英フィナンシャルタイムズ曰く、「日本の金融は冬眠から目覚めた」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 四十代(愛知県)

日本の金融「冬眠から目覚め国際舞台に」 英FT紙特集

 12日付の英フィナンシャル・タイムズ紙は日本の金融情勢について計6ページの別刷り特集を掲載した。
「再び海外へ」と題したトップ記事では、日本の金融機関が「冬眠から目覚め、国際舞台に舞い戻った」とし、
海外投資を加速していると指摘。一方で「この現象は国内に魅力的な投資案件が不足していることも
浮き彫りにしている」と分析した。

 記事では米国の信用力の低い個人向け住宅融資(サブプライムローン)問題に欧米の金融機関があえぐなか、
日本勢は海外でM&A(合併・買収)を積極化していると指摘。具体例として東京海上ホールディングスによる
米中堅損保フィラデルフィアの買収などを列挙した。

 一方で、日本からの資金流出の背景として税制など障壁の多い日本市場に「海外の投資家も幻滅している」との
課題も指摘した。(22:22)

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080912AT2C1200M12092008.html
2 五十代(北海道):2008/09/12(金) 22:42:17.98 ID:s0+o+ObY0
おはよー
3 鵜(アラバマ州):2008/09/12(金) 22:42:45.80 ID:jpQKD+Un0
イギリスの新聞はよく日本のことを話題にしてくれるよね
4 五十代(コネチカット州):2008/09/12(金) 22:43:45.12 ID:hgZiCHDwO
海外にとって有益でも、日本にあんま直結的な刺激にはならんよな
5 五十代(愛知県):2008/09/12(金) 22:44:32.62 ID:9SCRnxEl0
怖くて金融株変えないお
6 主婦(東京都):2008/09/12(金) 22:44:34.02 ID:szKBwJxV0
本音「日本が活発になってくれないと困る、助けてくれ、我々に儲けの種をくれ」
7 無防備マン(東京都):2008/09/12(金) 22:45:04.21 ID:iJxlpPva0
日本人の引きこもり気質を舐めるなよ!
8 四十代(アラバマ州):2008/09/12(金) 22:46:06.34 ID:U4qOecaG0
まだ冬眠から目覚めてもないだろ
優遇税制は終わるし、東証のシステムはクソだし、デリバティブは先進国の中でも断トツのうんこで韓国以下だぜ
大証の努力は認めるけど、国策でなんとかしないとどうにもならない状況
9 五十代(コネチカット州):2008/09/12(金) 22:46:11.67 ID:arjtS6ljO
吸う気満々じゃん
10 占い師(ネブラスカ州):2008/09/12(金) 22:46:25.89 ID:/IC6OoQSO
底辺金融マンだけどまだ冬眠してます。
凍え死にそうです。
それでもケツには火がついてます。
11 四日便秘(埼玉県):2008/09/12(金) 22:47:34.50 ID:YOgUVXfi0
>>10
特に地方の惨状は見るに耐えんな
12 四十代(愛媛県):2008/09/12(金) 22:47:48.34 ID:sw+edUwb0
日本人とアラブ人が掴んだら天井説
13 9条教徒(愛知県):2008/09/12(金) 22:47:51.04 ID:EpcnA9iP0
終わっただの始まっただのウルセー国だな英は
14 五十代(dion軍):2008/09/12(金) 22:48:16.15 ID:qZxCGVbW0
経済三流、政治は五流の日本に期待するだけ無駄
15 ママ(長屋):2008/09/12(金) 22:48:40.06 ID:gr9S/k3Y0
日本は負け組が足引っ張ってるしな
16 四十代(岩手県):2008/09/12(金) 22:48:51.73 ID:76/vHAvO0
>>3
これが2ちゃん脳か
お〜怖っ
17 家事手伝い(長屋):2008/09/12(金) 22:48:58.41 ID:I5/yz3A/0
冬眠から目覚めたというか欧米が凍死したというか
18 左利き(長屋):2008/09/12(金) 22:49:20.06 ID:YRwjOB8S0
>>10
証券ディーラーだけど
既に去年の倍稼げてるよ?
まわりもそんな感じ
19 ひよこ鑑定士(大阪府):2008/09/12(金) 22:49:25.31 ID:fEg+UywB0
そんなこと無理だなんてわかりきってることじゃあないですかぁぁぁあああ
20 三十代(長崎県):2008/09/12(金) 22:51:23.73 ID:OtvsffZW0
日本の金を世界で運用して金利で食えるといいね
21 党代表(樺太):2008/09/12(金) 22:52:33.00 ID:I6paU3K9O
>>3
してくれるって(失笑)
japainとかって侮辱してんのがほとんどだろうが。
WASPにすれば、日本ごときに経済で負けてんのが許せねぇんだよ。
なにしろ資本主義はカルヴァン主義から生まれた訳だからな。
プロテスタントでも白人でもないイエローモンキーが気に入らねえんだよ。
22 四十代(アラバマ州):2008/09/12(金) 22:52:56.01 ID:U4qOecaG0
せめて株、為替、商品、先物、オプションを同じ口座で売買できるようにしようぜ
欧米だとこのくらい普通 日本は下らない規制が大杉
23 占い師(ネブラスカ州):2008/09/12(金) 22:53:00.37 ID:/IC6OoQSO
>>18
何よりです。
僕は月末を迎える前に死にますので頑張ってください。
24 ネット君臨派(東京都):2008/09/12(金) 22:53:11.76 ID:xOO/j1cx0
                  ____
          ____ ..::/     \  おはようございますw
        /     \  ─    ─\      ___
今沖田w /  ─    ─\ ⌒  ⌒  ヽ     /      \
     /    ⌒  ⌒  ヽノ(、_, )ヽ    |  / ―   ―  \  これからお仕事ですか?ごくろうさまですw
    |       ,ノ(、_, )ヽ    |-=ニ=-   / /   ⌒  ⌒   ヽ
     \     -=ニ=-   /:.      <  |     ,ノ(、_, )ヽ     |
    ノ            \⌒ ̄ ⌒⌒〜 \    -=ニ=-    /
   〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜         >        <
                   \    /⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜

    ――      l   ‐┼― ‐┼― _l_ヾ
       ー―  ト―  | ⌒  rー、    | |
   ―‐―       l    / ー  _ノ  / J
       
          | ̄ ̄|  ーヽ-〃 ヽ_ノ   ‐┼―
          |二二|   _ヽ  γ、ノ`ヽ   | ⌒
          |__|  (_ ,   lノ ヽ_ノ   / ー‐
25 占い師(ネブラスカ州):2008/09/12(金) 22:56:14.46 ID:/IC6OoQSO
>>22
規制ではありません。
消費者保護・投資家保護です。
損得の問題ではないのです。
金融庁様がなさることは万事正しいのです。
26 初心者(大阪府):2008/09/12(金) 22:57:08.19 ID:QkAzXWDG0
目覚めたり冬眠したり
たいへんだのう
27 イケメン(京都府):2008/09/12(金) 22:58:28.44 ID:OoM9y8Qq0
また常に上から目線のイギリスか
28 鵜(長屋):2008/09/12(金) 22:58:41.06 ID:dE5lnE++0
300億円調達できたと開示しておきながら、92億円しか調達できなくてなおかつ2008年4─6月期にスワップ契約に関連し営業外損失58億円を計上のアーバン
【不動産】破たんのアーバン増資に批判、金融庁もパリバをヒアリング…(ロイターニュース・焦点)[08/08/27]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1219933230/l50
アーバンコーポの倒産でハゲタカ外資が荒稼ぎ BNPパリバの「裏技」とは・・?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1219027748/401-500
【不動産】窮余の資金調達で問題が発覚 アーバンコーポ破綻劇の裏側 (DIAMOND online)[08/08/18]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1219041026/l50x

発行済み株式総数の2.7倍に相当する新株予約権を発行し31億円の資金を調達したと開示したが、翌日・翌々日に小切手などで不渡りを出す不可解のトランスデジタル
【証券】JASDAQ上場のトランスデジタル、民事再生手続申請 31億円調達も2度目の不渡り、上場廃止[09/01]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1220329798/1-100
経営破綻のトランスデジタル、不可解な破綻劇 31億円の使途見えず
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1220895761/1-100
【経済】“株価1円企業”ついに倒産…JASDAC上場のトランスデジタル、2回目の不渡りで銀行取引停止、負債総額は18億円
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220259691/101-200
29 IMF(滋賀県):2008/09/12(金) 22:58:48.66 ID:0H9QTh2T0
ロンドン、ロシアマネーからジャパンマネー
にしたいじゃないの
かもりやすそうだから
30 ヘンタイ(チリ):2008/09/12(金) 23:00:57.40 ID:BFBrbvpn0
海外筋がほめることにロクなことはない
31 四十代(広島県):2008/09/12(金) 23:02:16.70 ID:tmS9ttpD0
>>24
ワロタwwwww
32 ダフ屋(アラバマ州):2008/09/12(金) 23:33:30.16 ID:97QIh+h90
イギリス人はみんな金転がして生活しているのか?
33 ママ(茨城県):2008/09/13(土) 00:01:50.81 ID:qowfNBZX0
目覚めてないお〜ヽ(^o^)ノ
英国は大きな勘違いしてるお〜ヽ(^o^)ノ
日本にそんな力はございません〜ヽ(^o^)ノ
期待してないで無視してくださいね〜ヽ(^o^)ノ
おーヽ(^o^)ノ
34 四十代(宮城県):2008/09/13(土) 00:19:24.05 ID:WOAaofBq0
イギリスとオージーとチョンはこっち見んなよ
35 朝鮮社会民主党(大阪府):2008/09/13(土) 00:20:15.84 ID:RTRpzXcX0
イギリスはこれから大不況か。
36 イケメン(不明なsoftbank):2008/09/13(土) 00:49:10.97 ID:7e0gGt/j0
日英同盟最高
37 漁師(アラバマ州):2008/09/13(土) 00:55:21.50 ID:mppmWRuZ0
預金者から金利よりクソ高い手数料毎回ふんだくっていい身分だな
欧米だったら貯金引き出し騒動だぜ
38 農業(宮城県):2008/09/13(土) 00:57:11.19 ID:lnnzvuMg0
チンパン効果すげー
39 四十代(福岡県):2008/09/13(土) 00:57:53.15 ID:D2QVLB3m0
健保組合がどんどん解散していってるんだってね
来年は、9割りの健保組合が赤字

高齢化社会によって、増大する社会保障の負担に耐え切れずに、国民皆保険が崩壊して、
結局民間保険に流れていく

ご存じのように、日本の保険会社はは全部外資

もうわかるよな
40 ワキガ(神奈川県):2008/09/13(土) 00:57:56.24 ID:NKahCGzA0
ハ メ コ ミ
41 WBC監督(コネチカット州):2008/09/13(土) 00:58:31.23 ID:gSgpv9ibO
その頃韓国は
42 五十代(コネチカット州):2008/09/13(土) 01:02:13.87 ID:2/AhqvZNO
>>37
ごめんなさい
43 ネットキムチ(アラバマ州):2008/09/13(土) 01:02:32.70 ID:1noRGZBt0
金融国家イギリスざまあwww
44 家事手伝い(ネブラスカ州):2008/09/13(土) 01:08:46.69 ID:1pZ/5jsmO
お前らが凍死しそーやんけ
45 自宅兵士(樺太):2008/09/13(土) 01:09:50.19 ID:BJ6kacSLO
極東ブログかと思った
46 日本にネチズン(東京都):2008/09/13(土) 01:13:31.42 ID:ryVkGNuI0
イギリスはもう終わってるね
47 五十代(アラバマ州):2008/09/13(土) 01:14:21.55 ID:v4wbTJ7l0
イギリスってたいしたことないのに偉そうだよね
48 九条マン(中国地方):2008/09/13(土) 01:17:49.35 ID:mqqcnHq90
イギリスはなんでいつも冷凍庫に入ったままなの?
49 五十代(樺太):2008/09/13(土) 01:44:59.93 ID:MsgJdit80
>>32
就業人口の半分は金融らしい
残りは北海油田
でもサブプライムローンと油田枯渇でやばいとか

お金集めるのはうまいからまた何とかするんだろうね
50 家事手伝い(dion軍):2008/09/13(土) 02:57:22.33 ID:GeiGD9Oa0
外人にこうゆうこと言われるのは好きだわ私
51 毎日新聞配達(宮崎県):2008/09/13(土) 02:59:14.03 ID:Pi1hNDHO0
イギリスの次の金づるを見つけたわけですね。
52 初心者(樺太):2008/09/13(土) 10:04:55.27 ID:zpuJtDLC0
日本の金融会社が弱体化した外資に出資
って、よく言えばこの記事の通りだろうが、
悪く言えば先行き不透明な中、海外の不良債権をわざわざ
買ってくれるお客さんwって感じだろ。
53 四十代(福島県):2008/09/13(土) 10:07:21.98 ID:vZidcv2V0
熊みたいだな、どこで被害出るんだろ
54 素振り名人(東京都):2008/09/13(土) 10:08:23.92 ID:0BjHiLco0
サブプライムでやばいところが助けを求めに来てるだけだろ。
55 アスリート(アラバマ州):2008/09/13(土) 14:24:43.89 ID:uRLNwiKO0
と思ったら夢遊病で投資しないで凍死でした
56 IMF(ネブラスカ州):2008/09/13(土) 14:27:12.29 ID:Tjfdti37O
>>50
よおM
57 WBC監督(コネチカット州)
dion軍ってマゾが多いんだな