アーバンコーポ株主がBNPパリバとのスワップ契約隠しに激怒 損害賠償請求を求め集団訴訟へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 五十代(福島県)

8月に民事再生法の適用を申請したアーバンコーポレイションの株主が、アーバンコーポの
役員に対する損害賠償請求を検討していることが20日、明らかになった。破綻前の資金調達
に関する不適切な情報開示が金融商品取引法違反などにあたるとして、民事上の責任を追及する。

 株主の弁護団は10月初旬に東京都内で説明会を開いたうえで、参加を希望する株主をまとめ集団訴訟を提起する予定だ。

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080921AT2C2000L20092008.html

【株不審】8868アーバンコーポレイション
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1220961132/
2 三十代(アラバマ州):2008/09/21(日) 16:21:20.22 ID:BW0JcF9l0
どうでもいいけどスワップってエロい響きだよね
3 1(神奈川県):2008/09/21(日) 16:21:28.75 ID:klvHLekL0
♪アーバン アーバン アーバンエステートは無関係

これ豆知識
4 四十代(コネチカット州):2008/09/21(日) 16:25:57.14 ID:O9tPU8OJO
まじで海外逃げる前に拉致してでも社長のガラ確保した方がいんじゃん?
どう見ても計画倒産です
5 ワキガ(東京都):2008/09/21(日) 16:28:31.63 ID:jvmJPL4B0
さて、どれくらい取れるかな?
まあ倒産出てから買ったアホは一銭たりとも貰えないけどねw
6 五十代(アラバマ州):2008/09/21(日) 16:29:15.22 ID:zBDPKW3Q0

こんなところの株価買う時点でドマヌケ確定だろJK・・・・・
7 日本にネチズン(神奈川県):2008/09/21(日) 16:30:18.90 ID:8K4taMSv0
なぁ〜にぃ〜???やっちまったな!!!
8 ひよこ鑑定士(宮城県):2008/09/21(日) 16:30:30.49 ID:aSPIPDVy0
9 宝石鑑定士(宮城県):2008/09/21(日) 16:30:57.11 ID:RdtaA1bm0
民事再生申し立てのその日に
「実はですね‥」見たいな感じで修正報告だしてたのは笑ったっていうか震えた
10 占い師(大阪府):2008/09/21(日) 16:32:41.43 ID:7AoHrieC0 BE:859062479-2BP(556)
おいら法律詳しくないけど、これ詐欺にならないの?
自己責任とは言え、株主があまりにも可哀想…
11 ネットキムチ(大阪府):2008/09/21(日) 16:33:51.85 ID:CXPRrFru0
完全に違法だよ
でももうお金は戻ってこないんだな
12 五十代(中国地方):2008/09/21(日) 16:38:47.49 ID:a8mP7Quc0
BNPバリパから不正利得で返金求めればいいのに
13 紅茶鑑定士(東海):2008/09/21(日) 16:42:45.23 ID:DZ5Jdq4zO
 金融庁が、組織生き残りと予算獲得の悪ラツと、外資に売り渡すために、不動産会社をどんどん潰している?!強権獲得のきっかけは、でっち上げライブドア事件による「金融商品取引法」。

★民主党とマスコミが、日本企業を外資に売り渡す。「消費者保護のために規制しろ!」の錦の御旗が、日本を滅ぼす
▼「反社会的勢力による被害を防止するための指針」…何が悪いのか、基準が非常にあいまい
▼「金融商品取引法」…投資ファンドまで規制した金融庁
▼金融庁主導の邦銀の「貸し渋り」「貸しはがし」…狙いは、権力誇示による、組織生き残りと予算獲得の悪ラツ
▼金融庁が生き残るために、検査体制を必要以上に厳格にし、そのツケが企業に回り、全国規模の巨大倒産を引き起こしている。金融庁の大罪は明白。
■小泉内閣は規制緩和で日本企業を守ったが、安倍・福田内閣になり「消費者保護」の錦の御旗の下に規制強化で、日本企業を崩壊させ、それを外資が買う。
 ねじれ国会で「消費者保護のために規制しろ!」と錦の御旗を立てて煽ったのは、民主党とマスコミ。つまり、『民主党とマスコミが、日本企業を外資に売り渡す。』
■《地獄への道は、善意で敷き詰められている》…良かれと思った制度・規制で、大多数の人の不幸を招くことになる
 過激で見栄えのよいもの、絵になる話は、本質を表さない。見せかけの安定に酔いしれ、良かれと思った制度・規制で、大多数の人の不幸を招くことになる。

【元凶は官僚と政治家だ「最悪不況突入」】
◆2008年9月12日 掲載 理由も示さず民間企業を倒産に追い込む無責任 http://gendai.net/?m=view&g=syakai&c=020&no=38339
◆2008年9月4日 掲載 タイミングが最悪!土地下落、不動産不況に拍車 http://gendai.net/?m=view&g=syakai&c=020&no=38234
◆2008年9月3日 掲載 銀行を脅し締め上げて貸し渋り倒産ラッシュ引き起こす「金融庁」 http://gendai.net/?m=view&g=syakai&c=020&no=38219
14 紅茶鑑定士(東海):2008/09/21(日) 16:44:57.38 ID:DZ5Jdq4zO
>>13
【不動産】Human21が民事再生手続き開始を申請 負債460億円[08/09/19] http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1221809640/

◆”連帯保証人が!いなくなる!?” - 『トラブル白書ブログ』 http://bl●ogs.yah●oo.co.jp/consulting012/55809453.html
 賃貸保証会社の大手リプラス(東証マザーズ上場)の経営危機が噂になっています。
 もし、リプラスが倒産したら、大きな混乱をもたらします。たぶん、数万戸の部屋で、連帯保証人が存在しなくなってしまうからです。実際にリプラスは8月末には一部滞納保証分の送金ができない状態になっています。
◆賃料保証について http://www.1st●planning.com/art●icle/13275831.html
 賃料保証を検討される場合、トリオ、ジャックス、日本賃貸保証、リプラス あたりをよく聞きます。(横浜だと)この中で、急成長したのがリプラス。
 とにかくその着眼点がすばらしい。それまで市場を占有していた保証会社は、基本的に日本の社会で安定とされる会社員や公務員中心に保証し、お水の方等はまず通らなかった。
 リプラスの代表はそこに目をつけた。「本当にお水の方は滞納するのか?」事実はNO。率としては十分に低い。だから積極的に保証を開始したらしい。
 お水等の商売に勤務する人たちの悩みはこう。「住みたい物件に住もうとしても、拒否される。」イメージもきびしいし、保証会社も通らないからなおさらである。
 だから、リプラスはありがたい存在。そのよさを実感した人たち(お水系)は、次も保証してほしいから滞納なんてしない。
 リプラスは強烈な顧客の支持を得て上場一直線だったような気が。人の裏道に金脈ありですね。
 ついでに書くと、保証会社は倒産しないのか。します。。。。。というか、しました。
ミニミニ(有名チェーン)の保証会社(保証の種類はちがいますが)倒産に私も遭遇し、60万ほど損失を出しました。。。。返しておくれええええ。
保証会社利用も万全ではありません。
15 ワキガ(神奈川県):2008/09/21(日) 16:46:31.28 ID:RzWSKXc40
いくらハゲタカファンドって言っても、株主から金騙し取ったようなもんだしなあ
リーマンとかアメリカ政府があっさり潰したのも
マネーゲームで金儲けるだけで実質労働してない連中に対する不信感があったんだろうな
16 紅茶鑑定士(dion軍):2008/09/21(日) 18:22:36.54 ID:MPF9qomb0
BNPパリバのカラ増資こそ犯罪だろ
17 ブサイク(東日本):2008/09/21(日) 18:45:16.69 ID:HzUiJ9yQ0
新興デベなんか買うアホのくせに被害者ヅラかよww
恥ずかしくないのかww
18 四十代(コネチカット州):2008/09/21(日) 21:13:53.90 ID:LrddpcFGO
これは酷い
19 ネチズン(東京都):2008/09/21(日) 21:16:37.99 ID:R+CmTxTz0
>>15
リーマンとか潜在的被害者一杯いるんだけどな。

堀江が擁護してたのに笑ったw
「社会的地位」とかぬかしてたけど、お前犯罪者だろうがw
20 五十代(神奈川県):2008/09/21(日) 21:17:52.76 ID:7TkZW2/i0
おれ、100株だけ記念で買ったから合流しようかなwww
21 給食費未納者(愛知県):2008/09/21(日) 21:18:36.28 ID:1erHGCUr0
Humanも倒れた

次はどこだ
22 左利き(関西地方):2008/09/21(日) 21:20:30.28 ID:MBZxdmY/0
これはひどいと思ったよ
自己責任とかいうレベルじゃない
どんどんやれ
23 ネット弁慶(大阪府):2008/09/21(日) 21:25:49.40 ID:oM2pQvCv0
USAのAて結局どこのことだったの?
24 五十代(コネチカット州):2008/09/21(日) 21:26:06.17 ID:uHsjic/jO
アーバンライフは?
25 五十代(東日本):2008/09/21(日) 21:30:46.29 ID:XqbzyOF+0
企業法務・労務の高井弁護士も役員やってるのか
どんなアドバイスしてたのか気になるところ
26 美人(長野県):2008/09/21(日) 21:37:10.24 ID:AlpJVCPu0
いいぞ、どんどんやれ。
いくらなんでも、「300億借りたので年は越せるお!→実はアレがこうして50億しか調達できなかったんだお!だから黒字倒産だお!」
は酷い。
27 四十代(神奈川県):2008/09/22(月) 00:46:26.33 ID:R9awU1Ke0
BNPのスワップ技は天才的
まさに、これがインサイダーじゃなけりゃ
世の中のインサイダーなんて存在しない事になる
28 左利き(群馬県):2008/09/22(月) 01:16:31.52 ID:VC+d6OER0
7月頃だったか、
入金を確認したとか言ってニュースになってた
経理だか財務だかの人はウソを言っていたわけですか?
この人名前も出てたと思うけど。
「勘違いしていた」とか「300億入金されたのを確認したとは言ってない」
とか言うつもりか?何だこのクソ企業は?馬鹿にしてるにもほどがあるだろ
29 宝石鑑定士(アラバマ州):2008/09/22(月) 01:25:03.40 ID:NHunSKiM0
これはもっと大々的に報道すべき
30 宝石鑑定士(アラバマ州):2008/09/22(月) 01:32:14.91 ID:NHunSKiM0
>>21
USAのAはアブねーんじゃないのかな、前二つは死亡済みだけど
ダヴィも変態的株価の動きをしているけど営業赤字考えるとあの動きは不思議

GSがジョイントの株を1000円台でつかんで何故かまだ持っているよね

新興不動産は3社も残れればいい方かと全滅したって不思議じゃないし
31 宝石鑑定士(アラバマ州):2008/09/22(月) 01:35:59.26 ID:NHunSKiM0
>>23
首都高3号線で下るときに大きな広告出している会社だと思うよ
32 漁師(千葉県):2008/09/22(月) 01:53:31.20 ID:z7QWb1nI0
アーバンが発行した新株予約権付社債をパリバが引き受ける

アーバン・経営企画部寺敷氏が300億手に入ったよ!とアナウンス

市場に資金繰りの目途が立ったと安心感が出て買いが入り値上がり率1位

パリバが空売りを掛ける

パリバが引き受けたアーバンの新株予約権付社債の半分150億円を株式に転換し、市場でアーバン株を売りさばく

メリルリンチ裏契約を発見し、アーバンTOB断念

パリバが新株を売り裁いて手に入れた金をアーバンに振り込む。

アボーンしてから、パリバとスワップ契約で裏でそんなことをやって黙っていたことを公表。

房園社長「株主を騙すつもりはなかった。問題はない」とコメント

東証の社長激怒。茂木金融大臣もコメント

パリバ元検事・元証券取引等監視委員会長等、金でパリバ内部にパリバ弁護団委員会結成

株主訴訟準備中  ← 今ここ

パリバ内部の金で雇われた元検事総長・元証券取引等監視委員会長の内部弁護団委員会は「問題はないとは言い切れないが違法ではない」と公表

新株引受権付社債の信用が暴落。新株引受権付社債=MSCBと化す 証券市場の崩壊。外資のアナーキー。

パリバ、未転換分の社債権者としての地位を有し、更にアーバンから150億円の債権を回収。新株予約権の社債300億円分は当初から振り込んでいない。 御見事。
33 住居喪失不安定就労者(兵庫県):2008/09/22(月) 02:01:44.84 ID:quv9ua4g0
パリバさんがえげつないってこと?
34 ワキガ(埼玉県):2008/09/22(月) 02:03:58.61 ID:chi4Zf420
訴訟おこしてくれるところはまだいいほうだろ。
本当に怖いやつらは訴訟おこさないんじゃね?
35 五十代(宮崎県):2008/09/22(月) 02:29:21.38 ID:0yyFQNem0
リーマン1200億円払わず政府の歳入に穴 (ゲンダイネット)  

リーマンの日本法人が日本国債の代金1200億円を踏み倒していることが分かった。  
財務省によると、先月28日に入札を実施した2年物国債などをリーマン証券日本法人が  
1200億円で落札したが、払込期日の今月16日になっても代金を払い込んでいないという。  
16日はリーマンが民事再生法の適用を申請した日だが、落札した国債の代金を支払わない  
のは異例。まったく日本政府は外資にナメられている。  
22日が払込期日の10年物国債でも同じ事態になる可能性が強い。  
このため、財務省はリーマン落札分の国債が発行できず、国の歳入に穴があく事態に  
なっている。どこまでも迷惑をかける外資だ。  
(日刊ゲンダイ2008年9月18日掲載)  
http://news.www.infoseek.co.jp/society/story/21gendainet02038399/


外資は日本人を馬鹿にしてると思う
36 五十代(宮崎県):2008/09/22(月) 02:35:06.58 ID:0yyFQNem0
不良債権買い取り制度、米財務長官「各国に導入求める」 (読売新聞)

【ワシントン=矢田俊彦】
ポールソン米財務長官は21日、ABCテレビのインタビューで、
金融機関からの不良債権買い取り制度について「世界各国に同様の制度を導入するよう求めて積極的に議論している。
いくつかの国が導入してくれると思う」と述べた。

世界に波及する金融危機に対応するには、米国単独の対応では不十分と判断、
各国に足並みをそろえるよう協力を要請した。
http://news.www.infoseek.co.jp/business/story/20080922_yol_oyt1t00083/


やりたい放題
37 三十代(長屋):2008/09/22(月) 02:40:41.73 ID:JSjcXf/30
これ今からアーバンの株券を調達してきた奴でも訴訟にさんかできる?
38( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2008/09/22(月) 02:41:34.80 ID:C7sz3H320 BE:25286459-PLT(12348)
>35
それは仕方が無いじゃんw


BNPはアーバンが不利なスワップ契約を結んでいて、
それが公に開示されていない事実を知っていたはずなのに

>BNP側は5月頃に空売りをかける。7月11日に、300億円のCBを引き受けたBNPは、
>約8,720万株のアーバン株を取得できる権利を得た。直ちに権利を行使し約4,000万株を
>株式に転換。空売りの決済に使う一方、市場で売却。売却して得た資金の一部は、
>アーバンへの支払いに充てた。残る 4,720万株もすでに空売りの決済に使われ、
>売却したとされる。
http://www.data-max.co.jp/2008/08/post_2217.html

空売りの決済分以上に売却していると言われている。

これがインサイダーじゃなければ何がインサイダーだってレベルだよなw
39 三十代(長屋):2008/09/22(月) 02:45:56.54 ID:JSjcXf/30
要するに、BNPが払うって言ってた300億は後払いで、先に転換社債(≒株券)を貰った。
それを売って得たお金からアーバンに払う。好材料で急騰した株価に空売りも仕掛ける。
売り切ってしまえばアーバンが潰れようが関係無い。むしろ空売りがあるから丸儲け。BNPパリバはノーリスク


こゆこと?ひっどーい
40 美人(福岡県):2008/09/22(月) 02:48:12.96 ID:rd1M2i8R0
外資、証券がインサイダーしてるのは常識
それを見越してやらない奴は、カモ
41( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2008/09/22(月) 02:53:23.62 ID:C7sz3H320 BE:10114092-PLT(12348)
>>39
空売りした時点では、アーバンの新株引受権付社債をBNPが引き受ける事ができるとは
確定していなかったはずだから、他の会社が救済に乗り出したとかで、
株価が上昇するを背負ってたはず。


でも、空売りの時点から出来レースだったら…
42 民主労働党(東京都):2008/09/22(月) 02:55:33.26 ID:Tiaw0Yr60
役員がスワッピングしてたってこと?
それくらい許してやれよ・・・
43 五十代(宮崎県):2008/09/22(月) 03:41:38.10 ID:0yyFQNem0
名前を上げるため、手段選ばず

日本での、リーマンの評判はあまりよくない。
かつてはダイエー再建で、アドバンテッジパートナーズから株式を取得し、大株主の一角に食い込んだり、
ライブドアがニッポン放送株を取得するために、ライブドアに資金提供したりした。

邦銀は、ダイエーやライブドアのような「突出」した企業との付き合いを敬遠する傾向にある。
企業再生に新興企業という、注目度が抜群の案件を手がけることで「存在感」をアピールし、知名度をあげていった。

2008年6月27日、消費者金融大手のアイフルがリーマンのアナリストレポートに食ってかかった。
「メーンバンクである住友信託銀行は買収はおろか、アイフルを全面支援する考えもない」と報じられ、
「アイフルが、借入金返済が困難になる」としたことに対して、猛抗議。法的措置も視野に入れると憤慨した。

その後、8月1日付でリーマンが投資判断を変更。6月のレポートに記された分析を撤回していたものの、
法的措置については「リーマンの破たんしたいまも検討している」(アイフル)としている。

ある外資系アナリストによると、「リーマンは名を上げるのに一生懸命だった。
アナリストも、注目されるような、独自性のある、煽る内容のレポートが多い」と漏らす。
ゴールドマン・サックスやメリルリンチはそういった意図的な内容のレポートを組織的に仕掛けることがあるが、
「リーマンは個人プレーの域を脱しない」ので、あやしいという。

消費者金融の関係者は、アイフルの件を「消費者金融は資金繰りに腐心しているので、
レポートをテコに、取引拡大を狙った」と、推測している。

良くも悪くも注目され、名を売って実績につなげることに執着し、半ば強引なやり方も辞さない構えだったようだ。
44( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2008/09/22(月) 03:52:33.48 ID:C7sz3H320 BE:15733474-PLT(12348)
丸紅詐欺事件も個人プレーだったんだろうなw
他の大手は余裕で被害を回避してたし
45 やわチチ(関西地方):2008/09/22(月) 03:53:02.72 ID:lO3yWW0g0
これはひどい話だったから頑張れよ
前例を作らないようにしないと同じことされるぞ
と言うかどう考えてもインサイダーだと思うんだけど
46 やわチチ(関西地方):2008/09/22(月) 03:54:34.70 ID:lO3yWW0g0
損害賠償取れたとしてどこから金取れるの?取締役?BNP?BNF?
47 ブラ男(東日本):2008/09/22(月) 04:17:14.83 ID:Y4C6h3/50
>>2
スワップは和製エロ用語だから。
アメリカじゃスイングっていうんだよ
48 四十代(コネチカット州):2008/09/22(月) 05:34:26.73 ID:Vzhtz2bRO
麻生太郎なんとか言ってやってよ
49 四十代(東京都):2008/09/22(月) 06:15:35.35 ID:5PokxSCA0
48 :山師さん@トレード中[]:2008/08/13(水) 12:05:26 ID:NPpDRD4G0
勉強不足のスイーツ売り豚が湧いてきたwww

61 :山師さん@トレード中[]:2008/08/13(水) 12:08:23 ID:NPpDRD4G0
夢見る売り豚バロスwwwwwwwww
現実は逆日歩地獄wwww
ちゃんと金利払えよ!明日もあるぞ!

350 :山師さん@トレード中[]:2008/08/13(水) 12:45:11 ID:NPpDRD4G0
うりぶたさんはいつでもかいもどしができるのにしないんです><
だからぎゃくひぶでしんじゃうんです><

553 :山師さん@トレード中[]:2008/08/13(水) 13:01:03 ID:NPpDRD4G0
売り豚の寿命が少しだけ延びたのかな?
さっさと買い戻した方がいいよ
明日は寄らずにストップ高つけられるから
ブヒブヒ言ってる暇があったらポジション切っとけ売り豚

621 :山師さん@トレード中[]:2008/08/13(水) 13:08:58 ID:NPpDRD4G0
マヂでここで買えない雑魚はひっこんでろよwwww
こういう場面で買えないから何時までたっても負け組みなんだろうな

663 :山師さん@トレード中[]:2008/08/13(水) 13:14:32 ID:NPpDRD4G0
アバン先生は死んだフリしてるだけだろうな
最期は売り豚を巻き込んでメガンテ使いそうw

771 :山師さん@トレード中[sage]:2008/08/13(水) 18:27:28 ID:NPpDRD4G0
死亡確定しました。
今まで本当にありがとうございました
50 三十代(コネチカット州):2008/09/22(月) 06:21:26.15 ID:8cM7NfopO
>>40インサイダーは国外より国内の方が酷い
51 五十代(アラバマ州):2008/09/22(月) 06:36:43.63 ID:EYBzFPco0
>>47
あたしよくわからないんだけど
「デイでスイング中心」とか言ってる人たちって
そんなにエロかったんですね。
52 四十代(コネチカット州):2008/09/22(月) 14:05:48.95 ID:fQajr4RkO
あげ
53 ママ(宮崎県):2008/09/22(月) 17:27:51.07 ID:WB5V2BMz0
WSJ-リーマン、破たん申請前に欧米の部門間で数十億ドルの資産移動 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080922-00000023-dwj-biz

外資はこんなことばかり考えてる
54 ママ(宮崎県):2008/09/22(月) 17:43:34.45 ID:WB5V2BMz0
コニカミノルタホールディングス(4902)は1,300円台を回復して取引を終了 
JPモルガンのレポートが刺激に (日本証券新聞)

9月17日にブルーレイ用ピックアップレンズを中心とした技術説明会が開催され、
JPモルガン証券では改めて中期的な成長余地の大きさを感じたと報告し、
投資判断「Overweight」継続で、目標株価は2,700円と発表したことが刺激となって値を飛ばしている模様。

コニカミノルタ(4902)の大引けの株価は、151円高の1,328円。


レーティング詐欺やね
外資のやりたい放題
55 四十代(三重県):2008/09/22(月) 19:02:50.03 ID:ixIGmMzt0
俺の1500万が一部でも帰ってくるなら文句はない
それだけだ

300億の報道で買ったワケだし
56 ダフ屋(アラバマ州):2008/09/22(月) 19:04:21.21 ID:Mk8hRasp0
アーバンなんか訴えたってもう金がないだろ
57 柔道家(dion軍)
おい肉桂100しか上がってないじゃねえの
ロシア人のインサイダーの方がまだ気合が入ってるぞ!!

それにしても>>49みたいな奴市況