am/pmの売却は「誤報」だよん

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 明日もバイト(dion軍)

コンビニam/pmの売却は「誤報」 レックスHDがコメント

焼肉店チェーンの「牛角」などを展開するレックス・ホールディングス(HD)は、
2008年9月10日付の日本経済新聞が1面で報じた、傘下のコンビニエンスストア
「am/pm」の売却についてコメントを発表、「まったくの誤報」と否定した。

コメントは、「本日の一部報道におきまして、
『当社が事業会社である株式会社エーエム・ピーエムジャパンを売却する方針を固めた』旨の報道がなされましたが、
売却する方針を固めたという事実は一切ありません」としている。
レックスHDはJ-CASTニュースの電話取材に対して「検討もしてない」と言っている。

レックスHDは傘下に「牛角」や「am/pm」、スーパーマーケットの「成城石井」を展開している。
コンビニ店舗は都市部などで飽和状態といわれるなかで、「am/pm」は都市型を志向していることあって、
コンビニ他社にとっては「am/pm」を取り込むことで店舗網が拡充できるメリットが見込めることがある。

http://www.j-cast.com/2008/09/10026629.html
2 韓国料理シェフ(福岡県):2008/09/10(水) 14:18:19.68 ID:6kNfiMRF0
こんなコンビニそもそも見たことねーよw
ド田舎しかねーんじゃねえのww
3 WBC監督(東京都):2008/09/10(水) 14:19:21.33 ID:I0QVYTbu0 BE:1019768977-2BP(1111)
エーピーとか呼ばれてるけど
いつからAP通信がコンビニはじめたんだ?
4 日本にネチズン(東京都):2008/09/10(水) 14:19:33.38 ID:APDomoJl0
福岡じゃなw
5 珈琲鑑定士(神奈川県):2008/09/10(水) 14:25:33.44 ID:Zh3oUeIR0
>>2
福岡土人ワロス
6 五十代(東京都):2008/09/10(水) 14:26:36.41 ID:NW0t+Tia0
>>1
「売却する方針を固めたという事実は一切ありません」と発表する場合は、
売却する方針を固めたという事実を発表するタイミングでないというだけ。

というのがふつうだな。
7 日本にネチズン(東京都):2008/09/10(水) 14:27:07.21 ID:APDomoJl0
確かもう上場してないからどうでもいい
8 ネット弁慶(東京都):2008/09/10(水) 14:29:17.00 ID:Hg6akmmG0
福岡はド田舎だからなww
しょうがない
9 三十代(東京都):2008/09/10(水) 14:31:25.70 ID:SunOSUnI0
>>2
都会にしかないんです。田舎涙目ww
10 下痢気味(群馬県):2008/09/10(水) 14:31:42.96 ID:332MsIa10
福岡の人気に嫉妬w
11 三十代(東京都):2008/09/10(水) 14:32:20.74 ID:SunOSUnI0
でも近所のam/pmは減ったなあ。
探すのが大変なくらい。
セブンイレブンはいっぱいあるが・・・
12 三十代(神奈川県):2008/09/10(水) 14:32:35.73 ID:M4gVIpPs0
(゜Д゜) ハア??
13 下痢気味(群馬県):2008/09/10(水) 14:33:54.04 ID:332MsIa10
調べたら普通に福岡にam/pmがあった件
見事に釣られたw
14 自宅兵士(樺太):2008/09/10(水) 15:57:39.02 ID:A9wnvZFNO
>>2
JR九州が運営してるぞ
15 ママ(ネブラスカ州):2008/09/10(水) 16:01:08.79 ID:lCaRtmbGO
これ、結構問題じゃね?
16 宝石鑑定士(東京都):2008/09/10(水) 16:02:18.98 ID:JsNadKNs0
日経の飛ばしはよくあること
だが、否定したことがあっさり翻ることもまたよくある
17 ワキガ(岡山県):2008/09/10(水) 16:06:29.33 ID:O7yIgoM40
>>16
証券会社に入社して上司に言われた一言が
「日経の一面は信用するな」だった
18 不法入国者(埼玉県):2008/09/10(水) 16:07:39.11 ID:YbtPIO4a0
>>2
先ず外に出る事から始めようか、怖くないから
19 美人(千葉県):2008/09/10(水) 16:08:43.56 ID:vOjUahm20
ampmつったら、去年くらいからガチャが置かれるようになったな
20 下痢気味(北海道):2008/09/10(水) 16:10:02.81 ID:ElF6WVLc0
ファミマとかampmとか、日常じゃ縁がないコンビニとかに入ると遠くへ来た実感が湧きます
21 農業(東京都):2008/09/10(水) 16:12:21.10 ID:1GMR0mmY0
日経だけじゃなくて読売と共同でも取り上げられてたぜ?
22 団体役員(東京都):2008/09/10(水) 16:12:41.32 ID:nnvHWp2g0
ここは床の色が駄目。
23 紅茶鑑定士(dion軍):2008/09/10(水) 16:13:25.91 ID:viF0og6u0
レックスが危ないんじゃねえ?
24 五十代(群馬県):2008/09/10(水) 16:14:00.84 ID:UQ0Oi1i60
>>20
セーブオン来いよー
25 下痢気味(北海道):2008/09/10(水) 16:14:16.82 ID:ElF6WVLc0
>>24
聞いたこともねぇwwwwwwwww
26 五十代(群馬県):2008/09/10(水) 16:15:08.27 ID:UQ0Oi1i60
>>25
セイコーマートは50号沿いにあるというのに…
これが格差社会か(違
27 美人(千葉県):2008/09/10(水) 16:15:12.67 ID:vOjUahm20
最近スパーみなくなったな
28 五十代(東京都):2008/09/10(水) 16:15:54.60 ID:NW0t+Tia0
>>21
あと毎日も。産経は「検討」というかたちで報道。
朝日はサイトには載っていないな。
29 マーモット(樺太):2008/09/10(水) 16:16:57.95 ID:EDhu/9+pO
>>27
cocoだかなんかに変わった
30 イケメン(catv?):2008/09/10(水) 16:17:03.75 ID:ZQKESQcQ0
和訳すれば午前/午後かよ
ダセぇ名前w
31 漁師(アラバマ州):2008/09/10(水) 16:19:32.46 ID:NI6/RRTT0
>>6
下手に売るとか発表すると買い叩かれるからな
32 IMF(東京都):2008/09/10(水) 16:19:38.57 ID:bkeRvJi30
駅前のapがいつのまにかセブンに変わってた
33 五十代(東京都):2008/09/10(水) 16:19:50.38 ID:NW0t+Tia0
>>30
和訳すれば、7、11だって。
34 マーモット(樺太):2008/09/10(水) 16:22:19.28 ID:j4wY5KaEO
うちの前にあるam/pmもいらね。
タバコカートン買いしても、ライターくれないどころか袋にも入れない。
マイルドセブンライトがよく売り切れる。
弁当買っても、箸入れ忘れるし…

35 またぎ(愛知県):2008/09/10(水) 16:22:21.82 ID:B46u5Izm0
でもレックスはいま厳しいだろ、外食産業抱えてるし
 
36 またぎ(愛知県):2008/09/10(水) 16:24:01.91 ID:B46u5Izm0
調べてみたら三菱商事もかなり株持ってるじゃん
こりゃローソンと統合だな
37 五十代(catv?):2008/09/10(水) 16:25:07.79 ID:uVTOdIWf0
am/pmって成城石井の兄弟だったのか。。。
38 美人(千葉県):2008/09/10(水) 16:25:37.41 ID:vOjUahm20
牛角ってアンケートにクレーム書いても一向に「遅い」だよなー
肉とかならわかるけど、ビールになんで10分も待たされんの?あほだろ
39 日本にネチズン(コネチカット州):2008/09/10(水) 16:33:38.57 ID:JE8OSVAdO
カートン買いのライターなんて邪魔なだけ
40 農業(コネチカット州):2008/09/10(水) 16:35:25.81 ID:4saerjBlO
宿題だよん
41 住居喪失不安定就労者(長屋):2008/09/10(水) 18:48:28.37 ID:oNiFwCo+0
なんだ誤報か
42 左利き(長屋):2008/09/10(水) 19:31:21.13 ID:nv/1NBB70
誤報でも何でも、いらないコンビニだしw
43 芸術家(東京都):2008/09/10(水) 19:47:12.81 ID:3YA7b/EO0
否定したと言うことは本当っぽいな
44 五十代(長屋):2008/09/10(水) 21:12:24.74 ID:kWtYqr0l0
>21
東京の文化放送も報道していたな
45 明日もバイト(コネチカット州):2008/09/10(水) 21:24:26.81 ID:cpzpJQ+qO
報道は誤りで、レックスごと売ります!なら笑うのに
まあ再上場は諦めた方が世のため人のため
46 日本にネチズン(京都府):2008/09/10(水) 21:27:35.28 ID:nHhmZn6R0
また、日経の飛ばしか
47 明日もバイト(コネチカット州):2008/09/10(水) 21:30:17.71 ID:c1ZTocPBO
一度上場廃止されたとこに未来なんてないだろ
48 素振り名人(兵庫県):2008/09/10(水) 21:31:35.69 ID:ESoc8kpZ0
いつから都市型になったんだよ
49 宝石鑑定士(長野県):2008/09/10(水) 21:32:21.16 ID:2eLoFvU40 BE:674433656-2BP(557)
とれたて何とかってまだやってる?冷凍の弁当 あのジャンバラヤ旨かった
50 ◆MiMIZUNCjA :2008/09/10(水) 21:33:11.22 ID:x33yG57V0 BE:105150645-BRZ(11239)
あーぴーの冷凍弁当って。。。む
51 マーモット(東京都):2008/09/11(木) 00:09:50.55 ID:6qXAw5o50
52 またぎ(神奈川県):2008/09/11(木) 02:03:18.29 ID:v/gikAan0
あれ、さっきのWBSで売却するって言ってたけど?
53 ネットキムチ(福島県):2008/09/11(木) 02:27:03.42 ID:mwaT/IPe0 BE:27533677-PLT(12346)
日経>◇am/pm、月内にも入札へ ローソン、・ファミマに売却打診

 焼き肉店チェーン「牛角」などを展開するレックス・ホールディングスは、傘下の中堅コンビニエンスストア、エーエム・ピーエム・
ジャパン(am/pm)の入札を月内にも実施する見通しだ。売却の打診を受けたコンビニ大手のローソンとファミリーマートは、
近く応札するかどうかを正式に決める。レックス側は総合商社などにも売却を働きかけたもよう。収益の見込める東京都心部に
店舗を多く持つam/pmの争奪戦が激しくなりそうだ。

 関係者によると、レックスはam/pm売却のフィナンシャル・アドバイザー(FA)として、大和証券SMBCを選定。コンビニ大手のほか、
総合商社や投資ファンドにも買収の意向を打診した。レックスは、2004年にam/pmを170億円で買収したが、リストラでam/pmの店舗網は
大幅に縮小しており、売却額はこれを下回りそうだ。

 ローソンとファミリーマートは、ともに条件次第で買収に乗り出す方針で、現時点で有力候補とみられる。ただ店舗網の重複も
少なくないことから、チェーン一括ではなく、店舗を選んで買い取りたい意向とされ、交渉は難航も予想される。

 am/pmは、近畿と九州のエリアフランチャイザーの店舗を加えても全国の店舗数は1200店弱にとどまる中堅。ただこのうち
600店が東京都内に集中し、都内のコンビニ総店舗数の1割を占める。ローソンやファミマは買収すれば、都内で1600店を
持つセブン―イレブン・ジャパンに並ぶ規模を確保できる。

 全国のコンビニの店舗数は4万店を超え、市場には飽和感が高まっている。特に地方では少子高齢化の影響で、販売が低迷する
店舗が目立つ。一方、人口流入が続く東京など首都圏は、地方に比べて1店舗当たりの売上高が大きく、販売効率が良い。am/pm
買収は、出店余地が限られている都内でのシェアを一気に増やす狙いがある。

 コンビニ業界は、8年連続で既存店売上高が前年実績割れで各社とも成長戦略を描きにくい。それでも01年のサークルKサンクスの
経営統合を除けば、スーパーや百貨店のような大型再編は起きてこなかった。
--
日経朝刊

誤報じゃないのかやっぱ
54 給食費未納者(愛知県):2008/09/11(木) 02:31:30.56 ID:c0727rue0
えーえむ、ぴーえむ

長いな
55 やわチチ(東京都):2008/09/11(木) 02:44:26.18 ID:ODBj+h6a0
ヤンキーはアンパンと言ってた
56 四十代(愛知県):2008/09/11(木) 02:45:56.66 ID:L3YGaCJp0
セブンイレブン、ローソン、サークルK、サンクス、ファミリーマート
これくらいしか覚えてない
57 ネチズン(ネブラスカ州):2008/09/11(木) 02:54:16.69 ID:hXcWENJ4O
今朝日経見て信じた俺って・・・
58 やわチチ(岩手県):2008/09/11(木) 02:56:29.02 ID:DmO7iUUh0
ダウンタウンがCMやってたよな
59 四十代(京都府):2008/09/11(木) 02:57:00.46 ID:yzZANwz70
ただ、ガチでampmはある意味パンドラの箱だな。
この企業が手に入るだけで、戦況が一変する。
60 五十代(福岡県):2008/09/11(木) 02:58:23.18 ID:Eufi3Nai0 BE:1545883586-PLT(12001)
あるもん!福岡にだってam/pmあるもんっ!
バカにすんなっ!
61 船長(関西地方):2008/09/11(木) 02:59:13.09 ID:RF7l98Fq0
コンビニの中ではいけてるみたいな空気を
かもしだすのが上手いAMPM

ファミマってダサイよね
弁当の容器の色がまずそうだし
62 四十代(関東地方):2008/09/11(木) 02:59:38.69 ID:ikqxNt5r0
近くに第1号店がある
63 ワキガ(愛知県):2008/09/11(木) 03:10:59.54 ID:NNU+5N9uP
あーおー
64 紅茶鑑定士(樺太):2008/09/11(木) 03:23:47.83 ID:hzurW/Zi0
パリジャンサンドのためだけの存在だな
65 三十代(東京都):2008/09/11(木) 03:29:05.49 ID:N3R0KgNy0
>>1
>J-CASTニュースの電話取材に対して

J-CASTのソースを信じてスレ立てかよwwwwwwww

ゆとりは10年ROMってろ
66 ビンボウ(東京都):2008/09/11(木) 03:30:05.54 ID:ZVFfUE9G0
なんだよ、売却してくれよ
滅茶苦茶近くのampmより離れたセブンやサンクスやローソンの方が全然いい
67 ハイエナ(樺太):2008/09/11(木) 03:33:42.57 ID:QVPT6dcnO
しかしよくもまぁ直ぐにバレる嘘をちまちまと各店舗に緊急メッセージで「うそ☆です」と...。
68 団体役員(埼玉県):2008/09/11(木) 04:37:43.37 ID:MXEv1WDd0
直流・交流て意味で両方いけるととられるからホモがよってくる
69 給食費未納者(北海道):2008/09/11(木) 04:39:49.47 ID:D4iRcz6e0
風説のりゅうふかよw
70 やわチチ(千葉県):2008/09/11(木) 04:42:51.09 ID:mQ/oMuIj0
ミニストップがあれば他のコンビニはいらないね!
71 四十代(宮城県):2008/09/11(木) 04:45:55.02 ID:Chtq7/Ij0
コンビニ群雄割拠の時代もそろそろ終焉だな
72 美人(東日本):2008/09/11(木) 05:01:20.61 ID:pOjEJ3R20
73 四十代(大阪府):2008/09/11(木) 05:01:51.58 ID:m8exiLxe0
関西はかっぱ寿司子会社。
74 明日もバイト(長屋):2008/09/11(木) 05:19:24.89 ID:Ym5vdoE90
 
75 ハイエナ(樺太):2008/09/11(木) 07:36:36.74 ID:DAFjTUtcO
さあ かいたたきだな
76 自宅兵士(福岡県):2008/09/11(木) 08:01:57.29 ID:iM4qDDvk0
am/pmぐらいあるわい!俺が住んでる近所なら門司駅の中とか
77 ネットカフェ難民(長屋):2008/09/11(木) 08:03:35.57 ID:lIDg9HWC0
なんか存在感ない場所にあるよな
78 占い師(ネブラスカ州):2008/09/11(木) 08:07:25.72 ID:fOmyPYMWO
こんなんは、何処でも最初は否定するやん
79 四十代(青森県):2008/09/11(木) 10:55:34.66 ID:F2NjDaBh0
>>48
am/pmは田舎にゃないから都市型なんじゃないの。

>>76
政令指定都市なんだから立派なもんだ。
80 毎日新聞配達(埼玉県):2008/09/11(木) 11:17:09.82 ID:Z1p5CZ7B0
今朝の読売に売却って書いてあったぞ
81 給食費未納者(長屋)
さっきレックスが交渉を認めたってTVで言ってたぞ。