【香川】 節水しろって言ってるだろ、というかして下さい。このとおりです。 減圧など節水啓発に懸命

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 芸術家(神奈川県)

節水啓発に懸命/丸亀市は減圧33%に強化

 早明浦ダムの貯水率がゼロになり、発電専用用水の緊急放流が始まった31日、香川用水を受水する
各市町は、香川県丸亀市が減圧率を33%まで引き上げるなどの対応をとった。ただ、
大半の市町は既に減圧率強化などの対策は実施済み。香川県高松市が水道局以外の職員も起用して
自主減圧の訪問依頼を行うなど、各市町では“延命”に向けた節水啓発に懸命だ。

 これまでに7市5町が渇水対策本部を設置。うち6市3町が給水制限を行っている。香川県丸亀市は
17%の減圧率を同日午後1時に33%へ強化。香川県高松市は4次制限時に実施した33・3%を維持。
他市町も10―30%の減圧を継続しており、香川県木田郡三木町もバルブの開度を通常の65%に
する措置を続けている。

 市民への節水啓発では、香川県高松市が職員2340人を起用し、勤務時間外に各家庭を回って自
主減圧を依頼する「ローラー作戦」を29日から展開中。多度津町では2日からの水道使用量の検針
に合わせ、新たに各家庭や企業へ節水チラシを配布。香川県三豊市は全世帯に自主減圧の実施を
呼び掛けている。

 各市町とも広報車やホームページを使った節水啓発を強化。香川県高松市では車に加えて、
31日にはセスナも飛ばし、空から市民に節水の徹底を訴えた。公共施設では、香川県が
高松市御厩町の県立総合水泳プールを31日から利用を中止したほか、香川県三豊市が
2カ所のプールを2日から利用休止にする方針。香川県木田郡三木町は2カ所の入浴施設
について週明けから利用時間を制限する。

http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/article.aspx?id=20080901000100
2 元組員(アラバマ州):2008/09/01(月) 10:32:01.49 ID:GTS3gyWe0
だが断る
3 団体役員(東京都):2008/09/01(月) 10:32:40.62 ID:zDPNitnk0
あれ、四国はまだ雨降ってないの?
先週とか無茶苦茶降ってた気がするんだけど。
4 9条教徒(東日本):2008/09/01(月) 10:32:52.89 ID:/YODxYHZP
香川県民は自分の体液でうどん茹でろよw
5 がんばる女(茨城県):2008/09/01(月) 10:32:59.43 ID:vfOqJaOI0
たまには米食えよ
6 宝石鑑定士(中部地方):2008/09/01(月) 10:33:13.58 ID:md8da1un0
この間雨降ったジャン
また水不足なの?いい加減にしないと味噌地区大激怒
7 村長(ネブラスカ州):2008/09/01(月) 10:33:19.20 ID:bZ4FaZZuO
うどん食い過ぎ
8 朝鮮社会民主党(愛知県):2008/09/01(月) 10:33:24.48 ID:3TqUBa120
抜本的対策をとらずに、ずっとこんなこと続けるつもりなの
9 9条教徒(大阪府):2008/09/01(月) 10:33:35.65 ID:zFIip6AlP
そんなにやばいなら全世帯の水止めて自分で買いに来いって言ってやれよ
10 団体役員(群馬県):2008/09/01(月) 10:33:38.85 ID:dYmV/p6e0
干からびてしまゑ
11 韓国料理シェフ(高知県):2008/09/01(月) 10:33:55.76 ID:pVTSRcD00
風呂水で茹でればいい
12 民主労働党(東京都):2008/09/01(月) 10:34:23.41 ID:4hZ+kpZ90
コンビニで水買えばいいじゃん
13 アスリート(埼玉県):2008/09/01(月) 10:34:35.04 ID:W7s7+cN20
香川県民はうどん喰えなくなったらどうなるの?
14 IT戦士(樺太):2008/09/01(月) 10:34:37.91 ID:6HdV7db8O
水がなければ血で茹でろ
15 珈琲鑑定士(北海道):2008/09/01(月) 10:34:52.12 ID:eE3dBGMn0
うどん茹でたりないよ!もっともっと茹でろよ!
16 マーモット(樺太):2008/09/01(月) 10:34:54.00 ID:i/toYNCMO
水の前に小麦粉を規制すればいいのに
17 四日便秘(東京都):2008/09/01(月) 10:35:19.34 ID:6xioOD7L0
うどん食うのにどんだけ必死なんだよ
18 住居喪失不安定就労者(樺太):2008/09/01(月) 10:35:39.09 ID:9/8vh5jsO
>>13

そばを食えばいい
19 9条教徒(コネチカット州):2008/09/01(月) 10:36:09.27 ID:5ECyUt53P
うどんやめてパンか米食え。
20 アスリート(東京都):2008/09/01(月) 10:36:32.68 ID:zAt48Rob0
うどん県民のいじられキャラとしての座がちょっと羨ましい
21 芸術家(神奈川県):2008/09/01(月) 10:36:49.35 ID:w4bSOkU20
吉野家でうどんセットがあるぐらいだからな。
反省してない。
22 ブランド鑑定士(香川県):2008/09/01(月) 10:37:15.21 ID:3YURZO0D0
>>13
小豆島の素麺食うよ
23 柔道家(岡山県):2008/09/01(月) 10:37:26.66 ID:CvqcLPTI0
香川県民は最近風呂に入ってないから近くに行くと臭い
24 左利き(樺太):2008/09/01(月) 10:38:15.68 ID:C72JAJkmO
海水で茹でればいいのに
25 韓国料理シェフ(樺太):2008/09/01(月) 10:38:18.08 ID:9nNMxcoKO
徳島が我慢すれば済む話
26 農業(愛知県):2008/09/01(月) 10:38:42.45 ID:MB5jKkWX0
水出しっぱもたまにはいいじゃない
27 ブランド鑑定士(香川県):2008/09/01(月) 10:39:00.41 ID:3YURZO0D0
>>24
実際に試してみな
28 鵜(香川県):2008/09/01(月) 10:39:01.16 ID:oMTjQF7A0
四国も雨降ったし普通に水溜まったのかと思ってた
29 9条教徒(関西地方):2008/09/01(月) 10:39:27.59 ID:CZ7yvGnrP
うどんが打てないと生活できませんって真顔で言う事か
30 初心者(ネブラスカ州):2008/09/01(月) 10:40:16.43 ID:4jqnC/8OO
名古屋は味噌汁まみれになったってのに…
31 ブランド鑑定士(香川県):2008/09/01(月) 10:40:44.77 ID:3YURZO0D0
そこそこ県内のダムには溜まったみたいだけどね

>>29
そんな話を真に受ける奴もどうなんだろうかw
32 元組員(アラバマ州):2008/09/01(月) 10:41:03.85 ID:GTS3gyWe0
香川県以下のクソみたいな県が香川県馬鹿にしてるの見ると笑える
33 ネットカフェ難民(大阪府):2008/09/01(月) 10:41:08.87 ID:4m+iYVeu0
A:うどん食べてもよろしいですか?
B:どうぞ。ところで一日に何玉くらいお食べに?
A:8玉くらいですね。
B:うどん食歴はどれくらいですか?
A:30年くらいですね。
B:なるほど。あそこにプリメーラが停まってますね。
A:停まってますね。
B:もしあなたがうどんを食べなければ、あれくらい買えたんですよ。
A:
34 がんばる女(栃木県):2008/09/01(月) 10:41:34.93 ID:f0JlDv9Z0
うどんを茹でるのをやめれば一発で解消じゃね?
35 鵜(静岡県):2008/09/01(月) 10:41:43.82 ID:DR49M+DA0
パン美味しいねん
36 ネットキムチ(樺太):2008/09/01(月) 10:41:50.31 ID:TQ5rva6iO
ダムをもっと増やせよう
37 9条教徒(ネブラスカ州):2008/09/01(月) 10:42:21.68 ID:saRseFirP
毎年こんな事やってんだがらいい加減対策しろよ
38 四日便秘(栃木県):2008/09/01(月) 10:42:24.95 ID:5ZEgkV+z0
2ヶ月は大丈夫ってどっかのうどんが言ってたし、無視でよくね?
39 宝石鑑定士(佐賀県):2008/09/01(月) 10:42:50.38 ID:tSBJXtm+0
これだけ全国的に豪雨で泣かされてるのに
40 9条教徒(大阪府):2008/09/01(月) 10:42:57.89 ID:zFIip6AlP
香川ではろ過装置が需要あるんじゃない
うどんの茹で汁垂れ流すんじゃねえ
41 初心者(西日本):2008/09/01(月) 10:43:02.88 ID:XwV/dzLN0
増圧ポンプをつければ通常通り水が出るよ!
42 紅茶鑑定士(大阪府):2008/09/01(月) 10:43:03.77 ID:ilO1YFiJ0
うどんやめてパン茹でろよ
43 韓国料理シェフ(北海道):2008/09/01(月) 10:43:06.78 ID:E0y6KZx50
ダムに住めよ
44 宝石鑑定士(中部地方):2008/09/01(月) 10:43:16.93 ID:md8da1un0
水をろ過できるやつ使えよ
香川県は日東電工の株買いまくれ
45 ネットカフェ難民(京都府):2008/09/01(月) 10:43:23.55 ID:GgLWIV7E0
香川いじってもらえていいなあ
九州あたりでネタ作ってくれ。鹿児島が地元なんだ
46 ひよこ鑑定士(茨城県):2008/09/01(月) 10:43:49.87 ID:tceYzLe50
発電用が余ってるくせして0lとか嘘ついてんじゃねーよ
ダム湖が空になるまで頑張れ
47 芸術家(コネチカット州):2008/09/01(月) 10:44:46.37 ID:VkmYk1q6O
天気良すぎるし、ダムつくるにもつくれないしどうにもならん
48 IMF(神奈川県):2008/09/01(月) 10:44:50.62 ID:SRTWbzEM0
>>45
かるかんまんじゅうくらいしか思い浮かばん
49 ネット君臨派(香川県):2008/09/01(月) 10:45:04.80 ID:1+NskjrR0
>>37
んじゃ、パパ中国みたいに雨のコントロールの研究しちゃうぞー
制御しそこねて他県がとばっちり受けても勘弁な
50 9条教徒(大阪府):2008/09/01(月) 10:45:47.21 ID:zFIip6AlP
>>45
九州って屋台のトンコツラーメンってイメージしかない
しかも屋台から腐敗臭が漂ってきてそれがいいとか言ってそうな
51 ブランド鑑定士(樺太):2008/09/01(月) 10:45:50.26 ID:BCMSPSX+O
わかりました 節水します
※うどんは除く
52 農業(北海道):2008/09/01(月) 10:45:58.76 ID:vgqQqXLj0
洪水起きるほど雨降ったろwww
ま た 香  川 か
53 やわチチ(香川県):2008/09/01(月) 10:46:13.81 ID:wxVpgFG00
>>49
それ最近あった出来事だからちょっと洒落にならない・・・w
54 四日便秘(栃木県):2008/09/01(月) 10:46:30.06 ID:5ZEgkV+z0
>>49
ミサイル打ち上げて雨雲消滅か。やってくれる。
55 がんばる女(宮崎県):2008/09/01(月) 10:46:48.33 ID:yPHnKryz0
おいおい、ここに来てる香川は強気だなw
いい加減気付けよ、馬鹿なのか?

だから役所もこの段階でお願いとか言ってるんだよ馬鹿だろ
56 9条教徒(catv?):2008/09/01(月) 10:47:19.27 ID:XwBBDX4T0
うどん禁止マジ禁止
57 船長(東日本):2008/09/01(月) 10:47:50.85 ID:z1B+fk4V0
蛇口からうどん出る国だからな
58 ネットカフェ難民(dion軍):2008/09/01(月) 10:48:34.99 ID:UcKKBAhf0
お隣からポンジュースわけてもらってポンジュースうどんでやれよいい加減
59 明日もバイト(樺太):2008/09/01(月) 10:48:44.40 ID:9CzVoWymO
節水を呼びかける広報車の中の人の飯はうどん
60 柔道家(東京都):2008/09/01(月) 10:50:04.16 ID:RwLmRBIP0
最悪、徳島からもらえるって聞いたが。
61 紅茶鑑定士(アラバマ州):2008/09/01(月) 10:50:25.99 ID:AsE9XQ5t0
雨が少ないとかってより、香川って基本的に貯水施設が足りないんじゃないの?
62 IT戦士(香川県):2008/09/01(月) 10:51:56.75 ID:FaX0echu0
>>55
最近はサンドバックを止めて開き直るのが
ニュー速香川民のトレンドと聞きましたが?w

まあ、真面目なお願いなら直接広報車なり新聞等で承知してますし
63 9条教徒(富山県):2008/09/01(月) 10:52:23.18 ID:zWVz3jUa0 BE:863598479-2BP(1072)
キーワード: うどん
抽出レス数:19

このスレの1/3はうどんで出来ています
64 四日便秘(栃木県):2008/09/01(月) 10:52:48.97 ID:5ZEgkV+z0
          r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,   よかったなー香川
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ  ため池あって本当によかったなあ
          't ト‐=‐ァ  / 
        ,____/ヽ`ニニ´/
     r'"ヽ   t、     /
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ  
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
65 ネチズン(福岡県):2008/09/01(月) 10:53:01.51 ID:8ULfpWtz0
66 九条マン(埼玉県):2008/09/01(月) 10:53:29.07 ID:UPrYy5lv0
うどん県民はマジで頭悪いな
米食ってないから脳に糖分が行ってないんだな
67 左利き(大阪府):2008/09/01(月) 10:53:53.80 ID:WWVo0AW/0
雨降らないとこにダム作った徳島が悪いと思います
68 IMF(東京都):2008/09/01(月) 10:53:53.98 ID:WAAY58uU0
うどん禁止令出さないとダメだな
69 IT戦士(香川県):2008/09/01(月) 10:53:55.94 ID:xLHY3Deu0
県内8市9町の水事情(2007)
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/photo.aspx?id=20070618000101&no=2

依存率たけーくせにプールとか入浴施設とかアホ市ねq2wせdrftgyふじこl
70 民主労働党(香川県):2008/09/01(月) 10:54:16.21 ID:fGfCRwbp0
>>61
雨も少ないけど土地の面積も狭いからな

北海道と同じ位の降水量で面積は2%だからw
71 芸術家(神奈川県):2008/09/01(月) 10:54:28.26 ID:w4bSOkU20
72 ハイエナ(長屋):2008/09/01(月) 10:54:52.74 ID:XrtpNpJP0
でもいつものペースでうどんは作りますよ。ええ,馬鹿ですからw
73 ネット弁慶(東京都):2008/09/01(月) 10:55:32.70 ID:J7DaGAVR0
まーたうどんの国か
74 9条教徒(大阪府):2008/09/01(月) 10:56:11.48 ID:zFIip6AlP
雨の量少ないくせになんで水大量に使ううどんが有名になってんのかねえ
75 農業(神奈川県):2008/09/01(月) 10:56:50.39 ID:QKDkb/hu0
水不足中に食べるうどんは普段のうどんの3倍の旨さになるという・・・
76 ビンボウ(catv?):2008/09/01(月) 10:57:28.15 ID:3dzfdrJ40
>>74
米が作れなくて結果的にうどん作ってるわけだけど
、現代においてはうどん作る必要ないよね
造らないと生活できないんだろうけど
77 毎日新聞配達(樺太):2008/09/01(月) 10:58:18.09 ID:ycwaxrXPO
発電用水があるって言うけど270日渇水に耐えられる量なの?
今の状況だと福岡大渇水を思い出させるんだけど。
78 韓国料理シェフ(アラバマ州):2008/09/01(月) 10:58:29.49 ID:eV9/gFWR0
>>74
雨が少ないんじゃないんだよ。

ダム建設にしてないだけw 市民団体に騙されるからいけないんだよw
79 左利き(大阪府):2008/09/01(月) 10:59:03.83 ID:WWVo0AW/0
「まぁ、うどんでも食っていけ」といわれて冗談かとおもったらマジで出てくる県
80 ビンボウ(catv?):2008/09/01(月) 10:59:21.11 ID:3dzfdrJ40
っていうか
毎年節水してるよね...
いい加減バカじゃないのかと
81 またぎ(東京都):2008/09/01(月) 10:59:21.73 ID:O2fB0YYc0
マジでうどん茹ですぎで渇水してんの?日照りとかじゃなくて?
うどんに命かけ過ぎだろw
82 元組員(茨城県):2008/09/01(月) 11:01:03.34 ID:tv9cUnZE0
うどんの食いすぎで水不足とか呆れて何も言えない
83 ネット弁慶(東京都):2008/09/01(月) 11:01:24.55 ID:J7DaGAVR0
またこんだけ都市部や他の地域では集中豪雨きてるのに、
おもしろいくらい四国の方にはいってないんだよな。台風もないし。
今年は香川に笑いと渇水の神が舞い降りてる
84 ひよこ鑑定士(茨城県):2008/09/01(月) 11:02:24.37 ID:tceYzLe50
>>65
イラネーよ
星乃さんの以外は
85 韓国料理シェフ(アラバマ州):2008/09/01(月) 11:03:25.71 ID:eV9/gFWR0
香川県民の自業自得で水不足なんだよ。

早くダム作るお金くださいって国に泣きつけw
86 IT戦士(香川県):2008/09/01(月) 11:03:58.31 ID:FaX0echu0
>>82
ネタで言ってるならいいけどマジで言ってるなら
こっちが呆れて何も言えないけどなw
87 左利き(大阪府):2008/09/01(月) 11:04:08.03 ID:WWVo0AW/0
映画「うどん」ではため池のそばに製麺所があったのだが・・
88 九条マン(埼玉県):2008/09/01(月) 11:04:28.62 ID:UPrYy5lv0
>>81
(貯水環境の酷さ+降水量の少なさ)×(米一膳の数倍水を使ううどんの常食+うどんの茹で汁排水+反省無し)
=うどん県民の罪の重さ
89 住居喪失不安定就労者(大阪府):2008/09/01(月) 11:04:29.38 ID:CtXzWJ650
うどん県の蛇口からはうどんでてくるってマジ?
90 漁師(アラバマ州):2008/09/01(月) 11:05:10.69 ID:V+FnIEVm0
うどん禁止条例作ればいいんじゃね?
91 珈琲鑑定士(北海道):2008/09/01(月) 11:05:26.87 ID:eE3dBGMn0
もう徳島で茹でちまえよ
92 九条マン(埼玉県):2008/09/01(月) 11:05:29.01 ID:UPrYy5lv0
>>86
無関係だとマジで思ってるなら
こっちが呆れて何も言えないけどな
93 ブランド鑑定士(樺太):2008/09/01(月) 11:05:52.93 ID:BCMSPSX+O
>>49
やめて下さいお願いします
by岡崎
94 ハイエナ(長屋):2008/09/01(月) 11:07:11.58 ID:XrtpNpJP0
テレビの特集でする農家みたいな一軒屋のうどんやだけでなく,普通の都市部の店でも
おひやが出ないから近くの自販機でお茶を買ってから店に入るって本当かよ。
95 がんばる女(宮崎県):2008/09/01(月) 11:07:33.48 ID:yPHnKryz0
四国の中央にある山脈のすそ辺りに水源無いのかよ?

伏流水でも汲み上げる施設でも作れ
ってか稲作用の水はどうしてるんだよ?
96 朝鮮社会民主党(宮崎県):2008/09/01(月) 11:08:26.19 ID:9G4hVUeB0
>>33
A:うどん食べてもよろしいですか?
B:どうぞ。ところで一日に何玉くらいお食べに?
A:8玉くらいですね。
B:うどん食歴はどれくらいですか?
A:30年くらいですね。
B:なるほど。あそこにプリメーラが停まってますね。
A:停まってますね。
B:もしあなたがうどんを食べなければ、あれくらい買えたんですよ。
A:このうどんは私のうどんですよ?
97 給食費未納者(東京都):2008/09/01(月) 11:08:56.43 ID:nNAIrxtS0
>>33
どう考えてもプリメーラ買うよりうどん食うほうがいいだろ
98 鵜(dion軍):2008/09/01(月) 11:09:24.10 ID:VMyImXZD0
>>92
もうちょっと勉強しろよ
99 ネット弁慶(東京都):2008/09/01(月) 11:09:28.68 ID:J7DaGAVR0
あぁ、言ってるそばからまた東京の方曇ってきやがったw
100 マーモット(宮崎県):2008/09/01(月) 11:10:43.83 ID:ggTIl9ST0 BE:28015362-PLT(12555)
っていうかさ、海水で湯でりゃいいじゃん。
101 農業(神奈川県):2008/09/01(月) 11:10:58.70 ID:wMRdztGl0
>>33
水道代やガス代抜きでも、1玉30円じゃなきゃその計算は成り立たないな。
102 ワキガ(山口県):2008/09/01(月) 11:11:27.62 ID:nxKUdqFY0
四国には地下水すらないの?
こっちには湧き水が豊富にあるってのに…
103 ネギ(dion軍):2008/09/01(月) 11:12:04.48 ID:kawz3qGq0
てかν速でマジレスしてるやつって何なの?
+行けよきめぇなwww
104 九条マン(埼玉県):2008/09/01(月) 11:12:32.58 ID:UPrYy5lv0
>>98 (´∀`)ソウスカ
105 IT戦士(香川県):2008/09/01(月) 11:13:24.83 ID:FaX0echu0
>>102
あるよ、つかそうじゃないと江戸時代とかでは
どうやってたんだってことになるw
106 左利き(大阪府):2008/09/01(月) 11:13:29.04 ID:WWVo0AW/0
>>102
農業用の井戸は完璧にそろってて渇水でも農業の被害は無い
107 ヘンタイ(兵庫県):2008/09/01(月) 11:13:47.41 ID:sfx+Uwjm0
香川「俺の主食を言ってみろ」
108 ハイエナ(長屋):2008/09/01(月) 11:14:14.21 ID:XrtpNpJP0
農業用水でなに作ってんの香川は。
109 給食費未納者(東京都):2008/09/01(月) 11:14:17.64 ID:nNAIrxtS0
>>101
実際本場でも一日8玉を毎日食うやつはいない
一日6玉を年200日ぐらいなら何人もいるけど

80円×6玉×200日×30年で288万円
110 毎日新聞配達(アラバマ州):2008/09/01(月) 11:14:31.23 ID:EwyKVc4o0
香川で蕎麦食うとどうなるの? 死ぬの?
111 ネットキムチ(コネチカット州):2008/09/01(月) 11:15:30.46 ID:GYPSn0xBO
だからホウトウみたいに全部食えってよ
112 住居喪失不安定就労者(愛知県):2008/09/01(月) 11:15:35.59 ID:7yB5N+Kt0
うどん食べ過ぎで病気になった話聞かないね
113 ヘンタイ(神奈川県):2008/09/01(月) 11:15:53.74 ID:4WN78fNU0
>>108
香川県産農産物の輸出好調/東南アジア中心6割増
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/article.aspx?id=20080901000101

海外に売ってます
114 9条教徒(東京都):2008/09/01(月) 11:16:22.78 ID:3ZR6BeVf0
うどん人面白すぎ
115 珈琲鑑定士(dion軍):2008/09/01(月) 11:16:45.09 ID:KGN3TTV20
>>109
6玉って1日6食って意味じゃないよな?おかわりとか入れて6玉って事だよな?
116 農業(埼玉県):2008/09/01(月) 11:16:49.67 ID:0xYKgeVD0
壷減圧
117 ハイエナ(長屋):2008/09/01(月) 11:17:53.86 ID:XrtpNpJP0
>>113
果物が主力かw
あきんど過ぎるだろ香川県民。
118 左利き(大阪府):2008/09/01(月) 11:18:08.05 ID:WWVo0AW/0
農業用水とか水道に転用しないでただただうどん茹でるから水よこせって言ってるのは事実
119 IT戦士(香川県):2008/09/01(月) 11:18:49.66 ID:FaX0echu0
>>117
その記事にもあるけど養殖もやってます^^
120 ビンボウ(catv?):2008/09/01(月) 11:19:13.48 ID:3dzfdrJ40
香川県民はうどんのゆで過ぎで思考停止に陥ってる
んだな
121 元組員(新潟県):2008/09/01(月) 11:19:21.47 ID:TP9eo5sJ0
昨日久々に洗車したぜ
122 毎日新聞配達(コネチカット州):2008/09/01(月) 11:19:24.22 ID:0Ko/T6ldO
関東まだふってるんだけど、香川雨乞いの手順間違ってやったとかねーか?
123 給食費未納者(東京都):2008/09/01(月) 11:19:30.08 ID:nNAIrxtS0
>>115
男は小(1玉)では足りん
普通は一食で2,3玉食う
124 アスリート(東京都):2008/09/01(月) 11:19:55.97 ID:PF8Scko00
こっちの雨やりたいよ
125 美人(dion軍):2008/09/01(月) 11:20:03.22 ID:zJzdwg3D0
香川のおいしいうどん洗い済水発売でエコロジー
126 ネットキムチ(コネチカット州):2008/09/01(月) 11:20:12.94 ID:GYPSn0xBO
つか、本当に昔から毎日毎日うどん食ってたのかよ?
ここ数十年の似非伝統じゃねえのか?
127 ワキガ(山梨県):2008/09/01(月) 11:20:26.60 ID:JkJQRb9h0
128 ハイエナ(長屋):2008/09/01(月) 11:20:31.65 ID:XrtpNpJP0
>>119
抗生物質ハマチだろw
129 ビンボウ(catv?):2008/09/01(月) 11:20:58.65 ID:3dzfdrJ40
きめええええwwwwwwwww
http://www.shikoku-np.co.jp/udon/
130 家事手伝い(dion軍):2008/09/01(月) 11:21:23.69 ID:J+dxY4nB0
>>86
うどん食えないからって当たるなよ・・・・
131 柔道家(徳島県):2008/09/01(月) 11:22:09.91 ID:KOR8gS3G0
この前雨滅茶苦茶降ったじゃないか
132 IT戦士(香川県):2008/09/01(月) 11:22:38.69 ID:FaX0echu0
うどん絶ち2ヶ月目だからな・・・
そろそろヤバいかもw
133 やわチチ(アラバマ州):2008/09/01(月) 11:22:41.26 ID:IagGlM0D0
血で茹でろ
134 素振り名人(千葉県):2008/09/01(月) 11:22:56.63 ID:Q0/Dvyvv0
香川って毎年水不足になってね?

マジで香川にだけは住みたくないわ。
135 給食費未納者(dion軍):2008/09/01(月) 11:23:30.93 ID:p6khmfsC0
あと80日ぐらいは雨が一切降らなくても普通にうどん食えるんだろ
136 左利き(大阪府):2008/09/01(月) 11:23:38.30 ID:WWVo0AW/0
>>126
父親の田舎が香川だけど
親戚全部の人が昔から一日2食以上はウドンたべてたな
嫁に行って最初に姑から習うのはウドンのコネかただった
ほんとにマジだよ
137 ヘンタイ(福岡県):2008/09/01(月) 11:24:02.91 ID:wvLB5DBL0
なんかよくわからんけどコピペっとく

45 名前: ハイエナ(愛知県)[sage] 投稿日:2008/09/01(月) 11:20:55.28 ID:jnj9t3Gn0

( ´ω`)早明浦にダムを造りなさい

高知
(´・ω・`)大川村を犠牲にするよ

徳島
(,,゜Д゜)吉野川を提供するぞ

愛媛
(´д`)ダム建設のお金出すから銅山川にも水ちょうだいね

香川
<`∀´> 香川用水に1154億もかけているんだから金は出せないよ


====ダム完成後=====

香川
|A`> うどんを茹でる水をわけてください
138 宝石鑑定士(山形県):2008/09/01(月) 11:24:18.17 ID:XnSvSZ8V0
>>71
全然ダムって感じに見えないんだが
139 給食費未納者(東京都):2008/09/01(月) 11:24:49.66 ID:nNAIrxtS0
>>134
ニュースで騒いでるだけで、実際の県民は何も危機感持ってないよ
「0パーなってから2ヶ月以上大丈夫なんだろ?その間に台風来るよ」
って本気で思ってるからな
蛇口ひねれば水は出るし、生活は何も変わらん
140 村長(dion軍):2008/09/01(月) 11:25:36.24 ID:oMTjQF7A0
しかしこの捏造コピペもよく広まったもんだな
面白けりゃなんでもいいのか
141 ビンボウ(catv?):2008/09/01(月) 11:25:43.38 ID:3dzfdrJ40
>>139
一回干からびて、学ばないと
だめなんだよ
142 芸術家(コネチカット州):2008/09/01(月) 11:26:40.75 ID:rxTQ4LiAO
さて、花壇に水まいてくるかな。
143 ネット弁慶(宮城県):2008/09/01(月) 11:26:46.84 ID:28RHd4lZ0
節水したらうどん茹でられないだろJK
144 ヘンタイ(福岡県):2008/09/01(月) 11:26:49.99 ID:wvLB5DBL0
しかしこれで神奈川との見分けが付いたお
うどんの国じゃない人が香川 あれ
145 ママ(catv?):2008/09/01(月) 11:27:25.01 ID:YERqt1tv0
不真面目な投稿が多すぎる!
146 漁師(アラバマ州):2008/09/01(月) 11:27:43.77 ID:V+FnIEVm0
>>139
明日から、うどん食べれませんって言わないと駄目なんじゃね?w
147 ハイエナ(長屋):2008/09/01(月) 11:27:47.39 ID:XrtpNpJP0
>>137
このコピペはどこまで正確なの?
148 珈琲鑑定士(岩手県):2008/09/01(月) 11:28:19.18 ID:yIpheJ7H0
アタック・オブ・ザ・キラー・うどん
149 民主労働党(香川県):2008/09/01(月) 11:28:43.82 ID:fGfCRwbp0
>>145
ここ2chだからこれでOK
150 IT戦士(香川県):2008/09/01(月) 11:28:54.11 ID:FaX0echu0
香川県内でも自己水源がちゃんとある地域では他人事なんだよな
この前十分な雨が降ったせいで
151 四柱推命鑑定士(群馬県):2008/09/01(月) 11:29:18.94 ID:OdO1x24k0
雨降らせるうどんシャーマンとかいないの?
152 給食費未納者(東京都):2008/09/01(月) 11:29:22.16 ID:nNAIrxtS0
>>141
94年の大渇水では夜間断水や取水制限でトイレの水が流れにくくなったりして学んだんだけどな
05年に0%から台風一過、一晩で100%まで回復したので味をしめちゃったな
153 主婦(宮城県):2008/09/01(月) 11:30:17.90 ID:A5kKSVQZ0
こないだはうどん茹で放題だったんじゃないの?
154 芸術家(コネチカット州):2008/09/01(月) 11:30:44.43 ID:rxTQ4LiAO
しかしあれだな、早明浦にダム作れって言ったやつ天才だなw

そいつだけは退職金やっても許せる。
155 農業(千葉県):2008/09/01(月) 11:31:09.06 ID:vXfUwsq90
分からん、十分な雨降ったのに水不足とは
ダムのあたりに降らなかったのかなぁ、もしくはうどんゆですぎなのか
156 珈琲鑑定士(dion軍):2008/09/01(月) 11:31:12.96 ID:KGN3TTV20
>>147
うどんを茹でているかどうか以外は全て事実
早明浦ダムは高知県にあるし香川はそこから水を貰っている
まぁ他の水もない訳じゃないけどね、地道に減ってるけど
http://www.pref.kagawa.jp/kankyo/mizu/
157 ビンボウ(catv?):2008/09/01(月) 11:32:27.04 ID:3dzfdrJ40
>>152
なるほどねぇ..
しかし数十年も慢性的に問題抱えたまま今に至るってのは
きめぇな
158 ヘンタイ(福岡県):2008/09/01(月) 11:32:52.16 ID:wvLB5DBL0
>>139
台風様さまw

日本は1年に四つも季節が変わって
その度に対応を強いられる厳しい気候、
しかしそれゆえに文化が発達してきた
各国を見ても気候があまりかわならい所に発展途上国が多い
とかいうカキコ見かけたがなんかその通りな感じだな
今の危機管理意識が弱い日本人にもなんかあてはまる気が

しかし香川って一番面積が小さい県なんだったけ?
だから貯水率低くてもうどん茹でまくってももつんだろうか
159 村長(dion軍):2008/09/01(月) 11:32:53.01 ID:oMTjQF7A0
学んだといっても一般人レベルでいくら節水しても
不特定用水という巨大な利権の前ではゴミのようだということを学んだだけ
160 明日もバイト(dion軍):2008/09/01(月) 11:33:54.45 ID:40zJJX4o0
早明浦ダム建設には香川からも出してるはずだがな
存外いい加減な奴らの多いことだ。まあ2ちゃんだししょうがないか
161 9条教徒(コネチカット州):2008/09/01(月) 11:34:21.68 ID:5ECyUt53P
美味しいうどんは気温によって塩の分量を加減し、DDRをプレイするかのごとくリズミカルに足踏みすると作れる。
って北方歳三が言ってたよ。
162 珈琲鑑定士(大阪府):2008/09/01(月) 11:34:29.30 ID:to/jflzI0
環境問題の解決には一人一人の努力は有効ではなくマクロ的な政策が必要である。
地方活性化をかねて国が公共事業でうどん専用ダムを作ればよい。
163 またぎ(東京都):2008/09/01(月) 11:34:53.38 ID:VdSTqq4q0
>>65
これ時々見るけど何?アニメ?
164 ヘンタイ(福岡県):2008/09/01(月) 11:34:57.51 ID:wvLB5DBL0
>>152
一晩で100%wwwwww
そこまで言ったら貯水率以外での被害が甚大に思えるんだがw
165 ビンボウ(catv?):2008/09/01(月) 11:35:03.35 ID:3dzfdrJ40
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/01(月) 11:36:08.22 ID:PkwxJ6Xj0
うどんなんてやめちまえ

167 ハイエナ(長屋):2008/09/01(月) 11:36:09.16 ID:XrtpNpJP0
>>156
なるほど。でもうどんの人たちはこのコピペはでたらめだって言うね。なんでだろ。
168 ブランド鑑定士(千葉県):2008/09/01(月) 11:36:27.71 ID:OXSaHUEE0
169 マーモット(香川県):2008/09/01(月) 11:37:18.09 ID:wFvA2h1k0
そもそも早明浦ダムは吉野川の水量調節のために作られたダムなのに
なんで徳島が吉野川を提供したのが功績みたいにコピペしてあるのかが本気でわけわからんのだが
誰か無知な俺に教えてくれ
170 住居喪失不安定就労者(東京都):2008/09/01(月) 11:37:53.89 ID:ZaA/5+bf0
香川くらい潰れても大丈夫
171 団体役員(dion軍):2008/09/01(月) 11:38:35.34 ID:0FgtyMET0
>>167
・建設費出してる
・分けてくれとは言ってない
172 ヘンタイ(福岡県):2008/09/01(月) 11:38:37.27 ID:wvLB5DBL0
>>137>>160をあわせて読めば
他県が出した額より香川の負担がかなり少ないってこと?

つか160は2chに期待しすぎだ
不完全だったら補え合えばいいじゃない
173 ヘンタイ(dion軍):2008/09/01(月) 11:39:05.77 ID:WAnF1P3W0
節水とうどんは別物だと思ってるから
ちゃんとうどん茹でるなって言わないとダメだぞ
174 IT戦士(香川県):2008/09/01(月) 11:39:27.18 ID:xLHY3Deu0
基本ドケチだから負けてくれって言ったのは本当かもしれんがなww
175 ブラ男(神奈川県):2008/09/01(月) 11:39:54.55 ID:NMbTjMgg0
              ┌─────┐
              |    壷    |
              └∩───∩┘
                ヽ(`・ω・´)ノ
176 ヘンタイ(福岡県):2008/09/01(月) 11:40:03.28 ID:wvLB5DBL0
>>170
また愛媛に吸収されるんですかw
177 9条教徒(コネチカット州):2008/09/01(月) 11:40:32.65 ID:5ECyUt53P
思い出した。土三寒六常五杯だ。あってるか? うどん県民。
178 尿管結石(東京都):2008/09/01(月) 11:40:45.87 ID:SbNP2Xux0
A:うどん食べてもよろしいですか?
B:どうぞ。ところで一日に何玉くらいお食べに?
A:8玉くらいですね。
B:うどん食歴はどれくらいですか?
A:30年くらいですね。
B:なるほど。あそこにプリメーラが停まってますね。
A:停まってますね。
B:もしあなたがうどんを食べなければ、あれくらい買えたんですよ。
A:あれは私のです。うどんでできてます。
179 左利き(福岡県):2008/09/01(月) 11:40:50.01 ID:uaSTlxYf0
水不足なのは灯台もと暗しで仕方なけど、
あの辺のうどんはマジでうまいんだよ!
180 ヘンタイ(福岡県):2008/09/01(月) 11:42:57.15 ID:wvLB5DBL0
>>174
ドケチなのかw
181 1(岡山県):2008/09/01(月) 11:43:41.28 ID:R/ClktTh0
>>164
まあ実際は05年の時は169%まで回復したんだけどなw
http://stat001.ameba.jp/user_images/54/b7/10001912858.jpg
182 やわチチ(アラバマ州):2008/09/01(月) 11:43:53.37 ID:IagGlM0D0
>>179
意味がわからん 日本語正しく使ってる?
183 IMF(茨城県):2008/09/01(月) 11:44:36.74 ID:0bkQ6l5D0
>>178 wwwww
184 ヘンタイ(dion軍):2008/09/01(月) 11:44:45.35 ID:WAnF1P3W0
>>179
錯乱しすぎだろw
185 下痢気味(徳島県):2008/09/01(月) 11:45:03.49 ID:mSaBSdiz0
香川用水に金使いすぎたんだろ
186 9条教徒(関西地方):2008/09/01(月) 11:45:16.64 ID:CZ7yvGnrP
プリメーラw
187 素振り名人(東京都):2008/09/01(月) 11:45:27.00 ID:1wir/7sx0
連日香川スレが立つからそろそろFAQが必要だな

FAQ
Q:海水で茹でればいいんじゃね?
A:うどんよりも塩分濃度が低い水じゃないと意味が無い

Q:なんで水が少ないのにうどんが有名になったの?
A:米を作る水がない

Q:香川県人から危機感を感じないのはなぜ?
A:ため池やら地下水なんかがあるからまだ大丈夫

Q:現在の香川県人の心境は?
A:もう少し耐えれば台風が来るだろ?
188 IT戦士(香川県):2008/09/01(月) 11:46:41.10 ID:FaX0echu0
椛川ダムを早く作ってほしいもんだな
現状よりはマシになると思う

>>180
渇水対策が進んでないのを見ればだいたい分かるでしょ?w
189 不法入国者(岡山県):2008/09/01(月) 11:47:24.25 ID:BXc03aQe0
          r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,   せいぜいがんばってくれよ香川
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ  岡山のうどんもたまにはどうですか?
          't ト‐=‐ァ  / 
        ,____/ヽ`ニニ´/ せいぜい
     r'"ヽ   t、     /
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ  
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
190 マーモット(香川県):2008/09/01(月) 11:48:02.11 ID:wFvA2h1k0
>>180
どこぞの番組でも一番ケチな県は香川ってあったぞw
191 ワキガ(樺太):2008/09/01(月) 11:48:16.11 ID:A5rT+wtzO
よし、うどん県民じゃない俺が今日手打ちうどん作ってやる。
192 ハイエナ(長屋):2008/09/01(月) 11:48:31.18 ID:XrtpNpJP0
まだ大丈夫ってことだけど,水をバキュームカーみたいなのに入れて配りに行くには
あといくつフラグが必要なの?
193 村長(大阪府):2008/09/01(月) 11:48:42.89 ID:cUrjDY3Y0
節水するくらいならうどん茹でてたほうがマシだよな
194 ネット君臨派(北海道):2008/09/01(月) 11:48:46.66 ID:hJKarTPK0
全盛期の香川県民伝説

・1日3食うどんは当たり前、1日8食うどんも
・うどんのゆで過ぎで水不足を頻発
・香川県民にとってのそばはうどんの打ちそこない
・きつね、たぬき、天ぷら、月見のサイクルうどんも日常茶飯
・大晦日も余裕でうどん
・利きうどんが特技
・うどんをゆでるだけで土佐犬が泣いて謝った、心臓発作を起こすポンジュースも
・力うどんでも納得いかなければ餅だけ食べて帰ってきてた
・あまりに打ちすぎるから余ったうどんを備蓄うどん扱い
・その備蓄うどんも完食
・小麦粉を一睨みしただけでうどんが出来上がる
・麺つゆの無い日でも焼きうどん
・製麺機使わずに手で打ってたことも
・流しうどんなんてザラ、わんこうどん大会を開くことも
・ウェイティングサークルでうどんを打った
・グッとガッツポーズしただけで5杯くらいゆで上がった
・うどんをゆでるのに水を使いすぎたため取水制限がかかったことは有名
・湾岸戦争が始まったきっかけは他県に出張しうどんが食べられなくなった香川県民の不満が爆発したから
・香川にはそば屋が存在しない
・香川県のうどん職人がケガしたら全国でうどんが食べられなくなる
・香川県の小学生は給食にうどんが出てこないと落ち込んでトイレに篭ってしまう
・朝昼連続うどんは「夕飯もうどんが食べたい」という暗号
・香川県民は、いつも店先のしょう油ラーメンを物欲しそうに眺める少年にかき揚げうどんをおごってあげたことがある
195 ヘンタイ(福岡県):2008/09/01(月) 11:50:06.18 ID:wvLB5DBL0
>>181
あ 溢れたん!?www
>>188
なるほ…自分でコピペってて気付いて中田…
>>190
どこぞの番組見てないけど、ドケチって大阪に適応される言葉だと思ってたよw
196 占い師(不明なsoftbank):2008/09/01(月) 11:50:07.30 ID:KHiU6Jw60
役場どれだけ見えてるの?
197 ビンボウ(北海道):2008/09/01(月) 11:50:31.67 ID:1LxIacJB0
電力用を放流して問題ないんだろ まだうどん食ってても大丈夫
198 ワキガ(樺太):2008/09/01(月) 11:51:22.74 ID:A5rT+wtzO
香川って、うどんによる水質汚染が深刻なのに、浄水場の建設に反対してたよな。
どんだけ身勝手なんだよ。
199 宝石鑑定士(埼玉県):2008/09/01(月) 11:53:41.42 ID:TLBRLIbn0
香川がんばれ
200 IMF(茨城県):2008/09/01(月) 11:53:54.02 ID:0bkQ6l5D0
>>194
>・小麦粉を一睨みしただけでうどんが出来上がる
>・ウェイティングサークルでうどんを打った
>・グッとガッツポーズしただけで5杯くらいゆで上がった

クソワラタwwwwww

201 やわチチ(アラバマ州):2008/09/01(月) 11:54:31.67 ID:IagGlM0D0
うまいとか好きとかは主観があると思うけど、そばとうどんどっちが栄養あるの?
202 四日便秘(宮城県):2008/09/01(月) 11:54:47.05 ID:Iymt3qR60
香川って毎年毎年うるさいな・・・

ちっこいから貯水域も狭いんだろ
さっさと徳島と合併しやがれ
203 村長(大阪府):2008/09/01(月) 11:55:56.99 ID:cUrjDY3Y0
>>198
うるせーよ香川さんに文句言ってんじゃねー!
お前うどん禁止な
204 漁師(樺太):2008/09/01(月) 11:57:27.69 ID:G7le7iwOO
減圧なんて言ってないでうどん禁止にしたら解決すんじゃねーの?
205 紅茶鑑定士(樺太):2008/09/01(月) 11:57:36.34 ID:ZuCxUSkjO
はっきりと水も無いのに、うどんなんざ食うなバカ!

って言えばわかるんじゃない?
206 漁師(アラバマ州):2008/09/01(月) 11:58:34.76 ID:V+FnIEVm0
そういえば、TVでうどんを子供にボランティアで食わせてる
おっさんが、子供たちに「うどんは立って食べてもいいんだぞ〜」
って、言ってるのを思い出したw

どんだけ品が無いんだよ、香川県民w
207 美人(樺太):2008/09/01(月) 11:59:41.06 ID:0su/viH2O
A:うどん食べてもよろしいですか?
B:どうぞ。ところで一日に何玉くらいお食べに?
A:8玉くらいですね。
B:うどん食歴はどれくらいですか?
A:30年くらいですね。
B:なるほど。あそこにプリメーラが停まってますね。
A:停まってますね。
B:もしあなたがうどんを食べなければ、あれくらい買えたんですよ。
A:ハハハ、うどんを食べずにどうやって生きていけと?
208 四日便秘(dion軍):2008/09/01(月) 12:00:12.14 ID:8gPE+6VM0
ネタかと思ったら発電用水まじ使うのかよw
209 がんばる女(宮崎県):2008/09/01(月) 12:00:28.36 ID:yPHnKryz0
瀬戸内側に港を確保したい徳島と
吉野川水系の一部を確保し取水施設が欲しい香川
との思惑が一致しお互いの県の一部を割譲し合うという
前代未聞の事件が起こりました。

これによって愛媛と県境を有していた香川は周囲を徳島に囲まれる形となりました
これは徳島県の衛星県との位置付けとなり高知県が猛反発し
一触即発の状態になっております。

9月2日にも四国非常事態宣言が発令される模様です。
210 IMF(東京都):2008/09/01(月) 12:00:44.60 ID:MbL/x9sZ0
流刑地ですし
211 ハイエナ(愛媛県):2008/09/01(月) 12:01:46.93 ID:zwl9tEjR0
禁うどん令が発令される
アルカポネとか現れてやみうどんが横行する
市街戦がたびたび起こる
美容院でうどん食ってる奴が蜂の巣にされる
乳母車でうどん食ってる幼児が階段を落ちていく間に銃撃戦がおきる
闇うどんのトレーラーを徳島から入れようとして爆破される
砂漠化した観音寺を掘ってたら水が湧き出しエデンの観音寺といわれる
うどんで滑ってポルシェのハンドルきり損ねて事故死 
うどん税理士が裏切ってアルカポネが捕まる
うどん新撰組が桂浜で竜馬の像に落書き


212 マーモット(樺太):2008/09/01(月) 12:01:51.31 ID:J5d7QWInO
>>201
うどんなんか小麦粉練っただけなんだから
栄養なんてねえよ
213 下痢気味(岩手県):2008/09/01(月) 12:01:59.23 ID:/6KoS+HH0
誰か「気温が○度の時の各国とフィンランドの違い」を改変して
「早明浦の貯水率が○%の時の各県と香川の違い」を作ってくれ
214 がんばる女(香川県):2008/09/01(月) 12:02:11.14 ID:RKdVerc10
あれだうまいうどん屋が近くに無いからひがんでるんだろ?
水が無くなるぐらいじゃなきゃうまいうどんは出来ねーんだよ。
215 紅茶鑑定士(香川県):2008/09/01(月) 12:02:25.78 ID:nVuS8NMD0
本州にいる親戚曰くここは四国県だそうです
216 ワキガ(樺太):2008/09/01(月) 12:02:57.72 ID:A5rT+wtzO
>>203
見てください、この一方的な攻撃。
食堂のまずいうどん食ってくるか〜
217 明日もバイト(dion軍):2008/09/01(月) 12:03:51.09 ID:40zJJX4o0
四国って堤防ですら未整備の地域が多いんだな
218 ブランド鑑定士(長屋):2008/09/01(月) 12:07:19.76 ID:GwB50HG+0
うどんを茹でる水がきれいである必要性はわかるから
それ以外で使用する水を茹で汁で代用すればいい
219 左利き(香川県):2008/09/01(月) 12:10:37.22 ID:M+w27msR0
>>217
高潮対策がなかなか終わりません><
220 ヘンタイ(福岡県):2008/09/01(月) 12:12:47.64 ID:wvLB5DBL0
>>194
ここまで個性的県民だったとはwwwwww
香川舐めてたwwwww昼うどんにしてkrwwwwww

>>201
それはどうかんがえてもそば
221 日本にネチズン(茨城県):2008/09/01(月) 12:14:50.48 ID:CxiTnx7b0
              ┌─────┐
              |    壷    |
              └∩───∩┘
                ヽ(`・ω・´)ノ
222 ひよこ鑑定士(東京都):2008/09/01(月) 12:15:45.19 ID:yDuWPw3O0
ID:wvLB5DBL0
vip
223 給食費未納者(アラバマ州):2008/09/01(月) 12:16:31.08 ID:nbGz7Wgb0 BE:417816364-2BP(1000)
ID:wvLB5DBL0
これ以上レスするようならお前の母親を犯す
224 ネット弁慶(東京都):2008/09/01(月) 12:17:46.66 ID:J7DaGAVR0
>>223
あー
225 ブサイク(西日本):2008/09/01(月) 12:18:47.01 ID:3M3iiGzl0
>>65
不味そう
226 民主労働党(香川県):2008/09/01(月) 12:19:01.69 ID:sI6I8lCP0
>>187
Q:香川県人から危機感を感じないのはなぜ?
A.発電用水で2ヶ月以上もつし、それまでに台風なり大雨なり来るだろうから
227 漁師(福岡県):2008/09/01(月) 12:19:43.37 ID:9CUFvFYt0
なんだ?w植え過ぎるとぬーそく民には嫌われるのか?
228 左利き(コネチカット州):2008/09/01(月) 12:22:09.37 ID:DXuFqPHsO
海水を濾過汁
229 ネット弁慶(東京都):2008/09/01(月) 12:24:57.60 ID:J7DaGAVR0
>>227
VIPですら煙たがられるだろ最近は
230 ダフ屋(京都府):2008/09/01(月) 12:26:07.81 ID:BJM7nvaW0
瀬戸内海埋め立てろ
231 朝鮮社会民主党(三重県):2008/09/01(月) 12:28:00.72 ID:4MfNRG7O0
>>223
  ( ^ω^) …
  (⊃⊂)


  (^ω^;)⊃ アウアウ!!
 ⊂ミ⊃ )
  /   ヽ
232 漁師(福岡県):2008/09/01(月) 12:28:47.30 ID:9CUFvFYt0
>>228
沖縄だったかでやってる海水ろ過が広まるのって遠い未来なんかね
>>229
ヴぃp常駐してないからわかんねw
数個レスした中の半分以上は植えすぎだったら流石にうざいけどこれくらい範疇じゃね?
233 団体役員(京都府):2008/09/01(月) 12:35:30.12 ID:vpdWJjsS0
だからうどん禁止令を出せよ
234 明日もバイト(dion軍):2008/09/01(月) 12:37:06.38 ID:40zJJX4o0
下痢糞捻り出し◆inLco38Aa6 ★
beポイント:1000
登録日:2006-10-31
紹介文
ばーか(フーリッシュ)、クズ(トラッシュ)、灰(アッシュ)、金(キャッシュ)、腐った卵(ジョッシュ)、生理(フィッシュ)、めちゃくちゃ(ハッシュ)、ちくしょう(ガッシュ)
光(フラッシュ)、壊す(クラッシュ)、皿(ディッシュ)、洗う(ウォッシュ)、磨く(ブラッシュ)、潰す(マッシュ)、おやおや(ゴーッシュ)、流す(フラッシュ)
ぶん殴る(バッシュ)、突進(ダッシュ)、向こう見ず(ラッシュ)、かなり良い(グディッシュ)、新鮮(フレッシュ)、希望(ウィッシュ)、鞭打ち(ラッシュ)、終わり(フィニッシュ)


何この池沼
235 漁師(福岡県):2008/09/01(月) 12:38:03.02 ID:9CUFvFYt0
また無職か!の流れですか
236 9条教徒(山形県):2008/09/01(月) 12:38:09.08 ID:LgvXENw90
まーたうどん王国か
237 マーモット(鳥取県):2008/09/01(月) 12:38:13.78 ID:Zz8sAGFQ0
香川といえば節水のイメージ
238 四日便秘(dion軍):2008/09/01(月) 12:40:09.42 ID:8gPE+6VM0
最後は便所の水でも茹でそうだな
239 自宅兵士(岩手県):2008/09/01(月) 12:40:16.74 ID:0tn1QoEi0
香川 がんばって節約するよ(´・ω・`)
    
徳島 水は足りてるけどウリに権利がある67%の水はとりあえず流すニダ<丶`∀´>
    海の水が少なくなったら困るニダ<丶`∀´>

水利権を振りかざして7割近くの水を海へ捨てる徳島がラスボスです。
240 マーモット(香川県):2008/09/01(月) 12:42:20.90 ID:wFvA2h1k0
いや吉野川へ流す水が少なくなると海水が上ってきて塩害を被るから無駄ではないぞ
241 漁師(福岡県):2008/09/01(月) 12:42:22.72 ID:9CUFvFYt0
>>238
まだ使われてない方の便所の水って家の中の水で一番綺麗らしいのでもしかしたr

>>239
ラスボスだったら中国にデフォルメするべきではw
242 ネット君臨派(東京都):2008/09/01(月) 12:42:27.70 ID:c9uocMrw0
>>234
どこかの小説そのままです
243 九条マン(福岡県):2008/09/01(月) 12:43:18.37 ID:C98LnmsR0
うどん工作員が沸いてるなあ
244 住居喪失不安定就労者(樺太):2008/09/01(月) 12:48:11.15 ID:dRtL4tW/O
>>223つーほーがなんたら
245 明日もバイト(dion軍):2008/09/01(月) 12:48:53.97 ID:40zJJX4o0
>>240
河口堰造れば終わる話だな
246 9条教徒(関西地方):2008/09/01(月) 12:53:38.15 ID:8rwmsQXVP
福岡のおばちゃん暴れすぎ
247 団体役員(コネチカット州):2008/09/01(月) 12:53:42.61 ID:Dpe87Y1TO
一般人のメンタリティ

水が足りません!節水してください!→それは大変だ。節水に協力して、なんとかみんなで乗りきろう。



香川人のメンタリティ

水が足りません!節水してください!→それは大変だ。水が無くなる前に他人より一玉でも多く茹でて、うどんを食いだめしとこう。
248 農業(東京都):2008/09/01(月) 12:54:51.55 ID:2JGNKwUc0
血でゆでろよ。
249 村長(愛媛県):2008/09/01(月) 12:55:48.15 ID:i3Da+aAl0
ここ最近雨ばっかじゃん
なんで水なくなるの?
250 9条教徒(ネブラスカ州):2008/09/01(月) 12:59:26.77 ID:q/+oglydP
茹でるから
251 韓国料理シェフ(コネチカット州):2008/09/01(月) 12:59:35.20 ID:Fm8zIzCMO
>>45
桜島あるじゃん
煙吐いてる活火山のすぐ脇に県庁所在地があるって正気の沙汰じゃねえぞ
252 自宅兵士(岩手県):2008/09/01(月) 13:00:58.54 ID:0tn1QoEi0
253 日本にネチズン(福岡県):2008/09/01(月) 13:03:58.50 ID:5mJEh/QN0
>>45
ボンタンアメ好きです
セイカの白熊のさくらんぼの赤が好きじゃないです
254 元組員(埼玉県):2008/09/01(月) 13:05:14.57 ID:lxjyrxYn0
>>223
紹介文どおりになったな
255 マーモット(北海道):2008/09/01(月) 13:07:46.99 ID:5WZuuoMU0
こんなんで通報とか言ってるあほはどこから来た人たちでせうか?
256 ネット弁慶(アラバマ州):2008/09/01(月) 13:11:54.61 ID:RFVQS4tz0
うどんうどん言ってる奴ばかりだが、調理用水はミネラルウォーターが常識だろ?
2Lボトル6本ケースが500円くらいで買えるじゃん。俺みたいな独身者だと月に4ケースで2000円の出費で済む。
四国はその程度の出費も惜しむケチor貧乏人が多いのか?
257 芸術家(コネチカット州):2008/09/01(月) 13:16:17.53 ID:rxTQ4LiAO
>>255
北海道だろが、このカス人間。
258 無防備マン(東京都):2008/09/01(月) 13:16:55.01 ID:o5rL5itD0
>>223
下痢便もついに逮捕か。
HDDは消しておけよ。
259 IMF(樺太):2008/09/01(月) 13:19:04.10 ID:HKe9/IIOO
うどん県ちょっとは自重しろよ
260 朝鮮社会民主党(香川県):2008/09/01(月) 13:19:05.64 ID:i2He4O1V0
まじごめん
261 民主労働党(香川県):2008/09/01(月) 13:23:27.74 ID:fGfCRwbp0
茹でながらごめん
262 主婦(catv?):2008/09/01(月) 13:34:39.21 ID:ghcQ4o710
うどんうどんってあんたら言うけど、香川からうどんを取ったらさ…

あ、乾いた大地しか残らなかったわ、ごめん…
263 珈琲鑑定士(兵庫県):2008/09/01(月) 13:36:56.29 ID:1mor1DIQ0
>>261
洒落になってねwwww
264 素振り名人(香川県):2008/09/01(月) 13:37:59.35 ID:bAK8UJo40
ハマチ養殖が残るけどね
265 九条マン(コネチカット州):2008/09/01(月) 13:39:44.25 ID:0SITW9JkO
香川の人はうどんをおかずにご飯を食べるって聞いたんですけど本当ですか?
266 ネットカフェ難民(東京都):2008/09/01(月) 13:41:25.13 ID:rUgKSTbW0
香川の人はうどんでオナニーするって本当ですか?
267 毎日新聞配達(樺太):2008/09/01(月) 13:42:36.05 ID:ycwaxrXPO
徳島がいつまでたっても水をよこさねぇ→水をくれるまでごねる→徳島「急いでないみたいだからほっとく」


あってる?
268 ブランド鑑定士(東京都):2008/09/01(月) 13:47:53.24 ID:AU+Qf60n0
これだけうどん狂いなら節水呼びかけるより
少量で茹でる方法や節水うどん開発した方が早そうw
269 四柱推命鑑定士(愛知県):2008/09/01(月) 13:48:03.91 ID:6dyOgPSy0
>>265
違うよ
うどんをおかずにうどんを食べるんだよ!
270 ネギ(富山県):2008/09/01(月) 13:49:06.71 ID:k1MMJp/S0
>>267
水をくれるまでこねる
に見えた
271 民主労働党(香川県):2008/09/01(月) 13:49:41.35 ID:fGfCRwbp0
>>265
うどんをおかずとは思っていないが

おにぎり、稲荷寿司、ちらし寿司と一緒に食べる。
272 ブラ男(静岡県):2008/09/01(月) 13:51:27.08 ID:Vki7jRYA0

    ∧,,∧ 
   ( ´・ω・)  うどんおいしいのにね〜
   (っ=|||o) 
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
273 不法入国者(東京都):2008/09/01(月) 14:02:30.26 ID:WCXp8Ppf0
香川って毎年ピーピー騒いでるね
頭おかしいんじゃないの
274 宝石鑑定士(埼玉県):2008/09/01(月) 14:03:31.41 ID:TLBRLIbn0
太く短く生きるんですね
275 給食費未納者(東京都):2008/09/01(月) 14:05:16.00 ID:j/75KNco0
溜池使え
276 明日もバイト(中部地方):2008/09/01(月) 14:05:36.96 ID:ZmWTtPKJ0
またうどん国か
277 尿管結石(神奈川県):2008/09/01(月) 14:05:43.65 ID:8SdKVqCL0
香川は渇水対策費あげたら
高松駅再開発に着手しました
278 ネットキムチ(北海道):2008/09/01(月) 14:06:14.67 ID:oZAXsBRv0
満濃池はどうなの?
279 芸術家(東日本):2008/09/01(月) 14:08:08.36 ID:d5iY+yH60
うちは水とか余裕なんでうどん茹でてきますね
280 ハイエナ(大阪府):2008/09/01(月) 14:12:20.39 ID:T8owck5O0
うどんと蕎麦
同じ値段なら蕎麦を頼むよね?栄養価的に考えて
281 尿管結石(神奈川県):2008/09/01(月) 14:14:19.73 ID:8SdKVqCL0
>>280
同じ値段はねーだろ
蕎麦の原価ハンパねえぞ
282 左利き(樺太):2008/09/01(月) 14:16:20.13 ID:5J6i3W+iO
うどんを茹でるから水が必要になってくるんだろ
283 芸術家(東日本):2008/09/01(月) 14:17:01.31 ID:d5iY+yH60
原材料表示で最初に蕎麦粉が出てこないのは蕎麦とは呼べない
まめな
284 9条教徒(関西地方):2008/09/01(月) 14:17:13.99 ID:chjm9oGB0
一日に茹でていいうどんの量を条例で規制するべき
285 柔道家(ネブラスカ州):2008/09/01(月) 14:20:17.00 ID:LgNbWGtOO
長宗我部一族が天下を取れなかった理由が分かりました。
286 ビンボウ(愛媛県):2008/09/01(月) 14:20:35.56 ID:vwr/Fb2U0
最近、香川行くとざるうどんが生温いのは水ケチってるせいか…
287 不法入国者(dion軍):2008/09/01(月) 14:23:40.25 ID:yMgoDwtk0
何でこんなに水不足に陥りやすい県でうどんが発達したんだ?
288 元組員(埼玉県):2008/09/01(月) 14:26:07.82 ID:YIvw8gb60
うどんがなければたどんを食べればいいじゃない
289 家事手伝い(神奈川県):2008/09/01(月) 14:27:36.24 ID:BtsfhtgA0
需給で値段かえればいいじゃん
290 ママ(千葉県):2008/09/01(月) 14:34:14.13 ID:liSHb3Xc0


       うどん、ダメ。ゼッタイ。

291 農業(熊本県):2008/09/01(月) 14:40:17.29 ID:4omTCuH/0
そばの方がうまい
292 村長(愛媛県):2008/09/01(月) 14:40:48.75 ID:i3Da+aAl0
そういや、今年は冷やし中華食ってない
293 毎日新聞配達(コネチカット州):2008/09/01(月) 14:42:10.78 ID:na627SeuO
香川の女はうどんフェラしてくれるらしい
294 イケメン(福井県):2008/09/01(月) 14:48:33.50 ID:/iuCHZdU0
毎年水不足
 進歩のねー県だなww
295 紅茶鑑定士(東京都):2008/09/01(月) 14:52:10.74 ID:ZaUX14cD0
水がないなら血で茹でろ かがわ
296 またぎ(愛媛県):2008/09/01(月) 14:52:32.50 ID:6YSaU+6t0
や…やらんぞ!
水はやらんぞおおおおおおお
297 明日もバイト(新潟県):2008/09/01(月) 15:00:22.29 ID:iRzQwpGT0
脱水症状を起こして苦しんでる香川人に水を与えるとウドンを茹で始めてのち死ぬ
まめちしきな
298:2008/09/01(月) 15:01:13.70 ID:bMGtG75b0
うどん食うのやめればいいんじゃないか
299 芸術家(コネチカット州):2008/09/01(月) 15:01:28.36 ID:VkmYk1q6O
>>194
麺つゆってなんだよ 
出汁だろーが
300 ネット君臨派(アラバマ州):2008/09/01(月) 15:01:50.65 ID:pzYMue0/0
>>298
やめられないから水が足りなくて困ってるんだろう
301 アスリート(大阪府):2008/09/01(月) 15:01:53.20 ID:KiLhILrf0
>>223
ひとつ質問する?
アナタは,ネトウヨですか?
302:2008/09/01(月) 15:02:14.26 ID:bMGtG75b0
>>285
所詮、一条家の家来だし
303:2008/09/01(月) 15:02:44.58 ID:bMGtG75b0
>>223
何気にアウト
304 珈琲鑑定士(兵庫県):2008/09/01(月) 15:02:55.26 ID:O65STYuO0
徳島で茹でろ
305 IMF(アラバマ州):2008/09/01(月) 15:04:55.30 ID:zni5FRE10
小豆島割譲したら水分けてやるよ
306 不法入国者(dion軍):2008/09/01(月) 15:05:35.49 ID:yMgoDwtk0
海水を真水にする技術の量産・安価化の実験に向いてると思うなぁw
307 ネット君臨派(愛知県):2008/09/01(月) 15:06:39.37 ID:ZLDDi6Kp0
>>301
悪いことは全部ネトウヨのせいなんですね。わかります
308 アスリート(大阪府):2008/09/01(月) 15:07:06.42 ID:KiLhILrf0
>>307
お前は?
309 漁師(東京都):2008/09/01(月) 15:07:59.29 ID:FvM8AIxc0
うどん>>>>>>>>>>>>>>>>>>節水

うどんに比べれば人命なんてwww
310 やわチチ(兵庫県):2008/09/01(月) 15:08:16.39 ID:z9LjNM4O0
うどん一杯作るのに何リットル必要なんだ?
311 美人(神奈川県):2008/09/01(月) 15:08:37.62 ID:uwSPr7B80
             ___,,,,,..... -一ァ
         / ̄;;;´;;、;;;ヾ;;;, -──--、,!
.        /'´|;;;;,、;;;;;;;;;;/      ,!
.         /:.:.:.レ´:.ヾ;;;;;;i   茹 だ ,!
       /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ;i   で が ,!
.      /:.;.イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..ヽ  る    ,!
.       /レ' ;|:.:.:.:.:.:.:,:ィ:.:.:.:〉 __,.,!
     /-、ヽ,:|:.:.:,/ /:.:.://.:,:ィ:.:.:.,!
      /'ヽ、ヾi ゙´.:   /__;:;:-'"´ ,;|:.:.:.,!
.    /ゝ-`';:/ .:〈ニ=-=ニ二 ̄ヽレ',!
   /::::;;;;;/  ' ,, ニ`ー-,、__\〉ィ,!
.   /;:::::/ ::.    ::.,,\_ゞ;'> 〈;,!
  /i!:::::iヾ-'、::..       '';~ ,;:'/,!
. /;;;i!fi´l_、,.`        .: ,;:'  ,!
/;;;;;i' ('ー、ヽ      ..: ,;:''   ,!
ヽ、jゝ、`ヾ:、゙、   ,..:'.:'"    .: ,!
   ``ヽ.、_ ¨`  ,:'      (_r:,!
       ``ヽ.、..    ノr;ソ~,!
             ``ヾ、 / 7,!        
                 ``ヽ,!
312 村長(大阪府):2008/09/01(月) 15:10:40.16 ID:cUrjDY3Y0
はぁ・・・肉うどんちょうおいしい・・・
313 紅茶鑑定士(樺太):2008/09/01(月) 15:11:20.56 ID:P+fJNw4HO
鍋に穴あけて回ればいいじゃない
314 韓国料理シェフ(コネチカット州):2008/09/01(月) 15:12:33.62 ID:4mGRM9LjO
渇水が怖くてうどんが食えるかってんだ
315 無防備マン(チリ):2008/09/01(月) 15:12:40.50 ID:cd/xzTqq0
蕎麦が好きと言うと村八どころか完全にシカトされると聞いた
316 ネット君臨派(熊本県):2008/09/01(月) 15:13:52.08 ID:EMXLjul60
農作物売ったお金で水輸入すればいい
317 ネット君臨派(愛知県):2008/09/01(月) 15:14:26.44 ID:ZLDDi6Kp0
>>308
他人に素性をしつこく聞くならばまず自分の素性を明らかにしたらどうですか?
318 給食費未納者(アラバマ州):2008/09/01(月) 15:15:20.72 ID:nbGz7Wgb0 BE:522270465-2BP(1000)
ギアスおもしろ
319 ネット君臨派(熊本県):2008/09/01(月) 15:18:03.07 ID:EMXLjul60
うどんはたっぷりのお湯で茹でて水をザーザー流しながら〆る
320 ママ(千葉県):2008/09/01(月) 15:47:12.72 ID:liSHb3Xc0
粉うどん食えよ
321 主婦(アラバマ州):2008/09/01(月) 16:52:17.85 ID:SougjMDe0
うどん〆税
322 イケメン(樺太):2008/09/01(月) 17:01:05.67 ID:pwcABv2BO
そのうち台風来るって思ってんだろ
323 IMF(愛知県):2008/09/01(月) 17:09:42.50 ID:xgbCBYEk0
某県で水不足のときに地元の祭り好き爺が何十年ぶりかに
地元の神社で雨乞いをやって終わってから参加者がそろって
健康ランドに出かけた事があるらしい。
町内会費がこういうところで無駄に使われる。
324 農業(東京都):2008/09/01(月) 17:33:43.54 ID:2JGNKwUc0
>>223
逮捕キター
325 ひよこ鑑定士(香川県):2008/09/01(月) 17:35:51.29 ID:2ARXMI/60
>>223
    ∧,,∧ 
   ( ´・ω・) うどん食べて落ち着けよ
   (っ=|||o) 
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\

326 韓国料理シェフ(アラバマ州):2008/09/01(月) 17:38:09.03 ID:ot2iEPhM0
>>223
これから逮捕と聞いてすっ飛んできました。
今から警察に相談してウチの母親の警備をしてもらいます。
327 ママ(群馬県):2008/09/01(月) 17:39:43.59 ID:jcqtEMe80
>>325
おまえらうぜぇ
うどん食うAA貼るだけで美味しい所もっていくんだもんな
328 四日便秘(香川県):2008/09/01(月) 17:42:50.20 ID:zvI158u00
>>327
    ∧,,∧ 
   ( ´・ω・) 美味しいのはうどんだけどな
   (っ=|||o) 
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
329 村長(広島県):2008/09/01(月) 17:43:06.57 ID:f1K3D4aS0
てかさあ、こんだけ水不足になるんだったらさ、徳島の県境におっきな井戸掘ればいいじゃん
330 尿管結石(埼玉県):2008/09/01(月) 17:46:15.89 ID:7Xfl0d0k0
>>223
ニュー速からきました
331 ネチズン(埼玉県):2008/09/01(月) 17:47:23.39 ID:4Yv/4k8N0
>>223
ねぇねぇ、無職、やっぱ無職?
332 四柱推命鑑定士(富山県):2008/09/01(月) 17:48:08.30 ID:LSqx9QYx0
>>223
た い ほ
333 村長(関西地方):2008/09/01(月) 17:48:13.81 ID:mNKaHygy0
>>223
記念age
334 やわチチ(愛知県):2008/09/01(月) 17:50:04.36 ID:YF+QWGLC0
>>223以降、ID:wvLB5DBL0のレスピタリと止まってるじゃんw
335 ネチズン(埼玉県):2008/09/01(月) 17:50:58.14 ID:4Yv/4k8N0
>>334
そりゃ通報しに行ったんだろ。
336 住居喪失不安定就労者(長崎県):2008/09/01(月) 17:52:17.37 ID:R4ybBvY00
>>223を冗談抜きでマジで通報した奴居る?
居ないでしょ?
337 日本にネチズン(福岡県):2008/09/01(月) 17:53:11.46 ID:5mJEh/QN0
つか誰かつーほーしてんのか?
338 元組員(アラバマ州):2008/09/01(月) 17:54:18.58 ID:GTS3gyWe0
ID:wvLB5DBL0 以外が通報しても逮捕されないんじゃ・・?
339 主婦(埼玉県):2008/09/01(月) 17:54:28.38 ID:y5hFZ3En0
>>318
ギアスはぶんがくですかあ?
340 ネット弁慶(catv?):2008/09/01(月) 17:55:48.59 ID:uXHEkaHb0
>>223
Beつけて何やってんだよ。逮捕祈念記念ぱぴこ..._〆(゚▽゚*)

2ちゃんねる発の逮捕(書類送検)者
ttp://uguisu.skr.jp/recollection/2ch/

逮捕されると、こうなる〜誰かの経験〜
ttp://www.geocities.jp/mylibraries_2ch/tai-ho.html

留置場における生活 - 警察の留置業務(警察庁)
ttp://www.npa.go.jp/syokai/ryuchi/kyositu.html

暴露・裏の世界/拘置所の中とそこでの暮らし方
ttp://www.geocities.jp/bakuroura/sty0004.html
341 四日便秘(catv?):2008/09/01(月) 17:57:02.43 ID:PHoFifor0
うどん税の導入を
342 やわチチ(愛知県):2008/09/01(月) 17:58:13.16 ID:YF+QWGLC0
http://mimizun.com/search/perl/idsearch.pl?board=news&id=nbGz7Wgb0

一日中何やってんだこいつは。
343 朝鮮社会民主党(大阪府):2008/09/01(月) 17:58:44.79 ID:A75BxNuG0
>>223
ν速からきたけど、ここ酷い板ですね
344 日本にネチズン(福岡県):2008/09/01(月) 17:58:46.01 ID:5mJEh/QN0
>>338
不特定多数じゃなくてID:wvLB5DBL0の親に的を絞ったものだから?
でも駅とか学校周りの予告とか関係ない人が
つーほーして聞き届けられてるんだとばかり思ってたが
345 ワキガ(アラバマ州):2008/09/01(月) 18:02:54.38 ID:cpKuvPU10
>>223
犯行理由はこれでお願い

    ∧,,∧  
   ( ´・ω・) はふはふして食った のどごし良かった
   (っ=|||o) 
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
346 韓国料理シェフ(アラバマ州):2008/09/01(月) 18:03:05.78 ID:ot2iEPhM0
まあ、モノは試しに通報してみっか
347 元組員(アラバマ州):2008/09/01(月) 18:03:35.95 ID:GTS3gyWe0
>>344
・・やってみたらわかるか
じゃあ誰か通報してね!
348 党代表(アラバマ州):2008/09/01(月) 18:06:48.54 ID:hbOVJF/O0
毎年 水不足と言ってるんだから
海水から水を作れる装置を取りつけろ
無駄な箱もの作るより重要だろ
349 ブランド鑑定士(北海道):2008/09/01(月) 18:07:02.88 ID:Gfagoktp0
なんです?殺人予告ですか?
350 ネット弁慶(岡山県):2008/09/01(月) 18:07:34.01 ID:vt85laTP0
>>223
今ならまだ間に合う
早くごめんなさいをしなさい!!
351 またぎ(石川県):2008/09/01(月) 18:11:19.59 ID:kUNo8HLe0
水の量が本当にやばいかどうかはおいといて、

うどん人って、毎日うどんばっかで身体大丈夫なの?真面目な話。
352 住居喪失不安定就労者(樺太):2008/09/01(月) 18:11:39.30 ID:FNOWbPpnO
香川県民はもう少し危機感持った方がいいんじゃあないの?
353 イケメン(兵庫県):2008/09/01(月) 18:12:44.86 ID:3m8GNj9F0
>>352
うどんは主食じゃなくておやつとして食べるんじゃね?
354 イケメン(兵庫県):2008/09/01(月) 18:14:37.61 ID:3m8GNj9F0
アンカーミスった・・・
>>353>>351へのレス
355 韓国料理シェフ(西日本):2008/09/01(月) 18:14:40.14 ID:6z3JfTDY0
息を吸うようにうどんを食う
356 WBC監督(高知県):2008/09/01(月) 18:21:28.29 ID:17GZLq520
誰だよwwww

548 名前: 9条教徒(catv?)[sage] 投稿日:2008/09/01(月) 17:44:08.15 ID:eE2bjcKaP
下痢糞捻り出し ◆inLco38Aa6 
http://be.2ch.net/test/p.php?i=243726072

御尊顔
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader768306.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader768307.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader768308.jpg


このスレにて犯罪予告しました。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1220232695/223
357 紅茶鑑定士(三重県):2008/09/01(月) 18:23:46.08 ID:oL6aYcnN0
下痢糞さんがついに犯行予告ってスレ立てたら
絶対sakuられるだろうなー
358 九条マン(福岡県):2008/09/01(月) 18:24:24.51 ID:C98LnmsR0
>>356
鼻が・・・・
359 日本にネチズン(福岡県):2008/09/01(月) 18:24:51.14 ID:5mJEh/QN0
>>356
3つ目の画像は見たことあるがこいつだったかw
360 芸術家(宮城県):2008/09/01(月) 18:26:23.39 ID:4ZKB2j+x0
    03秒 (CAP) うどんそんなに茹でるな
    04秒    渇水するから [早明浦ダム渇水警報音 2秒間]
    05秒 (COP) はい 少しだけ茹でます
    11秒 (CAP) 茹でるな
    12秒 (COP) 1玉目茹で上がった
    15秒 (CAP) 水で〆るな
    27秒 (CAP) 早明浦ダム貯水全部だめ?
    28秒  (F/E) はい
    29秒
    30秒
    31秒 (CAP) 茹でるな
    32秒 (COP) まだ2玉目
    33秒 (F/E) 取水制限したほうが
    34秒    いいかもしれないですね
    35秒 (COP) 2玉目
 29分00秒 (CAP) うどん茹でやめろ  (COP) はい、もう水で〆てます
    01秒 (F/E) 徳島が水もってないかどうかきいて
    02秒     みます
    05秒 (CAP) 渇水するぞほんとうに
    06秒 (COP) はい 気をつけて茹でます
    07秒 (CAP) はいじゃないが
    08秒 (COP) はい
    09秒 (CAP) 茹でるな
361 9条教徒(ネブラスカ州):2008/09/01(月) 18:37:05.45 ID:q/+oglydP
うどん食わずに人妻喰った、の巻
362 日本にネチズン(福岡県):2008/09/01(月) 18:48:28.06 ID:5mJEh/QN0
2ch内有志による犯罪・自殺予告の通報相談・誘導・依頼スレ★5
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1218761067/709

斉藤一によると通報しないレベルだそうだw
363 ネチズン(山梨県):2008/09/01(月) 18:50:17.62 ID:OXZZ2jGH0
>>362
あいつまだやってんの?
364 団体役員(徳島県):2008/09/01(月) 18:54:49.63 ID:xxG/n6q00
365 珈琲鑑定士(静岡県):2008/09/01(月) 19:00:03.09 ID:b1cBPUeI0
>>223
記念カキコ
366 がんばる女(香川県):2008/09/01(月) 19:07:32.53 ID:RKdVerc10
通報とかそういうスレじゃないんだよ。
うどんに集中しろうどんに。
367 ダフ屋(東京都):2008/09/01(月) 19:09:35.72 ID:hAbqBrs90
予告inには通報済みなんだなw
368 柔道家(アラバマ州):2008/09/01(月) 19:13:28.80 ID:DEgN5zOE0
渇水で頭に来たから明日小麦粉の塊を棒で滅多打ちにして包丁でバラバラにした後、
熱湯に沈めてやる
369 日本にネチズン(福岡県):2008/09/01(月) 19:13:34.86 ID:5mJEh/QN0
>>214
近くのうまそーなとこあるけど
凄く入りにくいんだよなぁ
370 IT戦士(東京都):2008/09/01(月) 19:13:38.15 ID:sdrVkgNw0
371 ひよこ鑑定士(東京都):2008/09/01(月) 19:16:14.74 ID:4Bks0w030
記念
372 日本にネチズン(福岡県):2008/09/01(月) 19:17:50.24 ID:5mJEh/QN0
>>367どれ??
373 党代表(東京都):2008/09/01(月) 19:18:31.95 ID:GVY/GY4w0
うどんにかける香川と他県の熱いバトルだと思っていたら何か通報とか夏休み状態
374 マーモット(長屋):2008/09/01(月) 19:20:05.20 ID:cZnjQWUt0
高知では海水で茹でてるぞ
まずちりめんじゃこを海水で茹でて
その余り汁でうどんを茹でるのだ
375 ネット君臨派(中国地方):2008/09/01(月) 19:21:11.61 ID:3Ve/vTdd0
血が駄目なら尿で茹でろ
376 日本にネチズン(茨城県):2008/09/01(月) 19:23:41.42 ID:9II458st0
>>33
ブリメーラは30年もたんだろ、寿命3年だろ
377 ネチズン(アラバマ州):2008/09/01(月) 19:26:01.69 ID:8BzjRe580
うどん屋で小女子を釜茹でにしてどうたらこうたら
378 明日もバイト(東京都):2008/09/01(月) 19:33:56.30 ID:ReZIW1xT0
>>362
斉藤さんまだやってたのか…
379 マーモット(愛知県):2008/09/01(月) 19:48:48.71 ID:dav+JPa+0
>>362
変わりに私が通報しといてあげよう
380 ブラ男(dion軍):2008/09/01(月) 19:54:58.49 ID:jm74Ilhm0
台風来ないかな〜
381 元組員(dion軍):2008/09/01(月) 19:56:25.24 ID:XjuNvDCQ0 BE:1521828959-PLT(12000)
水が無ければ血で茹でろ
血がだめなら尿で茹でろ
尿が無ければ海水で茹でれば完璧
382 ワキガ(兵庫県):2008/09/01(月) 19:57:51.75 ID:Gm4eratw0
記念しに来ました。
383 9条教徒(大阪府):2008/09/01(月) 19:59:44.03 ID:zFIip6AlP
海に囲まれてるんだから海水で作れるうどん開発すりゃいいのにな
384 家事手伝い(埼玉県):2008/09/01(月) 20:03:52.42 ID:sAJQfGFG0
徳島に移住すれいいじゃない
385 ネット君臨派(アラバマ州):2008/09/01(月) 20:31:53.09 ID:8RvaGYUB0
おれ、うどん大好きだけど、食いに行ってもいいですか>香川
386 九条マン(香川県):2008/09/01(月) 20:49:45.27 ID:VK8vfRth0
香川すごい人気だな
おまいら、るるぶなんか持ってうどん食いに来るな。
387 ブランド鑑定士(中部地方):2008/09/01(月) 22:11:52.04 ID:IlVjmxY30
>>223
また一人屑が2chから消えるのか
388 アスリート(樺太):2008/09/01(月) 22:32:55.90 ID:tXtvDbuoO
香川県民渇水には年季が入ってるからなぁ
少々の事ではびくともしないな・・・
389 四十代(静岡県):2008/09/01(月) 22:47:09.69 ID:mVuulZOT0
それでも3食うどんを茹でてるんだろ?
390 四十代(静岡県):2008/09/01(月) 22:48:03.80 ID:mVuulZOT0
それにしても貯水率がマイナスとは・・・恐るべし早明浦ダム
391 村長(catv?):2008/09/01(月) 22:49:10.79 ID:pryCyOYJ0
>>386
以前うどん食べに行ったらクソ不味かったんだけど
香川を過大評価しすぎてたわ
392 マーモット(埼玉県):2008/09/01(月) 22:51:22.68 ID:16b/F1JV0
香川の香川雄介先生のイン突きはさすがだよね
393 日本にネチズン(福岡県):2008/09/01(月) 22:58:00.91 ID:JhEyoJmY0
>>386
いつか必ずるるぶもって行くわ
394 ヘンタイ(アラバマ州):2008/09/01(月) 22:58:28.52 ID:K7Q2ySa70
今年入ってきた新入社員に香川から出てきた奴がいるんだが、なんでも
香川では、あの大コケしたユースケサンタマリアが出てたうどんって映画が
一年以上ロングランしたらしいぜwww

なんなの?この県
395 韓国料理シェフ(長屋):2008/09/01(月) 23:10:13.08 ID:Ede3gCFm0
うどんくらいしか娯楽がないのだから
ほっといてやりなさい。
396 紅茶鑑定士(大阪府):2008/09/01(月) 23:25:40.97 ID:to/jflzI0
大阪は、モチモチした食感のうどんが根強い人気を誇る。
讃岐は、なんか、ゴニュゴニュしてて、ちょっと下品やな。
397 がんばる女(catv?):2008/09/02(火) 03:33:49.18 ID:H8CnRZlk0
>>223
ブ男キチガイサヨがついに逮捕か
まじうれしい
398 初心者(樺太):2008/09/02(火) 04:28:43.12 ID:nuuab0blO
香川県民はサイババみたいに手から小麦粉が出てくるんでしょ?
ばっちゃんがゆってた(´・ω・`)
399 ひよこ鑑定士(catv?):2008/09/02(火) 14:31:33.85 ID:NbRy8yYz0
ワタシの唯一の四国体験は徳島に2時間だけなのだが…。
瀬戸大橋使って岡山から水を輸入したらどうかな?
ついでに日本からの観光客はビザ無し入国出来るようにして欲しい。
400 下痢気味(富山県):2008/09/02(火) 15:23:49.25 ID:SiSdF2R+0
福田元首相辞任理由を激白
「香川県民にうどんを茹でる蛮行をやめさせられず責任を痛感」
401 五十代(東京都):2008/09/02(火) 15:26:13.36 ID:kBsM7rHR0
香川のホテル泊まって1日中シャワー浴びてたら捕まる?
402 九条マン(中国地方):2008/09/02(火) 15:39:08.61 ID:G4glzM280
>>401
うどんしか出てこないけど浴び続けられる?
403 党代表(アラバマ州):2008/09/02(火) 15:41:21.47 ID:DqjpvWOA0
本州に住んでるとあんまり「島」に住んでるという感覚がないんだけど
四国や九州、北海道はどうなの?
404 WBC監督(神奈川県):2008/09/02(火) 15:42:06.66 ID:D2ZWKihl0
日本の主食は米だということから教育していかないと駄目だなw
405 給食費未納者(高知県):2008/09/02(火) 16:37:26.65 ID:gKr4Yr5M0
>>403
大阪、長野に引越しした経験がある俺かすると
全く島の感覚は無い

406 日本にネチズン(東京都):2008/09/02(火) 17:03:22.52 ID:a2bze48V0
>>403
香川出身だが、瀬戸内海に有人島がたくさんあって、高校にもなると学年に何人か島出身の奴がいる
そいつらとつきあってると四国が島だって感覚は無くなるな
407 四十代(大阪府):2008/09/02(火) 17:07:39.83 ID:ULfqbRdQ0
四方に海が見えないと島という自覚は抱けないだろう。
408 韓国料理シェフ(コネチカット州):2008/09/02(火) 17:09:38.03 ID:1unrD231O
>>401
それに近い事ならやった。
風呂入ろうと思ってお湯入れてたらそのまま爆睡。
9時間程出しっぱなしだった
409 無防備マン(宮崎県):2008/09/02(火) 19:11:00.05 ID:vd81+T0V0
>>403
たぶん九州は宮崎民だけが感じんのじゃまいか?
福岡・佐賀・長崎・熊本・鹿児島の全てが島もちだし(宮崎にもあるが小さ杉)、大分は瀬戸内だし。
410 三十代(香川県):2008/09/02(火) 19:26:14.09 ID:tpwSKp4O0
今日もうどんを美味しく頂きました
411 九条マン(コネチカット州):2008/09/02(火) 19:38:40.76 ID:RQc2QIymO
夕立やべえ 
早明浦で降れ
412 九条マン(香川県):2008/09/02(火) 19:59:12.27 ID:2TGVRRQF0
あーめま
413 三十代(コネチカット州):2008/09/02(火) 20:03:48.08 ID:C9F5U8bGO
風呂入るときシャワー出しっぱなしですが何か?
414 船長(東京都):2008/09/02(火) 20:14:55.02 ID:4l5BGQ+00
小麦値上がりしてるし他の小麦製品の値上がり分すべてうどんに税で転嫁すれば消費も落ちて水不足解消
415 九条マン(コネチカット州):2008/09/02(火) 22:18:30.14 ID:RQc2QIymO
綾南もう小降りだけど雨やばかったw 
雷がないぶん関東よりマシ 
416 九条マン(香川県):2008/09/02(火) 22:25:28.86 ID:2TGVRRQF0
雨怖い
417 四十代(東京都):2008/09/02(火) 23:03:18.21 ID:fZ7ibvWl0
この際だから全滅すればいいのにw
418 農業(大阪府)
456456