岡山県):2008/10/07(火) 17:02:22.30 ID:xUmlwzy7
>>90
友達も入れといて
95 ソウル警察庁サイバー犯罪捜査隊(コネチカット州):2008/10/07(火) 17:07:20.49 ID:LA9nSHcx
>>89
サンヨーか三菱。
サンヨーは米ソムリエがいる。何処の米か食べれば分かる神。
米を知り尽くしている。
96 イケメン(関東・甲信越):2008/10/07(火) 18:56:23.55 ID:bKx6ywFa
サンヨーは踊り炊きだっけ
97 漁師(catv?):2008/10/07(火) 18:57:46.96 ID:Wd2Wgxn8
斜めドラム型洗濯機ってぶっちゃけどうなの?
98 ブサイク芸人(catv?):2008/10/07(火) 19:44:55.51 ID:h3F++083
>>97
昔のは服が傷んだらしいけど
最近はいいのかな
99 米政府(東京都)