なんと9,980円から!普通のPCとしても使える低価格サーバの実力を探る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼スレ

中小企業や大企業の部門単位を中心に超低価格のサーバーが人気を集めている。
最小構成では1万7000円程度という驚愕のキャンペーン価格も飛び出す
「超低価格サーバー」の実力を探ってみよう。

超低価格サーバーの人気機種
・NEC Express5800/110Ge 
・HP ProLiant ML115
 超低価格サーバーの分野で、特に人気を集めているメーカーがNECと日本ヒューレット・パッカード
(以下、HP)だ。NECのExpress5800/110Ge(以下、110Ge)は通常価格が3万4650円のモデルを
1万7325円に(9月26日まで)、HPのProLiant ML115(以下、ML115)は4万6800円のモデルを
1万6800円に(10月28日まで)、というように積極的なキャンペーンを頻繁に展開している。
 現在、一部通販サイトでは110Geを10,980円、複数台購入すれば
1台当たり9,980円という大特価で販売している。(9月30日まで)
https://nttxstore.jp/_II_P812524391

 110Geの1万7325円というモデルは、CPUにシングルコアのインテルCeleron 430(1.80GHz)、
ECC付きのメモリーを512MB搭載しており、HDDはオプションとなっている。一方、ML115の
1万5750円のモデルは、CPUにシングルコアのAMD Athlon LE-1640B 2.7GHz、ECC付きの
メモリーを512MB、160GBのシリアルATA HDDを搭載する。

 上記のスペックは、大企業の部門やSOHOでのファイルサーバー用途などには十分なものだ。
また、必要に応じて110GeもML115もデュアルコアCPUを選択できるほか、大容量のHDDを
複数搭載したり、RAID構成も選択できる。いろいろとカスタマイズしたり、パーツを追加する
と金額がかさんで割安感が薄れるが、それでも他の製品と比べてお得なのは間違いない。

(次ページ「保証付きで自作サーバーより安く」に続く)
http://ascii.jp/elem/000/000/173/173807/
2 柔道家(dion軍):2008/09/25(木) 16:54:16.17 ID:YkshSOnK0
ほお
3 四十代(コネチカット州):2008/09/25(木) 16:55:19.58 ID:T1YC6KizO
本当は彼女のread.cgiをいじりたいです。
4 四十代(福島県):2008/09/25(木) 16:56:07.15 ID:Z2cWZnkEP
5 マーモット(神奈川県):2008/09/25(木) 17:02:31.11 ID:Wnply3h+0 BE:1282781287-2BP(6037)
でもそんなショボサーバーで無料のサービスしてても
屑どもから「使えない」だの「なんだよこの糞サーバー」って言われる
6 ネットキムチ(愛媛県):2008/09/25(木) 17:03:12.29 ID:vE107hC+0
むしろ普通のPCとして使いたい
7 五十代(千葉県):2008/09/25(木) 17:10:08.75 ID:WO7ijgKK0
自宅サーバーたてても載せるコンテンツがないな
8 四十代(愛知県):2008/09/25(木) 17:10:52.92 ID:TSBaobas0
ML115が最強
9 三十代(catv?):2008/09/25(木) 17:14:48.85 ID:0D3N5aVq0
>>6
カードの増設だけですむML115おすすめ

>>7
Webサーバだけがサーバじゃないぞ
10 ひよこ鑑定士(アラバマ州):2008/09/25(木) 17:15:46.44 ID:wDu5/8r50
NASとか作りたいんだけど
OSインスコするときにモニタにつなげない方法とかないの?
11 ワキガ(関西地方):2008/09/25(木) 17:19:19.85 ID:69IuYNZP0
自分用のファイルサーバーとかなら
12 村長(長崎県):2008/09/25(木) 17:23:47.67 ID:i/C0O0290
下手に鯖立てるよりコレがイイ
CNUH4P \7,980
http://www.century.co.jp/products/hub/cnuh4p.html
> 著作権保護を行なうUSBドングル等に関しては動作対象外になる。
> またデバイスによっては動作しない。
> 複数PCから1つのデバイスを同時に認識できないため、切り替え時はUSB機器を解放する必要がある。

あとはGbE対応と三行目だけだな
13 珈琲鑑定士(岡山県):2008/09/25(木) 17:27:19.61 ID:zPByUVH50
>>10
素直に玄箱あたりで良いんじゃね?
14 初心者(滋賀県):2008/09/25(木) 17:28:22.41 ID:3if0P5Ew0
今日110Ge2台頼んだ
15 三十代(福岡県):2008/09/25(木) 17:29:49.25 ID:XA1Mypim0
>>12
IDはいい感じだが、何を言いたいのかわからないぞ
16 芸術家(関東):2008/09/25(木) 17:41:52.29 ID:eOpCBcO8O
ML115+FreeNASでうちのPS3の稼働率が急上昇
17 ネットキムチ(愛媛県):2008/09/25(木) 20:18:45.84 ID:vE107hC+0
やはり伸びんか
18 五十代(catv?):2008/09/25(木) 20:20:07.56 ID:a02snXWM0
ニュー速でも安鯖は浸透したかw
じゃなくて、ニュー速民はミニノートに夢中なんだろうな
19 下痢気味(宮城県):2008/09/25(木) 20:21:27.41 ID:KtYKfEmm0
ニュー速民標準機はML115
20 家事手伝い(千葉県):2008/09/25(木) 20:22:31.46 ID:wQhhNeVk0
ミニノートじゃないと食いつかないよ
21 住居喪失不安定就労者(青森県):2008/09/25(木) 20:23:55.65 ID:ggSVi8xe0
弱小の社内鯖なんぞこれで十分なんだけども
ボスがスペック厨だから無駄に高性能な奴買う。
で、金無いとか騒ぐ。
22 村長(広島県):2008/09/25(木) 20:24:10.45 ID:iWQMRXSX0
俺の最強メインマシン

【CPU】 AMD Athlon X2 4050e(2.1GHz×2) \6,770
【Cooler】 リテールファン
【Memory】 NB PC2-6400(DDR2-800) 1GBx2 \2,940
【M/B】 BIOSTAR GF8200 M2+ \7,580
【VGA】 OnBoard(GeForce 8200)
【Sound】 OnBoard(Realtek ALC662)
【HDD】 HITACHI HDS721616PLA380(160GB) \4,250
【Drive】 LITEON IHAS120-06(SATA/黒/Bulk) \3,480
【Case】 AQTIS AC400-22B(ATX) \4,980
【Power】 付属(400W/AP-400CKM )
【Price】 \30,000 @ 1's
23 ママ(関西地方):2008/09/25(木) 20:24:17.79 ID:0u6dCvlX0
エリートν速民はこんなのに目もくれない
24 住居喪失不安定就労者(兵庫県):2008/09/25(木) 20:54:39.07 ID:RAtmMQ8g0
ファイルサーバの機能だけなら
ネットワークハードディスクで良いよね??

25 住居喪失不安定就労者(兵庫県):2008/09/25(木) 20:58:10.96 ID:RAtmMQ8g0
住居喪失不安定就労者ってでたけど
今月の家賃まだ収めてないから半ば
当たってる。
26 四十代(コネチカット州):2008/09/25(木) 21:41:18.93 ID:CMsfRQzQO
増設一切無しでESXi専用に使うならどれがいいの?
27 四日便秘(大阪府):2008/09/25(木) 21:59:45.56 ID:Yf+2kF6Y0
前にExpress5800導入したけど
コンデンサが妊娠してすぐ使えなくなったぞ
あれから安いサーバー選ぶのに慎重になったよ
28 民主労働党(静岡県):2008/09/25(木) 22:07:39.92 ID:8vd9yot00
安いのは、やっぱりそれなりの理由があってのことか
100円ショップの商品みたいなもんだな
29 家事手伝い(宮崎県):2008/09/26(金) 01:10:55.02 ID:DLP5AEMK0
活用方法知ってる人だけ買えばいい
30 マーモット(北海道):2008/09/26(金) 04:49:37.38 ID:bvUr6Jv30
安いけど使い道が見当たらない
31 四十代(コネチカット州):2008/09/26(金) 04:53:06.23 ID:/Jwd77scO
Os がまた邪魔するに10000000000000000000ウォン
32 またぎ(大分県):2008/09/26(金) 04:56:54.80 ID:bGsEs3ds0
安いね。サブ機として超ほしい。
33 元組員(広島県):2008/09/26(金) 05:04:53.98 ID:qDuvURGh0
安くなるから誰か共同購入しない?
メールしてね
34 五十代(東京都):2008/09/26(金) 06:22:55.48 ID:SMwrazyw0
まだやってたのか。
PCもいよいよ電卓と同じ道をたどりだしたな
35 WBC監督(catv?)
マイコン使うよりもPCでバリバリ動かした方がいい時代なのかなぁ
電源が問題か