Firefox公称1億人ユーザーの75%はダウンロードしただけで使用せず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 韓国外相(長屋)

これまでに1億人を超える人々が Mozilla Foundation のオープンソース Web ブラウザ『Firefox』をダウンロードした。
ダウンロードしたかぎりは、それを使うだろうと思ってしまうが、必ずしもそうとはかぎらない。実際、Mozilla によると、
ダウンロードした人の75%は、はじめにダウンロードしたあと積極的に使っていないという。
これはかなり衝撃的な数字と言えるのではないだろうか。

そこで、Mozilla は Firefox の顧客保持力と利用率を高めようと、『Impact Mozilla』という新しい取り組みを開始し、
問題の修正に動き始めた。同プロジェクトの Web サイトでは、次のように述べられている。
「顧客保持マーケティングは、Mozilla にとって重要な課題の1つだ。現在、Firefox ブラウザをダウンロードしたユーザーは
何千万人にものぼる。しかし、そのユーザーの約75%は、はじめにダウンロードしたあと積極的に使っていない。
どうすれば、去っていったユーザーたちを取り戻せるだろうか?
そして、どうすれば、将来のユーザーにダウンロード後も Firefox を積極的に使い続けてもらえるだろうか?」

残念ながら、その答えはあまりにも明らかだと思える。こうしたユーザーが使用しているパソコンの多くには、
今なお Microsoft の『Internet Explorer』(IE) がデフォルトでインストールされており、既定のブラウザとなっている。
Firefox をダウンロードしたというだけでは、そのユーザーが実際に Firefox に「乗り換えた」ことにはならない。
それに加えて、ユーザーはいまだに、「http://」で始まるリンクをクリックすると IE を起動するように初期設定されたままの
Eメール クライアント (『Outlook』または『Outlook Express』であることが多い) を使用している。(もちろん、設定を変えることは可能だが
、そんなことをわざわざする人がいるだろうか?)

Netscape を崩壊に追いやった根本的な独占禁止法違反問題が、今なお解消されていない。
IE が既定のブラウザとしてインストールされているかぎり、Firefox は、(ダウンロード件数は多くても)
常に補助的なブラウザとしてしかダウンロードされず、実際の利用率が上がらないという危険にさらされている。

http://japan.internet.com/busnews/20081003/11.html
2 司会(北海道):2008/10/03(金) 19:26:42.95
Opera最強伝説
3 やわチチ(dion軍):2008/10/03(金) 19:26:55.38
Opera最強伝説

4 ママ(catv?):2008/10/03(金) 19:26:56.26
Opera最強伝説
5 給食費未納者(神奈川県):2008/10/03(金) 19:27:18.44
Opera最強伝説
6 不法入国者(catv?):2008/10/03(金) 19:27:22.81
Opera最強伝説
7 p:2008/10/03(金) 19:27:22.95
Opera最強伝説
8 WBC世界フライ級チャンピオン(愛知県):2008/10/03(金) 19:27:25.64
Opera最強伝説
9 漁師(岡山県):2008/10/03(金) 19:27:43.45
               __     __  ___ _____
               |   |    /  /  |  //       |
               |   |.   /  /  /  / /   / ̄ ̄|. l
               |   |  /  /  /  / /   /.  / /
               |   |  /  /  /  / /    ̄ ̄ /              | ̄| ̄|       _|__
               |   |. /  /  /  / /   / ̄ ̄ __|_  \   \ /  | ̄| ̄|         |
 ̄ ̄ ̄フ   ̄ ̄ ̄フ  |   |/  /  /  /. /   /       /  |    /     ̄  ̄   __   | ─ 、
               |.     /  /  /  /   /       /   |    /     | | ヽ \     ヽ  |
\___  \___ .|    /. /   | ./   /       /   ノ    l___ | ヽ__   _ノ  | ヽ__
10 デイトレーダー(三重県):2008/10/03(金) 19:27:51.59
国産ブラウザはもっと大切にされるべき
11 ママ(中部地方):2008/10/03(金) 19:27:51.92
Opera最強伝説
12 給食費未納者(神奈川県):2008/10/03(金) 19:27:53.77
Opare最強伝説
13 柔道家(福井県):2008/10/03(金) 19:27:53.82
Opera最強伝説
14 財務長官(岐阜県):2008/10/03(金) 19:28:07.60
Opera最強伝説
15 やわチチ(不明なsoftbank):2008/10/03(金) 19:28:11.33
それでも火狐最強伝説
16 民主党支持者(東京都):2008/10/03(金) 19:28:23.17
Opera最強伝説
17 経団連(広島県):2008/10/03(金) 19:28:27.12
Opera最強伝説
18 米政府(長屋):2008/10/03(金) 19:28:36.85 BE:21208043-2BP(3085)

Opera最強伝説
19 米連邦準備理事会(東京都):2008/10/03(金) 19:28:47.66
狐は、CCleanerと組み合わせると最強。
20 日教組工作員(茨城県):2008/10/03(金) 19:28:55.21
馬鹿じゃね
IEより遙かに便利なのに
21 アスリート(静岡県):2008/10/03(金) 19:28:55.67
Opera最強伝説
22 ママ(三重県):2008/10/03(金) 19:29:03.16
Opera最強伝説
23 愛煙家(dion軍):2008/10/03(金) 19:29:03.32
Opera最強伝説
24 嫌煙派(長屋):2008/10/03(金) 19:29:12.95
firefoxはもっさり感が肌に合わない。

そんな俺はプニル2使用。
25 素振り名人(関東・甲信越):2008/10/03(金) 19:29:25.23
火狐たんかわいいよ火狐たん
26 ママ(東京都):2008/10/03(金) 19:29:27.14

Firefox最強伝説

Greasemonkey+Amazon Affiliate Killer
ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/748
ttp://nabolog.seesaa.net/article/28505547.html


ア%フ(ィ厨脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

27 国家品質監督検査検疫総局(愛知県):2008/10/03(金) 19:29:33.90 BE:1021251375-PLT(12001)

うっわつまんねぇ流れ
28 明日もバイト(静岡県):2008/10/03(金) 19:29:37.90
Opera最
29 韓国外相(岩手県):2008/10/03(金) 19:29:39.73
Operaみたいに、タブ復活させるゴミ箱機能の拡張どれだよ
同じようなもんバッカごちゃごちゃし過ぎてわけわかんねえんだよ
30 ベビーカー部隊(秋田県):2008/10/03(金) 19:29:45.02
IEを既定ブラウザとかどこの老人だよ
31 四十代(東京都):2008/10/03(金) 19:30:06.77
Opera最強伝説
32 五十代(岐阜県):2008/10/03(金) 19:30:08.34
なんだVIPか
33 ブサイク(神奈川県):2008/10/03(金) 19:30:19.78
Firefoxは過大評価されすぎ
34 明日もバイト(静岡県):2008/10/03(金) 19:30:29.00
Operaスレ
35 ネギ(長屋):2008/10/03(金) 19:30:29.08
う〜〜〜っVIP!
36 株式評論家(東日本):2008/10/03(金) 19:30:46.55
IEで十分だって人に、別のブラウザの優位性を滾々と説いても嫌がられるだけだし、
ましてや使ってみて受け入れられないってんなら、それはもうしょうがない事
37 個人投資家(関東地方):2008/10/03(金) 19:30:48.15
最強伝説にだまされて使い始めたら
今やOperaのとりこです
38 ダフ屋(関東・甲信越):2008/10/03(金) 19:31:01.19
火狐三回くらいダウンロードしたけど結局ぷにる使ってるわ
39 初心者(宮城県):2008/10/03(金) 19:31:08.01
でも誰1人としてoperaなんか使ってないんだぜ
40 ネギ(宮城県):2008/10/03(金) 19:31:09.78
Opera最強伝説
41 民主党支持者(東京都):2008/10/03(金) 19:31:47.52
>>1
いったいどのタブブラウザを使えばいいの??(08/10/01版)

*IEコンポに用は無い。カスタマイズ狂御用達(上級者用)
Firefox3(戦闘力100)
Opera(戦闘力90)

*軽さ重視だけどある程度機能も欲しい(中級者用)
unDonut+mod(戦闘力85)
sleipnir1.66(戦闘力75)
sleipnir2(戦闘力70)

*はじめてタブブラウザを使いたい(初心者用)
Donut(戦闘力80)
Google Chrome(戦闘力65)
Grani(戦闘力60)
Lunascape(戦闘力50)

*本質はタブじゃない。ツリーあるいはアイコンだ(変質者用)
KIKI(戦闘力未知数)
ぶら。(戦闘力未知数)

*ドザーは汚いフォントレンダリングで可哀想です(マカー用)
Safari(戦闘力85)
シイラ(戦闘力70)

*参考(情報弱者用)
IE6(戦闘力5)
IE7(戦闘力30)
IE8(戦闘力50)
42 ママ(三重県):2008/10/03(金) 19:31:50.49

いったいどのタブブラウザを使えばいいの??(08/10/01版)

*IEコンポに用は無い。カスタマイズ狂御用達(上級者用)
Firefox3(戦闘力100)
Opera(戦闘力90)

*軽さ重視だけどある程度機能も欲しい(中級者用)
unDonut+mod(戦闘力85)
sleipnir1.66(戦闘力75)
sleipnir2(戦闘力70)

*はじめてタブブラウザを使いたい(初心者用)
Donut(戦闘力80)
Google Chrome(戦闘力65)
Grani(戦闘力60)
Lunascape(戦闘力50)

*本質はタブじゃない。ツリーあるいはアイコンだ(変質者用)
KIKI(戦闘力未知数)
ぶら。(戦闘力未知数)

*ドザーは汚いフォントレンダリングで可哀想です(マカー用)
Safari(戦闘力85)
シイラ(戦闘力70)

*参考(情報弱者用)
IE6(戦闘力5)
IE7(戦闘力30)
IE8(戦闘力50)
43 明日もバイト(dion軍):2008/10/03(金) 19:31:59.42
公式落としてカウントに協力したけど
使ってるのは野良ビルドです
44 マレーシア保健省(愛知県):2008/10/03(金) 19:32:17.02
おれはIEを補助的に使ってるが。あんまユーザー増えると、クラッカーも
増えるから、ほどほどでいいっす。
45 韓国外相(長屋):2008/10/03(金) 19:32:16.90
>>39
だな
実はプニル使いが多いが恥ずかしくて言えないって感じ
46 給食費未納者(神奈川県):2008/10/03(金) 19:32:17.91
通はノーカスタムファイアーフォックス
47 ヘンタイ(catv?):2008/10/03(金) 19:32:42.96
最強伝説のネタを信じてopera使ってる奴増えたよな
48 個人投資家(関東地方):2008/10/03(金) 19:33:00.62
>>46
せめてタブのアドオン入れないと使い物にならなくないか?
49 やわチチ(不明なsoftbank):2008/10/03(金) 19:33:34.88
火狐はアドオンで最強化
50 長野県警科学捜査研究所(北海道):2008/10/03(金) 19:33:42.60
Fx はいい加減キャッシュの読み込みが糞おせーのなんとかしろ
ゴミすぎてつかえたもんじゃねーよ
51 四柱推命鑑定士(中国四国):2008/10/03(金) 19:33:44.49
まぁ俺もVista買って使ってないから人のことは言えんな
52 ネチズン(神奈川県):2008/10/03(金) 19:34:12.13
Fxはゴミ屑同然
53 公明党支持者(大阪府):2008/10/03(金) 19:34:34.52
DonutQが最強
54 四十代(千葉県):2008/10/03(金) 19:34:52.47
http://jp.youtube.com/watch?v=NKRaCWYz9Ig&fmt=18
火狐かっこいいよ火狐
55 共産党支持者(東京都):2008/10/03(金) 19:35:07.73
Operaは文字化けするから使ってない。
56 共産工作員(catv?):2008/10/03(金) 19:35:11.88
アドオン入れるのが面倒だからだろ
57 米連邦準備理事会(catv?):2008/10/03(金) 19:35:54.98
FirefoxPortable便利
出張とか帰省の時に、2chブラウザと一緒にフラッシュメモリに放り込んで出掛けてる
自宅のPCでWinampRemote起動させておけば、何処に行っても困らない
58 ダフ屋(東京都):2008/10/03(金) 19:36:32.40
プラグインは探すの面倒だし、readmeすらろくにないのとかもあるからな
59 ダフ屋(関東・甲信越):2008/10/03(金) 19:36:48.74
ブラウザなんて使い慣れだろ
60 給食費未納者(神奈川県):2008/10/03(金) 19:37:09.70
>>48
普通に使えてるよ
61 IT戦士(神奈川県):2008/10/03(金) 19:37:12.24
>>54
IEwww
62 司会(コネチカット州):2008/10/03(金) 19:37:23.91
デフォでマウジェスが無いゴミ
63 愛煙家(catv?):2008/10/03(金) 19:37:40.48
>>48
タブなんて並び替えとホイールクリックで閉じるのさえできれば十分じゃん。
64 司会(千葉県):2008/10/03(金) 19:37:43.41
ブックマークが沢山あるフォルダを削除すると固まるからクソ
65 自民工作員(北海道):2008/10/03(金) 19:37:43.86
Firefoxってconfig改造してハイパー化できないの?
66 ワキガ(兵庫県):2008/10/03(金) 19:37:55.92
カスタムしないと使いにくいつうのがメンドクサイ
67 ネット君臨派(山形県):2008/10/03(金) 19:38:11.75
>>50
RAMディスクにキャッシュフォルダぶち込め
68:2008/10/03(金) 19:38:34.00
OSとか重要なアプリケーションは,過去の資産や慣れの問題で,
なかなか移行しづらいのに,
25% も(多少でも) Firefox を導入して使っているのが驚き
69 三十代(東京都):2008/10/03(金) 19:38:52.53
アクティブタブの右or左を閉じるが
なぜないのだ。なぜルナしかないのだ
70 韓国外相(岩手県):2008/10/03(金) 19:38:58.56
デフォで先読み機能有効になってるけどなんなの?
リンク先読みしてりゃそら早いわなw
71 証券ディーラー(千葉県):2008/10/03(金) 19:39:13.59
そりゃそうだろ
普通は拡張とかめんどいもんな
72 四十代(長崎県):2008/10/03(金) 19:39:44.19
FirefoxユーザがよくインスコしてるアドオンはOperaの機能のパクリばっか
つまりそういうこと
73 ブサイク芸人(東京都):2008/10/03(金) 19:39:57.30
lolifox…
74 九条マン(catv?):2008/10/03(金) 19:40:00.51
最近ブラウザスレ多くね?
75 わいせつ教諭(東京都):2008/10/03(金) 19:40:21.51
なんだ俺のことか

やっぱりopera最強
76 村長(岡山県):2008/10/03(金) 19:40:23.46
Opera最強なんだが

ブックの見てた位置が戻るバグはまだ治らないのか
77 宝石鑑定士(catv?):2008/10/03(金) 19:40:35.37
ank pixiv tool早く誰か寄越せっつってんだろ
78 デイトレーダー(三重県):2008/10/03(金) 19:40:58.99
>>54
ワロタ
79 自民工作員(北海道):2008/10/03(金) 19:41:22.34
>>73
セキュリティホールがガバガバなまんま放置プレイだから
相当の愛が無いと使おうとは思わん。
80 ママ(catv?):2008/10/03(金) 19:42:02.22
firefoxタブ30個ぐらい開いて放置してたらメモリ食いまくって笑うわ
81 ニューハーフ美女(熊本県):2008/10/03(金) 19:42:08.11
>>29
Undo Closed Tabs Button
82 IMF(アラバマ州):2008/10/03(金) 19:42:08.71
IE最弱伝説
83 民主党支持者(東京都):2008/10/03(金) 19:42:10.29
>>69
TMPかAioSで追加できる
84 自民党支持者(関東地方):2008/10/03(金) 19:42:16.63
子供の頃原型無くなるぐらいまでミニ四駆改造しまくってた奴はFirefox。
せいぜいタミヤ純正パーツを何個か付けるだけだった人はOpera
無改造、もしくはそもそも本体が組み立てられなかった人は変なことせずIEそのままで。
85 ダフ屋(catv?):2008/10/03(金) 19:42:22.88
まさに俺
落としたもののいろいろ面倒くさくて使う気にもならん
86 公明党支持者(徳島県):2008/10/03(金) 19:42:33.41
firefox使ってる奴は売国奴
キムチフォックス厨は半島へ帰れ

opera最強
87 ソウル警察庁サイバー犯罪捜査隊(dion軍):2008/10/03(金) 19:42:50.28
Ope最
88 不法入国者(東京都):2008/10/03(金) 19:42:50.57
だってOperaの方が強いし
89 愛煙家(catv?):2008/10/03(金) 19:42:56.95
使ってるよ
Operaで表示できないとき→火狐
火狐でも表示できないとき→仕方ないからIEぷにる
くらいの優先順位で。
90 愛煙家(愛知県):2008/10/03(金) 19:43:02.34
firefox喜んで使ってる奴ってアレなのが多い
91 家事手伝い(東京都):2008/10/03(金) 19:43:55.68
プニルから替える理由が見つからない
92 IT戦士(神奈川県):2008/10/03(金) 19:44:06.61
>>86
おまえは公明ブラウザでも使ってろ
93 共産党支持者(神奈川県):2008/10/03(金) 19:44:36.51
ふぁいやーふぉっくす(笑い

まだこんなくそぶらうざつかってるのかよ
94 共産工作員(アラバマ州):2008/10/03(金) 19:45:09.73
firefoxダウソしたけど全然使ってないな
ie6最高!
95 女性団体(コネチカット州):2008/10/03(金) 19:46:09.35
火狐は使ってるけど黒目は起動してない
96 共産党支持者(神奈川県):2008/10/03(金) 19:46:28.68
激重ブラウザfirefox

カスタマイズw
97 自宅兵士(大阪府):2008/10/03(金) 19:46:41.32
火狐中とマカーはそっくり
98 司会(コネチカット州):2008/10/03(金) 19:47:15.94
今Firefox使っているんだけど、
Operaってそんなにいいんか?

どっちにしろIEはないだろw
99 美人(catv?):2008/10/03(金) 19:47:52.52
あれ、火狐3ちょっとさわった感じ悪くはないと思ったんだがそうでもないのか?
俺は前々からOpera使ってて今更変えるのも面倒だからそのままOpera使ってるが
100 住居喪失不安定就労者(愛知県):2008/10/03(金) 19:49:44.58
101 マレーシア保健省(山梨県):2008/10/03(金) 19:50:01.45
Opera最強
102 共産党支持者(神奈川県):2008/10/03(金) 19:50:07.77
いやさ、スピードアップしたのってjsだけだよね(  ゚,_ゝ゚)

ファイヤーフォックス厨はこれだから・・・┐(´д`)┌
103 自民党支持者(岩手県):2008/10/03(金) 19:50:30.11
火狐のアドオンは「ぜんぶしいたけ」を入れておけば何とかなる
104 民主党支持者(東京都):2008/10/03(金) 19:50:54.06
ニコ厨だからグリモンとAutopagerは便利だおwww
http://www.uploda.org/uporg1704011.jpg
105 住居喪失不安定就労者(愛知県):2008/10/03(金) 19:51:00.14
106 わいせつ教諭(アラバマ州):2008/10/03(金) 19:51:27.24
既定のブラウザ Firefox
雑用 IE
常駐サイト巡回用 Opera
息抜きで見るサイト専門 プニル

で使い分けてたつもりだったのに気付いたらOpera以外ほとんど使ってない
Opera最強伝説
107 ヘンタイ(アラバマ州):2008/10/03(金) 19:51:43.91
俺のうんこPCではfirefoxは重過ぎる。
エロサイトなんかはoperaで逝く。
108 愛煙家(catv?):2008/10/03(金) 19:52:17.29
>>91
重い
109 宝石鑑定士(アラバマ州):2008/10/03(金) 19:52:55.95
IEみたいに、カチッてクリック音を鳴らせるようにしたら、みんな使うよ。
110 元リーマン(兵庫県):2008/10/03(金) 19:53:20.84
俺もoperaに移すか
プニルは重くて適わん
111 不法入国者(東京都):2008/10/03(金) 19:53:21.49
>>104
ニコニコ動画を観るのに最も適したブラウザはOpera
http://bmky.net/diary/log/1529.html
続・ニコニコ動画視聴補助スクリプト for Opera
http://bmky.net/diary/log/1566.html
ニコニコ動画専用Opera お試し版
http://bmky.net/diary/log/1830.html
112 米証券取引委員会(dion軍):2008/10/03(金) 19:53:23.75
カーソルがチカチカするのすごいムカつくんだけど
113 自民党支持者(関東地方):2008/10/03(金) 19:53:29.23
>>99
Fxはアドオンてんこ盛りにして高性能デスクトップマシンに入れてピザ食いながら使う物。
素のまま使うんだったらOperaの方がいい。
114 ネットキムチ(長屋):2008/10/03(金) 19:53:38.18
C2D、mem2Gとかならfx最強
115 共産党支持者(神奈川県):2008/10/03(金) 19:54:39.11
opera>>>>>越えられない壁>>>>fx

紛れも無い真実だ。
116 ニューハーフ美女(熊本県):2008/10/03(金) 19:55:18.31
>>104
ニコ厨ならwrapper入れるといいおwww
あとAutoPagerizeならOperaにもあるおwww

子ね
117:2008/10/03(金) 19:56:04.23
何か知らんがjs使うとこの一部でバグるのが…
お絵かき掲示板の行程再生用のハイパーリンクをクリックして開くと止まる
urlコピペだと何事もないのがよけい不思議
118 不法入国者(東京都):2008/10/03(金) 19:57:15.68
>>109
OperaでもIEみたいにリンククリック時に「カチッ」と鳴らす
http://kawatarou.info/note/opera/sounds_followlink.htm
119 自民工作員(愛知県):2008/10/03(金) 19:58:45.05
大抵のサイトは大勢のIEコンポか正規表現主義のFox向きに作られてる
よってこのどちらかを使うのがよろしい
最強最強と言って崩れるページや動かないスクリプトを我慢して使うのはアホの子達
120 共産党支持者(静岡県):2008/10/03(金) 19:59:11.30
Fxだと
http://www.dayform.com/link.php?ref=JLf4qXvJCX
ここのダウンロードを押すと文字が沢山出てブラクラかと思うから糞
121 ブラ男(東京都):2008/10/03(金) 19:59:13.19
たしかにDLしたが使ってねえw
122 村長(岡山県):2008/10/03(金) 20:01:07.02
>>119
こういうやつが
自覚なしでウィルス飼って拡散してるんだろな
123 菓子製造業(東京都):2008/10/03(金) 20:01:17.77
たしかに、lolifox使ってるわ
中止ボタンがサーニャに見えて困る入れとけば問題ない
124 司会(千葉県):2008/10/03(金) 20:02:47.92
>>119
ネタで言ってるのに本気にしちゃう奴が一人
125 ハイエナ(福島県):2008/10/03(金) 20:04:12.98
またOperaスレか
126 自民工作員(愛知県):2008/10/03(金) 20:04:17.22
>>124
俺は最強と言ってかつマジで使ってる人に言っているのです
127 不法入国者(catv?):2008/10/03(金) 20:04:26.55
>>104
http://news23.jeez.jp/img/imgnews55674.png
ニコニコの拡張なんてこれだけでいいだろ
128 ひよこ鑑定士(石川県):2008/10/03(金) 20:04:42.60
Operaって画像の表示が遅いよな
129 民主党支持者(東京都):2008/10/03(金) 20:06:15.92
>>116
wrapperとkomeshokuが競合するんだおwww
困ったおwwwうぇっうぇっwwwww
130 九条マン(岡山県):2008/10/03(金) 20:06:41.09
FirefoxのVimperatorがすごく便利
131 珈琲鑑定士(catv?):2008/10/03(金) 20:06:52.17
Opera最強と言ってる奴の73.3%は実際にOperaを使ったことがない
これまめちしきな
132 ネギ(神奈川県):2008/10/03(金) 20:06:59.66
Opera最強伝説
133 ひよこ鑑定士(大阪府):2008/10/03(金) 20:07:14.47
Opera最強伝説
134 IT戦士(東海):2008/10/03(金) 20:07:28.92
>>128
俺騙されたと思って入れてみたらoperaサクサク表示されたよ。
普段は火狐だけどロダ回る時はopera使うようになった
135 村長(岡山県):2008/10/03(金) 20:07:38.66
Opera使いは
認証管理にセキュリティーホールあったら
どうすんの?

一発アウトじゃん
136 共産党支持者(神奈川県):2008/10/03(金) 20:08:21.94
>>126
( ´,_ゝ`)www
137 ニューハーフ美女(熊本県):2008/10/03(金) 20:09:00.47
>>128
Interpolate Imagesのチェック外せば?
138 四柱推命鑑定士(兵庫県):2008/10/03(金) 20:09:23.67
Opoona最強伝説
139 わいせつ教諭(アラバマ州):2008/10/03(金) 20:09:24.14
崩れてたり動かなかったりなんて滅多に無いしその都度IEで見ればいいだけじゃん
どっちがアホの子だよwwwwwwwwwwwwwwwwww
140 主体思想研究会員(東京都):2008/10/03(金) 20:09:43.30
>>131
一回使ってこれは最強だと思ってアンインスコした
141 民主党支持者(東京都):2008/10/03(金) 20:10:18.63
>>140
じゃあしょうがないな
142 愛煙家(dion軍):2008/10/03(金) 20:10:29.25
>>140
今すぐ再スコしろ!
143 菓子製造業(島根県):2008/10/03(金) 20:12:13.27
【レス抽出】
対象スレ: Firefox公称1億人ユーザーの75%はダウンロードしただけで使用せず
キーワード: Opera

抽出レス数:52


さすがだな
144:2008/10/03(金) 20:12:26.65
普段はieだけど
エロサイトを巡る時だけ使ってる。
145 WBC監督(アラバマ州):2008/10/03(金) 20:12:56.74
俺のことか
146 社民工作員(東京都):2008/10/03(金) 20:13:41.00 BE:45495735-2BP(1312)

firefoxがゴミなのがいけねんだろうが
147 民主党支持者(滋賀県):2008/10/03(金) 20:14:17.03
画像収集能力だけは凄い
http://www2.vipper.org/vip943064.png
148 i:2008/10/03(金) 20:15:41.94
Opera最強伝説
149 ママ(群馬県):2008/10/03(金) 20:16:12.87
Opera最強伝説
             __   _____   ______
             ,,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ
            'r ´          ヽ、ン、
  _______,'==─-      -─==', i
  | _____ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |    / ̄ ̄ ̄ ̄
  | | _____!レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||  < 最強伝説を実感していってね!!!
  | | |=========== !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |   \____
  | | |        L.',.    ヽ _ン    L」 ノ| .|"'
  | | |    Opera | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
  | |_二二二二二二レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
150 四十代(千葉県):2008/10/03(金) 20:16:21.89
operaってチルトホイールで左右スクロールできないの?
151 柔道家(福井県):2008/10/03(金) 20:16:22.85
>>147
そんな分かりやすいサイトでなんで隠すの(´・ω・`)
152 アスリート(埼玉県):2008/10/03(金) 20:16:31.74
Opera最強伝説
153 菓子製造業(dion軍):2008/10/03(金) 20:17:32.61
アドオン入れなきゃIE以下なのが原因だろ。
入れるのなんて簡単だとか言う奴は、既にやり方を一通り把握してるから簡単に思えるんだよ。
アドオンって何ができんの?どうすりゃインストールできんの?ってレベルの普通の人間には、
「アドオン」と聞いただけで面倒くささを感じてやる気を無くす。
TabMixPlusとかIETabとかの主要アドオンは最初から入れておいてくれれば、
高機能なのに更に機能追加ができるすごいブラウザとして認識されていただろうに。
Opera最強伝説
154 ソウル警察庁サイバー犯罪捜査隊(コネチカット州):2008/10/03(金) 20:17:34.36
ネスケが死んだのはMS以上に傲慢だったからだろw
俺ルール振りかざしてW3Cメチャクチャにしやがって
155 ニューハーフ美女(熊本県):2008/10/03(金) 20:17:34.41
>>129
使ってみたけどこれwrapperにデフォで付いてねぇか?
グラフは無いけど
156 毎日新聞配達(アラバマ州):2008/10/03(金) 20:17:52.59
IE8、Firefox、Opera、Safariの四つを入れてるけど実際に使ってるのはOpera最強伝説
157 民主党支持者(滋賀県):2008/10/03(金) 20:18:30.46
>>151
vipper.org使ったからうpろだ経由で見に来るガキに教えたくなかっただけ
158 マレーシア保健省(北海道):2008/10/03(金) 20:19:18.69
そういえばインストーラーだけ随分前にDLしたけど
未だにインスコしてないわ
159 民主労働党(千葉県):2008/10/03(金) 20:19:27.09
Chromeが拡張対応したら用無しだな
160 わき毛アイドル(千葉県):2008/10/03(金) 20:20:58.80
>>1
へーそうなんだ
メインブラウザなんだが
161 ベビーカー部隊(茨城県):2008/10/03(金) 20:22:29.60
Opere最強伝説

          \(^ν^)/
\(^ν^)×(^ν^)/ | |\(^ν^)/
   | |    | |  < >  | |
  <  >  / >      / \

                        Opere速報
                        http://namidame.2ch.net/news/
162 民主党支持者(東京都):2008/10/03(金) 20:22:31.48
>>155
ヒートメーターが便利なんだよね
まぁiroiroのグラフが使えれば一番良いんだけど
163 毎日新聞配達(アラバマ州):2008/10/03(金) 20:22:57.51
>>161
正直ワロタ
164 p:2008/10/03(金) 20:24:05.91
フォクすけかわいいよフォクすけ
165 村長(岡山県):2008/10/03(金) 20:25:12.05
IE使ってたら速攻ウィルスに感染してたな

まあ仮想環境だけどね

Fxもそれほどセキュリティには気を使ってないみたいだね
166 ニューハーフ美女(熊本県):2008/10/03(金) 20:27:35.10
167 民主党支持者(東京都):2008/10/03(金) 20:30:18.13
>>166
もともとそれ使ってたんだけど、前回の仕様変更で使えなくなったんだよね
168 WBC世界フライ級チャンピオン(コネチカット州):2008/10/03(金) 20:31:23.03
Oppai最強伝説
169 民主党支持者(東京都):2008/10/03(金) 20:32:14.22
>>166
今入れたらまた使えるようになったんだな
これでまたwrapper入れるわサンクス
170 元リーマン(青森県):2008/10/03(金) 20:32:27.97
AutoHideがクリックオープンに対応してくれりゃもう完璧なのに。
171 九条マン(福岡県):2008/10/03(金) 20:33:26.97
フォクすけ可愛いよフォクすけ
172 ニューハーフ美女(熊本県):2008/10/03(金) 20:33:59.61
>>167
そうか、力になれずすまんこ
173 国家品質監督検査検疫総局(大阪府):2008/10/03(金) 20:34:18.96
平均的火狐ユーザーはどれくらいアドオン入れてるもんなの?
174 元リーマン(関東地方):2008/10/03(金) 20:34:21.83
Oppai最強伝説
175 鵜(愛知県):2008/10/03(金) 20:36:08.03
>173
9
176 不法入国者(兵庫県):2008/10/03(金) 20:36:12.53
火狐おすすめのアドオン教えろ
177 ママ(岐阜県):2008/10/03(金) 20:36:49.33
FFは一応入れてるけど、ほとんどOperaとunDonutしか使わない
ルナスケープは一回しか起動したことがない
178 宝石鑑定士(catv?):2008/10/03(金) 20:36:59.96
>>176
ank pixiv tool
179 無能教員(東京都):2008/10/03(金) 20:37:25.22
http://tomoshibi.mozilla.jp/
東京この前19%だったのに3%もfx3増えた
180 村長(岡山県):2008/10/03(金) 20:39:36.10
わざわざアドオンの設定とかさ
一日中時間がある無職やひきこもりしかFxなんて使ってないでしょ。
181 給食費未納者(東京都):2008/10/03(金) 20:40:06.21
DLすらしてないです><
182 p:2008/10/03(金) 20:40:44.95
Operaって検索ハイライトできるようになったの?
それなら戻ってもいい
183 IT戦士(長屋):2008/10/03(金) 20:41:02.30
Opera厨うぜえ
184 共産党支持者(神奈川県):2008/10/03(金) 20:42:07.71
>>182
出来るよん
185 村長(岡山県):2008/10/03(金) 20:42:20.65
ハイライトできるよ
186 鵜(愛知県):2008/10/03(金) 20:43:29.06
187:2008/10/03(金) 20:43:35.40
ダウンロードして使わないってどういうことなの
IEがいちばんつよくてすごいってこと?
188 証券ディーラー(群馬県):2008/10/03(金) 20:44:19.42
起動時間がIEの2,3倍かかるfirefoxなんて使わねーよ
189 1(catv?):2008/10/03(金) 20:45:00.07
IEの遅さによく耐えられるな。
190 マレーシア保健省(コネチカット州):2008/10/03(金) 20:46:32.17
結局1回しか起動させてネェなw
191 菓子製造業(コネチカット州):2008/10/03(金) 20:46:43.88
FxポータブルとDropboxを連携すればどのマシンでも同じ機能が使えて便利やわ
192 宝石鑑定士(愛知県):2008/10/03(金) 20:46:56.95
入れてるけどつかってない、やっぱりoperaで十分


つまり

O P E R A 最 強 伝 説
193 村長(岡山県):2008/10/03(金) 20:46:57.63
なぜIE使いが多いか

Windowsについてるから。

答えは100%これしかない

アメリカの独禁法も甘いよな
最初にでIE・Fx・Opを選べないなら
事実上独占だからな

194 またぎ(東京都):2008/10/03(金) 20:47:17.32
今も使ってるけど正直IEに比べてそんなに優位性が分からんな
とりあえず画面左下にちっこく検索ボックスが出てるのは使いづらい
195 WBC監督(埼玉県):2008/10/03(金) 20:47:26.70
俺じゃん
196 やわチチ(西日本):2008/10/03(金) 20:47:32.89
>>178
うp
197 ワキガ(アラバマ州):2008/10/03(金) 20:48:49.14
Foxのbbs2chでかきこめるようになったわw
198 四十代(新潟県):2008/10/03(金) 20:49:02.49
199 村長(岡山県):2008/10/03(金) 20:49:40.38
優位性がわからないならそのままIE使えばいいと思う

別に他人が不幸になろうと関係ない
200 鵜(愛知県):2008/10/03(金) 20:50:12.51
201 元WBA世界ライトフライ級チャンピオン(catv?):2008/10/03(金) 20:50:51.46
ニコニコにはじかれるようになったな
202 漁師(兵庫県):2008/10/03(金) 20:51:45.40
Fx側が思ってる最低限の機能とユーザー側が思ってる最低限の機能に開きがあるんだろうな。
お試しで使う時にアドオンまで入れて試す人がどれぐらいいるのって話ですよ。
203 ママ(関西地方):2008/10/03(金) 20:53:18.87
ニートでもにとってブラウザは仕事道具
204 米連邦準備理事会(神奈川県):2008/10/03(金) 20:53:20.11
アドオン入れないと使い物にならないしバージョンが上がるたびに使ってたアドオンが対応しなくなったりするからな
はじめから機能がそろっててバージョンアップに不安ではなく期待を持てるブラウザのほうがいいよ
Opera最強伝説
205 ハイエナ(福井県):2008/10/03(金) 20:53:25.15
Opera最強伝説
206 ダフ屋(東京都):2008/10/03(金) 20:53:28.36
初期機能だとIEレベルだわ
207 四日便秘(神奈川県):2008/10/03(金) 20:54:03.21
特定少数の奴らが単純にダウンロードしまくっただけの結果だからな
208 アスリート(埼玉県):2008/10/03(金) 20:54:41.24
Opera最強伝説
209 村長(岡山県):2008/10/03(金) 20:54:56.26

ヲタに合わせた結果がFxだろね

こんな単純な結果がわからなかった

運営陣が失笑ものなんだが

アドオンとかなんの冗談だろ時代と逆行してるんだよね
210 司会(千葉県):2008/10/03(金) 20:54:59.26
メシ
Opera最強伝説
ウマ
211 ソウル警察庁サイバー犯罪捜査隊(西日本):2008/10/03(金) 20:55:02.94
おっぱいぱーい
212 韓国外相(奈良県):2008/10/03(金) 20:55:32.54
Oppai最強伝説
213 マレーシア保健省(石川県):2008/10/03(金) 20:56:02.88
1.66最強物語
214 ビンボウ(dion軍):2008/10/03(金) 20:56:05.37
IE→Sleipnir1→Firefox1~1.5→Opera8.5~9→Firefox2野良ビルド→Firefox3野良ビルド→Opera9.5

Opera最強伝説
215 ブサイク芸人(京都府):2008/10/03(金) 20:56:37.46
俺はfirefoxのアイコンは認める
216 ブサイク(宮城県):2008/10/03(金) 20:56:46.88
さすがふぁいあーふぉっくすさん
217:2008/10/03(金) 20:56:55.25
火狐使ってるよ
クロムとかieより使いやすいし
218 九条信者(群馬県):2008/10/03(金) 20:57:25.32
俺じゃん。
IEになれちゃったよ。
219 株価【3820】 ママ(神奈川県):2008/10/03(金) 20:59:43.02 BE:597306645-PLT(12346) 株優プチ(news)

>>1
俺は一応インスコもしてあるぞ。
いつでも初期状態で起動は出来る。

まづ使わないけどなw
220 元WBA世界ライトフライ級チャンピオン(catv?):2008/10/03(金) 21:00:17.87
soramimi生き返ってくれー
221 村長(岡山県):2008/10/03(金) 21:00:40.17


まあ

ネットスケープ(笑)の後継だから

何やってもダメだろねFirefoxなんて(笑)

 

222 女性団体(神奈川県):2008/10/03(金) 21:01:37.36
起動してるとどんどん重くなるんだけど、どうしたらいいの?
223 アスリート(埼玉県):2008/10/03(金) 21:02:21.94
ほんとそうだよな
ネスケ(笑)使ってるようなもんだぞおまえらwwwwwwwwwww

はずかし(笑)
224 日教組工作員(アラバマ州):2008/10/03(金) 21:02:35.35
>>1-23
Opera使いはこんなレベルです
225 元リーマン(東京都):2008/10/03(金) 21:03:49.80
FFのリンクをバックアップしたいんだが
プロフィールだけすりゃいいんだよね?
226 韓国外相(コネチカット州):2008/10/03(金) 21:04:58.34
火狐がいいとかほざく奴は素人
227 美人(アラバマ州):2008/10/03(金) 21:05:37.97
昔はネットスケープナビゲーターを4千円出して買ったもんだ
228:2008/10/03(金) 21:07:18.11
冗談とかじゃなくてOperaが一番使いやすい
>>227
買った買った
フロッピーでw
230 米連邦準備理事会(神奈川県):2008/10/03(金) 21:08:09.34
>>228
誰も冗談なんて言ってないだろ
231 株式評論家(関東):2008/10/03(金) 21:08:13.17
IE opera FF使ってみたけど、operaが一番使いやすかった
FFはなんか使いにくくて消した
232 FX厨(東京都):2008/10/03(金) 21:08:34.74
タブ周りの細かい設定が出来なくて放置
アドイン探したけどいまいち希望通りにならない
233 やわチチ(dion軍):2008/10/03(金) 21:08:58.46
火狐は不安定でよく落ちる@犬糞
234 美人(catv?):2008/10/03(金) 21:10:06.37
Opera@USBがわりと優秀な気がしたりしなかったり
235 三十代(西日本):2008/10/03(金) 21:10:44.85
デフォルトで使えるプラグインを入れておかないからダメなんだよ。
236 やわチチ(長屋):2008/10/03(金) 21:11:45.88
アドオンを使う ということの怖さを理解していてそれなりに責任ある立場にある人間なら
FireFoxなんて常用できない
237 村長(岡山県):2008/10/03(金) 21:13:02.88

便利か不便か

単純な話なんだよねソフトって

プログラマーよりだとこの基本すら解ってない馬鹿が多いんだろな


 
238 ブサイク(神奈川県):2008/10/03(金) 21:19:00.35
FirefoxはLinuxユーザーが他に選択肢なくて仕方なく使うためのブラウザ
239 自民党総務会長(コネチカット州):2008/10/03(金) 21:19:32.33
またまた、我がオペラ軍の勝利!!
240 ネットカフェ難民(アラバマ州):2008/10/03(金) 21:23:05.84
blogの履歴をチェックしたら、来訪者の96%がIE、2%がNetscape、1%がPS
1%が不明だった。
241 村長(岡山県):2008/10/03(金) 21:25:38.14
>>240
それ見るだけで
かなりアクセスが少ないサイトってわかる
242 ブラ男(福岡県):2008/10/03(金) 21:27:53.44
>>241
少なくとも100アクセスはある
おれのmixiより上だな
243 z:2008/10/03(金) 21:28:25.91
Safari最強すぎ。
244 農業(大阪府):2008/10/03(金) 21:29:48.96
Operaのtemporary_downloadって自動的に中身は消えないの?
245 宝石鑑定士(catv?):2008/10/03(金) 21:30:05.00
>>240
俺のはIE6と7とfirefoxがほぼ一緒であとはopera9、safari、Opera7,8と続きIE5.5使ってる化石がまだおり
微妙に驚いたのはNetFrontユーザーまでごく稀に居るちうこと
246 村長(岡山県):2008/10/03(金) 21:31:11.34
>>242
%表記なだけで100アクセス以上と解釈に至ったおまえの単純脳がうらやましい><
247 わき毛アイドル(長野県):2008/10/03(金) 21:35:09.76
Opera最強
248 国家品質監督検査検疫総局(岩手県):2008/10/03(金) 21:36:54.24
今まで食わず嫌いでOpera使わんかったがいざ導入してみると中々いいじゃないか
249 菓子製造業(dion軍):2008/10/03(金) 21:36:59.09
「Opera最強伝説はネタ」って本気で信じてる奴いるの?
250 団体役員(福島県):2008/10/03(金) 21:38:56.37
火狐3になっても重いのは相変わらずだもんなぁ。
251 公明党支持者(長崎県):2008/10/03(金) 21:39:15.16
ダウンロードしてゴミ箱行きで最も多いのは
グーグルのウンコだと思う
252 ママ(関西地方):2008/10/03(金) 21:40:24.70
>>249
脊髄反射で著名物は避ける奴もいるんだよ
253 ハイエナ(茨城県):2008/10/03(金) 21:41:52.10




理由



GyaoやYahoo動画など、IEでしか見れないサイトがいまだに数多く存在してるから


俺はEndlessBattleってブラゲーやってるが、これもIE専用だ
254 アスリート(埼玉県):2008/10/03(金) 21:43:21.45
身を守る上で使用率の低いものをお勧めする
だからOpera

狐はなんか中二病臭い
255 左利き(群馬県):2008/10/03(金) 21:43:44.40




     火狐(笑)




256 司会(コネチカット州):2008/10/03(金) 21:46:05.48
この前の楽天騒ぎでおまんちんひっかかった奴見たらやたらプニルが多かったけどどういうこと?
オペラとか火狐少なすぎだったんだが
257 ママ(岐阜県):2008/10/03(金) 21:46:13.05
>>253
ネットゲームの起動認証にもIEが必要になってくるね
258 ネット弁慶(埼玉県):2008/10/03(金) 21:48:32.72
>>238
Operaも使えるけど
259 ママ(catv?):2008/10/03(金) 21:49:00.87
ubuntuを導入したら、抱き合わせでFirefox3をインストールされました
それでもfirefox使いは中二病呼ばわりするかお前らは

てかAnthyの辞書に「中二病」がデフォで入ってることに驚いたわww
260:2008/10/03(金) 21:50:56.80
多分その75%はAMDユーザーだったんだろう
261 ブサイク(神奈川県):2008/10/03(金) 21:51:07.54
>>258
Linuxのオペラはしょぼい
今はどうか知らんけどちょっと前まで最新のフラッシュプレイヤーすら入れられなかったし
262 村長(岡山県):2008/10/03(金) 21:51:57.16
>>259
ubuntuからfx使いなら許す
結局アドオンされてるソフトが強いんだよね

IEだけは無いってみんな言ってるのが結果なだけで
263 WBC世界フライ級チャンピオン(長屋):2008/10/03(金) 21:52:54.24
オペ最強!!
264 ソウル警察庁サイバー犯罪捜査隊(西日本):2008/10/03(金) 21:53:08.05
Linuxではなぜかx86_64のqt4ビルドが提供されていないという謎のOpera
265 IMF(関西・北陸):2008/10/03(金) 22:39:13.07
まあ男なら一生に一度はダウンロードするもんだけどな
266 給食費未納者(関東地方):2008/10/03(金) 22:42:49.37
脆弱性がうんたらで速攻アンインスコしたわ
267 社会保険庁職員(栃木県):2008/10/03(金) 22:45:09.01
>>20
はぁ?+民かよ

>>246
100アクセス無いと1%の割合は出せなくね?
268 ブランド鑑定士(神奈川県):2008/10/03(金) 22:47:55.89
opera速すぎるぅwwwwwww
いくぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅwwwwwwwwwwww
269 自宅兵士(関西地方):2008/10/03(金) 22:49:39.00
Opera最強伝説
270 村長(岡山県):2008/10/03(金) 22:49:54.13
>>267
予想通りこんなレスが来ました わらい

というか待ってたのほうが正しいんだけどね。
271 ブランド鑑定士(神奈川県):2008/10/03(金) 22:51:10.94
operaでイっちゃいました
272 ブラ男(東京都):2008/10/03(金) 22:51:47.90
最近iTuneを更新したらsafari入れられたぞ。
Firefox使用中だけどさ。
273 自民党総務会長(東京都):2008/10/03(金) 22:51:50.28
>>270
うわきめえ
274 村長(岡山県):2008/10/03(金) 23:01:11.73

既に想定内と説明してるのに

理解せず

うわきめえ


とレスしたあなたはきもくないのでしょうか?
275 三十代(大阪府):2008/10/03(金) 23:01:17.52
  r====、 r-i rt_ri   /7     r-t ri rァ             ,-'⌒ヽ
  {モ三三ヨ} コ |`コ 厶  厶{ {二二} ニニ >V<  The Legend of  |    | _     _
 {. rァr'〒ニヲ !仁{ tァtァ }  | 仁,ニ,二} 三 { tァ }            |    | /⌒ヽ /_ヽ  レ⌒`  ⌒7
  !ヒi.| >t<   コ | コ r'六  | | / / r┐rニt フ ハ {  A Cool Browser ヽ_ノ /─‐' ヽ_   |    (二Z
 厶イ」<_ハ_> Lノ└ーー、j U廴二、_j└'┘V Lソ
276 外資系証券マン(アラバマ州):2008/10/03(金) 23:01:46.33
大事なのはDL数じゃなくてアクティブユーザーです。そんなもんは当たり前です。
277 ブランド鑑定士(神奈川県):2008/10/03(金) 23:02:58.13
operaは女の子をイかせちゃうクールブラウザです。
278 ひよこ鑑定士(石川県):2008/10/03(金) 23:04:30.35
村長(岡山県)きめえ
279 米連邦準備理事会(神奈川県):2008/10/03(金) 23:04:57.47
村長さんキモイですよ
280 がんばる女(栃木県):2008/10/03(金) 23:05:02.12
ダウンロードして何故使わないのか理解できない
IEより余程使いやすいのに
281 村長(岡山県):2008/10/03(金) 23:06:34.51



IDないと不便だな



馬鹿をあぼーんできないから


 FOX戻してよー


 

282 教職員(宮崎県):2008/10/03(金) 23:08:15.92
多くのサイトはまだIE基準だからな
283 司会(コネチカット州):2008/10/03(金) 23:08:32.77
アドオンいれなきゃIE以下のゴミ
284 わいせつ教諭(アラバマ州):2008/10/03(金) 23:08:33.94
岡山県(笑)
285 やわチチ(長屋):2008/10/03(金) 23:09:40.73
>>274
説明てw
286 イケメン(東京都):2008/10/03(金) 23:09:51.10
Opera最強伝説
287 四十代(長崎県):2008/10/03(金) 23:13:40.01
>>280
そりゃ初期状態で使っても機能はショボくて起動が遅いただの糞ブラウザだからな
普通の人はそこからアドオン入れたり設定したりしないだろ
その先に進むのはヲタと暇人だけ
288 鵜(愛知県):2008/10/03(金) 23:13:50.49
ID表示になれてたから気づかなかったけど岡山頭いってんな
289 珈琲鑑定士(東京都):2008/10/03(金) 23:14:43.76
ダウンロードしただけで使用せずってどういうことだってばよ
Opera厨の俺でも一日に一回は使うぞ
290 がんばる女(栃木県):2008/10/03(金) 23:18:57.97
>>287
トータルでみりゃ得だと思うんだけどなぁ・・・
っていうか使わないならダウンロードなんてしなけりゃいいのに。容量の無駄じゃん
291:2008/10/03(金) 23:20:30.30
>>2-8
もうやだこの板
292 明日もバイト(dion軍):2008/10/03(金) 23:22:27.12
>>120
torrent厨乙
教えてもらうまで苦労したけど解決した
293 ソウル警察庁サイバー犯罪捜査隊(アラバマ州):2008/10/03(金) 23:30:16.27
確かに狐はDLだけでは使い難いな。
だからアドオン入れてるけど、やはりオペラの方が使い易いと思う。

恐らくアドオンしまくればオペラと同等にはなるかもしれないけど
気に入ったアドオン探して入れるのが大変。

とか言って、俺は、IE6、狐、オペラ、ギコを使ってる。
確かに暇人とオタクかも^^^。
294 やわチチ(西日本):2008/10/03(金) 23:33:12.64
>>292
すまんもう少し詳しく
295 不法入国者(兵庫県):2008/10/03(金) 23:41:07.99
>>1
要するにOSにプリインスコされてないと太刀打ちできないぜ!
ってことが改めてわかったって事だろw
296 明日もバイト(dion軍):2008/10/03(金) 23:42:45.86
>>294
アドオンのForce Content-Type入れて
設定に
URL: http://.*/fetch.php*
Old Content-Type: .*
Ner Content-Type: application/x-bittorrent
をぶち込む
297 やわチチ(西日本):2008/10/03(金) 23:46:20.88
>>296
サンクス
298 財務長官(神奈川県):2008/10/03(金) 23:47:17.51
バージョンアップしてから
ブックマーク開いて暫くネットしてると サイドバーの×マークで閉じないんだけど

なんで?><
299 ママ(福岡県):2008/10/03(金) 23:48:20.70
複垢持ちの俺としては、
設定周りのインターフェイスは次第点だとは思うが、
メールがどこに保存されてるか俺も知らんから不安だw
300 i:2008/10/03(金) 23:49:23.95
Jane Doe Styleでツール→設定→コマンドのところで

コマンド名:youtubeで検索
実行するコマンド:http://jp.youtube.com/results?search_query=$TEXTU&search_type=&aq=f

って設定すると右クリックで検索できるようになるじゃん。
Firefoxでこういう風に検索エンジンを足してくのってどうやるの?
301 明日もバイト(dion軍):2008/10/03(金) 23:58:06.03
>>300
http://www.searchplugin.jp/
辺りでプラグイン追加して
Scroll Search Engines
でも入れとくと便利
マウスホイールで検索エンジン切り替えられる
302 不法入国者(奈良県):2008/10/03(金) 23:58:32.06
削除して何年かたつけど
いまだに拡張子.htmはFirefox Documentになる
303 イケメン(東京都):2008/10/03(金) 23:59:54.35
ギコナビは今でもシェア20%を保ってるのかな
janeが台頭する前はダントツだったというのに
304 外資系証券マン(愛知県):2008/10/04(土) 00:00:33.59
>>302
いつも使ってるブラウザの設定で「このブラウザを規定のブラウザにする」とかを設定するよろし
あと、右クリックからプログラムから選ぶでブラウザ指定してプログラムを固定するよろし
305 p:2008/10/04(土) 00:05:31.10
>>301
おお凄い。Scroll Search Enginesって便利だね。ありがトン><
306 経団連(埼玉県):2008/10/04(土) 01:02:56.54
Operaで十分。FF落としたけど全然使ってない。
307 宝石鑑定士(アラバマ州):2008/10/04(土) 02:10:35.51
>>41
自称黒目より早いらしいlunascapeがぷにるより弱いなんておかしいし
1.66よりぷにる2のほうがしたとかいつの時代の話だよww08/10/1版(笑)
*IEコンポに用は無い。カスタマイズ狂御用達(上級者用)
Firefox3(戦闘力100)
Opera(戦闘力75)

*軽さ重視だけどある程度機能も欲しい(中級者用)
unDonut+mod(戦闘力85)
sleipnir1.66(戦闘力65)
sleipnir2(戦闘力70)

*はじめてタブブラウザを使いたい(初心者用)
Donut(戦闘力80)
Google Chrome(戦闘力65)
Grani(戦闘力60)
Lunascape(戦闘力75)

*本質はタブじゃない。ツリーあるいはアイコンだ(変質者用)
KIKI(戦闘力未知数)
ぶら。(戦闘力未知数)

*ドザーは汚いフォントレンダリングで可哀想です(マカー用)
Safari(戦闘力80)
シイラ(戦闘力65)

*参考(情報弱者用)
IE6(戦闘力5)
IE7(戦闘力30)
IE8(戦闘力50)
308 初心者(石川県):2008/10/04(土) 02:38:37.85
OperaはFx派の俺から見ても戦闘力85〜90はあると思う
309 米政府(熊本県):2008/10/04(土) 02:41:17.55
>>1
安藤夏
310 初心者(東京都):2008/10/04(土) 02:42:59.24
海外のネカフェなんて火狐だらけだろ
311 教職員(東京都):2008/10/04(土) 02:43:06.96
Firefoxトロ過ぎだろ。
IEよりサクサク動くように汁。
312 経団連(埼玉県):2008/10/04(土) 02:52:13.48
FireFoxは起動が遅すぎる
313 ひよこ鑑定士(不明なsoftbank):2008/10/04(土) 02:54:07.12
XPでIE7とか糞以外のなにものでもないな
あれは公式ブラクラソフト
314 財務長官(埼玉県):2008/10/04(土) 02:55:44.27
プニルが糞すぎて変えたのにまたプニルに戻りそう
315 韓国料理シェフ(東京都):2008/10/04(土) 02:57:57.35
>>179
これ面白いな
山形と奈良が無駄に強いんだけどなんでなんだろう
316 9条教徒(岡山県):2008/10/04(土) 02:58:06.58
Opera最強伝説
317 自民党支持者(アラバマ州):2008/10/04(土) 03:00:05.04
FLASH上でジェスチャ利かないFIREFOXはクソ。
318 i:2008/10/04(土) 03:01:16.28
これ使ってるやつって自称玄人の暇人だろ?
319 元リーマン(福岡県):2008/10/04(土) 03:03:40.43
IE→遅すぎ
クローム→エロサイト表示がおかしい
firefox→ヤフー動画再生できない

なんで完璧なものできねぇんだよ
320 ネット弁慶(福岡県):2008/10/04(土) 03:04:14.45
>>317
一応グリモンスクリプトでできるんだけど
ボタン二回クリックしなきゃいけなくなったり重くなったりその他色々不便ではあるな
321 元リーマン(福岡県):2008/10/04(土) 03:04:39.69
あと、クロームてフリーズしやすくね?
322 IT戦士(関東):2008/10/04(土) 03:04:57.90
あれもこれも拡張してカスタマイズして…すげえだろこのブラウザ

っていうノリがオタくさくてうぜえ
323 社民工作員(富山県):2008/10/04(土) 03:05:25.45
プニル2最強
どう考えてもこれしかねえ
324 元リーマン(福岡県):2008/10/04(土) 03:06:48.73
あと、クロームはやっぱグーグルツールバーあったほうがいいよ
アドレスバー兼の検索バーでは、表示結果が出るのに時間がかかりすぎてるし、なんだかんだいって
Gmailボタンないと不便だし、ハイライト表示したいし
325 ネット弁慶(福岡県):2008/10/04(土) 03:09:55.36
Firefox=Style
Opera=View
Donut系=ギコナビ
Sleipnir=Live2ch
IE=かちゅ〜しゃ


・・・こんな感じ
326 明日もバイト(群馬県):2008/10/04(土) 03:10:40.57
低脳なやつは別に使わなくてもいい
IE(笑)でもつかってろよ

拡張もせずに使って、使ねえとかいってるやつがあほすぎる
これこそまさにゆとり脳
拡張したら重いとか言ってるやつも同じ
まともなスペックのPCつかえよ
327 p:2008/10/04(土) 03:11:19.74
余計なアドオン入れなかったら火狐の方が体感速度早く感じた
でもデフォでほとんど揃ってるoperaがやっぱり最強伝説
328 元リーマン(福岡県):2008/10/04(土) 03:12:06.18
もうひとつ追加だけど、ブラウザのタブに、IEタブならぬjaneタブ作ってほしいわ。
いちいちブラウザとjane二つ立ち上げるの面倒くさいだろ
329 ひよこ鑑定士(不明なsoftbank):2008/10/04(土) 03:12:21.00
>>325
IE=IEだろw
330 +民(栃木県):2008/10/04(土) 03:12:24.07
頭の悪い奴ってなんでIEなんだ?
331 元リーマン(福岡県):2008/10/04(土) 03:12:50.62
>>327
オペラもヤフー動画再生できねぇだろw

つーか、ヤフーが対応努力したらいいだけか
332 明日もバイト(群馬県):2008/10/04(土) 03:14:31.63
>>330
与えられたものしか使わなくて、工夫してより良くしようと思わないから
そういうやつの数学や物理の解答はやたらめんどくさい
333 +民(栃木県):2008/10/04(土) 03:19:57.62
>>332
ネット歴長い奴でもIEって結構いるんだよ
マジで頭がイッちゃってるとしか思えない
334 元リーマン(福岡県):2008/10/04(土) 03:23:37.73
>>333
世間の普通の人は、仕事やらデートのことやら遊びやらで忙しいからな
俺らみたいなキチガイみたいにアレコレ文句いってこだわるネット廃人とは違う
335 明日もバイト(群馬県):2008/10/04(土) 03:23:48.01
>>333
タブなしマウスジェスチャーなしとか詰みすぎ
あとタスクバーを横にしてIEが重なってるのとかみると言い知れぬ思いがこみ上げてくる
336 珈琲鑑定士(関西地方):2008/10/04(土) 03:24:33.37
海外のマイナーな動画サイトとかだとたまにIEじゃないと見れなかったりするんだよな
そういう時にこそFirefoxの出番だというのに
337 +民(栃木県):2008/10/04(土) 03:26:16.30
懇切丁寧に教えてやったり勧めてやって、実演までしてるのに全くIEから出ようとしない。
あいつらは何なの?
338 元リーマン(福岡県):2008/10/04(土) 03:27:09.56
>>337
死ぬほど変化を嫌う生粋の日本人なんだろ
339 +民(栃木県):2008/10/04(土) 03:28:19.98
しかもそういう奴に限って検索はyahooで、googleを何度も何度も教えてるのに使わない
情報弱者の心理が判らない。知的好奇心というか、自分の進歩を諦めた人間なのか?
340 ハイエナ(中部地方):2008/10/04(土) 03:29:26.80
unDonut+mod
341 元リーマン(福岡県):2008/10/04(土) 03:29:49.93
>>339
え?いまだにグーグル使わないって、どんな老人なの?
>>41
Safariの戦闘力は20ぐらいだろ。Mac信者補正で60ぐらい水増しされている。
343 +民(栃木県):2008/10/04(土) 03:35:53.97
>>341
マジでいるんだよこういうの。
俺がネット通販使ってるのを言うと、馬鹿にしくさった顔でこう言う。
「ネットは送料がかかるから高い。量販店ならポイントも付くから最安なのになw」
無論こいつはネットで下調べせずに店員の言われるがままに、交渉(笑)して価格.comより高い値段で買う。
344 自民党支持者(東日本):2008/10/04(土) 03:36:57.15
グーグルよりグーだろ
345 韓国料理シェフ(東京都):2008/10/04(土) 03:37:41.92
>>343
でもそういう馬鹿のお陰で儲かってる所もあるんだから感謝しないとな
自分に迷惑じゃなければどうでもいいや
道転んでもIE7は使わないけど
346 初心者(神奈川県):2008/10/04(土) 03:38:01.94
さすが深夜はFirefo糞厨の深夜逆転引きこもりが沸いてくるなw
347 韓国料理シェフ(東京都):2008/10/04(土) 03:38:48.50
自己紹介乙
348 国家品質監督検査検疫総局(関東地方):2008/10/04(土) 03:39:05.30
そういうやつがいるから量販店での現物チェックができるからありがてえ
349 韓国農林水産食品省(コネチカット州):2008/10/04(土) 03:39:59.13
IEでしか開けない動画とかあるから困る
特にギャオ
350 菓子製造業(宮崎県):2008/10/04(土) 03:44:05.61
Firefox入れて使ってみたらIEに戻す理由が見つからない
351 元リーマン(福岡県):2008/10/04(土) 03:44:26.42
大学でネット使うとえらい速いんだけど、あれはなんでなの?
352 元リーマン(福岡県):2008/10/04(土) 03:54:44.27
>>343
ネットでもポイントついたりするのにね
353 証券ディーラー(愛知県):2008/10/04(土) 03:55:50.78
YAHOOとIEで十分です
354 共産工作員(兵庫県):2008/10/04(土) 03:56:39.11
>>337
実演してもタブブラウザが便利って印象に残る程度だな
これだと一般人ならIE7で満足しちまう。Firefoxである必然性ないし
実際にはタブが便利と感じるプレゼンが出来てるかも怪しい

>>339
ヘビーユーザでも既に検索バーのデフォが Googleだから
惰性で使ってるだけの奴も多いだろ。これも必然性をアピールしにくい
355 国家品質監督検査検疫総局(関東地方):2008/10/04(土) 03:58:41.12
>>351
大学の回線なめるな
356 公明工作員(アラバマ州):2008/10/04(土) 04:01:28.64
デブ狐w
357 共産党支持者(栃木県):2008/10/04(土) 04:02:49.79
gyao yahoo hangame

いいかげんにしろよ
358 珈琲鑑定士(関西地方):2008/10/04(土) 04:06:11.34
>>339
yahooがグーグルの検索エンジン使ってるのを知っててのネタレスなのかどうか
判断に迷うなw
359 韓国料理シェフ(東京都):2008/10/04(土) 04:09:10.00
>>357
彼らは電通の手先だからしょうがない

つまり・・・彼らの目的こそは、情報弱者を大量生産し、日本人のリテラシーの低下であり自分たちの利益を守り通すことだったんだよ!
360 村長(福井県):2008/10/04(土) 04:09:26.34
firefoxの[ページの情報]→[メディア]機能がめちゃくちゃ便利
ページに埋め込まれた画像とフラッシュのURLを大量に拾う時に大活躍
Operaにも付けて欲しい
361 証券ディーラー(愛知県):2008/10/04(土) 04:11:39.98
FireFoxなんてポータブルで十分
362 長野県警科学捜査研究所(東京都):2008/10/04(土) 04:12:36.52
最初からブラウザが入ってなかったらどうやってダウンロードすんの?
363 わいせつ教諭(長屋):2008/10/04(土) 04:15:30.01
yahooは広告多すぎて検索結果見辛くね?
364:2008/10/04(土) 04:22:12.02 BE:20409023-2BP(1029)
だっておまえらが
365 韓国外相(長屋):2008/10/04(土) 04:25:54.45
Opera最強伝説
366:2008/10/04(土) 04:27:02.92 BE:54423528-2BP(1029)
ちょっとレス読んでみたけど
なんでグーグル厨がわいてんの?w
グーグルを使わないと情報弱者(笑)
367 財務長官(埼玉県):2008/10/04(土) 04:34:59.92
小林カツ代エクスプローラーに決まってる
368 共産党支持者(東京都):2008/10/04(土) 04:39:15.74
>>367
何という古典級のネタを…
369 四十代(和歌山県):2008/10/04(土) 04:49:31.65
いつの間にかIEのタイトル表示が「小林カツ代エクスプローラー」
になっちゃいました・・(涙)

どなたか治す方法をご存じないでしょうか?

IE5.5を使っていて、再インストールしても治らないし、IE6.0を
インストールしても治らないので、IE自体を一旦削除しないとダメ
なのか、最悪、Windowsの再インストールなのかなぁ・・とかなり
鬱になっております。

修正パッチがあったり、このファイルのこの部分を書き換えればOK
というのでも結構ですので、ご存じのかたよろしくお願い致します。

・・きっちりセキュリティ管理してなかったりホイホイ、気軽に
掲示板に貼ってあるリンク先に飛んだりと、自分にも落ち度があった
ことは認めますけど、取りあえずこのパッチ作ったヤツは氏んで欲しい
370 p:2008/10/04(土) 04:51:33.54
マウスジェスチャマウスジェスチャ言ってる奴ってキチガイなの?
371 わき毛アイドル(千葉県):2008/10/04(土) 04:56:25.47
一時期ファイアーフォックス使ってたけど結局オペラに戻った
372 9条教徒(岡山県):2008/10/04(土) 05:00:39.69
>>369 ぐぐれ

ν速で聞くレベルの内容ではない。
373 紅茶鑑定士(群馬県):2008/10/04(土) 05:11:56.91
ここまでコピペ
374 わいせつ教諭(アラバマ州):2008/10/04(土) 05:12:37.21
>>325
おれのゾヌはどこにいるんだ!

つか火狐使えないサイトが多いから使わないんだよな。
375 菓子製造業(東京都):2008/10/04(土) 05:15:00.44
>>372
昔のコピペにマジレス。ていうかここまでがコピペか?
376 ベビーカー部隊(奈良県):2008/10/04(土) 05:18:47.14
最近導入してみたよ
なるほど中々便利だったり
期待しすぎてただけだったり
でも概ね満足
377 ニューハーフ美女(関西地方):2008/10/04(土) 05:20:34.26
うちのサイトのアクセス解析じゃまだほとんどの人はIEみたいね
プニルもIEに含まれてるのかな
378:2008/10/04(土) 06:09:10.80
アドオン探すのがだるすぎ
ぷにるかおぺらで十分
379 p:2008/10/04(土) 06:16:38.39
Opera最強伝説
380 わき毛アイドル(大阪府):2008/10/04(土) 06:19:10.50
まあ所詮こんなものだろうな
ieがいいとも思わんがfxもたいがい糞だからな
381 長野県警科学捜査研究所(東京都):2008/10/04(土) 06:20:12.53
何その金払ってるわけでもアドオン作ってるわけでもないのに上から目線
* Trident
o Internet Explorer
o MSN Explorer
o IEコンポーネントブラウザ

* Gecko
o Firefox
o SeaMonkey
o Epiphany
o Camino

* Presto
o Opera

* KHTML
o Konqueror

* Webkit
o Safari
o Shiira
o OmniWeb
o Swift
o Epiphany
o GoogleChrome

* Tasman
o Internet Explorer for Mac
383 ネット君臨派(岡山県):2008/10/04(土) 07:00:30.71
>>351
たいていの大学は自鯖作って専用回線引いてるんでアホみたいに速いけど
うちの大学ではそれを逆手にネトゲまでやり始める馬鹿が現れたんでガチガチに規制されて
ヤフー開くだけでもどうしようもなく時間がかかるようになっちゃったなぁ
384 元WBA世界ライトフライ級チャンピオン(関東地方):2008/10/04(土) 08:31:29.10
Opera最強伝説

今まで何回も書いたけど・・・
ごめん入れたこと一回もない。
385 四柱推命鑑定士(福島県):2008/10/04(土) 08:34:19.21
起動遅いのとタブ開きすぎると途端に重くなる以外は満足だな
プニルで出来ることでFFで出来ないこともないし
386 ネットカフェ難民(千葉県):2008/10/04(土) 08:35:27.72
初心者には後からアドオンいろいろ調べて入れる必要がないoperaがお勧め
初期状態から必要最小限にして威力があるし

opera最強伝説
387 p:2008/10/04(土) 08:37:47.95
Opera最強伝説
388 イケメン(広島県):2008/10/04(土) 08:38:18.68
だって英語だし
389 嫌煙派(catv?):2008/10/04(土) 08:38:47.51
そういやどっかにあったな
390 菓子製造業(コネチカット州):2008/10/04(土) 08:38:59.70
火狐厨ざまあ
あんな使いにくいタブブラウザつかうわけねーだろ
ドーナツのがよっぽど優秀で便利
Ofera最強でsねつ
392 菓子製造業(愛知県):2008/10/04(土) 08:44:23.62
1.66から移る理由が全くないよね
393 女性団体(コネチカット州):2008/10/04(土) 08:44:46.55
火狐厨の、IT知識は皆無の素人のくせに俺はショートカット覚えて使いこなすインターネッツ上級者だから
お前らインターネッツ初心者とは違うっていうその態度、ファックだね
394 四柱推命鑑定士(福島県):2008/10/04(土) 08:46:15.03
アドオン探すののどこが面倒なんだ。初心者が必要な機能くらい、ググればすぐ出るだろ
お勧めアドオンを1ページにまとめたサイトだってあるし初心者にはそれで十分
入れるのもリンクをクリックしてインストール、ブラウザ再起動するだけだし
395 漁師(東京都):2008/10/04(土) 08:49:07.92
>>358
いつの時代の話してんだ
396 ネギ(九州)
opeqa最強伝説