今5万円のPC買わないやつってなんなの?バカなの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 四柱推命鑑定士(東京都)

家電量販店の店頭で人気を集める5万円前後の超小型ノートパソコン。インターネット調査で
購入意向などを聞いたところ、「買いたくない」と43%が答えた。その理由(複数回答)は
「外出先などでノートパソコンを使う必要がない」(64%)が首位だった。次いで「記憶装置の容量など
機能が劣り、十分に使えないと思う」が37%に達した。単機能の電子レンジのように、特定機能を生かした
使い方をメーカーはアピールする必要がありそうだ。
「5万円パソコン」などと呼ばれる超小型パソコンは、CPU(中央演算処理装置)や液晶などの性能を絞り、
表計算やワープロなどのソフトウエアを付属しない新ジャンルだ。アスースなど台湾メーカーが先陣を切り、
日本ヒューレット・パッカードやデルが新規参入して話題を集めている。
購入意向を聞いたところ、「あまり買いたくない」(27%)、「全く買いたくない」(16%)が合計で43%。
「ぜひ買いたい」(5%)、「条件が合えば買いたい」(51%)は合計で56%だった。買いたい人に私用、
仕事用のどちらに重きを置いて使うかを聞いたところ、「私用のみに使う」「ほとんど私用に使う」が合計で63%。
具体的な用途(複数回答)は外出先での電子メールのチェック(62%)、ホームページの閲覧(59%)が
上位だった。
以下省略
【画像】「5万円パソコン」を買いたくない理由(複数回答)
http://netplus.nikkei.co.jp/netnavi/tozai/img/toz080918.gif

日経ネットナビ http://netplus.nikkei.co.jp/netnavi/tozai/toz080923.html

依頼スレッド89
2 五十代(長屋):2008/09/23(火) 21:38:56.49 ID:8e92Pojd0
2万で売れ
3 イケメン(catv?):2008/09/23(火) 21:39:35.24 ID:RQs1CrGa0
ml115まだかよ
4 尿管結石(栃木県):2008/09/23(火) 21:39:38.03 ID:WvUk2oru0
サンマで売れ
5 素振り名人(岐阜県):2008/09/23(火) 21:40:27.35 ID:NW1NstIs0
アメリカじゃ2万ちょいとか日本向けボリ杉だろwww
6 五十代(catv?):2008/09/23(火) 21:40:50.65 ID:0edfhoNp0
実況用に一台ほしい、もうテレビ見るのに後ろ向いたりするの疲れた。
7 下痢気味(東京都):2008/09/23(火) 21:40:55.33 ID:YmLS9KGO0
Vostro1000でいいわ
8 ママ(大阪府):2008/09/23(火) 21:41:20.02 ID:1JYdsXdZ0
普通にDELLの5万ノートでいいじゃねえか
何が小型だよスイーツかての
9 四十代(関西地方):2008/09/23(火) 21:41:43.71 ID:uSaPty6+0
今日
親がヤ○ダで25万のパソコン買ってたw
10 五十代(関東・甲信越):2008/09/23(火) 21:41:45.26 ID:uYiZbHQfO
5万あれば頑張りゃ
Q6600、メモリ2GB、HDD300GBのOS付きデスクトップ買える
11 ハイエナ(アラバマ州):2008/09/23(火) 21:41:49.38 ID:xn3Owbx50
メールで送ってる時点で急ぎじゃねーんだから
外出先でチェックする必要ない

急ぎなら電話してこいや
12 IMF(中部地方):2008/09/23(火) 21:42:05.77 ID:8QnWltXv0
何に使うんだよ
13 ブランド鑑定士(dion軍):2008/09/23(火) 21:42:10.81 ID:FvrhsCYo0
割れ専用機としてほしい
14 家事手伝い(福岡県):2008/09/23(火) 21:42:46.23 ID:qte130RG0
画面小さいPCって何度もスクロールしないといけないからめんどくさくていや
15 芸術家(東京都):2008/09/23(火) 21:43:11.77 ID:XCuasg2M0
>>6
小さいテレビ買って、隣におけば?
16 美人(西日本):2008/09/23(火) 21:43:29.80 ID:uIbZ8HOF0
DELL社員が来るぞー
17 柔道家(東京都):2008/09/23(火) 21:43:31.09 ID:2Yk3JekY0
新幹線とかでノートパソコン使って何か忙しく仕事っぽいことやってるやつ何ナノ?
エリートビジネスマンぶってんの?
18 左利き(関西地方):2008/09/23(火) 21:43:40.34 ID:z74O025o0
で・・・どれ買えばいいんですか?
ウンコが?
19 ダフ屋(四国地方):2008/09/23(火) 21:44:01.20 ID:Vfmp45pI0
パソコンを仕事で携帯する奴はそれなりのスペックを持つし、
パソコンを外出時に持ち出さない奴には必要ない。
普通に外出時に調べものやメールするくらいなら携帯で事足りる。

寝室用とかにするならデルの格安パソのほうがコスパは格段に上。
20 占い師(山梨県):2008/09/23(火) 21:44:32.70 ID:zdkaDEE30
いらないものを5万円出して買う方がバカだと思うが
21 下痢気味(東京都):2008/09/23(火) 21:44:43.91 ID:f2rTKhyD0
営業マン以外使う奴いるの?
22 IT戦士(アラバマ州):2008/09/23(火) 21:44:54.51 ID:FRZopi1I0
PCってタダで貰うものだと思ってたw
23 ヘンタイ(宮城県):2008/09/23(火) 21:45:02.86 ID:RkpWVBM60
パソコンもう一台購入しようと検討してる俺のためのスレだな
10インチ以下って使いにくそうなんだけど、おまえら的にはどうなの?
24 明日もバイト(関西地方):2008/09/23(火) 21:45:03.49 ID:xd/NRd0Y0
>>6>>15
むしろワンセグチューナが良い
25 民主労働党(群馬県):2008/09/23(火) 21:45:04.99 ID:IBRPvDJv0
中途半端だけど何故か売れてるんだよな
26 三十代(神奈川県):2008/09/23(火) 21:45:19.24 ID:mkPJoBKp0
>>17
情報漏洩の問題か最近はあんま見なくなったけどな
むしろエリートほど使わないだろ
27 左利き(アラバマ州):2008/09/23(火) 21:45:34.94 ID:xwwssduC0
どう考えても12.1インチのThinkPad Xシリーズ最高。
28 ネギ(北海道):2008/09/23(火) 21:46:00.14 ID:vI9ALj8b0
携帯で間に合ってるとか言ってる奴は馬鹿だと思う
29 元組員(山梨県):2008/09/23(火) 21:46:07.84 ID:lrv62OYh0
>「外出先などでノートパソコンを使う必要がない」(64%)

こういっておきながら自宅でしか使わないのにノート買うクズ共ってなんなの?死ねよ
30 明日もバイト(兵庫県):2008/09/23(火) 21:46:26.37 ID:8Z5Lk4td0
カーナビで使えるようにしたらOK
31 ◆MiMIZUNCjA :2008/09/23(火) 21:47:17.23 ID:a+qNevlS0 BE:73605072-BRZ(11239)
32 九条マン(catv?):2008/09/23(火) 21:48:41.01 ID:14JhUdtI0
>>10
OSとモニタが付いた新品か?
33 四十代(コネチカット州):2008/09/23(火) 21:48:59.47 ID:DotkzDwfO
>>17
PCは出先で使うし、新幹線の中は暇つぶしで俺はDVD見てるよ
34 団体役員(長崎県):2008/09/23(火) 21:49:34.10 ID:19GFbO9+0
5万でnetbook(笑)買うよりml115がいいに決まってる
35 四柱推命鑑定士(西日本):2008/09/23(火) 21:49:34.91 ID:pdjseJPQ0
ML115に中古バルクメモリ2Gと中古Ge7600と中古ONKYOサウンドプロセッサ付けて
超静音ファン2個付けて総額19500円で超快適だが何か?
36 占い師(神奈川県):2008/09/23(火) 21:49:45.01 ID:d48njXrr0
ノート型が嫌いだから、、、
37 左利き(西日本):2008/09/23(火) 21:49:53.85 ID:WhIGThkG0
デュアル待ちです
38 ワキガ(長野県):2008/09/23(火) 21:49:59.68 ID:DxlGpboP0
>>24
PC用ワンセグチューナって良いのどれ?
スレ見たけどどれもクソクソ書かれてただけだった
39 漁師(東京都):2008/09/23(火) 21:50:15.76 ID:fDBo4qKp0
dellのmini 9買ったわ
ファンレス最高だお
40 占い師(東日本):2008/09/23(火) 21:50:17.94 ID:vMXV5NTs0
1kgを超えたら駄目だよね。
とりあえずカバンに入れておくか、って気分にはならない。
41 三十代(catv?):2008/09/23(火) 21:50:36.80 ID:0A2tFfZB0
>>35
OSは割れXPですね
42 自宅兵士(アラバマ州):2008/09/23(火) 21:50:54.71 ID:j/CYwXiU0
使わないけど欲しいな
43 尿管結石(青森県):2008/09/23(火) 21:50:58.22 ID:KLXya5wn0
暇つぶしのプログラミングと他人のパソコン救済用で
いい感じに使えてる。
44 芸術家(中部地方):2008/09/23(火) 21:51:24.41 ID:PuJUIItV0
モバイルノート買わないやつってなんなの?貧乏なの?
45 三十代(広島県):2008/09/23(火) 21:51:38.46 ID:8OAYc8S30
pdf閲覧と電子書籍閲覧用に工人舎のやつ買おうをおもってんだけど
普通に見れるのか心配だ
46 三十代(宮城県):2008/09/23(火) 21:51:43.28 ID:jTQkzWmR0
ミニノートは寝ながら使いたいな
それ以外はデスクトッポでおk
47 五十代(東京都):2008/09/23(火) 21:51:43.83 ID:gLL2T6kV0
>>1
スペックが低くてノートだから買わねーよ
48 ワキガ(アラバマ州):2008/09/23(火) 21:52:11.17 ID:toRLXRjF0
安くてC2QのPC知らない?
49 四十代(宮城県):2008/09/23(火) 21:52:22.59 ID:MbLuq+pc0
さすがに20GBは欲しい。
50 四十代(東京都):2008/09/23(火) 21:52:25.69 ID:6TrF2hct0 BE:6174432-2BP(1)
家でしか使わないのにノート買うのもどうかと思う
51 ブランド鑑定士(四国):2008/09/23(火) 21:52:29.24 ID:iVI+vkTkO
昔は小さい方が無駄に高かったからなあ

良い傾向だ
52 素振り名人(神奈川県):2008/09/23(火) 21:52:32.30 ID:f8Pfn97o0
X61は持ち運びできるの?
53 紅茶鑑定士(東海):2008/09/23(火) 21:52:56.60 ID:0CSiOI8JO
大手国内メーカーのぼったくりモバイルよりはマシだな
今までの価格が異常だった
54 ネットキムチ(岩手県):2008/09/23(火) 21:52:56.92 ID:56wP3J6R0
今の5万くらいのやつはメモリもHDDも対応したやつがやっすいからいいとおもうけどな
もちろん私はミドルスペックです
55 四十代(岩手県):2008/09/23(火) 21:54:02.67 ID:onNdbVUG0
安いパソコン欲しいって言ってる奴に
DELL薦めると嫌がるんだよな
NECがいいと未だに思ってる
56 ワキガ(アラバマ州):2008/09/23(火) 21:54:23.49 ID:toRLXRjF0
ノートなら深紅パッド一択
57 給食費未納者(中国四国):2008/09/23(火) 21:54:26.72 ID:5tDJFyzp0
>>32
モニタはつけれるだろ
58 ◆MiMIZUNCjA :2008/09/23(火) 21:54:33.75 ID:a+qNevlS0 BE:189271049-BRZ(11239)
ML115のRAID5ってどう?
59 下痢気味(チリ):2008/09/23(火) 21:54:56.45 ID:ti5pF7Uw0
>>29
たいていのことはノートで足りるだろ
一部の人以外はそんなにディスクトップ買うメリット無いような
60 四十代(関西地方):2008/09/23(火) 21:55:18.55 ID:uSaPty6+0
iPhoneで充分w
61 五十代(東京都):2008/09/23(火) 21:55:35.79 ID:s4/TalE00
逆だろ。
ミニノート買うような奴が馬鹿。
あんなの何に使うんだよ?
62 元組員(神奈川県):2008/09/23(火) 21:56:42.28 ID:ba2hfRnb0
どうせバッテリー持たないんならHDD搭載しろやどうせバッテリレスで使うから
63 三十代(catv?):2008/09/23(火) 21:56:52.90 ID:0A2tFfZB0
>>61
ミニノートの利用法もわからないほうがバカです
64 四十代(コネチカット州):2008/09/23(火) 21:56:53.64 ID:jMvFt9hPO
たまごはマジキチ
910 [―{}@{}@{}-] たまご ◆EGGMAN.XJI sage 2008/09/23(火) 21:41:21 ID:JASvnxXm0 BE:426862872-BRZ(11723)
>>908
目押し+優待やべええ
俺の副垢と本垢でスレ止まるじゃん
65 1(京都府):2008/09/23(火) 21:57:05.86 ID:L4reN01/0
>>61
想像力の欠如って怖いですね\(^o^)/
66 三十代(catv?):2008/09/23(火) 21:58:06.85 ID:0A2tFfZB0
>>56
何年前の常識だよw
67 アスリート(東京都):2008/09/23(火) 21:58:22.07 ID:b5PRw1cA0
ミニノートは、もちろんサブ機だろ?
68 ダフ屋(四国地方):2008/09/23(火) 21:59:10.50 ID:Vfmp45pI0
家でソコソコ使うならVostroで十分だよ。
同じ価格帯なのにモニタ小さくして、性能下のものを買う理由が見当たらない。
69 アスリート(東京都):2008/09/23(火) 21:59:19.31 ID:b5PRw1cA0
メイン機としての最初の一台としては,さすがにお薦めしにくい。
70 主婦(東京都):2008/09/23(火) 21:59:38.76 ID:hdqQS5TJ0
>>61
マックで家のエロフォルダの動画みたりしてるお。。
71 五十代(catv?):2008/09/23(火) 21:59:42.78 ID:2VRxUscp0
オブリビオンやりたいんだけどスペックどれくらいあればMod入れても大丈夫?
CPUとメモリとグラボ何がいい?おしえてーん
72 9条教徒(dion軍):2008/09/23(火) 22:00:36.90 ID:uZtBa/SM0
@EeePC買おう!
Aでも性能的に中途半端だな
B安物買うより、高くてもいいもの買うべきかな
CなんだかんだでVAIOはカッコイイなLavieも悪くない
D機能面なら断然レッツだな
Eよし、レッツノートを買おう!
Fでも冷静に考えると、モバイルする機会ってあんまりないよな…
Gならなら安いのでいいか

以後@に戻り気が済むまでループ
73 五十代(東京都):2008/09/23(火) 22:00:50.79 ID:s4/TalE00
>>63>>65
いいから何に使うか教えろよ。
74 初心者(宮崎県):2008/09/23(火) 22:01:25.93 ID:5nIiV2pO0
外で使わないならウンコDELLので十分だと思うよ。
75 三十代(東日本):2008/09/23(火) 22:01:45.38 ID:Y0/rnjL70
ヤフオクでpenMのノート、2万で買ったけど2ch見るだけなら十分
76 給食費未納者(catv?):2008/09/23(火) 22:01:55.76 ID:cerunJCt0
ミニノートってどこで使うの?何か中途半端で使い難そうだわ
77 1(京都府):2008/09/23(火) 22:02:27.78 ID:L4reN01/0
>>73
何に使うって必要に応じて使うに決まってるだろw
78 明日もバイト(関西地方):2008/09/23(火) 22:02:53.58 ID:xd/NRd0Y0
外出先で使うのに携帯端末じゃ少し物足りない時に良いって感じだな
eeeもaspireも結構投売りされてるから実質4万以下で買える事もしばしば

>>38
詳しくはしらね

>>62
HDDモデルは80〜160GBはあるぞ
79 ダフ屋(関西地方):2008/09/23(火) 22:03:29.44 ID:CGkZzjxj0
>>75
そりゃインテルの最高傑作だからな
80 四十代(catv?):2008/09/23(火) 22:03:38.76 ID:nQDMhbRO0
>>58
nVidiaのチップセット内蔵RAIDじゃなかったかと。
81 占い師(神奈川県):2008/09/23(火) 22:04:05.15 ID:d48njXrr0
>>71
今一番いいので組んでもBC+MTAE_VWDを前に玉砕する
82 元組員(山梨県):2008/09/23(火) 22:04:06.00 ID:lrv62OYh0
ま〜たボッタクリ国内メーカーの必死な情報操作が始まったか
netbook売れちゃうとボッタクリPCメーカーのドル箱な利益率が劇的に下がるからなwww

ミニノートPC、メーカー温度差…外資元気、日本慎重
ttp://netallica.yahoo.co.jp/news/46691
前にν速で立ってたけどなぜか記事が消えている件、この馬鹿げた言い方のやつな↓
               ~~~~~~~~

日本市場については「サポートやソフトの充実を求める人が多く、安いというだけでミニノートを買うと(物足りなさに)驚いてしまうかもしれない」(広報IR室)と慎重だ。


これで誰かスレ立てろよ
83 住居喪失不安定就労者(関東):2008/09/23(火) 22:04:08.24 ID:4yiV0MMjO
>>73
superπの計算に決まってるだろ
少しは常識でものを考えろよ
84 元組員(千葉県):2008/09/23(火) 22:04:18.13 ID:W8J5YMvv0
つこうた専用機
85 ワキガ(アラバマ州):2008/09/23(火) 22:04:31.95 ID:toRLXRjF0
>>75
celMのおれどうなるんだよ
廃スペPC欲しいです
86 五十代(東京都):2008/09/23(火) 22:04:45.46 ID:s4/TalE00
>>77
だから具体的な使用方法を教えろつってんだよ愚図!
87 団体役員(京都府):2008/09/23(火) 22:04:56.06 ID:BYAy8WbD0 BE:282068892-PLT(27371)
ノートは冗談抜きでオナニー専用機
88 三十代(神奈川県):2008/09/23(火) 22:05:18.20 ID:Szrhv2/e0
家と会社にPCあって(オレはどちらもモニタ2、3枚、家のほうは24インチワイドも)
営業とか外で使う以外どこで使う必要があるのか想像できんな。
こんなチッコイ画面では外出時以外使えんだろJK
89 三十代(東京都):2008/09/23(火) 22:05:25.92 ID:QI6S6eXw0
HDDモデルのミニノートってスタンバイのまんま縦にして持ち歩ける?
正直車の中で一番使うからバッテリーの持ちはどうでもいい。
90 四十代(中部地方):2008/09/23(火) 22:05:27.22 ID:+/AmZQvN0
>>84
ny専用機ぐらい自作しろよ。馬鹿?
91 九条マン(東海):2008/09/23(火) 22:05:51.74 ID:OLINyPGdO
トイレ用に欲しい
92 不法入国者(アラバマ州):2008/09/23(火) 22:06:51.63 ID:sxccbMMK0
>>61
馬鹿乙( ´,_ゝ`)プッ
93 鵜(長屋):2008/09/23(火) 22:07:37.19 ID:Q3Q3qOgm0 BE:1231272768-PLT(12000)
どうでもいいんだがASUSって昔からアスースって呼んでた!?
アザスだと思ってた・・・
94 元組員(神奈川県):2008/09/23(火) 22:08:17.32 ID:ba2hfRnb0
学校に導入してエヴァみたいにしたい
95 四十代(大阪府):2008/09/23(火) 22:08:46.60 ID:VEB1zVjK0
買おう買おうと思って何度かソフとかヨドバシとか行ったけど、
いざ目の前にして「〜〜同時加入で○○円!!」とか書かれてると萎える

ほんでdellを買う
96 党代表(dion軍):2008/09/23(火) 22:10:10.60 ID:pWZszl6x0
小さいノートのマウスってどうするの?

無線で受信部が小さいトラックボールが最もいいと思うんだけど、
そんなのどこのメーカーも出す気配なくて絶望してる。
97 がんばる女(dion軍):2008/09/23(火) 22:10:29.56 ID:eurs6pSM0
老眼なので小型なんか疲れるわ
98 ひよこ鑑定士(千葉県):2008/09/23(火) 22:10:29.67 ID:UbitsFPN0
今の時代19800円のNECのデスクトップだろ
99 元組員(アラバマ州):2008/09/23(火) 22:11:48.03 ID:2FBKLInv0
3台目にするなら欲しい
1台目、2台目にこういうの買っちゃう男の人って…w
100 三十代(catv?):2008/09/23(火) 22:12:47.02 ID:0A2tFfZB0
>>99
20台目くらいです
101 九条マン(福島県):2008/09/23(火) 22:13:10.36 ID:QxtZ9XZy0
PC3台も買っちゃう人って・・
102 WBC監督(群馬県):2008/09/23(火) 22:13:32.60 ID:0GXnmEai0
今更ny専用機とか言ってる奴はそんなに捕まりたいのか
103 三十代(東京都):2008/09/23(火) 22:13:50.76 ID:dAc/6GLE0
常に2万くらいでのPCを求めてるのに5万て…
104 三十代(熊本県):2008/09/23(火) 22:14:04.86 ID:U4+p7euL0
そりゃウルトラモバイルPCは必要ない人には必要ないだろう
普通のノートPCが5万なら買うだろうけど
105 アスリート(京都府):2008/09/23(火) 22:15:39.36 ID:nR4ooRMP0
中古のThinkpadでも買ったほうがマシ
106 1(京都府):2008/09/23(火) 22:16:11.23 ID:L4reN01/0
>>86
お前さんはPCは万能で卵焼きも焼けると思ってるクチ?w
107 四十代(不明なsoftbank):2008/09/23(火) 22:16:42.44 ID:Jv28Xpjs0
ここまで時期なし
108 三十代(catv?):2008/09/23(火) 22:16:57.28 ID:0A2tFfZB0
109 三十代(神奈川県):2008/09/23(火) 22:17:40.82 ID:YqnAiYul0
ML115
本体:15k
CPU(5000+BE):9k
Mem(DDR2-2GB):5K
VGA(HD3450):4k
サンンド(サンブラ):2k
OS(XPHome):12k

これだけでOK
110 主婦(東京都):2008/09/23(火) 22:18:11.78 ID:hdqQS5TJ0
っていうか「ウルトラ」って形容詞は言いすぎだお。。
111 農業(東京都):2008/09/23(火) 22:18:12.23 ID:q+xeJK420
スタバやマックでノートPCやってる奴が死ぬほどムカツク
112 五十代(北海道):2008/09/23(火) 22:18:15.31 ID:MrkZBccp0
5万とかウンコみたいなスペックじゃん
ノートなら別にいいけど
113 給食費未納者(catv?):2008/09/23(火) 22:18:37.22 ID:cerunJCt0
画面見づらいから長時間するのにはむいてないかも
114 五十代(福島県):2008/09/23(火) 22:18:46.87 ID:NgD2nfIt0
2chとメッセ、メールならザウルスで十分。
プログラム組むとかならPCがいるけど、ふつう外でやらんからいらね。
115 1(京都府):2008/09/23(火) 22:18:56.38 ID:L4reN01/0
>>108
バッカ、そういう意味じゃねーよw
文脈嫁よ、文脈を。
116 がんばる女(埼玉県):2008/09/23(火) 22:19:11.12 ID:8nlPLTBK0
ML115って見た目カッコ悪いじゃん
117 三十代(catv?):2008/09/23(火) 22:19:14.91 ID:0A2tFfZB0
>>111
自分が買えないからって妬むなよw
118 村長(神奈川県):2008/09/23(火) 22:19:20.76 ID:COEtI71F0
>>110
だな
VAIOのType Uくらいでないと困る
119 三十代(catv?):2008/09/23(火) 22:19:49.36 ID:0A2tFfZB0
>>115
おまえ頭がかたいなー
120 日本にネチズン(長崎県):2008/09/23(火) 22:20:41.04 ID:G47/RiBf0
ML115って結局ママ板から変えたくなるから
最初から自作で組んだ方がマシ
121 美人(東京都):2008/09/23(火) 22:21:08.50 ID:LKBOKAip0
この5万円パソコンならデスクトップの代替として使えるだろ

Vostro 1000
オンライン限定!特別パッケージ(9/29迄)
AMD Athlon X2 デュアルコア・プロセッサ TK-57 (1.9GHz, 512KB L2キャッシュ)
Windows Vista Home Basic SP1 32ビット 正規版
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
Dell Wireless 1490 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード(802.11a/b/g)
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)

51,131円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3041O159&s=bsd
9/23まで
製品単価に関わらず、1台あたりご注文で7%OFF
クーポンコード:Z?$ZDF196BRMLV
122 三十代(埼玉県):2008/09/23(火) 22:22:28.12 ID:dFymkjeK0
>>115
冗談が通じない男の人って…
123 漁師(東京都):2008/09/23(火) 22:22:30.79 ID:fDBo4qKp0
>>121
だからお前はそれ買ってろよ
124 三十代(catv?):2008/09/23(火) 22:22:32.27 ID:0A2tFfZB0
>>120
人によって違うのになんで一般的みたいに言うの?w
俺は今まさしくML115を使ってるんだけど
125 やわチチ(コネチカット州):2008/09/23(火) 22:23:11.55 ID:fZ2XahMNO
ネット回線とセットで5万以下、月々の回線料3000円くらいなら欲しい。
126 船長(東京都):2008/09/23(火) 22:24:28.31 ID:zPg7GfKy0
VAIO-U101で満足してます
127 三十代(catv?):2008/09/23(火) 22:25:51.82 ID:0A2tFfZB0
>>126
U1もってるけど、あの画面では目がつぶれるぞw
128 1(京都府):2008/09/23(火) 22:28:30.45 ID:L4reN01/0
>>119,122
ボケをボケで返すなんてギャグのわからん奴らだな・・・w
129 漁師(catv?):2008/09/23(火) 22:28:47.97 ID:Hgv/p+9J0
49800円のVostro1000(Turion 64 X2)買った
これで十分だねw
130 宝石鑑定士(千葉県):2008/09/23(火) 22:29:31.79 ID:7OGxgkTi0
ミニPC売り場はDQNばっかでワロタ
DQNしか買わないんだな
100円だし
131 船長(東京都):2008/09/23(火) 22:29:43.42 ID:5p4WINWd0
日経お得意の提灯記事ですね。わかります。
132 三十代(catv?):2008/09/23(火) 22:30:40.50 ID:0A2tFfZB0
>>128
>ボケをボケで返すなんて
アホだろ。
おまえ本当に関西に住んでるのか?
133 ブランド鑑定士(中国・四国):2008/09/23(火) 22:31:28.61 ID:aQFrMUELO
買いたくないってデスクトップも持ってない貧民だろwww
134 給食費未納者(catv?):2008/09/23(火) 22:32:34.01 ID:p5aCNLaT0
まだ買うな、今は時期が悪い
135 五十代(北海道):2008/09/23(火) 22:33:39.26 ID:PLT/IXZf0
5万円で安いって言ってるやつ何なの?ソーテックとマウスは3万9千
136 農業(関西地方):2008/09/23(火) 22:38:10.47 ID:nfpEVLNn0
ID:L4reN01/0 が(^q^)ノあうあうあ〜 な件
137 五十代(アラバマ州):2008/09/23(火) 22:38:10.35 ID:FUSnKLfc0
>>135
まうすはOS無しのことだろ?
138 毎日新聞配達(東京都):2008/09/23(火) 22:38:30.30 ID:DNFM2FrZ0
5万前後のミニノートって元々土人用でしょ?土人なの?
139 尿管結石(青森県):2008/09/23(火) 22:40:48.98 ID:KLXya5wn0
ULCPCとOLPCは別だろう。
140 IT戦士(千葉県):2008/09/23(火) 22:41:56.85 ID:xpaNMEJm0
もうデスクトップはモニタ付きで5万とか普通だからな。
141 四十代(岐阜県):2008/09/23(火) 22:42:17.36 ID:1bpwyM080
外でもエロゲとかお前らさすがだな
142 IT戦士(熊本県):2008/09/23(火) 22:42:19.10 ID:5g/vGsUZ0
delダサダサだったけど、最近のやつの白ならアリだな( `・ω´・)
143 五十代(兵庫県):2008/09/23(火) 22:43:39.23 ID:1Hk5H2OU0
友だちのスイーツが5万パソコン買ってたわ
144 がんばる女(埼玉県):2008/09/23(火) 22:44:55.36 ID:PDJqeU+h0
アスワンはどこが安いんだ?
145 不法入国者(東京都):2008/09/23(火) 22:46:35.39 ID:Sx0IuiAC0
オレのアスワンはメモリーとHDDとOS全てアップグレードして真価発揮したわw
X61を先月買ったばかりなのにw

普段の仕事→アスワン
動画編集→X61

と使い方分けてるがw
146 ブランド鑑定士(catv?):2008/09/23(火) 22:46:50.65 ID:L9QWEMbm0
BIGが当たらないから変えない。
置く場所ないけど、大きいモニターのデスクトップが買いたい。
147 ブランド鑑定士(東日本):2008/09/23(火) 22:47:04.62 ID:1Bm32R4A0
スレタイの最後に「死ぬの?」が抜けてる
148 美人(西日本):2008/09/23(火) 22:47:13.94 ID:uIbZ8HOF0
つか今のML115はG5だから再起動毎にファン爆音じゃね
交換必須
149 四十代(コネチカット州):2008/09/23(火) 22:47:30.01 ID:bvqZtSGiO
・メモリ1G
・HDD60G
のノートで今幾らくらい?
150 不法入国者(アラバマ州):2008/09/23(火) 22:47:43.91 ID:sxccbMMK0
eeepcで、外でスカイプ通話www
一分3円、無敵杉www
151 またぎ(関西地方):2008/09/23(火) 22:48:17.65 ID:hlrKsjiT0
>>1
57%は買いたくないわけじゃないんだろ
すげえビジネスチャンスじゃん
152 アスリート(東京都):2008/09/23(火) 22:49:53.47 ID:3ypMK8Lp0
キーボードのDが砕けてるから新しいの買いたい
153 美人(東京都):2008/09/23(火) 22:50:34.61 ID:LKBOKAip0
こないだのDELL鯖祭りで買ったクアッド鯖が届いた
2万円でこの速さはすげぇ


http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_054033.jpg

マイクロBTXなのに無駄にでかい
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_054034.jpg
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_054035.jpg

VistaBusiness x64を入れてみた
CPU-ZのCPU名が文字化けしてる
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_054616.jpg

うちのPCのエンコ速度比較

Core2Quad Q6600@3GHz 21秒
Opteron1352 2.1GHz 36秒 ←New!
Athlon64X2 3800+ 2GHz 61秒
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1208736694/
154 ひよこ鑑定士(関西地方):2008/09/23(火) 22:50:38.42 ID:a+tFSEZ30
>>8
持ち運ばないならデスクトップPCにしろよ
155 五十代(西日本):2008/09/23(火) 22:51:10.81 ID:XHti2u5a0
実際持ってみるとほとんど使わない
A5サイズ以下でネットが何処でも使える環境じゃないと実用的じゃない
156 不法入国者(東京都):2008/09/23(火) 22:51:27.69 ID:Sx0IuiAC0
>>144
池袋のビッグとヤマダ
ポイント28パーセント還元ってバカだろw
157 アスリート(アラバマ州):2008/09/23(火) 22:56:55.01 ID:JKMKW7mU0
初代EeePCがアキバで29800円だったな。
イーモバの100円で釣られた人涙目だと思った。
アウトドア派のν即民だと主な使用方法は外でエロゲかな?
このマシン、欠点を述べさせてもらうと外部記録装置(DVDドライブ)が付いてない点だな。
USBの外付けタイプで補えばなんとかなるのだが、
なんだかんだで使えるようにすると廉価ノートPCと値段があまり変わらない。不思議。
158 不法入国者(アラバマ州):2008/09/23(火) 22:58:08.39 ID:sxccbMMK0
>>157
DVDドライブなんて(゚听)イラネ
159 ブランド鑑定士(九州):2008/09/23(火) 22:58:18.84 ID:OP76Q04JO
欲しくねーわ

その二倍出せばまともな機能のパソコンあるわけだし
160 五十代(catv?):2008/09/23(火) 22:58:40.40 ID:sEsKaRjU0
EeePC901で十分。ワードもエクセルも入れてまだ余裕
ネットと2chとつべ、たまにオフィスくらいなら十分。ごろ寝PC最高
http://www11.uploader.jp/user/sutafo/images/sutafo_uljp00223.jpg
161 占い師(愛知県):2008/09/23(火) 22:59:45.17 ID:WnlxC3sV0
「四六時中連続運用耐えられます」という宣伝の付いた低価格PCはないものか
162 船長(東京都):2008/09/23(火) 23:00:49.43 ID:4Noh66ew0
acerのatom1.6Gの奴使ってるけど、
1280×720なんて高解像度な動画やニコニコも普通に再生できるし
低スペック用の3DMMOも出来てびっくりしてる。
正直俺の用途で困るのは画面の解像度くらい。

誰だatom使えねぇとか言った奴。
163 韓国料理シェフ(catv?):2008/09/23(火) 23:00:56.79 ID:ZXmE+dQd0
vostroとdellをNGにしたらこの手のスレは可読性が飛躍的に向上する
164 五十代(東京都):2008/09/23(火) 23:01:11.82 ID:KCRV2Jif0
>>10
どこにあるのか是非教えてくれ
165 明日もバイト(神奈川県):2008/09/23(火) 23:02:17.68 ID:EuCrn2n+0
ATOMって俺の754よりも全然使いものになっててワロタ
166 明日もバイト(アラバマ州):2008/09/23(火) 23:04:12.41 ID:U3fWoGa90
Athlon64 X2 6400+
メモリ8G
HDDたくさん
GeForce9800GTX

の俺のパソコンが最強
167 四柱推命鑑定士(東京都):2008/09/23(火) 23:04:37.35 ID:RC4HpuC+0
Dell買った奴いねーの?
168 日本にネチズン(東京都):2008/09/23(火) 23:05:19.72 ID:milnFS6h0
CPU C2D T2700
メモリ 2GB
HDD 120GB
バッテリー連続6時間駆動

こんくらいのミニノートを作って30000円ぐらいで売ってれば買う
169 五十代(北海道):2008/09/23(火) 23:05:25.08 ID:PLT/IXZf0
マウスはOSありでも普通に39800円(モニタ無し)
ttp://www.mouse-jp.co.jp/campaign/0809/o_xp_a.html
170 元組員(東京都):2008/09/23(火) 23:05:38.09 ID:vT01a9g30
リブレットL5がいまだに活躍している俺にととってはどーでもいい話題だな
171 五十代(catv?):2008/09/23(火) 23:06:25.56 ID:ALnL7fj10
電車で使うにしても、普通のリーマンが電車に乗るような時間に座れるかどうか微妙だし
長時間座るなら普通のA5ノートもってくし
その辺の地べたに座るくらいならオフィスなり自宅なりに行くし
鯖とかならHPやDELLで2万円以内で買えるし
2chもネットもケータイで見れるし
172 尿管結石(dion軍):2008/09/23(火) 23:06:25.97 ID:FQDv+K510
>>166
これはひどいw
173 占い師(愛知県):2008/09/23(火) 23:07:47.15 ID:WnlxC3sV0 BE:279879252-PLT(12000)
5万円ノートパソコンでも俺の1.2GHz現デスクトップより速いんだよな
今の環境より速いってなんだよ・・・想像付かねえ
174 船長(dion軍):2008/09/23(火) 23:08:35.47 ID:uZgHVE/u0
vostro1000はコストパフォーマンス良すぎだろ
175 不法入国者(愛媛県):2008/09/23(火) 23:08:40.35 ID:r+lDeFVJ0
eeepc901購入してから、携帯のパケホ解約しました^^
176 船長(東京都):2008/09/23(火) 23:10:21.88 ID:4Noh66ew0
>>166
俺のメインマシン

Intel E8500
メモリ8G
GeForce9600GT
OS用にSSD/SLC32G
データ用にWD320プラッタHDD

これくらいが今の標準機だろ。
最強?ぷっ
177 四柱推命鑑定士(西日本):2008/09/23(火) 23:10:41.14 ID:pdjseJPQ0
>>109
俺は
ML115本体:11k
CPU:そのまま
Mem:中古2G 2k
VGA: 中古HD2400〜3450 2k
OS:現有品
12cm調整音ファンとブラケット×2 2,5k
サウンド:ONKYO USBオーディオプロセッサ中古 2k

ML115にこれ以上かけてどうすんの?
178 明日もバイト(アラバマ州):2008/09/23(火) 23:11:20.06 ID:U3fWoGa90
>>176
ゲフォ9600GTって遅すぎwww
179 やわチチ(長屋):2008/09/23(火) 23:12:03.23 ID:EJO2HhOj0

HPの15000円の鯖の方が高性能だというオチ
180 IMF(東京都):2008/09/23(火) 23:12:10.04 ID:eQHq56cV0
巨艦ノートを欲しがってる層は何%くらいなんだろう。
普通のA4ノートを欲しがってる層は何%くらいなんだろう。
181 下痢気味(埼玉県):2008/09/23(火) 23:13:11.00 ID:lDoCwd5j0
メモリやたら積んでる自慢が多いけど、すげー負荷がかかっても精々1G前後で事足りてしまうんだが
182 紅茶鑑定士(福井県):2008/09/23(火) 23:14:07.82 ID:hn8B9bKF0
gmailなら携帯でチェックできるので長方してもあすs
183 宝石鑑定士(千葉県):2008/09/23(火) 23:14:08.07 ID:7OGxgkTi0
8Gも必要なのか
何に使うのか?
184 船長(東京都):2008/09/23(火) 23:14:23.14 ID:4Noh66ew0
>>178
遅すぎってレスでお前の無知さがよく分かる。
言っとくが標準機だぞ?文盲だからそんな糞PC組む事になるんだよ。
185 ビンボウ(アラバマ州):2008/09/23(火) 23:14:56.15 ID:m6/jwBq/0
>>183
末広がりの縁起担ぎだよ
186 船長(東京都):2008/09/23(火) 23:15:28.19 ID:4Noh66ew0
>>181
ヒント:RAMディスク
187 柔道家(兵庫県):2008/09/23(火) 23:16:00.68 ID:skJwQfLp0
最新スペックそろえるやつはバカだと思う
1年たてばゴミなのに
5万から10万でぼちぼちのスペックのやつ買って買い換えていくのが一番だろ
188 初心者(アラバマ州):2008/09/23(火) 23:16:53.12 ID:iGR3r5Li0
ノートで欲張っても結局は半端なモノになる
15万ぐらいでデスクトップを自作して5万でEeePC買えばストレスフリー
189 明日もバイト(アラバマ州):2008/09/23(火) 23:17:05.64 ID:U3fWoGa90
>>184
何が気に障ったのか解らんがサーセンwww
パソコン知識では負けたくないんだもんねν速民はwww
190 船長(東京都):2008/09/23(火) 23:17:09.94 ID:4Noh66ew0
>>187
ニュー速民とは思えない低所得レスだな
191 村長(大阪府):2008/09/23(火) 23:17:22.12 ID:bTchm55/0
金出せば手に入るスペックなんてどうでもいい
いかに安く手に入るかが全て
192 船長(東京都):2008/09/23(火) 23:17:47.40 ID:4Noh66ew0
>>189
草民氏寝よ
193 漁師(アラバマ州):2008/09/23(火) 23:17:47.84 ID:uDanNsvm0
4
194 漁師(滋賀県):2008/09/23(火) 23:18:07.82 ID:Oujp9BxB0
>>160
モニターの表示部分の実寸を縦横おしえてくれー
195 漁師(アラバマ州):2008/09/23(火) 23:18:19.56 ID:uDanNsvm0
なんか間違えた
196 四十代(京都府):2008/09/23(火) 23:18:30.21 ID:RryQLszm0
スレタイにマジレスすると

3万円に下がるのを待っている。

で、実際3万になったら1万になるのを待つ。
1万位になったら5000円くらいになるのを(ry
しかし、最近は値下げじゃなくVerアップして価格維持だもんな。待つ意味ないか。
197:2008/09/23(火) 23:18:35.45 ID:415ViHiN0
5万もあったらPS3買う
198 五十代(神奈川県):2008/09/23(火) 23:19:04.11 ID:yTSj6KF90
EEE901からごろごろしながらカキコ
199 IT戦士(アラバマ州):2008/09/23(火) 23:19:11.28 ID:FRZopi1I0
おれ、アプテバァw
Pentium 200、メモリ128k、VRAM16MB
OSはW98SE、HDDは3.2Gでがんばってるよ。
主ソフトはベッキーとギコナビ。何にも入ってないのでPC起動お早い。

流石に容量キツイからHubにHDD繋いであるがw
200 四十代(北海道):2008/09/23(火) 23:19:18.72 ID:0pJRJFMq0
家の中でもデスクトップとノートじゃだいぶ差が出る。
持ち運び置き場所掃除的な意味で
201 家事手伝い(岐阜県):2008/09/23(火) 23:19:21.09 ID:cIvTcENL0
>>187
10万ぐらいで収めるならば
ちょっと前のハイスペック機ぐらいは組めるから
パーツそんなに変えなくても長い事使えていいよね
202 四十代(広島県):2008/09/23(火) 23:20:22.36 ID:m+1z9Y/80
俺のメインマシン

【CPU】 AMD Athlon X2 4050e(2.1GHz×2) \6,770
【Cooler】 リテールファン
【Memory】 NB PC2-6400(DDR2-800) 1GBx2 \2,940
【M/B】 BIOSTAR GF8200 M2+ \7,580
【VGA】 OnBoard(GeForce 8200)
【Sound】 OnBoard(Realtek ALC662)
【HDD】 HITACHI HDS721616PLA380(160GB) \4,250
【Drive】 LITEON IHAS120-06(SATA/黒/Bulk) \3,480
【Case】 AQTIS AC400-22B(ATX) \4,980
【Power】 付属(400W/AP-400CKM )
【Price】 \30,000 @ 1's
203 ブサイク(東京都):2008/09/23(火) 23:21:48.22 ID:Ody57YkX0
こーゆーネガティブな記事たまに出るな
出る杭は打てかよ
まー日本メーカーが歯ぎしりして捏造記事書かせたんだろな
実際はめちゃくちゃ売れまくってる
204 漁師(catv?):2008/09/23(火) 23:23:07.98 ID:Hgv/p+9J0
EeePC901のSSDが1ドライブでフラットになったら購入する
205 下痢気味(catv?):2008/09/23(火) 23:23:27.45 ID:X3G+rWyc0
EeePC901Xおすすめ〜
206 ハイエナ(埼玉県):2008/09/23(火) 23:23:57.95 ID:5VNuSNGU0
PC本体の性能がよくてもマウスやキーボード使いづらければ変わらないだろ
207 下痢気味(チリ):2008/09/23(火) 23:24:37.07 ID:ti5pF7Uw0
東芝のは結構興味ある
日本で発売するかわからないが
208 がんばる女(dion軍):2008/09/23(火) 23:25:31.57 ID:tjaV1wkv0
>>189
CPUがGPUの足引っ張ってない?
209 ネットキムチ(岡山県):2008/09/23(火) 23:26:20.58 ID:ae6INY6n0
VAIOtypeTぐらいの大きさがベスト
typeTは高杉だけど
10万ぐらいで出せばナウでオサレなヤングに馬鹿ウケ間違いなし
210 団体役員(関東):2008/09/23(火) 23:26:24.32 ID:zEh/QKMCO
会社で個人のパソコンは持ち込み禁止だから使わないな。
211 四十代(コネチカット州):2008/09/23(火) 23:26:35.31 ID:cWpN/UNZO
聞いてもいないのにスペック書くやつなんなの?
212 五十代(関東・甲信越):2008/09/23(火) 23:26:47.00 ID:zT/zELVEO
2chとエロゲしかやらないおまいらは
セレロンとオンボグラフィックで十分だろ
213 珈琲鑑定士(catv?):2008/09/23(火) 23:26:50.74 ID:HC+Xty5d0
>>196
>買う気ありません

まで読んだ
214 明日もバイト(アラバマ州):2008/09/23(火) 23:27:42.59 ID:U3fWoGa90
>>202

【CPU】 AMD Athlon X2 4050e(2.1GHz×2) \6,770   ←遅すぎ(笑)
【Cooler】 リテールファン                   ←冷えない、うるさい、でかい(笑)
【Memory】 NB PC2-6400(DDR2-800) 1GBx2 \2,940 ←ノーブランド(笑) たった2G(笑)
【M/B】 BIOSTAR GF8200 M2+ \7,580          ←四流メーカー(笑)
【VGA】 OnBoard(GeForce 8200)              ←メモリ2Gしかないのにオンボード(笑)
【Sound】 OnBoard(Realtek ALC662)            ←オンボードの糞音質(笑)
【HDD】 HITACHI HDS721616PLA380(160GB) \4,250 ←たった160G(笑) ゲーム機以下www
【Drive】 LITEON IHAS120-06(SATA/黒/Bulk) \3,480 ←ライトオン(笑)
【Case】 AQTIS AC400-22B(ATX) \4,980         ←安物ケース(笑)
【Power】 付属(400W/AP-400CKM )            ←付属のうんこ電源(笑)
【Price】 \30,000 @ 1's                     ←貧乏人(笑)
215 五十代(北海道):2008/09/23(火) 23:28:25.07 ID:G5FBInoS0
>>111
うわwおれマクドで勤務表つけてるよw
コーヒー飲み〜のドーナツ食べ〜ので最高w
216 船長(東京都):2008/09/23(火) 23:28:36.81 ID:4Noh66ew0
>>208
知ったかちゃんだからほっとけ。
俺のマシンが静穏高速化重視で作られてるのも
理解できない馬鹿なんだから。

どうせ中途半端な知識で組んだネトゲ廃人だろ。
217 家事手伝い(愛知県):2008/09/23(火) 23:29:00.55 ID:SbS5eBrr0
>>160
じゅうたんの髪の毛はこまめにとれよ
218 不法入国者(アラバマ州):2008/09/23(火) 23:29:21.41 ID:tADsSIoG0
ノーパソ買って何か得することあんの?
219 紅茶鑑定士(福井県):2008/09/23(火) 23:29:38.93 ID:hn8B9bKF0
ID:4Noh66ew0はとにかく恥ずかしいからやめてくれ
標準機と書いてスペック自慢大会なんて恥ずかしすぎる
220 ハイエナ(愛知県):2008/09/23(火) 23:29:42.41 ID:8TgW7qFC0
専ブラで2ちゃん、ニコニコとyoutube、エロ鑑賞しかやらないのに
OSとかハイスペックデスクトップにこだわる奴って
頭おかしいんだと思う
221 四十代(広島県):2008/09/23(火) 23:29:58.31 ID:m+1z9Y/80
>>214
普通メインマシンじゃゲームもエンコもしないだろ
222 ブラ男(岩手県):2008/09/23(火) 23:30:01.21 ID:psdEwQbc0
ノートPCを使う服がない
223 四十代(神奈川県):2008/09/23(火) 23:30:36.36 ID:g95HgHXl0
UMPC(笑)
224 四十代(アラバマ州):2008/09/23(火) 23:30:57.66 ID:aL8Akhn/0
>>218
膝の上で使うと冬あったか
225 初心者(アラバマ州):2008/09/23(火) 23:31:23.81 ID:iGR3r5Li0
>>218
TVの前に持っていって実況
ベットで2ch
226 漁師(catv?):2008/09/23(火) 23:31:39.02 ID:Hgv/p+9J0
>>111
なんで?心狭いの?死ぬの?
227 船長(東京都):2008/09/23(火) 23:31:46.25 ID:4Noh66ew0
>>219
またお前か
228 五十代(大阪府):2008/09/23(火) 23:31:54.39 ID:0G4lNvwe0
DELLの5万のノートで十分
3,4年前のPCにくらべりゃ中々のスペックよ
229 ひよこ鑑定士(関西地方):2008/09/23(火) 23:32:15.47 ID:VuaG4TwL0
親が
ヤ○ダ電気で25万の日本製PCを買って帰ってきててワロタw
230 四十代(長屋):2008/09/23(火) 23:32:47.36 ID:HxXHByPN0
vostro1000は爆音なんだろ?
231 美人(東京都):2008/09/23(火) 23:34:01.02 ID:LKBOKAip0
>>230
エンコとかしなきゃ静からしいよ
232 五十代(関東):2008/09/23(火) 23:34:12.67 ID:d7+Zmd7SO BE:55584432-PLT(14212)
>>229
いいじゃん別に
必要なソフトどころが使わないソフトも入っててメーカーサポートも手厚いし
中国人がサポートしたりはしないし
233 紅茶鑑定士(福井県):2008/09/23(火) 23:34:13.78 ID:hn8B9bKF0
>>214
お前は買う時期を見誤りしすぎてるのに・・・w
6400 9800GTX w
234 美人(西日本):2008/09/23(火) 23:35:18.14 ID:uIbZ8HOF0
エンコとかしないなら静か=CPU100%使うと爆音
235 四十代(東京都):2008/09/23(火) 23:35:22.95 ID:4x8K+9qX0
小型化なんて日本の得意技だったのにね
ボッタクリ価格に固執して台湾に抜かされるとかww
第2のコンパックショックかなこりゃ。
236 四十代(アラバマ州):2008/09/23(火) 23:35:30.96 ID:aL8Akhn/0
>>222
ノーパソ使うときはむしろフリースタイル奨励
237 党代表(愛知県):2008/09/23(火) 23:35:34.78 ID:tTJdB1k60
5万円あれば何テラHDD増設できると思ってるんだよ
238 珈琲鑑定士(catv?):2008/09/23(火) 23:35:37.57 ID:HC+Xty5d0
>>229
自分が忙しなくていいと思えばそれでいいんじゃね
239 明日もバイト(アラバマ州):2008/09/23(火) 23:35:49.21 ID:U3fWoGa90
>>233

3コアとか4コアとかいらないから2コアで最速の6400
一世代前だが完成度の高い9800GTXが今の買い時

もっと自作PC板で勉強してね(笑)
240 韓国料理シェフ(新潟・東北):2008/09/23(火) 23:35:54.23 ID:gpNtjMf4O
真面目な話お勧めPCは何よ?
241 五十代(神奈川県):2008/09/23(火) 23:36:18.41 ID:yTSj6KF90
>>229
25万だとハイエンド機組めちゃうw
242 ネット弁慶(北海道):2008/09/23(火) 23:36:38.84 ID:OvV3aLPy0
243 五十代(アラバマ州):2008/09/23(火) 23:36:45.10 ID:JUevNyVk0
パソコンを買うときって何の性能に注目した方がいいの?
244 アスリート(アラバマ州):2008/09/23(火) 23:37:21.62 ID:POxuyJrl0
ML115とか鯖機買って何するつもりだよw
245 五十代(神奈川県):2008/09/23(火) 23:37:34.90 ID:yTSj6KF90
>>239
Athron派だがゲームにはC2Dの方が(ry
246 紅茶鑑定士(福井県):2008/09/23(火) 23:37:38.21 ID:hn8B9bKF0
>>227
>俺のマシンが静穏高速化重視で作られてるのも
>理解できない馬鹿なんだから。

こういうのが恥ずかしいwどうだ俺のこだわりPCはみたいなw
247 珈琲鑑定士(catv?):2008/09/23(火) 23:38:00.32 ID:HC+Xty5d0
>>243
PCで何をしたいのか考えてからでないと何に注目していいのかもさっぱり
248 五十代(神奈川県):2008/09/23(火) 23:38:21.74 ID:yTSj6KF90
>>243
何がしたいかによるけど
249 四十代(広島県):2008/09/23(火) 23:38:31.25 ID:m+1z9Y/80
>>240
さあ選べ

【CPU】 Celeron Dual-Core E1200(1.60GHz) \4,980
【Cooler】 リテールクーラー
【Memory】 NB PC2-6400(DDR2-800) 1GBx2 \3,120
【M/B】 GIGABYTE GA-73VM-S2(nVIDIA GeForce7050,nForce 610i) \5,580
【VGA】 OnBoard(GeForce7050)
【Sound】 OnBoard(Realtek ALC662 6ch)
【HDD】 HITACHI HDP725025GLA380(250GB) \4,750
【Drive】 LITEON DH-20A4P 日本語版/BOX \3,370
【Case】 AOpen H340G(Slim型MicroATX Case) \6,880
【Other】 Owltech FA406(3.5インチベイカードリーダー) \1,280
【Power】 Case付属(200W/AOpen製 FSP200-60SAV BB)
【Price】 \29,960 @ 1's


【CPU】 AMD Athlon X2 4050e(2.1GHz×2) \6,770
【Cooler】 リテールファン
【Memory】 NB PC2-6400(DDR2-800) 1GBx2 \2,940
【M/B】 BIOSTAR GF8200 M2+ \7,580
【VGA】 OnBoard(GeForce 8200)
【Sound】 OnBoard(Realtek ALC662)
【HDD】 HITACHI HDS721616PLA380(160GB) \4,250
【Drive】 LITEON IHAS120-06(SATA/黒/Bulk) \3,480
【Case】 AQTIS AC400-22B(ATX) \4,980
【Power】 付属(400W/AP-400CKM )
【Price】 \30,000 @ 1's
250 不法入国者(アラバマ州):2008/09/23(火) 23:38:36.30 ID:sxccbMMK0
>>239
8Gのメモリって何に使っているの?
配分お願い。
251 四十代(コネチカット州):2008/09/23(火) 23:38:48.26 ID:dc0aP/AcO
細かい振動のせいか?ノート使うとなんか手が痺れる。変な電磁波出すぎじゃね?
252 九条マン(福島県):2008/09/23(火) 23:39:04.05 ID:QxtZ9XZy0
UMPCいろいろでたけど、最強はeeePCだな
253 珈琲鑑定士(catv?):2008/09/23(火) 23:39:53.45 ID:HC+Xty5d0
>>252
Cドライブ4Gには悩まされるけどな
いじるの面倒なのでてきとうにやりくりしてるけど
254 四十代(アラバマ州):2008/09/23(火) 23:40:10.20 ID:aL8Akhn/0
おまいらのPCにかける情熱はわかった
255 船長(東京都):2008/09/23(火) 23:40:17.36 ID:4Noh66ew0
>>239
自作板で勉強してきてね(笑)
逃げるのだけはうまいですね。
さすがです。
256 紅茶鑑定士(福井県):2008/09/23(火) 23:41:36.52 ID:hn8B9bKF0
>>239
ソケット上爆熱低性能な6400を買うしかなかったんだろw?3.4コアは使い物にならないしw
完成度(笑)が高かったら98GTX+なんて出ますか?w
257 船長(東京都):2008/09/23(火) 23:41:43.39 ID:4Noh66ew0
>>246
また文盲がいやがった。
ログを100回読み直してこいや。
258 不法入国者(アラバマ州):2008/09/23(火) 23:41:44.28 ID:sxccbMMK0
>>253
ファイアーウォールとか入れてる?
259 がんばる女(埼玉県):2008/09/23(火) 23:42:19.72 ID:8nlPLTBK0
今自作するならセレロンDC1.6GHzがコストパフォーマンス最強だな
俺も今度作る7thマシンにこれ乗せる予定
260 五十代(関東):2008/09/23(火) 23:42:19.53 ID:d7+Zmd7SO BE:370560858-PLT(14212)
俺この間初自作したけど自作板で勉強なんてしてないわ
前日に買った自作の入門書で余裕でした
261 日本にネチズン(三重県):2008/09/23(火) 23:43:10.79 ID:FlQrP09M0
華やかに見える超小型PCの世界・・・
だが俺のようなSA1F00Aを79800で買った者もいる事を忘れてはならない

EeePCは画面横にボタンがついてないのでダメ
一度あるのに慣れたらない事が不便になってしまった
262 船長(東京都):2008/09/23(火) 23:43:17.38 ID:4Noh66ew0
さて秋田から寝るか。
煽りも結構めんどうなもんだな。
楽しかったぜ。お休み。
263 紅茶鑑定士(福井県):2008/09/23(火) 23:44:33.47 ID:hn8B9bKF0
煽り宣言して寝るww
264 元組員(関西地方):2008/09/23(火) 23:44:37.00 ID:y6G8rvKj0
結局どれがいいんだよ
265 主婦(北海道):2008/09/23(火) 23:44:39.21 ID:GyUZuveY0
自作板一日目:メモリの容量が気になる
自作版二日目:HD容量が気になる
自作版一週間目:グラボが気になる
自作版二週間目:CPUが気になる
自作版三週間目:なんか音が気になる
自作版一ヶ月目:電源さえよければそれでいい
266 団体役員(アラバマ州):2008/09/23(火) 23:44:41.18 ID:MKN4+xEi0
キーピッチが175無い奴は全部だめ。ゴミくず
267 ブランド鑑定士(東京都):2008/09/23(火) 23:45:05.57 ID:qb33sK/K0
>>249
俺も下と似たような構成なんだけど
>AMD Athlon X2 4050e
コレ止めたほうがいい
俺も5000+BEを買ったんだけどAthlonだとCPUと連動してHTも下がるらしく
動画見るときにカクつくんだよね、だから買うならPhenomX3をお勧めしたい
268 美人(静岡県):2008/09/23(火) 23:45:21.83 ID:AvRYVoeM0
>>264
何買っても叩かれるんだから好きなの買えよ
269 韓国料理シェフ(新潟・東北):2008/09/23(火) 23:45:32.28 ID:gpNtjMf4O
>>242
トン。
>>249
ごめん、初心者過ぎてわからないわ…。
でも、ありがとう。
パソコン欲しいけど、使い安いのが欲しかったもんで。
270 三十代(catv?):2008/09/23(火) 23:45:37.81 ID:xYP1zEuv0
ネトゲと2ちゃん出来ればいいんだが
結局の所お勧めは何よ
271 明日もバイト(アラバマ州):2008/09/23(火) 23:45:38.67 ID:U3fWoGa90
>>250
OSで認識されない4GはページャーとかIEのキャッシュとか

>>255
頭の足らない子の相手は苦手です(^^;
272 ハイエナ(東海):2008/09/23(火) 23:45:47.60 ID:56wP3J6RO
ディスプレイが死に始めたから、とりあえずディスプレイを買い替える予定なのだが
どうせ大した事するわけじゃないから、安物ノートでもいいかなって思い始めてる
273 四十代(大阪府):2008/09/23(火) 23:46:45.95 ID:hcKnR3510
こないだの5万でモニタ付きスリムかっときゃ良かった
もうこれやばそう
274 柔道家(静岡県):2008/09/23(火) 23:46:56.19 ID:tpvQrlbz0
俺の上司がイーモバイル付きのNetnote買った。
9800円だったんだと・・・で毎月7000円くらい払うらしい。
自宅で使うらしいが、自宅には光ケーブル付きのノートパソコンがちゃんとある。
訳がわからない
275 珈琲鑑定士(catv?):2008/09/23(火) 23:47:13.18 ID:HC+Xty5d0
>>258
入れてない
276 五十代(関東):2008/09/23(火) 23:47:34.45 ID:d7+Zmd7SO BE:92640252-PLT(14212)
>>272
液晶が壊れたがらノート買うってどんな思考回路してんだよ
277 明日もバイト(アラバマ州):2008/09/23(火) 23:47:31.10 ID:U3fWoGa90
>>270
DELLとか買っとけ
安いし
278 四十代(広島県):2008/09/23(火) 23:47:39.30 ID:m+1z9Y/80
>>267
>AthlonだとCPUと連動してHTも下がるらしく
もう少しわかりやすく頼む
279 五十代(東京都):2008/09/23(火) 23:47:48.55 ID:c6/EVCSC0
>>269
デルの一番安いノートでも買えよ
5万ちょっとくらいだろ
280 日本にネチズン(北海道):2008/09/23(火) 23:48:08.63 ID:4lLDitt60
チェンジ
281 五十代(東京都):2008/09/23(火) 23:48:12.01 ID:z91akMvT0
>>261
そんな大枚はたいてあの糞CPUでよく我慢できるな
282 美人(東京都):2008/09/23(火) 23:48:15.66 ID:LKBOKAip0
283 四柱推命鑑定士(アラバマ州):2008/09/23(火) 23:48:24.33 ID:RbhLMimR0
looxUを10万で買ってもう半年起動してない
外に出ないのを忘れてた
284 三十代(catv?):2008/09/23(火) 23:49:09.10 ID:xYP1zEuv0
>>277
DELLの安いやつでいけるかな
5万とかそんなもん?
285 珈琲鑑定士(catv?):2008/09/23(火) 23:49:10.74 ID:HC+Xty5d0
>>274
まんまと釣られてるとしかいいようがない
286 芸術家(京都府):2008/09/23(火) 23:49:13.16 ID:XHYchBbI0
電気代が気になるのでノート買います
287 五十代(関東・甲信越):2008/09/23(火) 23:49:28.51 ID:zT/zELVEO
価格.COMの満足度ランキングのTOP3からチョイスして組んだ俺は情報弱者でいいよ
288 四十代(福岡県):2008/09/23(火) 23:49:42.97 ID:lr3IRg/r0
家の中で音楽聞きながらネットする用途のみだったらネットで中古の3〜4万のノートで十分だよな?
289 日本にネチズン(北海道):2008/09/23(火) 23:49:48.88 ID:4lLDitt60
>>10
どこにあるんだよ
290 珈琲鑑定士(catv?):2008/09/23(火) 23:49:52.95 ID:HC+Xty5d0
>>273
来月出るEeeBOXでも買えばいいじゃん
291 五十代(東京都):2008/09/23(火) 23:50:03.22 ID:c6/EVCSC0
292 ネットキムチ(福岡県):2008/09/23(火) 23:50:46.57 ID:OY7qM4km0
安いからってパソコン何台も買うやつってなんなの?バカなの?
293 家事手伝い(岐阜県):2008/09/23(火) 23:51:36.46 ID:cIvTcENL0
EeeBOX買うなら新しく出たDCATOM乗ったマザーで組んだ方が数倍マシだろ
294 四十代(東京都):2008/09/23(火) 23:51:37.87 ID:6TrF2hct0 BE:24696364-2BP(1)
>>292
古いパソコンを捨てるのもももったいない気がしちゃって
295 党代表(catv?):2008/09/23(火) 23:51:40.28 ID:DNYBySqr0
去年の6月にビスタのHPのノートPCこうた
65k円起動もっさり

今年8月に風子サクッと買った59k円
起動早速い

296 日本にネチズン(長崎県):2008/09/23(火) 23:51:47.03 ID:G47/RiBf0
たくさんあると便利じゃん
297 五十代(関東):2008/09/23(火) 23:51:48.22 ID:d7+Zmd7SO BE:259392274-PLT(14212)
そんなことより今まで安物のマウス使ってたんだけど
ロジのG9ってやつ買ってきたら世界が変わった
何このなめらかな動き
298 珈琲鑑定士(catv?):2008/09/23(火) 23:52:23.55 ID:HC+Xty5d0
>>293
まあ、性能を求めりゃ、そうなんだけどさ
あれはあれで気になるのさ
299 ネット君臨派(catv?):2008/09/23(火) 23:53:17.32 ID:odG81dcU0
むしろ17インチの高性能ノートパソコンが欲しい

一昔っていうか、二昔三昔くらい前は
性能やら拡張性が云々だったけど今は十分過ぎる

家電屋にはボッタクリだからBTO
http://h50157.www5.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/eCS/Store/ja/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CatalogCategoryID=epgQbktIvm8AAAEbsc6tHk4l&ProductID=roYQbktItr8AAAEbYj%2etHkoS
300 船長(神奈川県):2008/09/23(火) 23:53:18.93 ID:NqD2E+Zm0
音楽聴いたり、ライブ映像とかアニメ見たり、普通にネットサーフィンしたり2chするだけならどんくらいのスペックがあればいいんだよ
301 四十代(大阪府):2008/09/23(火) 23:53:20.03 ID:VW1qOvcf0
俺はe-machinesのJ4504を先週買ったよ。
本当は冬のボーナスで買うつもりだったけど、
XP搭載モデルが6月に最終出荷されたと聞いて購入を決意した。
店頭で交渉して45000円だった。
インターネットがメインだからこいつでも十分すぎるわ。
302 三十代(大阪府):2008/09/23(火) 23:53:46.60 ID:Li7M5q750
>>292
呼んだ?
最近、GatewayのFXを家内用に買ってあげたわ。
エクスペリエンス5.9だぜ。
今、家に俺用に5台家内用4台あるわ。
ウイルス対策ソフトはもちろんウイルスバスター。

パソコン複数台あるとレンダリング楽でいいわ。
303 四十代(東京都):2008/09/23(火) 23:54:08.28 ID:6TrF2hct0 BE:50421577-2BP(1)
>>300
それくらいなら現行品ならどれ買っても大丈夫だろ
304 四十代(広島県):2008/09/23(火) 23:54:50.67 ID:m+1z9Y/80
>>300
さあ選べ

【CPU】 Celeron Dual-Core E1200(1.60GHz) \4,980
【Cooler】 リテールクーラー
【Memory】 NB PC2-6400(DDR2-800) 1GBx2 \3,120
【M/B】 GIGABYTE GA-73VM-S2(nVIDIA GeForce7050,nForce 610i) \5,580
【VGA】 OnBoard(GeForce7050)
【Sound】 OnBoard(Realtek ALC662 6ch)
【HDD】 HITACHI HDP725025GLA380(250GB) \4,750
【Drive】 LITEON DH-20A4P 日本語版/BOX \3,370
【Case】 AOpen H340G(Slim型MicroATX Case) \6,880
【Other】 Owltech FA406(3.5インチベイカードリーダー) \1,280
【Power】 Case付属(200W/AOpen製 FSP200-60SAV BB)
【Price】 \29,960 @ 1's


【CPU】 AMD Athlon X2 4050e(2.1GHz×2) \6,770
【Cooler】 リテールファン
【Memory】 NB PC2-6400(DDR2-800) 1GBx2 \2,940
【M/B】 BIOSTAR GF8200 M2+ \7,580
【VGA】 OnBoard(GeForce 8200)
【Sound】 OnBoard(Realtek ALC662)
【HDD】 HITACHI HDS721616PLA380(160GB) \4,250
【Drive】 LITEON IHAS120-06(SATA/黒/Bulk) \3,480
【Case】 AQTIS AC400-22B(ATX) \4,980
【Power】 付属(400W/AP-400CKM )
【Price】 \30,000 @ 1's
305 五十代(神奈川県):2008/09/23(火) 23:55:11.40 ID:yTSj6KF90
>>300
ライブ映像やアニメはどの程度のまで見る予定?
306 五十代(東京都):2008/09/23(火) 23:55:22.66 ID:z91akMvT0
PC3台も持ったらメンテできない。
複数台をマメに使ってる人は偉いと思う
307 四十代(アラバマ州):2008/09/23(火) 23:56:07.09 ID:aL8Akhn/0
>>300
PS3でも買えばいいじゃない
308 五十代(新潟県):2008/09/23(火) 23:56:22.10 ID:LSxtrroR0
仕事の資料全部つっこんで持って歩けるからノート欲しい
309 三十代(catv?):2008/09/23(火) 23:56:38.39 ID:xYP1zEuv0
5月に結構高いPC買ったのにネトゲがカクカクするのはやっぱイーモバイルだからかねぇ
ネトゲとかできるやつって店員に言ったら一番向いてるやつですって出してきたんだが・・
310 占い師(群馬県):2008/09/23(火) 23:56:46.35 ID:2IFSfEIK0
おれが今使ってるデスクトップが
せろりん2.6でメモリが512なんだけど
今の安いノートもこのぐらいのスペックなのか?
セカンドPCでノートがあると便利かなと思うようになってきた..
311 五十代(関東):2008/09/23(火) 23:57:01.01 ID:d7+Zmd7SO BE:166752263-PLT(14212)
>>308
仕事の資料持ち出すな持ち歩くなゴミクズ
312 船長(神奈川県):2008/09/23(火) 23:57:14.56 ID:NqD2E+Zm0
>>303
そうなのか

>>304
3万で買えちゃうのか
今のPCメンテとかしてないからキーボードも壊れてるし
イヤホンジャック壊れててオーディオインターフェース繋がないとヘッドホン繋げられないから新しいのほしいんだよ
ありがとう

>>305
ようつべとかニコニコにあがってるようなの
アニメはそこまで見ないけど
313 三十代(大阪府):2008/09/23(火) 23:58:17.90 ID:Li7M5q750
>>300
範囲によってはREGZAとかでもいいけど、
ある程度それなりパソコンの機能を使うなら5万円パソコンでもいいし、
エンコードとかしたいなら15万円台で組み立てなくてもacerあたりでblu-ray搭載のパソコンとモニタが買える。
314 珈琲鑑定士(catv?):2008/09/23(火) 23:58:48.80 ID:HC+Xty5d0
>>309
イーモバでネトゲとか無理だろ…
まったりしたのじゃなく、FFとかの類なんだろ?
315 ヘンタイ(熊本県):2008/09/23(火) 23:58:59.23 ID:eOeJvV7d0
>>306
ゲームPC(デスクトップ)と2ch専用PC(ノートPC)を分けています。
寝ながら2chしたいし。
316 ネットキムチ(大阪府):2008/09/23(火) 23:59:03.67 ID:Wmu3mIJc0
xp SP3、Spybot、Avira、OpenOfficeで8GBぐらい。
317 三十代(catv?):2008/09/23(火) 23:59:41.69 ID:xYP1zEuv0
>>314
FFほどきつくはないと思うがまったりではない・・・
やっぱ無理かw
318 五十代(神奈川県):2008/09/24(水) 00:00:14.63 ID:yYkpfwv40
>>312
じゃあ一番安いのでも買ってディスプレーに金かけるのが正解。
それくらいならミニノートの性能でもなんとかなるレベル
319 五十代(関東):2008/09/24(水) 00:00:42.37 ID:7iLPPNxTO BE:222336083-PLT(14212)
>>317
なんてゲームよ?
320 五十代(関東・甲信越):2008/09/24(水) 00:00:47.31 ID:zT/zELVEO
>>310
今のノートは安いやつ買ってもメモリ1Gは乗ってる
321 三十代(大阪府):2008/09/24(水) 00:00:48.25 ID:Li7M5q750
>>317
イーモバイルの何買ったの?
まさかbluetoothでの接続とかじゃないよな
322 WBC監督(栃木県):2008/09/24(水) 00:01:10.96 ID:8dpm5uon0
次世代高速通信普及させるのが先だろ糞が
323 ネットキムチ(東海・関東):2008/09/24(水) 00:01:25.24 ID:8bza5fbtO
洒落とBT専用にノートほしすなあ
324 三十代(catv?):2008/09/24(水) 00:01:53.14 ID:IiiItq6a0
>>321
bluetooth?
なんか携帯みたいなICカード入ったちっこいのをUSBにつなぐ奴
325 IT戦士(埼玉県):2008/09/24(水) 00:02:29.14 ID:2jB7Hzd00
今日、秋葉原のヨドバシで100円で売ってたのって、これでしょ?
500GBのHDDつけるけど、通信の古スペックに二年入らないといけないどか。
326 三十代(catv?):2008/09/24(水) 00:03:53.89 ID:IiiItq6a0
>>319
女神転生w
ガチャゲって言われてるけどそれなりに楽しいんだぜ
327 珈琲鑑定士(catv?):2008/09/24(水) 00:03:58.53 ID:BKnRVj3o0
イーモバイル利用者だけど
方向や場所次第で随分と速度出るぞ
最適な位置を探してみるといい。

あと、アホみたいに思える話だが俺のはUSBタイプだから
数MのUSB延長ケーブル買って来て窓際まで引っ張って吊るしたり
アルミホイルで壁作ったりしたら高速安定した。
後者は効果あるか分からんが前者は絶大な効果。マジ。
328 がんばる女(神奈川県):2008/09/24(水) 00:04:36.20 ID:fc9tF4yO0
>>318
なるほど

じゃあこんなのでもいいわけ?
http://kakaku.com/used/shop/17008/p65/
329 三十代(大阪府):2008/09/24(水) 00:04:38.40 ID:Li7M5q750
>>324
タンポンみたいなヤツならD02HWなら7.2Mでるから問題ないけど、
在庫処理でD01HWなら正直厳しいと思う。
でもまあ、D02HWだろうから、基地局から遠いか電子レンジが邪魔してるか
PS2起動している人が近場にいるせいかもしれんな
330 不法入国者(コネチカット州):2008/09/24(水) 00:05:16.41 ID:5gVDlrhZO
買っていいですか?
パソコン欲しいです><
331 三十代(catv?):2008/09/24(水) 00:06:45.40 ID:IiiItq6a0
>>327
そーなのか 窓の近くでやってるし延長コード買ってみるかな
>>329
PS2ってゲーム機の? PC置いてる机の真下で機動したままだわ
332 IT戦士(熊本県):2008/09/24(水) 00:07:38.22 ID:IyRrMnxY0
予算5万円は中途半端だなw
まともなスペック買いたければあと1万か2万は欲しいな。

どっちにしろ予算5万じゃまともなグラボが買えない。
333 五十代(北海道):2008/09/24(水) 00:09:28.66 ID:UqRtsZNO0
>>10 クソが
334 三十代(大阪府):2008/09/24(水) 00:09:37.91 ID:9Fl7oPyS0
>>331
多分そのせいだわ。切れ。
あと、扇風機もNGなんだぜ。

で、携帯の波長に合わせるために、ネットベンチマークで自分のお気に入りのヤツを使って、
D02HWの位置を1cmもしくは5mm感覚で移動させてベストなベンチ位置を記憶するんだ。
335 マーモット(dion軍):2008/09/24(水) 00:10:07.40 ID:h96KdPAI0
そこそこの性能で安いPCを親にやろうと思うんだけど
これどう?
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=d&f=d&m=pc&mc=764
336 五十代(福岡県):2008/09/24(水) 00:11:29.28 ID:moPYCcq00
ネットブックの次はコレだろ
http://japanese.engadget.com/2008/09/17/x86-pc-fit-pc-slim/
337 三十代(catv?):2008/09/24(水) 00:11:39.41 ID:IiiItq6a0
>>334
そうだったのか 電源切っとく
後ネットベンチマークって何? 
338 漁師(アラバマ州):2008/09/24(水) 00:12:03.58 ID:uOrQTrmi0
>>335
安いと思ったけどOS入ってないな
339 四十代(関東地方):2008/09/24(水) 00:12:32.02 ID:Fs2Cb1NtP
2ちゃんやるのと、youtube やニコ動画見る程度だったら5万のやつで十分だろ
俺は今使ってるノートが死んだら、この系統のにするよ
340 三十代(catv?):2008/09/24(水) 00:12:43.55 ID:IiiItq6a0
>>334あともしかして真後ろにテレビあるんだけどこれも不味い?
341 五十代(神奈川県):2008/09/24(水) 00:13:34.62 ID:NM2KbYxs0
vostro1000の非光沢の液晶でかったんだけど

視野角せまくね? すげー見づらい

342 四柱推命鑑定士(catv?):2008/09/24(水) 00:13:51.22 ID:9uO/X+y10
>>335
※OS/モニタはオプションです

だけど大丈夫?

>>336
それ、欲しいんだよなーw
日本でも売るかな
343 三十代(大阪府):2008/09/24(水) 00:14:46.37 ID:9Fl7oPyS0
>>337
こんな感じのヤツ
http://www.hart.co.jp/provider.html

>>336
これでHDMI搭載だったら欲しい
344 住居喪失不安定就労者(鳥取県):2008/09/24(水) 00:14:48.03 ID:UOPzpasf0
core2duoで3万のノートはないのか?
345 団体役員(-長野):2008/09/24(水) 00:15:38.21 ID:jc/8ptCJO
長年愛用していたPC我ついにぶっ壊れました
今まで有難う。win98…。(;ω;)
346 四十代(関東地方):2008/09/24(水) 00:16:05.28 ID:Fs2Cb1NtP
>>336 ディスプレイ出力はどーなってんのこれ?w
347 四十代(アラバマ州):2008/09/24(水) 00:17:34.72 ID:hcVN7CB+0
>>336
それなんてOpenBlock?
348 三十代(大阪府):2008/09/24(水) 00:18:23.68 ID:9Fl7oPyS0
>>340
ブラウン管TVなら厳しいが最近の液晶であればある程度問題ない

って俺はお前のパソコンサポートセンターか
349 三十代(catv?):2008/09/24(水) 00:18:49.07 ID:IiiItq6a0
>>343
それの回線速度ってのが高い方がいいの?
350 五十代(福岡県):2008/09/24(水) 00:20:07.10 ID:moPYCcq00
351 漁師(福岡県):2008/09/24(水) 00:20:26.67 ID:rG+uFw6x0
つこうた専用で適当なのある?
モニタは必要ない
352 三十代(catv?):2008/09/24(水) 00:20:27.16 ID:IiiItq6a0
>>348
ごめん こういうのさっぱりなんだ
てかブラウン管だ・・ 場所変えた方がいいなこりゃw
353 四柱推命鑑定士(catv?):2008/09/24(水) 00:20:30.52 ID:9uO/X+y10
>>346
Ports:
RJ45 Ethernet port 100Mbps
WLAN 802.11b/g 54Mbps
3 x USB 2.0 HiSpeed 480Mbps
mini RS-232 (cable available from CompuLab)
VGA DB15
Stereo line-out audio (headphones)
Stereo line-in audio / Mic
ttp://www.fit-pc.com/new/images/stories/Slim/front-back-drawing.png
354 IT戦士(熊本県):2008/09/24(水) 00:20:33.63 ID:IyRrMnxY0
>>335
OSはプリインストールしてあげて><
officeはopen officeしかないね><
ディスプレイもつけてあげて><
あとはokだと思う。

3000円程度で3年保証がつくので3年保証がいいかもねー


355 イケメン(アラバマ州):2008/09/24(水) 00:23:35.40 ID:CE6Lcvkz0
>>350
80年代のアニメに出てきそうだ
SFがSFじゃなくなってきてるな
356 五十代(神奈川県):2008/09/24(水) 00:23:58.23 ID:NM2KbYxs0
Pentium3 866MHzで512MBのPCをどう処分しよう。
357 四十代(関東地方):2008/09/24(水) 00:25:32.75 ID:Fs2Cb1NtP
>>353
イーサとWiFiまであるのか…w
358 五十代(福岡県):2008/09/24(水) 00:25:40.28 ID:OhIDlVKc0
ヤフオクとかにあるPenMのノートと
eeepcどっち買ったほうが委員かな
2chとエロゲぐらいにしか使わないんだが
359 四十代(和歌山県):2008/09/24(水) 00:25:45.21 ID:MBl8qpa5P
もう四時か・・・
360 民主労働党(dion軍):2008/09/24(水) 00:26:09.15 ID:Ue2Rtu6q0
>>351
ML115
361 韓国料理シェフ(関東・甲信越):2008/09/24(水) 00:28:28.77 ID:IdbX3bysO
池沼パソコンのどこが良いの?
362 がんばる女(神奈川県):2008/09/24(水) 00:28:50.11 ID:fc9tF4yO0
>>359
驚かせんな
363 四十代(長野県):2008/09/24(水) 00:30:43.96 ID:JmLLt+zQ0
>>160
白いいね。てか毛wwwww
364 明日もバイト(東京都):2008/09/24(水) 00:34:21.87 ID:BAQYjGqN0
>>356
未だにPen3 1.0GHz・512MBのマシンが捨てられない。
まったく使ってないが妙に愛着あるんだよなあ
365 左利き(catv?):2008/09/24(水) 00:34:26.63 ID:vIL82LVH0
芋★便利すぎ
2chしまくりで寝不足確実
366 五十代(catv?):2008/09/24(水) 00:35:48.66 ID:ZXmQger+0
エロゲ用にXP欲しいんだけど一番安いのだといくら位?
367 四十代(京都府):2008/09/24(水) 00:36:05.34 ID:D6brEDzE0
日本人は新しいのと高級なのが好きやしねぇ
368 ネット弁慶(福岡県):2008/09/24(水) 00:36:06.01 ID:53rVsU640
>>160
ドライヤーした後、肩に髪の毛たくさん付いてるよ
369 五十代(福岡県):2008/09/24(水) 00:36:06.25 ID:moPYCcq00
>>336
ついでに電源供給はコレで
http://slashdot.jp/science/05/05/13/0649243.shtml?topic=70

ハンガーノックしそうだけど、ギークなら低血糖で野垂れ死んでも本望だよね?
370 マーモット(dion軍):2008/09/24(水) 00:38:30.46 ID:h96KdPAI0
>>338>>342>>354
OS付けて、他もそこそこで送料込みで6万円
Officeは俺のをやるので、いらず
ディスプレイはBenQのG2200Wにしようかと
371 マーモット(関東・甲信越):2008/09/24(水) 00:40:16.12 ID:HpAOtFwmO
今買う奴は馬鹿
年末まで待てよ
372 ワキガ(チリ):2008/09/24(水) 00:40:39.27 ID:v5cY7xHg0
iPhone買ったらノートいらなくなった。2ちゃん中心だし、ネットならこれで充分だわ。
通常の作業ならメインPCでするしな。
373 九条マン(神奈川県):2008/09/24(水) 00:41:41.34 ID:NU2+Xr110
>>371
年末まで待つと何があるの
374 初心者(千葉県):2008/09/24(水) 00:43:01.12 ID:MQczSyLG0
今のPC廃エンド仕様だから
HD動画が滑らかに動くネット専用PC欲しい。
5万で買えるかな?
375 IT戦士(熊本県):2008/09/24(水) 00:44:31.01 ID:IyRrMnxY0
EeePCも進化しているんだな。
発表時の4Gは笑ったけど。

このぐらいの性能だったら、ちょっとした用途に使えるかも。
Eee PC 900-X
http://eeepc.asus.com/jp/product4.htm

OS windows xp
メモリ 1GB
1,024×600ドット(SWVGA)
16GB(8GB+8GB) ※1
バッテリー駆動時間 約4.3時間 ※3
376 素振り名人(千葉県):2008/09/24(水) 00:44:35.73 ID:wZraD/mX0
>>160
これなら普通のラップトップだったら何でもいいじゃん
377 団体役員(滋賀県):2008/09/24(水) 00:44:51.79 ID:xNdCm6NJ0
>>373
年末は時期が悪い、年明けまで待てって言われる
378 民主労働党(コネチカット州):2008/09/24(水) 00:45:40.44 ID:ks2B9M/mO
今馬鹿
来待
379 マーモット(東京都):2008/09/24(水) 00:46:19.55 ID:lqlwveWz0
冬のボーナスで買おうかなぁ。仕事用のPCが古すぎてぼちぼちヤバいし。
380 IT戦士(熊本県):2008/09/24(水) 00:47:00.08 ID:IyRrMnxY0
>>370
親にパソコンとインターネットの練習機としてプレゼントするのでしょ?
十分だと思いますよ。
381 不法入国者(岩手県):2008/09/24(水) 00:47:46.60 ID:ltKGq6qn0
http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=0808MDV-AD4950X2
Q9550
9800GT
メモリ4G
HDD500GB

\119,700

これ買っちゃっていい?
382 マーモット(関東・甲信越):2008/09/24(水) 00:48:01.61 ID:HpAOtFwmO
>>377
その後
新学期まで待たせるのが俺の御技
383 住居喪失不安定就労者(アラバマ州):2008/09/24(水) 00:48:37.51 ID:ckd2nzcV0
EeePCはキーピッチが糞だから論外。
384 九条マン(神奈川県):2008/09/24(水) 00:49:21.48 ID:NU2+Xr110
いつまでたっても買えないんです(><)
385 元組員(静岡県):2008/09/24(水) 00:49:46.58 ID:W46snWHE0
>>381
マウスコンピューターとは恐れ知らずだな
386 ハイエナ(四国地方):2008/09/24(水) 00:49:57.06 ID:t20lM7840
家で使う分にはVostroで十分だろ。
コスパの高さはミニモバイルの比では無い。
387 四柱推命鑑定士(愛媛県):2008/09/24(水) 00:50:03.03 ID:Q/qPPLfs0
とにかく安いのが欲しいならEeePCの4G版で十分かもしれん
29,800円に3000のポイントがつくのは魅力
ただし色がピンクだから男性が持つには厳しそう
388 三十代(コネチカット州):2008/09/24(水) 00:51:43.29 ID:ViKjysfPO
OS高けえよゲイツ死ねLinuxとか勘弁
389 五十代(関東・甲信越):2008/09/24(水) 00:51:52.09 ID:14T16lkbO
>>381
そんなハイスペ機買うならDDR3とUSB3.0待てば?
390 紅茶鑑定士(西日本):2008/09/24(水) 00:52:53.60 ID:ZbEyRTK+0
>>388
Linuxはいいぞー
391 宝石鑑定士(西日本):2008/09/24(水) 00:53:55.12 ID:/3J3FwEz0
EeePCって内蔵フラッシュメモリだけでソフトのインスコすら出来ないんでしょ?

賞味期限短すぎでしょ。安物買いの銭失いじゃん。

工人舎の方がいいよ。HDD積んでるし
392 五十代(神奈川県):2008/09/24(水) 00:56:31.37 ID:yYkpfwv40
>>391
意味分からん
393 マーモット(埼玉県):2008/09/24(水) 00:57:20.44 ID:cMBgUzOe0
フラッシュメモリにソフトインスコできないの?
miniSDにはインスコできるからできんじゃねーかな
394 宝石鑑定士(大阪府):2008/09/24(水) 00:57:39.61 ID:ChKgRWUM0
自作機買うよ
395 マーモット(dion軍):2008/09/24(水) 00:57:44.16 ID:h96KdPAI0
>>380
そうです
わかりましたこれにします
ありがとう
396 紅茶鑑定士(東海):2008/09/24(水) 00:59:00.05 ID:i+z8kQjwO
5万の携帯なら何度も買ってるけどね
397 四柱推命鑑定士(愛媛県):2008/09/24(水) 01:00:36.51 ID:Q/qPPLfs0
別にフラッシュメモリにもSDHCカードにもインスコできる方法はある、らしい
398 三十代(東京都):2008/09/24(水) 01:00:51.14 ID:ergm08/l0
ネット代が10万超えるじゃん
399 四十代(東京都):2008/09/24(水) 01:01:40.64 ID:s4S6TSUa0
俺の初代カシオペアFIVA(Win98)が火を吹く時が来たようだな
400 四十代(コネチカット州):2008/09/24(水) 01:02:35.79 ID:b8W98KqtO
>>1
馬鹿はスレ立てるな
401 五十代(神奈川県):2008/09/24(水) 01:02:57.70 ID:yYkpfwv40
>>397
別にどっちもHDDと同じだよ。XPなんだし。
ただ、ドライブがないからディスクからの場合は外付けドライブが必要
402 不法入国者(岩手県):2008/09/24(水) 01:07:25.13 ID:ltKGq6qn0
デュアルコアatom出たのって今日だっけ
あれ搭載のUMPCはいつ頃出始めるんだよ
403 宝石鑑定士(西日本):2008/09/24(水) 01:08:45.66 ID:/3J3FwEz0
> EeePCって内蔵フラッシュメモリだけでソフトのインスコすら出来ないんでしょ?

ああ、めんご。ソフトのインスコは出来るな。
俺が言いたいのは下の記事のような内容だったんだが

EeePCより工人舎SAの方が断然いい!(湯川鶴章のIT潮流) - Yahoo!ニュース
http://opinions.news.yahoo.co.jp/op?a=856723-yuka

404 ワキガ(関西地方):2008/09/24(水) 01:10:25.71 ID:731KA5AG0
SSDは読み込みが早く書き込みが遅くて消費電力や発熱、衝撃に強いとかメリットも結構ある。

俺なら>>156の29%ポイント還元の時で実質39000円でアスワン
光沢8.9インチ液晶、良キーボード、120GBのがお勧めだな
405 ハイエナ(四国地方):2008/09/24(水) 01:10:50.66 ID:t20lM7840
>>381
コレみたけど、電源が500Wでは拡張時に心許ないな。
406 毎日新聞配達(神奈川県):2008/09/24(水) 01:11:12.88 ID:xjGmI3HB0
年末にMSIの新型出るだろうからそれを買う
407 ネチズン(三重県):2008/09/24(水) 01:11:52.42 ID:DcuDb4zJ0
ミニPCでもHDDが良いとか抜かすアホはデスクトップか
通常のノート買っとけ。
408 宝石鑑定士(東京都):2008/09/24(水) 01:12:53.10 ID:6ZvU32X60
携帯がアホみたいに進化してる今、モバイルPCの必要性は薄いよな
自宅用に大きめのノートPC買ったほうが賢い
409 五十代(神奈川県):2008/09/24(水) 01:13:26.07 ID:yYkpfwv40
>>403
EEEの901持ちだけどCドラで1.3GB、Dドラで7GBも余っているが・・・
一体何をインストールする気なんだよw
410 IT戦士(熊本県):2008/09/24(水) 01:13:47.63 ID:IyRrMnxY0
>>403
記事の主張したい内容がよくわかんね。
411 団体役員(東京都):2008/09/24(水) 01:14:20.10 ID:MCx+M/fl0
小さくて多機能低性能ってのは駄目だって
PDAの失敗で学んだはずだろ
412 ネチズン(三重県):2008/09/24(水) 01:16:00.13 ID:DcuDb4zJ0
>>411
そんな低機能低性能のPCがバカ売れしてる事実。
PC自体に10万以上もつぎ込む時代が終わろうとしてるってことでしょ。
413 元組員(大阪府):2008/09/24(水) 01:17:36.29 ID:lRNInFNJ0
2chとyoutubeとニコニコとnyだけだからいまだにセロリン900M、Win98、メモリ512M、HDD20Gだ
そろそろセロリン1.2GにしてXP入れるか
414 マーモット(関東・甲信越):2008/09/24(水) 01:17:43.00 ID:HpAOtFwmO
SSDはなー
32Gだとまだ少し微妙で64G辺りなら買いたいな
415 団体役員(東京都):2008/09/24(水) 01:18:58.64 ID:MCx+M/fl0
>>412
UMPCスレかと勘違いした
失礼
416 不法入国者(愛知県):2008/09/24(水) 01:18:58.90 ID:xxpGtWD80
>>38
長野じゃなくて都会に住めばどこでも大丈夫だよ
417 五十代(アラバマ州):2008/09/24(水) 01:19:04.35 ID:lHYchZek0
物凄いハイスペックなPCを使ってる人って何で?
仕事?ネットゲーム?
418 ネットキムチ(アラバマ州):2008/09/24(水) 01:19:30.70 ID:DbU/CO2m0
4thノートはもうちょっと考えて買うよ
419 朝鮮社会民主党(dion軍):2008/09/24(水) 01:19:33.75 ID:eJKkXQ+O0
普通の人はもうパソコンでやりたいことなんて大してないわ、って知っちゃったんだよ。
420 IT戦士(熊本県):2008/09/24(水) 01:20:58.54 ID:IyRrMnxY0
会議のメモ用にEEEPC買おうかなー。
あと外出先での緊急メンテとか。
421 マーモット(埼玉県):2008/09/24(水) 01:21:35.18 ID:cMBgUzOe0
>>409
どうせエロゲとかそんなんだろ
スペック的にPCゲーは無理だろうし
422 マーモット(dion軍):2008/09/24(水) 01:22:23.88 ID:h96KdPAI0
>>417
オタクは車でもハイスペックを欲しがる
423 四柱推命鑑定士(愛媛県):2008/09/24(水) 01:22:46.73 ID:Q/qPPLfs0
現在のハイエンドに比べると低性能ってだけで
かなりのハイスペックではある
普通にメモリ512Mも積んでるしCPUも北森世代のセレロンくらいの性能がある
容量は少ないがSSDなんて次世代のものも積んでる
容量に不満があれば8GのUSBメモリくらい2,000円あれば買える
424 IT戦士(関東・甲信越):2008/09/24(水) 01:22:49.43 ID:QdWlY00YO
ぶっちゃけMHFが出来ればいいや
425 無防備マン(大阪府):2008/09/24(水) 01:23:28.30 ID:IMDPjR5O0
EeePC欲しいけど8.9インチー>10インチになったりしないのかなぁ。
今の重さとバッテリーの持ちのままで画面だけ少し大きければいいんだけど。
426 マーモット(関東・甲信越):2008/09/24(水) 01:24:47.78 ID:HpAOtFwmO
>>422
自分はロースペックのくせしやがって
427 ネチズン(三重県):2008/09/24(水) 01:25:07.14 ID:DcuDb4zJ0
>>425
EeePC1000 ってのがあるが日本じゃまだ発売未定。
台湾に行けば買えるみたいだが。
428 イケメン(東京都):2008/09/24(水) 01:25:27.49 ID:dkuRmWy+0
>>403
典型的名記事広告 そしてアフィ

イラネ
429 やわチチ(東京都):2008/09/24(水) 01:26:24.46 ID:jKznlGH80
EeePCの8G、コジマで芋場コラボで100円
毎月7000円の2年縛り。でも結構使えてるんでユルス
430 五十代(神奈川県):2008/09/24(水) 01:28:10.91 ID:yYkpfwv40
>>403
この人工舎の調べてみたけど、バッテリーライフ短い、
CPU貧弱で動画にも弱い、メモリ512MBしかない、
ディスプレー小さい、でロクなもんじゃないなさそうなんだが。
利点はHDDで容量が多いのと、少し軽いことしか見当たらない。
431 四十代(コネチカット州):2008/09/24(水) 01:28:48.19 ID:Btpxd2MEO
音楽ソフトで作曲とかすんのにどんくらいのスペックあれば良いのか教えてくらさい
432 宝石鑑定士(西日本):2008/09/24(水) 01:29:38.86 ID:/3J3FwEz0
工人舎の方がいいってのはインターフェースの差もあるからさ。
EeePCはPCカードスロットはもちろんCFカードさえ挿せないんだぜ。
auの通信カードとか使えないし。イーモバのUSBで挿すヤツしか選択肢がない
433 マーモット(dion軍):2008/09/24(水) 01:30:33.02 ID:h96KdPAI0
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/LT3/spec_retail2.html

VGC-LM52DB 
Windows Vista Home Premium with Service Pack 1 正規版
インテル Celeron プロセッサー 550*2(2GHz)
2GB(1GB×2)/2GB(ビデオメモリー共有)
19型ワイドTFTカラー液晶[クリアブラック液晶]解像度:WXGA+ 1440×900ドット
地上デジタルチューナー×1
約500GB(Serial ATA
DVDスーパーマルチドライブ
Webカメラ《MOTION EYE》(有効画素数約131万画素)

http://kakaku.com/item/00102220052/
179800円
VAIOってなんでこんなに高いの?


434 農業(千葉県):2008/09/24(水) 01:31:17.61 ID:C9nsLL960
>>433
バイオじゃなくてもメーカー製ならみんな高いじゃん
435 三十代(catv?):2008/09/24(水) 01:34:02.73 ID:xBc7oC+S0
>>433
最近のソニーは、むしろ安い
436 民主労働党(dion軍):2008/09/24(水) 01:35:28.29 ID:bCTB3rvT0
俺79800でcore2クアッドの買ったし
もちろんOS付き。小さい5万のなんか
いらないよ
437 左利き(長崎県):2008/09/24(水) 01:35:36.65 ID:+w2NQyGb0
工人舎厨必死だな
438 主婦(神奈川県):2008/09/24(水) 01:35:57.93 ID:p9kV/WNj0
メーカー製を買った3年前の俺をフルボッコにしたい
439 五十代(神奈川県):2008/09/24(水) 01:36:02.67 ID:yYkpfwv40
しかも人工舎のやつ解像度が800X480とか・・・
それで6万とかダメにも程があるだろう
440 ネチズン(三重県):2008/09/24(水) 01:37:04.93 ID:DcuDb4zJ0
工人舎やソーテックなんて客を舐めてるとしか思えないような出来だな。
441 民主労働党(dion軍):2008/09/24(水) 01:41:43.21 ID:bCTB3rvT0
>>440
前はソーテックのだった。
長いこと頑張ってくれたぞ
442 農業(千葉県):2008/09/24(水) 01:46:43.66 ID:C9nsLL960
XPでCeleron Dの2.66 GHzでメモリー1GのPC使ってるんだけど
買い換える時期わかんね
443 五十代(北陸地方):2008/09/24(水) 01:48:32.89 ID:sPDiWsSe0
SONY、NEC、富士通のように台湾企業に製造委託してるところをメーカーと呼び
ASUS、Acerのように実際に製造しているところをメーカーと呼ばない不思議
444 四日便秘(中国四国):2008/09/24(水) 01:49:11.33 ID:f2O0Qy1m0
>>427
マジかよ
先日買ったのはいささか早漏だったか・・・
445 鵜(愛知県):2008/09/24(水) 01:55:44.42 ID:1FNdxFiH0
これもう少し立てばもっと安くなるんじゃ
と思うと買えない
446 イケメン(アラバマ州):2008/09/24(水) 02:02:50.26 ID:CE6Lcvkz0
>>445
"今は買うな。時期が悪い"
"欲しいと思った時が買い時"
447 四日便秘(神奈川県):2008/09/24(水) 02:08:50.07 ID:Blrn3iI60
これはどうなの?
日本では買えないのかな
http://japanese.engadget.com/2008/08/07/eee-pc-s101-64gb-ssd-10-1kg/
448 ハイエナ(福島県):2008/09/24(水) 02:09:33.05 ID:frW4MtZ00
DELL祭りまだかよ
449 宝石鑑定士(西日本):2008/09/24(水) 02:10:19.70 ID:/3J3FwEz0
国産なんだから工人舎を買えよ。モノもいいし。
EeePCなんて1年で壊れるだろ。
カネ落とすなら国内に落とせってば
450 五十代(長屋):2008/09/24(水) 02:15:39.51 ID:kj+ac76f0
今はPCよりもハイビジョンHDDVDの方が先だろ
ブルーレイはメディアが高すぎて、あと5年もしなきゃ普及しないよ
451 やわチチ(千葉県):2008/09/24(水) 02:23:03.52 ID:xGdjwXrO0
すげー欲しくなった
けど特に必要性はないんだよな
452 民主労働党(長野県):2008/09/24(水) 02:27:02.89 ID:0HjfZeRg0
買っても意味なし
453 ネットキムチ(アラバマ州):2008/09/24(水) 02:41:55.44 ID:DbU/CO2m0
>>449
工人舎も無駄金だ
454 三十代(沖縄県):2008/09/24(水) 02:42:41.86 ID:DhxSEraF0
455 民主労働党(埼玉県):2008/09/24(水) 02:43:52.82 ID:T2/JwZjS0
3マソぐらいだったらなぁ
456 四十代(北海道):2008/09/24(水) 02:59:32.51 ID:GTtATRDo0
>>6
室内の模様替えしたら?
457 ヘンタイ(兵庫県):2008/09/24(水) 03:04:39.05 ID:P+o1NWGO0
モニタとキーボードマウス余ってんだけど
5万くらいでそこそこのデスクトップ組める?
458 紅茶鑑定士(西日本):2008/09/24(水) 03:20:28.26 ID:ZbEyRTK+0
>>457
うん
459 家事手伝い(長屋):2008/09/24(水) 03:23:18.00 ID:ng2DuE3B0
そもそもATOMって性能良いの?
セレロン、Pentium、Core2Duoとかと比較してみてよ 誰か
460 アスリート(福島県):2008/09/24(水) 03:25:14.63 ID:uJBWWqp90
>>6
鏡使えばいいだけだろ
461 紅茶鑑定士(大阪府):2008/09/24(水) 03:29:14.03 ID:cyrPCLWz0
>>459
Pentium4相当、らしい。
462 漁師(アラバマ州):2008/09/24(水) 03:29:33.71 ID:uOrQTrmi0
463 家事手伝い(長屋):2008/09/24(水) 03:29:51.71 ID:ng2DuE3B0
>>461
おお、そこそこか
デュアルコアのはもっと良さそう
464 給食費未納者(愛知県):2008/09/24(水) 03:31:42.15 ID:7tzDFPtc0
EeePCってDVDドライブないんだろ?いらねーよカス
465 柔道家(兵庫県):2008/09/24(水) 03:33:10.72 ID:s2LrygSU0
自由度は下がるけど
自作よりBTOのが同性能の組んだ時安くなるってソフマップ店員が言ってた
466 左利き(神奈川県):2008/09/24(水) 03:35:27.44 ID:0th+ZeaSI
秋のデル祭りってもう終わった?
467 五十代(アラバマ州):2008/09/24(水) 03:37:48.86 ID:tnSLnaMh0
CPu:クアッド
グラボ:HD4850
メモリ:4GB


これでお勧めの構成作ってくれ
468 団体役員(広島県):2008/09/24(水) 03:38:04.54 ID:sq+QzBdH0
客先や現場で簡単なプレゼンできるなら買う
469 ビンボウ(アラバマ州):2008/09/24(水) 03:41:34.87 ID:NizBl2yp0
3万以下になったら本気出す
470 ブランド鑑定士(catv?):2008/09/24(水) 03:43:23.95 ID:tVTpjyVM0
EeeBOXはどうでもいいな・・流石に据え置きでEeePC相当の性能じゃつらすぎ
471 下痢気味(北海道):2008/09/24(水) 03:44:43.87 ID:LDf7oKgV0
>>462
おおすげえパイ焼きは
漏れのフェニックス3号と同等の処理能力がある。
472 三十代(東京都):2008/09/24(水) 03:45:05.46 ID:sEYGAX7e0
全然欲しくなかったけど>>160で購買意欲があがった
473 住居喪失不安定就労者(鳥取県):2008/09/24(水) 04:03:57.93 ID:UOPzpasf0
>>359
驚かせんな
474 三十代(東京都):2008/09/24(水) 04:09:56.08 ID:sEYGAX7e0
EeePC901欲しいんだけど
Celeron2Ghz256Mの今使ってるデスクトップとどっちがどれくらい早いのかエヴァで例えて教えろ
475 四十代(空):2008/09/24(水) 04:13:55.06 ID:dPBYp0+U0
悩んだけどX61にした
476 五十代(catv?):2008/09/24(水) 04:15:55.53 ID:55r/8ibL0
>>474
ベンチマークがあるけどエヴァでは例えられないから止めとくわ
477 住居喪失不安定就労者(鳥取県):2008/09/24(水) 04:18:22.31 ID:UOPzpasf0
>>475
全然関係ないけどjaneでそのX61を反転させて右クリックするとなんで>>97がポップアップするの?
478 芸術家(東海):2008/09/24(水) 04:20:15.36 ID:wbcklmgBO
HDD付きでatomでシンプルかつスマートなデザインの選択肢が少なくて困る
479 五十代(鹿児島県):2008/09/24(水) 04:20:28.90 ID:/7i7lnnv0
アスースなんだ。ずっとアサスって読んでた><
480 四十代(関西地方):2008/09/24(水) 04:22:26.36 ID:XP0mKVbx0
イーモバイルとの抱き合わせなら1万以下とかで買えるな。
イーモバイルの2年契約付きだけどなw
481 IT戦士(北海道):2008/09/24(水) 04:22:55.76 ID:AvXh+vd+0
Dellが本気出したら俺も本気出す
482 芸術家(東海):2008/09/24(水) 04:23:56.42 ID:wbcklmgBO
DELLこそ10.2モデルを出すべき
483 ブラ男(東京都):2008/09/24(水) 04:24:01.55 ID:z+wtrDmC0
IPC比でもうCore2の出る幕はない

Core i7 900(4コア/45nm/DDR3-1066/LGA1366)
・Core i7 EE 965(3.20GHz/L2 256KB*4/L3 8MB/130W/QPI 6.4GT/s)
・Core i7 940(2.93GHz/L2 256KB*4/L3 8MB/130W/QPI 4.8GT/s)
・Core i7 920(2.66GHz/L2 256KB*4/L3 8MB/130W/QPI 4.8GT/s)

Phenom X4 20000(4コア/45nm/Deneb/DDR2-1066/Socket AM2+)
・Phenom X4 20550(3.0GHz/L3 6MB/L2 512KB*4/125W/1月9日)
・Phenom X4 20350(2.8GHz/L3 6MB/L2 512KB*4/125W/1月9日)

Phenom X4 20000(4コア/45nm/Deneb/DDR3-1333/Socket AM3)
・Phenom X4 20x00(3.0GHz/L3 6MB/L2 512KB*4/125W/09Q2)
・Phenom X4 20x00(2.8GHz/L3 6MB/L2 512KB*4/???W/09Q1)
・Phenom X4 20x00(2.6GHz/L3 6MB/L2 512KB*4/95W/09Q1)

Phenom X4 16000(4コア/45nm/Propus/DDR3-1333/Socket AM3)
・Phenom X4 16x00(2.8GHz/L2 512KB*4/95W/09Q1)
・Phenom X4 16x00(2.6GHz/L2 512KB*4/95W/09Q1)
484 五十代(catv?):2008/09/24(水) 04:24:31.30 ID:55r/8ibL0
>>481
本気をミロ!

20 名前: 四十代(アラバマ州)[] 投稿日:2008/09/24(水) 03:43:35.41 ID:PJHOzBT6P
わろた

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0924/hotrev_17.jpg
Enterキーの周辺は、キーピッチが狭いだけでなく、
無理な配列もかなり見られる


【買ったヤシ】DellのネットブックはSSDが遅くて糞【涙目www】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1222192014/
485 柔道家(兵庫県):2008/09/24(水) 04:25:49.00 ID:s2LrygSU0
>>477
気づいてしまったか・・・・
486 四十代(catv?):2008/09/24(水) 04:27:37.81 ID:P/xU2uvE0
5万円あれがそこそこのPC組めるよな
ゲームとかやらないならこれくらいで十分
地デジチューナーもつけることができればテレビも必要なくなるな
PCモニターで箱○もできるし、PS3は知らないけど
487 ネットキムチ(catv?):2008/09/24(水) 04:30:19.40 ID:A6dnvjSb0
>>486
おめぇ、未だにRF接続までサポートしてるPS3ナメんなよ!?
488 韓国料理シェフ(関東・甲信越):2008/09/24(水) 04:31:17.03 ID:IdbX3bysO
携帯電話で十分じゃない?
489 ネットキムチ(埼玉県):2008/09/24(水) 04:33:50.85 ID:cBoaSCHY0
どうせPCってエロにしか使わないんだろ
490 素振り名人(アラバマ州):2008/09/24(水) 04:37:05.37 ID:4S1/33rL0
>>484
1時間持たんな
ぶちきれて窓から投げ捨てるレベル
491 四十代(catv?):2008/09/24(水) 05:01:27.16 ID:BiZ1BZC/0
ロケフリ用にどうだろう?
492 ダフ屋(静岡県):2008/09/24(水) 05:21:34.99 ID:qX5AdsPm0
ごみはいらね
493 漁師(長屋):2008/09/24(水) 05:21:51.44 ID:brdJYl/M0
出先でDTMがしたい!ネットブックじゃ厳しすぎる
ネットと2ちゃんとエロ動画再生ぐらいで5万は高い
DELLのvostoro買った方がいい
494 不法入国者(dion軍):2008/09/24(水) 05:34:53.73 ID:PHt6/pTk0
5万円って携帯代(本体)とあまり変らないんだよなぁ
495 ハイエナ(千葉県):2008/09/24(水) 05:37:33.27 ID:Yw9N/Xjl0
今の時期超小型ノートパソコンに手を出すやつってなんなの?バカなの?
496 五十代(静岡県):2008/09/24(水) 05:55:39.81 ID:3uK6bsWA0
はっきり言うわ!
安いPC流行ってるの2chだけっていうか2chの貧乏なやつ
だけ。20万円のPC買える奴とは全く違うグループなんで、
あまり世間で安いPC流行ってるなんて言っちゃ駄目だよ!
497 四柱推命鑑定士(コネチカット州):2008/09/24(水) 06:02:23.70 ID:/9Blb/7OO
PDA始まりそうだな
498 四十代(関西):2008/09/24(水) 06:07:33.04 ID:TYxpPUhiP BE:285372037-PLT(15143)
ペン4のDELLのデスクトップ25000円ぐらいで上等。
499 不法入国者(dion軍):2008/09/24(水) 06:15:37.44 ID:PHt6/pTk0
最近、喫茶店等でやたら、ASUSの901等を持ってるひとを
よく見かけるなぁ
500 ダフ屋(静岡県):2008/09/24(水) 06:18:52.56 ID:qX5AdsPm0
>20万円のPC買える奴とは全く違うグループなんで、
あまり世間で安いPC流行ってるなんて言っちゃ駄目だよ!


情弱メーカー品至上主義ワロス
501 日本にネチズン(宮城県):2008/09/24(水) 06:20:31.35 ID:ZabezvVW0
5万円だと高い
298なら考えるレベル
502 鵜(兵庫県):2008/09/24(水) 06:23:56.18 ID:QcXT9zkR0
PC初心者のときメーカー製PCなら問題ないと思って糞高いやつ買った
今考えるとヤマ○の店員がどれだけ適当なこと言ってたか分かる
503 四柱推命鑑定士(富山県):2008/09/24(水) 06:24:13.97 ID:tLMjPlDh0 BE:179194098-2BP(103)
2年前に買ったX60sがまだそこそこ使えるから、まだ買わない
504 四十代(コネチカット州):2008/09/24(水) 06:24:53.11 ID:KULUh03qO
おまえらはどうせ割れつかうからいいかもしれんが
初心者は普通に大手メーカーの買うべき
505 四十代(関西):2008/09/24(水) 06:30:54.07 ID:TYxpPUhiP BE:611509695-PLT(15143)
中古でC2Dでモニタ一体型で安いのないかねえ。最悪ペン4でもいい。40000ぐらいで。
506 アスリート(長屋):2008/09/24(水) 06:31:45.51 ID:zKC6CjN20
寝カフェ難民とか、ぼろアパートで落ち着いてPCできない状況ならノートPCの方が良いよな
あと旅人とか
507 9条教徒(dion軍):2008/09/24(水) 06:44:02.82 ID:N71XtVcr0
LenovoのX61かDELLの12.1インチのやつ
コスパフォではDELLだろうけど
実際どっちがいいんだろう
508 五十代(catv?):2008/09/24(水) 06:45:17.73 ID:hel90gww0
ノートPCから連想するイメージが貧困すぎてワロタ
509 ダフ屋(アラバマ州):2008/09/24(水) 06:47:46.75 ID:rNr2UQ+i0
ゲームやらないエンコもやらない性能なんてそこそこでいいなら
普通のノートPC買って、外付けモニタで充分だな
簡易UPSにもなって、いざとなれば持ち運びも出来る
今時デスクトップPC使ってる人って何なの?
510 四十代(コネチカット州):2008/09/24(水) 06:48:06.31 ID:BtaP5RJ8O
>>502
ろくに調べもしないで買う奴がどうかしてる。
第一、店員にすすめられた時は喜んで買ったんだろ。
511 四十代(徳島県):2008/09/24(水) 06:51:10.29 ID:scBB+Z4u0
LenovoのThinkpad
DELLのVostro

最近は5万円でフルノート買えるからなぁ
512 四十代(東京都):2008/09/24(水) 06:52:57.11 ID:PpILt33sP
安いノート=貧乏人御用達
みたいなこというやつの感性がすでに時代遅れ

PCは用途に応じて値段・性能を選ぶ時代
今までのノートPCは無駄に高性能・最新CPU・重たいソフトウェア(OS含む)
というバブル思想で来てただけ。

513 やわチチ(大阪府):2008/09/24(水) 07:21:47.11 ID:D6k2KTek0
いろんな動画サイトの動画がストレスなく
再生できて、その動画を保存できる領域のある5万ノートある?
514 IT戦士(北海道):2008/09/24(水) 07:29:04.58 ID:AvXh+vd+0
ちっこいPC買ってこういう事してみたいとは思う
http://www2.imgup.org/iup695276.jpg
http://www.imgup.org/iup695277.jpg
515 住居喪失不安定就労者(東京都):2008/09/24(水) 07:29:42.65 ID:8xO+cdT80
この値段なら携帯厨にも買えるね
やったねタエちゃん
516 漁師(大阪府):2008/09/24(水) 07:30:23.81 ID:8A/sEMPW0
517 船長(富山県):2008/09/24(水) 07:30:58.22 ID:YUQkBWbV0
モニター無し49800円でデスクトップ買った
518 四十代(コネチカット州):2008/09/24(水) 07:32:08.96 ID:/9Blb/7OO
オムニ社のモンスターマシン制御やママ直伝のCDハックしたい
XPじゃ無理かな
519 芸術家(関西・北陸):2008/09/24(水) 07:36:31.07 ID:sIed2nsjO
2chとちょろっとダウソするだけなら安物で十分
520 ブランド鑑定士(アラバマ州):2008/09/24(水) 07:37:32.35 ID:H5BF9pkh0
5万なんてこないだ買ったCPUだけでオーバーするだろ
521 またぎ(三重県):2008/09/24(水) 07:38:57.63 ID:fw9A147e0
XPや色々なソフトが入って5万なのか?
522 左利き(大阪府):2008/09/24(水) 07:47:01.54 ID:nJuv/hDa0
オクでdynabook SSか
Thinkpad X41かで迷ってる

妙にdynabook安いんだが
地雷なのかな?
523 またぎ(東京都):2008/09/24(水) 08:08:31.11 ID:zWQvUC640
デル安すぎるな

22インチワイド
E2200
DD2 800 2GB
160GB

5万5千円で安すぎワロタ、まあオンボでvistaなのが痛いけどゲームしないから余裕うぇうぇ
524 四十代(関西地方):2008/09/24(水) 08:08:35.52 ID:RznW4Zmm0
>>514
こういうの楽しいんだけど、暑くて寒くて乾燥するし意外としんどいんだよな
525 またぎ(東京都):2008/09/24(水) 08:11:04.27 ID:zWQvUC640
>>514
このlet's noteって年始の企業向けR2祭りの奴か?
526 ママ(栃木県):2008/09/24(水) 08:13:38.06 ID:1fON+jcj0
今は買うな時期が悪い
527 団体役員(関西・北陸):2008/09/24(水) 08:15:42.09 ID:ela/fQm/O
5万まででノートがほしい
いいのないか?
528 団体役員(岡山県):2008/09/24(水) 08:17:06.75 ID:1qjjboZf0
100ドルPCを5万で買うおとこの人って
日本人から金とるのって簡単だよね
529 党代表(静岡県):2008/09/24(水) 08:19:21.53 ID:A2doCZVl0
5マソあったら24インチのフルHDディスプレイ買うよ
シナかどこだかしらんけどTNだったらどこも大差ないよ
530 左利き(大阪府):2008/09/24(水) 08:22:50.87 ID:nJuv/hDa0
やっぱノート買うならThinkPadかな

交渉人 真下正義も使ってたし
531 自宅兵士(東京都):2008/09/24(水) 08:27:03.37 ID:QZjnrsds0
UMPCはxp搭載のPDAって考えればいいの。
そうすりゃこんな魅力的な製品はほかにないってわかる。
532 初心者(東京都):2008/09/24(水) 08:28:46.16 ID:pkZmaNmM0
デスクトップPCメインで使ってるけど、サブ用にノート買おうと考えて最近色々見てる。
10万円以下で探そうと思ってたのに、結局買って後悔しなさそうなのを選んでると20万円弱のになるんだよな・・・
533 ひよこ鑑定士(アラバマ州):2008/09/24(水) 08:29:04.52 ID:eRn/NRgC0
ハンドヘルド復活させろよ。
534 やわチチ(コネチカット州):2008/09/24(水) 08:30:27.74 ID:qm7sfC4CO
〜なの?死ぬの?
とか言う奴、何が面白れーんだよそれ
535 ママ(長屋):2008/09/24(水) 08:38:26.94 ID:xa6aTJRN0
ノートPC=デスクトップのダウンサイジング
ここから抜け出せない頭の固い人はハイエンドノート買っても不満だらけのはず
ましてやUMPC
536 がんばる女(dion軍):2008/09/24(水) 08:38:48.79 ID:JvTB7mKL0
>>330
おっけ。
537 柔道家(神奈川県):2008/09/24(水) 08:48:21.05 ID:PeSPOQW70

先日オークションで買った

・マザボ ギガバイトのMーATX(G31)
・CPU   E8500
・HDD   500GB
・ケース  サイズのペラペラ 同400w電源付、ファン付
・メモリ   メーカー製(忘れた)

で4万円。2年もちゃいいや
538 珈琲鑑定士(東京都):2008/09/24(水) 08:49:45.83 ID:Kd7yYG1s0
パソコンは最強のおもちゃ
539 ネットキムチ(関東・甲信越):2008/09/24(水) 08:52:31.45 ID:HyC0blekO
901買ってゲームできないって火病ってる奴いたけど
頭腐ってるの?
540 住居喪失不安定就労者(鳥取県):2008/09/24(水) 08:52:35.83 ID:UOPzpasf0
>>537
デラ安いな
541 芸術家(関西地方):2008/09/24(水) 08:55:18.05 ID:505p/rOa0
2chとメール用のPC欲しいなぁ。
Windowsいらんから、OS無しで売ってくれ。
542 がんばる女(dion軍):2008/09/24(水) 08:57:59.19 ID:JvTB7mKL0
>>539
ワラタ
543 元組員(大阪府):2008/09/24(水) 09:01:34.39 ID:+Tm7lb8q0
CFスロットのないノートPCはうんこ
544 柔道家(神奈川県):2008/09/24(水) 09:01:54.49 ID:PeSPOQW70
>>540
半月位待たされたがなw
でもメモリも4Gあるし、配線もしっかりきれいだったし。
545 四十代(神奈川県):2008/09/24(水) 09:03:14.51 ID:a4kOPg0v0
EEEPCは○○できないから糞とか言ってる奴よくいるよな
わざわざネットブックって言ってるんだから空気嫁と
546 初心者(岡山県):2008/09/24(水) 09:03:16.66 ID:JFm3sGxL0
画描き用のデスクPCが欲しい
何万くらいで買えるかな
547 四十代(コネチカット州):2008/09/24(水) 09:04:59.73 ID:OrN3lkmKO
は?電動自転車買った方がマシ
548 三十代(兵庫県):2008/09/24(水) 09:06:26.84 ID:IQnrywWk0
>>534
なんで面白いと思ったの?死ぬの?
549 ビンボウ(catv?):2008/09/24(水) 09:07:00.21 ID:6EwOQQ8a0
光学ドライブがないから初心者にはキツイかもな
550 ネットキムチ(東京都):2008/09/24(水) 09:15:51.59 ID:y/Px3jn30
おいらの企業落ちのR2 celeronA600 3万
ttp://www2.uploda.org/uporg1687802.jpg

Eee901 atomN270 5万
ttp://www2.uploda.org/uporg1687804.png

ゲームしないから現時点で問題ないけど欲しいなぁ
551 ヘンタイ(東京都):2008/09/24(水) 09:20:33.15 ID:gyFCuk2u0
552 五十代(静岡県):2008/09/24(水) 09:24:48.92 ID:98yb4mwR0
初代Eeeが中古で3万切ってるんだよな・・・
紙芝居エロゲ&2ch用なら十分かな
553 ヘンタイ(東京都):2008/09/24(水) 09:25:39.09 ID:gyFCuk2u0
>>552
WVGAしょっぺえ
554 三十代(兵庫県):2008/09/24(水) 09:30:32.13 ID:IQnrywWk0
>>550
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hrdbnch/benchmark/crystalmark.html

6年ほど前に買ったうちの現役PCなんだけど、これどうなの?

Mark:34815
ALU:6857
FPU:6875
MEM:5941
HDD:1943
GDI:5978
D2D:2230
OGL:4991
555 四十代(長屋):2008/09/24(水) 09:32:31.56 ID:qgPDYZOc0
Netbookのご先祖みたいなPCを現役で使ってる俺からすれば
atomとか灰スペック過ぎてビビる
いまどきのちびっ子がクルーソーなんてつかったらストレスで死ぬなきっと
556 がんばる女(東京都):2008/09/24(水) 09:32:53.90 ID:eUf3MnoR0
5万もない
557 マーモット(関東・甲信越):2008/09/24(水) 09:35:19.66 ID:HpAOtFwmO
ミニノートでエロゲとか馬鹿じゃないの
558 五十代(長屋):2008/09/24(水) 09:37:55.05 ID:7mp5Z64M0
突然電源が切れる現象が起きたから、古かったからだと思って
まず電源とマザーボード変えた、HDDも新調した、でも治んね。
じゃあケースの電源部分だ、これで治る!とおもってケースも変えた、でも治んね。
じゃあコンセントだ!もうこれしかない!とおもって直接繋いだ、でも治んね。
もうわかんね、なんか憑いてるとしかおもえん。
559 五十代(静岡県):2008/09/24(水) 09:43:52.34 ID:98yb4mwR0
>>553
ソフト使って縦800以上表示できたような気がする。
でも画面小さいんだよな・・・
560 ダフ屋(東京都):2008/09/24(水) 09:47:50.06 ID:x9O9rq5n0
>>558
CPUを疑うけど案外キーボードかもな

561 やわチチ(アラバマ州):2008/09/24(水) 09:50:56.89 ID:8VV5D5MW0
>>552
901が4.5万だからなぁ
562 ブランド鑑定士(アラバマ州):2008/09/24(水) 09:56:32.38 ID:H5BF9pkh0
>>558
特定のアプリケーションが悪さしてる場合もあるよ
563 五十代(長屋):2008/09/24(水) 10:04:10.93 ID:7mp5Z64M0
>>560
>>562
トン、やはり疑うべきはHDDの中身か、中身はコピーソフトを使ってそのまま移動したから。
でもBIOS画面になる前に消えたりするんだよな…
564 ブランド鑑定士(アラバマ州):2008/09/24(水) 10:05:56.87 ID:H5BF9pkh0
>>563
メモリはきちんとテストした?
565 がんばる女(東京都):2008/09/24(水) 10:06:42.14 ID:3EACbyE50
>>554
acer ASPIRE oneでやってみた
スペックはこの辺りでも見てくれ
http://shop.tsukumo.co.jp/special/080722a/

以下結果

Mark:28818
ALU:5414
FPU:4648
MEM:4508
HDD:7539
GDI:3087
D2D:2934
OGL:688
566 韓国料理シェフ(岩手県):2008/09/24(水) 10:10:15.54 ID:3e1RILIw0
てす

x61
X61
X62
X63
567 またぎ(東京都):2008/09/24(水) 10:40:29.42 ID:yB+/Wbv90
ごろ寝PCも以外とつかれないか?
568 四十代(東京都):2008/09/24(水) 10:41:55.26 ID:x40biqyK0
>>565
悪くないな。
外用にレッツY4持ってるが、あれをもっていくほどでは無いところには
これをもっていくのも良さそうだ。
569 やわチチ(三重県):2008/09/24(水) 10:43:55.14 ID:XP0FVjgA0
「外出先などでノートパソコンを使う必要がない」(64%)
なんだお前らか
570 五十代(catv?):2008/09/24(水) 10:44:25.69 ID:LbfDLfNE0
>>160
そんなとこに置いてたら熱でだめになるぞ
571 マーモット(山形県):2008/09/24(水) 10:48:45.70 ID:4P1v0tXV0
シリアルポートとプリンターポートは必須
572 四十代(コネチカット州):2008/09/24(水) 10:49:51.47 ID:I2GDOg9NO
>>532
NetBOOKは文字どおりネットとUSBメモリなどでの単純な作業に特化すればいい
割り切れば考えも180度変わるよ
573 五十代(catv?):2008/09/24(水) 10:50:39.45 ID:LbfDLfNE0
>>569
ちょっと違う。
「外出する必要がない」
574 初心者(関西地方):2008/09/24(水) 10:52:53.86 ID:3LgT7NUP0
AcerやMSIが良いよ
キーピッチ広いから普通に使える。ASUSは無理。
575 自宅兵士(滋賀県):2008/09/24(水) 11:00:36.61 ID:bjb+kNVT0
予算10万でいい感じのPC教えてくれ
いい加減Pen4 1.8Gじゃキツイ
モニタはPS3用にもう買ってて、RDT222-WMだ
576 三十代(宮城県):2008/09/24(水) 11:02:11.81 ID:PpSXx6BO0
モバ用途でわざわざデカイノートPCなんて要らないよ
完全防水のPCを風呂に持ち込みたいと思ったことならあるw
577 三十代(宮城県):2008/09/24(水) 11:06:02.51 ID:PpSXx6BO0
>>575
Dellの省スペース以外なら全部お勧め
この辺を定期巡回してると良い事あるかも

DELL価格情報 その342
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1221827081/
578 やわチチ(東京都):2008/09/24(水) 11:10:26.99 ID:h+Ermifi0
AMDで組むなら\25000〜\30000で最新のFPSやオンラインゲームが十分動く
スペックのPCが買えるから食指が動かん
579 ビンボウ(catv?):2008/09/24(水) 11:13:48.72 ID:6EwOQQ8a0
一般的なノートとデスクトップを比較するならまだしも、ネットブックと比較するやつってなんなの
580 住居喪失不安定就労者(アラバマ州):2008/09/24(水) 11:14:34.17 ID:jzUIvmtU0
EeePCで3Dカスタム少女が動くなら買う
581 三十代(東京都):2008/09/24(水) 11:16:23.85 ID:+aB+ZXTk0
ゲームはCPUよりGPUのが重要だからオンボのノートでゲームとかは目的が違うかと
582 住居喪失不安定就労者(アラバマ州):2008/09/24(水) 11:17:50.03 ID:jzUIvmtU0
調べたら動くっぽいから買ってこよう
イーモバはいらないな
583 やわチチ(東京都):2008/09/24(水) 11:20:31.01 ID:h+Ermifi0
スレタイだけ読んで脊髄反射で書き込みしたけど、UMPCの話か
それなら欲しいわ
584 またぎ(東京都):2008/09/24(水) 11:21:37.67 ID:X5+hvu9P0
>>509
つこうた専用機
585 やわチチ(東京都):2008/09/24(水) 11:21:43.03 ID:42jvzTdL0
今週のDELLノート

Vostro 1000 オンライン限定!特別パッケージ(9/29迄)
AMD Athlon X2 デュアルコア・プロセッサ TK-57 (1.9GHz, 512KB L2キャッシュ)
Windows Vista Home Basic SP1 32ビット 正規版
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
Dell Wireless 1490 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード(802.11a/b/g)
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)

49,980円(送料、税込)
ttp://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3041O159&s=bsd
製品単価に関わらず、1台あたりご注文で5,000円OFF
クーポンコード:5ZF$KSB96?JQS?
586 住居喪失不安定就労者(アラバマ州):2008/09/24(水) 11:22:30.24 ID:jzUIvmtU0
>>585
微妙にVostro1000先週と比べて値段下がったんだな
1000円くらいか?
587 四十代(埼玉県):2008/09/24(水) 11:23:18.09 ID:H0D/VYv20
588 ママ(アラバマ州):2008/09/24(水) 11:31:32.62 ID:rRzeFH6B0
>>586
7%OFFだったのが一律5000円OFFになって
本体が7万以下なら安くなったってことだな
589 ダフ屋(東京都):2008/09/24(水) 11:48:22.06 ID:x9O9rq5n0
>>585
先週からVostro A860が49980円なんだけど・・・
590 やわチチ(東京都):2008/09/24(水) 11:50:55.64 ID:42jvzTdL0
>>589
どうせシングルコアのセロリンだろ?
591 農業(神奈川県):2008/09/24(水) 12:13:42.47 ID:loxVwXaH0
>>590
ご明察の通りだね、Celeron560だから
まぁ、用途にもよるが、15.6"LCDってのが便利だし、価格的にもオトク
592 村長(チリ):2008/09/24(水) 12:16:43.24 ID:UvVZbfI10
A860ググってみたけどデザインとかいいな
C2Dモデルとか出たら検討しよう
593 元組員(大阪府):2008/09/24(水) 12:52:39.93 ID:CxpGg5bb0
エロゲ用のパソコン欲しいんだけど、5万で買えるの?3Dのエロゲはしないからそこまで高スペックなのはいらない。
594 五十代(catv?):2008/09/24(水) 12:57:26.63 ID:LbfDLfNE0
595 無防備マン(京都府):2008/09/24(水) 12:58:58.85 ID:mQYxTlRW0
>>585で十分だなwBasicってのがちょっとあれだけど・・・
596 給食費未納者(北海道):2008/09/24(水) 13:10:23.30 ID:ZLun/P6V0
EeePCは大学で関数電卓使うよりexcelの方が適した
場面とか結構あるからよく演習とかの授業で起動させてるな
あと、実験でデータをまとめながらできるのもいいね
バッテリーが長いからこういうこともできるわけだ
597 アスリート(神奈川県):2008/09/24(水) 13:10:58.54 ID:dYYLASVw0
リビングで食事中に使いたいから買おうかな
598 四十代(catv?):2008/09/24(水) 13:13:10.11 ID:96kb8YTQ0
EeePCは、縦の解像度が改善された時が買い時。
今のところ不満はそれくらいだから。
糞しながらネットするのにいいよ。
599 四十代(東京都):2008/09/24(水) 13:13:49.47 ID:5E6kK7DKP
デスクトップって電気代やばそうだから
ノーパソ使ってるよ
600 不法入国者(コネチカット州):2008/09/24(水) 13:14:56.13 ID:A/c+D59aO
サブPCとしてはおすすめだがな。
601 元組員(大阪府):2008/09/24(水) 13:17:43.35 ID:CxpGg5bb0
>>594
>>595
サンクス!やべぇ、五万でこれは充二分すぎるだろ、今ってパソコンこんな安いのか
602 9条教徒(東京都):2008/09/24(水) 13:18:06.93 ID:UkgVoA+L0
DELLだけ異常に安い
603 ひよこ鑑定士(東京都):2008/09/24(水) 13:22:14.74 ID:l31AVK570
サイトの閲覧だけならipodtuchで十分なんだろうけど、快適に書き込みもしたいからな
604 マーモット(兵庫県):2008/09/24(水) 13:32:44.38 ID:BR6B2twA0
3DゲームバリバリやれるようなPCは予算いくらくらい要る?

最近エロゲが生意気にも廃スペック仕様3Dだったりするから困るよね
605 四日便秘(北海道):2008/09/24(水) 13:33:07.30 ID:Lncesyhh0
>>585
XPProにしてもで56000円か・・・
デスクノートで考えたら同価格帯のUMPCも質は安物同士だしDELLの土俵には上がれないな
606 団体役員(岡山県):2008/09/24(水) 13:35:19.92 ID:1qjjboZf0
モデルチャンジ前の投売りだから
買うならいましかないぞ
607 9条教徒(東京都):2008/09/24(水) 13:39:17.32 ID:UkgVoA+L0
Vostro1000はもうすぐ販売終了の噂があるからな
そろそろ底値の予感
608 ヘンタイ(関東地方):2008/09/24(水) 13:40:00.73 ID:f7QAgXVz0
いらないなぁ…
609 農業(神奈川県):2008/09/24(水) 13:41:22.73 ID:loxVwXaH0
>>604
3Dゲーっていってもピンキリだから
3dmark vantageが快適ってなら30万超えるよ
610 四十代(東京都):2008/09/24(水) 13:49:08.42 ID:teADDZfs0
とりあえずそこそこできる構成だと

E8400
安いP35マザー
メモリ1G×2
HD4850

でその他安いパーツ使って組むとOS別で7万ぐらいだろ
611 四十代(関西):2008/09/24(水) 13:50:06.05 ID:TYxpPUhiP BE:1100717699-PLT(15143)
>>603
どう足掻いてもTouchに2日ブラウザアプリ入れれないんだけど。
Touchは第一世代。
612 無防備マン(京都府):2008/09/24(水) 13:53:12.15 ID:mQYxTlRW0
>>610
ケース・電源はマシな奴買った方がいいと思うけど
613 党代表(大阪府):2008/09/24(水) 13:55:41.51 ID:6iQgWudV0
USBの地デジキャプチャーが普通に動くくらいの
安いPC教えてくれ
614 紅茶鑑定士(関東・甲信越):2008/09/24(水) 14:04:42.82 ID:F6JNVy06O
つべとかDVD見るくらいだったら>>585は買い?
615 農業(神奈川県):2008/09/24(水) 14:07:35.47 ID:loxVwXaH0
>>611
金払って2.1にした?
してないならJBして2.1状態にする
616 ネチズン(東京都):2008/09/24(水) 14:08:05.34 ID:HbITdMRI0
>>614
ノートでHDDガリガリ動かし続けるのはオヌヌメしない
ノートは所詮ノート、ハードな使い方するならデスク買え
617 アスリート(東京都):2008/09/24(水) 14:08:43.00 ID:6A3yMIiU0
デスクトップも今週は安いな

Vostro 200 スリムタワー オンライン 700台限定 スペシャルパッケージ(9月29日まで)(配送料無料)
インテル Pentium デュアルコア・プロセッサーE2180(1MBL2キャッシュ、2GHz、800MHzFSB)
Windows Vista Home Basic SP1 32ビット 正規版
2GB(1GB x2) デュアルチャネル 800MHz DDR2-SDRAMメモリ
デルE198FP 19インチTFT液晶モニタ
250GB SATA HDD
DVDスーパーマルチドライブ

44,990円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=2051O261&s=bsd
製品単価に関わらず、1台あたりご注文で5,000円OFF
クーポンコード:5ZF$KSB96?JQS?
618 韓国料理シェフ(大阪府):2008/09/24(水) 14:13:09.42 ID:9trr/M3t0
E2180って俺の3700+より少し良い位?
619 農業(静岡県):2008/09/24(水) 14:15:17.92 ID:YMEDfIVN0
EeePCにバヒャローの大容量SSDつけた人詳細報告しれ
620 アスリート(東京都):2008/09/24(水) 14:16:05.24 ID:6A3yMIiU0
>>618
3700+をデュアルにしたぐらいだろ
621 ダフ屋(東京都):2008/09/24(水) 14:16:46.24 ID:x9O9rq5n0
>>614
俺は勧める。安いが故に大胆な使い方が出来る
622 住居喪失不安定就労者(愛知県):2008/09/24(水) 14:17:43.33 ID:ywnDTwRm0
>>1
57%はどちらかというと買いたいわけか
623 アスリート(東京都):2008/09/24(水) 14:19:03.58 ID:6A3yMIiU0
>>616
つべとかDVDでHDDガリガリはないだろw
624 美人(関西地方):2008/09/24(水) 14:19:29.26 ID:bQevIyfI0
もうPCで無駄にスペース食いたくないから
次からは10万強のそこそこのスペックのノートPC選ぶわ
625 柔道家(福岡県):2008/09/24(水) 14:20:23.74 ID:zB6MpGDB0
投票よろしく!
http://charapre.jp/user/nomination.php
特に塩為娯楽斎にお願いします♪
626 農業(神奈川県):2008/09/24(水) 14:22:21.84 ID:eCe+LOB00
ぴあきゃす配信専用として横に置いとくのは良さそうだなぁ
マルチモニタでもいいけど
627 やわチチ(コネチカット州):2008/09/24(水) 14:22:41.80 ID:JAY5EyIFO
>>604

FAをスキップでやってみたらQ6600@3.0GHzで高負荷時CPU使用率が80%になった
628 ママ(アラバマ州):2008/09/24(水) 14:40:28.13 ID:rRzeFH6B0
何気にこれも安い、まーでかいけど

Vostro 1710
オンライン限定!ビジネスパフォーマンスパッケージ (WindowsXP Professionalで出荷)(9/29迄)
インテル Core2 Duoプロセッサー T8100 (3MB L2キャッシュ、2.1GHz、800MHzFSB)
Windows Vista Business SP1 32ビット 正規版 ダウングレード(Windows XP Professional 日本語版 )
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ
256MB NVIDIA GeForce 8600M GS (128bit)グラフィック
17インチ TFT WXGA+ 液晶ディスプレイ(1440 x 900)

84,980円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3049O191&s=bsd
9/29まで
1台あたり69,000円以上ご注文の場合製品単価(税込み・配送料別)から5,000円OFF!
1台あたり120,000円以上ご注文で15,000円OFF クーポンコード:2NW87DX5FZD?4J
629 下痢気味(千葉県):2008/09/24(水) 14:42:40.90 ID:7rc8LcTU0
4コア高すぎる15000円くらいにしろ
630 四十代(沖縄県):2008/09/24(水) 14:44:29.84 ID:rsy9DxVw0
寝ながらネットするために買ったのに液晶糞すぎて泣いた
631 農業(東京都):2008/09/24(水) 14:45:03.51 ID:QUHS8V0P0
さあ選べ

【CPU】 Celeron Dual-Core E1200(1.60GHz) \4,980
【Cooler】 リテールクーラー
【Memory】 NB PC2-6400(DDR2-800) 1GBx2 \3,120
【M/B】 GIGABYTE GA-73VM-S2(nVIDIA GeForce7050,nForce 610i) \5,580
【VGA】 OnBoard(GeForce7050)
【Sound】 OnBoard(Realtek ALC662 6ch)
【HDD】 HITACHI HDP725025GLA380(250GB) \4,750
【Drive】 LITEON DH-20A4P 日本語版/BOX \3,370
【Case】 AOpen H340G(Slim型MicroATX Case) \6,880
【Other】 Owltech FA406(3.5インチベイカードリーダー) \1,280
【Power】 Case付属(200W/AOpen製 FSP200-60SAV BB)
【Price】 \29,960 @ 1's


【CPU】 AMD Athlon X2 4050e(2.1GHz×2) \6,770
【Cooler】 リテールファン
【Memory】 NB PC2-6400(DDR2-800) 1GBx2 \2,940
【M/B】 BIOSTAR GF8200 M2+ \7,580
【VGA】 OnBoard(GeForce 8200)
【Sound】 OnBoard(Realtek ALC662)
【HDD】 HITACHI HDS721616PLA380(160GB) \4,250
【Drive】 LITEON IHAS120-06(SATA/黒/Bulk) \3,480
【Case】 AQTIS AC400-22B(ATX) \4,980
【Power】 付属(400W/AP-400CKM )
【Price】 \30,000 @ 1's
632 韓国料理シェフ(関東):2008/09/24(水) 14:47:31.14 ID:OJzePRzyO
>>624
ノートって意外と場所くうからな
633 五十代(大分県):2008/09/24(水) 14:47:40.88 ID:ZEjYs3UE0
INSPIRON6400快適です^q^
634 党代表(大阪府):2008/09/24(水) 14:47:49.32 ID:5Q6HclL70
ノートで3,4万前後でなんかないの?
性能は適当でいいです
やっぱ>>585が安いのかな
635 住居喪失不安定就労者(埼玉県):2008/09/24(水) 14:48:18.95 ID:+UbG7HEx0
>>619
バファロのは発売延期
今はMTRONのSLCタイプSSDが人気(16GB・32GB)
636 住居喪失不安定就労者(埼玉県):2008/09/24(水) 14:52:07.39 ID:+UbG7HEx0
>>634
新品で一番安いのは初代EeePC701かな
29800円
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080920/price.html#epc

まぁ、あんまりオススメしないけど
637 ダフ屋(静岡県):2008/09/24(水) 14:54:52.34 ID:qX5AdsPm0
http://www.gametrailers.com/player/40328.html

これやりたいんだが。日本向けPS3で海外ゲーム動く?
638 ネギ(アラバマ州):2008/09/24(水) 14:55:41.08 ID:WZdvCKIB0
最近のPCって電源/ケース/マウス/キーボードの4点が良ければあと何でもいいだろ
639 ダフ屋(静岡県):2008/09/24(水) 14:55:53.97 ID:qX5AdsPm0
>>637だが誤爆した。
スルーしてくれ
640 党代表(大阪府):2008/09/24(水) 14:56:05.68 ID:5Q6HclL70
>>636
オススメしないと言われると悩みますね
641 ネットキムチ(東京都):2008/09/24(水) 15:04:19.31 ID:1fiy0t9t0
>>640
もう二万出して901買った方がいいってこと
642 ネットキムチ(東京都):2008/09/24(水) 15:22:11.10 ID:HemVpq1F0
>>634
とりあえず>>585買っておけばおk
643 党代表(大阪府):2008/09/24(水) 15:36:12.77 ID:5Q6HclL70
>>641
なるほど
>>642
やっぱこれ安いですよね
644 ダフ屋(長野県):2008/09/24(水) 15:46:21.69 ID:UXvBW6SS0
スーファミのエミュをCPU使用率50%以下で回せればそれでいい
645 農業(dion軍):2008/09/24(水) 16:42:20.94 ID:7d68UPPw0
クアッドで5万
646 ネットキムチ(東京都):2008/09/24(水) 16:59:41.98 ID:HemVpq1F0
>>644
E2160でも余裕
647 党代表(catv?):2008/09/24(水) 17:30:02.29 ID:WnvyaGTo0
UMPCスレで宣伝するdell厨ってなんなの?売れてないの?頭腐ってるの?死ぬの?
648 主婦(東京都):2008/09/24(水) 17:31:37.86 ID:G41FtOim0
スレタイはUMPCに限った話じゃないだろ
649 三十代(東京都):2008/09/24(水) 17:33:21.59 ID:5X1XWJrP0
ULCPCスレだろ
650 柔道家(長屋):2008/09/24(水) 17:34:11.32 ID:BH+7jzGt0
>>1の記事はどう見てもUMPCの話だが
651 主婦(東京都):2008/09/24(水) 17:40:27.70 ID:G41FtOim0
ソースと関係無しにスレタイに沿った話をするのがニュー速
652Cooks:2008/09/24(水) 17:41:18.00 ID:XvoIQgxt0 BE:368973353-DIA(101012)
アジアンカー的な存在
653 ダフ屋(catv?):2008/09/24(水) 17:42:53.73 ID:3WACljSX0
>>648
頭腐ってるの?死ぬの?
654 ネットキムチ(東京都):2008/09/24(水) 17:45:46.65 ID:HemVpq1F0
>>651
スレタイで流れが決まるもんな
655 農業(アラバマ州):2008/09/24(水) 17:47:03.13 ID:M7Eo9FEn0
>>646
セレロン450MHzのノートでもまるで重いとは思わなかったな。
656 九条マン(catv?):2008/09/24(水) 17:47:33.15 ID:GQ9i5Xlk0
デル厨必死すぎワロタ
657 五十代(catv?):2008/09/24(水) 17:48:49.37 ID:LbfDLfNE0
母艦がついに逝ったようだ。
電源入らなくなった。
901買ったばかりだが母艦もDELLあたりで買うかな。
658 団体役員(東京都):2008/09/24(水) 17:50:41.85 ID:F7pREybT0
>>650
アフィスレって知ってる?
659 IMF(福島県):2008/09/24(水) 17:52:12.81 ID:6kD1LPjS0
今5万円ぐらいのゴミPC買うやつってなんなの?バカなの?
660 柔道家(長屋):2008/09/24(水) 17:57:30.96 ID:BH+7jzGt0
>>657
901と10万円以下のDELL機を合わせてもメーカ機1台分程度の出費で済むな
661 ハイエナ(兵庫県):2008/09/24(水) 18:03:40.92 ID:CnMSjGsu0
>>659
だよなあ
ちっさくてパワーもないのに外でリラックスして使えないわ
662 日本にネチズン(長屋):2008/09/24(水) 18:05:36.75 ID:f1FfIJPZ0
Vostro 200 スリムタワー
オンライン 700台限定 スペシャルパッケージ(9月29日まで)(配送料無料)
インテル Pentium デュアルコア・プロセッサーE2180(1MBL2キャッシュ、2GHz、800MHzFSB)
Windows Vista Home Basic SP1 32ビット 正規版
2GB(1GB x2) デュアルチャネル 800MHz DDR2-SDRAMメモリ
デルE198FP 19インチTFT液晶モニタ
250GB SATA HDD
DVDスーパーマルチドライブ

送料税込み44,990円
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=2051O261&s=bsd
製品単価に関わらず、1台あたりご注文で5,000円OFF
クーポンコード:5ZF$KSB96?JQS?


ほらよ
663 四十代(東京都):2008/09/24(水) 18:06:53.62 ID:dHbRJlBX0
外だと周りの目が気になってリラックスとか無理
あとレッツノートかEee 901ぐらいバッテリー持たないならパワーあってもモバイルマシンとは言わせない>>134
664 柔道家(長屋):2008/09/24(水) 18:13:02.25 ID:BH+7jzGt0
>>662
これはゴミ
安けりゃいいってもんじゃない
665 四十代(静岡県):2008/09/24(水) 18:22:42.04 ID:BF3hhIzZ0
先日ようやく939からインテルに変えた
C2Dは快適でいいな
666 五十代(中部地方):2008/09/24(水) 18:27:47.31 ID:CbDT4g0/0
939&3800+で、戦えるまで戦う
667 左利き(山口県):2008/09/24(水) 18:36:29.76 ID:TAKO8y7Z0
俺様のLoox Pが最狂
668 左利き(山口県):2008/09/24(水) 18:38:06.40 ID:TAKO8y7Z0
いや、サイキョウは俺様のID、かな。
669 農業(アラバマ州):2008/09/24(水) 18:40:36.59 ID:M7Eo9FEn0
>>664
まあ実際はモニタの質を除けばν速民の半分はこのスペックで充分だろうけどな。
670 四柱推命鑑定士(愛媛県):2008/09/24(水) 18:58:01.90 ID:Q/qPPLfs0
毎度おなじみ格安サーバ(NEC)が今回は10,980円
2個以上の注文で1個当たり9,980円になるんだってさ

http://nttxstore.jp/_II_P812524391
671 ブラ男(静岡県):2008/09/24(水) 19:42:36.66 ID:UVlCp6FK0
AM3はまだか・・・EeePCをいじってお茶を濁すのは少々きついぞ
672 素振り名人(東京都):2008/09/24(水) 20:25:22.46 ID:oBGRYpPf0
誰かDELLスレ立ててくれよ
依頼スレではスルーされてるがこれはマジで安い

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1222139806/149
673 9条教徒(dion軍):2008/09/24(水) 20:30:59.12 ID:N71XtVcr0
>>149
デスクの方Pentium(笑)どうみても在庫処分
ノートの方AMD Athlon X2 64X2でもないクズじゃん
674 素振り名人(東京都):2008/09/24(水) 20:35:02.77 ID:oBGRYpPf0
>>673
X2と64X2は同じだぞw
675 ヘンタイ(関西・北陸):2008/09/24(水) 20:35:28.96 ID:iEcAU5ISO
>>670
S70があと1万円安くなってくれたらいいのに
676 珈琲鑑定士(新潟県):2008/09/24(水) 20:40:57.00 ID:Z4m/yw8M0
>>416
なんか地形の関係で横浜とかは逆に入り悪いって聞いた
677 農業(アラバマ州):2008/09/24(水) 20:55:04.23 ID:M7Eo9FEn0
>>674
PentiumDCも、PentiumDと勘違いしているかもしれないな。
678 四十代(新潟県):2008/09/24(水) 20:55:27.23 ID:b7m9S+wK0
正直、EeePCの小型ノートには興味はないが、小型据え置きのEeeBOXは
見た目のデザイン的にグッと来るものがある。

性能的には初期北森のPen4並みということで、こうして2ちゃんやるような用途には最適。
それでいてPen4とは違って、消費電力が圧倒的に少ないのも良い。

これのWindows無しモデル(すでに個人が持ってる製品版を流用)とかあれば
値段も更に1万円くらい下げられるのだろうから、そっちも出すべきだろう。

ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11066324/-/gid=PC01110000
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11066325/-/gid=PC01110000
679 珈琲鑑定士(新潟県):2008/09/24(水) 21:04:56.82 ID:Z4m/yw8M0
>>677
今まで俺も勘違いしてたw
E2000番台のことだったのか・・・
680 珈琲鑑定士(新潟県):2008/09/24(水) 21:06:10.11 ID:Z4m/yw8M0
てかE2180ってかいてあるな・・・
681 明日もバイト(中部地方):2008/09/24(水) 21:34:29.39 ID:LMaqtreo0
最近CPUクーラーを変えたんだがやはり、リテールとは違うな
負荷かけてもリテールの時は70℃超えてたのに48℃くらいまでしか上がらない
682 明日もバイト(宮城県):2008/09/24(水) 22:05:21.14 ID:tWCBjfsm0
EeePC901からカキコ
683 芸術家(東京都):2008/09/24(水) 22:07:45.90 ID:VSpJjjom0
EeePCのlinux版が日本で出たら本気出す
684 ハイエナ(千葉県):2008/09/24(水) 22:14:33.82 ID:F5VkXee80
EeePC901の使い具合はどうですか?
Officeとかもストレスなく使えますか?
685 やわチチ(アラバマ州):2008/09/24(水) 22:20:03.12 ID:6fjdkaoj0
>>684
自分はまったく問題なく使えてるけど
やっぱりCドラ4Gは初心者には使いにくいと思うね
DなくしてC16Gなら初心者にもいけるんちゃうかな
686 ブランド鑑定士(アラバマ州):2008/09/24(水) 22:21:33.95 ID:H5BF9pkh0
         ∧_∧  
         (´・ω・`)   シュッ
        (つ   と彡 ./
            /  ./
           /   ./
         /    /
        /      /
      / ///   / ツツー
ttp://upl.silkload.info/2d/img/up000204.jpg
   /       ./
687 五十代(東京都):2008/09/24(水) 22:27:54.52 ID:ZWF+utEf0
VAIO type zを持ってる俺からしたら
何の使い道もないゴミPCだな。
688 ネット弁慶(秋田県):2008/09/24(水) 22:32:35.72 ID:NNctBYKb0
なんなの?バカなの?と聞かれても
カネないの。としか答えられんわな
689 五十代(青森県):2008/09/24(水) 22:33:56.25 ID:ER52kJbm0
ここはバカなの?じゃなくて死ぬの?だよな。
690 美人(京都府):2008/09/24(水) 22:34:54.72 ID:0GE+n4CP0
>>687
VAIOって時点で・・・
691 四十代(神奈川県):2008/09/24(水) 22:42:14.99 ID:KPLb6D1gP
>>687
45万の直販だったら神だな
あれはデスクトップとしか思えない性能
692 無防備マン(アラバマ州):2008/09/24(水) 22:56:59.55 ID:HTHAZiJ20
いまだにセレロン400MHZのB5ノートを使っている俺ってなんなの?死ぬの?
693 三十代(三重県):2008/09/24(水) 22:59:45.40 ID:DbjxBQFr0
この前、ニュー速で紹介されてたDellの1万円のOpteronマシンが届いた
694 漁師(東京都):2008/09/24(水) 23:01:01.22 ID:D7fgDeer0
今日ビックでDell買ってきた
695 農業(アラバマ州):2008/09/24(水) 23:03:42.05 ID:M7Eo9FEn0
ビックでDELLって意味あるのか?
696 家事手伝い(アラバマ州):2008/09/24(水) 23:04:31.51 ID:5Ioua3da0
701と901の両方持ってる俺が決めてやる。

外でほんとに使うなら701 モバイル機器の雰囲気が好きなら901。
持ち歩く=落とす というリスクを考えると”安い”ってのが一番強い。
697 素振り名人(東京都):2008/09/24(水) 23:17:39.79 ID:gaP/b59t0
ぶっちゃけ、仕事で必要なのは手書きでメモして
会社や自宅にもどってからそれをパソコンでデーター化する。

だからノートPCなんて、それがないと仕事にならない仕事じゃないと意味がないってことだな。
698 四十代(東京都):2008/09/24(水) 23:21:44.21 ID:PpILt33sP
>>697
それに日本の企業の多くは年齢が上の人ほどデジタル製品を使う癖が
無いので仕事でノートPCをフル活用する職場が少ないのも関係あるかなあ。
699 ヘンタイ(千葉県):2008/09/24(水) 23:31:01.57 ID:T6oH8odi0
701といえばバタフライ・・・
700 紅茶鑑定士(関東):2008/09/24(水) 23:39:43.89 ID:dmbzD4xKO
パソコンが安いのは良いが処分に困る
701 やわチチ(アラバマ州):2008/09/24(水) 23:55:48.31 ID:6fjdkaoj0
>>700
つ ソフマップ
702 イケメン(北海道):2008/09/25(木) 00:09:18.14 ID:H+R7JZJH0
>>695
現物の質感わかるのはやっぱ利点
703 五十代(東京都):2008/09/25(木) 00:39:46.57 ID:ez8v72C00
HPのやつを買おうかと思ったが、C7はねえよ。
704 五十代(アラバマ州):2008/09/25(木) 00:40:30.05 ID:9UX4Snuu0
デルとかhpって注文してからどれくらいで届くもんなの?
1週間くらい?
705 三十代(東京都):2008/09/25(木) 00:42:27.28 ID:LNX1GRlX0
>>703
2133だっけ?
あれは発表当初から見た目だけといわれたマシンだしな。
クラウドブックと同じような中身なんで性能が微妙なのは
バレバレだったし。
706 五十代(東京都):2008/09/25(木) 00:44:00.04 ID:ez8v72C00
>>704
あんまり参考にならんだろうけど、以前HPでデスクトップを買ったときはパーツが十分に供給されていないとかいう
理由で10日くらいで来たな。
707 五十代(東京都):2008/09/25(木) 00:47:16.73 ID:ez8v72C00
>>705
そう。結構な頻度でプレゼンする必要があるもんだから、eeePCが出てからUMPCの購入を検討してたんだが、いかんせん
気にいるデザインのがなかったんだよ。で、2133が出たときはこれしかねえと思ったんだが、スペック見て絶望したんだよなぁ。
そもそも、UMPCなのにVistaはねえよ。MSは後生だからXPを供給する基準を下げてくれ。
708 五十代(アラバマ州):2008/09/25(木) 00:47:49.91 ID:9UX4Snuu0
>>706
そうか
thx
709 農業(福岡県):2008/09/25(木) 00:52:04.76 ID:3EXF2b940
>>706
10日って早いほうじゃね?
710 朝鮮社会民主党(京都府):2008/09/25(木) 00:52:17.06 ID:T4KSA8kk0
http://kakaku.com/spec/0020X917199/
このスペックですげえ安い気がする
711 朝鮮社会民主党(福岡県):2008/09/25(木) 00:56:12.79 ID:fUh8cp2g0
>>709
早くもないけど遅くもない希ガス
オレもそのくらいだった
DELLノートだったけど
712 三十代(東京都):2008/09/25(木) 00:57:08.06 ID:LNX1GRlX0
>>710
むしろ値段以前にノート(というかデスクノート?)の筐体に
・Core 2 Duo T9400 2.53GHz(6MB)
・GeForce 9800M GTS
これはねーわ。
ゲームなんかをやりたい層狙いなんだろうけど
熱ですぐにお亡くなりになるわ。
713 芸術家(東京都):2008/09/25(木) 01:02:34.78 ID:ifpMPO6N0
>具体的な用途(複数回答)は外出先での電子メールのチェック(62%)、
>ホームページの閲覧(59%)が 上位だった。

>機能が劣り、十分に使えないと思う」が37%に達した。
714 韓国料理シェフ(神奈川県):2008/09/25(木) 01:42:17.00 ID:Ly3DkUT30
>>712
ノートにグラボ載せるバカは大人しくデスクトップ買うべきだわな
715 五十代(広島県):2008/09/25(木) 01:47:28.86 ID:J7ViwplN0
>>714
俺のことか
716 芸術家(関東):2008/09/25(木) 01:47:41.74 ID:L2xAZrnWO
>>701
HDD抜き取り本体でも大丈夫かな?
いらないノートが3台もあるわ(´・ω)
717 イケメン(東京都):2008/09/25(木) 01:48:48.45 ID:pN7peDgV0
Fomaでも内蔵して使い放題のプランでも出来れば考える
718 五十代(アラバマ州):2008/09/25(木) 03:16:12.45 ID:zAPEdjcf0
Athlon64 X2 6400+
メモリ8G
HDDたくさん
GeForce9800GTX

の俺のパソコンが最強
719 やわチチ(dion軍):2008/09/25(木) 03:29:10.44 ID:MBiwF2KK0
>>718
はいはいそうですね
720 ネチズン(東京都):2008/09/25(木) 03:42:20.27 ID:NCUZNrJf0
5万じゃねーけど、12万くらいのB5買った俺がマジレスすると、
「何かに使うかもしれないし」って考えなら絶対かわないほうがいい・・・・
マジで使わないから。
本当にいろいろ努力してなんとか活用しようとしたけど、
もうすべてが「デスクトップでいいじゃん」に回帰してしまう。

むしろ良い使い方があるなら教えてほしい
721 三十代(東京都):2008/09/25(木) 03:45:26.28 ID:LNX1GRlX0
>>720
今の5万クラスのノートならあきらめは尽くし、割り切りはできるが
12万も出してると、値段の割りにできることが微妙なんでマジでデスクトップでいいじゃんになるな。
722 ネチズン(東京都):2008/09/25(木) 03:54:09.70 ID:NCUZNrJf0
>>721
ThinkPadなんだけどな・・・

寝ながら2ちゃんねるできるぜ→うわ・・・想像よりつれーなこの体勢・・・・
どこでもOffice使えるぜ!→画面ちっさ・・・・デスクトップでやろっと・・・
マックでクールにネットサーフィンだぜ→なにやってんだろ俺・・・・
もういいやエロゲーでもインスコするか→光学ドライブねぇ・・・・・
723 無防備マン(大阪府):2008/09/25(木) 04:17:23.22 ID:gpteACyS0
UMPCというものを買って寝モバして分かったこと
シグマリオン3最強wwwww
724 宝石鑑定士(東京都):2008/09/25(木) 04:29:46.03 ID:kysLjbJG0
>>723
確かにそういう端末のほうが寝モバには向いてるなあ。

B5ノートでも実際は寝モバにはまだ大きいんだよな・・・
その癖布団の上では廃熱の問題から板とかの上におかないと駄目になるし。

ただ問題なのが、ネットをやるにしてもPC以外の端末だとソフトウェア資源
とかの問題もあるし、昨今の肥大化したHPの問題もあるしなあ。

あと寝モバで要求されるものに動画再生なんかもあるし。

725 村長(埼玉県):2008/09/25(木) 05:13:12.10 ID:i1GRsPeN0
寝モバ限定ならD4みたいな方向のは悪くないな
もう少し性能が欲しいが
まあ、あと高すぎだけど
726 9条教徒(静岡県):2008/09/25(木) 05:13:23.12 ID:eDocuJee0
枕元に置いて、たまったアニメを垂れ流し。
買ってよかったEeePC!
727 四十代(中部地方):2008/09/25(木) 05:34:58.09 ID:JNp/7Mw10
>>700
ヤフオク
728 イケメン(東日本):2008/09/25(木) 05:36:19.17 ID:6pB1QC3/0
ν速プチ祭りで買ったdellのML115、まだ使ってねーよ
729 宝石鑑定士(東京都):2008/09/25(木) 05:37:43.98 ID:kysLjbJG0
>dellのML115
でっかい釣り針ですね
730 ひよこ鑑定士(アラバマ州):2008/09/25(木) 06:40:47.55 ID:jsmnWLnT0
>>722
外付け光学ドライブがないなら、ネットワークインストールすればよくない?
731 主婦(コネチカット州):2008/09/25(木) 08:23:45.09 ID:F7vGtu24O
>>722
逆に高負荷がかかるアプリ使わないなら電気代安くて場所とらない上
いざとなれば簡易UPSもあるうえ外でも使えるノート残してデスクトップ捨てたら?

まあ高解像度ほしいならモニター位は残した方がいいのかもしれんが
732 団体役員(関東・甲信越):2008/09/25(木) 11:14:39.21 ID:ZfGYRClbO
1ヶ月ほど入院することになったからノート欲しいんだけど
2ちゃんとメール、ウェブで買い物、ニコニコみるくらいならEEE901がいいの?
900待つほうがいいか?
Aspireってのはスレみたらみんなリカバリしてて突然死怖い
733 ハイエナ(東京都):2008/09/25(木) 11:18:36.34 ID:oG7a6LvJ0
>>732
病室でLAN使えんの?
734 主婦(アラバマ州):2008/09/25(木) 11:40:05.91 ID:+6EQ6FG00
今だったら901一択でしょ
735 四十代(愛知県):2008/09/25(木) 12:51:08.66 ID:GgSQVdYG0
DELL5万かミニノートか迷う
736 四十代(三重県):2008/09/25(木) 12:53:02.07 ID:lXuIEka/0
900はバッテリー短いから901のほうがいい。
737 珈琲鑑定士(東京都):2008/09/25(木) 13:17:44.18 ID:pP3Qzwh+0
>>732
一日中使うには8インチのミニPCは上下が狭くて辛い。
病院なら電源もあるし重さも問題にならないだろうから
普通に15インチのデルノートを5万で買っといた方が使い勝手いいよ。
738 四十代(埼玉県):2008/09/25(木) 13:19:42.29 ID:qPJD/p6W0
記憶装置や機能が劣ると思ってる奴なんて
機能を最大限に使う機会がねえだろよと
739 左利き(大阪府):2008/09/25(木) 13:20:55.80 ID:4JvHaNd/0
ネット接続が滅多に使わない用途だと金かかりすぎるんだよなあ
740 五十代(関東地方):2008/09/25(木) 13:23:11.82 ID:7e8QAVmw0
持ち運ばないなら画面はでかい方が良いよ
ネットしかやらないにしても
741 柔道家(広島県):2008/09/25(木) 13:24:34.86 ID:HxfO4bwL0
寝ながらノートと考えてる奴多いけど
ほとんどのノートはTN液晶だから体勢辛いだろ
742 下痢気味(愛知県):2008/09/25(木) 13:35:49.37 ID:KuC5gCIm0
初代zero3を5000円とかで手に入れた方がまだ遊べるよな
743 三十代(東日本):2008/09/25(木) 13:37:36.81 ID:pZdqi6ev0
X200がいいだろ。
XGAより少し広くて乳首もついてる。
744 アスリート(東京都):2008/09/25(木) 13:52:19.49 ID:RbA3Z2WB0
チンコパッドのx32持ってるから、イマイチ中途半端な気分。
745 九条マン(四国):2008/09/25(木) 13:59:10.63 ID:BfG5OTLcO
入院したらノートなんて没収じゃね?
なんか誤作動するとかの理由でさぁ
746 四十代(埼玉県):2008/09/25(木) 14:00:20.96 ID:qPJD/p6W0
>>745
親戚見た限りじゃ心臓病とかでない限りは大丈夫だと思った
747 三十代(東日本):2008/09/25(木) 14:02:09.72 ID:pZdqi6ev0
最近とんと病院行かないんだけど、LANコネクタがある病院とかあるの?
有線ならおkじゃね?
748 四十代(コネチカット州):2008/09/25(木) 14:08:29.58 ID:ZYTOTxZiO
寝モバ用にノート買ったけどめっちゃ使いづらくて結局携帯だわ
無駄にでかい図体と熱で寝モバにPCはダメ絶対
749 四十代(愛知県):2008/09/25(木) 14:26:10.33 ID:GgSQVdYG0
金八の幸作が集中治療室でノーパソ使ってたな
750 三十代(栃木県):2008/09/25(木) 17:11:24.33 ID:1GFnI9vh0
>日本の大手pcメーカーが5万前後のpcを発売するのを待っている
出さねえよ
751 1(神奈川県)
>>749
なるほど、そのときにあの日記を書いてたのか