経団連「2011年までに消費税10%でよろしく頼むわ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 共産工作員(catv?)

11年度までに消費税10% 経団連、提言を正式発表

 日本経団連は2日、政府に対し、2011年度までに基礎的な食料品などを除く消費税率を
10%に引き上げるとともに、計2兆5000億円規模の所得税減税を5年程度の時限措置と
して求める提言を正式発表した。
 提言は税制、財政、社会保障制度の一体改革を促す内容。年々増大する年金、医療などの財
源を確保し、国民の社会保障制度への信頼感を回復する一方、財政再建を進める狙いがある。
http://www.47news.jp/CN/200810/CN2008100201000742.html
2 女性団体(東京都):2008/10/02(木) 20:00:07.68
/   //   /   //    ______     /   //   /
 / //   /|   r'7\ ,.ヘ‐'"´iヾ、/\ニ''ー- 、.,   /    /
  /   / |  |::|ァ'⌒',ヽ:::ヽrヘ_,,.!-‐-'、二7-ァ'´|、__
`'ー-‐''"   ヽ、_'´  `| |:::::|'"       二.,_> ,.へ_
         /  //__// / / /      `ヽ7::/
 か っ も  |  / // メ,/_,,. /./ /|   i   Y   //
 ァ  て う.  |'´/ ∠. -‐'ァ'"´'`iヽ.// メ、,_ハ  ,  |〉
  |  約 ク  ヽ! O .|/。〈ハ、 rリ '´   ,ァ=;、`| ,ハ |、  /
  |  束 ソ   >  o  ゜,,´ ̄   .  ト i 〉.レ'i iヽ|ヽ、.,____
  |  し  ス  /   ハ | u   ,.--- 、  `' ゜o O/、.,___,,..-‐'"´
  |  た  レ  |  /  ハ,   /    〉 "从  ヽ!  /
  |  じ  は  |,.イ,.!-‐'-'、,ヘ. !、_   _,/ ,.イヘ. `  ヽ.
 ッ .ゃ .立   |/     ヽ!7>rァ''7´| / ',  〉`ヽ〉
 ! ! な  て   .',      `Y_,/、レ'ヘ/レ'  レ'
   い  .な    ヽ、_     !:::::ハiヽ.   //   /
   で   い   ./‐r'、.,_,.イ\/_」ヽ ',       /  /
   す      /    `/:::::::/ /,」:::iン、 /    /
          〈  ,,..-‐''"´ ̄ ̄77ー--、_\.,__  /
      ,.:'⌒ヽ ´         | |  , i |ノ   `ヾr-、
3 ハイエナ(アラバマ州):2008/10/02(木) 20:00:21.80
低位推計による、日本の60歳以上の比率の推移

2005  26.4%
2010  30.6%
2020  35.5%
2030  40.1%
2040  46.7%
2050  50.9%
4 がんばる女(関西):2008/10/02(木) 20:01:00.54
ムダ金使うのやめてから言え
5 共産工作員(東京都):2008/10/02(木) 20:01:17.45
このスレさっきも見たな
6 ネギ(愛知県):2008/10/02(木) 20:01:56.49
経団連から金獲れよ。
7:2008/10/02(木) 20:01:58.75
まだ言うか
同じことばっか言って痴呆症にでもなったか
トヨタとキャノンの商品にだけかければ良いんじゃね?
9 韓国外相(東日本):2008/10/02(木) 20:02:31.87
とりあえず法人税を50%アップしろ
10 個人投資家(福島県):2008/10/02(木) 20:02:48.02
>所得税減税を5年程度の時限措置として

自分が退職した後はあげてもいいよってことですねわかります
11 公明党支持者(関西地方):2008/10/02(木) 20:03:37.24
なぜ、国内景気と売り上げが急速ダウンするような政策を? マゾ?
12 ひよこ鑑定士(静岡県):2008/10/02(木) 20:03:39.82
また加藤が出てきても知らんぞ
13 ネットキムチ(catv?):2008/10/02(木) 20:04:13.43
14 自民党総務会長(関東地方):2008/10/02(木) 20:04:41.74
たぶん経団連の言うことの真逆をやると
日本は立ち直る
15 中国の大手乳業メーカー(長屋):2008/10/02(木) 20:04:42.52
増税→税収うp
こんな単純なわけないよね?
16 毎日新聞配達(埼玉県):2008/10/02(木) 20:04:45.49
この消費税10%ってのは国税と地方を合わせたもの(消費税)なのか?
それとも国税10%で地方は2.5%ってことなのか?
17 またぎ(dion軍):2008/10/02(木) 20:04:59.77
        __,,,,,,,,,,,,__         ._____________
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、     / ____________\へ
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ   / /          \.\
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉 / /            .\.\
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i| | /                 ヽ .|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! |ノノ                 | /
   | (     `ー─' |ー─'| ヽノ   ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,,, /ヽ
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ! /^ヽ- √ ̄ ̄ヽ^ ./ ̄ ̄ ヽ |    
      |      ノ   ヽ  | |∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| く
      ∧     トョョョタ  ./ ヽ/  ヽ______丿 .ヽ ______..ノ ヽ
    /\ヽ         /  /       )(   )(   .  |   
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ  |         ^ ||^ .       |  
                  |       ノ-==-ヽ      |   
                  丶               /    
                   ヽ ヽ       /   /

18 ひよこ鑑定士(埼玉県):2008/10/02(木) 20:05:12.23
アメリカと欧州が沈みかけている今、日本まで沈めてどうすんだよ・・・
19 社民党支持者(中国地方):2008/10/02(木) 20:05:13.80 BE:232380893-PLT(13333)

企業としての役割を十分果たしていなくて、
そのつけを政治に回す
まじで鬼畜

自らの役員報酬のために日本国民をおとしめる
この最低極悪人はまじで発言するな
20 毎日新聞配達(埼玉県):2008/10/02(木) 20:06:02.86
>>9
80%ってこと???
21 ネット君臨派(埼玉県):2008/10/02(木) 20:06:24.44
そのかわり法人税は減税だな
22 珈琲鑑定士(埼玉県):2008/10/02(木) 20:08:03.45
日本はぶっちぎりで消費税安いんだよな
http://www.kanzeikai.jp/img/f_users/r_6821611img20071130100543.jpg
23 船長(栃木県):2008/10/02(木) 20:09:24.66
事故死しろ
24 民主労働党(福岡県):2008/10/02(木) 20:09:31.69
大事なことだから二度スレ立てたの?
立てたの?
25 ネットキムチ(関東・甲信越):2008/10/02(木) 20:10:05.89
所得税減税の恩恵を知らないな
26 民主工作員(長屋):2008/10/02(木) 20:10:45.40
食い物日用品に税かけんなや餓死者出んぞ
27 1(茨城県):2008/10/02(木) 20:11:20.20
er
28 アスリート(dion軍):2008/10/02(木) 20:11:37.18
オールハイル経団連
オールハイル御手洗
29 ネギ(愛知県):2008/10/02(木) 20:11:55.56
>>22
社会保障も低いけどな。まあ消費税上げる前にやることあるだろ。
30 ベビーカー部隊(群馬県):2008/10/02(木) 20:12:06.14
車業界終わるだろwww
31 ビンボウ(神奈川県):2008/10/02(木) 20:12:40.34
20年前は消費税なんてなかったのに。
32 ハイエナ(アラバマ州):2008/10/02(木) 20:12:43.52
中国いつの間に17パーセントにしたんだ
33 朝鮮社会民主党(群馬県):2008/10/02(木) 20:13:03.61 BE:216403182-BRZ(10709)

書籍類は5%の据え置きか非課税にしてほしい。
34 ネットキムチ(独):2008/10/02(木) 20:13:08.55
\5910ゴクドー 893ヤクザ よろこんで  ここまでだ就寝医療保険/
  ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /´。ヽ 
      ノ^'>,ハ
    `Zア' /
       ,! 〈
      /   ヽ、_
    l       `ヽ、
    ヽ       ヾツ
       \        /
         ヽ rーヽ ノ
       _,||、  _,||、
橋本内閣でわずか2%上げただけであの惨状だったのにな
36 外資系証券マン(長屋):2008/10/02(木) 20:13:32.03
経団連「2011年までに消費税10%でよろしく頼むわ」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1222945176/
経団連「2011年までに消費税10%でよろしく頼むわ」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1222945165/




なんで2つ立てるの?
なんで2つ立てるの?
37 ブランド鑑定士(アラバマ州):2008/10/02(木) 20:14:01.97
法人税上げろよ溜め込むばかりで下請けにまで還元しないんだからその分所得税下げろ
38 朝鮮社会民主党(群馬県):2008/10/02(木) 20:14:08.82 BE:486908249-BRZ(10709)

>>26
>>1
>基礎的な食料品などを除く消費税率を10%に引き上げるとともに
39 ママ(岩手県):2008/10/02(木) 20:14:26.57
日本の市場は捨てるつもりなのか
40 四日便秘(埼玉県):2008/10/02(木) 20:15:26.75
経団連関係者のみにしてください
41 財務長官(アラバマ州):2008/10/02(木) 20:15:37.99
>>1
経団連のプレスリリースにもあったわ、疑ってスマンカッタ
http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2008/068/index.html
42 珈琲鑑定士(埼玉県):2008/10/02(木) 20:16:59.09
消費税上げると消費が冷え込んで
結果経団連の被害になると思うんだが
その辺はどう思ってんのかね?
43 四日便秘(埼玉県):2008/10/02(木) 20:18:51.72
まず日本経団連のリストをWeb上で発表するべき
44 九条マン(dion軍):2008/10/02(木) 20:19:36.09
退職したジジババが増えるんだからこいつらから金取れる消費税上げて
所得税は下げるのはアリなんじゃね
45 WBC監督(コネチカット州):2008/10/02(木) 20:20:31.43
基礎品をあげなければごまかしがききそうだな
46 ニューハーフ美女(東京都):2008/10/02(木) 20:22:09.07
10%になったら一食抜く
47 素振り名人(長屋):2008/10/02(木) 20:29:31.31
つーか、今の日本にGDP500兆経済を維持する能力はとっくに無くなってるよ。
バブル後借金でそれを維持し続けてきたけど、もう限界。
日本人全体が生活レベルを実力に見合ったレベルに落とすべきだぜ。
48 経団連(東京都):2008/10/02(木) 20:40:45.55
     2011年    2016年
必需品 5%   →  10%
奢侈品 10%   →  15%

食料品の税率据え置くっていっても結局はこういうことだろ
49 珈琲鑑定士(群馬県):2008/10/02(木) 20:42:00.99
うん、車とかカメラとかもっと上げていいよ
50 ヘンタイ(広島県):2008/10/02(木) 20:42:03.42
>>1
正論だな。経団連GJ!
51 証券ディーラー(九州):2008/10/02(木) 20:46:53.80
最早日本の企業は国内の売上なんぞ期待してないからな。
海外で利益を得られたらよいのでしょう。
52 わき毛アイドル(北陸地方):2008/10/02(木) 20:51:28.87
法人税も5%アップしろよ
53 毎日新聞配達(埼玉県)
>>44
アホ丸出しワロタw